ブラウザ三国志@mixi 質問スレ7【テンプレ必読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★重要★ - 質問・回答にあたって
 質問者はwikiやヘルプを読んだ上で質問してください。
 回答者は「しょうがないなぁ。教えてやるか」と思える心の余裕を持ちましょう。
 くれぐれも煽りは放置でお願いします。
 次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は>>970
★★最重要★★ 質問者はまず WIKIにあるFAQ(@mixiは、質問はこちら)と、
ここの>>2-4あたりをゆっくりと読み質問してください。

▼前スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ6【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263480333/

▼本鯖質問スレ
ブラウザ三国志 質問スレPart17【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/ead.cgi/gameswf/1263290153/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:07 ID:vpKKdQMH
ブラウザ三国志 Wiki @mixi
ttp://sangokushi.wiki.fc2.com/

ブラウザ三国志wiki
ttp://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/

ご意見・ご要望(公式)
ttp://sangoku.bg-time.jp/support/ideas/form.php

▼よくある質問
※自分で調べる努力を多少はしましょう。100レスくらい遡って同じ質問が無いか確認して下さい。
  wikiのFAQにも必ず目を通してください。
  【FAQ集】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/15.html

Q1. 地図位置はどうみれば?X100,Y100
A. Xの数値は東西(プラス側が東)Yの数値は南北(プラス側が北)

Q2. 拠点(村、砦)に武将はどうやって配置するの?
A. デッキセットする前にファイルからセット先を選べます。セット先を選んだあと
  デッキセットすればその拠点にセットされます。援軍としてその村へ派遣する方法もあります。

Q3. 武将スキルはどうやって使うの?
A. 内政(資源などのUP)スキルであれば内政官に任命し、デッキ>内政設定より
  スキル名をクリックできます。攻撃スキルなどは出兵時にチェックをいれる必要があります。
  IEではうまくスキルが発動しないことがあるようです。別のブラウザを使うなどしましょう。
  出兵したあと即キャンセルしても使ったことになります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:24 ID:vpKKdQMH
Q4. ☆Xを落とすのにどれくらいの兵が必要?
A. 鯖、使う武将に大きく左右されるので回答不能。
  シミュ(要エクセル)使って自分で算出してください。
  シミュの使い方はwikiに書いてあるのでそちらを参照。
  【シミュ】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/56.html
  【☆別兵士数】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/31.html
  対弓=騎馬 対騎馬=槍 対槍=弓
  森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ
Q5. ○○の武将のオススメステってありますか?
A. 基本的に、各武将の長所を伸ばすのがいいと思われます。
  初期値が他に比べて高いものを上げておけば取りあえず使えない事はないかと。
  ※武将のステ質問が多いですが、極振りが基本なので自分で考えましょう。
  自分で使用用途が分からないなら売ったほうが有用かも知れません。
Q6.  相手の砦(村)を攻撃し、落として領地化して、砦(村)を建てた場合そこの資源施設はどうなる?
   自分の砦を領地化し、そこにまた村(砦)を建てた場合どうなる?

A. 立てていた分の資源施設をそのまま受け継ぐことができます。
  ※相手が離反、削除をする前にその領地を獲得していれば可能のようです。

Q7. LvUPした領地を拠点(村、砦)した場合名声は戻る?
A. 戻ります。

Q8. Lv3領地とLv1領地(☆の数ではない)を拠点にしたときの違いは?
A. 全くない。Lv3のほうが拠点たてるときに名声が多くかえってくるが
  その分多く使っただけなので±0
Q9 鍛冶と防具は各拠点ごとに影響されますか?
A そうです。各拠点ごとに作らなければ意味がありません。
援軍などは出兵元の状態が影響されます。

Q10 防御というのは出兵時に影響がありますか?
A. 防具、防御値含めて全ての防御とつくものは
防衛時(攻められた場合)のみ有効となります。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:37 ID:vpKKdQMH
Q11. 武将 ○○のステ振りはどうすればいい?
   スキルはどれを付けた方が良い?
   2枚揃ったんだけど売るのとスキル上げどっちがいい?
A. そんなことも自分で考えられないようじゃ良スキルあっても使いこなせないから
  トレードで売った方が良い
※どうしても間違った情報でもいいので参考にしたい人は
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/74.html

Q12. 城落として配下にすると具体的にどうなるの?なんで落とすの?
A1. 放置城落とすメリットは名声使わずに領地取得の足場ができる。
A2. その城やそいつの領地に隣接する領地や拠点を占領できるようになる。
A3. 領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

  デメリットとしては、配下にするとそいつを攻撃できなくなる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:59 ID:vpKKdQMH
▼過去スレ
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1258364115/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ2【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1259912312/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ3【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1260844296/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ4【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1261773793/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ5【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1262789037/
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ6【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263480333/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:41:19 ID:f1+64Owl
いちもつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:01:23 ID:T2HSjKQl
>>1
らいどうおつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:14:38 ID:m4gEwHkh
>>1
乙。smk砲撃ってあげる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:36:20 ID:kbMb9Trq
奇計って攻撃うp率何%くらい無いと使えない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:56:20 ID:yXqgLG2c
砦取りあってる同盟に攻撃しようと思うんですが、宣戦布告ってすべきですか?
書簡送ったら即攻撃してもいいのだろうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:04:06 ID:2sYFCpYm
好きにすればいい。それがゲームだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:06:07 ID:rxdLSpT/
ルールとかないから好きにしたらいい
宣戦布告とかしたら対策されるだけだと思うけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:41:24 ID:QetWGbyc
あれ、砦を領地化させてまた砦にしたときの話なんだけど

砦のレベル→1に戻る
各施設のレベル→領地化させたときのまま
で、武器とか防具の強化レベルはどうなるんだっけ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:58:10 ID:ql+FoQt6
>>13
武器は残ってるの確認した
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:59:52 ID:icZOmhdo
以前にも3〜5ワールドが新規参加者一時停止になってましたよね?
それと同じくいま、12〜5鯖が新規参加者を一時停止しています

大体どれくらいに一時停止が解けると思いますか?
統合を見越して12鯖でプレイしたいのですが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:21:38 ID:aeu2r8lF
落とされたNPC砦を奪った時もボーナスBPやTPはもらえるんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:22:31 ID:U5QzeVnd
>>16
貰えない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:32:56 ID:bUmJY6T5
失礼します。

レベル2の領地を領地→村→領地にした場合、最終的にレベル2の領地になるのでしょうか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:43:37 ID:MH1AZN2F
本拠地の内政に武将設定したときの資源ボーナスって拠点の施設にも適用されますか?
拠点ごとに配置しないと駄目でしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:45:11 ID:YOjgyp7M
>>19
それくらい試せば分かるだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:45:15 ID:Sbx5Yzje
>>19
拠点ごとだよ だから拠点の数だけ内政要員がいるといいんじゃないかな!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:59:11 ID:krEDCUs+
同盟員が他のやつから攻撃されて向こうの配下にされたときに、
再びこっちが元同盟員を攻撃して配下にしたら、元同盟員は配下から同盟員に格上げできるの?
なんかよそでそれっぽいイザコザがあったらしいが、取り返した仲間がいつまで経っても配下のまま。放置でもない。
もしかして何か制限があるの?

23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:02:17 ID:26rpDlgd
>>22
配下にした直後に保護期間がある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:03:40 ID:bcMSi/rB
撃破スコアってどうやってあげるの?
ヘルプ見たけどよくわからん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:19:08 ID:9TtAFJ+q
撃破スコア
一回の攻撃での最大人数(消費糧量)
格上の土地攻撃しないといつまでも更新されないこともある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:22:30 ID:krEDCUs+
>>23
サンクス
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 01:47:54 ID:FzRcBN+z
攻撃ポイント稼ぎたいけどまったく稼げない
もう2ヶ月近いのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:41:08 ID:U5QzeVnd
>>18
レベル1の領地に戻る。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:54:47 ID:wc0a8hk6
以前にも3〜5ワールドが新規参加者一時停止になってましたよね?
それと同じくいま、12〜5鯖が新規参加者を一時停止しています

大体どれくらいに一時停止が解けると思いますか?
統合を見越して12鯖でプレイしたいのですが
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:07:13 ID:FzRcBN+z
間違えたあああああああああああああああああああああ
Cの20〜30で買えるカードをまちがえて274で入札してしまった
とりけせますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:09:32 ID:ddLF05bo
上級兵の鍛冶場強化ってどのくらいまで上げるのがコストパフォーマンス的にベストなんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:12:04 ID:U5QzeVnd
>>29
まず解けない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:12:40 ID:U5QzeVnd
>>30
できない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:13:52 ID:loEawiUw
>>30
市場を壊せば取り引きできないんじゃなかったっけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:15:39 ID:U5QzeVnd
>>31
当たり前だが、ゲーム終了までにどの程度の規模の出兵を何回行うかが分からないと何とも言えない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:17:02 ID:FzRcBN+z
>>33-34
マジかよ
最悪だ
エンターキー連打で決定したときにまちがって4も押してしまった
市場レベル10だから壊してもいいか
工場作ったし水車つくらなしこわしても
ほんとに取り消せるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:21:46 ID:ddLF05bo
>>35
今後のことはよくわからないですけど、大きな同盟にいるのでまだいくつか砦攻略も残ってますし、対人の戦争も起こりそうです
ちなみにゲーム終了は2ヶ月後、上級兵の研究は3つとも終わってます
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:23:43 ID:loEawiUw
市場がなければ取り引きできない。
ただ、壊す前に入札した物が取り消されるかどうかはわからん。
過去ログに書き込みがあったはずだけど、自分で試してないんだ。
中途半端な情報ですまないorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:24:30 ID:C6smDSs3
むしろ取り消せるかどうか試して情報を書き込んでくれ
今後誰かのためになるだろうよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:27:31 ID:bUmJY6T5
>>28
有難うございます!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:28:15 ID:U5QzeVnd
>>36
俺はその答えは分からんけど、たった274TPと市場レベル10を秤にかけるのは狂ってるだろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:37:48 ID:FzRcBN+z
いやあ
274あれば10枚同じカードかえるんだぞ
スキル大分あげれるし
市場は工場のためつくったけどまったく使ったことないからどうしようかな
一気に人口へってランク下がるけどまよう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:45:18 ID:U5QzeVnd
>>42
人気のカードを一枚売れば100や200なんてすぐ稼げる額じゃない。
どうしてもって言うなら止めないけどさ。

…ていうか、市場使ったことないのかよw
よっぽど資源の管理が上手いんだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:45:29 ID:uUXwKsuw
毎日寄付と市場のお世話になってます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:58:26 ID:FzRcBN+z
みんなそんなに市場使うものなのか
大体いつもほぼ空になるように使って8時間は満タンにならないように倉庫も作ってるからな
とりあえず274はあきらめて市場残すことにする
今後つかうことあるかもしれないから一応
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:01:44 ID:TmxhVjeq
まぁ中盤だとそんなもんだろう
後半は上級維持するために糧が必要になって、上級が戦争やNPC攻略で溶けたら糧が余るからその時に市場を良く使うようになる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:22:33 ID:7kKd1zYT
銅雀台を同じ拠点の違う場所に立て直したいんだけど、
一回壊したら、また1からレベル上げないといけないのかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:24:15 ID:V1LVmhrt
>>47
当たり前
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:25:24 ID:7kKd1zYT
>>48
やっぱ、そうか、、、せんきゅー!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 04:57:43 ID:14YXJbM8
-100,100って北西?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:28:12 ID:poJaJ/Eo
わざわざ人に聞くことでもないだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:31:07 ID:14YXJbM8
まわりが「北西なんちゃら同盟」って感じの同盟ばっかりだからここは北西とずーっと思ってたんだけど
実は北西じゃないんじゃないかって不安になるんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:59:28 ID:EyFHbS4R
兵士と武将の防御なんですがこれは攻められたときにだけ使う能力なんでしょうか?
それともこちらから攻撃した時も兵士の損害が減るのでしょうか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:40:43 ID:poJaJ/Eo
攻められた時だけ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:07:41 ID:G2BWzcuj
拠点を空き地に戻しても、同じ場所に立てれば施設は残っているのは知っていますが
村→空き地→砦でも施設は残っていますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 08:23:24 ID:poJaJ/Eo
うん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:28:58 ID:Nf4+WUgR
NPC砦の座標が一発でわかる方法ってないですか?
全体地図の表示が狭すぎて砦を探すのが大変なんですが
みなさんどうやって探してるんですか?
wikiにある座標検索の
http://sX.3gokushi.jp/village_change.php?village_id=*
を入れてみても表示されないんですが、、、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:41:25 ID:bT/EcGkH
>>57
火狐
浮浪プログラマ
MAPツール
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:44:08 ID:SWoC+MFe
不要カードって破棄するとTP30貰えるのはmixi板でも同様?
序盤でBP稼ぐのに使ってないカード破棄するかトレードに出すか迷ってます。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:13:38 ID:qLI5x+JG
研究所の研究は本拠地に、兵舎、弓兵舎、厩舎が無くても
拠点にあれば、研究できますよね。

んで、質問なんですが、投石機の研究は本拠地に工場無くても
拠点にあれば、研究できますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:47:57 ID:VnMZSZii
兵器の進撃Lv5の武将をトレードで手に入れたのですが、城破壊にも効果ありますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:23:38 ID:ZyiLXtSb
斥候を敵の拠点に送った場合、その拠点に斥候がいなければ敵襲マーク(右に出る赤いアイコン)は相手に表示されないのでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:26:41 ID:9LWppC2K
斥候がいようがいよまいが偵察ではランプはつかない
付いたら偵察の意味がないだろう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:45:02 ID:ZyiLXtSb
>>63
考えてみれば確かにそうですねw
ありがとうございました。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:56:52 ID:Sbx5Yzje
UC韓当(騎兵の進撃2)に騎兵行軍つけようとC韓当(騎兵行軍1)10回合成したけど
ぜんぶ失敗した。同じ名前だとダメっていうのある?運が悪かっただけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:06:14 ID:EyFHbS4R
拠点の破棄ってどうやるのですか?
通常の領地と違って破棄をの選択肢が現れないんですが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:31:44 ID:ymZf5EqK
村か砦のレベル上げようとする画面の左下にある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:39:30 ID:EyFHbS4R
ども、へんなとこに作って焦った
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 12:53:43 ID:zo/zbhI2
斥候ネタに便乗で質問です
斥候同士の戦闘があった場合、攻めた側の斥候がどこから来たかというのは防御側にはバレますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:09:12 ID:3Bo8SVaj
もろバレします
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:27:30 ID:zo/zbhI2
ありがとうございます。
周りの相手に気軽に送ることはできませんね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:35:24 ID:Bc+xe9hN
訓練系スキルって、既に作り始めてる兵科に対しては短縮効果無し?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:22:32 ID:3+lz/nOV
>>72
スキルを先に使って、その効果時間内に兵を作り始めないと意味なし。
逆にスキルの効果時間内に作り始めれば、兵の生産完了時間がスキルの効果が終わった後になってても問題なく短縮される

訓練系だけでなく「呉の治世」や「王佐の才」といった時間短縮系のスキルは全部同様
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:23:15 ID:LaYxP7wt
>>71
逆を言うと、1人だけ置いておけば、誰かが斥候飛ばしたことがわかる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:34:43 ID:ZyiLXtSb
衝車を出すタイミングがイマイチわかりません。
敵城にセットされてる武将を全て倒さないと衝車出しても破壊されるだけですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:36:00 ID:LaYxP7wt
そのとうり。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:39:17 ID:YOjgyp7M
普通は衛車が到着する直前に他の部隊が到着して殲滅させる
その直後何もない城に衛車が到着すれば落とせる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:30:34 ID:U5QzeVnd
>>60
できる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:31:09 ID:U5QzeVnd
>>65
運。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:32:46 ID:U5QzeVnd
>>61
対人、対拠点の両方に効果がある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:50:10 ID:e/LPHQpw
拠点を破棄した場合って
その拠点にセットされていた武将はどうなりますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:53:22 ID:zrWSqKk5
兵士の移動速度って
基本移動速度(6),訓練所の効果(30%),武将スキル(40%)
なら、
@6+30%+40%=10.92
A(6+30%)+(6+40%)-6=10.2

どっちになるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:39:23 ID:L7Q5HYcd
殲滅戦の時
斥候を連れて行くのは、何か利点ありますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:57:46 ID:poJaJ/Eo
ない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:58:56 ID:mBD8+HqX
速度合わせだろ
利点ないわけではない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:03:28 ID:uGfg8bKE
水車や工場などの施設は本拠地で建設できる状態であっても、
その他の各拠点で建てたい場合、その拠点でそれぞれの建設条件を満たさなければいけないのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:04:31 ID:hM0fngXs
>>82
@もAも左辺は同じ式に見えるんだけど。
なのになぜか右辺が違う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:09:13 ID:qLI5x+JG
>>82
四則演算くらいはしっかりしようぜ。

まぁ、言いたい事はなんとなくわかるが
正解は
6*(1+0.3+0.4)=10.2

数式どうりに計算すると@とAは6.7で答え一緒
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:11:54 ID:ZyiLXtSb
空き地などを攻略する際に、一度に出兵させた数が多いほどこちらの死亡数も減る気がするんですが、
対人戦やNPC砦を攻撃する際にも2000×5回で出兵させるより、10000×1回のほうが被害は軽く済むのでしょうか?

死亡数の計算の仕方がわかりません><
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:21:22 ID:mBD8+HqX
兵の数が多ければ多いほど被害は減る、で正しいです。

なので
>対人戦やNPC砦を攻撃する際にも2000×5回で出兵させるより、10000×1回のほうが被害は軽く済むのでしょうか?

これも答えは1000×1回のほうが被害は軽く済む、で合っています
9182:2010/01/24(日) 18:22:31 ID:zrWSqKk5
>>87>>88
電卓の手順通りに記載してしもた…
サンクス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:46:48 ID:ZyiLXtSb
>>90
やっぱりそうなんですか。
ありがとうございました!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 18:48:10 ID:U5QzeVnd
>>86
拠点ごとに条件を満たさねばならない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:51:23 ID:38G1fpdg
砦落としてる同盟ログみて感じたのですが
車って壊れないの・・?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:54:47 ID:mBD8+HqX
同盟ログ見て壊れてないって書いてあったなら壊れてないってことじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:03:34 ID:38G1fpdg
>>95
だよね・・・

見間違いかと思った

ということは車って一旦作ったら処理できないんですね
穀物なくなる一方・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:06:23 ID:mBD8+HqX
>>96
ただしく使えば消えずにずっと使えるけど、いらなくなったらどっかに衝車だけで突撃させて消せばいいよ
0,0とかに出兵して消せばおk
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:18:35 ID:poJaJ/Eo
兵がいれば壊れる、いなければ城を壊す。それだけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:19:16 ID:elXLBots
距離による敵兵の増減の公式みたいなのってありますか?
明後日触れないので遠出させてみたいのですが参考値が欲しくて…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:22:25 ID:38G1fpdg
>>97
>>98
おお!!わかりやすい!!ありがとう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:28:59 ID:38G1fpdg
手持ちのカード8割くらい売ったらTPが2500近くになったので、
Rを落とすか、徐庶を落として剣兵突覇をつけようと思うんだけど

剣兵突覇は騎馬につけたほうがいいかな?

コスト高めのSR馬超、UC曹操、UCキョチョに付けるか、
(キョチョ以外は育てられないけどwww)

コスト2.5の武将に付けるか

悩んでるけどオススメある?
剣兵の移動が6だからコスト2.5武将だとレベルが7あたりでも+70・・・剣兵移動10程度

やっぱ騎兵に付けるべきか・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:30:46 ID:Lb0VNWF2
>>99
前スレの140見れ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:32:29 ID:LaYxP7wt
0.0なんかに出さなくても、1マス隣に武将+車で壊れるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:34:08 ID:LaYxP7wt
>>101
2期以降、単機である程度落としていくことになるから剣兵スキルはいらないと思う。
RかSR落としてみっちりLv上げるべし
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:37:18 ID:7KeVoO6L
前スレ見れない人の為に以前書き込んだ偉い人の書き込みを

3,4,5鯖で出てくる敵の数を調べてみた

☆1最大兵数=距離*1.5+15

☆2
少ない方の兵種
最大兵数=距離*0.15+1.5 (多分0.15、敵が少なすぎて確定困難)
多い方の兵種
最大兵数=距離*1.2+12

☆3最大兵数=距離*1.8+18

☆4
最大兵数=距離*3.75+37.5(2-2-2-0と糧8)
最大兵数=距離*3.3+33(2-2-2-2)

☆5
少ない方の兵種
最大兵数=距離*3+30
多い方の兵種
最大兵数=距離*12+120

☆6
少ない方の兵種
最大兵数=距離*4.5+45
多い方の兵種
最大兵数=距離*22.5+225

☆7最大兵数=距離*15+150

☆8最大兵数=距離*30+300

☆9最大兵数=距離*45+450

小数点は切り捨て
最小と最大の差は3倍
出てくる数は最大値の1/15刻みで増減する
移動速度は関係なし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:48:30 ID:38G1fpdg
>>104
単騎武将はSR馬超がすでにいるので
内政武将落とそうかなぁ・・・

知力の高い内政武将は高いんだよね・・・
複垢厨に競り負けて買えないかもしれない


二期、三期と見越すなら知力の高いUC武将よりも
SR、Rの方がいいんですよね?どれくらいTPぶち込んだら
競り勝てるんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:51:51 ID:J8ykMyc+
>>106
時期によりきり
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:58:46 ID:LaYxP7wt
>>105
ただし2期目は無効

>>106
馬超だったらLv70くらいまで育てれば☆5単機余裕。
できる限り1期目で馬超中心でLv上げるといいよ。

内政官はRSRの知力高い奴を極端にLv上げる場合以外は、
UC諸葛亮、UC徐庶、UC曹操等でスキルLv上げやすく知力高いのがお勧め
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:11:29 ID:uGfg8bKE
>>93
ありがとうございます
てことは結構な資源量が必要になるんですね…
全拠点に建てるにはまだまだ日数掛かりそうです…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:13:01 ID:38G1fpdg
>>107
ですよねー
野暮なこと聞いてすいませんでした

>>108
馬超においおい突撃系のスキルとか何かもう一つスキルをつけたいんだけど
あんまりレベルを上げすぎるとスキル付与の確率がどんどん下がっていくので
今現在レベル20で止めてるんだけど、どんどんあげちゃっていいのかな・・・

もう23%とかになってしまった、このまま上げると最終的に18%程度までいくんじゃ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:18:41 ID:SWoC+MFe
合成について教えてください。
C程普にUC孫権で奇計百出。
その後Lv上げるのはC程普で合成、確率上げるならUC以上のカードを生贄。
これであってますか?
また、この場合、槍兵防御と奇計百出の2つ付いている状態だと思うのですが、
ランダムでLvが上がるということでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:22:08 ID:38G1fpdg
>>111
一回自分でやってみたらいいじゃん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:23:28 ID:gjDI9M/M
同じカードを二枚以上育ててる人居ますか?
UC曹操二人目を育てようと、とりあえず時間待ちようの内政スキルをつけようとしているのですが、かれこれ10枚ぐらいになりますが成功しません。
これって運?それとも二枚目はスキルつけられないのでしょうか?

ちなみに、一枚目の曹操のスキルは3つ付いていて、これ以上つけられない状態ですが。
関係あるかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:35:01 ID:0uwWvet9
運以外の何者でもない。
禅をする気になって無心で合成しろ。
たまに気が付いたら2000TPくらい吹っ飛んでる事があるが
それで狼狽しているようでは
まだまだ廃人への道は遠い言わざるを得ない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:44:08 ID:38G1fpdg
>>113
完全に運

スキル付与の失敗で狼狽してたら
曹操のスキル上げる時に発狂するんじゃwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:55:58 ID:SWoC+MFe
>>112
始めたばかりでTPも溜まってないから何も出来ないんだよ。
今後、どう育てていくか勉強中
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:57:09 ID:CyUz21oG
>>105
この計算式で行くとたとえば
距離6.4の☆4、2-2-2-0の兵士数は
6.4*3.75+37.5で61.5、槍・弓・騎兵が最大62づつの182体出てくるという計算でいいのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:16:34 ID:gjDI9M/M
>>114 115
次であっさりできたわwww
20%後半が表示されてて続くとさあ・・・
廃人の道は生まれながらに違う世界にあったみたいよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:35:22 ID:OsfVeXRW
内政スキルつけようとすると必ず行軍系や進撃系がついちまうぜ
1%とか5%のはずなのについてしまうんだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:35:40 ID:bcMSi/rB
同盟内ランキングのポイントってどうやればあがるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:37:11 ID:elXLBots
>>117
距離6.4って何ぞ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:38:23 ID:Bc+xe9hN
W3と7でやってるんですが、個人の攻撃スコアのカウント方法って違います?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:05:08 ID:pxoDA+2B
>>121
全体地図の距離よりキリがいいので引用
移動距離らしき物表示されない?座標の横に
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:10:56 ID:2wJC0Yid
飽きたんでキャラデリしたいんだが教えては貰えないかな?
近隣に攻められたりする前に消え去りたいんだが・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:12:15 ID:uif92rhI
>>124
プロフィールの欄にゲームデータ削除がある。
あと、いろんなスレに同じ質問すんな
マルチポストって言ってマナー違反だ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:13:59 ID:2wJC0Yid
>>125
だからどうしたwwwwwwww2chにマナーも何もないだろwwwww

礼は言っておきます 教えてくれてありがとう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:14:57 ID:uif92rhI
マルチポストが良くないのは2chのマナーだ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:20:43 ID:rH8xy3wc
>>123
あ、あれ距離だったのか
初めて意味が分かったwwサンクスwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:22:36 ID:kUre8c1+
マナー違反だって言ってんのにだからどうしたってどんだけゆとりだよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:38:02 ID:zHLmHvJY
すみません
防御スキルの有効時間は何時間ですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:46:27 ID:2NXX4ogD
自由をはき違えるゆとり
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:11:25 ID:HyU2h4WE
>>109
全拠点に水車や工場を建てるのはあほらしいぞw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:13:32 ID:HyU2h4WE
>>130
10時間
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:25:54 ID:zHLmHvJY
>>133
ありがとうございます
助かりました!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:27:12 ID:S7RdTkUz
ひょっとして強襲じゃBP得られない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:40:37 ID:+yYb8Db6
配下同盟になっちゃってる同盟と不可侵条約って結べないんですかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:30:10 ID:zEwFNyk/
隣に友好申し出の書簡出しても全然返事がこないばかりか、
さらに領地つめてきた。

敵対するってことなのかな…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:42:51 ID:romxJUsm
サイエン
シンキ
チョウセン
ショウキョウ
ダイキョウ


コスト1内政向き女性武将5人いるけど
この人たちって可愛い以外に重要性ある??

コスト1ってのはいいけど拠点が5個、6個、と増えてからしか
役に立たないような気がする・・・それでも知力7〜10だから
微妙としか思えないんだけど・・・・


かわいい・・・それだけの理由で1500〜2000TPだしていいものか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:42:56 ID:QwX8MawN
>>32
なんでだよ
数日前やっと工場たててもうレベル9までやったぞ
10鯖だから今丁度1ヶ月半
残り2ヶ月半あれば作っても十分お得な感じだろ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:50:54 ID:sK+unox+
>>138
かわいいは正義
ってか1500〜2000どころじゃないだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:54:26 ID:romxJUsm
>>140
もっとするんですか・・・

1500TPじゃないんですか・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 02:56:05 ID:romxJUsm
サイエン
シンキ
チョウセン
ショウキョウ
ダイキョウ


チョウセンはSRだから5000TP程度か
残りは1500〜2000が適正じゃないですか?

R曹操と同じくらいの査定なんですけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:08:30 ID:pQM5E4PF
チョウセンが5000で買えるわけないじゃん
ダイキョウとかも3000以上はするよ。
見た目だけじゃなくコストは1だがスキルが素晴らしいよ。
まぁ合成用に使う人もいるじゃないの。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:16:40 ID:sK+unox+
適正って・・・お前がいくらでほしいかなんて大して関係ねえよ
需給バランスで考えろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:21:16 ID:romxJUsm
>>143
スキルいいかなぁ・・・
兵士作成時間が1割減るだけですぜ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:25:01 ID:pQM5E4PF
R曹操の覇道を合成した場合につくスキルと
富国や傾国で合成したときにつくスキルを比べたらみたらわかる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 03:31:13 ID:romxJUsm
>>146
なるほど・・・合成した後の話か・・・
数千TPで手に入れた武将の合成・・・すごい緊張するんだろうね・・・

暗黙のうちに、サイエン・シンキ・ショウキョウ、が省かれていてワロタ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:50:43 ID:w1Xhehk0
落札できなかった場合は入札した分のTPは返ってきますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 05:59:38 ID:2NXX4ogD
ヘルプ見ろよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:15:46 ID:TiElumvd
>>147
その3つはどうにも使えないコレクション用だ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:39:23 ID:S2yb2Tn/
サイエン
シンキ
ショウキョウ

この3つは合成しても弱い、コレクション用だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:01:56 ID:2NXX4ogD
保存用、鑑賞用、布教用で3つずつほしいような
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:41:16 ID:mtlvB3ts
最高落札額が複数人いた場合は一番早く入札したヤツが落とせるのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:52:55 ID:snzNlnjC
移動速度が速い武将ってやっぱ攻撃専門だよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:25:32 ID:FzzT9H+X
>>154
そうとも限らないけどな
そんなことしたら騎兵の武将はみんな攻撃専門になってしまう
移動速度はなんだかんだで兵士に依存するから武将の移動速度はあまり気にしなくてもいいと思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:31:17 ID:C+yw/bg2
コレクション用だ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:32:38 ID:QwX8MawN
スキルレベル4までは生贄2枚でぽんぽんあがってきたけどレヴェル5から生贄3枚なのになかなかあがらないな
UCかうのもったいないから生贄1枚にしてたくさん合成したほうがいい気がするよな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:34:55 ID:yn+CwiUX
本体のカードが安ければそれでいいんじゃない?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:03:16 ID:QwX8MawN
本体は安いUC2枚分だせば今のとこ買えてる
これあんまり育ててる人いないのかそんなものなのかよくわからないけど
とりあえず10枚くらい集めてる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:44:36 ID:HyU2h4WE
>>148
返ってくる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:45:23 ID:HyU2h4WE
>>153
早い者勝ち。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:01:37 ID:0k6vg7TQ
ライトでSRって当たるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:05:09 ID:WjoQcxdN
拠点:村に武将をセットする方法を教えてください。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:12:23 ID:WWRrwMrE
>>163
さんざん既出・・・

デッキに武将をセットする時、セット先を村にするだけ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:26:46 ID:irfKsdLK
厩舎の前提は宿舎5鍛冶場1ですが、この場合、練兵所はつぶしてしまっていても
問題ありませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:30:10 ID:u8PC0hvE
>163
よくファイルの武将パラメータを見るのだ
セット先というプルダウンがあるので、そこをセットしたい領地に変更すればよし

俺も二日くらい悩んだ。ヘルプ見ろって話でしたな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:32:56 ID:snzNlnjC
ちなみに村に武将をセットしてそこから兵士と共に出撃ってどうやったらできるの?
城から兵士を移動させたんだけど出撃画面に兵士数0って表示されてしまうんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:36:02 ID:Tvmd9x47
援軍は防御にしか役に立たん
出兵出来るのはその城・拠点で生産した兵士だけだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:36:21 ID:yn+CwiUX
村は村の兵士しか出せない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:38:49 ID:9FH1SPZx
村に兵士がいないんじゃないの?
本拠地で兵をやとっただけで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:00:19 ID:HyU2h4WE
>>162
当たる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:02:08 ID:HyU2h4WE
>>165
問題ない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:08:35 ID:irfKsdLK
>>172
ありがとうございました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:35:32 ID:mJOoBrVa
盟主を交代したらNPC砦の所有権も移るのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:50:26 ID:QwX8MawN
うつる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:15:51 ID:0k6vg7TQ
気ままに陣地取っていたら石の壁にぶつかりました・・・('A`)
ワールド自体が広がるってことはあるんですかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:18:11 ID:snzNlnjC
星四つ(2220)の空き地狙おうと思うんだけど剣兵だけだとどれくらいの数いるかわかりますか?
武将はレベル6で攻撃力800くらいなんですけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:20:25 ID:V47DtR/p
>>177
距離とスキルと鍛冶によるからシミュレータ使え
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:32:34 ID:pC8jHsTR
私は現在盟主です。
同盟君主が離反した場合、離反君主の城及び領地は自分の物になるんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:35:13 ID:u139ftKk
領地隣接していない他君主の領地に賊討伐した場合、領地の忠誠は下がりますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:40:54 ID:PERwwC0e
>>176
そこでおしまい。

>>179
ごっそり空き地になる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:49:06 ID:pC8jHsTR
>>181
そうなんですか。
自分の領地になるとばかり思っていました。
ありがとうございます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:14:29 ID:RbHxYsKi
これって殲滅戦で兵士は余裕の数でも武将だけが死んだらどうなるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:17:10 ID:u139ftKk
>>183
領地化は出来ない
部隊は死に戻りではなく帰還で帰ってくる

です、たしか。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:17:21 ID:9Nfq6YKy
>>183
兵士が生き残っても武将が死んだら負け扱い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:28:37 ID:RbHxYsKi
>>184-185
dです
LV上げには関係ないみたいで良かったです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:56:04 ID:MRlKgH3e
配下同盟になりました。

プレーする価値はあるのですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:59:07 ID:9Nfq6YKy
>>187
・親同盟格上げして貰う
・元同盟に取り返して貰うように行動する
・黙々とシムシティー&武将育成ゲーに専念する
・クリア
お好きなのをどうぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:00:15 ID:7Vxn1aVE
あるよ
他の同盟に救ってもらうのも手だし、配下同盟のままでも親同盟が隣接してるNPC砦を落とすとBPとTP大量にもらえたりする。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:09:50 ID:W8jf1s88
>>189
それおもしろそうだな。親が隣接してる砦つぎつぎ落としてBP、TP横取りw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:10:35 ID:AVvubE3t
>>189
配下同盟は親同盟の隣接地も使えるのですか?
だったら親同盟の邪魔しまくり。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:17:18 ID:9Nfq6YKy
>>189
その仕様はかなり古い気がするけど、
また出来るようになったのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:17:18 ID:7Vxn1aVE
>>191
すまん、書き方悪かったみたいだな
親同盟は配下同盟の領地を足がかりにできるが、配下同盟は親同盟の領地を利用できない。
だから、この場合も配下同盟がNPC砦を落としても親同盟のものになる。

けど、NPC砦を落としたボーナス(TPとBP)は落とした配下同盟がもらえる。

つまり、1人でNPC砦報酬ごっそりいただき。親同盟はせっかくがんばって隣接したのに片っ端から配下同盟にボーナス取られて涙目
って嫌がらせができる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:18:11 ID:7Vxn1aVE
>>192
仕様変わってるかわからん
魚座B型に聞くしかないな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:19:15 ID:/v28PZoG
配下は親の領地越えられないだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:29:45 ID:QwX8MawN
>>193
こいつ何いってるんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:34:58 ID:HyU2h4WE
配下同盟は親同盟の隣接領地を取ることはできないが、例外的に親同盟の隣接する拠点は攻めることができる。

……前はそうだったんだが、仕様変わったの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:36:45 ID:WWRrwMrE
配下同盟自身が砦に隣接してないと落としようがないと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:43:41 ID:RbHxYsKi
質問です、土地の防御力200%にした場合
民兵は2倍出てくるのですか?それとも民兵の防御力が2倍になるのですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:44:00 ID:TiElumvd
>>187
シムシティやりながら、2ch情報を元にsmk砲発射もおすすめ。
下手に同盟入ってると祭に参加できなくてつらいことがあるから配下の特権ともいえる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:44:48 ID:TiElumvd
>>199
無関係
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:24:48 ID:QwX8MawN
あれ
☆6って森10なら弓に強い騎馬が多く出るって前聞いたんだけど
今回は普通に弓が沢山出た
やっぱり関係ないんだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:29:35 ID:YJLvpzBW
☆6からのって森槍・岩弓・鉄馬ってやつじゃないのか
どっちにしろ弓なら☆5以下と同じになってよくわからんが
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:30:21 ID:P8xdlJHL
統合鯖じゃないだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:54:10 ID:QwX8MawN
え?
どういうこと?
鉄はそのまま馬で森と岩が逆になるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:09:29 ID:oJVIEe9d
同盟から脱退するとき、自分の寄付額がなくなるときいたのですが。
その寄付額がなくなると同盟レベルが一つ下の値になるという場合は、やはりレベルが下がるのでしょうか。
下のレベルになると、そのレベルの数以上の同盟員がいる場合はどうなるのでしょうか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:11:45 ID:P8xdlJHL
同盟レベルは下がらない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:14:49 ID:mtlvB3ts
いい加減テンプレ読めよwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:16:05 ID:TiElumvd
統合鯖だったら☆6からの木岩の逆転は無い。
☆6岩で矛兵大量だった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:24:20 ID:QwX8MawN
総合じゃないから>>203のであってた
騎馬は森ででると勘違いしてた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:32:46 ID:TiElumvd
統合鯖じゃないなら☆6森は槍が出るはずなんだけどな・・・
何鯖でやってるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:36:37 ID:RR29JWpE
内政用の馬謖ってUCとCどっちがオススメ?

UCはスキルLV上げにくい代わりに
内政スキル3つ付けれるよね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:17:13 ID:QwX8MawN
いや森に槍であってたよ
勘違いだった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:19:07 ID:cwJJBCP3
スキル付けると最初からLv2だったりすることあるんだけど、
あれはどういう法則が働いてるの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:33:37 ID:mtlvB3ts
>>212

三つのスキルを無駄なく使いこなせる廃人ならUCでスキル3
時間ない方ならCでスキル2

これでいいんじゃね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:39:22 ID:TiElumvd
>>214
合成先カードがRSRなら1〜3、UCなら1〜2、Cなら1
素材カードには影響されない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:43:44 ID:tPrvFLZr
援軍に行って、移動中にそこ落とされたらどうなるんですか?
無傷で帰還?それとも強襲?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:13:02 ID:S2yb2Tn/
内政官選択に悩まされてるんだけど
内政スキルのレベルって上げるものなの?


C孔融みたいな安物に3つスキルを付けてスキルレベルを上げる

UC孔融みたいに知力が1高い内政官に3つスキルを付けて
スキルレベルは上げずに内政官のレベルをひたすら上げる

どっちがトータルでいいんだろう

知力を計算してみると

レベル100になると
C孔融 知力23.4
UC孔融 知力25.2

知力差1.8・・・


内政スキルをレベル上げすると
C孔融 製鉄LV6 24%
C孔融 製鉄LV2 16%


どっちがいいんだろう??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:28:23 ID:WIBCWbef
>>216
そんなことない。どちらかがUCなら1〜2、両方UCなら90%の確率で2らしい。
実際、程普にUC孫権で奇計2ついたよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:33:46 ID:TiElumvd
レベルを上げつつスキルレベルあげる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:33:51 ID:WIBCWbef
C程普ね、Cが抜けてたごめん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:47:09 ID:3oXL4H7G
拠点を破棄してまたそこに拠点を立てたらもとに戻るけど
そこにいた兵士とかも元に戻るの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:52:41 ID:hzWHWnL6
内政官のレベルを100まで上げる気にならない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:57:42 ID:BoKiKajj
諸葛亮持ってるのに徐庶ひいたらどうすればよいの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:59:50 ID:ygLyzr9h
>>224
両方いらん。売れ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:04:35 ID:PFAyCkmo
>>224
どっちもいらなくね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:11:20 ID:YgkIpS3M
徐庶は内政官だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:28:17 ID:OsRsharD
孔明とジョショ常にデッキにいるわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:48:57 ID:QwX8MawN
おれもジョショも孔明もスキルつけて内政してるわ
ジョショきて内政に使わないとかありえないわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:51:56 ID:tzJEspxF
徐庶売って劉備二枚買った方が使えるぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:46:03 ID:eycxJfbI
>>199
防御力が倍
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:53:09 ID:/JTeK6kj
俺はジョショはレベル上げれば内政官として最も使えると思ってる派だな
50レベル超えてくれば知力13組じゃ太刀打ちできないスペックに
これでコスト2はおいしいぜ
コウメイのコスト2,5は重すぎて置いときたくないから引き次第即売りしてるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:22:28 ID:uML0g/yM
徐庶って初期知力15でしょ?
UCカクとかも同じくらい使えるってこと?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:26:53 ID:s9PjiSzD
>>180
試してみましたが下がりませんでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:38:23 ID:siaiOxLj
>>233
奇計のクエストをクリアでき、レベルが上げやすい徐庶の方が↑
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:06:02 ID:23hOS+QU
UC李?は何にステータス振るのがいいですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:08:09 ID:ucRfYD+d
テンプレどおりにどうぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:08:06 ID:QoVoCdmD
なんかこう、ワールド全体の勢力図が一発でドババーンと出るような便利ツールはないのかね君達
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:32:12 ID:siaiOxLj
最終的に何人くらい内政官を常駐させるもんなの?

拠点9個作れるんだよね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:44:04 ID:bhQgDhrp
人それぞれだが、課金でコスト上限+5してる俺は、コスト2を6人だな。
UC徐庶、UC賈ク、UC劉表、UC馬謖、UC華?、Cカン沢。
内政スキルは2〜3までしか上げてないけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:17:25 ID:siaiOxLj
>>240
残りのデッキコスト8はどう使ってるの?

後半になるとめったやたらに領地獲得もしないし
非内政の武将をあんまりデッキに置かないと思うんだけど。

防御武将ですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:39:19 ID:bhQgDhrp
>>241
起きてる時は賊討伐。寝てる時は一応防御用武将を置くこともある。
距離4の☆7に行かせて戻ってくるのを確認せずに寝る事も多いけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:41:59 ID:OkAOWNP3
質問です

同盟に所属中に自分単独で5つの配下同盟をしたがえたのですが同盟を脱退した場合

これらの配下同盟も失ってしまうのでしょうか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:47:27 ID:/JTeK6kj
>>243
失います
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:43:18 ID:Vz5LtWj1
おまえのものは同盟のもの。同盟のものは同盟のもの
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:25:41 ID:Ru5aaLgw
>>243
あんたが落としたとしても、従えたのは同盟ってことだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:33:52 ID:ineJ/7xd
水車って効率悪いと書いてあるところもあるが
実際どうなんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:56:19 ID:2ZVJ0iYy
攻城について質問です 13ワールドでプレイしてます
・衝車1で城の耐久力どれだけ削れますか?
・城に殲滅戦しかけて敵の城に生産されてた兵士を全滅させ
 武将も全員倒して1度HPを0にした後は、武将のHPが回復するか敵プレイヤーが兵士を生産するまで衝車で安全に攻め放題って事?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:58:01 ID:OM3FZrMS
水車10、工場10の俺が答えよう。

ボーナス数字の大きさに自己満足出来るなら作る。
そこに至るまでに使った資材の量を考えるなら作らない。

回収できるまでが長いんだよね。即完了とか使うなら別だけど。
工場レベル10なんて、36時間かかるんだぜ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:01:27 ID:OM3FZrMS
>>248
テンプレ嫁。

衝車1=耐久度1。耐久度が100なら衝車も100必要。
2行目はその通り。でも別の武将をデッキにセットされたらアウトだぜ。

夜勤明けで眠いから寝るノシ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:03:55 ID:ineJ/7xd
>>249
サンクス
両方作るなら他の施設をぶっ壊して移転しなくちゃいけなくてさ・・・
とりあえず工場だけ作ってみる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:05:15 ID:Vz5LtWj1
投石機を作るかどうかも関係してくるしな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:08:12 ID:2ZVJ0iYy
>>250
ありがと
テンプレ・FAQ見ても見つけられなかったんだ すまない
衝車の攻撃力=削れる耐久力かと思ってたのに城落とすのは大変そうだな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:14:16 ID:OM3FZrMS
>>251
ごめん、言い忘れた。作るなら早いほうがいいよ。
使った資材分を回収しちゃえば、後はウマーなんだし。
作るの遅いと、回収前に1期目が終わる可能性があるw

>>252
眠くて言葉が荒かった。ごめんね。
攻城戦がんばってくれ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:15:03 ID:OM3FZrMS
>>252>>253ですorz
ダメだな、うん。寝る。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:52:57 ID:wu6stRkp
>>247
水車はLV10・隣接畑がLV10*2の状態で
回収に30日程度らしいね。
市場LV8で済むし俺は作ったけど。

工場LV10も作ったが苦労の割に正直微妙。
利点は人口ボーナスが大きいことぐらいかな。
あと即完必須。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:00:26 ID:1bhI9Yhq
弓腰姫の愛 と 仁君の違いがイマイチよくわからん

弓腰姫:デッキ内にいれば回復可能
仁君 :デッキ内の待機中の武将のみ回復可能
    よって内政セット中と出兵中の武将は対象外

ってことでOK?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 14:58:14 ID:eycxJfbI
>>257
回復量が違う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:19:59 ID:1bhI9Yhq
>>258
うん 回復量が違うのは分かってる
ただ回復対象が曖昧で…

そして追記だけど仁君を使った本人は回復しないってこと?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:34:46 ID:imetRegm
内政中だからな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:54:26 ID:ineJ/7xd
>>254
>>256
ありがとう

即完ってなんですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:28:45 ID:Ru5aaLgw
即完了。なんでも聞く前にちったあ考えろ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:40:47 ID:bhQgDhrp
mixi3鯖なんですが、賊討伐で増える攻撃ポイントは、討伐ゲージの影響を
受けますか?
それとも敵を倒した数のみに影響されるんでしょうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:53:50 ID:4PNz7cl5
討伐ゲージの影響を受けるのは経験値のみ
だから攻撃ポイントは倒した敵の数から計算
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:43:43 ID:1F+GzOEd
領地レベルを上げたとして
自分の拠点 → 自領 は防御補正なかったと思いますけど
同盟員の拠点→ 自領 の賊討伐は補正かかりますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:52:53 ID:bhQgDhrp
>>264
ありがとうございました。
ゴールドEXめざして賊討伐頑張ろう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:42:19 ID:Bp1Pk4Ny
武将の移動速度って上げるべきなんだろうか?
武将だけ速くなっても、兵が付いて来れないと意味がないような・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:43:34 ID:ucRfYD+d
意味のある場合もある
ケースバイケース
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:44:56 ID:eVF2fZeZ
使い道考えれない人はあげなくていいと思う

普通は近衛にあわせて騎馬武将は15にしたり、対人領地取り用にすばやく行動して回転率高められる攻撃&移動振りの武将作るけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:52:40 ID:Ofnllu/m
と、ら抜き言葉の厨房が申しております
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:14:49 ID:n3CZ+jp+
>>270
頭のお加減は大丈夫ですか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:30:42 ID:4Ot+IrEa
>>271
なにそれ怖い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:43:06 ID:ineJ/7xd
>>262
サンクス
わかんねぇから聞いてんだろカス!
市ね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:45:46 ID:TGbr912A
お前が死ね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:46:11 ID:AuSUAe6J
BP/TPってNPC砦落としたりしない限り序盤と貯まり方変わらないのかな?
つい先日始めて、WIKI参考に必死で討伐してるけど微妙・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:58:46 ID:h0Sum/c1
>>273
今後は学校の先生に、
いんたーねっとで即完って書かれてたんですけど、どういう意味ですかあ?
って聞いてから書き込みするといいです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:01:57 ID:ucRfYD+d
>>275
TPはトレード運用すればわりと貯まる
BPはあまり変わらん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:10:04 ID:+XV5x9A4
>>275
練兵糧村で2000くらい剣兵作って溶かして稼いでます。
BPも大量に入るので引いて↑にくっつけて出して、
レベルを上げて売りを繰り返しています。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:32:22 ID:h0Sum/c1
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:33:05 ID:h0Sum/c1
誤爆った
281275:2010/01/26(火) 20:58:28 ID:K2vn4Nei
>>277>>278
返信ありがとう。
ここに兵溶かしてというのをよく見るんだけど、
討伐して兵士がいっぱい死ぬとそれだけBPも増えると考えていいですか?
だとしたら、今は資源少ないので武将単騎で討伐してますが、
環境が整ってきたら兵士そろえて☆多い土地へ討伐すると現在より飛躍的にBP稼げるんでしょうか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:16:29 ID:bhQgDhrp
ゲーム内の説明だと畑レベル1は2分で出来るはずなのに、実際は3分かかりませんか?
俺だけ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:17:23 ID:rqpMJHrU
どうせ連続設定時のクールタイム1分を見逃してるんだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:20:03 ID:x9kQ07mD
水鏡先生の説明ちゃんと聞いてる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:20:49 ID:bhQgDhrp
そんなものがあったのか
失礼しました・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:53:33 ID:gksx1/Vu
NPC砦所有中の資源ボーナスってどのくらいになるか、どこかに載ってますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:57:48 ID:03HRSkH2
建設予約は+1分される。
その1分を時間短縮したいならずっと張り付く必要あるよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:02:30 ID:L+B+jTVK
配下同盟から脱出するために、よその人に攻撃してもらう予定です。
うちの城の兵を空にしたいのですが、自分の村に援軍で出すのでOKですか?
それとも、遠くに出兵させないと駄目ですか?
また、城の武将はデッキから外しておけば良いですか?
その場合は、内政武将も内政から外してファイルに戻す必要ありますか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:04:09 ID:N6yskZrU
>>288
隣に援軍だしとくだけでOKです。
内政武将はデッキからはずさないとHP0なって復帰に時間かかります。
あと車にダメージちょっと与えちゃうしね。
290288:2010/01/26(火) 22:19:03 ID:L+B+jTVK
>>289
素早い回答、d!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:32:56 ID:0rrsPyB3
砦の近くに拠点作る→拠点に攻城兵器援軍で送り込む
→拠点から短時間で出兵ウマーしようと思ったんだけど
もしかして武将以外は拠点で作ったモノしか出兵できない感じ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:39:54 ID:n2Uxd024
>>291
yes

援軍は防御にしか役に立ちません
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:10:05 ID:EPsU6VJg
資源の1時間あたりの産出量の計算式ってありますか?
単純に『白文字+青(or赤)文字』かと思っていたんですが
体感的にそこまで増えてない気がします。
294293:2010/01/27(水) 00:14:56 ID:EPsU6VJg
自己解決しましたorz
スレ汚し申し訳ない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:31:17 ID:YIza5hMT
UCカクとUC魯粛ひいたけど
どう育てるべき?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:38:49 ID:JxzQ2RUF
>>281
兵士が死ぬとBPになる。
上級兵が大量死すると百単位で増えるよ。
終盤は☆7以上で経験稼ぎするようになるが、
そのために上級兵もバンバン死ぬのでBPは増える。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:40:58 ID:JxzQ2RUF
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:04:39 ID:1suk85zV
>>292
サンクス
コツコツ兵器工場作るとするかねー
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:14:21 ID:MCsy/ZsC
「車送ったかどうかは到着までの時間でわかる」と
書いてあったのですがどうしてわかるのですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:18:32 ID:1lzqXtYR
>>299
時間からの逆算で速度がわかるだろ。
その速度が3だったらおそらく車持ちって予想が付くだろ。

南蛮つけた剣兵かもしれないし、絶対とはいい切れないがな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:27:43 ID:MCsy/ZsC
>>300
逆算するためには、到着したあとじゃないとできないですよね?
到着した後なら、報告書見ればわかりますよね?
到着前なら逆算できないし、到着後なら逆算する必要ないですよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:32:14 ID:h7mKmuTu
兵士管理に敵襲の欄がある理由を考えてみろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:35:18 ID:MCsy/ZsC
知りませんでした!!
おかげですっきりしました!!
ありがとうございました!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:54:47 ID:uwySIITp
極めて単純に計算すると、

工場に必要なコスト、
市場レベル8→10 515,050
工場レベル1→10 636,730

資源うp量 1,825 隣接レベルMAX

コスト>ベネフィットになるには27日。

ただし、工場のところに投下した資源の破棄と工場を建設しなかった分の機会収益も
考慮しなきゃだめだけどそうすると回収期間は増えるし、
工場をレベル10にするまでの資源増加量は考慮してないのでなんともずさんな計算でふ。

工場LV10時点で残り2ヶ月ぐらいでちょんちょんかちょっと+ぐらいな気がする。

3ヶ月なら明らかに建設しない方がいいと思うけど今は4ヶ月だからねぇ。。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:23:25 ID:Iu1b4swi
SR関羽に付与するスキルで、奇計百出は有効でしょうか?(知力13)
これを付与するといい、というスキルがあればご教授ください
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:26:35 ID:G5su2+dD
軍神以外に何がいるというのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:49:56 ID:CTOupyen
Rもうかくの一騎当千で
レベル3で104%になる。
UC劉備で槍兵の強撃で
レベル3で56%
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:52:15 ID:CTOupyen
あとUC劉備で
覇道レベル3で忠誠心48%下げれるよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:51:14 ID:D4+GoYYP
ケータイ設定について質問です。
現在14鯖プレイ中なんですが以前5鯖プレイ時にケータイ登録していた
14鯖をケータイでいぢりたいから5鯖のケータイ登録情報消しても
設定済みになって14鯖をいぢることができません

この場合は5鯖のみいぢいぢするかiphone買うしか出先では道はないってことですか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:30:46 ID:uLNKlkDU
銅雀台を本拠地と拠点に2個作ったら
1個をひとつレベル上げたのと同じ効果ですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:37:15 ID:g04w8BWc
>>309
あいふぉんでmixiは開けるけど、アプリは立ち上がらないよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:43:14 ID:PougUZ2M
>>309
5鯖も14鯖も両方同時にひとつの携帯から内政できるはずだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:47:27 ID:PcrBslYz
>>311
出来てるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:50:49 ID:g04w8BWc
>>313
できるようになったの?ごめんずっと前にやって諦めてた。さんくす!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:45:01 ID:FaR8bNKR
ブショーダスEXのチケット入手条件ってなんですか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:06:19 ID:dlsbRRJd
>>296
兵士溶かしてBP稼ぎ終了のお知らせ

293 2010年01月27日 10:23

AQインタラクティブ
【1/29(金) 仕様変更のお知らせ】

負荷対策の為、下記の内容で
仕様変更をさせていただきます。

◆仕様変更日時
 1/29(金)11:00

◆仕様変更内容
 ○戦闘終了時の下記ケースでBPが取得できなくなります
  ・武将レベルアップ
  ・武将死亡
  ・自軍の兵士が死傷
  ・新規に領地を獲得

 ○施設の建設/レベルアップ時に取得するBPを上方修正

 ○「空き地への攻撃」「領地への賊討伐」を行った際のBP取得確率を修正
  ・1、2、3BP取得を廃止
  ・5、10、20、100BP取得の確立を上方修正

 ○「全体地図」画面に、表示範囲切り替えボタンを追加
  従来の「11x11」に加え、「15x15」「20x20」の広範囲表示が可能になります

◆対象ワールド
 全ワールド

皆様により快適なプレイを
ご提供できるよう努めて参ります。

今後ともブラウザ三国志をよろしくお願い申し上げます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:08:55 ID:CATY40PC
自軍の兵士死亡ってことは単騎出撃じゃないとBP入らないってことか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:12:19 ID:RuIhJ8nn
地図便利だな
兵とかしてもBP稼げないけど討伐でもらえる量が増えるって
回数こなせる廃人には優位だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:15:21 ID:dlsbRRJd
>>318
討伐成功すりゃBP得られることもある、ってことだろ
討伐失敗じゃ何も得られん。

しかし、運営からのお知らせをまんまコピペしたのに、確率が確立って表記されてるんだよな。
釣りくさくなってるなぁ。

まぁ、今のうちに兵士溶かしておけよー(^o^)ノ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:17:19 ID:vtWrk8Z8
まあ、地図なんてツール使ってるしねえ。

しかし随分萎える修正がきたもんだ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:30:26 ID:CbtuIgqM
>>320
地図ツールは見ないと更新されないから便利にはなるんじゃね。
☆7でBP稼げてたから不便になるなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:40:52 ID:gKBuSO2t
同盟内ランキングのポイントって何をすれば上がるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:11:30 ID:gaMgvV9v
>>316
個人的に今までで一番きつい仕様変更かも
明後日までに頑張って溶かすか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:56:59 ID:leLne/hv
2019 UC 張? 0 2010-01-27 12:49:27 ブショーダスライト
4022 UC 李? 0 2010-01-27 12:49:20 ブショーダスライト
4022 UC 李? 0 2010-01-27 12:49:15 ブショーダスライト
1005 R 趙雲 0 2010-01-27 12:48:59 ブショーダスライト

離隔いらねーww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:59:52 ID:PF8QiHyq
出兵して帰還中に砦を領地に戻したらどうなりますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:08:10 ID:YyzGMsil
SR馬超(現在レベル20)に将来一騎当千つけようと思うんだけど
このままレベル上げない方がいいよね?

確かレベル合計14で一番高確率なんでしたっけ?

現在、砦攻略のために馬超を派遣する予定だったけど
派遣したらレベルが30になってしまうと思う・・・

レベル20 と レベル30 で、スキルの付く確率はどれくらい変化しますか?

(かなり変わるようなら、妥協してUC夏候惇にでも行ってもらおうと思ってます・・・ハァ)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:17:53 ID:h7mKmuTu
そもそも馬超に一騎当千を付ける必要があるのか?
どうせスキルレベル上げられないんだから、猛撃とさほど変わらんぞ
まあUC夏侯惇につけるよりかはマシだけど

成功確率は、20と30くらいではほとんど変わらなかったような気がする
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:21:39 ID:GjbR2HYC
砦攻略は討伐ボーナスないからLV20から30なんて上がるわけがない
一騎当千はR孟獲つかって付けるならLV上げるべきではないが
20ならもう手遅れ
LVごりごり上げてからR祝融つかって付けるんだな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:36:55 ID:YyzGMsil
>>327
SRだとレベル3で付与されることがあるから
それだと+76% 、猛撃は+51%、だから
馬超の攻撃力を生かした育て方になると思った
馬超なんか最終的に単騎攻めで使う以外に利用法がない・・・


>>328
討伐ボーナスつかないのか!!
それだと討伐ゲージ100で出してもいいな
レベル20で手遅れ・・・もう手遅れだったのか・・・ワロタwwww

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:44:18 ID:h7mKmuTu
20〜30だと、14と比べて3%低い程度だけどなー
隠しスキル狙いよりはよっぽど確率高い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:52:17 ID:JxzQ2RUF
>>316
マジかよ糞箱売ってくる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:54:38 ID:TYH/PmGH
つーか、一騎当千が付くのを当然のように考えているようだが、
そこからまず間違ってる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:00:55 ID:23Szzsj6
質問させてください。
普通の領地は遠ければ遠いほど敵の数は多くなりますよね?
npc砦の場合は☆1で剣兵〜〜とか敵の数が大体決まってるとwikiで書いてありましたが、
つまりは近くからでも遠くからでも砦を攻めた場合、敵の数は変わらないのでしょうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:16:02 ID:RuIhJ8nn
かわらない

一騎当千ってR使ってつけるのか
TP相当いるな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:36:37 ID:G744gEvP
始めて1週間のものです。
☆領地をとるクエスト目的以外で
周囲8マスより外に広げていくメリットはありますか?
城隣にあった☆3は攻略して村は作っています。

今後同盟に入って砦攻略を目指すとしたら
名声は確保しておいたほうがいいんでしょうか?

336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:51:10 ID:ZsQaj4Ld
メリットあるから広げろ
最終的に120日*2で最低240は名声獲得できるんだから逆算しれ
領地破棄して名声に戻すこともできるからどんどん使ってさらに必要ならいらないところから削れ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:59:49 ID:xu38pHYJ
>>335
村を☆3に作ってるというのならば、ある程度は仕組み分かってるんだろうから
「拠点は最大で9つまで作れるようになる」ということが分かれば
よっぽど周辺の空き地に恵まれてない限り、自分の本城周り程度では拠点候補地の数が足りないということも察せるとおもう。
(開始時期その他の要素で9つ作れるようになる前にその期が終わってしまう場合もあるが)

ゆえに、周辺の☆3以上の拠点になりうるような土地は周りのご近所さんと早いもの勝ちの取り合いになるのが普通。


名声は序盤〜中盤は確かにやりくりに苦労するが、終盤はむしろダブつく場合が多いので
序盤から将来見越して使わずに取っておく必要性は薄いと思う。
後半になれば、途中で必要が無くなった領地を破棄して名声を捻出したりも出来るようになるし。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:19:41 ID:G744gEvP
>>336-337
返信ありがとうございました。
拠点候補を探しつつ領地を広げてみます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:30:48 ID:M7kTPv3p
なんか投石器は戦争で役立ちますって聞いたんですが
実際役に立った人っています?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:34:14 ID:w7dHtewf
鍛治場で衝車の攻撃力あげても、結局衝車1台で耐久力1しか減らせないんですか?
もしそうなら衝車の攻撃上げる意味って…?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:36:41 ID:pw9FSKoB
4444の領地を拠点にするか討伐用にするかなやんでます。
☆5以上はそこしかないんですけど末期のLv上げに
は4444を領地のままにしたほうがいいですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:39:05 ID:JxzQ2RUF
>>340
攻撃力が10%上がれば衝車10台で耐久力を11点減らせる。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:40:03 ID:mWR2ZSij
>>340
ちゃんと耐久への攻撃力も上がる

>>341
状況次第としか言えん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:46:42 ID:aeZTvu+P
>>339
速度3と6では段違い
奇襲するならなおさら

>>341
賊討伐は同盟員の領地でも出来るから、同盟員の☆7〜のそばに砦を作らせてもらって
討伐する、という方法もある
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:47:16 ID:8MLEj4dE
>>341
Lv上げは同盟員の領地で済ませられるなら残しておく必要は無い。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:53:15 ID:RuIhJ8nn
まあ同盟員も☆7からは拠点にするんだろうけどな
☆9があればおいしい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:11:16 ID:pw9FSKoB
なるほど!同盟員の人に相談してみます!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:29:39 ID:CWna3rCx
移動速度15の武将に移動速度15の近衛騎兵を付けて
「行軍」や「突撃」のスキルをつけても速さは変わらないってことでOK?

武将単騎の時に速くなるのは理解できるけど、どの程度のレベルになれば
一人で出陣しても生きて帰ってくるのかわからん・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:37:02 ID:UmZhcptK
>>348
スキルの説明よく読め。
よく読めばわかるはずだ。
どの程度で単騎できるようになるかは
自分で計算汁。
距離と出現兵数の式は既に出てる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:39:12 ID:aeZTvu+P
速度15の武将が騎馬でスキルが騎兵行軍や騎兵突撃なら速くなる

体感だけど、単騎で生き残る攻撃力の目安
距離1☆1 攻撃力180
距離1☆2 攻撃力420(相性良)
距離1☆3 攻撃力1500
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:02:47 ID:AgLYeUxs
A3. 領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

これって名声ももらえるってこと?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:05:51 ID:eVyJMkbE
破棄すれば名声はもらえるけど
通算名声はかわらない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:07:10 ID:kxM3ePPJ
前までは貰えたけど今は貰えない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:15:52 ID:CWna3rCx
>>349
よく読んだ
騎兵、近衛騎兵、騎兵兵科の武将の3種類の速度が上がるのね・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:44:05 ID:AgLYeUxs
>>352-353
てことは名声が余ってないと1/10の領地も取得不可ってことか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:46:20 ID:AgLYeUxs
それとも15/10みたいになる感じ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:58:02 ID:mWR2ZSij
名声は変化せずに領地だけ貰える
破棄しても名声は増えない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:09:28 ID:WQrDto3J
そうゆう仕組みなんだ
だと途中でやめちゃってるやつ落としてもそこまで旨みもないんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:53:37 ID:EIg9PLpj
え!?
じゃあRホウトウさんの兵器の進撃Lv3(+27.5%)あれば
100衝車で127ダメージ与えられるのか・・・!?
これは良いこと聞いた、ってかなんでホウトウさんの価格があんな高いかも理解した
知力23だけじゃなかったんだな・・・そりゃ高ぇーわ・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:05:59 ID:RgruhtTC
ブンペイに進撃3付けて売ったけど、思ったより安かったorz
今は強撃用に祝融さん買ってます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:10:31 ID:MCsy/ZsC
敵襲があった場合の敵の移動速度ってどうやって調べるのですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:10:42 ID:g04w8BWc
ホウトウさんは知力だけでもあれだけのTP出すだけの価値はあるよ。
むしろ出品者の気持ちが理解できないレベル。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:10:44 ID:mWR2ZSij
ここは質問スレだks
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:25:44 ID:iBTghzaw
孔明さん、攻撃ある程度上げたら知力に振ろうと思ったんだが、どうなんだろ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:34:41 ID:fHSkbmza
質問です。

拠点内の施設に関してですが、
例えば兵器工房設置の為に、鍛冶場と防具工場をLv3にします。
その後、兵器工房を建設して、完了した後に、
鍛冶場と防具工場を壊しても、兵器工房は残るんでしょうか?
また、何かしらの影響が出たりするんでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:38:55 ID:JxzQ2RUF
>>365
兵器工房は残る。
当然、鍛冶場と防具工房を撤去した分、攻撃力と防御力は減る。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:40:23 ID:P3A0BiRT
兵器工場は残ります
防具工場Lv3を撤去したらその分防御が少し下がる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:48:09 ID:fHSkbmza
>>366-367
ありがとうございます!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:00:21 ID:uiRGbqbX
このゲーム城を取られるとその後どういうプレイが出来るの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:01:37 ID:67+IcZgq
放置プレイ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:05:11 ID:g5K++OEo
領地についての質問なんですが
本拠地の位置や得られる資源で優先してとった方が
いい領地等はありますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:13:03 ID:dlsbRRJd
>>351-357

ちょっと便乗して質問。
取られた側は名声どうなるの?
通算名声は変わらないけど、使える名声が減る?
それとも名声はちゃんと返還される?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:37:16 ID:VGfw+dJ8
変換される
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:59:03 ID:kxM3ePPJ
領地攻められて領地取られる→返還される
城落とされる→返還されない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:09:50 ID:mkkxt9vs
相手の城攻めるときに大量の兵+衝車を出した場合に
相手を全滅させられたら衝車で城ダメも与えてくる?
それとも、全滅させるだけで終わり?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:11:19 ID:K/1yyV0t
盟主の人に聞きたいんだけど
他同盟から外交等の書簡が来た場合、どれくらいで返信する?

合流させてもらえないか伺いの書簡出してるんだけど
三日も音沙汰なしなら相手にされてないかな…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:15:24 ID:WQrDto3J
そいつがログインしてて返事ないならだめってことじゃね
378ガチムチ熊姫:2010/01/27(水) 23:23:31 ID:S6Wnt13c
即返信が基本。
返信内容は「検討するから待ってね」でおk。
それが無いのは相手にされてないか、in率が低いか。
格上から来たとき即レスが出来ないと
「こいつら連携取れてねーナw」と思われて速攻喰らう事もあるので注意。

ちなみに書簡保存制限が出来たので
交戦相手の外交担当には書簡を送りまくって
保存庫を一杯にして外交出来なくするようにするのは基本技だろう。

ちゃんとやれよトリガー!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:25:36 ID:K/1yyV0t
ありがとう、やっぱ即レス無いと無理だわね
次探してみるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:12:43 ID:r025rllb
>>369
若干のペナルティはあるが、やれることは基本的に変わらない。
三国志でも配下になってから出世した武将はたくさんいるので腐らないで頑張るといい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:13:51 ID:r025rllb
>>375
生き残った衝車の分だけ拠点にダメージを与える。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:19:22 ID:MudssWkC
遼来来!!!!!!!!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:54:00 ID:lRtZHF0v
訓練所の効果は武将にききますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:15:56 ID:uHwZtezq
>>383
うん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:49:03 ID:bym7YGwE
武将のHP回復量って1ポイント=レベル*分でおk?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:53:53 ID:dqpX/Gt9
今ワールド14でプレイしているのですがそれとは別に明日からオープンされるワールド17と掛け持ちする事は可能でしょうか?それともワールド17でプレイする場合14でのデータは消えてしまうのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:09:09 ID:dewJvyMO
>>386
別々だから掛け持ちできる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:10:41 ID:uHwZtezq
>>385
うん。デッキ外の場合はね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:12:11 ID:dqpX/Gt9
そうですか、丁寧にありがとうございました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:04:02 ID:bym7YGwE
>>388
トン
レベル上げすぎると回復時間が馬鹿にならんね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:31:36 ID:TBysHXN9
金曜の仕様変更で
  ・武将レベルアップ
  ・武将死亡
  ・自軍の兵士が死傷
  ・新規に領地を獲得
の場合にBPが獲得できなくなるとありますけど
今までは、賊討伐の際にランダムで入手するBPに加えて
上記の場合はさらにBPが加算されていたけど、これからはその加算分が
なくなるという意味ですか?

それともこれからは、武将が死なずレベルアップもせず、兵士も死なずに領地も
獲得しない場合の賊討伐の際にだけBPがランダムで入手できるという意味でしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:03:23 ID:lU/HS6AW
どう考えても前者
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:15:34 ID:IJcA7mTu
ブラウザ三国志の画面のままIE閉じると
ウインドウが開きまくってブラクラみたいになるのですがこれは自分の環境が悪いのでしょうか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:30:29 ID:FW8kxCG3
ブラクラみたいになるのですがって・・・・・・・w
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:05:21 ID:biKLV0AM
>>393
数ヶ月前はよく発生してたけど、いまだ出てる人いるのね。
ここじゃなくて管理コミュの不具合報告に書くといいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:22:20 ID:cTggqiaV
どこかの配下の領地に攻撃したとして、親同盟にログが残るのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:27:12 ID:biKLV0AM
城が落ちた時だけログが出る
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:14:13 ID:fM/hEgik
一人が複数のサーバーに登録することはできますか?
2つめを登録したら、前のサーバーの分は削除されますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:15:40 ID:RQ8R3d3K
>>398
掛け持ちはできるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:36:53 ID:fM/hEgik
>>399
ありがとうございました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:38:16 ID:r6GNTW+b
拠点に大量兵士作成中に拠点破棄
大量兵士作成完了前に再び拠点化して楽に兵士ゲットーなんていう小技可能ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:52:10 ID:I1BUAe3d
他人の本拠地を攻める場合、
その本拠地の隣接8マスに自軍が領地を持ってなくても
配下同盟にすることはできますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:01:24 ID:r025rllb
>>401
言っている意味がよく分からないが、拠点を領地に戻した時点で所属する全ての兵士は消滅する。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:02:58 ID:r025rllb
>>402
配下にするためには衝車を送って城を破壊する必要があり、
衝車を送るためには拠点に隣接している必要がある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:09:45 ID:I1BUAe3d
ありがとうございました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:23:23 ID:MmCmuLCl
質問です。
Wikiを見たところ、NPC砦の兵士の回復は毎時間毎に8パーセント?のように書いてあったのですが、最低でも13時間くらい経てば完成に回復すると考えて大丈夫なのでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:31:07 ID:mC09RVeD
毎時間必ず回復するわけではない
回復する時の回復量は8%と言われているが、詳しくは分かっていない。

☆1NPC砦で20時間回復しなかった、という報告があったと思うけど、
今捜しても見つからないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:41:56 ID:OxP5yJD+
2時間後に回復してたのは見たことがある。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:45:41 ID:dAJyX6i3
この前☆1が24時間経っても回復しなかったな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:21:21 ID:fpw1dtf/
この前☆3が超フライングで数時間前にこうげきしたやつがほとんど倒していたが予定時間にはほとんど回復していなかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:29:10 ID:fpw1dtf/
囲ってる砦取りおえたら何を目標にがんばったらいいの?
モチベーションあがらないしだれてくる
未だに攻撃ポイント0だし
勝てそうなとこと戦争でもしようかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:30:58 ID:e1S3ps7z
>>411
シムシティー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:35:17 ID:twLty/3B
>>411
距離300以上の☆8or9と勝負
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:39:14 ID:MdKjXwx8
敵の城を落として配下にすると何かいいことあるですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:46:23 ID:twLty/3B
>>414
忠誠低い方から順に領地の1/10がもらえます
俺Tueeeeと勘違いできます
友好同盟とかにsmkが飛んで相手からクレームをもらうことが出来ます
戦後処理のめんどくささにイラッとする事が出来ます

いいことだらけだな!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:47:15 ID:e1S3ps7z
>>414
ざまぁぁぁぁぁwwww、俺様tueeeeeって気分になる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:55:48 ID:4Z73TJCn
新マップはいいけどマップツールに対応しなくなったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:59:01 ID:xapcNm50
>>414
相手の同盟がでかいと戦後処理でめんどう
お互い疲弊するだけでほとんどメリットない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:24:27 ID:eQW+vsjz
相手の領地を攻める時に兵力差は下げる忠誠度に影響ありますか?
防御に50いたら100を三回と300とではどちらがいいのでしょう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:27:40 ID:twLty/3B
>>419
兵力差は関係なかったはず
確か自勢力拠点からの距離
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:28:32 ID:IJcA7mTu
>>395
よくある事なら安心しました。
ありがとうございます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:54:23 ID:tsZU9mbP
建築物のレベルはどこまで上げるべき?
友達に、「資源はレベル10までに止めといたほうがいい」と言われました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:10:47 ID:fpw1dtf/
10までじゃ全然だろ
最初のころ立てたもんなんて一ヶ月もすれば10くらいいくのに
12くらいまではあげていんじゃない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:29:19 ID:MdKjXwx8
>>415、416、418
レスさんくすこ
相手の城放置されてるみたいで領地も無し同盟も組んでない状態なんだよね
これ城取りするメリットないぽいね・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:36:30 ID:UQ2JtXqM
>>422
だいぶ前に、質問スレだったか、各鯖スレだったかで
「資源施設はどこまでレベル上げるのが効率的か?」的な議論になったことがあって
その時はまだ1期が3ヶ月とアナウンスされていた時で(今は全ての鯖で4ヶ月となっている)
無課金で内政武将もショボイという前提で10までが適当でそれ以上上げると
レベルアップに費やした資源を回収する前に終わる〜って感じになってたのはあった気がする。

ただ、今はそのときから前提が崩れてる(1期当り3ヶ月⇒4ヶ月)ので、
おそらくレベル10以上に上げた方がベターだと思われる。
具体的にどこまで〜というのは計算とかめんどくさいからわからんけども。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:39:51 ID:XFKxM6n/
[斥候]を使用して砦の偵察をしたいのですが、めちゃ遠いところに[斥候]を送っても、近いところから送っても、
時間がかかるだけで必要な人数は変わりませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:41:44 ID:tsZU9mbP
>>423
>>425

ありがとう。
12〜13くらいまで上げてからまた考えるわ。
あと2カ月以上あるし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:11:19 ID:OxP5yJD+
>>424
逆に相手が放置城なら防衛線の一角として落とすのは有り。
名声つかわず1マス分確保できる程度の話だけど。

活動中の城は相手によってはとんでもなく面倒な事になるので
他の人同様にオススメしない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:32:28 ID:c5tTSnpV
そういえばちょっと前のレスにiphoneが使える、使えないってあったけど
今は使えるってことでいいのかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:40:05 ID:rV/cZPql
仕様変更されてます?10サバなんですけど全体地図まだなってないし。。私だけ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:43:52 ID:r025rllb
>>426
変わらない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:46:45 ID:r025rllb
>>430
明日から
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:51:30 ID:Yj0nVgE/
戦闘シミュレータで
距離まで加味して計算してくれるものってありませんか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:57:51 ID:syZujktf
>>433
俺が作ったのならあるよ。公開しないけどw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:39:30 ID:iy+f80HZ
>>429
できるよ。
ただかなり重いから、自分はVNC経由
でやってる
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:59:15 ID:x39122Wo
間違った場所に作った村を破棄する方法を教えてくださいませ。
探したけど判りませんでした
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:00:18 ID:iDsx0B4h
真ん中の村をクリックすると破棄するボタンがあったはず
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:00:55 ID:mC09RVeD
村の真ん中をクリック
左下の「拠点を領地に戻す」をクリック
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:09:09 ID:x39122Wo
>>437
>>438
ありがとうございました。助かりました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:02:27 ID:mXRd6YnV
mixiではじめたんだけど、なんか忠告でたんだけど1垢で2つのサーバーでやっちゃいけないってこと?
mixiで複数垢持ってる人が複数やっちゃいけないってこと?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:03:53 ID:qQI6mNzb
マルチ死ね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:06:50 ID:XLdVVvyP
>>440
後者

>>441
向こうから追い出されたんだから今回は大目に見ようよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:18:38 ID:mXRd6YnV
>>442
いえ、2つのサーバーでやりたかったので良かったです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:30:10 ID:8VMPcT4k
拠点→破棄→拠点で使いまわしを考えてるのですけど
拠点を領地にもどして、さらに空き地にして同盟員が拠点化しても
中心の施設以外のこる、というのが正しい解釈ですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:50:34 ID:dAJyX6i3
同盟員以外が拠点にしても前建築した施設は残ってる
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:55:16 ID:8VMPcT4k
ありがとうございます。
空き地まで戻すとダメだって話を
した人に遭遇したもんですから・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:56:07 ID:l0sjWKoI
拠点を潰すのって3時間だっけ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:19:21 ID:NzrmJJeh
UC劉備って売り一択かな?全く使える気がしない
これどんどん相場下がりそうな気もするけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:28:46 ID:808ibb8Z
使い方がわからないなら売れ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:31:13 ID:OxP5yJD+
>>448
槍兵の強撃 兵舎修練 覇道 八卦の陣 の材料として使うよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:36:19 ID:D9LFh7eT
友達招待で貰ったCPの1桁台って使い道ないよね?
新規加入できない鯖だし、諦めかな・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:02:47 ID:Tszwa1mZ
八卦ってどうやったらつくんですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:06:59 ID:biKLV0AM
wiki見てわからなかったらもう一度おいで
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:43:10 ID:meU6oAb8
質問です。例えばUC張飛レベル0にC張飛レベル8を合成した場合、
スコアが増加してもC張飛の持っていた経験値はUCには反映されないのですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:44:30 ID:7/9miOSq
>>454
されません
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:53:51 ID:meU6oAb8
>>455
早いレスありがとうございます
UCを育成して後でCを食わせてやればいいのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:03:39 ID:WCqFB9sX
>>456
UC張飛とC張飛は全くの別カードだから、合成する場合はスキル追加合成なんだが
その辺は理解してる?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:06:43 ID:meU6oAb8
>>457
それは理解してます。運良く強撃が付けばUCは育成もある程度楽になるかと思って。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:18:15 ID:ExCSBxup
討伐ゲージってデッキ内でもファイルでも回復スピード変わらないのでしょうか?
460ガチムチ熊姫:2010/01/28(木) 22:26:11 ID:hPdRA/MH
>>458
どうせ付けるなら槍兵の進撃の方が良いわね。
C張飛も高価なカードだから使い捨ては勿体無くてよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:38:00 ID:Ryby3uYv
ほぼ規模が同じ同盟を電撃戦で配下にしちゃっても何も言われないよな?
それが戦争ゲーだよな? 
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:43:13 ID:biKLV0AM
他の同盟が落としなおして再度戦争になる可能性もあるからがんばってね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:43:46 ID:OxP5yJD+
何も言われないかもしれないが
配下にした同盟が他の同盟を攻撃しはじめて
お前らの同盟が周りの同盟から袋叩きに合うことはある。
止めようとしても無理と言う素晴らしい仕様のゲームなので覚悟しておくべき。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:45:04 ID:7/9miOSq
>>461
奇襲は事後も面倒だから心してやれよw
配下開放されて全面戦争とか配下状態で大同盟にちょっかいとかw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:47:32 ID:MOGNI4/n
そこで文句言われるのもまた戦争ゲームだと思うよ。
規約違反以外の善悪はユーザーが決める事だから好きにすればいい。
>>456
剣兵の強撃付けたいなら、もっと安い豪傑持ち使った方がいいね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:52:08 ID:pwfwWYj9
ヘルプより抜粋
NPC拠点を陥落させると、陥落させた君主の所属する勢力の独立同盟盟主の所持する拠点となります。

とあるんだけども、
まず自分の拠点と同じように運用(施設を建設したり)できるということでおkなのかな?
それと例えば、通算名声が30あって本拠地と村一つ持ってるとする。
次の拠点を作るには通算名声35〜なわけだけど、落とした時点から必要な名声値を無視して砦として所持できる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:55:03 ID:Ryby3uYv
>>462-465
なるほど・・・わかりやすい説明サンクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:57:19 ID:lU/HS6AW
>>466
NO
村や砦のように使うことはできない

落とした後のNPC砦は、無人の配下同盟(の城)と考えればいい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:58:21 ID:0G+/2UZR
戦争吹っかけても得る物は少なく失うものはとてつもなく大きい結果に終わるだけだぞw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:02:43 ID:twLty/3B
うまく恨み買わないようにしないと風評たったら例え勝っても詰むからな
奇襲ならなおさら

その上落とし直しでいくらでも再戦可能というすばらしい仕様だもんなw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:02:50 ID:jaUGoFFC
同盟掲示板について質問
配下同盟になると掲示板ってどうなる?
親同盟にスレッドの内容みられたりするのかな?
逆に親同盟のスレッドが見えるようになったりするんでしょうか。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:06:55 ID:pwfwWYj9
>>468
となるとNPC砦所持の生産面でのメリットは若干の資源ボーナスだけってことか
分かりやすい回答&即レスさんくす
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:14:22 ID:meU6oAb8
>>460
>>465
アドバイスありがとうございました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:35:54 ID:jaUGoFFC
R典偉を引いた。どう育てるのが良い?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:39:55 ID:RscWtlC3
>>474
テンプレをよく読むと幸せになれるよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:45:34 ID:0G+/2UZR
俺の鯖で攻撃に振った典偉が安く出品されてた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:50:06 ID:n2U6PJTr
まだ序盤なのですがc馬岱をレベ8まで育ててて最近uc馬岱をひいたのですが
どちらを育てたほうがいいでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:51:56 ID:syZujktf
>>477
UCはスキルレベルアップに金がかかりすぎるので基本的にゴミ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:55:27 ID:uNd1BtMs
ゴミじゃないのはなに?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:56:29 ID:Tszwa1mZ
コスト1.5の内政設定要員って簡雍さん以外に使えるやつっていますか?
481ガチムチ熊姫:2010/01/28(木) 23:57:21 ID:hPdRA/MH
>>477
両方育てて問題なし!余裕!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:07:12 ID:+DN1ZKHt
>>474
テンプレにも書いてあるように育て方についての質問はタブーだろ



おれなら攻撃に振る
コスト高いから槍兵の進撃をつけるのがオススメ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:19:39 ID:Ry2CXPZe
>>474
@ 合成して溶かす
A トレード
B 30BP

Bマジおすすめ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:58:06 ID:dV/1ipZI
>>474
普通に防御振りでいいと思う。
後々、トレードしてまでテンイ欲しい奴は
安く仕入れて合成の生贄にするか
緊急の防御要員として必要な奴だけだから。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:04:51 ID:u9Wi8wu8
本家WIKIの武将育成のところにある簡雍の育て方で
※簡雍さん一人で☆7に突撃しないように
とはどういうことでしょうか?

今はメイン武将はゲージ500になったら全兵連れて☆4へ討伐行って、
他はゲージ100で単騎で☆1行かせてます。

メインに同行する方法があるのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:06:26 ID:quLQYgDP
この質問は斬新だ・・・
7スレ目で初じゃないか・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:21:51 ID:iBSoj75c
>>485
ない
簡雍さんが大量の兵を引き連れて
☆7へ行って兵に討伐してもらえって事

>>486
以前からある

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:24:09 ID:zs8JnE7d
簡雍 涙目想像してワロタ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:26:18 ID:mm4EVQSk
似たような質問は何度か出てるけどな。
さすがにコレは初かもしれん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:37:15 ID:pEEuyPTC
☆6で武将のレベル上げってどれくらいのレベルまでやってますか?
今主力のレベルが25前後なんだけどそろそろ限界?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:43:34 ID:1kDdmkc0
戦争か
今迷ってるんだけど大同盟に八割囲まれて残り二割を自分よりやや規模の大きい所に封鎖されたんだ
自分が入ってる同盟はえらく遠いし
奇襲やるしかないよね?
あと名声が次にどのタイミングで入るか正確に表示される場所ある?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:50:06 ID:+8S81rK4
ない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:18:44 ID:rT/9X+cP
>>490
レベルに拘らず、☆7以上の準備が出来次第そっちに移行すればいんじゃね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:36:36 ID:pEEuyPTC
一番近かった☆7(距離15ぐらい)を村にしちゃったから他に近くにないんですよね。
次に近くて同盟内の領土なのが距離35ぐらい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:41:29 ID:Bv4P38qH
施設の破壊って、もしかして一つずつしか出来ませんか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:59:48 ID:ZHG3TfyG
話もしたこともない同盟員が自領地内に入ってくるのは許せる?
本拠地が近くて領地取りが被るならまだしも、書簡も無しに遠征してくるのは
同盟員といえ、いい気がしないのだが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:05:25 ID:Qw9bBn90
じゃあ、そう書簡を送ればいいじゃまいか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:07:29 ID:duERy9b0
>>496
遠征するならまず書簡するのが基本だと思う。
相手に話しても通じないなら盟主か、上位ランクの人に相談してみたらいいよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:29:45 ID:dV/1ipZI
いま他のアプリやってるとプラ三の広告が入るのだけど
見たこと無い武将の絵がちらほらある
新武将追加の告知でてます?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:37:58 ID:pEEuyPTC
見たいからjpg張ってくれ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:55:20 ID:dV/1ipZI
バーナーに一体見慣れないおっさん1人
ttp://img.ads.mixi.jp/img/banner/2010/01/pc0126f-7db71772e02d79de13f32304e002ef7dc2afa6c5.gif
あと動画は2種類あってその一方に武将がいっぱい描かれている。そっちに4人くらい見たこと無いキャラがいる
だけどアップの仕方がわからないのですまん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:03:52 ID:Wh8Fptr6
一番右の女の子誰これ
見つめられながらべろべろなめられたい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:46:48 ID:WJXZrWRL
SRカクカ引いた
コスト2の歩兵だしスキル神算鬼謀だから素直に知力振りで内政官兼任がベストかな?
絵が可愛いな畜生
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:49:59 ID:pMJapIfr
奇計付ける予定のUC曹操を育成するんですけど、知力全振りで合ってますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:02:44 ID:Ut1ij/YW
あってるけど曹操に奇計付けで3鯖で計10回は失敗してる
諦める可能性もあるから何も振らないほうがいい
奇計付いてから知力振りがいいとおもう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:18:19 ID:KRy9qWVn
UC曹操に奇計とか・・・奇計のレベルアップしないつもりか?
それとも溢れんばかりのTPをお持ちか・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:29:59 ID:bM7wk3lo
建設中のものを途中キャンセルすると、使用した資源は戻ってきますか?
それとも破棄と同じ様に戻ってこないのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:35:38 ID:ke6/v9id
TP全然はいらなくなったな
これはデフレくるで
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:37:28 ID:WX44d0g4
>>508
なんで?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:40:52 ID:ke6/v9id
ブショーダス引けない→売れない→TPない→買えない→ますます売れない→…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:43:54 ID:TIe48uqR
>>507
資材は戻ってくる。
3~5番目にCP使って予約した場合はCPは戻ってこない。



人口100人くらいの同盟無しがnpc砦の1マス隣を7箇所取ってるんだが、最後の一カ所分捕らないと砦取れないしやっていいよな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:46:16 ID:bM7wk3lo
>>511
ありがとう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:55:08 ID:Ut1ij/YW
ブジョーダス引けない→売ってるカード少ない→TPかき集めて買う→インフレ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:55:10 ID:miB3heWG
建造時のBPはどうなったかねぇ
倍はくれんとやっとれんぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:57:16 ID:Wh8Fptr6
倍くれたら嬉しくて射精する
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:57:38 ID:kvdOhMmb
盟主をやっているのですが、
NPC砦に同盟員が援軍を出してくれているのを撤退させたいのです
本人に撤退コマンドをしてもらうしか方法はないですか
誰が援軍を出しているかもわからず、放置の可能性が高くて困っています
わかる方いらっしゃったら、よろしくお願いします
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:59:15 ID:qXwyfj1H
兵士管理から撤退させられなかったっけ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:02:47 ID:0l/yqNmH
14時からか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:10:24 ID:0l/yqNmH
そういえば、mixiのコミュで新武将らしき画像があったけどアップデートくるんかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:11:54 ID:lWoHZdGi
>>516
放置なら援軍も放置しときゃええやん
なんか困るの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:35:00 ID:oFLxZxlr
522516:2010/01/29(金) 12:42:30 ID:kvdOhMmb
>>517
兵士管理や領地管理からは自分の出した援軍のみ撤退できるようです
やはり無理なのでしょうかね…
色々探してみたのですが、見当たらず

>>520
それが困るんです^^;
譲渡したいので、援軍おいたままだと兵士を溶かしてしまうので
攻撃側はそれでもいいんですけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:14:02 ID:UbcEBhOZ
>>522
同盟員蹴ればいいんじゃない
放置キャラだし蹴っても大丈夫だろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:15:32 ID:iBSoj75c
溶かしてもらったらいいだけだろ
放置してる奴の兵なんか溶けても問題無いだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:28:33 ID:NA9Q3Kx6
同盟がNPC砦落とす際に援軍を送らなかった場合
NPC砦落としたときのもらえるBP・TPボーナスに変化はありますか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:29:53 ID:h2eZDPCP
ない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:36:02 ID:wbl/7eq1
回り囲まれて唯一空いてる無人の城を落としても自分の領地にならないんじゃ一人ですることもうないよね・・?
ひたすら資材量産武将育成のみ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:41:13 ID:eaeRfiX6
1 トレードで億万長者になる
2 喧嘩をふっかける
3 飛ぶ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:44:29 ID:zyuZeU/c
>>527
同盟に加入すれば、他の同盟員の隣接地を領地に出来る
あまりにも遠いと移動も大変だし、敵も沢山出るから、
そこそこ近いところが良いと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:44:31 ID:kWOGKelL
>>527
1 トレードで億万長者になる
2 喧嘩をふっかける
3 飛ぶ
4 新鯖で新規
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:51:05 ID:zyuZeU/c
>>521
蔡文姫良いなあと思ってカードリスト見たけど、ゴールドでしか出ないのかよw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:51:56 ID:bM7wk3lo
隣接する領地のない☆4などに、突然領地や砦を持っている人がいますが
あればどうやったら出来るのでしょうか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:53:02 ID:WX44d0g4
>>527
書簡送って交渉するしかないな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:03:30 ID:dV/1ipZI
>>531
異民族に拉致されレイプされ
後に曹操が金で買い戻そうとした女性ですからね。
ゴールドが必要なんでしょ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:14:11 ID:x/pL2wBn
>>532
領地作って隣接マスにまた領地作って先にとった領地破棄
その繰り返しでできるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:26:23 ID:bc1x0/rg
上の方で、文姫、甄姫、小喬は合成にも使えないコレクション用だ
って書いてあるけど、少なくとも文姫材料にした強兵の檄文は強スキルだと思うなあ
単体で使うにしてもコス1で知力10は壊れ性能だし
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:30:59 ID:V5JGGPBS
>>532
>>535みたいな面倒な事をしなくても
領地をたくさん持ってる奴を攻め落とすと忠誠の低い土地からいくつか自分のものに出来るから
それでゲットした後、その相手が離反してどこかに飛べば飛び地の出来上がりだよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:41:25 ID:Ut1ij/YW
>>536
いらないわ
でたら使うかもしれないけど高く売れるならTPにしたほうがいいわ
ましてや高いTP出して買うのは相当TPあまってるかただのコレクション目的でやってる人だろう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:45:19 ID:bc1x0/rg
TPの価値と釣り合うかどうかの話はしていない
単純に強いか弱いかのお話
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:48:53 ID:Ut1ij/YW
いやだからいらないって
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:53:01 ID:bc1x0/rg
おまえ個人がいらないのはわかったよw
どんなカードにも成り立つ個人的価値観による反論だろそれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:58:06 ID:6uj68maN
>>541
TPを介して他のカードと比較するしかないからお前の意見の方が無意味じゃね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:03:26 ID:EwkIMNeY
俺だったら2.5コスに強兵付けるな。
高Lvになれば上級40秒とかで作成出来る様になるし。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:11:07 ID:0l/yqNmH
新仕様になってLv1施設作るとBP2もらえるようになったようだな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:14:02 ID:EwkIMNeY
Lv3施設→BP2
Lv5施設→BP3
だったんだが・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:22:40 ID:0l/yqNmH
547546:2010/01/29(金) 15:23:47 ID:0l/yqNmH
すまん、ミスった
>>545
なんだ二倍ってことじゃないのか・・・。BP集めにくくなるな〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:25:02 ID:Ut1ij/YW
嘘つけ
おれ施設つくったけど1BPだぞ
資源施設な
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:32:05 ID:miB3heWG
メンテ後に完成した伐採11は6BPだった
無課金者死ねパッチ過ぎる
毎日のライト5枚が楽しみだったのに…2日に1枚がせいぜいかよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:35:53 ID:bc1x0/rg
>>542
>TPを介して他のカードと比較するしかない
この前提が間違ってる
比較対象などスキル、コスト、能力値とか色々あるじゃないか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:36:51 ID:HXy/szw6
新しい全体地図はいいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:37:51 ID:0l/yqNmH
>>548
mjd
ちょっと確認してみるすまん

やっぱ無課金殺しなのかな。
メンテ後に4回出兵させたけど5BP獲得が二回あったぜ
コンスタントに5BP出る仕様ならまだ無課金にとってもマシなんだけどねー

上級溶かしは課金有利だし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:40:28 ID:t/G0IWSN
序盤の武将のレベル上げなんですが
デッキコスト考えない場合
ファイルで温めて、討伐ゲージ300で
賊討伐するのと、デッキに出して
討伐ゲージ500までためてから賊討伐するのでは、どっちのほうが効率いいですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:46:49 ID:WX44d0g4
100
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:48:49 ID:6uj68maN
>>550
いや、そういうことじゃなくて、
スキル、コスト、能力値などを総合して判断した価値<TP相場
だからいらないって話
売ってその分他のカードを買って強化した方がいい
そういう意味でTP相場が判断基準に入らないのはおかしいってこと
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:50:03 ID:Ut1ij/YW
670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 15:27:17 ID:zyuZeU/c
今まで
1122334455
だったのが
1223344556
になったってことか

本当に微妙な上方修正だな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:50:44 ID:miB3heWG
>>553
重視する点も決めずに効率も糞もねえ
経験重視なら500
内政官はずさず余ったコストで回すなら300
BPと資源回収重視なら100
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:50:59 ID:Ut1ij/YW
>>556
これが正しい修正だった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:54:41 ID:+rV1xk1r
>>557
経験重視ならなおのこと100じゃないのか?
兵は死ぬほど溶けるが…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:56:32 ID:xxiU1QB3
5BPなら思ったより出てるような気がする
5体いかせて2回だけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:58:25 ID:Ut1ij/YW
今のとこ8回いって5BP一回とってきた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:00:44 ID:bc1x0/rg
>>555
サーバだの時期だのによって相場変動するもんで比較するなっつの
この意味がわからないならもういいです、すいませんでした
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:02:52 ID:miB3heWG
>>559
確かに
兵もがんがん回せるんなら100のがいいかも
100未満のゲージ回復は段違いに早いしね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:05:04 ID:qXwyfj1H
兵溶かすようなレベル上げの仕方だと、
討伐ゲージが100になるまでにHP回復しないけどな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:05:55 ID:druksnRN
HPを早く回復する方法ってあるんですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:07:48 ID:+rV1xk1r
>>563
そうそう
でも>>553は序盤と言ってるので現実的にはおまいさんの言う通りだ
横から口出ししてすまんかった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:07:57 ID:0l/yqNmH
>>565
スキル(仁君とか)を使う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:15:40 ID:iBSoj75c
>>559
そうだな。けど、ごくごく微量の差でしかない。

>>565
仁君とかのスキルを使えば良い。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:20:44 ID:N8j/4o+8
移動時間を考慮してなくないか
570553:2010/01/29(金) 16:47:23 ID:t/G0IWSN
みなさんありがとうございます。
兵を作る資源も惜しいもので
ひたすら100超えたら、出兵させてみます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:00:41 ID:fjWUASjX
拠点6つめで☆7に村をつくるかレベルあげのための☆9の近くに軍事拠点つくるか迷ってます。資源各6000くらいであと2ヶ月くらい?どちらがオススメ?先に村作ったほうがいいですかね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:45:57 ID:c05S11V4
>>567-568
ありがとうございます
やっぱりスキルしかないんですね・・・
頑張って劉備落としたいと思います
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:46:56 ID:uDWHYMer
テンプレ読みましたが質問です。
皆さんだったら賈?はステ振りどうしますか?
知力もあるし、かといって兵器強行を将来的に使いたいので迷ってます。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:49:56 ID:leDDrT8q
>>573
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:51:07 ID:XA5+5Pck
迷うなら決まるまで何にもふらなきりゃいいじゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:56:00 ID:uDWHYMer
573ですが、ちなみにカクです。
とりあえず今どこにもふってません
売っちゃおうかしら
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:59:57 ID:bVEKd5vl
>>573
テンプレ読んだなら答えわかるだろ。売れ

おまえに答えると、今後無限に湧くステ振り質問野郎に回答せねばならん。
回答する奴も同罪だしな

いいから売れ、それか回線切ってオフゲやれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:00:39 ID:V5JGGPBS
車出す頃なんて武将自体の攻撃力はほとんど意味無いんだから
知力に振って内政スキルでも付けて使ってればいいと思うよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:00:54 ID:c05S11V4
使い方がわからない=売る
これくらいは常識だよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:01:49 ID:uDWHYMer
スレよごし失礼しました。


ありがとん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:06:16 ID:kWOGKelL
分からないから、最初の諸葛亮いがい全部売って、失敗した俺様が通りますよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:39:30 ID:I2ahPgAn
知力15の時点でカク使えるってわかるだろ普通w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:59:18 ID:3JrY1bN1
遠方の同盟員の領地に賊討伐で出兵して、
出兵中にその領地が破棄で空き地になったら
攻撃って行われますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:01:28 ID:gHdDtrtL
まだ始めたばかりなんだけど、
CとUCのチョウヒを持ってた時に
比較的安く買えるCの方を育てるのとかってどうなの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:05:04 ID:Ut1ij/YW
>>473
マジレスすると知力振り内政要因で使える
内政スキルつけて
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:07:54 ID:nrFaej2z
>>583
行われる。領地の受け渡しとかでふつうにやるし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:08:29 ID:3JrY1bN1
>>586
あるがとうございます。安心して出兵出来ます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:37:37 ID:m0qJqvsj
始まったばかりの鯖で、いきなり人の城囲んでくる人はなんなんでしょう?
見たところ同盟も入ってないし、偶然隣の城に私怨のある奴が来るとも考えづらい
領地の名前も人をおちょくるような名前で確信犯みたいですが、理解に苦しみます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:48:31 ID:gcXlRdHr
>>588
こんな所で聞いて答えが出るわけ無い
相手に書簡送って聞けばいい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:50:02 ID:bNMh/Zyj
>>588
もしかしたら俺かもな
まぁあなたの城を囲ってるのでなくて砦を目指してるだけな場合が多い
完全に隣接土地z囲むなら知らん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:50:35 ID:leDDrT8q
>>588
その場合「確信犯」は誤用で「故意犯」が正しい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:51:34 ID:bNMh/Zyj
えと距離9の領地を攻めたいのですが一回でどのぐらい忠誠下がるのでしょう?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:53:09 ID:eaeRfiX6
冷やかしで入ってる人にはおおいよ。
序盤で戦争吹っかけてくるとかザラ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:09:35 ID:NA9Q3Kx6
武将のHP回復はデッキにセットしているとファイルで暖めているときより遅くなるということはありますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:15:02 ID:eJf0Jd2E
回復速度が半分とか聞いたことある
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:17:34 ID:miB3heWG
>>594
デッキ→武将レベル×2分でHP1回復
ファイル→武将レベル×1分でHP1回復
内政設定時→回復しない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:32:48 ID:TIe48uqR
討伐ゲージ50とかで無理やり出兵させた時のデメリットってなにがありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:51:37 ID:gcXlRdHr
武将が鬱陶しそうな顔して出撃する
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:53:20 ID:eJf0Jd2E
ファイル内の回復について軽く実験してみた
レベル0
HP0→HP100
15分

レベル2
HP95→HP100
4分

武将レベル×1分でHP1回復
ってどの辺のデータ取って導いたんだろうか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:59:48 ID:NA9Q3Kx6
>>595-596
ありがとうございます
さっさとデッキに戻ってもらいます

このレスはお礼不要でしょうか?不要でしたら無駄レスすみません
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:03:05 ID:wNJu5yzc
単独で★3の砦落とすのってかなりキツイ?
運よく囲めたんだけどどっか同盟入らんと無理かな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:03:41 ID:gDOjiDbs
LV0はその計算式も当てはまらないし別枠だろうな

その式自体の真偽はわからん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:06:58 ID:nrFaej2z
>>601
耐久力1000削るのが一人だと大変だとおもうが。
車1000と敵倒す兵力もっても兵糧とか余裕ならひとりでせめればw
一人で落とせばBP15000とTp3000だっけかw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:12:44 ID:DMsH3t5b
>>601
★4は一人で落としたよ。
3往復くらいして、兵器進撃とか付けてれば車少なくて良いし。
BPとTP独り占めはかなり美味しいよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:21:43 ID:fjWUASjX
>>571
お願いします
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:26:23 ID:bNMh/Zyj
>>592もよろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:29:17 ID:leDDrT8q
>>605
そういうのは好きにしろとしか言えないよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:29:31 ID:leDDrT8q
>>606
30
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:30:11 ID:HXy/szw6
他同盟に加盟する場合って盟主が加入したら空きがあれば全員加入になるのであってる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:33:51 ID:leDDrT8q
>>609
あってる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:37:44 ID:bNMh/Zyj
>>608
あり
ということは130落とすには4回+英雄でいいのか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:05:11 ID:HXy/szw6
>>610
thx
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:07:21 ID:fjWUASjX
レベルあげはまだまだ資源あげてからのほうがいいかなと思ったんで聞いてみました。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:12:31 ID:EwkIMNeY
>>599
Lv120でHP1回復に2hかかってないから式が間違ってる事自体は簡単に分かる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:29:06 ID:EwkIMNeY
ってか試してみたが
Lv0→9秒
Lv1→約18秒
Lv2→約36秒
Lv3→60〜73秒 恐らく72秒
・・・
って感じになってるんじゃないか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:32:58 ID:leDDrT8q
>>615
試したのか憶測なのかどっちなんだw
倍々だとあっというまにとんでもないことになるだろw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:42:52 ID:EwkIMNeY
>>616
Lv3までは試した。
倍々だとおかしいからLv6で試したら見落としじゃなければ8分だった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:49:23 ID:oK5kDR0S
鯖が始まって50日程度

UC曹操を今後使う予定がなくなったので売ろうと思う

UC曹操は相場が変わりやすいって聞いたけど今後
あがっていくものなの?あがるなら置いておこうと思うし
上がらないなら500TPくらいで売って徐庶でも買う足しにしようと思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:51:13 ID:+8S81rK4
あと30日くらいすると使う予定が出てくる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:53:58 ID:SsjrnPbX
>>618
仮にUC曹操が安くなったら、
集めて合成する人が出てきて相場が維持される
TPのインフレに合わせて徐々に上がっていくんじゃない

仕様変更きたら別だけどね!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:56:39 ID:1AX73a0/
>>618
曹操も徐庶も1000前後になるから、高額武将目的ならいつやっても大して変わらないよ。
Cの強化なら値上がり後でいいと思うけどね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:00:01 ID:1AX73a0/
今回の仕様変更でカードの流通が減る可能性もあるからおいといたほうが良いのかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:09:10 ID:Fh9jnpRU
>>619
たとえば・・・?
いままで知力に振って内政させてたけど
奇計つける余裕がないから邪魔でしかないww

>>620
なるほど、今ほしい武将が今後値上がりしそうなら
今のうちに曹操をうってそっち買った方がいいよね

現在内政官がC孔融、C劉表、UC張魯、UC曹操
でまわしてるからコスト軽い徐庶がほしかった

>>621
なるほど、高額武将を買う目的で売るなら
いまの値段で売っても相応の額になってるってことか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:22:21 ID:90xEmQmH
>>601
戦力的には大丈夫
ただ、競合負けしたハイエナに粉かけられるかもな
その時はうちの同盟が守るよ
薄汚いハイエナ撃退して一緒に砦おとそ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:25:16 ID:Fh9jnpRU
UC曹操って600TPくらいだったんだね
以外に安い事に気付いた

UCキョチョを買うくらいなら曹操買おうかな・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:26:29 ID:80VUfExo
???のステ振り教えて下さい
?は西が二つくっついて下に日みたいな漢字
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:30:54 ID:Fh9jnpRU
>>626
移動極振り
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:33:39 ID:Xcwyr3Ki
兵は神速を〜

風になれ!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:50:25 ID:dDZnbebC
NPC砦の耐久力が500なら、車も500いるのでしょうか?

初心者で恐縮ですが、教えていただける方、お願いいたします。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:52:12 ID:7iIq0sa/
1でもいいし500でもいい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:38:57 ID:Fl1MvLEQ
合成について
何度wikiや他のホムペ読んでも解らないので、お願いします!

<例>
槍兵防御のスキル所持者を合成の素材として使う場合
ステ振りを攻撃にしたら、ベースカードに高確率(25%)で付与される
スキルは石切知識 という理解でおk?

http://sangokushi.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%88%E6%88%90
ここを参考にしてるんだけれども、イマイチ確信がもてないのです。
内政官育成中で、石切知識が欲しいのです!
すいませんが、宜しくお願いします!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:40:48 ID:HOtxRrVT
村と砦の違いがいまいちよくわからないんだけど、

村は生産ボーナスがあって
砦は兵士上限が増える


城からNPC砦の間やNPC砦のすぐ近くに
砦を構えれば、そこから出撃してくれて出撃の時間も大幅にへらせる


ってことでいいのかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:21:30 ID:2xVkf+xJ
>>631
おk
つか、一回試せばわかるじゃん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:22:41 ID:2xVkf+xJ
>>632
だいたい合ってる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:27:13 ID:DAa63Lyi
☆7は生産オンリーでおけ?3種中心であとは糧という感じ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:28:36 ID:2xVkf+xJ
>>635
場合によるとしか言えない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:19:25 ID:F0ADOAIg
自分の配下の配下に援軍って送れますか?
別の同盟の配下の城に斥候送ったら親同盟に知られますか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:20:57 ID:F0ADOAIg
↑自分の配下の城に です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:30:19 ID:Yejzs0BD
>>601
中盤以降なら落とすこと自体は楽勝
ただ、中盤まで一人で砦囲ってるという状況がきつい
落とす砦が無くなってきた同盟に潰されると思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:31:46 ID:wtTVIQvy
砦用と星7以上の空き地落とすために
武将トレードしたいんだけど
誰がオススメ?
もうかくで蛮族レベル上げしてるんだけど
おっそいからなあ。
奇計つきの武将欲しいんだけど
もともと持ってるヤツか孫権使って作るか
どっちか迷ってます。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:27:00 ID:HOtxRrVT
lv2のUC曹操で☆3の領地を取りに行くとき、
剣兵は何人ぐらいいたらいいですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:39:14 ID:bYmD5YyB
>>641

テンプレ>>3
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:39:45 ID:uWCmGBvq
>>640
孫権 TP700×3枚 =2100TP

元々持ってる
孔明 1000TP
徐庶 800TP


好きな方選べばいい

おれならそもそも奇計なんて使わないけどな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 07:42:25 ID:cm1bzbd1
奇計はロマンスキルだよな
単兵科&進撃と火力対して変わらんし
強撃になるともうそっちのが上になっちまう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:04:45 ID:uWCmGBvq
最近UC張飛に槍兵の強撃をつけようと思って
素材を集めてるんだけど、C張飛とかUCキョチョ
にした方がいいかな?

UC張飛・・・高すぎてまだ3枚しか集まらない

二期を見据えて、単騎でも★5や6を取りにいけるように
と思って初期攻撃力が高いUC張飛を選んだんだけど
高すぎてスキルのレベルを上げられない気がしてきた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:05:36 ID:qxo7pSgM
単兵科○撃系は武将にのみ、
奇計は武将+兵士に効果あるから後半大量に兵を連れてく程差が出るんじゃないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:08:35 ID:cm1bzbd1
>>646
スキル説明文よく読め
たとえば剣兵の強撃
剣兵、歩兵兵科の武将の攻撃力が○%増加する
たとえば槍兵の進撃
槍兵、矛槍兵、槍兵科の武将の攻撃力が○%増加する


さて、矛槍なんて兵科の武将は居るかな?
剣兵も然り。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:09:18 ID:W9D08YCC
>>632
村でも武将セットできるし宿舎立てたり兵士作れる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:23:07 ID:qxo7pSgM
おお!日本語勉強しなおしてくるわw
ということは奇計は兵科ごちゃ混ぜの場合にだけメリットあるのか。
手遅れになる前に気付いてよかった、さんきゅ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:26:50 ID:DRPG7M3Y
火狐がバグったんだが おれだけか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:34:50 ID:IRnc0uPN
16,17鯖つながんね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:44:18 ID:C/hMZEzc
施設建設であまった分を兵士作成に使うから、
各種まんべんなくできるのよね

有効に使うのに奇計が便利
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:47:26 ID:dBnpenqQ
でも単科より複合にした方が損失ふえるんでしょ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:53:24 ID:Faeo59Wh
17鯖動いてるお
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:57:23 ID:IRnc0uPN
>>654
HTTP Status 404 - /application/user/first_login.php
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:58:01 ID:/bhY0fUe
>>653
まじで?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:01:28 ID:DRPG7M3Y
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima005589.jpg
こんな状態でFierfoxでmixi自体も正しく表示されなくなったんだが
どうしたらいい?
アンインスコ→再インスコもやってみたがだめだった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:46:17 ID:lCf3cVHW
鍛冶場で強化した兵種は鍛冶場削除しても恩恵受けたままですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:47:25 ID:itA/Y2vt
cテイフに奇計つけたいんだが、
1.R曹操
2.UC曹操
3.UC孫権
どれがいいかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:58:44 ID:lZ9FPzpr
>>659
2か3の安い方。ただし曹操は防御振りしないとダメね。
1はなぜ選択肢に含まれてるのかよく分からない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:16:58 ID:IJYxfBQL
>>647
剣兵が兵科の武将はいるぞ?
孔融 華? 簡雍はとりあえず剣兵(他は知らない
どの道使えないに等しいけど、一応質問スレだから・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:18:21 ID:C/hMZEzc
歩兵兵科のことかい?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:18:57 ID:IJYxfBQL
ああ歩兵兵科になるのか。
スマン忘れてくれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:19:28 ID:HOtxRrVT
城から10ます離れたところにNPC砦があって
その砦の1マス隣の1つだけを手に入れてる状態
そして通産名声が17.
この時
1.城のすぐ近くの星3(1.1.1.0)に村をつくる
2.城と砦の間の星3(1.1.1.0)に村を作る
3.NPC砦のすぐ隣、もしくは2マス付近の星3に村をつくる
4.3番と同じところに砦をつくる
どれが利口でしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:20:42 ID:dKz0GxrM
食糧資源収入15%アップ 1時間 2010-01-30 11:12:56
食糧資源収入15%アップ 1時間 2010-01-30 11:12:51

ヨロズダスで同じ収入アップが連続で出た場合、
この場合だと食糧資源収入30%アップになってるのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:22:03 ID:CnjJBVa/
倉庫って一個でも大丈夫?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:23:08 ID:UE0HWpeL
2時間になる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:23:57 ID:UE0HWpeL
投石器つくろうとおもったらマックス倉庫4つはいる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:24:15 ID:lZ9FPzpr
>>664
他の7マスは他の同盟が囲ってるのか?
お前は同盟に入ってるのか?
そこのところが重要。
お前が個人で相手が同盟なら勝ち目がないので好きにしたらいい。

>>666
生産量による。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:25:41 ID:D894IKbs
>>652
何も考えないで施設作るとそうなるな
普通はどれかに特化したほうが強い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:26:07 ID:3nYLNaBe
NPCの星の数による
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:26:26 ID:CnjJBVa/
なるほど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:28:57 ID:ke4CXuHA
wikiの合成例に兵器行軍、兵器進撃は騎馬武将につけるのがベストと書いてあるのは何故なんでしょうか。
投石機の速度は6だから鈍足の歩兵科か弓兵科の武将につけた方がいい気がしますが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:33:16 ID:D894IKbs
弓武将は確実にアウト
投石の速度が6として行軍などで70%以上上がる事になったら武将のが遅くなる。
歩兵科は兵器行軍で速度も上がるからアリだと思うが総じて弱い。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:35:43 ID:itA/Y2vt
>>660
レスサンクス

R曹操も英雄だから選択肢にいれたの。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:38:03 ID:PToTbON2
>>670
だけど兵の回復力は槍、弓、騎の3つの複合型の方が明らかに早い。
それぞれ1体5分で作成できるとき300人分回復するためには
特化型だと25時間
分散型だと8時間20分
かかることになる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:40:55 ID:lZ9FPzpr
あと特化型は特定の資源ばかり使うから作りにくい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:42:57 ID:UE0HWpeL
そりゃそうよ
資源的にも作る速度みても一般兵は全部同じだけ育てたほうがいいよ
上級は絞って下級であわせるくらいでいいんじゃない
まだ上級つくったことないけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:44:00 ID:HOtxRrVT
>>669
他の7マスは他の同盟が囲っている
自分自身は同盟にはいっているが、↑の同盟ではない
自分の同盟と相手の同盟の規模は微妙にこちらが大きいが
相手の同盟のほうが砦に近い人がおおい。

もちろん同盟の人も片道○時間かけて自分の領地の隣アタリに
村でもおいてくれるみたいだが、そこらへんは微妙ではある。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:46:07 ID:PToTbON2
上級は下級よりさらに一体作成の時間がかかるから
回復時間はかなりネックになるよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:52:03 ID:SsaRVtNs
>>624
ハイエナ発見しました
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:57:58 ID:lZ9FPzpr
>>679
そうかい。
ならお前が車を出すことになるんだろうからNPCの近くに砦を作っておくといい。
他の奴らが何時間かかろうとも、攻略時刻を事前に決めておけば問題ない。

何にせよ、他同盟との競合なんだから急げよ。
(砦の★難易度にもよるが)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:05:27 ID:D894IKbs
>>676
特化はせめて1体の作成時間半分で計算しろよw
特化なのに施設Lv15、高Lv修練持ち無しとか有り得ないし。
ついでに言うとメイン一種、サブ一種の二種居れば十分だ
三種にしないと勝てないような戦争はほとんど無い。

>>677
もうちょっと考えて資源施設置けよ。
弓とか余り使わないから伐採所はそこまで必要無いだろ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:07:12 ID:ke4CXuHA
>>674
ありがとうございました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:16:31 ID:2xVkf+xJ
>>665
効果時間が累積
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:17:09 ID:2xVkf+xJ
>>666
一個では後々足りなくなる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:17:49 ID:dckxKuV/
車が城なり砦なりの耐久値へ与えるダメージについてなんだが

車100台
鍛冶場LV5で+6%
武器強化LV1で+3%
コスト2.5武将のスキル 兵器の進撃LV4使用で+35%
敵兵は殲滅済であるものとする

以上の条件で攻撃したとすると、耐久値へのダメージは

100 + 100×0.09 + 100×0.35 = 144
という式でいいのかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:20:14 ID:2xVkf+xJ
>>682
距離10くらいなら本拠から衝車出すだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:22:13 ID:2xVkf+xJ
>>687
おk
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:55:02 ID:dckxKuV/
>>689
おお、よかった
さんくす
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:34:43 ID:Faoeu49v
スキルアップ合成なんですが
コモンカードでレベル8→9は体感的にどれくらいの確率ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:46:25 ID:B/nlCOLc
豪傑持ち武将に豪傑スキル持ち武将(攻撃力振り)を合成して、
剣兵の強撃をベースにつけることは可能ですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:57:17 ID:2xVkf+xJ
>>691
0%
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:02:59 ID:cm1bzbd1
>>692
可能
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:42:10 ID:d5luLQ1z
>>631
槍兵防御持ち素材カードにステ振らなければいい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:05:54 ID:B/nlCOLc
>>694
ありがとうございます
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:09:06 ID:Fmc0nzUZ
>>687、689
あれ、鍛治屋自体の施設レベルUPによる%は耐久削りの威力に乗るけど、武器研究の衝車、投石やつって
「対兵時の攻撃力が武器研究で上昇」するだけで、耐久力削りの威力は武器研究では上がらなくね?

俺は↑で認識してたんだが、俺が間違ってた?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:12:44 ID:WUumkD0H
課金の攻撃力10%アップの効果は、衝車による城等への耐久力ダメージにも適用されますか?

またその際のダメージ計算は、>>687さんの例だとスキルや強化を加算した合計の144に対して10%アップということですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:06:07 ID:ZXezPmvp
レベルアップした自分の領地に討伐するのって愚かな行為?
唯一の★9を資源欲しさにレベルアップしちゃったんだけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:15:34 ID:57bQz7Tt
R孫堅が当たったけど、これって育てる価値ある?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:43:48 ID:bQjZMtJ3
>>700
剣兵を頻繁に使うんならいいんじゃない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:45:54 ID:vN1rIRUJ
次回が始まったときに剣兵しか作れない序盤で活躍するだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:01:02 ID:ACJ70k9N
売ってTPに変えた方がいいんじゃないか?
次期に使うなら安い2.5のカードに強撃付けてLv3くらいにでもすれば十分だし
704700:2010/01/30(土) 18:04:27 ID:57bQz7Tt
>>701-703
ありがとうございます。
やっぱそうかぁ。
剣兵の極撃って、ビミョーだと思ったんです。
トレードに出そうかな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:06:45 ID:UE0HWpeL
ぶっちゃけ剣兵とかいらない
2週間でもう使ってないし単騎で☆5くらいまでとれるやつと奇計と南蛮くらいいたら十分
でも2期目って敵つよいんだけ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:09:01 ID:Tj+vwJXc
>>699
レベルアップしても賊討伐には影響ないはず
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:10:04 ID:dKz0GxrM
今は結構仕様変更が多いから、下手に動かない方が吉。
もしかしたら下級兵や上級兵が弱体化されたり、剣兵強化されるかもしれんし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:14:45 ID:rF0AiXON
単騎で隣接の☆5とろうと思ったら攻撃力はどれくらいいりますか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:22:52 ID:iQm58Ccc
>>705
>2週間でもう使ってないし単騎で☆5くらいまでとれるやつ
そいつってステータスどんな感じ?
あと2週間で剣兵使わなくなっただけで
☆5取れる奴が2週間目にしてもう居るわけじゃないよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:25:30 ID:ACJ70k9N
低Lv武将単騎で突っ込ませれば民兵の数くらいわかるだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:28:45 ID:UE0HWpeL
>>709
違うよ
2週間で☆5単騎で取れたわけじゃないよ
剣兵を使わなくなったってだけ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:32:09 ID:i+R3ZBzv
>>709
2期の話だよ。
距離によるけどスキル込みでATK1万あれば大体勝てる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:09:58 ID:2saZRPhY
村と砦の違いがよく分からないです。
城や領地で生産した兵士がそこから出撃できるのが砦で出来ないのが村って感じの認識でいいんですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:13:11 ID:Tj+vwJXc
2期だけど序盤に☆6確保しときたかったから剣兵使ったよ
ただ個人的に剣兵スキル持ち育てる余裕があるなら
奇計や蛮族にまわした方が良いと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:13:38 ID:bGihn2k1
村→生産ボーナスがつく
砦→耐久力と最大兵士数が多い

兵士は生産した拠点からしか出兵できない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:15:33 ID:W9D08YCC
村→生産ボーナス有り+兵士数は宿舎Lv依存
砦→生産ボーナス無し+兵士数は宿舎と砦Lv依存
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:18:49 ID:qANJFxxQ
2期目の序盤に☆6取りたかったから1期目レベル上げ頑張ったよ
スキル込で攻撃力3万ぐらい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:29:20 ID:cPNY0Mft
そこまであげれそうな武将がなかなか出ないんだよな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:36:09 ID:ACJ70k9N
2期目の序盤だとある程度のLvの奇計持ち武将が安くていいなw
中盤から終盤にかけて使うか転売する為に数枚確保しておいたぜw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:42:01 ID:qANJFxxQ
上げれそうな武将は作るもんだろ
馬岱とかでも十分それぐらいにはなれる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:48:02 ID:yFUS+gjU
槍兵防御や厩舎訓練などのスキルは内政に設定してないと
効果ないですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:56:30 ID:RSPq/pZ/
武将が戦闘不能になってもBP加算されないのって今回の仕様変更?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:58:33 ID:3kALeg6A
衝車についての質問です。
衝車の攻撃力15と言うのは1台で砦や城の防御力を15減らすと言う意味でしょうか?
耐久力1500の砦を攻略する為には、最低100台の衝車が必要という事なの?

それとNPCの星×1の砦を攻略する為には、
どれぐらいの兵力があれば落とせますか?

教えて下さい、エロイ人。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:13:01 ID:lZ9FPzpr
>>723
衝車の攻撃力は、敵兵士と戦った場合の攻撃力。
耐久力は1台につき1減らせる。耐久力1500なら1500台必要ということ(スキル次第で台数は減らせる)

NPC★1は槍・騎・弓のどれかが2000いて、耐久力は500。
どれが出るかを調べるなら斥候を101人砦に突っ込ませれば良い。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:22:26 ID:3kALeg6A
>>724
ありがとうございました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:39:41 ID:rRSMrs4R
出兵中に出兵元の拠点を削除したら、武将はその瞬間にデッキに戻る?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:43:17 ID:HOKVFqTO
デッキじゃなくてファイルに戻る。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:45:42 ID:rRSMrs4R
了解。サンキュー。
729723:2010/01/30(土) 21:05:05 ID:3kALeg6A
何度もすみません。
衝車の台数を減らせるスキルって何ですか?
兵器強撃とか?

そして衝車ではなく投石機の場合は、一台で耐久力を幾つ減らせるのですか?
教えて教えてで申し訳ありません。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:10:22 ID:2xVkf+xJ
>>721
内政にしないと効果がないのではなく、内政にしないと使えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:12:10 ID:2xVkf+xJ
>>729
兵器の○撃

投石機も一台で耐久力1点
732723:2010/01/30(土) 21:22:43 ID:3kALeg6A
>>731
ありがとうございます。
とすると投石機を開発する意味はあまりないのでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:24:20 ID:2xVkf+xJ
>>732
移動速度が衝車の倍
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:29:52 ID:A40Rhe3C
2期に向けて曹仁に剣兵突破LV5とか付けちゃったけど
役に立たないのか……
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:31:03 ID:lZ9FPzpr
>>734
いや役に立たんことはないだろう。
廃人の言うことをあんまり真に受けない方がいいかと。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:39:15 ID:Yejzs0BD
>>670
特化すると戦争で不利だぞ
明らかに偏った兵で攻撃してたらすぐに読まれて不利な兵をぶつけられる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:43:02 ID:7iIq0sa/
>>736
メイン1種サブ1種って書いてあんだろ文盲
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:47:44 ID:i+R3ZBzv
コストだけ考えれば剣のほうがいいから、剣兵突覇持ちなら使ってもいいんじゃね。
>>735
2期は☆4は1期の☆3が平地一つ増えただけの違いしか無いから
上級の出る☆6(2.2.2)をとる必要があるわけで、廃人とか関係無いぞ。

739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:51:20 ID:eumjio7l
ただ上級兵は歩兵防御高いからなぁ
多少攻撃力が上がっても剣兵は所詮剣兵
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:55:15 ID:W9D08YCC
>>735
2期目に☆5,6を単機で取れないやつはLv上げ疎かにしてる奴だけ。
☆9領地無くても同盟員の所でいいし、配下同盟であっても他人の領地勝手に攻めればいいわけで、
そういうことしてないライトすぎるユーザーが廃人って言ってるだけだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:58:55 ID:Yejzs0BD
>>737
メイン1種サブ1種でも読まれることに変わりは無いだろアホ
仮に相手に弩兵が無いとすれば、こっちは弩兵+矛槍で攻撃すればいい
仮に相手が矛槍と近衛を100づつぶつけてきたとすると、こっちは弩兵62、矛槍62で互角だ
つまり1.61倍で、スキルの差を覆すのに十分な数字
3種を平均的に作っていれば糧を市場に回した分で相手の兵の偏りに対応できる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:01:27 ID:lZ9FPzpr
>>738
は?

>>740
で、君はレベル上げに何時間かけたのかな?
学生だかニートだか知らんけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:04:31 ID:W9D08YCC
3種つくって近衛と矛で攻めて弩がいないと思わせつつ、本拠地には弩大量 とかね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:07:16 ID:W9D08YCC
>>742
さぁ?朝と帰宅後に操作してるくらいで1日2回の2部隊ずつの出兵で達成できるんだけど。
同盟が戦争してなかったからできたのかもしれないけどな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:09:27 ID:i+R3ZBzv
>>742
2期やったことないなら2期のことでコメントしないほうがいいよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:26:55 ID:7btppjW9
2期ってプロフィール変わるんですか?

君主の名前変えたいのだけれど・・・

たとえば3鯖・4鯖にデータ持ってて3の名前で、4のデータを引き継ぐ、とか可能なのかな、と。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:30:54 ID:D894IKbs
>>741
馬鹿か?どうやったら互角になんの?
防御側 (145+65)/2*62+(100+137)/2*62=13857
攻撃側 100*100+110*100=21000

攻撃側を変えないなら防御側が勝てるのは矛槍178体の時の (100+137)/2*178=21093
1.124倍にしかならない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:32:07 ID:i+R3ZBzv
>>746
変えられるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:32:21 ID:W9D08YCC
>>746
運営からのお知らせを読んでこい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:37:01 ID:7btppjW9
>>748-749
運営のお知らせって読んだ事なかった。thx
751723:2010/01/30(土) 22:38:42 ID:3kALeg6A
>>773
ありがとうございました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:05:28 ID:Yejzs0BD
>>747
あ・・・・申し訳ない、計算間違えてた
近衛じゃなくて騎兵のデータ使っちゃってた
しかし、2種しか持ってなかったら相手に単一兵科で崩されるから、不利なことに変わりは無い
乱戦ならいいが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:08:39 ID:jzna7oRI
最新の17ワールドがVer.1.16Mとなっていますが、
主な変更点はどんなところにあるのでしょうか。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:31:27 ID:8imlOwR/
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕

資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

文容疑者らは「韓国人4人で強姦をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の
逮捕状を取り、引き渡しを求める。

調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の会社経営者(45)宅の
車庫に隠れて待ち伏せし、両親が出勤した隙に家に押し入り姉妹を強姦した上、長女の下腹部
に包丁を突き刺して全治6ヶ月の重症を負わせた疑い。次女も頭の骨を折るなど重傷。

2人は「日本は強姦がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。(時事)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:43:02 ID:CdtdiitL
複垢くさいのを通報したいんだが、どこから連絡すればいいの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:57:54 ID:8e/5mAN4
同盟が吸収合併されることになったんだけど
合併前に村・砦を更地にして合併後に復活させたら
同盟内ランキングが多少アップするで合ってる?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:02:54 ID:TuJUoVoy
>>755
mixiサポートへ。
利用規約でmixiは1人1アカウントだから。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:47:25 ID:BUWL0KZ8
>>755
画面の一番下にある「提供者に問い合わせる」から。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:47:54 ID:BUWL0KZ8
>>756
合ってる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:51:46 ID:8e/5mAN4
>>759
トン
上位に何とか食い込みたいところ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:33:56 ID:HhP7WBgB
すいません。答えが見つからないので質問させてください。

拠点(村、砦)についてです。
拠点を壊して、別の領地に拠点を作り直したいのですが、
拠点を壊すと、その拠点に費やした資源は戻ってくるなんて
都合の良い事ありませんよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:39:35 ID:HhP7WBgB
>>761
すいません。
拠点を壊す→拠点を領地に戻す
ですね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:49:06 ID:BUWL0KZ8
>>761
そんな都合の良いことはありません。
というか、資源が戻ってくるということは一切ありません。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:09:35 ID:HhP7WBgB
>>763
ありがとうございます。

名声に関しては、領地破棄したら戻ってくる仕様なので、
それなら資源も、と甘い考えでした。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:34:20 ID:K92DqXR/
空地争奪戦に関しては本拠地周辺以外は良い所から早い者勝ちだと思ってるんだけれど間違ってる?

☆7を囲っておこうとしてる人がいて、まだ囲いきっていないうちに横からかっさらったんだが
その土地俺のだ返せと書簡が来てて、(´・д・`) エーと思ってる。

自分はその土地を取得したいがためにここに拠点を作ったんだが…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:38:20 ID:cXM0gsVq
>>765
何の問題もないんじゃな?
囲み失敗したヤツが文句言う筋合いじゃないと思う
767446:2010/01/31(日) 04:25:57 ID:dyMVK9a+
旧1、2鯖で、
☆5だけど、資源パネルは1個だけ
っていう空き地があるんですが
これは「兵隊はたくさん沸くけど、資源はちょっぴりしかない」土地
ってことでしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:30:32 ID:tIDg5k21
いい風に言うと「空き地がいっぱいあるから砦作ったら宿舎とか施設たくさん作れて強い土地」ってこと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:30:35 ID:8e/5mAN4
>>767
糧村用の土地なんだろうけど
仕様変更であんまり意味無くなっちゃった感。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:41:50 ID:dyMVK9a+
>>768-769
レスありがとうございます。
平地パネルの多さが魅力な土地なんですね。

ああ見えて実は資源も取れるよ、とかならいいな〜って
…甘い期待をしちゃいました。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:17:33 ID:Wt1KZtu9
槍兵開発クエ受けて開発開始
時間が掛かるので出掛ける

帰ってきたがまだまだ開発中
「クエスト」タブをクリックしてみると一覧が表示される
クエストが消えた……?

一応開発が終わるまで待ってみるが何も起こらず
資源の量からして報酬も入ってないっぽい


こういう時どうすればいいですか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:18:54 ID:NLxNY6Hg
運営に報告だろjk
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 06:46:16 ID:Wt1KZtu9
わっ、即レスありがとうございます!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:17:07 ID:Wt1KZtu9
今騎兵作ってみて気付いたが、槍兵作った時は資源消費してなかった。
それも含めて報告してみる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:25:50 ID:RM39EOzr
自分の城からNPCまで15マスくらい離れていて
NPCの周りは全部同盟の時、
村を作ろうと思うんだが、

自分の城の近くに村をつくるより、
同盟ぐるみで囲ってて比較的安全な
NPC砦の近くに村をつくるほうがいいよね?

あとあと、村から砦にできればなおさらだろうし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:03:49 ID:tJlj4ah4
>>771
勘違いしてるけど、
兵士研究クエストは、
兵士の研究を始めた瞬間にクリアだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:21:30 ID:Wt1KZtu9
え、弓兵やった時は開発終わらなきゃクリアできなかった気がするんだけどな……。
まあいいか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:56:37 ID:cRwDUHdp
ああ。終わった時にクリアで間違いない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:13:31 ID:Ui7h2JbQ
仕様変更
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 09:45:32 ID:jxhnZ6ZH
ん?研究クエストの仕様変わったの?
昨日14で車の研究したときは開始時でクリアできたけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:11:49 ID:B9tEJHAw
C程普にUC曹操で奇計をつけたいのですが、確率を高めるためには

・曹操を知力振り
・合計レベルを14に
・程普は奇計がつくまではステータス強化しない
・UCを生贄(最大5枚)

で合ってますか?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:14:04 ID:K92DqXR/
>>766
回答ありがとう。
自分も囲いに失敗して取られて諦めた経験があるから、相手さんに抗議されてびっくりしてたんだ。
そして相手さんには悪いとは思うけど、譲る気はない。

取りあえず出来る限り誠実に対応してくるわ。
書簡で納得してくれるといいんだけどな…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:14:31 ID:MvRzs0+j
付与合成に生贄は使えない。
ベースカードのステフリは無関係。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:17:47 ID:PHFpNVNL
内政官がC孔明、C劉表しかいなかったので
徐庶を800TPで購入したんだけど
内政スキルつけたいと思うんです

糧村を担当させるわけではないので
鉄か石か木の内2つをつけようと思うんだけど
どれがオススメ?

現在のぼくの資源スペック
木7700
石8290
鉄7000

(木と石はそれぞれ3つずつ☆6領地をMAXにしてるため高め)

で使ってる兵種は主に騎馬、これから槍も作ろうと思ってる
投石器の開発を今後予定・・・なんですが


みなさんならこれをつける! ってオススメがあれば教えてください!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:25:12 ID:lAD8hUmM
まーでも砦でもそうだが、相手が7確保こちらが1確保とか
明らかに相手が囲うの早かった時は譲るのがマナーかな、とも思うが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:29:38 ID:vMYJJ+E4
質問です。
糧不足で兵が死に始めるのって、
@白字(基本生産量)がマイナス
A内政ボーナス等も含めてマイナス
のどちらの場合なんでしょうか・・・?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:30:02 ID:2ioUrKT8
王佐の才かな^^
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:01:43 ID:cRwDUHdp
>>784
自分がどの兵種をメインにしたいか考えて好きなようにしたらいいと思う。

>>785
マナー(笑)

>>786
A
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:07:13 ID:UFZylW8i
20名程度の弱小同盟で盟主を務めています。
現在、NPCの砦をひとつ囲っているけど、
それを落とした後の目標がありません。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
790ガチムチ熊姫:2010/01/31(日) 11:12:17 ID:EzQZOPuW
目標は与えられる物ではなく見つけるもの。
でないとすぐ過疎っちゃうわよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:37:43 ID:BUWL0KZ8
>>765
いや、本拠地周辺だって早い者勝ちだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:42:52 ID:UFZylW8i
>>790
自分なりに無い知恵を絞って考えたのですが、良い答えが思いつかないんです。
それで、経験のある方に知恵をお借りできないかと考えました。
何か方向性のようなものを示していただけたらと思ったのですが。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:43:37 ID:BUWL0KZ8
>>771
兵科の研究クエストは開発を開始したと同時にクリアになる。
しかも研究費と報酬がほぼ同額のため、クリアしたのに気が付かなかったのではないか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:45:33 ID:BUWL0KZ8
>>782
「ばかめ」と言ってやれ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:48:44 ID:BUWL0KZ8
>>784
好きにしろとしか言いようがないし、
そういうのを自分で考えるのが楽しいゲームなんじゃないだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:00:30 ID:GXcuvtAP
>>792
多くのマイミクと始めた、とか 自分が盟主の役割を続けたいとかなら別だが、
砦を手土産に同盟ごと大手の同盟に編入させてもらったほうが
あとあとキミの気が楽だと思うよ。
盟主は疲れるわ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:02:58 ID:cRwDUHdp
終盤、1個2個砦持ってる弱小同盟の砦は、
ギリギリ4個しか持ってない同盟からフルボッコにされる可能性高いしね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:21:22 ID:NHluq/Af
くそ!!!!!!!


製鉄すらつかねえ!!!!!!!


またTP損した!!!くそげが!!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:31:11 ID:BUWL0KZ8
>>792
僻地の人に声をかけて仲間にし、民族大移動をして暴れる。
田舎には手つかずのNPC砦が残ってる場合があるぞ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:05:35 ID:RBlghQ6F
砦1個か2個しか持ってない同盟は
終盤にフルボッコにされようが砦盗られようが
もうどうでもいいだろw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:06:33 ID:Oc2de+hM
質問ですが、武将に兵士積んでA拠点からB拠点に移動したのですが
B拠点からの出兵時に兵士がいません
これはバグなんでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:12:17 ID:UFZylW8i
>>796-797,799
レス有り難うございます。大手の傘下に入ることも考えたのですが、
それはもう少し後にしようと思います。
僻地に活路を見出してみます。

>>800
そうならないように終盤までには力を蓄えたいです。

>ギリギリ4個しか持ってない同盟からフルボッコにされる可能性高いしね。
ゲーム終了時に砦を5個以上持っていると、次ゲーム時に特典が付くのでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:12:55 ID:dEyiH2yR
黄蓋 スキル:兵器行軍LV3ゲットしたんですが
レベルアップで何あげるのがおすすめですか?

804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:14:12 ID:sBibKYVw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:14:35 ID:BUWL0KZ8
>>800
もっともだが、終盤に砦一個しかない同盟から奪ったらすげー怨まれたぞ。
プライド、あるいは納得できるかの問題。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:16:55 ID:BUWL0KZ8
>>801
その兵士たちは永遠にA拠点所属で、B拠点に出張で専守防衛しているだけ。
それがこのゲームにおける援軍。
所属拠点自体を変えることは不可能。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:20:08 ID:BUWL0KZ8
>>802
NPC砦を5つ保有したまま終了すると、同盟内ランクの上位陣にはシルバーチケットが配られる。
シルバーチケットを消費すると、必ずRカードが当たるブショーダスシルバーEXが一回引ける。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:26:09 ID:UFZylW8i
>>807
即レスありがとうございます。それを目指して頑張ります。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:31:48 ID:vMYJJ+E4
>>788
ありがとうございます!
これで心置きなく量産出来ます!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:37:48 ID:Oc2de+hM
>>806
ということはBにいる兵士達は攻められない限りニートですか・・・・・・・・・
あ、ありがとうございました
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:44:17 ID:BUWL0KZ8
>>810
デッキの兵士管理から撤退させることはできるよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:50:16 ID:Oc2de+hM
>>811
ありがとう!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:00:49 ID:4h7H2AVf
上位陣って具体的にどれくらいなんだか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:24:44 ID:BUWL0KZ8
>>813
諸説あってまだよく分かっていないんだよ。
同盟ランクによる説とか★の数の合計説とか。
とにかく、上位の同盟ほど多くのチケットが貰えることだけは確かだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:30:46 ID:T76YsGai
余った衝車を破壊したいんですが、どうすればいいですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:33:18 ID:cRwDUHdp
前期60人前後の同盟で、★1:2個 ★2:2個 ★4:1個だったけど、
盟主枠抜きで、もらえたのは7人だった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:37:18 ID:gl4++kAp
>>808
5個獲得できる算段、他のところを吸収できる算段がつかないなら
早めに吸収された方がいいぞ
そのほうが上位陣に食い込みやすい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:00:12 ID:ywT0R9+d
このゲームは無料でも楽しめますか?
課金すれば強くなるのは分かるのですが、無料でも
楽しめるならやろうとおもいます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:05:17 ID:4h7H2AVf
>>818
課金の誘惑に打ち勝つ精神的強さを身に付けてから出直して来い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:12:02 ID:sxwowQNJ
質問です。

場所をやり直したくて離反したら、同盟に加入できなくなりました。
これは何時間かのペナルティですか?
解除される条件を教えてください
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:12:39 ID:ki/Bpj31
BPかせぎに施設の破棄設置を繰り返すのって
同盟内のポイントは破棄したときに減りますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:25:28 ID:BUWL0KZ8
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:26:07 ID:BUWL0KZ8
>>821
人口減ったら減少。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:32:38 ID:JqVZ3v1+
敵同盟の配下になったら、生存してた兵は死亡?村に置いてたやつとか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:40:22 ID:sxwowQNJ
>>822

ありがとう!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:43:46 ID:ki/Bpj31
>>823
サンクス、畑なら変わらないのか・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:05:14 ID:SWeG2N7V
撃破スコアって全然上がんないんだけどこれって兵士ゾロゾロ引き連れて対人とかしないと1000や2000って無理?
☆4の土地占領したけどいまだに160くらいでこれ以上上げれる気がしない…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:14:55 ID:+Qv+1W90
>>818
819の言う通り。
俺も無課金で遊ぶつもりだったが、すでに30万は使ってる。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:19:43 ID:EvMAs7yg
>>827
NPC砦に3000人ぐらい連れて突っ込め
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:21:14 ID:km60dwRi
確かに課金すると止まらないな。
500円だけのつもりが20000円に・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:22:06 ID:oTTuarlj
すでに近所のNPC砦を囲まれてるんですが
その外側に砦作ったら宣戦布告と思われますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:24:19 ID:EvMAs7yg
>>831
同盟による
普通は宣戦布告とは思われないけど
短気なところだったらキレるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:29:13 ID:4h7H2AVf
>>828
おまえは異常
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:38:54 ID:+Qv+1W90
>>833
お前より裕福なだけ。
835ガチムチ熊姫:2010/01/31(日) 18:46:17 ID:EzQZOPuW
>>831
普通思うんじゃないかの?
NPC砦を攻める以外に砦の使い道も無かろうし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:49:41 ID:4h7H2AVf
>>834
その理解は正しい
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:50:17 ID:EvMAs7yg
ところで自分が太刀打ちできない同盟の配下になってる
これまた太刀打ちできない同盟を解放しようと思うんだけど

向こうの配下になってる同盟に話をつける
            ↓
自分の同盟の隣接地にある向こうの同盟員Aと
向こうの盟主に話をつけて同盟員Aの領地を
向こうの盟主の隣接地に作ってもらう
            ↓
同盟員Aを自分の同盟が落として配下→同盟に引き上げて追放→同盟員A独立同盟に
            ↓
同盟員Aが元盟主を落として配下にして同盟に引き上げて即追放
            ↓
あとは向こうの盟主が元同盟員を落としまくって同盟に引き上げるなり
配下にした同盟に逆襲するなりしろや

って方法ぐらいしか思いつかないんだけど、他にあったり、どこかに致命的問題があったりする?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:52:29 ID:/NcfCwNO
>>828
よう俺
クレカでゴールド回すとつい熱くなるよな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:59:21 ID:kpaksO9t
社員わいてんなww
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:00:19 ID:+Qv+1W90
>>838
俺も最初はクレカを使ってたけど
やりすぎてチャージバックしてしまいそうな気がしたから
今はBitCashだけにしてるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:09:23 ID:4h7H2AVf
クレカ使えんのかよ
まずいこと聞いちまったな。。。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:18:52 ID:+Qv+1W90
>>841
クレカ使うのは止めた方がいいぞ。
カードを引き出したら、ついつい引き続けてしまうから。
それを止めれる奴は、自制心が人並み以上の奴か金の無い奴。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:22:53 ID:PrAtW8dA
>>841
クレカの誘惑に打ち勝つ精神的強さは持てそうですか?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:31:29 ID:SpW7vdDc
ブラウザゲーに課金してる時点で充分人並み以下だろ・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:33:11 ID:BUWL0KZ8
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:44:07 ID:T76YsGai
こんなゲームに30万ってwww
非リアはいいよな、金の使い道が無いぶん金持ちでさw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:49:05 ID:kpaksO9t
さすがに30万とかネタだろ?
俺こんなゲームに30万使うくらいなら新車の頭金にするわ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:58:36 ID:+Qv+1W90
>>847
さすがに30万を新車の頭金にするってネタだろ?
30万が1回の飲み代って人は世の中に結構存在している。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:13:50 ID:cRwDUHdp
金持ちはこんなチマチマしたゲームで金を使わずにもっと湯水のように金使って経済回せ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:17:05 ID:9jQ/q1LK
一応消費してるんだからそう言うなよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:20:52 ID:MB0eftoD
>>837
>ところで自分が太刀打ちできない同盟の配下になってる
これまた太刀打ちできない同盟を解放しようと思う

これをする理由がわからんから、他とか言われてもなにも案はでないけど・・
少なくとも現在の親同盟に手伝ったことで>>837にも飛び火するリスクがあることは覚悟しとけ。

同盟員Aを自分の同盟が落として配下

↑これのときに同盟員Aが落とされたことは親同盟のログに残るからな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:27:38 ID:ki/Bpj31
囲った中でイキナリ動き出した放置城。
全部囲って配下にしたら何にも出来ないですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:28:59 ID:EvMAs7yg
>>851
太刀打ちができないのは盟主の距離的な問題。兵力的には問題なし。
ただお互い攻めあうのはめんどくさい距離なだけ。正しくは太刀打ちしたくない、って感じです。
理由は配下にされた同盟の飛び地みたいな群衆がうちの同盟の飛び地集団と
隣接してるからってことです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:29:03 ID:LVz6hkZh
兵溶かしてBP稼げなくなったのって相当きつくない?
皆どうやって貯めてるの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:33:43 ID:ZVabZZsW
>>854
相当きつい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:39:58 ID:MB0eftoD
>>853
>>831がおかしな日本語になっててすまん。
要するに、おまいさんとこの飛び地集団と配下になってる飛び地群集になんかしらの交流なりがあって依頼があったって辺りかな?

兵力的に問題ないならヘーキだと思う。
同盟員Aを落とすころに、保険として落とした奴の拠点に援軍送っといてやればいいんじゃね?
防衛兵がたくさんいることが分かったら、現在の親同盟も落とした奴にまで手出してる暇はなさそだし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:44:14 ID:KqIt5Jn7
>>854
さあ、宿舎を建てては壊す作業を始めるんだ。
858ガチムチ熊姫:2010/01/31(日) 20:47:24 ID:EzQZOPuW
1日8〜9枚は稼げてたのが5〜6枚になったしのう。
キツイと言えばキツイが、どうせわらわの最終目標である
全武将コンプやUC&C全カードスキル9は遥か未来の話ゆえあまり気にならぬのう。
まだ天下統一の方が近そうじゃ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:51:50 ID:ki/Bpj31
どうやったら一日に5枚以上引けるかご伝授ください
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:53:16 ID:9fYhTV+z
>>849
お金持ち様の落としたお金で俺らがタダゲーできてるんだからもっと感謝しろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:56:13 ID:N9PltX6O
そもそもmixiの場合アクセス数とかで金出るから
課金するやついなくても儲かるんじゃね
862ガチムチ熊姫:2010/01/31(日) 20:59:06 ID:EzQZOPuW
>>859
飽きないような工夫をすることじゃな。
正直このゲームの一番の敵は飽きる事じゃろう。
ちなみに2番目の敵は運営w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:05:38 ID:MB0eftoD
>>857
UC孫権が奇計のエサだけじゃなくて内政官として大活躍か
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:09:35 ID:MvRzs0+j
>>859
曹洪レベル14を用意します。
豪傑のスキルを持った武将を大量に用意します。
合成しまくります。
200BPが中確率で手に入ります。

消えるTP考えたらオススメしないw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:17:25 ID:BUWL0KZ8
>>852
本拠で農耕ができるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:20:49 ID:rb92Vzhc
つか前から思ってたんだけど、ここで課金自慢してるのは何なの?
社員なの?でなけりゃただの馬鹿か?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:24:01 ID:zklQT18n
兵士作成ってまとめると全部できるまで全部使えないから、
バラで作った方がいい?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:24:58 ID:AWEuwboj
ジオセンって何ですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:26:24 ID:BUWL0KZ8
>>867
バラで作るとその都度糧の消費量も増えるので一長一短。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:26:52 ID:CaW9old4
100で割引率MAXだから100単位で作ってる俺初心者
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:27:52 ID:se8Ll28L
豪傑で奇計が付かなくなったのっていつからですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:28:00 ID:BUWL0KZ8
>>867
一応補足しておくと、百人まではまとめて作ると値引きがあってお得だよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:28:12 ID:zklQT18n
>>869
>>870
トンクス。デメリットもあるってことか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:10:15 ID:69qpt/+F
15,16に参加していて、16を削除したいんだけど、ゲームデータ削除を
選択すると、15も連動して消えてしまいますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:30:47 ID:ow6UPhtd
他の人の領地にせめると
防御者の兵士や武将が?で表示されて全滅するんだけど、

領地を奪うことは出来ないんですか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:31:33 ID:Mm+HBD1q
攻撃した戦力と比較にならんぐらいの兵数がいるってこと。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:31:34 ID:IvtgnNvX
>>875
勝つとどのぐらい居るのか分かる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:03:15 ID:zyhtYuYg
曹操に運良く奇計つけることができ、これから育てるとこなんだが、
2chにおいて攻撃振りか知力振り、どちらが有用か結論はでてたっけ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:09:00 ID:cr+LPwHh
>>878の環境次第
内政スキルつけるなら知力
あまりダメージ喰らいたくないなら武力
こんな感じでおk
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:21:49 ID:zyhtYuYg
ありがとう。
ざっと過去ログ読んだ感じでは知力派が多いみたいね。
自分は知力振り孔明がいるから、あえて攻撃振りでいくわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:28:52 ID:u3wdj/um
攻撃に振らないと英雄死なないか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:41:23 ID:+j/VpLOD
離反すると本拠の施設も砦や村の施設は全て消えるのですか?
また消えて飛んだあと、自分の領地跡に誰かが村を建てても
施設は残ってないのですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:00:15 ID:N1DvnWrn
隣接してない(自分・同盟員ともに)他人の城を攻撃して陥落させることは出来ますか?
もしできたとして、その配下同盟の隣接地に領地を広げることは出来ますか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:02:00 ID:e+fjbM1J
既出だとすいません。

携帯から軍事(出兵・マップ確認など)や同盟掲示板の確認などをすることできますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:10:13 ID:hbtN5rMP
>>883,884
出来るわけがない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:18:06 ID:32IhOe3u
>>884
iphone
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:19:33 ID:outNqPAN
支部が7つも8つもある同盟の一つの支部にいるんですが
これって最終的に全部合併することできるんでしょうか?

また、天下統一か4か月後に褒美がもらえるらしいですが、
支部から上がった人も元々本部の人も公平に分配されますか?

同盟内ポイントとかで不利になったりしませんか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:24:34 ID:BSr6gMRV
支部に恩恵はないでしょう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:44:26 ID:JbzqCtLu
>>887
本部支部で砦数が足りているなら分け合ってチケ分配できる。
が、7〜8ってのはやりすぎじゃね?行き渡るイメージが湧かない。
美味しいのはランク上位のみかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:51:40 ID:outNqPAN
レスありがとうございます

戦闘担当をやっているのですが
こんな大きい同盟に入るのは初めてで・・・

場合によっては本部に反旗を翻すことも考慮に入れて戦略立てます〜

891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:53:51 ID:qbW5g/2Q
あのポイントって同盟うつったら0からってことは最初からいるやつのが有利じゃね
そうすると合併すると恩恵なさそうだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:17:36 ID:5IsJ99Q3
合併であとから合流した人はその時点で同盟ポイントゼロからスタート。
なので本部に最初からいる人が圧倒的に有利。

実力があると思うなら早期に本部への合流もしくは単独合流を要求すべき。
拒否されたら、支部同盟単位で反旗を翻す、あるいは他同盟に行くのもあり。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:18:43 ID:kuLusl/Z
SR張飛当たったんで売ろうと思うんだけど、どのぐらいの相場になりますか?
育てて使った方がいいなら使う。
ちなみに12鯖なんでまだTP流通量少ないだろうか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:12:48 ID:outNqPAN
>>892
0からスタートですか・・・orz
その辺が気になってました

たしかに本部に最初からいると美味いですね
色々考えてみます・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:13:57 ID:017FFJ/5
しょっちゅう攻撃してきてうざい近所のスピッツを潰して配下同盟にしました。
ところがそいつが近隣に攻め込んで迷惑かけてるとわかりました。
一旦同盟追放→攻撃して領地全奪取→本拠地周辺全囲い
→陥落はさせないけど1日1回本拠地に攻め込んで兵と武将を全滅を日課。
こうすれば安泰になるでしょうか?

ちなみに配下同盟は親同盟の領地を足がかりに領地を広げることはできる
のですか?
上の方で質疑応答がありましたが、結局現在の仕様ではどれが正解なのか
よくわからなかったので教えてください。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 05:48:59 ID:LdK1cFhH
>>895

親同盟から配下を追放はできないよ
追放するには、配下が親同盟へ編入希望を出す→親同盟側で承認して引き上げ→追放という流れ
追放されることがわかっていて編入を希望する配下はいないので厄介なんだよね

配下は親同盟の領地を足がかりにはできない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:25:37 ID:jy7/iHwu
>>896
ありがとうございます。

まぢですか(゚Д゚;) どこまでうざったい奴なんだ…orz
離反してどっか飛んでってくれればいいのに…
しょうがないので攻撃先のご近所さんと協力して制裁することにします。

領地を足がかりにできないのは安心しました。
ということは単に嫌がらせ的に攻撃しかできないんですね。
いやそれだけでも十分迷惑ですが…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:31:20 ID:D+o8EOpi
11鯖なんだが、これからもしくは2期目にむけて育てたらいいんじゃない的な
お勧めの武将&スキルってある?
一応スキルは奇計と剣強撃、豪傑(楽進、張飛)を育ててるんだけど、
他にどんなのが役にたつのかな?
各種進撃じゃ微妙な感じするし、かといって強撃はつけるの難しいし…
強撃がついたらそれ育てるんだけどさ
強行とか役に立つもん?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:42:41 ID:H8Hal4g6
>>897
制裁しても城が残ってればゲーム終了まで嫌がらせが可能というすばらしいシステムだからね。
上位同盟の盟主宛てに大量の斥候をばらまくとか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:27:03 ID:/pZ0b8tn
豪傑から剣兵の強撃つけようと思うんだけど
歩兵科の武将って強いやつ誰がいるの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:26:12 ID:WgE1Jnk9
ゲーム後半になるにつれて兵士の置き場所が無いような気がしてるのですが、
みなさんどうやって兵力を確保してますか?

1.兵士を上級兵のみにして人数に対する戦力を上げる
2.本拠地の不要な施設を兵舎にして人数を確保する
3.平地マスの多い拠点を作り、兵舎を作って本拠地から援軍を送っておく
4.本拠地とは別に鍛冶場&兵舎を備えた拠点を作る

この4つぐらいかなーと思うんですが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:53:31 ID:mKOazECP
鍛冶場の下級兵の研究は上級兵にも引き継がれるのでしょうか?それともまた別ですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:07:09 ID:VtRCRyZG
>>902
日本語で頼む。
槍兵の装備をレベルアップさせたら矛槍兵の装備もレベルアップしてるかってこと?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:07:45 ID:2S1H6L78
>>902

905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:27:50 ID:w9ooj+OS
>>904
べつ?!
上級兵研究すら大変なのに、研究してからまた10回もLvうpさせないとだめなの?
。・゚・(ノД`)・゚・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:32:44 ID:3T+Si11p
出品手数料って高く売れるほど手数料のパーセンテージ増えますか?
いくら以上で何%ってわかりますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:34:05 ID:VnqbMLEj
>>905
心配しなくても上級の武器LV10なんて到底いかないw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:37:29 ID:w4XTg5Sc
拠点間の兵士の移動って出来ますか?
その場合どうやってやるのですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:10:41 ID:VnqbMLEj
兵士の移動は無理だよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:15:40 ID:O8wr0Euy
スキルLvUPがようやく8まで行ったのですが、
これ以降(8→9、9→10)のLvUPに生贄なしで成功した人はいますでしょうか?
よろしければ教えてくださいませ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:19:38 ID:QWr0gAAY
Lv9には生贄無しでなってるが、50〜100枚は使ったと思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:31:29 ID:O8wr0Euy
>>911
相当な茨の道ですね・・・
出来たという報告があってうれしいです。私も気長にやってみます。
ありがとうございました!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:05:37 ID:+xMJuDwF
>>900
歩兵武将で攻撃力高いのは
SR張角チョウカク380
SR郭嘉カクカ250
UC賈?カク215
のカク3兄弟。
でも歩兵って相手の兵士がどの兵種でも一番相性が悪い兵種と同等それ以上の防御力で防衛される
つまり槍兵が守っているところに騎馬兵でつっこんでしまうようなものだから
歩兵の武将に拘る必要は実は無い。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:08:06 ID:3T+Si11p
出品手数料って高く売れるほど手数料のパーセンテージ増えますか?
いくら以上で何%ってわかりますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:11:40 ID:VGbL2gaT
>>914
なんでヘルプすら見ようとしないの?


◆手数料

・トレードには手数料が発生します。
・最大入札額から落札手数料を引いた額が実際の受取額です
・基本は落札額の10%が手数料となりますが、ある一定の額を超えると手数料の割合が増加します。
・落札額が500TPを超えると、その超えた額(落札額-500)の10%が追加され、
 落札額が1000TPを超えると、上記に加えさらに超えた額(落札額-1000)の10%が追加されます。
・※取引が成立しない場合には発生しません。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:16:33 ID:3T+Si11p
>>915
ウィキ見たけどなかったから
ヘルプのほうにのってたのか
ありがと
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 14:22:04 ID:VZcrZGJy
配下同盟の隣接地は領地にすることが出来ますが、砦や村を襲ってモノにすることってできますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:01:43 ID:DmdOvFQl
配下同盟の追放に関してなんだけど
追放された側は 遠方に飛ばされるorそのままの場所で敵同盟になる
のどっちになるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:16:45 ID:+xMJuDwF
>>918
そのままの場所。
と言うか配下同盟は追放できない。
まず配下同盟から普通の同盟にして、それから同盟から追放するって手順を踏むことになる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:53:04 ID:DmdOvFQl
>>919
あーそうなのか…
なんか配下が元の同盟に戻りたいって言って
配下→ウチの同盟に編入→同盟脱退→元の同盟に復帰
を提案してきたんだけど、それを裏切って
配下→ウチの同盟に編入→追放
にしようかなぁなんて考えたもので…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:07:38 ID:Su0JGvc9
自身は砦に隣接セルを持っていなくても同盟員や配下同盟の領地が隣接していれば衝車は発射できますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:40:32 ID:yMQ7iKcn
>>921
できるよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:40:57 ID:TyOTQOfF
劉備が持っているスキル「仁君」についてですが
これは内政にセットしておいて「仁君」を発動
武将が戦いに出て帰ってきたらHP20回復だと思うのですが
「仁君」の有効時間内ならば、何回出撃しても帰ってくる度に
HP20回復と考えてよいのでしょうか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:50:49 ID:JbzqCtLu
持続時間無し。発動した時に「デッキ内で待機しているカード」が対象。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:58:13 ID:TyOTQOfF
>>924
そうですか〜
やはりそんなに都合のいいスキルではなかったのですね・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:54:14 ID:Fyd4mxTh
身内のちっちゃい同盟でやってるんだけど
近くの砦はどれも囲まれてしまってる。
これってもう手出しする余地がないってこと?
それならそれでチマチマ農耕やってるだけでも別にかまわないんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:12:24 ID:9uygbQdq
ところで俺のc劉表奇計Lv7(知力極振り)を見てくれ、こいつをどう思う?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:13:40 ID:pnTvx38H
ひとこと掲示板に適当に文を書いて投稿するを押しても投稿されないんですが投稿するために何か必要なことはありますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:19:47 ID:H8Hal4g6
>>927
コストが残念
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:36:44 ID:cM+KEnex
>>928
少しの勇気
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:36:52 ID:kA6P7acB
本拠地から遠く離れた砦に援軍送った場合
その援軍は砦から近所への攻めに使えますか?
それとも防御専用ですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:41:39 ID:9uygbQdq
>931
防御専用
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:42:11 ID:VGbL2gaT
>>931
このスレだけで4回目の質問だな
過去ログを読めとは言わんが、せめて現行スレくらいは目を通して欲しいもんだ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:02:27 ID:pnTvx38H
>>930
勇気をもったけど書けない…
935優しい通りすがり:2010/02/01(月) 20:05:32 ID:VZcrZGJy
>>928
ブラウザをIEに変えれば幸せになれるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:09:44 ID:kA6P7acB
>>932-933
ありがとうございます。

ということは砦から出兵しようと思ったら砦で兵を生産しないと
ダメってことですよね?

あともうすぐバレンタインデーですがみなさんは防御専用ですか?
私は今年こそ攻めてみようと思うのですがその場合店でサっと買える下級兵か
時間かけても手作りの上級兵で攻めるかどちらがいいですか?
相手は★3ぐらいの砦です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:12:30 ID:yMQ7iKcn
>>936
まず斥候を送っておけ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:13:54 ID:kA6P7acB
>>937
いくら送っても全滅するんです><
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:15:10 ID:yMQ7iKcn
>>938
必要な斥候も用意できないレベルだと砦攻めは難しい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:20:15 ID:Zoo1psri
14日にログインしてないやつらは城落としてくれっていってるようなものだよな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:26:45 ID:BSr6gMRV
14日は中国の正月だからな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:29:07 ID:CVipAcLx
童貞卒業したのホワイトデーだったな。
彼女も処女だったから、バレンタインのお返しに「思い出を作ろう」と言ってラブホ行った。
懐かしい。
おまえらには関係ねーかw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:31:35 ID:kA6P7acB
>>939
そうですよね。
私の城はいつでも簡単に落とされちゃうんですけどねw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:34:04 ID:TCaYDIIa
きもい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:43:52 ID:UnsUPQ2u
>>942
妄想きもい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:53:58 ID:C27kgO8F
ちょっとおもしろかった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:29:55 ID:neWZggAP
ホモは尻の穴でも洗ってろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:31:25 ID:CVipAcLx
僻むなよキモオタどもw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:34:15 ID:2cya5WWR
>>936
自分は毎年毎年、親同盟からの甘い下級兵と「そろそろ働け」って内容の辛口の書簡しか来ません。
防御どころか放置に近い状態の盟主なんですがどうしたら砦を攻めれるような状況になれるのでしょうか?
この時期いつも思っています。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:45:29 ID:jfhkkEEL
>>920
どっちでも一緒。
追放の方が向こうは手間が省ける。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:15:53 ID:qbW5g/2Q
☆1の場合って100マス200マスになっても
弓やら騎馬やら1種類が400体とかであってる?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:14:43 ID:6xykd7rh
バレンタインデー>ホワイトデー>童貞卒業日
なんか可哀想な連想だな
この時期が来るたびにそれを思い出してるんだろうな
キモチワルイ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:45:01 ID:9tsvNYi1
董卓卒業日
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:49:36 ID:sBHxGPhb
奇計百出っていつ使うんですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:51:18 ID:yMQ7iKcn
>>954
出兵時。
そもそも攻撃スキルは出兵時以外に使えない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:58:19 ID:Edv/8XZt
籠城してるかどうかって、斥候で探れる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:28:30 ID:gWyyB0ho
同じカードを合成してスキルを消す時に、消すスキルの選択は可能ですか?
それとも下から順にスキルが消えていく?

3つあるスキル中2番目のスキルに要らないスキルが付与されてしまって削除したいんだけど
欲しいCが中々手に入らなくて試せないんだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:39:50 ID:APuen8N2
友好同盟を結んでから旗の色を同じに出来る方法ってありますか?
あと同盟の本部と支部の旗の色って緑色になるの?
教えてください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:50:16 ID:EZJEl9xT
>>957
スキル削除は消すスキルの選択ができる(ただし初期スキルは消せない)。
スキル削除に使うカードは何でもよく、50%の確率で成功する。
CP150を消費してスキル削除を行った場合は100%成功する。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:51:11 ID:LcTVWvs6
同じカードを使うと100%削除成功
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:51:55 ID:EZJEl9xT
>>958
友好同盟だの本部だの支部だのというのはシステムでフォローされていないただの口約束。
交戦状態ではないにしろゲームシステム的にはただの敵であり、旗の色は赤だ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:56:21 ID:mPOW6dGt
本拠地で作った兵、衝車を拠点にうつすことって可能?
本拠地より拠点のほうが近い位置の領土とりたいんだけど、えろい人おしえて。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:00:17 ID:EZJEl9xT
>>962
できない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:08:05 ID:gWyyB0ho
>>959-960
ありがとう、スキル選択できると聞いて安心した。
俺運悪いし、同じカード手に入れるまで我慢するわ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:22:08 ID:EZJEl9xT
>>960
いつからそうなった?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:25:39 ID:R6UopBuc
>>965
最初からじゃね?
ついでに同じ国のカード使うと60%だった気がする
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:29:56 ID:EZJEl9xT
>>966
最初は同じカード80%じゃなかった?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:50:07 ID:g9B/wKYC
スキルによってレベルアップの確率は違うのかな?
奇計が上がりにくい気がしてる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 03:13:11 ID:EZJEl9xT
>>968
単に運じゃないかなぁ?
俺は奇計7まで上げたけど、騎兵の進撃のレベルアップに成功したことはただの一度もないよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:42:53 ID:agz1zcet
wikiにはヨロズダスからシルバーチケットが出るって書いてあるけど出たことある人いる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:36:24 ID:WUnnzGHF
☆7の領地取るのに距離15って無謀かな?

距離15の拠点で兵を大量に作るのと、今ある拠点壊して隣に拠点作るのとではどちらが無駄が多いかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:48:54 ID:zXRUtKjJ
>>970
報告があったのは見たなぁ・・・

>>971
人に「計算しろ」って言ってるようなもんだから
それぐらいは自分で確認するようにしましょう。

今後の方針にもよると思うけど
☆7獲る事だけを考えるなら、今の拠点で生産した方が効率的だと思うよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:00:12 ID:UeUOo3i1
レベル2とレベル3のスキルを掛け合わせるとレベル5になりますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:13:00 ID:KMKMfuzJ
あれ
前から親同盟って配下同盟の領地って奪えたっけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:03:25 ID:Hj5rYk79
敵領地を攻撃したときに下がる忠誠心って何かに依存してるんですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:03:49 ID:p59cy1nd
>>973
ならない

>>974
奪えない
隣接地は取得できる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:08:57 ID:KMKMfuzJ
>>976
いや配下にされたあと拠点奪われてんだけどどういうこと?
[未読] 【拠点消滅】 ろり が 新規村34,38 の拠点を破壊しました 2010-01-31 18:08:28
[既読] 【 エン 】 新規村34,38 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 18:08:28
[未読] 【拠点消滅】 ろり が 新規村29,36 の拠点を破壊しました 2010-01-31 17:56:15
[未読] 【 エン 】 新規村29,36 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 17:56:15
[未読] 【 エン 】 新領地31,37 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 17:49:34
[未読] 【 エン 】 新領地33,40 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 17:25:46
[未読] 【 エン 】 新領地33,40 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 17:17:26
[未読] 【 エン 】 新領地33,40 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 17:08:53
[未読] 【 エン 】 新領地32,40 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 16:28:12
[未読] 【 エン 】 新領地32,40 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 16:24:34
[未読] 【 エン 】 新領地33,41 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 16:22:24
[未読] 【 エン 】 新領地33,41 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 16:21:58
[未読] 【 エン 】 新領地32,40 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 16:20:58
[既読] 【 エン 】 新領地33,41 が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-31 16:18:16
[既読] 【勢力情報】 リリ が Bogon の城を破壊しました 2010-01-26 18:07:55
[既読] 【同盟変更】 ろり が エンド の城を破壊しました 2010-01-25 05:19:56
[未読] 【 エン 】 エンド が【 ポニーテール 】 ようじょ に攻撃されました 2010-01-25 05:19:56
25日に配下にされてんだけど
978975:2010/02/02(火) 13:27:17 ID:Hj5rYk79
ごめん、既出だった
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:38:47 ID:Ah/xzNCL
>>977
ろりってのもどこかの同盟の配下なんじゃねーの?
ろりの旗の色が本当に水色かどうか確認した?

というか、そこまで晒すんなら何鯖なのかも書いてくれると確認が取りやすいんだが
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:43:00 ID:UeUOo3i1
2日に1回、2時間ぐらいしかログインしないんですか盟主になれますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:45:33 ID:p59cy1nd
ソロだと確実に盟主
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:56:42 ID:KMKMfuzJ
>>979
11鯖
二人くらいの同盟だったけど拠点奪った後すぐ40人くらいの同盟に入りやがった
旗は水色だしいったん追放して拠点とりなおしてまた配下にしたら報告でわかるはずなんだけど
配下になってから拠点取られたと思う
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:07:01 ID:Ah/xzNCL
>>979
把握

ポニーテールがエンを配下にする
→ポニーテールが同盟Aに加入(この時点でエンは同盟Aの配下になる)
→ポニーテールが同盟Aから脱退(これでポニーテールがエンを攻撃可能に)
→ポニーテールがエンの拠点を奪う
→ポニーテールが再び同盟Aに加入

これをやられたんだな
他同盟の力を借りずに配下の拠点をむしりとる時に使われる手だ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:07:44 ID:Ah/xzNCL
アンカミスった
>>982
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:10:13 ID:d1pBslgt
>>980
まったり農耕ならイケるんじゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:13:48 ID:Ah/xzNCL
>>983
ちなみにこの方法なら、もし反撃が来ても親同盟に逃げ込めばスルーできるんで、
同盟ポイントを犠牲にすればかなり安全に配下を蹂躙出来る

やられた方は乙としか言いようがない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:26:07 ID:YWnqVcFf
劉備を合成して八卦って出ますか?
何度かチャレンジしていますが覇道しか出ません。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:31:27 ID:KMKMfuzJ
>>986
まじか
そんなやりかたがあったのか
同盟ぐるみでか ひでえやつらだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:32:20 ID:QEiCScxB
>>982
ろりって奴は王侯NPC本部と手を結んでいるって事だな
ここから先は11鯖専スレでぶちまけてやれ
王侯に対抗するには大同盟に入って助けて貰うしか方法は無い
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:00:50 ID:PVtZeRuq
いま名声で建てられる最大まで拠点(村・砦)を建てているのですが、
それ以上の拠点も攻めれば奪えますか?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:15:19 ID:gTWbqlA2
領地としては奪えるが、拠点としては無理。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:33:38 ID:UDb7kAL/
自分の名声がアップする時間を知る方法はありますか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:35:21 ID:n+cO6CHn
ないです
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:36:14 ID:PVtZeRuq
>>991
さんくす
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:37:20 ID:UDb7kAL/
そうですか、一日張り付いているしかないですね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:09:24 ID:WUnnzGHF
15時くらいに攻撃ポイントを劇的に上げたんです。
んで、17時の更新で『統計』の方では順位も劇的に上がったのですが、同盟内ランク(総ポイントも)は変わらずです…。
個人の情報欄ではきっちり数字も反映されているのですが…。

同盟内ランキングは人口のみ考慮ですか??
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:17:04 ID:jJLbOV6t
>>996
同盟ポイントはつねに変動する
1日3回の更新とは何の関係もない
もう上がってるのに気付いてないだけだろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:10:39 ID:n2VVG+AF
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:12:27 ID:n2VVG+AF
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:13:34 ID:n2VVG+AF
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。