1100AD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
- 1100AD -
無料で楽しめる 多人数対戦型 中世オンライン・ストラテジーゲーム。
敵の脅威を排除しながら、土地を支配し、強者の王として君臨せよ!
(公式より抜粋)

【公式サイト】 http://www.1100ad.jp/

【鯖】
[Beta World] ベータテスト仕様のPvPワールド。デバッガー向け。
[Crusade World] 一般仕様のPvPワールド。通常はこちら。
[Holy Grail Search] 非対人仕様のPvEワールド。だと思う。


日本語対応とは言え、全てが翻訳さている訳ではない。
領地の周囲には、多国籍に渡るプレイヤーが熱烈にお出迎え。
ハードコアなブラウザゲーマーは早く飛び込め!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:18:01 ID:C8aN3wME
何すりゃいいんだこれ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:44:12 ID:zuI8s86v
とりあえず右上のTutorialをこなしてみると良い。
農耕したいなら、5種類の資源を上げつつ、城を改築して建設を効率的にし
倉庫と隠し倉庫で資源を貯蔵し、人材が不足してきたら農場を建設する。

バラック関係の歩兵・騎兵・兵器は最大まで改築するのには隣接した9タイルを使用する事に注意。
MAP右上の剣を持った天使の傍にある宝石みたいなのをクリックするとグリッドが表示されるから、良く考えて建設する。
何も考えずに建設すると、後で泣きを見ることになるかも知れない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:00:07 ID:olN2WwEX
マップの中に日本人が2人しかいない
そしていろんな国がいるな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:35:43 ID:C8aN3wME
日本人だけで集まりたいなこれw
資源溜まり待つまで暇で仕方ないけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:39:56 ID:e8D1WS4U
>>3
スキップチュートリアル連打しちゃったんだけど、これクリアはどこでやるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:48:42 ID:zuI8s86v
クリアとはチュートリアル達成ってことかな?
指定された条件を満たせば自動的に完了して、また次のチュートリアルが現れるよ。
それから、一度スキップしてしまったチュートリアルは二度と受けられないので、そこは我慢。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:56:54 ID:e8D1WS4U
ごめん、日本語おかしかった
資源とか手に入るならやり直したいから、アカウント削除はどうやるんだろうかと
いきなり全部レベル3にしろの所まで飛ばしちゃって、もう1個垢作ろうと思ったら同IPで作れなかったもんでorz
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:15:58 ID:zuI8s86v
アカウント削除、それらしき項目は見当たらないね。
放置しかないのかもしれない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:22:00 ID:e8D1WS4U
あ、やっぱりないんだ/(^o^)\
ありがとう このまま続けます
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:53:57 ID:0YIcoGki
百度るとファンサイトが2個・・・これはいったい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:56:48 ID:d1jXyoC5
これほかのブラゲーより難しそうだな
頭悪い人には不利だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:46:38 ID:HhM3bM4d
資源が溜まり次第開発される予約が5個入るし、以外としっかり防衛しとけば放置出来るのかな
保護期間どこで見ればいいんだこれ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:17:01 ID:RbFMelhU
ttp://1100ad.buzz.xrea.jp/game/town.html

これ見たら、自分の無計画過ぎる建設が浮き彫りになったw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:03:29 ID:HhM3bM4d
すげぇwww
なんかストロングホールドみたいだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:06:25 ID:d1jXyoC5
>>14
そのサイトいいよな
登録時に探し出してアドバイスどうりに開発進めてるから俺に隙はないぜ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:25:13 ID:i8DpJbuM
今から俺も初めてみるわよろしくな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:27:26 ID:50qHr8f6
みんなどこでやってるー?
クル鯖のフィールド13にいる人いる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:43:59 ID:dYt747O8
14なら僕がいます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:26:49 ID:50qHr8f6
フィールド14て5日前にゲームやり始めたときにはなかったのに
てことは今からクル鯖で始める人はフィールド14に飛ばされるわけか
俺もちっと遅らして14で始めたかったな・・・

マップでフィールドの隅から隅まで調べたら別フィールドと繋がってないんだけど
これって同じ鯖でも別々のフィールドの人は互いに干渉できないってこと?
教えて知ってる人
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 09:42:00 ID:2ozoz6Pm
13いるよ
どこに日本人いるのか簡単に検索できないのかなw

試しに12に攻撃出したら行けたから、干渉できるんじゃない?
10秒で戻したのに期間に九時間かかったけどw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:26:12 ID:HlsHM9xw
俺も13だわ。
でも、周りに見える日本国籍はポイント0しかない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:43:52 ID:1E/ZlgsX
重いな〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:57:03 ID:2ozoz6Pm
楽しくなりそうなのは二週間後か・・・資源上げしかする事なくて暇だからβも登録した

もっと暇だった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:04:36 ID:5I+CFep+
IEも火狐でもログインは出来るんだが表示されないのはなんでだろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:16:34 ID:bsiZRIAb
13でトカゲマークにした
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:24:53 ID:5I+CFep+
あ何か登録の時メルアドがおかしかったみたいだ出来たー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:07:06 ID:HlsHM9xw
レイアウトが決まらん!
こんなに悩むのは、ザ・コンビニ以来だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:11:12 ID:2ozoz6Pm
それぞれ町の形違うから余計迷うねw
これ城壁で1マス使うのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:51:56 ID:4mnY0o9I
ログインしても何も表示されない・・・何故だ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:59:42 ID:2ozoz6Pm
>>30
>>25 >>27じゃね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:03:13 ID:4mnY0o9I
メルアドがおかしいと言うのが良く分からない、gmailじゃ駄目なのか?
27の人はどうやったのか気になる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:25:19 ID:bsiZRIAb
1100ad.comが広告と間違えてブロックされてるとか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:37:56 ID:5I+CFep+
俺はメルアドをやふーに変えてまた登録し直したらできたけど
ただ重いだけかもしれない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:48:12 ID:NbIaUPJF
>>34
情報サンクス!うちもヤフーに変えたら表示されました
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:50:41 ID:2ozoz6Pm
hotでやってるけどgmailはダメなのかw
3730:2009/09/10(木) 15:02:03 ID:NbIaUPJF
ああ、ちなみに登録し直すときにIP変えました。
それにしても何やっていいのか分からんw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:06:45 ID:2ozoz6Pm
まだ二日目だからよくわかってないけど、一週間は資源上げのみに費やした方が良さそうな気がする
とりあえず右上のチュートリアルしながらやってみるといいかも
>>14見ながら妄想広げようぜw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:16:13 ID:/AEBDbsG
みんなどこにいるんだ

あ、私は13の73|70ですはい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:22:33 ID:NbIaUPJF
うちは14だけど周りに日本の人結構いるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:22:55 ID:XQpJoZPE
思ったより近くに人がいたw
69|97 (13)にいるお
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:29:10 ID:50qHr8f6
10|30 (13)
よかったら同盟組んでくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:41:34 ID:b4vtoA1C
14だけどさっきまで17マスくらいはなれた所にしか日本人居なかったのに
3*3に俺含めて3人日本人きたー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:15:25 ID:pQp2Z746
隣のマップに略奪しに行ってみたけど面白いなこれ
一匹だけいた蛮族騎兵になけなしのカートと槍兵殺されてボロボロにされたけどw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:35:05 ID:THk2w+Af
みんなどこの鯖でやってるの?
自分は一番上のやつでやってるんだけど、やっている人いない?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:52:11 ID:QpIO7Sbh
ヘルプの英語読むだけで断念した…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:55:07 ID:/FJgyvtg
座標は1〜99ぽいね
移民来ないなと思ったら端っこにいたようだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:10:38 ID:sXHB2Ffg
Crusade Worldでしてるなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:27:13 ID:rZdZyEOd
昨日始めたばかりだけど、お隣さんから

your city is mine

って、メールが来た・・・・(´・ω・`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:33:03 ID:yTsMmQFg
>>46
ヘルプの英語ってどこだよw
チュートリアルはエキサイト翻訳で何するか十分わかるし、断念する程の英語じゃないと思うけど

Results of campaign in Malaz City. You lost: 0. You killed: 0. You robbed: coal 121, iron 121, stone 121, wood 121, lime 121.
放置村ウマー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:44:59 ID:QpIO7Sbh
>>50
Wiki
頭痛くなった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:31:26 ID:yTsMmQFg
>>14でいいんじゃね・・・?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:32:37 ID:MH/rEfJa
クルセイド鯖?の14フィールド(67:73)にいるよ!
ここに書き込んでる人、もしかしたら近所かもしれないね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:38:11 ID:yTsMmQFg
13、14フィールド日本人で制圧しようぜwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:41:10 ID:it5WS87Y
うちは14の46:28だけど、近くに日本の旗が3つもあるw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:00:39 ID:yTsMmQFg
>>95
この記者マジで頭涌いてるんじゃねぇかと思ったらキムチだった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:03:49 ID:yTsMmQFg
誤爆orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:59:35 ID:VompcynX
>>55
ちけえ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:15:27 ID:pQp2Z746
資源を平均的に上げながら、チュートリアルを農場三個作る所まで進める
兵舎その他は作らず資源パネルが一つ一時間待ちになるまで上げる
チュートリアルを再開、終了まで資源上げつつやる
資源パネル上げ二時間待ちになったら時給範囲内で市場、他の軍事施設を建てる(兵器工場でカートを作らないと市場が使えないので注意)
寝る前に5個資源パネル予約を入れながら、パネル三時間待ちになったら二時間の時給内ボチボチ兵士を作り始める←今ここ

この先どうなるんだろう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:44:24 ID:pzV3EoZb
そこから先は城壁との戦いだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:05:35 ID:pQp2Z746
壁か・・・ありがとう
施設建てまくったら木と石が死んだからこれ先行して上げるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:14:17 ID:xwqqH61I
>>54
あ、その台詞俺が言おうとタイミング見計らってたのに・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:05:15 ID:WcC7J7Rm
おもおおいいいいいい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:38:02 ID:Msfs5vF+
クル鯖・フィールド14・71・32
近所に日の丸が見えん><
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:57:59 ID:8KrOn7bg
誰かベータ鯖でやってないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:07:14 ID:+teTIlvL
いつ寝てる間に殺されるかわからんから両方やってる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:13:17 ID:8KrOn7bg
ベータのフィールド42座標43、82なんだが近くに誰かいない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:08:09 ID:ocSjShy+
ところでみんな英雄のステどんな感じ?うちのはこれ
名前イーサン・パーク
レベル1、攻撃4、防御2、スキル 索敵(新米)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:18:06 ID:8KrOn7bg
英雄何それw?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:57:20 ID:B5ARioLr
>>69
城クリックすると、一人だけタダで雇えるぜ

ウチのはハイマン・コベネイ?
レベル2、攻撃1、防御5 スキルが弓矢と知識。どっちも新米だな

てか、この草印がレベルってわからんかったわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:18:23 ID:+teTIlvL
>>67
遠いけど94|14 (42)にいるお
>>68
ボブ・フィルビィ
レベル3 攻撃4 防御2 リーダーシップ 経路探索 兵站

13:94.86で略奪しに来る奴待ち伏せ中 どうなるかwktk
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:10:25 ID:ocSjShy+
みんな良いスキル持ってるね

チュートリアルで狼に槍兵倒されたw
それにしてもチュトの報酬いくら貰ったのか分かりにくいな
建築報告みたいに記録が残ればいいのに・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:11:47 ID:ZTfNv3Qq
資源最大Lvが20って少なすぎる。
1Lv毎に倍率が掛かる訳でもなく、淡々と固定値だしなぁ。
万年、石灰・木材不足だわ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:57:02 ID:+teTIlvL
市場使えばいいよ
鉄1000 石600木600で出してても買われるし
石灰なら少しくらい安値でも買えると思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:54:32 ID:ZTfNv3Qq
よし、市場を建設してみる。
丁度いま鉄が余って困ってたんだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:16:46 ID:+teTIlvL
カート作らないと使えないのと、片道7時間とかがデフォだったりするから気長にねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:50:22 ID:REFLoFwF
近場のロシアとアメリカが、保護期間中なのに戦線布告しててワロタ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:15:22 ID:Kf/RQGcO
今から参戦 周り人いねえええ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:23:55 ID:5T6QsnFU
>>77
喧嘩っ早い奴らだなw


このゲームって街の中で自軍と敵軍が戦うんでしょ?
街の四隅が出入り口になってるけど街に攻めるときってどの出入り口から攻めるか決められるの?
教えて知ってる人
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:29:23 ID:ZclmSSZq
お前ら軍備どれくらい揃えてる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:42:34 ID:5T6QsnFU
>>80
60槍20弓14ボウガン8重歩
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:26:12 ID:REFLoFwF
>>79
1個だけある放置村で遊んでるけど、攻め込む方向は決められないっぽい感じ
でもランダムでもないから、詳しくは攻撃解禁になってからじゃないと俺にはわかんない

>>80
剣2 重歩30 弓2 斥候2
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:20:01 ID:ZclmSSZq
結構揃えてるんだな・・・

斥候5人しかいねーや
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:38:32 ID:dTsATjOt
プロテクションが2週間もあるし、その間に兵隊使わないからなぁ。
チュートリアルの槍とカートくらいだわ。
3日前くらいになったら本気出す!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:13:08 ID:REFLoFwF
22日に寝て起きた時、兵隊が全滅してたらと思うとゾクゾクするぜ・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:22:25 ID:mDEHFBRa
今登録して資源ぽちぽちし始めた



周り人いねええええええええ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:44:34 ID:ZclmSSZq
やっと各資源地20だ

兵士作りまくるぜええええええ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:05:00 ID:REFLoFwF
ああ・・・次は城13だ・・・
ちなみに何日くらいかかったの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:56:49 ID:ZclmSSZq
余計な物無視して生産施設重視で約1週間かな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:05:48 ID:uFs23OUf
なるほど
諸々の施設整えたとして9日位で準備完了するのね
木はテラフォームするとして鉄が不足しそうだなぁ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:44:00 ID:q/wqOsrI
>>14見ると必要な兵は重騎士、弓、斥候少々、できれば攻城兵器>> 次いでボーガン、重歩兵>>他 剣士、槍兵

な感じで書いてあるけど戦いが終わった後ってHP全回復?しないなら数そろえた方がいいきがす
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:42:01 ID:hiPLk+Qk
労働力の兼ね合いと、ラム数揃うまでの壁越え用に重歩兵量産してるわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:42:17 ID:26zMyZkf
何するにも木材が足りなさ過ぎる。
建築コストのバランスおかしいだろw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:52:14 ID:P50IF/9+
HTTP Status 404 -

type Status report

message

description The requested resource () is not available.
Apache Tomcat/6.0.18
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:16:36 ID:uFs23OUf
>>93
うちも余りに足りなくて自然破壊し始めたw
なんか貯金を切り崩してるみたいで胃がチクっとした
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:29:10 ID:746xfKa1
>>93 >>95
俺は森を一旦切り倒して砂漠にしたが切なくなってまた緑化してしまった
資源の無駄遣いを反省してる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:55:28 ID:dZFZpWaj
おまいら周りの強そうな奴らと不可侵とか結んでる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:21:40 ID:BAXpTAw0
近くの外人から同盟の申請来たからとりあえず許可した
トラビと違って同盟は個人間の協定みたいだし成長早い奴とは結んでおいて損は無いと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:54:45 ID:jAc/mAAX
画面内の人からは音沙汰なしだけど、画面外の僻地から何通か来たわ。
どうせ、そんな離れた場所じゃ遠征する気にもならんから同盟結んだけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:38:17 ID:a2ujYkyC
画面内は全員仮想敵だなぁ
開幕と同時に叩くつもりで軍備してる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:55:18 ID:aHscywlw
プロテクションの間、課金使えるらしいけど、β鯖の話なのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:18:33 ID:dZFZpWaj
>>98-100thx

>>100
ユニット何そろえてる?個人的に外人壁作る人少なそうだから重騎士と弓だけでいいかなーって思うが
やっぱ歩兵もそろえないとかな

>>101
どれも使えてないからcru鯖は無理っぽいのかもな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:49:00 ID:a2ujYkyC
>>101
βでも使えてないからよくわからんね
関係ないけど、βは兵士の移動速度がクル鯖と違って早いから、戦争だけ三倍鯖みたいな感じっぽいね
>>102
うちは重装歩兵と弓基本で、ボウガンと重騎士少々かな
重歩は弓と重騎士に強そうだったから、とりあえず数揃えるつもり
壁があった時騎兵だけだと対応出来ないし、弓避けにせめて剣士くらいは作っておいた方がいいのかもしれないね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 16:30:47 ID:aHscywlw
>>102-103
thx

まだ資源MAXになってないから
兵士も雇えないしやる事ね〜(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:41:51 ID:UwT9nfRv
カススペか低速回線のせいかわからんがログインするまでが長すぎで困る
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:02:34 ID:ID9KZp4V
ログインしようとすると真白にしかならなくなった・・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:07:10 ID:jAc/mAAX
あるある。
俺もよくそうなるわ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:48:58 ID:xvMdH5DZ
鯖落ち?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:27:14 ID:ID9KZp4V
少し変わった?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:45:37 ID:jAc/mAAX
木材ゲーなのは相変わらずか・・・・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:56:00 ID:PMOse1lF
俺もクル鯖真っ白になるだけになった・・・
これどうやって回避するの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:11:05 ID:jAc/mAAX
キャッシュ削除してみたらどうだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:50:31 ID:PMOse1lF
できたーありがとう
メッセージの覧がβと同じになったのね
そして人口不足で開発が止まってた/(^o^)\
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:16:48 ID:n0hZFZxD
うあああ表示されねー
資源溢れたらどうすんだよクソが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:21:03 ID:UwT9nfRv
真っ白→キャッシュ削除x2で表示された
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:23:25 ID:/yzf9B7W
>>104
今のうちに倉庫の立て直し位置を考えておくんだ
モロに城壁部分に倉庫建ってて14の倉庫壊す事になっちまったorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:26:02 ID:Lj+2mz0l
クル鯖に入れん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:29:42 ID:rMbOS7kA
>>117
>>115の奴30回ぐらいやってやっとはいれたわ。鯖が貧弱すぐる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:36:46 ID:/yzf9B7W
クル鯖今やたら重いわ
完成した城壁が五分以上更新されない・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:39:07 ID:s2C32v8P
トップページすら表示されなくなったオワタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:58:14 ID:/yzf9B7W
英語のフォーラム見てきたら外人も発狂しまくってたw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:04:00 ID:rMbOS7kA
更新したらトップページ戻されて俺もログインできなくなった/(^o^)\

適当に予約いれとけばよかったと後悔
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:05:43 ID:Lj+2mz0l
>>121
笑えるw


キャッシュ15回くらい削除したけどまだ入れん
もっとかい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:05:35 ID:rMbOS7kA
INできたけどロールバックしてて数時間が無駄になった\(^o^)/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 09:34:48 ID:GW9zFQbC
あ、やっぱこれ巻き戻ってんのかw
キャンセルしたはずの壁が大量に建築されてたわ/(^o^)\
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:45:35 ID:ZoQ5j5Z1
どんまいだ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:28:02 ID:/yzf9B7W
倉庫壊すから市場とかに資源退避させてたけど、壊れても溢れた分の資源は残ってたぜ・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:51:06 ID:Lj+2mz0l
Join troops to an army!
Show/hide hints
Navigate to tactics in city menu. Press select all button below tactical map to select all your armies (one with hero and another with other troops). Press join button near select all button. Select any of the groups as the main army.

翻訳サイトで翻訳してみた。なんとなくわかったけど具体的にはわからんかった。誰かなにをすればいいのか教えて
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:56:48 ID:/yzf9B7W
上のマップの左にある街にポインタ合わせたら戦術ってのが出てくるから、そこで右上の槍兵とヒーローを選ぶか下の黄色い所にある全体選択押して、部隊の合流でおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:34:59 ID:Lj+2mz0l
ありがとう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:28:56 ID:UiG9HVgx
狼駆除クエでチュートリアル終わり?
まだ狼駆除してないのにチュートリアルなくなったんだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:37:25 ID:68/DH8vo
詳しくは覚えてないけどまだ何個かあった気がする
まぁ兵士作るクエ以外資源入らないっぽいしいいんじゃね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:33:47 ID:+IpehXG2
これってgooメールだとあかんの?ログインしてサーバ選択してもも真っ白になるんだけど…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:47:25 ID:DZGxhkjR
鯖が重い時にも真っ白になる時がある
俺は最初gmailで登録したら全然表示されなかったんでヤフーに変えたら表示された
1回他のメルアドで登録してみたら?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:49:56 ID:+IpehXG2
なんかIP使ってるって出て登録できまへんでした…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:55:50 ID:DZGxhkjR
>>135
ああ、多分複垢防止のために同一IPで登録出来ないみたい
自分の時もそうなったwIP変えてやれば大丈夫だよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:01:24 ID:+IpehXG2
え?IPて変えられるの??
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:17:51 ID:CtrpsTtX
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:34:57 ID:sq8qV2Ho
保護期間って、ポイントかレーティングが上がると解除されるの?
まだ数日しかしてないような・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:10:10 ID:GL4sHXUA
隣のインド人が1時間おきに攻めてくる
もう兵はいない
めんどくさい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:45:01 ID:UiG9HVgx
My town is for robbing and i don't have an army. Rob me and get free resources!

近くのアメリカ人からメールきた。これは罠なのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:36:30 ID:GQZtUZmE
>>139
うお、ホントだ 解除されてる

>>140
どこだ?援軍送るよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:11:07 ID:DbkMrCat
>>141
さぁ全力で斥候を送るんだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:38:56 ID:/GjRt0Oz
>>139
それcru鯖?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:58:15 ID:DbkMrCat
クル鯖8日に初めて13Fにいるけど近所は戦争解禁になってる
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:09:56 ID:/GjRt0Oz
thx んじゃプロテクト期間は9日間か。互いに壁作る余裕がなさそうだから兵は重騎士中心がよさそうだな

あとできる防衛策は近場の人と同盟組むようにすることぐらいか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:48:39 ID:DbkMrCat
二週間って書いてたから重歩量産したけど、こりゃ失敗だったかもしれんねw
でも放置村略奪する分にはカート護衛に丁度いいかも
略奪分で騎士量産するわ

Results of campaign in taro. You lost: Scout 1. You killed: Hero 1. You robbed: coal 1123, iron 1123, stone 1123, wood 1123, lime 1123. Results of a fight in resources: not available.
しかし2000くらいのポイントで放置してる村美味しいわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 03:09:03 ID:Uwdtqsdz
Wellについて攻略サイトで説明されてなかったけど建ててみたら人口400人増えた
レベ上げ不可
村一つにつきに一個っぽい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:00:49 ID:BfrY2T9W
鯖が重いせいかまた画面が表示されん・・・
こりゃ確実に資源溢れてるな・・・orz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:02:24 ID:UlFZa4FI
逆に今は襲われずにすむ、そう考えるんだ・・・
でもこれ連携して戦争やれたらかなり楽しそうだなー
鯖が強化されるまではまともにできそうにないけど・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:59:51 ID:IdetxJgG
起きたらインド人が貯蔵庫で宴会中だった
資源も空なので貯蔵庫を取り壊し
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:02:06 ID:UlFZa4FI
隠し倉庫上げて隠せば?
ってか兵数と場所教えろw
やれそうなら助けにいくよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:27:30 ID:TACs/ZXS
初めて6日目だけどいい加減兵士作り始めたほうがいいかなまだ0人なんだけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:29:19 ID:u6nRPirZ
ようやくイン出来たんだが、昨日放置っぽいとこに送った軍隊がまだ帰って来てない
片道一時間半だったんだけどなんでだろ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:29:54 ID:UlFZa4FI
全力で全部の資源上げて、長時間待ちになったら時給内でぼちぼち作り始めとくといい
レートバリアあるだけで全然違うと思うよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:34:20 ID:u6nRPirZ
敵の町で自部隊操作しなきゃいけないのに今気づいた・・・
上で書いてる人いたけど、保護二週間って最初あったのにもう切れてる
軍隊作ってなかったらフルボッコにされるな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:34:56 ID:UlFZa4FI
>>154
これ戦闘は手動だぞ
右下に剣マークでリンクついてる筈だから見てみるんだ
もし帰還させてないのに何も無ければ殺されたのかもしれんね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:38:20 ID:u6nRPirZ
>>157
ありがとう、さっきようやく気づいたんで今略奪中
相手のレート9なんで大して取れないだろうけどw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:46:25 ID:u6nRPirZ
放置してるとこでも結構取れるんだね
無傷で各資源661おいしいです^q^
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:25:59 ID:UlFZa4FI
今のうちだと思うから全力で掠め取るんだw
近所はもうどこ行っても10とかしか取れんから、1万以下狙ってやるつもり
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:10:17 ID:vzepywcG
ラグなのか、鯖の処理落ちなのか判らないけど街中の進軍状況が全然反映されん。
タイム0秒になっても移動せんとか、どんだけー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:46:30 ID:UlFZa4FI
ほんとこの重さは致命的だなぁ・・・
どっかで大戦争でもやってんのかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:08:47 ID:vzepywcG
他の村ゲーと比べると「キューの数が5個とか半端ねぇwww」とか思ってたけど
数日経つと「資源無くてキュー入れらんねぇ……」になったな。
本当、色々な意味で放置ゲーだわ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:21:17 ID:UlFZa4FI
βの方は軽いから略奪してるけど、まともに略奪できれば資源不足はそう感じないかも
一回行く度に1000オーバー拾ってくるから、今度は人口不足になってきたぜ・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:23:12 ID:Uwdtqsdz
クル鯖糞すぎ
または入れんし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:23:29 ID:C1SJxIIv
いつになったら鯖復活まだかよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:24:15 ID:C1SJxIIv
日本語でおk
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:49:58 ID:2aMQHAYJ
兵力500越え記念パピコ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:33:44 ID:Uwdtqsdz
略奪したいけど兵士が交易に出払ってて略奪できん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:41:00 ID:DbkMrCat
戦闘楽しいなこれ
略奪阻止に来た敵を弓で射倒しつつ、ボウガンの射程に入ったと同時に歩兵隊で接近殲滅
同規模同士の戦いになるとどうなるか想像しただけで今から脳汁出るわw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:44:34 ID:Uwdtqsdz
>>170
もし誰かが自分の開拓地を攻撃してたら何かログみたいなものが残る?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:15:27 ID:56SzQmCm
開拓地ってのは略奪してる村って事?
それなら多分相手にはこっちが攻撃したログ残ってると思うけど、自分以外の誰かが攻撃してるかどうかは、倉庫に残ってる資源で推し量るしかないと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:29:08 ID:BW0CN5ao
これってもし敵が攻めてきたら町のどこから入ってくる?城壁どこに置いたらいいかよくわからん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:34:31 ID:DleFP+hx
ちょwww部隊分散して狩に出してたら、早めに帰ってきた弱めの部隊が
突然襲ってきたNPCの賊にフルボッコにされた\(^o^)/
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:18:50 ID:56SzQmCm
>>173
多分攻め込まれた方角だと思うけど、検証はしてない
俺は集合ポイント街の中に置いて、全部の出入り口壁で囲んじゃってるな
後で城内に壁作って二重構造にするつもり
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:12:11 ID:Wh5vJVZI
みんなの部隊編成は、どんな感じに分けてる?
俺は兵科のレンジ毎に分けてる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:32:45 ID:6MeCV2Z6
英雄の居る部隊のみ英雄のスキル恩恵受けるから部隊は極力一緒の方がいいと思うよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:00:54 ID:B7+oa9GA
初めて略奪する
やベー緊張してきた
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:04:25 ID:B7+oa9GA
略奪の楽しさに目覚めた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:20:04 ID:Z5nXzBGB
朝方の俺「略奪うめぇwwwよーしこれでガンガン兵作れる」

今の俺「騎馬賊20と賊徒50にレイプされたお・・・悲しいお・・・」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:02:31 ID:56SzQmCm
全滅だけはしないように気をつけるんだw
ポイントどれくらいの敵攻めたらそれだけの賊来てた?
1万ポイントの奴だと22賊徒と5騎馬賊程度だったから、倍くらいの敵かな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:20:10 ID:Z5nXzBGB
いや、0の所二箇所と100くらいのところ攻めただけだよ
略奪部隊もう帰還してるかな〜と思って見たらすでに1部隊全滅してて、2部隊目がレイプされてる最中だった・・・
結局2部隊全滅して、残りの第3部隊で賊を始末出来たけど壊滅状態という・・・
まさかこんな大量に賊来るとは思わなかった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:59:22 ID:56SzQmCm
もしかして自分の本拠に来たの?
0や100の所にそれだけ来るならちょっと気をつけて送らんといかんね・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:08:01 ID:Z5nXzBGB
うん、本拠に来たよ、見事に各個撃破された・・・orz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:24:39 ID:56SzQmCm
マジか
ちゃんと壁と防衛兵置いとかないとな・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:21:16 ID:6JY9qwWW
近くのポイント5万台のロシア人にフルボッコにされまくってるから
施設全部取り壊してやり直すぜ・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:42:14 ID:56SzQmCm
どこ?13なら少ないけど全力で応援に行くよ(´・ω・`)
布告されてないなら兵力うちに逃がして溜めて、倉庫<隠しにして一緒に反撃しようぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:55:43 ID:hS5s0q9j
フィールド15で始めました、よろしくです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:33:01 ID:HFuIRFnB
皆隠し倉庫ってどのへんにおいてる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:50:58 ID:YDWUsHqB
自分はすみっこに置いてます。

それとさっきから外人がなんかいってくるんだけど機械翻訳じゃわけわかんね

誰か英語力ある人おねがい!

wats it like in japan ive always been curious im sorry most american games we use little things like lol that meen laugh out loud and srry wich is sorry ill try not to use these
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:55:56 ID:B7+oa9GA
1100ADのゲームルールってどこに載ってる?
街の名前を日本語にしてるけど、このゲームって英語以外の言語使うとBAN対象になるかな・・?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:01:43 ID:KhxPRGI8
常識的に考えて、日本用の鯖じゃないんだから2byte文字を使うべきではない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 05:22:09 ID:28h6fZdi
>>191
ttp://1100ad.buzz.xrea.jp/
ここの管理人さんが詳細を上手くまとめているのでお勧め

街の名前は日本語でも全然問題ない
ただ同じIPから多重登録するとBANになるからそこだけ注意。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 08:36:56 ID:SMuZtHIP
>>193
ありがと


>>141は聖杯鯖でのことなんだけど、クル鯖のほうで同じ奴からむかつくメールきた
Do you want to be my vassal? I'm cool if u say no, but just remember how powerful I am and that I have my allies surrounding you.
I don't want to bully you, I'm jut offering protection from possible enemies.
めんどい奴に目つけられたなぁ まだ聖杯鯖のほう奴から略奪してないのに・・・
195bose(ノ∀`):2009/09/20(日) 12:39:39 ID:rZA12DdQ
マップで国旗が出ない奴はどうやってるんだろ?
ぜんぜん成長しないし、やる気あんのかな。

フィールド15の(33/35)に変なのがいるけど、なにやつ?(ノ∀`)
196bose(ノ∀`):2009/09/20(日) 12:43:44 ID:rZA12DdQ
フィールド15(41/47)にも、もしかして、マルハン?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:16:51 ID:P5YKwJ95
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:16:52 ID:28h6fZdi
>>173
戦術画面(tactics)の四隅に白い門のような物がありそこから敵が侵入してくる
戦闘は基本的に斜め移動なので入り口の門の斜め隣2箇所(四隅で計8箇所)に壁を置けば
カート(略奪用)や騎士等の壁を越えられないユニットは入ってこれなくなる

ただ歩兵は壁を乗り越えてくるので、歩兵のみで乗り越えてくる敵は騎士で
蒸発させてあげよう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:54:49 ID:vCU9pWe1
鯖しんだ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:52:27 ID:P5YKwJ95
これ端っこになると最悪3方向が空白になって
その方向には遠征に行けないから
敵や交易のチャンスが1/4になっているような
なんかすごくダメなマップな気がする
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:07:27 ID:YWsoZeI5
間違ってレンジャー40匹も作ってしまった/(^o^)\
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:46:17 ID:YWsoZeI5
βだけど初めて拮抗した敵が攻めてきた
敵概略兵数500でgkbrしてたら、いつまで経っても壁に近づいてこない
斥候が弓で打たれないのでおかしいと思って弓で攻撃を仕掛けると、何故か視界確保役がレンジャーのみ50に重歩100騎馬賊22騎兵5カート500w
壁を盾に視界外から弓で射倒してたら撤退したのでこれを追撃、英雄が兵站持ちなので撤退した敵を追い越して敵城内で布陣、帰還した部隊を討ち取った
レベル2も上がったぜw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:53:13 ID:SMuZtHIP
いいなそれ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:43:35 ID:KeQw2wPN
やり直ししたらフィールド15に飛ばされたぜ!

フィールド15、76|30にいるんだけど近くに誰かいたら
同盟組もうぜ!
205bose(ノ∀`):2009/09/21(月) 01:41:46 ID:emY1LUfN
俺(69/74)、残念ですな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:03:37 ID:NX0uXnuj
サーバーがwwww見つかりませんwww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:46:07 ID:GlQidvgJ
図書館6まで上げるのに城20いるのか・・・
資源確保に城内の自然資源が枯渇し始めてしまった/(^o^)\
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:08:26 ID:XVWt0XDu
新しく始めようとしてるんだが8時ぐらいから今までずっとページを表示できませんなんだが・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:38:36 ID:PT2e3dsR
>>208
クル鯖、聖杯鯖でやってるけど、どっちも今日は普通にできてるよ
キャッシュ削除で表示されるかもしれん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:06:42 ID:XVWt0XDu
すまん>>1のURL間違ってたのか
ぐぐりなおしたら入れたわ
211bose(ノ∀`):2009/09/22(火) 22:48:01 ID:lXAylcZZ
http://kuronuko.up-ch.com/uploader/sn/upload.cgi?mode=dl&file=10362

DLky:1100

こんなに予約入れれた。(^0^)/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:40:00 ID:PT2e3dsR
>>211
課金者かよ
いいなぁ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:49:18 ID:8NGViKbZ
これ賊徒が湧くの壁があっても関係ないんだね
全軍で出払ってたら作ってた騎士5が湧く度に突撃死してて泣いた
214bose(ノ∀`):2009/09/22(火) 23:53:28 ID:lXAylcZZ
>>211
課金してないよ、単なるバグかも。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:07:45 ID:PT2e3dsR
>>213
それやだな
賊徒が湧くって街の外から進入してくるんじゃないのか?

>>214
どの鯖やってる?
まだ始めて2週間以内?
216bose(ノ∀`):2009/09/23(水) 03:01:44 ID:0OVswWcJ
>>215
curusadeで3日目かな、フィールド15(69/74)、なんだけど
まだ保護されてるよね?俺
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:48:55 ID:vOQXaLVH
>>213
歩兵タイプの賊は壁乗り越えてくるね
城の規模によっては100前後で来るから城の見張りを
少し残して置くのがいいかも

218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:08:30 ID:mUs7Ypd9
ちょっと調べてみたんだが。平野への進軍の仕方が今ひとつわからない。
レクチュアしてもらえると助かる。あと、フォーメーションの弄り方?
意外と難しい。
因みにまだ保護期間。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:32:56 ID:G4gcZSr6
>>217
なるほど 乗り越えてくるのか
騎馬賊来ないだけまだマシか・・・ありがとう
>>218
平野への進軍ってのがよくわかんないけど、他の城に攻撃するって事?
保護期間切れたらsend campaignで兵隊選んで攻撃すればおk
フォーメーションは絵の上下にある矢印で好きな位置に前後させて、いらない兵隊はドラッグして画面外へやれば消える
左のデフォルトの名前を任意に変更して保存で新しいフォーメーションが登録される
射程がフォーメーションで決定されるのかちょっとわかんないんだけど、自分は歩兵を前面に置いて騎兵を二列目に置いただけでやってる
220bose(ノ∀`):2009/09/23(水) 14:12:37 ID:X9K4q3vw
町の開発にほうけて、兵を造っていないんだけど。
盗賊が出てくるのは、保護期間が過ぎてからだよね、今、自分が保護されているのか
どこ見たらわかる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:24:33 ID:vOQXaLVH
>>218
フォーメーション画面の上から1列目・2列目…4列目となっている

近距離ユニット(射程0ユニット)は戦術画面で敵と重なった時に最前列同士が攻撃し合うので
基本的に1列目(一番上)に配置

1列目が全滅すると攻撃は2列目、3列目…へと順に移ってくるので
防御力のある盾役を前列に配置する事を薦める

遠距離ユニット(射程1以上)は基本的にどの列にいても敵を攻撃する事が出来る
もちろんそのユニットの射程(戦術画面で)に敵が入っている事が条件になってくる

よって剣士や重歩兵、ナイト等のユニットを1列目に出して盾役とし、弓・ボーガン・レンジャー等の
遠距離ユニットは3列目以降に置きカートやラム・カタパルト・勇者は一番安全な4列目に置くのが基本になる


例えば弓等での撃ち合いを仮定するなら
弓に対して防御力のある剣士・重歩兵・ナイトを前に出しパイクマン等を下げる編成が適している

敵の戦力を分析し兵の相性等も踏まえて臨機応変にフォーメーションを変える事が
出来れば、戦況を有利に進める可能性も出てくる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:29:07 ID:vOQXaLVH
>>221
×勇者 → ○英雄
訂正で
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:13:58 ID:mUs7Ypd9
>219 >221


dクス。
城攻めじゃない。空白地。空白地は攻められないのかな。

隊列の前後はわかったんだが、兵科の削除ができなかったのよ。
ドラッグしても禁止(駐禁みたいなやつね)アイコンが出て消せない。
ここでつまずいてる。

隊列の組み方は参考になった。おおよそはブログで掴んでいて、
これから地と実践かまそうとしてたところだった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:24:27 ID:G4gcZSr6
>>221
補足thx
射程0のユニットは前面に出さないと、接近戦の時攻撃に参加しないのか/(^o^)\
>>223
あれ、前やった時は消えたと思ったんだけど消えないね すまん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:31:04 ID:vOQXaLVH
>>223
残念だが空白地は攻める事が出来ない、兵科の削除はやった事が無いけど
いらない兵科は隊列の余った所にでもいれて置けば問題無いと思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:55:13 ID:mUs7Ypd9
いろいろありがとう。

このシステムだとフォーメーションいじる意味があんまりないような気がする(苦笑
あれかな。フォーメーション組んでも兵科がないとこは空欄で出撃ってことなんかな。

因みに今は 歩兵 軽騎兵 アーチャー カート しかないんだわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:39:51 ID:G4gcZSr6
その兵科がいる時はそこに配置するって事だろうから多分そうでしょ
>>221みたいに遠距離戦の時の配置時に、騎兵が突撃してきた時槍兵や騎馬賊を前に出すフォーメーション設定しといて接触直前に変えるとか
接近戦闘する為に近づく時に、ボウガンの射程に入ると騎士が死ぬから歩兵だけ前面に出す設定しとくとか
自分なりに考えてやってみるといいのかもね
228bose(ノ∀`):2009/09/23(水) 21:40:59 ID:2daagLrb
ゲートがいがんでしまってビックリした、
向きが変えられるのね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:48:06 ID:3b/x9ALl
ゲートは暫くいらないんじゃないかと思うw
出入り口だけ最小限の壁で囲んで、理想の街作りの絵図だけ考えといて内政と軍備に専念した方がいい
二週間って書いてたけど自分の場合9日で切れたから気をつけるんだ
保護切れまでに4方向壁で囲めれば、寝てる間に攻められても大損害被る事はそうそうないと思うよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:43:51 ID:0Nl8YhGo
前に本拠に沸いた賊に兵壊滅させられたって書いた者だけど
その後、出兵する時には多めに留守番置いとくようにしたら、賊が全然沸かなくなった
本拠にある程度兵が居れば賊は沸かないみたい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:09:29 ID:DN2hfXfi
スレが立っててびっくりした
betaの34 x61y20にいるので援軍いきます。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:25:16 ID:3b/x9ALl
大先輩ktkr
一つ教えて欲しいんですが、英雄の索敵範囲ってのは英雄の視界範囲が広がるの?それとも英雄と一緒にいる兵隊の視界範囲が広がるの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:13:46 ID:3yEUVCV6
>>232
英雄の視界範囲が広がる

編隊を組んでる場合はその編隊内の一番視界範囲の広いユニットの
視界範囲が適用されるから、編隊に視界範囲の広いのを1人入れて置く
ってのがこの事だと思う

ちなみに、英雄の視界範囲をマックスまで上げると4マス先まで見える
ようになるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:39:37 ID:3b/x9ALl
>>233
thx
って事は英雄の視界範囲を2まで上げとけば、城壁破壊する前に歩兵を城壁上らせて前哨出来るね
夢が広がりんぐwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:27:47 ID:PqMGUw/f
>229

俺4日で切れた上に建設待機列はなっから5列しかなくて泣いた(つд⊂)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 16:50:30 ID:x5gmzrhP
あれぇ…クルセ鯖落ちた?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:21:36 ID:x5gmzrhP
おっと、入れた。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:49:54 ID:46ttO/Le
これってもしかして、図書館で図書館に英雄配置したら資源の投資額に20%プラスされてる?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 02:15:42 ID:46ttO/Le
我々はあなたにプロフェッショナル・アカウントの試用を申し入れます。 Action time (in days): 14.

ktkr
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:05:35 ID:jpG6bPYz
>>238
手動での投資の場合は英雄は関係ないみたいだよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:04:09 ID:46ttO/Le
あれ?マジで?
英雄いる時に1000手動投資したら端数が減ったからあるのかと…
帰ってきたらまた試してみます
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:38:44 ID:ooPmVdkt
俺の城の近所のドイツ人の廃人っぷりがすげえ。
レーティング20000辺りから半日で一気に25000オーバーまで引き上げやがった。
俺とは3000くらいの差だったのに5000以上差がついた。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:41:40 ID:iGOQxcyt
全力で略奪に回るんだ
すぐ追い越せるよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:43:50 ID:ys8unaCN
相手が攻めてきた時こっちが中身いないとき射程内にきたら勝手に攻撃してくれる


そう思ってた時期がありました
245bose(ノ∀`):2009/09/27(日) 19:22:52 ID:TBLTuj5q
しないの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:58:28 ID:dHjG5AnO
井戸建てたら人口400人増えたうめぇwww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:14:21 ID:OIpGwK83
アシスタントってユーザー名の人から

我々はあなたにプロフェッショナル・アカウントの試用を申し入れます。 Action time (in days): 14.

メルきたけど、なにこれ?どーゆーこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:17:55 ID:dHjG5AnO
2週間、課金モードお試し期間ですよ的な
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:21:59 ID:iGOQxcyt
>>244
弓は間接攻撃にしとかないと、近接もいっしょに配備してると突っ込んで行くっぽいよ
近場に敵になりそうな強い奴がいる時は、面倒でも寝る前に弓と近接分けて部隊設定しとくといい
一番いいのは最低限マップ内は全部殲滅してエサ場にしちゃう事w
>>247
承諾すればプロフェッショナルアカウント貰えるよ
10個まで建設予定入れられるから、1個目の占領後はちょっとだけ復興楽になる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:39:52 ID:ys8unaCN
>>245
すまんしたみたいだがやられたみたいだわ
>>249
そうだったのかありがとう

壁壊されて略奪されまくってオワタ状態だから資源施設壊してIP変えて新しくやり直すことにするお
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:49:24 ID:GiIs0CCZ
このゲームに建物のグラフィックが出身国の文化を反映してれば面白いのに・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:44:35 ID:467mqpCl
>>250
ログオフ中に襲われて全滅とか日常茶飯事だから
どこか廃墟に兵を隠して(逃がして)置くのも手

249の言ってるように近場の強くなりそうな奴は弱い段階で叩いておくと
後が楽だが、一人でキツイようなら近くの仲間とお互いの近場を一緒に攻め合う
のもいいね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:56:08 ID:GiIs0CCZ
占領しようとしたら宣戦布告しないとダメですみたいな警告文がでて
宣戦布告文送ったのにいつになっても敵表示されないんだけど
いったいいつになったら占領行動取れるようになるのさ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:59:06 ID:5oX9+TXo
宣戦布告はdeclare warしたらすぐいけるはず
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:08:25 ID:ACArFt6M
ポイント一万弱の奴のとこに攻め込んだらレンジャーしか居なかったので
ホースアーチャーで蹂躙してやった
ほぼ被害なしで各資源7000おいしいです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:10:17 ID:zsLMFFnD
今から始めたらフィールド16ってとこだったんだがフィールド間って攻撃したり占領できたりする?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:20:54 ID:PC/E3dTM
誰か聖杯でプレイしている人いない?
因みにフィールド5。

同盟組んでくだしゃんせ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:01:14 ID:8xqPyli0
>>256
できる 

過疎ってんな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:18:11 ID:C/2nJfXO
>>254
declare warってどうやるん?

>>257
フィールド3の42|94にいるぜ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:56:21 ID:Ux3ixPY2
>>258
13.14.15F日本人で制圧して、1桁Fの奴らとかに乗り込もうぜwww
>>259
相手の町選んでdeclare warで宣戦布告すればおk
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:02:57 ID:bK4485PL
そういえばこれってリセットとかあるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:20:17 ID:rpUE7EcV
この場合のリセットはアカウント放棄でやり直しって意味だ。
コンシューマみたいなリセットが安易に出来ると思うやつはMMOには向いてない。
やめたほうがいい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:39:22 ID:bK4485PL
トラビアンみたいに鯖リセットないのかthx
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:19:22 ID:B/I+/6PK
しかしよく落ちるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:53:06 ID:kZeasw13
仕様です
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:04:27 ID:KniZ5wfn
INできない/(^o^)\

まだ戦ったことないんだが剣士|重騎士|勇者 見たいな感じで軍隊組むと全体の移動する速度は剣士になっちゃう?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:24:16 ID:p64pwuyg
クル鯖がなんかラリってるんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:22:24 ID:lps9BaLb
くそう。熊つええよぅ。
重歩兵が一撃で4人持っていかれる。
一匹だけでもこれだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 07:53:22 ID:yJgsMrms
>>261
過疎ってたらワイプもねーよ
終了あるのみ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:48:16 ID:lps9BaLb
ちょっと聞きたいんだが、ベータ鯖ってテラフォーミング出来ない?
コマンドが出てこないんだが。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:18:49 ID:BccbUb7D
城レベルが足りないんじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:37:52 ID:lps9BaLb
そうなのか。やってみる。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:39:31 ID:QDyEw5c2
資材足りないとかじゃなくて?
試してみたけど出来たよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:40:57 ID:lps9BaLb
あと、みんなどんな兵科でフォーメーション組んでる?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:42:06 ID:lps9BaLb
いや。コマンド自体が出てこないから271が聖勘案じゃないかと思う。
ちなみにレベル5。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:50:46 ID:QDyEw5c2
最初は弓やボウガンと騎兵にしてたけど今は重騎兵だけにしてる
相手に弓兵500-600いても一撃だし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:25:38 ID:p64pwuyg
>>268
熊?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:36:56 ID:BccbUb7D
うちは遠距離戦に重点置いてるなぁ
重歩550弓350ボ150騎士150その他
略奪する時と整地されてない場所の戦いにはいいけど、平野の時は確かに怖いわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:03:20 ID:p64pwuyg
てか宣戦布告ってさ
相手が了承しないと敵になれないんじゃないの?
返答を待つ期間を1日にして宣戦布告を3日前にしたけど敵表示されんもん
つまり相手が宣戦布告に了承しないと占領できない
このゲーム意味不明
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:18:59 ID:lps9BaLb
>277
うん。熊。5体ワンスタックで出てくる。monsuter caveってとこにいる。
居城から30分圏内にあるから英雄の経験値上げに偶にいく。
弓兵の数が足りないらしい。100くらいいないと無傷は無理か。

>276

そりゃ凄い。因みに数は?こっちは最近やっと重騎士が錬兵できるようになった。
10人しか居ないけど確かに硬くて強い。

>278

それくらいないと戦争は無理かね?
近所のドイツ人ぬっころしに行こうと思うんだが、結構兵を蓄えていそうな気配。
4日前に斥候送ったとき兵科はなんだかわからんが100人くらいいた。
レーティングから考えると、今は少なくとも3〜5倍は居そう。

レーティングもだいぶ追いついてきたんで、そろそろ図書館を上げてコンクエスト
に出ようかと思うんだ。

今現在。重騎士10 重歩兵35  弓兵41 弩兵10 レンジャー10 斥候5 カート78の編成。

まだ資材が足らなくてこれ以上錬兵出来ない。

戦争屋の人、良かったら数とかアドバイス欲しい。

関係ないんだが、外人の街、レイアウトが雑すぎて笑える。
例えばバラックだが、確かに9マス分あるんだが隣接してないから、
どうやっても弓兵以上の兵科が錬兵できないんでいいカモだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:29:53 ID:/2gFitUJ
>>279
お前さんの思ってる宣戦布告は日本人特有のやつ

まさに日本の常識は世界の非常識ってやつだぜ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:35:45 ID:We0Q8urX
>>279
宣戦布告無しで占領出来る場所もあるから
他の候補あるなら試してみるといいかも
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:54:55 ID:fHWDRNoC
宣戦布告ってする必要あるの?いまいちよく分からん

うちはホースアーチャーとカート+斥候で略奪してる
格下なら無傷だし、ヤバそうならすぐ逃げるようにしてる。幸い逃げなきゃいけないほどの敵に遭遇してないが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:00:01 ID:BccbUb7D
>>279
いや、それはない
聖杯の方は知らんが、βとクル鯖は一方的に宣戦布告(フィールドで相手の城選んでdeclare warクリック)すれば戦争状態になる
>>280
とりあえずカート増やして、全力で周囲の放置村回って資源をかき集めて、略奪分で造兵して兵力溜めるんだ
100いても殆どカートだったりするし、ちゃんと遠距離攻撃すれば以外と簡単に勝てたりする
そのドイツ人はお前が育つのを待ってから食うつもりなのかもしれない 夜襲かけられる前に殺るべし
占領するのに各資源34500?位必要だから、時給で溜めるより略奪で回した方がいいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:07:20 ID:p64pwuyg
>>283
>>284
聖杯鯖の話
宣戦布告すると敵の街の施設を破壊可能になる
占領しようと相手の城で占領行動とろうとしたら
You must declare war for this
この警告文が出た

>>282
わかった、ほかを探す
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:14:22 ID:BccbUb7D
聖杯は確か平和鯖だろw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:16:22 ID:p64pwuyg
>>286
どーゆーこと?
占領できない鯖なの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:26:40 ID:fHWDRNoC
>>285
なるほど、占領するのに必要なのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:53:54 ID:BccbUb7D
>>287
いやすまん、やってないからそこまで仕様が違うのかはわからない
>>14の鯖説明に、友好的な都市関係が主体となっているようです。ってあったからそういう鯖なのかと思ってたけど

今試しに作ってやってみたけど、確かにすぐに反映されんね・・・よくわからん
戦争やりたいならβかクルのがいいかもしれない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:59:53 ID:p64pwuyg
>>289
実はクル鯖も同時にやってる
クル鯖ももうすぐ占領準備が整う
それにしても宣戦布告承諾制とか宣戦布告されたら街破壊されて占領される可能性があるのに
承諾する奴なんかいないよなあ・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:15:16 ID:BccbUb7D
ああ、クル鯖とβなら問題ないと思う
少なくとも放置してるけど白くなってない城に宣戦布告できて占領もできてるし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:31:08 ID:We0Q8urX
>>280
284のいうように相手がこちらの育つのを待ってるなら
こちらの弱い内に必ず夜襲かけてくるから、その対策も忘れずに

逆にこっちから仕掛けるなら相手の倉庫の大きさもチェックだ
4階建てがあったら完熟の城だから美味しく頂こう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:58:32 ID:lps9BaLb
皆かたじけなし。。

さっき近所のそこそこのレーティングの城を覗いてみた。。
軒並み同盟結よんでいやがった。因みに「保護期間」と出ない城が多い。
聖杯の5に居るのだが、だんだんきな臭くなって来た。軍備を増強しようにも木材が足りなくてカートが増産出来ぬときている。

夜襲に備えて、取りあえず四方に城壁は張ってある。最低ランクだが無いよりましだと思う。」
こっちは倉庫はMAX。隠しは後回しにしてたんで脆弱なのが一つだけ。

有力領主の城に斥候飛ばしたほうがいいかな。消されるだけ無駄かな。
今まで送った斥候は帰還率ゼロ。まあ、一人ずつしか送んなかったせいもあるが。

今錬兵しているのが重騎士10に 弩17.歩兵はどうしよう。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:11:18 ID:lps9BaLb
もひとつ。
最初に占領するとすればある程度育った街のほうがいいんだよな。資源のピストンできるから。
何度も攻めて疲弊させた国は人口の問題で取らないほうがいいかね。それとも村を壊して建て直すと回復する?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:44:45 ID:p64pwuyg
Player xakertp declined your offer.
やっぱり宣戦布告を却下されたし・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:03:21 ID:4fv+Dzve
斥候は進入路の位置と壁の有無、倉庫の位置、最後に兵数が覗ければそれで十分だよ
兵数がわかればそれ以上の数をたたき込めばいいだけ
基本的に自分よりポイント低い奴をどんどんエサ場にしていくんだ
自分のポイントが伸びれば伸びる程周囲から襲われる事もなくなるし、ポイントが並べばいきなり襲って兵隊全滅させればこっちの勝ちだ
占領は目的にもよると思うけど、2万ポイント以上ある奴が望ましいかもしれない
エサ場拡充の為に場所重視で1万の奴占領したけど、資源上げからやらないといけなくて施設が後回しになっちゃって手が遅れてるしw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 04:14:19 ID:bIn+qHzb
聖杯鯖で攻撃してたらアメリカ人からメッセきたんだけど・・・
I was under the impression that this server was not for the use of people against people.
I therefore do not appreciate you killing my troops. Please remove your troops from my village.
If I am correct about the server then I will report you unless you withdraw them.
聖杯鯖で人が人に攻撃するのはルール違反なの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:35:17 ID:NWfh1Pyw
>296
d。交戦で少し減ってるから増兵して飛ばしてみる。

>297
俺、今まで何回となく攻撃してるんだが。禁止ならとっくにバンされてると思うぜ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:51:38 ID:NWfh1Pyw
聖杯の俺です(笑)。ゲルマン野郎とのレーティング差が2000切った。1600と少し。

頃合と思い斥候を放って敵兵確認する。総戦力260〜280。
うち、100がカート。
部隊1 弓1 弩30 軽騎兵20 あと歩兵が少し  部隊0 司令官1 多分弓10〜20
騎兵訓練場がレベル9に建造中だった。急いだほうがいいかもしれないと思う。

こちら進入路MAP左下。
城壁なし。ただし、岩山があって移動困難。
倉庫3階。中央右上に位置していて、敵はその辺りに展開していた。
確認できた範囲では集合ポイントは無し。

当方戦力
重騎兵27 弓42 弩27 重歩兵35 レンジャー4 斥候4
押し勝てそうなのでカート(80)を別部隊にして戦って参る。

戦果は後ほど。

こちらが攻め込まれる場合右上からということだな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:37:44 ID:NWfh1Pyw
聖杯の俺です。
仮に聖大公とでもさせて欲しい。

戦況報告。

操作ミスでカート80を壊滅と斥候が2人やられた以外は被害無し。
さらに重歩兵30を隠していたが距離をとりながら射撃で4合目に壊滅させた。

数に任せた猪武者っぷリがゲルマン魂を感じた。

オベリスクを建造していたゆえここを占領すれば大きな戦果となるはず。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:49:31 ID:pnQvei+g
気持ちはわかるが落ち着け
ここはお前のブログじゃない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:57:57 ID:NWfh1Pyw
スマヌ。
今日は暇だからついつい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:04:54 ID:eOD92JFU
280>今重騎兵が4700おる

昔重騎兵1500寝とる時全滅しとった時に相手の剣士 重歩兵1500ずつと
相討ちだったんでそれ以来重騎兵だけにしとる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:06:11 ID:eOD92JFU
>280 だごめん
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:08:04 ID:sJIK8XnR
ボーガンいると被害やばいんじゃないのか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:16:11 ID:eOD92JFU
2 3回打たれてもその間に間合い詰めて一回攻撃したらもう次のターン
は相手のボウガン兵いないから大丈夫いまんとこ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:35:14 ID:sJIK8XnR
そうなのか。重騎兵強すぎだなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 15:22:34 ID:NWfh1Pyw
>303
重騎兵最強了解なり。カート増産したら重騎兵増産してみよう。
しかし4700は凄すぎる。
そうなるとバリスタかラムが必要に御座ろう。木材が足らぬな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:15:28 ID:OHbx73tt
私クル鯖フィールド5にいる古参(笑)だけど

重騎兵だけ量産しても相手に大量の槍兵がいたら
木っ端微塵にされるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:22:56 ID:80yqtaji
遠距離で攻撃設定しとけば逃げながらでも攻撃するのね
中身いなければ3倍くらいまでの敵なら勝てるわ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:23:38 ID:NWfh1Pyw
>309
かたじけなし。参考になる。
槍兵と重騎兵の比率はどなもので御座ろう。
槍兵も重歩兵も熊には木っ端微塵で御座ったが、特攻が付く分重騎兵には強いのですな。
なれば剣士はいかがに御座ろう。あまり役に立った記憶がないのだが…。

>310
弓が50もいれば接近するまでに100くらいの兵なら矢襖であろうて。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:56:22 ID:80yqtaji
You lost: Man-at-arms 5, Knight 4.
You killed: Horse Archer 9, Hero 1, Scout 6, Pikeman 10, Cart 138, Ranger 83, Man-at-arms 216, Archer 60, Catapult 6, Ram 1, Horseman 51,
Footpad 4, Marksman 52, Royal Guard 2, Swordsman 124.
You robbed: coal 16725, iron 16725, stone 16725, wood 11585, lime 12562. Results of a fight in resources: not available.

温々育ってきた奴うめぇwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:08:40 ID:sJIK8XnR
うめええええwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:29:30 ID:ZLYVs/0o
>308 木材と鉄鋼はたしかに常時足りないね。
ちなみにRAMは200で略奪で街を空けとる時生産された重騎兵を
守る用の弓が500と重騎兵の視界確保用スカウトが7くらい。

>309 大量の槍兵を使ってる奴と戦ったことないんで分からんけど
槍1000剣士500ホースアーチャー1000弓2000ボウガン1000重歩兵1000重騎兵500
の敵と戦った時もこっち500も減らんかったし
英雄の特殊能力も関係あるんじゃないかな?

騎兵 リーダーシップ 防御が熟練だからあんまりくらわんような気がする。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:49:28 ID:ckkbV1tM
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:51:02 ID:b6CTE7jm
ID付は怖くて踏めないから http://s1.gladiatus.jp/ だけで入ったよ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:52:18 ID:RIhTt/F9
16F探しまくったけどJP俺しかいねえw占領できうようになったら14or15に突撃する
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:17:48 ID:d6onkWba
聖杯鯖落ちたか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:58:07 ID:tGUwmfof
農場のレベル最大で10なのね
井戸含めて7600か・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:05:48 ID:d6onkWba
村潰して建て直したら人口復活する?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:18:01 ID:SWBwBlvH
>>317
フィールド16の制圧はお前に任したからな
日本国旗で埋めつくしてこい

>>320
うーんと兵隊に使われた人口は兵士がくたばればくたばった分の人口戻ってくるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:30:21 ID:d6onkWba
ベータ鯖 フィールド43・8│29にいるんだが8│26のゲルマン野郎に襲撃受けてる。

敵戦力はボウガン〜1 弓〜50 斥候〜20 剣士〜20 剣士〜20 カート〜50

ほとんど育っていないうちに保護機関切れたんだ…誰か助けてくださいm(__)m
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:39:12 ID:RIhTt/F9
クル鯖で一緒にやろうz

各資源どれぐらいかわからんが隠し倉庫上げつつ貯蔵庫を隠し倉庫分までダウングレードするんだ! 
もったいないけど絶対獲らせないってのは大事だと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:43:04 ID:R5121kBQ
なんでβ鯖なんかでやってるんだ

このスレの奴らはクル鯖でやってるのがほとんどだと
思うぜ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:48:49 ID:tGUwmfof
42だけど兵隊遊んでるから送るわ
多分もっと強い人が行ってくれると思うけど、時間稼ぎにはなると思うw
同盟文書投げたから集合ポイントだけ立てといておくれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:52:58 ID:d6onkWba
>321
d死んでも無駄にならんのね。

>323
そっちも平行してる。15の48│54にいる。
なんか数国から攻撃受けた。こっちもまだ体制が整ってない。
まずい…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:00:24 ID:d6onkWba
>325
ありがとう つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
集合ポイントは建築列の都合で50分以上後になりますorz
隠しを先に建築してしまってる…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:11:34 ID:dEjhjAax
大丈夫、俺も四時間後とかの到着だからw
βの方2個やるの辛いならクル一本でやるのもいいかもねー
とりあえず賊用の防衛兵置いて重歩500弓400ボウ200騎士180騎賊90全力向かわせる
協定結ばないと援軍送れないから協定結んでやっておくれ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:18:40 ID:j/iPRPap
協定はさっき受諾させてもらいました。
仕事で入いれんかったのが敗因orz
なんか敵引き上げたみたいだけどまた来そう。4度目くらいだから。
餌場になるほど育ってないはずなのに。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:24:43 ID:DgbuGidm
2本同時にやるなら
β鯖+聖杯鯖かクル鯖+聖杯鯖がいいぞ
聖杯鯖の人たちはマターリやりにきてるから
戦争ゲーてよりシムシティ感覚でできる
さすがにβ鯖+クル鯖はきついと思うぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:29:52 ID:dEjhjAax
あれ?こっちで見た感じまだ協定結ばれてない/(^o^)\
送り方間違えてたのかな…悪いけどそちらから送ってやってください
とりあえず撃退に成功したら、進入路壁で塞いじゃえばいいと思う
多分スタートダッシュの為に微量でも資源確保目的かな
1マップ制圧すれば競合相手いなくなるから、20時間くらいほっといた後にウマウマすればいいしね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:15:49 ID:j/iPRPap
どもです。なんとか立て直せるよう城壁と隠し倉庫を急ピッチで建築しようと思います。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:26:38 ID:OSmcpjdS
先に隠し倉庫上げて襲われても奪われないように。壁はその後でいいと思うお
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:12:16 ID:DgbuGidm
占領しようと目つけてた開拓地にいざ占領しに行ったら
街作りが無計画すぎて萎えたんだがどうしよう・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 08:32:45 ID:OSmcpjdS
獲って作り直す
諦めて新しいとこ見つけるか育つの待つ

さあ選ぶんだ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:46:21 ID:NyqRZPXg
>322 ベータに人がいて嬉しい援軍送るために同盟申請しときます。
とりあえず今はゲルマンの所に兵送って殲滅しときます。



337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:14:20 ID:j/iPRPap
おはよう御座います。m(__)m
ゲルマン野郎の「luebeck1」全サーバで暴れてるみたいです。
資源さえあればなんとか街を造れるんで支援助かります。

クル鯖はとりあえずなんとかなりそう。
同盟してくれたひとあざっす。

ロシア人はいいやつだ。
「間違えて攻撃しちゃったんで同名組んでくれ」ってメールが来て、こっちの領土に賊徒が暴れてたの見て兵送って撃退してくれた。

送ってくれた兵少なかったけど、ゲルマン+賊徒のコンボでフルボッコだったから嬉しくて部隊名「thank you!
」ってしてお礼言ったら、入れ替わりでまたゲルマンが来て、俺のサンキュー部隊をどういたいましてとばかりフルボッコ(笑)

そのあとここに書き込んだ。早急に国力回復に努めます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:31:55 ID:NyqRZPXg
>337 それであのロシア人と不戦協定マークが付いてたんだ。
あと2時間したらゲルマンの街に着く、やっつけて貯蔵庫の場所わかったら
また書き込みます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:14:42 ID:5Dzaonyb
>>322
同盟要請送ったのでよかったらお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:53:20 ID:NyqRZPXg
>337攻めたけど兵はいなかった他の都市に置いとるのかもしれんわ
貯蔵庫は左から4下から3にあります。

また援軍送ります。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:36:12 ID:j/iPRPap
>340
ありがとうございます。
もしかしたら遠征中だったのかも。ほかの都市は持っていなかったような気がします。
資源が育たず。やきもきするorz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:08:01 ID:ji40RPjz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org215145.jpg
質問なんだがこの赤いとこ壁でふさげば騎兵ははいってこれない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:35:34 ID:j/iPRPap
壁を置くのはゲートの前。
障害物の有無にもよるが、ゲート前の4マスを埋めれば大丈夫のはず。
おいらはグリッド表示と戦略画面を切り替えながらやったよ。
あと、ゲート前の壁の隣には可能な範囲でテラフォームして岩山を作ってる。
例え壁が破られても進軍速度を可能な限り遅らせるから。

http://1100ad.buzz.xrea.jp/index.html

ここのレイアウト参考にするといいと思う。
おいらも参考にさせてもらった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:41:04 ID:ji40RPjz
そうなのか参考にさせてもらうありがとう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:23:47 ID:j/iPRPap
援軍してくれてる人ありがとう。
とりあえず資源が育って壁を張れたら凌げると思うので、整ったらここで報告します。

前も言ったけどほかの鯖でもゲルマン人席巻してるみたいだ。
ゲルマンどうし同盟組んでて聖杯だとで24時間かけて報復に来るらしい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:50:21 ID:DgbuGidm
なにそれこわい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:50:33 ID:dEjhjAax
すまん、βの方今日一日イン出来なかったorz
とりあえず倉庫前に置いとくけど、あれから攻められてない?
エサ場が壁作って復興に励んでるから、月曜くらいには1回撤退させてくれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:55:41 ID:opJjOJsD
>347
了解です。
349bose(ノ∀`):2009/10/04(日) 03:55:33 ID:6GATOnfc
保護期間終了!
で、戦争開始だ、レーティング78000迄あげて、近場では一番かな。

略奪するぞ〜!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:29:49 ID:4Lb7F0WP
兵どれくらいかうp
351bose(ノ∀`):2009/10/04(日) 14:35:50 ID:+F8QKhmM
重歩80、ボーガン80、レンジャー4、英雄1

剣士43、弓40、レンジャー2

重騎兵6、斥候2、カート217


こんなとこ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:54:53 ID:FpGtDvVm
修理塔を4つ建てるとどうなるの?
4倍の速さで回復?それとも同時に4つまでの建物を回復できるの?
353bose(ノ∀`):2009/10/04(日) 21:01:09 ID:HLgPmwSh
俺は、図書館建ててみたけど、
どうしたらいいんだ、これ。

翻訳してもようわからん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:34:29 ID:1Cr93Vty
図書館はレベル1のまま資源投下したら果てしなく必要だから、とりあえず10まで上げるんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:40:45 ID:XCTPJY61
>>352
それぞれの塔の回復値が加算される、同じレベルなら速度4倍になるね

>>353
各資源を規定の数量投入する事で他の城を占領する事が出来るようになる

投入の効率は図書館のレベルに比例してるから
投入前に図書館をレベル10にしちゃった方が後々楽だと思う
356bose(ノ∀`):2009/10/04(日) 23:43:35 ID:aZ4f3+Cd
>>354 >>355
ありがとう、あとCollectorてなに、どうすればいいの?

357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:13:51 ID:Dj6Z0YCe
>>356
前に紹介したサイトに大方のことは書いてあんよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:36:15 ID:nlIZ14KU
近所の強いドイツ人の同盟関係見て思った
ドイツ人集団どうにかしないとやばくね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:15:55 ID:Dj6Z0YCe
鯖とレーとは?
聖杯は備えさえしっかりしていれば何とでもなりそう。
9時くらいに60Kくらいのレートのゲルマン人が250くらいの兵力で攻めて来たけど、
壁役の兵と弓50くらいでなんとか凌げた。
結構舐めてかかってくるので、ゲート前に壁を建てておいて弓で射殺せば手も足
も出ないうちに退散するとおもう。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:44:56 ID:nlIZ14KU
>>359
クル鯖の話だけど聖杯鯖もやってる
ドイツ人の集団はどっちの鯖でも目立つね

なんかそのドイツ人の話に心当たりがあるんだけどうちら同盟組んでる気がする
もしかして13時間後にF3から70重歩兵110弓兵40ボウガン兵130重騎兵40剣士の救援送られてきたりして?
361bose(ノ∀`):2009/10/05(月) 04:23:07 ID:P7Nvs2iE
なんか、同盟のやつらが、たくさん攻めてきた・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:09:11 ID:Dj6Z0YCe
>>360
やや、これはこれは…援軍かたじけなし!
その兵数には確かに見覚えが…今兵站持ちの英雄走らせて、我がほうの残存部隊全部投入して
追撃かけてるんでちょっとだけ兵かしといてください。
向こうの我が国着陣が24時間ちょっとに対し、こちらは遠征時間23時間と少しなので、追い越して
待ち伏せ出来そう。

確かにゲルマン人あほみたいに同盟組んでるから恐怖。
全面戦争となると英雄3人はほしい。弓兵の射撃隊と壁役の騎兵部隊。後は遊撃隊でかき回せば
負けないと思う。システム上、ワンスタックのユニットは複数の標的は狙えないようになっているか
攻撃が分散するみたいだから、分隊で攻撃するか連携して1部隊を叩けば大群相手でも被害は
少ないと思う。斥候を囮に下がれば、少ない部隊でも結構やれるし、逃げられる。

具体的には一人1ユニットにばらして地雷のように置きながら、一定の距離を保ちつつ後退すると
いい。ユニット補正に設定して突っ込んでくるばあい、進行方向にある敵ユニットは立ち止まって
攻撃するのでその間に敵の被害を増やせる。

聖杯の主国は完全に要塞化させるつもりだから兵の数さえある程度揃えば篭城戦はなんとかなると思われ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:24:20 ID:lp84plm3
>>345
守備軍暫く駐屯しておきます


他都市の占領やゲルマン攻めの時は加勢するので
その時は声をかけて下さい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:00:26 ID:nlIZ14KU
>>362
おお、やっぱり!
なんだもう撃退しちゃったのか・・それはちょっと残念だ
ていうかそいつの街に直接破壊兵器と一緒に兵隊送り込めばよかったかもね
わかった、追撃してる兵が戻ってくるまで留守番してる

ドイツ人たちはうちらがこのスレッドで繋がりがあるようにどこかの掲示板かファンサイトで繋がってるのかもしれん
じゃないと始めたばかりのドイツ人の同盟関係がドイツ人でガチガチに固められてる説明がつかない

なるほど、逃げながら攻撃する手もあったのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:31:30 ID:3FXKFAED
このゲームはドイツ人とロシア人が強いな

どっちも同盟関係ガチガチで連携して攻撃してくる
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:37:34 ID:BEa/oJiE
人口が足りてるかどうかって、どうやって分かるの?
貯蔵庫をクリックした画面(資源タブ)の見方がよく分からない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:43:45 ID:3FXKFAED
>>366
各資源量表示してる場所の右の方に、顔2つ並んだアイコンあるでそ

そこの数字が稼動可能な人口数だよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:57:27 ID:BEa/oJiE
>>367
顔2つの下に41、その右に人口コスト (-29)とあるんだけど、
この29は現在働いてるってことかな?
つまり今、人口には 41-29=12人 の余裕があるってこと?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:58:20 ID:3FXKFAED
yes
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:59:19 ID:BEa/oJiE
ありがとう!
ちょっと分かってきた。
自分の周りがドイツ人ばっかりだ・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:00:08 ID:3FXKFAED
ん、違う勘違い

顔の下の数字が残りの人口だから、41人無職がいる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:02:47 ID:BEa/oJiE
あそっか
41+29=70人が現在の総人口ね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:17:15 ID:ixwm7N+n
人口はとりあえずそんな深く考えなくていいと思うよ
資源の人口内で足りなくなったら農場作ればいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:25:07 ID:Dj6Z0YCe
ちょっと質問。
ゲートを設置したとして、自国で自軍が通過する場合、平地と一緒の扱い?
それとも壁扱いでしょうか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:46:11 ID:ixwm7N+n
やってみた感じ平地と同じ扱いっぽい
ゲートに接触してる壁への移動も、ゲート経由なら平地と同じ感じ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:17:07 ID:Dj6Z0YCe
d。
コストかかるからまだ建てていないんだがこれで倉庫のエリアへ騎兵が入れるようになる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:29:32 ID:Dj6Z0YCe
聖杯でゲルマン野郎と戦争はじめます。

珍しくこちらの宣戦布告宣戦布告受けやがった。
378bose(ノ∀`):2009/10/05(月) 23:25:05 ID:lWI0Bsmv
ホースアーチャーはどこでてにはいるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:29:07 ID:lp84plm3
>>378
オベリスクを建てると城で雇用出来るようになるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:36:20 ID:e5/+OO5O
13Fで仇討ちしようと思ってイワン見たら、既にポイント50万越えてやがった\(^o^)/
381bose(ノ∀`):2009/10/06(火) 01:23:09 ID:y2VX2auh
>>379
もしかして、お金いる?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:29:32 ID:4XKNzzX2
風車型の農場が全然でないんですが・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:48:44 ID:zlB4GXJ8
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:47:39 ID:UWATx4sB
ベータ鯖ですが、起きたらたら例のドイツ人攻めてきてたΣ(゚д゚lll)ガーン
しかも1000人規模。寡兵の俺全滅(笑)
援軍の人たちのおかげでかろうじてもってる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 07:10:59 ID:UWATx4sB
と思って今気がついたら援軍の人たちが圧倒的な戦力で踏み潰してくれてた。ありがとう御座いますヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人

どのサーバもドイツ人は危険だΣ(゚д゚lll)ガーン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:56:31 ID:4XKNzzX2
早く占領したいのにどいつもこいつも街の作りが気に入らない
なんで城壁の外に重要な施設建ててんだよって街ばっかなんだが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:46:43 ID:NaHQ1Qgl
>>381
お金はいらないよ
オベリスクを作ると城の傭兵雇用画面の「★(傭兵ポイント)」が増えるから
それと資源を消費してホースアーチャー・蛮族等の傭兵を雇うってシステムらしい

★はオベリスクをアップグレードする事で増やす事が出来るけど
★と同じ数の人口を必要とするからその辺りは計画的に

あと、臣下から★を受け取ったり、自分の君主に★を献上したり出来るから
上手く利用してみるのもいいかも
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:11:29 ID:Hltqyhrw
我々はあなたにプロフェッショナル・アカウントの試用を申し入れます。 Action time (in days): 14.

こんなメッセージがきたのだけどこれはなんぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:21:55 ID:BSZ8gTpx
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:24:00 ID:Hltqyhrw
>>389
見逃してたわあ

ありがとう!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:24:14 ID:NaHQ1Qgl
>>388
承諾すると2週間の課金アカウントがプレゼントされる
内容は
・建築予約が10個まで登録可能になる
・戦闘結果のより詳細な内容が表示される
・攻めてくる敵の強さが事前にある程度判るようになる
・etc
図書館を初めて100%にすると貰えて、2度目からは貰えないから
二個目の都市を占領してから承認すると無駄がなくていいかも

いつまでも承認しないと消えちゃうから注意した方がいいね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:35:15 ID:Hltqyhrw
>>391
ありがと!

とりあえず承認してみました
どっか制圧しないとですねえ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:36:06 ID:JFXUB0pY
オベリスク見てて気付いたんだけど、臣下にするのってどういうメリットがあるの?
387の☆を貰えるってだけ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 04:52:26 ID:CCbm1gii
同盟バリア目的もあるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 06:15:29 ID:L+qiBC34
>>385
昨日攻めて来たのはドイツ人のちょい北にいる英国人だったみたいで

その英国軍を壊滅させる事は出来たんだけど、さっき見たら私の同盟国の臣下にもぐりこんだみたいで
次回攻めてきた場合に迎撃する事が出来なくなってます

ドイツ人に対してはまだ迎撃する事が出来るので暫く兵を駐屯してますが
英国人に対しての防衛に他の同盟者に少し援軍を頼んでおいた方がいいかもしれません
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 08:48:05 ID:CCbm1gii
なけなしの兵を援護させに送ったんだがワールド間移動時間かかりすぎわろた


弓と重騎兵ぽちる作業にもどるか・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:25:47 ID:O+3Fu4af
占領行動中の部隊まったく反撃できんじゃん
賊徒どもに全滅させられたし・・・
わけわからんわ 糞サイト説明しとけよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:32:58 ID:eITk6HBC
壁壊す時も反撃しないから兵士分けといた方がいいよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:46:02 ID:AMKx7swm
>>397
俺もほぼ全滅させられた、賊徒20に重騎兵160ボウガン100ホースアーチャー50やられた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:12:29 ID:KoZo6wMT
略奪中は反撃できないって書いてなかったっけ
何で占領中は別だって考えたのか逆に聞きたいわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:23:23 ID:O+3Fu4af
>>399
重騎兵160損失はかなりきついな
俺は弓89重歩兵28破城槌40斥候4ボウガン30剣士49重騎兵105全部逝った
英雄の経験地500溜まってたのにパアになったし
朝起きたら占領完了してるはずだったのに・・占領どころか兵士全部死んでた
一瞬戦意喪失したよ
まあお互いめげずに頑張ろう・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:28:07 ID:O+3Fu4af
>>400
略奪中は反撃できるよ
弓がいれば攻撃性高+間接攻撃で弓・ボウガン系の敵兵にも対応できるし
略奪と同じように考えたらこうなった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:42:43 ID:KoZo6wMT
占領中は24時間英雄が占領状態保持しなきゃダメなのに、賊徒見るたび反撃してたらいつまでも占領できないじゃんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:43:19 ID:eITk6HBC
>403撃退用の兵士分けとけばいいの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:53:55 ID:j0IO8eBp
クル鯖大群攻めてキター!w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:03:21 ID:j0IO8eBp
軍を3部隊に分けてて戦争上手い。 ボウガンのみ100〜 槍50〜+剣士100〜+重歩兵250〜+英雄の混成部隊 騎兵 その他

数が少なければ下がりながら弓でなんとか削れたがこの数は無理。押しつぶされた。再編した兵もやられそうなんで逃がす。
どなたか助けてたもれ(笑)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:23:50 ID:xr7CNN13
兵舎の初期配置は、最終建設予定地の9マスの内、
ど真ん中(■)にしておけばいいの?

□□□
□■□
□□□
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:41:03 ID:L+qiBC34
>>407
こんな感じだと思う
■□□
□□□
□□□
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:38:24 ID:xr7CNN13
>>408
ありがとう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:05:13 ID:1NqceK/M
>>407
どこに建てようと、広げたい方向をLv1で囲めばモンダイナス
オートでやると、稀にあさっての方向にLv1を建てだすから、気をつけるといい

■■□□□
■■□
  □

↑4マスから9マスにするとき、
オートでポチっとなしたらこんな風になった事がある。
無駄な部分は取り壊しました。ハイ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:10:22 ID:xr7CNN13
>>410
あれ?
概要画面からアップグレードボタン押すんじゃなくて、
最初のL1兵舎の周辺に、新たにL1兵舎を建設すればいいってこと?
つまり2個目、3個目と。
そうすれば規定の個数が揃ったときにくっついてデカい兵舎になる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:25:34 ID:xr7CNN13
のようだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:32:26 ID:1NqceK/M
>>411
んむ
試しにポチっとなしてみれば分かると思うが、
オートでも周辺に3ないし5個のLv1兵舎やら馬やら攻城の建築が始まるわけだ。
で、4マス分、9マス分建て終わったら、改めてLvうpの作業に入る。

大合体!
つまり、数そろえる→初めてうpグレード始まる って感じ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:41:13 ID:xr7CNN13
よく分かった!多謝
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:01:14 ID:FS9gvxrf
まだ第3都市開発中というのに重騎兵1000で攻められ守備軍全滅したし,
ただいまカートで略奪されてる真っ最中。。。
どうしたらいいんでしょう・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:26:06 ID:JFXUB0pY
どの鯖のどこ?行けそうなら援軍送る
とりあえず隠し上げて、友軍に作った兵士を預かって貰うんだ
んで、相手が破城槌を持って来なくなったら、相手の侵入経路に壁を乱立させるんだ
上下左右のマスにしか移動できないのを計算に入れて、出来るだけ相手が嫌になるような壁作りで
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:51:58 ID:L+qiBC34
>>415
416さんに加えて
壊されても懲りずに壁を建てるのも手
資源をなるべく残して置かないように使ってしまう
放置する時は図書館の税理宦を使うのもいい

相手にとって「おいしくない都市」になるようにもっていく
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:12:20 ID:FS9gvxrf
415です
助言ありがとうございます.
壁の乱立ですか,資源に余裕があるならやってみます.
数少ない自軍は第1・第2都市にて待機させてます.
betaサーバの(39)なんですけど,相手はなぜか(3)のオーストリア人・・・
ドイツのお仲間なのですかね.一回やってくると丸一日放置するので
おそらく仕事にでも出ているのかと思います.
今回で3度目なのですがいままでのパターンでは
日本時間の朝(7時頃)に来て次の日の朝に撤収完了していました.
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:46:16 ID:ywnTgHbl
おまいらとりあえず困ったことあったり助けて欲しかったりしたらまず鯖と座標を記入するんだイケメンが助けてくれる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:29:29 ID:8iggnPwI
今週忙しくてログイン出来なかったんだが
ログインしたら援軍要請きてた

援軍送れなくて申し訳ない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:35:33 ID:Cb5FNeSV
お忙しい中すみませでした。援軍要請送ったもんです。
敵は歩兵ばかりなんで壁はすぐ乗り越えちゃうんですよね。
どういう防護策がありますかね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:02:38 ID:r1ROCXbj
なんかイタリア人から同盟申込来たけど、
まだ戦争のやり方とか全然分かんないし
そもそもほとんど兵いないし
援軍要請来たらどうしようって思うから無視でOK?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:20:06 ID:/IOnIzUC
>418 f39だけで座標が分かんないと援軍送れないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:17:36 ID:hZ/tCZAM
>>421
敵が歩兵だけなら基本は都市の兵を外に逃がして敵を無視する
歩兵だけじゃ略奪も大したこと無いはずだし
居座るようなら援軍を頼んで一掃してもらうのも手かと思います

>>418
兵を他の都市に逃がしたのは懸命だと思います
座標教えてもらえたら直ぐに同盟申し込み送って援軍いきまので
出来たら敵の名前と一緒にお願いします
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:08:45 ID:Cb5FNeSV
現状好戦的な国はドイツ・ラトビアだろうか。

「luebeck1」というゲルマン人は要注意。手当たり次第襲っているようだ。
1000人クラスの部隊を送り込んでくるが攻城戦はあまり得意ではないかもしれない。

ラトビア人は慣れているらしく、戦闘が上手い。数がいる上に戦術もしっかりしている。
ボーガン部隊と重歩兵中心の部隊を操って一気殲滅してくる。

ボーガンは騎兵で迎撃すればなんとかなるか?
歩兵部隊は500人クラスの編成だからちょっとやそっとでは敗れそうにない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:18:11 ID:/IOnIzUC
>425 betaにいるがたしかに最初の頃はラトビア同盟に全滅されまくり
だったわ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:17:29 ID:Cb5FNeSV
今各々が使っている必勝戦術があればご教示いただきたい。
例えばボウガンの被害を減らしながら殲滅する隊列・兵科の組み方など。

現状寡兵過ぎてどうにもならず、適当な城を攻めて資源を略奪して強化中。
弓51 弩25 重騎兵3が精一杯なり。

周りは列強が多くてうかつに手が出せぬ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:41:39 ID:Mm4AJas+
必勝するならやっぱり、相手より更に多くの数を投入する事じゃなかろうか
マップ内のポイント0の奴からも根こそぎ略奪しまくって、その資源で造兵しまくるんだ
戦いは数だよ兄貴
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:17:02 ID:6SO4aqew
資源設備って別の場所に建て替えられるっけ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:35:40 ID:Cb5FNeSV
ダウングレードすれば出来る。
1レベルまで落として、その後取り壊し→移築だっけかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:46:33 ID:eL/ksDkk
みんな2村目どれくらいの距離のとことってる?

>>14のサイトに近すぎるのはだめってあるが同じマップ内に敵なしレーティング30kあってとろうか迷ってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:55:46 ID:zEMBwXWe
>428

やはり数…。今の兵力では本格的な戦闘は無理か。
敵方が戦下手で距離適正のセミオートにしているならゲリラ戦で十分にやれることは判明した。

. You lost: Scout 3.
You killed: Archer 124, Man-at-arms 16, Horse Archer 6,
Hero 1, Ram 6, Scout 4, Footpad 2, Marksman 10, Pikeman 2,
Cart 120, Royal Guard 17, Highwayman 14

こちらの兵力は弓51 弩40 重騎兵3 斥候3
斥候は元々囮として使うつもりだった故、戦力に入れておらず。

上手く距離をとりながら戦えば十分いける。機動力のないロイヤルガードあたりは本体からはずして
伏兵させておいて挟み撃ちという戦術がききそうだ。攻撃力はあるし、射程もある兵科だから、使いどころだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:39:19 ID:NtkFo0rb
略奪に回るなら蛮族が使い勝手いいね
弓兵連れてくより弓馬兵のが圧倒的に移動が楽だわ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:07:12 ID:hBEyfaI/
みんなの英雄のレベルとスキル教えて
435bose(ノ∀`):2009/10/09(金) 23:03:02 ID:hb2sk7yK
近所の奴からもひっていると、22/11(11)の、clayton92から、うちの家臣だから攻撃をやめろ、やめないなら、攻撃するぞ!と言われしまった。

この喧嘩かおうかなと思ってるんだけど、みんな援軍送ってくれる?

  bose 69|74(15)   


436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:05:32 ID:B3AqzIGW
相手の規模kwsk
437bose(ノ∀`):2009/10/09(金) 23:10:08 ID:hb2sk7yK
所有都市は2、レーティング : 351,647
Reputation: -235

これぐらいしかわからんのよ、同盟の規模はでかいみたいだけど。
438bose(ノ∀`):2009/10/10(土) 02:52:53 ID:a+9bmTrm
なんとなく解ったけど

you have no attacked my friends for afew days now, does this mean u wish to stop agressions between us? i am willing to have an NAP with you if u will stop attacking mastern and jh2197. thanks
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:24:51 ID:htizv+Va
Hello! Do You want more or we will be friend?

ラトビア人からこんなメールが来ていたんだが、放っておいたら責めてきた。
歩兵中心の部隊ゆえ、壁を乗り越えて進入してくるかと思っていたが、
どうやら放置していたみたいで壁の向こうから動かなかったので丁寧に弓で全滅させた。

いつ攻め込んだらいいか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:51:44 ID:Y42XLb+T
>>439
外人て友好的なメール送ってきて無視してると攻撃してくるよな
拒絶されたのがショックだったとみえる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:07:22 ID:htizv+Va
いや。こいつ前に攻めて来たやつなんだ。

訳すと

「もっと攻撃してほしいか?それともお友達になりますかw」

って内容だったんでカチンと来て放置したんだ(笑)
経験ちごちそう様って感じだった。おかげで防御が極意になったわ。
早いとこラム作って踏み潰しにいかないと後々面倒そうだ。

ところでカタパルトって攻城平気でおk?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:30:35 ID:tyLDIuK7
>>441
おk
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:11:35 ID:+S0cZr/6
傭兵でホースアーチャだけが雇えないだけど
何か原因とかわかる人いるかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:52:38 ID:uNxrSCjI
>>430
えー!ほんとに?
早く気付けば良かった
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:08:49 ID:tyLDIuK7
>>443
城の傭兵雇用画面の上の段に絵と小さく数字があるでしょ?
その数字は城に雇われに来てる用兵の数で時間とともに増減するんだ
その数字が0の時は雇われに来てる用兵が居ないって事だから雇えないって事になってる

手っ取り早く兵を作るなら訓練のが早いって事だね
傭兵はちょこちょこ見て居たら雇うって感じにしてる

右横にある角笛を課金で吹けば瞬時に集まるらしい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:39:34 ID:Ll+LTDsD
久しぶりの赤ランプで、誰かと思ったら名前がyakuzaだったw
ロシアでもヤクザっているのか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:56:20 ID:htizv+Va
>442
サンクス。

城壁の配置について質問。
城壁がグラフィック上繋がっていなくともレイアウト的にスクエアが隣り合っている場合、これは繋がっていると認識されるのだろうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:57:38 ID:tyLDIuK7
>>447
認識されるね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:56:02 ID:Ll+LTDsD
You lost: Man-at-arms 229, Swordsman 8. You killed: Catapult 15, Man-at-arms 74, Archer 156, Horse Archer 20, Hero 1, Scout 6, Pikeman 106, Cart 379, Ranger 79, Swordsman 169. Results of a fight in resources: not available.

壁挟んで弓600ボ430、弓熟練英雄で打ち合って大損害(;´д`)
防御極意怖すぐる・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 03:00:22 ID:IAFwi/rf
200のカートみすって突撃死させてもうた・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:31:14 ID:8R0VqLaz
>>449
撃合いするならなるべく重歩兵を下げて剣士を盾に使った方がいいね

結果見た感じだとこちらのボウガンは射程外れて機能して無い感じだみたいだけど
相手にボウガンが居ないって解った段階で壁に登って一歩近づいても良かったかもしれないね

それから自分の領地で戦う場合は平地に壁を建てると立てた瞬間から完成するまでの30分ちょっとは
移動コストは平地なんだけど、そこに居る部隊は壁を上った事になってるんだ
だから、瞬間的に壁登りをしたい時や2重の堀にしているんだけど、ちょっと向こうの壁まで橋渡ししたい場合は
使ってみるといいかも、ただ相手も利用できるからそこだけ注意だね

ちなみにレベル1の壁建築中は騎兵等の壁を越えられないユニットも通過できるからここも注意

壁挟んでって事でそれ以上詳しい状況が解らないから推測で書き込んだけど
的外れてたら聞き流してちょw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:00:58 ID:jpuc760q
ちょっと眼を離した隙に全滅した。
三歩進んで四歩下がってる感じがする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:19:24 ID:aEuK1Cqi
>>451
なるほど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:05:02 ID:LeGcjv+P
近場で喧嘩売ってくる格下に宣戦したいのだけど、
名声が足りなくて宣戦できないらしい。
教会で寄付すると回復するらしいが、教会って何でしょう?
寺院では寄付はできなかったし...。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:19:00 ID:Te5X4hex
>>451
助言thx

壁は出入り口塞ぐ形で、他の出入り口は門で打ち合い出来るように造ってるんだけど、1カ所だけ門で打ち合えない所があって、よりによってそこからの攻撃だった
いつもこの程度の数なら弓の射程で瞬殺出来てたんだけど、何故かこいつに限って1ターン毎に1〜4ずつしか減らず、こっちは10単位で死んでったんだorz
ヤバイと思って重歩兵で壁上って近接戦闘かけようとしたけど、弓の護衛が全滅しそうになって戻したり、損害の6割近く出てからボウガンの事思い出したり、戦術的ミスが目立った
壁登りの作戦有効活用させてもらいます(´・ω・`)
3個目で剣士と槍兵大量生産しよう・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:35:08 ID:IAFwi/rf
あとたしか壁にのぼってる状態だと防御ボーナス着くからそれ有効活用したほうがいいお
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:42:11 ID:jpuc760q
聖杯の人に質問。
聖杯鯖って、宣戦布告受諾されないと占領できない?
ほかの鯖はどうなってんのかな。ようやく図書館が完成したんだけど、
このままだと宝の持ち腐れになりそう。

情報お願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:00:32 ID:XVkKBlkW
図書館に投資はした?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:15:51 ID:jpuc760q
>458

いま1段階にござる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:50:29 ID:8R0VqLaz
>>454
評判の回復は寺院で出来るよ
ただしマックスのレベル5にしないといけない

回復方法は二通りあって
・各資源1万で1ポイント
・課金1ゴールドで1ポイント

後、時間共に自然に1ポイントづつ回復するって聞いた事があるんだけど
どの状態でそうなるかは確認はしてないから知ってる人がいたらお願いします

宣戦しなくても城壁を破壊したり略奪したりは出来るから
先ずは略奪で敵の戦意と国力を落としてみる方法も選択肢に入れてみてはどうかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:08:30 ID:aEuK1Cqi
>>457
どうだろう・・3つの街を占領しようとしたけど、いずれも宣戦布告しないとだめです言われて
宣戦布告しても承諾してくれないから占領諦めた。
放棄地が出現したらそこ取る予定。
クル鯖もやっぱり占領するために宣戦布告が必要だけど、一方的に宣戦布告できるから問題なし。
β鯖はやってないからわからん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:42:03 ID:RImkUdn2
質問

微量の兵を町に残してるからかどうか分からんが盗賊に襲われたことないんだが盗賊来る時って
赤ランプつく?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:19:56 ID:cYBsaUm2
>>463
赤ランプは点かないよ

余談だけど、街の四隅にしっかり壁があれば騎馬賊は壁の外で
立往生する、歩兵の賊徒は壁を乗り越えてくるけどそんなに強くなく
都市が大きいと相当の盗賊(騎馬10〜20・賊徒100〜200)が来るから、わざと全軍外に出して
盗賊に入らせ盗賊退治で英雄の経験を稼ぐって手もある

序盤はこれで結構英雄の経験が稼げたりする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:20:49 ID:cYBsaUm2
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:42:00 ID:RImkUdn2
>>464
情報ありがとう!

まだ重騎兵100と弓100だけだからもうちっと増えたらその手で稼いでみます
466bose(ノ∀`):2009/10/12(月) 13:19:51 ID:ajK50/Hb
あれ、農場の建築数て上限あるの?
造れなくなった。(ノ∀`)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:09:42 ID:YALBTQBW
20までじゃないっけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:14:37 ID:X2UAwzXf
農場は20軒までだよ
469bose(ノ∀`):2009/10/12(月) 19:05:55 ID:MJazuweD
18/13(11)の、clayton92が攻めてきた、23:30後に着弾予定。
勝てるかな?

仕事の真っ最中だよ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:03:00 ID:cYBsaUm2
>>429
資源設備の移設は100ゴールドかかるから気をつけてね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:07:27 ID:J51utsBP
http://1100ad.buzz.xrea.jp/index.html

bose(ノ∀`)おまえここ読んどけ。基本的なことみんな書いてある。


関係ないが、聖杯鯖戦闘ログにダメージが表示されんのね。初めて知った。
兵科アイコンの右上のピンクの四角何なのだろうかと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:11:33 ID:vzMj5jhQ
>>471
それお試し課金効果
切れたら表示されなくなったお
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:31:37 ID:J51utsBP
なんですとー。
まあいいけど(苦笑
474bose(ノ∀`):2009/10/12(月) 20:42:45 ID:MJazuweD
>>471
サンキュー、ついでに、援軍頼む
ここでclayton92と同盟組んでる奴居る?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:24:13 ID:cYBsaUm2
>>474
手持ちの兵力はどんな感じ?
476bose(ノ∀`):2009/10/12(月) 22:17:21 ID:MJazuweD
全部で、900人ぐらいです。
どのゲートから出てくるかわかればなぁ

援軍の申し出してくださった方、ありがとうございます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:06:37 ID:GecJ9XiX
>>476
どの鯖のどのフィールドの話?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:29:47 ID:mG0mTOyp
いつもカートと斥候だけでいけた餌場で資源獲ってる間放置してたら遠いところからきてた違う奴にカート600と斥候1
ぬっころされてた/(^o^)\フッジサーン
479bose(ノ∀`):2009/10/13(火) 03:58:59 ID:8xPdHh/c
>>477
クル鯖の、フィールド15です。

69|74(15)のboseまで、援軍よろしくです。
着弾時刻は、日本時間の10月13日、18時30分です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:29:00 ID:mG0mTOyp
寝ちまった敵どうなった?
481bose(ノ∀`):2009/10/13(火) 08:13:15 ID:6/qhA7Xt
どんどん近づいてる、多分占領して
フィールド15の拠点にされるかも。
482bose(ノ∀`):2009/10/13(火) 08:27:16 ID:6/qhA7Xt
from clayton92 to bose [2 時間前]
do uwant piece?

こんなん来たw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:33:46 ID:mG0mTOyp
すまん朝6時30と間違えた

鯖違うから相手のことわからんがフィールド4分も違うなら多分兵の退避とかおちょくりが目的かな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:06:51 ID:ll8nswHo
宣戦布告はされてんの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:30:34 ID:dHpEU+Lp
ラトビア人が大軍をワンスタックにして占領行動に入ってる。
カモって見る。全滅させられたらめっさおいしい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:03:08 ID:dHpEU+Lp
ちっ気づきやがった(笑)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:09:54 ID:GecJ9XiX
農場全種類コンプリートしたいんだが風車型農場がいつになっても出ないよ
農場って全部で何種類?
488bose(ノ∀`):2009/10/13(火) 21:14:13 ID:zGmf8ymQ
ただいまんこ。


五時間前
Enemy king allen III has been defeated in city SONY. You lost: Knight 1. You killed: Man-at-arms 29, Marksman 35, Cart 213, Hero 1, Ranger 107, Swordsman 121. Results of a fight in resources: not available.

三時間前
Enemy clayton92 has been defeated in city SONY. You lost: 0. You killed: Footpad 1. Results of a fight in resources: not available.


こいつら・・・


>>487
俺の村は同じパターンの農場しか出ない、
都市によって違うんじゃないの。
489bose(ノ∀`):2009/10/13(火) 22:32:20 ID:zGmf8ymQ
うあ、今度は45時間後に来る。
今度は本気だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:41:05 ID:GecJ9XiX
>>488
おそらくking allen IIIって奴があなたの都市を占領したくてclayton92に手伝ってもらってるて感じかな?
king allen IIIの都市を逆に占領しちまえよ


ところで、ゲートのマスに置かれた騎兵も防御ボーナスつくの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:37:52 ID:dBojs/fv
ベータ鯖死んでるorz
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:40:01 ID:Atjqvvpq
俺も気になってた
つく前提で街作りしてるから、つかなかったら泣くw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:12:18 ID:zF+eHkQf
>>491
クル鯖も一瞬死んでた
生き返ったら少し仕様が変わってるんだが
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:49:36 ID:dBojs/fv
どう変わった??
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:10:06 ID:zF+eHkQf
>>494
俺が気づいたとこだと
騎兵、歩兵、兵器育成所のユニットの順番が変わってるのと
プロフィール欄の字体が変わって改行ができなくなった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:52:19 ID:3GLuFR/r
リアルの都合でどうしても2,3ヶ月触れられない状態になっちゃうんで
(16) 80|32 街のレーティング54208 欲しい人いないか?街こんな感じなんだが
1日待っていなそうなら施設壊し始める
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org258759.jpg
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:31:36 ID:dBojs/fv
拙者が頂戴仕る。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 05:55:00 ID:3GLuFR/r
>>497
メールお願いします
499bose(ノ∀`):2009/10/14(水) 06:36:29 ID:jadYKUCH
朝起きたら、全滅してた(ノ∀`)

All your troops were defeated in city SONY. You lost: Archer 80, Man-at-arms 390, Horse Archer 1, Hero 1, Scout 5, Marksman 445, Cart 445, Royal Guard 12, Ranger 13, Swordsman 21, Knight 5. You killed: Man-at-arms 42, Hero 1,
Footpad 1, Marksman 35, Pikeman 78, Cart 213, newbiewolf 2, Ranger 109, Swordsman 226. Results of a fight in resources: not available.
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:50:29 ID:3GLuFR/r
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 07:54:05 ID:3GLuFR/r
すいません誤爆です
>>497
言い忘れてましたクル鯖の(16) 80|32までメールお願いします

>>499
弓17斥候2重騎兵188英雄1 突っ込むよう設定して送りますた
防御とリーダーシップ熟練なんで少しは被害与えられそう
502bose(ノ∀`):2009/10/14(水) 08:00:35 ID:jadYKUCH
>>501
ありがとう、でも、嵐は去った後でした・・・
また一からやり直しか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:23:25 ID:ESI+72NH
>>502
寝る時は兵を外の廃墟に出しておくのがいいよ
資源はもっていかれるかも知れないが兵を全滅させられるよりは全然マシだと思う
相手が自分の領地で略奪してらたこっそり通路か入り口を塞いでラム壊せば後は食べ放題だしね

重騎士1000をログオフ中に全滅させられて以来、兵は常に廃墟に隠しておく事にしてるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:31:53 ID:zF+eHkQf
>>499
相手誰よ?

>>503
重騎兵1000ってすごいな
敵の兵力はどんな感じだったの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:12:57 ID:ESI+72NH
>>504
歩兵の部隊だったけど印象的だったのがボーガン2000近く入ってたって事かな・・・
残ってたログでは相手の剣士2〜3百人倒した程度でこっちは弓・カート含めて3000近くが全滅だったのを覚えてる

ログインしてればどって事無い敵だったんだけど、ログオフ中では厳しい相手だったw
506bose(ノ∀`) :2009/10/14(水) 14:02:03 ID:c0M1o35x
今もひられ中、2000人規模の敵が来てるし、king allen IIIも、
18時間かけて進軍してくる、ラムを引き連れてるな。


>>504
MacHeath

こりゃ、復活は無理かな・・・

















.
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:15:35 ID:584oQ+Q1
13だから結構遠いけど援軍送るお
協定送ったから結んでおくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:20:27 ID:584oQ+Q1
間違ってキャンセルしたらとんでもないことになってしまった/(^o^)\
509bose(ノ∀`):2009/10/14(水) 20:35:21 ID:qsw8xtcr
>>507
ありがとう、ご迷惑おかけします。
て、帰っちゃうの!

現在こちらに向かっている敵はいません、気を取り直してがんばります。
なお、clayton92が同盟全体でやっていることだと思いますので、
にらまれない様に気をつけてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:52:03 ID:ESI+72NH
>>509
自分も何度か全滅した経験があるのですが何とか今でも生き長らえてます(笑
ベータがメインなので援軍協力は出来ないのですが、同盟国同士力を合わせてクル鯖も頑張ってください

敵が攻めて来た時の防衛の作戦なんですが
自分が使ってある程度結果を残しているのを一つ、参考になれば


* 敵が都市の入り口で壁を壊すか登ろうとしている場合 *

都市のラリーポイント(旗)を破壊した後、重騎士中心に近場の都市に作戦を発動して直ぐ帰還させる
帰還部隊は都市の四隅の門の何処かに戻ってくるので、敵が居る場所に合わせて戻れば門に居る敵に重なって奇襲が出来る
これを利用して壁を越えられない重騎士でも瞬時に壁の外の敵へ攻撃が可能になる

内側に弓等の部隊がいれば奇襲する部隊が戻ってくる少し早め(1〜2分程度)に弓の射程から攻撃をしかける、敵は重騎士や剣士等を盾に戦術を「遠距離」に切り替えてくるので
その後直ぐに入って奇襲する重騎士等の部隊は敵の反撃を受けずに大打撃を与える事が出来る

重騎士がある程度揃っていれば、敵が歩兵のみの場合や、重騎士がこちらより少ない場合はこれで勝負はついてしまう事もある

奇襲部隊の攻撃が成功したら自軍のボーガンを切り離し(歩兵の盾を付けるのを忘れずに)敵に1歩近づきボーガンを浴びせかける
壁が邪魔で近寄れない場合は以前書いた瞬間壁登り等を使ってやってみてください

それと、遠距離ユニットは敵と交戦中は命令を聞きにくくなります
そんな時は作戦を「消極的・適正」かそれでもダメなら「消極的・近距離戦」に切り替えてみてください

この作戦の前準備としては
・ダミーの作戦を発動する都市とキャンセルした時に帰還してくる場所を前もって確認しておく
・作戦をキャンセルした場合に戻ってくるまでの時間を予め確認しておく

この作戦はベータで使用していたんだけど、クル鯖や聖杯鯖は移動に時間がかかると聞いているので
有効かどうかはその折々の判断で行ってください

壁は攻撃でダメージを受けていても資源を投入する事で瞬時に回復可能なので
奇襲部隊がくるまでの時間稼ぎの方法の一つにもなります

自軍と相手の重騎士の数、遠距離ユニットの数等を見比べ被害を予想して
厳しい時は合えて戦わず兵を温存し同盟国の援軍を待つのも手です

どんな作戦にも対抗策等が存在するので、この作戦も万能ではありません
その時々の状況に合わせて変化も加えてみてください

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:53:10 ID:ESI+72NH
>>510
長文失礼
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:32:26 ID:Atjqvvpq
>>509
すまぬ、略奪部隊送った時固まってカチカチしてたら戻ってしまった/(^o^)\
兵站熟練英雄込みで丸一日かかるから、出来れば敵の詳細教えてほすぃ
当面の防衛兵送るお
513bose(ノ∀`):2009/10/14(水) 23:25:32 ID:qsw8xtcr
とりあえづ、MacHeath が(英雄保持数9)が俺の兵を全滅させた。
重歩兵500
槍兵 250
歩兵 500
弓兵 500
ボウガン500
斥候  20
レンジャー20
英雄  1
カート 100
の部隊数 1で乗り込んできた、その後にもう一度もひりに来たみたいだ。
壁は破壊されていなかった。
西(左下)からきた模様です。

今は、賊がうざい(ノ∀`)
514bose(ノ∀`):2009/10/14(水) 23:30:39 ID:qsw8xtcr
今もひりに行った兵が帰還中なのにつながらん、賊にやられる・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:34:50 ID:Pu0N9A9F
クル鯖落ち
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:54:18 ID:Atjqvvpq
またとんでもないのに目を付けられたね・・・w
自分の8割くらいの兵力ですわorz
同じフィールドの日本人に兵士預かって貰って、全力で2村目行った方がいいかもね
517bose(ノ∀`):2009/10/14(水) 23:56:04 ID:qsw8xtcr
生き残ってた破城槌43いかれてしまった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:09:06 ID:xHA977B1
ありゃま
519bose(ノ∀`):2009/10/15(木) 07:57:48 ID:aVFlO4Aw
俺の村で戦闘マークがついているけど戦術画面には何も映ってない。
さっきまでMacHeathが居たみたい、今はmastern が居る筈なんだけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:27:47 ID:BCRNWuLR
来る鯖と彫り鯖の交易レートが全然違う
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:52:49 ID:okFkUWhJ
>>519
索敵で見つけないと戦術画面じゃ表示はされないよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:33:23 ID:xHA977B1
>>519
なんで奴らに目つけられたの?
何か気を引くようなことした?

いずれにしてもこのままゲームやってくと奴らと衝突することも出てくるだろうし
奴らの勢力が大きくなる前に日本人同盟で始末したほうがいいかもな・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:09:58 ID:zlq13/F7
ベータで護衛を置いてくれていた人たちありがとう。
舌戦で圧倒中なのでなんとかなりそうです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:20:09 ID:okFkUWhJ
みんな頼もしいw
525>>501:2009/10/15(木) 18:23:36 ID:4ykFrb/s
ゲーム内メールが送れないorz メールして返信こねーなって思って送信済みのとこみたら入ってなくて焦った
送信ボタンは押せるんだがなぜか送信されないみたい

>>497
ごめんちゃいマップ内2人から1時間単位で攻め込まれ壁壊されて受け渡しきびしそうなんで壊すって方向で。

>>519
mastern 損失 167 弓兵, 10 破城槌, 6 軽騎兵, 1 斥候, 50 槍兵, 200 カート, 1 英雄, 200 剣士
これ自分の部隊が倒したのかな? mastern 街を離れますって出てないから全滅させたと思う
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:07:30 ID:xHA977B1
>>525
1時間単位で攻めてるマップ内の2人ってclayton92一味の奴ら?
527bose(ノ∀`):2009/10/15(木) 20:26:01 ID:ee0FwVPx
>>525
援軍ありがとうございます。
がんばって兵をこさえます。

>>522
近場のもひり村がclayton92の同盟か臣下の奴だった、攻撃するなと言ってきたので
やめたんだけど・・・
どうやらそいつらに占領させるきかも。
528エルブレイザー:2009/10/15(木) 21:04:40 ID:I8Hwa1dn
僕は寝る前に鉄鉱採掘場や炭鉱をアップグレードしているけど次の日に見たら各資源が750
だった。・・・・これってもう増やせないんですか。教えてくださいおねがいします
資源
鉄鉱240/時間 木材270/時間 石炭210/時間 石たぶん180/時間 石灰180/時間
です。お願いします。
529bose(ノ∀`):2009/10/15(木) 21:54:29 ID:ee0FwVPx
>>471
ここを見れば参考になるよ、最大で750ですよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:54:44 ID:AGiue0JO
>>528
寝てる間にモヒられてると見た。
戦術画面とかに侵入された形跡ないけ?
531bose(ノ∀`):2009/10/15(木) 21:57:23 ID:ee0FwVPx
いや、違う。
各資源は毎時580の生産です、倉庫をたててる?
建てないと貯蔵できませんよ。
532エルブレイザー:2009/10/15(木) 22:09:23 ID:I8Hwa1dn
僕は前に2回侵入されました・・・・その倉庫って何ですか。適当にアップグレード
してます。倉庫って貯蔵庫ですか。まだいっぱいわからないことがあるんでそんなに
よくわかりません・・・・・
533エルブレイザー:2009/10/15(木) 22:15:50 ID:I8Hwa1dn
僕の貯蔵庫は、2Lvです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:26:34 ID:AGiue0JO
あー、なるほどー貯蔵庫が小さいのかぁ
535エルブレイザー:2009/10/15(木) 22:31:31 ID:I8Hwa1dn
皆さんありがとうございます。僕は、king allenVに侵入されました
あのひとつ気になったんですけど、廃墟都市ってどこにありますか?
536エルブレイザー:2009/10/15(木) 22:35:12 ID:I8Hwa1dn
貯蔵庫には660資源可能とかいてあります。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:49:12 ID:i57lFXg6
おk
とりあえず>>471のHPを熟読してくるんだ
大概の事はそこに書いてある
貯蔵庫のレベルを上げると保管資源の最大量が上がるから、放置時間を計算して、最大の資源収入(上記ならば木270)*放置時間<倉庫容量になるようにしとくんだ
そうすりゃ寝てる間に必要量の資源が貯まってるから、資源を集中して20まで上げろ
既に被略奪対象なら、隠し倉庫を上げて敵に資源を与えない事に専念して、来ても不味いだけの街って印象を植え付けるんだ
兵士造ったら近くの日本人に避難頼むか、色が薄くなってる街が廃墟だから、ポイント0の村に逃がしとくんだ
ある程度自分で考えながらやった方が色々楽しいから、色々試行錯誤してみるといいよ
538エルブレイザー:2009/10/15(木) 22:51:23 ID:I8Hwa1dn
皆さんありがとうございます!!ついにぼくの石炭が750こえました。ほんとうに感謝します。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:52:27 ID:zlq13/F7
とりあえずサイト熟読したほうがいい。適当だと痛い目見る。
資源には限りがあるから計画的にやらないと詰まるぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:00:24 ID:BevsGRXJ
お前ら凄くやさしいんだな
俺感動したわ
541エルブレイザー:2009/10/15(木) 23:11:12 ID:I8Hwa1dn
ちゃんとしっかり頑張ります。
542エルブレイザー:2009/10/15(木) 23:16:43 ID:I8Hwa1dn
僕もそうおもいます。皆さんはものすごくやさしい方々です。(いろいろ
おしえてくれるので)
543エルブレイザー:2009/10/15(木) 23:18:01 ID:I8Hwa1dn
僕もそう思います。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:20:05 ID:wgnBfVoE
今クエスト後の帰属先の欄なんだが、文字化けていてどれがどの部隊なのかさっぱりわからない。
直し方を知っている人、いるかな。一応移動時間で判別してるんだよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:30:39 ID:wgnBfVoE
今クエスト>コンクエストね。
546bose(ノ∀`) :2009/10/16(金) 13:36:29 ID:6+1sWrck
MacHeathが西の入り口付近で待機状態、
こいつうざいなぁ、
援軍には攻撃しないみたいだ、兵を削られるのがいやなのかな。
547bose(ノ∀`) :2009/10/16(金) 13:39:50 ID:6+1sWrck
もひられてる・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:51:39 ID:gjhfY/X8
まだ保護期間中(あと数日で解除)だけど、
時間が勿体ないのでやっぱりもう引退しようかなと。

出来れば日本人ユーザーに資源とか分けたいけど、
なんか良い方法あるかな?
まぁ僅かな量だけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:09:52 ID:IBZxLzeI
>>547
図書館建てて自動投入の設定をするといいかもしれない、特に寝る時は余分な分を全て図書館に注ぎ込むように
ログイン中、敵が略奪してなさそうな時は解除してもいいが、とにかく資源は一切略奪出来ないようにしよう

自動投入は効率は悪いかも知れないが、略奪されるよりはマシだと思う
略奪も出来ない、兵も居ないとなれば相手にとってはやる事が無くなるから

それから2つ目の都市が取れるようになったら援軍が短時間に派遣できるように
味方の近くの都市を取るのも手だ
550bose(ノ∀`):2009/10/16(金) 21:06:19 ID:yHqdQ3e9
避難先の廃墟にMacHeathの斥候が着てた、もっと遠いとこいかなきゃ。

>>549
図書館はレベル9、まだ投資はしたことないな、
占領する気だよ絶対!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:31:52 ID:wgnBfVoE
急ピッチで投資完了してどこか占領するしかないな。
うちの近所に3k台とか5K台の廃墟があったと思うんだが…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:01:52 ID:IBZxLzeI
>>550
レベル9でも略奪されてるなら投資開始した方がいいよ
553bose(ノ∀`):2009/10/17(土) 07:25:53 ID:GDbYFWmd
援軍全滅しました。
私の為に申し訳ありません・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:14:37 ID:hqFCoTt9
13F来る?
前線の砦だから壁と配置は微妙だけど、並んで取ってる所あるから一つあげるお
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:30:33 ID:YsWH2PAD
始めようか迷ってます。
フル日本語対応じゃないみたいですが、ほぼ英語分からなくても大丈夫?
あと、どの鯖がいいですか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:42:52 ID:hqFCoTt9
迷わずやれよ
やればわかるさ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:49:31 ID:YsWH2PAD
ダー!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:52:07 ID:QKNSohS4
>>555
日本語の詳しいファンサイトあるから参考にしてみて
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:22:21 ID:PK+KUG0p
>>555
俺は三つの鯖じゃクル鯖が一番いいと思うけど。
クル鯖・β鯖と聖杯鯖は大きく違う部分があって
宣戦布告がクル鯖・β鯖だと一方的にできるけど
聖杯鯖は相手の承諾がないと宣戦布告したことにはならない。
で、宣戦布告がなんのためかというと相手の建造物(城壁以外)を破壊する、または占領するのに必要。
つまり、聖杯鯖でやれば宣戦布告に承諾しない限り、略奪や兵士を殺されたり城壁を破壊されることはあっても
街を更地にされることや占領されてクリアすることはない。
ただし、こっちが領地増やしたくて誰かに宣戦布告してもまず承諾する奴なんかいないから放棄地を取得して育てるゲームになる。
戦争とか領地どんどん増やしたい人にはクル鯖かβ鯖がおすすめ。
クル鯖のほうがβ鯖より新しい分チャンスがある。β鯖は古参に目つけられたら終わる。
複数の鯖同時プレイという選択肢もあるよ。
同時プレイならクル鯖+聖杯鯖かβ鯖+聖杯鯖がおすすめ。
クル鯖+β鯖の組み合わせは精神的にきつくなるから危険。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:30:23 ID:QKNSohS4
どっちか一つでも十分きついw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:56:14 ID:YsWH2PAD
参考にします^^
ありがとうございました。
562エルブレイザー:2009/10/17(土) 14:21:34 ID:cV0KAX8+
もひられました。僕は確実に進化を遂げています。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:56:34 ID:YsWH2PAD
555です。
クルに新規登録してきました。
リアルな国対抗感あって新鮮さありますね。
面白いかどうかはまだ分かりませんが。

564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:00:34 ID:hqFCoTt9
まぁ最初の一週間は資源上げしかやる事ないけどねw
資源上げ終わって保護期間解禁されてからは面白いよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:00:36 ID:/j9zoQOn
近所の戦争屋、ソードマン1000とか基地外じみた編成でいやがる。
弓500重歩兵300カート250とか。安価で合理的な編成なんだよな。
こっちも300人規模の軍のはずなのに全く歯が立たない。何とかならねえかな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:02:16 ID:hqFCoTt9
3マス内で打ち合ったら純粋に数の勝負になっちゃうから、出来るだけ近づいて攻撃できるユニットで固めちゃうのもいいかもね
弓は近づく程攻撃力弱くなってる気がした
敵の進入路に3マスくらい壁立てて完全に塞いで、乗り越えて来た奴を視界外から弓で徐々に削り殺せれば楽に殺せるんだけどね…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:12:23 ID:QKNSohS4
>>565
相手にボーガンいないなら重騎士増やすのがお勧め
重騎士300もいればその程度の相手なら圧勝できるから
ちなみに重騎士300騎なら一撃で剣士・弓を200人前後倒すが
弓500人の一発で重騎士1〜2騎倒せる程度
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:19:45 ID:YsWH2PAD
繋がらんw
この時間帯はダメなのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:33:17 ID:aFn1bzCB
betaサーバが選択肢から消えてる!!?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:34:44 ID:QKNSohS4
消えてるねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:54:43 ID:aFn1bzCB
betaサーバはこのまま抹消なんだろうか?
今更クルを新規にやる気には・・・orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:10:13 ID:YsWH2PAD
何気に別垢行けたw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:19:23 ID:/j9zoQOn
色々ありがとう。重騎士は80弱79人いる。
防衛戦ではなくて略奪先でかち合うから厄介なんだ。
なんとか頑張ってみる。ラトビア人うっとうしい。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:25:36 ID:uQGSMZEg
どなたか、クル鯖19フィールドにいる人いませんか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:05:12 ID:RhphoM1m
占領しようとすると施設を解体し始めるんだが
これどうにかならんのかね
占領行動中はダウングレードと取り壊し不可にするとか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:57:19 ID:1EP5EbxT
寝込みを襲われて全滅させられたおのれ…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:52:06 ID:6XKT2LXa
日本人プレイヤーと餌場かぶったらしい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:56:48 ID:6XKT2LXa
逃げ切れなかった…
ごめんなさい!!!!!!
579エルブレイザー:2009/10/18(日) 15:41:15 ID:Yh/9E8Q/
オベリスクを立てたのに賊徒と騎馬賊しか雇えないどうしてですか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:16:36 ID:oX9TeBA4
H P を 見 ろ
わからない事はほぼ全部あそこに書いてある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:15:47 ID:RhphoM1m
>>576-578
場所近い日本人とは同盟組んどけよ

>>579
http://1100ad.buzz.xrea.jp/
582エルブレイザー:2009/10/18(日) 23:11:19 ID:l95Eswt6
boseさんにメールをおくりましたよ読んでください。
583bose(ノ∀`):2009/10/19(月) 01:30:44 ID:N2iRn0qU
どうも、
読みましたよ・・・
584bose(ノ∀`):2009/10/19(月) 01:37:24 ID:N2iRn0qU
すごく近いんだけど、そんなとこに日本人いたっけ?
登録日が俺と同じなのに、成長してなさ杉
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:14:54 ID:fxa+dNFk
放置だからだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 08:55:47 ID:LjVAtuzY
自国の防備が出来ていないプレイヤーは戦争にも勝てないぜ。
守り方を知らんということは攻め方も知らん。逆又しかり。
587エルブレイザー:2009/10/19(月) 20:56:11 ID:t50CunQL
それは前ぐらいからやっとやりかたがやっとわかってきたからだよ・・・・
あと母親にPCをとられたからです。・・・やりかただってさいしょはぜんぜん
わからなかったし・・・・・すいませんね 成長してなくて、
588bose(ノ∀`):2009/10/19(月) 20:57:19 ID:dtZp/Hyn
君いくつ?
589エルブレイザー:2009/10/19(月) 21:23:30 ID:t50CunQL
年齢制限ってあるんですか?
590エルブレイザー:2009/10/19(月) 23:14:38 ID:t50CunQL
お兄ちゃんのデータです。メールで軽騎兵と偵察が飢え死にしたと言うめーる
が来ました。あれって支払うんですか?あと馬に乗っている女のユニットの
読み方教えてください。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:39:52 ID:fxa+dNFk
ドイツ人集団の一人に喧嘩売ってみた
予想に反してドイツ人の仲間無反応だった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:44:36 ID:LjVAtuzY
>590
だ か ら H P を 熟 読 し ろ と wwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:51:51 ID:1u1OZ45a
僕も一番最初制圧した街はドイツ人のだった。その次はラトビア
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:23:53 ID:nkDh6aju
F15 48│54なんだがラトビア人に攻め込まれて難儀している。
どなたか援軍もらえないだろうか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:24:55 ID:uX4HqSG6
相手のラトビア人の座標晒せし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:30:51 ID:nkDh6aju
失礼クル鯖です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:34:55 ID:nkDh6aju
F2  92│84 frenkijs29
F15  42│61 stinger

F15のヤツは俺が餌場にしてたやつ。
F2のヤツは結構でかい。stingerはこいつの家臣らしい。
1000人規模の軍つれてきてる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:42:41 ID:nkDh6aju
今確認した。3000人規模に増えてる。
歩兵メインの軍なのは間違いない。レンジャーが多かったと思うが定かじゃない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:47:04 ID:uX4HqSG6
こういっちゃなんだが・・・自業自得だろとしか・・・

stingerとやらの同盟関係きちんと確認してから
略奪すべきだったんじゃないのかね

確認した上で略奪してたんならまさに”自己責任”
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:49:08 ID:nkDh6aju
逆だ。それくらいは確認する。
家臣になったのは最近だ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:12:53 ID:JABH2kW8
>>600
それあるわ
俺も近くのアメリカ人をもひり続けてて
抵抗できないようにポイント少しでも上がったらすぐ兵士殺しに行って
これ続けてたら最近は放置になってたのに
昨日ポイント跳ね上がったから大掃除に行こうとしたらF6の奴の臣下になってた
いまんとこその君主が俺に攻撃してくることはなさそうだけどさ
そのアメリカ人ほっとくと兵士溜め込んでいつか報復に来そうなんだよね・・・
どうしたもんか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:34:33 ID:KmezHVSz
>>601
こっちも同等かそれ以上の同盟作るってのが手っ取り早いんだけどね

同国プレイヤー同士の同盟の強い所は多数の同盟国が作戦時間を揃える事が出来て、作戦が綿密に立てられる事
多国籍同盟だとプレイ時間がまちまちで連携を取ること事態が結構難しい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:33:10 ID:Su2lVDRM
地球の裏の国が同盟求めてくる場合は、夜襲警戒か24時間攻撃可能体制確保。
やたらめったら同盟提案出している連中もいるようですが。


604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:08:26 ID:iBIa3QDa
ここ見てるかな…
19フィールドで昨日メッセージ出したのに返信がきてない方いたら無視リスト確認お願いします。
You are temporarily ignored by the recipientって出ててメッセージ送れませんでした。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:03:54 ID:a0jjRQ3Z
レンジャー1000ボウガン250重歩兵200に 重騎兵200で対抗できるかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:35:02 ID:KmezHVSz
>>605
3歩離れて弓で撃ちなされw

その組み合わせと数だと相手に近づくまでの地形と英雄のスキル次第で勝てるかもしれないけど
重騎士にも相当の被害が出るよ
607エルブレイザー:2009/10/20(火) 20:46:59 ID:O+/bn7X8
風車型の農場が出ました。皆さん元気ですか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:35:26 ID:Su2lVDRM
F19の住人ですが、数件出してますが返信来てないのもありますよ。
今日も出しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:39:00 ID:JABH2kW8
>>602
ゲームシステム的には個人間の同盟しかできんけど
勝手に組織的な同盟展開してる連中いるね
俺が見ただけでもざっとこんだけあるし
The Alliance
[??]-Elite Kingdom
C*C*C*P
IE-Internal Empire
AHP
NATO
LAA
MQ
LV


うちらも日本人同盟を作ったほうがいいかもね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:42:21 ID:JABH2kW8
人の街のバシリスクは占領すると消滅しやがる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:50:58 ID:ejLirdic
>>609
ここにいる人だけでも組んでみる?
臣下に入れば援軍に行った拠点から出撃出来るみたいだし、どっかのフィールドで固まってそのフィールド制圧しちゃうのも面白いかもねw
>>610
オベリスク?あれ多分初期の街に立ってると消えるよ
まだMAXにしてないけど立てられるの一本だけじゃないかと思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:56:32 ID:iBIa3QDa
>>608
41|20にメッセージ出しました?
前述のエラーが出て返信できない状態です
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:04:27 ID:NpgYQPR/
うんうん。
同盟提案書は届きましたよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:13:57 ID:BZJhuUDB
ああ、よかった
取りあえずメッセージは読めてるけどこちらからは送れない状態だという事を伝えたかった
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:15:26 ID:NpgYQPR/
私にだけ送信出来ないのかな?
困るんじゃないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:26:39 ID:BZJhuUDB
他の人には送れます
そちらの無視リストに載ってなかったらバグかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:34:59 ID:NpgYQPR/
無視リストってどこで見れるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:39:39 ID:BZJhuUDB
セッティング→リストが多分無視リスト
619bose(ノ∀`):2009/10/21(水) 01:02:48 ID:WPbsZkcT
現在どんどん造兵中、今週末あたりにどっか占領してみるわ。
>>607
君の言う年齢(12)が本当かどうか判らんが、未成年が来るところではないよ此処は。
因みに、“ブログみたいなとこ”ではなくて、2chと言う某掲示板だよ。


同盟には賛成!ナショナリストではないが、日本語で意思疎通できるのはやっぱり良いね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:30:50 ID:X2S0nuS/
>>611
組織つくってもどれだけ機能するかが問題
仲間襲われてても見てみぬふりじゃただの同盟バリアだしね
本気で組織作ろうというならまずここにユーザー名晒してよ
俺はクル鯖13FのCrazyJapanese

臣下の街から派兵できるというのは確かな話?
同盟協定ではそれはできないの?

自分の街にはオベリスク建てなかった
占領した街2つともオベリスク建ってたけど占領直後に消滅した
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:58:47 ID:NpgYQPR/
フィールド単位で板作ったら怒られるよねww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:11:27 ID:MJfLdGY2
怒られるねw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:17:28 ID:X2S0nuS/
ただでさえ過疎ってんだから必要ないってばw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:43:25 ID:NpgYQPR/
実は内心ではそう思ってましたww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 03:30:56 ID:Odmnfj82
>臣下の街から派兵できるというのは確かな話?
できますよ〜
特に他平原のプレーヤーと共同作戦に出る場合はめっちゃ便利です。

>同盟協定ではそれはできないの?
できませんね〜

主従関係を持つと、親の同盟関係を臣下にそのまま受け継がせることができます。
なので、オベリスクに資源をどんどんつぎ込めるプレーヤーもしくは課金プレーヤーに頼んで君主になってもらうと楽に同盟組めますよ。

親分>兄貴>子分
という形をとっても、兄貴の同盟を子分が引き継ぐ形になるので、より効率的に大同盟を組むことができます。
クル鯖の大同盟はこんな感じでやってるところ多いですねー。
オベリスクのレベルアップグレードではなく、資源投入で臣下数上限が決まるので、そこもお気をつけを
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:24:21 ID:SNIu8vW1
F15 Duke_Frender ラトビアンと交戦中。全滅したが兵力は増強できつつある。
奴らのやり口も大体わかってきた。
コストの安い兵科を大量に錬兵して数で押すやり方だ。大きな国ほどそういうやる方をする。
中堅以下のところは分隊単位で波状攻撃を仕掛けてくる。ただし、これは技量差がある。
奴らとやる場合は弓500くらいはほしいところ。前衛をどう蹴散らすかが鍵になると思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:29:18 ID:SNIu8vW1
因みにクル鯖ね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 11:11:54 ID:8gCa4Cct
言われてみれば俺も槍兵、重歩兵を量産するタイプと弓、ボーガンを中心に量産するタイプだけで
重騎兵量産してる奴みたことないな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:40:17 ID:15iSoE2Y
オベリスク城用に人口空けたいんだけど、どのユニットがどこの城に所属してるか判別する方法ないですかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:01:49 ID:FDuGDMTA
一回別の拠点に移せばいいんじゃないかな

僕は重騎兵中心に組んでます
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:03:00 ID:972uzzR3
戦術で街ごとに確認するしかないのでは?
総兵数なら居酒屋の軍隊欄で確認できるが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:30:04 ID:JApQ6vGE
低コストの兵科を組むことには二つの意味がある。

1.短期間で大軍勢を構築できる。損耗した兵の補充も容易。
2.城壁を越えて進軍できるため、進入が容易。

補足として、数をそろえることによりカートほどではないが大量に略奪をすることが出来る。
弱点は装甲の薄さか。射撃隊の数が十分なら、距離をとりつつ戦えばなんとかいけそうな気がするが、
相手がレンジャーメインだと機動力でどうしても劣ってしまうため、数に踏み潰される。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:48:13 ID:8gCa4Cct
レンジャーメインとかどう見ても餌にしか見えないんだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:00:06 ID:JApQ6vGE
レンジャーといえどこちらが半端な数だとどうにもならない。寝込みを襲われて重騎兵50弓100ボウガン170が全滅した。
そのほかにもラム20カート400レンジャー10斥候6重歩兵30だったか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:26:21 ID:7UHcm8wX
どんだけ寝ても安全にしたかったから進入口全部岩山で囲った
これで相手は絶対侵入出来ない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:02:18 ID:NpgYQPR/
日本人同盟はどうなったの?
フィールドで規模の成熟度も違いそうなんで後発者はフォールド単位で結束したらんのかな?
因みに私は、F19 最後発になるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:04:11 ID:NpgYQPR/
結束した方がいいのかな?

誤文失礼。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:18:50 ID:JApQ6vGE
同盟要請されたし。F15 Duke_Frender
フィールド単位でなくともいいと思う。組織力で牽制できる。援軍出すにはFごとの必要もあるだろうけれど。

>635
入り口は岩で囲った上に壁二重。敵軍勢は歩兵で構成されてるから進入は容易だ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:12:23 ID:4BPXjNxw
え?岩山って進入出来たの?って思って試したらあっさり進入出来た・・・
今までずっと進入禁止だと思い込んでた。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:22:04 ID:z0W7DXfz
 入岩
壁壁壁壁
岩岩岩岩壁
壁門壁壁壁

俺はこんな感じで入り口手前での撃ち合いを想定して造ってる

クル鯖だと2F離れると援軍送るのも丸1日かかるから、±1Fくらいで相互支援出来れば同盟も機能すると思う
問題は日本人が何人いるかだと思うw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:57:42 ID:NpgYQPR/
ですね。国旗だけで判断して同盟提案出してみると違ってたりします。

国旗で判断する限り、米国、英国、露国、独国が多いようですので国対抗的
になると不利ですよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:42:47 ID:JApQ6vGE
プラスラトビアですな。ラトビアンは要注意。古参が多い。危険な奴らも。
口八丁で凌いでいるけれど(笑)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:34:17 ID:HzZ/HStx
>>625
逆に臣下の軍隊が君主の街から派兵することはどうなの?
階層式組織するのが一番効率良さそうだけど・・・
じゃあ効率いいから臣下になれ言われて
はいそうしますという感じにはならんと思うなぁ
みんな臣下になるのは抵抗ありそう

>>638
ユーザー名晒してるけど組織的な日本人同盟に参加してくれるということでいい?

最初に同盟の方針と掟みたいな規約を決めなきゃいけないと思うんだけど、

俺が考えた
方針
外人全員抹殺して日本国旗で埋め尽くすつもりでがんばる
規約
・やる気があること
・農耕作業だけでなくここぞというときには戦争できる攻撃的なプレーヤーになる
・同盟員を絶対見捨てない
・同盟員を助けるためなら自分より圧倒的に強いプレイヤーに平気で攻撃できる
・ほかの組織にはこちらから攻撃しない
今思いつくのはこんくらいかな・・・
何か提案がある人はどんどんレスしてくれ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:01:02 ID:a+W8oTeS
日本人がどのくらい居るかが疑問視されている現状では現実的ではないのでは?
各フィールドでどのくらい日本人が居るのかを把握する必要がありそう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:33:27 ID:HzZ/HStx
>>644
組織的な同盟を作る目的は個人間の同盟よりずっと強い結束と連携プレーを可能にするためであって
日本人の人数は同盟結成にはあまり関係ないと思う
もしも人数が少なかったら作らず、多かったら作るの?
俺はプレイヤーの人数よりプレイヤーの質のほうが重要だと思う。
それはともかく、各フィールドでどのくらい日本人が居るのかを把握する方法はどうするの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:34:21 ID:tMxFLnBL
先行してて余裕がある人がいれば、その人に名目上君主になってもらえばいいんでない?
別に君主だから偉いって訳でもないし、お互いイーブンな立場でフィールド制圧って目標の為に集まりたい人が集まればいいと思う
俺が君主だ!って言い出す人だと、2ちゃんの性質上多分途中で陰口入って空中分解するw
日本人でアクティブな人は多分最低5人くらいはいると思うけど、どこを制圧するかにもよるね
仲間を見捨てないって大前提を守るなら、進行形で襲われてる15Fの人を助けるついでに前線基地になって貰って、日本人が同フィールド内で相互扶助出来る体勢を作るのが急務かも
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:54:10 ID:tMxFLnBL
ああ、人数確認は殆どの人ここ見てるだろうし、名前出さないにしてもやりたい人は何Fくらい書いて貰えないと把握もままならないねw
とりあえず自分は13FのBambooです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:57:21 ID:a+W8oTeS
まず、私の発言はことこのゲームに関して適切ではないかも知れませんので、その点はご指摘ください。

確かに質が高くないと作戦遂行に大きな影響をもたらしますが、フィールド内に最低何人必要か。
とかは議論の対象ではないかと思います。
他フィールドからの援軍には時間的な制約を受ける訳ですから。
確実な把握方法はないですが、フィールド内を1街1街国旗を確認してみました。
全フィールド確認してませんが、日章旗掲げている街には同盟を提案してもらいました。
日章旗掲げていても日本人ではない事例も確認出来ました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:02:37 ID:tMxFLnBL
まぁ難しく考えずに、ここに集まれー^^野郎共外人ぶち殺せー^^くらいでいいような気もしたりしなかったり
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:06:34 ID:a+W8oTeS
日本人連盟、大いに賛成ですがやる気度には個人差があるので難しいところですよね。
私はまずフィールド内の結束から始めるのがいいとおもいますね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:18:24 ID:PeiP+R5j
>643
>逆に臣下の軍隊が君主の街から派兵することはどうなの?

逆もOKです。

また、宣戦布告状態の敵対関係も引き継がれることになります。

>外人全員抹殺して日本国旗で埋め尽くすつもりでがんばる

数字が浅い平原のプレーヤーはめっちゃ強いです。
普通に兵6k〜8k(1プレーヤーあたり)とか連れてきたりするので、目をつけられないようにする配慮が必要なことも。
大同盟のいくつかと同盟を結ぶとそれだけで戦争を予防できることはあります。
このあたりは好みで。

どれだけ団結しても上級プレーヤーには気をつけて。
自分なら相手が3国であっても、自軍より倍多い敵でも倒しにいくことあるんで。

兵士がいくら多くても、オフライン時に攻められると不利になることが多いです。
たとえば、重騎兵が2kいても、無傷で倒されることがあります。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:45:28 ID:g6eqVUrR
口八丁で渡り合って得た結果。を書こうと思う。
泣き言いって大勢力の傘下に入った相手がいて、盟主が攻めて来たケース。
泣き言言った相手から何度も同盟・停戦要請があったが、ことごとく無視した。
そのうえで盟主に

「自分は何度全滅しても泣き言は言わず立ち上がってきた」
「自国防衛にためならまだしも、復讐のために援軍呼ぶとはどういうことだ」
「他力本願でやっていたらいつか自分以外の奴も潰される」
「自分は強い奴・賢い奴には敬意を払うようにしている。脅しをかけてくるような姑息な奴と誰が同盟するものか」
「自分の国は攻めやすかったか?簡単に攻め込まれるような防備で放置しているほうが不用意である」

ってやってたらここのところ攻めて来てない。
軍備が整ったら潰しに行くつもりだが、一応道理は通じたのかな。念のため兵は廃墟に逃がしてあるけれど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:38:48 ID:c6FZQGKd
そりゃひきますよ・・・
いろんな意味で
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:41:03 ID:a+W8oTeS
ふむふむ。なかなか根性入ってますね。
彼も人なり我も人なり。人種が違っていても共通項ですよね。
こっちの本気度次第で強い相手でも不安にさせる事が出来、躊躇させることも出来る。
頭悪い奴、姑息な奴、根性歪んだ奴、これらが一番始末に悪い。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:35:54 ID:7OFrfOfB
俺なら黙って宣戦布告して農場全破壊してしまうなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:50:19 ID:g6eqVUrR
一応片言でも通じるように。英語・ラトビア語でメールを送りつけた。

F3のラトビア勢力だから援軍にも時間がかかるんだろうと。
盟主はこっちの同盟状態も確認しているんじゃないかな。
でも、こっちも早急に軍備整えないと危ないと思ってる。
なんにせよ舐められたまま終わるのが一番問題だと思うんだ。延々と略奪されるのは御免だ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:03:31 ID:kJ2XlvWF
14フィールドでやってて途中回線変えるためにしばらく放置状態になってしまったんだが
この状態で始めてもマップ内列強ばっかだから新しく始めたほうがいいかな?

ちなみにまだ資源全部上げきってない状態です
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:09:24 ID:a+W8oTeS
F19においでませ^^
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:27:23 ID:wnKGCIlP
新しい鯖できてるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:50:11 ID:HYnPaNaX
情報求む。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:58:58 ID:krMiyrJG
うお、マジだ
ここなら足並み揃えてやれるんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:03:19 ID:HYnPaNaX
これまでの苦労が…ってことになりそうですがw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 03:10:44 ID:VySVwz8X
ずっと二の足踏んでたけど新規に始めてみた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:04:43 ID:wnKGCIlP
これ行くしかなくね?


まぁ最初はぽちるだけだからみんながやるやらないどっちにしてもやっとく
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 04:33:38 ID:wnKGCIlP
鯖復活した鯖選択画面の鯖情報とこは聖杯鯖と一緒だわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 06:07:43 ID:aChooPWV
聖杯やってて思ったが、戦争がおもんない。
芯鯖も同じ仕様だったらクル鯖のほうがいい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:09:18 ID:2egzQOyq
聖杯と同じか・・・
ならクル鯖続けよう・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:13:55 ID:HYnPaNaX
えっ、、そうなん?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:27:52 ID:2egzQOyq
Now at auctionLoren Dunlap[13]120
今気付いたけど、何故かオークション入札してるっぽいw
金貨持ってないのに何でだ・・・?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:07:49 ID:pPWIvHhV
なんかデータが巻き戻ってるんですけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:11:15 ID:xmJUMFBl
10ゴールド払うと瞬間的に建物建てたり壊したり出来るようになってるね
迂闊に攻めると痛い目見そうw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:39:35 ID:zfyIoImI
>>669
僕もその表示がー


ところで臣下って、オベリスクに資源いれないとだめなのかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:40:34 ID:zfyIoImI
わるい、解決した
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:53:07 ID:xmJUMFBl
>>652
βだけど、例の大連合とラトビア人大連合との間に戦争の兆し
急速に勢力を拡大してきた新興の勢力同士の壮絶な戦いが・・・

対岸の火事は眺めているのが一番w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:35:14 ID:aChooPWV
オークションは、自分の入札したものではなく一番早く終了するものが表示されるようだが、どうだろう。確認もとむ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 12:41:27 ID:aChooPWV
>674
ファンサイトの掲示板も覗いて見ました。勢力が塗り換わるのだろうか。
戦争が始まったら期に乗じてラトビアンの中堅勢力は、潰しておくのが無難かもしれない。
まだ兵力が整わないから無理だが。とりあえず今は臥薪嘗胆かな。
個人的にラトビアンの方が有利なのではないかと見ている。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:37:13 ID:HYnPaNaX
新鯖行った人、どんなん感じ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:40:27 ID:Gqnq3cDb
>>669
自分もその表示されて終わったと思ったら別のが表示された。仕様変更で表示されるようになったのかな?

>>677
聖杯とかわらんからみんないかなそう
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:01:21 ID:HYnPaNaX
>>669
675氏の言うように入札直近終了物件が表示されているだけと思われる。
昨日からなので、アップがあったんでしょう。
新鯖もその後から現れたし、日本語翻訳も少し改善されたようです。

>>678
聖杯鯖と変わらないならスルーですね。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:41:40 ID:aChooPWV
クルセイダーで6度目の全滅食らった…畜生め。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:08:14 ID:Gqnq3cDb
だからあれほど退避させとけと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:33:17 ID:krMiyrJG
再起難しいなら、13Fでよければ近場にいくつかポイント数万の放置とエサ場あるけど来る?
エサ場は分割守ってくれるなら占領援護もするお
中央の課金イワンといつかはやる事になるから近くに仲間が欲しいw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:07:20 ID:Gqnq3cDb
クル鯖やっと復活したやっぱまき戻ってるorz


>>680
おい援軍欲しいなら座標頼む
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:11:42 ID:LxjZkldc
新鯖で始めたはいいが日章旗が見当たらない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:15:23 ID:fYdbH303
新鯖聖杯と同じらしいから放置だわー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:24:19 ID:s+x9TZhF
んだんだ。
クルおいで〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:45:01 ID:bc1xRUVQ
>682 >683

ミンナなんて温かい…援軍呼んだら外国勢のチキンと同じになるから気遣いだけ貰っておく。
F13はいずれ進出しようと思っていた。そっちのほうのピロシキ軍団も要注意と思っていたです。
とにかく資源がほしい。略奪場が占領されつつある状態だから急速な復興は難しいと思うがなんとかやってみる。
重騎兵120とボウガン170弓200潰されたときはどうしようかと思ったが、腐ってる間に復興することにする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:53:47 ID:bc1xRUVQ
ラトビアのluebeck1鬱陶しい。狩り先にいちいちいやがってそのたびに全滅だ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:54:47 ID:ERf2cZPx
質問です

兵送る時の攻撃性ってとこなんですが"高"と"近接攻撃"ってどう違うんでしょうか?

あと敵と味方部隊が同じとこにいる互いに射程0の場合隊列が1列目剣士2列目騎兵etc..となってると敵の攻撃が剣士にしか当たらないのは
分かってるのですが2列目以降の射程0のユニットは剣士達が全滅するまで敵に攻撃できないんでしょうか?
690クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/24(土) 13:20:54 ID:bc1xRUVQ
攻撃性はユニットAIの攻撃頻度。
例えば敵を発見した場合、積極的に攻撃に行くかそうでないかのちがい。
攻撃性が最低でも攻撃はする。経過時間による攻撃回数・頻度の差。

近接云々は、ユニットに含まれる兵科のレンジによる。
近接戦闘は文字通り。ユニットが重なり合うまで戦闘しようとしない。
ユニット適正は、射撃しながら近づいて、白兵戦ユニットがあれば重なって戦闘を行う。
間接攻撃は、射撃オンリー。重なっても白兵戦ユニット(射程0)は攻撃をしない。

上記のことから、手動で切り替える必要がある。
はっきりとはいえないが、ユニットが重なり合った場合、近接戦闘のほうが攻撃力は高いように思える。
命令が分散しないのか?

近接(射程0)のユニットが二列目以降にいる場合、近接戦闘になっても
>689氏の言うとおり、最前列にいる部隊が全滅しないと攻撃できない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:28:38 ID:ERf2cZPx
>>690
ありがとう

いいところでまた鯖落ちた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:41:07 ID:AS/xVp0u
オベリスクレベル10まで上げようと思ったら、壁すら立てずに更地から建てないとダメなのね・・・
城1個更地化する方が時間かかるわw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:57:15 ID:jC6CrKz1
鯖やっと入れたが重くてどうしようもないな・・・新鯖出すより鯖の増強のほうがよかった

>>692
がんがっれ!
694クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/25(日) 04:12:01 ID:F2EQK1a5
鯖落ちで全滅って最悪だ…。
695bose(ノ∀`):2009/10/25(日) 04:44:51 ID:lRnJfGT/
新しいもひり村を探すため、斥候を放ってみたんだが。
clayton92 がどうやら占領行動に入ってる村を見つけた。
今兵を送ったんだけど・・・・

こんなメッセージが来た。
stay away from his city its mine... u entre again and i will take it as a direct insult to me, final warning

どうするかな、叩き潰す?どうする?俺。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:28:02 ID:bX5XwRCW
>>692
どゆこと?人口の問題的に?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:14:00 ID:AS/xVp0u
>>695
敵いそうにないなら触らぬ神に祟りなし、全面戦争に入っても殺れそうなら殺る
>>696
人口的に
レベル9時点で4890必要で、これから10に上げるのに人口2000いるw
市場すら破壊してやっと届くか届かないかって感じ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:56:41 ID:u54Bcz9G
冒険小屋って何があるの?
699ベータ鯖 uin:2009/10/25(日) 19:45:51 ID:WFQn5V0n
>>Dukeさんへ
帰宅したところ、敵の進行を受けているとの連絡を読んでいる最中に鯖が落ちてそれ以降の行動が取れないので
こちらで受け答えさせてください。

敵の名前と規模(援軍の有無)と現在の敵の行動(占領の有無)等教えて頂けますでしょうか。

こちらの方見られていたら返信お願いします。
700bose(ノ∀`):2009/10/26(月) 02:34:06 ID:lfAOM3kP
占領した後、その町の兵士が、青いアイコンになって残っているんだけど、
これどうしたらいい?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:27:34 ID:E1h5odXT
敵兵全滅させてからしか占領したことないからなー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:55:19 ID:zHQ6jEwB
右上のシティコントロールって書いてる所の▽押してsend offでいいんじゃね?
援軍で残ってる意味がちょっとわからんw
703クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/26(月) 10:21:56 ID:uxqetR86
ベータ鯖が消えてる???
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:18:11 ID:ixTxAnqZ
ベータはメンテナンス中みたいですね。
入り口にアナウンスあるみたいです

«Beta World maintenance»
25 October 2009
Beta World will be not available during the night
from 25 Oct, 22:00 GMT
till 26 Oct, 12:00 GMT

今夜9時迄って事でしょうか、多分。
705クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/26(月) 11:29:58 ID:uxqetR86
情報ありがとう御座います。
また大きな仕様変更があるのでしょうか。楽しみでは在ります。
706クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/26(月) 12:45:38 ID:uxqetR86
平原進攻情報

Cartman
本拠 F7 保有街数 5 44│43の町を略奪場として進行中。
遠征時保有兵数 重歩兵〜250 重騎兵〜250 弓〜500 他斥候・英雄

近隣の廃墟もあさっている模様注意されたし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:31:48 ID:lchz04uW
クルセイド鯖36|15(14)でやってる最近復帰した者ですが

名前 crusade 35|21(14)から攻撃受けてます。兵はとりあえず逃がしました
現在敵部隊は〜1000いましたがどうやら壁壊せないみたいで第二部隊(カタパルトor投石機かな)が1時間弱で到着します

これからどうすればいいでしょうか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:54:19 ID:XaiZK0HT
1回斥候を突っ込ませて3マス手前で待機して弓が飛んでくるか反応を見るんだ
斥候が殺されたら敵の兵数がわかるから、それと見比べて勝てそうなら兵士戻して殺せばいいし、勝てそうになければ隠しに全キュー入れて資源使い切って放置
709クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/26(月) 18:09:08 ID:uxqetR86
当方も建て直し中で寡兵ゆえ援軍は無理かと思いますが、戦略くらいは立てられるかも…。
貴軍と敵軍の兵科と構成、は?
攻城兵器を待っている場合、重騎兵や蛮族・ホースアーチャーがいる可能性が大です。
経験上、騎兵を盾に、弓500程度、重歩兵100〜250はいると考えられます。
貴軍が相応の軍備なら、攻城兵器到着前に射撃で前衛を削り落せるかもしれません。
先ずレンジャーか斥候を玉砕覚悟でぶつけて兵科構成を確認し、弓に強い騎士がいないなら、
剣士を盾に射撃で前衛を潰しておくのはいかがでしょうか。騎士がいる場合、2マスで近づいてボウガンと一緒に騎士を削る。

とりあえず敵軍の兵力構成を探るのが先決かと。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:59:52 ID:lchz04uW
>>708-709
ありがとうそして返信送れてすいません
相手からなんでそんなポイント低いの?ってきたので家庭の事情でPCに触れられなかったんだ 
とグーグル翻訳で翻訳したのを送ったらCant stop them getting there but I will send them home. Sorry
と返事きて兵引き下げてくれました、そして同盟組んでくれました。

っていう対応してました。次別のとこからきたらそういう戦法とります。そして同盟組んでくれた方ありがとう
ちなみに斥候2弓兵150レンジャー250重歩兵100やり兵250 別部隊がカート750でした
自分部隊は弓兵143ボーガン兵47剣士23重騎兵7です

711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:27:45 ID:E1h5odXT
>>707
とりあえず、重騎400ボウガン500弓300重歩300をおくっておくよー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:30:30 ID:E1h5odXT
と思ったらあああああああああ。

援軍もういらないのか把握
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:35:04 ID:JOmrz0qD
新鯖の説明がクル鯖と同じになった模様
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:11:01 ID:9VUeBdaG
今更そりゃないぜorz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:30:39 ID:XaiZK0HT
ひでぇ・・・wwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:36:51 ID:lchz04uW
今からだとF2からだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:39:09 ID:XaiZK0HT
へへ・・・出来た頃に作ったから周囲は5000越え一杯だぜ・・・
俺450・・・ ここから逆転してやるか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:06:28 ID:tdv/1jow
みんな新鯖行くのか?
俺はすでにクル鯖と聖杯鯖やってるからこれ以上同時プレイしたら精神崩壊すると思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:27:57 ID:V+D59XZb
行くなら行くでいいけど俺クル鯖と新鯖両立は操作量と時間的に無理だし
みんなが行くならクル鯖は諦める
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:59:44 ID:YG0aA4eb
クル鯖撤退で新鯖参入が多いなら同調する。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 09:46:44 ID:YHzR0/5E
どうせ新鯖一週間は資源上げしか出来ないし、クル鯖の暇潰しに始めてみるわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:44:51 ID:tdv/1jow
まだ始めたばっかとか1村持ちだったなら簡単に諦めついただろうけど
2ヶ月間必死にがんばってきた俺にはクル鯖棄てられんわ
みんな新鯖頑張ってくれ
723クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/27(火) 14:13:29 ID:DzpwN3kR
取るに足らないマメ知識だけれど、すこし。

略奪時、満タンの倉庫を空にするにはカート666台必要。
オート戦闘だと、適正にしていると被害が増えることが多い。重なる寸前に射撃→適正と切り替えると効率がいい。
手っ取り早く経験値を稼ぎたい場合NPC砦に行くのがよい。ただし強め。弓は必須。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:43:59 ID:27T5NSAd
>>723
NPC砦行くにはどのくらいの兵がいれば大丈夫なの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:09:28 ID:4YyI2MEP
>>722
新鯖とクル鯖やればいじゃないか!








操作量がぱねえけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:14:26 ID:nvXRkrbg
むしろ廃な人ほど>>722みたいなのが多いだろうから
新鯖はわりとヌルくできそうな気がしなくもない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:37:11 ID:PPIRDWYG
俺もβとクル鯖城2個になった時点でβ捨ててクル一本にした口だけど、資源上げだけしといてもいいんでない?
やってられそうになければ新しい方放置すりゃいいし、今が唯一近くに纏まれるチャンスだしね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:49:46 ID:PPIRDWYG
1100AD
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1252374841/
http://www.1100ad.jp/
攻略サイト
http://1100ad.buzz.xrea.jp/
新しい鯖が出来てまだ一週間経ってない状態
最初の3日位は資源上げしかやる事ないけど、保護期間が切れてからは生き馬の目を抜く戦略と戦術が必要とされる
日本語訳も少しずつされてきてるみたいだし、飽きた奴これで一緒に外人全滅させようぜwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:04:39 ID:4YyI2MEP
>>717
俺もその状況だがきついの無理だからIP変えて新しいIDとったわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:06:28 ID:YG0aA4eb
まだF1?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:40:08 ID:4YyI2MEP
今作ったらF3だった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:42:03 ID:YG0aA4eb
おお〜
飛ばされたねぇ〜
どうしようかなぁw
733クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/27(火) 19:55:03 ID:DzpwN3kR
>724
最低弓200近くと、前衛200は必要。一撃で重騎士5人持っていかれるので、近づかれる前に倒すことが肝になる。
あまり動き回らず、近づいてきたものを片端から倒すやり方のほうがよい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:26:32 ID:YG0aA4eb
新鯖は同じ旗ばっかりなんだけど、あれはなに?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:38:35 ID:4YyI2MEP
多分目的の場所になりたいためにIP変えて新垢作りまくってるんだと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:40:50 ID:YG0aA4eb
うへw
だとすると、周り廃墟だらけやん。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:58:54 ID:/tWydlW5
今から始めるにはどの鯖がいいでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:09:24 ID:tdv/1jow
>>737
Livonian Order
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:37:08 ID:27T5NSAd
>>733
200前後必要ですか。。ありがとう
ちょっと挑戦してみよう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:30:34 ID:TkiI8X44
新鯖始めて隣マップまで見たが自分以外で1人しかいねえ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:23:18 ID:FWrmiseM
>>690
攻撃タイプ適正にしても敵に近づこうとするだけで明らかに間接攻撃してないよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:28:55 ID:FWrmiseM
強奪巡業してたらストロングボックス建ってる街あったんだが
これって占領したらオベリスクみたいに消滅しちゃう?
教えて知ってる人
743クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/28(水) 12:02:29 ID:uCQYoVNA
>741
補足。AIに任せたままだとそうなる。手動でユニットを動かしながらだと射撃もする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:28:32 ID:FWrmiseM
>>743
手動って具体的になに?敵を指定するってこと?
補足は最初に書いて欲しかったよ
745クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/28(水) 13:06:30 ID:uCQYoVNA
ユニットの移動行動を手動で行う。
防衛のために兵をおく場合、レンジごとに分けてスタックさせたほうがよい。
前ユニットをワンスタックにしておくと、英雄が強いか、兵科の相性がよほど優れていないと全滅する可能性がある。
746クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/28(水) 13:07:13 ID:uCQYoVNA
前ユニット>全ユニット
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:06:09 ID:FWrmiseM
>>745
手動で動かしたのに間接行動しなかったんですけど
レンジとスタックって何ですか?
748クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/28(水) 14:21:34 ID:uCQYoVNA
スタック=複数のユニットを一つにまとめた状態。
レンジ=攻撃距離・射程。
とりあえずググって欲しい。私は検証結果をここで紹介しているに過ぎない。
上記のやり方で私は効果を得られているのでなんともいえない。
距離をとっても「適正」の効果が得られないなら、距離があるうちは「間接」に切り替えて戦えばよい。
ある程度の兵数が揃っていれば、約2.5倍までの兵数までなら互角に渡り合えることは確認済み。
ただし手動戦闘の技量差はあるから注意。こまめに動き回って、敵の目標をかく乱する必要がある。
機動力がキモと考える。

前にも書いたがロイヤルガードが部隊にいる場合、機動力が著しく低下するので使いどころを考えないと
逆に翻弄されて削り殺される。
749クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/28(水) 14:35:49 ID:uCQYoVNA
あとよく読め。私は「適正」を推奨はしていない。被害が増えるように思えると明記している。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:35:54 ID:CjjgSggB
新鯖のF3にいる人いますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:14:47 ID:rQ4KF9wz
ゲーム内のフォーラムをもっと有効活用したいね
Worlds Specific Chatは言語別だし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:28:36 ID:bRG0j5wH
>>750
iruyo
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 16:17:04 ID:CjjgSggB
47|3
同盟しよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:17:32 ID:FWrmiseM
>>749
あのね、よく読むのはそっちのほうなの
あんたが「適正」を推奨してるかどうかなんて俺は一言も触れてないよ
>>ユニット適正は、射撃しながら近づいて、白兵戦ユニットがあれば重なって戦闘を行う
ただ俺はこれに関して実際やったら射撃しながら近づかないから間違いを指摘したわけよ
公共の掲示板に書かれているし、攻撃タイプのことは重要だから情報に誤りがあるのは良くないでしょ?
755クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/10/28(水) 22:25:44 ID:uCQYoVNA
私は出来たしそういう使い方をしている。
誤りがあれば検証事実を述べればいいだけ。それだけの話。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:27:09 ID:bSQuI0Dt
城・歩兵育成所・騎兵育成所・兵器育成所以外の建物はどれも1x1の大きさなんでしょうか

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:46:17 ID:DgPv4OVt
そだよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 02:49:48 ID:g0k7XF36
>>756
いぇす

もっと新鯖にきやがr・・・来てくださいお願いします
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 01:27:04 ID:+/3oKTXS
攻撃タイプ「適正」の疑問にあの攻略サイトの管理人aojさんが答えてくれてる
アク禁みたいなんで代わりに載せます
サンクス、aojさん!

10月29日
昔はあらしなんてする子じゃなかったのに・・・(´・ω・`)
なぜか2chで書き込み規制されました管理人のaojです。
多分ドメイン一括で処理されてるんだろうなぁ。infowebってすぐにIPBANされるし。

攻撃性やレンジについてやり取りがあったようなのでここで話すことにします。

要は、部隊編成が間接ユニットのみの場合は、「適正」でも間接攻撃を仕掛けます。
間接ユニットと近接ユニットが同部隊に属している場合は、間接攻撃を選択していないとゼロ距離まで移動させられます。
そのため通常時は「間接」にしておくのがベターのように思います。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:51:12 ID:sB2jQp/W
/(^o^)\
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:02:32 ID:sB2jQp/W
新しい都市うばうために近場の2村の奴に挑んだら敵全滅できたが重騎兵600と他少々が吹っ飛んだ\(^o^)/
でもこれでスキル防御とリーダーシップMAXになった。次は騎兵と経路探索か・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 21:07:29 ID:heFl68wO
例えばA、B、Cの人がいて、AとBは同盟結んでて、BとCも同盟結んでる、AとCは何の関係性もないとする。
AとCの人がBの街に「援護」で兵隊送った。Bの街で出会ったAとCの兵隊はどうなる?
あと、Aの人がCの街に「攻撃」で送り、Bの人がCの街に「援護」で送った。Cの街で出会ったAとBの兵隊はどうなる?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:32:31 ID:IHggyZHx
誰も分からないの予感
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:47:09 ID:HroO83Ji
>Bの街で出会ったAとCの兵隊はどうなる?
敵対

>Cの街で出会ったAとBの兵隊はどうなる
敵対

単純に旗の色(緑、青、赤)で考えればいいかと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:50:43 ID:HroO83Ji
あ、ごめん、後者は同盟ですね

>Cの街で出会ったAとBの兵隊はどうなる
友好

つまり、AとBは戦闘を行わず、BはCの町に駐留しているのみ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:37:40 ID:gqqJXxKY
糞重い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:35:02 ID:Pz+Cv0EV
質問なんですが>>723のNPC砦って所々にあるadventureHutが所有してる村のこと指してるんでしょうか?
768クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/11/05(木) 10:25:46 ID:CSjYa7Lg
>767
YES
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:51:17 ID:Pz+Cv0EV
>>768
ありがとう
770クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/11/05(木) 22:01:09 ID:CSjYa7Lg
F15 96│50  95│51  95│57  37│47

ルージャン(ロシア人)の「hittokiri」

この座標に攻撃できる日本勢いたら頼みたい。
今おそらくは7割近くをわが町に略奪のため集結している。

今町にいる敵勢力は、

英雄3
斥候〜5
カート〜1000
レンジャー〜50
重騎兵〜500
ボウガン〜1000
弓〜1500
騎馬兵(傭兵)〜250
弓馬〜1500

ざっと計算したところ、こいつは少なく見積もって攻め手に人口資源7500は投入している。

街は今手薄のはずなのだが、私の手勢では多分敵わない。
いける人間がいたら頼みたい。
本体は我が拠点の西門でゲートを破っている最中のはず。
771クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/11/05(木) 22:07:49 ID:CSjYa7Lg
訂正。
プレイヤー不在の可能性高し。
我が街の西門のゲートや壁は全く損耗していない。
ラムがあるにも関わらず攻撃行動に入っていない模様。
772クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/11/06(金) 01:37:14 ID:v4qoRgYZ
そういう体制なのはよくわかった。

他力本願はよくないということだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 12:22:11 ID:/BsPtvLL
いや、必ずしもそうではない。
持ちつ持たれつ的な防共関係はやぶさかではないです。
私の場合は残された3割の兵力にさえ対抗出来ない状況だったので、
出兵は差し控えさせて頂きました。
774クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/11/06(金) 13:45:03 ID:v4qoRgYZ
復旧不能な状態なのでクルセイダーは捨てざるを得ない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:31:36 ID:/BsPtvLL
私はクルとリヴを掛け持ってます。
近いうちにクルは放置せざるを得ないかも知れないですね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:57:04 ID:/BsPtvLL
軍を敵地に入れた時、左か左下の侵入口からしか入らない気がしますが、
決まっているんでしょうか?
777クル鯖 Duke_Frender F15 48│54:2009/11/07(土) 00:29:01 ID:2fx8DmS9
敵軍本拠の所在位置で進入路は決まる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:57:53 ID:ctjn8vvI
やっと規制解除されたぜ・・・
全力送っても近づく前に潰されそうだったから送れなかったわ・・・orz
近場にレーティング16万の1城持ちいるけどこいつ取る?
779bose(ノ∀`):2009/11/08(日) 21:40:21 ID:9/nzBauy
あげとくね 
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:44:27 ID:D+GjxgKn
熊50頭の群れ恐ろしす
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:59:51 ID:Ge2KvW1X
熊5頭で全滅したぜ・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:01:24 ID:HMFp3hyH
最近クル鯖落ちすぎ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:04:26 ID:AH1k7TSh
何かリボが冬景色になってるw
農場が埋まって見づらいわw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:10:39 ID:HMFp3hyH
なんか聖杯鯖のほう雪積もってね?
785bose(ノ∀`):2009/11/13(金) 02:10:21 ID:WWGENtVa
クリスマス?
雪降ってるよ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:33:23 ID:edvOecoV
新しい傭兵増えてんぞ
射程4の弓
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:28:29 ID:44iNbHQF
ちっちゃい雪だるまもおるんけどw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:07:36 ID:HMFp3hyH
射程4はやばくね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:59:11 ID:44iNbHQF
使って見た人、どんな感じか教えて下さい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:07:25 ID:uIXMXGZB
うぜー戦闘中にクル鯖落ちやがった
クル鯖は一体いつもなにやってんだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:50:28 ID:KzKoe57j
トラビアン終わったから暇つぶしでやろうと思ってるけどどのサーバーがいい?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:18:21 ID:uIXMXGZB
>>791
Livonian Orderがいいと思う
一番チャンスがある
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:18:31 ID:lztq1Sr6
beta 平原の移動速度が他鯖に比べて数倍速い(廃プレーにはお薦め?)
crusade おそらく激戦区 戦闘が最も激しい?(日本人多し?)
grail PvEとなっているが、普通に戦争が起こる
livonian 新鯖 未知数
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 08:20:55 ID:uIXMXGZB
へえ、β鯖は移動速度が速いのか
そりゃ気が抜けないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:34:43 ID:keSGb/0F
リヴォ鯖F3に誰か居ませんか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:56:05 ID:KzKoe57j
>>792
ありがとう 登録できたみたいだけどログインしたら真っ白だ
キャッシュ何回か消してるけどなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:20:32 ID:yWUKi3xD
>>795
その手のはゲーム内の鯖別フォーラム使おうぜ


>>796
・Firefox以外を使ってる
・エンコードがUnicode(UTF-8) 以外になってる

たぶんこのへん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:39:25 ID:keSGb/0F
その手とこの手の違いは何?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:37:04 ID:KzKoe57j
>>797
火狐使ってる ログインする時勝手にJISに変わっててUnicode(UTF-8)に手動で戻しても直らない
どうやら相性が悪いみたいだ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:13:56 ID:IpPAUTs3
なんでいつもクル鯖落ちるん?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:32:18 ID:M/5+GZ1y
鯖の能力が追いつかなくなってるんだろうね
新鯖増やしたのは負荷分散って事もあるんだろうけど、安定するまで暫く戦争控えめがいいかもしれない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:33:17 ID:It9nwbl6
新鯖から始めて初日組だし1位異常なくらい課金してるしで
保護明け時はどんだけ激しいかwktkしたもんだけども

一週間経っても斥候1人すらこなくてなんか拍子抜け
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:43:49 ID:UTcX1o0X
MMMって人の事?
でもこの人の街ってプロフィールに出ないんだけど、どこにあるんだ?
異常な程、臣下も抱えてるしw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:45:00 ID:PL64wm8Q
と油断したところを一突き
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 12:16:30 ID:VaHaVehd
>>803
街を隠して攻撃できなくしてるんだと思う
課金で出来るみたいだよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:19:42 ID:3yjGnJJP
ゲームの沙汰も金次第。ってことねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:14:41 ID:PrLNiIeO
リヴォのF1の日本人いない?
定期的に襲撃けてどうにもならんのだが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:18:46 ID:w4fpAIFI
自分の座標くらい出さないと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:28:53 ID:PrLNiIeO
ああそうね^^::

57│35 


相手は60│34
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:46:36 ID:f1gFG8eV
英雄の能力の戦士・弓矢・騎兵・弾道学に対応する兵科って
各兵の画像の背景色に対応してると考えていいのかな?

戦士  青
弓矢  緑
騎兵  紫
弾道学 橙
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:04:33 ID:596offqP
壁登りに必要な時間増えてない?
レベル3の壁レンジャーで30分かかるんだけど、以前は10分程で登っていたような・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:49:23 ID:k42DD0Y6
>809
相手の攻撃モード要チェック
「間接」にしてないやつは、弓がいても近接まで接近してくるから引き撃ち。
相手が攻撃方法に気づくまで弓と剣士で大軍を倒せる。
剣士はあくまで弓避け。
引き撃ち失敗したら外部に進軍して、戻る前にラリーポイントを移動。

ただし、この方法は上級者には使えない。相手が弓だけになると間接攻撃してくるので注意。
相手がオフラインのときはこれで完璧に倒せる。

剣士の防御ボーナスで弓避け需要が高まりつつある。
重歩兵も騎兵に対する攻撃ボーナスがつくようになったので、
重騎兵弱体化と考えていいかな?

>811
修理塔も回復スピードが上がった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:58:33 ID:jd0Rm15S
なんでこんなにスレ勢い無いのか不思議なゲームだな。

村ゲーにありがちな勝敗が単なる数値化された戦力比較でない点、
自分で操作できる局地戦は古きよきウォーゲームを思わせる。
それらを想定した建設は奥深く箱庭要素も高い。

御大的なogameやトラビ、広告大杉のドラクルは別格としても
各種コピー中華ゲーやkingsage・khanwars、
下手すると未翻訳のevony・imperionにすら負けてる謎。

自由度の高すぎるゲームは日本人には受け入れられないのかね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:04:09 ID:A+1QOcXC
誰それがつええぜ!!!!みたいな盛り上がり方はしないだろうからなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 09:22:13 ID:+8wMBf6S
>>813
自由度がありすぎて逆にあれなんじゃね?
それと組織的な同盟を組める要素がないのも盛り上がらない要因だと思う
ほら、村ゲースレのネタのほとんどが○○同盟が××同盟を攻めたとか、△△同盟と○○同盟が戦争中とか、
そんなんばっかじゃん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:34:58 ID:XBv32l61
盛り上げる人間は英語が読めない
いくらかは翻訳されててもキツい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:49:51 ID:zv3p3GEa
日本人向きじゃないのは事実かも。
日本人は集団で動きたがる人種だから同盟効果が弱いこのゲームには面白味を感じないんじゃないのかな。
あと、言葉が通じない相手と共闘で戦争行動執るのは結構ハードル高いようだし。
それと、課金者じゃないとなかなか拡大出来ない感じもあるかなぁ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:12:42 ID:q0YgXxQG
ストラテジーゲームの中ではかなり上位に位置すると思うけれどね。
国攻めの勝敗がオートで決まらないのはいい。

他のは戦闘に入ると兵科と数でで自動的に勝敗がつくから面白みにかける。
幾つかやってみたけど、コレが一番面白いと思った。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:16:12 ID:zv3p3GEa
確かに^^

もう少し同盟要素強化されるといいよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:39:07 ID:cyssLDme
日本人が少ないのは単に知名度の問題っしょ
ネトゲのニュースサイトとかで紹介記事見た事無いし
日本のポータルサイトが運営してるわけでもない
スレ一覧から来る人なんて少ないだろうし
一目で村ゲと分かるスレタイでもない

期待込めてageとく
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:20:37 ID:FpAFzJJm
あと、略奪を回避するテクニックとしては、入り口の地形を山にすることかな。

相手が歩兵略奪に来るなら城壁の効果は薄いけど、山+城壁レベル3で移動速度落とせるし、
山+壁+山という構成にしてもいい。
ramを連れてくることもあるけど、一歩目が山だと1マス移動に10分ぐらいかかる。
常連の敵が入ってくる入り口は常に同じだから、入り口とは正反対に倉庫を置くとか。

倉庫の周辺にも城壁か山をすると、さすがに山越えが面倒で略奪回数自体は
確実に減るし、
相手の兵士と町の数次第でカートに余裕があれば向かってくるけど、
略奪優先順位は確実に落ちる。

要は、倉庫までの略奪ルートをどうするかという点。

痛い目に遭わせようとするなら、相手の睡眠時間を模索して、弓でトコトン苛めるとか。

基本的にやはり保護期間が重要かなぁ。
保護期間中に周辺に見劣りしないレーティングがついていたら警戒して
攻めてこないし、保護切れる前に周辺の強国に同盟メール送りまくって、予防外交に努める。


というわけで自分はそろそろlivonianから撤退を考えていますw
やっぱ鯖は一個限定プレーが限界だわ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:36:39 ID:ge93NW9P
課金でない限り、保護期間の2週間でほぼ決まると言ってもいいんじゃない?
2週間で7万のレーディングを仕上げれれば先手取れるはず。
先手攻撃で相手の戦意喪失を誘えれば、かなりの餌場は作れる。
中にはしぶとい人もいますが、後々を考えてそんな人とは同盟します。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:23:01 ID:hw8vGrJZ
>>818
同意

>>822
たしかに
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:19:28 ID:hw8vGrJZ
Stolen resources

A wealthy merchant is asking for help.
A pack of thieves have stolen resources from his storehouse.
Rumours say, thieves are hiding in well of your city.
Order your hero to explore the well and you will be rewarded.
Be aware, thieves might attack you.


なにこれ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:29:01 ID:OYiOvChA
そのレポートの城にある井戸に英雄含む部隊を移動させようとすると見慣れないアイコンが出る
略奪や城占領の時みたいなやつ
それをさせると資源がもらえる

うろ覚えだけど10分待ちくらいで資源10000オールくらい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:56:27 ID:hw8vGrJZ
>>825
すげーそれ
敵はいないのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:32:05 ID:CPkXccTy
ほぉほぉ
10分で約1万資源ゲットだわ。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:03:29 ID:s3DOAQF2
マップの考え方ってどう理解すればいいの?
平面に4×4とか5×5とかで並んでいるんだろうか?
自分の座標のどのフィールドにも同じ時間で到達出来る気がするんだけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 07:09:13 ID:FKpU5HTg
>>826
敵でるよ
兵を十分用意してからやった方がいいね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 12:06:10 ID:O6oQdjhb
>>829
敵のユニット見たことのない兵種だね
ねずみ(?)280匹に襲われたわw

Reward received

You have been rewarded for your efforts, thankful merchant sends you resources: 7110 of each type
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 19:39:45 ID:FKpU5HTg
>>830
あと盗賊っぽい奴も出るよね
退治成功すれば経験もゲット出来て美味しいイベントだよね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:56:22 ID:s3DOAQF2
これって、定期的に起こる(受けれる)んだろうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 11:52:32 ID:MvM6cjNq
定期的じゃないと思うけど、平均すると10日に1回くらいかな・・・
起きない時は全然起きないよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 14:01:29 ID:VwnLZnX4
略奪者に新しいタイプのが混じってる?
ねずみっぽいの500体と魔法使いっぽい弓持ってる黒装束のやつが50ほど殲滅した敵地に沸いてた。
弓+ボウガンで2000、その他3000ほどいたんだが、削りきれてないところを見ると
射程2ぐらいから攻撃受けてるみたいだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:46:57 ID:0MmFSoJk
なんか戦闘ログがポップアップ方式になってね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:35:42 ID:A+TQPfvd
GODVILクラブでゲームイベントするらしいな。
誰か行く?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 21:47:50 ID:l4ppxmpA
GODVILクラブってなーに?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:32:21 ID:A+TQPfvd
ラトビアにあるちっちゃいホールのことじゃないかな?
北欧の港湾都市
グーグルマップでよろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:52:31 ID:l4ppxmpA
要するにoff会みたいな感じ?
ていうかこのゲームのためにラトビアまで行く人いるの?
日本人に限らずね・・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:33:17 ID:CHw/1bJ0
英雄のレベルってNPCマップにほっとけば勝手に上がるんだな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:04:12 ID:OgbUBtb4
age
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:47:27 ID:tBG8gNEh
今日初めてわからないことばかりなんだが…
資源とかはPCの電源切ってても増えるもんなの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:11:08 ID:jACIBKXL
増える増える

倉庫の空きをチェックしてから切ろうね!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:29:56 ID:tBG8gNEh
情報トンクス

とりあえず設備のLvうpから始めるか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:54:35 ID:qJ5D3kfs
わー 今日はじめたばっかなんだけど城の周り外人ばっかで
不安で不安で。すぐ攻められていぢめられるんじゃないかと。
誰か今クル鯖でプレーしてる人いない?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:51:14 ID:qJ5D3kfs
クル鯖のバレーの若い番号見ると赤と白の縞々の国旗ばっかなんだけど
どこの国?そこの国の人たちの同盟に全部占領されたのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:34:16 ID:qJ5D3kfs
クル鯖落ちたー もういい寝よ。誰か1100AD用のチャットサイト
つくってー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:45:14 ID:6r5KXnzc
IRCにつくろーか?
どこのサーバにする2chでいーか?
8491100AD 攻略サイト”管理”人:2009/12/08(火) 10:05:17 ID:MojkGXfN
突貫工事で味気ないページで、使い心地がいいかわかりませんが、
チャットページを設置させていただきました。
上記の方がIRC設置されるのであればそちらをご利用いただいても構いません。

鯖ごとに部屋が分かれております。
http://1100ad.buzz.xrea.jp/chat/miuchat.cgi

トップページ:http://1100ad.buzz.xrea.jp/
管理人:aoj

宣伝のようになってしまって申し訳ありません。
850uin:2009/12/09(水) 20:43:18 ID:XX+q0/mk
ベータでプレイしてる者ですが、だいたいこの時間に出没していますm(__)m
さっそくですが、ゲームにIN中は攻略サイト管理人さんに作って頂いたチャットに入室してますので
質問や暇つぶし等気兼ねなくどうぞー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:42:58 ID:h/e/j1h2
外国人の都市を占領しに攻め入ったら都市名を"JAPAN SUCKS"に変えられた
なんか日本嫌いを一人増やしたようで申し訳ないなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:59:56 ID:VPhicgfb
保管庫ってアップグレードするのにもゴールドかかる?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:10:10 ID:ba37qxPh
lvl 1が70G lvl 5までに各50G 計270G 資源マックス25000+
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:16:11 ID:gCVLOGdq
レスどうもー
相手がアップグレードしてから町ごと頂く事にします
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:44:57 ID:Ppkwt4Bu
きっと悪あがきに保管庫取り壊すだろうね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:58:12 ID:Z7kAbAlp
軽騎兵って使える?重騎兵より攻撃ボーナスついてるし
コスト的によさげなんだけど、まだ使ったことない・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 04:43:55 ID:Z7kAbAlp
重歩兵+レンジャーって強い?想定では略奪先での
戦闘なんだけど。相手に軽騎兵大量にいたらやばいか。
まだ本格的な戦闘したことないが、今日鉢合わせに
なるとこだった。頭の中でいろいろシュミレーション
してます。この編成だったら勝てるかもしくは
被害が少なくてすむって編成ないかしら・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:39:49 ID:weqot7bo
レンジャーは低コストで初期戦闘には使えるかもしれないけど、前衛倒れたら瞬殺される運命。
レンジャー1000体いても100体の重騎兵には勝てないよ。その編成だと弓にも弱いし、近づく前に
相当削られる。レンジャー+重歩兵編成に拘っていないのならおとなしく弓とボウガンも加えて
おくといい。もちろん部隊行動を間接に指定しておけば勝手に間接戦闘始める。
重歩兵でも弓で削られるのである程度剣士も添えておくのが吉。相手が素人なら間接攻撃してこ
ないし、接近してくる感じを見て引き撃ちなり弄り殺しにするがよし。

重歩兵が騎兵に対する攻撃ボーナス付与されたから戦術が変わってくる可能性はある。
壁の上から攻撃するなら騎兵は怖くない。どこの鯖か知らないけど一度誰かに兵送ってもらって
模擬戦やってみたら?兵全滅するとそこからモヒループに入ることあるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:44:29 ID:muiiWr9X
最初の頃A国と同盟結んでてその城は最近めっきり成長してなくやる気がないのか
もひられてるのか分からないんだけど俺150k同盟国20kの状態でモヒ対象に変えるため
同盟を一方的に切ってもマイナスなイベントはないでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:31:34 ID:olb+R6kn
特に問題ないとおも。
その町に他の同盟国から斥候が送られていることがあれば、若干警戒。
その国が組んでいる同盟国の位置を一応確認しておけばいいかも。
同盟を切ったからといってペナはなし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:45:27 ID:DJd3cPRr
なんかバージョンアップが来てる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:50:46 ID:l0ioWVLa
英雄が自動的に一人増えているのだが…。
因みにベータ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:52:04 ID:NCES1RD9
クル鯖にもいきなりかわいい女のコ(英雄)が一人増えてる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 03:53:56 ID:NCES1RD9
あとバージョンアップで一つ目の占領するときプレイヤーのいるとこは
無理って噂があるんだが本当かな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:24:10 ID:l0ioWVLa
どういう意味?一つ目は宣戦布告は出来ないってこと?

新鯖増えたね。いきなり20000コインもらえるけど、なんがバグってるみたい。
農場の建設コマンドが見当たらない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 04:34:18 ID:l0ioWVLa
追加英雄は全鯖共通みたいだね。

シスター マルゲリータって名前。

2週間くらい前のメンテで女性英雄が追加された。
追加英雄は俺的に顔が気に食わないので近々入れ替えようかと思ってる。

時に新技能ってどんな効果なんだろね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:01:19 ID:vAn88FWD
貯蔵庫の資源が30kオーバーしてるんだけどこれどうしてかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:03:01 ID:Dm2+FfEb
>>867
マーケット取引分が貯蔵量超えて上乗せ
ちなみに自国領で運搬しても上限超えず
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:17:03 ID:vAn88FWD
なるほどー
ありがとう!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:38:42 ID:YVhkStpN
相手が剣士+槍兵+弓で城にせめてきて間に壁があるときの必勝法を教えてください
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:55:32 ID:bgcaNb1W
ノルマンアーチャーで壁の外に誘い込んで重騎兵で蹂躙
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:52:06 ID:oJIeV0pP
おおおおおおお ナルホドー!!!俺の軍師になってくださいw
さっそくオベリスクつくってみますーーーーーー!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:08:50 ID:p9d8MTNd
グレイルだけどログインしてなさそうなとこ養分にしてもいいよねいいよね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:08:47 ID:fdMMRhg3
仕様変更

◎略奪時、貯蔵庫の現格納総量と略奪積載総量が表示。
◎新鯖導入
●鯖特徴
  ・20000コインのボーナスを持てスタートできる。
  ・保護期間後は、課金しないとサーバにログインできない。基本的に課金仕様。
  ・農場の建築が無い。始めから7050人の人口が付与されている。井戸での増加は可能。
  ・街が始めから2つまで統治可能。
  ・フィールドが異常に広い(500*500)。左記から一マス平均1.5分の移動速度(大雑把なので確かではない)
  ・資源の生産量が馬鹿みたいに多い。(MAX時間7524)
  ・使用頻度の高い資源はMAX生産量が多く設定されている。
   鉄鋼・木材 7524 石材 6897 石灰・石炭 6270     
  ・新しい傭兵が導入。見た目が聖騎士のような姿。歩兵と思われる。

  また、弓兵や攻撃城兵器がかなり高額でオークション売買されている。

現状判明しているのはこんなところ。
他の人からの情報も求む。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:12:19 ID:fdMMRhg3
新鯖情報補足

建築速度が他鯖の半分程度。
占領必要時間も半分(12時間)
錬兵速度が速い(10人3分ほど)

とにかく高速でやり取りが行われそう。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:13:41 ID:fdMMRhg3
×建築速度が他鯖の半分程度。 ◎建築時間が他鯖の半分程度。

つまり倍
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:14:56 ID:tiA8Z+Aj
英雄がwoundedになってしまった(´・ω・`)どうやって治すの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:42:40 ID:wz7I0tAH
城で復活
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:58:55 ID:UqmsFkGI
週末は鯖不安定な
880bose(ノ∀`):2010/01/16(土) 17:46:59 ID:cd40Usw9
兵士、一万人全滅した・・・・
もう、詰んじゃったかな。

全部の村で兵を展開して、待ち構えていて帰れん・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:31:05 ID:QEmmqKQE
1万w俺の半分以上の戦力wなんでそんな相手と衝突しちゃったのですか
今後の参考として教えてください
882bose(ノ∀`):2010/01/16(土) 18:59:44 ID:cd40Usw9
あと2時間で占領できるところで、就寝。
起きたら全滅、兵を隠してたみたい・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:47:03 ID:jfEMa6Tb
すげー久しぶりにログインしたら略奪されてる最中だったw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:39:02 ID:v+TGyCkS
もう雪解けか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:24:13 ID:I5X2N7Vy
new building Watchtower increasing sight range in your city (limit 2 per city, max level 5, each level gives +1 to its sight range, costs gold to upgrade after level 2)

見張り台で射程がのびるって事?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:27:45 ID:B35rL0eR
sageてない奴同じ奴か?
質問するのはいいが自分なりに調べてからにしなよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:06:59 ID:E3bveOCc
>>638見たんですけど、岩山って騎兵は超えられるの?

もうすぐプロテクション切れるんだけど、門の周りに中途半端に岩山があるから全部切り崩す資源がない・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:36:18 ID:pIFwrbTr
>887
出来る。移動速度は歩兵の約二倍。
あるに越したことはない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 06:39:03 ID:8dwii+QK
>>888
ありがとうございます

とりあえず石炭使ってちょびちょび崩してます
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:50:42 ID:H8EjtCWL
岩山在った方が、進行速度遅く出来ていいと思うぞ。
891887:2010/02/05(金) 20:33:42 ID:O3nRWG+X
プロテクション解除されたから1万5千くらいのレートのところに歩兵50と弓50で様子見に行ったらぼこぼこにされた・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:10:00 ID:SoktD/Y/
度胸あるなwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:23:00 ID:MXcub2vD
レート2万〜3万位の町だったらどのくらいの戦力でいけばいいんですかね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:59:41 ID:ng1l6som
定期ルート略奪に行ったら近所の占領中の部隊を皆殺しにしてしまった
すまぬすまぬ(`;ω;´)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:35:54 ID:QQHrt66g
ベータ鯖で略奪いこうと思ったら片っ端からプロテクかかっててワロタ
何かの仕様変更かね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:34:58 ID:9f9Zxo8M
今日も聖杯は平和です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:58:22 ID:68CSGrsE
平和だなぁ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:36:39 ID:XckSoA4u
戦闘画面が使い難くなっとる困る
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:52:31 ID:IpHhnjlJ
平和だと思ったのもつかの間で大群に襲われてて怖いですもうだめ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:11:17 ID:E3JOUTw8
オリオン様が900ゲットだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:12:35 ID:4mnrN4bF
久しぶりに戻ろうと思うんだけど今どこが熱いの
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 07:02:48 ID:R+bWV6fr
市場の取引が成立して無事カートが帰ってきたのに、
資源が増えない事があるんだけど気のせい?それともバグ?
903bose(ノ∀`):2010/05/25(火) 02:36:22 ID:V7WCNfYj
ねぇ、これ何?

なんか怖そう・・・

(53/79)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 02:03:19 ID:L1PDwhI2
壁を壊すだけだったらラムと投石器どっちがコストパフォーマンスいいのかな?
訓練所のレベル10にするか迷うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:40:12 ID:d4r65q8a
壁だけならラムで十分かな
攻撃力が2だけど、攻撃速度に倍時間かかるし。
射程あることに意味がでそうな壁の配置するようなヤツもいないしなー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:54:14 ID:d4r65q8a
NPC砦の占領の仕方が分からない・・・。
一体どうやるんだ・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:46:47 ID:C/lH18fo
>>905
ありがとう、移動速度もラムのが早いみたいだしラムにするよー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:00:56 ID:i3iOF1Pv
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:57:41 ID:rYguc3ln
まだやってる人いるのかね
910bose(ノ∀`):2010/10/11(月) 05:13:26 ID:qqqvBKdQ
いますよ・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:29:07 ID:fr/Ph9zC
今何都市くらいもってんのよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:31:27 ID:g9uXa49u
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:18:08 ID:WjfcRQMZ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:50:46.61 ID:cuU84Eqb
みた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 16:01:40.52 ID:8gknJMhG
ループ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 04:00:06.46 ID:UuToKLwX


917名無しさん@お腹いっぱい。
遠浅