Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です29題目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
--------------------------------
まず、>>1-8とFAQを読んでください。
次にスレッド内検索を行ってください。
それでも答えが出てこなかった場合、こちらで聞いてください。
--------------------------------
なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/

公式FAQ
ttp://help.travian.jp/

公式ルール
ttp://www.travian.jp/spielregeln.php

Travian@wiki
ttp://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/1.html

《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-6)/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>7)等の確認してから質問してね。
★ 答えのない質問:相談はお門違いだよ。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。

前スレ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です28題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1239388794/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:07:49 ID:a33O+HSV
トラビアンの解説: (p)ttp://travianfaq.web.fc2.com/ (輸送制限、オアシス、英雄、援兵など)

・初心者保護期間の最終日までに隠し倉庫レベル10を1個用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。
 カモられてクリアは非常に多いパターンです。
・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。
・【チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の2/3までしか隠せません】
・最初は泥=木>小麦=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。
・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。
・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。
・初期に金貨35枚があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、
 生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)
・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。(集兵所は本部の右下あたりをクリック)
・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。
・ ねずみ先生はあなたの心の中に生きています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:08:30 ID:a33O+HSV
■よくある質問集(FAQ)

Q.英雄の二人目以降はどうやって作るの?
A.まず、前提として英雄は「アカウントに一人」しか作れない。
 英雄が死亡した状態で英雄の館をクリックすると、死亡した英雄を回復するか、新しい英雄を作るか選べる。
 三人目の場合は、一人目と二人目の英雄が死亡している時に作るかどうか選べる。
 四人目は選択肢すら出てこない。既存の(死亡した状態の)英雄を削除しろ。
 繰り返すと、運用できる英雄は一人だけだが、死体は三人まで保存できる。

Q.7マス先のオアシス取れねーんだけど。
A.7×7マス内にあるオアシスのみ占拠可能
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○●○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○

Q.初期村(英雄の館レベル10)でオアシスを所持してる状態で、2村目でもオアシスを所持するには
 2村目の英雄の館をレベルいくつまであげないといけないのでしょうか?
A.レベル10。1つの村で2個のオアシスを所持する場合にはレベル15にする必要があります。

Q.自分所有の他の村に資源いくら渡しても大丈夫?
A.OK

Q.他人の村に資源いくら渡しても大丈夫?
A.24時間毎に「自分の【全】村の総生産量(木+粘土+鉄+穀物)」の1時間分だけ送ることができる。
この「24時間」は、相手の村へ資源が到着してから次の資源が到着するまでの時間を意味する。
例:Aさんの【全】村総生産1000 Bさんの【全】村総生産100
○A【さんのa】村→B【さんのb】村 資源500
×B【さんのb】村→A【さんのa】村 資源150
資源のトレードはアカウント単位なので
Aさんの【a1村】→Bさんの【b1村】へ100輸送、Bさんの【b2村】→Aさんの【a21村】へ100輸送
としても1:1扱いになるので輸送制限にはかかりません

Q.私初心者だけど2村目への移民いつすればいいの?
A.お好みでどうぞ。資源が各400〜600毎時くらいになってから行くのがベター。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:13:58 ID:a33O+HSV
Q.3村目を作るには1村目の官邸を20にしないといけないの?
A.2村目の官邸を10にしても移民できる。

Q.官邸をLv10にして2村目を開拓した後に官邸を壊した場合
宮殿を建ててLv10にすれば3村目は開拓できるのでしょうか?
A.できません。
 その村からもう一度移民したい場合、官邸のレベルを20にするか、
 建て直した宮殿のレベルを15(20)にする必要があります。
 派生村を作る際には、移民スロットに空きがある必要があります。
 スロットは官邸Lv.10、Lv.20のとき、または宮殿Lv.10、15、20のときに発生します。
 このときのスロットの数(官邸なら最大2、宮殿なら最大3)が、
 現在派生している村の数よりも多ければ新たに移民を行うことができます。
 現在派生している村は[村の中心]→[官邸(宮殿)]→[拡張]で確認することができます。
 

Q.首都じゃない村って資源とか建物とかLv10までしか上げられないの?
A.資源はLv10まで、建物は制限つかない。

Q.初期村で英雄の館など建物をLv10以上にあげて二村目に首都移転した場合
 レベルは下がりますか?
A.下がりません。レベル制限を受けるのは資源タイルだけです。

Q.2村目に大農場と普通村どちらを取ればいいでしょうか?
A.これは相談にあたります。種族、接続時間、周辺の状況、同盟の状況などで答えが変わってきます。
 自分で判断できないのなら普通村を取ることをお勧めします。

Q.大農場探すやつ(クロップファインダー)が見えないんですが。
A.(p)ttp://crop-finder.com/jp1/0|0/ (p)ttp://crop-finder.com/jp2/0|0/ (p)ttp://crop-finder.com/jp3/0|0/
もし使えなかったらこちら(p)ttp://crops.no-ip.org/index.php?s=7をどうぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:17:20 ID:a33O+HSV
Q.鍛冶場や防具工場はどのような効果がありますか?
A.これらの建物で兵士を強化すると、その村に所属する(英雄以外の)兵は
 援軍先にいようが進軍中だろうが全て強化されます。
 建物を破壊しても強化の影響は消えません。
 その村に所属しない(他の村からの)援軍は対象外です。

Q.○○という建物を壊したいんですが、壊した場合は効果はなくなりますか?
A.研究と改良の結果は残り、建物にある効果はなくなる。

Q.ある建物の建設条件になっている建物(馬舎にとっての鍜治場など)を破壊したら
 後から建てた方の建物は壊れたりレベル上げができなくなったりしない?
A.しません。
 例えば、馬舎を建ててから鍜治場を壊しても、馬舎はそのまま残ります。
 もちろん馬舎のレベル上げも可能です。

Q.このゲームの攻撃システムってどうなってるの?
A.攻撃時は攻撃値のみ適用、防御時は相手にあう防御値のみ適用
詳しくはこちら
(p)ttp://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/122.html#id_0e9b99d2

Q.他の村から援軍で来た兵に自分の村の壁や防具工場って適用される?
A.壁は適用、防具工場は無効。%英雄は防具工場と同じ扱い。

Q.罠の運用よく分からんから教えて。
A.
・敵を全滅させれば罠にかかった敵は捕虜のまま。
・「通常攻撃」で突破されるとその村でかかってる兵は全員解放+罠の2/3が壊れる。
・偵察兵は罠にかかりませんが、罠の数を調べられることはありません。
・かかった兵を殺すことはできませんが、維持費は敵持ちです。

Q.兵隊の所属変更はできませんか? 具体的にはA村からB村へ援兵してそこから派遣というように
A.無理です。
ただし例外として「英雄だけ」英雄の館を建てている村同士で所属村の変更ができます。
繰り返しますが「英雄だけ可能」です

Q.偵察は1体だと運用上、どんな不都合がありますか?
A.攻撃側が飛ばしてくる偵察兵が1体のときだけ相手の偵察兵は死亡し、攻撃側は情報を持ち帰れません。
 攻撃側が2体以上の偵察兵を飛ばしてきた場合、防御側は偵察されたことにも気付きません。
 情報も持っていかれます。
 防御側が偵察兵を置く場合は、目的を決めましょう。

 ○情報を守る
  →攻撃側の偵察兵を皆殺しにする必要があります。
   目安として攻撃側の偵察兵が100体の場合には180体程度必要となります。
   ただし、相手との人口の差などの諸要素で変わります。

 ○偵察兵が飛んできているかどうかを察知したいだけ
  →攻撃側の偵察兵を1体でも殺す事ができればOK。
   10体配置しておけば700体位までの偵察を察知する事ができます。

Q.クレカを使わないで金貨を購入できますか?
A1.PayPalを使って購入すればクレカは必要ありません。
A2.スルガ銀行かイーバンク銀行に口座を作ってから、
  visaデビット対応の銀行カードを作れば、visaのクレカとして使えます。
  銀行口座さえ作れば誰でも持てるので未成年や無職でもOKです。
A3.PayByCash経由の銀行振込でも金貨を買えるようになりました。
  (別途振込手数料がかかります/499円の場合のみ数円上乗せ)
注:PayByCashの選択肢にWebMoneyTransferがありますが
  これは日本のウェブマネーではなく、主にロシアや東欧で
  使われている決済システムです。((p)ttp://www.wmtransfer.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:21:36 ID:a33O+HSV
Q.英雄のポイント割り振りで、回復に振らないと受けたダメージは回復しない?
A.回復ポイントが0なら、いつまでたっても回復しません。
 ただし死んで復活すれば100%まで回復します。

Q.英雄の経験値って、どのくらい溜めればレベルアップするの?
 公式FAQに書いてあります。
 (p)ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=450

Q.他の村から援軍で来た兵に自分の村の壁や英雄の防御%効果って適用される?
A.壁は援軍も含めて全ての兵に効果があります。
 %英雄は同じ所属村の部隊にしか効果がありません。

Q.行軍中や援軍中に、その兵士の所属村が消滅したらどうなるの?
A.所属する兵士も問答無用で消滅します。

Q.同盟員の罠に開拓者を預ける方法は
 同盟員同士の攻撃で禁止されていますか?
A.同盟員の罠に開拓者を預ける行為は同士討ちとはならず
 規約上何も問題ありません。

Q.罠のある村に開拓者を攻撃で向かわせましたが
 罠はいつ発動ですか?
A.罠はその戦闘の一番最初に発動しますので、罠が一個でもあれば
 先に罠が発動し安全に開拓者を預けることができます。

Q.商人の輸送制限はどの時点の総生産量が適用されますか?
A.村を出発した時点です。

Q.人口が0になっても村が消えないよ?
A.プレイヤーが持っている村が1つしかない場合は
  人口0になっても村は消えません。

Q.首都が破壊された!どうして?
A.首都は議員・元首・首領に占領されることはありませんが、
  首都以外に村を持っているなら、首都も人口0で破壊されます。
  首都がなくなった場合は新しい首都を決めるまで無首都状態になります。

Q.首都移転はどうやるの?宮殿建てただけで移転する?
A.宮殿を建てただけでは首都になりません。
  建てた宮殿をクリックして首都移転手続きを行うと、首都が移転します。
  首都移転した後で宮殿を壊しても首都は首都のままです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:26:56 ID:a33O+HSV
■過去ログ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です  
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1213955003/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です2題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1217553565/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です3題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1218500342/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です4題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1219293110/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です5題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1220113192/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です6題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1220647405/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です7題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1221267652/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です8題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1221967587/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です8題目(実質9)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1222658066/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です10題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1223209860/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です11題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1223816775/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です12題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1224427438/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です13題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1225198489/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です14題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1225888569/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です15題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1226647133/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です16題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1227402430/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です17題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1228008587/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です18題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1228583686/
Travian(,,`ω`)先生質問です19題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1229264370/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です20題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1230020990/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です21題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1230885360/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です22題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1231722645/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です23題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1232803764/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です24題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1233856111/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です25題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1234867866/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です26題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1236028002/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です27題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1237606854/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です28題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1239388794/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:30:45 ID:a33O+HSV
■便利ツール
エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
各種シミュレーション(戦闘、英雄、資源開発など)
ttp://kirilloid.ru/travian/index.php
英雄作成の際に便利なヒーローシミュレーター
ttp://help.travian.com/hero/index.php
掲示板で皆に戦闘結果を見てもらうならログ共有ツール
ttp://travian-reports.net/jp/
ttp://log.travianas.lt/
目的地までの行軍速度が計算できる行軍シミュレーション
ttp://www.javaschubla.de/2006/travian/wegerechner/wegerechner-t3i.html?lang=en&dim=400
人口の増加など調べられる超便利で定番なTSU
ttp://travian-utils.com/?s=jp1
ttp://travian-utils.com/?s=jp2
ttp://travian-utils.com/?s=jp3
ttp://travian-utils.com/?s=jpx
同盟員の位置を地図で見れるトラビアンマップ
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp1
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp2
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp3
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jpx
時間計算機
ttp://www.ahref.org/app/timecal/index.html
TSUと同じような機能あるよ
ttp://crop-finder.com/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:18:53 ID:/9RzJKPE
>>1
おつ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:29:18 ID:JYjMLd+c
シッターについて教えてください。
A: シッターをお願いする人
B: Aのシッターをする人

BがシッターでログインしているときはAの行動の制限はどうなるでしょうか?
このときAはログインできるか、Bにシッター解除を伝える方法があるか、
AはBのシッターを強制解除できるか
について教えてもらえたらと思います。

実際やってみるのが一番だと思いますがすでにシッターになっているので
どうしようかと思ってます。
1110:2009/05/09(土) 02:40:27 ID:JYjMLd+c
確認せずに書き込んでしまったようで前スレに同じような質問がありました。
それによるとシッター、オーナーに関わらず後にログインしたほうが操作権
を持ち、先にログインしているほうは強制的にログアウトされるという解釈
でいいのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 14:03:26 ID:/9RzJKPE
>>11
大体そうなる、だけど、両方操作できるときもある
その場合
Aが1村から2村に輸送しようとする
同時期にBが3村に画面を移動したとする

そうするとAから見ると、3村から2村に資源を送るように画面が切り替わったりする
操作がおかしいなとおもったら、シッターの人がはいってるんだなと思った方がいい
両方操作できるときでも、そのうち先にログインしてた方がログアウトになるよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:06:30 ID:LO3EmolG
>>11
複数ブラウザ起動した時と同じ挙動。

お互いに操作できるけど、読み込み時に同期取られるから
A村の開発指示をしようとしていたらB村が表示された。
な、何を言っているのかわk(ryみたいな状態になる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:11:17 ID:2lzElMwl
攻撃先に兵がいないのに、攻撃兵が死傷する場合ってどんなことが考えられますか?
スカウトで官邸や壁がないことは確認済みです。
罠だと死傷にはならないですよね。調べてもわからず教えてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:23:17 ID:2lzElMwl
さらに調べてたら、村自体に防衛力があるような記述がありました。
単体で攻撃したらダメなんですか〜
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:28:39 ID:6FhYhwo5
>>14
人口差補正。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:43:17 ID:QDSOjBAQ
1体だけじゃ死ぬだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:47:33 ID:2lzElMwl
>>16
それでググッたらさらに詳しくわかったよ、ありがd
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 18:50:11 ID:2lzElMwl
>>17
そうなんだ、始めたばかりなもんで
読み込みがタリンかったかも
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:01:29 ID:JsmBfoWd
なにもない村でも最低必要攻撃力75
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:43:27 ID:JYjMLd+c
>>12-13
ありがとうございます。よく理解できました。
今私ともう一人の方がシッターをしているみたいですが
3人でログインしたらはちゃめちゃなことになってしまいそうですね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 14:16:41 ID:gRRR0jDf
2村目で官邸または宮殿レベル10を作った場合
1村目の官邸で開拓者はつくれますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:27:38 ID:p0+gxwsz
>>22
無理
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:19:48 ID:AwRtoxYi
こっちが保護期間中でも相手が保護期間でないなら略奪に出れる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:26:12 ID:047GwnSA
同盟員全員に一度でメールできる方法ありますか?
ちなみに同盟創設者です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:29:59 ID:p0+gxwsz
>>24
できる

>>25
ある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:32:29 ID:AwRtoxYi
>>26
ありがとう

あともいっこ
人口4人とかで保護期間のハトマークが出てない村って略奪出来る?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:38:58 ID:Q/vNrrxp
大使館建ててない場合って招待状届かない?
大使館立てる前に招待状送られた場合、大使館立てた後に
確認できないかね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:40:11 ID:047GwnSA
>>26
どうやったら全員にメール送れますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:47:20 ID:p0+gxwsz
>>27
保護期間の有無≠ハト

>>29
[ally]
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:48:04 ID:p0+gxwsz
>>28
届く
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:50:29 ID:AwRtoxYi
>>30
なるほど、サンクス

勉強になった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:51:33 ID:Q/vNrrxp
>>31
ありがとうございます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:57:03 ID:QOjyjntX
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


       (`・ω・´)ここは超濃厚なネタスレです!お楽しみください!!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:15:20 ID:A3jqXL7q
「○○時間分のお弁当を持たせて」
・・・と有るのですが
普通に「援兵」ではお弁当持ってかないのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:51:23 ID:gcii3qN+
>>35
援軍に到着してから消費する穀物をこちらが負担するという意味
商人に持たせて送ってねってこと
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:24:15 ID:/rKQooPQ
35は別スレで答えもらっている
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:45:40 ID:fZ3imjx8
人口50くらいでずっと止まってる村があって、よく略奪にいくのですが
取れる穀物が必ず0なんです。他が100とかでも。

これって略奪用の村としてだれかがつくった村で、穀物生産をわざと0にして
放置英雄を防いだものと考えていいでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 06:59:40 ID:sakVxvN2
考えていいですよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:07:50 ID:Xpy74CdS
隠しがあるんじゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:04:15 ID:i0vVmjv/
敵対同盟の放置村に置き兵して麦をいただこうと思うんですが
放置村にINさえされなければ敵対同盟に俺が援兵してるってバレる要因ってないですよね
同じ同盟員ならモヒれないはずだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:52:40 ID:denFXof2
チュートリアルで出てきた戦闘シミュレーターってどこから起動すればいいの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:15:47 ID:oRGZN7xW
>>3に書いてある輸送制限について質問です

>○A【さんのa】村→B【さんのb】村 資源500
>×B【さんのb】村→A【さんのa】村 資源150

これってAが350の資源を一方的に送った事になるからBはセーフなんじゃないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:22:11 ID:0VoDgTPg
>>43
上はゲームルールで問題ないケース○
下はルール違反で処罰されるケース×

上下を通しで行ったという意味ではない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:37:19 ID:v2AinG26
>>41
どこから援兵されているかは、援兵した人と援兵された人にしか分からない。

>>42
集兵所>戦闘シミュレーター
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:52:07 ID:denFXof2
thx
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:23:09 ID:A1Y47Ssc
占領したオアシスが7x7以外の村から英雄を含む攻撃を受けた場合は忠誠心は下がりますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:04:43 ID:TTwNYWbF
一回の攻撃で征服するには
何人の議員を送ればいいですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:09:55 ID:h5Y+4DdP
>>48
一回の攻撃には最大3人の議員を同行させられるが、それだけで征服は無理
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:21:21 ID:YxNp9R+E
他人のオアシスを奪うってのはつまり
他人のオアシスの忠誠心をゼロにすることですよね?
範囲外からゼロにできちゃったら矛盾しませんか?
よく考えましょう


統括者の性能(説得の効力)は調べられます
その効果はランダムかつ人口補正の影響を受けます
同じ人数で征服できないこともあるし
逆に2回目の征服をしてしまう(統括者を1人無駄に使う)こともあるでしょう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:32:34 ID:C/w6xrt0
一度に複数のプレーヤーの開拓者を罠ホテルで預かった場合、
個別に開放は可能なの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:19:41 ID:secQTm7s
>>51
個別開放できたはず。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:42:39 ID:MC1Jchd9
占領は忠誠心20前後が一番怖いんだよな。
波状にせず、2人以上いっぺんに送り込めば余ったやつが援軍として残るから、そのへんはやりようだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:26:34 ID:TuzjLsYf
ww村じゃなくてナタールの首都に攻め込むといいことってありますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:37:23 ID:Kvwe1jiI
>>54
数千数万の兵が全部罠に嵌ったというレポートが見れる。
攻撃貫通不可能だから攻撃するだけ無駄。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:26:08 ID:gQkfxk50
>>51
罠からの解放時
あるいは罠に捕まった兵の解雇の時に
数の選択はできません
all or nothing

別々に攻撃した場合は同じ村からでもまとめられることはないので
個別に選択することができる(あるいは個別に選択しなければならない)

1人ずつのフェイクを全て罠に嵌めた場合
最大200列の捕虜レポートがずらりと州兵所に並ぶのを見ることが出来・・ます
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:32:10 ID:OglJ1EXJ
市場で、移動中の商人といった表示がないまま
商人数が5/20と表示されているのですがどういった現象でしょうか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:35:46 ID:OglJ1EXJ
すみません、昨晩交渉に出した商人が残っていたようです・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:17:21 ID:Ml7iG11I
先生
資源を送るとき、横の1000ってかいてあるところクリックしても無反応になってしまったんですが、どうづればいいですか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:25:47 ID:Ql789pf7
>>59
商人がいない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:30:12 ID:Ml7iG11I
商人も資源もあります
出兵時の最大出兵ボタンも無反応になりました
なぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:08:02 ID:JxmP23e/
窓に数字入れてるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:19:13 ID:Ml7iG11I
窓に数字入れてやるしかないようです。
firefox使ってたんですがIEだと問題なくできました。

後、地図上の村にカーソルを合わせても詳細が表示されなくなってしまいました。

64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:26:50 ID:Ml7iG11I
何度もすいません
兵士の移動の残り時間も変化しないようになってしまいました。
どなたか解決法わかる方お願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:07:58 ID:cJjV7XOx
>>64
セキュリティでjavascriptを切ってないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:51:07 ID:RfinioKt
>>59
どうやらバグのようで、たまに反応しなくなることがある
ブラウザ再起動すれば直る
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:34:34 ID:TNe8dMHZ
>>65
>>66
ありがとうございます
どうやらJAVAがブロックされていたみたいでした。
無事直りました。
ありがとうございます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:22:20 ID:bu3/v34R
(,,゚Д゚)∩先生質問です
議員系のユニットは作った村以外のスロットを使って占領出来るんでしょうか?
例えば、スロットが一つ空いている村が2村あるとき、片方の村で議員を作って2村占領出来るのかということです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:26:27 ID:JhtTV0dM
統括者は村を増やしたら1人消えるのです
スロットの分だけしか作成できないのです
分かりましたか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:38:58 ID:GCfntnJX
>>68
できない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:46:28 ID:jA+ffKkh
最近スロットが一杯でなかなか爆発台に座れません
今月の家賃どうすればいいでしょうか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:46:25 ID:MNmaOFBi
>>71
あなたが賃貸人なら、支払うべきです。
あなたが大家なら、回収するべきです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:23:10 ID:i+q5uMSx
征服で一回の攻撃の際、議員を1人より3人連れて行った方が忠誠心が下がりますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:49:27 ID:rw1wNLXB
>>73
人数分の効果がある。(3人なら1人の時の3倍)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:19:00 ID:EzHPfMwK
日本人ってどのサーバーに多いですかね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 15:28:48 ID:e1NKXt+k
>>75
日本鯖ならどこでも多い
今から始めるならJP4鯖一択
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:10:47 ID:i+q5uMSx
レンガ製造所を本部レベル10で壊すと25%の効力は下がりますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:14:39 ID:acf+fDE5
>>77
当然下がる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:15:03 ID:rw1wNLXB
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:50:55 ID:axp3yElI
(,,゚Д゚)∩先生質問です
NPCトレードは、一回の取引につき毎回金貨3枚取られるんですか?
それとも期間とかあるんでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:02:26 ID:acf+fDE5
>>80
毎回とられる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:51:45 ID:TNe8dMHZ
石工なしのレベル20官邸を完全破壊するのに必要なカタパルトのだいたいの数を教えて頂けますか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:08:30 ID:MNmaOFBi
>>82
( ゚д゚)、ペッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:49:01 ID:G7U8BnZD
>>82
1
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:52:11 ID:uP1U3Snr
>>82
条件が足りない

>>8 の シミュレータ
ttp://kirilloid.ru/travian/index.php
使って自分で考えなさい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:05:44 ID:2/8kcIlH
ガウルで学院と作業所を二つともレベル10にしたのにカタパの研究が表示されないのでできないです。ちなみにラムの研究はまだですが項目は出てます。なぜでしょうか?ラムを研究してからじゃないとダメなのでしょうか?それとも防具や馬舎を作ってないのが原因でしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:08:19 ID:DjGrGcr9
>>86
説明見てみ
学院はレベル15が必要だって書いてある
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:10:20 ID:2/8kcIlH
>>87
本当だ。勘違いしてました。ありがとうございます。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:36:21 ID:JzVI9F/p
3.5でGPがつかえないんですがどうすればいいですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:52:08 ID:9mK1fTK4
(,,゚Д゚)∩先生質問です

マルチハンターへ通報するには、
multihunterへIGMを送ればいいのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:13:12 ID:z2RatWmB
ラムやカタパルトの鍛冶屋Lvうpって、通常の攻撃力が上がるだけで、建物への破壊力は変わらないのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:57:48 ID:Wk/neOti
闘技場の効果は商人にも及びますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 03:24:08 ID:ZVmn9894
>>90
はい

>>92
いいえ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:25:41 ID:DegzOf5C
>>89
GPってなんだろ?

>>91
いいえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:29:34 ID:pe+OmOQ8
ローマンで普通村からオアシス取ろうと思ってるんだけど
木麦オアシスと鉄麦オアシスってどっちとったほうがいいのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:31:13 ID:D+QzT4sF
相談は本スレでしろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:34:47 ID:pe+OmOQ8
はあ?ここ質問スレじゃねえのかよカス
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:35:53 ID:cCON/+dp
>>94
ガメポのゲームマネー
fezか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:40:42 ID:D+QzT4sF
>>97
★ 答えのない質問:相談はお門違いだよ。

テンプレくらいよめ 死ねゴミ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:46:00 ID:pe+OmOQ8
>>99
テンプレ読みました

で、再度質問です
ローマンで普通村からオアシス取ろうと思ってるんだけど
木麦オアシスと鉄麦オアシスってどっちとったほうがいいのかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:49:28 ID:Vc0HHnxA
ぶっちゃけるとローマン普通村ではオアシス取らないほうがいい
安全面的な意味で
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:50:04 ID:08LKVOlE
>100 水のみ場オアシスだけ取っとけ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:07:42 ID:D+QzT4sF
>>100
どっちもとる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 11:41:51 ID:U7WJQg7p
開拓者作れるようになったら資源レベルはあげないで
そのまま資源貯めた方がいいのでしょうか?
資源レベルはあげれるけど、開拓者作るには足りないってとき
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:05:27 ID:hPox2u2F
>>104
何村目?
3〜4村目までは、早急に移民しなければいけない理由が無い限りは
資源優先が良い。
さっさと移民すると資源不足でかえって成長が遅れる結果になる。
それよりも資源供給体制を整えてから移民した方が成長が早い。

5村目以上なら、2村くらい開発完了して資源に余裕が出てくるから
移民できるようになったらさっさと移民しても良い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:20:28 ID:cCON/+dp
>>104
>>105
相談は本スレ

ぶっちゃけ状況次第
107104:2009/05/14(木) 13:31:28 ID:U7WJQg7p
初期村です。開拓経験なしでして
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:37:56 ID:MonkQZCi
>>107
>>105で足りないのなら続きはこちらで

Travian トラビアン総合スレ 4
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1241500011/l50
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:16:51 ID:Zqc9tqGh
(・ο・)/先生!
本部の建築時間短縮は、建物にしか効果ないのですか?
初期村で資源開発だけの毎日から早くオサラバしたいんですけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:20:15 ID:w1v995cC
>>110
資源パネルの開発時間も短縮される。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:02:30 ID:XtESuke2
金庫を建てる時期はいつですか?
また 秘宝とはどこにありますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:40:16 ID:Zqc9tqGh
>110
(^ο^)/先生ありがとう!
大好き!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:16:04 ID:UfbuvsSG
ローマンがガウルを倒す方法教えてください
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:18:31 ID:DUJqNQ75
>>113
攻撃します。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:51:11 ID:UfbuvsSG
レジョネヤ20プレトリアン13でガウル攻撃したのに戦闘結果が分からないまま帰ってこなかったんですけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 18:55:34 ID:mk392fbe
自分の村に資源送ろうとして間違えてしらん奴に自給の3倍の資源送っちまった。
資源自体はあきらめてるんだけどペナルティ食らわないようになんか用意しとくことあるかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:21:17 ID:whiIDUJD
英雄の館のレベルは上がると何に影響されるんですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:35:03 ID:j8dukj4l
>>116
送付相手にIGMで事情を説明し、資源を返してもらう。
資源自体を諦めているのであれば、時給超過分だけ返却してもらい
残りを迷惑料にすれば良いかと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:36:41 ID:j8dukj4l
>>117
Lvに応じて、館が建っている村から占拠できるオアシスの数が増える。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:39:11 ID:j8dukj4l
>>117
その質問は公式FAQで調べられる範囲なので
まず調べる癖を付けてください。
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&gid=37
121116:2009/05/14(木) 20:35:33 ID:mk392fbe
>>118
thx。
そこら辺はもうやったし両方ペナルティクラウからって説明もしてるけど
音沙汰ないんだよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:46:04 ID:j8dukj4l
>>121
なら、月並みだが、○半にIGM送付して、事情説明しておいた方が良いかもね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:56:37 ID:3J67YHRl
>>111
ありがとうございます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:40:05 ID:KShMGHMx
不戦ではなく軍事同盟結んでいる相手から、占領ではない通常の攻撃が来たんだけど、これって○半に通報したら相手はペナルティくらいますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:44:44 ID:MfTIlwWZ
>>124
無理
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 07:52:09 ID:RKtKOxOd
自分の村⇔他の村の取引をした場合
なぜ輸送時間に差が出るんですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:00:25 ID:KShMGHMx
>>126
種族によって商人の移動速度が違うから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:16:16 ID:RKtKOxOd
>>127
ありがとうございます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:58:10 ID:qPPKczlu
(,,゚Д゚)∩先生質問です

http://travian-projekt.de/travian.php?tool=gp
wikiにグラフィックパックをこのサイトから入手とありますが
ダウンロードの仕方がわかりません
もしかして取得不可能なのでしょうか?

こちらを取得したいのですがアカウント登録してもダウンロード失敗します。
Travianer Pack
http://travian-projekt.de/travian/grafikpacks/gp/Travianer_Pack/logo.gif
http://picasaweb.google.com/TravianProjekt/TravianerPack
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:09:06 ID:4P+wJV6p
>>129
同じものだと思います↓
ttp://www.travianskins.com/dorf2.php?s=travianer
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:34:01 ID:qPPKczlu
>>130
できました!ありがとうございます!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:21:20 ID:7bFV01eX
グラフィックパックを使いたいですが
グラフィックパックを
デスクトップにダウンロードしたあと
どうすればいいですか?

それともダウンロードしなくてもパスにアドレスを貼って起動ボタンをおせばいいだけ?
教えてください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:36:42 ID:F2fLEilI
ここトラビアンの質問スレだから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:09:51 ID:L5QQW8Cw
兵士の研究・改良などは、村ごとの独立したものですか?

2つ目の村を作って、そこを首都に変えて、その後 兵士を増産する場合、
2村目は2村目で研究をやらないと、2村目では作れないのかな…。

その場合、1村目で兵を増産しておいて2村目へ送り、そこを拠点に変えることはできますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:15:25 ID:jXgtK4k+
>>132
1.どこかに解凍する
2.プロフィール - グラフィックパックに
D:\WinGame\Travian\Settlers\
に解凍したなら
file:///D:/WinGame/Travian/Settlers/
のように書く

FireFoxならそのあとtravianのWebを信用させるという手順ガイル
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:17:06 ID:jXgtK4k+
>>134
英雄以外は拠点変更できない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:37:15 ID:Nl7N6PUR
>>134
研究・改良は全て村単位。
英雄以外の全てのユニットは所属を変更できない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:56:31 ID:L5QQW8Cw
>>136-137
ありがとうございます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:47:45 ID:HmV38SDn
カタパルトで攻撃する時の連続攻撃のやり方がわかりません。
教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 17:04:15 ID:0/WqaLv0
複数のタブを使って攻撃準備し、連続で発射するだけ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:12:09 ID:HmV38SDn
連続発射のキー操作はどうやればいいのでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 18:19:18 ID:4P+wJV6p
>>141
間髪いれずに入力やクリックをします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:06:37 ID:HmV38SDn
素早くタブ移動出来る方法はないんですね。
ありがとうございました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:37:15 ID:4P+wJV6p
>>143
[Ctrl] + [Tab]
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:43:43 ID:HmV38SDn
ありがとうございます。
早速、連射カタパ打ってみます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:17:59 ID:obMrKla3
同盟内の略奪はダメですよね、分ります
協定同盟の相手に意図的に略奪されるのはおk?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:23:04 ID:eTtQkDJJ
>>146
協定の相手が勝手に略奪する分には構わないけど
意図的に略奪されるのは基本的にアウト
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:24:25 ID:obMrKla3
>>147
ありがとうございます
ただ、その判断は何処で?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:37:58 ID:eTtQkDJJ
>>148
○半の胸三寸
「どうぞ略奪して下さい」とか記録に残したら確実にアウト
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 22:47:45 ID:HtXQ306P
>>149
それどっかソースあるの?
大手同盟でやってないとこなんてないだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:19:07 ID:YCpNOivR
協定同盟同士でなんで略奪しあってんの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:37:45 ID:eTtQkDJJ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:22:01 ID:VPTkGCG2
>>151
放置民の食べあい
安全で、隠し倉庫がない状態の育ってる村食べれるから
略奪量が多い
ランキング入ってる奴は大体いってる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:23:55 ID:VPTkGCG2
>>152
ありがと
駄目なのか、通報したらアウトになる可能性あるんだな
勉強になった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:04:50 ID:GsWirzW2
IGMで連絡取りあったりするんじゃねぇぞ?
絶対だぞ!?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:19:54 ID:mPIAC/ma
兵士作ってる間に兵舎or馬舎のレベルが上がった場合、残りの兵士の訓練時間は短縮されますか?

たとえば、兵舎レベル5のときにファランクス10体押して、
すべての訓練が終わる前にレベル6に上がった場合とかです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:21:41 ID:dTV5eGEK
>>156
短縮されない。
造兵施設のLvアップ後にオーダーした兵士のみ早くなる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 03:25:24 ID:eDBwYDWl
質問です。

ゲーム内の「同盟の概観」に出てくるChatの使い方って、どっかに書いてありませんか?
話題にも出てこないのは、使えないから?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:08:23 ID:FQtmMZbK
集会所LV1で24時間で祭りができますが
これはLVを上げていけばCPを溜める時間が短縮できるんですか?

1日(24時間)で祭り1回みたいな情報聞いたんですが。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:12:38 ID:KeeHIJ1o
集会所のレベルが上がれば祭りにかかる時間も短くなる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:06:19 ID:cz8enoqh
嘘はよくない。
祭りの時間はかわんねーよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 07:13:57 ID:Hc0Prr/R
嘘はよくない。
祭りの時間は短くなるよ。
レベル1で24時間がレベル10だと17時間くらいになる。
レベル10で43時間くらい掛かる大祝賀会が出来るようになる。(CP2000)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:07:23 ID:PGr2DoMS
>>161 はあ?
もしかして集会所童貞っすかw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:18:14 ID:FQtmMZbK
集会所あげまくらないとCP足りなくなったら
効率的に拡大できないんですね
ありがとうございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:26:49 ID:dTV5eGEK
海外某鯖で15村持ちだけど、Lv1集会所で常時小祭してたら中3日で必要CP溜まる。




166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:36:22 ID:dTV5eGEK
>>165の改行多過ぎたごめww
ちなみにこれ、15村全てで常時小祭りの場合ね。
村の数少ないころから、全村で常時小祭りしていれば中3日だった。
(注:スピード鯖の話です)

>>158 未実装だったはず
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:09:02 ID:mPIAC/ma
>>157
ありがとうございました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:36:42 ID:px36a3MG
湖と穀物のオアシスって水のみ場みたいな効果ありますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:00:09 ID:VPTkGCG2
>>168
実装自体されてない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:04:36 ID:CYtBoo7U
集兵所がなくなるとその村の自分のユニットが消えてなくなるんでしょうか?
罠に捕らわれていた兵士はどうなりますか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:15:14 ID:RsF99/C8
防御レベル上げた兵士は援兵した村でも効果があるの?
援兵した村の防御レベルは適用されないとはあったけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:16:25 ID:H7uUsy3n
防御レベルは兵士の防具を鍛えるもの
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:28:15 ID:RsF99/C8
なるほど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 12:39:13 ID:px36a3MG
アカウントの削除にかかる時間は丁度72時間ですか?
それとも前後したりしますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:04:18 ID:QCEx0L4R
丁度72時間だよ
削除ボタンを押すと同時に左下に72時間からカウント表示される
24時間以内にキャンセルすれば無効になるし、試してごらん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:28:31 ID:FQtmMZbK
開拓者送った罠ある村に兵士いた場合は
開拓者死にますか?
先に罠が発動すると理解してますが実際はどうでしょうか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:30:25 ID:76QJe0LM
>>176
罠が先。安心して良いよ。
あ、罠が埋まってるとあれだけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:40:52 ID:88Yfy4oF
>>168
麦25%オアシスのことを言っていると思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:24:17 ID:U7GHemHQ
1村で取ったオアシスを2村に変える方法教えてください。
動物がわきでてこない方法ありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:33:02 ID:BfgGH8At
>>179
そのオアシスが2村を中心とする7×7の範囲にいるならば、
2村の英雄の館をレベル10にしてそこから英雄を出兵し、攻撃をすればいい。
ただし、忠誠心があるから3度攻撃する必要がある。

オアシスが上記範囲にないならば、2村にかえることはできない。

(人が所有するオアシスは動物が沸き出ない。
 自然に還ったオアシスは動物が沸いて出る)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:04:50 ID:ABAOkdQp
素人ですって入ってきた新人が略奪うまいのでログ見てたら
攻撃の前後に偵察を入れてました。こういう方法ってどこで知るんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:06:06 ID:BmsmwAr4
しかも数秒差で着弾あわせてるんです。ツールですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:17:19 ID:1n2okrYx
>>182
計算しろ。
三平方の定理くらい分かるだろ?w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:20:44 ID:ec2AhZMn
集兵所で到着時間見ればそれくらいツール使わなくてもできるかと…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:56:38 ID:0HNbS7jr
頭使っているかどうかだけだと思う・・
186170:2009/05/17(日) 01:18:52 ID:l74gSU8p
170ですが、自己解決しました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:24:27 ID:NqG8iHqu
初心者だからこそ
http://travianfaq.web.fc2.com/
http://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/1.html
http://crops.no-ip.org/
http://travian-utils.com/
を、完全に読破して利用して、定期的に襲撃を行ってたら
開始一週間強の初心者なのに信じてもらえず同盟入れてもらえないんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:57:45 ID:5O0cRSSo
先生!
占領後の村が壁以外そのままの時もあれば、資源パネル等が全て1レベル下がってる時もあるのはどうしてですか?
前所有者が壊したというわけではない様なんですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:36:47 ID:1n2okrYx
>>187
基本だよなそれ。まぁ、信じて貰えなくなるのも仕方がないが。
http://travian-utils.com/?s=jp2&x=151&y=-3&r=15&act&sort=4&st=1
こんなので使ってるな俺は。4鯖スタートだけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:39:39 ID:45Qm1F9H
1村で取ったオアシスを2村に変える方法で、
2村から出した英雄が着弾数秒前で、 1村からバツボタン押してオアシス解除しても
動物は解除の瞬間にわきでてきますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 05:20:14 ID:0HNbS7jr
188
短時間連続占領とか

190
ランダム あくまでランダム
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:50:27 ID:NJ1tNHH6
質問、というか、確認?です。
よく「クレカも持ってない非課金者」という煽り文句を見るのですが、
公式の金貨購入画面を見ると、郵便振り込みやなにかも使えますよね?
まだ保護期間も終わってない初心者なので、購入予定は未定ですが、
購入するとすれば、クレカはダメなので、確認させてください。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 09:00:28 ID:gmYG5mZP
申し込んでから決済まで時間掛かるから急ぎで必要なときに使えないだよねぇ〜
194192:2009/05/17(日) 11:05:32 ID:iSOIm+Q2
>>192
ありがとう。ということは、
クレカなくても購入はできる、でOKですね?
急ぎっていっても事前に金貨600枚買っといて、
少なくなる前に順次買い足して在庫切らさなければ、
問題ないわけですよね。よかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:06:01 ID:sLHrlYRK
オアシスの沸き時間って決まってるの?
最低どのくらいの間隔とかあるのかしら
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:35:20 ID:rdxk2iAm
>>195
多分ランダム
波状ミスって5秒あけたら、敵ポップして泣いたことがある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:55:35 ID:5O0cRSSo
>短時間連続占領
このレベル低下の条件を詳しく教えて頂けますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:59:06 ID:rdxk2iAm
>>197
時間は関係ないよ
占領の相手が自分よりランク高いか低いかだけ
ひくけりゃ下がる、高ければそのまま

自分の村占領する際には同じ順位だから、下がらない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:11:19 ID:v3MWPUJ/
あるオアシスを制圧する際に有効範囲内に自分の村が一つあったとして、
有効範囲外の別の村から送った英雄で攻めても制圧することはできませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:53:45 ID:rdxk2iAm
>>199
無理

オアシス取る村から英雄を派兵しないと駄目
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:55:29 ID:sLHrlYRK
敵ポップって1回で全快するわけ?

202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:28:22 ID:v3MWPUJ/
>>200
了解しました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:22:23 ID:tUG+tSPC
チュートンの上位プレイヤー1人ぶっ潰したいんだが
今ならどんぐらい兵力いる?

またどんな作戦有効ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:26:25 ID:32vsbuZZ
>>203
テンプレ嫁カス
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:26:49 ID:YcWKTRsz
4鯖でも2000はお抱えだろうから、10000程度ぶつけなきゃ駄目じゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:54:59 ID:7O9H1Xr1
wiki見ると木とか粘土のブースト施設を立てるとき
10,8,8,8って感じになってますが
これは10,9,9,9と順番に上げていくことはしないで
1個だけ10に先にするべきなのでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:34:30 ID:5jwhJ9SL
jp4南西スレより

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/17(日) 14:08:12 ID:tUG+tSPC
チュートンの上位プレイヤー1人ぶっ潰したいんだが
今ならどんぐらい兵力いるかな?


マルチすんな屑
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:35:57 ID:5jwhJ9SL
>>206
そう。
10にしてブースト施設をLV3-4辺りまで貯めるのが良い感じ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:53:32 ID:7O9H1Xr1
>>208
ありがとうございます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:17:21 ID:45Qm1F9H
Internet Explorer 8にブラウザを変えたら
画面の数字だけぼやけてしまいます。
どうすれば直りますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:40:46 ID:0HNbS7jr
老眼です
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 18:53:01 ID:0zZX7GDY
「インターネットプロパティ」の「詳細設定タブ」内の
「HTML で常に ClearType を使用する」のチェックを外して再起動したら直った
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:40:49 ID:l74gSU8p
課金はカードなくても、日本鯖なら普通に銀行振り込みでいけたぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:51:20 ID:tUG+tSPC
>>206
防衛2000?
ってことはこっち4000程度じゃないの?
それでも足らんのだが。

初心者だからわかんね。

>>207
スレチだったんだ。
でも必死乙。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:47:33 ID:70iaYinG
ウェブマネーを買ってきたけど英語が分からずに登録を完了できません
ウェブマネーでの登録を経験された方 教えてください

お願いします
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:49:34 ID:Cs7t2lLn
だ、だれか、福田のうちわ、仕入れてくだしゃ〜ぁい。><;
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:51:40 ID:32vsbuZZ
>>215
無理
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:04:03 ID:zA6+v1he
>>215
テンプレ読んでればこの悲劇は回避されたのに…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:34:46 ID:gmYG5mZP
初めての援兵になりますが通常の1時間分の生産量以外に
麦を造兵消費×24時間分送ること出来たよね
どこかで読んだ記憶があるんだがでてきなかった orz 教えてください
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:48:09 ID:5jwhJ9SL
>>219
普通に商人で送れ
あと、援兵先が戦闘状態にある事&その戦闘状態にある村に
対してのコメ輸送な事に注意。

違う村の方が援兵先より近いから、そこにコメ送ったら○半カタパ食らった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:37:56 ID:q3B9/WiB
先生! ゲームを始めてクエストを進めてたんですが、
送られてきた大規模な援軍とやらがただのネズミでした!

嫌がらせなんでしょうか!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:48:48 ID:rJPUb6/7
>>221
大いなる軍隊で来てみたけれど
村の食糧庫が足らないので
そのまま帰ってしまったのだろうと理解しています

嫌がらせでななく優しさでしょう!

ネズミ大先生はもう二度と手に入らない
レアモノペットです
入植記念に大切にしてあげてください
村4つ拡張するまで生かすことができたなら
あなたはとってもトレビアンです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:10:53 ID:4V3FxIv2
同盟を乗り換えようと思うのですが同盟に加入してる状態で、他の同盟から招待が来てるかどうかって確かめる事は出来ますか?

また私が同盟に加入している状態でも、相手は私の大使館に招待メールを送る事は出来ますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:19:25 ID:KTH+g32K
>>223
確認はできない

招待は出来る
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:21:03 ID:4V3FxIv2
>>224
了解です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:35:15 ID:n2FQeTu7
自分の2村目などに資源を送る場合は一時間の総生産量とか気にせずに送れるだけ送っても大丈夫ですよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:38:55 ID:JWZHeS2L
自分の村なら関係ない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:09:03 ID:Dysz5efv
>>215
辞書で訳せ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:55:02 ID:Ih8mf480
建物を複数建てて不要になった場合、破壊できるようですが
これは自分でカタパルト打ち込むか、他人に協力してもらうしか方法がないのでしょうか
今見てもレベルアップのみしか表示されていませんでした
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:42:18 ID:NSdBjcAw
>>229
本部がLv10以上なら破壊指示が出せる。
レベルが1つしか下がらないから、何度も指示しないといけないが。

狙える施設なら、自分でなり他人の協力なりでカタパ打ち込んだ方が早い。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:27:20 ID:E4JaHtTP
農耕が3村目とったら即祭り連発で4村、5村といくのがセオリー?
それとも資源と造兵上げるべき?
速度は普通鯖っす
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:56:28 ID:mb1fy2Dv
送った援軍が死んだときに
どこどこにいる援軍が攻撃されました。
とレポートにでる場合とでない場合があります。
この差はいったいなんでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:00:30 ID:8tj3BbR3
質問です
最近始めたんだけど、このゲーム非課金でも楽しめる?
あと、稼動してる人で何割くらいの人が課金してるんだろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:15:17 ID:NSdBjcAw
>>231
資源が潤沢にあるのなら祭り連発で村を増やすのも手。
3村程度じゃそんなの無理だと思うが。

大人しく資源増やした方がいい。
兵士は中途半端に持つくらいなら無い方が良い。

>>232
餓死した兵士のレポは来ない。
自分の所有する村への援兵なら援軍死亡レポは来ない。(村への攻撃レポのみ)

これ以外の場合なら分からない。

>>233
非課金でも楽しめる。
このゲームは課金の有無より、良い同盟に入れるかが一番重要。

課金してても野良なら一週間くらいで消滅するだろうし、非課金でも
良い同盟に恵まれれば戦争、外交、同盟員の交流等十分に楽しめる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:16:38 ID:vMR9I1JF
輸送についてはっきりしないところの質問

1、自給1000の人がレート1:1で、1500の資源をトレード
2、自給1000の人がレート2:1で、2000と1000をトレード
3、自給1000の人がレート2:1で、2002と1001をトレード
※2,3ともに自分が損をしている

調べたかぎりでは3のみ違反だと思っていたんだけど、
同盟員が例外(弁当とか?)を除いて自給以上の取引全て違反と言っていた
どれが正解?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 14:31:20 ID:pTH6OTH/
>>235
3が違反
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:00:49 ID:j7z//CYm
>>230
なるほど、ありがとうございます
これで空き地を建物で埋められます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:49:24 ID:vMR9I1JF
>>236
やっぱりこれで正解だったのか
thx
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:24:09 ID:NSV4FBUo
リアルのルームメイトが最近トラビアンを始めたので、
シッター機能を登録し合って 手伝ってあげてるんだけど、
たまに同じPC使うこともあるんで、同一PC登録もしてて、
この場合、以下のどれかで規約アウトになるのありますか?


・毎時生産量合計分を、24時間おきに送って支援する。

・その人の村が荒らされてるんで、俺の兵を派兵してるんだが、
 穀物消費が厳しいらしいので、24時間分の穀物消費量分を送ろうと思うんだけど、
 上記の「毎時生産量合計分と「24時間分の兵士の穀物消費量」を一緒に送るのはOK? 

・どこかのサイトで、シッター機能や同一PC登録をしている場合、
 資源が到着してから48時間はINしてはいけない旨の記載をどこかで
 見たような気がするんだが、公式では見つけられなかった。
 夢でも見たのか、それともこの規約が存在するのか。どうなのでしょうか?

 上記の規約があるとして、INしてはいけないのは誰?
 送った側なのか、送られた側なのか。はたまた両方なのか。
 

宜しくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:51:01 ID:3xSjkyaD
>>239
・ルール§3.2に抵触するのでNG

・派兵先が攻撃を受けている間に限り、援軍の維持費(穀物)のみOK

・ルール§3.2を勘違いしていると思われる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:08:03 ID:TgFW+EYw
シッター相手に一方的に資源贈るのはペナルティー
送った資源量を48時間以内に返し終わらないとアウトです。
援軍の米自給送るのも、制限があります。(72時間まで)
72時間を越えたら援軍の穀物消費の輸送も一方的な輸送扱い。
その場合は一回援軍を引き上げて、また援軍送れば
そこから72時間までは、米自給送れます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:06:49 ID:NSV4FBUo
>>240-241
理解できました。ありがとうございます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:12:33 ID:fvbwqYH0
資材余って自分より人口少ない所にばらまくのってあり?

各一回で量も微々たるもんだけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:23:13 ID:KTH+g32K
>>243
一日のトータルが時給より低ければOK
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:26:37 ID:fvbwqYH0
なる。


各資材それぞれトータルって事で良いのかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:06:17 ID:mb1fy2Dv
先制攻撃してきたやつに反撃しまくって、
学院レベル上げ→カタパ研究→カタパ打ち込みしたら
「おねがいします。もう攻撃しないでください」って泣きついてきた。

このまま執拗に攻撃続けても問題ないですよね?
嫌がらせとかでBANされませんよね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:11:46 ID:UgX0ZAoW
>>245
どう考えてるか知らんが、例えば時給の合計が5000資源なら
鉄を5000送ろうが、木1000土2000鉄1000麦1000送ろうが問題ない。
木5000土5000鉄5000とかはアウト。


>>246
全然問題ない。
そのまま潰して餌場にしちまうのが上策だと思う。
攻撃止めたら絶対やり返してくると思うぜ。


つか、相手は余程のへたれだな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:13:23 ID:mb1fy2Dv
>>247
ありがとうございます。
無抵抗のブンブン28人殺されましたので
相手の住民根こそぎ殺戮します。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:03:43 ID:rzX8MniA
闘技場の効果について質問です。
31マス以上移動したときに行軍スピードがあがるとのことですが、
最初から闘技場の効果が乗るのか、30マスまでは闘技場の効果は乗らないのかどちらでしょうか?
250249:2009/05/18(月) 23:06:31 ID:rzX8MniA
書き込み押してしまった・・・。

例えば闘技場Lv20の場合
31マス先へ移動する時間は、30+1/3マス分の時間で行けるということでいいんでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:09:13 ID:KTH+g32K
>>250
その通り
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:10:58 ID:rzX8MniA
>>251
ありがとうございます。
今まで前者で考えてました・・・そんなおいしい話があるわけないですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:11:21 ID:TgFW+EYw
そうです。30マス越えてる距離にだけ効果が出ます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:16:30 ID:zkeerhDU
宮殿は一度建てて壊しても首都のままですよね。
移民をさらにしたいけど首都にしたい場合、
宮殿建ててすぐ壊して、官邸を建ててレベル10に上げる
ほうが、コストがかからないということで合ってますか?
なら宮殿上げるケースってどんな場合?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:27:48 ID:F28FZ7Vp
>>254
石工つくるのに3必要

宮殿のみ
10
15
20
で開拓できる
議員を作る場合、3人持てるのは非常に効果が高い
官邸だと10、20で2人しか持てない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:32:09 ID:zkeerhDU
>>255
なるほど、ありがd
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:36:05 ID:jqCiM+Jy
>>239
ルームメイトほどの信頼できる関係なら、いっそ相互シッター関係やめて
互いにパスワード教えあって、無関係な垢として支援した方が
幅広がって良いと思うが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:43:37 ID:zvMwkuK0
>>257
やって良いか悪いか別としてな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:56:51 ID:8WG7Ei4B
資源タイルが後半になればなるほど必要資源量が増えていきますが
一つの資源タイルだけをずっと上げてブースト施設を作ってから残りの同一資源タイルを上げるのと
まんべんなくレベルを上げて結果的にブースト施設を建てられるようになるのでは
どっちが効率いいんでしょうか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 02:41:47 ID:j6AoWAOb
相手から来る偵察兵をより多く撃退するには
自分の偵察兵を防具工場で研究していくことで
撃退出来る数も多くなるのでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:00:51 ID:jqCiM+Jy
>>258
垢シェアはやってもいいことですが何か?
禁止されているのは複垢。
仮に垢シェアが公式で禁止されているならcom鯖上位は全滅だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 04:12:24 ID:jqCiM+Jy
>>259
普通村の場合ですが、ブースト施設が機能するのは
資源パネルのLvが10 8 8 8になってからですので
それ以下のLvでは万遍なく上げた方が効率が良いです。

>>260
対偵察は防具工場による研究と壁の効果が適用されます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 05:22:31 ID:SUOBly37
>>257
その場合って、「同一PC使用」にチェック入れる必要あるんじゃね?
どっちにしろダメな気がするんだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 07:15:07 ID:wUxJQaWm
1人がんばって答えてはるなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:47:48 ID:979DfiAy
>>261
同鯖での垢シェアは複垢とみなすとちゃんと公式ルールに書いてあるんだが?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:11:37 ID:P7SYjD/j
§1.2 パスワード
アカウントの所有者は同じゲームワールド(サーバー)でプレイする人にパスワードを
教えることはできません。さらに、同じゲームワールドの他者と同じパスワードを使う
ことは違法行為です。これらの行為はこのルールにより複数アカウントとみなされます。

しかし、違うゲームワールドでプレイする人(または全くプレイしていない人)には、
1つのアカウントで一緒にプレイするためにパスワードを教えることができます。


>>257が言いたいのは「2つの垢でそれぞれプレイするよりも、片方消して
ルームメイトと1つの垢を2人でやったほうがいいんじゃないか?」ってことだろ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:49:33 ID:N7mYCjX7
A村からB村へ援軍を出しました(同じ種類の兵士5人×2回)
やがてB村に到着して10人の援軍が待機しています。

この状態で、撤退ボタンを押すと強制的に10人まとめて撤退になるのですか?
それとも何人撤退するか設定できるのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:55:35 ID:rKolKsIN
>267 撤退(ボタン)>人数確認表(数値入力)>決定(ボタン) と段階がある 
心配要らないから一度おしてみそ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:04:28 ID:WlPw6P+t
遷都と3村目の移民を考える場合、以下の建て方でどれが一般的でしょうか?

A)宮殿1で首都化→宮殿3→石工1→宮殿破壊→官邸10→3村目へ移民
B)官邸10→3村目へ移民→官邸破壊→宮殿1で首都化(→宮殿3→石工1)
C)宮殿1で首都化→宮殿破壊→官邸10→3村目へ移民(宮殿1→宮殿3→石工1)
D)宮殿1で首都化→宮殿10で3村目へ移民(→石工1)

遷都も石工も今は必要性がない点ではBかなと思いますが
せっかく建てた官邸10の微かな防衛力を捨てていいものかなと。。

※将来議員占領するかわからないので、宮殿メリットは考慮せず。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 12:40:02 ID:979DfiAy
>>269
移民最優先ならB)
官邸の防御力云々言うのならA)かC)

つか、官邸や宮殿の防御力なんて序盤くらいしか意味が無い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:41:43 ID:jqCiM+Jy
>>269
相談だから答えはないが、個人的にはB推奨。
理由を説明すると長くなるので省略。

ヒント1:序盤は慢性的に資源が不足するので行動基準は資源効率を優先。
ヒント2:序盤の移民の目的は資源時給の底上げ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:54:39 ID:2DUww1WH
建設について質問です
最初は2つ建設出来たのですが今は1つしか出来ません
職人が出払ってるとかで

どうすれば建設枠増やせますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:02:49 ID:WlPw6P+t
>>270
>>271
ありがとう、移民してけば徐々に資源不足が解消されてくんだね。
移民急ぎたいから思い切ってBで官邸ぶっ壊すことにするよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 16:06:07 ID:WlPw6P+t
>>272
建物の話だよね。初心者期間の金貨利いてるうちは建設予約ができてるだけで、
同時に建設はできないと思うよ。
金貨買えばまた予約できる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:23:02 ID:wUxJQaWm
金貨をPLUSに注ぎ込めば だろ

通常鯖で週15枚
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:09:07 ID:HEQOOyJz
兵士って人口どれくらいから作り出したら良いのかな?
今のところ隠し倉庫で略奪防げてます。
人口は80弱で、未だクエで作った兵士二人ってマズイ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:16:05 ID:F28FZ7Vp
>>276
相談は各本スレで。
個人やら鯖の環境でまったく回答が異なるから答えようが無い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:33:10 ID:b8O1nBIA
分かる方いらしましたらおしえてください
LV0での生産って0でしたっけ?それとも1でしたっけ??
よろしくおねがいします
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:51:41 ID:JDX4aTjk
3じゃなかったか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:54:57 ID:b8O1nBIA
ありがとうございます
これで生産にかかわる日数表が作れそうです
ありがとう!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:58:36 ID:H87omDzq
いや、2 → 5 → 9 って感じだったかと
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:06:08 ID:b8O1nBIA
LV0からLV1の増加量が2で
LV0の生産量が3ってことですね
超サンクスっス
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:07:14 ID:b8O1nBIA
あ、生産量が2で増加量3か
はやとちりしたー
でもありがとうです
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:03:21 ID:rKolKsIN
アイコンのグラフィック変わった?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:55:24 ID:fqCECIEc
T3.5が導入された。
罠が増量してた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 23:02:34 ID:/EZ+0F3t
今更罠増量ってお前・・・
4鯖以外じゃガウルにはなんの得もないな・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:03:04 ID:YGJ5I2uT
宮殿をレベル10にして開拓民つくって新しい村を作ったんですが、
その宮殿を壊して新しい村に宮殿を建てた場合、
その宮殿をレベル10にしたら開拓民は作れます?
レベル15にしないといけないとかありますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:22:01 ID:P6srU/k7
>>286
海外鯖じゃ、すでに3200とか罠にはまっててワロス

>>287
その場合は10で作れる、各村の拡張スロットの問題
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:02:50 ID:YGJ5I2uT
>>288
ありがとう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:20:32 ID:X7ckY04e
カタパルトで一人をずっと攻撃していました。
すると戦闘の報告に
この村は完全に破壊されました。
とでました。
攻撃対象の相手は村をひとつしかもっていなかったのですが、
このようになったら相手は強制的にゲーム終了になるのでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:30:09 ID:vH24lWxn
完全破壊するなんて相手が可哀想だとは思わなかったのですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:38:51 ID:0TEZsBzR
>>290
相手が1村だけの場合は更地にしても、一応残り続けはしたはず。
お前さんが、援軍を出して相手の穀物自給を0にしないかぎりは、
建て直しは一応可能じゃないかな。
ただクエスト補助も何も無い状態で、一から立ち上げようとは
普通思わないんじゃない?


>>291
そんな返答をするお前さんの方が可哀想な奴にしか見えない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:28:25 ID:i7GyBq8B
一村さんは何回でも「完全に破壊」できます

持ち主が復興を続ける限りは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:48:00 ID:Mq5G8RXB
携帯からプレイしてたんだけど
昨日のUP後から画面が乱れてプレイできなくなりましたorz

携帯での対処方法ご存じの方、ぜひぜひ教えてください
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:48:15 ID:y8H3n4OC
4鯖はチュートンの略奪ボーナス20%になってますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:49:34 ID:X7ckY04e
290です

すみません大事なことを伝えきれていませんでした。
その攻撃した村が消滅していたのですが
カタパルトの攻撃で強制的になくなったのかと思ったのです。
しかし皆さんの回答を見る限り相手プレイヤーが消滅させたようですね。

ありがとうございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 10:54:35 ID:tbezO9al
ローマンの水飲み場って
防具工場みたいに援兵しても効果がありますか?
それとも城壁みたいにその村にいる兵に効果があるんでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:45:49 ID:dzwkkUJm
とらもば出来なくなってしまった?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:51:49 ID:7gjDidE+
>>298
Ver3.5になって使えなくなったっぽい。
3.5対応になるまで待つしかない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:47:15 ID:C6h5lw2F
市場に交渉出してる資源は略奪の対象になるんでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:58:35 ID:7gjDidE+
>>300
yes
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:58:27 ID:UvD5LD4t
宮殿で作れる開拓者は
レベル10・15・20で各3人と書かれていたのですが
レベル10で作った開拓者が侵略者に殺された場合
またレベル10のままで作り直せるのでしょうか?
それとも次のレベル15まで作れませんか?
もしかして最悪の場合、殺されまくったら
2村目が持てなくなるんじゃないかと
ちょっと心配になったので
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:08:08 ID:t7kDsfo8
村を増やせる数が
官邸ならふたつ宮殿ならみっつ

シンプルにそう考えろ
作り直せなかったらカンタンに詰むじゃねぇか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:18:08 ID:UvD5LD4t
>>303 ありがとう安心しました
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:03:21 ID:tJJ18MZM
T3.5対応のタスクキューってもう公開されてますか?
あれがないと夜も眠れないんですが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:07:09 ID:gguqb4Zz
>>305
あれは星になったんだよ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:03:44 ID:pYRVbr7y
元々公式じゃねぇし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 05:28:16 ID:tfT9CUF8
1村の鍛冶場、防具工場の能力は2村で作った兵士にも適応されるんでしょうか?
1、2村共に自分の村です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:45:13 ID:vJmp7AaG
>>308
そんなばかげた話は無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:33:45 ID:nopdND3a
何回も同じ質問が繰り返される。検索してるんかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:11:52 ID:6TRxW6ox
ある同盟の人に誘われて違う同盟に入るつもりなんですが
こういう場合ってどうなります?
トラビアンの常識がわからないので戦争物だとか裏切り指定されるとかいろいろおしえてください
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:46:43 ID:wlanCM7w
>>308
テンプレくらい読めよ。
>>5

>>311
相談お断り。相談はこちらで。
Travian トラビアン総合スレ 4
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1241500011/l50
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:48:29 ID:Tt+8r+zg
同盟の設立者がアカウントを削除したら同盟は消滅しますか?
それとも他の誰かに権限が移行しますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:00:00 ID:G/uSwkIn
>>313
同盟は消滅しない、権限も移行しない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:11:58 ID:hNIrzKbB
1つの村で何個も祭りを開くことは可能でしょうか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:15:50 ID:ur5N92Ni
>>315 むり
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:35:42 ID:ffJiEjHS
1つの2ちゃんねるで何個も祭スレを開くことは可能でしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:37:30 ID:hNIrzKbB
>>316
ありがとうございます
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 12:51:33 ID:GLZNbwZs
>>317
できる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:03:35 ID:ffJiEjHS
>>319
ありがとうございます
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:20:14 ID:gnyHEspE
官邸20の村で首領作って村を占領しましたが、占領した村を他の人に占領された場合は
官邸のスロットは1つ空きが戻ってくるのでしょうか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:27:55 ID:wPCgwFu3
戻る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:48:06 ID:gnyHEspE
ありがとうございます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:13:19 ID:Y8SgGMs7
死亡した英雄の復活に必要な時間は英雄の館のLv上昇で短くなりますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:23:23 ID:cxh3aoK2
>>324
無関係
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:48:03 ID:Y8SgGMs7
>>325
ありがとうございました。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:32:07 ID:7iGUnpgs
頑張ってるのわかるが離間の計はやめてくれ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:59:31 ID:09nfKm7M
闘技場のレベルを20にしたのですが、
現在の速度              %
(%の左に数字が表示されない)

と表示されるのです。大丈夫なのでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:23:35 ID:re75tp7e
3.5になってから表示バグが多いよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:26:47 ID:09nfKm7M
>>329
バグでおkでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 23:30:18 ID:re75tp7e
○半に確認はしていないが
表示は狂ってるけど、ためしに派兵をしてみると
時間には闘技場の効果が反映されているので大丈夫だろう
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 02:39:20 ID:pWJhB2Xn
ttp://travian-reports.net/jp/でログ変換がうまくいきません
種族選択の所で攻撃者しか選択できず防衛者は表示されていないのですが
コピペするだけじゃダメなんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:54:00 ID:tTv4pW+O
タスクキューどこにあんの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:12:17 ID:xYHpAJe9
質問です。鯖として使っているPCでTravianも24時間ログインしっぱなしの状態で、携帯からログインすることは規約に触れますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:37:38 ID:IO7mU87I
>>334
規約に触れない。

一定時間無操作だと強制ログオフされるから
24時間ログインしっぱなしにはならんと思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:41:33 ID:5JydHIMh
>>335
回答ありがとうございます
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:40:33 ID:HC5rEHq3
鍛冶場&防具工場についての質問です。

ともに強化によって攻撃や防御の数値が反映される対象はいつでしょうか。

無強化で兵士を雇い、強化後にまた兵士を雇った場合どうなりますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:52:25 ID:IO7mU87I
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:53:10 ID:E5xgp3FC
>>337
強化が終わったら、その村で生産した兵士に反映される。
生産済みも、これから生産する兵士も。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:01:42 ID:HC5rEHq3
>>338

すませんでした…。


>>339

概出だったのに、優しくレスして頂き感謝です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:02:10 ID:+NTe++ha
>>340
がいしゅつでムリヤリ変換してないか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:16:11 ID:YCi7PJKR
既出
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:12:57 ID:PrxBgnfr
ネタだろ。察してやれよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 13:55:25 ID:YCi7PJKR
集会場のレベルを上げるメリットは
CPが少し増えるだけでしょうか?
レベル1のままほっておこうかなと思っているのですが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:06:38 ID:IO7mU87I
>>344
集会所のレベルを上げると祭りの開催期間が短くなる。
Lv10になったら大きな祝賀会が開けるようになる。

ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=376
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:28:58 ID:pWJhB2Xn
>>332 自己解決しました

部分的にコピーしたらできました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:40:17 ID:Wm1/ZeDu
http://help.travian.jp/images/plus/dorf3.jpg
plusを購入してみたんですがこういう便利げな表が出てきません
なくなったんでしょうか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:48:04 ID:M9TEnxIQ
動物が一匹もいないオアシスに英雄一人で
攻撃したら英雄が死にました。
これは自然に官邸のような防御効果があると
いうことなのでしょうか?
ちなみにファランクスLV5でポイントは防御に
振ってます。攻める前は体力90%残ってました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:04:07 ID:nwf+5FNW
もちろん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:07:25 ID:JRR1Ul9m
質問です。

ある村を攻撃したら、味方が全滅して、敵の兵力は??でした。
これは全滅したから??だったのか、敵兵が無傷だったから??だったのか、
どちらでしょうか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:36:57 ID:vY874r88
>>350
相手に25%だか、それくらい以上損害与えないと、
相手の数は分からない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:52:55 ID:Z/a/PbOD
祝賀会も金貨使用で即時終了できますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:58:50 ID:fpAgDJVP
>>352
祝賀会は即時終了できません
小祝賀会をやっていて占領部隊が来ると終わるまで大祝賀会を開いて
占領を防げないのでかなりあわてます
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:15:43 ID:r/kQhOM4
質問です。
偵察を選ぶと

○資源と兵士の偵察をします
○防御力と兵士を偵察します

上記のように二つ出てきますが、両方試してみたところ後者は兵の数しか分からなかったのですが、
本当は敵の壁などの情報がわかるのでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:45:47 ID:uDBPO7eN
後者は、官邸・宮殿 壁の情報が調べられる。
兵士だけってのは、建ってなかったから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:55:43 ID:r/kQhOM4
>>355
お答えいただきありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:44:03 ID:xcG55Q2W
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:58:56 ID:7mNO5hRT
Added translations for "jp"してくんないとつこえないじゃん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:04:03 ID:V8VDVDqH
質問です
トラビアンはDSでもプレイできますか?
旅先でちょっとポチポチできる程度でいいんですが。
携帯じゃなきゃ駄目ですかね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:01:14 ID:JztJddPt
(,,゚Д゚)∩先生質問です
複数防衛英雄が居る場合、被攻撃時経験値の小数点以下はどの様に処理されるのでしょう?
たとえば英雄5人村に維持費12が突っ込み全滅の場合
1.小数点以下も計算され12÷5=2.4の経験値が入る
2.小数点以下は切り上げ、各々3の経験値が入る
3.切捨て、各々2の経験値取得
4.小数点第1位で四捨五入

ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:18:51 ID:vcJ08jYE
>>359
DS持ってないけど、ニンテンドーDSブラウザーかニンテンドーDSiブラウザー使えば動くんじゃね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:40:08 ID:aK6emmrv
別の鯖で自分を招待→人口75まで育てる→金貨ゲット→クリア

これって規約違反じゃないよね?
自分を招待するなカスとか書いてる記述ないし・・・。
同一鯖だと複垢だからダメだろうけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:10:20 ID:6Q5EgYU1
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:17:13 ID:/X/KRUtg
非常に好みの声の声優がいたのでサイト見に行ったら・・・・・
(´;ω;`)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:23:56 ID:MMcJ8TTr
首領 (ガウル)の研究を行ったんだけど、どこの軍施設で訓練すればいいんですか?
兵舎・馬舎・作業場を見ても首領なんていないのですが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:27:30 ID:6Q5EgYU1
>>365
官邸or宮殿
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:34:22 ID:dHxTi5LH
集兵所はカタパルトで攻撃できますか?
もし攻撃できた場合、集兵所のレベルが0になったら
その村所属の兵士(別の村に行ってる援軍含む)は消滅しますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:34:28 ID:MMcJ8TTr
>>366
まじかありがとう
資源が足りないのかなー首領の訓練がないけど後でまた確認するわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:46:37 ID:6Q5EgYU1
>>367
もちろん攻撃可能だが
集兵所がなくなっても兵士は消滅しない

>>368
わかった
村のスロットが埋まってるから見えてないんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:08:01 ID:dHxTi5LH
>>369

ありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:43:34 ID:OtO+5UbM
>>368
官邸のLV20にしてないんだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:01:30 ID:6tgYTmlI
ローマンの攻撃英雄ってなにがいいですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:08:53 ID:jWqtgr6M
>>372
相談はお門違い
    ↓
Travian トラビアン総合スレ 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1241500011/
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:50:10 ID:6tgYTmlI
質問だよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:59:22 ID:PF7IlX2V
答えがない質問は相談といいます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:31:37 ID:fBsaw9Sn
いや、だから質問だよ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:55:58 ID:eD4kFsZb
わかったわかった。
んじゃ答えよう。
どうせ騎兵で作っても歩兵と組んだら足遅いから、歩兵。
維持費かかると面倒だし、一番安いの。

レジョネア。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:01:26 ID:gISM6+bB
プレトリアン
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:10:42 ID:BAvGqww7
防衛英雄ならレジョネアでもいいが、
レジョネアはインペリより足が少し遅いので、
攻撃英雄にして良いかどうかはちょっと考えた方がいい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:29:39 ID:BAvGqww7
現在定期的に攻撃を受けているのですが、
その相手と同じ、もしくは同盟協定を結んでいる同盟に入りたいと思います。
相手がそれに気づかずに攻撃を繰り返した場合、
BANされる事はありますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:24:24 ID:5XC//5Hi
ない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 07:51:54 ID:5l9TAJTM
同じ同盟で資源移動のある攻撃はBAN対象

ふつうは入れてくれても事前に申告しておかないと
即放出事由になりうるけど
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:16:13 ID:5XMpOmYV
JP3 チュ−トンです。
首都の建築用地をクリックしても醸造所がでてこないのですが?
「もっと見る」でも現れません?
まだ未実装ですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:27:54 ID:Lbl/GhMR
>>383
告知よく見なさいよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:06:21 ID:z1kIBah7
>>383
jp3には導入されません。
http://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=4&t=955&p=8821#p8821

1.3 旧T3.1 サーバー (2008年に始まったサーバー)jp1,jp2,jp3

? 新しい兵士のアイコン(オプショナルのグラフィックパックをご利用いただけます)
? 新しいボタン/イメージ(オプショナルのグラフィックパックをご利用いただけます)
? 新たにデザインされたHTML構造(古いグラフィックパックは使えません)
? 建築中の建物レベルの表示。この表示は入/切の切り替え可能です。

? 地図の改良
  もしもう1つのウィンドウが開いていれば、クリックしてもウィンドウが閉じることなく大きな地図を表示できます。
  選択中の村にある地図に現在攻撃中、奇襲中、偵察中、援軍派兵中のアイコンが表示されます。(PLUS 機能)
  無人谷の上にマウスを置くと、資源フィールドのタイプを表示する詳細ボックスが現れます。
  (例 15の農耕地がある無人谷は、1-1-1-15 と表示されます。)
  現在あなたの同盟との戦いに携わっているプレーヤーの村は、黒い境界で示されます。

? プロフィールのサイズを越えている内容は、制約以上に表示されることはありません。

? 市場の指令ページはデザインしなおされました。

? 兵士が略奪した合計資源量と合計の最大積載能力が戦闘レポートに表示されます。(PLUS 機能)

? 相互のクエスト/タスクシステム(プレイヤーは旧クエスト/タスクを使うかどうか選択可能です。
 また、何度かに分けてクエストから合計の75%の資源を受け取ることができます。)

? 同盟の週間トップ10は、同盟内のメダルを含みます。(詳細は後述)
? 新しいデザインの統計ページ
? 同盟に関する新しい統計
? 新しい英雄ランキング(詳細は後述)

? わな師のアップグレード(詳細は後述)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:14:38 ID:FUYCNHGr
T3.5のチュートンLv20兵舎、Lv20馬舎をお持ちの方に質問です。

T3.5では造兵速度が20%早くなっているそうですが
ブンブン、アックス、チュートンナイトの1体あたりの造兵時間はいくつに
なっているでしょうか?

手元にあるT3.5垢がローマンしかなく、机上の計算以外で知る術がないので
教えてください。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:47:55 ID:z6jKMhkj
他プレイヤーに資源を一方的に送る場合は輸送制限がありますが、
自分の所有村の間でのやりとりは輸送制限ないですよね?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:53:25 ID:RbmQ86Pc
ない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:00:07 ID:UVaxbJ3x
25%麦だけオアシスの動物が
25%麦+25%粘土等の動物よりつおいのが多いのですが
同じ種類のオアシスが取れないとか、なんか理由がありますか?偶然?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:24:58 ID:Im1+nu/f
置き英雄している村に攻撃すると同士討ちになります?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:30:31 ID:Im1+nu/f
>>390
説明不足なので
自分の英雄を置いている放置村に自分で攻撃した場合です。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:37:11 ID:RBMQWM8m
ケータイについて教えてください。
P905のフルブラからのログインで、グラフィックが表示されず、
建設物がどこにあるのかわからず、ひとつひとつクリックしないとわからない状態です。
3.5以降なのですが、これは機種によるものですか?
設定変更でなんとかなるものですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:39:37 ID:faByhUGs
>>389
偶然

>>391
当然
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:32:04 ID:Z6vIHcez
兵士を送ろうと思ったら
「ロックする」って言われて送れないのですが
これってなんですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:45:40 ID:DLD24SJy
俺も>>386の3倍鯖の答えを知りたいが
ローマンしか持っていない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:36:04 ID:HpYKCDFP
今現在ガウルの3村持ちなんですが
この後に各資材上げるか祝賀会で4村へ迅速移民か
迷ってるんです。どっちがええですか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 06:41:06 ID:i1tbbhPn
>>396
勝手にしやがれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:59:59 ID:HpYKCDFP
アドバイスお願いします><
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:14:20 ID:vZRU1UKs
>>398
スレの注意書きも読めないのに何言ったって無駄
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:33:36 ID:qcVywT6M
>>396
ええですかと言う表現が気に入らない。
勝手にしやがれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:38:23 ID:ufzJ9uNM
>>396
相談は本スレいけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:48:09 ID:M5eGemZ8
>>400
「ええ」というものですか?と聞いているので、
「ええではありません」と回答してあげてください。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:06:37 ID:mfdkQg36
同じ日本鯖内の他鯖でプレイする場合
現在プレイ中の鯖データ消さないといけないのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:22:52 ID:FlIE8ArJ
>>403
>>1から公式ルールに飛んでそこを熟読すれば分かる。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:53:00 ID:yK6+OBM5
違反の大半は「故意に他のアカウントを有利にする行為」

ちゃんとそれを把握すれば分かるはず
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:05:58 ID:lJiPXGdT
偵察兵はワナで捕まりますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:09:31 ID:2U8lDBDE
偵察兵だけで行かせたらつかまりません
偵察兵+通常の兵で行かせるとつかまります
あとwiki読んどけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 17:37:44 ID:fOBdqK5s
時間に余裕があるので三倍鯖に興味が出てきました。
日本鯖はだめそうなので海外で今からできるところありますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:07:52 ID:INBiXqNQ
オランダ(nlx)は始まったばっか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 18:08:42 ID:M5eGemZ8
>>408
あります。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:12:28 ID:aU8qbMz1
寝てる暇ないぞ・・ >410 覚悟はあるのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:01:11 ID:yK6+OBM5
余裕の時間では足りません
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:19:20 ID:fOBdqK5s
( ; ゚Д゚)そ、そんなに大変なのですか…。
寝る時間ないのは流石にきついかも。
ってことで他のスレ見てふいんきだけ楽しみます。

ありがとうございましたっ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:31:04 ID:9fCu64WJ
つーか日本3倍鯖もあと1ヶ月と待たずリセットなんじゃね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:38:09 ID:Q7NROdTC
一ヶ月もかかるわけないw
あと一週間かかるか、かからないかだよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:43:39 ID:Q7NROdTC
海外鯖も日本の鯖も同じで、まともな村作れば普通に眠れるけど
日本よりも海外のほうが攻撃的なので、周辺より先行して人口バリアが
機能するまで日本より大変かも。というか日本鯖が特殊なんだけどね。
あとは大手同盟に加入することが大事。

序盤に近所の小同盟に加入→同盟内で情報スッパ抜く→カタパ登場したら大手に移籍
→スッパ抜いた情報使って餌場にする がオススメ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:49:44 ID:Q7NROdTC
>>408
ttp://travian-utils.com/jp/?w=n

もうじき日本3倍鯖リセットされるので、それまで暇なら
ここで適当な鯖見つけて練習しておくといいです。
nlx(オランダ)は何人か日本人いるそうですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:45:15 ID:Lu4uY90N
ほそぼそとどっかの同盟に入るでもなく(個人同盟は作ったりしたけど)のんびりシムシティしてたら
突然見ず知らずの人から時給の何倍もの資源が一方的に送りつけられてきたのですが
これは何なんでしょうか?
ボランティア活動の人?
良く分からないけど時給超えの資源供給とかであるらしい垢バンアタックの類?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:40:24 ID:juTJoYE+
>>418
・座標指定ミス
・資源アタック
・ボランティア

とりあえず相手の真意が分からないから、相手に「資源輸送ミスですか?」
とメール入れて資源を送り返しとけ。
24時間以内に送り返しておけばお咎めなし。

24時間過ぎていたり、倉庫から溢れて資源が返せない等の
理由があるのなら、○半に相談すべし。
420418:2009/05/26(火) 10:11:14 ID:Lu4uY90N
なんとなく輸送ミスっぽいです
相手の入ってる同盟のユーザに村名と同じ人がいる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:28:10 ID:CUvGmB43
>>420
いちゃもんつけられる前に村名変えておけ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:53:14 ID:vlJ5CRMV
A村へ英雄を援軍
このときの英雄ボーナスは援軍している自分の部隊かそれとも
全部隊どちらに適用されますか?

423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 11:13:13 ID:juTJoYE+
>>422
英雄の%効果はアカウント単位。
ただし、同じ村に駐屯している(防衛時)か、同じ部隊で進軍している(攻撃時)兵士のみ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:42:50 ID:Q7NROdTC
>>422
英雄と同じ戦闘に参加する自分の兵士のみに適用
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:07:49 ID:FkDUhmcs
公式ルールの同士討ちについてで
「同じ同盟に属すアカウントの村を攻撃または征服する際、攻撃されるまたは征服されるアカウントの利益にならないことが明確な場合、村を攻撃または征服してはいけません。」
とありますが
これに当てはまらない(攻撃しても良い)場合というのはどんなケースでしょうか?

例えば、復興が難しいぐらい破壊されてしまってヒモられている同盟員の倉庫を壊してあげて敵の略奪資源を抑えたりというのも
違反になってしまうんでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:19:31 ID:rNLVAbFq
>>425
倉庫を壊されることは同盟員の利益にはなりません。つまり、違反です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:27:07 ID:MxOisRE6
同盟員のオンラインを表すオンラインマークがオフになるタイミングって
いつですか?

・ログインしてから何もクリックせず数時間以上画面を放置していてもオンに見えるのか。
・ログアウトをクリックせずにブラウザ閉じてPCもOFFにした場合、メンバーにはいつまで
オンラインに見えるのか。

この辺りを教えてください。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 03:40:34 ID:3BsFY9MJ
チュートンは略奪しないと駄目と聞きましたが、
略奪しなくても他の種族と同じ程度には育つような
気がするんですがどうでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:27:08 ID:PoCTuu+b
そういうこともあるかもしれないね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 04:33:42 ID:jOiZms1j
育つっちゃ育つだろうが
それチュートン使う意味無いだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 05:08:34 ID:jvitojyT
序盤に農耕チュートンやる人もいるけど、そういう人は大成しないね。
多分ガウルが向いていると思うよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 05:14:19 ID:jvitojyT
>>425
罠ホテルは例外として認めるとの公式回答を確認しています。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:32:15 ID:lLpwMqKs
>>427
鯖が切断を認識してから5分程度だったかと。

無操作が一定時間(どれくらいかは知らん)続くと自動切断される。
(ブラウザは表示されたままになっているが、何か操作をするとログイン画面に飛ばされる)

ブラウザを閉じてもログオフと同じ扱いになる。

>>428
全く攻撃を受けない環境ならそうかもね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:08:37 ID:hN5jXeZd
兵士が攻撃などの移動時間中で村にいない間はその兵士が消費するはずだった穀物の消費はなくなるのでしょうか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:21:01 ID:KxVMrxCl
課金の金貨で7日間上げられる防御値って他のアカウントに援軍する兵士にも+10%が適用されますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:42:43 ID:eFme9rg8
複数のサーバでプレイする場合は
同じメアド、同じPCで接続しても複垢扱いにはならないですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:43:51 ID:5LJNU4fB
穀物が75000/80000の所に10000の輸送をした時はどうなりますか?

80000/80000になって余りは消滅
80000/80000になって余りは商人が持ち帰る
75000/80000で10000は商人が持ち帰る
75000/80000で商人も手ぶらで帰ってくる

教えて下さい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:56:48 ID:vtE5qA94
80000/80000になって余りは消滅
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:01:05 ID:eyc4hmO5
>>434
派兵した村の穀物を消費する

援軍にいったら、到着するまで派兵した村の穀物を消費する
到着後は援軍先の穀物を消費する

>>436
大丈夫
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:10:11 ID:5LJNU4fB
>>438
ありがとー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:26:00 ID:VHLXU/T9
jp4!いったいいつになったらレジョネア値下げするんですかー!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:54:27 ID:eFme9rg8
>>439
ありがとー

スピ鯖体験にオランダ鯖やってきます。
オランダ語わかんねけど。。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:57:44 ID:KEH4pQr/
移民先を50%の中農か、オアシス無しの大農か悩んでいます。

当方はまだ始めて間もない初心者で、初移民です。
ガウルで開始し、初期村は資源パネル10が各1つ、他は8〜9→上げ途中で
パン工場以外のブースト施設は上げきりました。

農場がなかなか空いてないため移民=疎開となり、移民予定先の近場の村で試した結果、商人の片道は3時間弱でした。

以上のような状況下で、どちらへの移民がお勧めでしょうか?

444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:00:52 ID:QjboALbz
そうだんきんしのもじがよめないのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:13:44 ID:5IFICW/t
>>443
人によって違う
ここで聞くな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:26:51 ID:KEH4pQr/
>>444
>>445

失礼しました。


では文体を変えてもう一度。

50%中農と、オアシス無しの大農
どちらが穀物の収穫が多いですか?

また大農と中農、収穫がイコールになるには中農に何%のオアシスが必要ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:30:34 ID:l07u3eWe
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:36:40 ID:tGv8nVtn
wwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:55:32 ID:5IFICW/t
>>446
お前というやつは、、、可愛いなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:06:14 ID:KEH4pQr/
>>447

携帯じゃ使えないようなので
家のPCで色々試してみます、ありがとう。


>>449

たまに言われます…ありがと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:01:14 ID:HPRa9OdC
3村目の移民なんだけど開拓者作ったら
1村と2村を行ったり来たりさせてれば安全?殺られる場合ある?
罠ブティック頼むと解放してくれる迄待てないから自分で守りたく。
けど攻撃来るかずっと画面見てられないので。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:06:11 ID:0N8TSzt9
>>435
される

>>451
ガウルなら自分で罠ホテルに泊めることが出来る
移動中は無敵だが1〜2村の距離が近かったら
ログインして無いときに死ぬ恐れはある
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:12:05 ID:HPRa9OdC
>>452
ありがとん。ローマンで長距離だから、
折り返し時の攻撃だけ気をつけて往復させてみる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:31:41 ID:nJxMiTE8
一度首都に設定したら宮殿を破壊されても占領は防げるのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:36:47 ID:LQtv69mZ
>>454
>>6の最後の方を読んでみて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:57:00 ID:cbnvw+8j
首都って占領できないの?
あと相手の村の忠誠心って見れないよね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:11:29 ID:IYr7Pv+j
>>456
できない
見れないが、官邸がない村へ議員入りの部隊で通常攻撃して下げたとき
何%まで下げたのかレポートに結果が表示される。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:48:53 ID:tRQB7SzA
>>457
ありがとうございます。
勉強になりました、2村持ってる人をちょっと狙ってみたいとおもいます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:12:57 ID:UgckSQ/Z
すいません、シッターで他人の垢に入って資源取引をする場合、1対1で取引する必要が有ると記憶していますが、向こう300こちら320とかって取引をしたらアウトですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:47:12 ID:raJq+R9j
>>459
公式ルールに書いてある通り。
アウト。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:53:24 ID:GTxWWAuX
すいませんシッターになってくれと言われたのですが、
どうやればいいんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:55:05 ID:rrwOiKE3
自分で答えを出している質問ってなんなの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:26:47 ID:3YFTpTjd
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:41:49 ID:FH4tG9no
カタパルトやラムの鍛冶場強化の効果って、
対兵士に対する攻撃力ですか?
建物に対する攻撃力は上がりませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:36:41 ID:diMrtEWd
Jp1鯖に新規登録したいのですが、
ナタールがいなくなる時期は分かりませんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:56:18 ID:DZMEjrAI
>>464
両方
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:00:31 ID:XO0oHGHQ
>>461
公式FAQの「初期設定」参照
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:18:15 ID:2MjwV+1S
>>348
防御ぜんふり?
攻撃にも振ってないと単独英雄が死ぬ。

経験上…orz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:20:23 ID:IYr7Pv+j
>>461
依頼者の垢名と自分のパスワードで依頼者の垢にログイン出来る。
被登録者は登録に関する手続きは不要。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:07:57 ID:FH4tG9no
>>466 ありがとございました
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:32:21 ID:4Ws/lyIu
シッターがコイン使うことは自分のコイン含めて可能ですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:21:08 ID:G3YWTdWW
>>471
シッターは金貨つかえない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:36:42 ID:2MjwV+1S
NPCは金貨使えたよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:01:41 ID:yFDKdEl6
最初の時に村の位置をランダムで作ったので方角がよく分かりません

yが0以上なら北、−1以下なら南
xが0以上なら東、−1以下なら西

という認識でいいのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:03:11 ID:Xn3KQVTt
10連続攻撃の最初と最後で、時間が1秒しか経ってない
のですが、これはツール以外でもやり方があるのでしょうか?
ブラウザを沢山用意しても無理だと思うのですが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:05:04 ID:Xn3KQVTt
>>474 その認識で当っていると思います。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:23:10 ID:2iFRXjkE
>>475
その情報だけじゃ判断できない
同一村から同一兵種のみで秒間10回なら怪しいが
そうでなければいくらでも手動でできる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:47:32 ID:Xn3KQVTt
>>477
同一村からブンブン+カタパ10連発です。
中にはカタパのみの時もあります。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:41:45 ID:2ejzgmUx
迷わず通報しろ。そんで○半カタパで真っ赤っかプギャーm9と内心でいってやるのだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:47:53 ID:sgzKcYEn
ログ消しちゃったら○半相手にしてくれないから注意
ちゃんとコピペして送ろう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:03:16 ID:5lVEr3hh
しかし高橋名人は毎秒16連打したという
しかも1秒経過も1.9秒経過かもしれない
482477:2009/05/29(金) 02:13:20 ID:F1k6KPKC
>>478
その条件であれば
本当に1秒以内なら間違いなくツールだね
実際3秒くらいでもツールでしょう。
通報で消えると思いますが、○半の気分次第なので…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 02:31:00 ID:gVd+5end
3秒なら手動でできる。ためしてみろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:04:47 ID:bEjGfa5a
>>482
やれば分かるけど
タブ切り替えを1ボタンに割り当てれば
秒間4発なら手動でもいける
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:27:52 ID:WbWtWDjp
タブじゃなくてウィンドウをいくつも用意したらできるんじゃないの?
一つ一つをちっさくしてクリックするところだけものすごく近づけたら。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:13:36 ID:yM/9z5rd
ツール使わずに1秒間に25発まで出たことある
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:14:04 ID:WbWtWDjp
>>486
すごいなおい。
方法聞いてもいいですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:16:48 ID:yM/9z5rd
クリックしてエンター押し続けてただけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:53:41 ID:WbWtWDjp
>>488
勉強になった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:05:57 ID:sgzKcYEn
でっ結局バンされるっと 
いらん事しないほうが身のためってこった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:44:21 ID:meZB+gG4
攻撃してた野良村が不可侵協定先の同盟に加入したんだが、
同盟協定ではないから、少なくともゲームルール上は攻撃しても問題ないよな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:49:53 ID:bEjGfa5a
>>491
平気
同盟先に説明しなきゃ問題になるけどな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:10:17 ID:oMNsWYPr
たまに不可侵破棄で戦争になるけどな
この間それで更地になった同盟員がいたよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:53:35 ID:U7Rts1AH
兵の生産予約した後に兵舎のレベルを上げると
予約した兵の生産時間は短くなりますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:00:46 ID:oMNsWYPr
なりません。
逆に予約した兵がいる場合、兵舎がカタパで飛んでもゆるやかに
生産され続けます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:08:00 ID:SPVM4BNd
カルチャーポイントの蓄積は村を建ててなくても続きますか?
最初の2000ポイントで一旦止まらずに、
次の分もそのまま貯まっていくのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:35:35 ID:3qGXIdNz
>>496
止まらずそのまま溜まっていきます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:17:04 ID:edYh2paZ
オアシスって時間の経過で動物増えたり強い種類になるって本当ですか?
3鯖の空きオアシスみたら、ねずみ100匹とか増えてたけど
2鯖の空きオアシスみたら、4鯖より少ないくらいなんですが??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:47:43 ID:TaHOAf2j
>>498
時間の経過で増えるのは基本的に数だけ
経験値稼ぎなどで動物を倒したあと誰も占領せず
何度も動物が復活した場合に強い動物が発生しやすくなる

動物が少ないオアシスが2鯖にあるとすれば
・誰かがそのオアシスの動物を時々倒している(強い動物がまだ出ていない段階)
・誰かがそのオアシスを自主放棄した直後である
・オアシスを占領していたプレイヤーがクリアした(放棄と同じ扱い)
などが考えられる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:01:18 ID:edYh2paZ
>>499
とんくす。そのどれでもなかったのでよく調べたら、位置が若干違ってた。
中央部から離れれば離れるほど動物少ないんだね、知らなかった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:40:01 ID:fLEDkuKb
初期村から離れてても中農場・大農場って取れるならやっぱり取ったほうがいいの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 04:05:10 ID:ePEfkYnk
オアシスは全滅させられるほど
強くなる率が上がるわけだから
僻地オアシスほど攻めてくるプレイヤーが少ない
そういうこったろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:02:02 ID:inKOgkdI
昨日までは遊べたのに今ログインしようとすると

Internet Explorer ではこのページは表示できません

と出てtravianに接続できません
私だけでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 06:15:05 ID:5x+DwQro
私だけです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:15:37 ID:c5UaZmAp
馬の水飲み場って初期村も建てた方がいいでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:19:18 ID:bxgQT3kS
>>505
人によるから本スレへ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:25:53 ID:c5UaZmAp
>>506
了解しました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:21:33 ID:2ENTMdK1
>>501
相談なので、明確な答えはないが
7x7内なら頑張って取りに行った方がいいと思う。
14x14内なら取っても取らなくても決定的な差は出ないと思う。
それ以上離れているなら、取らない方がメリットが大きいと思う。

農場を取ると、農場付近に村を展開した方が色んな面で運用効率が上がるので
初期村は孤立しやすく、狙われた時の防衛が難しくなる。
征服戦が始まると、農場持ちの初期村は狙われやすい。




509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:25:18 ID:2ENTMdK1
訂正 14x14→21x21

離れれば離れるほど初期村の防衛難度が増し、最悪切捨ても視野に入れざるを
得なくなる、と考えればいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:29:08 ID:2ENTMdK1
>>505
T3.5の建造物は、運用法を考える楽しみが残っている施設なので
運用法を自分で編み出す、が正解。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:43:25 ID:w1D562x3
援軍は要請した側が維持費負担するようですが、
援軍の食料維持できなかった場合、援軍は送り先に勝手に戻るんでしょうか?
それとも少しづつ兵が消えていくのでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:52:09 ID:4scIBRcp
餓死
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:55:30 ID:VvFyDnIR
腹へって共食いして減る
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:08:59 ID:fqcSIRVO
共食いなんだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:20:03 ID:QV3cqSee
罠にかけた兵を解放するときに任意の兵だけを解放することは可能でしょうか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:16:09 ID:zWaI0ZvK
>>515
兵種や数を指定しての開放は無理
ただ各戦闘ごとに区切って管理されているので、その個別の開放は可能
例としては、1回目の戦闘で捕らえた敵はそのままで、2回目の戦闘で捕らえた敵全てを解放ということならできる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:19:01 ID:QV3cqSee
ありがとうございます
コストの高い議員を捕まえて交渉材料にしようかななんて思ってたんですができないんですね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:22:47 ID:C6IoPz8B
>>517
議員使うような奴が罠突破できないとは考えにくい
またそんな好戦的な奴が交渉に応じるとはとても思えん
俺なら交渉に応じておいて、兵力貯めて更地にしにいくよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:14:15 ID:ODhOHkGL
議員が動く段階での罠の存在意義って
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:18:27 ID:IVHEr+cw
何を交渉するのかによるけど
議員開放するから征服を諦めろって言って聞くやつはいないよなw

いたら報告よろww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:06:18 ID:eUGtc9vs
A同盟とB同盟が今さっきまで協定結んでて、解消したらすぐ攻撃できたっけ。
カタパ更地とか占領とかすべての攻撃。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:26:04 ID:IVHEr+cw
>>1
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 04:29:15 ID:ODhOHkGL
占領に48h(システム的に)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:15:09 ID:8jnK4MOb
穀物生産量300のタイルが6つの村で総生産量2250っておかしい?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:28:37 ID:GmEenuk0
タイルは製粉所パン工場ブーストまで値が出てる
で合計1800
総生産量は全て込みなので上に加えて金貨ブーストがあれば
1800x1.25=2250
となる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:58:36 ID:8jnK4MOb
>>525
なるほどサンクス
気にしないことにするよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:08:42 ID:4MqLgkEn
偵察を送ったとき援軍の兵力を知ることはできますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:54:34 ID:9bokBdSB
>>527
YES
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 08:46:46 ID:iqoaCHk5
>>517
議員とか英雄とか少数ユニットを捕らえようってのは
相手が相当馬鹿じゃない限り無理。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:07:20 ID:WbFEjO4C
アカウントってどれくらい放置したら削除されます?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 13:42:40 ID:pPusJVuu
>>530
2週間放置したら削除対象
そっからマルハンが気がむいたら削除する
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:09:19 ID:WbFEjO4C
>>531
なるほど、ありがとうございます。
もう1ヶ月以上放置している同盟員が2名ほどいるのですが
片方は灰ランプのままある日突然消えて、片方はまだ残っているのでどういう基準で削除されているのかと思いまして・・。
削除対象に入ってから実際に削除されるのは運営の気まぐれなのですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 14:59:26 ID:f/7XuFpG
このブラウザゲームは、FlashなのかJavaなのか分かる方います?
やってみたいのですが、携帯からログインできたら大変便利ですよね。
ただ、単純にフルブラウザ携帯ならどの機種でも出来るのでしょうか?

どなたか携帯でログインしていて、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

一応機種は、docomo PRO series HT-01Aを買う予定です。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 16:30:24 ID:kpRDzezA
他の村を作ったり征服したりするために新たな兵士を訓練することはできません。
官邸の拡張が終わりました

って表示されて議員訓練できないんだけどそうすればいいの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 17:35:58 ID:7bjxPc12
学院で研究すみ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:14:50 ID:pPusJVuu
>>533
phpつかってるんじゃね
中は分からん
フルブラウザなら見れるはず

フルブラウザじゃなくても見れる携帯用のサイトはあるが
公式サービスではないので、BAN覚悟で利用するしかない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 18:18:41 ID:kTiSbBOp
>>534
拡張見てみな
そこにある村のどれかを更地にするか征服すればいい
538533:2009/06/01(月) 18:47:53 ID:f/7XuFpG
>>536さん
お返事ありがとうございます。
やはり、非公式サイトではセキュリティの問題もありますし、携帯買ってチャレンジします。

それでは、失礼します。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:29:04 ID:ysf5lsfu
>>536
>>538
phpは掲示板などcgiと一緒で、出力はただのhtml
中身はjavascriptを用いた入力補助とカウントダウンがあるだけで、
後は何年も前からあるクリッカブルマップ(絵の一部にリンクをいれる&複数リンク可能)


で、クリッカブルマップがフルブラウザ専用かもしれない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:35:05 ID:1UyZa2WI
質問です。保護機関が終わり同盟に入りました。生産量は毎時200隠し3本
村の防御に関して集兵所 だけ しか建ててないのですが
同盟の方から騎兵や偵察兵を援軍として借りて置けるのでしょうか?馬舎とか無いのに…
維持費だけ賄えばこちらで兵を作らなくてもいいんですかね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:51:24 ID:4hSyF4CK
>>540
おk
集兵所作れば援軍をいつでも送り返せるようになるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:14:20 ID:1UyZa2WI
ありがとうございます。答えがきたので更なる質問 スイマセン
当方ローマンですけど違う種族、チュートンやガウルの兵も滞在できますか?
援軍で偵察兵を貰えればこちらがスパイされたか確認できるのでしょうか?

援軍歩兵=人数だけの借り物 援軍偵察兵=自分の兵として運用?

援軍、偵察の説明が詳しく書いてあるサイトを知りませんか?
公式がわかり難くてこちらで質問しました。よろしくお願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:30:29 ID:ysf5lsfu
>>542
借り物は防御専用で、勝手に守るだけ=防御面だけなら自分の兵と基本は変わらず
偵察は一人でも撃退すれば確認可能=借り物でも察知可能
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:44:30 ID:uyr4qHvn
メッセージを送信しても送信済み一覧に出ないんですけど
相手がメッセージ開いたら一覧に出るとかですか?それともただの送信ミスですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 01:06:27 ID:eZmMamYk
単なる送信ミス
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:14:18 ID:eEVIKvBH
兵隊貸してくれるような同盟員がいるなら
彼に質問して仲良くなる機会にするのがいいと思うよ・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:56:42 ID:2XHQKYRM
先生、携帯でログインしている時は、
同盟のメンバー欄の青いランプも灯っているのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 08:59:16 ID:z83gA1hU
>>547
当たり前。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 09:36:04 ID:2XHQKYRM
>>548
ありがとうございました
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:12:23 ID:kcWit4CP
鍛冶場や防具工場に偵察兵の項目がありますが
レベルを上げる意味はあるのでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:44:33 ID:trWCZ2eQ
>>550
ある
詳細を書いたブログがあったはず ぐぐれ
552534:2009/06/02(火) 15:05:15 ID:Iyi0UpNv
>>537
ありがと
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:32:16 ID:kcWit4CP
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:38:10 ID:++WlTE56
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:00:23 ID:vO8nOKcO
カタパやラムは防衛するとき歩兵と騎兵防御どっちが必要なんだ??
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:19:54 ID:2BQ8awty
>>555
まんなか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:48:49 ID:i0zSw7L2
>>555
ラムやカタパは馬の上には乗っていない

まあこれは半分冗談だが
騎兵防御が適応されるのは馬舎・厩舎で生産されるユニットに対してのみ
兵舎・大兵舎・作業場・官邸・宮殿で生産されるユニットに対しては歩兵防御が適応される
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:03:15 ID:EHyvsW4W
1.集会所の祭りってどれくらい時間がかかりますか?
2.祭りの間、建物のレベルアップはできますか?
3.祭りの時間を金貨で短縮できますか?
4.CPが入るのは祭り前ですか、後ですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:14:41 ID:KowbYOng
レベル1で24時間
可能
多分可能
祭り終了後
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:51:42 ID:Dniw9X75
開催中の祭りを金貨で短縮なんてできないぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 05:41:43 ID:9ww+/mpj
略奪にいかせたつもりが援軍になってた・・どうりで帰ってこないわけだ。。
どうやって帰宅させるんですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:41:32 ID:HTmWyTGb
防具工場の能力アップは1lvにつき1〜2%だから
コスト的に1000くらいつくらないと割に合わないのかな??

目安としてどのくらいであげていけばいいんですかね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:45:47 ID:zLJocxBm
>>561
集兵所で×
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:13:14 ID:Og5w74+D
罠にかかった兵士を解放する際、解放する兵士を選ぶ事はできますか?

例えば、プレイヤーAの兵士とプレイヤーBの兵士が捕獲されている場合
Aの兵士は捕らえたままでBの兵士だけを解放するといった事です

また、同じくプレイヤーAの兵士とプレイヤーBの兵士が捕獲されている場合
プレイヤーAの再攻撃によって罠が破壊されてしまうと
Bの兵士も解放されてしまいますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:34:07 ID:A6lB3r+p
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:56:19 ID:Og5w74+D
>>565
ありがとうございます

あと、プレイヤーAの兵士とプレイヤーBの兵士が捕獲されている場合
プレイヤーAの再攻撃によって罠が破壊されてしまうと
Bの兵士も解放されてしまいますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:14:41 ID:Og5w74+D
テンプレに書いてありました
ありがとうございました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:19:05 ID:0ta1n39U
>>562
最低1000、建築用米に困るくらいになるまでは成長の遅れに繋がるから
上げない方が良い
その後主戦力の兵種ならガンガン上げていく
攻撃力や防御力の作成スピードが35%増しになる+
同じメシで兵力が35%余分に養える+
HPが多くなるのと同じなので粒度が大きくなり戦闘で幾分兵士が死ににくくなる
ということだから見かけのUPよりかなり効いてくる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:02:39 ID:nsOdnW+1
昨日初めて、色々調べて、
初期村の近くに中農場があり、近くの大農場は抑えられていて、
他の中農場や大農場は遠いようだ、などということを考えていたのですが


その初期村に近い中農場が、なにやら開拓開始されていたのですがね。
かなりの遠隔地にいるプレイヤーの2村目のようなのですが、
こういった場合、全力で殴り殺すべきなんですかね。

縦横合計20マスか30マス先が首都の相手なら、
こちらが弱くても攻め落とせるのかなー。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:04:37 ID:N5Ybcn/w
soudan kinshi
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:08:08 ID:3/c3UnrS
>>569
自分の鯖の本スレいけ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:09:49 ID:5tebS8X8
>>569
他人に後押しされないとできないようなら止めとけ。
やるもやらないも自分次第だろ。

たったそれだけの情報で他人が判断できるわけ無いだろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:02:43 ID:dWSBGSI1
ある村から、2村以上開拓する場合は官邸をLV20にしないとダメなのでしょうか。
574569:2009/06/03(水) 13:03:36 ID:nsOdnW+1
鯖の本スレ行ってみることにしたよ!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:03:58 ID:5tebS8X8
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:19:41 ID:sSFtlMKs
クエスト12で全ての資源タイル1にしろって言われてるんだけど
最後の1つ(鉄鉱山)が「食料不足:農耕地を先に拡張してください」とか出るんだども農耕地どれか2にしちゃっていいの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:21:46 ID:5tebS8X8
>>576
y
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:38:24 ID:dWSBGSI1
>>575
ありがとう。
テンプレ読みなおします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:05:23 ID:VNrtUN+m
すいません、ちょっと見た目のこだわりなんですが
ローマンの村で左下に伸びる道の右外の土地(NO.37)に建てた場合の建物で
城壁に重ならないタイプの建物って何があるでしょうか?
ここに兵舎と石工を建てたら、城壁より建物が前面に表示されて変なんです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:36:30 ID:YUQixFMq
よく同盟などで○○のウイング同盟ですとか書いてありますが
ウイング同盟とはどういう意味ですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:40:27 ID:zJELTQC8
>>580
支店みたいなもん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:50:47 ID:YUQixFMq
>>581
ありがとうございます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:55:17 ID:1A1iog9V
>>579
俺いつもそこに麦ブーストの1個目のやつ建ててるけど重なってないな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:42:52 ID:1lkcGDSd
先生! 
何回かモヒしていた村が自分とこの同盟先に逃げたのですが、
それに気づかない振りして続けて攻撃してみようと思います。
しかし、同盟先に攻撃すると垢バンとかペナルティがありますか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:47:26 ID:G5aYI/0/
>>584
問題ない
そんな根性なしは徹底的にやるべき
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:56:26 ID:1lkcGDSd
>>585
ありがとうございます。クリアするまで粘着してやります
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:04:45 ID:6Bbaz1Yj
偵察しにいってその村に援軍で偵察置かれてたら置いた奴にも偵察ログ送られますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:40:02 ID:K8lI27SX
建物壊したらCPも減りますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:48:11 ID:QCfa1uDY
>>588
もちろん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:53:51 ID:K8lI27SX
THX
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:37:22 ID:vDSfrz3G
>>584
自分と同じ同盟にはいってきたなら、攻撃した際に得た資源は
トレード扱いになるから1日の時給越えたらアウト

違う同盟なら、同盟同士の問題に発展する
同盟の力関係によるが、最悪保障させられる覚悟しとけよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:30:50 ID:oSp5ZhRH
すいません。間違えて立てた建物の壊し方を教えてください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:32:25 ID:vDSfrz3G
>>592
本部10にしたら、本部のプルダウンから消せる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:33:08 ID:oSp5ZhRH
>>593
ありがとうございます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:38:54 ID:/Nv8kOaL
例えば他プレーヤーのW村に自分のA村B村C村から援軍を送り
A村からの部隊に英雄が居た場合、B村C村の援軍分も%アップしますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:31:49 ID:Z6ZvFpgX
質問する奴は、なんでテンプレ読まないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 04:54:43 ID:oNih54wM
資源開発が全て2になってクエスト全クリアしたばかりですが、
村の中心を見てみると、ミサイルみたいのを打ち込まれ花火のような爆発エフェクトが盛んに
起こっています。今は止まってますが、これはいったいなんでしょう? 初心者保護期間中です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:32:15 ID:yw1Yy5HM
クエスト終了の祝砲だお
単なる演出だから気にしないでポチポチするといいお
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:46:53 ID:oNih54wM
おお、そのような演出が。ニクイですね〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:47:11 ID:1YTjpmqg
>>596
ほとんどの奴はテンプレ見て、そこに答えを見つけてるよ
テンプレにある事柄を質問として書き込んでるのは
全体の1%程度だろうよ、0には出来ぬよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:19:50 ID:5SV5Xyn4
センセー

僻地に移民するので、資源輸送に時間かかってしょうがないのですが
思い切って初期村を更地にすると、必要CPは一つ手前に戻りますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:59:18 ID:u+9+EbwN
>>601
戻る
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:07:23 ID:lYuf1VSD
輸送制限についての質問なんですけど
生産量が 1000 1000 1000 1000 の合計4000の場合、木だけ4000個とか鉄だけ4000個とかを送るのはOKってことですか?
それとも各種1000個が上限ってことなんでしょうか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:14:57 ID:lyXfuSjc
>>603
前者
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:48:38 ID:5SV5Xyn4
>>602
返答ありがとぅございます
初期村はCPいらないからもしかして・・・と思いましたがよかったです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:13:42 ID:IVxmZleF
>>605
CPは全村の合計
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 12:47:19 ID:lYuf1VSD
>>604
ありがとうございました
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:14:43 ID:sVV6u092
これからオアシス取りに行こうと思ってるのですが
戦闘シミュレーターの
人口っていう部分が
攻撃側の自分と、防御側のオアシスが「1」の時には
自分の被害が少なく、勝利し。

攻撃側の自分の人口を実際の「400」、防御側のオアシスを「1」とすると
逆にこちらが負ける試算になってしまいます。

攻撃する側の自分の村の人口が多いほうが
オアシス相手だと弱くなるってことでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:24:08 ID:u+9+EbwN
>>608
オアシスだけでなく、全ての戦闘において
相手との人口差で戦果に補正がかかる。

自分より人口が少ない相手に対しては
被害が大きくなる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:24:41 ID:A/XyaRvW
人口は村の総人口 オアシスは人口500固定で
オアシスも対人もだけど攻撃側より防衛側の方が人数少ないと
防御側に+補正がかかる
攻撃側の方が人口少ない場合は補正なし

って被った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:26:58 ID:sVV6u092
オアシスは500にして計算するのですね。ありがとうございました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:30:17 ID:FDQAN1yV
必要CP=○個の村を所有するために要求されるCP量
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:11:50 ID:LK6p8Ubq
質問です
英雄のレベルが上がったら英雄の館でスキルのリセットができなくなりました
スキルを振り分けなおすことはできるのでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:30:48 ID:rH2+GE7g
できません。
気に入らないなら作り直しで
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:31:01 ID:63B8GqpO
レベル1以降は振り直し不可
616613:2009/06/05(金) 20:44:00 ID:LK6p8Ubq
ありがとうございます
レベルアップ分のほとんどを回復に振ってしまいましたので攻撃でレベルを上げていきます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:45:47 ID:Bvz3X321
人口差補正ってどのくらいかかるんですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:09:22 ID:8IwNPW7K
最大で33%
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:17:01 ID:8pp+jYLr
今日始めて隠し倉庫作ったんですが、作っただけで中に勝手にいれてくれてるんでしょうか?
入れるものを選ぶところが見当たらなかったので・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:43:07 ID:0basGRJ3
隠し倉庫に書いてある容量までは略奪から守られますよ、ということであって
お守りみたいなものと理解しとけ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:44:32 ID:GAfbNgty
初期村なのですが、大手の同盟に入ってて同盟に入ってから
1回も攻められていない状況です。
この場合、隠し倉庫は必要でしょうか?
隠し倉庫削って、何か別のを建てた方がいいでしょうか?
その場合は以下から最大3つ(隠し0)選べる感じですが
どれがいいでしょう?
・金庫
・作業場
・集会所
・貿易事務所
・闘技場
・馬の水飲み場
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:56:30 ID:n1edWTTt
・金庫 ←WoW戦で使うものなので、多分いらない
・作業場 ←大農場(攻撃村)なら必須、それ以外の村ならいらない(攻撃村は1つか2つ(20村以上)に絞れ)
・集会所 ←あって困ることは無いし、祭しまくって村増やしたいなら欲しい
・貿易事務所 ←大農場への資源供給村ならば欲しい
・闘技場 ←大農場(攻撃村)なら必須
・馬の水のみ場 ←3.5しらね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:58:25 ID:M8MUYmT0
つーか相談禁止
本スレいけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:59:40 ID:gQvBTm5R
相談禁止
まあその中で早急に建てるべきものはないよ
攻撃村にしないなら作業・馬いらんし金庫Lv1、集会くらいか
それより大使館、学院がMAXじゃないと資源タイルが二つ足りないくらい損だから
ちゃんと上げておけよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:01:42 ID:8pp+jYLr
>>620
ありがとう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:17:46 ID:ySy21e1f
教えてください
自然のオアシスを制圧する場合、英雄を含む兵士達の攻撃で自然の動物を全滅させても英雄がその攻撃で死んでしまった場合は
また新しく英雄を作って再度攻撃しにいかないといけないのでしょうか
それとも自然の動物を全滅させた時点で英雄が参戦していればその戦争で英雄が死亡しても制圧は完了になるのでしょうか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:18:56 ID:GAfbNgty
>>622-624
ありがとうございます。
大農場は同盟の幹部さん達が保持してて
私の村は援軍のみって立場です。
カルチャーポイントを上げる施設優先って感じみたいですね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:53:51 ID:Up1R3z8u
自分の兵でも派兵元(所属村)が違えば英雄の%アップの効果を受けないって事でおk?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:19:04 ID:4hgg32PM
>>628
Noらしい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:41:50 ID:NjfVXbsS
すいません!
一度奇襲かけた兵士を戻すにはどうすればいいのでしょうか。
放置村に小出しに兵送ってたら、いつの間にか兵がいるみたいなんです!
緊急事態です!
だれかーーーーー!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:48:33 ID:UPC+T0Up
今見てみると一つの農耕地のレベルが0になっていました。
カタパ攻撃を受けたという表示はありません。
自分で壊してもいません。

原因は何でしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:54:32 ID:UPC+T0Up
>>630
一定時間内であれば集兵所からできる。
しかしもうできないと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 06:58:29 ID:NjfVXbsS
>>632
早朝なのにご回答くださってありがとうございました。
残念ですが、あきらめがつきました。
ご回答がなければ延々調べ続けてることでした。
ご親切にしてくださって嬉しいです。
それではおやすみなさい……。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:46:05 ID:f2R8pZtQ
>>631
そのバグどこかで見たな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:28:40 ID:Up1R3z8u
>>629
すいませんNoらしいってのは自分の兵なら派兵元問わず%アップするってことですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:20:10 ID:4hgg32PM
>>635
y
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:12:33 ID:SXpGTcow
輸送制限についての確認です。
24時間以内に全てが終了しているトレードで、A村の総生産量が35とします。

A村:B村  10:10
A村:C村  13:10
A村:D村  13:10

この場合、A村は6の損ですが、総生産の35を超えないのでOK。
24時間以内に更に29までの損益はトレード可と考えて良いですか?
また1:1のトレードはいくら行ってもOKという認識でよいですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:51:44 ID:KlkNFd1M
>>637
あってる
ちなみに24時間ってのは最初のB村への供給時間から24時間な

個人的に疑問なのは毎時総生産量が24時間以内にあがった場合どう計算するのってことだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:52:43 ID:KlkNFd1M
>>638訂正
Bとは1対1トレードなので24時間ってのはC村への供給時間からか
640637:2009/06/06(土) 16:13:58 ID:SXpGTcow
>>638-639
良かった。
全発送が超えてたのでちょっと焦ってました。
ありがとうございました。

その疑問は私も疑問ですが、安全圏内で最初の輸送から
考えたいと思います。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:15:14 ID:xZjRhfPr
A村→B村→C村
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:17:08 ID:xZjRhfPr
誤爆しますた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:18:10 ID:mODb5t+/
確認なのですが。
集兵所のレベルあげた時の効果は、
カタパルトの攻撃先指定だけですか?
初期村で作業場作る余裕がなく、
カタパルト作る予定がない場合は、
CP必要になるまではレベル1のまま、
放置しておいても問題ないですよね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:40:01 ID:4hgg32PM
>>643
議員の研究に必要
この2つ
645643:2009/06/06(土) 16:52:52 ID:mODb5t+/
>>644
ありがとう。議員は見落としていました。

ただ、初期村なので、当分は専守防衛農耕中心でいく予定なので、
議員を考慮に入れても、今のところはなくて良さそう、なのかな?
(と。これ以上は相談になりそうなので、以下自粛します)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:34:32 ID:Q3G0Jvs9
先生!
既に二回開拓者を作った村で議員を研究することは出来ますか?
研究できたとして議員を作ることはできますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:43:48 ID:GAfbNgty
大体の基準として人口の半分ほど兵隊を持つべきらしいのですが
この人口の半分というのは

A村 500人
B村 300人
C村 200人
だった場合

A村に500人置くべきか
それとも
A村 250人、B村 150人、C村 100人
と置くべきなのでしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:00:55 ID:UPC+T0Up
>>647
人によって回答が違う。
本スレのがいい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:09:17 ID:4hgg32PM
>>646
研究にスロットは関係ない
作成は宮殿20にすれば可能
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:23:31 ID:gD3xnnA5
>>643

>>644に追記で集兵所LV15で闘技場の前提条件
遠距離への防衛に出す時便利
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:28:42 ID:vM4nYRR/
闘技場なんて自分が誰かを守る立場になるとき以外不要だろ
モヒリもそんな遠く行かないだろうし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:51:09 ID:G+rs1Knv
あとはカタパで殴られたときに少しは壊れにくくなるって話も。
ログオフ中にカタパ入れられて、戻ってきたときに集兵所があるかないかじゃだいぶ違うということだったが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:09:45 ID:QoEItNJI
知らない人から援軍来たんだけどなんなんですかね?
無言で追い出しておk?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:21:00 ID:vysVs9r+
>>653
なんでか知りたければ送ってきた当人に訊いて下さい
無言で追い出すかどうかはお好きなように
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:17:53 ID:QfommGOM
集兵所Lv1だとカタパフェイク1でも壊れることがある→Lv3ぐらい推奨
Lv10まで カタパルトの目標施設増加
Lv15 闘技場建設条件(将来的にWWへの防衛派遣のために作る人も)
Lv20 1攻撃でターゲット2選択可能


村を増やすユニット=開拓民&統括者は両立不能の関係
村スロット(官邸2宮殿3)の分だけ 両者の合計で2-3セット作成できる
すでに村を派生している場合でも「拡張」に表示されている村を
外すことができれば再びスロットが空いて作成が可能になる
  村を外す→該当村を破壊する 該当村を占領される
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:27:31 ID:UViyMhpP
他の村からの攻撃を受けて、農耕地、本部、市場を破壊されてしまいました。
穀物の生産量がマイナスの状態です。
建物を破壊することもできません。
この場合はどうしたらよいのでしょうか?教えてもらえませんか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:31:40 ID:uBWe2STR
>>656

@誰かに麦を援助してもらう
A誰かに建築破壊してもらう
Bクリアして新たに始める

いずれか選んでください
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:33:02 ID:UViyMhpP
>>657
市場がなくても援助はもらえるんでしょうか?
頼んだのですが、なぜか送れないと言われました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:34:12 ID:uBWe2STR
市場がなくても受け取ることは可能です
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:35:48 ID:UViyMhpP
>>659
ありがとうございます。
もう一回試してみます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:43:51 ID:/lWRfMCI
>>656
他の自村からセルフカタパ or クリア
若しくは同盟仲間などに頼んで穀物+になるまで建物壊して貰う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:20:53 ID:bigC8fqm
>>656
多分クリアがいいと思う・・・。
援助してもらってもカタパ防げないなら更地だよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:06:26 ID:yrXn5FRa
疎開してるならセルフカタパルトで破壊した方が良いよ。
更地にすればもう1村開拓出来るようになるし。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 04:43:00 ID:NNhgUfsD
スタートから1週間くらい遅れて始めて、初心者期間中ながら細々とモヒモヒしてるんですが、
これってモヒった事(自分の餌を取られたこと)が周りの大きな村の人にも判るもんなんでしょうか
まだカタパ持ってるような人は恐らく居ないので報復されても大したことは無いと思ってるんですが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 05:39:19 ID:xCWcvCaB
明確にはわからないが、
消去法により「こいつじゃないか?」と察せられることはあるかもしれない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:47:47 ID:NNhgUfsD
なるほど。周り同士知り合いだとちょっと辛くなるのかな
海外だから隠し倉庫作ってない連中は多いけど怖いお
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:23:07 ID:VA3S4Z/Z
自分の村から別の自分の村へ援軍を出した場合
これは兵の移動みたいな扱いになるのでしょうか?
それとも普通に援軍なのでしょうか?

A村の兵をB村へ移してC村へ攻撃みたいなことは可能でしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:10:49 ID:i1RMNjMI
>>664
自分の略奪結果から第三者の存在を確認する事はできるが、
具体的に誰がモヒっているかまでが分からない。

定期的にモヒってたら略奪間隔と量で類推できるかもしれないけど
ほぼ無理だと思う。

>>667
>>5
やってみりゃすぐ分かるし、テンプレにも
載っている事を質問するべからず。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:50:02 ID:VA3S4Z/Z
>>668
ありがとうございます。
テンプレにまるっきり同じ質問とその答え載ってましたね。すみません
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 12:01:04 ID:+yFCn2Ty
>>664
モヒモヒしまくってスタートダッシュ切ると優秀成長者ランキングのトップ10に載る可能性あって
載ったら最後保護切れと同時に複数から攻められるということもあるので注意が必要
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:22:39 ID:GS84wYvs
センセー

大兵舎作ってから、その村に首都移転できますかー?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:56:08 ID:iuOs8ETY
出来る
消えるけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:58:35 ID:GS84wYvs
情報ありがとうございます

少しがっかりだけど、面倒なことをしなくて済むので良かった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:50:48 ID:Fb1r7ikh
4サバではゲーム中盤で秘宝が出るようになったのですよね?
この秘宝の詳細について分かる日本語サイトがあったら教えてください。
中盤というのが具体的に何ヶ月後なのかとか、
秘宝を手に入れる方法とか。
WoWの地図みたいな感じなのかな?とか。
そもそも秘宝の効果って、どんな感じなの?とか。
その辺りがさっぱり分からないのでよろしくお願いします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:54:27 ID:xde1iNfu
ガウルの罠ホテルっていうのは、ガウルの友人に罠はってもらって自分の開拓者を突っ込ませればいいわけですよね?
その時は、奇襲と攻撃どちらを選ぶのですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:15:40 ID:QnOUb9et
どっちでもいいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:16:39 ID:J7klIscv
WWってなんですか?

これはナタール族しか建設できないと書かれているのに、これを建てると勝利って
どうやってプレイヤーが勝利するのかよくわかりません。

完成したところを占領するの?

完成するまでに占領して、あとは自力で作るの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:43:44 ID:qCRQpBYj
>>677
多少難しくても設計図があれば大体のモノは作れるだろう?
そういうこった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:20:01 ID:uwlqaEAZ
>>677
ナタール村をモヒって設計図奪って作るのさ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:23:05 ID:5Ad9puo0
どれだけ兵がいても、ねずみ先生とは初攻撃を受けた時にお別れなのでしょうか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:30:31 ID:TuQ9DtTO
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:11:03 ID:Oc6ob5oM
その時の兵力次第に決まってるだろ



損害はそれぞれの兵種均等に「率」で割り振られる

100匹いたら55匹死ぬ攻撃でも
1匹だと0.55匹殺すわけにはいかないから生き残るし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 19:23:07 ID:VA3S4Z/Z
資源パネル、ブースス施設上げ終わった村は
その後何を上げていくといいのでしょう?
攻撃とかはなく資源を他村へ送るのが基本の村です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:23:57 ID:Sd4FkXJU
隠し倉庫LV10を壊すのにどれくらいの時間がかかりますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:00:50 ID:bigC8fqm
>>684
カタパだったら一瞬。
本部で壊すのだったらそこそこ。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:08:53 ID:0hK86ADN
確かにカタパで一瞬だろうけど頼む馬鹿はいないわなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:09:47 ID:12shrbbf
防衛どかすのめんどい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:10:55 ID:/xjwAxn2
金貨獲得の紹介で別鯖に自分を紹介するのはありですか?
3倍鯖がリセットくるらしいんで遊ぼうと思うんですが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:26:36 ID:k2WuwSH0
もうそれで800枚くらい稼いだw
先々月くらいから同じIPからアカ起動するとアフィされないようになって
ちょっと厳しくなったが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:49:39 ID:85Y3ImdZ
資源獲得のためだけに遠方のオアシスに奇襲かけるのは非効率的でしょうか
近場の餌場がことごとくクリアしてしまい腐ってる兵士が多くなってきてしまいました
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:03:18 ID:12shrbbf
寝る前に送っておけば攻撃兵の退避にもなって効率的
早朝の奇襲をそれで免れたアタッカーとかいるし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:27:27 ID:4D6QYqx4
今からプレイするなら4鯖より2鯖の方がよいですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:42:37 ID:QdTzdUlk
>>692
( ゚д゚)、ペッ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:43:45 ID:DLn0gHN8
質問です!
自分の占領しているオアシスは敵が攻撃してきた場合に
村と同じように着弾前に察知できますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:47:46 ID:IwJCZqrq
>>できるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:48:28 ID:IwJCZqrq
ごめん
>>694
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:48:44 ID:I6QMHSl5
てにをはがおかしい
出来る
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:35:46 ID:iLtvYV/p
>>685
隠し狙える秘密兵器があるのならコッソリ教えて欲しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 04:25:00 ID:ukFF3Xj+
A村の穀物生産量が10000あるとします。
エクイーツカエザリス2500騎かインペリアン10000人作るかどっちがトータルの攻撃力強いことになるんですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 04:56:36 ID:I6QMHSl5
掛け算も出来ませんか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 05:12:54 ID:1X0HgNL/
質問よろしいでしょうか? 
ガウルの罠の1個あたりの作成時間は何分程度でしょうか。
仲間の解放に何人行けば足りるのかを計算したいもので。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
702701:2009/06/08(月) 05:43:32 ID:1X0HgNL/
 もう一つ質問よろしいでしょうか? 
 偵察兵が偵察した場合も罠にかかることはあるのでしょうか。
 罠の設置してあるガウルを偵察して良いものか判断にあぐねております。
703701:2009/06/08(月) 06:29:50 ID:3dtKQlKA
すみません。
702は自己解決できました。
スレ汚し大変失礼いたしました。
 もしよろしければ、701の方はどなたかご回答いただければ嬉しいです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:06:23 ID:3dtKQlKA
 通常攻撃をしたところ奪略していました。
 奪略できるのは奇襲攻撃の場合のみと理解していたのですが、
通常攻撃でも奪略できるという理解でよろしいのでしょうか。
 それと通常と奇襲における奪略量の違いはあるのでしょうか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:42:57 ID:o8SxMuiR
>>701
7分ぐらい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:56:47 ID:hgc0KbSl
>>704
かわらない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 08:32:31 ID:nwWOceNg
>>704
通常攻撃の場合は、攻撃兵か防衛兵のどちらかが全滅するまで攻撃を行う。
カタパルト、ラムによる施設の破壊、占領ユニットによる占領、捕虜の解放も行われる。

奇襲攻撃の場合は、最小限の戦闘で済ませる。
カタパルト、ラムによる施設の破壊、占領ユニットによる占領、捕虜の解放は行われない。

どちらの場合も生存兵が積載量の範囲内で略奪してくる。
攻撃・奇襲で略奪量が変化する事はない。
708701・704:2009/06/08(月) 08:44:18 ID:3dtKQlKA
>>705-707
ありがとうございました。
理解できました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:27:39 ID:MsIUCYPV
オアシスに奇襲をかけても資源を獲得する事ができますが
この資源獲得量は普通の村のように一定時間ごとに生産されているのを奇襲した時点で全て奪い取る形ですか?
それとも生き残った兵の積載量の分だけ常に略奪できるのでしょうか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:29:44 ID:MsIUCYPV
テンプレサイトを読んだら自己解決しました
そうそう美味しい話はありませんでしたね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:00:54 ID:uyPiwU+X
JP4でローマンにて始めました
隠し倉庫が重要と聞き、建設しましたが

wikiを読むと対チュートン用に2/3で計算しろとあります
ただJP4はT3.5らしく、チュートンの略奪率が20%に落ちたとありました
ならば隠し倉庫は4/5で計算すれば良いのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:06:11 ID:N0Ti6ofc
判りづらい書き方だが
JP4では下がってない
下がるのは次に新しく始まるサーバーからだね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:23:52 ID:ObpdTjxp
村が安定してきたのでオアシスほしいなーとか考えてるのですが
このオアシスってのは他の村との取り合いしまくりになる感じのものでしょうか?
それとも最初に占拠した人が大体安定して持っていられる感じのものでしょうか?
力持ってない人はオアシス狙っても無駄な感じ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:29:02 ID:nwWOceNg
>>713
このゲームは全てが「弱肉強食」。

周りにライバルが居なければ、安定して持っていられる。
周りにライバルがいる場合は、強者が所有する事になる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:48:49 ID:uyPiwU+X
そうだったのですか、勘違いしていました
ありがとうございました!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:36:52 ID:zI1VKndh
これから始めるので最初からがいいと思い
スピード鯖のリセ開放待ちの者です。

リセ開放がいつになるのかわかりませんが
アカウント作成は開放後でよろしかったでしょうか?
また開放後のバージョンは変わりますでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:42:19 ID:nwWOceNg
>>716
JP1、スピ鯖はナタールが出現しているので新規登録は不可能。
バージョンUPがなければT3.5で始まる。
スピ鯖リセット前にバージョンUPがあれば、そのバージョンで始まるはず。
718717:2009/06/08(月) 12:43:46 ID:nwWOceNg
すまん、書き忘れ。
当然の事ながら、鯖リセット後には新規登録可能。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 12:56:18 ID:zI1VKndh
>>718

レス感謝です。
双方把握できました。

プレイしていないので詳細はわかりませんが
スピード鯖はすでにリセット期間?に入っているみたいなので
開放を楽しみに待ってることにします。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:48:43 ID:7fQaLCIz
教えてください。
放置英雄をした際、戦闘があれば、レポートでますか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:58:37 ID:hgc0KbSl
>>720
攻撃うけましたってログはでるが
どんな敵に襲われたとか、こっちの防衛の数とかは見れない
あくまで英雄1体がいきてるか死んだかのログだけ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:06:33 ID:7fQaLCIz
>>721
ありがとう!

723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:24:19 ID:iLtvYV/p
放置援軍は死亡がないとレポートが出ないから
英雄単体だと3回戦闘があっても
最後に死んだ時のレポートだけが届く
   ではなかったか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:32:11 ID:hgc0KbSl
>>723
そっちかも
英雄+他の兵で援軍だして攻撃うけたときは毎回でてたから勘違いした
一緒にいった他の兵士が死んでたからログでてたのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:41:16 ID:5qRtu5qc
大兵舎と厩舎の効果がいまいちわかりません
部隊が作れるってのが把握できてないんですが・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:05:21 ID:nwWOceNg
>>725
コスト3倍で歩兵(大兵舎)や騎兵(厩舎)が訓練できる。

兵舎や馬舎と併用すればコスト4倍(1兵士当たり2倍)で通常の2倍の兵士を訓練できる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:55:26 ID:Zi11oEZ/
シミュレーターを作っているので、質問させてください。

スピードサーバーというのは、単純に時間経過が3倍というだけなのでしょうか?
それだけなら、簡単に反映できるなと思っています。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:12:15 ID:ElqmHYPL
建設時間や兵作成や研究などは3倍早いけど
資源量や商人の積載量も3倍多いし
兵の移動速度は2倍の速度と
時間が3倍ってだけとは微妙に違う
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:29:14 ID:Zi11oEZ/
資源量は、毎時の表示が3倍の数値で出る訳ですね。

隠し倉庫が3倍ってことはないですよね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:50:27 ID:DLn0gHN8
質問です!
水飲み場で麦消費軽減された兵が殺された場合
相手へ渡る経験値は下がるんでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:59:43 ID:3fvG7Sod
未実装だから分からない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:30:47 ID:c4GzHNNE
ランキングの最優秀同盟(攻撃)と今週の優秀攻撃者は何ですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:36:29 ID:ElqmHYPL
資源量は、毎時の表示が3倍の数値と解釈通りです。
倉庫、穀倉、隠し倉庫は、通常鯖と同じ量になります。
それぞれの兵の穀物消費量も通常鯖と同じです。

資源は使っていかないと、どんどん溢れていくって感覚ですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:38:23 ID:bjNFf2tU
議員で占領した村がある場合
議員を出した村で 再び議員を造れるようにするには
占領した村を 破壊するしかありませんか?
自分の他の村で 占領はできますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:42:24 ID:Zi11oEZ/
>>733
ありがとうございました!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:14:45 ID:Zi11oEZ/
間違って隠し倉庫3つ目を作ってしまった

壊せないよね?w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:16:00 ID:v0CwFwkH
本部10にすれば建物破壊できるようになる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:17:09 ID:nwWOceNg
>>732
読んでそのまま。
防衛兵を沢山ぶっ殺した人がランクインする。

>>734
自分の他の村で占領するか、破壊すれば議員が作れるようになる。

>>736
本部をLv10まで上げれ。
そしたら、建物のレベルダウンができるようになる。
Lv0まで下げればその施設は破壊される。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:19:39 ID:ObpdTjxp
最初の村、序盤で何も考えずに宮殿建ててしまってたんだけど
その後月日は流れ大農場を手に入れたんだけどこっち首都にした方がいいですよね?
宮殿今レベル12なんだけど壊して遷都した方がよい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:00:07 ID:iLtvYV/p
ここはやり方は教えるけど
決断や選択はご自分で
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:55:07 ID:YqeJ2NW7
《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-6)/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>7)等の確認してから質問してね。
★ 答えのない質問:相談はお門違いだよ。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。

742734:2009/06/08(月) 20:57:31 ID:N9Z7Yzjw
>738 ありがとうございました
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:25:29 ID:CeZotcWP
課金の加速って生産兵力も即時でできるんでしょうか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:33:17 ID:mgrY3kw8
即時建設のことだと思いますが増兵に関しては即時建設の範囲ではありません。
他の課金ボーナスについても増兵のスピードを上昇させるものはありません。
しかしながら、攻撃力10%上昇というものがありますので
それを使えば単位時間あたりに作り出せる攻撃力を10%上げる事が可能であり
攻撃力という意味では増兵の時間短縮が可能と解釈できなくもないです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:02:56 ID:aPtAVsJM
もう一つの可能性として鍛冶場での強化なら即時可能
一応LV20になってなければ攻撃力の上昇になるね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:33:35 ID:AhuYWJVN
初期村で現在の所はソロでやっております
近いうちに保護機関が切れるので同盟先を探しつつ
wiki等で学びながら隠し倉庫を育てています

この先、移民を考えた村を育成をするには
開拓民分の貯蓄をし、それを3回繰り返す認識で合っていますか?

そうなると7000前後の隠し倉庫が必要で
ローマンだと11個以上のlv10倉庫が必要になると思われますが
その認識で正しいのでしょうか?

また、セオリー的なモノがあるのなら教えて頂きたいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:53:55 ID:XvZzK1FP
野良は無理があるよ。
その開拓民、3人無事にそろうかな?
かなり上手くやらないと資源貯まり始めたローマンを逃す人は居ないよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:56:49 ID:AhuYWJVN
地図を見ている限りでは保護が切れても
ソコソコ生き延びているようにも見えるので上記の様な考えを抱きました

やっぱ何より先に同盟先を選んだほうがいいのでしょうか?
今必死に学んでおります。ありがとうです!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:55:17 ID:fPniu3iB
>748
> 11個以上のlv10倉庫
-_-)っ
wikiの初期村考察

人口でいうと200人くらいまでは野良でもまったく問題なく育つとおもうが
そこから先は厳しいだろうね と思う僕チュートン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:25:09 ID:dx0KQ9v3
せんせぇ質問です
放置村に自分の英雄を援軍として送ったあと、他の兵で奇襲するとどうなりますか?
自分の兵同士で戦っちゃうわけ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:38:15 ID:VxGWDxy6
自分の兵同士だろうが同盟員のだろうが敵の村でだろうが自分の村でだろうが
村にはべってる兵士と攻撃してくる者とは常に戦って死傷者が出るよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:39:32 ID:/UqN7yct
>>750
当然戦う。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:40:42 ID:dx0KQ9v3
>>751-752
即レスありがとうございました
やっべ引き上げさせないと
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:06:18 ID:2Z+aBIs6
>>748
俺野良だけど稀に来る破壊的な攻撃気にしなければ大丈夫
兵隊持つ必要ないし、そのタイミングで開拓者作ってなければなんともない
稀に来るのは2週間に1度くらい(1000人超えの軍隊)
はじめた段階で、10村くらい持ってるオーナーの大農場が画面内にいるくらい戦力差あったけど
それで1村目資源ALL10で3村目までとりあえず来た
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:32:02 ID:YrJ6Fpwy
金貨が余ってたから資源+25%ブースト使ってみたんだが、
農耕地Lv8の産出量が100→110にしかならないんだがコレはどういうことなんだろうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:42:58 ID:OwcYrFvj
その昔間違えて主力を援兵してカタパ撃った人がいてな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:43:19 ID:/UqN7yct
>>755
金貨ブーストは総生産量にかかる。
個々の農耕地の生産量の表記は変わらない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:42:48 ID:YrJ6Fpwy
>>757
ああ、公式の表が古いのか
サンクス
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:30:55 ID:BjwGHdgd
動物のいないオアシスへ資源うめぇしようと思い兵士送ったらなぜか動物がPOPしていて大変な事になったのですが
オアシスの動物は兵士のように一人ずつでてくるのではなくて一定数貯まった時点で纏めて出現するのでしょうか
760736:2009/06/09(火) 14:41:32 ID:Nm+al2CP
>>737
>>738
ありがと〜〜!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 14:47:39 ID:Nm+al2CP
兵力を蓄えようと思うのですが、数をすこしずつ増やしていっても、それ以上の数で来られたらいつまでたっても増えない気がしています。
近くに大地主がいるからです。

宮殿と城壁をとりあえず作りましたが、城壁を上げつつ、兵を作っていったら良いのか。
もう、とにかく兵を作りまくれなのか、初期の方針を教えてください。

隠し倉庫のように、これを作っておけば最低限の兵は確保できるってのがあると良いのだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:04:12 ID:dC6eYVi3
隠し倉庫で資源が隠しきれているなら、攻撃があるときは兵士を別の村に遠征させておけばいい
寝てる間とか出かけてる間も同じ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:14:10 ID:kKffUGaX
>>761
兵士なんて作らずに近場の大同盟入れ
野良や弱小でやっていこうというには知識不足すぎる
もっと詳しく知りたいならWIKI読むなり、本スレいけ
答えのない相談は禁止
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:57:47 ID:I075AVsy
先生質問です。
2村持ってるAが2村ともからBに援軍出しているとします。
援軍出したままでA2が更地になり地図から消えました。
BにいたA2の兵士はどうなるのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:06:01 ID:/UqN7yct
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 17:25:58 ID:nLkeih28
>>765
thx
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:07:45 ID:FM5hFiiF
そこはthxじゃなくてsryだと思うが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:09:07 ID:FM5hFiiF
T3.5では最序盤から造兵がデフォだな。
まぁ初心者は農耕した方が間違いなくうまくいく。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:15:11 ID:Nm+al2CP
>>763
おもりしてもらうだけなら、やる意味ないと思うので
ある程度は自力でやろうということです

同盟には入っています。

答えがないと言われても、なんらかの方法で増やしていくものだと思うけど、コバンザメ以外に方法がないというのならそれも答えです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:21:28 ID:FM5hFiiF
>>761
1.隠し倉庫を隠したい資源量確保する
2.周辺で力を持っている同盟に加入する
3.まだ造兵しなくて良い(脱初心者して、次に鯖はじめるときにでも挑戦してみよう)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:23:39 ID:RXWQvKN7
>>769
まあ落ち着け
>>762で答が出ているし、同盟組んでいるなら飯代+α払って援軍にだすなりすればよくないか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:37:52 ID:7dQ6WVyG
ワシもそう思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:45:47 ID:kKffUGaX
>>769
同盟はいってるなら、外交なり上でいわれてるとおり、ご飯代わたして兵士置かして貰う
同盟入ることによって得られる権利が自力ではないと思ってるなら、それは間違い
助けられる代わりに、他人の手助けもしなければいけないし、手助けを受けれるうちは
がんがん使って村発展させるのが同盟の為にもなる


答えがないっていうのは状況によって答えが変わるからいってんの
同盟だって、身内同盟なのか、大同盟なのか、海外鯖で言葉が通じない中でやってるのか
場合によって変わるだろ?
こういう質問にいちいち答えていくと長くなるから
相談禁止、本スレでやれって書いてあるわけだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:50:04 ID:7dQ6WVyG
ワシもそう思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:55:03 ID:dqCYkRlV
>>761
思い通りの好きな事やればいいです。

>>762 >>763 >>770 >>771 が答えね。

>>769
 
で、質問しといて答えだしてやっているのに自分の思いと違うと逆切れですか。

ヽ(~〜~ )ノ ハテ? あなた何様?

逆切れするなら質問するなよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!


776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:13:21 ID:j/MERee+
ガウルなら罠ホテルするという手もあるがな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:26:12 ID:eQor+1Zg
攻撃マーカーが出てる標的の村への援兵+兵糧輸送はいくら長時間でも良いけど
マーカー出てない村へ長時間ただ兵置かして貰うのは時給制限が適応されるので
違反になるらしいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:56:44 ID:gMOCcyvK
>>777
ほんとに?
初耳です、どこに書いてあります?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:59:32 ID:99vO7LTc
>>778
公式にあるゲームのルールの3.1
http://www.travian.jp/spielregeln.php

> 兵士が他のプレイヤーの攻撃を受けている村に援軍として派兵されている場合、
> 兵士を維持するための十分な穀物を送ることができます。
> 通常24時間分の維持費である穀物が24時間ごとに輸送を許可されています。

『攻撃を受けている村』じゃないとだめっぽ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:10:23 ID:17eCOfrI
あまってるとこに置かせてもらうだけならいいんじゃね?
781778:2009/06/09(火) 21:16:29 ID:gMOCcyvK
穀物輸送制限解除の話ですよね
>>777 では
>マーカー出てない村へ長時間ただ兵置かして貰うのは時給制限が適応されるので
違反になるらしいよ
と書いてあるので兵士駐屯に制限があるというのは初耳だったので聞いてみました
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:26:31 ID:99vO7LTc
え、うん、資源輸送制限の話
置かせてもらって穀物送らないのはアリじゃね

兵置かせて貰って穀物送るっていうスレの流れだったから、
>>777も『時給制限が適応されるの』って書いたんだろう
兵士を駐屯させる事に時給制限じゃイミフだし
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:51:34 ID:+lrhLAJN
しかし厳密に考えると
兵糧なしで兵だけ預かる側も米をそれだけ他人に支援してるのと同じになるから
時給に収まらないと制限に引っかからないか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:16:22 ID:1z7b+dUO
初心者保護が切れたばかりで、同じような時期に始めた人が近くにいるんですが、
一昨日まで同じだった人口になぜか12人の差がついています。
建物(村の中心部の?)を増やすと人口が増えるとは書いてあるんですが、
それは自分もやってるので、何で差がついたかさっぱりです。
建物は数でなく、レベルを上げても人口増えるんでしょうか。
あるのは本部、隠し倉庫2つ、倉庫、穀倉、集兵所、兵舎、城壁、市場、大使館です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:18:44 ID:Tq2mCubX
>>784
増える
ご近所さんはクエでもらえる金貨使ったんじゃないかね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:29:01 ID:7dQ6WVyG
>>784
建物によるからねぇ
因みに隠し倉庫はLv1で増えない
大使館はLv1で2増える(3だったかも)
農場はLv1で0だが鉱山は2増えるとか
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:33:57 ID:i6+A4YMh
jp4鯖でチュートン、全村数3、総人口800のプレイヤーが近く(村の規模は500、首都)にいるんだけど、
兵力ってどれくらい持ってそうでしょうか?

自分は1村目の初心者ローマンでどの程度兵力を持てばいいのか分からないんです・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:43:29 ID:bKck9Grw
質問です。

ガウルの放置村に罠があるとして、
その罠にかかった兵士は、放置アカウントがクリアされたら解放されるんでしょうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:19:50 ID:eHVp1GJK
>>787
《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-6)/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>7)等の確認してから質問してね。
★ 答えのない質問:相談はお門違いだよ。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。


わからん。
めっせできいてみろ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:59:09 ID:kqqFrSLw
明らかな脅迫メッセージが届いたので、
○半にメッセージ内容とメッセIDを送ったんだが対応してくれるのは
いつごろかご存知の方いますか?

その後も狂信的にメッセ送ってくるのでこちらのON時間を知られないためにも読んでないんだが。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:18:19 ID:D9hmoGKD
>>790
マルハンの気がむいたら
早ければすぐ対応してくれる
遅かったら放置
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:31:31 ID:++WQelom
>>785-786
なるほど。色々あるんですね。
金貨で人口に関わるようなものあるんですか?
収穫量増やすのはやってます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:37:35 ID:eHVp1GJK
>>792
金貨で直接人口は増やせないけれど
何かを建築中に金貨を使い即時にすれば
すぐに建物ができるからその分だけ差がつく。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:43:19 ID:++WQelom
>>793
あー、なるほど。
あとその方、身内っぽい同盟に入ってたので物資の支援受けたのかもしれませんね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:50:38 ID:ZeEr0Y/k
>>790
餌場からのIGMなら私のところにもきましたよw
もう何通かきてますね 同じ人から
逝けとか氏ね書いてありますが、餌場がBANされたらこっちが困るので通報はしませんよw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:51:53 ID:nZV71hl5
建設による麦消費の増加量=人口の増加量
比較的軍事系建築は人口の伸びが大きい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 02:47:19 ID:HADvoMc7
別鯖なら同じPCでの複アカはおkですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:08:56 ID:Apmg5uta
既に現時点で中農場、大農場がことごとく抑えられているわけなんだが。


乗り遅れたらクソゲーにしか思えないw
開始直後からやる+バリバリ課金して機能使用
+最初から大同盟作る+最初から2PCで動かして結託する、
ぐらいやると、圧倒的になるのかねえ。


1,2月遅れでやると、初期スタート組の餌にしかならない感じだ。
縁がなかったと思ってさっさと撤退するか^^
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:28:35 ID:G+/1EGe4
打たれ弱い奴がおおいなぁ〜(笑
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:21:19 ID:SjmasDi2
5月から4鯖はじめたけど、餌場にもなってなければ大農場も取れましたけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:07:26 ID:IjxNPGil
>>783
そこまで厳密に考えなくてもいいと思うが。
気になるなら○半に聞こう。

>>788
解放される。

>>797
公式ルールにちゃんと書いてある。
802788:2009/06/10(水) 09:12:22 ID:9m0WLrdh
>>801
ありがとうございます。
放置村は概ねどのくらいの期間でクリアされるんだろう?
放置ガウルを勝手に罠ホテルで一時利用しようかと思ってるんですが。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:22:16 ID:IjxNPGil
>>802
○半の気分次第。

基本的に2週間放置すると削除の対象になる。
しかし、2週間放置したから必ず削除されるわけでもなく
半年くらい放置されている垢とかもある。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:09:42 ID:X/GTtzZs
農場とれなくても、トレードで買えばいいじゃない。
レート高いから資源村のほうがいっぱい穀物たまるぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:12:05 ID:SS4phwAV
村に常駐する偵察兵の敵スパイに対する防御力は壁の効果を受けて上がりますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:19:08 ID:V2kqNXNC
別の鯖の垢はそもそも副垢とか言わないんだよ・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:40:53 ID:7WrKMewe
序盤の大農場はレート1:2でも流れるくらい穀物余るからな・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:33:43 ID:D9hmoGKD
>>798
3鯖1か月遅れてで初めて現在200位くらい
中央から150マス以内大農2個中農1個持ち
なんとかなるよ

初期スタート組みだと、戦争の最前線立たされて
社会人は勝てないクソゲーにしか思えないw
とか言いそうだな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:59:37 ID:xicfjg88
基本的に防衛農耕メインで他村とか攻める気などさらさらないのですが
オアシスとかのために攻撃兵とか持ったりするのは普通ですか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:04:49 ID:D9hmoGKD
>>809
オアシスとるきなら、無いととれないよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:12:49 ID:IjxNPGil
効率悪いが防衛兵で攻めるって手もある。
攻撃兵を別個に持たなくていい利点があるけど、
攻撃力はお察しくださいだからローマン以外には
お奨めできない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:18:52 ID:BuO67tSX
ガウルだと最初はファラで略奪頑張るしかないんだお
ソーメン高いです
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:32:29 ID:R3tf7/wc
既出だったらすみませんが、教えてください。

やっとエクイーツ・レガティを作りましたが、偵察兵も攻撃を受けると戦死してしまうのですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:34:56 ID:8ibLG6dA
>>813
当然。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:57:46 ID:R3tf7/wc
有難う御座いました。
夜は遠くに偵察に出します。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:50:37 ID:zPdrZexl
兵士を捕まえてるときに自分から罠を解放すると罠が壊れない仕様になってるって本当ですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:21:49 ID:8ibLG6dA
>>816
更新情報くらい目を通そうな。
ttp://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=4&t=955&p=8821#p8821
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:09:15 ID:/S+VWu+I
麦オアシス25%を2つ取ると50%になりますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:50:14 ID:D9hmoGKD
>>818
なる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:34:30 ID:T5qdmJi3
task queue Version: 1.5.4 にしたら、つかえんくなっちもうた。
皆使えてる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:59:45 ID:xO1Hy9mY
海外鯖でクレジットカードは普通に使えますか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:07:51 ID:4REmhxNO
間違えて輸送制限を越えて資源を送ってしまったんですが、その分だけ送り返してもらえば違反にはならないんでしょうか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:14:37 ID:yF85VSXr
>>820
1.5.3から使えなくなった。もちろん1.5.4も
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:34:41 ID:GjeeTurk
>>823
まじか!
しょうがねぇ、新しく使えるようになるまで自力でポチるか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:19:42 ID:gDBP8g6D
>>824
sourceのところのprevious versionから1.4.5付近を掘り出してくると今でも使えるよ。
一部の機能が使えなかったり、例のbreak;問題が出たりはするけども
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:32:06 ID:eSaBEn+R
モヒ巡回ルートをロードできないと意味ほとんどないじゃん
あと資源輸送と研究と
建築開始と建築時間を入れてガツガツ二つずつキュー入れられた昔のが神だったのに
それらと祭りもキュー入れるように誰か改造してくれ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 03:02:06 ID:cn2KOdTU
議員て1つの村に1人までしか作れないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:56:58 ID:hNK6dW0F
>>821
使える

>>822
ならない

>>827
スロットの数だけ作れるので、征服やら宮殿立て直しやら
工夫すれば1つの村につき3人まで作れる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:24:41 ID:F9gEgfhd
>>822
相手に送ってから24時間以内に送り返してもらえばセーフ。
24時間過ぎたらアウト。

>>827
最大3人まで作れる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:40:48 ID:i8Ww8Nup
>>828-829
すぐに送り返してもらったのでセーフのようですね
ありがとうございました
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:03:20 ID:kWvhR+r0
他人に英雄を援軍に出す。

そこで戦闘があって400くらい敵ぶんぶんが死ぬ。

自分の英雄には100くらいしか経験が入っていない。

今このような状況ですが
倒したやつの穀物消費量分の経験が入るわけではないいんですか?
他にも英雄がいた場合山分けされたりするんでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:07:01 ID:8iPu4+5N
>>831
正解
英雄が複数いる場合は山分け
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:18:09 ID:kWvhR+r0
>>832
そうですか。
ありがとうございました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:39:00 ID:ZsL9oli6
資源取引についてなんですが

24時間につき1時間分の資源総生産量
の資源総生産量っていうのは
木1土1鉄1麦1の場合資源総生産量=4という解釈でOKですか?

またトレードで
A村の資源総生産量が4でトレードで出)土9 求)麦5と出ていた場合
取引相手のB村の資源総生産量が3以下でもペナルティは受けませんか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:47:28 ID:kgaYrN6d
>>834
あってる

受けない
だが、一時的にロックされる可能性はある
ロックされた場合、連絡して状況が認められたら、すぐ解除になる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:21:31 ID:5vq2YUfy
質問です。

ねずみ様が1匹いらっしゃるのですが、これが生き残っているということは、誰も攻めてきていないということでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:36:57 ID:hbeYQ+iX
>>836
攻撃されてないか、されても被害が小さくねずみが生き残ったかのどちらか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:38:19 ID:5vq2YUfy
>>837
防壁1しかないけどw
ねずみすげぇな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:45:22 ID:ZsL9oli6
>>835
ありがとうございました
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:07:36 ID:hm+FyEgv
自分のランキングをあげようと頑張っているのはなぜ? ランクをあげると何かいいことがありますか?
また、同盟のポイントとランクを上げると何かメリットがありますか?

841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:22:24 ID:m/Ofa+/4
>>840
システムとしてはない

それ以外の答えとしては
やる気がでるw
その質問はなぜゲームをするのか?ということにつながるw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:01:44 ID:6NSXqY98
というか成長が遅いとオン間隔が短いと見られてモヒラレやすくなる
穀倉ロックされて餌場
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:03:12 ID:nzDnQXhu
X短い ○長い
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:46:19 ID:PxazQKqu
非占領のオアシスの資源生産量はいくらなんでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:45:33 ID:cHTi1nVj
>>841-842
なるほど。ありがとうございました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:04:15 ID:aKyXiE9x
3.5の醸造所のレベルが上がるとどうなりますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 04:48:39 ID:i/0MwZgk
>>844
オール400だったかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:01:41 ID:tqUYC2yn
オアシス占拠はアカウントごとに3つまで?
それとも村ごとですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:02:52 ID:UTzTIHJi
>>848
村ごと
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:27:15 ID:AKjTJeXN
オアシスの資源貯蔵量
いわゆる倉庫容量にあたるのがall400

時給はずっと少なくて
粘土オアシスなら粘土の産出がもっとも多い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:44:16 ID:tqUYC2yn
>>849
ありがとうございます!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:10:23 ID:uUd1nO/7
先生質問です
隠し倉庫分は、攻撃を受けても略奪されませんが
トレードに出品している場合、トレード分も隠し倉庫に入っているものとみなされてしまいますか?


隠し倉庫1000
現在持ち資材800
出品300
総資材1100

この場合隠し倉庫からは溢れているものとみなされ持ち資材から100分略奪されてしまうのか、という事なのですが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:49:03 ID:H1r4DxBh
yes
出品してても資源退避にはならず略奪されます
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:57:32 ID:uUd1nO/7
>>853
ありがとうございました
これで心置きなく略奪されてきます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:18:30 ID:P3y8USbQ
友達からシッターしてくれと頼まれて、登録して貰ったまではいいのですが
どのようにシッターとして入ればいいか分かりません。
ログアウトしてそのまま友達の名前とPWでログインすればいいのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:23:43 ID:ZovMh4Mb
友達のIDと自分のPwでログインね
友達のIDとPwでログインしたら複垢になって処罰される可能性が高い
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:59:01 ID:P3y8USbQ
ありがとうございます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:36:32 ID:Y/Bpw3d7
ツールを作っているものです。

首都において資源の無限開発ができるということですが、現状ではどこまでできるのでしょうか。

現在、各施設のレベルを手入力しているのですが、これをセレクトメニューにしたいと思っています。
WWが上限100なので100まで用意すれば良いかなと思っていますが、いかがでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:45:59 ID:14PJ8UO6
>>858
資源の上限で無理
内部施設を倉庫穀倉で埋めようが18だか19あたりで無理になったとおもう
詳しくは自分で計算してくれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:48:44 ID:a/8xNzZJ
現実的に考えて建築しても元取るのに膨大な時間がかかるから20も行かん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:59:02 ID:Y/Bpw3d7
>>859,860
まだレベル5になったばっかりで、そういうお答えを確認したかったのです。
ありがとう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:07:36 ID:HlSFjgWx
支援アカぽいところから援軍来ている村があるとします。
その支援アカウントが停止くらった場合でも援軍はそのまま駐屯して機能しているんでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:15:16 ID:Y/Bpw3d7
資源量が増える効果には、例えば木の場合、製材所と金貨の25%と、オアシスがあります。

オアシスは最大で3つですから、75%まで効果があると思いますが、
きこりの生産量+(全ての効果による加算)ことで、25%の効果は全て元の生産量に対してという認識で良いんですよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:04:29 ID:Y/Bpw3d7
少々違いました

(生産量 + 生産量 × 施設による効果 ) × 金貨の効果

になるのですが、オアシスはどこにはいるのでしょうか?

ちなみに施設の効果は切り捨て、金貨の効果は四捨五入しているようです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:40:36 ID:T/Ol2rqD
住民100人程度のチュートンでブンブン100人近いブンブンを所有してるのって結構普通なん?
ハングル文字の村から物凄い勢いでブンブンくるんだが・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:11:11 ID:uE7zSYZl
>>865
人による。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:44:04 ID:EOTzr/SE
戦争起こった場合って、基本的に勝てる見込みある村襲うし防御側だいたい全滅しますよね。
防衛兵置くのって防御のため?それとも抑止力のため?攻撃兵削って他の村の被害減らすため?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:53:59 ID:bIGPewAG
防衛兵はカタパに対する差し込みのため。
防衛側は攻撃側と違って全部一度に防衛に当たるから少量ずつでも沢山の村から援軍が来れば色々出来る。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:56:51 ID:PeeiQ9j8
戦争というより、山賊対策じゃないかね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:07:17 ID:Qg79TyVa
課金の防衛+10%ってアカウントだけで援軍には利かないのでしょうか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:10:53 ID:PPs9iYkl
援軍要請先に経験値目当てで攻撃型英雄送るのってあり?
もちろん防衛兵も一緒に送るけど、何ら防衛に貢献しない英雄で経験値だけ頂くってのもどうかなと思うんだけど・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:11:14 ID:ssVSgold
あたりまえだのクラッカー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:12:50 ID:ssVSgold
>>871
それって意味無い気がする
防御はあくまで防御
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:20:19 ID:PPs9iYkl
いや、すまん。援軍要請の出てる別の人の村に送る場合で
他の人の英雄の取り分が減っちゃうけどそれってどうなのかなと
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:26:46 ID:VbEKejwO
ばれへん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:50:35 ID:oKy5KUYU
援軍が消滅する要因(派遣元の要因)としては

アカウント削除
派遣元の村が征服される

の他に何がありますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:02:04 ID:VbEKejwO
飢え死に
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:04:12 ID:X47E3id7
>>876
派遣元が兵を撤収したことも考えられる。
この場合、派遣先にはログが残らない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:07:17 ID:gtbK1QnO
>>865
完全に略奪特化だとそれぐらいは普通にあるよ
麦ぐらいしかまともに上げてないやつもいる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:31:01 ID:2aZfjEo8
1鯖 アカウントA・B・Cで「同じPC使用」登録
2鯖 アカウントD・E・Fで「同じPC使用」登録

これ全部A/b/c/d/e/fってアカウント設定で繋がないと規約違反なる?
鯖が違うから1鯖ならa/b/c
2鯖ならd/e/fだけ鯖ごとにアカウント繋げばいいんだよね?

881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:44:38 ID:O5s1w69f
>>880
違反
運営がお前のPC環境なんかどうやって知るんだw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:59:14 ID:VvUQfWXy
>>880-881
同じ鯖のIDの登録は必要だけど
違う鯖のIDは関係ないだろ?

>鯖が違うから1鯖ならa/b/c
>2鯖ならd/e/fだけ鯖ごとにアカウント繋げばいいんだよね?

これが正解。
各鯖に1つづつID作るだけでも、
それぞれのIDで同じPC使用登録しないといけないなんて、
ありえないっての。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:14:53 ID:L4m2uS+4
>>880
そもそも、ぜんぶ一人で操作してるなら普通に規約違反だけどね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:09:22 ID:OLNPKBcX
質問です
メッセ受けたり発信する所に羽根ペンマークが付いて使えなくなってるんですが
原因がわかりません。どうしたら使えるようになるか判る方いましたらお願いします。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:16:54 ID:idA/h1uO
Aが大使館を立て同盟を作る。

何人かその同盟に入る。

BがAの大使館を破壊。

この時同盟はどうなるのでしょう?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:35:56 ID:EBQym89r
>>885
何も変わらない
メンバーが1人でもいる限り、一度出来た同盟はなくならない
大使館が破壊されたからといって同盟解散やメンバー追放は起こらない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:48:40 ID:idA/h1uO
>>886
ありがとうございます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:10:44 ID:20N90UkG
兵士はいまだにネズミだけなんだけど、城壁を強くすることに意味はありますか?
隠し倉庫は充実していて略奪はされないのですが、兵士がいない場合は、防御力に意味がない気がしています。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:42:24 ID:WhjId2sA
そういえば昨日の大会決勝戦のリプレイとかどっかにないのかなー(チラッチラッ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:59:26 ID:Zug18Rh0
官邸や城壁には防御ボーナスがあるので
兵ゼロの隠し倉庫頼みでも官邸と城壁のレベルが高いと
ちょっとだけ敵軍に被害を与えられる
たいした量じゃないので、それ狙って城壁あげるより
素直に農耕していたほうがお得
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:49:45 ID:b1FAscms
兵士を送ろうと思ったら
「ロックする」と書かれていて、送れないのですが
これって何ですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:51:30 ID:I7jb8hwQ
ログイン禁止されてる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:52:48 ID:b1FAscms
>>892
何か不正行為をはたらいた人がなるんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:17:02 ID:I7jb8hwQ
yes
この前のバージョンアップからだけど表記がおかしいよねw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:18:25 ID:zcBhpwi2
知らない村から攻撃されてネズミ兵が死んでしまいました。
復活させるにはどうすればいいですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:24:54 ID:hA1xpUDk
ザオリクを覚えない限り復活しない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:28:45 ID:idA/h1uO
>>895
今のアカウント削除して新たに登録する。

ネズミ死んだらもう生き返らないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:54:25 ID:t6HthCbf
>>896-897
ありがとうございます。
新たにやりなおします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:58:08 ID:X15pMdZv
まだ何も攻められていないけど、「スレ見てるとカタパルトに狙われて建物壊されてゲームクリア」
という書き込みをよく見るのですが、狙われた場合って対処はどうすればいいんですか?狙われたら終わりですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:19:47 ID:rnO6ofv6
自分の時給が1000で、A村から2000が送られてきた。

この場合、A村に2000を送り返したら輸送制限(自分の時給より多い)に
引っかかるの? 24時間以内ならOK?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:29:28 ID:vJh4w5kA
>>899
同盟にはいってたら、同盟に援軍要請なり相談するといい
入ってない、力の差がありすぎる場合は終わる
最初から目をつけられないように動くしかない
狙われたら終わり

>>900
マルハンに見つかったら両方ロックされて調査後
得する分にはOK
損した方が罰せられる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:48:36 ID:idA/h1uO
>>899
一番の対策はやられる前にやっちまうことだよ。

903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:37:15 ID:2w63YDXL
902無茶いうなよw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:59:45 ID:BFzdmBhZ
>>901
スピ鯖では送りつけられた(得した)方が垢停止食らってたけどね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:04:04 ID:7dRIAa0G
初心者すぎる質問だったら申し訳ないんだけど
1日30分ぐらいでも楽しめる?
最初は12時間ごとに30分ぐらいやったほうがいいんだろうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:26:28 ID:vJh4w5kA
>>904
他の事情あるんじゃね?
公式フォーラムにマルハンかいてたと思うよ

>>905
最初はそんなもんでも、ある程度できるけど
村が増えてくると拘束時間が多くなってくる
1日30分くらいのプレイ時間で楽しみたいなら別ゲーをやったほうがいいとは思う
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:46:23 ID:X15pMdZv
>>901-902
ありがとうございます
周りの大きそうな同盟探して入れてもらおうかと思います
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:42:12 ID:YLRfYlS1
類似ゲーのドラゴンクルセイド経験者です
まったりソロで農耕だけしていきたいんですが、トラビアンではそんなプレイが許されますでしょうか?

909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:47:31 ID:hA1xpUDk
カタパで他人を蹴落とすのが好きなやつにカタパぶちこまれて終わるからやめとけ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:10:18 ID:YLRfYlS1
なるほど、更地にまでされるようですね
きびしいっすね
ありがとうです
911質問:2009/06/15(月) 12:56:17 ID:U85kAvVB BE:1731910649-2BP(69)
粘着攻撃されてます。
村を作ろうと思って開拓者を作ったら攻撃されて殺されました。

すると相手からメールが着ました。

『早く移民していただきたいので資源をお貸ししようと思います。
可能でしたら倉庫の容量をお教えください。
返還に期限等は設けません、というより移民が終わったらたまに攻撃して勝手に回収させていただきます。

お望みでしたら開拓者は私の村でお預かりしますので、単独にて攻撃させてください(罠にはまって安全に保護できます)。』


これは、どういう意図なんでしょうか?


初期村を防衛したほうがいいのでしょうか?
移民すると戦力が分散して初期村は乗っ取られるのでしょうか?
いまのところ、勝手に資源は送ってくるのですが、その資源で城壁を作ってます。


状況

俺の人口は約500人で村1つ
相手の人口は約1300人で村5つ

俺の同盟は弱く
相手の同盟は規模数十倍

外交に頼んでみたら「個人で解決してください ただし向こうの同盟も関与しない」との返答です。


こちらのが優位である部分は課金してることぐらいです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:00:36 ID:8lilkWuv
相手の村をクリアさせてあげるよ。
座標どこ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:01:08 ID:ftABVMaG
そんなめんどくさいやつが近所にいるならば、
クリアしてもう一回最初からやりなおしたほうがいい。
このあと何ヶ月もそいつに付き合わなきゃいけなくなる
914質問:2009/06/15(月) 13:03:58 ID:U85kAvVB BE:1154606764-2BP(69)
>>912
1.小人(グノーム)
(首都) 522 (80|137) です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:08:38 ID:8lilkWuv
了解!
何鯖?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:08:43 ID:AailDSEE
>>914
とりあえず>>1を読んでから書き込め
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:09:50 ID:8lilkWuv
2鯖では空き地だな。
3鯖にあったらクリアしてあげるよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:12:10 ID:8lilkWuv
3鯖にいたよ。

1.小人(グノーム)
(80|137)
種族: ガウル
同盟: qch-NKJ
所有者: kigou
人口: 522

同盟員は12人でランク119だな。
まず、うちの同盟で話をしてみるわ。
919質問:2009/06/15(月) 13:17:04 ID:U85kAvVB BE:769738728-2BP(69)

すいません。
ボクが初心者のときにチョッカイかけたのを根に持ってるみたいです。
出来れば消滅させてください。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:22:40 ID:8lilkWuv
先に仕掛けたのなら無理もないかもな。

質問さんの座標も教えて。
921質問:2009/06/15(月) 13:25:02 ID:U85kAvVB BE:577304126-2BP(69)

ボクの座標は勘弁してください。

初心者のときに何も知らずに5人くらいの兵隊で攻めてしまったのが失敗だったんです。
お願いします。消滅させてください。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:25:11 ID:Hq/Agx12
914が人口500だから質問の村じゃないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:26:04 ID:Hq/Agx12
ちがうみたいだ、すまん。

>>921
相手の村を出すなら自分の村も出せ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:29:37 ID:08rppQLJ
3鯖に垢持ってる誰かがkigouにIGM送ってこいつが誰か聞き出せばいいよな

まぁ質問スレの流れでは無いわけだが
925質問:2009/06/15(月) 13:31:17 ID:U85kAvVB BE:1683801375-2BP(69)

助けてください!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:36:10 ID:GtHHOVeD
助けてやるから座標教えてくれよ
まずはお前の村へ援軍出して守らないとお前の村が消滅させられるだろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:37:06 ID:7ENEv/0H
つーかこいつの方がウザい
まとめてクリアさせてやんよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:37:18 ID:8lilkWuv
そそ

穀物と援軍送るから穀倉大きくして。

同盟間の話になるといけないから筋を通してから対処する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:40:41 ID:t86pUEM8
kigouとかいう奴、4鯖にもいるな
http://s4.travian.jp/spieler.php?uid=8455
プロフ一緒だから同一人物だろ

3鯖も4鯖も遠くて無理だわ。
まぁ性根が腐った奴だってことはわかった。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:42:39 ID:PI3ip1GY
こんなんに助けてくれって言われてもな
http://blog.livedoor.jp/a08098859911/
アフィまで張ってあるし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:44:31 ID:ga7358uw
なんだどっちもただのクズか
932質問:2009/06/15(月) 13:45:14 ID:U85kAvVB BE:2164887195-2BP(69)

(72|176) でつ><
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:48:46 ID:73eRA8Mi
3鯖に垢あればカタパ打ちに行くんだけどな
惜しいな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:55:43 ID:WQtcrtNP
初心者のときにちょっかいだして返り討ちにあったのを根に持ってここで晒してるのか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:56:24 ID:XkizKhGy
http://blog.livedoor.jp/a08098859911/archives/897065.html
これが人間社会と同じく難しい(キリッ
絶対に攻撃されてはならない(キリリッ
936質問:2009/06/15(月) 13:59:58 ID:U85kAvVB BE:769738144-2BP(69)

俺のBLOGの宣伝してくれなくてもいいよ。

小人(グノーム) (80|137) を消滅させてくれ。
お願い!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:00:33 ID:FcICx6EZ
これはひどい
コツがあるなら一人で何とかしろよw俺も攻撃するからw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:02:02 ID:6kR1Xaqw
>>932の座標が正しいなら>>930>>935の奴は別人なんだけど
どっちが正しいん?
てか>>930はどうやって特定したんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:08:19 ID:2h8hemlh
beのプロフィールからだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:23:09 ID:6kR1Xaqw
ああそうか
んじゃこいつは聞かれて他人の座標晒したわけね
941質問:2009/06/15(月) 14:26:17 ID:U85kAvVB BE:577303834-2BP(69)
小人(グノーム) (80|137) を消滅させてくれ。
お願い!

俺が楽しくゲームするのに攻撃されたら困るんだよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:26:27 ID:XkizKhGy
まぁ複垢か(72|176)は全く無関係の村の座標のどっちかだろうなwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:27:25 ID:sXul4r9D
ここで全く他人の垢を2つ晒すと更地にしてくれると聞いて。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:29:27 ID:2h8hemlh
更地にされるのは自分の村だがな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:14:50 ID:Hq/Agx12
小人(グノーム) (80|137)にどこの人を攻撃しているのか
ぜひぜひ教えてくれってメッセ出した。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:21:50 ID:eg63/LWc
こんなところでカタパ要請なんてしてるのばれたら所属同盟蹴られるな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:23:03 ID:EE0REt0U
小人の返事待ちだなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 15:25:14 ID:6/npSDo5
.    __   
  ゝ⌒) )) )ノ,)
 ノ彡   ― ‐\                ___ 
 |  ー[://::} {:/:}              /⌒  ⌒\
. |     (__人__)             /(ー)  (ー) \
  |     ` ⌒ノ           /::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ 小人(グノーム) (80|137) を消滅させてくれ
  |       |             |     )r┬|     |  俺が楽しくゲームするのに攻撃されたら困るんだよ
.  ヽ       }______   \_  `ー '  __/
   ヽ     ノ          \ /:::::::ヽヽ_ノノ::::::::ヽ
   /ニ=ヽヽ \  ___    \:::l:::::::::`-- '::::::::::.l:: |
   |::::::::::::::\  \\    \     \::::::::::::::::::::::::/::/
    |:::::::::::::|ヽ、二⌒)、\    \    \
                ̄ ̄ ̄




     (人間社会と同じとわかるならどういう結果になるかわかるだろうJK・・・)
.    __     O
  ゝ⌒) )) )ノ,) ゚
 ノ彡   ― ‐\                ___ 
 |  ー[://::} {:/:}              /ヽ  / \ キリッ
. | υ   (__人__)             /(ー)  (ー) \
  |     `⌒'ノ           /::::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
  |       |             |     `⌒'      |
.  ヽ       }______   \_      __/
   ヽ     ノ          \ /:::::::ヽヽ_ノノ::::::::ヽ
   /ニ=ヽヽ \  ___    \:::l:::::::::`-- '::::::::::.l:: |
   |::::::::::::::\  \\    \     \::::::::::::::::::::::::/::/
    |:::::::::::::|ヽ、二⌒)、\    \    \
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:01:46 ID:5xEgFvty
ん?祝賀会が開かれようとしているのか?
950質問:2009/06/15(月) 16:44:54 ID:U85kAvVB BE:2597864696-2BP(69)

俺はお前たちを信じてるよ。
間違いなく小人(グノーム) (80|137) を消滅させてくれることをな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 16:57:15 ID:Hq/Agx12
>>950
いまその小人(グノーム) にメッセ出して
お前の村の場所聞いてるから待っとけ。
きっちり消滅させてもらえるだろうから。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:21:57 ID:6/npSDo5
>>950
頭の悪い人は気楽でいいですね。
953質問:2009/06/15(月) 17:26:47 ID:U85kAvVB BE:865955063-2BP(69)

誰か小人(グノーム)を消滅させてください。

お願いします。
お願いします。
お願いします。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:35:44 ID:5xEgFvty
先生質問です。
ここで報復依頼してきた人に対して略奪を繰り返した場合、何かペナルティはありますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 17:47:00 ID:jqwOoZFH
特に無いので好きに略奪してやってください
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:19:03 ID:Hq/Agx12
>>954
中途半端な略奪をすると粘着されます。
やるなら更地にしてクリアさせましょう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:30:50 ID:N3iQH7we
先生質問です。
人口120人程度の2週間も成長していないソロなチュートンを攻め込んだら、
隠し倉庫が満載らしく資源を何も略奪できなかったのですが、
「チュートンごときに略奪品0とはくやしいのうwwww」
というメッセージが送られて着ました。

次の日、そのチュートンがロックされていたのですが
メッセージで挑発的な文章を送るとロックされてしまうのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:35:27 ID:eg63/LWc
>>957
あまりにも酷い文章だと通報するとロックかけられて○半からカタパの制裁が来るので挑発は控えたほうがいいね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:42:48 ID:N3iQH7we
>>958
回答ありがとうございます。
変な文章を送らないように気をつけます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:43:05 ID:+zOkoZ6z
着たのかそうか
その程度のメッセでイン禁なってたらかゆくてタマランな
略奪防止の他村資源移動が上限を超えてたとかいうオチじゃねーか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:59:43 ID:Hq/Agx12
小人(グノーム)はメッセ読んだみたいだが
返信してくれないな・・・。もうすこしまつか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:08:14 ID:1IKRCc2U
○半カタパは気分次第だしなあエロい名前の村にしてただけで
50%カタパ喰らったとかいうのもいたし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:20:36 ID:Hq/Agx12
返信来たー!!!!

相手は素敵村( 79|134 ) のbaken777さんです。

とのことです。
964質問:2009/06/15(月) 20:37:42 ID:+myBwlfz BE:3896797199-2BP(69)

言っておくが、俺を攻撃したら、そいつも道連れにするぜ。
あらゆるトラビアンスレに消滅要請をする!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:40:55 ID:XkizKhGy
おっと複垢だなー○半様の力でご退場してもらうか、最近仕事熱心みたいだしなw
966質問:2009/06/15(月) 20:43:22 ID:+myBwlfz BE:1443258656-2BP(69)

俺は6月19日の新サーバーで頑張るつもりだ。
しかし3鯖の俺を攻撃したら必ず道連れにする。
これは小人(グノーム)に限らずだ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:44:27 ID:25mqAfOH
これは小人(グノーム)に限らずだ!(キリッ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:47:12 ID:AailDSEE
頭の悪い人は気楽でいいですね(キリッ
969質問:2009/06/15(月) 20:49:18 ID:+myBwlfz BE:3463819698-2BP(69)

かかってこいや!!!!!!!!!
どうせ、新鯖でやるから、どんどん道連れにしてやるぜ!

970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:51:18 ID:XkizKhGy
わー道連れこわいですぅ〜w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:51:55 ID:MgRH80kg
頭の中が残念な人がいると聞いて
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:52:19 ID:k/FlxFg3
>>969
開き直るのは勝手だけど、このままだと同盟にも迷惑かかるかもしれないから抜けたほうがいいよ

どのみちあの規模だと入ってようが入ってなかろうが変わらんだろう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:54:33 ID:V8ocrwap
新鯖で報復したら、結局また特定されてここに晒されると思うんだけどな。
つーか相手が複数いても新鯖で報復するの?
1vs3とかになっても自分から報復するの?
974質問:2009/06/15(月) 20:58:10 ID:+myBwlfz BE:721629353-2BP(69)
>>973
俺からは報復しない。
2chのトラビアンスレで攻撃対象として晒されるだけだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:58:57 ID:1KijiYNQ
3鯖のひとうらやましいなぁ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:05:58 ID:V8ocrwap
そしてまた同じ事を繰り返すのですね…。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:06:28 ID:ruopr/Tx
>>974
この流れで、まだお前の味方がいると思ってるのか
幸せな奴だ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:07:55 ID:eg63/LWc
3鯖は今方角間戦争とか内紛とかでそれぞれの方角で万単位の兵が行きかってるのに
こんな小さい同盟の奴が方角スレで攻撃要請なんてしたら同盟ごと踏み潰されちゃうな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:17:26 ID:my46qKi9
悲惨すぎる

つか最近始めたおっさんプレーヤーなんだけど
もしかしてこのゲーム年令層低い?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:19:48 ID:Hq/Agx12
>>979
結構時間がないとやってられないから
大学生とか若主婦とかが多そう。
20〜35あたりかな?
981質問:2009/06/15(月) 21:23:11 ID:+myBwlfz BE:865955636-2BP(69)

同盟なんか知るかよ。
あらゆるスレで俺を攻撃した奴を晒し続けるだけだ。


>>977
いるだろ。
トラビアンスレがいくつあると思ってるんだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:25:59 ID:6/npSDo5
>>974
明日の昼頃更新されるTSUで笑わせてくれよなww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:30:00 ID:AailDSEE
次スレは、重複してたやつ↓
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です29目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1241790210/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:34:18 ID:XkizKhGy
明日になるとそこには元気に○半バリアを食らう>>981の姿が・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:42:59 ID:Hq/Agx12
しかしまれにみるマジ基地だなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:44:31 ID:jUhrLU73
これは期待せざるを得ないwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:49:16 ID:6/npSDo5
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <洗ってないアナルでも余裕で舐め舐めする自信がある。おしっこも飲める!
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:56:11 ID:jqwOoZFH
まあ晒したところで逆晒しにあうだけだけどなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:03:18 ID:kGQtxhxn
ume
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:09:38 ID:qK8x2tFt
>>981
お前自由でいいな
こちとら色んなしがらみに縛られて自由に戦争もできないというのに
こーゆーヤツが勝ち組なんだろーなwwww
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:11:08 ID:h6SnWGJS
ここ質問スレだよな?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:18:09 ID:AailDSEE
993質問:2009/06/15(月) 22:18:34 ID:+myBwlfz BE:769738728-2BP(69)
>>990
もっと自由にやろうぜ。ようは楽しければいいわけだ。
しからみで楽しくないなら止めたほうがいい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:24:33 ID:cz5W1iUX
で(72|176)を攻撃すればいいんだっけ
995質問:2009/06/15(月) 22:27:58 ID:+myBwlfz BE:721629735-2BP(69)
>>994
(80|137) ←ここを攻撃してください。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:29:01 ID:En3pQNLx
(,,゚Д゚)∩先生質問です
構って君がBE晒してブログまで晒してるのは、
トラビアンの外まで叩きに来てほしからですか?
そんなにヒマじゃないのでスルーしたら粘着されますか?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:29:28 ID:JI7OGs+r
baken777でぐぐってみた。

極楽日記の人っすか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:35:17 ID:0u/qY6RN
baken777でぐぐってみた。

女喰い100人前に彼女が妊娠したひとっすか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:40:41 ID:cz5W1iUX
今頃住人からの攻撃ランプで真っ青か。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:42:39 ID:AailDSEE
攻撃ランプだから真っ赤。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。