Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です26題目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
--------------------------------
まず、>>1-8とFAQを読んでください。
次にスレッド内検索を行ってください。
それでも答えが出てこなかった場合、こちらで聞いてください。
--------------------------------
なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/

公式FAQ
ttp://help.travian.jp/

公式ルール
ttp://www.travian.jp/spielregeln.php

Travian@wiki
ttp://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/1.html

《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-6)/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>7)等の確認してから質問してね。
★ 答えのない質問:相談はお門違いだよ。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。

前スレ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です25題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1234867866/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:07:38 ID:DPLEH6ee
トラビアンの解説: ttp://travianfaq.web.fc2.com/ (輸送制限、オアシス、英雄、援兵など)

・初心者保護期間の最終日までに隠し倉庫レベル10を1個用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。
 カモられてクリアは非常に多いパターンです。
・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。
・【チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の2/3までしか隠せません】
・最初は泥=木>小麦=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。
・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。
・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。
・初期に金貨35枚があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、
 生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)
・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。(集兵所は本部の右下あたりをクリック)
・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。
・ ねずみ先生はあなたの心の中に生きています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:08:47 ID:DPLEH6ee
■よくある質問集(FAQ)

Q.英雄の二人目以降はどうやって作るの?
A.まず、前提として英雄は「アカウントに一人」しか作れない。
 英雄が死亡した状態で英雄の館をクリックすると、死亡した英雄を回復するか、新しい英雄を作るか選べる。
 三人目の場合は、一人目と二人目の英雄が死亡している時に作るかどうか選べる。
 四人目は選択肢すら出てこない。既存の(死亡した状態の)英雄を削除しろ。
 繰り返すと、運用できる英雄は一人だけだが、死体は三人まで保存できる。

Q.7マス先のオアシス取れねーんだけど。
A.7×7マス内にあるオアシスのみ占拠可能
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○●○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○

Q.初期村(英雄の館レベル10)でオアシスを所持してる状態で、2村目でもオアシスを所持するには
 2村目の英雄の館をレベルいくつまであげないといけないのでしょうか?
A.レベル10。1つの村で2個のオアシスを所持する場合にはレベル15にする必要があります。

Q.自分所有の他の村に資源いくら渡しても大丈夫?
A.OK

Q.他人の村に資源いくら渡しても大丈夫?
A.24時間毎に「自分の【全】村の総生産量(木+粘土+鉄+穀物)」の1時間分だけ送ることができる。
この「24時間」は、相手の村へ資源が到着してから次の資源が到着するまでの時間を意味する。
例:Aさんの【全】村総生産1000 Bさんの【全】村総生産100
○A【さんのa】村→B【さんのb】村 資源500
×B【さんのb】村→A【さんのa】村 資源150
資源のトレードはアカウント単位なので
Aさんの【a1村】→Bさんの【b1村】へ100輸送、Bさんの【b2村】→Aさんの【a21村】へ100輸送
としても1:1扱いになるので輸送制限にはかかりません

Q.私初心者だけど2村目への移民いつすればいいの?
A.お好みでどうぞ。資源が各400〜600毎時くらいになってから行くのがベター。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:09:28 ID:DPLEH6ee
Q.3村目を作るには1村目の官邸を20にしないといけないの?
A.2村目の官邸を10にしても移民できる。

Q.官邸をLv10にして2村目を開拓した後に官邸を壊した場合
宮殿を建ててLv10にすれば3村目は開拓できるのでしょうか?
A.できません。
 その村からもう一度移民したい場合、官邸のレベルを20にするか、
 建て直した宮殿のレベルを15(20)にする必要があります。
 派生村を作る際には、移民スロットに空きがある必要があります。
 スロットは官邸Lv.10、Lv.20のとき、または宮殿Lv.10、15、20のときに発生します。
 このときのスロットの数(官邸なら最大2、宮殿なら最大3)が、
 現在派生している村の数よりも多ければ新たに移民を行うことができます。
 現在派生している村は[村の中心]→[官邸(宮殿)]→[拡張]で確認することができます。
 

Q.首都じゃない村って資源とか建物とかLv10までしか上げられないの?
A.資源はLv10まで、建物は制限つかない。

Q.初期村で英雄の館など建物をLv10以上にあげて二村目に首都移転した場合
 レベルは下がりますか?
A.下がりません。レベル制限を受けるのは資源タイルだけです。

Q.2村目に大農場と普通村どちらを取ればいいでしょうか?
A.これは相談にあたります。種族、接続時間、周辺の状況、同盟の状況などで答えが変わってきます。
 自分で判断できないのなら普通村を取ることをお勧めします。

Q.大農場探すやつ(クロップファインダー)が見えないんですが。
A.ttp://crop-finder.com/jp1/0|0/ ttp://crop-finder.com/jp2/0|0/ ttp://crop-finder.com/jp3/0|0/
もし使えなかったらこちらttp://crops.no-ip.org/index.php?s=7をどうぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:10:13 ID:DPLEH6ee
Q.鍛冶場や防具工場はどのような効果がありますか?
A.これらの建物で兵士を強化すると、その村に所属する(英雄以外の)兵は
 援軍先にいようが進軍中だろうが全て強化されます。
 建物を破壊しても強化の影響は消えません。
 その村に所属しない(他の村からの)援軍は対象外です。

Q.○○という建物を壊したいんですが、壊した場合は効果はなくなりますか?
A.研究と改良の結果は残り、建物にある効果はなくなる。

Q.ある建物の建設条件になっている建物(馬舎にとっての鍜治場など)を破壊したら
 後から建てた方の建物は壊れたりレベル上げができなくなったりしない?
A.しません。
 例えば、馬舎を建ててから鍜治場を壊しても、馬舎はそのまま残ります。
 もちろん馬舎のレベル上げも可能です。

Q.このゲームの攻撃システムってどうなってるの?
A.攻撃時は攻撃値のみ適用、防御時は相手にあう防御値のみ適用
詳しくはこちら
ttp://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/122.html#id_0e9b99d2

Q.他の村から援軍で来た兵に自分の村の壁や防具工場って適用される?
A.壁は適用、防具工場は無効。%英雄は防具工場と同じ扱い。

Q.罠の運用よく分からんから教えて。
A.
・敵を全滅させれば罠にかかった敵は捕虜のまま。
・「通常攻撃」で突破されるとその村でかかってる兵は全員解放+罠の2/3が壊れる。
・偵察兵は罠にかかりませんが、罠の数を調べられることはありません。
・かかった兵を殺すことはできませんが、維持費は敵持ちです。

Q.兵隊の所属変更はできませんか? 具体的にはA村からB村へ援兵してそこから派遣というように
A.無理です。
ただし例外として「英雄だけ」英雄の館を建てている村同士で所属村の変更ができます。
繰り返しますが「英雄だけ可能」です

Q.偵察は1体だと運用上、どんな不都合がありますか?
A.攻撃側が飛ばしてくる偵察兵が1体のときだけ相手の偵察兵は死亡し、攻撃側は情報を持ち帰れません。
 攻撃側が2体以上の偵察兵を飛ばしてきた場合、防御側は偵察されたことにも気付きません。
 情報も持っていかれます。
 防御側が偵察兵を置く場合は、目的を決めましょう。

 ○情報を守る
  →攻撃側の偵察兵を皆殺しにする必要があります。
   目安として攻撃側の偵察兵が100体の場合には180体程度必要となります。
   ただし、相手との人口の差などの諸要素で変わります。

 ○偵察兵が飛んできているかどうかを察知したいだけ
  →攻撃側の偵察兵を1体でも殺す事ができればOK。
   10体配置しておけば700体位までの偵察を察知する事ができます。

Q.クレカを使わないで金貨を購入できますか?
A1.PayPalを使って購入すればクレカは必要ありません。
A2.スルガ銀行かイーバンク銀行に口座を作ってから、
  visaデビット対応の銀行カードを作れば、visaのクレカとして使えます。
  銀行口座さえ作れば誰でも持てるので未成年や無職でもOKです。
A3.PayByCash経由の銀行振込でも金貨を買えるようになりました。
  (別途振込手数料がかかります/499円の場合のみ数円上乗せ)
注:PayByCashの選択肢にWebMoneyTransferがありますが
  これは日本のウェブマネーではなく、主にロシアや東欧で
  使われている決済システムです。(ttp://www.wmtransfer.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:10:49 ID:DPLEH6ee
Q.英雄のポイント割り振りで、回復に振らないと受けたダメージは回復しない?
A.回復ポイントが0なら、いつまでたっても回復しません。
 ただし死んで復活すれば100%まで回復します。

Q.英雄の経験値って、どのくらい溜めればレベルアップするの?
 公式FAQに書いてあります。
 ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=450

Q.他の村から援軍で来た兵に自分の村の壁や英雄の防御%効果って適用される?
A.壁は援軍も含めて全ての兵に効果があります。
 %英雄は同じ所属村の部隊にしか効果がありません。

Q.行軍中や援軍中に、その兵士の所属村が消滅したらどうなるの?
A.所属する兵士も問答無用で消滅します。

Q.同盟員の罠に開拓者を預ける方法は
 同盟員同士の攻撃で禁止されていますか?
A.同盟員の罠に開拓者を預ける行為は同士討ちとはならず
 規約上何も問題ありません。

Q.罠のある村に開拓者を攻撃で向かわせましたが
 罠はいつ発動ですか?
A.罠はその戦闘の一番最初に発動しますので、罠が一個でもあれば
 先に罠が発動し安全に開拓者を預けることができます。

Q.商人の輸送制限はどの時点の総生産量が適用されますか?
A.村を出発した時点です。

Q.人口が0になっても村が消えないよ?
A.プレイヤーが持っている村が1つしかない場合は
  人口0になっても村は消えません。

Q.首都が破壊された!どうして?
A.首都は議員・元首・首領に占領されることはありませんが、
  首都以外に村を持っているなら、首都も人口0で破壊されます。
  首都がなくなった場合は新しい首都を決めるまで無首都状態になります。

Q.首都移転はどうやるの?宮殿建てただけで移転する?
A.宮殿を建てただけでは首都になりません。
  建てた宮殿をクリックして首都移転手続きを行うと、首都が移転します。
  首都移転した後で宮殿を壊しても首都は首都のままです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:11:35 ID:DPLEH6ee
■過去ログ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です  
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1213955003/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です2題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1217553565/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です3題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1218500342/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です4題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1219293110/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です5題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1220113192/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です6題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1220647405/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です7題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1221267652/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です8題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1221967587/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です8題目(実質9)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1222658066/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です10題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1223209860/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です11題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1223816775/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です12題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1224427438/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です13題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1225198489/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です14題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1225888569/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です15題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1226647133/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です16題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1227402430/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です17題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1228008587/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です18題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1228583686/
Travian(,,`ω`)先生質問です19題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1229264370/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です20題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1230020990/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です21題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1230885360/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です22題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1231722645/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です23題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1232803764/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です24題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1233856111/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です25題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1234867866/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:12:21 ID:DPLEH6ee
■便利ツール
エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
各種シミュレーション(戦闘、英雄、資源開発など)
ttp://kirilloid.ru/travian/index.php
英雄作成の際に便利なヒーローシミュレーター
ttp://help.travian.com/hero/index.php
掲示板で皆に戦闘結果を見てもらうならログ共有ツール
ttp://travian-reports.net/jp/
ttp://log.travianas.lt/
目的地までの行軍速度が計算できる行軍シミュレーション
ttp://www.javaschubla.de/2006/travian/wegerechner/wegerechner-t3i.html?lang=en&dim=400
人口の増加など調べられる超便利で定番なTSU
ttp://travian-utils.com/?s=jp1
ttp://travian-utils.com/?s=jp2
ttp://travian-utils.com/?s=jp3
ttp://travian-utils.com/?s=jpx
同盟員の位置を地図で見れるトラビアンマップ
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp1
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp2
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp3
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jpx
時間計算機
ttp://www.ahref.org/app/timecal/index.html
TSUと同じような機能あるよ
ttp://crop-finder.com/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:55:58 ID:9X9fxLR3
(,,゚Д゚)∩先生質問です

私はAとBの村を所有していて(A村は官邸or宮殿レベル10、B村は官邸or宮殿なし)A村で議員を作成しY村の占領を考えています。(CPは溜まってます)
議員を作成したA村から攻撃する事になりますが、この場合A村の官邸or宮殿のレベルを20にして占領する以外の方法はないですか?
たとえば、B村の官邸or宮殿のレベルを10にしてB村からの拡張というふうには出来ないんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:07:27 ID:DPLEH6ee
>>9
B村で議員を作るならB村の拡張としてY村を占領できる。
開拓者と一緒だよその辺は。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:43:10 ID:9X9fxLR3
>>10
回答ありがとうございます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:57:41 ID:bUSByK3z
イチモツ



・建築条件は建物の存続条件ではありません

・次スレがないのに埋めんじゃねぇよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:11:30 ID:n5x2OGer
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


   (`・ω・´)前スレから超濃厚なネタスレになりました!お楽しみ下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:01:14 ID:oN+rUhX9
(,,゚Д゚)∩先生質問です

新しい村を作成したのですが、前の村に戻れなくなりました。
前の村に戻るにはどうしたらよいのですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:06:59 ID:oN+rUhX9
14です。
事故解決しました。お騒がせしました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:23:38 ID:o1F9krPY
前スレ>>997さん
ありがとうございます。
疑問が氷解してすっきりしました。
自分は今回は無理でも、次のリセット時に先発組に
なれるように、とりあえずまったり村を維持していきます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:09:39 ID:DhOBcXoT
(,,゚Д゚)∩先生質問です

わな有り・兵無し村を通常攻撃した場合、無事な兵が一人でも居たら
全員をわなから解放して帰れますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:12:42 ID:pXdePxMb
(,,゚Д゚)∩先生質問です
大祝賀会の間、攻撃側は元首の効果を5%あげて 普通の兵士の攻撃力は上がりますか?
また、防御側だったら相手の元首系の効果を5%下げて 普通の兵士の防御力が上がるのですか?
よくわからないので教えてください!
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&gid=24
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:20:11 ID:w5wdXwZs
>>17
y

>>18
よくわからないって・・・、書いてあることはおきるし、書いてないことはおきない
y n
y n
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:22:39 ID:tVFzHhbO
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&gid=24
大祝賀会が行われている村の“兵士”たちは、5%影響力が上がります

ここの部分の解釈のこと言ってんじゃねえの
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:35:26 ID:Ty+5Ksw9
英雄の攻撃補正を体感出来るようになったのは何人連れくらいでしょうか?
主観でいいので教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:48:07 ID:3foYF5Ml
(,,゚Д゚)∩先生質問です

1村目の資源タイルをいくつまで上げてから2村目を作ると合計の収入が多くなりますか?
また3村目の指標もわかればお願いします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 13:55:36 ID:C4p7PVAG
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:12:22 ID:vfRhR6xx
>>21
1ポイント=0.2%って分かってるんだから、シミュれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:29:06 ID:FpD8pHrZ
>>22
算数の時間だ
自分で計算しろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:31:57 ID:3foYF5Ml
>>25
計算した人がいれば教えてもらおうかなと・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:45:20 ID:LAyI+Tpj
人の労力を少なからず奪うと言う自覚が皆無
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:10:26 ID:YCSphJmB
都市を占領されると、他の村に派遣している兵隊も露のように消えてしまうのですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:13:38 ID:zp4c/7Sy
移動中も含め消えるぜ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:19:19 ID:Mi0afj0U
初期村で官邸Lv10まで上げてるのですが
カタパがいつ飛んできてもおかしくないぐらい危険なので
官邸を壊して、宮殿を作って石工で耐久率上げて被害を
少なくしようかなと考えてます。
しかし後々首都移転するとせっかく上げた石工がなくなると
聞きました。やっぱり防御兵を増やして守ったほうが
良いのでしょうか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:41:22 ID:rBGKvOHp
>30 それは相談。

カタパルトが飛んでくるような状況になったらどうせ詰み
援軍で守ってくれるような人がいれば石工でもいいけど、
まず内政上げて軍事力つけましょう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:42:18 ID:3foYF5Ml
>>27
それを言うとこのスレの存在意義が無くなるぞ
自分の知っていることを他の人に教える労力のことだよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:04:32 ID:FpD8pHrZ
>>32
当然>>22の質問と>>26を見て言ってるんだよな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:06:48 ID:8rYGFgHV
人口80程の放置村に置き英雄したんだけど、引き返させようとしたら死んでしまった。
一体これはどういう事なんですかね?攻撃ログには攻撃によって死んだという
というレポートは届いてないみたいだし、やっぱ餓死したという事なんでしょうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:11:24 ID:pXdePxMb
派遣中の英雄に関してのレポートは届かないっすね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:12:06 ID:H7w8JIBp
石工のレベルを上げてから石工を取り壊した場合効果は残りますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:15:56 ID:FpD8pHrZ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:35:59 ID:8rYGFgHV
>>35
攻撃によって死んだらちゃんとレポートは届きますよ(^_^;)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:49:14 ID:3foYF5Ml
>>33
誰か計算してと言っているのではなくて、
計算した人がいて、その記録が残っていれば
教えてくださいって言う意味だったんだけど、
どういう風にとらえた?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 17:57:06 ID:FpD8pHrZ
>>39
>>27という風に捕らえたよ
それに>>22は相談になるんじゃないかな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:09:04 ID:9a4YlVrT
>>39
どう見ても>>27だろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:12:33 ID:i/NXcQWC
>>39
どっちにしろ計算したら答えが出るとわかってる時点で
自分で答えを出すべき。
ここは教えてもらう場所であって、人を利用する場所ではない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:12:47 ID:hLCPzwkq
>>39
うん、>>27嫁って思ったなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:13:40 ID:RXjzM+G5
たまたま計算したことがあって教えてくれる人が
幸運にも いるかもしれないが

とても親切な人が 自分で調べて 自分で計算して
教えてくれるのかもしれない

計算する材料はテンプレにも揃っている
「そんなつもりはなかった」なんてのは免罪符になりませんからね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:14:16 ID:FpD8pHrZ
>>41
ならば自分で計算して出してやるか、乗ってるサイトを教えてやりなよ
>>22がID変えてきたんなら知らんけどなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:15:19 ID:RXjzM+G5
ま 計算した親切な人は自分の身について
彼自身の役に立つこともありますけどね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:17:38 ID:9a4YlVrT
>>45
ハァ?
なんでそこでならば?
俺は自分で計算しろって言ってんだが
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:23:20 ID:FpD8pHrZ
>>47
安価ミスだ、すまんw

というより、俺が顔真っ赤でよく読んでなかったわwwwwwwwwww


砂漠でラクダに逃げられてくる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:24:38 ID:9a4YlVrT
いいってことよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:31:41 ID:3foYF5Ml
すまん、荒れてしまったな・・・

水のないプールに飛び込んでから
計算してみる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:01:05 ID:PNwPtVwb
村に穀倉が無くなった場合、穀物の資源量は常に0になるのでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:26:11 ID:3l9ySRKr
穀倉0でも800です。
スタート時と同じ状況になるだけですよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:26:41 ID:UfEyScQS
>>50
まあ回答するけど
> 1村目の資源タイルをいくつまで上げてから2村目を作ると合計の収入が多くなりますか?
いつ作っても合計の収入は多くなるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:31:51 ID:nlphj3DX
垢ハック?でパス変更されたのか
自分の村はINしているのにパスが違うとINできなくなりました

垢ハック等の場合どこへ言ったら良いんでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:37:49 ID:PNwPtVwb
>>52
最初の状態を忘れてました、ありがとうございます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:10:53 ID:hLCPzwkq
>>54
ブラウザ再起動したり、クッキーを消去したら入れたとかいうオチはなしだぞ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:17:13 ID:nlphj3DX
>>56
だめですね・・・。
アカウント名とPASSが同じだったので自分の責任ですorz

パスワード変更のメールは届かないものなのでしょうか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:33:45 ID:FYQRWlj9
乗っ取るつもりならメール・パスは最初に変えるだろ
単なるイタズラや立地が悪くてうまみなしと思われたら
24時間に一回ログアウトするようになってるから助かるかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:49:50 ID:hLCPzwkq
>>57
それなら○半に言うしかないだろう
http://support.travian.org/request/travian/index.php
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:06:29 ID:nlphj3DX
>>58
別鯖に垢作ってみたんですが
メール変更するには変える前と後のアドレスに認証を送るっぽいので
アドレスは変えられてないはずです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:31:55 ID:8udEZxnB
(,,゚Д゚)∩先生質問です

今から始めるとしたら種族は何がよいでしょうか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:33:45 ID:Z8ryRdYV
>>54
日本なら
http://www.travian.jp/impressum.php にある
一般: [email protected]
サポート: [email protected]
のどっちかでいいんじゃない?

ただルールには、
>アカウントのパスワードの漏洩による損害は一切補償されません。
>トラビアンチームは、違法なパスワードの共有があるアカウントには、サービスの提供を拒否し、
>違法なパスワードの共有の疑いがあるとしてアカウントを処罰する権利があります。
>簡単に獲得できるまたは推測されるなど、
>安全上問題のあるパスワードを使ったアカウントが受ける損害に対しては、いかなる補償もありません。
とある

>>61
どれくらいこれに時間を割けるかにもよるだろ
ガウルかローマンでいいんじゃない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:37:24 ID:r9Y/oOag
カタパでの建物破壊シミュレータってありますでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:38:58 ID:Z8ryRdYV
>>63
>>8
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:40:45 ID:8udEZxnB
>>62
ありがとうございます。
一日1~2時間程度ですが、ローマンではじめてみます。
もうひとつお聞きしたいことがあるのですが、このゲームは村の移転は可能でしょうか?
気がついたら ○自分 ●ある同盟
●●
●○

でした。このような場合は死亡フラグなんでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:57:10 ID:FYQRWlj9
>>65
その同盟に入れて貰えれば守って貰えるし一番良いけど
気に入らないとか入れて貰えないなら何度でもアカ取り直せるから好きな立地にすれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:57:28 ID:r9Y/oOag
>>64
ありですー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:17:37 ID:8udEZxnB
>>66
ありがとうございます。
とりあえずクラニー作成して様子見してみます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:49:05 ID:nlphj3DX
>>62
とりあえずメールしてみました
この場合垢ハックとして相手を罪にもできませんね・・・ありがとうございます
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:58:48 ID:L87J89ha
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
罠の修理速度はどのくらいなのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:03:37 ID:xfgBpLpS
戦闘シミュレーションで防御側に英雄ありでできるのってない?
>>8のだとチェック項目はあるけどチェック入れても反映されないんだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:12:59 ID:FYQRWlj9
>>8でできるって
チェック入れて英雄の素材の兵種アイコンをクリッタして
ちゃんと防御%とかのポイント振ったか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:21:48 ID:V/mZVxhf
質問です。
同盟を移籍するときって、今いる同盟から脱退するを選択しないと
招待状を受け取ることができないんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:21:56 ID:xfgBpLpS
やっぱり無理でした
何が悪いんだろうか

使う必要がなくなったからまぁ良いけど
英雄一匹にインペリが50匹近くやられてちょww強すぎだろと思って調べたかっただけなんだ
実はインペリじゃなくてプレトリで攻めてたって落ちだったんだがorz
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:24:41 ID:hLCPzwkq
>>73
招待状を受け取ることは出来ます
ただし受け取ったことを確認することは出来ません
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:25:31 ID:OTZmLdl5
オアシス占領による増産ボーナスは最高何パーセントになる?
50%の穀物オアシスが3個なら150%UPが可能?

増産はブースト施設抜きの生産量にかかるの?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:53:41 ID:Z8ryRdYV
>>72
いや、できなくないか?
俺はいつの頃からか防御側英雄が反映されなくなってるんだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:56:33 ID:hLCPzwkq
ほんとだ
防英は反映されてないな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:26:05 ID:TPK+R7s8
うっかり置き英雄踏んだから程度を見積もろうとして
防御側英雄がシミュれなくなっている事に気付いた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:48:45 ID:Ij86Z2mo
どこが?普通に数値反映されてるじゃねえか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:55:54 ID:7SKBoY0H
>>70
施設レベル次第

>>76
数字の通り

基本生産量×(ブースト+オアシス)×キンカ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:33:05 ID:BNt3MMok
クリア特攻ってなんですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:37:42 ID:7SKBoY0H
ゲームをやめる前に採算度外視の全力でどこかに突撃すること

恨みやらランク上位狙いやらターゲットはそれぞれ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:42:10 ID:BNt3MMok
レスありがとうございます。
同盟にもやる場合もあるわけですね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:44:40 ID:ECu2ITm8
暇だったからkwsk書いてみたw

クリア(=Travianの垢削)の時に、自分がクリアする理由になった人物、団体、もしくはそれに準じるものに対し
自兵力の全て(防衛兵や偵察兵含む)を敵村に通常攻撃で叩き込み、反撃される前に消滅すること

上手なクリア特攻とは
1.できるだけ兵を溜め込むこと(穀物時給マイナスになるくらいまで)
2.できるだけ高ランク、重要人物を狙う
3.攻城兵器を含める
4.相手が反撃をする前に消滅する(反撃させない)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:11:45 ID:y42fTCkR
隠し倉庫を増やしたいんだけど
1つ建てたら「新しい建物を建てる」に表示されなくなりました
wiki見るといくつも建てられるように見えるけど、何で?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:18:36 ID:xs7sC4SP
>>86
1に書いてるwikiに普通に答えが載ってるが
最後までちゃんと読んだか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:49:00 ID:y42fTCkR
書いてありました
レベル10まで上げないといけないのね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 04:58:51 ID:LIj9S6VG
(,,゚Д゚)∩先生質問です
開きスロットがない村所属議員の攻撃で忠誠度を下げることはできますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:03:25 ID:ECu2ITm8
できます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:07:13 ID:PCFeTG7u
「ヘジュアン」って単語このゲームでしか聞いたことないんだけど、実際にどこかで使われていたの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:09:46 ID:LIj9S6VG
ありがとうございます。
首都農場で多めに生産して他村の占領に役立てようと思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 05:40:26 ID:kbwZUQjJ
(,,゚Д゚)∩先生質問です
移民するときの資材は多すぎると無駄になりますか?
それとも上限はないのですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:03:33 ID:PCFeTG7u
まあいいからとりあえず移民してみろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:03:34 ID:Ij86Z2mo
>>93
開拓者に持たせる資源の量をプレイヤーが決めることはできない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:21:27 ID:SgP4z/n3
>>81
thanks!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:27:18 ID:/tQt5Idn
>>91 ガリア戦記にはハエドゥイ族として登場する。

余談
英語をそのままカタカナ読みにして新しい単語を作ったようです。
理由はシューティタスサンダーとどちらが強いのかなど
説明しずらかったから? そこらは訳した人に聞いてください。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:38:12 ID:1wrIzoYN
>>97
サンクス
サンダー先生も何か由来あるのかな?「シューティタス」ってどういう意味?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:39:43 ID:/tQt5Idn
>>98 村の神だとか天空の神だとか、ケルト人が信仰した神であることは間違いないようです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:02:28 ID:ECu2ITm8
>>98
たぶんテウタテス(Teutates)だと思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:22:46 ID:/tQt5Idn
http://ja.wikipedia.org/wiki/トータティス_(小惑星)

ここらが関係ありそうです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:35:07 ID:1wrIzoYN
このスレは勉強になるなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 08:58:11 ID:Am7ql3Mt
カエサルがかのシーザー(シェークスピア)だと気づいていない人も多い?
caesar

読み方の問題だぁね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:55:22 ID:Td9rcksn
自分で自分の村を襲撃して略奪ランクに載ることは可能ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:58:43 ID:TY0OARSS
>>104
不可能。
同じアカウントからの略奪はポイント0。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:59:02 ID:LeqeYESS
>>104
試して見ればいいじゃないか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:41:46 ID:5gUH5AEi
(,,゚Д゚)∩先生質問です

オアシスの占領についてなのですが、いろいろ調べた結果
余計に分からなくなったので教えてください。

1.オアシスはアカウントで3つまでオアシスを占領できる

2.オアシスは村*3つまでオアシスを占領できる

3.オアシスは英雄の人数(死体を含む)*3までオアシスを占領できる


私は1だと思っていたのですがmapを見ると6つとか4つ占領されている方を
見かけたのでわからなくなりました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:46:30 ID:4y6/jC5l
>>107
2
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:51:29 ID:5gUH5AEi
>>108

回答ありがとうございます。

頑張って占領してみたいとおもいます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:54:56 ID:xRn2I+3M
(,,゚Д゚)∩先生質問です

そろそろ2個目の村を作ろうと思っているのですが
資源収入は村単位にたまっていくのでしょうか?
それとも全部まとめて表示されるのでしょうか?

村単位ならあんまり遠くだと輸送に時間かかるかなと思ったもので
よろしくお願いします
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:57:07 ID:nKAbW7Dx
>>110
遠くの村は育てるのに資源輸送が大変って言われてるから村ごとだと思うよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:57:44 ID:TY0OARSS
>>110
村単位。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:58:29 ID:xRn2I+3M
>>111-112
ありがとうございます
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:31:12 ID:zUSeiqQv
(,,゚Д゚)∩先生質問です

違う種族の援兵がいるときに攻撃を受けると
ログには種族ごとに記入されるのでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:59:33 ID:N2yPsilP
偵察兵のみで資源を奪っている人がいますが、
偵察兵の積載量は0ではないのでしょうか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:15:19 ID:x4VS7/SK
>>114
種族毎に表記される。

>>115
偵察結果と見間違っているだけ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:18:33 ID:N2yPsilP
確かに資源とのみしか書いてありませんでした。ありがとうございました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:28:45 ID:zUSeiqQv
>>116
ありがとうございます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:29:17 ID:3JkecqGJ
先生質問です
宮殿は2つの村に一個ずつ作れますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:47:01 ID:x4VS7/SK
>>119
1アカウントに1つしか作れない。
121119:2009/03/04(水) 12:51:24 ID:3JkecqGJ
>>120
ありがとうございます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:16:41 ID:OtMFUk5I
援軍で防御側に英雄が沢山集まって戦った時って、経験値はどう分配されますか?
すべての経験値を人数で割って均等に分けるのか、
防御力に貢献した割合に応じて分けられるのかどちらですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:29:52 ID:Ij86Z2mo
>>122
英雄の頭数で割る
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:32:08 ID:OtMFUk5I
>>123
頭数ですか…それだと英雄が沢山集まってる所に英雄単騎派遣は控えた方がよさそうですね
ありがとうございます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:26:48 ID:zUSeiqQv
(,,゚Д゚)∩先生質問です

本部が破壊されると資源容量が800減るのでしょうか?

最初に本部だけのときに800だったと思うので。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:33:35 ID:ECu2ITm8
>>125
そんなことはない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:45:36 ID:fF5wkjTF
(,,゚Д゚)∩先生質問です
穀物生産量がマイナスになってしまった場合、兵士が餓死してしまうと聞きましたが
マイナスになった時点で死んでしまうのでしょうか?それとも穀物が尽きるまでは生きているのでしょうか?
また、餓死していく兵士の順番などに法則はありますか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:58:51 ID:5BsrhKg5
>>125
クエストでなにをした時に容量が増えたのか思い出せよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:06:36 ID:ECu2ITm8
>>127
穀物が尽きるまでです
毎時時給の高く、かつ兵種リストの左側から穀物時給がプラスになるまで死んで行きます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:36:16 ID:5BsrhKg5
援軍が先 という大前提を抜かしたら駄目だろうが

その他の順番って確証あって書いてる?
自分は毎回違う回答がなされているのしか見覚えがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:40:10 ID:W9LzppW7
>>80
mjd?
俺がやると防英は反映されないんだがなんでだぜ?

>>130
公式FAQに書いてある
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:44:55 ID:W9LzppW7
って、よく見たらFAQと129の回答は微妙に違うな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:57:20 ID:5BsrhKg5
>>131
公式が補強されているのをちゃんと確認していなかったようだ
教えてくれてありがとう
ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=588

しかしやはり>>129は不十分かつ不正確な感じがするね
129式に書くなら
援軍から、かつ数の多い兵種から死んでいく

最後に死ぬのはその村から移動中の兵士でリストの左側から死んでいくので
本当の最後は自軍から遠征に出ている最中の英雄

穀物自給に関しては まったく 触れられていませんね


以下公式↓
餓死はどのように機能しますか?
1. 援軍などが最初に餓死します。自分の兵士は以下の順です:
自分の兵で他の村から来ている兵、その村にいる兵、その村から移動中の兵
2. 兵種の場合は維持費ではなく数の多い兵種から餓死します。
同じ数になったとき、交互に減らされていきます。
3. 基本的に英雄、議員、レジョネアの間に差はありませんが、
プログラムではレポート表示の順同様左から右にスキャンしていくので、
同じ数ならレジョネアが先に餓死します。自分の英雄は一人だけなので、
最後に餓死することになります。
援軍に来ている議員、元首、首領、英雄は自分の兵士より先に死ぬことになります。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:59:54 ID:5BsrhKg5
穀物自給は まったく というより 否定されている 
に訂正します
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:21:59 ID:fF5wkjTF
>>127です。皆さん丁寧な説明ありがとうございました!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:34:03 ID:upSBrDV0
(,,゚Д゚)∩先生質問です

CPが溜まっていない状態でも議員の攻撃が通ると忠誠は減るんでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:45:25 ID:W9LzppW7
減らない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:48:42 ID:upSBrDV0
>>137
ありがとうございました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:59:54 ID:zUSeiqQv
>126
ありがとうございます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:20:16 ID:YRzvZYLt
>>123
経験値はお供が倒した分も入るんですよね?
お供関係なく英雄だけで割られると連れて行きたくなくなるんですけど・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:23:33 ID:nKAbW7Dx
<ヽ`∀´>∩先生質問です
CPが貯まるのは各村毎でしょうか?アカウント毎でしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:37:00 ID:64o9uSsp
アカ毎
官邸・宮殿のカルポページで村毎のポイントや
あとどれくらい貯めると移民できるか見れる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:42:03 ID:ca3Kf3kf
>>140
その通り
経験値的には英雄単騎でもぐりこませるのがいい
ただ、援兵を受けている側からは丸見えですけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:42:47 ID:nKAbW7Dx
>>142
ありがとうございます、早速官邸作ってみます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:44:39 ID:Q/oePkXz
(,,゚Д゚)∩先生質問です


新しい村を作るためには官邸がちょうどレベル10でなければダメですか?
いま官邸レベル11で、開拓者3人訓練したのですが、官邸で確認すると
「新しい村を作ったり征服したりするには、官邸のレベル20が必要です。」
という表示になっています。まだ最初の村がひとつだけの状態で、カルチャー
ポイントは9000くらいです。

それから開拓者はどこから出発するんでしょうか。
先生よろしくお願いします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:50:00 ID:+8u0qbQW
>>145
何か勘違いしているようだが
・「開拓者を3人作る」ために官邸レベル10が必要
・つまり次の3人を作りたかったらレベル20がいるという表示
・新しい村を作るには、村を作りたい無人谷をクリックして
 「新しい村を開拓する」をクリック。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:54:19 ID:4N9zQJ+D
(,,゚Д゚)∩先生質問です
初期は倉庫と穀倉を作らなければならないのでしょうか?
それとも隠し倉庫だけで良いのでしょうか。
よろしくお願いします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:58:45 ID:Q/oePkXz
>>146
早速のご回答ありがとうございます。

完璧に勘違いだったようです。
それではこのままで持って行く資源さえあれば出発できるわけですね。
無限谷のほうで指令するとは考えてませんでしたw

またご指導お願いします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:59:39 ID:4N9zQJ+D
すみません。自己解決致しました。
もうひとつお聞きしたいのですが、穀物が388/800 穀物消費量が29/30
の状態で、何故 食料不足:農耕地を先に拡張してください
とでるのでしょうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:00:11 ID:64o9uSsp
>>147
隠し倉庫はそれだけ敵から隠せるってだけで村の資源最大保留容量には関係ないし
初心者保護期間中は敵が来ないからまだ建てなくていい
倉庫穀倉がないと市場が建てられないしまずそっちを
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:05:24 ID:64o9uSsp
>>149
まず農耕地をUPして麦生産量に余裕を作らないと建物は建てられない
(建物を建てるとそのぶん人口(麦消費)が増えるので
その食い扶持がないなら建てられない、という考え)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:09:29 ID:UgRMacqx
それだと穀物生産1しかないじゃねーか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:10:41 ID:4N9zQJ+D
>>150-152
なるほど、ありがとうございます。
よくみたら穀物生産量が1になっていました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:15:49 ID:64o9uSsp
というかちゃんとクエストにそってやってるのかいな?
画面右側のおっさんをクリッタして言うとおりにやっていけば資源たくさんもらえるし
無視すれば損する
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:16:33 ID:YRzvZYLt
>>143
ありがとうございます
まじでつか・・・
なんか理不尽なシステムだなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:22:38 ID:4N9zQJ+D
>>154
はい。一応クエストは始めた時から行っています。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:49:52 ID:vIrqJOFZ
(,,゚Д゚)∩先生質問です

兵を送りだした後に
闘技場のLvを上げて行ったら
送り出した後の兵も闘技場の上がった分の%が加算されて早くなるのでしょうか?
それとも送り出す前に上がっていた闘技場Lvの%のみなのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:05:04 ID:fkSc4VCL
>>157
送り出す前の闘技場lvが適用される。進軍中に闘技場lvを上げても加算されない。
余談だが援軍を戻す時も同様に送り出した時の闘技場lvが適用される。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:14:16 ID:0l2Z0fyC
(,,゚Д゚)∩先生質問です

元首を1人→2人→3人→1人(征服)という波状で送ってくる人がいたのですが、二人以上作るには一気に官邸を上げれば良いだけですか?
また、二人で征服した場合、一人は生き残るのでしょうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:20:47 ID:0l2Z0fyC
ごめんなさい 人数がおかしいですね 3人は間違いだと思います
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:31:16 ID:SRyYCPlf
(,,゚Д゚)∩先生質問です
首領で村を占領すると、その村の資源パネル、建物のレベルがすべて1ずつ減るということはありえるのでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:41:59 ID:+bTxo9jX
>>159
一気に がなにを意図しているか分からんが
開拓民≒統括者=村を増やすユニット
  →1セットごとに役目を果たせば消滅
よって官邸2宮殿3セットまで揃えられる
宮殿lv20を建てては壊すことで3人セット複数も可


>>161
それが当たり前 例外ありらしい


かぶったらすまん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:58:13 ID:fV6LBMpC
(,,゚Д゚)∩先生質問です

同盟概要に同盟協定・不可侵協定・戦争相手を表示するBBコードをど忘れしてしまいました。
BBコードをググってもなかなか見つからないので教えていただけないでしょうか。

ダメ同盟リーダーだな・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:59:45 ID:SRyYCPlf
>>162
ありがとうございます
勉強になりました
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:12:10 ID:yOS1BIOX
同士討ちのルールについて質問。

とある同盟にAとBが所属していたとして
Aが村を放置していた為、Bは同盟を抜けてからタイムラグ無しに
カタパでAの村を更地にしようと攻撃を開始した。

同盟の関係は、Bが同盟を抜ける直前に同盟協定を解消したという前提で。
以上の状況でルールに違反しているかどうかが知りたいです。
もし違反しているとすれば、どの点で違反しているかも教えて頂ければ幸い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:18:49 ID:aB0m+qQ6
>同盟の関係は、Bが同盟を抜ける直前に同盟協定を解消したという前提で。
ここの部分が意味不明
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:48:46 ID:OBhQINpK
>>158さん
ありがとうございました<m(__)m>
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:08:58 ID:kzFjtLbG
ややこしい条件付けはほとんど無用

同盟関係がなくなった時点で略奪他の攻撃は可能
占領は「不可能」
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:16:10 ID:sAE0lkK8
(,,゚Д゚)∩先生質問です

集会所のレベルを上げると祝賀会が早くなるだけなのでしょうか??
小さな祝賀会と書いてあるのが凄く気になります・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:20:05 ID:T7HzxxpB
>>169
レベル10になればさらにBigな祝賀会が開催できる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:26:00 ID:uUEIT3Kg
祝賀会開くのになんで粘土とかいるんだろうなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:32:26 ID:sAE0lkK8
ありがとうございます。
ちなみにですが、さらに上げるととんでもない祝賀会とかはないのでしょうか??
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:33:30 ID:kzFjtLbG
盃や皿がたくさん割れるじゃないか当然!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:34:18 ID:kzFjtLbG
ちゃんと説明に書かれていることを重ねて質問すんじゃねぇ172
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:40:40 ID:sAE0lkK8
説明の集会所を見ても盛大な祝賀会が開かれるとしか書いてないので・・・
レベルを上げるのが得策なのかどうなのかを伺いたかっただけなのですが・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:43:17 ID:upzTGg/p
(,,゚Д゚)∩先生交渉について質問です
防衛兵売買交渉をIGMで行ない、資源を払ったが防衛兵を送ってこない。
資源を払うことで略奪をやめてもらう交渉をIGMで行ない、資源を払ったが引き続き略奪を続ける。
上記のように資源を対価にしたなんらかの交渉を相手が守らなかった場合は○半に通報すれば動いてくれますか?

もう一つ質問です、略奪やカタパを疎開まで待ってやるから疎開後は隠し倉庫を本部で破壊して欲しいというような交渉はNGでしょうか?
戦争終了条件として盟主のクリアを条件として突きつけるのは脅しなのでNGと聞いてますがこの場合はどうですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:51:31 ID:aB0m+qQ6
>>176
個人間協定なんて守らなくてもいい
そもそもそんなもの公式ルールにないわけだし

本部で壊してもらうのは問題なし
でもそれを向こうが守るとは限らないということもお忘れなく
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:08:47 ID:uUEIT3Kg
そんな屈辱的な条件を飲まされてまで生き延びる価値があるのか
ゲームなんて息抜きなのにw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:14:25 ID:kT32hM0a
>>163
同盟プロフィール>選択項目>外交同盟を結ぶ
で確認しる
>>172
>>1のFAQで集会所の項目をよく読め
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:29:22 ID:JVuLW5n5
急に金庫とか言うのが立てれるようになってたんですが
これは何ですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:35:14 ID:pl3Fm5aV
>>180 ナタール族からワールドオブワンダーの設計図を奪ったら保管しておく蔵です。

今後のバージョンではいろいろ秘宝が登場する予定だが、現在は大同盟の盟主にしか
用が無い建物。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:45:06 ID:kzFjtLbG
金庫 一見CPが美味しいが建設費用が高いのとLv10止まりなので実はイマイチなもの
  実用的には最終戦争用の攻撃兵を準備する村に建設できるようにしておく 

ぐらいかしら
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:50:22 ID:uUEIT3Kg
空き地があるなら金庫Lv1はCP一日に10も取れるからいいぞ
これは22.6日で小祝賀会より効率が良くなる
LvUPすると43日、63日・・・ととてつもないペースで資源効率が悪くなっていくので
オススメできないが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:09:07 ID:Ad125/Wp
投稿者 メッセージ
trikokoko
R-NE
記事: 18


人口: 1730
村: 5
チュートン 投稿時間:09/03/05 09:37
起きたらやられてました;;
件名: 2.滝川ムリシテル@T3がtrikoko村@Rを攻撃しました
送信: 日付: 09/03/05 時間: 04:15:48 時

攻撃者 ken032 所有の 2.滝川ムリシテル@T3
[]
兵士 10000 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
死傷 1753 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
略奪資源 34703 28937 47208 15383

防御者 trikokoko 所有の trikoko村@R

兵士 1352 327 580 430 199 16 21 35 0 0
死傷 1352 327 580 430 199 16 21 35 0 0

リベンジしてやる!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:15:19 ID:H04snIDw
なんでここに書くねん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:37:39 ID:S3j+BdPG
サーバーリセットされたらまた登録しなおしなん?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:52:27 ID:t2H3+f3n
Y
なにも引き継がれないよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:06:35 ID:GGy0v59d
金貨は?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:37:12 ID:s9q0fqJr
(,,゚Д゚)∩先生英雄について質問です
例えば英雄をつくった村Aから違う村Bに移した後
村Aが滅ぼされたら村Bにいる英雄は死にますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:50:15 ID:HLPGy3Yo
(,,゚Д゚)∩先生質問です

隣の村が最近消えちゃったんですけど
鉱山村だったはずなのに、普通の村になってます。
これは私の勘違いでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:52:13 ID:byZRZFxm
英雄は死なないが、村Bには館があるのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:16:38 ID:t2H3+f3n
キンカの引継ぎは鯖リセットと無関係にできること

英雄は唯一作成村に縛られないユニット
ただ191の場合までは確証がないな

190 多くの場合かんちがい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:42:00 ID:HLPGy3Yo
>>192
勘違いでしたか。返事ありがとです。
「多くの場合」って事は例外もあるっていう事なんでしょうかね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:53:20 ID:TapNJdGq
>>189
>>192
館がなければ、英雄も死ぬんじゃないかな
試したことないけど
そうじゃないと、英雄が動かせないし、戻そうにも村がない

そういう詰みもありえるかもしれんがw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:34:54 ID:teZB/YcO
防具と城壁の効果について教えてください

城壁ボーナスって防具レベルを上げた後の防御値にかかってくるの?
それとも、兵士の基本防御値にかかってくるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:25:30 ID:t2H3+f3n
>>193
聞いたことのない症例で バグだ!
とか騒ぐパターンの 多くの場合
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:19:08 ID:DoPN9K/U
(,,゚Д゚)∩先生質問です

闘技場を作ると30マス以上の行軍スピードを上げるそうですが
これは商人にも適用されるのでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:35:19 ID:BvhMb6Bl
(,,゚Д゚)∩先生質問です

宮殿や官邸があると村が占領されることはないようですが
元首などが宮殿や官邸があるうちに攻撃してくると
占領はされなくても忠誠度は下げられてしまうのですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:50:13 ID:KSHVwaRP
(,,゚Д゚)∩先生質問です

英雄を他の種類の兵にしたいときは
どうすればいいですか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:10:41 ID:uUEIT3Kg
>>197 速くなるのは歩兵だけ
>>198 官邸宮殿があるとそれ以上忠誠度が下がらない(だから占領されない)
>>199 動物のいるオアシスや敵や自分の村に攻撃させて殺し英雄館で作り直す
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:14:39 ID:Ta8QmhRC
騎兵は?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:20:57 ID:uUEIT3Kg
騎兵もだったわ
軍隊だけ速くなる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:24:33 ID:DoPN9K/U
>>200
回答ありがとうございます
ロマンで商人の性能が物足りなくて、早くなったら立てようとおもったんですが
やめておきます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:27:30 ID:QS1/BZiA
(,,゚Д゚)∩先生質問です

同ネットワーク別PCでそれぞれアカ作るのは3倍鯖の副垢規制に当てはまるのでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:46:08 ID:BvhMb6Bl
>>200
ありがとうございます!

もしよろしければもう2ケースについてお聞きしたいのですが
元首などを含む攻撃兵にカタパルトが混ざっていて宮殿や官邸を壊された場合
忠誠度の減少効果は発生するのでしょうか?
また元首などを含む攻撃兵をスルーした場合と防御兵でブロックした場合では
ダメージ率によって忠誠度の下がり方に違いはあるのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:10:21 ID:aB0m+qQ6
>>204
当てはまらない
だけど○半が勘違いすることもあるから方角は別にして相互干渉がないようにしたほうがいい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:01:07 ID:7Ib66Q+4
>>204
>>206
同じ会社で全く関わらずにプレイしていたにも関わらずBANされた事例あり
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:37:35 ID:KauwdEWP
(,,゚Д゚)∩先生質問です
オアシスを占領するには奇襲では出来ないのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:50:26 ID:QS1/BZiA
>>206-207
なるほど・・・参考にします
ありがとうございました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:53:15 ID:nv1U9iw+
(,,゚Д゚)∩先生質問です
1,仮に援軍を送った場合、送った側からは任意にいつでも(向かう途中も含めて)引き返すことは可能なのでしょうか。
2,仮に援軍が辿りついた場合、個人だけではなく同盟のログにも残りますか
211210:2009/03/05(木) 23:01:18 ID:nv1U9iw+
すいません、1は自己解決しました・・・。
ですが2番がFAQ見てもわからないのでどなたかお願いします・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:04:57 ID:pl3Fm5aV
>>210 同盟のログでは見えない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:20:10 ID:GkXu1rUP
(,,゚Д゚)∩先生質問です
闘技場のレベル20になったら30マス以上は速度三倍になるようなんですけど、
29マス以下は一倍のままなんでしょうか?
そうすると29マスのところより30マスの方が約3倍早く着くことになったりしませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:23:20 ID:T7HzxxpB
>>213
30マスを超えた時点から速くなる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:23:55 ID:Qxw1KOKZ
たとえば通常のスピードが10だとしたら
30マスまでは10で進んで31マスからは30で進む
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:27:35 ID:KSHVwaRP
>>200
ありがとうございます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:41:01 ID:KTjQ3yR4
説明に書かれていることに
勝手に願望を加えて質問してくるの大杉w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:44:56 ID:t9tSwgKZ
(,,゚Д゚)∩先生質問です

旧村ゲ以来久々に来たのですが、旧村ゲでは俺は新垢取ると
早めに兵士を30人くらい作って、育成放棄されてるっぽい村から
チマチマ略奪するという作戦をよく使っていたのですが
新村ゲでもそれは可能、もしくは有効でしょうか?
219210:2009/03/05(木) 23:59:46 ID:nv1U9iw+
>>212
解答ありがとうございました。
コレで安心して知り合いに援軍ができます
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:01:24 ID:mdBTMPje
可能だし有効だけどあまり意味がないときもあるね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:15:21 ID:Wj49uQ4B
(,,゚Д゚)∩先生質問です

遠くの大農場をとりたいのですが、候補村はふたつ、開拓民も2チームいます。
だけどCPが一村分しかない場合、2チームをそれぞれの村に向けて出発させてOK?
到着時にどっちも他者にとられてなかった場合

A 先についた村がとれて降着隊は帰ってくる。
B 先についた村はとれるが降着隊は消滅。
C そんなことやっちゃいけないからどっちの村もとれないor2チームとも消滅。
D その他

どれでしょう?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:22:03 ID:34kANn0+
なぜそんな特殊な状態を作り出すのですか?
誰の得にもならない質問を作り出す天才ですね(~〜~)
たぶん最初の三人を送り出すと次のチームはCPが足りませんとなって
送り出す事もできないと思います
90秒キャンセルできますしやってみればいいのではないでしょうか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:33:42 ID:Wj49uQ4B
えっ特殊でした?

大農場がもうひとつ欲しいのだけど候補地がどこも遠くて
まず1チームだけ出発させて、着く前に他者にとられたら次を別村に出す
というのでは時間の無駄になるから、どっちかとれるほうを…と願って
普通に産まれた疑問なのだけど。

CPは村が確実に自分のものになるまでカウントされないんじゃないの?
開拓民が出発しただけで新しい村必要ポイント消費しちゃうの?

>90秒キャンセル
それで失敗すると怖いから聞いてるのに…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:36:52 ID:7sl46Oxe
>>223
>CPは村が確実に自分のものになるまでカウントされないんじゃないの?
>開拓民が出発しただけで新しい村必要ポイント消費しちゃうの?

与えられた解答に疑いを向けるくらいならこんなところで聞かずに最初から自分で試せ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:40:10 ID:6ZkNeyJK
(,,゚Д゚)∩先生質問です

他プレイヤー宛てに送ったメッセージが
削除した覚えがないのに、一通も残っていません。
送信済みメッセージには保存期限があるのでしょうか?

それとも…垢ハックされてるってことも考えられますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:47:17 ID:EK6SZBNr
>>225
前に○半に聞いたところ、レポートやメッセの保存期間は
2週間だから、それ以降は消えても運営側に責任はない、
保存しておきたかったらPlusのアーカイブ機能を使え、とこのこと

どうやら、長く残るかどうかは鯖のデータ保持容量によるらしいので
鯖によっては、いつまでも残ったり、すぐに消えたりする
経験上、jp2鯖は消えるのが早いので、注意した方がいい

2週間以内のメッセが消えていたら、○半に文句を言うべき
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:47:39 ID:mdBTMPje
まあ普通はすぐに答えがもらえそうにない状況の質問
そのために平行して開拓民二組準備とか手間と資源とリターンからしたら
まあ考えることが稀 実行することはもっと稀 かなぁ

出す時はふた組とも出せるだろうなぁ…というのが経験的予測で
両方とも他人の先着がない場合は、後に着弾する方がトボトボ帰ってくるんだろうな と

単なる知的好奇心だけで結果を報告してくれれば
ちょっと嬉しいかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:50:23 ID:6ZkNeyJK
>>226
先生、ありがとうございました!
垢ハックじゃなくて安心しました。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:53:52 ID:iTTAGqu1
>>221
この質問をする人は2パターン考えられる
初心者丸出しな人か、知識のないままとりあえず生き残れた人か
90秒キャンセルが怖いって言ってるから前者かw
初心者なあなたに聞きたいですが開拓民が2チームってどういう状況でしょうかね?
参考までに村の数と官邸or宮殿のレベルを教えてくれよw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:00:07 ID:mdBTMPje
もう作っちゃったんなら
優先的に取りたい方をまず送り出して
次のが出せた万歳/出せなくてガッカリ すればいい話でね

消滅の心配するんなら作る前に調べておくべきだしw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:00:15 ID:LTQeTqZ3
アホ丸出しな評論家気どりなレスはしない方がいいと思うよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:02:35 ID:Wj49uQ4B
>227
まじめに答えてくれてありがとう。
実際に開拓民は複数チームいるんだ。
毎日全村の集会場で宴会やってもCP貯めるより資源が溜まる方が早いんでさ。

>出す時はふた組とも出せるだろうなぁ…というのが経験的予測で
>両方とも他人の先着がない場合は、後に着弾する方がトボトボ帰ってくるんだろうな と

そうであることを祈っているのだけど。
やってみたら227のためだけに報告するよW

>229
村の数20強。どの村も宮殿、宮邸は15〜20。元首も複数いるよ。
協力な同盟に守られてずーーーーっと農耕してると不思議でない状況なんだが…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:07:36 ID:o4Ba0U00
先生質問です

攻撃されそうな際に「回避する」ってのは、
攻撃側到着寸前に自軍の兵士を英雄も偵察隊も全部まとめてよそへ派兵、90秒以内にキャンセルと
いうことでよろしいでしょうか?
ねずみ先生が死んで以降、初の攻撃を受けるのでドキドキです
あと10分で到着です
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:10:03 ID:7sl46Oxe
>>233
それでもいいし、近場の放置村へそのまま略奪に行ってもok
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:10:17 ID:+GUJJPTw
>>222

>たぶん最初の三人を送り出すと次のチームはCPが足りませんとなって
>送り出す事もできないと思います

確証もないのにウソこくな。
CPは送り出す時点に必要なのではなくて、着弾時に必要なもの。
今回の場合、

>出す時はふた組とも出せるだろうなぁ…というのが経験的予測で
>両方とも他人の先着がない場合は、後に着弾する方がトボトボ帰ってくるんだろうな と

これが正解。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:12:18 ID:iTTAGqu1
>>233
単に回避するならそういうことになるかもしれない
資源を取引したり他の村に輸送して略奪されないようにするのも回避の一種
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:12:54 ID:o4Ba0U00
>>234
ありがとうございます
とりあえずは大人しく派兵→キャンセルにします
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:14:13 ID:o4Ba0U00
>>236
ありがとうございます
資源はがっつり使って減らしました
あと3分、緊張する・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:19:14 ID:o4Ba0U00
ふう、無事やり過ごしました
今まで野良だったのでこの先は同盟加入を検討します・・・
お世話になりました
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:29:08 ID:mdBTMPje
実況はいらんw


考えると不測の事態に備えて開拓民ワンセット放置しているから
ある時点でツーセット持っているということはあるけど…
20村もあったら農場も麦供給の予備基地程度だろうし
開拓民が消えてもさほど痛くないし(まあ消えないけど)
そんなに悩まなくても…とは思うが…余談ですね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:37:44 ID:fiO5wzgn
>>232
農耕が大農場とってどうすんだよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:45:35 ID:Wj49uQ4B
>240
たしかに1チーム消えても次があるけど大農場がどうしても欲しいんで苦悩中W
いろいろありがとう。

>241
むろんWWに備えて兵士を溜め込むんですよ。
今持っている大農場の駐屯数がMaxになったので。

では、消えます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:55:37 ID:34kANn0+
首都でない大農場にそれほど意味なんてないと思いますが
20村もあって分からないのでしょうかw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:09:34 ID:QSEaKKOW
人手に大農場を渡す必要は無いですしおすし。
取れるならどんどん取っておいたほうがいい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:23:52 ID:vLlXLWKk
最近開始して、さっきまわり見てみたらRの上位数名に占拠されてる天国でした

旧村以降ずっと2ちゃん民の俺としてはどうしたらいいのか複雑
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:26:06 ID:Wj49uQ4B
次の疑問ができたので戻ってきた。

私が所属する同盟&鯖では大中農場はとれるならまずとっておけってのが鉄則。
むろん、首都は必須だが、首都以外ではいらん…という戦略もあるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:26:18 ID:srzfyJ4Q
先生
チュートン元首だと一人あたりどのくらいロイヤリティさげれますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:29:24 ID:QSEaKKOW
>>246 同盟員の密度次第。複数の同盟員が普通村などで大農場に資源を注ぎ込んで
軍隊を作ったほうが同盟全体としては強いとは言える。

だが、同盟も永遠ではないのです・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:29:29 ID:fiO5wzgn
>>247
>>1F&Q
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:33:58 ID:iTTAGqu1
遠くに疎開してまで取るもんじゃねーな>大農場
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:34:38 ID:srzfyJ4Q
>>249
どこに書いてあるんですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 02:49:22 ID:EK6SZBNr
東西or南北の軸付近では、座標の値が200あたりの場所に
WW村が出来る場合がある
その近辺であれば疎開してみてもいいだろう
多少外にずれる可能性を考えても
0|0から半径250の円より外に疎開する意味はほとんどない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 03:54:03 ID:LA+fGnar
>>251
どうやら君は日本語が不自由なようだから
ttp://help.travian.com/index.php?type=faq&mod=528
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 04:36:21 ID:XUW/de1X
元首に限らず占領ユニットてのは1匹でどーのするもんじゃねーからさ。
一匹で往復して占領したいなら何%だろうが波状バッティングしねーからさっさと占領行動に移れ。

波状で運用したくて一匹でどのくらいか知りたいんだとしても、お互いの人口やら祭り状況にもよるから明確な答えは誰も出せんだろう。
4人で安定したと思って4波状出したら3人目で占領で4匹目死亡したとかよくあることだし。
大体元首が一人二人死ぬ以上の資源恩恵はあるんだから聞かずに占領しろよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:18:47 ID:WIRed7xD
自分で自分の村を占領した場合、占領した村の自分の兵士は消えますか?
壁や研究はゼロに戻りますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:29:27 ID:H0jHcEwb
(,,゚Д゚)∩先生質問です
今、クエスト19で経済か軍隊か選ぶところです。
お勧めの方はありますか?
よろしくお願いします。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:36:48 ID:i7huVUH+
せっかくなのでwikiとか読んで自分で考えてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:17:12 ID:H0jHcEwb
わかりました><
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:53:22 ID:QsSjRRxn
(,,゚Д゚)∩先生質問です
自分のアカウントを隠してマルチハンターに通報する方法はありますか?
あと白状してるIRCのログないと複数アカウントの罰則って適用されませんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:00:09 ID:fiO5wzgn
>>259
相談禁止
ルール違反に関する質問も禁止
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:02:37 ID:QsSjRRxn
>>260
すいませんでした
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:15:29 ID:2TUsP+aX
(,,゚Д゚)∩先生質問です

三つ村の者の首都の宮殿を破壊すれば、首都ではなくなり占領可能となりますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:46:58 ID:n46NJDi1
>>262
「首都の宮殿を壊すと、首都でなくなる」との記述はどこにありますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:38:02 ID:aIYrInwK
てす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:39:09 ID:O5V/b4VK
(,,゚Д゚)∩先生質問です

村の空き地に隠し倉庫建てようとしたら
一覧になくてたてられないのですがどうしたらよいでしょう?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:45:12 ID:LTQeTqZ3
既にレベル10以下で建ててある
よく探してごらん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:47:56 ID:aIYrInwK
上の方で回避について回答がありましたが、第三者の村に兵を出した後、キャンセルで兵を戻すと第三者の村に攻撃ログは残りますか?
PCIP規制中につき、携帯からですみません。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:49:11 ID:O5V/b4VK
あったwww
ありです^^
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:24:45 ID:Q9VGdC3k
カタパと議員を含んだ軍で占領予定の村の官邸を破壊したとき
官邸破壊と同時に忠誠度も下げられますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:19:37 ID:i7huVUH+
>>267
レポートは全て着弾時
 →輸送援軍攻撃偵察
稀な例外は援軍途中で対象が占領された時に
バレてはいけない人に把握されてしまう場合

>>269
みんなそうやって忠誠心を下げるのさ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:34:39 ID:aIYrInwK
>>370ありがとう。
回避先の村には知られず迷惑はかからないということですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:38:04 ID:E4mnHh1H
相手の村に攻撃中の表示は出るから、相手がそれを見たら気づくけどな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:53:33 ID:aIYrInwK
>>272
了解、近くの放置村が消えたので他の村を代用にと思いましたが、別の放置村を探します。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:17:07 ID:RjVGl2+s
集兵所はレベル上げると集兵所自体はどんな効果が上がるんですか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:19:15 ID:ojdb4Zji
>>274
ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=348
ヒント:カタパと前提条件
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 17:55:36 ID:7c+nB71v
(,,゚Д゚)∩先生質問です
防衛についてですが、兵を量産して量で守るのと
兵の数を抑えて柵や防具工場のレベルを優先させて質で守るのとでは
どちらが強力な防衛を出来ますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:00:02 ID:ssUj1svQ
(,,゚Д゚)∩先生質問です
占領ユニットぶつけて忠誠度が下がった時って、レポートに表示でますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:09:25 ID:+ckpT04B
>>276
兵士量産か、壁・防具改良かと言われたら兵士量産。
コスト計算してみれば分かるが、兵士を量産した方が安上がり。

普通は兵士量産しつつ、壁も防具も上げるけどね。

>>277
表示出る。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:38:06 ID:nzpFKHXB
(,,゚Д゚)∩先生質問です
援兵は行軍中でも自由に呼び戻せますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:40:24 ID:ozDvPQF7
通常はわかるけど奇襲で略奪されるのって攻撃側のほうが多かったとき?
兵士残ってるのに根こそぎとられたよ(>_<)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:50:06 ID:tTMRAKPB
>>279
no
in 90 seconds

>>280
攻撃側の生き残った兵士の数と積載量
襲われた村の倉庫状況に従って持っていく
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:12:31 ID:nzpFKHXB
(,,゚Д゚)∩先生質問です
チュートンのブンブンは夜寝てる間どうしたらいいですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:22:36 ID:dFzZUnN5
>>282
>>1
相談はご遠慮ください
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:35:18 ID:/sfbT3Wh
>>282
睡眠は甘え
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:36:40 ID:QSEaKKOW
>>282 シッターくらいかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:58:27 ID:nVKXiF9E
(,,゚Д゚)∩先生質問です

更地更地って言いますけども
建物ぜーんぶ壊せばその村が無くなって開拓なりできるようになるんですか
だったら、新しい村開拓後カタパがすぐ飛んできたら一瞬で更地じゃないんすか

それとも垢デリってクリアした時だけ開拓できるようになるんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:59:40 ID:Uqlq/l1l
(,,゚Д゚)∩先生質問です
英雄の館は10でオアシスがとれるようになりますが、
10になって1つのオアシスを持っていて破壊によって1レベルさげたらオアシスはどうなりますか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:02:31 ID:nVKXiF9E
>>287
オアシスの所有権はそのまんまですよーん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:03:59 ID:Uqlq/l1l
>>288
ありがとうございました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:15:18 ID:X1gHqgGp
>>286
新しい村開拓後カタパがすぐ飛んできたら一瞬で更地になるし開拓もできるようになるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:23:28 ID:nVKXiF9E
>>290
あっちゃー、やっぱそうですか
ありがとうございましたッ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:00:23 ID:KR5MGeY8
WWってどうやって建てるの?金庫用意して待ってればいいの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:02:03 ID:9FMMCa7M
議員を作成したいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
学院20で研究はしましたが、どこで訓練するのでしょう?
宮殿10には出てきません。
教えてください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:14:31 ID:PTuNGofj
>>292
君には無理だから知らなくてもいいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:30:47 ID:n46NJDi1
>>293
公式FAQを見れば作成することができます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:02:35 ID:d7DO3GKZ
(,,゚Д゚)∩先生質問です
初心者保護期間が終了しました
襲撃に備える場合に優先すべきは増兵ですか?隠し倉庫ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:07:30 ID:mI4M5tl1
相談は禁止
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:09:31 ID:5uwBoDhN
造兵
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:15:01 ID:Sokymjdi
僧兵
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:27:50 ID:xuRPuamq
>>296 大同盟に加盟することです。次に隠し倉庫。兵を作るのは近くに放置村がある場合だけ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:51:40 ID:woan/qkd
>>263
つまり例え宮殿を破壊しても首都であることを所有者が変えなければ占領はできないという事ですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:54:57 ID:woan/qkd
>>263
ありがとうございます。
確かに「首都の宮殿を壊すと、首都でなくなる」という記載はありませんね・・
では質問を変えます。
宮殿を破壊した場合、首都であっても占領は可能でしょうか?

よろしくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:55:56 ID:atWXxR5x
手動で5とか同時着弾はどのようにすればできますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:58:35 ID:mI4M5tl1
>>303
CTRL+TとCTRL+Tabキー
説明めんどくさいからあとは自分で考えろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:19:48 ID:pwHboSzv
(,,゚Д゚)∩先生質問です
鍛冶場でスパイの攻撃を上げる意味はあるのでしょうか?
もしかして偵察力みたいな内部値とかあるんですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:24:56 ID:Sokymjdi
首 都 は 占 領 で き な い



>>305
偵察同士の戦いは攻撃力守備力ではなくて兵数の争い
それに壁補正、鍛冶場防具補正が加わる
シミュ使っていろいろと見てみるとよろし
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:26:12 ID:pwHboSzv
>>306ありがとうございました
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:35:21 ID:I2TjDUx1
(,,゚Д゚)∩先生質問です
新しい村を作ってる最中に派兵(よそから攻撃されないために)する必要
はありますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:39:55 ID:5uwBoDhN
作ってる最中っていつだよ
開拓者が到着した瞬間に村はできるぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:41:00 ID:mI4M5tl1
>>308
質問の意味がわからん
新しい村を作ってる最中とは?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 04:47:36 ID:I2TjDUx1
開拓者を3人到着させて村を造成中ということです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:00:38 ID:mI4M5tl1
そんなん人や状況によって答え変わるじゃん
なんともいえんよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:07:53 ID:atWXxR5x
>>304
ありがとうございます。
はい。考えてみます…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 05:44:07 ID:UPI4vPGC
>>305
http://titusfv.blog60.fc2.com/blog-entry-128.html
ここに偵察力の検証が書いてあった
攻撃力防御力に相当するけどLv20にしても性能35%うpどまりの兵士より
だいぶ効果が高いみたい
偵察200とかで慢心して運用してる奴の目をいきなり潰せたら
かなり足を止められるかも
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:05:18 ID:n5uoEmQq
(,,゚Д゚)∩先生質問です
集会所って作る意味はありますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:08:52 ID:wRaYMpfg
通常攻撃でも資源を略奪することはできるのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:44:29 ID:n8iy5VvO
初心者が増えた?

>>315
いらない人にはいらない
ただし村を効率的に増やすためにはどうしても必要になってくる

>>316
当然
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:09:56 ID:ljAfGVHe
首都や大農場以外の普通の村は、農耕地ALL10、製粉所5、パン工場5でも
穀物生産量はせいぜい1000前後だと思うのですが
単純計算でも防御歩兵なら1000人前後しか配備できませんよね?
防壁や防具を強化していても、3000人や4000人に攻められてしまうと全く守り切れないのですが
首都以外の普通村はどうやって守るのが良いのでしょうか?
他の村から穀物を送ったりして、兵士を穀物生産量以上配備したりするのでしょうか・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:25:48 ID:cmevcrP5
>>318
相談禁止
てかその程度も自分で考えられないならさっさとクリアしたほうがいい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:28:44 ID:n5uoEmQq
>>317
トンクス
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:33:05 ID:Si7Np00k
(,,゚Д゚)∩先生質問です
自分の村を奇襲して略奪するのは違反ですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:37:33 ID:n8iy5VvO
>>321
可能です
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:38:23 ID:UPI4vPGC
>>321
全然おkです
商人がトレードに出かけてしまっているときは資源移動に便利です
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:39:05 ID:atN7pmoC
>>321
シッター先のアカウントから行うと一方的な資源輸送に解釈されます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 07:50:03 ID:Si7Np00k
>>322,323
さんくす。
ちょうど323さんみたいな使い方がしたかったんです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:12:15 ID:vy80CSnL
(,,゚Д゚)∩先生質問です
略奪をされそうな時に、市場へ隠しておくことはできるのでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:14:47 ID:atN7pmoC
>>326
できません、逆に市場へ交渉に出した資源を目当てに襲撃されることがあります。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:16:52 ID:vy80CSnL
ありがとうございました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:21:22 ID:P6PaQL94
>>318
ひとつだけ言っておこう

自分が攻撃する方の視点になって
攻撃側のメリットとかを考え直してみな
キーワードは戦争と略奪
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:57:23 ID:NJ3L8p+a
自分の村を破壊、更地にして
ほかの場所に村を作り直すことは可能ですか?
また、規約違反にはなりませんか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:05:46 ID:P6PaQL94
お好きにどうぞ

違反のほとんどは他のアカウントの利益になるように動く行為です
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:09:29 ID:Wbzb/fD1
>>330
まず何で規約があるのか考えてみようぜ
どういった行動を規制してるのか考えれば大体の事は分かると思うんだ。
取引の匙加減なんかとは違うし、そもそも規約読んでから規約違反でしょうかって聞いてるのかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:19:10 ID:S2X79kM/
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


   (`・ω・´)>>334から超濃厚なネタスレになりました!お楽しみ下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:26:49 ID:cmevcrP5
官邸を10まであげて議員を作った後に官邸を壊して
また官邸を作って議員を作るという風にすれば何人でも議員が作れると思うんですが
これは規約違反になるのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:40:49 ID:atN7pmoC
Bambooに最終学歴と年収をIGMで質問すると規約違反になるのでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:41:11 ID:I9CYVFME
>>334
近いうちに特捜部よりガサ入れを受けることは確実
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:45:12 ID:PriHHlic
(,,゚Д゚)∩先生質問です

トレードとかの儲けは時給分以上だとペナルティーを食らうと聞きましたが
損する分にはいくら多くてもいいんでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:45:17 ID:S2X79kM/
>>335
ゲームとしては違反ではないが、そのような残酷なことをするのは人としてどうかと思う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:54:58 ID:66ssAIxP
質問です。
携帯でこのゲームは出来ますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:59:05 ID:cmevcrP5
>>336
罠ホテルに逃がしておくことにします><
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:27:52 ID:P6PaQL94
Σ( ゚д゚)

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 07:25:48 ID:cmevcrP5
>>318
相談禁止
てかその程度も自分で考えられないならさっさとクリアしたほうがいい

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 10:26:49 ID:cmevcrP5
官邸を10まであげて議員を作った後に官邸を壊して
また官邸を作って議員を作るという風にすれば何人でも議員が作れると思うんですが
これは規約違反になるのでしょうか?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 10:59:05 ID:cmevcrP5
>>336
罠ホテルに逃がしておくことにします><
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:51:07 ID:3SBkIxhA
>>334
できるかどうかやってみれば良いじゃない。
出来るわけないが。

>>339
機種によっては出来ないことは無い。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:59:43 ID:Wbzb/fD1
>>342
俺の3年前の携帯でも出来るよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:02:01 ID:S2X79kM/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:02:56 ID:c3UYhQFt
Q.○○という建物を壊したいんですが、壊した場合は効果はなくなりますか?
A.研究と改良の結果は残り、建物にある効果はなくなる。

とあるがこれは官邸や宮殿も可能なのだろうか?
例えば開拓者つくってから壊しても移民可能ですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:11:22 ID:3SBkIxhA
>>345
開拓者3人と各資源750と必要CPが貯まっていれば移民可能。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:12:23 ID:SVUkojA4
>>341
空気読もうなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:25:25 ID:IerBi3gD
このゲームなにが面白いのか理解できないんだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:33:21 ID:RymZICOI
理解するまで理解してください。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:40:59 ID:I9CYVFME
>>341
ネタをネタと(ry
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:48:11 ID:P6PaQL94
…おもしろい?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:06:15 ID:uFdpLPO3
しつこく攻めてくる敵に援兵したら
なんかメリットありますか?
すぐ返されて終わりですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:10:37 ID:IerBi3gD
>>352
攻撃やめてくださいくらい言えよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:44:11 ID:xuRPuamq
>>352 ある。相手の糧を食むのは基本です。相手と自分の種族が同じ場合は気づかれにくい。

だが、きっちり帰還時刻を計算されて帰還した一秒後に攻撃が到達するなんて芸当を
やられたりすると涙目。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:49:33 ID:aYSh/kfs
自分の村で生産した兵士の所属を別の自分の村に移す事は出来ますか?

所属を移せるのは英雄のみなのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:53:48 ID:S2X79kM/
>>355
いろいろ試してごらん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:57:23 ID:xuRPuamq
>>355 今のところ、それを可能とする方法は発見されていない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:59:56 ID:UPI4vPGC
>>355 ムリ
攻撃を二隊に分けると20%、三隊に分けると33%も威力が落ちるので
移せればうはうはなんだけど。大農場もほとんど意味なくなる
ルールってもんですな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:24:04 ID:IujLy407
(,,゚Д゚)∩先生質問です
資源の輸送制限はアカウント単位で決定しますが、兵士へのお弁当もアカウント単位で決定されているのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:29:21 ID:R1/iNp4d
(,,゚Д゚)∩先生質問です
寝ている間に他の人にシッター入ってもらってカバーして貰うのはアリですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:52:53 ID:5/RG5aCO
>>354
援軍って、到着したらレポート出なかったっけ?

>>359
平時は他の資源と同様。
援軍先が攻撃されている場合は、兵士の24時間分の食料を輸送制限と別枠で送れる。

>>360
あり。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:00:36 ID:xuRPuamq
>>361 出たかも。そうだとすれば自分の村内での資源移動と増援のレポートは削除して始めから
中身を見ないような人で無いと無理か。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:40:13 ID:n8iy5VvO
ここの質問とは関係ないが

開拓されたばかりの新しい村にカタパを2人が派兵し、1人目のカタパで新村が消滅
2人目のカタパが着弾してない状態(進軍中)で他の人がその座標に新たに村を開拓した場合、2人目のカタパはその村を攻撃するか?

という疑問が解けたので一応書いておく

結果は
新たに開拓された村に到達しても戦闘は行われずにそのまま引き返す
でした
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:33:04 ID:aYSh/kfs
>>357,358
回答ありがとうございました。


もう1点質問です。

野生のオアシスを開放すべく相手の戦力以上の兵力を用意しましたが、
奇襲を何度もかけるのと攻撃で1回で済ませるのどちらの方が
被害は小さくなるのでしょうか?

シュミレーターと格闘してみましたがよくわかりませんでした。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:07:19 ID:cmevcrP5
>>364
オアシスへの攻撃はすべて奇襲扱い
あとはシミュればわかるだろ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:16:05 ID:aYSh/kfs
どうりで違いが出なかったわけですね。

ありがとうございました。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:17:45 ID:CIzu0Coa
そもそもシミュで攻撃ってできるっけ?
略奪(奇襲)のチェックしかないよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:20:44 ID:hWROVT2h
そんなことないだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:20:53 ID:lpltg1ra
>>367
Wikiの戦闘シミュなら彼我の被害も含めて分かるよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:24:13 ID:CIzu0Coa
wikiにあるのか
thx
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:14:57 ID:+WkDUijl
鍛冶場についての質問です
鍛冶場を開くと兵ごとのレベルと鍛冶場自体のレベルがありますが
鍛冶場自体のレベルはなにが上がるんですか?
それと、兵のレベルを上げるとすでに作られている兵にも効果があるんですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:19:41 ID:3pzu8F6K
鍛冶場自体のレベルはなにが上がるんですか?
上限、時間

それと、兵のレベルを上げるとすでに作られている兵にも効果があるんですか?
>>5
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:29:32 ID:+WkDUijl
>>372
了解です
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:39:27 ID:86FXIZwH
WIKIに
相手の首都は占領できない。
相手が4つ以上村をもっていないと、パレスを破壊することはできない 1個しか村をもっていない相手はパレス/レジデンスがなくても占領することはできない。)
とあるのですが、
4つ以上村を持っている相手の首都は、宮殿を破壊すれば占領できるということでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:44:18 ID:gHwSMQST
それ スレ内検索してくれないかな

wikiが一部間違っている
一行目の前提条件は絶対
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:02:45 ID:VvfK/WaU
>>374
wikiじゃなくて公式FAQ見ろ( ゚д゚)、ペッ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:24:40 ID:E877Klq8
村に便所が無いんだけどどこでうんこするの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:44:27 ID:n8iy5VvO
>>377
農耕地
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:56:49 ID:E877Klq8
>>378
乙女なのでそんなところでは恥かしくて出来ません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:59:43 ID:8c/2Ao3p
>Q.他人の村に資源いくら渡しても大丈夫?
>A.24時間毎に「自分の【全】村の総生産量(木+粘土+鉄+穀物)」の1時間分だけ送ることができる。
>この「24時間」は、相手の村へ資源が到着してから次の資源が到着するまでの時間を意味する。

とありますが、
A村が木 粘土 鉄 穀物 全て100で B村が全て200の場合 AがBに400木を送り午前8時に取引を終了したとして
次に取引が行えるのは翌日の午前8時から って意味ですよね?それ以前に取引したりそれ以上に送ると違反となると思うんですが、
その時警告文章や取引できません的な文章は表示されるのでしょうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:18:24 ID:yBbnVw7D
>>380
警告の類は一切ありません。
取引のログを参考にしてください。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:37:21 ID:R/jepe01
(,,゚Д゚)∩先生質問です

CPは宮殿か官邸を建ててから貯まり始めるのですか?
それとも建てた瞬間に既に今まで貯めてた全部入るのですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:43:17 ID:QmZTghCk
建てたら確認できるようになる



また斬新な発想だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:50:24 ID:R/jepe01
>>382
d
初期村ですが、宮殿か官邸はもちょっと後に建てることにします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:57:33 ID:ltTI+vo2
>>384
官邸なんて兵士作るようになるまでイランと思ってる@ローマン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:00:35 ID:R/jepe01
>>385
ぼきもローマンです。参考にします。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:52:21 ID:LNJdiRMi
さすがに偏っていると思うぞ

移民したい時期と資源状況と相談して人それぞれ
あとは…wikiとか見ればたぶんロマンは正反対のことが書かれているはず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:04:03 ID:z2X0iS47
>>387
移民したくても移民する場所(大農場)が見つからない件w
普通村+農場オアシスなら見つかったけど決定的な魅力は感じないわ・・・

それと以上の点で移民してから再開発兵士生産だとしても萎える('A`)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:08:58 ID:eSA/IrxR
個人の話をここでされても困ります
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:14:49 ID:0desOBzX
官邸を建ててレベルの高さを上げると他の建物や資源タイルがカタパルトで壊されにくくなるってウソ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:28:47 ID:eSA/IrxR
そんなウソを言っている人さえ知らない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:06:45 ID:xTxr+Kf+
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

村が多くなってくると画面右の方に村の名前が並ぶようになりますが、
その村の並び順を変える方法ってありますか?
あったら教えてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:31:46 ID:eSA/IrxR
他の人の村名をよく観察してみな

あいうえお abc 1234…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:51:28 ID:xTxr+Kf+
なるほど理解しました
ありがとうございました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:45:24 ID:EHBfrJz6
せんせー質問です
カタパで波状攻撃を行ない全て同じ物をターゲットに指定したとします
一波目でそのターゲットを破壊できた場合、二派目以降ランダムで破壊すると考えてよろしいでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:07:04 ID:9bHLSGg1
>>395
おk
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:21:18 ID:FeUiL8/M
(,,゚Д゚)∩先生質問です

略奪が来ると市場に出品中の資源も、略奪されるのは判るのですが、
偵察が来た場合、市場に出品中の資源の量もばれちゃってるのですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:26:55 ID:icO33Mn9
>>397
レポートには倉庫や穀倉の中身しか書かれない
でも市場に出てるんだから実質バレてるんだよね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:35:19 ID:FeUiL8/M
>>398
d
市場には同盟員内のみの取引で出品してます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 06:31:21 ID:6wCb2YJl
(,,゚Д゚)∩ハイ先生!
3倍鯖の首都大農場の資源タイルはいくつまで上げるべきですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 07:19:10 ID:TF7IA03K
ここは質問するとこで、相談するところではないと
何度言えばいいんだ?
>>400
好きなだけ上げろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:20:57 ID:D3aFBfWz
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ようやっと2村目が作れて感激してたのですが、
よく見ると2村目の資源タイルの分配が変なのです。
1村目は、木粘鉄農は4:4:4:6 だったのに
2村目は、4:5:3:6 でした。
ローマンなので鉄少なくて悲しかった・・・

2村目以降の資源タイルの分配って、いつどこで決められるのでしょうか?
(それともバグ?)
攻撃の合間に焦って作ったので見落としがあったのかも知れません。
やさしくご教授ください。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:21:43 ID:W5467aKS
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:22:40 ID:W5467aKS
>>402
近所の無人谷をいくつかクリックしてよく観察してみるといい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:39:52 ID:D3aFBfWz
>>404
レスありがとうございます。
いくつか無人谷クリックしてみましたが、木だけとか、粘土だけとか
粘土と農地だけとかのグラフィックが表示されて
なんだかよく分かりませんでした。
IEでやってるのですが、IEが悪いのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:57:00 ID:6wCb2YJl
>>401
>>403
先生ありがとう
まるっきり別世界ですね・・・コエー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:04:08 ID:mFgW7YNX
>>405
それオアシスじゃない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:06:27 ID:ejASTCg2
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

敵の村をカタパで更地にしたのですが、
その村に、現在も仲間のカタパが向かっています。

仲間のカタパが到着する前に、その場所に私が移民すると
自分が仲間のカタパをくらうことになりますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:08:57 ID:ejASTCg2
>>408
すいません、>>363ですでに既出でした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:12:47 ID:LDkukMnG
チュートニックナイトの前提条件が学院15レベルだなんて嘘ですよね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:26:59 ID:icO33Mn9
別に普通じゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:56:38 ID:WcTHnT0W
嘘です





満足ですか?(^ ^)ニッコリ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:18:24 ID:e+sfNTeX
嘘なんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:00:07 ID:mFgW7YNX
学院だけじゃなく馬舎も必要だってことだろ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:24:08 ID:W5467aKS
>>410
ttp://help.travian.com/index.php?type=faq&mod=430#tid16
どうせカタパ作るのに学院15まで上げるんだから気にする事無いと思うけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:26:34 ID:UL+te3Rk
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

官邸をレベル19まで下げてまた20にしたら開拓者は作れますか?
それか官邸を壊してそこに宮殿を作ることは出来ますか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:58:47 ID:5JZ6opdP
>>416
>>4

村の拡張(開拓、占領)に必要なスロットの開放条件。
スロット1:宮殿10 or 官邸10
スロット2:宮殿15 or 官邸20
スロット3:宮殿20
こう書くと分かりやすいかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:07:36 ID:+do9JLmx
>官邸をレベル19まで下げてまた20にしたら開拓者は作れますか?
作れるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:23:00 ID:UL+te3Rk
>>416
それは分かるんですが壊してまた宮殿作っても
宮殿の効能はあるのかという事です;;
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:23:34 ID:UL+te3Rk
×>>416
>>417
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:31:40 ID:0aI+6VpF
・官邸Lv10で一回目三人出してしまったら次はLv20まで上げるか
官邸壊して宮殿Lv15にするまで出せない
・官邸Lv20で二回目三人出してしまったら官邸ではもう出せない
官邸壊して宮殿Lv20にするまで出せない
・三回目出したかったら官邸壊して宮殿Lv20にするしかない

池沼用テンプレ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:46:22 ID:UL+te3Rk
という事は>>418をしても意味ないという事ですね
ありがとうございました☆
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 21:39:58 ID:oOOYjqdb
大倉庫を作るための条件WoWLvが0ってどういう状況なのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:20:36 ID:rrS4ck3f
先生質問です。
同盟員が攻撃されているのはどこを見ればわかりますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:48:03 ID:Sxv5ulC/
>>424
同盟のページの攻撃って書いてあるタブ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:41:13 ID:yfMOsD68
相手が完全放置しており
もっている首都大農場を手に入れたい場合は人口0にまで更地にするかクリアを待つかしか方法はありませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:49:15 ID:L2jvlO6M
です
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:53:09 ID:yfMOsD68
ありがとうございました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:27:22 ID:HTnwqJkX
オアシスをアカウント内のA村からB村の所有に移動したい場合
一回捨てて占拠しなおす事になると思うのですが、
動物たちは0から増えてくのか、最初からある程度いるのかわかりますか?

lv15で2つのオアシスを取った場合、生涯で2回負けたら奪われるんですか?
2回連続全滅しなければ大丈夫ですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:41:23 ID:Vaaw7QLI
B村から英雄を(3回)発進させる
動物の沸き具合 沸き始める時間は運(ランダム

相手の英雄が生きているかどうかが分かれ目になると思われる
生涯がイミフだが2回で十分にオアシス忠誠心が下がるはず
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:05:30 ID:UKxrTkzb
>>429
自分のオアシスを英雄で攻撃してみろ
その結果を見れば全部解決する
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:19:10 ID:HTnwqJkX
>>430
ありがと
そか、自分で攻撃して奪えば良いのか

>他のプレイヤーからオアシスを奪うには英雄を含む部隊で攻撃&勝利しオアシスを制圧する必要がある。
>(その村がオアシスを1つ支配していれば1度、2つなら2度、3つなら3度) 

これの意味がわかりにくい・・と思ってたんだけど、忠誠心か! 
ある程度期間の開いた2回目の攻撃だと、忠誠心が回復してればセーフって事ですね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:00:46 ID:qh1rl0zr
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
村が2、3個に増えると村切り替えが面倒なので
村の数だけブラウザたち上げて、1ブラウザ1村表示させようと思うのですが
なにか規約的な問題はありますか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:06:10 ID:lnICNizQ
>>433
規約は時として変更されますので、現行の規約上問題ないかどうかは
運営側に訊くのが確実だと思います。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:08:57 ID:Vaaw7QLI
つか A村で最後に作業すると
B村で開いていた画面もA村に移動しちゃうから無意味
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:10:28 ID:K2S6mfuQ
喋り出すとムカつく人がいるのですが、どうしたらクリアしてくれるのでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:13:55 ID:Vaaw7QLI
正確に書くと
A村の兵舎で造兵予約を入れた後に
B村で開いていた画面の粘土タイルをクリックしたつもりがそこはA村の粘土タイル

あるいはB村でなんらかの動きがあった場合(建設完了や派兵着弾など)
すぐさまA村画面に切り替わる

余談だが稀によく見る失敗は開きっぱなしの派兵画面で発射しようとしたら
別の村で目的の時間に着弾させられなくなること…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:14:39 ID:Vaaw7QLI
>>436
自分がやめる
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:21:14 ID:K2S6mfuQ
>>438
嫌です><誰かに更地にしてもらうように裏で話進めることにします♪
ありがとうございました(^q^)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 05:50:51 ID:3K5D7LXN
同盟のフォーラムに
アンケートを設置するにはどうしたら良いのでしょう?

あれはトラビアンの機能なのでしょうか?
もしかして盟主しか無理?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:09:48 ID:VCIApuBf
>>440
権限を与えられてれば出来るようになる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:15:39 ID:3K5D7LXN
>441
権限は全部あるんですが
どうやればいいのですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:17:56 ID:3K5D7LXN
あっすみません
フォーラム書き込もうとしたら、アンケートありましたw

あと攻撃ログを多く表示させるにはどうしたいいのでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:24:39 ID:VCIApuBf
>>442
質問の意味がわからないんだが?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:25:34 ID:VCIApuBf
安価ミスった
>>443
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:17:57 ID:oQ2xQOPj
>>443
同盟の攻撃ログか?ならPlusアカウント使ってると表示件数が3倍ぐらいになる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:40:39 ID:StQzFKVK
>>423
ナタール出現と同時に、WWを建設するための専用の村が出現する
その村を占領して中心部を表示すると、
建てかけのWWのグラフィックが表示される これがレベル0
そして大倉庫・大穀倉はその村でしか建設できない
448443:2009/03/09(月) 10:02:48 ID:3K5D7LXN
>>446

ありがとうございます。謎が全て解けました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:26:55 ID:EvJkel+C
>>447
なるほど特定村専用なのですね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:38:42 ID:Mu+k8JGk
長時間放置して、復帰後画面を切り替えるとログイン画面になります
これは自動的にログアウトしているのでしょうか?そうであれば時間を知りたいです
またこの状況では同盟メンバー(ランプ)にはどのように表示されるのでしょうか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:09:44 ID:ASiJTTOr
>>450
丁度24時間毎に強制的に落とされるようだな
たぶん一度クッキー消して真夜中とか落ちてもイイ時間にログインすればいいと思う
ランプは知らん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:17:10 ID:YKIu4Akf
正確なこと知りたければ○半いけよ

3時間もほっとくと再ログイン必要かなぁ程度
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:50:35 ID:fddKsBZB
たまに議員三人居る攻撃ログを見るんですがどーやったら三人も用意出来ますか?
宮廷20にしたんですが一人しか作れませんでした
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:53:05 ID:p28UjrvR
>>453
宮廷Lv10、15、20で1人ずつ作って貯めるのですw
よって、宮廷から開拓者出してる場合は、その村で議員3人揃えるのは
不可能。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:19:56 ID:ztecAomW
(,,゚Д゚)∩先生質問です

2鯖のスレでギンバエギンバエ言ってるんですが何のことだか全く分かりません
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:15:27 ID:NntYFTaE
(,,゚Д゚)∩先生質問です

偵察する場合は通常攻撃ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:18:13 ID:FibQIGXQ
偵察ユニットだけで出せばどちらでも
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:44:44 ID:NntYFTaE
>>457
ありがとうございます
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:30:18 ID:yX4LXe/X
よくNPCトレードを使って資源回避することが出来ると聞くのですが
どうやったら出来るのですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:51:21 ID:v5OTOHGX
>>453
宮廷じゃなくて、宮殿な。
他の村で議員作成して占領しなおすなり、カタパ更地にするなりして
その村の村スロットを3つ空ければ議員3人作成可能。

>>459
よく聞くのなら、そういう話をしてる人に聞いてみたら?
このスレを「NPCトレード」で検索しても引っかからないし
ここでそんな話を聞いた覚えはないな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:00:08 ID:cbA/vy6M
(,,゚Д゚)∩先生質問です

議員を作ったのですが、他の村を征服せずに殺された場合、もう一度作るには官邸のレベルを上げ直さなくてはいけないのですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:07:25 ID:yX4LXe/X
>>460
質問する場を間違えたようですね。
わざわざ無用なお答えを書いてくださり、ありがとうございました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:12:10 ID:cbA/vy6M
>>462
無用なお答えって「いらない回答」って意味だと思うんだが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:17:25 ID:v5OTOHGX
>>461
その村から派生する村が増えるまで、議員1名or開拓者3名作成可能。
官邸のレベルを上げなおす必要なし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:22:53 ID:cbA/vy6M
>>464
ありがとうございます。躍起になって占領する必要がないとわかって安心です。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:24:17 ID:yX4LXe/X
>>463
回答者が嫌味で回答していたなら、嫌味を返されたように見えるだろうし
親切で回答していたなら、そうは見えないだろう。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:53:53 ID:ofaJAN64
(,,゚Д゚)∩先生質問です

登録してすぐの状態の村の
人口と各資源生産量はどれだけでしょうか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:57:16 ID:VCIApuBf
>>467
人口は2
資源タイルはレベル0で毎時2生産
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:06:24 ID:ofaJAN64
>>468
ありがとうございました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:37:37 ID:A9sbboyR
(,,゚Д゚)∩先生質問です

首都が無い状態の人の最後の一個の村は乗っ取れますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:48:29 ID:Bip9AThe
ない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:56:49 ID:gcqxxewT
(,,゚Д゚)∩先生質問です

議員6人(2+1+1+1+1)で占領に行って、無事5人目で占領成功した場合
6人目の議員はどうなってしまいますか?

1.死亡
2.援軍として占領した村に残る
3.出発した村に帰ってくる

どうか宜しくお願い致します
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:06:56 ID:oQ2xQOPj
>>472
普通に自分の物になった村に占領攻撃を仕掛ける。
つまり5人目の議員の護衛と戦闘になる。
5人目の護衛が勝てば6人目議員が死ぬ。
6人目議員の部隊が勝てばもう1回占領が起きる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:12:55 ID:gcqxxewT
>473
ありがとうございました。
いずれにせよ5人目で成功した場合、議員は2人消えると言うことですね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:16:04 ID:VCIApuBf
>>363みたいにはならないのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 18:40:24 ID:UBq1RoSf
(,,゚Д゚)∩先生質問です

建物配置シュミレーターというのが無くなってるみたいです。
建物の配置が納得いくようにいきません。
配置をシュミレートできるものがありましたら教えてください。
諸先輩方よろしくお願いします。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:12:14 ID:EfZlktJu
(,,゚Д゚)∩先生質問です

ラムなどの攻城兵器は攻撃の際いつ発動するのでしょうか?
攻撃力・防御力によるお互いの死者の判定が出た後に、城壁への影響が
判定されるのでしょうか。
それとも城壁のレベルが下がってから攻撃・防御が行われるのでしょうか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:03:56 ID:fP1IYTgc
(,,゚Д゚)∩先生質問です

自分の他の村で生産した兵を援軍として攻撃を受けている村に置いた場合、ログでは援軍として表示されますか?
同盟に所属しているのですが、援軍として表示される場合、同盟からの援軍と勘違いされて他の同盟員に攻撃が飛び火することを恐れています・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:07:06 ID:oQ2xQOPj
>>478
村の持ち主と異なる種族の兵が「援軍」として表示される。
つまり自分の他の村の兵なら同種族だから普通に表示される。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:44:27 ID:fP1IYTgc
>>479
なるほど!教えていただきありがとうございました。
ということは、同種族の他の人からの援軍でも、それは援軍とは表示されないということですか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:21:24 ID:Lt8o+da2
初心者ですいません。

質問なんですけど…

IRCってどうやって参加するんですか??
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:23:36 ID:Pph9HLSE
IRCでググるか同盟で聞け
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:25:27 ID:VCIApuBf
>>481
LimeChat2
でググレ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:35:22 ID:eOdW3cuu
ちなみにLimeChat2を作ったのはROR関連の人なんだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:53:27 ID:m/wcwUaH
(,,゚Д゚)∩先生質問です
パスファインダーなどの偵察要因は鍛冶場か防具工場どちらで改良してけばいいのでしょうか?
攻撃0なのでどっちかはいらないと思うのですが、両方上げるべきものですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:10:07 ID:f7P8MdLe
>>485 攻撃をあげると鬼ごっこで捕まえやすくなり、防御をあげるとつかまりにくくなる。

偵察兵種の攻撃と防御は敵の偵察兵を捕まえたり、敵の偵察兵からつかまりにくくなったり
する値。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:06:41 ID:MQ0yuVOj
>>486
>攻撃をあげると鬼ごっこで捕まえやすくなり、防御をあげるとつかまりにくくなる。

お前の想定している偵察行動がどんなものか知らんが逆じゃね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:14:44 ID:sNiH5YqA
まあくだらん例えは余計分かりにくくなるだけだしなw
偵察する側は鍛冶場、偵察防ぐ側は防具上げりゃ効果は上がるってこった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:41:29 ID:m/wcwUaH
ありがとうございます先生
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:31:39 ID:f7P8MdLe
>>487 あ、すみません。その通りです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:23:09 ID:OKxFKhlI
僕は鬼ごっこよりかくれんぼがいいです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:29:55 ID:EXHzaeaj
僕はだるまさんがころんだやりたい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:30:18 ID:C7d9JQQt
(,,゚Д゚)∩先生質問です

英雄の「回復: 15/日」というのは
下に表示されている「英雄のヒットポイントはxx%です」
に対して「15ポイント/日」回復ということでしょうか?

それとも別の場所でヒットポイントの量を見れるのでしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 11:56:31 ID:bnad5UMC
>>493
そのとおり
15/日ならば、1日に15%回復する
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:12:58 ID:C7d9JQQt
>>494
えっと、
「英雄のヒットポイントは50%です」
「回復: 15/日」

の場合一日後には
65%
57.5%
のどちらになっていますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:16:03 ID:hMd9iBcY
>>495
前者
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:17:34 ID:C7d9JQQt
ありがとうございます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:14:00 ID:YToXmvwy
(,,゚Д゚)∩先生質問です
開拓して最初の状態はどんな感じでしょうか?
本部があって資源が全部750?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:34:38 ID:fnzy8Cwr
>>498
あってる
本部Lv1であとは資源タイル0
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:45:26 ID:Tb0VvEdT
ツールを使わないで1秒以内に複数の攻撃を発射するにはどうすればいいのでしょうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:49:37 ID:8RTzkusN
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:53:37 ID:Tb0VvEdT
>>501
すみません、確認不足でしたね
ありがとうございます
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:10:48 ID:boPN22UP
(,,゚Д゚)∩先生質問です
メンテ明けでグラフィックパックがおかしくなりました・・・
打開策教えてください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:14:18 ID:znKHHdlQ
>>503
user.jsを適当に修正してください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:20:20 ID:bnad5UMC
>>503-504
前回メンテではしばらくすると元のURLに戻っていたので
(1鯖の場合)s1.tarvian.jpをjpserver1.travian.jpに変えるのではなく
新たにjpserver1.travian.jpを追加する形にしておいた方が良い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:05:08 ID:u+FWAm6o
(,,゚Д゚)∩先生質問です

ローマンですが、同じくローマンのインペリアンが400人で攻めてきました。
こちらのレジョネア40人で、全員死亡です。
それはいいのですが、城壁をレベル7まで上げていたのに、
相手はバッテリング・ラムも無であっさり入場してきました。
城壁はなんの意味があるのですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:14:02 ID:f4VbsyB5
>>506
城壁は守備兵にボーナスを付けるために存在してるのであって
単体では敵の攻撃に対して全く役に立たない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:18:16 ID:MoQeGf0G
二村持ちで同盟参加のため大使館を初めて建てる場合に
二村目に建てても問題ないでしょうか?
招待メッセージは村指定ですか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:19:13 ID:u+FWAm6o
>>507
dクス
単体ではと言う事は、何と組み合わせれば、役に立つのですか?
例えば、防具工場で防具のレベルを上げるとか言う事ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:19:49 ID:P778ZHZ1
>>508
招待状はアカウント単位なんで、どの村に大使館を建てても構わない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:19:51 ID:f4VbsyB5
>>508
招待メッセージを受け取ったら壊してよし
脱退や移籍の時だけまた建てればおk
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:20:39 ID:f4VbsyB5
脱退はなくてもできるなスマソ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:23:08 ID:P778ZHZ1
>>509
>>507の一行目に書いてある事が理解できませんか?
「城壁は守備兵にボーナスを付けるために存在してる」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:23:40 ID:bnad5UMC
>>509
攻撃側
 インペリアン×400 攻撃力 28000
防御側
 レジョネア×40 歩兵防御力 1400
 城壁Lv7(23%加算).      .1400×1.23=1722

攻撃力 28000 を 防御力 1722 で 防げるはずがない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:26:34 ID:u+FWAm6o
>>513
>>514
dクスです。
今度こそ納得しました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:30:01 ID:MoQeGf0G
>>510>>511
ありがとうございました!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:39:34 ID:uBEtoM30
(,,゚Д゚)∩先生質問です

スピードサーバーのほうでグラフィックパック導入しようとしているのですが
何回やってもうまく行きません
http://speedserver.travian.jpをuser.jsに追加しても弾かれます
どうすればいいのでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:42:33 ID:bnad5UMC
>>517
もう元のspeed.travian.jpに戻っているはず
一度ログアウトしてからログインし直してみて
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:45:06 ID:WQHKfacv
>>517
user.jsを書き換えたらちゃんと1回Firefoxを終了して立ち上げ直してる?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:46:39 ID:uBEtoM30
ありがとうございます!動きました!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:58:25 ID:boPN22UP
>>504-505
打開できましたありがとうございます!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:06:50 ID:fnzy8Cwr
複垢禁止な現状でシッターの下にある 同じPCの使用 というのは何故存在するのですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:08:42 ID:fnzy8Cwr
すんません、ルール読み直して自己解決
悪用すると処罰ってそんなの使ってる本人にしか知りようがない気がするんだがな…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:12:19 ID:x8fZ+X5J
>>523
○半にはバレバレだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:28:13 ID:fOR92d0Y
先生質問です
昨日脱退したばかりの同盟に攻撃をしかけても大丈夫でしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:06:46 ID:hQAXWlmB
(,,゚Д゚)∩先生質問です

敵のカタパルトを罠で捕獲できますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:47:39 ID:ctjZNicn
できる x占領

できる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:53:42 ID:zCzGgzVf
>>526
可能です
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:18:13 ID:jJXuQO4P
(,,゚Д゚)∩先生質問です
複数村所有の村の一つをカタパで更地にしたら、すぐに開拓出来ますか?
それとも時間が経過しないといけないのでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:02:56 ID:2mErmkNF
できるよ

わざわざ聞いても実質的な意味がないとは思うが
531529:2009/03/11(水) 06:54:44 ID:jJXuQO4P
>>530
なるほど。レス感謝です!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:28:17 ID:7Ie4Nbcc
(,,゚Д゚)∩先生質問です

プロフィールで改行AAを使いたいのですが、大きいものを使うと上手く表示されません
外人さんのプロフででかいドクロAAとか使ってますけど、どうやってるんでしょうか?
中揃えでも小さいものなら簡単に調整できるのですがわかりません
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:35:41 ID:hCXi/cU3
上とかの行に半角英文字で必要な大きさまで広げてあげるんじゃなかったかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:38:38 ID:7Ie4Nbcc
>>533
なるほど
スペースでは広がらなかったですけど
文字入力で広がりました
ありがとうございます
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:01:59 ID:EILSTQs1
>>459
亀だけど、NPCは即トレードだから輸送を使った回避には使えない。
課金しているなら、即建築で回避したらいい。

だがこのようなケースではNPCを回避に活用できる。
たとえば、隠し容量が1000だとして
手持ち資源が800 1200 500 500 だとする。
この場合、土が200溢れているので、土を他の資源に交換すれば回避できる。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:10:29 ID:ScPH/ruN
先生質問です!

オアシスを4つ占拠してる人が居たのですが、英雄の館をレベル20まで上げて3つ占拠した後に
その村の英雄を殺して新たに他の村に英雄の館を建てて占拠したって事ですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:12:26 ID:hoLQT/a0
>>536
複数の村で所有してるから。
オアシスは村数×3まで所有可能。

1つの村で4つ所有しているのなら○半に通報してください。
538537:2009/03/11(水) 13:18:25 ID:hoLQT/a0
>>536
質問を誤解してた…。>>537はスルーして。

他の村に英雄の館を建てて、その村へ英雄を派兵すれば
英雄の所属を変える事が可能。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:50:21 ID:ScPH/ruN
>>538なるほど。英雄を殺して新たに作って占領すればいいという事ですね。

ありがとう!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:50:37 ID:5jCsFJ/p
(,,゚Д゚)∩先生質問です
AさんとBさんが相互シッター登録をしています。
Aさんが歩兵200をBさんの村に援軍として出しました。
この場合は1日辺り4800の穀物を送っても違反になりませんか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:57:42 ID:kkpSJJRE
同じ同盟の同盟員に、偵察を送ることは禁止されていますか?
また、偵察代わりに攻撃兵一人突っ込ませるのは大丈夫でしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:05:20 ID:hCXi/cU3
>>540
違反でしょ

>>541
あなたの同盟で聞いてみてください。他の誰にも分かりません。
ただ対外的にも偵察行為=敵対行為とみなす同盟もあることですし
蹴られたうえに総力を挙げて報復されるのがオチだと思われ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:05:46 ID:cYvIfP6F
>>541
その村に偵察がいれば被害が出るんだし普通は禁止だろ
攻撃兵二三人いなければ殺されて帰ってこないので偵察にならない
だいたい同盟員なら直接メールで聞けばいいっしょ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:15:35 ID:+VYOKJ47
>>539
なる…ほど?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:02:40 ID:oqihUAWG
>>540
3日以内なら違反ではない
ルールを読め
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:12:16 ID:LH1LNTd+
>>539
なぜ殺すんだwww
英雄を使いたい村に館があれば援軍として派兵してやればいいだけだよ

>>540
Aさんが「攻撃されてるBさんの村」に援軍送って、それの24時間維持分の穀物送るのならOK
攻撃されていないなら1:1で何か輸送して戻さないとアウト

>>541
なぜ偵察の必要があるのか知らんが同一同盟内なら同士討ちなのでアウト
つか他の人も書いてるがそれくらい直接聞けよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:14:14 ID:nNTvn78u
垢削除ってどうやるんですか?
探しても見つからなかった・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:18:36 ID:nNTvn78u
すいません↑見つかりました
549541:2009/03/11(水) 16:24:37 ID:kkpSJJRE
同盟員に灰ランプがついたのでキックして餌場にしようと思うのですが、キックする前に兵の数を確認したかったのです
他の同盟の方にお願いして攻撃してもらうしかないでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:52:39 ID:cJbkd9xo
だったらキックしてから偵察すればいいじゃん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:46:20 ID:kkpSJJRE
キックして同盟員に偵察が500居たらどうすんだよ!
損害出したくないから前持って知りたいって分かんないのかよハゲ!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:44:14 ID:NtaDnLDP
池沼に何を言っても無駄だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:01:08 ID:L/1aXyqH
公式フォーラムの同盟云々の質問のところを100回読んで来い
それでも理解できなら大人しく諦めるか追放後被害出して取りに池
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:05:00 ID:cJbkd9xo
ID:kkpSJJREはマジ基地
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:14:48 ID:FOOKA/pd
変なの沸いたな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:15:24 ID:kkpSJJRE
何でわざわざ公式フォーラムなんて見てこないといけないんだよ!
俺は仕事が忙しくて疲れてんだから。このスレはお前らみたいなニートが何でもすぐ答えるとこだろ?分かったら早く答え持って来い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:17:28 ID:neQ9nx2E
うん、そうだね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:37:51 ID:+VMQfjoq
このパターン前もなかったっけ……?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:02:01 ID:91IRQalU
あったな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:07:56 ID:kkpSJJRE
パターンがどうとか下らない事言ってんじゃねーよ。結局答えられねーのか?ならこのスレ意味ねーな
ゴミニート共乙♪
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:22:30 ID:xHzrs2tX
>>560
ルール詳しくない頃、俺も前同じようなことを同盟抜ける前にした
だが今は何とも無い。どうせ通報されない限りばれやしないよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:23:38 ID:CH2xfoyQ
ttp://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=7&t=376&p=1516#p1516
ttp://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=7&t=376&p=1532#p1532
さっさとクリアするか○半カタパ喰らえばいいと思うよ>ID:kkpSJJRE
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:25:33 ID:TvhPeAuS
偵察だって 攻撃だって
できる に決まってるじゃないですか ^_^
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:46:55 ID:hQAXWlmB
>>527-528
ありがとうございました

(,,゚Д゚)∩先生質問です
Aの兵を罠で捕らえている状態でBと交戦し、
敗北した場合はAの兵は開放されてしまいますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:18:13 ID:VstU94Ha
>>564
「交戦」の意味を「攻撃を受ける」という意味で解釈するならば、

・Bからの攻撃が「通常攻撃」である
・BがAと同じ同盟に所属している

上記の二点を満たしている場合、罠にかかっているAの兵は解放されます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:29:30 ID:bpHYBpos
マジレスすると
攻撃=略奪な。略奪の発生しない攻撃ならセーフ。

だったハズ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:57:16 ID:l1Tkp/Pc
>>565の二個目の条件修正
・BがAと同じ同盟もしくは協定先の同盟に所属している

568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:54:37 ID:5Oacj9yi
自分の村を制服することは可能ですか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:53:02 ID:+ho/5O4w
首都の資源パネルって現実的に何レベルまで上げられるの?
また、その必要資源の一覧はどこかにありませんか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 03:59:16 ID:Jf3rIshV
大体レベル17-18で倉庫限界に達する
というあたりで大体想像してちょうだい


過去スレには数字とかあったけど…
確か必要資源は1.4倍ずつ増えていったような気がするので
大体の計算はできるはず
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:34:07 ID:Ve1JQbCx
1 敵を罠で捕獲
2 自分の兵を誰かに援軍として派兵
3 誰かの兵を自分の村で預かっている

これらの状態で退会すると兵はどうなってしまうのでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:43:03 ID:Jf3rIshV
村所属の兵は(当然アカウント単位でも)すべて消滅
消滅した村にいた兵隊は全てとぼとぼと帰宅
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:07:03 ID:AbL0WHtV
(,,゚Д゚)∩先生質問です
スカイプをインストールしたら上の資源/倉庫のところがスカイプと連動?しました
激しくうざいので元に戻したいのですがどうすればいいでしょうか?
574573:2009/03/12(木) 06:18:24 ID:AbL0WHtV
(,,゚Д゚)∩先生、自己解決しました。
IEのアドオン管理にスカイプ関係のがあったので無効にしたところ解決しました。
どんなウィルスだよksg

お騒がせしました。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:27:38 ID:IL8lea7c
ksはお前だろうが
何でもかんでも「次へ」クリックしてインスコするからだ

インストールオプションぐらい確認しろksg
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:51:39 ID:bgyRfwsE
>>568
可能

>>569
過去スレから転載
>973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 20:00:15 ID:Qn8D7u45
>>970
>本部と集兵所を別にすると、村の中心に建てられる建物は19
>レベル20の倉庫・穀庫の容量は80000
>これから各資源タイルの最大量を計算すると

>木こりレベル18     244480 611195 305600 366715 倉庫8個・穀庫5個
>粘土採掘所レベル19  816555 408280 816555 510350 倉庫11個・穀庫7個
>鉄鉱山レベル18     611195 488955 183360 366715 倉庫8個・穀庫5個
>農耕地レベル19     714485 918625 714485 204140 倉庫12個・穀庫3個
ちなみに>>8のシミュレーションサイトで「建物」のページから
各施設をクリックすれば、全てのタイルと建物の必要資源が分かる
資源量の表のところで現在のレベルと目標レベルをクリックすれば必要合計値も表示される
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:20:31 ID:isxY1sZg
>>576
ありがとうございました!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:31:20 ID:2fNoD4Wc
ここまでくると、漏らさずに使い切るのがしんどそうだなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:47:35 ID:5TXCWvjJ
計算したら投下した資源のもとが取れる日はLv上がるほど遠のいてLv19で266日
オアシス・金貨フルブーストしても150日ほどかかる
畑以外の資源パネルに投資するなら新村増やしたほうがよっぽどいい
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:14:14 ID:isxY1sZg
スピ鯖なら三分の一で元取れるのかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:20:13 ID:Jf3rIshV
キンカ使いなら資源を集めて麦にチェンジ
の方が効率がいいということになる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:40:00 ID:jaffgIHB
みんなクレカで金貨買ってる?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:39:11 ID:4cgzwamQ
>>582
本スレでどうぞ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:48:38 ID:BBTdffCl
ねずみ90くも60いのしし30
のオアシスはインペリアル何人くらいで占拠できる?
英雄とインペのレベルは初期で
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:52:27 ID:4cgzwamQ
>>584
>>8の戦闘シミュをどうぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:57:04 ID:LYanqnL9
実際大農場で農耕地19はないだろうな。
オアシス奪い返すように英雄の館欲しいだろうし、NPC用で市場ほしいし
パン工場と製粉所までつぶして19まではしないだろう。
農耕地18が現実的な最大かな。それなら倉庫7でいける。
兵舎、馬舎、作業場も壊すのはどうかと思うしね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 13:52:42 ID:qd4NOixr
ここはお前のくだらん独り言をダラダラと書くところではない
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:08:30 ID:AAxeANor
>>586 参考になる意見だけど、総合スレを使ってくださいまし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:41:21 ID:u0gWoeA4
(,,゚Д゚)∩先生質問です

さっき、英雄がオアシスとったんです。
で、帰り道の援軍アラートが紫。
紫ってオアシス奪取したときだけ
黄色と緑と紫以外にも色ありますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:41:56 ID:PV+5TVDW
赤があるよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:43:49 ID:u0gWoeA4
>>590
援軍アラートの赤ってどんなときですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:49:42 ID:WIInJQEH
自分の村とオアシスに攻撃してみな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 16:53:01 ID:PV+5TVDW
ああ、援軍アラート限定か。ごめん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:55:21 ID:BBTdffCl
>>585
愚問でしたすんませんorz
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:38:58 ID:Jp5FaQHL
(,,゚Д゚)∩先生質問です

相手の村を占拠する途中に、宮殿を建て始められて困ってます。
wikiにあるように、4村以上持ってない奴の宮殿は破壊できないですか?
また、宮殿は建てた瞬間に首都が移動するのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:43:02 ID:eYy8OWsf
>>595
Wikiの記述は間違い。
タゲ指定できる施設の破壊に条件はない。

宮殿を建てて、「この村を首都にする」を実行しないと
首都は移動しない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:45:09 ID:Jp5FaQHL
ありがとうございました!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:58:44 ID:n//bLXUr
偵察で宮殿があったのに、カタパで宮殿狙って攻撃しても別の場所攻撃しちゃうのはなぜですか?
集兵所LVを20にして官邸、宮殿の2か所をターゲットしないといけないんですか??
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:19:14 ID:bgyRfwsE
>>598
別の誰かが攻撃して宮殿を破壊したと考えられる
再偵察して高レベルの宮殿がまだあるのならターゲット指定ミス
低レベルの宮殿なら着弾時は再建中だったと推測できる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:45:14 ID:UZCcROMM
PayByCashで郵便振込みをしようとおもったのですが、ATMで弾かれてしまいました。
窓口じゃないとダメだったのでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:53:47 ID:rgH1q/a+
カタパによる攻撃と本部による自己破壊以外で村の人口が減少する事はありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:27:17 ID:BBTdffCl
戦闘シミュレータのオアシスで略奪しか選べないんですが
オアシスは殲滅戦ができないんですか?
ちょっと減らして帰ってきてまた減らしてって言うことですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:32:48 ID:RsZIwEQX
(,,゚Д゚)∩先生質問です

スロットに関することなんですが官邸で移民後に宮殿を建てて首都を移行し15まで上げて
そのあとすぐに宮殿を破壊、そのあと行政官研究しても15にした時の空きスロットは残るんでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:34:14 ID:elycyHAn
>>601
ラムとか占領とか○半とか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:41:41 ID:PV+5TVDW
>>602
略奪で殲滅すれば。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:46:58 ID:BBTdffCl
>>605
一回の攻撃で殲滅できるだけの戦力を用意するって言うことですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:30:27 ID:WIInJQEH
未占領オアシスは奇襲しかできない
通常攻撃しようとしても無理だ
後は自分で考えろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:34:18 ID:9YhdZPBN
>>606
大戦力を用意すれば奇襲でも1回で殲滅できる。ってかさっき殲滅した。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:57:47 ID:NkEC1NII
faqにないので
トップページから自分の村にはどうやってはいるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:18:14 ID:rIODtEof
>>609
もう神様がトラビアンから卒業しなさいって言う意味だよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:20:02 ID:NkEC1NII
さっき始めたのにそれはあんまりだw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:50:35 ID:t6cHCe3I
>>603
いろいろと知識がゴッチャになっている模様

スロットは村をひとつだけ増やした後の状態でしかない
(宮殿や官邸のいろいろな条件付けは無意味)

統括者を研究した段階でもスロットに影響なし
開拓民か統括者を作成した場合に一旦新しく作れなくなるだけ
それに研究には宮殿官邸のLvは無関係だし

一番無意味なのはその前提だと宮殿15を作ってなにもせずに壊しちゃう? こと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:01:52 ID:6j2D2Brf
>>601
穀物時給マイナスで兵もいなかったらおそらく下がると思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:05:32 ID:t6cHCe3I
あなたはなにを??
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:55:59 ID:mfu0ayhh
2村目を作ったのですが、そしたら1村目が開発できなくなりました。(プロフィールから飛んでもだめ)どうやって戻すのでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:23:49 ID:RCvfK+Ve
普段開発してる画面の右に
村:
・1村名 座標
・2村名 座標 ってあるからそこクリック
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 07:58:46 ID:WqLxAgaG
>>613
穀物時給マイナスだからと言って、勝手に施設が壊れたりしない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:01:51 ID:mfu0ayhh
>>616
ありがとうございました。
619600:2009/03/13(金) 09:40:44 ID:n3Bv2gHa
(´・ω・`)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:52:38 ID:aN70wCfy
>>619
レス乞食する前に窓口で聞いてきてください。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:18:27 ID:mYFSzdbf
英雄の経験値って援軍を出して防御した先でも入りますか?

その村に他の英雄がいた場合、どんな感じになるのでしょうか
全員に入るとしたら英雄村とか出来ちゃいそうだから
分配か守った村所属の英雄にしか入らなそうだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:24:28 ID:mYFSzdbf
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=450
すまんここ読んで英雄の経験値の件は理解した。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:19:51 ID:9NlJIuWS
ゲームルールに書いてないんですが、
アカウントの放置行為はルール違反という概念はあるのでしょうか?

その場合、何日程度から違反扱いになるのでしょうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:34:35 ID:zjUCGXnB
>>623
別にルール違反ではないが、およそ2週間以上ログインしていないアカウントは削除される可能性がある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:11:24 ID:1lXP8WzB
俺んとこの同盟員で3ヶ月以上灰色の奴がいるがまだ削除されてねえな
放置村に対しての○半の怠慢っぷりは異常
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:24:20 ID:bKyIJK7E
見かけの登録者数を維持したい確信犯だろうが
よそで話すべき話題だね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:14:10 ID:XR/U4Yhx
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:05:29 ID:Ys440eUG
同盟加入してたらどれだけ放置でも消えないよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:16:01 ID:Jo7Drp3S
>>628
堂々と嘘を教えるなよw
人口規模などによって期間は変わるが普通に消される
630623:2009/03/14(土) 01:23:25 ID:okpNr2LO
みなさま、ありがとうございます。

シッター中に本人が失踪したもので、、おおよそのXデーの目処はつきました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:12:51 ID:e1bV6N1V
いつの間にか、カタパの連打をするとエラーが出て
連続発射(1秒間に3〜5発発射)が不可能になってしまってるな
で、この件について○半に問い合わせたら
10日のメンテで調整し、以前は出来た兵の連続派兵だけじゃなく
トレードの連続交渉成立も不可能にたとの事
仕様を弄ったのならフォーラムでアナウンス出してくれよ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 04:23:42 ID:Fm4alv09
>>631
ほんとそういうとこしっかりしてないよなあ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:01:45 ID:7K4VGuI7
波状で何個か無視されたのはそのせいか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 05:11:51 ID:oCPyWu2f
ちうことはカタパラムの株ストップ安→防衛兵だらけの俺大勝利
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:25:33 ID:MOUnx10e
(,,゚Д゚)∩先生質問です

オアシスに駐屯させとけば 兵隊の穀物消費はオアシス持ちですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:31:38 ID:ZkZufAZl
>>635
そのオアシスを保有してる村持ち
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:49:03 ID:MOUnx10e
ton
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:30:50 ID:VYqOpxq3
(,,゚Д゚)∩先生質問です

占領可能なオアシスは村を中心とした7×7マスの枠内に限られるのですか?
それとも村から7マスの距離なのでしょうか。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:32:14 ID:QoPOo0oJ
>>638
「地図」で表示される7x7の枠内のみ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:32:36 ID:p1hJyQDo
テンプラ 見て見て見て!!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:04:54 ID:hIBgfRfE
(,,゚Д゚)∩先生質問です

シッターを頼まれたのですが、
ブラウザを2種類使って同時に眺めるのは規約に引っかかったりしますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:19:11 ID:p1hJyQDo
同時操作は たぶん無理
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:29:49 ID:/etRODwt
>>642
できるよー、ってかできたよー

規約は知らんが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:35:55 ID:FUgl1bhs
別にいいんじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:05:24 ID:p1hJyQDo
眺められるけど建設完了などで切り替わるし
同じパソコンで普通にやる限り
片方は必ずログアウトしないか?

できても別に取り締まられる理由も必要性もないが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:09:55 ID:hIBgfRfE
>>645
2種類のブラウザを使うのがポイント。
1種類でやる方法もありますが。

大丈夫っぽいのかな・・・ 返答くれた方thxです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:11:36 ID:MyzaaDrU
>>645
狐とIEでやってるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:31:17 ID:h4gMKiMi
(,,゚Д゚)∩先生質問です

兵を作ってる最中に兵舎のLVを上げた場合
途中から作成時間が早くなるのでしょうか?
それとも、Trainボタンを押したときの作成時間のまま作成されてしまうのでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:38:27 ID:xn0/jpMg
>>648 後者。だから金魚の糞のように細切れに作るのがお勧め。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:04:53 ID:h4gMKiMi
>>649
兵舎1でレジョ大量に作るとこでした。
ありがとうございます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:25:40 ID:DQCTJ1rD
先生!倉庫って二つ作れますか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:30:52 ID:XcAqstuo
>>651
一つ目の倉庫をLv20まで上げれば、次の倉庫を作れるようになる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:34:39 ID:DQCTJ1rD
>>652そんなカラクリが・・・。ありがとう!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:42:46 ID:EBaq0SdR
まぁLv20でじゃなきゃ建築スペース無駄に消費するだけだしな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:21:38 ID:Xa8sRACo
>>648-650
レベル5でサンダー80作っちまった・・・
ついさっきの話、まだ作成中
スパサカの放送開始までかかるぜ・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:23:43 ID:GufU0P3f
>>655
それは、ひサンダーな
657600:2009/03/14(土) 17:39:10 ID:mPdqXBVi
移民したての村のステータスってどんな感じだったでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:11:56 ID:SfAK/C2O
(,,゚Д゚)∩先生質問です
開拓者を作ったのですが、周囲に強力なプレイヤーがいて、いつ攻められて開拓者が殺されないかと不安です。
そこで近くの放置っぽい人口2人の村に援兵として送って保護しておこうという方法を思いついたのですが、
(ちょいちょい偵察兵を送ってるけどこの数日はどこからも略奪されてない模様)
これは可能、もしくは有効な方法でしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:16:22 ID:Xa8sRACo
>>658
三人そろうまで寝るな!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:19:13 ID:HNgjG+AF
(,,゚Д゚)∩先生質問です

戦闘ログで援軍でもないのに英雄を2人もってる村がいたんですけど
これってバグ利用ですか?

起動中の英雄は一人しか所有できないと聞いたもので・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:40:43 ID:GOiPLaLx
>>658
相談っぽいなその質問。
そういうのを考えるのが、このゲームっしょ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:45:28 ID:/1J7bwA5
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:59:23 ID:SfAK/C2O
>>659
なるべく見張ってようと思います
>>661
その答えは、可能は可能だけど有効かどうかは個々の判断、というところでしょうか
サンクスです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:49:05 ID:DOt50w0I
村を占領すると壁ってLV0になりますか?
あと占領すると建物やタイルのLVが全部1減るんです?
つまり連続して占領しちゃうと20→19→18になる?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:05:09 ID:F3MzU+Q2
>>663
どう考えても放置村に送るのはありえない
たとえ放置村に攻撃が来ても着弾するまで分からんから。
それなら自分の村に置いといたほうが百倍もいい
寝るときは遠いところに援軍して即戻せばいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:35:27 ID:SfAK/C2O
>>665
なるほど、そっちのがずっと良さそうですね
ありがとうございました!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:47:32 ID:K8Dnlz9p
(,,゚Д゚)∩先生質問です
「交渉」としてトレードに出している資源は攻め込まれたときに略奪の対象になりますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:01:48 ID:NdQYdgp5
>>667
成増
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:02:07 ID:ZkZufAZl
>>667
取引成立しない限り略奪の対象となる
670667:2009/03/14(土) 21:09:26 ID:K8Dnlz9p
ありがとうございます
やっぱりそうだよね・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:09:56 ID:rc5/Fe8T
俺は遠くの放置村に「援軍」ではなく奇襲で送って
往復10時間ほどさせて安眠したけど、置き英雄とかいるとやられるだろうし
援軍で出して即戻しのが良さそうだな。
俺も参考になったわ。サンクス。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:16:26 ID:rc5/Fe8T
質問です。

自分の村の総生産が1000として
自分500:相手1000の市場を介した売買が10件成立したとします。
この10件はそれぞれ異なる垢の別の村とします。
この場合、ルール違反は2村までで、3村以上と取引した分はルール違反になるのでしょうか?
(24h以内の場合)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:31:06 ID:nO1gFCoF
時給越えた時点でアウト
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:44:19 ID:7V30kJ9L
カタパルトを隠し倉庫に命中させるにはどうすればいい?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:48:07 ID:NdQYdgp5
>>674
http://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/122.html#id_9afad060

隠し倉庫と石工所とわな師は、タゲできないのでランダムに攻撃して破壊するほか方法はない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:53:49 ID:/1J7bwA5
>>672
儲ける分にはいくらやってもかまわない
ただしトレードで損失が時給1時間分を越した場合、トレード相手が特定の垢に集中していた場合
その垢も(たとえ故意でなかったとしても)巻き添えを食らう可能性がある
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:54:17 ID:7V30kJ9L
>>675
ランダムじゃ効率悪いから聞いてんだよ>このボケカスのすっとこどっこい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:56:12 ID:NdQYdgp5
>>677
狙えないからランダムって書いてんだろゆとり精薄
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:00:31 ID:7V30kJ9L
>>678
裏技も知らねーのかよ>このハゲ包茎童貞じじー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:01:05 ID:uMFiFa4w
首都以外でガウルじゃなければ、隠し以外を全部破壊すれば確実に当たる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:09:26 ID:7V30kJ9L
>>680
おまえの脳味噌は蛆虫だらけか?
隠し倉庫を最初に破壊する方法を聞いてんだよ>この落ちこぼれニート
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:31:41 ID:lqkRhah6
質問です。
石工には一番最後までカタパは当たらない。らしいですが
もし他のタイルや建物が残ってるときに石工に当たった情報があったら
教えてください。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:01:06 ID:/1J7bwA5
>>682
最後まで当たらないわけじゃなくてターゲットに選べないってだけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:04:21 ID:GOiPLaLx
>>683
親切なおまいだが、またすっとこどっこいって言われちゃうよ。
すっとこどっこいって、水前寺清子しか言わないと思ってた、
今日までの俺。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:37:06 ID:Lv+4QYqG
このパターン前もなかったっけ……?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:52:29 ID:7V30kJ9L
すっとこどっこい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:55:47 ID:s+kR628f
自分の村をカタパで破壊しても大丈夫でしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:56:40 ID:VKPwLGAo
戦闘ラムで壁破壊しても、
その戦闘では破壊前の壁の状態が適用されるんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:06:34 ID:9qg9Zj7y
>>687
大丈夫だよ。本部でいちいちレベル下げて行くのめんどくさいんでしょ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:16:45 ID:s+kR628f
>>689
別にめんどくさくねーよ
本部で下げるからいいわ
マジここはクソスレだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:19:25 ID:6LNdsvG2
>>690
大丈夫だと答えてもらっておいて、意味のわからん態度だな
社交性のない引きこもりか何かか?
692667:2009/03/15(日) 01:22:28 ID:vbZ29ag0
ああ、ID変わっただけか・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:27:36 ID:9qg9Zj7y
>>691
きっと本部でレベル下げれるの知らなかったID:7V30kJ9Lじゃね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:29:50 ID:6LNdsvG2
>>13だったな
あまりにも昔のことで忘れてたよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:32:34 ID:rSUXdR46
オマエラコトバツカイワルイゾ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:33:27 ID:tGOMuGIw
痛い子の振りしてレス誘ってニヤニヤしてるレス乞食か真性の馬鹿なんだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:41:51 ID:uGF9T0bK
>>664
占領された村は
1.全資源タイル及び建物タイルの1レベルダウン
2.その村に所属する兵士の消滅
3.種族固有の建物の消滅
4.宮殿が自分の他の村に立っていれば石工と共に消滅
が適応される

なお、壁は3.に当てはまるので消滅

>>688
この質問そろそろテンプレ入れようか

Q.ラムによる壁破壊が成功した場合、その戦闘から適応されますか?
A.されます
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:14:30 ID:5Vhl72M7
>>697
ローマンがローマンの村を占領したときも3の種族固有の建物は消えるんでしょうか??
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:30:59 ID:uGF9T0bK
ごめん>>697は忘れて

全資源タイル及び建物タイルの1レベルダウンで研究や改良は0から
壁や罠師などと言った種族特性施設は全て破壊
捕まっていた捕虜は解放でその村所属の兵士は捕虜であれ援軍であれ消滅
そもそも宮殿、官邸を壊さないと占領できない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:36:15 ID:uGF9T0bK
>>698
それと種族が同じであろうと研究も壁も罠もやり直しです
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:00:21 ID:42AX12wp
新人ですが攻撃されました・・・悔しくて復讐してやりたいけど力が無い
今泣いてます
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:23:03 ID:57nCcMQX
まあ序盤に略奪されるくらいは仕方ないな
ゲームなんだから泣くこたない
のんびりやりなよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:16:30 ID:QfurMS0V
>>701
ドンマイ頑張れ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:26:11 ID:QoTwLjEZ
>>701
うちの同盟員で初期に略奪されまくった相手に復讐してたのがいるぜ
きっちり一人で復讐やり遂げて最終的にゲームクリアまで追い込んでたな
それくらいの気合でがんばりたまえ

ただ、ここで日記書くのはほどほどにな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 07:48:35 ID:42AX12wp
こいつ30人以下の同盟の下っ端なことが判明
30人以下の同盟ってデカイの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:22:10 ID:210GDdee
むしろ今から初期でやるなら復讐プレイぐらいしか楽しめなくね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:26:10 ID:ilQxg2ck
(,,゚Д゚)∩先生質問です

2日以内に同盟を脱退したアカウントの村を征服してはいけない、てのはわかるんだけど、
逆はどうなの?

抜けた相手に征服される場合。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:10:01 ID:CHKz5sDh
>>697
まったまった。
適応しちゃダメ、適用して。

Q.ラムによる壁破壊が成功した場合、その戦闘から適用されますか?
A.されます
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:21:32 ID:LmoF9AY9
村に建物作るスペースが無い場合、新たに建築するにはどうすればいいんですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:41:34 ID:T4H91uvJ
諦めろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:42:57 ID:7sY1iRtd
スペースがなければ作ればいいじゃない

つ官邸Lv10
つカタパルト


>707 「同じ同盟に所属した同士」は48時間忠誠心を下げられない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:49:54 ID:LmoF9AY9
>>711
カタパルトで自分の村を攻撃していらない建物を壊すことが出来るんですね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:51:58 ID:VKPwLGAo
本部レベル10でも壊せるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:00:45 ID:7sY1iRtd
本部だったね(^_^;)ゞ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:08:09 ID:LmoF9AY9
dクス、安心しますた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:52:11 ID:42AX12wp
何もしてないのに穀物消費量が変化したんですがこれってスパイされてるということですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:02:35 ID:L006UeT/
>>716
ブーストしたりブーストが切れたり施設のレベル上げたり兵士作ったり
オアシス取ったりオアシス取られたり援軍が着たり援軍送ったりしたんじゃないの
何もしてないのに変化する事は絶対にないので気のせいです
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:07:20 ID:7sY1iRtd
ID:42AX12wp

は クエストの意味を理解して
このスレやFAQ wikiなどをちゃんと読んでから来るべき

それか攻略本のあるゲームにどーぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:32:23 ID:N/k4VHB+
私が攻撃を受けている他人の村(別同盟)に支援として援軍を送った場合
その村を攻撃している人に援軍の所属が私だとバレるのでしょうか?

それとも誰が派遣したか分からない援軍がいると認識されるのでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:42:26 ID:eNbK4kee
すみません。偵察について教えてください。
偵察を送って死傷者ゼロで全員生還した場合、
相手には偵察した事実も知られずに済むと考えてokですか?
逆に相手の偵察を1人でもいいから殺せるだけの偵察兵を
置いておけば、偵察されたら気づくことができる。
ってことですよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:57:30 ID:5Vhl72M7
どの建物のレベルを上げれば人口がどれぐらい増える、というような表はどこかにありますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:58:22 ID:uGF9T0bK
>>719
援軍を送った場合、送った側と送られた側にのみ援軍の内容、及び所属がわかる

>>720
>>5
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:02:18 ID:Ry2EGbn1
>>721
自分で調べもせずに聞くな
公式FAQを全て読んでから来い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:08:23 ID:5Vhl72M7
公式FAQはすべて読んだつもりですが・・・。
穀物消費量のデータはあるんですが、建物のレベルあげるとどれぐらい人口が増えるかは書いてないです
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:10:40 ID:7sY1iRtd
記号の読み方が分かってないだけ
全部載ってる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:14:14 ID:Ry2EGbn1
>>724
建物の穀物消費量=人口
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:17:17 ID:5Vhl72M7
>>726
ありがとうございます!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:23:29 ID:Nl0tCTAd
ツンデレワロタw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:25:36 ID:W4LPMyp/
>>699
>そもそも宮殿、官邸を壊さないと占領できない

そうなの?
宮殿、官邸壊さなくても忠誠心0になるまで
忠誠心の回復より頻繁に攻撃すればいいんじゃ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:36:19 ID:T0+4kqNF
>>729
宮殿、官邸壊さないで攻撃してみろよ。



忠誠心さがらねーから。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:11:45 ID:Fl3quqaN
(,,゚Д゚)∩先生質問です

建物を作ってくれる職人さんの数を
増やすにはどうすればいいいんですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:12:48 ID:L006UeT/
本部のレベルを上げる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:23:45 ID:vPKPk6Rw
aaaaはルール違反で禁止となっています

コレ何じゃろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:29:40 ID:L006UeT/
複アカ暴言etc.
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:44:58 ID:yKa6TBex
なにかと問われたら
ルール違反で禁止になっているアカウント
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:39:19 ID:gbiDjjNq
トラビアンは、ローマン、チュートン、ガウルと
3種族ありますが、一番プレイして楽しかった、または
楽しいと思うような種族はなんですか?

理由も答えて3行でお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:45:46 ID:g2JeIi0t
(,,゚Д゚)∩先生質問です

>>736の質問がなんとなくむかつくんですがなぜでしょう
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:49:20 ID:Moiuvbqy
なんでも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:13:23 ID:ZVldsmGM
みんな楽しかったです(^ ^)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:45:38 ID:VSqyi3Uk
>>736
質問が下手くそすぎて 何を引き出したいかわからん
プレイスタイルどうよ?ニート?社会人?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:54:41 ID:mgNHERqF
>>737
>「理由も答えて」「3行で」
これが試験の問題文のようで気分が悪いから。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:06:09 ID:9qg9Zj7y
>>741
そっか。
するどいですね、さすが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:46:23 ID:IuNdvoi0
IGMをしつこく打ってくるプレイヤーがいるんですが、BAN対象になりませんか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:51:19 ID:xTznYcQj
内容による
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:53:19 ID:IuNdvoi0
はじめ消してたので3つしか残ってないですが、

go go go go go go go go go go go go gog
home home home home home
black black black black

black black go home go home

go home jajajajajajajajajajjajajajajajajajajajajjajajaja
BLACK JAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:53:53 ID:du2hcFXh
ここで聞くより直接○半
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:55:20 ID:IuNdvoi0
スペイン鯖なんですが、英語とかで書かないと駄目ですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:01:15 ID:17xSndem
スペインなんてあったっけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:04:20 ID:IuNdvoi0
海外鯖スレでやってますよ。 3倍鯖でブラゲ同盟もありますよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:04:50 ID:DdkDAsYr
要訳:JAPは国へ(・∀・)カエレ!!
○半通報してもお国柄で日本が嫌いならダメかもな・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:06:52 ID:IuNdvoi0
日本人帰れだったんですか。 黒人では?
というより通報には、自分の国籍も伝えないと駄目なんですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:20:10 ID:IuNdvoi0
もう英語で送ってみました。 
マルチハンターのプログ全部スペイン語だし、同盟に加入してるわ、大丈夫か?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:34:12 ID:sNiDbs+p
石工は首都にしか立てられないみたいなんですが
首都を移転しながら各村に石工を立てていけば全部の村に立てられるんですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:35:05 ID:HBrnHGrF
無理です
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:35:52 ID:VSqyi3Uk
消える 10以上の資源パネルと同じ扱い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:37:43 ID:sNiDbs+p
そうですか
選ばないとだめってことですね
ありがとうございました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:24:10 ID:fYassK7J
先生!議員が死んだら開拓者x3を作れるようになりますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:46:32 ID:du2hcFXh
なるよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:58:30 ID:yty0tL/S
カタパルト攻撃で複数の建物を壊すのってどうやってやるんですか?
波状攻撃じゃなく一回の攻撃で、です
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:59:29 ID:HBrnHGrF
まず>>1を読みます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:36:19 ID:mvBNwaH9
読みました
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:37:46 ID:rn6L2f+9
ヒントだけ
集兵所
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:02:10 ID:XzjMQcuh
次にPulsアカウントを購入します
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:04:22 ID:TNi3ZlXq
てst
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:56:50 ID:EK+J1r3E
今日、輸送ペナルティの事を初めて知った。
資源すぐ溜まってめっちゃ偏るから500資源/hくらいだけど
トレードのリストあらいざらい見て鉄500を木500
さらに鉄500を粘土500に
でもって食料500を木500の交渉を出して寝る
とかいうのを普通にやってた。モロこれペナルティ食らうパターンだよな?やべー

まーこういうルールがあるっていうのは別にいいんだが
なんでこんなルールあるんだ?恐喝防止?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:57:57 ID:fJkSQVLs
>>765
君は実に馬鹿だな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:03:02 ID:LNQX+coZ
(,,゚Д゚)∩先生質問です

囲まれた位置に初期ムラが出来たので
すぐに回りに挨拶メールしまくったら
全陣営から「攻めませんよ」的なメールをいただきました
これは何か微妙な位置にいる野良を攻めてみろと言う試験でしょうか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:18:52 ID:XzjMQcuh
>>765
1:1のトレードだから問題ねーじゃん
算数が出来ないの?それとも日本語がわからないのかな?

>>767
相談禁止
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:32:22 ID:uFk++Fvs
>>767
初期村の人からすれば、人口500の村は脅威だが
人口500の村の人間にとっては、攻める価値が無い&それどころではない
近所の複数村持ちの攻撃的プレイヤーの対処で手一杯
で、複数村持ちにとっては大農場持ちの廃プレイヤーが脅威

初心者保護期間が終わればモヒ来るだろうけど、普通いきなりカタパとか無い
俺TUEEEEEEしたいクズがいれば別だが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:49:25 ID:2HrbYrBI
>>767
算数的答えの無い質問は駄目なんだ
察してくれ

※以下はプレーヤーの感想です
援軍を送ってくれると言う陣営を見つければ当面生き延びられます
また自軍を待避させられる先も必要です
一定の外交できるようなのでどこかそう言うところを見つけましょう
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:25:15 ID:MoxwGiYb
金貨に関する質問です。

持っている金貨はその垢の削除後、別の垢に譲渡できると聞いたことがあるのですが
譲渡できるのは1.同じ鯖のみ 2.同じくにの別鯖までOK 3.他の国のどの鯖でもOK
のどれでしょうか?
また、クエストで貰える金貨(20+15枚)も譲渡可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:22:04 ID:jIwJmlqc
残りの金貨を転送できますか?
1度でも金貨を購入していれば、転送できます。
アカウントの削除後72時間以内に転送用リンクをemailでお送りします。
登録の際に記入したアドレスに届きます。
金貨は同じ国/言語のサーバー間でのみ転送できますので注意してください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:22:15 ID:MoxwGiYb
公式FAQにて自己解決しました。
先に調べておくべきでした、すいません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:24:19 ID:MoxwGiYb
>>772
送信のタイミングが被ってしまいました。
私も同項目にて、解決しました。
ありがとうございました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:37:01 ID:lPVGVomO
攻撃の際の人口補正について教えてください。

http://kirilloid.ru/travian/warsim.php
↑とかの拡張戦闘シミュレータには人口補正用に人口を入力する欄が
ありますが、ここに入れるのは攻撃・迎撃する村の人口ですか?
それとも攻撃・迎撃するプレーヤー(アカウント全体)の人口ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:15:42 ID:T4yzVy/1
>>775
両方に人口記入する欄付いてなかったか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:17:21 ID:GE3+XvwE
>>775
アカウント全体
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:08:42 ID:OnBXSjP7
(,,゚Д゚)∩先生質問です

この村によって作られたまたは征服された村
をカタパで更地にしたら、スロットあいて
議員や開拓者作れるようになりますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:09:26 ID:rn6L2f+9
はい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:05:35 ID:I7Vs6vWz
(,,゚Д゚)∩先生質問です

wikiの「序盤の流れ」のローマンの序盤の3番の攻略法に
「攻撃を受けるたびに資源を退避させる」
「こまめにログインして回避行動を取る」とあるのですが、

これは「市場を作り、攻撃の時刻に奪われそうな資源は
 2:1(かつ1時間以内など)のトレードに出しておく。」ということでしょうか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:15:40 ID:nyrap3/c
トレード出しても退避にゃなんねー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:16:19 ID:nyrap3/c
訂正。交渉に出しても退避にゃなんねー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:24:44 ID:eQ01tNlN
(,,゚Д゚)∩先生質問です

ナタール兵は」どこにいますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:40:10 ID:I7Vs6vWz
(,,゚Д゚)∩先生追加質問です

「資源を回避」とはいったいどういうことでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:59:13 ID:fseFd5uH
>>784
防衛の項目を見てくだしあ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:14:39 ID:rn6L2f+9
キーワード:
隠しの容量
建設や研究他に使用
輸送中は奪われない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:24:42 ID:DGHIHvfT
(,,゚Д゚)∩先生追加質問です

資材を間違って送ったのですが
時給より多い場合ペナルティーを受けますか?
返してもらったら受けなくてすむでしょうか?

またペナルティーを受けるのは送った自分でしょうか?
受け取った方でしょうか?

788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:31:40 ID:rn6L2f+9
両方受ける
ぺナになる旨明記の上 相手に24時間以内の返却を要求
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:38:42 ID:I7Vs6vWz
>781-782 >785-786
ありがとうございました。
交渉に出すだけじゃなくトレードを成立させる、
あるいは回避というより消費ということですね。

今のところで隠し倉庫が十分にあるので、完全防衛できているのですが、
1日2回攻撃されてて泣きそうです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:40:02 ID:FYXR1P9g
送ったほうが悪いのに、送られたほうもペナとかかわいそうだな
返却する間ずっと商人拘束されるんだぞ?
全部返還と請求するより、時給くらいあげてもいいと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:53:00 ID:DqPJxzeF
(,,゚Д゚)∩先生質問です
テンプレに鍛冶場等は破壊しても効果は残るとありますが、
これは兵士のLvを20にした後に壊しても兵士のLvは20のままという解釈でいいんですよね?
もう一つ、議員を作成して他人の村を占領するのと、更地にして開拓者で占領するのでは、
どういうメリットデメリットがあるのでしょうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:18:00 ID:SSooEyfR
(,,゚Д゚)∩先生質問です
首都と別の村を持っていて、別の村から首都に援軍を送った状態のまま
その別の村が占領された場合、その兵士たちはどうなるのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:24:05 ID:fseFd5uH
>>792
消える
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:25:07 ID:SSooEyfR
>>793
ありがとうございました!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:28:43 ID:YzSFu5BG
消えずに帰ってくるんじゃなかったっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:32:21 ID:cfjAPFRY
>>791
y
攻撃時に資源と時間を使うか、村を取得後に資源と時間を使うかの問題
建物の配置には泣く
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:32:27 ID:rnYfXCkg
>>790
という嫌がらせを防ぐ為に、一方的な送付を受ける側はペナ無しになったのでは
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 17:58:36 ID:rn6L2f+9
>>792
占領の場合は統括者は「攻撃」でないと効力を発揮しない
つまり現実的には援軍含めて全滅していることが前提

>>797
一方的に送られてもしかるべき処置をしたり
○半に対処方法を仰いだりすることで逃れられる方策が確立されただけ
いずれにしてもルール以上の利得を放置する手段はない

797のだと本当に副垢プッシングの抜け道になるじゃない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:00:38 ID:GS9CNdtj
1時間生産量を越える資源を相手に送って24時間以内に返却できなかった場合どうなるのでしょうか?
また、ペナルティを受けるとして、(この場合に)それを回避する手段はありますでしょうか?


自分が気づくのが遅く24時間以内に資源の返却の要求ができなかったので・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:02:31 ID:T4yzVy/1
>>797
newsの主に皆でログが流れるほど資源を1づつ送りまくって困らせる案を思いついた。
中に万歳アタック含めれば消せるとか思ったんだがぺナなしになったのか残念だ。
ソースをくだしあ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:18:09 ID:OA7nmFpe
>>800
運営側の最新の見解はこんな所
ttp://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=32&t=51
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:19:45 ID:zSVHgE87
>>800
ここはお前の気持ち悪い粘着アイデアを語るところではない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:25:16 ID:+bYnLIwz
たしかに発想がみじめっつーかキモイなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:32:13 ID:T4yzVy/1
同盟に所属するアカウントから送る→同盟や協定関係以外のアカウントへは、送った側だけアカウント禁止
                      (返却の必要なし)
くそぉぉぉぉぉおおお!!!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:43:11 ID:q9C3xSPW
シッター先の場合援兵時の麦援助もダメなんだっけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:49:35 ID:OA7nmFpe
制限付きで認められてるからゲームルールの「§3.2 シッティングとPCの共有」をよく読んでね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:01:11 ID:kkRpXjP+
公式見ても金貨の買い方がさっぱりわからないのですが
どうやって買えばいいんでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:02:14 ID:q9C3xSPW
thx!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:12:09 ID:q9C3xSPW
穀物消費って、援兵終了した瞬間から所属村負担になるって認識でいいよね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:01:07 ID:rn6L2f+9
自分以外の村やオアシスに滞在する間だけよその麦を食う
その他は全て自分持ち
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:39:35 ID:W8n/zJ3D
>>810
行きだけじゃなくて、
帰りの行軍中も自分持ちってことですか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:57:23 ID:z7lIdUeG
書いたママに読んでください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:14:43 ID:YW7cbywo
読んでもらっても意味が理解できないんだから意味ないだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:16:35 ID:unKfIQhz
>>813
おまいは>>812をママに読んでもらうと取ったのか
どこまで馬鹿なんだよwwwww


俺もだけど(´・ω・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:26:03 ID:T4yzVy/1
なんだここは根暗な餓鬼の溜まり場か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:48:29 ID:Qp8LgA2G
攻撃向かってきている時、集兵所で
○○を奇襲する→奇襲攻撃
○○を攻撃する→通常攻撃
ということで合っていますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:04:20 ID:r+crGF01
俺が開拓した餌場をいつも横取りする同盟員がいるんですがどうすればいいですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:05:36 ID:9dx2lng7
>>817
直接文句言ってやれ。
というかそういう相談は同盟のフォーラムでやろう、な?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:06:30 ID:SyQXbL8w
1回そっと防衛兵を置いて、痛い目に合わせてしまえばいいよ!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:56:58 ID:4Onp5B2d
(,,゚Д゚)∩先生質問です

盟主から招待状を送る権利を預かったんですが、
送り方が分かりません (´・ω・`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:30:31 ID:3NcmvVHz
(,,゚Д゚)∩先生質問です
マニアルを見てみると資源のCPが10以降書かれてませんが、
10以上に上げた時10の時のCPのままなのでしょうか?
それともCP獲得が無くなるのでしょうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:35:35 ID:k0v1GYY3
もう中の人がログインしなくて赤ランプとか付いてる同盟員の兵士見たくて
兵士1や偵察1など着弾させて戦闘ログみるっていうのは、
規約違反の同士討ちにひっかかりますか?
外部の人にやってもらう分にはかまわないんでしょうけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:47:34 ID:+Euye+bL
>>820
同盟の選択項目に行ってみたらすぐ分かる
概観 | フォーラム | 攻撃 | ニュース | 選択項目 ←

>>821
普通にあるだろうね
運営に聞いてみた方が確実じゃないかな

>>822
見逃されるかもしれないけど厳密にBANされても文句言えない
竹の定番その4「ちゃんとkickしてからならいくらでもできますよ」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:54:36 ID:k0v1GYY3
ありがとうございました。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:04:09 ID:9dx2lng7
>>821
次からはちゃんと自分で確認してから質問するんだ
ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=532
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:14:56 ID:3NcmvVHz
>>825
あう。。。あったぁぁぁ
ってアニマルのってどこに何があるか@Wikiと比べて格段に観辛いよね

>>822さんもありがとうごじました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 12:54:45 ID:uwF1lV7s
先生質問です。
同じ村から、ファラとドルイドを同時に援兵してもらった場合、
送り返す時、ファラとドルを別々に分けると、
それぞれの行軍速度になりますか、それともファラに
合わされちゃいますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:02:03 ID:Po34QX7Z
速度も分かれる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:02:04 ID:ITkHJQMZ
>>827
行軍速度は軍隊の中の最低速度になる。

分けて送り返せば、それぞれの速度で帰る。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:21:23 ID:uwF1lV7s
>>828,829
ありがd
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:43:27 ID:LnKNISY4
(,,゚Д゚)∩先生質問です

>>822さんと似てるのですが
同盟協定を結んでるところに攻撃をしかけるのは規約に違反しないのでしょうか?

同盟上位の方がウイング同盟の黄色信号の奴に攻撃しかけていました
同盟的には話通ってるとは思うのですが、同盟協定内で攻撃しかけるというのは大丈夫なのかと疑問におもいました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:14:31 ID:ih8kyHX6
>>831
少なくとも、jpサーバにおいては違反ではありません。

ttp://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=4&t=1240
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:17:42 ID:LnKNISY4
>>832
ありがとうございます
すっきりしました!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:24:59 ID:Hta7Uj+d
(,,゚Д゚)∩先生質問です
他のプレイヤーAさんからの援軍が自分の村に来たとして
援軍をよこしたAさんの村が占領、もしくはAさん自体がクリアした場合
援軍はどうなるんでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:25:54 ID:4Onp5B2d
>>823
アリガト
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:29:51 ID:N02LZVlH
宮廷のレベルあげればこっちに兵士居なくても攻撃者に死者出るって本当ですか?
城壁のレベルあげまくっても同じ効果でますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:49:15 ID:dQc8a8VS
>>834
消滅

>>836
本当
壁だけではいみがないけど、宮殿・官邸の防御力がさらにUpする
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:55:51 ID:+Euye+bL
>>834
兵隊は村に所属するもので村と一緒に消滅する

>>836
兵以外の防御力に村人防御力と官邸防御力がある
官邸のレベルアップで微量だが強化される
壁はすべての防御力に対してボーナスを与える施設
官邸+壁で防御力アップ効果が期待できるが
壁単独では意味がない

いずれ大軍相手には誤差の範囲なので
少数攻撃兵に痛手を与えて喜ぶ程度
テンプレのシミュレーターをいろいろと弄ってみるとよく分かるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:11:08 ID:e90yXp+W
(,,゚Д゚)∩先生質問です
1村目で官邸をレベル10に上げて移民をしました。
2村目でもうひとつの官邸をレベル10に上げられたら3村目の移民ができるのでしょうか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:11:44 ID:+Euye+bL
それが通常パターン
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:35:13 ID:e90yXp+W
どうもでーす
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:35:32 ID:syz+FQua
プラス機能の防御+10パーセントって自分の村にかかるの?兵士にかかるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:44:09 ID:CebAWYnX
>>842
この村の って書かれてないから全体
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:26:15 ID:syz+FQua
他人の村への援兵には有効なの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:49:42 ID:icGftpai
質問です。
「更地になる。」とは、
カタパルトで全ての施設を破壊されるという意味で合っているで良いでしょうか?

また、村の施設が全て破壊されると、その村はどうなるのでしょうか?
例えば、村が消えて空き地に戻ったりするのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:06:28 ID:A0wKXUzG
最後の1村じゃない限り、空き地になります。
(首都かどうかは関係なし)
最後の1村だと、人口0の村として残ったままになります。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:11:47 ID:icGftpai
なるほど、ということは、序盤に無理をして大農場を取っても
すぐに更地にされて、かえって効率が落ちる、なんてこともありそうですね。
どうもありがとうございました!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:25:34 ID:CebAWYnX
課金してないなら序盤に農場取っても効率落ちるだけ。
これをよくわかってない人が多すぎる

6村くらいまで普通村で兵量産
議員を作り600人くらいの農場奪った方がいろいろおいしいぞ
奪ったら即宮殿→首都にしたらいいんじゃないかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:35:47 ID:RzQQ91EX
(,,゚Д゚)∩先生質問です
自分のプロフィール欄に
他のユーザーのリンクや同盟のリンクが貼れるような事を聞いて

[player=uid]をプロフィールに入れてみたけど、リンクにならず・・

記述が間違ってるからでしょうか?
そもそもプロフィール欄に書くものではなかったりする?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:38:47 ID:+lBD/7ot
質問です
偵察の武器レベル上げたら偵察力上がりますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:46:50 ID:Xekh4GQL
>>850
あがります
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:00:47 ID:+0d/5k7a
>>849
プロフ欄はリンク機能使えない(もしくは俺はやり方を知らない)。
フォーラムに書き込む時は[プレイヤー=uid](カタカナでプレイヤー)でリンクされるけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:18:59 ID:tRLwkRVG
uid そのまま入れたりしてないよな?

user ID

プレイヤーのプロフィール画面のurl
tp://jpsrv3.travian.jp/spieler.php?uid=1234567 ←この右端の数字な
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 03:49:37 ID:gWu+YZer
(,,゚Д゚)∩先生質問です
シミュしてたらどうしてもわからないことが出てきました。
以下の二つのシミュログはラム数が違うだけで壁は同じく20から0になっているのに
どうして兵の損失がこんなにも違うのでしょうか?
ラムの攻撃力分を考えてもこんなに差があるとは思えないので教えて下さい

http://kirilloid.ru/travian/log.php?w57oUEM8SMD/3Q5Ia8PUAAAB
http://kirilloid.ru/travian/log.php?w57oUEM8FsAXEX/fa8PUAAAB
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:13:49 ID:LQy32MGc
首都で3村開拓した後に首都移転をすると開拓した村に影響がありますか?
また、移転後の首都でも3つ村を開拓できますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:47:44 ID:RzQQ91EX
>>852,853
ちゃんとID入れてます
プロフィール欄にはつかえないっぽいですね

ありがとっしたー!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:52:55 ID:UIxelve1
>>856
[url=/spieler.php?uid=○○○]プレイヤー名とか[/url]

とすればとりあえずリンクされる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:03:21 ID:MlFsy2fg
通常攻撃の場合は
奇襲→カタパ・ラムでの破壊→通常攻撃(もしくは奇襲・破壊の繰り返し)
ってな感じの処理らしい。
一回目の奇襲後に壁完全破壊できるかどうかでかなり被害が変わる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:27:46 ID:I7d8AYOm
>>855
なんも
できる
3倍常套手段
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:03:41 ID:8N3X8WoJ
金貨を購入して余っている状態でアカウント削除をした場合、金貨転送のメールが送られてくると聞きました
このメールが送られてくるタイミングはアカウントが無くなってからでしょうか?
残り24時間を切っても送られて来ないので不安になってしまいまして…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:33:47 ID:+0d/5k7a
>>860
アカウントが消えてから24時間以内に転送用メールが来る。
俺の場合は来なかったので自分から催促したけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:17:14 ID:tWaHTcld
>>861
72時間だったとおもうよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:51:34 ID:LQy32MGc
>>859
ありがとうございます
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:06:49 ID:YdfpwKmc
(,,゚Д゚)∩先生質問です

兵士0のとき、カタパで麦タイル全壊した場合、
麦消費はマイナスになって、建物が壊れていきますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:42:46 ID:bPQZ7JBi
>>864
n

建物やタイルは意図的に壊そうとしない限り壊れない
例外:遷都と占領
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:29:25 ID:qjs8UqXH
(,,゚Д゚)∩先生質問です

カタパ攻撃を受けているのですが、誤差1秒で5連続波状とか可能なものなのでしょうか?
タブブラウザでもなかなかいかないと思うんですが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:41:10 ID:ljmGfIoF
(,,゚Д゚)∩先生質問です

パン工場作ったら製粉所壊してもいいんですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:43:52 ID:SdDyZpFf
>>866
まだ可能な範囲
>>867
壊しても問題は無いけど製粉所とパン工場はボーナスが重なるので壊すメリットは無い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:17:37 ID:G5jiNBAO
>>866
可能
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:21:19 ID:AGLLcaBf
同盟脱退直後の元同盟員への攻撃はありですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:52:42 ID:QPlJWYMq
カタパルト攻撃って痛いね(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:33:21 ID:M4IbxE24
ナタルの兵力ってどの程度?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:24:20 ID:Klm0JAjc
(,,゚Д゚)∩先生質問です

秒間6波のカタパ食らったんですが、
通報は○半にIGMでおkですか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:26:04 ID:pzOODG31
いいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:48:40 ID:L4P6lSLA
実は秒間6波程度なら、タブを使えば手動でもできたりする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:50:17 ID:iZJHXL64
前のメンテで出来なくなったとか言ってたが嘘か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:55:21 ID:Klm0JAjc
とりあえず通報しときました
先生ありがとう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:03:39 ID:8ATVFx8K
(,,゚Д゚)∩先生質問です

秒間6波のカタパってどういう意味なんでしょうか
純粋に知りたいです
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:10:54 ID:ksTIjfFk
攻撃の着弾時間が全くずれずに6回分発射
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:17:08 ID:8ATVFx8K
6回分というのはどうやって分かるんでしょうか
1回の攻撃でレベルが1下がるという感じですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:20:48 ID:SGXObq78
戦闘ログが6回出るってこと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:23:24 ID:8ATVFx8K
わかりました
ありがとうございます
便乗失礼しました
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:07:01 ID:FWfl9V9v
6ログなら1秒で最大12施設が跡形も無く吹っ飛ぶ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 05:46:58 ID:F7p/X59F
一秒の波状って何回くらいが限界?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:46:08 ID:l32Syuxv
(,,゚Д゚)∩先生質問です

第2村作ったので資源の移動したいんですが
移動していい上限てあるのでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:46:56 ID:1IIv56bE
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:47:35 ID:dtnWx6fv
オアシスって25%じゃなかった?
jpxで3000→3600にしかならないんですがバグなのか仕様なのか教えてください
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:02:32 ID:l32Syuxv
>>886
誘導テンキュ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:40:52 ID:O3hJTcTI
>>887
資源オール10+ブースト+オアシス=3600
2400       600    600
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:25:29 ID:dtnWx6fv
>>889
単純に1.25倍じゃないんですね。
ありがとう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:42:45 ID:00NsS7md
>>884
以前は秒間6〜8波が可能だったが
バージョンアップで対策をされて最近では
手動では4波も難しくなっている
さらに最近のメンテで波状攻撃するとエラーが出て
厳しくなったという話
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:00:49 ID:AQXp5uM/
最速で資源やCP上げたり
村人口75達成できる建て順とか研究してるサイトってないですかね?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:01:52 ID:dLsYtIz+
(,,゚Д゚)∩先生質問です

手持ちの防衛兵士を遠くの他人の村に対し、援軍を送りました。
途中でキャンセルしても、援軍に向かったままなのですが、
到着前にこちらがキャンセルした場合
「向こうについたとたん引き返してくる」ということでしょうか?

相手は援軍を出されたことを気づきますか?
気づくとしたらいつのタイミングでしょうか?
 (こちらの援軍が出発したとき? キャンセルしたとき? 到着したとき?)
一瞬でも相手の穀物毎時消費量は増えてしまいますでしょうか?
これは迷惑行為でしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:11:34 ID:00NsS7md
>>893
まず根本的なところで間違えている
90秒を超えた場合には一切キャンセルできない
偵察を例外として、自分の村に兵士が向かっているかどうかは
相手が派兵した瞬間からわかる
到着したら援軍到着ログが出る上に、向こうが追い返すか
こちらで引き上げを指示しない限り兵士は居座り続ける
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:23:17 ID:dLsYtIz+
ありがとうございます。

90秒以内にキャンセルしたのですが、
その場合は「向こうについたとたん引き返してくる」であってますでしょうか?

wikiに「中途半端な戦力は英雄の経験値稼ぎに狙われる」とあったので
できれば防衛兵士は自分の村に溜めて置きたくないのです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:26:10 ID:Nc9zZohM
(,,゚Д゚)∩先生質問です
カタパだと首都は更地にできないと聞いたのですが、人口0のまま残るってことですよね?
近くの首都放置村に自分の村建てたいのですが、更地にならないので邪魔でしょうがない
なにかいい方法あるでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:27:41 ID:RFmz4rX7
>>893
90秒とかキャンセルするまでの秒数ぶん進んだ地点から引き返してくる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:29:30 ID:RFmz4rX7
>>896
首都である限り放置→自然消滅を待つしかない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:30:16 ID:Nc9zZohM
↑質問してる俺が答えるのもなんだけど、90秒以内にキャンセルすれば帰ってくるよ
帰ってこないのは、キャンセルしたつもりがしてないとか。キャンセルするまでに進んだ距離を
戻って帰ってくると思われ。
あと防衛は自分の村にいないと駄目でしょJK
英雄の経験につかわれるくらいなら、軽い被害
防衛いないとカタパとおりまくりで、すぐクリアだよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:32:38 ID:Nc9zZohM
>>898 ありがとー
   やっぱ自然消滅しかないんだね。えらい面倒だなあ。
   近くが鉄村ばっかでコロニーを升目どおりに埋めてくとすると、鉄村6割になるずら・・・
   
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:00:50 ID:/7t/Bu9J
>>900
そんな問題は金貨使えば解決さ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:21:30 ID:dLsYtIz+
キャンセルしたつもりができてなかったようです。
ありがとうございました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:31:54 ID:MjYMFsgP
846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:06:28 ID:A0wKXUzG
最後の1村じゃない限り、空き地になります。
(首都かどうかは関係なし)
最後の1村だと、人口0の村として残ったままになります。

少し上に書いてあるよ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:37:51 ID:6iJzrygG
ナタール族とかサーバーリセットとか噂が流れてるんですが
もしそうなった場合いままでの地道な努力が無になるんですか?
だったら馬鹿馬鹿しくてやってられませんね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:44:36 ID:xLWRRlDy
>>904
終わりのないゲームほどつまらないものはない。
人生かけてるか知らないけど努力とか言っちゃってる時点で早めにクリアをおすすめする
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:27:15 ID:Jd49CzUr
必死になってやってる奴ほど
ちょっと攻められたくらいで顔真っ赤になるからな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:27:56 ID:DHg31dmF
モンハン巻物とかスルーしましょう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:28:49 ID:DHg31dmF
誤爆でした
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:30:12 ID:2AqqszeS
>>904
噂じゃなくて本当です。
サーバー開始後、1年後くらいにナタール村が現れ、そこを襲撃して、
古代の地図をゲット。
WoWを一番早くレベル100にした人が優勝。
その時点でサーバーはリセットされる。
WoWを建てるのが、このゲームの究極の目的です。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:09:58 ID:GFNB9Yp1
ラスボスのいないRPGで永遠にマップを彷徨いたいタイプかよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:44:31 ID:FFJsq0j4
所詮、人間の敵は人間だよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:49:19 ID:6RQdcm8K
過去の海外の鯖とかではWoWレベル100を達成した奴いるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:08:33 ID:DHg31dmF
youtubeにあるよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:10:45 ID:xUPcun+X
>>912
ない
海外の3倍でもない
狙ってるとこもあるが、実現してない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:19:24 ID:2AqqszeS
>>912
あっ、ごめん、サーバーリセットはWoWレベル100じゃなかった?
レベル1でサーバーリセットだっけ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:25:10 ID:DHg31dmF
>>914
え、フィンランド3倍のwowLV100の動画あるけど違うの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:33:31 ID:xUPcun+X
>>916
すまん。知らなかった。
WIKIに書いてあるの鵜呑みにしてた。
出来たら動画のURL教えてください。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:35:58 ID:6iJzrygG
達成が困難ってことは達成されない限り続くってことですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:44:23 ID:2AqqszeS
>>918
普通鯖は14ヶ月、スピサバは4ヶ月で終了です。
920917:2009/03/19(木) 17:44:57 ID:xUPcun+X
自己解決
なんかいくつか動画あったからどれがそのフィンランドかわからんけど
http://www.youtube.com/watch?v=tlgouRa5Mfs
http://www.youtube.com/watch?v=0DXNtbdRS1s

兵士の数が半端ねぇ
完成したら即オール0になるだけなんだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:47:42 ID:6iJzrygG
>>919
え?じゃあもうナタールが出た時点で強制的にリセットの時限装置が起動されるってこと?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:53:42 ID:GFNB9Yp1
ゲームスタートからだろうjk
どんな展開になろうが期間限定ゲーム
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:53:42 ID:6RQdcm8K
>>919の文面から最初から鯖の寿命が決まってるという風に取ったが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:54:04 ID:7C8U5uwl
>>921
いい加減しつこいな
お前のように必死な奴は向いてないからやめとけって
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:55:19 ID:2AqqszeS
鯖がいつ始ったか、クエストの時のメールで確認できる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:29:52 ID:N6goz2Nj
(,,゚Д゚)∩先生質問です
A村(首都)で宮殿を20にし3スロット消費しました。
この後でA村宮殿を壊しB村に建てる(移転はしない)場合は
宮殿を10 15 20にしてもスロットは使えないのでしょうか?

官邸or宮殿にスロットがついてるのか、それとも村にスロットがついてるのか
首都移転せずとも宮殿のスロットは利用できるのかが疑問点です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:32:00 ID:HZNkr4ZA
>>921
リセットされるのが嫌ならやめれば?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:38:39 ID:6RQdcm8K
適当に農耕して暇つぶし程度に遊ぶゲームを俺も最初は想像してたから
気持ちは分かる
だんだん育っていく自分の村を見てニヤニヤするゲームだと思ってたし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:42:08 ID:2AqqszeS
鯖リセットについて整理すると

1. WoWのLv100で無条件でリセット
2. 1.のプレイヤーが出てこなかった場合でも、14ヶ月(スピ鯖は4ヶ月)でリセット

2.の場合、その時点で一番高いLvのWoWの奴がゲームに勝った事になる。
これでいいかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:16:34 ID:JywbPjuJ
>>928
俺は今でもそう思ってるよ
どうせ後発だし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:04:49 ID:GFNB9Yp1
>>926
無理にややこしいこと考える人いるんだなぁ
このスレの中にもう答え出ているよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:29:47 ID:QoxHMCX2
(,,゚Д゚)∩先生質問です
>>8の戦闘シミュでオアシス攻撃時の被害が実際より少なく表示されるのは仕様ですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:42:01 ID:ZdZ4ivGJ
>>883
6ログで12施設が吹っ飛ぶ状況って?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:55:29 ID:l3cbruXG
(,,゚Д゚)∩先生質問です

本部が壊されてしまうと建物を建てれなくなりますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:04:57 ID:Kl8E0usm
>>934
26分で建てれる穀倉Lv.1の建設に2時間13分かかるようになる
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:29:48 ID:l3cbruXG
>>935
ありがとうございます
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:43:19 ID:sk+FIb+q
>>933
州兵所の説明を読む
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:51:05 ID:/HUEpOv7
(,,゚Д゚)∩先生質問です

資源を輸送中に市場が破壊されたらどうなりますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:35:53 ID://WkPWPg
>>938
別に・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:53:26 ID:ZGXOYtWZ
同盟員の攻撃ログにこんなの出てたんだけど、どういう場合に出るの?

情報 攻撃側と防御側が同じPCを使っています。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:02:21 ID:z8IEZpHo
>>938
市場がなくても資源は受け取れます。
穀倉、倉庫も破壊されていたら800資源分しか保管できないので、
残りはなくなります。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:14:34 ID:z8IEZpHo
>>940
複垢かも。
英雄の経験値上げる為に、自分で自分を攻撃しているのかも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:20:56 ID:4HuMxnoU
同盟抜けた人へのカタパでの村破壊って
抜けてすぐできるのでしょうか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:05:18 ID:2lgFSQT1
できます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:57:29 ID:3PXd4CYq
英雄のHPは英雄の館で待機中の時のみ回復するのでしょうか?

別に行軍中や他の街に駐在中でも回復しますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:58:44 ID:OwdG2hX/
行軍中とかどこでも回復します
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:06:03 ID:V09INTne
質問です。

同盟から脱退するには、どうすれば良いのでしょうか?
仕様上、自主的な脱退は不可能で追放しかないのでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:12:41 ID:3KUGMEEb
>>947
選択項目
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:36:29 ID:r7huRlLF
(,,゚Д゚)∩先生質問です

倉庫に入りきらない量の資源送ったら
戻ってきますか?(返品
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:44:36 ID:JQ42todE
>>949
あふれて瞬時になくなります
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:53:32 ID:2NfOglO/
カタパルト攻撃を受けているのですが
着弾する前に攻撃してきた村の集兵所をカタパで壊せば攻撃はなくなりますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:01:49 ID:2lgFSQT1
>>951
んなわけない
集兵所は兵を送るために必要な施設
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:19:29 ID:OncbcQI3
質問というか相談なのですが
首都からちょい近めのところの大農場征服しました。もちろん首都にするつもりです
すでに前首都にインペリ5000、カタパ・ラム300ほどいるのですが、
@前首都の攻撃兵は英雄のえさにする
A大農は兵置き場として活用し、前首都での兵士生産を続ける
どちらが良いでしょうか?ちなみに通常鯖で前首都〜大農間はインペリで1時間強ってところです
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:22:04 ID:WkqDsZLi
>>953
プロフィール→アカウント→アカウントの削除
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:33:56 ID:6dR4rPRC
>>953
相談禁止って読めないのか?喧嘩売ってる?
征服するようなプレーヤーならわかるだろ、どう考えても前者だろうが
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:07:47 ID:qEuotDBG
派兵のスピード速くするには何を上げればいいんですか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:14:43 ID:gBm20uzn
zip
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:21:38 ID:WkqDsZLi
>>956
派兵のスピードは、すばやく標的を選び、すばやく兵士を選び、すばやく攻撃の種類を選び、
そしてすばやくOK(2回)をクリックできるようになればいくらかは向上することでしょう。
ちなみにこのスレをageても派兵スピードは上がりません。

この回答が求めているものと違うならば、>>1を読み、それに従えば、答えが見つかることでしょう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:23:11 ID:2lgFSQT1
>>956
鯖の調整と迅速な派兵指示かな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:24:24 ID:OwdG2hX/
>>959
鯖のレスポンス大事だね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:31:08 ID:7uMajJvH
今日はネタスレスキーが集まったようだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:42:00 ID:3PXd4CYq
石工は外壁の強度も強化できますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:47:13 ID:WEnVyNef
>>962
石工の効果はカタパルト攻撃に対して発揮されます。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:46:19 ID:wQESg/R2
首都資源タイルがオール14なんだけど農場とったら遷都したほうがいい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:48:34 ID:FFvyR3PN
ご自由に
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:56:42 ID:hOBfD6FG
シッター登録したのですが、相手に入るにはどうすればいいのでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:04:02 ID:HbOoq8Rz
相手の名前と自分のパスワードでログイン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:01:01 ID:hOBfD6FG
>>967
ありでした^^
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:10:41 ID:3PXd4CYq
>>963
ありがとうございました。

あともう一つ質問です。
瀕死状態の英雄は攻撃力は低下するのでしょうか?
それとも死にやすいだけで攻撃力は変化ないのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:18:33 ID:V09INTne
シッターについて質問です。

公式ルールに下のようにあります。
これを踏まえた上での質問なのですが、シッターしている村から自村へ
兵を1体でも援兵に出していれば、穀物輸送ルールは他人と同じ状態になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

〜以下公式より抜粋〜
資源は1:1で交換しなければならず、48時間以内に輸送し終える必要があります。
このルールの例外は、攻撃されている
「同じPCの使用」登録しているまたは「シッター」関係にある村に援軍を送っていて、
兵士に必要な穀物を送ることです。
このような輸送はまれな例外と考えていただく必要があり、
穀物の最初の到着から3日間で終えなければなりません。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:54:56 ID:WEnVyNef
>>969
死ぬ寸前まで能力は変わりません。

>>970
ルールに書いてあるとおり、【攻撃されている村】に援軍を送っているならば
維持のための穀物輸送はシッターでも輸送制限の例外となります。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:04:09 ID:V09INTne
なるほど、攻撃されていないとダメなんですね。
この基準はランプ点燈、着弾後、どちらなのでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:49:31 ID:4HuMxnoU
灰ランプの人のアカウントっていつ自然消滅するんでしょうか?
同盟内の人ぜんぜんきえません。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:56:14 ID:7uMajJvH
シッター輸送は援軍到着3日以内とか
よく分からないイチャモンつけられてBAN
事情を話しても聞く耳持たずに処分続行
こういうケースが多々見られるので
万が一を避けたいなら利用を考えない方が安全

いろんな件の対応を見ていても訳が分からん



二週間以上ログインしないと消される可能性があります
  それ以上のことはユーザーには分かりません
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:02:18 ID:6ZZNjMT8
>>974
ルールぐらい読めや
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:10:15 ID:my+ihqH0
別の自分の村から援軍として連れて来た騎兵を英雄化することはできますか?

それともその村で開発できるようになっていないと英雄化はできないのでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:14:29 ID:gY4wcNSc
>>976
その村で作った兵士しか英雄化できない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:24:56 ID:hE5032HY
一ヶ月くらい放置されてるうちの同盟の人
まだ消されません・・・
もしかしてキックしない限りずっと消えないとか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:56:48 ID:my+ihqH0
>>977
ありがとうございました。

英雄にしてから派遣することにします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 01:37:57 ID:GtB1vzHa
先生質問です
カタパとラムは鍛冶屋での強化によって破壊効果は増大しますか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:00:39 ID:aebdXXTD
>>978
ウチの灰色同盟員は3ヶ月前後で大体消えたな
まだ消えてねえやつもいるがw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:07:34 ID:YBasaae9
する
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:42:14 ID:DwxZHWwB
(,,゚Д゚)∩先生質問です
村の開拓枠は、村の所有権が変わったらリセットされますか?
具体的に言うと、敵のA村という村があって、A村から既にA1,A2,A3の3つの村が開拓されているとして
私がA村を占領した場合、私はA村から新たに村を開拓できますか?もう3つ枠が埋まってるから無理ですか?
それともう1つ、自分で自分の村を占領した場合でもオールLV1マイナスは発生しますか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:25:11 ID:RTCW59Sc
>>983
もう開拓できない。
自分で自分の村を占領の意味が不明。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:28:51 ID:DwxZHWwB
>>984
ありがとうございます。
たとえばB村からB1,B2,B3の3村を既に占領してる場合でも
B1を自分のC村で占領し直しちゃえばB村の枠が空くからまた占領できますよね
そういう場合でもLV-1は発生するのかなと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:30:44 ID:KJRGCkQA
英雄の館で所属先を変える時、その村で作れる兵種以外でも可能ですか?


7×7の範囲内の自分の村所属のオアシスを違う村の所属に換えられますか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:48:17 ID:SJ+5oxYC
可能

自分で奪うか、放棄→再ゲット
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:45:10 ID:5MsE5II5
>>987
ありがとうございます
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:19:21 ID:YkCbUC44
おしえてください!
上手く説明できないのですが村リンクの倉庫→穀物%が赤字になってるんだけどこれなに?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:31:06 ID:pAcBCbDt
>>989
穀物が98%とかになってないか?
「もうすぐ溢れちゃうよ、ヤバイよ!」って警告>赤字
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:57:06 ID:YkCbUC44
>>990
なるほど!ありがと!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:41:35 ID:eQqgk9tw
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です27題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1237606854/

次スレ
テンプレとかは誰かおねがい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:01:26 ID:pAcBCbDt
>>992
頑張ってテンプレ貼っちゃったんだから><

意外とメンドイのね、コレ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:22:44 ID:n4vs5/+7
>>993
乙w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:29:45 ID:G+dvJcJl
(,,゚Д゚)∩先生質問です

自分所有のオアシスを自分で略奪して資源取れたりできますか?
もしくは敵に略奪された際に奪われる資源はどこから出てるのですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:41:28 ID:p/UvaONf
>>995
> 自分所有のオアシスを自分で略奪して資源取れたりできますか?
できる
200とか100とかしょぼいけどね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:03:49 ID:aebdXXTD
>>996
お前ちゃんと理解して言ってんのか?w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:08:34 ID:P2Oqpz+2
>200とか100とかしょぼいけどね

たしかに分かってないようだなw
wikiなり公式FAQなり読み直して来い
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:18:06 ID:wnXr+F1J
そのFAQがまちがってるんだよな。。
取れる資源は元村からだから自分とこ責めても意味無し。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:18:47 ID:p/UvaONf
>>998
>>997
ちょっとみてくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。