Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です6題目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/

次スレは>>950が立ててください
無理なら未来アンカーで指定を。


@brgがスレの認識番号

新村ゲーwiki:ttp://wiki.livedoor.jp/burauzage/d/Travian%a4%de%a4%c8%a4%e1
質問テンプレ ttp://www.usamimi.info/~kibou/tr/index.php

《重要》
★ 質問の前にwiki/攻略サイト/過去スレ等の確認してから質問してね。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。

・初心者保護期間の最終日までに隠し倉庫10を用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。カモられてクリアは非常に多いパターンです。
・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。
・【チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の2/3までしか隠せません】
・最初は泥=木>小麦=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。
・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。
・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。
・初期に金貨35枚があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)
・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。(集兵所は本部の右下あたりをクリック)
・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。
・ねずみ先生はあなたの心の中に生きています。


>>2以降に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 05:43:32 ID:hHL3LTfM
■アカウントの削除方法
左フレームのプロフィール→上部タブのアカウント→アカウントの削除
「はい」にしてパスワード入力後、下部の[save]をクリック
※アカウント削除には72時間かかります。削除設定して24時間以内なら取り消せます。

■便利ツール
エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/ 
個人や同盟の最近の動向がわかる田代ツール
ttp://travian.ws/
壁や研究入り計算ができる戦闘計算
ttp://traviantoolbox.com/
全自動で農場の位置を検索できる農場検索
ttp://asite.110mb.com/cropfinder.php
英雄作成の際に便利なヒーローシミュレーター
ttp://help.travian.com/hero/index.php
掲示板で皆に戦闘結果を見てもらうならログ共有ツール
ttp://log.travianas.lt/
資源が溜まるまでの時間が計算できる資源シミュレータ
ttp://www7.atpages.jp/travian/


■過去ログ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です  
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1213955003/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です2題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1217553565/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です3題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1218500342/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です4題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1219293110/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です5題目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1220113192/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:58:41 ID:WnaU8b1v
前スレにHANABIってつけてるのがいるって
いってたレスがあったけど
ネット株式とかやっててサイトとか本も
だしてる人が、以前その名前名乗ってたけど
まさかその人の集団ってことないだろうなw
ネット株とかで生計たててるから
いくらでも廃になれるだろし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:54:06 ID:diJy1W8I
質問ですが、英雄のHPが100の状態と、例えば30くらいの状態だと、戦争結果にどの程度影響があるのでしょうか?
wikiリンクのシミュレータは英雄のHPが100の時だけですよね?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:56:55 ID:1E8Ay/eC
(,,゚Д゚)∩先生質問です
隣の知らない人が勝手に援軍を送りつけてきて
小麦を食い潰すのですが
援軍拒否などの対処法はあるのでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:33:43 ID:Q02EsL2f
>>5
ない
実力行使で相手の村を潰せばおk
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:35:46 ID:AL4NzEez
>>5
メッセいれるか
集兵所で送り返すをポチればおk
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:40:25 ID:tKX26Yvi
実は初心者が攻撃と間違えて送りつけてきていて
次回からは粘着犯されまくるとか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:44:15 ID:vfA2SkQi
気に入らない奴は潰す、それがトラビ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:04:40 ID:jX30SfnT
誰かに頼んで、自分の兵がいない、資源を取られない状態で
攻撃してもらうのも手です


(,,゚Д゚)∩先生質問です
誰かが所有のオアシスを襲撃した/襲撃された場合の記述に食い違いがあります
日本語のおかしな人がFQを書いた or wikiの人が誤訳した
このいずれかと思いますが
実際に所有オアシスに攻撃を受けて確認された方の被害はどんなものだったでしょうか?


wiki
オアシスを支配している村が攻撃を受けると10分間だけ10%の生産ボーナス低下が起こる。
最初の攻撃から7分後に攻撃されると7%の生産ボーナス低下が起こる。

FQ 
オアシスを奇襲することにより、あなたの兵士がオアシスを所有する村から略奪することになります。
攻撃された村は10分間に一度の攻撃で10%の資源を失います。
ですので、10分後にもう一度攻撃するとまた10%を得ることになります。
これは、最初の奇襲から7分後に攻撃した場合、
所有者の村からは7%しか略奪できないことを意味します。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:25:32 ID:zB3Rn8VA
>>4
英雄のHPは攻撃力・守備力に影響しない
つまり戦闘結果は常に一定 だからこそ英雄
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:15:01 ID:diJy1W8I
レスありがとう。
つまり、英雄のHPは戦争結果があった後に、HPがマイナスされて、それで死んだかどうかが判定される
ということになるのですね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:21:51 ID:diJy1W8I
なんかよく分からない日本語になってしまった。

つまり、英雄のHPは戦闘結果には関係なく、その後に被害分だけ元のHPから減らされて生死の判定がされる
(戦闘途中で英雄が死ぬため、その分与える被害が少なくなる/自分の被害が大きくなる等ということはない)
ということですね?

今度は冗長になってしまったけど、多分こんな解釈で大丈夫なはず・・?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:25:04 ID:uGv5GM2E
先生!質問です
同盟員のねずみ駆除のために攻撃をするのはセーフですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:27:10 ID:hWCW7+dr
同盟攻撃したら違反対象になった気がする
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:27:26 ID:H6LXvZUt
先生質問です\(^o^)/

グラフィックパックを読み込むとメールのSendボタンが消えたりするんですが・・・
どうにか上手い方法はないのでしょうか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:31:30 ID:diJy1W8I
>>14
運営のウィットにdだ(笑)対応のため、非常に微妙な問題となった。
一応フォーラムの質問の返答はこんな感じ。

ケースバイケースですが、一般的に考えられるアカウントの利益について判断をお願いします。
クエストによって援軍にくるねずみを穀物消費1から開放する為に同盟員に排除してもらう

せっかくの援軍ですので、生かしてあげてください。

これをどう判断するかは>>14次第
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:38:15 ID:diJy1W8I
追記
基本的に同士討ちのルールでは、「資源を略奪する行為」を禁じていると思ってください。
ですので、そのアカウントの持ち主が同意していて、さらに資源を略奪することがない攻撃なら行ってもかまいません。
同意もゲーム内メッセージでやりとりしていただければ、あとで証拠になりますので、トラブルを防ぐことができると思います。

とあるので、資源の略奪が無ければネズミを殺すことは問題ないと思う。
以上を踏まえての冗談だとは思うが、何か問題あっても責任は取らない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:43:02 ID:2R87ctlO
>>16
imgフォルダ内のdeとか(unじゃない方)をjpにリネーム

そして(,,゚Д゚)∩先生質問です
グラフィックパックのurbanを入れたら資源パネルの上側がクリックできなくなりますた
狐もIEも同じ症状で原因の見当がつきません
なにか解決策はありますか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:56:00 ID:VlGUah2t
>>5
穀物時給をマイナスにして餓死させる、ってちょっと前に出てたな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:07:52 ID:Zv9kJ0bY
祝賀会はどの村で開いても効果は一緒でしょうか?
また闘技場を建てる場合、その村出身の兵じゃないと効果はありませんか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:47:05 ID:KkF+4uLW
>>21
闘技場って進軍速度なんだから、出身の村以外から進軍する事なんてありえなくないか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:59:02 ID:Zv9kJ0bY
>>22
ああ、例えば2村目に闘技場建てて
1村目から進軍させた場合早くなるかどうかという事です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:03:31 ID:3FBxseZl
先生質問です。
放置村にカタパ打とうと思うんですが、
その時、英雄も一緒に派遣したら経験値ってもらえます?
ちなみに放置村には防御兵はいません。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:11:01 ID:7FbvAuSn
攻めてくる敵の構成を知ることはできますか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:15:46 ID:tGLlw9Yd
先生質問です(´・ω・`)
餌場に援軍を派遣してそこを自分で攻めると、味方同士討ちを始めるのでしょうか?
またその援軍を派遣した餌場に同盟員が攻め込むと、援軍は同盟員の兵士と戦争を始めるのでしょうか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:21:07 ID:uiaS90uC
>>23
その村から出兵した兵士しか適用されない

>>24
村に兵士が居て、倒さない限り経験値は入らない
建築物、資源を破壊したからと言っても英雄に経験値は入らない

>>25
事前に知るのは無理 村に着弾すれば分かる
着弾する前でも、進軍速度などから
その軍の構成を推測する事はできる

>>26
同士討ちを始める
ムカツク同盟員の邪魔したいならそれもアリだな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:41:10 ID:X/UpvS3X
鍛冶屋とか防具屋の効果ってそれがある村で作成した兵にしか降下がないの?
別の村で作成した兵を鍛冶屋のある村に移動させたりだとか、鍛冶屋のある村で作成した兵を別の村に移動させた場合はどうなる?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:48:51 ID:tGLlw9Yd
>>27
ありがとうござい
攻め込む時は撤退させることにします(´・ω・`)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:00:28 ID:gJFF5cap
>>28
YES。作成した村出身の兵士だけ。
別の村から援軍できた兵士には効果がない。
作成した村から援軍派兵した場合は、作成した村の兵士にだけ効果がある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:08:04 ID:rLCm0KT1
すいません。
罠について質問があります。

たとえば、罠を30個設置しておいてそこにブンブンが50匹やってきたとします。
防衛側の兵士は0です。

そうするとブンブンは30匹捕まり、残りの20匹で略奪して、敗北のため罠の2/3が壊れて
ブンブン20匹解放されて、結果

(1)ブンブン捕虜10匹
(2)略奪はブンブン20匹分

ということになるのでしょうか?
罠単独では戦法として不味く、罠と兵隊は必ずセットで配置した方が効果的なのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:12:22 ID:ABXiB/lW
捕虜は全部解放されるよ
相手が通常攻撃選択してたら
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:26:58 ID:gJFF5cap
通常攻撃 略奪は20匹分、ブンブン30匹も開放
奇襲攻撃 略奪は20匹分、ブンブン30匹捕虜のまま

隠し倉庫で前半は完全防御が楽に可能なのがガウル
隠し倉庫から溢れるようになったら罠と兵隊を併用して防衛するのが普通
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:29:32 ID:X/UpvS3X
>>30
ありがとう。
鍛冶屋レベル1の都市と鍛冶屋レベル2の都市があって、
鍛冶屋レベル2の都市から1の都市に兵を送って、
鍛冶屋1の都市のレベルを3まで上げた場合ってその都市にいた兵士はどうなります?

もし兵士を作成したときの鍛冶屋のレベルで固定化されてしまうなら、
英雄って鍛冶屋Lvがあがるまで待ったほうがいいってこと?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:38:48 ID:ABXiB/lW
鍛冶場、防具工場はその村で生産された兵士にしか効力が及ばない。
研究をすればそれ以前に生産されていた兵士も強化できるので心配無用。
なお、英雄には効果は及びません。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:41:56 ID:X/UpvS3X
>>35
完璧回答多謝
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:44:19 ID:hkFsR8Xu
テンプレにいれよーぜ
公式FAQ
ttp://help.travian.jp/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:54:09 ID:2O1gUCY0
先生、周りの平均人口が180くらいの所に今居るんですが
その近くに大農場15の土地を発見しますた
まだ自分は人口200過ぎたあたりで1村しかありません

スルー推奨でつかね・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:20:21 ID:UB9On8p9
(,,゚Д゚)∩先輩質問です
英雄は村を守る役割もしてくれますか?
粘着攻撃つらいです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:24:27 ID:Zv9kJ0bY
>>27
ありがとう
やっぱり1村目の何か壊さないとダメだな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:31:26 ID:rLCm0KT1
>>32、33

ありがとう。
そうか・・・今設置してある罠はほとんど無駄かw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:35:01 ID:0i6DdEnp
カタパルトって大体人口どの程度の村が持ってるものですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:55:24 ID:L2iKQyDb
>>42

一般に300以上ならもっててもおかしくない
コスト等参考にしてくれ
ちなみに俺は1000人越えて初めて配備した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:06:47 ID:uiaS90uC
>>38
人口200人じゃ移民もまだ無理だろう
明確な目的が無いなら大農場は止めておくべき。

どうしても欲しいって言うなら止めはしないが。

>>39
英雄は他の兵士と同様に守る役目もしてくれる
Lv0ならボーナス配分も自由なので
防衛特化、攻撃特化などで変えることが可能
ただ、過剰な期待は禁物。

お前さんが粘着されるような事をしたのか知らんけど
資源を奪われてないなら、英雄より資源Lv上げた方が吉だと思う。
奪われてるなら隠し倉庫拡張しろ。

仮に兵士数人作っても、敵英雄の経験値稼ぎに利用されるだけ
やるなら一気にいけ


>>42
早いところで300人超えたあたりか。
人口300人くらいだと資源LvがLv8〜9あたりのハズなので
作成することも可能だが、結構キツイはず。

そんな所で資源使うより、移民を優先する奴の方が多いと思うが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:10:58 ID:diJy1W8I
カタパ配備は人によって違いすぎるから何とも言えないと思うけど、
例えば同盟に入ってれば、取りあえず一人だけでも持ってもらうために相当初期から配備してるかもしれないし、
農耕専門ならカタパはほとんど必要ないから研究はかなり後回しになる。
ただ基本的には、カタパ配備よりも移民が先だと思うから、
人口300人程度で移民→2村目が2〜300程まで成長させてから研究していこうという人が多いんじゃないかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:49:36 ID:7Ylv/UbD
英雄レベリング中の野良ローマンが鯖屈指の廃人チュートンに追突
 ↓
「1.25這いになるんだよ」「やればカタパやめていただけるんですね?」
「何野良のくせにお前城壁建ててるんだよ」「今の最強兵見せてみろ」
などの会話を経て資源タイル10に。
 ↓
「攻撃力と防御力+10%も課金してみろ」の命令に課金するも
「なんか野良っぽくねぇなあ」「なんかたんねえよなぁ」ということでPlus特典をはめられる。
 ↓
指で倉庫をほじくられ、「汚ない倉庫だなぁ」などと罵られる。同盟勧誘に穴が反応。
「お前初めてかオアシスは、力抜けよ」とねずみとこうもりの目前でいじられ、恥ずかしい職位をつけられる。
 ↓
罠満載のガウルで「アッー アッー!」と悶える
 ↓
廃チュートンに戦果を見せながら放置村狩り。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を研究開発させる。このあと、ガウルがソードマン部隊を編成し、カエザリス英雄に背後から奇襲。
「プレトリアッー!ン」と唸るも、直後から「アッ、アッ、アッ、アッ!」と英雄は造兵連打しながら声をあげる。
 ↓
クラブスインガーとアックスマンも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだったカエザリスが一転、攻勢に出て、
チュートンのランクを下にして犯し始める。
小刻みにレジョネアを作りながら「イグ!イグッ!イグゥ!アッー!、レジョネアッー!」 と叫んで、
カエザリスもチュートニック・ナイトに勢い良く発射「…カタパアッー!… ローマアッー!… ァッー…」と見事にランク入り。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:23:43 ID:hmUwKCeM
輸送に関してですが
毎時総生産量(以降生産量)100のAに対して
生産量100のBが一日でAに80
生産量100のCが一日でAに80送った場合
誰も違反行為とはならないんですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:32:47 ID:mFZ45a5g
本拠地近くでも、7x7に穀物オアシスが無い大農場はそれほど価値は無し?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:34:34 ID:uiaS90uC
>>47
問題無い
誰も違反にならない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:35:19 ID:hmUwKCeM
>>49
ありがとうございました!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:37:21 ID:gJFF5cap
>>50
例外だけど、シッターの関係にある者や同一PC登録だとアウトだから気をつけろよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:57:06 ID:hmUwKCeM
>>51
了解しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:39:35 ID:/Bad+nWj
>>48
オアシス付き中農場>穀物オアシス無し大農場
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 18:53:22 ID:MhmXgtPD
今更いい大農場なんて残ってるわけねーだろw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:06:04 ID:2O1gUCY0
15農場でオアシス付きあるぜw


てか探せばもっとあるだろう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:21:10 ID:t/DyQxs1
郊外の方ならまだあるんじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:36:08 ID:xGJddvKm
集兵所ないと誰が攻めてきたかってわからないんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:42:18 ID:nch2028Q
>>57
攻められた後でなら分かる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:53:17 ID:AWhABcK8
質問です
普通村二つと大農場二つ持っていますが、普通村は資源レベルall10です
今は一つの村だけで祭りしてますが、二つの村でやったほうがいいですか?
二つの村で祭りをするタイミングを教えてください!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:54:35 ID:AWhABcK8
大農場は一つでした、すいません
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:09:48 ID:nch2028Q
>>59
当然だが出来る限り全部の村でやった方がいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:19:10 ID:mFZ45a5g
>>53
Thx
とりあえず暫くは、自分で取る事も誰かに取られる事もあまり考慮しなくて大丈夫っぽいね。

>>54
ttp://travian-utils.com/en/?s=comx&z=381692
ここはまだ空き地。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:27:10 ID:/KUsnfNL
無理して大農場取って麦売りまくってるプレイヤー見ると悲しくなる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:27:26 ID:gMSh7Mf/
志村ー!鯖!鯖!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:34:17 ID:IvVQqby4
質問です
1鯖で金貨を買った場合 2鯖でもその金貨は使えますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:35:54 ID:WyNm17S4
>>65
使えない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:44:11 ID:2CwBJTMS
>>10
FQのほうだった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:53:48 ID:I9FE8+lp
。」< 先生!横からスミマセン
>>10のFQっていうのはオアシスを攻撃すると、そのオアシスを所有する村の倉庫から10%とか資源を取ってくる
ということなんですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:13:54 ID:2CwBJTMS
>>68
そう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:20:13 ID:5JCXkaEG
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
2鯖で同盟入ったばかりのガウルなのですが物資支援しかできることがありません
英雄の館作って英雄1匹だけ飼って攻撃や防衛迎撃などできるのでしょうか?
穀物が主要輸出産業なので大量の兵は雇いたくないです・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:22:34 ID:WCcOsss8
物資支援なんて要請された時くらいしかしねーぞ、どんな厳しい同盟だよそこ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:28:16 ID:5JCXkaEG
>>71
支援はあくまで自主的です
ただ余り物資送るだけじゃツマンネーのでなんか介入したいんですよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:35:04 ID:I9FE8+lp
>>69
ありがとう

あと、その場合隠し倉庫に収まってる分はやはり略奪されないんでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:37:11 ID:2CwBJTMS
>>70
英雄単騎での略奪、殲滅は慎重にやればできる
防衛も高レベル英雄で相手が少なければできる

英雄だけ援軍に送れるかという質問ならできる
たいして役にはたたない

同盟に貢献したいなら、物資支援や英雄など余計なことをせず、
周りに資源取られないよう気をつけながら早く成長して
兵量産の方がいいと思う
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:39:20 ID:2CwBJTMS
>>73
隠し倉庫ない村だったのでわかりません
他の先生からの回答を待って
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:42:00 ID:IQjL+vtT
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
本部LVあげると資源パネルの開拓速度も速くなりますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:45:41 ID:5JCXkaEG
>>74
了解です!
サンダーさん生産を目標にがんばります
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:46:37 ID:MQ2qIWGf
>>76
速くなる。

ttp://help.travian.com/index.php?type=faq&mod=308
本部レベルと開拓時間の関係など、多数の便利情報の書かれている公式サイト参照をお勧め。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:56:40 ID:IQjL+vtT
>>78
ありがとうでございます!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:25:22 ID:WbDgu0TG
粘土採掘所をレベル25にする方法を教えてください
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:29:20 ID:VlGUah2t
>>74
英雄単体だと略奪は出来ないな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:11:43 ID:uiaS90uC
>>80

ネタ質問か?
とりあえず首都である事。
かつ、他の資源も万遍なくLv上げて行かなきゃ無理だろうな

ぶっちゃけると現実的じゃない
途方もない時間をかければ可能だが。

しかも首都移転したらすべてが水の泡
資源Lv10まで強制的に下げられる。

粘土Lv25で
木17712720 粘土8856360 鉄17712720 穀物11070450
拡張に必要な時間は本部Lv20で 6067:42:10 らしい


やれるもんならやってみるといい
その前に挫折すると思うが。

詳しくは↓を見とけ
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=308
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:37:43 ID:I9FE8+lp
>>75
重ねてありがとう
隠しきかないとなるとエライことなりそうなんで、隠しはきくと信じておきます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:58:44 ID:L2iKQyDb
>>80

>>82でも言っているが、
事実上不可能
なぜなら大倉庫のレベル20でも24万で、
それを仮に全部村に作っても到底足りない。

 現実問題レベル18ぐらいが限界だと思う
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:24:12 ID:vC9Mkznq
>>82,>>84
可能なのか不可能なのか分からないんですが・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:34:14 ID:acBB4M21
>>82の段階で可能か不可能か判断付かないお前の脳が心配だ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:35:48 ID:Lxi1xASo
先生質問です\(^o^)/

シッター設定って、ずっとしていてもよいものなのですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:38:03 ID:BS0dU4E3
>>87
問題なし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:07:32 ID:o78zo88p
ひょっとして隠し倉庫って2つ目以降は複数同時に作ったほうがお徳な罠ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:15:13 ID:LQNfnhKD
>>89
うん。
ただ本部10にするまで壊せないからある程度考えて作ろう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:36:53 ID:Zmo6C37H
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
どうしてどの鯖でも外国人は強いのですか!
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:53:24 ID:QVcki9iB
時差があるから寝込みをやられて強く感じる
他国の鯖に来るのは廃人

どちらでも好きなのを
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:59:53 ID:Z5IFqCu6
質問です
兵隊は麦の自給がマイナスになっても追加で育成することができますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:44:32 ID:M7XoZ/un
>>87
2週間だけ。

ttp://www.travian.jp/spielregeln.php
§2 シッター、PCの共有

§2.1 シッター
全てのプレイヤーは、所有者が留守の間を預かるシッターを2人まで登録することができます。
シッターは、監視するアカウントが最大限の利益を得られるようプレイしなければなりません。
この機能を悪用すると処罰されます。

2週間以上留守にする(本人が全くログインできない)アカウントを監視するのは禁止です。
2週間以上本人がログインできないことがあらかじめわかっている場合は、
所有者が事前にマルチハンターに報告しなければなりません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:04:39 ID:5YiQyZyn
>>85
脳が沸いてるだろ、大丈夫?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:26:33 ID:w0ilyv0O
3村目の開拓は2村で官邸レベル10にしても可能なんですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:28:25 ID:06vf1dXe
兵士作成についてなんですが、作成時間が27分となっているのですが
1人作成でも、まとめて5人作成でも27分ですか?
お願い致します。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:28:48 ID:1thsO/L1
>>97
27×人数
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:40:18 ID:06vf1dXe
>>98
有難う御座います。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:46:07 ID:RtjPeIj8
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
資源LVを11以上にする価値って実質ありますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:47:51 ID:BXLT1dcr
自分のプロフィール欄の説明枠にAAを貼り付けたいのですが
そのままAAを持ってきてコピペするとどうしてもズレてしまいます。
直そうにも修正時は閲覧時とは見方が違うので、中々修正できません。
AAなど張ってる方はどうやってうまく張ってるんでしょうか?
もしトラビアン専用のAAチェッカーなどあれば教えてほしいです
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:54:27 ID:d2RcehMZ
>>101
プロフィール欄はセンタリングされている
これで分かるかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:59:35 ID:wg2kM7UZ
>>94
2週間は本人が全くINしない状態でシッターを続けれる期間
本人が一度INすればそこからまた2週間シッター出来る
シッターの登録自体は色んな制限を守ればずっとしたまんまでも問題ない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:05:26 ID:KnrFyVVH
>>96
わかんねーけど10村目とかも作成可能なんだし2村目からも開拓民作れるってことじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:07:49 ID:1thsO/L1
和みん乙
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:09:19 ID:1thsO/L1
コレは酷い誤爆
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:10:26 ID:BXLT1dcr
>>101
すいません・・・わからないです・・
位置づけのための前に書かれている空白スペースなどを
消せばいいということでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:23:01 ID:d2RcehMZ
>>107
      すいません・・・わからないです・・
位置づけのための前に書かれている空白スペースなどを
      消せばいいということでしょうか?

センタリングは中央に全部寄せられる

これをそのままだと
            (´・ω・`)
こうなるが、顔文字の右側にスペースなどをいれることで
 (´・ω・`)            
とか左側にずらすことが出来る
顔文字の左にスペースをいれることで表示が右側にずれていく
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:04:35 ID:gP1eKsdx
要するに横幅が全行同じになるようにスペース足せってこった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:13:31 ID:vC9Mkznq
>>86,>>95
先生大丈夫ですか?

>>82では

>途方もない時間をかければ可能だが。

って言ってんじゃん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:16:11 ID:YtYNr5ks
金貨を買うのにコンビニで支払う方法ありますか?
見た感じカード支払いしか無いので・・・

それと一番安いのは499円で30枚の金貨を買えるって意味ですよね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:24:15 ID:QVcki9iB
Paypalで買うことも可能

本当はPaypalも日本から振り込む場合基本的にカードが必要なんだが
ネットでPaypalのクレジットを販売しているところがある。少々割高

あとPaypalのクレジットを買って受け取るときに手数料が300円かかる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:49:27 ID:xwL62cjS
>>110
煽りたいだけなら別でやれ
本当に理解できないわけじゃあるまい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:26:41 ID:yxDv4CA6
前スレ>>973
ウソ言わないw
偵察は一体でも入れば偵察来たかどうか解るよ
数が多いと相手を多く殺せるので攻撃偵察5:防衛偵察8とかだと攻撃側の偵察が全滅して情報持ち帰れないのはあるけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:31:23 ID:lFxqd6GK
金貨買おうと思ってる奴は、買う前にこれを読むことを薦める
http://diplomacy.g.hatena.ne.jp/kirik/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:56:49 ID:wg2kM7UZ
>>114
自分の村で試して見たが
偵察兵が死ななかったらレポート一個で
死んだら二個出た
攻撃側のレポートが出ないわけ無いから
死なない場合防衛側にレポート出ない

他人同士では違う結果が出るんだって言われたら知らん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:16:42 ID:LQNfnhKD
>>114
防衛側に偵察されたレポートがくる条件は「相手の偵察兵を1以上倒すこと」
それ以外は防衛側にレポートは出されない
例えば、防衛側偵察1VS攻撃側偵察50とかは防衛側にレポートはこない

攻撃側は1人以上生還すれば完全なレポート、全員死亡したら全滅のレポートがくる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:19:47 ID:lanRzx6x
>>117
でも防衛のスカウトが死ぬから防衛側がどこかに偵察くらったことはわかるよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:19:50 ID:v3EbRrhR
>>114
いまだに偵察は1体いれば、必ず相手の偵察察知できると勘違いしてるのか
かわいそうだがそのまま続けてくれ^^
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:21:38 ID:v3EbRrhR
>>118
防衛側のスカウトは 偵察する側のスカウトがいくら多くても

             し な な い

つまり、相手のスカウトを1体でも殺さないと 偵察されたことすら分からない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:22:32 ID:lanRzx6x
>>120
なんてこったい/(^o^)\
今4体だからこれくらいいればいいかと思っていた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:23:29 ID:F1lepwl8
>116.117.119
お前ら親切すぎるだろ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:24:45 ID:v3EbRrhR
>>121
10体も配置しておけば、40くらいの偵察くらっても察知できるからオヌヌメ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:41:03 ID:6UdpgQNK
防衛偵察3体いれば50体までは察知できる
スピ鯖の話だからjp1,2でも同じかどうかは分からん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:07:27 ID:Lodsa/FQ
>>124
まじで?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:09:33 ID:F1lepwl8
10体いりゃ150くらいでも1体死んだからそんなもんだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:15:42 ID:SarGRTU+
>>111
ウェブマネー使えればいいのにな
ここの運営はうんこなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:16:11 ID:EoL35S2F
10体程度は用意しとけってことだな
10体ならそんな負担じゃないだろうし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:27:08 ID:Lodsa/FQ
そこから先は持ち帰らせたくないかどうか、か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:15:49 ID:seEMdhNz
輸送ルール
主語が無いのでよく分からないね

>他のプレイヤーに資源を一方的に輸送する場合、24時間につき(相手の)1時間分の資源総生産量に限られます。

つー事?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:22:28 ID:LQNfnhKD
>>130
相手(受け取る側)ではない。送る側(自分)の1時間分がキーになる。

受け取るほうに制限となる数値はない。
ただし送る側が違反してれば受け取る側も違反になる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:30:44 ID:v3EbRrhR
>>130
自分の1時間分だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:33:22 ID:SgwPn9He
送る側が違反してるとか送られる側は分からんのに・・・
マジで意味不明なルールだなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:37:53 ID:vC08x6EH
消したい奴に捨て垢で商人特攻させれば
BANになるわけ?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:40:02 ID:FxyNt6X+
製粉所は作れるようになったらすぐに建てるべきですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:43:43 ID:F1lepwl8
>135
No
一般的にはAll6あたりで建てるのがいいと言われてる
製粉所に必要な資源と増える時給
畑上げるのに必要な資源と増える時給比べて見るといいです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:44:24 ID:seEMdhNz
なるほど
>1時間分の資源生産量とは、全住民の維持費を引く前の全村の純粋な生産量の合計を表します。

資源総生産とは触れられてないがそれは本当?
各資源毎に1時間制限があるとかではないよね?

で、>全住民の維持費を引く前 つー事は穀物だけ
穀物消費量の分母である右側の値つー事でつよな?
しかし、欠陥含みのゲームルールの印象だな

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:45:21 ID:nDS/25/z
>>135
農耕地がALL6~7くらいから建てるべし
穀物が大量に余ったら増築すべし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:50:38 ID:dv2XcaHj
資源を一方的に特定の相手に輸送する場合、
市場でのトレードは何か、関連がありますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:51:39 ID:YEy4d+Li
>>137
>穀物消費量の分母である右側の値つー事でつよな?
それでいい、前にそれが分からなくて○半に問い合わせした事ある

>>135
ブースト有り
農耕LvALL6 → 製粉所Lv1
農耕Lv7×3 → 製粉所Lv2
農耕LvALL7 → 製粉所Lv3
農耕Lv8×5 → 製粉所Lv4
農耕Lv9×5 → 製粉所Lv5

ブースト無し
農耕LvALL6 → 製粉所Lv1
農耕Lv7×3 → 製粉所Lv2
農耕LvALL8 → 製粉所Lv3
農耕LvALL9 → 製粉所Lv4
農耕LvALL10→ 製粉所Lv5

誰かが計算した目安
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:06:38 ID:LQNfnhKD
>>137
総資源で判定、どの資源を振り分けるかは自由。
穀物は分母の数値を使う。
ルールの欠陥についてはユーザーの間でも今話題。

>>139
市場であるかはどうかは関係ない。
市場でも片方に有利な取引は 等価の取引 + 一方的な輸送 で構成されていると考えるようだ。
損を出す側が制限をこえればアウト。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:24:14 ID:zkvQyEw0
jp2で始めた新参なんですが、一位のプレイヤーの人口が200超えてて
ちょwwwおまwwwwって感じなんですが、なにが原因でこんな差があるのでしょうか?
ちなみに現在人口70でちょうど中間ぐらいです
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:28:34 ID:gFdNZmS6
略奪とか即時建設とか規定内のプッシング
複垢でのプッシングだと邪推すんなら通報しとけ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:29:22 ID:n1fQP6sC
ダントツで1位の奴は中華で他の村から資源送りまくり
2位以降は課金組の上級者
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:29:38 ID:ZeFN3Biu
(,,゚Д゚)∩先生質問です

首都移転には宮殿が必要ですが
宮殿建設→首都移転手続き→宮殿取り壊し→官邸を再建

これは可能なのでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:01:04 ID:3e1sAm4p
ネズミ124
クモ70
コウモリ50
の鉄+25麦+25オアシスがあるんですが、戦って得られる旨みは兵士の被害に見合いますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:02:59 ID:SarGRTU+
>>146
中農場でも持ってりゃね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:05:46 ID:NjVkcD9j
>>145 
できるはず

ついでに移民関係でメモ↓
官邸Lv10まであげて移民、その後官邸を破壊して同じ村に宮殿を建てたら
次の移民には宮殿Lv15が必要だった。既出ならすまん
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:09:26 ID:3e1sAm4p
>>147
持っていません(><)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:54:31 ID:iNHK9wv+
>>100
150%大農場を首都にしたときや
輸送の手間などの価値は人それぞれだけど、
近隣にAll10の村を増やした方がいいと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:06:19 ID:vPBDTfO4
今3村で4村目までやたら遠いんだけど、CP的に
そろそろ祭りってのをやる時期だったりする?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:14:29 ID:Rz/uLkGh
>>151
3倍鯖の廃チュートンは
登録後4日目に移民し、中3日で4村まで移民して増やし、5村目は占領する。
市場と学院を挙げてあって、祭りを行える資源の余裕があるならやった方が良い。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:53:20 ID:iNHK9wv+
>>151
通常鯖ならもう祭やったほうがいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:05:13 ID:zt7ekHH2
同盟の盟主以外が大使館レベルを上げる必要性ってありますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:06:05 ID:Y7v1W4nb
>>154
カルチャーポイント稼ぎ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:23:31 ID:JRsUNSX6
カエサル英雄攻撃15P振りって自然に対してどれくらい対抗できますか?
正直随行させているインペリの被害がでかいので
単独でオアシス攻撃させようかとも思っているんですが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:31:57 ID:hm5IZIcp
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ファラ英雄をLV0で使い倒すとよく見かけますが具体的にはどう使うのでしょう?
防御全振り?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:33:06 ID:iNHK9wv+
>>156
1、2匹倒して死ぬくらいかな
目安程度にシミュレータも使ってみて
http://kirilloid.ru/travian/warsim.php
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:34:57 ID:iNHK9wv+
>>157
英雄はLv0な間はポイントの振り直しができるので
攻めるときは攻撃に、守るときは防御に、移動中や
使わないときは体力回復に振って
死んだら破棄して新しい英雄を生産って感じ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:37:11 ID:hm5IZIcp
>>159
LV1になったら?
そのまま成長?特攻させて自殺?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:43:38 ID:v3EbRrhR
>>160
それはおまいしだい
Lv1になったら殺して削除→Lv0を新たに作ってもいいし
そのまま成長させてもいい

ちなみにレベルが上がるにつれ、ヒデオの復活費用と時間は膨大なものになるから
使い捨てというやり方は_なるぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:49:14 ID:hm5IZIcp
最後の_なるぞは意味分からないが、今までの謎が解消しました。
ありがとー!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:57:49 ID:06vf1dXe
相手を奇襲攻撃しようとしたら、しばらくして
向こう側からこちらへ奇襲攻撃するという時刻が表示されました。
これは一体どういうことでしょうか?
お願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:04:57 ID:iNHK9wv+
>>163
相手が奇襲攻撃をしてきてるんだと思います。
理由はわからないので本人に聞いてください。
兵の退避かもしれないし
カウンターの先行入力かもしれないし
資源を奪うつもりかもしれないし
徹底交戦の宣言かもしれなし
ただの脅しかもしれません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:07:32 ID:06vf1dXe
>>164
カウンターの自動なんてないですよね?
もしかしてこの奇襲攻撃というのは相手には表示されるのでしょうか?
今まで知らずにやっていたのですが・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:08:08 ID:JRsUNSX6
>>165
今表示されてるじゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:10:16 ID:06vf1dXe
>>166
確かにそうですね。

ありがとう御座いました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:22:13 ID:A2lH+T6V
資源のブースト施設をつくる準備を始めるのは大体いつぐらいから?
ALL7あたりから一つを伸ばすの?それともALL8くらいから?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:31:05 ID:BS0dU4E3
>>168
ALL8にしてから、1個をLV10にするのが普通
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:43:02 ID:OBvr+Vo/
(,,゚Д゚)∩先生質問です

移民先の候補で、まだ人が居る村があるのですが・・・
人口増加を見る限り、2週間程度活動していないように見えます。
活動していないとした場合、どの程度の期間で村が自然消滅するのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:43:58 ID:BS0dU4E3
>>170
2週間〜1ヶ月程度
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:47:18 ID:OBvr+Vo/
即答ありがとうございます、もう一つ追加で確認させてください。
正確に〜の期間ログインしてないと削除・・・とは決まっていないということでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:49:19 ID:A2lH+T6V
>>169
ありがとう
もう少し先になるな〜
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:45:00 ID:by9FL7fa
>>165
要するに"奇襲"という日本語訳が誤解を与える原因で、
英語ではraidだから"襲撃"と呼んだ方が適切なんだよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:55:34 ID:YmEw78OE
Travianでの

・通常攻撃
 相手かこちらか、どちらかが全滅するまでの殲滅戦

・奇襲攻撃
 ヒットアンドアウェイで両軍戦端交えた後は離脱

通常攻撃も、奇襲攻撃も攻撃開始と共に相手に分かるw
「奇襲」って「不意打ち」のイメージが日本語にはあるから翻訳が悪いな。



(,,゚Д゚)∩先生質問です。
2鯖で始めて1週間くらいですが、英雄作って放置村に援軍で設置したのですが
このときの戦闘レポートって表示されない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:56:42 ID:BS0dU4E3
>>175
戦闘があった事だけわかる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:04:11 ID:YmEw78OE
>>176
ありがとう。

ワクワクしながらどこが地雷にひっかかるのか楽しみにしてるんだが、もうちょっと待ちますw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:04:46 ID:Y7v1W4nb
raidなら強行偵察だな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:05:30 ID:JcMbbEDr
資源輸送の制限て村が複数の場合、
@全村の合計の一時間分/1日
A送ろうとする村の一時間分/1日

どっち?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:07:03 ID:JRsUNSX6
>>178
間を取って強襲で
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:07:19 ID:JRsUNSX6
>>179
全村
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:13:14 ID:by9FL7fa
>>177
どのくらいの戦果を上げたかの確認はレポートでは判らないので、
英雄の経験値か援軍先プレイヤーのDef値をメモっておくのをお勧め。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:15:27 ID:JcMbbEDr
>>181
thx
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:15:59 ID:YmEw78OE
なるほど。
DEF値を見ておくのか。思いつかなかった。

ありがとう!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:21:49 ID:f36x1X9V
現在3村目で、初期村で官邸建てたもののやっぱり
そのまま初期村に宮殿たてたくなったんだが、
官邸取り壊して宮殿再建で問題ない?

その場合、宮殿LV10では開拓者作れない認識でOK?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:25:54 ID:LQNfnhKD
>>185
問題ない、Lv10では作れない認識でおけ
けど初期村は最初の時点で首都機能があるうえに
宮殿は2つ以上の村に建てられないから
あとで移転したくなったら壊す必要がでるぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:36:50 ID:YEy4d+Li
大農場が無い場合、首都は何を基準に選んでいますか?初期村でいいかな…
また、首都のメリットは石工と資源タイル10↑くらいでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:51:43 ID:gzoQLK27
占領されなくなる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:02:12 ID:f36x1X9V
>>186
THX
石工立てたくてね。
大農場取れないし、僻地にいくのもめんどいので
周辺に村あつめようかと思ったんだ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:18:41 ID:0J/+jiXW
(,,゚Д゚)∩先生質問です
英雄のレベルアップ時のポイントは回復にも割り振る必要ありますでしょうか。
それと攻撃と攻撃ボーナス、どちらがおいしいでしょうか。
ちなみにヘジュアン英雄です。
よろしくお願いします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:20:48 ID:6UdpgQNK
>>190
レベル0で使い潰すのでなければいくらか回復にも振るべき
レベルが上がってくると死んだときの復活費用と時間が段々やばいことに…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:46:43 ID:iNHK9wv+
>>190
自分の所有兵数によって違うと思う
1ポイントあたりどのくらい攻撃力が上がるか試算してみて。
役に立つかわからないけど英雄シミュ
http://kirilloid.ru/travian/hero.php#unit=1
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:57:06 ID:CSB9j+d5
副アカ見つけたんですが通報ってどこからできるんでしょうか?
またその場合マルチハンターにするべきですか?それとも運営?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:04:03 ID:0J/+jiXW
>>191>>192
英雄は使い捨てにするつもりはないので回復にも振ろうと思います。
攻撃のほうは、どうやらソードマンを900体以上もたない限りは攻撃にポイント振ったほうがよさそうです。
親切な回答ありがとうございました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:27:59 ID:y3W2Hzxc
本部で建物を壊すのにかかる時間のわかるまとめサイトはありませんか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:48:57 ID:3e1sAm4p
オアシスへの特攻は普通に攻撃する時のように相手のブラウザに表示されますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:00:42 ID:d2RcehMZ
>>196
される
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:02:37 ID:3e1sAm4p
>>197
ありがとうございます

ヤッベ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:56:53 ID:06vf1dXe
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

一つの垢を2台のPCでログインして使っても大丈夫でしょうか?

同時にログインはしませんし、外出先でログインしたいだけなんですけど
何か運営に申請とか必要でしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:21 ID:v3EbRrhR
>>199
それはなんら問題ないよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:13:29 ID:06vf1dXe
>>200
安心してBANされずに楽しめそうです。
ありがとうございました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:17:16 ID:M7XoZ/un
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

資源供給の差額分を送り返す場合、届いたA村の商人のみですか?
それとも自分の2村目B村から送り返してもおk?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:29:45 ID:iNHK9wv+
>>202
2村目B村から送り返しておk
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:46:35 ID:M7XoZ/un
>>203
ありがとう
B村の商人が少ないのでドキドキしてましたw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:36 ID:ZeFN3Biu
(,,゚Д゚)∩先生質問です。

自分で獲得したオアシスを一旦放棄
間をおかず別の村の館で獲得する…可能ですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:56:10 ID:LQNfnhKD
>>205
放棄を宣言してから実際に放棄されるまで時間がかかる。

放棄せずに、有効にしたい村から英雄つきで攻めるのが普通
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:04:30 ID:3e1sAm4p
>>206
賢いね!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:11:15 ID:pHt1z/o0
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
このゲームって兵士は防御兵だけで、隠し倉庫をいっぱい作っておけば、
内政だけで楽しむこともできるんですよね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:15:58 ID:hr1IrS5W
カタパが降ってくるまでは楽しめます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:24:52 ID:pHt1z/o0
>>209
wikiにカタパルトでも、隠し倉庫は壊せないと書いてあったんですが・・・

カタパルト
建物を壊すのに使用
集兵所のレベルが上げることで攻撃する建物が選べるようになる
集兵所レベル10になると攻撃目標を、隠し倉庫、石工、わな師以外の建物を選べる
圧倒的な戦力差がないとその効果を発揮できない



211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:36:07 ID:/WGTELtQ
>>210
兵力ゼロの農耕村なんて丁度いいカタパの練習台だよ。

隠し倉庫なんかもランダムでうちゃ破壊される。
相手が狙った建物がその村に無い場合ランダム攻撃になる。
極論、隠し倉庫しかないなら100%それに当たる。

それにカタパは資源タイルもターゲットに狙えるわけだが、
資源タイル全部0にされたらそっからどうすんの?

略奪以外にも遊びでカタパは飛んで来るんだぜ。
それとも農耕だけの役立たずを保護してくれる同盟があるとでも?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:44:44 ID:pHt1z/o0
>>211
なるほどorz
考えが相当あまかったようです・・・

ご教授ありがとうございました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:47:56 ID:UFV8INmd
>>212
穀物の許す限りの防御兵いればそうそう標的にはされないけどな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:48:55 ID:HbuVR/GE
>>208
2鯖?

カタパが登場し始めるのは1ヶ月が経過してから・・・かな?

それまでは隠しをしっかりしてれば外界の動向に関係なく農作業で汗を流せるっぺ。
だども、それから先は雨や太陽の代わりにカタパが降ってくるだよ。
この世の終わりだべさ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:52:13 ID:pHt1z/o0
>>213
ありがとうございます。内政で楽しみたいので、防御兵を中心に固めて
いきたいと思います。

>>214
2鯖です。
カタパルトに有効な策でもあればいいんですが・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:59:40 ID:UFV8INmd
>>215
カタパルトに有効な策が防衛兵だ
それ以外は無い

でも内政だけしたいって言うのなら350|350付近に疎開するのが一番手っ取り早いけどな
その辺だと人ほとんどいないし時間かけて兵送ってくるやつもいないだろうし
楽しいかどうかは知らんが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:00:55 ID:IENChOWo
質問です。
昨日から始めたのですが、回りに@mayとついた村がいっぱいあります。
平和帰還終わったらクリアフラグなのでしょうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:01:35 ID:/WGTELtQ
>>215
2鯖なら始まったばかりだからしばらくは隠し&農耕でOKだよ。
兵は時期見て作り出すこと。
その間に遊びのカタパが頻繁に飛んでくるならクリアしてやりなおすしかない。

一番のカタパ対策は同盟に入ることだ。飛んでくる率が減る。
ランク上位同盟なら兵士ゼロでも偵察すら飛んで来ないこともある。

つかトラビアンは同盟に入らないと確実に詰むゲームだぜ。
弱小同盟に入っても詰むまでの時間が伸びるだけで結局詰むけどな。

カタパにせよ山賊にせよ、狙うターゲットは
野良>>場所がばらばらの弱小同盟>>固まってる弱小同盟>>>>>>大手
だから、なるべく大手に入るのがいいが、これは運もあるからなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:07:01 ID:pHt1z/o0
>>218
ありがとうございます。

一応、同盟には入れてもらえることになってます。
その同盟のランクは、さっきみたときは78位ほどでした。
でも、同盟のみんなが、結構バラバラなところが気になりますね;;
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:20:22 ID:/GI8KYB/
>>217
無理と予測できるなら、その地域の強い勢力、もしくは強い勢力と同盟か不可侵を組んでる同盟に入る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:23:16 ID:LvUz+ds5
(,;゚Д゚)∩先生質問です。
チュートン定期便から防衛軍を守るために遠くの村に援軍したんですが、
90秒以上経ってしまったら、到着するまで呼び戻せないということでいいんでしょうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:23:50 ID:3S/pD6j0
Yes
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:24:20 ID:IENChOWo
>>220
なるほど。
すぐクリアーというのも泣けますし、そうしようかと思います。
ありがとうございました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:26:05 ID:LvUz+ds5
>>222
即答ありがとうございましたorz
とりあえず相手に詫び状と兵隊の餌送っておきます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:34:00 ID:JawPPR94
(,;゚Д゚)∩先生質問です。

石工を建てるために宮殿を建てようとしてるのですが、条件を満たしても
宮殿が欄に出てこないんです。もしかして、官邸があると宮殿は建てられませんか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:35:30 ID:nRWZBa17
放置村を見つけたので
ここに英雄を援兵でおきながら
資源を略奪して行こうと思うんですが
同士討ちってしませんよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:35:56 ID:h/a92KaI
宮殿のところの説明見れば分かると思うが
官邸のところに線が入ってるだろ
つまり、あると立てれない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:39:29 ID:DuNdUSV8
>>225
qaに書いてある通りです

>>226
がんばって自分の兵士で英雄の経験値を上げてやってくだちい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:40:16 ID:JawPPR94
>>227
回答ありがとうございます。
どうしても石工を建てたいので官邸を壊す事にします
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:40:25 ID:/GI8KYB/
>>226
同士討ちする。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:40:56 ID:nRWZBa17
>>228>>230
回答ありがと
引き戻すことにします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:44:55 ID:/GI8KYB/
>>229
既に壊しちゃってるかもしれんが・・・
石工が効果を発動する→防衛が突破されてカタパをくらってる状態
だから手遅れに近いぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:02:52 ID:JawPPR94
>>329
まだ本部レベルが足りないので壊せていないです。
石工はカタパの対象となる物の防御を上げる効果があるんですよね?
少しでもカタパの脅威から村を守ろうと思って石工を建てようと
思ったのですが
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:03:58 ID:12chIWWt
>>232
石工って兵士いると効果ないの?
普通に兵士防御力UPだと思ってバンバン建ててたけど違うのか・・・orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:08:04 ID:DqMPyesK
(,,゚Д゚)∩先生質問です
鯖2でローマンではじめたのですが、

生産系をすべてLv2〜3程度、隠し倉庫Lv10とLv3、倉庫・穀倉・大使館まで来ました。
兵力を蓄えるのはまだ先で良いですかね?近くにはランキング2桁のチュートン様(人口110人くらい)がいますが
いつごろから兵力を蓄え始めるのがよいですかね?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:26:21 ID:pzIOuTXB
携帯からってパケ放題入ってないとやばい?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:27:46 ID:HbuVR/GE
>>235
どこかの大手同盟に所属してから軍拡。
無所属のまま兵作ったら英雄の経験稼ぎの完全な餌場になるよ。
兵を預かってもらえる遠方の知人がすでにいるなら別だけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:41:50 ID:DqMPyesK
>>237
ありがとうございます
大手じゃないけど、しょぼ同盟つくってます
もうそろそろ軍拡の時期なんですね

鯖2はまだ大手が定まらない感じですがFEZやBRGがやはり強そうです。
過疎地のガウルな知人に預けるなりしないとこまめな軍拡じゃカモですよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:41:51 ID:0AxvsQwL
>>234
石工では兵士の防御力は上がらない
兵士防御が上がるのは城壁・木柵・土塁で別物
石工は建築物を固くするだけ(破壊に必要なカタパ数が増える)

>>236
ドコモの場合、フルブラウザでの通信は普通のパケホーダイの適用外
パケホーダイフルっていうフルブラウザも定額になる契約がある

10万こえた人がいたような気がする
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:50:37 ID:2BU6u9W+
オアシスに関しての質問

1.オアシスの動物って攻めてくる事ないのにの動物の攻撃力って意味
  あるんですか?

2.7x7外の他人が保有しているオアシスに攻めて資源略奪した場合、
  取られた方は損害あるのですか?
  オアシスの資源って自然に湧き出すし、保有している人も湧き出した
  資源使えないのなら誰かに取られても痛くもないし、どうなんでしょう
  保有村の資源が減るとか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:57:18 ID:2BU6u9W+
石工についての質問

宮殿LV3まで上げて首都に設定し、石工建ててから宮殿破壊、官邸に
建て直しても石工の効果は持続されますか?
官邸+石工でそのまま石工のLV上げて行って効果発揮されるのかな?
あくまでも宮殿とセットでないといけないのでしょうか?
宮殿って首都にしたい時だけ最初に建てて、LV上げはコスト高いし
壊して官邸に建て直した方がいいですよね?
宮殿のLV上げていくメリットって何かあるんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:02:16 ID:2BU6u9W+
議員についての質問

官邸ではLV10とLV20で開拓民を作るチャンス出来ますが、これは議員
も同じと考えて良いのでしょうか?
学院LV20で議員研究後、官邸LV10orLV20時に作成出来ると見ていいの
ですかね?
そうすると官邸LV10で開拓民作成済みだとLV20まで上げないと議員作成
出来ない?
また、LV20時に議員作成すると2回目の開拓民作成出来ない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:10:25 ID:c0R9Lb2i
(,,゚Д゚)∩先生質問です

特定の相手に輸送できる資源は時給分まで、とのことですが
市場でいくら稼いでいるか、は関係なし?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:39:20 ID:Us21dIE9
>>243
利益出してても相殺されない。
いくら稼いでも送れるのは時給分(正確には消費麦分を抜いた純生産量)まで。

例えば100:200のトレードは100:100のトレード
&
相手がこっちに一方的に100送ってきた輸送

とみなされてる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 06:50:05 ID:c0R9Lb2i
>>244
先生、ありがとう

てことは、
市場で特定の取引相手と、
自分の時給分を超える損得を出す取引もNG なんですか? 

  
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:15:35 ID:4aj9LGJb
>>245
時給以上の得を出す分には構わない。資源輸送のルールは、送る側=損をする側に課せられるようだから。
でも相手と自分が同じ時給だったら、相手は結果的にアウトな量の損をしてるので、間接的に自分もアウトになり得る。

ただ間接アウトまで視野に入れちゃうと、極端な話、相手が既に第三者とギリギリまで市場取引してたりすると、資源1でも得をしたら間接アウトになり得るよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:26:00 ID:XkvexXjW
資源輸送のルールが何故出来たかを考えれば、簡単に分かる事
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:36:55 ID:c0R9Lb2i
>>246
先生、ありがとう
ようやくわかったよ!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:40:06 ID:lDdUyfTI
もう市場は100:100のトレード以外出来ないようにしろよ
儲けたら罰則とかアホすぎる
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:43:58 ID:DuNdUSV8
オアシスに関して
自分のオアシスを他村から攻撃させた
攻撃の瞬間に、資源の減少を確認
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:47:49 ID:WczLb01o
あの訳は判りづらい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:48:14 ID:wpv6N1D4
100:100って・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:51:34 ID:2BU6u9W+
>>250
7x7外の村から?
オアシスから奪った資源分だけ村の資源減ったの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:56:29 ID:2BU6u9W+
その場合って隠し倉庫関係なしに奪われるのかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:15:53 ID:OdXwb+mS
んじゃ500-1000とかでトレード出してるやつの仲にはアウアウっ
も含まれてあるんじゃありうんこ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:05:53 ID:8UuZ2gGn
垢削除なんですが、最終ログインからどれくらい立てば消えてしまうのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:15:34 ID:uPNMaMoH
>>256
放置だと最終ログインから2週間後に消える
プロフィールからアカウント削除するとその時点から72時間(3日)後に消える
その72時間はずっと動かし続けられる
24時間以内なら削除を取り消しもできる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:19:11 ID:8UuZ2gGn
>>257
ありがとー、助かりました
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:56:35 ID:2BU6u9W+
建物破壊するとカルチャーポイント減るのでしょうか?
学院LV20まで上げて議員開発まで済ませたらたらもう学院必要ないですよね?
そこで学院破壊し、人口減の代わりに穀物時給アップと他の建物が建てれる
メリットを得られると思うのですが、カルチャーポイントについてはどうなのかと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:39:14 ID:wQ39kJYN
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ラム・カタパの分類って兵士と騎馬どっち?もしくは違う計算式なの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:51:41 ID:8nLwl8H8
このゲームはどこの腐れ鯖使ってるんでしょうか
しょっちゅうジャムって困ります
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:59:42 ID:NAAyJvdL
>>240
1.オアシスの攻撃力は現状意味ないです。
2.他人が保有するオアシスに攻撃すると、保有村から資源を奪うようです。>>68-69
  隠し倉庫の有効性は私はわかりません。
  7×7の内外は関係ありません。
  保有者のいるオアシスは資源が湧いていないようです。
>>241
宮殿を壊しても石工は有効です。首都を変えると石工はなくなります。
宮殿はLv10、Lv15、Lv20で開拓者or議員が作成できます。
>>242
同じと考えていいです。
見ていいです。
官邸Lv10とLv20で開拓者or議員が作成できます。
それぞれのLvでどちらかだけ。
>>259
建物を破壊するとその建物が毎時生産するCPが得られなくなります。
すでに貯まっている分は減りません。
全部の研究が終わったら学院はなくてもいいです。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:01:28 ID:NAAyJvdL
>>260
歩兵らしいです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:03:02 ID:NAAyJvdL
>>261
秋子さんの謎ジャムくらい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:08:09 ID:wQ39kJYN
>>263
ありがとう先生。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:26:27 ID:IGuMxXhj
wikiに同盟に加入後、大使館を壊してもOKとありますが
どうやれば建設済みの建物を取り壊せますか?
267名無し:2008/09/08(月) 12:27:16 ID:ZqfAWvr7
大使館てレベル3で何人まで同盟をくめるのでしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:32:31 ID:WczLb01o
>>266
本部のレベルが10になると壊せるようになる

>>267
9人
大使館のレベル×3
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:40:07 ID:IGuMxXhj
>>268
本部Lv10で壊せるようになるのか…
隠し倉庫1個増やしたいし本部のLv上げる作業に戻るか
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:42:19 ID:AgpnFDar
>>269
本部は施設の建設時間も短縮されるし上げて損はないよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:03:58 ID:UwOj1l7t
ナナリーが生きててもあんまりうれしくない
死んでたのを生き返らせたんでなく、最初から実は死んでなかったってことなんだろうが

話をどう締めるのかは確かに気になるけど、
こうも行き当たりばったりばかりだと流石にウンザリしてきた

スザク対ワンだってあんなのでホントにいいのかよ……
最強クラスの対決だろ?デター、ヤラレターでハイ終わりって
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:24:10 ID:HbuVR/GE
コードギアスの話題をここで書くなよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:30:09 ID:uaDY7C1R
なんだこんだけの情報で特定できるんだよw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:30:40 ID:Y0PP/1c/
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ガウルを通常攻撃で攻撃した場合、こちら側の兵士が生存していれば
罠から捕まった兵士を救出できますが、この時に罠自体を壊しているの
でしょうか?

ようは、ガウルの罠の数を減らす効果があるのかが知りたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:33:01 ID:WoZcNTq9
>>274
2/3が壊れて1/3は復活する
ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=354
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:34:28 ID:2PMOND3y
捕虜って餓死するの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:38:29 ID:8UuZ2gGn
>>276
捕虜のエサ代は攻めた側持ち
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:38:58 ID:4FYuONXV
>>271
コピペ荒らしを誤爆ってお前
マルチコピペで通報するわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:41:51 ID:Y0PP/1c/
>>275
なるほど、「自動的に1/3の罠が復活します」ってそういう意味だったのですね。
理解しました、ありがとうございます。
280名無し:2008/09/08(月) 13:48:04 ID:ZqfAWvr7
>>268
サンクス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:11:20 ID:2PMOND3y
>>277
ありがとー
自分の懐が痛まないならまあいいかw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:38:11 ID:2BU6u9W+
>>262
うほーw詳しい回答有り難うございます。
疑問が解けた!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:38:48 ID:YlXyPIrF
外国鯖であったネズミ先生存命一周年金貨プレゼントは日本でもありますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:42:28 ID:GymDZbtD
>>283
あるんじゃない?フォーラムでねずみは大切にいてくださいって返答来てたのはそれのことだと信じてる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:45:18 ID:2BU6u9W+
後、一つ、議員の作成って何人でも作れるのでしょうか?
また、村を征服した時点で開拓民みたく、全議員は消滅するんでしょうか?
ならば一人だけ作成して何往復もした方がコスト的にはいいですよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:50:05 ID:YlXyPIrF
>284
サンクスです
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:54:40 ID:rHYJxFTH
開拓民を3人作る代わりに議員を1人作ることができると考えればいい
議員は征服した時点で消滅する
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:11:06 ID:/gh33+qW
議員って攻撃1回で征服できるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:12:54 ID:TVZEjbLS
>>261
日本1鯖のIPアドレスはドイツ、日本2鯖のIPアドレスはオーストリア
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:21:33 ID:NAAyJvdL
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:30:36 ID:8UuZ2gGn
ついでに議員について質問です
議員は通常の兵士と同じく、学院Lv20にして研究→兵舎にて訓練と言う流れでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:39:16 ID:N28hb/Ak
>>291
兵舎じゃなくて官邸か宮殿で作る
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:43:14 ID:8UuZ2gGn
>>292
官邸かー、ありがとう!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:23:00 ID:k2cXQbfr
(,,゚Д゚)∩先生質問です

2村目に英雄館を作っています
英雄は2村目に引っ越すとして他に兵がいませんが
1村目から兵をオアシスへ奇襲
そのすぐ後に到着するように2村目から英雄を送り込めば
オアシスは2村目の英雄館のものになりますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:35:50 ID:DuNdUSV8
大丈夫だよ294

うちは結果的に仕留め損なったネズミ一匹を
再び掃討に出かける前に
誰かが掃除した無人のオアシスに旗を打ち立てた

→極端には英雄が一匹の動物も倒さなくても
 Lv10の館から出撃した英雄が
 動物のいなくなったオアシスに到着すればok
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:41:09 ID:k2cXQbfr
>>295
動物が居ない時に普通に送ればいいんですねw
一応念のために先に兵を送ってから英雄を送りたいと思います
ありがとうございました!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:42:56 ID:xBYXCbb7
(,,゚Д゚)∩先生質問です

現在、同じpcから2人でトラビアンをプレイしています。
同じpcの登録をしたもの同士

1、同じ同盟に入る
2、資源のトレードをする

これはルール違反になりますか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:44:53 ID:DuNdUSV8
そういう行為を防ぐためにこそ
さまざまなルールが張り巡らされている
個人にどういう事情があっても
運営からすれば真っ黒け 297
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:45:57 ID:Uyx7o0qs
○半に聞けよ
なんやかんやいっても複垢に見えそうだけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:51:25 ID:HbuVR/GE
>>297
同じPCから同じ同盟に入ったら高確率でBANフラグ点灯するらしい。
資源のトレードも100:100以外でやると同じくBANフラグ点灯。


ゲーム内では一切影響しない関係だったら見逃される。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:53:22 ID:PgWmYNaF
(,,゚Д゚)∩先生質問です
始めたばかりなのですが、JP2サバでチュートン使っていて保護期間中で野良です。

すぐ近くに、先発のチュートンが居るのですが、
その人は同盟に入っていてすべてローマン以外のメンバーで編成されています。メンバー10人弱ですが。

戦闘のシステムをいくら読んでも、カモにされるだけのような気がしますが何とかなるものなのでしょうか・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:54:28 ID:VJCfE4ki
逆に言うと別々のPCなら複垢OKなん?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:56:00 ID:Pt37+kPG
(,,゚Д゚)∩先生質問です
細かいルールが日本語で書いてないので困ってます
攻撃って連続でできないのでしょうか?
何時間おきとかになるのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:56:32 ID:YcZmykrM
>>302
駄目
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:56:59 ID:HbuVR/GE
>>301
後発チュートンはまさにただのカモ。
無所属のまま生き残るのはまず無理。

どこかの有力同盟にはいるか、むしろその同盟に入ってしまえ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:59:22 ID:/GI8KYB/
>>301
敵にするのが無理なら同じ同盟に入ってしまえば
それが無理ならそこと同盟or不可侵の同盟に入る

>>303
兵士がいるならいくらでも連続攻撃可能
ただし攻撃指定すると往復して帰ってくるまでその兵士は他の攻撃に参加できない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:02:54 ID:Pt37+kPG
>>306
ありがとうございました
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:08:45 ID:J7X8VUZ6
(,,゚Д゚)∩先生質問です

同盟内のフォーラムに書き込みをする時等、村を偵察した時のログのように
各種兵のアイコンを表示させたりするにはどうすれば良いのでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:17:52 ID:3S/pD6j0
>>308
鳩と同じく、兵科の名前を [ ] で括ればOK。

例) [シューテイタス・サンダー]

ただし、レガティとパスファインダーなど、見分けが付かない兵科も
あるので注意(同じスパイだから困らないといえば困らないけど)。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:20:16 ID:PgWmYNaF
>>305
>>306
ああああ・・・

やっぱり後発チュートンはただのカモかよ _| ̄|○
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:24:32 ID:7WYs+n15
>>310
情報弱者がカモなだけだよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:31:21 ID:kwb0J1Ys
>>302
おk
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:32:18 ID:yyVKHFO5
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
第2鯖でチュートン始めた初心者です。
まずは何を目標にすれば良いのでしょうか?
市場建てたり学院建てたりはしました!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:35:54 ID:2c/syhYw
>>313
よく状況がわからんが平和そうだから兵をちょっと作って周辺の村を襲えばOK
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:37:44 ID:WPWHnJeF
杉の森と普通の木の森はどう違うのでしょうか
316313:2008/09/08(月) 17:40:52 ID:yyVKHFO5
>>314
こんなアホみたいな初心者丸出しの質問にお答えいただきありがとうございます!
周りの村は襲っています。近くのチュートンは殲滅いたしました。
第一鯖ではロマンをやっているのですが、「ロマンだとカエサル英雄を作る」というのが
初期の目標で、それ以降「第二村を目指す」等に移行していました。
チュートンでは何を目指せば良いのかよくわからず、質問させていただきました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:46:06 ID:7WYs+n15
>>316
ブンブン4桁
チュートンに求められるのは圧倒的な攻撃力
さっさと同盟に入って防御はバリアか同盟ガウルからファラ買うかで済ませて
ひたすら攻撃兵を量産すればいいと思うよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:47:45 ID:T5V9euXD
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
スパイで偵察したとき相手の村に罠があれば捕まりますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:48:16 ID:e3u0Q+Ic
集兵所20でカタパの攻撃目標がふたつえらべるけど
農耕地、農耕地みたいな選択は可能?

また資源タイルを目標にして100のカタパをぶつけた時
あくまで壊れるのは一枚のパネルでいいんだよね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:52:50 ID:fsZHSCE+
>>318
偵察は罠にひっかからないけど、罠があるかどうかもわからない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:57:48 ID:J7X8VUZ6
>>309
ありがとうございます><
322313:2008/09/08(月) 17:58:41 ID:yyVKHFO5
>>317
攻撃は最大の防御ですね!ありがとうございました!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:59:37 ID:2BU6u9W+
便乗質問

カタパ目標2つ増えても攻撃力は分割されるんですかね?
1回の攻撃にカタパ40で2つ選択したら20、20で分けられるんですよね?
40の攻撃力で2つ破壊出来る訳ではない?
それなら波状攻撃で2回に分けて20、20ぶつけるのと何が違うのでしょうか?
集兵所LV20まで上げて得るメリットあるのでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:09:07 ID:VJCfE4ki
第2鯖はもうチュートンのうまみ残ってるんかなあ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:10:31 ID:wpv6N1D4
100:100って書いてるやつなんなの
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:17:06 ID:xBYXCbb7
>>325
何がそんなに気に食わないの?w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:17:29 ID:wpv6N1D4
普通1:1じゃん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:19:13 ID:gnS/Ljx0
(,,゚Д゚)∩先生質問です
今、闘技場のレベルあげてる状態なのですが、闘技場の能力が適用になるのは
30マスを超えた相手に軍を送る場合その道程すべてですか?
それとも、30マスを超えた部分のみですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:20:28 ID:xBYXCbb7
>>327
いや、そんなことは分かるんだが
何でそんなにイラついてんの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:52:39 ID:9DZT0nTu
(,,゚Д゚)∩先生質問です

自分の総生産量が1000として24時間に以内に
Aに600 Bに600資源を送った場合はどちらから
返却してもらわないといけないのでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:56:13 ID:kwb0J1Ys
>>330
そもそも600も送るな
500ずつにしとけ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:01:03 ID:/UYmSdbD
>>330
どちらでもどんな組み合わせでもいいから200返してもらわないといけない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:48:02 ID:Ol6V0QJK
(,,゚Д゚)∩先生質問です

もし同盟のリーダーになったら同盟にいる個々の村のそれぞれの発展Lvとか一方的に見れるようになるんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:50:28 ID:NGTIuwKf
>>333
そのような権限は一切ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:56:38 ID:3hTAlFYd
(,,゚Д゚)∩先生質問です

私がファラ108体で守ってる村が攻撃され
相手を全滅させたもののこちらも25体死にました
この死亡割合だと攻撃側はこの戦闘結果を知ることができますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:08:29 ID:NAAyJvdL
>>335
25%倒せてないからあなたの戦力はレポートされていないと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:13:08 ID:/GI8KYB/
>>335
相手は数を知ることはできない。全滅しました、というレポートがくる。
ただし偵察などでファラが100前後いるというのが分かっているならお互いの被害数を予測できる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:20:14 ID:NAAyJvdL
>>319
可能。
一枚。
>>323
分割される。
二回の攻撃に分けると間に防衛を挟まれる危険がある。
また、護衛の攻撃兵を一つにまとめられる。
あると思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:29:13 ID:NAAyJvdL
>>328
なぜその違いが気になったの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:43:49 ID:Thbp26ge
>>338
あんがとー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:06:39 ID:pzIOuTXB
学院レベル1 本部5にしたのにスカウトが作れない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:07:18 ID:asjuf2hX
研究はしたのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:07:24 ID:2c/syhYw
>>341
研究くらいしてくれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:07:53 ID:HbuVR/GE
スカウトの研究をしてないからでは?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:08:53 ID:pzIOuTXB
現在新しい兵種を研究することはできません。って出てるんです
もしかして兵士を一人も作ってないからかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:10:38 ID:7WYs+n15
>>345
実はガウルでしたとか言うおち無いよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:11:53 ID:pzIOuTXB
あーなるほど
ローマンでした・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:12:14 ID:2BU6u9W+
>>338
なるほどー
波状攻撃を秒単位で行えば防衛挟む隙を与えないで済みそうですが、1つに
まとめる方が護衛多く付けれてカタパ失う確立下がる訳ですかね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:33:32 ID:Ll+Cs3cJ
(,,゚Д゚)∩先生質問です

英雄って最終的には騎馬にしたほうがいいですか?
それとも歩兵のままで育てても大丈夫ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:33:59 ID:L+QdfyY6
奴隷がいいと思うよ!思うよ!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:15:56 ID:eM8dxyVh
>>349
同盟員への援軍を考えるなら騎兵
自分のことだけ考えるなら歩兵でいい、遠出攻撃するなら騎兵
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:11:25 ID:Us21dIE9
(,,゚Д゚)∩先生質問です

シッターを頼まれている時に、誤って本人と同時にログインしてしまったらどうなりますか?
何かしらのペナルティがあるのでしょうか。

それともそもそもログインできないのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:30:31 ID:NGTIuwKf
>>352
余裕でできる上、操作も重なってしまう
ぺなはない

「あれ? ぽちってないのになんで兵舎が建ち始めてるのよ?」
とかなってフイタことがある

「もうシッターいいよ どうも」くらいの連絡はやりあったほうがいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:39:25 ID:3SeahLNf
相手からやたらと攻撃くるんですが機動力を生かしてカウンターをしたいんですが
相手が攻撃してからカウンターをいつしたらいいかわかるツールってありますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:42:32 ID:3SeahLNf
>>354
急いで書いたから日本語がおかしかった・・・
カウンターがしたいので相手の攻撃到着時刻とこちらの機動力を入力すれば
どの時期に出発すればいいのかわかるツールなどあれば教えてほしいです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:56:53 ID:7WYs+n15
>>355
エクセル
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:07:49 ID:sZdAIDJF
質問です
研究の終わった学院や鍛冶場以外に壊してもいい建物ってありますか?
ブースト施設は壊すと効果は無くなりますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:28:09 ID:CDw7RAB7
オアシスに攻撃された時って
着弾前にオアシス破棄して
敵過ぎ去った後、再占領した方がいいの?
まだ攻撃された事ないからドキドキ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:42:54 ID:SZ4bbBKK
>>357
無防具工場、大使館、隠し倉庫
無くなる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:54:47 ID:3XnjAgGO
(,,゚Д゚)∩先生!カウンターが上手く決まりません
         タイミングを合わせるコツは無いでしょうか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 00:56:09 ID:9N4LQfIV
>>353
遅くなりましたがありがとうございました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:05:07 ID:5ITxwJz9
先生質問です

20体の偵察兵を相手の村に放って
相手が10体の偵察兵で守っていた場合、自分の偵察兵は一部死んで
情報を持って帰ってくるって解釈でいいのでしょうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:32:35 ID:HSNT9WPS
話題になっていた資源レベル25が不可能という話ですが、
なぜ不可能なのに設定されているのでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:36:50 ID:kAtiU1DX
>>363
しらんがな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:39:08 ID:6NBeLUws
>>362
その解釈でおk
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:49:37 ID:D0bV+SVX
>>363
「不可能に近い」設定があるとある種の人間はとても喜んでそれに向かって突撃するから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:51:15 ID:kqZidmSg
       /  ̄ ̄ ̄`)
      /  ,,r -──- ヾ 、
     .i  /       ヽi
     | 」   ━━ ━━|
    ,r-/--─| -・= H =・- |
    |.り    `ー一'ハー一'ヽ
    `T' 、    , ( 、_, )ヽ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l    '"ヽ、__!!__ノ` ノ < 資源レベル25は不可能に近い。僕は相当タフだ
     ヽ      ヽニノ  /  \_____
      ヽ.    、 _ ノ /
       \___ /
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:54:40 ID:R8h7QVjD
なんで今の上位ってみんな五都市までしか建設してないん?
物理的に作れなくなるの?略奪ならそれ以上でも可能か?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:56:57 ID:3zjPyC+Y
>>368
移民や征服で
村増やすにはカルチャーポイントが必要。

カルチャーポイントが必要量に達していない場合には村が増やせない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:59:00 ID:obrLIyEo
先生!
明日鯖1でメンテあるみたいですけどメンテ中も時間経過してるなんてことないですよね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:00:07 ID:3zjPyC+Y
○半に聞いたら、よくわからないという答えだった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:16:12 ID:gZ/vBKgp
○半ってなんですか?
運営のことだと推測しているのですが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:18:25 ID:kqZidmSg
0の0みてみ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:20:45 ID:R8h7QVjD
>>369
答えになってない
上位がみんな五都市までしか持ってないのは、
物理的にカルチャーポイントがためられないのか、
時間的な問題なのかってこと
ちょっとは頭使ってくださいよ先輩
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:23:57 ID:HSNT9WPS
英雄の館をレベル20にすると3つまでオアシスを保有できるそうですが、
それは村ごとに3つですか?それともプレイヤーごとにですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:24:44 ID:Hf+rxcY4
>>374
6村もってる人もいる

377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:27:06 ID:R8h7QVjD
村ごと?lv20にできるのは首都だけだろ首都オアシス三つ
その他オアシスもLv10まで上げれば一つづつだけ持てる
ちょっとは頭使えよ後輩
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:28:51 ID:3XnjAgGO
>>372
マルチハンターの事
他のゲームでいうGMに相当するものだが
運営に雇われている他のゲームのGMと違い単なるボランティアで
ルールもよくわかってないくせに態度だけでかいという癌
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:29:44 ID:nOL/Wa0o
>>374
頭使って自分で調べろよ(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:32:39 ID:SCSQR8Ck
スルー推奨ID:R8h7QVjD
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:32:41 ID:R8h7QVjD
>>379
どうでもいいからラーメン奢れ
むしろ焼き蕎麦パン
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:33:40 ID:EWBS1jvK
>>377
首都だけは資源タイルをLv10を超えても上げられるが、
英雄の館は他の村でもLv20は可能。

しかしこんな激臭を放つ真性の厨がいるとは興味深いね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:34:08 ID:R8h7QVjD
>>378
>単なるボランティアで
>ルールもよくわかってないくせに態度だけでかいという癌

おいおいまるでこのスレの回答者気取りのやつらみたいだなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:35:44 ID:R8h7QVjD
きっと撒き餌のエビの匂いだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:40:21 ID:gZ/vBKgp
>>378
わかりやすい回答ありがとうございました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:44:58 ID:R8h7QVjD
>>385
そいつの回答は間違ってるよ
○は日の丸の○でハンは恨みのハンだよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:46:24 ID:R8h7QVjD
age
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:47:29 ID:R8h7QVjD
あれ?ageって書いたら上がるのに、
sageって書いても下がらない
なんで?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:51:44 ID:R8h7QVjD
yoko
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:58:56 ID:HSNT9WPS
釣りは他でやってください

>>375の解答を待ってます。どなたかお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:06:38 ID:kAtiU1DX
>>390
オアシスの所有権は英雄館にある
ひとつの村の英雄館をレベル20まで上げたらその村中心に7*7の範囲のオアシスを3つ取れる
他の村の英雄館をレベル15まで上げたら上記以外でさらに2つ取れる

つまり村の数が3つあれば最大3村×3つで9つのオアシスが取れる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:12:02 ID:HSNT9WPS
>>391
ありがとうございました
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:29:40 ID:+5kVRhEU
罠仕掛けていたら何人かブンブン捕まえたのですが
その後攻められてもいないのに捕虜のブンブンはいないし罠も壊れたままになってました
捕まえた人数分の罠が壊れてました

どういったことが考えられますか?
攻撃主は健在のようです
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:31:59 ID:OZm0jfm1
攻撃者が捕まえられたブンブンの首切ったんだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 04:55:02 ID:jPMgvSfO
カタパルトで人口0になると村が消滅するという話がありますが
首都も人口0になれば消滅するんでしょうか?(複数村を所有していた場合)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 06:34:47 ID:XkEzgGHI
おはよう揚げ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:04:11 ID:VoDmv5pZ
>>395
首都でも消える
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:39:05 ID:xRfAEg5U
>>397みたいなのに騙されない為にも>>395は自分で情報を集めた方が良い
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 09:49:02 ID:i3AkTn0Q
クレカで課金してる人に質問です。
課金て本人認証カードに対応したクレカじゃないとだめですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:10:53 ID:5Y7cSK8A
(,,゚Д゚)∩先生質問です

スカウトとエクイーツ・レガティとパスフィンダーの
偵察合戦での能力は一緒ですか?
自分の村が偵察されないために防御用の偵察兵を置こうと思うのですが
能力が一緒なら穀物消費の少ないスカウトをチュートンから買おうと思ってます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:16:02 ID:LlI5l3gv
>>400

自分で戦闘シミュレーションやってみればわかるけど
防御の数値関係なし、穀物消費が1のスカウト買ったほうがいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:20:15 ID:0/A7Xteb
>>395 >>398
首都は征服されないだけであって、破壊はされる

>>400
一緒。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:22:31 ID:5Y7cSK8A
>>401-402
即レスありがとうございます
スカウトを買うことにします
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:33:51 ID:+ujPpd3o
(,,゚Д゚)∩先生質問です

2村目に移民をしたのですが、資源開発のために1村目から資源を輸送しようと考えています
この場合の輸送制限は、他プレイヤーへの輸送に準拠する形になるのでしょうか?

例:1村目の資源4種の時給が全部500の場合、2村目へ輸送する場合の上限は最大2000まで?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:36:35 ID:LlI5l3gv
>>404

自分の村に送る場合は制限なし。
間違えて他の人の村に送らないように気をつけること
自分の村に送ったつもりが知らない人に送っていた、なんてことはけっこうある
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:38:45 ID:usIkRQ7N
偵察兵って仲間から援軍で送って貰えば、
相手の偵察兵察知する効果あるんですか?
何匹くらい買うと良い?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:39:59 ID:dbRovhB3
>>406
援軍でも察知できる
何匹貰うかは村の規模にも拠るよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:42:48 ID:usIkRQ7N
>>407
ほおほおw
まだ150前後です
一匹程度で済むのなら自前で用意した方がいいだろうし
五匹くらいいるのなら仲間の人に売って貰った方がいいのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:46:26 ID:dbRovhB3
>>408
1匹じゃ足りないと思うよ、数十匹で偵察に来る場合もあるしそれだと察知しようがない
自分で開発する間の場つなぎなのであれば、5匹くらい居れば安心かな?
周りの状況にもよるけど…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:49:41 ID:usIkRQ7N
>>409
どもです!
過疎地だし、周りは同盟員たくさんいるので大丈夫と思いますw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:51:27 ID:+ujPpd3o
>>405
ありがとうございました><
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:33:33 ID:EaH0kDhC
(∩・ω・)∩先生質問〜
現在穀物の生産量が50で消費量が45です
この状態で取引する場合一時間ごとの生産量は50として扱われるのでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:34:25 ID:UJvNVDZ2
カタパルトを鍛冶場で改良するとどんな効果がありますか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:41:55 ID:EZjb2ojJ
攻撃力があがる=壊れにくくなる
建物の破壊能力までは上がらないけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:06:07 ID:cAg4Kb/H
>>412
その場合は50の方で計算される
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:40:11 ID:YqE2WQWT
>>412
その程度の生産量でマイナスになる取引をすると詰むぞ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:50:27 ID:/vxCceZg
本部の位置は元々の位置から変える方法はありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:01:27 ID:0/A7Xteb
>>417
ない、固定。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:15:01 ID:a5fsf2rC
>>417
カタパで本部が壊れれば好きな位置に立て直す事が出来るよw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:51:59 ID:XM8mv2Ii
誰かに一方的に資源を送る場合って、
時給の全資源の合計分を一つの資源でまとめて送ってもいいのですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:52:30 ID:cAg4Kb/H
たしかにそうだなwまあその状況から立て直すのは辛いだろうがw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:52:58 ID:dbRovhB3
>>420
構わない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:54:03 ID:XM8mv2Ii
>>422
ありがとう!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:54:33 ID:EaH0kDhC
>>415-416
ありがとうございます
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:59:42 ID:aEcdF0bu
(,,゚Д゚)∩先生質問です

ローマンですが、インペリアンの足が遅すぎて堪らないので、インペラトリスを
量産しようと思ったのですが、あまりにもコストが高すぎてびびりました。

ひょっとして、インペラトリスって使われない類の代物なんでしょうか?
カエザリスのほうが強いし、効率いいですよね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:00:36 ID:bup5Fz7K
インペリ量産でいいじゃない
歩兵にしちゃ足速いほうだぜ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:08:23 ID:UadR9m7l
>>425
カエザリスも微妙だぜ。
というかローマンは全般的に兵士は中途半端で突出したものがないんだよな。
どれ作っても不満が残る。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:15:33 ID:c5WeLLl9
>>425
ローマンが同時建築で大量の資源を素早く作る
そしてチュートンに資源を送り兵を作らせて侵略し、ローマンがその村を占領する
またガウルに資源を送り防衛兵を作らせ、同盟の村の守りを固める

チュートン:侵略&破壊国家
ガウル:防衛&援軍国家
ローマン:資源&村開拓国家
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:22:16 ID:cAg4Kb/H
種族の特性を生かしうまく連携をした同盟が生き残る
チュートンのスタンドプレー頼みの同盟は早晩破綻する
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:26:13 ID:c5WeLLl9
>>428
補足
ローマンが開発が終了した村は同盟内に分配していく
その時に効率的に使われるのが大統領・議員・元首である
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:27:43 ID:P65DHA1x
インペラトリスはブンブンへのカウンターや安全なとこへの山賊くらいじゃないかな
普通の戦闘で使うとなると被害やコストを考えるとあんま優秀じゃない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:31:58 ID:GY6AI9g/
>>427
その点ガウルはすげぇよ
ファラ→歩兵騎兵防御両方これ1種類で完璧
サンダー→略奪王
ソードマン→殲滅用

用途がちゃんと分かれてる
中途半端に器用貧乏なローマン兵はマジで糞すぎる、騎兵の穀物消費も高いし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:40:45 ID:Dsx/aVxh
>>430
無知乙
↓を100回音読して出直して来い
http://www.travian.jp/spielregeln.php
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:48:12 ID:08XVWEx1
この流れ本気で言ってるの?
さすがに>>432とかはネタで言っているんだろうけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:01:24 ID:c5WeLLl9
>>433
利害関係をよく確認しよう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:06:00 ID:aEcdF0bu
>>426
2マップ(14マス)以上だと、2時間以上かかるんですよね…

>>427
カエザリスは強いんですが生産コストが高すぎて、泣きそうです><

>>428
資源送るのって、同盟員同士でも制約あります…よね?

>>431
ですよね…木・粘土の損害がぱねぇのでどうしようかと悩んでました

>>432
サンダー先生がローマンにいれば…!!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:09:58 ID:c5WeLLl9
>>436
資源の供給としての制限はありますが、兵士の購入等で等価に支払われる資源はそれに該当しません
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:20:44 ID:c5WeLLl9
>>433
さらに補足
Travianというゲームは交渉術も重要なテクニックの一つです
Travianのルールが曖昧な表現と言われるのも、ユーザーを縛り付けるためのルールではなくて
ユーザー側で遊びの拡大解釈で可能性を広げることが可能になっているからです
それはゲーム内の対人関係全てにおいて適用されますし、もちろんMultiHunterやSupportに対してもそうです
彼らも人間なのでユーザーの交渉術一つでペナルティを受けてり逆に回避をすることができます
全てにおいてTravianを楽しんでください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:34:39 ID:fDjP+OVE
>>438
Bamboo乙
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:37:50 ID:t/lKWiNS
鯖メンテってどんなかんじかな
メンテ作業の都合次第で途中何分かイン出来ない時間が発生するぐらい?
それとも、完全に鯖落とされて何も出来なくなるの??
その場合の行軍中部隊は???
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:46:13 ID:cAg4Kb/H
Bambooって見解が質問のたびにコロコロ変るし
質問の意図を理解しようとせず、上から目線でハンで押したような回答をよこすから困る
誤解を広めてる糞な元凶
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:54:54 ID:3Biadoui
クエストすべて終了しました。がしかし、何かしようにも資源貯まるの待つのが大変過ぎて挫折寸前。。。
何か一回行動起こすたびに数時間待つしかないのですかやはり?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 15:57:48 ID:NQD6F44o
>>442
課金するとまたなくても平気ですよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:02:20 ID:YqE2WQWT
>>442
資源を貯めるという部分に関しては待つしかない。
建築の待ちと資源の偏りに関しては課金でなんとかなる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:02:48 ID:dbRovhB3
>>442
それしかない
山賊したり、村が増えるにつれて忙しくなってくる
446442:2008/09/09(火) 16:05:23 ID:3Biadoui
むむー、そうですか
最初に貰えた金貨で25%アップは購入したのですがこの状態でもキツイすね。
気長に待ってみます、みなさんどうもです。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:06:41 ID:dbRovhB3
>>446
後は資源計算機とか使って細かく市場に交換出して、迅速に開発できるようにするくらいしかないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:12:10 ID:nLpGPXKw
登録しなおしてもいいなら3倍鯖
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:20:09 ID:c5WeLLl9
>>439
残念ですがBambooではありません

>>441
外国のゲームマスターは少ない基本ルールを元に、その場の状況に合わせて判断を下す人が多いです
今回の場合は、過剰に輸送した一部を送り元へ返却すればいいという基本ルールだけだったものが、
一部のユーザーの行動でMultiHunterへ送り返す、ランダムによる人口の減少、資源を全て没収という
ユーザーにとって足かせとなるルールが公式に追加されてしまいました
ゲームマスターがルールについてフォーラムで苦言するということは、即ちユーザーにとって不利なルールの追加・変更を意味します
そうならない為にもその場の状況に合わせたゲームマスターと個人ユーザーとの交渉で納めるべき範疇だと思っています
Travianでの話ではないですが、私はペナルティを受けた時にピッツァとビアーをおごることを交渉に使ったこともあります;)
もちろん受け入れられませんでしたが、戦艦の没収だけのペナルティに下がったということも付け加えさせてもらいます
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:27:02 ID:cAg4Kb/H
>>449
お前何人だよwww日本人じゃないだろw
それかコピペか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:28:13 ID:NQD6F44o
ピッツァとビアー!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:38:32 ID:Pc3j9Ctl
ピッツァとビアー(笑)

顔文字;)ww

日本語上手いし帰国子女じゃね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:38:57 ID:dDO7OJU/
先生質問ですけど

大農場ではあくまでも他の村で作った兵隊を抑留するために使うものですか?
大農場自体で兵生産を行うものなのですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:41:07 ID:FodmKxmf
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     「スキニスレバヨイダロー」
  ⊂彡☆))Д´)>>453
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:41:41 ID:Xi8kKVVt
ピッツァでも食ってろビアー(笑)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:44:02 ID:jMqVCPwi
プッシングの罰則3の資源全て没収って、没収される前に使い切ればいいんじゃないの?

軍事ルートに行ったので市場在りませんとかいいながら、ブンブン作りまくりとか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:45:22 ID:0/A7Xteb
>>453
一長一短。
前線の村で作って預ければ、戦時に大農場から呼び戻して前線村から短距離で攻撃可能。
ただし平時の略奪には微妙。

大農場で作れば研究の集中開発ができて普段の略奪にも使えるが遠距離になることが多い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:01:11 ID:eVgkqofb
2村目入手後の行動指針をどなたかお願いします。
同盟に加入していて、攻められる気配はまるでありません。
1村→2村へ資源送りまくって成長させるのがいいのでしょうか?
2村には官邸か宮殿をすぐに建てたほうがいいでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:03:25 ID:9zsqiVb1
場合によるとしか
同盟バリアを妄信するならそのままのんびりと開発していくよろし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:06:15 ID:dDO7OJU/
>>457
そうですね取りあえず壁を上げてボチボチやってみます。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:08:26 ID:0/A7Xteb
>>458
資源タイルレベルが低いほうが資源効率はいい
だから2村に資源送りまくったほうが生産の上昇量は大きくなる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:09:34 ID:0/A7Xteb
↑ちょっとミス
○ 資源タイルレベルが低いほうに投資したほうが資源効率はいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:21:46 ID:2keTV9K7
ここまで攻められる気配がなく
これまでと同じと信じるなら

まず最低限の隠しもなし(後回し)という選択肢ができる
当然、ひたすら資源をアゲまくることに成功すれば後々の効率は良い

新しい村だから無防備と読んでくる人間もいるだろうし
そこは決断と運
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:27:37 ID:G3jK7Hn8
>>456
全部の村でそれを行えば俺もおれでいいと思ってるよ。
だがブンブンばかりだと鉄が余るとあれほd(ry
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:30:26 ID:G3jK7Hn8
>>464
素晴らしい脱字(´・ω・)
俺もそれでいいと思ってるよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:32:25 ID:GY6AI9g/
決断と運とは言うがクリアさせられるのは一瞬だからな

退屈な農耕だなぁと思いつつ隠し適当に上げてるだけの所が寝て起きたらクリア余裕でした
なんて良くある話
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:36:05 ID:WTx6N0Dp
ぼくはぶんぶんをいっぽん
かたぱるとをふたつもっています
どうですか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:43:19 ID:ahuscjnO
ガウルでそろそろ資源オール4なのですが
いつ頃から軍備に手を付ければよいのでしょうか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:47:30 ID:GY6AI9g/
>>468
資源オール7程度になったら
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:50:29 ID:4nHme8dQ
>>468
隠しだけで隠せない程度の生産量になったら

・・・て最近「>>1からwikiを見ろ」「自分で判断しろ」で済む質問多すぎるぞ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:54:49 ID:s/a1KEKd
同じ質問を何度も見るしな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 17:57:33 ID:Jg6WcPnl
質問の前に>>1読め
>>1読まない奴はピッツァでも食ってろビアー(笑)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:43:20 ID:gEuzeey5
>>1嫁ですむ質問に丁寧に答えてるやつも癌だな
そんな奴らはピッツァでも食ってろビアー(笑)
474国際(139|172):2008/09/09(火) 19:04:07 ID:2oe1OpJy
英雄って死んだらどうなるんですか?
過去にもそういう質問があったのなら、
お手数ですが、載せてもらえませんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:06:55 ID:xHf5pHzj
教会で復活できる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:07:08 ID:4nHme8dQ
>>474
お手数なので、その程度自分で調べてもらえませんか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:08:16 ID:2keTV9K7
FQですむことを質問する人間は
そんなに多くない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:14:25 ID:BAdQs7ty
金貨で生産量+25%を買ってて
期限切れても効果が続いてたので変だと思ってたのですが
資源タイルを上げたら効果が切れました
これってバグですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:17:33 ID:gEuzeey5
>>474
その程度の知識がない方に国際鯖は荷が重いと思います
一度日本鯖で練習してみるといいですね

よろしくお願いします

Bambooより
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:17:44 ID:P4QIgeKF
別に>>1嫁ですむ質問したっていいだろ
答えたくなきゃスルーすればいい
答えたいやつは答えればいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:17:52 ID:xHf5pHzj
>>478
俺もそうだったが気にするな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:19:19 ID:0/A7Xteb
>>478
その時は冗談だと思ってたけど、似たようなこと言ってたやついたなー
金貨切れても基本値に変化があるまで再計算されないのかもしれない
○半に聞いてみて
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:20:21 ID:gEuzeey5
>>480
お問い合わせいただきありがとうございます。
まず第一に、>>1に同意いただけない場合は質問ができないことになっています。
きちんとお読みいただいていない状態で、質問してしまった責任はこちらでは負う事ができません。
どうとでも読めるルールでしたら、初めから質問しないで下さい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:21:12 ID:CJiC1qCu
みなさん同盟は何を基準に選んでいますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:22:11 ID:xHf5pHzj
>>484
トップが馬鹿でないこと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:24:04 ID:gEuzeey5
>>484
距離、規模、同盟規約、協定同盟、ゲーム外でのつながり
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:27:52 ID:9yTts6Zb
>ゲーム外でのつながり
これが直結厨という奴ですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:40:34 ID:ecT/rPDb
Travian外のゲームのつながりじゃねーのw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:40:51 ID:2oe1OpJy
>>483
申し訳ない。
このスレの管理人様ですか?
ですが、お聞きしたいのです。
ご返答お待ちしております。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:44:34 ID:TYgSHhTA
>>487
頼み込んでヤらせてくれるかは重要だろ
むしろ同盟選ぶ最大の基準だ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 19:49:39 ID:2keTV9K7
>>480
好きに質問していいから
好きに嫌味言わせてくださいね(^ ^)b
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:02:51 ID:gEuzeey5
>>487
「ゲーム外でのつながり」という言葉で直結という発想が浮かばなかった俺は
直結厨としてまだまだなのか
他ゲーム(FEZなど)とか2chの板つながりとかそういう意味だったんだけどな

>>489
>>1
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:10:32 ID:Tg4cXaty
同盟の維持に必要な大使館は首都のものだけですか?
それとも盟主の村ならどこでもおk?
もっとゆるくて同盟員のものでも良かったりします?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:17:17 ID:3DPxfdKM
>>491
なんで質問スレで嫌み言うのがありだと思うの?
BBS戦死満載なキモい本スレでやってろw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:19:55 ID:A9hZZMD0
>>493
村関係なしで盟主の大使館

496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:45:08 ID:EPyW99K1
>>493
ちなみに盟主以外のアカウントの大使館は同盟の維持に無関係
それどころか無くなっても持ち主は同盟から蹴られない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:15:20 ID:2keTV9K7
大使館は3回建て直したお
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:34:58 ID:UadR9m7l
>>482
ってことはALL10とかにしてこれ以上変化がない状態で課金すれば
一回の課金で無限に25%アップってことなのか?だとしたらうますぎるんだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:36 ID:EjI5bLIY
>>498
なんという運営の罠・・・
オアシス取ったりするとまた課金か・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:38:49 ID:rxtmJcSg
つLV11
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:47:24 ID:D/004MaN
>>482>>498
ログアウトしてログインしなおすとブースト切れた表示になる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:53:25 ID:vOf+ezy4
建設中のがブーストかかってるとバグで少し伸びるよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:14:50 ID:OiF5xrFj
質問ですが、同盟でメンバー全員にメッセージを送る場合は、送り先を「ally」(「」抜き)にしておけばいいのでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:20:29 ID:8z8uQyzi
てすつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:22:32 ID:D7JaatR2
>>503
[ally]  半角の[ ]付きで
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:22:58 ID:xf/jeg2X
>>498
鯖とやり取りした時点で戻されるよ
資源ピッタリ貯まった(貯めてる時点でブースト切れ)から施設レベルうpしようと思ったら足りなくなった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:26:47 ID:OiF5xrFj
>>550
レスありがとうございます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:42:28 ID:OyNHay1z
先生質問です
資源が表示されている所の一番右にあるのは何のマークでしょうか?
兵士を作ったら消費されたんですが、人口でしょうか?
その場合、人口分の兵士までしか作れないということになるのでしょうか?
何方か答えて頂けたら幸いです
よろしくお願いします
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:42:38 ID:iIzywTEY
開拓者を作って一人ごとに空いている土地に送り込んでいるときに
襲われることもあるんでしょうか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:47:37 ID:OiF5xrFj
もう一つ質問ですが、さっきずっと攻撃してた村に援軍が置かれててお互いダメージを負ったのですが、その後次のようなメッセージがきました。

che debole il tuo esercito ti faccio attaccare da un mio amico che almeno a 11 k di asce
↓Exciteの英訳です
what weak your army I make you attach from one friend of mine that at least to 11 ks of axes

挑発されてる?どなたか何を言ってるのか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:53:31 ID:dbRovhB3
>>508
そのアイコンにカーソル当てたら分かると思う
分子(穀物消費量)/分母(穀物総生産)

>>509
日本語でおk
開拓者は3人揃わないと送り込めない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:57:24 ID:D/004MaN
>>510
何だよてめえの雑魚軍隊は
これからは仲間の軍隊に守ってもらうからな

と、イタリア語で言っております
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:58:27 ID:D/004MaN
ああ誤解させかねん
挑発の意味もあるが、もう攻めてくるなってニュアンスの方が強いな・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 23:59:56 ID:ijWkyaKa
>>510
お前の兵隊はなんて弱いんだ!
俺の一人の友達にお前を斧11000で襲わせるぞ
ってことじゃね?
翻訳サイト通してるからうまく翻訳できないけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:01:20 ID:BAlWvSHK
翻訳ありがとう。
まあ、弱小同盟なので脅しな気はするがw
11 ks of axes てのはアックスマン11000体て意味なのかな?
そうすると、村を守ってもらうというより、攻撃してくると取った方が自然か・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:04:30 ID:QSFP4DDQ
11000はハッタリだろうな
でも、終盤になるとほんとに飛んでくることはある
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:14:51 ID:f81d6fkO
オウフ…失礼しました
お答えありがとうございます
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:29:36 ID:vFbsfO3n
戦闘ログ公開サイトでjpだけずっと仲間外れなのはなんなの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:02:25 ID:KtFyX1pU
Wikiの専用マンコって何のことですか?
勃起しました
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:24:13 ID:G0FpZ9i9
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
開拓者同伴で侵略しても、相手に守備兵がいなければ開拓者死なないですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:36:01 ID:5btCDb4X
ガウルの罠は最大200個で正解ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:04:07 ID:A+7PkG+B
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
戦闘システムがよくまだ理解できないのですが、それについて詳しく説明したサイトはありますか?

それとも
攻撃時は攻撃力の数値
防御時は防御力(対歩兵、対騎兵)の数値
だけ適用されると理解していればいいのでしょうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:04:39 ID:RnLtTg7M
ブンブン、レジョ、ファラ:歩
スピアマン、サンダー:香車
スカウト、レガティ、パス:桂馬
プレトリアン:金
インペリアン、ソードマン、アックスマン:銀
ドルイド、パラディン、インペラ:角
チュートニックナイト、ヘジュアン、カエザリス:飛車
議員、元首、首領;玉
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:09:52 ID:RnLtTg7M
英雄:各兵の成り駒
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:12:44 ID:LYtedv9s
先生質問です。

良い立地の村がルール違反で禁止になってもう一週間位人口増えてないのですが、どの位で消えるのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:12:53 ID:QRMpLpbV
スピア→金
インペラ→香車
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:29:13 ID:yd/lXv17
>>522
です

>>525
遅くとも3日もあれば消えますが、○半が怠けてるといつになっても消えませんね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:33:19 ID:A+7PkG+B
>>527
どうもです
ということは攻撃力(もしくは防御力)=体力になるのかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:38:51 ID:FgnL4pwr
>>520
十分な護衛がいれば死なない
>>521
正解
>>522
http://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/122.html
ここ読んでその理解なら、だいたいそれでいいと思う
>>525
アカ削除→3日
放置→2週間
ルール違反で禁止→○半が放置と判断するまで。
○半と交渉後罰則を受け入れて動き出す可能性もある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:39:44 ID:RnLtTg7M
ローマン:銀+金
ガウル:馬
チュートン:飛車
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:42:11 ID:RnLtTg7M
ローマン:矢倉、居飛車
ガウル:穴熊、4間飛車
チュートン:急戦、3間飛車
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:43:44 ID:QRMpLpbV
ローマン 秀吉
ガウル 家康
チュートン 信長
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:49:37 ID:RnLtTg7M
ローマン:グー
ガウル:パー
チュートン:チョキ
534520:2008/09/10(水) 03:49:40 ID:G0FpZ9i9
>>529
超ありがとう!これで安心して寝れるぜよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:51:13 ID:RnLtTg7M
いや、実際にはこうかな
ローマン:グー
ガウル:チョキ
チュートン:パー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:55:24 ID:s83Z2XAF
ローマン:カタフラクト
ガウル:フランカスロウ
チュートン:チュートンナイト

こう例えると、あたかもローマンが初心者にもお奨めの文明のように思える
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:04:25 ID:A+7PkG+B
>>529
おぉ!素晴らしいサイトありがとうございます
勉強させて貰います


ローマン:プラエトリアン
ガウル:銃士隊
チュートン:パンツァー

こう例えると、チュートンが圧倒的だが古典時代ではローマンの一人勝ちである
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:08:41 ID:LYtedv9s
返答ありがとうございます。

禁止系は待つだけ無駄のようですね…。探すの大変だな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:47:13 ID:t9lHMGTN
この中にAOC好きがいる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:53:21 ID:O4pPcb5l
(,,゚Д゚)∩先生質問です!
隠し倉庫に100の資源が隠せるってなってるんですが
これってそれぞれ100隠せるって事ですか?それとも資源の合計が100って事ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 05:54:44 ID:RnLtTg7M
開拓民で開拓移動中に旅立った村の官邸破壊or更地にされたらどうなるのでしょうか?
更地と同時に開拓民消えてあぼーんでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:06:59 ID:RnmOc8VK
最初にもらえるこの鼠・・・いったい何に使えば?・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:12:18 ID:aMsKApPB
せっかくの援軍ですので生かしてあげてください
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:12:25 ID:GuCj6jJn
1年守りきれば運営からご褒美です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:14:35 ID:RnmOc8VK
>>554そ・・・そうなんですかがんばってみます・・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:16:38 ID:vSMyyTOl
>>540
それぞれ隠せるってことだよバカ野郎
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:18:12 ID:XiKa2ptz
英雄って最初に作れる弱い兵士で作っていいの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:20:49 ID:Ph9k9bcU
(,,゚Д゚)∩先生、確認させてください

首都は資源&建物をlv10以上に出来る、ということは
首都は3つオアシスを持てて
その他の村は、1つまでってことですよね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:23:58 ID:GuCj6jJn
建物は首都じゃなくてもブースト以外基本20Lvまで上げられます
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:24:40 ID:/7WKeZx/
>>547
別にお前がどんな兵士を英雄にしようが自由だ、好きにしろよバカ野郎
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:33:00 ID:O4pPcb5l
>>546
バカで悪かったな
・・・ありがとう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:49:52 ID:XiKa2ptz
>>550
ありがとう
でも強い奴でやったほうがいいんでしょ???
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:52:00 ID:Az2X2xm0
>>552
強い奴は強い奴で復活コスト高かったりして大変なんだよ
序盤は復活コスト安い低コスト兵を英雄にするのがオススメだバカ野郎
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:59:17 ID:A+7PkG+B
ねずみを殺めた奴がこの世界の君の宿敵だ!

ところでねずみって英雄にできるのかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 06:59:27 ID:RnLtTg7M
バカに向かってバカ野郎とは何だ!バカ野郎
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:07:06 ID:XiKa2ptz
>>553
ありがとうござる
序盤はってことはあとで交代できるの?
なら早く作った方が良いよね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:07:49 ID:ZUtsYUES
先生!1鯖のレポート全部消えてるんですけど?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:18:22 ID:t30cvd1q
>>548
首都じゃなくてもそれぞれの村で英雄の館を20にしたら3つもてる

>>556
ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=450
同時に何人の英雄を持つことができますか?
- 各プレイヤーは1人 の起動中英雄しか持つことができません。
 英雄が死んだ場合、3人の非起動英雄(死んだばかりの英雄を含めて)から1人を再生するために選ぶことができます。

>>557
メンテです。
ご了承下さい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:20:08 ID:ZUtsYUES
ええええええええ?!そんなぁ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:35:47 ID:JKCVrSzq
交渉
売り 麦  200
買い 粘土 200

でだしといたら成立して商人もどってきたんだが
粘土200増えてないんだけどバグですか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:51:03 ID:wn4jbwMs
戻ってくる直前に相手の村消滅とか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:53:01 ID:D2THT921
>>559
戦乱の異世界編に突入です、ご了承ください
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:58:27 ID:FhQPxN20
間違って出兵してしまった移動中の兵士は
建築などのようにキャンセルして戻すみたいな事は出来ないのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:59:56 ID:JKCVrSzq
>>561
相手の村は今も健在なんですよね
受け取りに特殊な操作とかいらないですよね?
wikiみたら種族で商人の速度が違うみたいだけど
基本は自分の種族が往復完了した時点で増えてると解釈していいんですかね
もしくは相手の商人が片道おわらせれば増えてると解釈?
それだったらもう増えてた可能性もありそうです
はじめて市場使ったので長文すいません
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:02:53 ID:I+tcVH5U
>>563
出兵して90秒以内ならキャンセル可能
それ以上経ったら間違って出兵した自分を恨め
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:03:33 ID:Gu96duOU
>>564
相手の商人が片道おわらせれば増えます
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:05:27 ID:ZUtsYUES
もしかしていま偵察し放題の状態なのかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:21:57 ID:Vl9Vt0C9
逆だろ
農耕民以外モーダメダ状態
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:29:46 ID:RnLtTg7M
開拓民で開拓移動中に旅立った村の官邸破壊or更地にされたらどうなるのでしょうか?
更地と同時に開拓民消えてあぼーんでしょうか?

この質問の回答まだー?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:46:55 ID:FgEI8dPF
>>569
誰もわかんねーから、お前が人柱になってくれよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:59:22 ID:QRMpLpbV
わかんないんじゃなくて何もかわらねーよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:24:58 ID:RnLtTg7M
俺、市場で商人移動中にカタパで市場破壊されたが、破壊と同時に商人消滅したぞ。
だから開拓民も消えるのかなと思ったわけ。
けど、商人は市場ないと存在出来ないのでわかるが、開拓民は行ったきり戻る訳では
ないので、消滅せずに助かるんかもしれんし、どうなんかな

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:32:33 ID:rc0KUPxI
>>569

開拓者作って旅立たせたあと、自分で官邸取り壊せばわかるんじゃないかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:33:52 ID:RnLtTg7M
>>573
おおー、なるほど。
やってみてくれんかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 09:36:52 ID:lOFOY2Vk
官邸が壊れても開拓民は無事
兵舎や馬舎壊しても兵士は消えないのと同じ
村が消滅した場合は恐らく消える
576sage:2008/09/10(水) 10:19:46 ID:jzbsscWH
2サバのマルチハンターの村ってどこにあるか教えて下さい
577sage:2008/09/10(水) 10:24:10 ID:jzbsscWH
いろいろミスった
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:22:19 ID:SCyPvuwe
城壁、木柵、土塁ってどのくらい有効なんでしょうか?
現在、ファランクスと罠で防衛中。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:32:06 ID:t30cvd1q
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:43:50 ID:ucrSZqKE
>>549>>558

遅れたけど、せんせいありがとう!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 11:57:22 ID:jzbsscWH
>>579
thx!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:56:05 ID:kuOQIHMF
1鯖ですがレポートがメンテで消滅ですか?
それは仕方ないのですが
新着レポート来ると緑色に光るじゃないですか

光ってるけど中身無い だからいつまでも光続ける って状態なのですがこれは一体どうしたら通常に戻りますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 12:56:48 ID:LZ6HjF1N
鯖が直るまでそのままだろう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:02:21 ID:kuOQIHMF
ありがとう サポートにクレームいれるとこだった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:06:57 ID:8WS/dIzj
仲居 「さてそれでは小清水亜美さん」
小清水 「はい!こんにちわ!小清水亜美です!」
観客 「キャーカワイイ!」 「アミチャンカワイイー!」
小清水 「(照れながら)ありがとうございます!」
仲居 「小清水さんはあのPS2の大人気RPG、ペルソナ4で天城雪子を演じていました」
ぐっさん 「ああ、あの!うちの息子が大好きで一緒にプレイしてましたよ!」
小清水 「応援ありがとうございます!」
仲居 「じゃあ、小清水さん」
小清水 「はい」
仲居 「お願いできますでしょうか?」
小清水 「今日は私、天城雪子がナンパ!逆ナンに挑戦してみたいと思います!」
一同・観客 「オー!」 「カワイイー!」

タモリ「えーと、そろそろお友達紹介を」
客「ええええええええええええええええええ!!? ヤダーヤダー」
小清水「…あ、ありがとうございます。えっと、浪川大輔さんを」
客「おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:34:45 ID:QJYOEF2c
いつから載ってた?

輸送レポートエラーのお知らせ
jp1で行われました9日〜10日朝のメンテナンスにより、輸送レポートにエラーが生じております。現在復旧作業にあたっておりますが、解決までお時間がかかると思われます。大変ご迷惑をおかけいたしますが今しばらくお待ち下さい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:41:44 ID:GeAL/HvC
時間掛かるじゃねーよ
巻き戻しだろ、常識的に考えて

それか全員に金貨
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 13:45:50 ID:0a/7BLuW
>>587
普通の運営なら賠償で金貨配布だろうな、普通の運営ならな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:02:04 ID:CcW5CroF
ログインできねえ
資源が溢れちまうんだが
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:03:22 ID:QJYOEF2c
>>589
それは新しい症状だ w
今騒ぎになってるのは、ログが「読めない」(と推測)だからな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:08:01 ID:CcW5CroF
オレだけ?
ログイン画面に行くとログインボタンが無いんだが

下にリンクとかあるんで404とかではないもよう
運営が意図的にしてるんだろうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:09:55 ID:CcW5CroF
すまん!
誤爆した。ここって先生スレだった
いやでも流れ的に間違いじゃないな
先生ログインできません
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:18:54 ID:85y51l/v
>>591
キャッシュクリーア
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:43:47 ID:CcW5CroF
>>593
クリアしてもだめっぽい
夜にまた試す
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:56:02 ID:hB9XOwEr
>>594
ウィンドウを大きくしてみるといいかもしれん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:17:33 ID:7eLH1N8r
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

現在、3村持ちのローマンなのですが、やっと軍拡が軌道に乗り始めました。
インペリ400と、防衛用にプレ400+レジョ100を用意したのですが、カタパを
どれぐらい用意すればいいのか、調べてもさっぱりです。

そもそも、カタパって1台や2台を送りつければ、あっさり施設を壊せるものなのでしょうか?
それとも、100台ぐらい突っ込まないと微々たるものなのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:21:06 ID:ire91NtK
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

誰かが攻めてきてるのを察知するには、
資源生産の画面(村の概観)を表示していないとわかりませんか?

村の中心画面や市場の画面でも攻撃の表示出ますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:24:58 ID:LYtedv9s
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

金貨の転送は同じ国言語のサーバー間のみ転送可とありますが1鯖2鯖間での転送は可能なのでしょうか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 15:26:13 ID:7eLH1N8r
>>597
市場などの表示画面では、表示されません。

>>598
○半に問い合わせてみてください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:06:48 ID:wi/58e3d
>>596
カタパ10台で建物lv15→12くらい
lv10→5〜6くらい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:07:31 ID:z3qvzmUv
(,,゜Д゜)∩先生、質問です!

オアシスを占拠したいんですが
>>占拠されていないオアシスを奇襲する
と言う表記しかありません。
何度か奇襲したら占拠できると書いてあったので、かれこれ10回以上奇襲してるのですが
略奪資源ばかりで不安になってきました。

ちなみに英雄の館はレベル10で、オアシスには動物はいません。
オアシスに兵がいないことが理由なのでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:13:58 ID:8W94ozk7
英雄連れて行ってる?
オアシス1つもってない?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:14:16 ID:2Cphy4v2
>>601
英雄を連れて行けとあれほど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:16:17 ID:z3qvzmUv
英雄も毎回連れて行ってます。
オアシスまだ持ってません。
7x7の範囲にあるオアシスです。

何が問題なのでしょうか・・・;;
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:17:16 ID:8W94ozk7
7X7を勘違いしてないよな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:17:38 ID:8RKtkco6
時々自分の半径7マスと勘違いしてる人はいるな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:18:26 ID:2Cphy4v2
7×7マスって

○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○村○○○
○○○○○○○
○○○○○○○
○○○○○○○

この範囲な…
前スレでも言った気がする
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:20:27 ID:WNwuNI86
もしかして君の英雄やる気ないんじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:23:22 ID:z3qvzmUv
ああああああああああ
勘違いしてました・・・
7x7のマスを勘違いしていました><
すいませんでした!!
お騒がせしましたっ!!!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:25:32 ID:KFKuCGfG
(,,゜Д゜)∩先生、質問です!
同じPCの使用状態のそれぞれが別々の同盟に入ってるんですが
その同盟同士が協定なり条約を結んでしまった場合も違反行為になるのでしょうか?
また、弟の村がモヒ粘着くらってるので援兵送ろうかとも思うのですが
その場合も違反対象となってしまうのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:28:56 ID:E6Gvixn4
動物全滅させなきゃ・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:29:08 ID:8W94ozk7
同盟入ってるなら
その同盟員に助けてもらえばいいだろ

グレーな橋は渡らないほうが吉
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:34:13 ID:KFKuCGfG
>>612
即答感謝です
やっぱ怪しい感じですか・・・
正直自分のPCあれこれ弄られてもなんだし仕事用にノート買おうかと思ってたので
そっちの予定繰り上げるかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:40:25 ID:7eLH1N8r
>>600
ありがとうございます。
一発で穀倉や本部を吹き飛ばすには30台ぐらい用意しないとダメそうですね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:16:19 ID:QJYOEF2c
>>597
表示しててもわからんよ
リロードしないと

建築とかが終わると自動でリロードが入るから、
そのタイミングでならわかるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:40:59 ID:8EwsSWcC
Maintenance work

please wait

(,,゜Д゜)∩先生、メンテ終わったんじゃないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:41:42 ID:bNpXSA3l
(,,゜Д゜)∩先生、質問です!

英雄もガウルの罠に捕らえられてしまうのでしょうか?
また、捕まった兵は一般的に
解放されないものだと考える方が普通ですか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:41:51 ID:5EHeSB4O
>>616
終わったというのは嘘
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:47:28 ID:wi/58e3d
↑↑↑
もちろんこれも嘘
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:07:01 ID:k2gDhjjV
>>617
英雄でもホイホイ罠にかかっちまうんだぜ
開放するかどうかはあちらさん次第
ずっと罠にかけておくひとも居れば開放して時間合わせて踏みに来る人も
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:18:54 ID:bNpXSA3l
>>620
先生ありがとうございます!
指揮官が無能だと英雄さんも大変なわけですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:21:31 ID:vovZKYGd
英雄色を好むといいましてな
ハニートラップには弱いのですじゃ
623578:2008/09/10(水) 20:33:19 ID:SCyPvuwe
>>579
ありがとうございます。現状だと有効そうなのでレベル10にします。

続けて質問します。お願いします。

偵察は、援軍の有無も調べてくれるのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:34:47 ID:cQD1AvIl
オアシスに英雄の経験稼ごうとおもったのに普通の兵士だけで
英雄派兵するの忘れたんだけどキャンセルって出来ない?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:39:49 ID:5EHeSB4O
>>624
90秒ルール
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:43:19 ID:Gyxw6k+n
同盟から抜けた後の二日ルールは「自分が属してない」同盟以外では関係ないのでしょうか?
例えば同盟関係にある同盟から離脱したプレイヤーの村を征服しても大丈夫でしょうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:46:11 ID:cQD1AvIl
>>625
90秒以内に集兵所見たけどキャンセルなんてなかったよ
ある程度LVあげないと駄目?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:49:42 ID:SlUPhD9Z
>>627
レベル上げなくても90秒以内だったら
いつでもキャンセルできる

わかんなきゃ一生農耕やってろよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:50:46 ID:2jD+vwxD
×印=キャンセル
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:04:44 ID:FgnL4pwr
>>626
大丈夫
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:05:57 ID:JOSo6WEu
(,,゚Д゚)∩ 先生質問ですっ!
雑魚チュートンに粘着されてる友達に、
Hero+プレトリアン10援軍
送るつもりですが、
送りすぎると○半何か言ってきますかね?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:08:46 ID:aMsKApPB
プレトリアン1000でもいいぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:13:00 ID:bue/clZr
>>631
その雑魚厨豚は援軍が派遣されたら
ボーナスゲームキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
と10倍20倍のブンブンを繰り出してくるよw


とは限らないがそういうプレイもあるw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:21:14 ID:E6Gvixn4
援軍先の食料自給超えないように気をつけることだな
後全滅しても泣かない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:21:50 ID:UoopQ/Rd
>>631
雑魚厨豚のほうに英雄+インペリ10送っとけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:21:52 ID:dN/EuGst
(,,゚Д゚)∩ 先生質問です!!

同盟内の「攻撃」をクリックすると攻撃と偵察はみられますが
援軍は見られないのでしょうか?

また地図で村を見ると何月何日に攻撃があったというログが残っていますが
援軍は見られないのでしょうか?

同盟内の人が援軍を出したログを見る方法を教えて頂きたいです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:28:56 ID:FgnL4pwr
>>636
見られない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:30:36 ID:JOSo6WEu
>>634
それ考えてませんでした^^;
出直してきます;;
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:38:35 ID:0a/7BLuW
(,,゚Д゚)∩ 先生質問です!!
現在知り合いに頼まれてシッターやっているのですが、
シッター先の兵で他の村攻めちゃったんですがこれはBAN対象になってしまうのでしょうか?
説明欄を読むとシッターは部隊に通常攻撃を除いた全ての指示を出せるとありました。
奇襲攻撃やってしまったのですがBANになるのかしら?。。。
ああ、困った
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:40:52 ID:Hwm7yJrG
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

学園を本部のコマンドから解体、もしくは敵カタパルトによってlv0まで完全に破壊されてしまったら、
それまで研究を済ませていた上位兵たちを兵舎などで生産は出来なくなるのでしょうか?

また、もしそうであった場合は学園を再建して各兵士製造に必要な規定レベルまで上げるだけで済むのでしょうか?
それとも規定レベルまで上げたのち、再度研究もやり直さないといけないのでしょうか??
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:42:53 ID:FgnL4pwr
>>639
ならない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:43:56 ID:FgnL4pwr
>>640
研究済みなら学院はなくてもいい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:45:08 ID:0a/7BLuW
>>639
おお 本当ですか!
ありがとうございます!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:50:45 ID:+FugIO1D
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!
複垢なのが明らかなプレイヤーがそれぞれの村の兵を使って波状攻撃しかけてきてるんですが、
こういうのは通報したり、晒してしまったりしてオッケーですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:54:46 ID:B6S964Ry
>>644
>複垢なのが明らかなプレイヤーが
この時点で ヤッチマイナ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:55:26 ID:EGThzO9d
>>644
疑わしかったら通報すると良いよ
丸半がちゃんと調べてペナ課してくれる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:56:10 ID:W2a+Ynq2
>>644
何を持って複垢と判断したんだ?
つーか、こんなとこに聞く前にまず○半に通報行っとけ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:05:13 ID:Gyxw6k+n
実際複垢複垢言うほど複垢なんか存在せんよ。
それ以前に確証が持てるならさっさと通報すればいい訳で、こんな所で伺い立てる時点でそんな自信がないんだろ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:07:01 ID:+FugIO1D
>>645
わかりましたー。
こういうのって、○半にメッセージで伝えればいいんでしょうか。
それともフォーラム?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:10:10 ID:EGThzO9d
>>648
いや居る居る、結構居るぜ
大手同盟員が他の同盟員用に餌場作ってたり、英雄罠用の放置村作ってたりとかはよくある

>>649
ゲーム内メッセージで良いぜ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:10:29 ID:W2a+Ynq2
なんでフォーラムなんだよ・・・メッセージに決まってるだろJK
単に>>649が時間合わせた波状喰らって複垢複垢!って騒いでるだけの気がしてきた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:20:28 ID:T8ayvFDU
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

鍛冶場や防具工場で兵の改良をしたあと、これらの建物を壊した場合
「既に作成済みの兵」と「以降作成する兵」の能力値はそれぞれどうなりますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:22:46 ID:FgnL4pwr
>>652
両方上昇したまま
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:24:42 ID:pU1E7QV2
プレトリアンの研究を終わらせたあとに防具工場壊したらプレトリアンは作れなくなりますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:27:43 ID:FgnL4pwr
>>654
作れる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:32:52 ID:T8ayvFDU
>>653
先生ありがとう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:12:35 ID:GkQh7Q0R
>>655

ありがとうございます
村に空き地がなくなったので壊そうと思います
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:59:03 ID:aMB//wEd
>>639の者です何度もすみません。。
念の為に他の知り合いにも聞いてみたらそれBANなるよと言われました
やっぱりBANなんでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:00:15 ID:JVPAmwuB
>>658
うんBAN

これで満足?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:37:38 ID:ynHl6WuT
>>658
誰に聞いたから知らないけどBANにならないよ。

実際にやった俺が言うんだから間違いない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:47:54 ID:UuJAfV6Q
>>658
お前自分で調べた方が早いよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:50:45 ID:aMB//wEd
>>660
有難うございました。
もう怖いので余計な事はせず農耕だけ手伝っておくことにします^^;
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:05:49 ID:0/he7EGP
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

私はチュートンですが、略奪して行った村の主から時々メッセージが飛んできます。

・「なんで襲うの?」
・「返せ」

とか。
これに対するもっとも効果的な方法はなんでしょうか?
心が痛いです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:07:18 ID:Rx05H5uF
無言が一番良い
それだけで相手は恐怖する
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:10:23 ID:3V/ZoFRI
>>663
・無言で着信と同時に兵派遣
・そういうゲームなんでとキッパリ
・しつこくメッセ入れるようなら規約に則ってBANしてもらうよう通報します

好きなの選べ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:14:03 ID:pLC9KtzL
その人はこれをどういうゲームだと思ってんだろな
初心者ならともかく
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:21:05 ID:hF/Nmr0I
自分の村を攻撃して資源の移動をしたら罰せられますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:21:42 ID:PS95joB0
新しい村ができたら、早く市場作って、首都から資源供給して早く発展させた方がいいんですかね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:31:22 ID:oza2c2gM
>>667
問題ない
>>668
供給したほうがいい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 02:58:24 ID:ZoG86vI0
>>668
受け取る側に市場は必要ないぞ。
671 o  :2008/09/11(木) 03:23:10 ID:Ni4i/n3L
カタパルトで隠し倉庫狙うにはランダムで運に任せるしかないのですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:40:14 ID:/6tf67xi
うん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:20:37 ID:nHXXJiT9
ガウルの罠は英雄も捕まりますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:27:20 ID:nHXXJiT9
もう一個ですが
全部防御に振りたい英雄も単体で特攻させて経験値貯めて育てる事できますか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:34:07 ID:2qOLF+Bt
>>673
捕まる
>>674
出来るが大変
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:41:24 ID:nHXXJiT9
>>675
ありがとう
じゃあ防御にしたい英雄はどこかの放置村に置いておけばいいの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:47:32 ID:mFJoA3dC
>>676
放置村に放置してもいいし
兵士とオアシス動物狩りしてもいい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:54:00 ID:9urIXrCU
>>676
オアシス攻めるのが一番おすすめ。
放置村配備は相手の戦力がわからないから蘇生費用だけがかかるときがある。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:01:08 ID:UhYcpvye
人口が少ないほど守備側が強くなるんですが
これって仕様なんですが?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:31:20 ID:1Fz6cCMl
TSUでremovedって赤文字で表示されてるのは何?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:51:07 ID:QX4g6bKz
>>679
質問の意味がよくわからん、どこでどんな計算した?
>>680
英和辞書
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:56:23 ID:ZoG86vI0
>>679
うん。仕様。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:17:44 ID:lxUhj0r8
先生 質問があります。
首領はどこで生まれるんですか?
研究は終了したんですが、どの建物かがわかりません><
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:35:35 ID:Ub2d8/NS
>>683
官邸か宮殿にないかね?
ないなら、官邸10の新規村作成枠を使ってしまっているんじゃないかな。
開拓民と首領は作成枠が共有だよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:46:02 ID:nHXXJiT9
攻撃に出かけてる時も帰ってくる時もブラウザ閉じたらダメなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:14:10 ID:Ub2d8/NS
>>685
ブラウザを閉じてもいいし、パソコンの電源を落としても問題はないよ
ログインの有無に関わらず、レポートが届くからそれを見れば後からでも結果を確認できる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:21:40 ID:OEy5Hxkp
攻撃レポートが一部閲覧できないです
兵を退避した場合はレポートが残らないのでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:10:21 ID:HbBFfTV/
>>687
見れないのは昨日のエラーで壊れたんだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:25:27 ID:mqs4plik
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!
ラムとカタパルトは同時に機能するでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:26:00 ID:UzIlyhH9
センセイ質問です!

同盟協定と不可侵条約の違いはなんでしょうか?
また他に同盟関連の繋がりはあるのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:34:33 ID:1lmcRVla
>>689
するよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:36:25 ID:mqs4plik
>>691
ありがとうございます、攻城してきます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:40:01 ID:ViExFUzR
>>690
その同盟次第だと思うが、不可侵は戦中の日本とソ連の関係だ。
同盟協定は各同盟によって考え方全然違うからなんともいえん。
RBC相手だと同盟結んでても何の効果もないし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:48:35 ID:l9m4K4f5
同盟相手が戦争したら協力するけど、不可侵はほっとく、かな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:49:26 ID:x/qvshfB
しつも〜ん
自分で自分の村潰せないの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:50:53 ID:bFKVvy/4
勝てそうな戦争だったら便乗する
負けそうな戦争と察知したら他人の振りをする
これが賢い同盟関係の生かし方
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:01:55 ID:xJvMRaSE
オアシスから資源の摂取ができるらしいのですが
オアシスの資源生産量って毎時どれぐらいなんでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:03:02 ID:VST0Atv1
同盟=お互いが協力関係、助け合いは必須
不可侵=攻めない干渉しない。敵でも味方でもないだけ、助け合い不要

同盟バリア目的の弱小同盟は片っ端から同盟やら不干渉結びたがるよな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:05:34 ID:cduTnIug
>>697
資源生産は少なくて倉庫が各400までだから動物いてこっちに被害あるとすぐマイナスだよ
動物なしのオアシスなら人口の少ない放置村くらいは略奪できるかもね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:10:30 ID:mqs4plik
>>695
自分の村にカタパすればいいんちゃう?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:13:57 ID:dUStH0N6
質問させてください
お隣のマッチョ村さんから偵察兵が「援軍」で送られてきたのですが、
この偵察兵は、ちゃんと私の村のために働いてくれるのでしょうか?
まったく仕事をしない、ただ飯たべるだけの兵隊さんなんでしょうか?

あ、私は12歳のかわいい女の子です
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:15:57 ID:VST0Atv1
ちゃんと仕事するしレポートも提出してくれるから安心しろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:18:56 ID:bpzlsUhH
新参なんでjp1での同盟の勢力図が知りたいです
FEZ、双葉、2chあたりは分かるんですけどUMA?中華?巨商?エンパイア?MLC?なにそれ
どこがどこと仲良いとか仲悪いとかこれまでの経緯とか教えてください。私もかわいい女の子です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:24:02 ID:k9eX6K8q
初めての方にはお教えできません
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:25:19 ID:dUStH0N6
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     >>702 サンキュー!!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:33:50 ID:2lRZlhFA
テンキュー!
そう、そんなに褒めなくても私もかわいい男の子です
付近の放置村に援軍を派遣して、ボクの餌場に手出ししている悪い子のカマを掘ってやりたいんだけど、
援軍で派遣した兵隊って攻撃者のプレイヤーネーわかる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:37:44 ID:l9m4K4f5
>>706
わからない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:39:52 ID:PxhnFHSO
>>706
襲っている村から聞き出す。
教えないと更地にするぞー^^って
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 11:47:35 ID:2lRZlhFA
>>707>>708
d
「攻撃者のログ教えないと男性ホルモン飲ませるぞ」って送っといた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:19:38 ID:a9A5Ludn
>684
ありがとうございます

え〜orz開拓者作った場合、
官邸潰して宮殿建てたらまた大丈夫ですかね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 12:54:14 ID:reSOFj5x
>>710
たぶん、開拓者作って、移民を行った後の話だと思うけど
その場合は、1村目の官邸をLv20にするか、2村目で官邸をLv10にしないとダメ。
1村目で、開拓者を作って官邸潰してのコンボが出来たらマズいでしょ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:03:56 ID:a9A5Ludn
>711
あ〜
そうですか、官邸Lv上げます
ありがとうございました
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:32:33 ID:U6CZylD+
(,,゚Д゚)∩先生質問です

盟主を昨日からやり始めたんですが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:40:36 ID:kUPUxQvu
>>713
そうですか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:48:23 ID:VoN23QPw
>>713>>714

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:50:54 ID:QzXJ5T0o
>>713
ワロタw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:56:22 ID:hF/Nmr0I
タイルが3つしかない資源のブースト施設を作る意味はありますか?
またその場合、LVいくつから作れば良いのでしょうか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:07:06 ID:iFiinkBI
一日あたりのCP生産量ってのは村の総人口って解釈でええんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:10:24 ID:PxhnFHSO
cpは施設が生み出す
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:13:06 ID:oza2c2gM
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:13:29 ID:tvl7pzwQ
オアシスの動物ってどういうタイミングで増えるんでしょうか
また、オアシスの動物を殲滅した場合、
次の動物はどれくらいで湧くんでしょうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:15:43 ID:hoAveqVk
野生の雄たけびが聞こえた時
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:18:25 ID:D1z2Ik7c
どうやったら子供できるかって・・・
昼間から言わすなや
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:24:33 ID:tUUUF7RC
動物いないオアシスを英雄で攻撃すると増えるよ
試しに動物いないオアシスに英雄送ってみ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:28:44 ID:kUPUxQvu
>>721
春の繁殖期に入るまで増えないよ。
安心して攻めなよ^^
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:16:29 ID:LYIP4ekc
先生質問です!

A村から援軍でB村に偵察兵をおいた場合、B村に他村から偵察がきた場合はどうなりますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:27:16 ID:oza2c2gM
B村に通常の偵察レポート
A村からは何もわからない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:29:18 ID:wwnreBGi
石工は資源タイルの防御も上がるんでしょうか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:36:03 ID:SOLuxp3S
(,,゚Д゚)∩先生質問です

間違って施設を建ててしまった場合諦めるしかないんでしょうか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:38:16 ID:em5wXI/y
本部10にって

何回書きゃいいんだ・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:41:48 ID:LYIP4ekc
>>727
ありがとう!報告がくるなら置いてみます!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:44:11 ID:SOLuxp3S
>>730
それでも答えてくれる先生が好きです
ありがとう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:45:11 ID:jzd1uq16
英雄の残りHPが1%で90%の攻撃を受ける場合でも、
HP100%の時と同じ活躍をしてくれますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:46:31 ID:/1ANHiRQ
>733
HPが20%でも100%でも攻撃力や防御力は変わらんよ
でもHP10%切ったら死ぬ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:47:21 ID:vTl+Kq+g
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:49:33 ID:ZE2/Pmsv
(,,゚Д゚)∩先生質問です
バリア同盟に所属してる浪漫ですが、2村目は人口どのくらいからが理想的ですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:52:14 ID:jzd1uq16
>>734-735
ありがとうございます。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:58:11 ID:vTl+Kq+g
>>736
人口より資源パネルで見た方がいいんじゃないか
資源ALL8ぐらいになったら倉庫8→官邸10→開拓者3人→開拓に向かって一直線でおk

と個人的には思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:59:12 ID:ZE2/Pmsv
>>738
ありがとうございます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:01:01 ID:tvl7pzwQ
>>721-725
ありがとうございます。
周辺の鉄オアシスの動物全て絶滅してたんで奇妙に思いまして・・・。
ためしに3箇所ほどにサンダー2体ずつ(うち1箇所は英雄あり)送ったところ
英雄込みと英雄なしのうちの1箇所(計2箇所)で動物が湧きました。


もうひとつ質問です。
英雄の再生コストの載ってるページってどこにありますでしょうか。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:03:25 ID:hmLahBh3
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:05:25 ID:gZQA+CrV
(,,゚Д゚)∩先生質問です

3日ほど前から友人たちと同時に2鯖で始めました
最初の説明で初心者向けとあったのでローマンを選んだのですが
色々調べるとなんかすごくマゾいようなことが書かれてて、もしかしてやっちゃったのかなぁと思っています

正直なところ完全新規がローマンを使うのは厳しいでしょうか?
まだ初めて3日なので作り直しも検討に入れたほうがいいのかなぁと考え中です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:05:27 ID:3Px/mOLe
なんで上位は数十万も略奪できるの?
その辺の村を襲ってんだよね?
優秀攻撃者=略奪者って訳でもないみたいだし。
無人村行ったって略奪できないだろうし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:07:23 ID:1FR2eZUr
(,,゚Д゚)∩先生質問です

隠し倉庫の資源許容数が倉庫・穀倉を上回っていた場合、隠せる資源の数はどちらに依存するのですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:12:47 ID:mNNb3tx4
>>744
倉庫
隠しは襲撃されたときのみ機能する防空壕
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:12:52 ID:duBiqB3v
>>744
倉庫穀倉に関係なく隠しのみに依存。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:17:32 ID:mNNb3tx4
>>745
前半だけ読んで適当に答えるとこうなるので気をつけましょう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:22:18 ID:P+yEPQQW
>>742
ローマンは各資源時給が1000以上あたりから資源タイルと街施設同時建設特性が生きてくる。
それまでは兵士のコスト高すぎ、罠無し、隠し倉庫の特性もなし、商人の積載量が少ないで非常にマゾい。
おまえ様のプレイスタイルがわからんのでロマンがヤッテモウターwかどうかは判断できない。

チュートン:常時ログインできて兵士を運用できる人向け。それが出来なきゃゴミ。
ガウル:隠し倉庫倍特性、安価なファランクスや罠などで初期は狙われにくい。一番放置していても大丈夫な種族。
ロマン:3村目以降で内政が光ってくる。それまではひたすら我慢の子。(但し課金するならロマンの魅力は半減)

ちなみに俺は1鯖2鯖両方でロマンやってるw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:27:30 ID:1FR2eZUr
>>745-747
ありがとうございます。これでやっと枕を高くして眠れます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:42:31 ID:gZQA+CrV
>>748
なるほど…かなり長期的な視野が必要な種族なのですね
自分としては友人たちと同盟を組みながら穏やかに畑耕して村を成長させていきたい感じです
(そういうゲームではないのは理解していますが)
序盤が厳しいかわりに発展性に優れているといった感じなのでしょうか
そうだとすると自分の希望には合っている…のかな?
自給1000というがいつになるか今の様子では見当がつきませんが、しばらく頑張ってみようと思います
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:49:24 ID:QX4g6bKz
>>748
> (但し課金するならロマンの魅力は半減)

課金するならロマンの魅力は「倍増」の間違いじゃねーかな。

PLUS状態での建設予約機能では
ローマンは資源2件+建設2件の合計4件、チュートン・ガウルは2件だけ。
即時建設するとこれらが一発で終わるから
少ない金貨で建設の早さは倍増するんだぜ。

3村4村あたりからは異常な速さになる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:50:18 ID:UHpkHRCO
大きな同盟に所属して資源ブーストしてもらえる予定があるならロマン最強
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 16:54:04 ID:kyY4zpbX
(,,゚Д゚)∩先生質問です

質問は2つあります

1つ目
隠し倉庫からあふれた分を市場に出品することで
略奪から逃れられますか?

2つ目
練習用に1鯖やってたのですが、
2鯖と平行での管理が大変なので
1鯖を捨てようと思います。
どうしたらいいですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:00:08 ID:4/PUxMbp
>>753
プロフィール→アカウント→アカウントの削除
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:02:12 ID:qzMZyCWY
>>734
HP10%切ったら死ぬってのは語弊があるかも。
この前オアシスに英雄突っ込ませたら英雄のHP26%→3%でかろうじで死ななかった。

おそらく英雄の現在のHPから90%のダメージを受けたら死ぬってことじゃないかな?
756名無し募集中。。。:2008/09/11(木) 17:03:36 ID:jjdgxdFC
>>753
並べた品は略奪されます
輸送中は取られません

アカウントは>>754
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:03:48 ID:fU3rhfOG
2鯖でこの間始めたのですが
移民をするために官邸を増築しだすのは
資源タイルがどの程度まで伸びてからのほうがいいですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:04:26 ID:reSOFj5x
>>757
一般的にはAll8になるぐらい。
チュートンで略奪がうまくいってるなら、もうちょい早いかも。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:04:36 ID:D1z2Ik7c
>>753
攻撃された時間までに発送されていればOK
売りに出してるだけじゃ取られる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:10:34 ID:Xloa92Do
>>743
悪用した三角略奪
単純に複アカから略奪or輸送するとバンされるので
上位の連中はこういうテクニックを使ってる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:18:01 ID:upi+B5cm
(,,゚Д゚)∩先生質問です
集兵所のLv上げるメリットって何かあるんでしょうか??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:21:06 ID:G0nxkWla
質問です
2鯖で人口約90のガウルでまったり農耕しています。
これから自衛のため兵も作っていこうと思うのですが、
・どのタイミングで兵作成を始めるべきか
・同盟には今のうちに入っておいた方が良いのか
よろしくお願いします。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:23:54 ID:Xloa92Do
>>761
カタパルトの威力に関わるからカタパ使う場合には上げとかないと
闘技場の建設条件でもある 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:25:43 ID:upi+B5cm
>>763
素早いレスありがとうございます!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:30:19 ID:x0wjz15E
>>762
ずっと野良でやって俺の餌になってください
よろしくお願いします
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:31:54 ID:ZZ2cOz7w
>>762
資源が隠しで収まるうちは隠しでいいよ。
あえて兵隊作成をするのなら開拓民をつくるころでいいんじゃねえの。

まだカタパルトなんてとんでこないし、
攻められたら排除されてしまう程度の兵士じゃ
いてもしょうがないし
攻められても平気なほどの兵士を維持するのも(攻められ始めたら余計に)大変だ。

初心者で野良は荊の道。
遅くとも、開拓者をつくるころには入っていたい。
でも、どうせ入るのなら今のうちでいいんじゃないかな。

ま、どちらも好きにしていいと思うよ。
死ぬわけじゃ無し。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:39:27 ID:ZZ2cOz7w
(,,゚Д゚)∩先生質問です

自分の村が2つあります。
ここで二つ目の村を壊された場合のお話。
・2村目をつくった官邸でまた開拓民をつくれるかな?
 もしくは20まで上げる必要があるのかな?
 建て直せば10まであげれば、あらたに開拓民をつくれるのだろうか。

おとなしく2村目で官邸LV10まであげる→3村目をつくる。
2村目は忘れる。ってのはナシで。

2村目の位置があまりに中途半端できにいらないとです。
無計画すぎたおれに反省。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:39:38 ID:FcIZmqMm
(,,゚Д゚)∩先生質問です
城壁なんかのボーナスの適用範囲はどこまでなのでしょうか?
援軍など、その村に駐留している兵士全てに適用されますか?
それともその村で作成した兵士だけでしょうか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:54:47 ID:pYpIymqb
>>768
援軍全部に効果有り、城壁なんだからそうだよねw
援軍だけ城壁の外に配備なんてあり得ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:00:49 ID:FcIZmqMm
>>769
とても理解です!
ありがとうございました!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:02:12 ID:Xloa92Do
>とても理解です!
ピッツァとビアーさんを思い出した
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:02:23 ID:reSOFj5x
>>767
開拓した、という記録は村の官邸ごとに記録されるはずなので
2村目を更地にされたとしても、1村目からまた開拓するには
官邸Lv20が必要です
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:04:19 ID:G0nxkWla
>>766
ありがとうございます。
それならもうしばらくは大丈夫そうですね。
同盟についても今のうちにどんなものがあるのか調べてみます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:05:50 ID:jVqgdmYM
援軍する場合って兵種ごとに派兵するべきなんでしょうか?
同じ歩兵でもレジョとプレトだと結構時間差がありますよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:09:13 ID:ZZ2cOz7w
>>772
なるほどね。
CPが減るわけじゃないから、
官邸20なり宮殿を15まで上げない限り
1村分のCPがあまったままになるぁ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:10:51 ID:ZZ2cOz7w
まちがえた。
CPは消費されるのか。
まるっと1村分、損をすることになるのだな。

やっぱ村の位置を適当に決めすぎたわw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:12:16 ID:T9Fw7bAN
質問です
防具工場でプレの防御をあげたのですが
これって既に生産したプレには効果がないんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:13:22 ID:/1ANHiRQ
>751
> PLUS状態での建設予約機能では
> ローマンは資源2件+建設2件の合計4件、チュートン・ガウルは2件だけ。
ローマンでも資源タイル+建物+予約の3件だけだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:17:25 ID:8YNHggQb
>>777
効果あるよ馬鹿野郎
既に援軍に出してる自分の兵にも効果あるからな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:21:34 ID:oza2c2gM
>>774
防ぎたい攻撃に間に合うならどちらでもいい
返すときにも分けて返せる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:23:51 ID:oza2c2gM
>>767
開拓した村が占領または更地にされた場合
開拓者、議員は再び作成できるようになる。
次村開拓に必要CPは1村分戻る
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:23:52 ID:AJQZIiRI
防具工場とか鍛冶場で兵の武器防具のレベル1つあげると何%ボーナスだっけ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:24:37 ID:bForQnyY
>>774
速いほうだけが先に到着してしまって失敗するケースも考慮に入れているなら
どちらもでいいと思うよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:25:15 ID:S44HS/69
>>775
>>772は間違ってるよ
村が占領や破壊によって所有権無くなったら
その村を作るのに必要なCPや開拓民はリセットされる
つまり2村目の所有権なくなったら1村目の官邸レベル10でまた開拓民作れる

リセットされなきゃ初期村宮殿レベル20で3村作ってそれがすべて占領されたら
そのプレーヤーは初期村のみになるからね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:26:02 ID:k/PUQ0Bl
(,,゚Д゚)∩先生質問です
金庫の利用価値を知りたいです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:26:30 ID:oza2c2gM
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:27:56 ID:oza2c2gM
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:30:32 ID:18CR9xSz
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!
英雄の能力再振りはレベル0の間だけらしいですが

防御に振る予定ないのに攻めに行く予定ないから防御全振り→攻められて英雄レベル1にアップ
ってなっちゃったらご愁傷様ってことですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:31:44 ID:XBn98w1K
>>572
商人移動中に市場無くなっても相手に届くし、送られたものも届きますよ。
鯖に不具合なければレポートが来るはず。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:39:19 ID:bForQnyY
>>788
そゆことだね。攻撃振る気なら放置する場合も攻撃系に振っておくのがいいと思うよ
LV0の防御なんて高が知れてる。そのボーナス分の防御兵増やすのなんてすぐでしょ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:25:53 ID:NSHC5lr3
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

チュートンなんですがチュートンの守りはガウルから防衛兵ファラを買うのがいいと聞いたので
信頼出来る知り合いのガウルから買おうと思ったのですが、百体とか買うとなると
大量の資源を引き替えに買うことになりますよね?その場合もやはり輸送制限守ってチマチマ送るしかないのでしょうか?

正直時間掛かりすぎるので現実的じゃないような気がするんですが
もしかして兵の買い方が根本的に間違っているのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:36:09 ID:Ub2d8/NS
>>791
資源でやろうとするなら、輸送制限内で長時間かけて送るしかない。

相手がガウルだったら、オアシス攻撃を手伝うとか、防御専用のスカウトを売るとか
色々取引方法はあるだろう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:43:02 ID:ZIaxLk4P
三倍鯖の野良チュートンですが、二日間空けないといけなくなりました。
とりあえず兵士はものすごい遠方に飛ばして逃がそうとは思ってますが、他にも何か有効な策はありますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:47:30 ID:Ub2d8/NS
>>793
海外鯖スレでシッターでも募集したほうがいいんじゃないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:50:56 ID:oza2c2gM
>>793
シッターを頼む
誰かに兵を預ける
倉庫と穀倉を破壊し餌場になるのを防ぐ
モバイル
ネカフェ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:07:44 ID:5AsE8Eye
3村目を考えているローマンです。
2村目はすぐ隣の4446村を取ったので、3村目は中農場か大農場を取ろうと思います。
付近の農場を検索してみると、10マス離れたところに中農場、15マス離れたところに大農場がありました。
この場合、周辺の状況は置いておくとして、どっちを取るのがベターでしょうか。
大農場と中農場の違いを教えていただきたいです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:10:36 ID:QHEpfJ5o
協定、条約を結んだ同盟のリンクを表示させる
方法を教えてくださいませんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:14:34 ID:oRCVGX+g
>>796
兵を置けるMAXは大農場のほうが圧倒的
ただし他の村の市場をぶっ壊されると大農場はとんでもないことになる
俺の認識はこれくらいしかないが・・・。

Q.どっちを取るのがベターでしょうか

A.いいオアシスがあるほうを選びましょう
 条件が同じなら大をオススメ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:14:58 ID:5AsE8Eye
ヒント:
同盟についての説明ページで同盟関係について自動的に表示したい場合は、 説明に[diplomatie]と入力してください。
[ally], [nap] や [war] でもよいです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:19:24 ID:5AsE8Eye
>>796
回答ありがとうございます。
どちらも穀物オアシスは十分なので、大農場を狙ってみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:20:13 ID:5AsE8Eye
安価ミスりました・・・!
>>798さんありがとう!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:01:21 ID:rHacn7pk
質問なのですが、廃村にされたらゲームオーバーなのですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:07:49 ID:HbBFfTV/
>>802
ゲームオーバーに近い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:08:32 ID:Xloa92Do
ゲームオーバーのあるゲームだから課金しにくい
課金しないとゲームオーバーしやすい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:10:06 ID:lLN1/FvH
>>802
そんな貴方にcomx鯖。
僻地に移住ができればすばらしいシムシティゲームが待っています。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:08:47 ID:5t8o/Tfr
皆いつぐらいから祭りしてますか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:16:20 ID:oza2c2gM
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:17:58 ID:5t8o/Tfr
すまんログ読んでなかった。
三村目以降ですね。ありがとう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:21:05 ID:vTl+Kq+g
ヘルプ読むまで祭りはタダで出来るもんだと思っていたお・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:27:35 ID:/50llhT4
現在アカウント削除前の悪意ある資源輸送により、多くの方が被害を受けています。
このことを防止するためにも、輸送は止めることができませんので、
アカウントの削除申請が出されてから1時間生産量を越える輸送があった場合、
そのアカウントを停止します。

このような輸送で資源を受け取ったと思われる場合は、すぐにこのレポートIDをマルチハンターまでお送り下さい。
レポートIDはレポート表示の際のURL末尾の数字です。
処理上の都合のため、受け取った側もアカウントが一時停止になりますが、
こちらの選択肢から解決方法をお選びいただいた後に解除させていただきます。

1、送られた資源をマルチハンターの村へ送る。
2、約5%で建物や資源タイルのランダムなレベルダウンを行い、それに伴って相当数の住民が削除される
3、倉庫を空にする(システム上アカウント内にある村すべての倉庫が空になります)

_________________
Admin Bamboo

http://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=4&t=51
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:40:35 ID:DR1HiOc1
先生! 自分で送って自分で通報
素早い垢削除の手段を発見しました!



現在アカウント削除前の悪意ある資源輸送により、多くの方が被害を受けています。
このことを防止するためにも、輸送は止めることができませんので、
アカウントの削除申請が出されてから1時間生産量を越える輸送があった場合、
そのアカウントを停止します。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:05:20 ID:DmbQ8lRp
1、送られた資源をマルチハンターの村へ送る。


遠方のやつ涙目
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:27:59 ID:NO84PpmB
俺が○半だったら真っ先にBambooみたいなクズをバンする
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:33:31 ID:zukO1LZN
先生∩(´・ω・`)

ガウルさんの村に奇襲したら、4人掴まってしまいました。
もっかい、攻撃かけたら開放されるんですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:40:07 ID:DmbQ8lRp
設置してある罠異常の数で攻撃すれれば開放される
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:40:50 ID:RVUHRFOc
無課金プレイするならクエストで貰った金貨は残しておいたほうがいい?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:45:56 ID:0bhPgeX+
>>814
通常攻撃でな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:51:44 ID:Z2btF5lm
>>814
相手の罠以上の人数で通常攻撃を実行
ただし相手がファラとか配備していればそれも倒す必要がある
ちなみに村の人口に圧倒的差(こっちが上)があれば何も言わなくても
返してもらえる事もしばしば

>>816
保護期間切れるまでのスピードUP、開拓民を手早く作る、有事の際に備える
どれでもどうぞ
場所によっては出だしが肝心です
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:52:45 ID:RWe/mOCJ
しかも戦闘に勝利しないとダメダロ
820814:2008/09/12(金) 00:56:42 ID:zukO1LZN
ありがとう先生。
罠の数は推測するしかないのですね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:00:28 ID:hIUmHye7
4人で攻めたんならそうだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:06:51 ID:kluogN/m
開拓民て都度その村で開発しなくてもよい?
2村目に学院で研究した覚えがないのに作れたんだが・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:11:56 ID:kluogN/m
あほなこと聞いた忘れてくれww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:14:44 ID:8iBbxFhq
だが断る
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:29:52 ID:0WGmW2l2
オアシス所持している村の英雄の館を破壊した場合、
オアシスは自動的に放棄されるのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:35:34 ID:m6WIxlAk
>>825
とりあえずイタリアで謎のペナくらって8になったが
放棄はされなかった
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:06:32 ID:0Ao3wPmJ
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

野良の村に兵を出したのですが、兵が進軍してる最中に、私が所属している同盟に加盟してきました。
確か、同盟員への攻撃は禁止事項でしたよね。
この場合、私はBANになってしまうのでしょうか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:07:52 ID:0WGmW2l2
>>826
やっぱりオアシス占領と村占領同時にやるしかないか、
ありがとー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:17:08 ID:z6gowlPR
>>827
BANされます
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:18:40 ID:WiDUUefY
商人2人にしたいんですが市場いくつあげればいいですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:20:17 ID:vsUBB4ms
>>830
lv2で二人
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:20:22 ID:xy32x3OY
>>830
市場Lv1ごとに商人1人
2人欲しければLv2
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:22:46 ID:0Ao3wPmJ
>>829
レスありがとうございます。

BANは避けたいので、自己申告で○半にレポートを送って、処罰を軽くしてもらおうと思っています。
この場合の明確な処罰内容を、どなたかご存じないでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:22:55 ID:0Sj3Rz/v
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:25:30 ID:8iBbxFhq
>>827
不可抗力とは思うけど、運営の判断次第。

回避できたかどうかは、着弾時刻から逆算してわかる派兵時刻と
相手の加盟時刻から判断できる。

同盟フォーラムに事前連絡があったのに見てなかったとかなら知らん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:41:02 ID:vsUBB4ms
当事者同士でメッセ交換とか略奪物資変換とかしとけば物的証拠になるんじゃねーの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:52:30 ID:WiDUUefY
村を2つにするのはどうしたらいいですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:54:33 ID:0Ao3wPmJ
>>835 >>836
一応マルチハンターには攻撃時刻と加盟時刻のログ、それと進軍に必要な時間をメッセージに明記して送りました
物資の略奪はしていないのですが、相手側の兵を一人殺してしまっています。
これも物資の損失になってしまうのでしょうか・・・?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 02:56:30 ID:m5KrGyN+
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:21:24 ID:d4yIzUXl
848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 00:55:27 ID:wDmD6E0y
HANABIってさ。ナイスと不可侵だったのに、餌場にしていた村がナイスに
加入したからって理由で一方的に不可侵破棄したんだよね。怖いね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:35:18 ID:tjxnm/jO
ネズミを復活させたいのですがどこに行けば世界樹の葉がありますか?
ダニエルでも襲えば手に入るのでしょうか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:44:17 ID:jI1bD/AF
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

TSUのデータはいつ時点の物が、何時頃反映されるのでしょうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 05:45:23 ID:3UJViFjG
>>841
マルハン村潰せば復活する
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:24:39 ID:wQrkZt41
(,,゚Д゚)∩先生質問です

所有村が全部近い範囲にあるガウルです
防衛兵は防具工場のある村で大量に作って、他の村に援軍で回すのがいいんでしょうか
それとも、どの村でもある程度作っておいた方がいいですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:36:54 ID:Fye2y9GJ
特定の村だけで作ったほうが防具研究のコストが無駄にかからなくて済む
ただ、援軍を送る際に他から呼び戻して送りなおす必要がある。
全部近いならそのデメリットも小さいので1つの村で防衛兵を作ったほうがいいんじゃ
ないでしょうか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:44:56 ID:wQrkZt41
ありがとうございました。
工場村でがっつり作ります
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:05:22 ID:OE6uCApP
議員の研究は、村ごとにやらないと駄目ですよね…?
間違えて移民済の村で研究してしまった…、まだ開拓者出してない村でやるのが正しいのでしょうか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:57:44 ID:ckQ/YtLU
2つ目の村にどこを選ぶかで迷っています。
平和なので、近所を開拓しようと思うのですが、
鉄-1の代わりに木か粘土が+1のところを選べばいいのでしょうか?
隣は+1鉄しかないです(´・ω・`)
それでもすぐ隣を重視すればいいでしょうか? 指南お願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:05:07 ID:d4yIzUXl
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 01:00:07 ID:/1+qKbTI
別に不可侵破棄しようがなんだろうがいいんじゃね?

ただHANABIはもう条約結ぶ価値はないなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:09:07 ID:FvqCFmxK
本スレでやれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:13:22 ID:eNZ4u4Xz
>>848
おまいの種族によるとしか。
852848:2008/09/12(金) 09:28:02 ID:ckQ/YtLU
ガウルです。一度も攻められたことがありません。
よろしくおねがいします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:31:51 ID:DarM8GqM
(,,゚Д゚)∩先生質問です

偵察ユニットで他の村を偵察するにはどうすれば良いのですか?
初歩的ですが、Wikiにものってなかったんで気になります
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:34:43 ID:6Ah4QFWt
>>853
スパイか偵察でwiki内検索
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:44:04 ID:35zkbRUZ
>>853
スパイのみで攻撃、通常・奇襲はどちらでもよい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:46:19 ID:eNZ4u4Xz
>>852
4/5/3/6 か 4/4/4/6 あたりでいいと思う。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:19:07 ID:xy32x3OY
>>852
1マス隣でガウル商人の輸送時間は2分30秒。2マス隣でも5分。
7×7圏内なら成長速度に大差ないんじゃねえかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:32:08 ID:+tp9YLof
>>848
なるべく近所の方が開拓が早く進んで便利だよ
後半は木柵を作るのに大量の木が必要なので木か粘土の村がオススメ
うちは3村目が間2マス空いてて7分半だけど
そんなに不便じゃないし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:38:01 ID:ncJVRFv4
アカウント削除ではなくひとつの村だけを消すことって出来るんですかね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:42:34 ID:xy32x3OY
>>859
1村削除に相当する機能はない

自分で自分の村にカタパで攻撃→完全破壊
次の村への必要CPが1段階下がるので、新たに開拓者で移民

村への攻撃を同盟員に手伝ってもらうとアウトなので注意
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:43:19 ID:5udOm6A6
支援の資源援助も時給オーバーしたらBAN対象?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:45:15 ID:xy32x3OY
>>861
支援目的でもなんでも、送る側の時給オーバーしてたらアウト
24時間以内にオーバーした分を送り返してもらえ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:51:31 ID:2fe7nlcj
(,,゚Д゚)∩先生質問です
カタパで相手の施設破壊するには1セット何台で運用するのが効率いいのでしょうか?
カタパ1台+護衛だけ送ってもたいして破壊できないですよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:51:58 ID:ncJVRFv4
>>860
ありがとうございます。カタパの試し撃ちかねてやってみます。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:53:18 ID:DarM8GqM
>>854>>855
普通に攻撃で良いんですね、ありがとうごじます
866848:2008/09/12(金) 10:53:49 ID:ckQ/YtLU
ありがとうございます。
すぐ隣にこだわらずに近隣の中から4/5/3/6探します。
5/4/3/6が見つからない・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:55:59 ID:5udOm6A6
>>862
d送る寸前だったので助かりました
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:58:32 ID:xy32x3OY
>>866
5436の土地は存在しない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:58:55 ID:lGj8UERV
>>866
5436はないよ。
4446、4536、3456、5346と中農場、大農場のどれか。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:59:20 ID:DmbQ8lRp
>>863
石工の有無とターゲットの建物+レベルで変化する。
カタパルトは基本1セット20台〜運用。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:00:02 ID:xKUhICLx
>>863
施設Lv10を一撃で壊すなら20台ほど必要
資源を壊すなら10台ずつで分けると効率が良いかも
チュートンの場合カタパの威力が他に比べ低いので数を1.5倍くらいしたほうがいいかも
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:23:54 ID:2fe7nlcj
>>870 >>871
ありがとうございます!!
チュートンなので数多目に用意しようと思います
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:36:20 ID:ViFUKZ3z
(,,゚Д゚)∩先生質問です
移民したい位置に邪魔な放置初期村(移民してない)があるんですが、
これってカタパで村破壊できますか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:38:58 ID:0/t5CiTO
>>873
できません
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:44:50 ID:tjxnm/jO
残念ながら首都は消えないんじゃないっけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:46:30 ID:taeAWzwV
首都は占領されないだけで破壊はされるだろw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:49:40 ID:5ZBg3Ul9
カタパで本部壊れたら別の場所に建てられる?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:52:57 ID:ViFUKZ3z
そうですか、ありがとうございます。
ある程度援助するから移民してくれーって頼んでみようかな。放置村だから無理かw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:15:36 ID:m5KrGyN+
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:19:11 ID:ngC/3RIx
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

2鯖野良ガウルで農家やってます。うちはall lv3程度。
似たような時期に立ち上がったお隣のチュートンが鬼成長しています。
人口160を超えてきた2ケタランカーで、
近所の後発チュートンが消えてるのが気になります。

カタパ部隊が押し寄せてくるのも時間の問題なのでしょうか。
気になって、夜も眠れません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:32:45 ID:m5KrGyN+
>>880
まだ先だけど時間の問題
昼寝ればいい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:45:25 ID:ZhzIGgIT
>>842
日本時間だと午後1時ぐらいのデータがほぼそのまま反映されるはず

>>844
近い位置にあるなら送った方が効率はよいけれど
ただし戦争になったときは兵舎や集兵所を破壊される可能性があるので
全村で同時に兵を作れるようにしておいた方が安全
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:46:19 ID:TzbzEifs
>>880
そのチュートンがいるか不可侵の同盟にでも入ればいいんじゃね?
それか隠しいっぱい作るとか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:56:15 ID:dmXtBzPe
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!
2鯖南西のガウルで初めて3日になるのですが、
7*7の範囲内に人口150人以上のTS同盟がいるのはどうやって回避すればいいのでしょうか?
資源レベルをメインで上げてしまっていて、隠し倉庫レベルはまだ3なので、今必死に上げています
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 13:58:00 ID:FvqCFmxK
>>884
必死に隠しを上げ続けましょう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:43:20 ID:bqzpjPXh
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!
よく戦況を貼り付けたURLで死んだ兵の資源数とか攻撃防御の合計数とか
書いてありますがあれってtoolか何かで表示できるようにしてるのでしょうか?
デフォルトではあんな表示ありませんよね?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:46:47 ID:vlRqI1J9
意味もなく村を破壊したくなって、
悪いなと思いながら関係ない村を破壊してしまいます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:48:59 ID:BO1EpppW
>>884
同盟に入れば攻撃の優先順位が下がるかもしれませんが、相手によっては無駄かもしれません。
ガウルなら当面は >>885 で隠し>倉庫が確実です。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:56:54 ID:k2mGBp3e
(゚Д゚)∩先生、質問です!

防具工場のLVを上げて、防御力をアップすると
LV1あたり大体いくらぐらい上昇するのでしょうか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:01:54 ID:m5KrGyN+
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:16:05 ID:3VajdkPk
>>881の返答に思わず涙が出た

TSが近くにいるならクリアするのが正解
話はそれるがTSを見てると
某天上碑のスタートダッシュを思い出す
あの同盟は長続きはしそうにないな

2鯖はどの同盟に入ろうが隠し必須
1鯖は隠しより同盟バリア
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:16:26 ID:m5KrGyN+
>>886
あなたがよく見るものがどんなものかわかりません。
ツールかもしれません。
外部サイトの利用かもしれません。
デフォルトにはありません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:21:08 ID:NO84PpmB
>>891
TSってそんなにやばいのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:23:57 ID:Dkkgo65R
ガウルで人口73、資源オール3なのですがチュートンの真似っ子して略奪プレイってできますか?
稼ぎは少なくても暇潰しくらいにでもなれば近隣の同程度の村あたりにやってみたいのですが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:26:24 ID:FvqCFmxK
>>894
出来ます。
でも俺ならまずは資源パネル全部6〜7目指します。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:28:48 ID:e6qKLjd/
>>886

http://travilog.org.ua/nl

こういうののことだよな?
すまんが日本語対応してるところはわからない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:29:38 ID:lDiw3ACB
>>893
俺はヤバイと思う。TSUで2鯖の同盟トップ見てみ?
できれば2鯖の垢取ってTSの同盟ページも見てもらいたい。

>>894
出来るけど、近くにチュートンいると特殊能力の関係上、
略奪0が多発すると思うし、効率もよくない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:40:29 ID:Dkkgo65R
>>895>>897
おお、そうなんですか。
頃合を見ていつかちょっと試してみます、ありがとうございます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:50:57 ID:NRRm5qE1
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

ページ左にあるサポートの、ゲーム内サポートにメッセージを送ったところ
メッセージ送信後、送信履歴を確認したら受信者が「????」となっていて、
リンクに飛んでみたら何故か一般プレイヤーの人にメッセージが届いたようになっていました


サポートにメッセージをした場合、全てがマルチハンターなどの運営関係者に届くのではないのですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:32:28 ID:u+LkmUft
一つのパソコンで2鯖と1鯖の二つにログインするのってダメなのかな?

同時に二人の知人から違う鯖に誘われて困ってるんだが…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:33:50 ID:7SbDl5c8
>>886
ビヨンドってツール
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:47:18 ID:LJVNs8Yl
>>900
俺はjp1 jp2 itx comx の四つ同時接続だぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:53:51 ID:BO1EpppW
>>900
問題ありません。どんどん同時接続してください。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:55:59 ID:Rs9+bCLZ
>>900
鯖が違えばおk

>>902
超乙!よく体持つなw
俺は3鯖だけど通常だわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 16:59:17 ID:PtLbQFQs
>899
全角
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:12:18 ID:vi8/FuRM
>>881
>>883
>>891
解答thx、クリアしようか悩んでます。
TSではないが、同盟員11名のチュートン同盟なんだな。
2ケタランカー4名、10位代もいるし・・・。無理ゲー。
ある程度大きな同盟に入らない限り、同盟バリアなんて効かなそうだ。

1鯖の村は気持ち悪いぐらい平和なんだが、えらい違いだ。

TSの同盟ページ見た、やばすぎ。北東か北西、用は北以外は危険なんだな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 17:33:58 ID:u+LkmUft
>>902>>903>>904
サンクス。これで安心して両方と遊べそうです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:17:45 ID:1VbPbHhh
先生、質問です。

今2鯖でチュートンをはじめた所なのですが、7×7にロマンが4人、チュトンが3人、ガウル1人の状況です。
チュートンは二人は人口2、一人は人口20です。

これは速攻で兵作ってチュートンを黙らせてからロマンを吸うべきでしょうか、それともチュートンをほっといてロマンをすうべきでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:20:11 ID:eXhSl2+d
(,,゚Д゚)∩先生、質問です!

偵察兵の防具アップ効果について
通常攻撃された場合は防具アップ効果は有ると思うのですが、
スパイ対決の場合でも、防具アップ効果は有るのでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:22:53 ID:BGU1NLZY
>>909
ない、スパイ同士の対決は数だけで戦闘計算される
だから防衛するならチュートンのスパイ買うのがオススメなり
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:39:20 ID:IoPcttAD
>>908 謎の村雨城だなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:50:51 ID:eXhSl2+d
>>910
ありがとうございます

ってその為に1個レベルアップしてしまった・・・
もう上げない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:03:34 ID:IMaJvgEG
先生質問です

§9.4 特別ルール
スピードサーバーでの複数アカウントと人口100人未満の複数アカウントは、
警告無しに削除されることがあります。

このルール、100人以上であれば複数垢おkって事ですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:08:24 ID:bFVfxl+i
>>913
俺そこ気づかなかったw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:10:32 ID:eNZ4u4Xz
>>913
ダメに決まってんだろーがw

【複数アカウント】と【人口100人未満の複数アカウント】

つまり、複数アカウントは何しようがBANって事だ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:11:57 ID:xy32x3OY
>>913
普通だとルール違反になって○半と連絡してくださいになるのが
その段階を飛ばして確認なしに消滅するって意味じゃないのか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:12:09 ID:FS0ff9R2
人口120人で止まってる中華がいるんだがそういうことか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:19:46 ID:IMaJvgEG
>>915>>916
そですか・・・。
残念です^^;
でも理解し難い内容ですね;;
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:21:55 ID:xy32x3OY
>>918
というか、日本のスピードサーバー(3倍鯖)は存在しないから
その特別ルールそのものが現状では意味がない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:26:40 ID:6Ah4QFWt
>>919
「3倍複垢」と「100人未満複垢」が即BANてことじゃね
対象外は通常鯖かつ100人以上複垢→警告あり
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:26:43 ID:dI620t/K
(,,゚Д゚)∩先生質問です
フォーラムに書き込みしたんですが
編集ってどうやるんですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:51:55 ID:eNZ4u4Xz
>>921
掲示板に書きこんだなら、フォーラムの管理者以外編集は無理だ。
管理者にメッセージ送って何とかしてもらえ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:57:54 ID:NO84PpmB
>>918
日本語に上手く訳されてないからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:58:39 ID:dI620t/K
>>922
返答サンクス

がんばってみる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:59:51 ID:R8OonaeC
上手に訳されていないのは事実だが
その部分に関しては間違えて捕らえる方の日本語能力を恥じれ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:16:36 ID:HpZNRN/A
公式faqのどこかでCP効率が載ってる表を見た記憶があるのですが
どこにありますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:25:38 ID:rorQhgCn
(,,゚Д゚)∩先生質問です

自分が初心者保護中でも相手が保護期間を卒業していれば襲えますか?
無理なら黙って農耕に勤しむんですがブンブン作れとボスから指令が・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:35:57 ID:eNZ4u4Xz
>>926
違うかもしれんが
http://kirilloid.ru/travian/culture.php

>>927
襲える
相手は攻める事が出来ないので襲い放題。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:37:31 ID:iFCfCtYN
(,,゚Д゚)∩先生質問です
2鯖のチュートンで、コツコツ略奪していますが、ぜんぜん思うように
略奪できません。

すごく略奪している人は、いったいどうやってあんなに
略奪してるんでしょうか。
スカウトをたくさん用意するとか?あるいは周辺にたまたま
放置村や隠しの低いロマンがたくさんいるとか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:39:11 ID:HpZNRN/A
>>928
それを探してました。サンクス。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:50:49 ID:NO84PpmB
>>897
いろんな意味でヤバイなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:17:00 ID:DmbQ8lRp
>>929
略奪ランカーの俺が答えてやろう。
寝る以外は200以上のブンブンで常時略奪し続ける。
スカウトとブンブンを併用して隠し倉庫の容量を推測する
取れる時間帯を記憶または記録して狙い撃ち。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:19:41 ID:gTpnqI66
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1221193416/46

議員複数で占領するとどうなるの?に対して回答が
二人で占領したら一人は余って攻撃軍と共に占領地に駐屯するそうです。
というわけで減るのは一人ですむっぽい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:39:03 ID:u+LkmUft
これってやっぱり最初からチュートンでやった方が良い?チュートンは初心者にはかなり難しいもん?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:41:58 ID:jgTneG70
少しは自分で試してみろよ
難しいと感じたらさっさとクリアして3日後にガウルなりローマンなり選びなおせ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:45:02 ID:FvqCFmxK
俺は初心者だけど1週間経ってチュートンにすればよかったと思ってる
Wiki等読んで向上心と時間があるならチュートンがいいよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:51:41 ID:D+8FNjg5
向上心てぇ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:56:01 ID:u+LkmUft
>>936
やっぱりそうかな。じゃあついさっき作ったばかりのアカ削除してチュートンでやり直してみます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:01:44 ID:LvM2giel
今から始めたチュートンなんか餌場だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:01:59 ID:R8OonaeC
廃プレイ可能
チュートン>>>ロマン>ガウル

ログイン時間が日に数回程度
ガウル>ロマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>チュートン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:04:59 ID:O+U6t5DM
(,,゚Д゚)∩先生質問です
金庫をL10まで上げましたが、ナタール族とやらが何処にいるのかさっぱり分かりません。
('A`) 金庫が出来れば集兵所に新しい項目が増えると思ってました……

どうやってナタール族を探せばよいのでしょうか?
942929:2008/09/12(金) 23:10:19 ID:BcP0PJEX
>>932
別PCからなのでID変わってると思いますが929です。
返事ありがとうございました。

うーん、なるほど・・・・
何と言うか、地道な苦労があってこその
略奪ランカーなんだなーと痛感しました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:11:21 ID:9kTOLPLl
自分の村への輸送も制限に引っ掛かりますか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:17:08 ID:m5KrGyN+
>>943
ひっかからない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:20:59 ID:OxEMedNY
(,,゚Д゚)∩先生質問です

2鯖は建設時間とかの残り時間が減っていくのですが、
1鯖だと時間が固まったままになってます。
それにマップでの村の情報も見れません
どこの設定がおかしいのでしょうか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:25:30 ID:8iBbxFhq
>>945
JavaScriptの動作の有無を確認
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:02:28 ID:DJz4ETzJ
退屈だよな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:05:30 ID:7gA8XQC6
(,,゚Д゚)∩先生質問です
大農場は攻撃兵の拠点とするのがセオリーですが、
防御兵の拠点とするのはありでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:09:15 ID:axTaSh1I
(,,゚Д゚)∩先生質問です

http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=508
を見ると、WWの建築レシピがそれぞれ分割されています。
つまりサーバーで9個限定でしょうか?(同時に9人しか建築できないのでしょうか?)

スピード鯖などで実際にWWを見たことある方いましたら回答お願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:12:23 ID:+U/3h6M0
>>946
サンクス
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:15:38 ID:tYva8Slz
集会所のレベルを上げると祝賀会の開催時間が短くなったり
必要資源が減少したりしますか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:18:10 ID:7jT5Tkpn
>>941
ナタールは開始から3ヶ月後立たないと現れない
とかいうのをどこかで見た(噂)

まあ金庫はCP率いいから建てても損じゃない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:31:52 ID:RI0fe97u
>>948

ヒント

攻撃は自分が出した1部隊のみの参加
防御はその村にいる兵全部が参加


つまり防御兵を大農場からだす意味は薄い
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:36:21 ID:7gA8XQC6
>>953
なるほどありがとうございます。
外周の大農場だと遠いのでどっちにしろカタパは組めないかなーとか思ったので
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:41:33 ID:zSHIies/
>>951
開催時間は短くなる
必要資源は変らない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:47:22 ID:tYva8Slz
>>955
ありがとう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:48:19 ID:RGp/BQuH
>>952
情報ありがとうございましたm(__)m
ソード男を来たる日の為にしこしこ貯めておきます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:59:24 ID:CNKJ2XQ7
質問です
今ガウルの人口85くらいなのですが、罠ってどれくらい作っておけばいいですかね?
内政重視のパターンと防御重視のパターンで二通りの数を教えて頂ければありがたいです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:02:09 ID:bbucLFWo
>>958
人口が200人以下のガウルの場合

・内政重視
 罠:0推奨

・防御重視
 罠:0推奨

960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:03:56 ID:CNKJ2XQ7
>>959
一個も作らなくていいんですか?
もしかして罠で敵の兵捕らえると取り返しにくる可能性が高かったりするからですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:04:22 ID:mSIbAhws
>>958
隠し倉庫で隠せるうちは罠は必要ない

962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:04:30 ID:Z/XD0jGb
ほぼ100%
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:05:44 ID:CNKJ2XQ7
>>961
なるほど
あくまで戦闘の補助として使う感じですね
ありがとうございました
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:05:55 ID:axTaSh1I
>>958
1村目のガウルは隠し倉庫内で済むなら罠も兵士もいらない。
隠し倉庫で隠すのが難しい移民をするときに罠と兵士を平行して一気に揃える。
それまでは作っても穀物を消費するだけでたいして役に立たない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:09:12 ID:zmT+eOgL
質問です。
学院を潰してしまっても、既に研究を終えた兵種を生産することはできるんでしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:10:17 ID:4lrqsk2D
>>965
出来る
ただ学院はCPがおいしいから出来るだけ残しておくと良い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:12:01 ID:zmT+eOgL
>>966

ありがとうございます!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:12:27 ID:z3h7RLbs
村名にタグつけた野良さんは、同盟員扱いになるんですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:13:24 ID:bbucLFWo
その同盟の方針次第
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:18:37 ID:MavyKEtZ
勝手にタグ付けたりコロコロ付け替えたりしてると、逆に敵とみなされるケースもあるしな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:27:07 ID:3274zyhG
2鯖みたいに初期の段階で同盟枠が空いてないとか問題ある場合はともかく
1鯖で今の時期でタグだけなら攻撃おk
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:44:40 ID:5F2ob43w
>>952
ナタールの出現は通常鯖なら10ヶ月
3倍鯖なら3ヶ月
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 04:59:01 ID:+YF9n1OA
ローマンで英雄を作りたいんですけど
すぐに作れるインペリアンにするか
馬舎をレベル10まで上げてからカエザリスにするか迷ってます。
みなさんはどうしましたか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:19:10 ID:/a6vq/Qu
とりあえずインペリアンで作る→馬舎10になったらオアシス特攻で自殺→削除してカエザリスで作る

でいいんじゃない?
975蘭(5│108):2008/09/13(土) 06:02:31 ID:aIAhvz7B
英雄以外でインペリっじゃなくてカエザリを使うメリットって移動速度だけだと思うよー。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:06:27 ID:MavyKEtZ
製造・維持コストあたりの性能を考えると
カエザリスは実際に微妙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:14:55 ID:5M+wmPYN
英雄ならいいじゃない
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:48:20 ID:W0dQp2GV
マルハンとメールでやり取りしたことのある人いる?

1週間前に誰かが勝手に資源を送ってきて垢消してたんだ
その事をマルハン村にメッセ入れたら
「何故、かなり後になって報告してくるのでしょうか?」だって

マルハンの奴らは1週間という期間はかなり長いと考えているようだね
暇人じゃない限り対応方法を調べて数日でメッセ返すなんて普通めんどいだろ

マルハンの対応が完全上から目線なのは、何なの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:50:23 ID:wzb+TYqv
1週間はかなり長いね、うん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:51:56 ID:FJg9lUo3
トラビだと一週間は長いね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 06:58:41 ID:NC8l0wHH
一週間は長いな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:05:26 ID:MavyKEtZ
>>978
○半が人間的にも糞なのは常識
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:23:34 ID:yeFZqd3s
134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:34:20 ID:p67xgFlM
>>130

課金ガウルは兵士でも作って無いと資源が溢れださない?
私は資源が溢れるので渋々ファランクスを作ってたら麦が足りなくなりそう。


↑こういう書き込み多いけど、ガウルって他の種族より生産有利なん?
隠し倉庫の容量多いのと商人の足が速いだけでそ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:27:50 ID:9j14sd3q
25%ブースト使ってるけど即建築は使ってないって人じゃね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 07:31:47 ID:3PYdtcso
○半とコミュニケーションとろうとする時点で絶望的な浅慮
今のトレンドはエキサイト翻訳でドイツに直メッセ

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:04:53 ID:7jT5Tkpn
>>983
そんな書き込みめったに見ないけどw
隠し倉庫の建設を他より急いでやる必要がないから分、資源タイルあげを優先できる
そう考えると生産有利だろな

>>970
フォローさんきう
ナタール遅えな・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:12:39 ID:gvbYFHps
>>983
どの種族でも課金して軍拡してないなら余るわな
ガウルでドルもソードも作らないなら尚更余ると言うだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:19:54 ID:KB2IDSAW
オアシスは3つまでしか所持できないとのことですが、
放棄は可能なのでしょうか?
もしくは所持可能数のオアシスを略奪した時点で
以前のものから所有権が失われていくのでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:22:20 ID:KB2IDSAW
>>987
ローマンなら余らない。
っていうか溢れない。
建築と開拓が同時にできるからね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:27:33 ID:geWzFLRb
>>988
放棄出来るが過疎地以外は1つ取れれば上等な感じ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:27:51 ID:9j14sd3q
>>988
英雄の館Lv10からオアシスの管理画面にいける
そこで放棄できる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:59:02 ID:fgxrcVtR
動物が200くらいいるオアシスを3回目の攻撃で落とせると思ったら
残りの動物が20くらいで自分の英雄が着弾する4,5分前に横取りされていたのはいい思い出
しかも横取りしてきた奴の同盟員が何を勘違いしたのかカタパ突撃させてきやがったwww
ホント、トレビアンは地獄だぜフゥーハー!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:23:34 ID:4lrqsk2D
そろそろ次スレ建ててくるぜ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:31:28 ID:4lrqsk2D
すまん規制で建てられなかった
テンプレに公式FAQも加えてみた



なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/

公式FAQ
ttp://help.travian.jp/

@brgがスレの認識番号

新村ゲーwiki:ttp://wiki.livedoor.jp/burauzage/d/Travian%a4%de%a4%c8%a4%e1
質問テンプレ ttp://www.usamimi.info/~kibou/tr/index.php

《重要》
★ 質問の前にwiki/攻略サイト/過去スレ等の確認してから質問してね。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。

・初心者保護期間の最終日までに隠し倉庫10を用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。カモられてクリアは非常に多いパターンです。
・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。
・【チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の2/3までしか隠せません】
・最初は泥=木>小麦=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。
・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。
・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。
・初期に金貨35枚があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)
・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。(集兵所は本部の右下あたりをクリック)
・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。
・ねずみ先生はあなたの心の中に生きています。


>>2以降に続く
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:57:05 ID:9AytCygX
先生!英雄の所属村移動に関して教えてください
英雄はそれぞれの村に英雄館があると所属を変えられるらしいですが、それは自分で選択することが出来ますか?
英雄が派兵完了したら自動的に移るのか自分で選択できるのか知りたいです
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:01:27 ID:2e+b2PY1
次スレ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です7題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1221267652/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:23:01 ID:/a6vq/Qu
>>995
前者。
英雄館のある村に援兵で送るとその村所属になる

>>996
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:26:53 ID:2e+b2PY1
例えばラムが500あったとして
500まとめて突っ込むのと100ずつわけて突っ込むのとどっちが
効率よく壁を壊せますか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:26:59 ID:QKDaFCUk
新スレ乙です!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:30:16 ID:MZiD7bFJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。