Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です2題目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/


@brgがスレの認識番号

新村ゲーwiki:ttp://wiki.livedoor.jp/burauzage/d/Travian%a4%de%a4%c8%a4%e1
《重要》
★ 質問の前にwiki/攻略サイト/過去スレ等の確認してから質問してね。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。

・初心者保護期間の最終日までに隠し倉庫10を用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。カモられてクリアは非常に多いパターンです。
・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。
・【チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の2/3までしか隠せません】
・最初は泥=木>小麦=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。
・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。
・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。
・初期に金貨35枚があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)
・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。(集兵所は本部の右下あたりをクリック)
・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。
・ねずみ先生はあなたの心の中に生きています。


>>2以降に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:19:58 ID:y9k9Q3es
■アカウントの削除方法
左フレームのプロフィール→上部タブのアカウント→アカウントの削除
「はい」にしてパスワード入力後、下部の[save]をクリック
※アカウント削除には72時間かかります。削除設定して24時間以内なら取り消せます。


■便利ツール
エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/ 
個人や同盟の最近の動向がわかる田代ツール
ttp://travian.ws/
壁や研究入り計算ができる戦闘計算
ttp://traviantoolbox.com/
全自動で農場の位置を検索できる農場検索
ttp://asite.110mb.com/cropfinder.php
英雄作成の際に便利なヒーローシミュレーター
ttp://help.travian.com/hero/index.php
掲示板で皆に戦闘結果を見てもらうならログ共有ツール
ttp://log.travianas.lt/
資源が溜まるまでの時間が計算できる資源シミュレータ
ttp://www7.atpages.jp/travian/

前スレ
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です  
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1213955003/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:23:14 ID:y9k9Q3es
[質問時のテンプレ]

【プレイ日数】大体○年前とか2000年頃など
【種族】ローマン/チュートン/ガウル
【地域】 北西/北東/南西/南東
    ★ランダムで選んだ奴は特定されない程度の座標

【質問】必要な場合、村やエリアの発展具合、戦闘等の近況、戦力バランス等を詳細に簡潔に


一応質問テンプレもあるようだよ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:33:04 ID:aqxWUkk4
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:33:25 ID:IS9/D5r4
移民するときって、開拓者3人必要って書いてあるのですが開拓者を3つって事なんですか?

絵みると馬車に3人乗ってるし1つでいいのかと思ってみたり;;
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:34:58 ID:FmCLJ7Iz
>>1

★ 質問の前に公式ルール/wiki/攻略サイト/過去スレ等の確認
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。
も何処かにあったほうがいいかも
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:35:33 ID:D7nsEZXZ
頑張って3人つくらないとダメ
時給750/750/750/750だったとしてもほぼ1日がかりだね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 10:35:34 ID:FmCLJ7Iz
>6
ごめんあった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:33:32 ID:1yZIimCc
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:27:27 ID:mDMEret/
農耕LvALL6 → 製粉所Lv1
農耕Lv7×3 → 製粉所Lv2
農耕LvALL7 → 製粉所Lv3
農耕Lv8×5 → 製粉所Lv4
農耕Lv9×5 → 製粉所Lv5
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:26:06 ID:ibnl1z15
>>10
これ1.05^LVで計算してるから
LV1と2以外効率よくない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:27:16 ID:kpeczRUr
>>10
それ課金ブースト前提だぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:28:14 ID:bbld85hQ
穀物はどうせ安いし、製粉所は穀物余って暇なときにどうぞって感じだね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:28:38 ID:rIm70RpH
>>11-12
修正版くれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:48:43 ID:9MR3YsaR
1 6lvl × 5 5lvl × 1
2 7lvl × 6
3 8lvl × 6 4 9lvl × 6
4 9lvl × 6
5 10lvl × 1 9lvl × 5
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:50:12 ID:z9yDKiOC
なん・・・だ・・・と・・・

メモ代わりに貼るね、の人ゆるさねぇ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:52:12 ID:JyAjic17
攻撃して兵が全滅した場合、相手の情報を持ち帰れないのは
スカウトの偵察だけではなく、通常の攻撃・奇襲でも同様でしょうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:53:11 ID:UM0va8BJ
ていうか、そんなの計算すれば分かるじゃねぇかw

どうでも良いが、穀物は兵力が増えるにつれて値上がりするらしいよ。
今は大農場開発中の為穀物が余る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:58:04 ID:Q7Kc396p
>>17
戦力差がありすぎると情報持ち帰れない
相手の1/4以上の兵倒せれば、自軍全滅でも情報持ち帰れる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:01:46 ID:kpeczRUr
>>18
それかなり後半の話
テスト鯖稼動してた2ヶ月ちょいじゃ麦値上がりの兆候すらなかった
2110:2008/08/01(金) 14:37:03 ID:ibnl1z15
>>15
それ穀物消費を計算にいれてないでしょ
課金なしバージョン
1.6LV*6
2.7LV*3,6LV*3
3.8LV*6
4.9LV*6
5.10LV*6
上は製粉所だけで計算した場合、パン工場1LV2LVが安いので
5.10LV*1,9LV*5からパン工場まで一気に作ったほうが効率いいかもしれない
穀倉も上げないと駄目なので確実とはいえない

気になる人は自力で計算したほうがいい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:00:02 ID:ixfVdPfu
向こうに誤爆してしまった。
(,,゚Д゚)∩英雄の所属村変更って殺さないと駄目?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:07:14 ID:kpeczRUr
2村目に英雄の館建てて英雄を援軍で送れば所属移るよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:09:54 ID:ixfVdPfu
>>23
ありがとう。順番間違えたぽい。先に援軍で送って英雄の館建てた。送りなおす。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:25:37 ID:sILWmEBN
>>22
派遣先の村にあらかじめ英雄の館を建てておいて
それから英雄を派遣すれば
その村が所属先になるはずだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:45:45 ID:KYtiQvXx
先生教えてください

クラブスインガーが300体ぐらい来るのですが
エクイーツ・カエザリスを英雄にした場合
何匹ぐらい殺せますか教えてください。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:48:04 ID:KYtiQvXx

防衛用においた場合です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:51:21 ID:oSLmbJd9
戦闘シミュ使いなさいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:51:51 ID:5MnLk98z
>>27
0人です
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:51:55 ID:XUlR/ys1
英雄単機なら3体しか殺せないみたいね

この辺で計算してみて
http://kirilloid.ru/travian/warsim.php
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:52:54 ID:5MnLk98z
ミスだ
3人だw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 18:29:23 ID:KYtiQvXx
みなさんありがとうございます

あんまり効果が無いのね

Simulator使ってみます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:16:11 ID:ufCKaggp
英雄の回復力割り振りが0だと死ぬまで回復しないのでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:17:12 ID:3yD5KoNa
真西の資源Lv6程度のローマンです
前スレの最後のほうにあった、
「開拓者を避難のために同盟ガウルの罠にわざと捕まらせておく」
って技は実際有効なんでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:18:37 ID:1yZIimCc
有効、というか唯一安全確実な策。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:20:10 ID:xGkEEkTS
壁のディフェンスボーナスが50%のときの兵力=現兵力×150%という計算でいいですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:29:12 ID:PlFmcCVM
>>33
しない レベル0なら回復5に振りなおしておけ

>>34
有効

>>36
たぶんおk 内部でもっと細かい計算式があるのかもしれんけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:29:27 ID:AQyAAqN6
カタパルトで建物破壊されるっていうのは、まずレベルが下がってから
破壊されるのかそれともいきなり跡形もなく破壊されるのかどっちですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:52:07 ID:UM0va8BJ
ローマンなら壁作るだけで英雄の能力も跳ね上がるんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:13:53 ID:PlFmcCVM
>>38
カタパの数が十分なら、一撃で破壊
足りないと10→7とかって感じで下がる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:19:48 ID:AQyAAqN6
>>40
ありがとうございます。
大群が来たら標的狙い撃ちできるだろうから\(^o^)/オワタって事ですね…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:56:55 ID:NIm3ZrGp
NPC取引とは、例えば鉄500を粘土でも穀物でも500に換えれる機能と思っていいのですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:58:23 ID:bbld85hQ
自由に配分できるから、鉄500を
穀物100、粘土200、木200とかにもできる
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:58:53 ID:Ws8LVk+N
現在保護期間中のロマンなんですが、ごくつぶしのねずみ先生がものすごくうっとうしいのでどうにかしたいのですが、
派兵はできそうにないし、保護期間中なので友人に攻めてもらうこともできないのですが、どうにかする方法はありませんか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:01:52 ID:VQ8mDbjR
>>44
どうもなりません、保護切れるまで待つべし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:04:02 ID:aB42j2o/
>>44

保護解除の頃には愛情が湧きます
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:07:45 ID:Ws8LVk+N
>>45-46
そうですか、ありがとうございます。
おとなしく穀物育てます・・・orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:44:08 ID:PlFmcCVM
>>44
初日からプレイしてるけど、ネズ美には愛着わいてるよ
穀物消費1って、のちのちはごみみたいなもんだよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:03:39 ID:3lJ9RmV9
置き英雄の送り主ってばれます?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:11:16 ID:29srvvc8
バレないけど置き英雄するのって大体近場の奴だろうし種族はこれかじゃあ候補はこいつらだな
・・・といった感じに予測はされる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:12:41 ID:4RV1EqFb
>>49
普通はばれません
ただ自分がローマンで周りがガウルばっかりとかだと
兵種で予想されることはあります
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:27:18 ID:2JiVOFtC
英雄の兵種って表示されたか?
被害から類推するのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:28:35 ID:YkBTdi0O
戦闘レポートで、英雄以外の兵種マーク見たら分かるんじゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:44:03 ID:2JiVOFtC
俺が放置村に置き英雄するときって、英雄以外置かないんだけどお前等は置いてるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:45:18 ID:VYVR4tYF
ブースト有り
農耕LvALL6 → 製粉所Lv1
農耕Lv7×3 → 製粉所Lv2
農耕LvALL7 → 製粉所Lv3
農耕Lv8×5 → 製粉所Lv4
農耕Lv9×5 → 製粉所Lv5

ブースト無し
農耕LvALL6 → 製粉所Lv1
農耕Lv7×3 → 製粉所Lv2
農耕LvALL8 → 製粉所Lv3
農耕LvALL9 → 製粉所Lv4
農耕LvALL10→ 製粉所Lv5
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:54:23 ID:4RV1EqFb
>>52
そうか言葉間違えた。
>51×兵種
○種族、だな。

戦闘レポートには、ロマン村にロマン援軍だと援軍表示されないが
それ以外の種族の援軍だと表示される。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:13:23 ID:ubidxDXm
木柵と石工ってどちらを優先的に上げるべきですかね?
ちなみに内政重視ですすめたいです
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:06:19 ID:3lJ9RmV9
置き英雄に関してもうひとつ

HPが10%減って経験値が5上がってるから○○がせめてきたんだなー みたいな推測ができると思うんですけど
参考になるサイトあればおせーてくだされ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:30:16 ID:Bd6ou6wc
オアシスってオアシス周囲7x7に自分の村が無くても占領できますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:20:35 ID:18SkXDlz
>>57
一つ目の村に宮殿いらんから木柵

>>59
無理
村中心にMAP開いて
見えてるオアシスだけ占領可能
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:02:31 ID:d4cYISci
先生、質問です。
A村の防具工場でプレトリの防御上げたとして、
1.A村に、他村から来たプレトリアン→効果無し
2.A村から、他村へ援軍派兵したプレトリアン→効果有り

で、合ってますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:05:10 ID:E0NV0XEF
yes

関連して、課金機能能力+10%の効果は英雄にも及びますか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:33:09 ID:4RV1EqFb
うん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:38:52 ID:1+qBXcXt
先生質問です!

自分の村にスパイがいても偵察されるときにあと何分後とか表示されないんですか?
事後報告のレポートがひっそりと提出されるだけなんでしょうか。


あとオアシスについてなんですが

>他のプレイヤーからオアシスを奪うには英雄を含む部隊で攻撃&勝利しオアシスを制圧する必要がある。

とあるのですが、何に勝利するんですか?
沸いた動物なんでしょうか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:43:12 ID:4RV1EqFb
>64
スパイはそのとおり
占領されたオアシスは占領したプレーヤーが
防御兵を普通は置いてるからそれを倒す。占領すると動物沸かない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:44:44 ID:1+qBXcXt
>>65
即レスありがとうございます。
助かりました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:50:11 ID:fzJZeQnG
英雄がレベル1経験値5%で死んだらデスペナはどうなりますか
レベル1の0%の状態から復活するのでしょうか

また、レベル0の95%で死ぬとレベル0の0%からのスタートでしょうか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:53:45 ID:4RV1EqFb
デスペナは生き返すのに資源と時間がかかるだけ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:19:57 ID:1+qBXcXt
先生!また質問です。

・鍛冶場
→レベルを上げるごとに攻撃力アップの研究時間が短くなる

・防具工場
→レベルを上げるごとに防御力アップの研究時間が短くなる

とあるのですが、それらの研究というのはどの施設で行うんでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:23:15 ID:E0NV0XEF
鍛冶場と防具工場
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:26:29 ID:1+qBXcXt
>>70
ありがとうございます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:27:17 ID:Wudt/i/w
先生
城壁の防御補正はねずみ先生にも適用されますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:51:57 ID:FLYdRggN
されます
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:18:50 ID:Wudt/i/w
先生ありがとうございます
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:23:59 ID:T3BA9eub
2個目の村を最近取得したんですが、資源を親村から送るのは制限なく送っていいんですよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:28:41 ID:Iiwx1KmS
送って大丈夫
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:28:48 ID:lPTDvyP3
先生
ゲーム終盤になったら、穀物農場を首都にして
小麦10↑大量生産が当たり前になるんですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:31:09 ID:WVFLGVl3
おk
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:32:31 ID:WVFLGVl3
リロードしろよ俺

>>77
そんなに農場の数がないから大部分は大農場持ちに防衛援軍送ったり大農場持ちの本命に続く形でカタパ送ったり
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:47:45 ID:T3BA9eub
>>76
さんきゅ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:53:15 ID:lPTDvyP3
>>79
誰でも持てるわけではないから、無い人は支援にまわるのですね

大農場持ちの同盟同士が睨み合いになった際に
最初に攻撃されるのは弱い村からのような気がするので、
2村目を首都(農場以外で)にして固めるのか
大農場に追従する形で中農場なり持っておくべきなのでしょうか

御教授お願いします
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:15:47 ID:fHTqklFu
>>81
普通村でも穀倉さえ大きくしておけば防衛はできる
同盟員から離れすぎていたり、攻めてきた大農場がすぐ傍のときは
どうやっても守れないので捨てろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:45:02 ID:lPTDvyP3
>>82
近くに目を引くような農場がない貧弱な土地の為か、
現在位置は比較的安全なようです。
2村目が順調に育つようなら、首都は外周の大農場でも狙ってみようと思います。

ありがとうございました
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:07:37 ID:4nFZB8Ic
IEからFirefoxに変えたらクリックするたびにパスワード入力画面になって何も出来ないです。
何かいい方法ありますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:10:44 ID:b6ycHXs6
2度目の移民するために必要なことはなんでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:13:11 ID:VD0EfwKU
>>84
cookieを有効にしろとログイン画面に書いてあるだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:17:44 ID:ie6XxJDv
英雄の館をレベルアップさせると何か変わりますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:20:48 ID:QXaryCsz
wiki嫁カス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:21:23 ID:4RV1EqFb
>>85
所定のカルチャーポイントと第二村の官邸or宮殿Lv10か
第一村の官邸or宮殿Lv20
cp足りないなら、待つか集会所で祭り。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:28:26 ID:4RV1EqFb
>87
LV10,15,20で各一つオアシスを占領できる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:40:25 ID:b6ycHXs6
>>89
ありがとうございます
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:41:10 ID:4nFZB8Ic
>>86
cookieは有効なんだけどうまくいかない。
もうしばらく挑戦して駄目だったらIEに戻る。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:56:50 ID:Ot98QErW
>>92
IEからインポートした場合は一回クッキー削除しないとダメだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:17:11 ID:4nFZB8Ic
>>93
トラビアン関係のクッキー全部消したけど駄目だった。
ひょっとして他も全部消去しないと駄目なの?
初心者で申し訳ない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:41:28 ID:er6kQ6Ef
>>94
もしかしてIEでやったらいいんじゃね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:45:11 ID:4nFZB8Ic
そうするかw

両方やってみた感じではFirefoxの方が動作は軽かった。
トラビアン以外は不具合もなかったから乗り換えようと思ったんだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:15:21 ID:97D8csSX
先生、石工について質問です。
1. 初期村に、宮殿3まで建てて、石工を作って宮殿壊す。石工は上げていく。
ってやろうと思うんだけど、出来ますか?
(首都移転したときに宮殿10と石工が潰れるのは哀しいから官邸でいい)

2. 石工で上がる防御は、建物の強度の事でカタパルトで壊されにくくなる。
と思ってるんですが、あってます?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:19:03 ID:4nFZB8Ic
>>93
トラビアン以外のクッキーも全部消したらいけた
感謝
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:35:08 ID:IuKrzD8U
英雄の館のLvUPコストがWIKIに載ってないのですが、9→10はどれくらいでしょうか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:40:07 ID:AeJQ6qbG
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:43:59 ID:97D8csSX
>>99

http://kirilloid.ru/travian/build.php#
ここによると

9115 8725 9115 3125 かな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:48:13 ID:97D8csSX
あ、悪い。 >>99>>101 は要らん。
>>100 のが公式ページの資料
変なとこ見に行く必要ないわ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:57:12 ID:IiaWZi27
先生、そろそろ開拓者を作ろうと思うのですが、
1,2人目の開拓者はどこに避難させるのが賢明でしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:05:35 ID:c+mbLftU
同盟や知人のガウルの罠に突撃して三人そろうまで開放しないでもらうのが一番安全
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:27:23 ID:c+mbLftU
で、俺も質問
1村目のカルチャーポイントが余りまくってどんどん溜まってるんだけど、
これって2村目が移民しようとした時も共通で使えるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:28:42 ID:IuKrzD8U
>>102
ありがとう!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:32:41 ID:IiaWZi27
>>104

 それは、盲点でした。
ありがとうございます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:46:41 ID:Iiwx1KmS
>>105
CPは共通
消費する事もない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:00:52 ID:m/1r9gy1
カタパルト30台に集中攻撃されてます
クリアーですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:06:40 ID:jRFDKBsq
>>109

隠しを乱立させておけレベル1をたくさんつくればいい。
カタパが向こうに帰還する時間を計算し
攻撃せよ。

付近のランカーにカタパ情報を教えてやれ。潰してくれる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:08:15 ID:NiT3ME02
>>104
それって同じ同盟を攻撃したってことで規約違反になるのでわ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:19:42 ID:F9KlhhYi
同士討ちそのものは禁止行為ではない。
ただし、征服したらアウト。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:38:55 ID:jRFDKBsq
>>111
略奪に成功しちゃってもトレードと同じ扱い
一時間以上の物資は返却しないとBAN
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:48:16 ID:MzGIDDk9
>R件名にセンスを感じるスパムメール
最近のスパムメールは笑わせたら勝ちなのか?と思うのあるよなw
目が留まった時点で確かに一定の効果はあると思うが
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:48:48 ID:MzGIDDk9
強烈に誤爆・・しかも上がってるしorz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:05:46 ID:97D8csSX
>>97
自己レスだけど、本スレ(?)の方に話題が出てたので、大体判りました。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1217604412/846
あたりから

1.の方、出来るみたい。
レベルを上げられるとは書いてないけど、上げられないとも補足がないから多分OK。
首都が移転した時も壊れるわけではない。
首都以外では、建物はあっても効果はない。

2.の方、
>カタパ着弾してないんで、効果発動してるかどうかの検証は出来てない。
ということなので、大体あってるみたい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:11:07 ID:Ax1b2e+0
英国鯖なんだけどさ、5村餅の人口2700の奴から攻撃受けたんだ、
俺は人口300人の初期村、移民しようと思っている時期にこいつが来た

まず偵察50人来たw で一日後そいつの別村からブンブン100アックス500来たwww
俺の兵力は全滅だったが、奴のブンブン2・アックス17死亡、資源で比べると互角の消費(俺がちょっと負けたが)
資源略奪は0、でその一日後スカウト一匹きて死亡

こいつ最大同盟の一桁台のランカーチュートンなんだが、
チュートンの立場なら俺に粘着するかな?

良く分からないのが、スカウトが一匹来たのが分からない、
何しに来たんだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:23:27 ID:DaozgH5G
日本語でおk
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:27:48 ID:uIdJ5fTu
>>117
人口2700の奴にとってそんな損失は蚊に刺された程にも痛くない
相手はあんたを餌としか思っていない
不味い餌に徹すれば巡回ルートに入れられることはないだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:28:19 ID:g3OfHDW6
海外鯖で始めたばっかでランク上位の奴に目をつけられたんだ
かっこいいだろ

はい、翻訳しました
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:38:35 ID:Ax1b2e+0
>>119
んーそういうもんだよな、軍拡したほうがいいよな、
ランカーだから馬鹿じゃないだろうし、
こっちも隠し増やすのちょっと無理なんだよな、6本レベル10だし、
移民するの相当先になったよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:44:09 ID:Ax1b2e+0
>>120
かっこよくも何もないってw
初期村で人口300前後なら、ほぼ間違いなく狙われる、
最初から回りをそれなりに見渡してたが、同盟上位の奴らって、
最初はちょっかい出さないんだよな、
で300人前後になるとやってくる、分かるだろ、そういうこと、
日本鯖での移民が楽かしみじみ分かるよ

123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:45:45 ID:JPU3FbOZ
ある程度生産が上がれば一夜で移民するくらいわけないんだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:47:48 ID:jRFDKBsq
>>122

狙われたら隠し11本まであげて移民
カタパクリアーさせられたら。○半に応募して逆襲

日本だとこの流れですからね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:52:52 ID:Ax1b2e+0
>>124
そっちの方が安全と言えば安全か、
弱小同盟に入って居るんだが、片っ端からこいつの餌場にw
同盟主がこいつの一回の攻撃で2万資源持って行かれるしwww

なんなんだよこの同盟、俺が英語苦手なのが一番のネックなんだがwww



126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:53:49 ID:DaozgH5G
日本語不自由すぎだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:07:19 ID:yOtmcQnV
チュートンで隣マスに中農場あるんだけど
移民するときそこにしたほうがいい?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:18:01 ID:8kKkXNPE
複数の村を所持する場合、英雄の館はそれぞれの村に建てた方がいいのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:39:45 ID:er6kQ6Ef
村一つが生産ALL10のとき、防衛兵はどのくらい持ってたらいいかな
状況にもよるだろうけど、ファラだったら何体いれば安心。とかある?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:54:23 ID:MzGIDDk9
とりあえずMijincoは日が変わる前に鳥付けといた方がいいと思うぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:35:28 ID:CKU0gsJJ
>>129
黒字ベースのモヒカン活動めざしてる人なら50〜100居ればまず攻めてこないな
私怨とかで攻められるときは100や200いても意味無いけどww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:37:30 ID:4RV1EqFb
>128
英雄の所属村を変えたかったり、オアシス占領したいなら建てたほうがいい

133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:28:50 ID:BLZ7mh4a
英雄の館ってレベル上げると英雄復活時間を短縮できる?
オアシス保有数が増えるだけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:54:11 ID:apeIpO/i
IGMって何の略?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:34:33 ID:g5v7A9ep
3村目への移民の条件教えてください。
今こんな状態です
初期村 官邸10
2村目 何も無し
カルチャーポイント貯まったのに開拓者作成コマンドが出ません
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:36:00 ID:sZP+A4WH
>>135
官邸を潰してもう一度作る
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:42:37 ID:DFOlMz8q
>>133
オアシス保有数が増えるだけのはず

>>134
InGameMessage
ゲーム内のメールみたいなあれのこと

>>135
2村目の官邸or宮殿を10にするか、1村目の官邸をLv20に上げる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:43:34 ID:GfJXD3zm
>>135
二つ目の村で官邸10作れ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:44:59 ID:rooV26uH
嘘はめっだ

1村目から広げるなら1村目の官邸をLv20
2村目から広げるなら2村目の官邸or宮殿をLv10

上のどっちかをあげなさい

これとカルチャーポイント8,000あれば3村目への準備ができるようになる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:45:39 ID:rooV26uH
リロードしろよ俺。・゚・(ノД`)ヽ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:48:23 ID:WsNbNjoq
嘘つきばっかりだな。
1村目なら官邸、宮殿はLv15で次の開拓者作れるぞ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:49:34 ID:GfJXD3zm
>>141
だから嘘つくなってw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:12:32 ID:rooV26uH
>>141
2村目拡張済みの1村で官邸見てみれば
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:16:27 ID:WsNbNjoq
>>142,143
言葉足らずだった。「一村目なら」を「一村目の官邸を上げて開拓者を作るなら」と読んでくれ。
嘘つきっていったのは一村目の官邸をLv20に、っていうのに対してだ。俺は二村目からは広げられないなんて言ってない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:17:26 ID:rooV26uH
いや、Lv15で新しく開拓できるようになるのは官邸じゃなくて宮殿
官邸で広げようとするとLv20
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:21:44 ID:WsNbNjoq
マジか。
http://www.travian.jp/anleitung.php?s=1
ここに10,15,20ってあるから普通に信じてたわ。サポートに言っとく。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:26:48 ID:rooV26uH
海外でも官邸は20だし日本FAQが間違い

一応ゲーム内で拡張済みの1村での官邸説明文
ttp://x072.s10.x-beat.com/up/src/up1315.gif
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:30:34 ID:BLZ7mh4a
>>137
復活短縮されないのか、ありがとう、
それじゃ暫くレベル上げる必要ないな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:31:49 ID:1HA+ALe0
>>148

オアシス持っていると自分の村の守備が減る。
オアシスはあんまり当てにしないほうがいい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:46:26 ID:ENHV5HjI
先生!日本語FAQの新しい村の項目に、官邸はLV10・20でそれそれ3人宮殿はLV10・15・20でそれぞれ1人開拓者訓練できると言う記述があります
首都移転機能という特典があるにせよ移民に関しては宮殿は割が合わないんですけどマジですか?
あと、新村が攻められたとき官邸ないし宮殿がないと戦闘で敗戦すると即占領されてしまうんですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:02:31 ID:apeIpO/i
>>150
お前元気だなwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:10:15 ID:XoTIO0AR
wikiにあるフランス語の英雄復活コストシミュって間違ってると思うんですけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:11:44 ID:A4AXignE
1つ目の村で騎兵開発しても
2つ目の村で生産するためにはまたそこの村で開発する必要あり?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:12:34 ID:/+rrN6iR
>新村が攻められたとき官邸ないし宮殿がないと戦闘で敗戦すると即占領されてしまうんですか?

攻撃をしてきた軍隊に統括者(議員, 元首, 首領)が居て、
村の忠誠心がゼロになった時に占領される。

村の忠誠心は、最初は100あって、
統括者の1回の攻撃につき20〜30下がるので
最短でも統括者の攻撃が4回あってから。


なお、統括者の作成コストは

・学院レベル20
・研究費用が開拓者4人分
・作成費用が開拓者5〜6人分

と、とんでもないレベルなので、
村の占領があるとしてもだいぶ先なのではないか?

↓あと、開拓者を作ると統括者が作れないようなニュアンスの記述がマニュアルにある。
>開拓者をすでに作っていなければ宮殿 または官邸で統括者を作ることができます。
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=528
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:16:49 ID:epsw8tQf
>>153
開発は完全に別になる

融通のきく防衛兵なんかは、作る村きめてそっから援軍ってのも手だよ
攻撃兵はこうはいかないけどね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:20:22 ID:ENHV5HjI
>>154
先生ありがとうございます
今の段階で占領される可能性はかなり低いからさっさと移民しちゃった方がいいみたいですね
統括者とも共用となるとこれはたいへんだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:21:40 ID:A4AXignE
>>155
サンクス どこかに集中させたほうがよさそうだね防衛は
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:22:52 ID:Vy97OMFh
>>156
2村目以降は占領されなくても
カタパ連打で人口0されたら更地なります
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:06:54 ID:lUHb9/DR
先生!カタパルトを作ったのですが敵の村に壁がある状態でも効果はあるのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:18:03 ID:KIIrFa/g
>>159
あるよ
カタパの威力は持ち込んだ数とターゲットになる建築物のレベル次第
ただ壁があるとカタパ以前の防衛殲滅が大変になる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:38:08 ID:S/8Qb9u3
一つの村に、英雄が5人いるときは、5人のプレーヤが援軍を送ってるのですか?
それとも、英雄をたくさん作る方法があるのですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:38:43 ID:KIIrFa/g
>>161
援軍
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:02:22 ID:lUHb9/DR
なるほど ありがとうございました
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:07:04 ID:S/8Qb9u3
>>162 先生。ありがとうございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:08:49 ID:BLZ7mh4a
>>157
ついでだけど、鍛冶場や防具工場でのレベルアップは、その村の製造兵にしか適用されない、
防衛兵は一つの村で量産・研究して、他の村に派遣する方が効率いいだろうね、
序盤は防具アップの研究費、1.5%アップの割に割高だから必要ないけどw
中盤以降は必要だろな

レベル10で1.16倍、レベル15で1.25倍、レベル20で1.34倍
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:13:25 ID:HRzc2uLU
ローマンで英雄作るとなると何がいいのですか?カエザリエまではまだ長いしインペリアン辺りでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:22:12 ID:Ajpag8qg
>166
攻撃したいならインペリ、防御ならプレト、人目気にするだけならレジョ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:39:35 ID:HRzc2uLU
>>167
ありがとうございます。結構Sなんでインぺりにしときますかねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:04:28 ID:wv1YjFqP
官邸Lv10で開拓者作った後、
つぶして宮殿建てたらLv10で開拓者作れる?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:42:09 ID:UbuoX8rQ
Uollasがひっきりなしに攻めてくるぜええええええうぜえええええええええええ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:43:57 ID:apeIpO/i
>>169
できる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:45:19 ID:45nywJYz
大人しく建ってない村に宮殿建てとけとは思う
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:51:39 ID:wv1YjFqP
>>171
dクス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:59:59 ID:5ANEPHzz
必要な開発が終わったら(随分先だけど)、学院地上げして
違う建物建ててもいいのかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:11:13 ID:V5vyEpD9
>>174
 研究さえしてしまえば、建物なくても大丈夫。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:13:52 ID:5ANEPHzz
>>175
ありがとう。

なんかこう、「ここにゃ、闘技場を建てんだよ」って言って
よぼよぼの学院長を脅してるモヒカンのイメージが浮かんだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:20:59 ID:XoTIO0AR
無人オアシス攻撃でもらえる資源って有限ですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:23:13 ID:KIIrFa/g
>>177
村と同じ
容量に上限があるし時間と共に資源が貯まっていく
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:28:29 ID:dI8Tcz/5
同じPCで二人の人間がこのゲームをやるのって、お互いにまったく関与しなかったら規約に触れませんか?
後、このことを運営側にも伝えておく必要があるのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:34:01 ID:BpFJaqpT
>>179
同じPCでTravianやる場合、
プロフィールのところに相手の名前を登録する場所がある。
そこにお互いの名前を登録しておかないと、BAN対象。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:34:54 ID:KIIrFa/g
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:42:57 ID:WpOMZtTX
農場検索サイトってどこにありますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:44:25 ID:dI8Tcz/5
>>180-181
ありがとうございます、これで妹にうるさく言われなくてすみます。



でも、こんな機能があったら複アカしほうだいになるのでは?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:45:28 ID:Ajpag8qg
>182
ttp://travian-utils.com/en/?s=jp1
日本鯖ならここのcropから
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:47:23 ID:WpOMZtTX
>>184
ありがとうございます
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:47:46 ID:KIIrFa/g
>>182
http://travian-utils.com/jp/?s=jp1&z=320801

>>183
ある程度制限制約にしばられてるしわざわざ
これ登録して複アカする人は居ないんじゃないだろうか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:48:11 ID:RshCdDTP
カタパの施設破壊やラムの壁破壊はその戦闘で
カタパなりラムなりを倒しても被害をうけるのでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:52:10 ID:dI8Tcz/5
>>186
そうですかね?
安全思考の人だったらもしかしたらするかもしれないんじゃないでしょうか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:52:48 ID:q5kmMdjM
むしろ複アカで何をするんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:53:26 ID:gWTy9vMj
無茶な行動に走るとか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:57:56 ID:Ajpag8qg
タバコを吸うお子様の気分を味わうとか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:07:08 ID:A4AXignE
オアシスの防衛について質問。
支配したオアシスが1つの場合、3回攻撃を受けると失われるという記述があるけど
オアシスに援兵はできないよね。
攻撃を受けた場合所有者側はただ見てることしかできない?
193192:2008/08/03(日) 21:30:58 ID:A4AXignE
今やってみたら支配されたオアシスには援兵できるじゃねえか、、、、
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:53:28 ID:xp0rkoNj
課金した人に質問だけど、課金は皆クレカでしてるのかな?
認証にCVV2入力しろとか言われるし、ネットで使うのはそもそも運営団体が信用できない、また漏洩とかも怖くて悩んでるんだが。
paypalてのは異常に重いし、これも結局クレカ入力みたいだし、皆あまり気にせず普通に課金してる?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:57:51 ID:epsw8tQf
>>194
何年もネット決済をクレカでやっているが、一度もトラブルないよ俺は

そもそも不正使用されても、明細チェックして申告すれば保険きくから損害はない
もっと肩の力抜けよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:07:46 ID:xp0rkoNj
>>195
レスサンクス。
ネットについてはシロートだから、もう入力した情報とかはほとんど外部に漏れる可能性があるくらいの気持ちなので、クレカ使うにはかなり抵抗があったんだ・・
他のだとwebmoneyが使えたりしたから良かったんだけど。。
取りあえずサービスの金貨が切れたら、また考えてみます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:21:19 ID:IFPpfrl8
先生! 隠し倉庫が10になったらまた建てられるようになったのですが
効果は重複するのですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:25:52 ID:/X0z+GN+
重複しなかったら非戦闘民族は絶滅してるだろwwwwwww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:27:22 ID:IFPpfrl8
それもそうか ありがと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:34:26 ID:1HA+ALe0
wwwwナイス突っ込み
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:39:20 ID:p/0EUXiv
先生! 穀物自給は1000と仮定して何をどれくらい作るのが防衛的にバランスがいいでしょうか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:41:44 ID:RshCdDTP
まず>>201の種族をだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:43:27 ID:Vy97OMFh
>>201
ガウルなら罠とファランクス量産でいいんじゃないの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:43:51 ID:p/0EUXiv
ローマンです!
もう一つ質問なんですがオアシスに援兵して兵を常駐させた場合、何人送ったら餓死しますか?

205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:46:34 ID:riJBRc3C
>>196
paypalは重くないよ。paypalとtravianのやりとりが重いのはクッキーが悪さしてる。
ブラウザの全クッキークリアしてブラウザ単体で立ち上げてやりとりすれば
paypalと1〜2秒でやりとりできる。

というかオレがそれ喰らったからなんだけどね。paypalとのやりとりが1分待ってもダメで
クッキー全削除でスムーズになった。

で支払い手続きもpaypalシステム知ってるなら数秒。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:39:23 ID:DL2gyQea
ガウルなんですが
開拓者作って新しい村作るのと
英雄でオアシス攻めるのってどっち先のほうが良いんですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:57:04 ID:BgwyUMC6
>>206
オアシスは取れそうなやつから取るもんだってじいちゃんが言ってたよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:02:54 ID:DL2gyQea
>>207
じゃあ、新しい村から先のほうが良いですね。
じいさんがそう言うのなら、そんな気がしてきました。
ありがとうございます。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:18:06 ID:dN3aPAbT
大農場・中農場が付近に皆無なんですが、移民は近場の普通の場所でもいいからサクっとすませたほうがいいですかね?
ちなみにガウルです
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:20:13 ID:d7knlniL
>>209
あなたがなぜ大農場を取りたいかによる
大農場の利点もわからず周りが大農場中農場騒いでるからなんとなくっていうならやめておけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:28:48 ID:e5hxObgM
略奪しないのに2個目の村を大中農場にすると確実に後悔する
と言うか略奪しないなら初期村の隣に建てても問題ない
オアシスや資材バランス次第だけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:36:11 ID:a/08pREx
>>211

ランカーが経験値にするためにオアシスを襲ってくるから農耕民にオアシスを維持できるとは思わないほうがいいと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:37:35 ID:BgwyUMC6
英雄の館を10にするコストがひど過ぎる
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:33:44 ID:x8ErSAZJ
自分の村の間での輸送って
「自分の村の毎時の生産量の合計(穀物は元値で計算)と同じかそれ以下 」
の制限って受ける?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:41:22 ID:hOPahCMq
>>214
>>75-76
ログぐらい嫁
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:14:06 ID:PxRFz2ux
先生、質問です!
城壁、木柵、土塁はその村で作られた兵士なら援兵先でも効果はあるんでしょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:16:46 ID:jS01S4b9
壁はその村にいる兵士(援兵含む)に適応される
ので援兵したら援兵先の村の壁が適応される
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:18:11 ID:AhxMggQR
その村を守る兵に影響がある
援兵先ではその村の壁等のボーナスに依存
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:53:15 ID:fkYU1Uoq
人口がまったく増えていないのに
偵察してみても資源がまったく貯まっていない村があるんですが
これはどこかに不正に資源を送っている可能性があるんでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:54:53 ID:BgwyUMC6
>>219
誰かが定期的に略奪している可能性が一番高い
置き英雄してみるといいよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:55:50 ID:e5hxObgM
造兵して略奪か援兵と考えるのが一般的
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:09:13 ID:T9o+iMQ6
初めて数日放置してたらカモられた…orz
ちゃんと調べてから始めれば良かった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:25:49 ID:PxRFz2ux
>>217-218
ありがとうございます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:37:10 ID:3GsVVwIz
>>222
モヒカンに種もみを奪われるじじい乙
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:39:18 ID:8Qa/Z3bb
>>222
アカ削除してもう一度最初から始めれば?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:24:30 ID:5S357C5f
>>222
>>1

質問だけど同盟フォーラムで見れる戦闘歴は同盟に入ってからのもの?
それともソロだった時のレポートも見られる?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:28:26 ID:J8Q8lszg
昨日移籍してきた人が、二週前に偵察されてるのしっかり見れたから在籍前のも残るはず
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:33:17 ID:TEa4LDca
ログは同盟倉庫に残ってる分は当然見れるし、
各村にも残っている
たとえばその同盟が村Aとばかり戦ってログ倉庫が村Aで埋まってしまってても
村Bの概観のところには最近5つまでの村Bとのログが残っている
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:40:55 ID:5S357C5f
>>227-228
初期のモヒモヒがばれちゃうのか、、、
ありがとうございました。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:49:04 ID:zQJs/0pR
http://speed.travian.it/karte.php?newdid=92197&d=351910&c=44

SWW、できれば、ここ援軍で・・・
とりあえず送ったけど、到着まで3時間(´・Д・)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:50:11 ID:zQJs/0pR
誤爆
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:04:50 ID:Bz/z7FuC
火狐でグラフィックパックを適用したいんだけど
ググッて観ても要領を得ない 誰かボスケテ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:11:12 ID:QsgcsisU
>>232
下記の内容のを user.js と言う名前のファイルを作って、firefoxのユーザプロファイルのフォルダに入れればOK。

user_pref("capability.policy.policynames", "localfilelinks");
user_pref("capability.policy.localfilelinks.sites", "http://s1.travian.jp");
user_pref("capability.policy.localfilelinks.checkloaduri.enabled", "allAccess");
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:12:14 ID:QsgcsisU
ありゃ、誤字と直リンが有ったorz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:41:52 ID:JyMBhiM6
A村に英雄派遣→A村を兵士で攻撃→兵が到着する前に撤退
としたらなぜか英雄が死にました、なにこれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:54:32 ID:Bz/z7FuC
>>234やっとできた!ありがとう!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:00:08 ID:NcN4ElEh
餌場をひとりじめしようというケチな男に英雄は必要ありません
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:04:50 ID:JyMBhiM6
そうやったら死ぬようになってるの?おばさん教えてよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:06:19 ID:NcN4ElEh
おまえはしねばいい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:15:54 ID:JyMBhiM6
おねえさんおしえてよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:29:16 ID:DgjgyP/x
餓死だろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:30:48 ID:C7sQ4uiS
大農場ってやっぱり首都にすべきなの?
いくら兵をたくさん持てるからって首都にしたら大兵舎が建てられないから
いざって時に役に立たない気がするんだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:37:10 ID:Y+1cBZV+
先生、質問っす。
垢停止(**はルール違反で禁止となっています)された村は
どのくらいの期間で消えるんでしょうか?

#移民したい場所にその垢停止村があるんで気になったもので
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:42:18 ID:JyMBhiM6
>>241
餓死?攻めたときは兵士居なかったから穀物なくなったとは考えにくいんだけど
撤退した瞬間に死んだのは英雄が食いつぶしたってこと?
そういう場合は撤退するまで死んだかわからないんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:44:00 ID:jS01S4b9
カタパで農耕地ぶっ壊れて常時-のところに援軍いけば
そく食料
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:13:23 ID:bN9YzlOG
ガウルで始めて、2〜3日目ぐらいでクエスト17まできたんですけど
このままクエスト通りにやっていけばいいんでしょうか?
それとも、開拓をもっと進めてからクエストやったほうがよいのでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:15:03 ID:Tq3AL9T7
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
中年だと思ってない中年爺死ね中年だと思ってない中年爺死ね
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:15:42 ID:JyMBhiM6
>>246
略奪成功→英雄送るだからそれもない気がする
派兵した英雄を切り捨てるみたいなコマンドはないよね、あったら間違って押したのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:17:03 ID:JyMBhiM6
>>246じゃなくて>>245でした
>>246
クエストやると資源貰えるし変な指示は特にないからやったほうがいいと思う紆余
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:48:20 ID:9mH+2A7I
撤退する前に他の奴に攻撃されて死んでたとか
援軍じゃなくて攻撃→捕虜になってて撤退と間違えて切り捨てたか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:45:10 ID:XndgoLiJ
初期村なんだが、隠し容量>倉庫・穀倉にしていて、
カタパ飛んできたら、どうなるんだ隠し倉庫って狙えないし固いんだよな、
隠しが壊れる前に、資源タイルが全滅するの?

餌場にするためにはあんまり意味無さそうだけど
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:31:51 ID:jS01S4b9
>>251
そういうやつは成長されると面倒なので
農耕地や本部壊しつくして成長させなくさせる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:34:26 ID:BgwyUMC6
開拓者三人をガウルの罠に捕まえてもらっているときに、
村の宮廷をすべて破壊されたら、移民は出来なくなるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:34:31 ID:XndgoLiJ
>>252
じゃ美味しい餌場にはならなって事でOK?

今日ラム飛んできたから、数日後にはカタパ来るだろうし、
垢消そうかな、こんなのが近所に居たら成長無理だよな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:38:02 ID:jS01S4b9
>>254
うむ
ランダムでカタパ飛ばしても隠しじゃなくて倉庫ぶっ壊したらさらに役に立たなくなる
というかそういうところは基本的にお隣さんじゃない限り時間の無駄だから相手にされないと思うが…
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:44:22 ID:XndgoLiJ
>>255
600人アックスマンが襲ってくる、12時間毎にw
で弱小同盟入っているけど、こいつの攻撃開始から、
半数ほどがログイン無し、上位の奴らの殆どが他同盟に移った、
もう完全に潰すつもりの模様

7マス隣だが、そいつの中心から7マスはほぼこいつの餌場化してるw
隠し>倉庫にしてたのは俺だけ、もう無理っすw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:47:03 ID:x9Mh3HJV
スカウトで防御力と兵士を偵察にしても防御力がなにを調べてきたのかわかりません
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:48:30 ID:3GsVVwIz
>>257
壁や柵のレベルと、官邸のレベルが解ります。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:49:06 ID:0xhN5MZM
先生!開拓者訓練する詳しい時間ってわかりませんか?
MBLVと建物の開発時間はあるけど兵士の表がみつかりません
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:49:47 ID:x9Mh3HJV
257
どうもでは何もなかった場合は表示されないんですね
罠の数がわかるのかと思ってました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:58:33 ID:BwK2Dy1a
スパイの派遣って、スパイだけを奇襲で送ればいいの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:04:52 ID:XndgoLiJ
>>261
通常でいいよ、奇襲にしたこと無いけど、
スパイだけに人数入れて通常攻撃押してみて、
どっちを調べるかを選択出来るようになるから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:09:10 ID:BwK2Dy1a
>>262
ありがとうございます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:59:58 ID:+mmV7Ooz
協定同盟と不可侵ってどう違うの?名前だけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:03:23 ID:mkCIY+ww
質問です

大使館て同盟入った後は壊しても平気ですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:19:36 ID:NLS9p3rw
>>259
公式FAQ(help)の兵隊さんページによると
http://help.travian.com/index.php?type=faq&mod=420

Length of training: 7:28:20 for Residence or Palace level 1
でもって
本部10で72%か?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:33:49 ID:tniWjPn0
同盟説明文の不可侵とか同盟協定のリンクって何を入力したら表示できるんだっけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:36:37 ID:NLS9p3rw
>>266
ああ、ぼけてる。
建物じゃないから、本部関係ねぇ。兵舎で作るなら兵舎レベル?
官邸、宮殿に補正が書いてないから、そのままじゃないか?
すまん、経験者頼む
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:37:05 ID:XndgoLiJ
つかもう1個教えて先生!!!
ラムやカタパルトって歩兵防御・騎兵防御どっちが適用されるん?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:43:21 ID:M43ZnVlB
http://www9.atwiki.jp/oragamura/pages/1.html
このwikiがひどすぎる件

ちょっと前までだべだべ言ってるだけだったのに、何コレ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:54:04 ID:NLS9p3rw
>>269
http://kirilloid.ru/travian/warsim.php
このシミュレータを使ってみた。
どっちも歩兵で計算されている。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:58:39 ID:XndgoLiJ
>>271
ありがとう、最後の玉砕だ、もう垢消してしまったw 後3日間
ファラ、ドルちゃんでいいんだね、あああ

なんかもう他の建物壊して穀物消費上げるぐらいしか抵抗できないw
なんてポイズン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:04:38 ID:0xhN5MZM
>>266
日本語FAQでも
>訓練時間:官邸または宮殿レベル1で 7:28:20
みたいな記述しかないんですよね
わざわざレベル1ってことわってるってことはLV10ではかなーり短縮されてるはずだと思うんですけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:16:20 ID:0xdkUSJ9
>>273 チュートンですが、訓練に3:20:10かかります。
ローマン、ガウルだったらもうちょっと短いかと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:30:32 ID:a0n6ZY0m
ロマンで2:53:42だね
種族で違うのか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:31:42 ID:x6b4NxyV
説明見たらもともとの訓練時間がそもそも違うみたいですね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:36:05 ID:XNlhogEY
>>270
それは大元のwikではない。
そのwikiは頭(ry
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:09:09 ID:0xhN5MZM
>>274-276
ありがとうございます
結構短縮されるんですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:42:24 ID:PxRFz2ux
先生!英雄について質問です。

・英雄のHPはいくつなんでしょうか。
・また、レベルがあがっても固定なんでしょうか。
・復活させた場合、HPは最大まで回復するんでしょうか。

回答お願いしますです。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:43:38 ID:BgwyUMC6
>>279
HPは%で表示されます。
だからレベルにかかわらず一定です
されます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:47:18 ID:7nnj16vZ
先生!
ガウルで移民する場合、4536の村と4446の村、どっちを狙った方がいいですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:50:45 ID:PxRFz2ux
>>280
即レスありがとうございます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:02:50 ID:iHDjjvHN
>>281
移民前の村で、粘土のレベル高め、鉄のレベル低めで上げてたなら4536
全部平均的に上げてたなら4446の方がいいと思うよ
自分なら近い方に移民する
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:05:39 ID:BnaOcgst
(0|0)を攻撃したらどうなりますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:06:29 ID:7nnj16vZ
>>283
ありがとうございます。
隣が4536なので、そちらにしようと思います。
もうちょっと資源タイルのLv上げてからですけどorz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:11:32 ID:bZjZF0nX
>>242
ものすごい単純に考えると
大農場は課金なし、粉・パン5麦ALL10で4500、ALL11で6300
普通村、ALL10で1800とALL11で2520
一度に攻撃できる数でほぼ全て決まるから、首都の方がいいと思う。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:16:51 ID:bZjZF0nX
>>253
移民コマンドは官邸or宮殿から
>264
協定内容によるが
同盟協定は、お互い攻守に参加しますよ、ということ
不可侵は、お互い攻撃しませんよ、ということ
>265
何度か出てるけど平気
>284
やってみればわかる

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:20:33 ID:cE12m1h0
質問です。
死んでしまった英雄を、誤って削除したみたいなんですが元に戻す方法は
無いですかね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:34:06 ID:MbIdEWXH
無理だと思う
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:00:37 ID:g7cci7Nh
1村目で研究の終わっている兵種でも2村目で生産するには再度研究が必要ですか?
自分でやってみればわかることなんですがそれによって資源のやりくりが大分変わってくるのでどなたか教えてください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:01:02 ID:e1PSPRG8
必要です
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:01:50 ID:g7cci7Nh
今書き込んだ瞬間にwikiに記載されているのを見つけてしまいました
失礼致しました
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:23:20 ID:XhzD2Yty
先生!
ブンブンって何ですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:27:01 ID:Pzty+lMk
>293
釣りかもしれんが普通に答える
チュートンのクラブスインガーのこと、由来はどっか語の翻訳
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:38:02 ID:XhzD2Yty
>>294

ありがとうございます。
クラブスインガーのことかなとは思ったんですが
全く語源が分からないし、チュートンのみとは知りませんでした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 04:55:19 ID:qUyQyULs
偵察ってどうやってやるの?
それらしいコマンドがないんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:10:53 ID:qUyQyULs
偵察できる兵は持ってます
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:20:19 ID:aSZ1s7ar
偵察できる兵だけで攻撃か奇襲選べば偵察になるよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:31:02 ID:qUyQyULs
dクス
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:28:11 ID:IK3Xvwch
>>273
官邸LV10ガウルだと2:26:34
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:16:59 ID:aSZ1s7ar
一日のカルチャーポイントが加算される時間てのは午前0時でしたっけ?
302222:2008/08/05(火) 08:30:23 ID:HQHcq0BY
>>224-228
レスありがとうございます。返事が遅れて申し訳ない。

攻めまくって来る村のプレイヤーはソロで、14歳の女の子らしいですw
userid:15731
計8回食らってます。

アカ削除も考えたのですが、とりあえず今は進めてます。
倉庫のレベルをギリギリであげて、なんとか今は安定して進められてる状況です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:44:19 ID:Pzty+lMk
>>301
リアルタイム
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:00:32 ID:UCiCFLRq
デカルチャーポイントは使ったら無くなりますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:05:32 ID:aSZ1s7ar
>>303
ヤックデカルチャー!
ありがとうございました
306222:2008/08/05(火) 09:06:46 ID:HQHcq0BY
あれ?俺分けわかんねぇレスしてるw
ごめんなさい、寝ぼけてましたorz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:23:46 ID:jXZOt+7n
波状攻撃のメリットがいまいち分からないので教えて下さい
初陣で相手を全滅させるため?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:25:40 ID:2JU1oAq0
>>304
ごぞんじないのですか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:30:57 ID:8/Oj03vR
>>307
カタパやら議員やらにいらん以外を出さないため

それを読んで第二波だけに防衛の本隊ぶつかるように調整したり
さらにそれを読んでカタパ1体だけのダミー部隊で攻撃したり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:32:25 ID:jXZOt+7n
>>309
なるほどー
深いなぁ、完全に騙しあいですね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:38:35 ID:Y+6CcX8+
これから始めようと思うんだけど
北西 北東 南西 南東
どれがいいの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:53:04 ID:JDn1wVIv
南東超お勧め
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:53:41 ID:JDn1wVIv
理由。何故か知らんが一番人数が多いので外周部にいける可能性高し
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:10:33 ID:A9FswNmO
戦争しないなら南東
農耕したいなら南西
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:13:37 ID:8/Oj03vR
ブラゲ系同盟員が一番多いのは北東な
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:15:15 ID:nE+emtMC
でもぶっちゃけブラゲ同盟はオススメしない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:19:00 ID:JDn1wVIv
ですね。北東だとブラゲに入らないとフルボッコされる公算もあるので北東以外お勧めとしておきましょうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:38:38 ID:Y+6CcX8+
>>312-317
みんなありがとー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:52:02 ID:pFzoD7Ti
(,,゚Д゚)∩ 先生!質問です!
初期村から移民を始めるタイミングって、どれぐらいなんでしょうか?
現在、資源タイルAll7になったばかり+隠し倉庫合計4000+英雄の館あり のローマンです。
やはり、資源All8以上は必須なのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:56:06 ID:8/Oj03vR
とにかく村数増やしたい必死にやつらは必要CP溜まった瞬間開拓者が出発できるように計画たててる
生産力低いと開拓者抱えてる時間長くなるからPCの前にどれだけ張り付いて資源逃がせるかとか
作った開拓者を一時的に預かってくれる安全な同盟員が居るかとかで変わってくるけど好きにやればいいと思う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:45:29 ID:1zxRxA0R
ガウルなら自村を攻撃すれば罠にかけられるんじゃね?
二村目以降だけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:04:28 ID:MgZZSKic
ちょっとすみません
昨日からローマンで始めたのですが、
クエストをこなすのは隠し倉庫がLv10に上がってから、で良いんですかね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:10:26 ID:lQslkqal
>>322
隠し倉庫を上げる近道がクエスト消化だと思う
クエスト達成で貰える資源はかなり重要
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:13:01 ID:ztXJvIJ3
クエストは最後のallLv2以外終わらせてそこから隠し上げればいいと思う
325322:2008/08/05(火) 13:15:45 ID:MgZZSKic
>>323-324
返信ありがとうございます!
御指示通り、クエスト達成からやってきますm(__)m
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:18:10 ID:MbIdEWXH
先生!質問です。
死んだ英雄を復活させた場合、どこにいるんでしょうか。
自分の村の英雄の館にいるんでしょうか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:21:32 ID:ztXJvIJ3
復活させた場合兵として表示されるだろ
復活させたい場合は英雄の館でおk、復活までの時間も英雄の館で見れる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:27:36 ID:MbIdEWXH
>>327
自分の質問の仕方が悪くて申し訳ないですorz
援兵先で死んで復活させた場合、自分の村にいるのかが知りたかったのです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:29:09 ID:8/Oj03vR
居る
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:29:44 ID:MbIdEWXH
>>329
ありがとうございます。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:53:45 ID:mCNGg+pJ
先生!ツール使用者を通報したいんですが、Travian3 Beyondってどうすれば使ってるの分かりますかね?
他のは定期的に来てまぁ怪しいな、と思ったらマルハンに告げればいいと思うんですけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:59:25 ID:YEehYPVJ
>>331
お前は相手が100%ツール使ってるという証拠を出せばいいだけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:38:05 ID:Q3rwgBIz
オアシスを攻撃する際、「攻撃:通常」を選んでも「非占拠のオアシスを奇襲する」と出ますが
これは通常攻撃になっていますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:39:02 ID:2KFSzU1D
>>333
奇襲しか出来ない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:55:12 ID:ztXJvIJ3
軍隊で正面から突撃しても野生動物逃げるだろ
奇襲して駆除するしかない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:46:55 ID:x4dakRYJ
>>319
ぶっちゃけ資源溜め込める状況なら
時間当たり生産量はあんまり問題じゃない。

3〜4日攻められなさそう&開拓者退避が可能ならがんばれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:57:25 ID:pFzoD7Ti
>>320,336
なるほど…開拓者を安全に退避できるかどうかが全てですね。
同盟の方の罠に預ける方向で相談・計画してきます。
ありがとうございました。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:41:17 ID:vh44TC3x
平均な移動速度で1マス移動するのにどれくらい時間かかるものなんでしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:45:07 ID:wLjx8TxK
質問です。
移民時期の目安としてよく目に付く

各資源1つずつだけ10にしてブースト施設建設。後の資源はall8。

というのがあるのですが、このブースト施設建設というのはLv.1をそれぞれ建てればいいのですか?
それともそれぞれLv5まで上げるべきなのですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:45:58 ID:cwwHIOOB
>>338
http://www.javaschubla.de/2006/travian/wegerechner/wegerechner.en.html
Origin: = 出発
Target: = 到着
1|1 と 1|2 をいれてみ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:04:19 ID:8/Oj03vR
>>339
消費資源とにらめっこして効率のよさそうなところまで上げる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:15:51 ID:cwwHIOOB
>>339
その調べ方
\travian\faq - Start
http://help.travian.jp/index.php?type=start&mod=100

1) 開拓者に必要な資源、訓練時間を調べる。
  建築物 > インフラストラクチャー > 官邸 or 宮殿
   ・値をメモしておく。移民には3人必要。

2) 資源の生産量、建築時間、必要資源を調べる。
  資源 > きこり、鉄鉱山、農耕地
   ・各レベル(8,9,10)における生産量、建築時間をメモしておく。

3) ブースト施設の効果、建築時間、必要資源を調べる。
  資源 > レンガ工場、製材所、製粉所、製鉄所
   ・各レベルにおける効果をメモしておく。

4) メモを眺めて比較。
 
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:17:29 ID:8/Oj03vR
優しいな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:19:49 ID:rsDIUxDW
>>339
10,8,8,8+ブーストLv3で金貨使うと毎時719
10,9,8,8+ブーストLv4で金貨使うと毎時818
24時間以内に開拓者を作るとすると、この辺が目処じゃないかと。
周りが落ち着いてて、開拓者を預けられる相手がいるなら、もっと時給低くても構わないと思うけどね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:33:51 ID:wLjx8TxK
>>341
>>342
>>344

皆様ありがとうございました。
24時間以内に開拓者3揃えようと考えているので、メモと睨めっこして頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:37:31 ID:u/97gu83
時間あたりの生産量もそうだけど、
移民直後の村は、無防備なので要注意。

 できれば、移民開始から
2村目がしばらく発展するまではまでは張り付いておきたいところ。
 社会人なんかだと休みじゃないときついか。
そういう意味では自給高くして短時間で移民した方がいいが、ジレンマだ。

 ちなみにロマンの自分は隠し11個作った。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:16:38 ID:xV3/o5QV
質問です
今英雄がカエザリスでなのですが攻撃に振ろうと考えてるのですが回復にも振った方がいいのでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:18:38 ID:onWLz8XC
最終的にはオールMAXに振れるから順番の好みとしか言いようがない
ああ、最初は回復に振っておかないと回復せず死ぬだけになるか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:31:34 ID:VsNHk/RG
英雄lv1なんですがどうやって経験値稼げばいいんでしょうか?
オアシス特攻とかがいいんですかね?恨みも買いませんし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:37:37 ID:JDn1wVIv
怨みを買いたくないならおき英雄でしょ。放置村に英雄を放置してそのままにしておく。
そうすると略奪に来たブンブンを殺せてウマウマ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:39:04 ID:YEehYPVJ
>>350
それ恨み買ってるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:43:05 ID:JDn1wVIv
>>351

怨みは買っているけど怨みの矛先はこっちに向かない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:59:53 ID:ZWbgFjd4
英雄どこが出したかわからないもんな
推測で適当にぶっぱされる事はあるけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:01:32 ID:3iQeAFvS
同盟員の餌場に置き英雄でもいいんだっけ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:03:17 ID:VsNHk/RG
放置村に援軍として英雄を送ればいいんですか・・・
放置村かどうかって人口を見張るしかないですよね?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:07:28 ID:onWLz8XC
>>354
同盟員からはその置き英雄が誰の派兵したものか分からない。
ただ腹いせでその村の人にリークされたりした時の気まずさは覚悟した方がいい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:11:19 ID:JDn1wVIv
>>354
むしろ同盟員を餌にしていた方が安定して経験値が稼げると言う話も・・・

>>355

人口がまったく増えてない村がそう。2・3日増えて無いだけの村は大造兵中の可能性もあるので無視して
7日間くらい増えてない村に置き英雄をするといいよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:17:47 ID:Yf8hJ0dk
そもそも放置村見つけること事態が難しいよ、日本鯖はw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:19:22 ID:onWLz8XC
レジョ20だとかチマチマやってる同盟員の攻撃ログを見て、そこに送り込む禁断の果実をだな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:47:17 ID:B8pZUt4+
>>359
分け前次第じゃそれでもいいと思うけどね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:49:32 ID:onWLz8XC
そこに(英雄を援軍で)送り込むから禁断なんすよ・・・

何せその同盟員が送る規模だとか、大よそ察しが付いてしまうからさあ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:52:47 ID:B8pZUt4+
>>361
経験値が目的なのねw
そりゃやばいなあw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:01:26 ID:mlbsDxPb
>>359
餌場を上位同盟員に奪われた俺ですね、わかります。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:44:42 ID:fvASxU1I
質問です

英雄のヒットポイントって攻撃力や防御力に影響しますか?
例えば攻撃力300の英雄のヒットポイントが50%だったら150とかになるんでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:49:44 ID:JgBp/3ow
なりません
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:51:05 ID:j/lDzk9l
鍛冶場でスカウトの武器を強くするとどのくらいになるのでしょうか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:52:47 ID:B8pZUt4+
0*0.015=
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:53:32 ID:y4t4oB+8
全く強くならないよ
あれは釣り
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:51:11 ID:Pzty+lMk
>>367
0*1.015=だと思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:06:11 ID:L/6d4pux
メッセ、レポートのログってどのぐらい保存される?
結構な数になってきたから消え無いか不安だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:12:58 ID:aIT2Jdt9
海外鯖なんだけどさ、
もう垢消しちゃって、キャンセルできない時間になったので、
超絶野郎に援兵してみた、どうなることやらw

これ色々と面白いなwww

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:04:29 ID:S1pmxmJn
BANされたらどうなんの?
一発アカウント削除なん?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:09:13 ID:eEhZMahg
>372
BANという言葉がアカウント削除という意味で使われてる。
違う場合はそのままペナルティとかペナとか言われてる気がする。
軽度の違反はカタパで人口2/3だったかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:34:32 ID:S1sa0wAD
少し前に多分結構大きな同盟に入ってる奴に攻撃されたみたいなんだけど、
これって同盟組に攻撃されたら野良は泣き寝入りか他の同盟に入って対処するくらいしか出来ませんか?
勝てなくてもいいので、自分の村が潰れない程度に相手に損害与えたり、嫌がらせみたいなことするのは無理かな。
ちなみに当方そろそろ人口が100人近くにやっとなりそうな初心者野良です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:42:41 ID:ebYUCWxR
無所属は狙われやすい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:50:53 ID:eEhZMahg
>374
相手の兵力によるけど嫌がらせでできるのは、上の方にある放置に置き英雄くらい。
行動力があるなら、同じく襲われてる人と連携して英雄防衛を集中させる
とか、敵対同盟っぽいところの人に攻めてきてる兵力を流すとかか・・・
てきとーに書いたけど素直に同盟入って、そして隠し倉庫あげておくのがいいと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:52:39 ID:pmH3rhtg
このゲーム最終的には野良は餌場にされるから早めに同盟に入るのをオススメする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:08:22 ID:Pq66Txtf
村3つ目なんですが、右に表示される村の切り替えボタンの順番は変えられないのでしょうか?
3村目が一番上に来ています。アルファベット順なのですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:28:37 ID:pmH3rhtg
アルファベット順だったはず
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:30:57 ID:QY8trJBC
最近始めたものですが、レジョネアを二人訓練しろというクエストで詰まってしまいました。
兵士の最大が(0)となっているのですが、兵士の最大数を増やすにはどうしたらよいのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:34:56 ID:BkAeGLUA
資源足りてないんじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:35:04 ID:uLmFqdDn
>>380

兵舎建てて兵士を作れという意味。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:35:06 ID:pmH3rhtg
兵士を製作する資源が足りてれば(1)とか(2)になります
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:41:50 ID:QY8trJBC
はやい解答ありがとうございます。見てみたらどうやら鉄の資源が足りてなかったようです。
●●時にできるようになる、という表示がないので見落としていました;;
たまるまで待つことにします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:56:04 ID:PimYDpkw
同盟員全員に手紙送るのって宛先になんて書くんだっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:05:40 ID:JokmeqJ4
[ally]じゃなかったっけ?基本的に盟主しか出来なかったと思うけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:06:28 ID:wzb7UNFu
一級廃人の俺様より貧弱な一般人弱者同盟員どもへ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:16:41 ID:RLSOH7nE
初期村で製粉所立てようと思うんですけど、いつごろがころあいですかね?
資源all3で無理して一個だけ5にして・・・とかは無謀ですかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:18:49 ID:ag+Hh/mD
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:22:52 ID:oJDDX5Pf
ブーストverは>>10なんだろ?

課金してない奴なんているの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:23:57 ID:RLSOH7nE
>>389
要は無謀ということですね、あきらめます。
見落としていてすみませんでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:35:07 ID:NOVVIvuu
同盟員全員宛は宛名に [ally] (半角カギ括弧つきで)
ちゃんと設定してやれば、盟主以外も送れるようになります。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:36:27 ID:PimYDpkw
>>386
サンキュー。
盟主しか出来ないのか。
いたずらメール送ろうと思ったのにww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:11:15 ID:hvFfMFZ3
南西の片田舎なもんで占拠されたオアシスって未だ見たことがないんだけど
どこかありますかね?
一度見てみたいんです
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:30:25 ID:ptsdsL5i
>>394
もうじき、嫌でも見かけることになるから心配するなw

オアシス占領は結構手間かかる作業だから、もうちょいだとは思うよ
50%麦オアシスの取り合いは壮絶だ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:35:43 ID:qgL4ju22
>>395
すでに占拠されてるところあるぜ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:41:41 ID:hvFfMFZ3
>>396

もしよかったら座標を教えてもらえないでしょうか('∇')
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:52:38 ID:3qE9GGty
14|14〜-14|-14の中でさえ既にあるよ。自分で探しなよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:42:12 ID:jljc9bOg
オアシスってどんくらいの兵力で攻めると勝てるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:48:34 ID:RcfYS5+b
先生質問です
今街の空きマスが5個空いており、建てたい建造物が6個あります。
初期の頃モヒられるのを恐れて隠し倉庫を3個作成したのが原因なのですが
一度建てた建造物を消して新しくそこに何かを建てることってできるのでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:49:21 ID:eEhZMahg
>399
戦闘シミュレータの防御側に自然で試したら分かる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:49:34 ID:AmLATt5E
本部レベル10にすると壊せるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:07:24 ID:ag+Hh/mD
次からテンプレだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:08:39 ID:uLmFqdDn
>>400

隠し壊すなら最低限人口の倍の防衛兵を用意しておけよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:15:10 ID:5O+NDSVq
>>399
オアシスにいる動物にもよるが、ブンブン200 + 英雄でなんとか倒せるってぐらい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:36:12 ID:RcfYS5+b
先生達ありがとうございます(*´∀`)
兵士も各資源が上がり次第用意するつもりです。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:02:42 ID:PhrTqebw
先生質問です。村に英雄とスパイがいる状態で罠を沢山設置するとどのくらい稼動するのでしょうか?
兵士の数に関係なく全部でしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:07:40 ID:zwKzB+wL
>>407
空きがあるだけ。
兵士が0でも罠は動く。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:08:25 ID:0DV1Sraw
戦闘シミュレータでやったのより実際の動物の方が強いって聞いたことがあるけどどうなの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:10:41 ID:PhrTqebw
>>408
先生ありがとうございます。
兵士がいないと動かないというのはデマだったのですか。
とりあえず中華が攻めてくる兵士の数以上の罠があれば全員捕獲できるということですよね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:21:51 ID:zwKzB+wL
>>410
そうなんだけど、罠以上の数で攻撃されると罠が壊されて捕まえた兵士は全員帰るので、
兵士が居ないと一時しのぎにしかならないし、一時しのぎにもならない場合も多い。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:25:32 ID:pmH3rhtg
罠は過信せずに防衛兵もある程度用意しておくといいよ
罠はどう頑張っても200しか設置できないからチュートンだと罠埋め余裕
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:34:04 ID:PhrTqebw
なるほど、ありがとうございます。
最近兵士と罠をある程度作ったのですが中華がぱったり攻めてこないのでどの程度効果があるか戸惑ってました。
兵士もちょくちょく作ってみることにします。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:35:51 ID:SmgY5Azu
ちょっと質問
3倍鯖ってのは資源生産だけじゃなくて建設時間とか
兵隊や商人の移動速度も3倍ですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:45:28 ID:ffW3ZAdN
Wikiによって英雄が複数持てるとか一人だけとか色々違うんですけど
実際の所はどうなんですか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:45:44 ID:uLmFqdDn
>>414

全部3倍睡眠時間1/3w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:46:27 ID:uLmFqdDn
>>415

一人だけ。それ数じゃなくて種類が複数あるよという意味だと思う。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:48:44 ID:ag+Hh/mD
>>415
死体の状態を含めるなら3人まで持てる
実際に動かせるのは1人だけ
死んだ時に復活させる死体を3つの中から選べる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:52:56 ID:1/svVDpw
騎馬英雄のカウンターだとブンブンはおいしい経験稼ぎになる
罠解除タイミングで、敵村にブンブンが到着する時間を守備側が選べる

チュートンはスピアで守備することが多いが
ソードマンで駆逐できる(速度が6:7だから先に出兵な)

一昨日ソード100+サンダー英雄のカウンターで
チュートンの兵300をほぼ壊滅できた





420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:54:11 ID:SmgY5Azu
>>416
ありがとう。垢作ったら睡眠不足確実だなこりゃw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:01:28 ID:q9il+ofk
3倍は単純に全部3倍じゃないよ
兵士の速度は2倍だったり、商人は速度3倍、積載容量3倍で実質9倍だったり
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:28:48 ID:zwKzB+wL
3倍鯖の穀物消費は1倍なんだよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:33:56 ID:3qE9GGty
○○○○○ PLUS

村の概観

または集兵所

どちらかのページを常時開いたままのとき
偵察や襲撃があっても、自分で更新しない限り情報が表示されることはない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:45:34 ID:L/6d4pux
>>423
集兵所の方は分からないけど、村の概観を常時出しままにしてると
攻撃されたら急に印が現れるよ

>>370の回答分かる方おられたらよろです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:45:42 ID:/MP7b78T
偵察は自分のところにスパイが居なければ、偵察されたことも分からない。
居れば偵察されたときレポートで分かる。
「何時に偵察します」とか言う親切なスパイもいないだろ。

襲撃は村の概観を開いていれば自分で更新しなくとも攻撃マークが出る。
集兵所は知らないが多分勝手に更新される。
あの赤い剣がチカチカしながらカウントダウンが進んでいくのは
あまり気分がいいものではない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:51:40 ID:3qE9GGty
>>424,425
サンクス、偵察兵はもちろん居ます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:13:14 ID:3qE9GGty
>>424
>>370マルハンに聞いてくるわ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:21:52 ID:NOVVIvuu
正確な数は分からないけど古いのは消えるよ。
オレもチェックしてみたら結構大事なのがいろいろ消えてた。
PLUSのアーカイブ機能ってこういうときに便利なんだと気付いたよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:26:25 ID:MIWe/CSC
>>424,370
自分のレポートを確認したら開始日のログが2670ページ目で残ってた
10000ページ目でもエラーじゃなく報告することがありませんて表示されるし、
○半が不正なりを調べるときに参照するために相当数バックアップされてるはず
よって一プレイヤーが気にする必要がないくらい残ってると思われる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:38:51 ID:bk/1Wvnv
カタパのランダム攻撃って、空き地に落ちることもあるの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:08:48 ID:WwwjLGTw
クレカ持ってないので、金貨買いたくても買えないと思っていたけど

金貨を買うページ見たら
>Paypalは簡単で速いお支払方法です。Paypalは銀行振り込みも可能です。

でペイパル支払いのボタン押したら、英文でクレカ情報入力するのが出るんだが、
結局クレカ持ってないと買えないの?
銀行振り込みってどういうこと???
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:17:38 ID:EUEcMova
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:24:12 ID:WwwjLGTw
>>432
ありがとう、ってなげーーーw

>4)現在、日本の銀行口座をご登録いただいた場合、
>ペイパル(Paypal)口座残高からのお引き出しにご利用いただくことは可能ですが、
>日本の銀行口座からご入金いただくことはできません。

なんだよ結局出来ないのかよ、米国口座なら出来るって、
やっつけで翻訳してるのが良く分かるトラビアン
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:04:11 ID:SWqa9i6D
travianの現在の時刻はどこかに表示されていますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:04:48 ID:b7o9VHO1
左上
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:19:18 ID:SblfDnSc
プレトリ英雄作ったんだけど、まったく攻撃が来ないのでインペリ英雄に変えようと思うんだけど
兵種変えられないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:20:43 ID:q9il+ofk
死んだら変えられる
オアシスにでも突撃
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:21:20 ID:3qE9GGty
>>370,424
Multihunterが書きました:

sgunteさん、こんばんは

どちらも件数に上限はないはずです。
件数に関しては書いてありませんが、こちらも参考にしてください。
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=548

Bambooより


上限無しだそうです。

>>436
HPが0になったときに経験値0からになるけど変えられたはず。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:28:24 ID:KplKjx0C
>>433
解約するときのアンケートがあるから日本の口座からも入金できるように
要望だしとこうよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:34:44 ID:vLWANs1c
実はExgold経由すればWMやBitCashでもPaypal購入すること出来るんだぜ。

ただ二重マージンみたいな阿漕な商売されて、3000円買うのに3890円掛かったりするぼったくりばー
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:41:10 ID:SblfDnSc
インペリ英雄作ったけど、
攻撃と攻撃ボーナスどっち上げるべき?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:51:54 ID:1fSaNMb7
>>441
そりゃ連れて行く兵士の総攻撃力によるから、
どっちが攻撃力上がるか計算してくれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:30:33 ID:qgL4ju22
>>441
数戦の兵士と一緒に攻めるなら%ボーナスでどうぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:31:21 ID:qgL4ju22
ウンコIMEが・・・
数千
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:20:51 ID:JBJ+AaBV
敵ガウルの罠の数を偵察で調べることはできますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:23:36 ID:QI4Qr1uz
二村目作った時点で、三村目がつくれるCPがあるんですが
即移民を目指した方が効率的にはいいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:25:00 ID:QI4Qr1uz
>>445
できないです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:27:40 ID:MIWe/CSC
>>446
何か勘違いしてないかい?
三村目に必要なCPは8000だよ
もう一度確認してみな
もしできるなら二村目が農場タイプじゃなければ即移民もありなんじゃないかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:30:05 ID:QI4Qr1uz
>>448
ありがとうございます
確認してみたら必要CPと間違えてました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:39:58 ID:MidYLh61
スレでよく見る○半とは何ですか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:52:58 ID:LvJj2oDv
>>450
マルチハンターの略。
不正行為見張る存在だね

マルハンじゃパチンコメーカーで商標だから○半。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:04:01 ID:eHB7wVAt
>>451
スッキリしました感謝
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:17:03 ID:HNuwPqRV
資源タイルがレベル8なら
それぞれ1つだけレベル10まで上げてブースト施設建てる方が有利ですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:49:58 ID:wIq9FNPb
そうです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:14:29 ID:alsQw9jN
ガウルです・・・
近くの50人ぐらいで放置されてるっぽい気がする村にお邪魔したかとです
どのくらいの兵力が溜まったらお邪魔するのがよかとでしょうか?
ガウルです・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:16:03 ID:HCiQnbiz
二村目の村に資源送りたいときはやっぱり市場使うんですか?
また、その際送ることのできる資源の合計数は
他の村に送るときと同じ商人*750、で合ってますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:16:13 ID:fF6edvhW
早くパイパインダーを作る作業に戻るんだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:16:45 ID:VW7zhXip
うるせぇ黙って偵察作りやガウル
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:37:53 ID:Vv+U4llM
マルチハンターの事をルチターと略して言っても通じませんでした。
○半でないと通じませんか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:53:41 ID:YCCk3fFS
>>427-429,438
thx!心置きなく使うよ!
・・・って事は一番初めに送信したメッセが消えてたのは、覚えはないけど自分のせいかorz

>>456
自分の村なら上限はないよ

>>459
誰に言ったのか知らないけど、ルチターという略を最近聞かない
2ちゃん内では○半で通ってるね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:05:28 ID:HCiQnbiz
>>460
市場でいいんですよね?ありがとうございます。
あと一つ、受け手側にも市場は必要なんでしょうか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:15:35 ID:wIq9FNPb
いりません
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:41:13 ID:jcFxZHW6
せっ、先生!
友人の村がすごく遠いので、2つ目の村を友人の村の近くに作成
1つ目の村を削除、また友人の村の近くに作成

と言うことはできますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:46:56 ID:fF6edvhW
2村目は好きなところに建てれるから、友達の村の近くに建てればいいと思うよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:50:08 ID:wIq9FNPb
>463
一村破壊したら移民するためのCPは8000じゃなくて2000ですか?
って聞いてるんだと思うんだけど、スマンわからん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:12:45 ID:jcFxZHW6
北東の内側なんだが、周りがbrg同盟に加入している人ばかりでカモられそうだからそこから移動したい
&友人の村(北東の外周)が遠いから、近くに行きたいってのもあって

2つ目の村を友人の村の近くに作る→brg同盟に囲まれた初期村を削除→2つ目の村の近くにもう一度村を作る
ってことをしたいんだけど、できるかな?

最近始めたばかりだからよくわからないんだ、すまない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:22:44 ID:fF6edvhW
初期村を削除ってのは首都機能を別の村に移した後にカタパルトで燃やされたり、議員に占領されるしかなくて
運営に頼んで削除ってのは出来ないよ
それを踏まえたうえで
2村目で友達の近くに作って首都機能を移して、初期村を完全放置で3村目を2村目の近くに作るってのなら大丈夫
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:24:52 ID:I3AHOwHF
2村目を離れたところに作るより3村目からの方がいいと思うけど
せっぱ詰まった状況じゃなければの話だが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 04:54:20 ID:jcFxZHW6
>>467
情報dクス

>>468
まだ始めて間もないから2つ目の村はもうちょっと先だと思うし、それまで検討しておくよ

先生ありがとう!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:19:08 ID:yFCIGMpU
先生質問!
英雄がいるときに英雄の館削除したら英雄も消えちゃいますか。
援兵しておけば大丈夫ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:50:12 ID:yFCIGMpU
自己レスすみません。
どうやら大丈夫なみたいです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:05:19 ID:+mjALSnW
もうすぐ開拓者3人用意できるんだけど移民にかかる資源や時間や手順がよくわからないので教えてちょ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 08:07:39 ID:pggHmqFW
http://s1.travian.jp/karte.php?d=801&c=dd
ここの新しい村を開拓する を押せばいいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:19:47 ID:Qam632Vw
ガウルの罠は、通常攻撃でも奇襲攻撃でもハマるものでしょうか?
破壊するのであれば通常攻撃のみですよね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:22:28 ID:U7ER1V2O
うむ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:39:18 ID:OkeUMYqK
(,,゚Д゚)∩先生質問です
移民しようとした場所に、先に他の人の開拓者1人か2人
いた場合、自分の開拓者はどうなるのでしょうか?
殺されないかと心配なんですが><
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:19:31 ID:yFCIGMpU
移民さんは3人同時に移動だお
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:20:09 ID:pggHmqFW
3人まとめてじゃないと送れないんですが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:20:16 ID:Xk0FqM/4
何も言わずにすごすご帰ってくる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:24:26 ID:4uVnmYJ9
無人谷には3人単位でしか送れない
到着したら即座に村ができる

送っている途中で他人が村を作った場合、到着後帰ってくるから問題なし
481476:2008/08/07(木) 10:44:32 ID:OkeUMYqK
回答ありがとうございます。
3人セットなんですね。
初移民を前にびくびくしてたので
安心しました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:55:12 ID:A7j6jOKG
どこを探してもなかったんだが、元首とか議員について詳しい説明が載ってるところありませんか?
移民みたいに3人セットじゃないといけないのかとか、村を乗っ取ったらいなくなるのかとかがわからないから知りたいんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:07:58 ID:7TYSs3Gd
>>482 詳しいかどうかは別として
ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=528
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:11:13 ID:A7j6jOKG
>>483
ありがとう!

>>忠誠心が0%になるとその統括者は消え、彼を護衛していた兵士たちは防御兵としてその村にとどまります。
これは援軍扱いじゃなくて、その村の所属になるってことだよね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:20:08 ID:7TYSs3Gd
>>484
こればかりは経験がないのでなんとも言えませんが、
所属が変わるというよりは、その占領した村も占領した時点で自分の村であり、
そこへ援軍を送っている状態という可能性のほうが高そうな気がします。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:23:30 ID:A7j6jOKG
>>485
了解です
教えてくださってありがとう!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:43:42 ID:Lf+xOWJZ
先生、質問です。
開拓者を作って、3人になるのを待つ間、最初に作っておいたのを別の村に援軍として移動させておけば、移動中も攻撃から守られますか?
同盟はないので受け入れてくれる村もないので、人数揃うまで村に着く前に移動→キャンセルを繰り返してやり過ごしたいのですが、無理でしょうか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:45:49 ID:b4T+bbTJ
移動中は攻撃受けない
でも出兵キャンセルは出兵確定後90秒のみ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:47:34 ID:Lf+xOWJZ
レスありがとう。
ということは、送ったはいいが送り先の村が開放しない限り戻す事ができず、ずっとそのままって事ですね・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:50:01 ID:wIq9FNPb
村についてるならば引き返すのは自分の集兵所で可能
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:53:10 ID:Lf+xOWJZ
おお、なるほど。
では適当な村に送って、着いたら引き上げを繰り返してみます。

みんな、突然知らない村から開拓者送り込まれてもいぢめないでねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:11:14 ID:DfHc2gR5
俺の村に送り込まれたら座標晒してみんなにのりこめーって言っちゃうけどいい?
只飯食いに来たら報復するよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:24:22 ID:3f461r4I
>>491
俺みたいな奴の村には絶対送るなよ
ガウルで罠に開拓者かかったら絶対開放しねぇw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:25:48 ID:6CDYpLkA
1時間後>>493の村へ向かう元気な軍隊の姿が
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:26:45 ID:b4T+bbTJ
知らない人に援兵してまで開拓者逃がそうとするってのは
相手にそれ以外の対策してませんって言ってるようなもんだからな
目つけられても知らんぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:29:39 ID:KOG9Ht2x
>>488

この出兵キャンセルを使って保護期間終了直後の
人たちに嫌がらせをすると、成長が遅れていい餌場になる。
ぜひ利用してくれ。


>>491

近くのガウルにでも有償で保護を頼むかとんでもない距離の人に援軍としておくるかだな。
同盟員がいるならそれに頼むのが一番手っ取り早い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:20:05 ID:5U/W1FCb
>>491
いきなり援軍を送りつけるのは、喧嘩売ってるようなものです。
これを機会に親交を持って、近くのガウルの人に罠に引っ掛け
させてくださいと頼んだ方がいいでしょう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:20:12 ID:8bJXFSul
せんせー
カタパで狙うときの優先順位教えてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:40:23 ID:6CDYpLkA
ぶっぱでいいんじゃね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:45:17 ID:7aNRynAS
相手の心をへし折る建物を狙うのが正解
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:45:36 ID:fF6edvhW
市場潰して資源逃がせなくしたり
麦畑潰して兵を餓死させたり
集兵所潰して兵を逃がせなくしたり
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:46:01 ID:13Nrdcu1
自分がどうしても壊されたくない建物狙えば良いんじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:00:33 ID:8bJXFSul
集兵所壊すと兵動かせなくなるのか
兵舎かと思ってた

市場、麦、集兵所狙ってみる
ありがとー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:11:00 ID:6CDYpLkA
集兵所なんてすぐつくれるでしょ?
資源が一番なえるわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:27:13 ID:Drp2nDZO
集兵所、市場、穀倉、本部かな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:30:04 ID:4TjIqFP+
……集兵所レベル上げてくるわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:31:41 ID:o7rEcNPK
新規チュートンも保護期間のうちに隠し優先してあげるべき?
英雄や開発はまだまだやらないほうがいいのかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:24:18 ID:8bJXFSul
本部も狙い目か?

>>507
近くに居たら保護切れた瞬間襲う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:30:55 ID:L51E03A6
英雄の穀物消費量は元となった兵士によって異なるのでしょうか?
探しても見つかりませんでした;;
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:37:33 ID:wIq9FNPb
いっしょの6
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:57:12 ID:N+KYKGkT
>>508
本部潰しておくと建造スピードが落ちるから、復帰させにくくなる。
兵を動かせない、資源を逃がせない、米が貯められないから援軍おけない、建物復帰できない→\(^o^)/
が狙い。
あとは専用ファームにするかじわじわ資源も潰して更地にするかお好みで。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:13:33 ID:L51E03A6
>>510
ありがとうございました
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:31:32 ID:dNfraJBF
先生!Wikiをみても通常攻撃と奇襲の具体的な違いが分かりません!
どゆこと(´・ω・`)?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:33:18 ID:Cax2uZTo
どちらかが全滅するまで戦うのが通常攻撃
生き残るように戦うのが奇襲攻撃
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:39:57 ID:Rx9eAjk+
ちなみに奇襲で罠につっこむと、十分な兵士がいても罠にかかった兵士を救出できない
ガウルに奇襲はすべきじゃない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:53:01 ID:N+KYKGkT
>>515
「ヒャッハー!ガウルは皆殺しだー!!」ですね、わかります。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:00:04 ID:BhKzzxw7
>>515
シミュレータやってみると奇襲って攻撃側には不利だよな、
生き残る奴いるから資源を持って帰るれるかも知れないが、
総合的に攻撃側に取って不利、ガウル相手なら特にだけど、
奇襲の利用法が分からない???
思いつくのは攻撃側が英雄経験値稼ぎで死ぬ可能性を低くしたい場合かな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:08:15 ID:13Nrdcu1
>517
>生き残る奴いるから資源を持って帰れる
>英雄経験値稼ぎで死ぬ可能性を低くしたい

自分で答えだしてるじゃんw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:14:51 ID:BhKzzxw7
>>518
生き残る可能性はちょっと高くなって資源も奪えるけど、
攻撃された奴の被害が明らかに少ないんだよな、
報復されるのを視野に入れると奇襲って意味ないんじゃ、
ガチの通常攻撃がよほど効果的、こっちが全滅しても相手の被害も大きいし

英雄レベル上がっていて、復活費用が馬鹿高い場合には奇襲でFA?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:33:47 ID:Lf+xOWJZ
すみません、さっきまで確かにあった近くの村が跡形もなく消え去っているのですが。
これはどこかに攻撃されて本部潰されたからなのでしょうか?
北西の片田舎なので、村潰すまでカタパし続けるとかそこまでやばい所は無さそうなのですが・・
一応人口100人程度ながらも成長はしていたみたいだし、村が突然無くなるのは何が考えられるのでしょうか?
近くにカタパ部隊が居ると思うと怖くて夜も眠れません。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:35:59 ID:HtWXRB5z
運営にもう私このゲームやめますって
いうと3日くらいで消される
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:39:33 ID:Lf+xOWJZ
この3日間も、一応人口は増えてた様な・・
消されるけどその間少しだけでも最後にいじくっておくか、みたいな感じだったのかなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:42:38 ID:uujeA9BG
ちなみに消えるまでの三日間普通に操作出来るんで
人口が直前まで増えててもおかしくはない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:47:32 ID:BhKzzxw7
>>522
垢消すで72時間後に消えるけど、24時間以内ならキャンセルできる、
消えるまでは通常と一緒っでログインすれば操作できる、
カタパ飛んできて餌場になるぐらいなら、クリア、
順調に育っていたなら飽きてきてクリアとか、
場所が悪いからクリアとかか

禁止事項に引っかかって、○半から強制削除された可能性もあるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:00:04 ID:Lf+xOWJZ
なるほど、どうも回答ありがとう。
飽きたか垢BANの可能性が高いのかな。カタパクリアの線だけは無いと思いたい・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:52:23 ID:eAZhFtNm
先生、
いろんなオアシスを見てると、明らかに動物たちの
戦力に差があります。
攻撃し続けたりすると、段々強くなっていく仕様なんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:55:58 ID:XfCN5uSf
北西はFEZ以外はカタパ勢力無いんでない?

BANされたときに○半にたてついて垢削食らったやつ居たね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:21:11 ID:EULBOpAG
話に出ないけど人口450↑の村は持っていてもおかしくない。
例の人が襲った相手が、相手も痛い相手でたまたま逆ギレしてきただけで
泣き寝入りしている被弾者は結構居るし、知らない前にカタパ量産してる村もそれなりにあるっしょ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:37:04 ID:mnxCX8zt
質問なんだけど同盟とか不可侵の一覧を同盟の説明欄に表示する文字ってなんだっけ?
うっかり消してしまって分らなくなった
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:46:18 ID:mnxCX8zt
自己解決した
スレ汚しすまん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:30:11 ID:AltR+RHx
動物は殺せば殺すほど増えるっぽい
資源の時給はかなり低いので英雄以外で攻めると大赤字になるかも
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:16:14 ID:gT93Xi5l
てst
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:53:58 ID:/nWV7T58
壁の防御ボーナスは同盟からの援兵には効かないらしいですが、では自分所有の
別村からの援兵には効くのでしょうか?

仮に効かないとすれば、壁ボーナス的には防御兵は各村で自家生産すべきということ
になると思いますが、防御兵生産村を作って防具レベルの高い防衛兵をそこから各村に
派遣する方法と比較してどちらがベターでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:19:20 ID:FH5P7pkn
兵士のいないオアシスって攻めても平気なんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:36:51 ID:VTrVYAme
相手偵察するとき
相手の防御力と兵士の偵察でガウルなら罠の数も偵察できますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:38:13 ID:TqEhMiFZ
>>533
>壁の防御ボーナスは同盟からの援兵には効かないらしいですが
いや、効くぞ
防具工場と勘違いしてるんじゃないか

>>535
無理
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 04:30:13 ID:AltR+RHx
オアシスもハナクソ程度の時給で資源が貯蓄されてるから資源奪えるよ

だが兵の行軍中に大量の動物が沸くこともある、引き返せないと・・・
オアシス略奪の利益より運が悪いときの損害のほうが大きいから注意しろ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:59:31 ID:929Tj/LA
先生!新しい村を建てた開拓者の3人はどこに逝っちゃったのですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:00:12 ID:a1gEu+ax
本部の人柱に・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:13:04 ID:50wNuHyy
闘技場について質問

・闘技場の効果は建てた村の兵のみか、自分の兵全てか
・30マス以上の移動の場合
→30マスまでは通常速度、そこから加速
→最初から加速(=29マスの村より30マス村のがかかる時間は短い)
のどちらなのか。

分かる方いたらお願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:14:16 ID:50wNuHyy
>>535
罠は無理だよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:52:28 ID:NGHVzr6R
2村目を、自分の初期村兵で攻撃して資源を取ってる来るのはいいのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:56:41 ID:jAt3J58c
>>542
商人作って送ればいいやん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:06:18 ID:NGHVzr6R
>>543
移民したての時に、攻撃が来た時を想定してるんだけど、
自分の村を攻撃するのはバン対象なのかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:59:10 ID:B9ijWhWU
オアシスについての質問
占領したオアシスを中心に7×7の村全部が
ブースト効果を得られるんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:00:28 ID:B9ijWhWU
自己解決、スレ汚しすいませんでした
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:19:15 ID:mYJ5E5Us
>>544
大丈夫してもいい
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:57:53 ID:ioS2RzIn
市場取引について分かる人お願いします。

一方的な取引の場合、送る側の生産量が基準で、貰う側にはNG基準はないのでしょうか?
現在、先に始めている友人から粘土の支援を受けているので気になりました。

市場取引の利益について
生産の合計が200の場合、1人に対して200以上の利益をだしてはいけないという認識でいいんでしょうか?
取引相手が2人いた場合、1人200上限で、合計400までは許容量?
WIKIを見たのですがいまいち自信がありません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:01:32 ID:y/OvsJyl
貰う分には制限はない
取引相手が何人いようと合計で200
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:09:14 ID:ioS2RzIn
>>549
なるほど利益の合計上限が200なんですね。
ありがとうございました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:09:08 ID:MqMiYWmY
お前ら資源レベルどれくらいで移民したか教えろ
いや、教えてください。ALL8くらいでしようと思ってるんだけど候?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:12:39 ID:fYkan3QL
壁、防具、武器は英雄にも適用されますか?
あと壁の効果は戦闘が起きるまで見ることは出来ませんか?
>>551
ALL8なら十分だと思う
うちはまだ資源7の所もあるけど開拓者作り始めてます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:17:41 ID:y/OvsJyl
壁はされるけど防具武器はされない
壁の効果は壁建てるとこで %じゃなくて実際の値が見たいなら脳内かwikiのシミュレータで
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:21:31 ID:fYkan3QL
>>553
THX!
ちょっと壁Lvあげてきます
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:25:21 ID:y/OvsJyl
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:25:41 ID:Kg6rXEmo
自分の村の兵士を、同盟の村に派遣(援兵)した場合
自分の意志で、その兵士を引き上げる事は出来ますか?

また自分の意志で
引き上げられるような援兵の方法ってありますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:26:50 ID:y/OvsJyl
相手の村に着いた後ならいつでも集兵所から呼び戻せる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:30:54 ID:Kg6rXEmo
>>557
即レスありがとうございます
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:41:56 ID:MqMiYWmY
穀物自給がマイナスになっても穀物の貯蔵が0にならない限り餓死しないよね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:44:57 ID:y/OvsJyl
しないNE
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:45:13 ID:yYICQRAa
>>551
オレは、木7777土8777鉄7766米666655 で開拓者作った。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:51:31 ID:MqMiYWmY
意外とみんな早いんだな
今ALL7だから官邸上げる作業に入ってみるわ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:00:08 ID:yYICQRAa
>>562
オレみたいに粘土をブーストしても時給1000ってので作るのは、神経磨り減らすけどね。
丸三日かかる訳だし。
564551:2008/08/08(金) 12:03:34 ID:yYICQRAa
事故レス。
米は776666 だった。計算したら数合って無かったよorz
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:26:28 ID:W6uVbYfR
時給1000なら、1人作るのに7時間、3人でも21時間で1日で揃えれると思ったんだけど、間違ってる?
まだ開拓者作ってすらないから、何か勘違いしてるかもだけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:27:32 ID:y/OvsJyl
合計時給1000なんじゃね?計算してないけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:28:55 ID:W6uVbYfR
ああ、了解。
それなら一人資源合計22000で単純に1日で1人ってことか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:32:10 ID:4olShViB
2村目を開拓した時の新しい村の初期資源って開拓に必要な各資源750そのまま?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:32:28 ID:y/OvsJyl
うん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:33:46 ID:4olShViB
thx。
んじゃ知り合いの近くに移住する時は開拓即略奪に注意しないとなんですね・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:50:04 ID:TS6UgTL9
ここのシュミレータの英雄の項目の使い方がよく分からないです
一体何をどこに入力すればいいのやら
http://kirilloid.ru/travian/warsim.php#nogo
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:53:43 ID:y/OvsJyl
チェック入れて兵種クリックして攻撃と攻撃ボーナスに振ったポイント数入れるだけじゃね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:59:28 ID:xzuFsUvd
戦闘結果表のptsには兵士能力の合算しか表示されないので分かりづらい。
が、losses以下の部分には英雄や壁レベル等がちゃんと計算されているので安心して使ってくれ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:59:39 ID:1A/UdqBl
質問です!
放置英雄して戦闘が起こった場合、死んだ時しかレポートは提出されないんでしょうか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:00:01 ID:y/OvsJyl
yes
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:00:19 ID:1A/UdqBl
即レスありがとうございます
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:32:17 ID:yYICQRAa
>>567
合計だって注釈付けないと行けなかったな、スマソ
詳細は、木240、土388、鉄240、米100 ってところだった。
予め計算して粘土や木で穀物を買って、後はひたすら待つのみ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:32:48 ID:yYICQRAa
あら、間違えたorz 木は280だた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:10:58 ID:EHCoIOK+
質問です。

大使館潰すと同盟抜けちゃったりします?それか同盟フォーラムとかに飛べなくなるとか・・・
どうなるかおしえてくだしあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:13:27 ID:83L3RGDf
>>579
同盟抜けはしない…はず。
あらかじめIEや火狐のブックマークに同盟フォーラムを登録しとくといいよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:16:19 ID:y/OvsJyl
プロフィールからだったり同盟リストからだったり結構どこからでも同盟ページ行けるぞ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:25:16 ID:7cvE3uOU
質問です。
村の名前の前にCKって付いてる村があるのですが、これって何の略ですか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:34:44 ID:XxhhsC+9
遅レスだけが
開拓は資源ブーストLv4+パネル10,8,8,8くらいまで上げてからやった方が2村目の立ち上がりが早い。
ただ開拓が遅くなると狙った場所をかっさらわれるので、どうしても入りたい場所があったら一刻も早くはいるべき。
あと略奪が上手くいってるチュートンなら資源パネルとか関係ない。
資源トータルが必要量に届いたらNPC取引ですぐに開拓者は作れる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:39:45 ID:y/OvsJyl
どうしてもとりたい場所があるかないか
さらにその次の村を早く立てたいかどっちでもいいかだな

3,4村目急ぎたいなら早めに開拓して市場大使館学院辺りをガンガン建ててかないとCP溜まらなくてイライラすることになる

3村目のCP8000ぐらいなら集会所建ててお祭りでもいいけどな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:02:26 ID:8BB8eOIe
2村目を取って英雄の館を建てたら
2人目の英雄を作れますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:02:59 ID:2FAWNqTB
作れない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:21:35 ID:KlfbkKGR
英雄じゃない普通の兵の所属村を変える事はできますか?
やっぱり育成した村の集兵所以外では指示を出せませんよね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:24:58 ID:RYjj7/Bf
英雄以外は無理
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:52:19 ID:KlfbkKGR
ということは大農場はやっぱりある程度他の村の近くにないと運用厳しそうですね。。。
ありがとうございました!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:56:45 ID:L3bW0Jwe
質問です!

本スレなど見ると、たまぁに「攻めてみて赤字だったら次は攻めにくい」などという記述がありました。

つまり、兵産出のコストのほかに、攻めるために必要なコストもあるということなのでしょうか?
それとも、「相手の防衛側の兵の所為で、攻め側の兵が死ぬからその分赤字」という意味なのでしょうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:59:57 ID:oKW8mrA8
>>590
後者
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:00:55 ID:lDKna+iD
おそらく後者ですが、食費も赤字といえば赤字ですね
資源が盗れない村に出向く理由はないのです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:02:23 ID:mYJ5E5Us
置く兵士が少なすぎると英雄のレベル上げで逆に粘着される。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:10:40 ID:zWBmdN0+
ということは
兵の少ない所に送り続ければいいんですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:13:08 ID:83L3RGDf
兵士もまた英雄の経験値、という意味では資源なのですね。深いなあ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:19:28 ID:AGiAMfgA
先生……
結局、罠小屋って後半になると使えなくありません?

MAXで200だしょ?
最近、ぶんぶん2000とかの来客が当たり前なんですけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:20:31 ID:XYQThwgl
>>590
それは序盤の話。

中盤以降だと、「近所の村が将来自分の村を脅かす可能性を無くす」ために
相手がクリアするまで毎日カタパルト送ってくるような奴も居る。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:22:01 ID:RYjj7/Bf
>>596
だからガウルは序盤のみとか援軍専門って言われるんです
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:05:09 ID:Tz3Zwm5N
>>596
相手の戦力を1割削れるのはメリットじゃないのかなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:11:46 ID:VAyoMJx1
>>599
メリットはメリットなんだけど、日数が経つほど他種族のメリットが際だってくる、
ローマン 同時建設、兵と壁の強さ
チュートン 費用対効果での攻撃力
ガウル 防御兵はまあ費用対効果いいんだけど

同盟で役割分担するんだろうから、どの種族が決定的に駄目って訳でもないよ、
ガウルは放置プレー向きとしては最高の種族だろ、野良だとつらいが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:18:44 ID:zWBmdN0+
議員を罠に嵌めたときにニヤニヤできるのさ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:57:44 ID:cwMWaIBt
ハイ、質問です(´∀`∩

援軍とやらで12時間もかけてねずみさんが1匹送られてきたんですが何の役にも立たず、
食料を食いつぶしているだけの害チューに見えるんですがこれをいなくするためにはどうすれば
いいですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:01:50 ID:P4VpeBa9
ここに座標をさらすのです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:02:06 ID:mYJ5E5Us
保護期間切れてから、穀物自給5以下にして
プロフに襲われています、置き英雄募集って書いとくといいよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:03:35 ID:TqEhMiFZ
集会所でのお祭りって複数の村で同時に行うことはできますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:07:30 ID:S69X0eK2
できるよ
馬鹿みたいに資源食うけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:13:20 ID:RUPYEbrw
プッシングとはどうすることですか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:15:15 ID:cwMWaIBt
>>603-604
つまり食料自給率が-にならない限りずっと居続けるのね。
攻めてもついて来てくれないし困った困った。回答thx。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:44:30 ID:WIKno6N8
>>608
誰かに攻めて貰えば瞬殺。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:46:34 ID:xDHEz7Y4
居なくなったら寂しいぞ…。

質問です。放置村を2人でスパイしたら1人死亡です。
結果誰かが置き兵をしていたのが分かりましたが、これはその人がスパイを置いてたってこと?
その結果は送り込んだ相手にもレポートいくの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:52:31 ID:lP0Lyo2P
>>610
ひとり帰ってきたのならログに残ってるぞ?置きスパイがいるってことも当然残る
もちろん相手も同様のログが残る
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:54:49 ID:lP0Lyo2P
すまん・・・放置村への援軍置きスパイか・・・
援軍の場合は攻撃防衛ログ出ないからスパイログも向こうにはいかないと思うね・・・思うねですまん・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:56:12 ID:lP0Lyo2P
すまんすまん・・・放置村に置きスパイが残ってただけってのが一番可能性高いのか・・・
だとすると向こうにスパイ入れたのばれるけど放置村ならどうでもいい気がするね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:13:24 ID:v4HvuAAQ
歩兵と騎兵の混合で攻撃したら相手の防御はどうなるのでしょうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:31:31 ID:VAyoMJx1
>>613
放置村にスパイが居れば間違いなく援兵、
で放置村にスパイを置く種族はローマンしか居ないw
一番製造コスト安いから、で同士討ちで英雄経験値に置いていたのだろう、
チュートンならブンブンを、ガウルならファランクスを置くよ、まともな奴なら、
まともじゃなかったら分からないが、0割〜10割そのスパイを置いたのはローマン、
で間違いない、元警察官僚の俺の推測では

まあまともな奴ならその村に、英雄を放置するんだけどなw
これだと種族が分かるから、無い頭を絞ったんだろう、ローマンで間違いないよ0〜100%
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:34:15 ID:TS6UgTL9
占拠したオアシスに防衛用の兵士を派遣したら維持に必要な穀物とかはどうなるのでしょ?
オアシスは倉庫みたいな物があるのですか?('∇')
617615:2008/08/08(金) 21:40:35 ID:VAyoMJx1
あぁでも経験値稼ぎだと穀物消費だからガウルも候補になるか、
チュートンじゃないのは間違いない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:40:58 ID:mYJ5E5Us
>614
どっかのサイトに計算式あった気がするけど見つからないので
歩兵・騎兵攻撃力の比率を相手の歩兵・騎兵防御に当てはめて計算
だとかそんな感じだった気がする、うろ覚えでスマン。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:42:20 ID:S69X0eK2
>>616
オアシス所有の村持ち
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:42:53 ID:N+BWngFJ
>>614
ふたばのwikiに詳しく書いてあるけど貼るとまた面倒なことになりそうだから探してくれ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:44:36 ID:TS6UgTL9
>>619

ありがとー('∇')
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:11:07 ID:0I1gSX7f
始めたばかりの私ですが、初めて他村に攻撃をしましたが、レポートが更新されません。
これは、攻撃できてないのでしょうか?
それとも、攻撃された場合はレポートは出ますが、した場合は出ないのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:13:52 ID:UAXr2So/
>した場合はでないのでしょうか?
そんなことはないはず
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:14:27 ID:WFbRwubE
最後のOKを押さずに攻撃できてなかったと予想
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:15:10 ID:UAXr2So/
もしくは着弾してないとか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:25:11 ID:0I1gSX7f
OK押し忘れでした…。
お騒がせしましたOTL
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:36:09 ID:WYTxQ+yS
今回は違ったようだが攻撃側は相手の1/4以上を削れないとレポートは出ない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:38:47 ID:r7EVgkPd
TOP10のランキングってどういう順位なんですか?

優秀成長者は一週間で上がったランク、最大略奪者は一週間で奪った総資源ですかね?
もうふたつはわからないです・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:43:14 ID:STdzueCp
登録したのですが、自分の村がどの方角にあるのかわかりません

どこで判断すればいいんでしょう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:49:16 ID:+7pL/daq
>>628
攻撃の方は攻撃して潰した兵の穀物換算
防御の方は攻撃されて撃退した兵の穀物換算
>620
北東(+|+)
北西(-|+)
南東(+|-)
南西(-|-)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:50:09 ID:+7pL/daq
>630
>620は>629だったすまん
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:59:51 ID:STdzueCp
>>630-631
ありがと

自分は北東ってことになるんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:13:34 ID:yCfkgDhG
さて、ねずみ駆除に次いで質問に来たのですが置き英雄とはなんでしょうか?
英雄1人で村を攻撃だけして去っていく、ということになるんですか?
となると村にいる兵士も犠牲になったり?居候がいるのも困るが兵士が減るのはもっと困る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:23:33 ID:qWqLTY9P
英雄を放置された村へ援軍で出す
そうするとその放置された村へ攻撃してきた他の村の兵士が死んで、自分の英雄の経験値が上がる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:30:53 ID:iR9XVNz5
>>633

放置村があるとブンブン=グラブスインガーやレンジェネが来るんですよ。
そこで放置村に英雄を派遣するとグラブスインガーを虐殺して、英雄経験値にすることができるわけです。

これをして置き英雄というわけですね。
英雄維持費も派遣した村が払ってくれますから、初心者保護がきれた人達に英雄を送りつけるのもお勧め
初心者を食おうとしているチュートンを食えます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:31:21 ID:9NaRo0vl
中杉の水着コネーー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:32:39 ID:9NaRo0vl

薬切れ?

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:39:29 ID:9NaRo0vl
連続誤爆した
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:39:45 ID:yCfkgDhG
>>634-635
なるほど!つまり襲われてる人は助かるし派遣した人は英雄経験が上がる、と。
あれ、でもそうするとチュートンとかはどこも攻められる所ないんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:42:51 ID:iR9XVNz5
>>639

無いよ。後発チュートンなんてガウルのサンダーに蹂躙されるわ。先発チュートンが英雄の餌にしようとしたりでいいことなし。
しかもブンブン防御弱いから常に退避必須。つまりは廃ON必須。


だからガウルのプレイヤー人口が圧倒的に多い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:45:29 ID:wJikgF+K
放置村に置き英雄されたくなかったら
農耕地ぶっ壊せばいいだけだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:43:25 ID:8GiFtyvp
これって同じIPでもPC違えば複数垢とっても大丈夫って事なのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:50:59 ID:uG0wRU6c
余裕でアウト
複数個採ると問答無用でマルハンに引っかかってBAN
同盟入っていながらこれに引っかかって禁止で消えるのが多いから止めとけ

PC共有設定で複垢なら2〜3個まで可能だが共有垢間で資源やりとりや攻撃すると即BAN
ただし他人と組んで他人の複垢から搾取しあうようにするのはセーフ
このためこれを同盟ぐるみで悪用する大同盟が居る
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:56:39 ID:7HGBrvl/
人口2ぐらいの放置村を資源がとれなくなるまで略奪してると
しばらくたつと村が消滅してやすが
これも自分でアカウント削除してるんですかい?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 03:58:07 ID:uG0wRU6c
たしか1~2週間位ログインが無いと掃除された気がする
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:02:56 ID:7HGBrvl/
ありがてぇ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 04:13:56 ID:0t/oaJXB
>>643
FEZのことですね、分かります
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:12:31 ID:6n0owEtc
最近ご近所の村がカタパくらって次々クリアしてるんですが
近場に2村目作るとやっぱり速攻でモヒられちゃいますかね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 07:57:55 ID:/rxy4mYP
しばらく泳がせて美味しくなったら食われるとおもうよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:13:02 ID:/j6NDedI
>>643
家族で同じ回戦、違うPCで遊んでいるけど
家族同士で資源の融通したらBANなんですね・・・orz

あと、なぜ↓のゲームルールがあるのかよく分かりません
クッキーを確実に消すなら
同じPCで共有してても問題無いように思えるのですが・・・

§2.2 pcの共有
2人以上のプレイヤーが同じゲームワールドで同じPCを使う場合、
全てのアカウントのプロフィールで「他者とのPC共有」に共有者の名前を記入する必要があります。
この機能を使わなければ罰されます。
同じネットワークでもPCが違えば「他者とのPC共有」にはあたりません。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:15:39 ID:+7pL/daq
>650
アカウント関係はここで聞かずに○半に聞いたほうが確実ですよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:51:01 ID:UAXr2So/
>>650
1:1なら問題ないと思うよ
○ハンに確認取ったことはないけどそんなこんなでもう1ヶ月以上プレイしてる。
1:1以外ではやったことないけどね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:58:40 ID:9oEhonML
記録を見て判断するのは○ハンだから、ユーザーには確実な答えはだせんな。

某WIKIに書いてある一文
「ここに書かれていることを信用してアカウント剥奪などにあっても責任は持てません」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:42:01 ID:nnO5nLMT
英雄は1村目からしか出撃することができませんか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:44:37 ID:+7pL/daq
他の村に英雄の館建てて、そこに援軍で送れば所属村が変わる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:01:18 ID:PL57O+ea
兵士訓練に注ぎ込んだ資源は
いつでもキャンセルできる市場と違い奪われることはない。

○?
×?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:07:49 ID:I7fmdyai
yes
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:09:28 ID:Z6fMR/EN
自分より後にできた村が、ずば抜けた成長をしてるんだが
バックにでかい村がいると思ったほうがいいのかね?
相手は今のところ無所属。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:28:34 ID:PL57O+ea
>>657
サンクス

>>658
金貨使ってるんじゃないの?
660658:2008/08/09(土) 10:32:59 ID:Z6fMR/EN
>>659
ああ、ごめん。自分も金貨ブーストしててプレイ頻度高いんだ。
周辺の同時期の村と比較しても2倍近く人口増加速度が速い。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:34:22 ID:PL57O+ea
ならチュートンで略奪しまくってるか、
友達に誘われて入って提供受けてるとか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:38:26 ID:Z6fMR/EN
>>661
やっぱり、そうなるのか・・・
どちらにしても脅威になりそうだから、警戒しとくことにするよ。
回答ありがとう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:38:27 ID:YpCxFWvN
オアシスについて質問
英雄の館10を二つの村に作ったら、オアシスを一つずつ占領できる?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:41:16 ID:FCihWN4h
できる
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:49:17 ID:YpCxFWvN
おー!ちょー勘違いしてた(・ω・)
ありがとう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:55:31 ID:sCjLaVu9
先生、質問です

1秒ごとに各資源を増やしていくようにするには
資源タイルをどのレベルまであげればいいんでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:59:43 ID:uVRiqdkT
1x60x60
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:00:51 ID:UewuN2wq
タイル4つ10レベルでも自給800
レベル15、16のタイルそれぞれ2つずつでちょうど自給3600

ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=318
↑ゲーム内説明→FAQ→さらに詳しいryから飛べる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:02:38 ID:9oEhonML
時間収入が3600必要

穀物だとLv14×5+Lv13×1以上
課金ブーストとブースト建築物で実際にはもう少し下でも達成可能
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:11:38 ID:yCfkgDhG
ハイ、質問です(´∀`∩

●○◎

◎=自分の村
○=普通の村
●=攻め込みたい村

の状態で◎から●を攻める時必要な移動マスは2で済みますか?それとも遠回りして4?

>>658
保護期間の残りが70時間ちょいなら俺かもしれない。
初心者だけどごめんねごめんね




671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:14:37 ID:+7pL/daq
2マス、ついでに聞かれてないけど斜めはルート
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:15:27 ID:sCjLaVu9
>>667-669

ありがとうございました m(__)m
L15とか激しすぎます ><
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:21:58 ID:a4RDpmr9
PC共有設定云々がイマイチ理解できてないんだけどこれって
・同一人物が垢3個取っても共有設定のところで申告する
・資源のやり取りは1日あたり1時間で生産できる量まで?
・援軍とかは自由?

上記ぐらいで異常な行動(資源送ったり)しなければBAN対象にならない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:28:11 ID:+7pL/daq
次スレ立つならテンプレに
アカウント関係は○半に聞いた方が確実
とか書いた方がいいと思うのは俺だけか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:28:31 ID:IXsS97P1
>>673
同一人物が2アカウント以上、
同一サーバで遊んだ時点で
問答無用でアカウントバン。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:31:02 ID:a4RDpmr9
>>675
即レスサンクスだけど
同一人物かどうかなんて判断できないじゃん?弟と姉ですとでも言っておけばいいのかと

まぁBANされたらされたで構わんのですが、まだ4日目だし色んな育て方したかっただけなんで
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:33:33 ID:yCfkgDhG
>>671
ありがとう!なるほど、ルート計算まで考慮するのか・・・。
7マス兵で縦横合わせて7マス行くのに55分くらいだったからあれ?1時間じゃないの?
と思っていたがそういう計算になっていたのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:33:59 ID:YGZdDeaa
脳内兄弟を作るのは、どのネトゲでも最も幼稚な手段として認知されてるからなあw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:44:56 ID:IXsS97P1
>>673
個人で楽しむ分には自己責任で、って話になるが。
こういう皆が見るところでルール違反について語るのは、
やめた方がいい。

あと、同盟にも入るなよ。
ばれてBANされると同盟に迷惑がかかる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:46:44 ID:I7fmdyai
全力でゆとってるなぁ^^;
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:50:29 ID:9oEhonML
>>675
共有設定で申告してても同一人物と見なされれば簡単に飛ぶよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 11:51:56 ID:RLd/LAz9
援軍とか物資支援とか関与する気マンマンじゃねーかw
まだ4日目だし色んな育て方したかっただけなんで(キリッ

はあ???w
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:01:06 ID:58xH2ZpH
>>676
援軍でもBANされるし資源関連でもBANされる
不自然な動きがある時点で○半が動く
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:11:37 ID:ZmQclWM/
paypalで金貨を買った場合に何日後ぐらいに反映されますか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:20:33 ID:Irx8YOQ3
>>684
俺はクレカ登録したpaypalで、即時反映だよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:21:29 ID:YGZdDeaa
>>684
思わせぶりな記述で書いてあるから俺もどの位掛かるんだ・・・と思ったら即金貨入ってきた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:27:17 ID:ZmQclWM/
>>685-684
期間: 0-4 日と書いてあったので不安でした
即レスありがとです
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:12:22 ID:P/oRQmCu
開拓者を同盟員の罠にひっかけて貰う場合で
開拓者が失われるケースはあるのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:59:02 ID:wJikgF+K
>>688
直前に他の敵が罠にぎっしり詰まったら
農民が殺します
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:04:55 ID:M6qWGXmx
兵の生産コスト等は無視して、純粋に防衛力限定での質問なんですが、
ファランクス2とスピアマン1+プレトリアン1ではどちらがより堅いのでしょうか?

単純に防御力だけで行くと80/100対100/95となり対歩兵にはスピア+プレトリが
だいぶ有利、対騎兵ではファラが若干有利となりますが、この理解でよいのでしょうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:20:55 ID:iR9XVNz5
>>690

カエザリス英雄いるなら 200人くらいのチュートンにたいして突撃すれば良いと思う。
ブンブンを殺して英雄の餌にできる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:25:51 ID:iR9XVNz5
>>690

スレする場所を間違った。防衛数をそろえるときは穀物消費で一番コスパがいい順に揃えると最終的に数をそろえられて守れるようになるよ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:06:00 ID:St/Ft6FQ
スレする場所を間違った。スレする場所を間違った。スレする場所を間違った。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:11:27 ID:1VR+ZRBp
質問です!
携帯版トラビで自分の村って1つしか操作できないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:30:04 ID:PL57O+ea
公式じゃないので知らないな、その携帯版扱ってるサイトに直接聞けば良いんじゃね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:35:32 ID:zSlEWvkb
携帯版じゃなくて公式に携帯の通常ブラウザで無理矢理入る俺がいる。
画像offにしても結構何とかなるもんだよ、壁のクリック範囲が大きすぎて
イライラするけどなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:36:41 ID:boWyMxks
先生質問なんだが、
村を二つ所有していて、片方に宮殿が建っている場合、宮殿がある村が首都ってことは分かってるんだ。
それで、その宮殿をカタパで壊された場合、首都機能も消えるの?
その場合首都機能はもう片方の村へ行くの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:39:36 ID:zSlEWvkb
宮殿がある村が首都、じゃなくて宮殿がある村に首都を「遷都できる」、
という認識なんだけど。カタパで壊されても首都のままのはず。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:41:41 ID:boWyMxks
>>698
なるほど。
首都機能残って宮殿が消えるってことは石工も建てれないし巨大兵舎作れないしで損しかないっぽいですね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:50:49 ID:fXQaeBqT
放置村って放置して何日目で消えるんですか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:52:28 ID:58xH2ZpH
2週間くらいだけど正確には知らない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:26:27 ID:wi7jYj+S
質問です。
今、自分の同盟と協定を結んでる仲間の同盟がEmpireの一同盟員に連続カタパで襲われているみたいなんだ。
何とかして助けたいんだが、何か良い手は無いかな?

此方としても資源とか兵士を送るよって言ってるんだが、同盟vs同盟になった場合分が悪すぎる。
Empireには連絡を入れたらしいのだが、蹴られたらしい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:28:10 ID:iR9XVNz5
>>702


その同盟を抜けさせて>>702の同盟にいれればいい。
外交同盟関係にあるなら攻撃できない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:kOZiLAAR
カタパで攻める=もう後戻りは出来ない。

どうしてもってんなら、一度撃退してから。じゃないと無理なんじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:31:48 ID:wi7jYj+S
>>703
此方の同盟はEmpireとは不可侵も協定も結んでないんだわ。

>>704
やっぱり一度撃退するしかないよね。
でも、兵力がかなりあるからこちらから攻めないと撃退出来ないわ。
同盟vs同盟になるのが一番心配なのだが、覚悟するしかないかね・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:40:41 ID:/Mj9nZUv
自分の同盟の立場より、その仲間の立場が大事ならそっちの同盟に移った方がよくね?

正直これから外交が活発化すると「俺CだけどAとBが争っていてどうしよう」は増える。
そこで冷静(冷徹)にCを第一に考えないようだと他の同盟員に申し訳が立たないと思うんだ。
大抵の場合個人であろうと、その時点でCがAorBに与したと同義になってしまうしな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:12:57 ID:c+FXCpNs
○半タソからお返事がこないよ

今もまだ二人でやってるの?w
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:31:10 ID:MoVghT4g
>>702
まず第一に優先するべきことは自分の同盟とそのメンバーの安全。

そして、その仲間の同盟に支援をした場合、

・支援の内容。
・その支援によってその後自分の同盟が有利になると思われる点
・上記に同じく不利になると思われる点

それらのものを複数パターンでリストアップし、
どれを選んだら最大の利益を得られるかを考えてから行動しろ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:54:35 ID:MfZCYts1
いくつか質問があります。

このゲームはある建物を建てて守りきることで勝者が確定され、ゲーム終了(リセット)されるようですが
1.勝負がつくまでにかかる期間は大体どのくらいでしょうか?
2.日本サーバはこれまで何度リセットされてきたのでしょうか?
3.現在は前回のリセットからどのくらいの期間が経過しているのでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:08:40 ID:WYTxQ+yS
日本鯖はついこの前テストが終了し、6/30に本格的にスタートしたばかり。
一般的に終了まで数年かかるといわれているが、普通の鯖ではWWが完成した例は無いらしく詳しくは不明。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:12:03 ID:PL57O+ea
>>709
> 1.勝負がつくまでにかかる期間は大体どのくらいでしょうか?
ノーマル鯖では、まだ出ていないはず。年単位で考えて。
スピード鯖(3倍鯖)では、youtube で travian と検索すればわかるように
幾らか達成した鯖はある。経過時間は知らない。

> 2.日本サーバはこれまで何度リセットされてきたのでしょうか?
以前の〜6/30まではテスト運用で、運営によって強制的にリセットされ、今の鯖になった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:17:48 ID:MfZCYts1
ありがとうございます。意外と日が浅かったのですね。
数年分の1.5ヶ月程度ならまだまだ追いつけそうですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:21:38 ID:wi7jYj+S
>>703,704,708
有難う、早速行動してみるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:04:50 ID:yCfkgDhG
なんか自分の村で花火が上がってるんだがこれはクエスト終了したから?
それとも何かの報復行為の前触れ・・・?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:05:18 ID:0I1gSX7f
先生質問です。

穀物の生産量をパーセントであげる製粉所は、実質増加量でパーセント増加するのでしょうか。
それとも、穀物消費計算前にパーセントで上がって、そこから消費量が計算されるのでしょうか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:09:31 ID:/H5FJJqX
>>714
クエストが終わったから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:26:50 ID:Jz4a14Ar
>>715
実質500で消費300ので、時給200の時に、5%アップすると
500×1.05で525になる、時給は225、

穀物だけは異常に上がるから気をつけろ、金貨25%アップは特に、
穀倉レベル上げ、トレード麦激安が始まるんだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:13:25 ID:Dvhzqx7w
シッターの出来る事とできないこと教えてください><
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:15:20 ID:IXsS97P1
>>718
wiki嫁
その後で、わからないこと、確認したい事を質問しろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:17:54 ID:psn7mx8V
当方北西野良ガウル
ようやく資源タイルall7↑になったんだけど
戦力どの程度持っておけば安心でしょうか?
やっぱりファラ200は必須?

まわりFEZやらdolやらに囲まれてるんだけど
初期の頃隠しで略奪0にしてから全然攻められてない
肥え太るの待ってるのかなぁ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:24:54 ID:akb6tJqy
>>720
同盟に入るのが一番いいかと
all7でファラ200作るのは時間がかかりすぎる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:26:18 ID:c+FXCpNs
略奪トップクラスに襲われたら安全もなにもない
自分が安心できるだけ防衛すればいい

巡回が増えすぎるのは面倒だからね
お前の村よりおいしい村があるうちは攻められないんじゃない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:26:57 ID:HNCogXHu
キミが移民する時期を待ってるんだよ
そろそろだよね〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:28:42 ID:/H5FJJqX
>>720
中途半端な戦力より、田舎に移民する方が幸せになれるんじゃないかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:57:27 ID:psn7mx8V
>>721
同盟ねぇ
仕事忙しくてあまりPCからログインできないんだよね。
迷惑かけてしまいそうで。


>>722
なるほど。
おいしくないと思われる程度にしておくよ

>>723
来週あたりに移民できるかなとか思ってます。
やっぱり狙われるか。。。

>>724
田舎。。。
それだと逆に飽きてしまいそうだorz


もう少しイロイロ考えてみます。
ありがと。

カタパが飛んでこない程度に
たま〜に攻められるぐらいがちょうどいいんだけどね
ま、わがまますぎるか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:23:28 ID:1lxRvr+t
マクロの話はどこで行われていますか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:35:33 ID:NSbzA3dg
質問ですが、現在の資源の相場としては粘土≧木>鉄>米くらいな感じですが、これはこの先大きくなっていく村が増えていっても大体このままなのでしょうか。
海外鯖や3倍鯖の状況に詳しい方、どうかお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:01:42 ID:f0sfgrxt
移民ブームで木の方が相場高いだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:13:34 ID:W+Avy7Ly
com3鯖では鉄が投売りされてたな
米売りが少なくて驚いた記憶がある
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:28:16 ID:pIaosqUi
本部のレベルを上げると建物が早く完成されると書いてありますが
資源タイルのレベル上げの時間も短縮されますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:29:41 ID:xd7eLzOt
>>730
早くなると思うけど、本部なんかに資源使うより
資源タイルに資源使った方が結果的に早く資源が溜まる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:31:27 ID:Knl+KdXG
>>730
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=310
本部のレベル別で具体的な時間が載ってるけど、
これに意味を見出すかどうかは…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:36:28 ID:GQbL4wYa
金貨使わないなら首都は20まで上げといてもいいな
そうじゃないなら5か10止め
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:03:37 ID:9De4O3eT
本部はカタパで襲撃されるときの目標にされやすいので
10以上できればほしい
Lv高いときのカタパの必要数が違ってくるのでその間に援軍を呼ぶなりできるしね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:11:12 ID:fMprqv+r
質問なんですが、
自分の村同士で資源をやり取りする分には制限無しなんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:13:27 ID:krM+0jiM
Si
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 02:07:07 ID:ax6uf4mZ
あー、まだまだ資源タイル上げなきゃだわぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:22:15 ID:hqsEglqQ
チュートリアルがようやく終わったばかりの初心者です。
以前、略奪しに来た人がいて、そのときは仕事が終わって帰ってきて発見しました。
いま、仕事から帰ってきてPCを付けたら、

兵士の移動: ≫ 1 攻撃 0:19:22 後

となってて、もうすぐ来るみたいです。前と同じ人です。
チクチク生産してるだけで戦うのとか嫌なんですが、どうやって対処したらいいんでしょうか(;´Д`)
兵士ゼロ人です。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:23:24 ID:m3pPtXi/
>>738
隠し倉庫のレベルを上げて資源をとられないようにする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:26:56 ID:hqsEglqQ
>>739
ありがとうございます! さっそくあげてくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:46:31 ID:hqsEglqQ
>>738です。
ごっそり盗られました。・゚・(ノД`)・゚・。
こういうときは、兵士を育てて報復したほうがいいのでしょうか?
資源を増やして建物を建ててみる以外のことはまったくやってないので謎です。
しょっちゅう襲われるんだとうっとおしいなあ、と・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:48:55 ID:9De4O3eT
>>741
隠しLvあげろ
一度でも取られたら何度でもくるぞ
隠しもあげないで取られて泣き付くならやめたほうがいいぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:49:03 ID:Se4AJKq3
ごっそり取られるから何度もくるんだよw
隠し倉庫上げて隠せない分は消費して
何もとられないようにすればそんなたびたび来るとこはないと思うが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:49:04 ID:GQbL4wYa
隠し倉庫上げて奪える資源がゼロになればそのうちこなくなる
報復は下手にやると資源無駄使いの泥沼だからお勧めしない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:56:21 ID:U8kAaw6C
つうか、相手の英雄の経験値稼ぎに使われるから
報復というかプレゼントになる可能性すらあるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:58:58 ID:hqsEglqQ
>>742-744
ポイントは隠し倉庫なわけですねc⌒っ * ゚ー゚)φめもめも
隠し切って貧乏を装うことにします。ありがとー!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:48:08 ID:qWrzsVF9
先生!スパイ作ったはいいけど使い方が分からないです(VωV|||
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:57:14 ID:0pA2VM+1
>>741
隠し1本レベル10にして、5本ぐらいレベル1を建てる、
(レベル1だけコスパが抜群にいいから)

その攻撃相手の人口はどれぐらい? 2村持ってるならカタパ持ってる可能性がある、
攻撃されるって事は同盟に入ってないよね?
クリア覚悟しといた方がいいよ、それが嫌なら同盟に入るのが一番の選択肢
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:58:17 ID:0pA2VM+1
>>747
スパイだけ人数を入れて、攻撃するだけ、
やってみれば分かる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:09:41 ID:qWrzsVF9
(゚∀゚)できた!ありと!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:40:19 ID:NA0Nl4cW
先生∩(´・ω・`)

携帯travianやって、BAN報告とかありました?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:50:06 ID:hvokflpE
>>751
HPにもアナウンスが載ってるけど、

携帯版はオフィシャルでは無いから、
情報漏洩やら何やらのトラブルがあっても当方は責任持たないよ、
ってだけで、別にBAN対象では無い気がする。

気がするだけだけど・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:54:28 ID:Knl+KdXG
>>751
携帯用の変換サイトでIDとパス抜かれても責任取らないぞ、って話だと思うが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:08:22 ID:zeJ7TsON
>>727
暇があったらだけど、1時間ぐらい1分置きにリロードしながら市場ウォッチをしてみて
貴方が相場だと思っているのは、売れ残りの値段だと思う。
不思議なほどに、1:1が相場だよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:27:10 ID:NHFy/Yex
(,,゚Д゚)∩先生 市場の事で質問です

無茶なレート(買い手がつかないだろうと思われるレート)で
大量に出品してるのは資材逃がしなんでしょうか?

例)
売:穀物750 買:粘土850
売:穀物750 買:木850 

同じ人が何件も
しかも売る気なさそうな出品が羅列しててウザイです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:28:08 ID:hqsEglqQ
>>748
ありがとうございます、同盟ですか。
1人も知り合いいないから難しいかも・・・

てゆうか、寝てる間に同じ奴がまた来てました。しつこいよ( ´Д⊂
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:33:41 ID:V65Rm8S9
>>755
成立したものは消え、成立しないものだけ残りますので仕方ありません。

あと無茶なレートってのはこんな感じの1:2制限限界まで儲けようとするもの。
麦1500:木3000
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:36:55 ID:W+bXsgMD
>754
ほんとに売れるか1:1で置いてみたら即売れしたwww
たまたまだろうけど売れるもんなんだな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:39:08 ID:0pA2VM+1
>>756
つかここにカキコしてるんだから、@brgに入ればいいじゃんw
それぞれの方角に有るから

知り合い同士だけで同盟組んでる所なんて、殆ど無いよ、
地図開いて、同盟入ってる村から同盟のプロフを見てみ、
御近所の寄り合い同盟が多いから
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:43:21 ID:V65Rm8S9
>>756
1回略奪成功 = 資源溢れてる = まだ取れる = 第2陣発射
奪えるところから奪うのは当然。
で、
兵士も資源だから、壁もなく強化もしていない弱っちい兵を少し集めたところで
英雄の経験値稼ぎに粘着されるだけだよ。

野良続けるなら最低限Lv10を6本は必要。
・隠し倉庫Lv10容量 (2/3四捨五入)
 ローマン・チュートン |ガウル      |
 数|  合計| 対チュ|  合計|.対チュ|
 01|  1000|.  667|  2000|  1333|
 02|  2000|  1333|  4000|  2667|
 03|  3000|  2000|  6000|  4000|
 04|  4000|  2667|  8000|  5333|
 05|  5000|  3333|. 10000|  6667|
 06|  6000|  4000|. 12000|  8000|
 07|  7000|  4667|. 14000|  9333|
 08|  8000|  5333|. 16000|. 10667|
 09|  9000|  6000|. 18000|. 12000|
 10|. 10000|  6667|. 20000|. 13333|
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:45:43 ID:V65Rm8S9
ああ
×野良続けるなら

野良じゃなくとも自衛は必要だわ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:52:13 ID:OrSPaK1c
麦は麦:他で4:5くらいが相場になってるな
そのくらいじゃないともう売れない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 08:54:57 ID:fl+OQCfA
>>762
安く買いたいやつ乙
4:5はありえない
NPCで儲けれるようになるからなwww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:01:17 ID:OrSPaK1c
>>763
実際そのくらいなんだよ
1:1だと半日成立しないとかザラだ
NPCトレード使いまくる油田王様は儲ければいいんじゃないか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:02:49 ID:fl+OQCfA
>>764
お前が嫌われてるだけでないか?
俺0〜2時間で成立するぜ
766775:2008/08/10(日) 09:08:40 ID:NHFy/Yex
>>757
即レスありがとうございます

出品すると資材が一時的に減りますけど
これって攻められても、出品分は盗られないのですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:10:26 ID:fl+OQCfA
取られる
そして出品が解除される
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:11:14 ID:V016NYm2
南東
麦買いだと
麦1000:他900は普通に成立する
麦1200:他1000でも粘ればいける
NPCトレードで儲けとか2:1位じゃなきゃやる気にならんな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:21:20 ID:hqsEglqQ
>>759-760
資源作って建物増やすだけのゲームかと思ってましたが、
けっこうやることあるんですね(;´Д`)

このスレの同盟があるのは知りませんでした。探してみます。
770775:2008/08/10(日) 09:28:55 ID:NHFy/Yex
>>767
レスありがとうございます

一時的に手持ちの資材が減るから
盗られないと勘違いしてしまいそうですね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:34:41 ID:V65Rm8S9
>>769
×資源作って建物増やすだけのゲーム
○資源作って建物増やしながら兵で略奪して村を奪い合い潰しあうゲーム

農耕も自衛力が無いとすぐ潰されるよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:46:00 ID:xbtym3hb
売粘土4:買穀物5 で普通に成立するよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:46:18 ID:blT4DTiU
開拓者を同盟内の罠で預かって
もらおうと思うのですが、

 公式のルールで

 攻撃または征服されるアカウントの利益にならないことが明確な場合、村を攻撃または征服してはいけません。
これは自分の村やシッターしている村を含みます。
村を攻撃、征服するよう恐喝しないで下さい。この場合、攻撃に参加した全員が罰されます。
自分のアカウントとシッター機能や「PCの共有」で関係しているアカウントを攻撃する際、
攻撃されるアカウントに明確な利益が無い場合にルール違反となります。同じ同盟内のアカウントについても同様です。

 罠にかかるとは言え、攻撃しているので上に抵触しないか不安です。
どうなんでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:50:22 ID:NikWGrLT
罠代払えばいいだけ
払わなくても同盟内で協力して移民することは利益、でも間違ってない
複垢とかハメとかいう不正を予防するためのルールなんだから気にするな

不安なら○半に聞け
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:52:18 ID:OrSPaK1c
まぁ麦の価格は地域によって差あるのかもな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:56:56 ID:NQQchW6R
兵種の研究って
順番にやっていかないとダメですか?

いらないから研究したくない…とか
  できない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:58:03 ID:/HKuM4/G
>>776
できるお。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:58:21 ID:0pA2VM+1
>>776
出来るよ、作るつもり無いなら研究しなくていい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:58:49 ID:blT4DTiU
>>774
 サンクス

 各所で平気とか、ダメとか意見が分かれてて不安なんだ。
○半にも聞いてみたからまた回答を書くよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:59:24 ID:mrkwLmDB
質問です
ローマンの2村目はどういうのがいいですか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:00:50 ID:V65Rm8S9
ロマンあふれる感じの。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:01:45 ID:tyJPnjrw
大農場以外ならどこでもおk
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:06:10 ID:6YRAoB+8
>>780

近場に大農場があるなら大農場
このゲーム最後は攻撃力勝負
そして攻撃力とは一村にどれだけ兵士を養えるか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:08:25 ID:6ZtHqkmT
大農場は取る理由がわかってないとと足枷にしかならんよ

軍拡に進むプレイスタイルも必要だな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:12:43 ID:tyJPnjrw
課金漬けなら大農場がおすすめ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:19:26 ID:NQQchW6R
>>777
>>778
ありがとう

じゃあ欲しい兵種の条件まだ満たしていないのか
読み直してこよう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:23:45 ID:mrkwLmDB
>>782-785
課金漬けじゃないし木5か4446にするよ
ありがとう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:46:11 ID:/HKuM4/G
>>786
ちなみに作りたい兵種はなんだったん?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:57:12 ID:JhrGZl+A
オアシスについて質問したいのですが、
オアシスの恩恵を受けられるのは占領した英雄が所属していた村だけなでしょうか?
それとも課金みたく全村UPするのでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:00:28 ID:IZQoFhNQ
前者
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:12:04 ID:6Y8IBKBx
オアシスの動物に関して質問なんですが
クマやトラのような強力な動物は、

オアシスを誰も攻めずに放置してるのと、
何度もネズミやクモを駆逐し続けるのとでは
どちらが早く登場しますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:39:27 ID:OrSPaK1c
放置じゃないかな
っつかオアシスでそれぞれ出る動物決まってるような気するわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:45:13 ID:6Y8IBKBx
>>792
放置してても、ネズミがトラに変わったりはしないのですね

ありがとうございました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:16:46 ID:flgDVUIq
資源タイルは均等にレベルを上げるのがいいか
それとも一個だけを集中的にあげるのがいいかどちらがいいんでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:19:43 ID:XpxB9kg+
均等
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:26:09 ID:tyJPnjrw
ブースト施設建てるためにlv10作る必要がある時以外は均等が良い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:34:18 ID:flgDVUIq
>>795-796
ありがとうございます
レベル10はまだまだ先のことなんで当面は均等にあげていきます
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:48:31 ID:G2UC9TGL
せんせー質問です!!
2村で資源タイル3456の所を選んだのですが、3の資源はあげないほうが効率いいんですかね?
レベル10でのブースト施設を考慮すると・・・といった話ですが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:12:23 ID:9De4O3eT
>>798
あげるべき
ブースト施設を建てないまでも兵士の量産などには十分役に立つ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:15:29 ID:G2UC9TGL
だよね
あげてなかった
ありがとう!!あげるよ!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:17:08 ID:7pWVtwl8
タイルが少ない資源ほど枯渇するようになるから絶対ブースト施設が欲しくなるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:24:09 ID:G2UC9TGL
資源タイル3のブーストの優先順位を低くする程度の認識で初期村と同じようにやってみるね
ありがとう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:56:03 ID:lvE0Us7Y
2村目って隠し1本でいいよね?

というか初期村、ブースト施設の事考えたら隠し壊さないと場所がないw
隠し5本、潰すのに時間掛かる、一瞬で消えればいいのに
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:59:00 ID:UlEUa1av
全ての資源をレベル2にしろってクエスト終わったとたんにクエスト与えてたキャラ消えたんだが、クエスト終わりって事でいいのか?
それの報酬も無かったが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:02:39 ID:krM+0jiM
花火上がっていたらクエスト完遂。
報酬は金貨15枚で資源ではない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:33:52 ID:brfcy6xL
建物破壊に必要なカタパルトの数が載ってるサイト
エロイ人教えてくだされ
807773:2008/08/10(日) 17:46:25 ID:blT4DTiU
 ○半に聞いた回答。
問題なしとの事。

 これで安心して開拓者を預けられるぜ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:51:33 ID:a/rmkMc2
(,,゚Д゚)∩先生質問です
資源供給制限なんですが
時給が全部で400の同盟員に、
複数の同盟員が合わせて401以上送ると制限に引っかかりますか?
それとも、一人で401以上送っちゃダメで、
合わせてなら401以上送ってもOKですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:54:10 ID:Knl+KdXG
相手じゃなくて「自分の」時給のはず
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:57:30 ID:a/rmkMc2
>>809
ありがとう、ずっと「相手の」と思ってたorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:25:54 ID:V016NYm2
>>793
ねずみ狩ってたら
ある日像の援軍呼んできた

全滅させまくってると強いのがドンと沸く
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:55:49 ID:V65Rm8S9
>>811
ということは
敵の7x7全てのオアシスを突いていれば
敵が占領し辛くなるのか。メモったサンクス。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:59:57 ID:ZcpkcTZG
>>812
オアシスは取るための物と考えていたが、お前のレス見てハッとした。サンクスこ。
敵に力つけられないようにあえて強いのを沸かすってこともできるわけか…。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:00:38 ID:D3CcnDiv
そんな差があるような村は直接つぶしてしまえよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 20:18:40 ID:NQQchW6R
>>788
スカウトでした
学院と鍛冶場とか取り違えていたorz

しかし体力的に研究費がバカになんね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:28:55 ID:xd7eLzOt
先生!質問です!
罠が100個ある村に、ブンブン100匹と英雄1人で攻め込んだら
ブンブン100匹タイーホで、英雄1人で戦闘するのですか?
それともブンブン99匹と英雄タイーホで、ブンブン1匹で戦闘ですか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:32:08 ID:IZQoFhNQ
ランダム
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:55:21 ID:NHFy/Yex
(,,゚Д゚)∩先生質問です

1、放置村に置き英雄をやると嫌がられる?
2、市場で遠い村のを落札する行為は嫌がられる?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:01:09 ID:VBfSPzJr
(,,゚Д゚)∩先生質問です

1人の英雄でオアシス3つまで占拠できるんですか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:03:33 ID:IZQoFhNQ
嫌がられるけど誰が置いたのかわからないから気にしなくていい
輸送時間縛りしてないやつが悪い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:09:50 ID:Pq15hQ+Z
>>819
正確には1つの村で最大3つのオアシスを占拠できる。
ただし、そのためには英雄の館レベル20が必要。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:19:02 ID:VBfSPzJr
>>821
じゃあ館レベル10だと1つしか選挙できないんですね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:59:40 ID:yfEwy0mB
14時間の取引されて泣いてる奴がいたけど時間で縛らなかったのが悪いと思う
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:08:47 ID:nFNpsAjg
本スレに出てる個人napって何ですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:11:26 ID:JRrOQtJF
Non-Aggression-Pact
相互不可侵条約
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:46:52 ID:49f0Y053
nap=ナッパだとばかり思ってたぜ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:58:48 ID:y/F9/m+F
防具工場1壊してもプレトリアン生産できる?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:02:03 ID:u0FZlW5u
研究が完了していれば壊れても大丈夫
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:28:26 ID:iSRNoyeZ
(,,゚Д゚)∩先生質問です

エクイーツ・インペラトリスはいらない子なんですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:31:08 ID:FbJLrIZh
数値を見て使う価値があると思えるなら使ってもいいかと

使用者の体験談ではみな口を揃えていらない子
資源回収が楽な程度
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:32:54 ID:F4Tzhs1n
(,,゚Д゚)∩先生質問です

保護期間中に他国を攻撃すると保護が解けたりしますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:34:11 ID:bj5dI1y0
しない。よってこの期間中下位チュートンが上位に喧嘩を売りまくりすぐに潰されたりする。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:35:26 ID:u0FZlW5u
むやみに攻撃して保護が解けた時に逆襲されないよう注意だな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:38:38 ID:F4Tzhs1n
(,,゚Д゚)∩先生さらに質問です

ファラ2 VS 人口2の村  でファラが1体死ぬのはどう説明がつくのでしょうか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:43:41 ID:vokgRLVB
>>834
竹やりもった農民に殺されました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:49:27 ID:W7+ejwGS
>>834
村自体にも防御力があって、攻撃兵vs防衛村全体で戦うみたいよ


質問です、本部レベルを上げたら資源タイルをあげるのにかかる時間も短縮できるのでしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:50:51 ID:01J7kIO0
短縮される
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:51:44 ID:W7+ejwGS
ありがとう!
本部サクっとあげてCPと一緒にウマウマしたほうがよさそうだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:52:15 ID:ZslRBqH/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:20:41 ID:msxXLWvZ
(,,゚Д゚)∩先生質問です
議員は英雄みたいに配置変えたり出来るんですか?
占領するなら一個ずつ村を育てるしかない?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:21:47 ID:ZslRBqH/
配置換えは英雄だけ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:23:11 ID:msxXLWvZ
なるほど・・・ツライな('д`)
ありがとうでした
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:34:44 ID:rBKO6KMK
(,,゚Д゚)∩先生質問です
資源の生産量がMAX1700なんですが
これ以上増やすにはどうすればいいのですか!?
何か建てるとかですか?
一応やっとオール5まできて一部6です
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:37:41 ID:ZslRBqH/
倉庫穀倉
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:53:22 ID:rBKO6KMK
>>844
それか!!
ありがとうございます><
すっかり建てたっきり忘れてました(隠し倉庫にばかり目がいって)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:07:08 ID:+9yVNWqp
CPって何ですか?
意味教えて下さい!!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:10:59 ID:HetnL85k
カルチャーポイントのこと
移民するのに必要、官邸or宮殿からたまっている量が見れる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:14:27 ID:+9yVNWqp
>新しい村を見つけたり征服したりする場合、8000 ポイントになっている必要があります。

ってあるんですけど8000ポイント溜まるまでは移民控えた方がいいのですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:17:10 ID:HetnL85k
もう村が二つあるとだろうが
8000になるまで待たなきゃ移民できない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:18:06 ID:+9yVNWqp
分かりました。ありがとうございました。
851849:2008/08/11(月) 03:20:09 ID:HetnL85k
>もう村が二つあるとだろうが×
もう二つあるだろうが○
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:49:31 ID:xUCyAhVP
先生、質問ですノ
今、村2個なんですが、宮殿建てて首都にするなら農場or普通の村??
2個目はちと離れた中農場取ったけど、ここに宮殿でいいのかな・・?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:46:06 ID:WWGIZweI
中農場相手にカタパぶっぱなしてくるやついるのかな
最終的には大農場を首都にしてむぎむぎ天国だろうから
今はどうでもいいよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:14:44 ID:FbhZcUsZ
コスト高いんだし特別重要な拠点じゃない限り官邸でいいよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:39:03 ID:ZuWR7m0t
ハイ、2つ質問です(´∀`∩
放置村に英雄を置いてその放置村に兵を攻め込ませた場合

1.英雄はどうなりますか?まさか味方同士で争う?
2.資源は取れますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:40:46 ID:FbhZcUsZ
勿論味方同士で争う
英雄を倒せたら資源取れる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:46:12 ID:JVwZn5ai
カルチャーポインヨが、開拓のどこで制限をかけているのかと思って調べてみた。
開拓者の作成は不足していても問題なく出来た。
規定ポインヨに2ポインヨ足りない状態で出発しようとしたら、そこでひっかかった。
数分待って規定に達した所で無事出発できた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:56:31 ID:ZuWR7m0t
>>856
まさかとは思いましたがやはりそうなりますか・・・。
餌場にしてる人がいるようなので置き英雄でもセットして入れ替わりで
狙ってみる事にします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:00:38 ID:WWGIZweI
置き英雄返しに注意しろよ^^
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:22:14 ID:HF3MXKfw
(,,゚Д゚)∩先生質問です
首都を移転させると、資源タイルがlv10↑の場合にlv10にダウンするだけでなく
村の中の施設のlvもダウンしてしまうんですか?
もしかして壁もlvダウンするのでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:22:41 ID:FbhZcUsZ
資源だけです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:22:45 ID:jdDqvfw7
資源タイルのみ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:24:26 ID:u0FZlW5u
あと石工も消滅
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:29:08 ID:HF3MXKfw
>>861-863
即レスありがとうございますです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:34:01 ID:KmicWmqT
Travian: Ally and NAP markerというのが機能しないんですけど
日鯖じゃつかえないんですかね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:20:21 ID:7J+Ls8vm
ガウルは防御研究入りのファラを量産するそうですが、
その場合、ファラ英雄の防御ボーナスもアップするのでしょうか
それとも英雄は別扱いでしょうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:20:32 ID:FbhZcUsZ
別扱い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:49:01 ID:LPz/vQJ6
先生質問です。
英雄は1Lv上がると貰えるスキルポイントは、
ずっと5で固定なんでしょうか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:50:01 ID:FbhZcUsZ
固定です
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:00:47 ID:0sjSMWbr
せんせいー
%防御系英雄のボーナスポイントはどのようにフリわけたら良いのでしょうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:33:46 ID:ibnXR53r
>>870
攻撃、%攻撃以外に振る
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:03:13 ID:0sjSMWbr
具体的に教えてください><
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:05:27 ID:WWGIZweI
lv1の話だろ?

時給がしっかりあって使い捨てしてもかまわねーって思うなら防御に全振りしろ
10や20あっても意味無い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:07:44 ID:+9yVNWqp
ガウル相手に奇襲する時に何かコツってありますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:08:46 ID:Wt3lkyod
%防御系って%は他に防衛兵1000単位でいないと効果薄いぞ
普通は防衛兵1000行くまで防御に全振りだろうな
ただ防御英雄は自分でLv上げるのが大変
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:10:44 ID:Wt3lkyod
>>874
ガウル相手には基本的に通常攻撃以外しない
奇襲だと罠あって突破できても解放しないからな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:12:19 ID:0sjSMWbr
わかりました防御に全振りしときます
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:13:53 ID:bj5dI1y0
>>874

まずブンブン200体で罠を埋める。
そのあと斧男やチュートン騎士本隊をぶつけ
その直後に着弾するようにカタパを発射
向こうが対応する前に穀物パネルをひたすら破壊し続ける

879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:13:57 ID:+9yVNWqp
>>876
通常攻撃だと罠関係無いんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:18:47 ID:+9yVNWqp
>>878
なるほど。ありがとうございました。
もうすぐでカタパルト作れるのでやってみます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:19:28 ID:FbhZcUsZ
「もうすぐでカタパ作れる」程度の戦力でやる戦術じゃないぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:21:31 ID:d+s0dB8L
防衛英雄がお供連れてオアシス攻めれば、英雄に経験値入りますよね?
犠牲も結構出るようですが・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:22:35 ID:+9yVNWqp
>>881
いずれ仕返しするってことっす(笑)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:22:52 ID:xX+Ua1Xv
>>880
同盟間の戦争でもない限り対ガウルは割りにあわねえよ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:40:41 ID:DGZfRY4n
みんなSSどうやってとってんの
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:48:44 ID:NAf5fBmU
仮にカタパルトが10台あるとして敵の防衛兵はすべて排除している場合
100のブンブン+カタパルト10を一気に投入するのと
10のブンブン+カタパルト1をx10セット投入するのとどちらがよいのでしょう?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:54:54 ID:Uvhl/QYW
>>886
カタパ分散させるなら、最低でも10台単位はないと意味が無い
あとあとは、20−30台で1グループがデフォになるようだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:09:47 ID:NAf5fBmU
>>887

つまりそれはカタパルト単体では建物や資源施設を破壊できないということなのでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:28:39 ID:RaN0NS8O
質問ですが、wikiを見るとオアシスにいる動物にも攻撃力が設定されてるようですが、これって何か意味があるのでしょうか。
動物が攻めてくるという状況ってあるのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:31:50 ID:FbhZcUsZ
今のところ飾り
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:34:11 ID:RaN0NS8O
やはりですか。
ありがとうございます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:43:33 ID:KMyj76ss
スパイの援軍って意味ありますか?穀物消費少ないチュートンが優秀?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:51:33 ID:HMP0DSJp
資源輸送についての質問です
所有者が同じなら、村が違っても同じ取引相手と考えていいのでしょうか?
あと、自分の所有村間の資源移動は自由ですよね?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:03:03 ID:izYBd6VG
>>892
送った奴にも情報がいくから防衛しあうには便利
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:09:50 ID:vrvG8l28
金庫?という建物が建てれるようになったのですが
この建物はどういう効果がありますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:23:38 ID:4u0s+7vZ
同盟に入った状態で大使館を壊したら同盟から追放されてしまいますか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:29:48 ID:u0FZlW5u
されない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:35:52 ID:4u0s+7vZ
ありがとうございました
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:41:32 ID:yrBbfGdZ
>>895
WoWの設計図をしまえる建物
ナタリアンが出てないから今のところ建てる意味無いと思うよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:47:33 ID:vrvG8l28
>>899
ありがとうございます。
travian FAQ見てもよく解らなかったので助かりました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:24:50 ID:N4Ul4y0u
大農場って
穀物15ほか3の無人谷のこと?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:28:19 ID:Wt3lkyod
yes
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:29:59 ID:tlnXbAfD
金貨使って25%アップ、多数村所有だと全村に効果有りですか?
と即建設も、全村で建設中の物に効果有りでしょうか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:40:53 ID:Wt3lkyod
25%upは全村効果有り
即時建築は1つの村だけ効果有り
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:42:46 ID:tlnXbAfD
>>904
サンクス

とまた疑問が、武器屋で攻撃力アップ出来るけど、
偵察を上げて何か意味あるんでしょうか?
攻撃0を幾ら%アップしても0だろとw これは罠ですか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:44:31 ID:u0FZlW5u
まさにその通りです
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:23:23 ID:O8O2ZnBi
自分の村の回り7x7に大農場が1つしかなくて
そろそろ移民できそうなローマンなんですがこれ全力で
取りに行く価値ありますか?

軍拡しない限り特に価値はないのかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:27:12 ID:pmu4YuIp
>>907
おいしそうだなお主
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:35:02 ID:bj5dI1y0
>>907

俺なら大農場を持っている奴を攻撃しない。
これが答えだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:35:39 ID:Uvhl/QYW
>>907
湯水のごとく金貨を使えるならとれ 無理ならやめとけ

ちなみに大農場ってだけでは価値が無い
周りの麦オアシスが100%以上はないとただの糞農場かもよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:40:40 ID:D4CVl4KB
相手が偵察兵を置いてあればこちらが何人偵察送っても相手側にばれてしまいますか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:41:04 ID:izYBd6VG
そうだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:48:09 ID:Wt3lkyod
大農場とっても成長襲い奴は容赦なく食われるし立地条件よければカタパで村潰して奪うぞ・・・
大農場を活用できるくらい軍拡の予定があるならともかくそうでなければ4446村をオススメする
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:52:16 ID:O8O2ZnBi
>>908
近場に強豪がいないからぬくぬくしてます
>>909-910,913
サンクス
軍拡は所属同盟次第なんだよね
金貨は問題なく使えるけどライバルいなそうなんでもうちょっと検討してみます

オアシス占領って英雄が所属してる村中心から見える範囲のみだよね
麦オアシス1つしかないから微妙だろうか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:07:14 ID:bj5dI1y0
>>914

同盟所属で金貨を遠慮なく使えるなら大農場を取っておいたほうがいい。
本スレでも攻撃力不足が話題にされているでしょ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:11:29 ID:cRxPX3yU
他人が所有しているオアシスを奪うにはどうすればいいですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:33:03 ID:eMiAcxpk
資源の輸送が時給を超えては行けないというのは各資源を1時間の間に時給以上送ってはいけないと言うことだと思いますが
全資源の合計時給が1000だとして、ある一つの資源だけを1000輸送するのは可能ですか?
918849:2008/08/11(月) 20:34:49 ID:HetnL85k
>917
うん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:50:20 ID:SKJP0VBp
質問です
始めて2日目のガウルなのですが、資源が鉄3ヶ所をのぞいて他はLv2金貨は残高0
この状態で行うのはどれがいいのでしょうか。

・隠し倉庫のレベル上げ(Lv10を目指す)
・資源を続けて満遍なく上げる
・鉄を優先して3ヶ所ともLv2にする(クエストで金貨15補充)
・他におすすめ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:59:51 ID:ZslRBqH/
保護切れるまでに隠し10はほぼ必須だけど保護切れギリギリになってからでおk
クエの金貨15をすぐ使う気がないなら今まで通り上げれる資源を上げてけばいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:00:47 ID:SKJP0VBp
ありがとうございます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:57:47 ID:iQmMHKjy
質問です
偵察兵も罠にかかりますか?
それと兵士訓練中に兵舎のレベルを上げた場合、訓練中の兵士の訓練時間は短縮されますか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:02:31 ID:ZslRBqH/
偵察任務で行ったならかからない 他の歩兵と一緒に攻撃しに行ったならかかる
短縮されない 次に入れるキューから短縮される
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:21:27 ID:OQdY3QIK
(,,゚Д゚)∩先生質問です
防具工場とかで上げられるレベルと言うのは他で訓練した兵士にも適用
されるんですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:22:09 ID:ZslRBqH/
別の村で訓練した兵士の防具はそっちの村で作ってます
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:23:01 ID:iQmMHKjy
ありがとうございました
大量に訓練させてしまったのですが損でしたね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:56:26 ID:OQdY3QIK
なるほどどもです
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:01:00 ID:mqVaj0Tn
すいません先生、質問です
現在手持ちPCの他に携帯(Travianモバイルから)でログインしてますが
2村目に画面切り替えしようとするとログイン画面に戻ってしまい開発することが出来ません。
これは諦めるしかないのか、それともよい方法があるのでしょうか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:04:34 ID:lGyP6lDS
4446の土地って新アカ作った人がそこに村ができるんですか?
それとも4536とかの所に新規の村ができたら4446になるんでしょうか。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:41:22 ID:HetnL85k
>929
たしかなったはず。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:53:25 ID:lGyP6lDS
ありがとうございます。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:58:38 ID:RIDMqnjA
先生質問です。
資源はオール8になったら一気に1カ所だけ10にして生産施設を建てるのがいいらしいですが
農耕地もですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:09:25 ID:SKc3uhXS
農耕地はLv5からブースト施設作れるから
必要資材と増加量確認しつつ、効率のいい方を徐々に上げてくのがよろし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:09:32 ID:eWOalewT
輸送時給制限は全村合計だよね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:16:18 ID:eWOalewT
http://www.travian.jp/spielregeln.php
§3.1 一般
特定の1人のプレイヤーにトレードではなく資源を一方的に送る場合、24時間につき1時間分の資源生産量に限られます。
1時間分の資源生産量とは、兵士の維持費を含む全村の生産量の合計を表します。
特定の1人のプレイヤーとの市場での取引も同様に制限を受けます。

おk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:27:50 ID:JVkR5tF/
自分の持ち資源にskypeの表示が出てきたりするんですが
これは何か特別なことでもありますか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:29:01 ID:08ttfTvd
同盟協定と不可侵協約って何が違うんですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:52:15 ID:6wHEfuKj
>>937
同盟は困った時はお互い様の協力関係が原則。
具体的には戦争になったら支援求めたり求められたりなんてのがそうだね。

不可侵はお互い攻めないよってだけの約束みたいなもの。
特に支援し合うわけでも無く、敵対関係や全く無関係の同盟よりはナンボかマシって感じかなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:04:47 ID:08ttfTvd
システム的に違いはないの?
同盟のほうが支援しやすくなるとか、何かが有利になるようなのとか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:08:11 ID:vdSXz5tI
資源の供給を止める方法はありますか?
しばらく触れそうにないので
倉庫からも溢れるし隠し倉庫も全然要領足りないので
奪われるよりかはいいかなと思ったんですが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:09:58 ID:MvMsQd9k
倉庫壊して最大値減らすぐらいしか思いつかない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:26:21 ID:jIt8yWnb
>>940
知り合いに定期的に略奪してもらえばいいじゃん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:27:16 ID:3WSTn1S/
>939
地図上での村パネルの色が変わるのと
同盟結んでるとこが見れる掲示板が設置できる。

>940
同盟入ってるならシッター頼めばいいと思う。
入ってないならこの機会に入ってみれば?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:29:01 ID:eWOalewT
>>939
協定同士だけのフォーラムが作れたような気がするけど知らない。

>>940
シッターを誰かに頼む。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:33:01 ID:2iyLdgEz
>>940
誰かにシッターを頼むのがいいけど、シッターを頼む場合でも
本人が2週間以上ONできない場合、事前に○半に通知して
おかないとルール違反になるから注意。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:57:11 ID:vdSXz5tI
野良だから知り合い誰もいねぇwwwww
ちょっとでも略奪されたら定期的に来る予感がするから
素直に倉庫壊します。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:02:51 ID:dBZmIxQO
(,,゚Д゚)∩先生質問です

単体で攻めてきた英雄を罠で捕獲し捕虜としました
どう処理したらいいですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:08:39 ID:jIt8yWnb
>>947
自分の村に守備兵が十分あるんなら、
相手の村に「開放して欲しければ貢物を出せ」と言っておく
英雄はそのまま放置
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:18:23 ID:dBZmIxQO
>>948
相手との戦力差はかなりあり
まともに戦っても勝ち目はありません

英雄は殺した方がいいですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:23:43 ID:n1H+/VaF
だからそのまま放置しとけって
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:25:18 ID:MvMsQd9k
一応言うけど殺すって選択肢は出ないぞ
返すかそのままかだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:28:51 ID:i8gcPZfw
>>949

戦力差があるなら相手と交渉して個人間での協定を結べ
ガウルとかの味方が近くにいると便利だから結んでくれる可能性もある。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:30:10 ID:++g/fF1E
>>949
捕虜のままだと、解放するために攻撃にくる可能性はあるぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:15:45 ID:dU9jnbC9
戦力差ある相手の英雄罠にかけた時点で詰みだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 04:50:32 ID:I0hlYqdI
メッセージの中に座標を書いてその次に攻撃や輸送のショートカットのマークが出てくると
その次から文章が消えるのは俺だけ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:18:30 ID:I0is6OOV
ああ、あれは座標が原因だったのか。
最近はじめて、メッセージが途中で消えるんで不思議に思ってたけど
たしかに座標の後がゴッソリ消えてるわ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:35:26 ID:Xjku0fQq
偵察兵って一人いればOKなんですかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:43:13 ID:oDECFOB4
>>957
自分ところに偵察が有ったか知るだけなら一人でOK。
他を偵察するつもりなら数揃える必要がある。
因みに、パスファインダーの居る所にスカウトを一人で偵察に行かせると、帰って来られない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:50:35 ID:9CvYKvLH
逆は?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:00:55 ID:oDECFOB4
>>959
わからん。
オレの所に来たのが死んだのしか、オレにはサンプルが無いから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:08:47 ID:ou8HPela
偵察の攻撃結果もシミュレータで出来るね、
偵察にも壁防御や官邸・宮殿レベルの防衛アップが反映される筈なので、
かなりいい加減だけど、最低これぐらい殺せる人数はシミュで分かるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:09:03 ID:/1mT6l3h
相手に偵察が1でもいてこっちも偵察1で送ると基本的に死ぬ
963947:2008/08/12(火) 09:20:04 ID:dBZmIxQO
レスありがとうございます

どこかで罠に捕まえた捕虜を殺せるって
見たような気がするのですが勘違いだったのですね
そのまま放置したいと思います


次スレを建ててみました
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1218500342/l50
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:26:15 ID:ou8HPela
>>963
捕獲した側は殺せない、釈放は出来るけど、
攻撃してきた側が、罠に嵌っている兵を殺せる

捕獲してる兵の穀物消費は相手側の消費だから、
そのまま捕獲しとけばいいよ、相手から何かしてくるだろ、
交渉のメッセか、大量兵での攻撃がw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:45:12 ID:KMFYnzWG
(,,゚Д゚)∩先生質問です
官邸LV10になると開拓者は一人しか作れないのですか?
またLVあげないとダメ? それとも三人ごとに官邸LVアップでいいのかな。
まだ先のことだけどこれを考えながらウンザリしてる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:46:05 ID:DdLtOflE
10で3人作れる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:49:15 ID:KMFYnzWG
>>966
即レスサンキュ、ちょっと楽しくなってきた。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:24:55 ID:Haa0t8W3
(,,゚Д゚)∩先生質問です

敵対村に援軍や餓死を利用した嫌がらせって出来ます?
例えば、こちらファランクス大量防衛で、お隣のローマンにコスト高い騎兵沢山。
つまり、こちらから手は出せない、こう着状態。でも何度か侵略された恨みがある。
そんな時、相手がログオンしない夜間を狙って、こそっと全軍援軍派兵して相手の兵糧を食い荒らす。
翌朝、気付かれる前にたらふく食って撤退、もしくはお互い餓死者出して痛みわけ。
でも向うの騎兵はコスト高みたいな。

餓死者の優先順位が援軍側なら破綻する。
兵糧消費に応じてどちらもランダムで餓死者が出るならつかえそう?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:38:34 ID:n8k6yOXT
援軍から優先して餓死するらしいよ、自分では未確認。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:53:33 ID:uKXcBd/N
先生質問があるのですが

商人が幾ら居ても足りないのでサンダーとかの攻撃兵を自分の村間の輸送に使いたいのですが
ルール等には引っかからないでしょうか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:54:48 ID:MvMsQd9k
おk
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:07:11 ID:Fkl+mkkf
英雄ってレベルがあがると経験値貰えにくくなりますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:08:33 ID:9CvYKvLH
いいえ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:10:09 ID:MvMsQd9k
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:25:46 ID:ou8HPela
>>972
経験値は倒した兵の穀物消費、攻撃でも防御でも、
貰えにくくはならないけどレベルが上がるほど、
要求経験値が増えるのでレベルあげにくい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:54:51 ID:Fkl+mkkf
>>975
ありがとうございます
その要求経験値を見れるサイトってどこかありますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:56:31 ID:Fkl+mkkf
ttp://help.travian.com/index.php?type=faq&mod=450

ああ、ここでみれますね、お手数かけました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:09:15 ID:vfpZEHgq
>>936
数字が電話番号っぽい並びになるとSkypeのPlug Inが反応するだけ。
skypeのPlug Inを設定外せ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:29:28 ID:9CvYKvLH
英雄の館間の移動は制限・時間無し?
歩いて移動するんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:31:12 ID:/1mT6l3h
歩いて移動です
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:41:27 ID:0vBmS4hl
(,,゚Д゚)∩先生質問です

オアシスの所有可能数は、村の数×3ですか?
全村合わせて3ですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:45:22 ID:9/3+7Huw
全ての村に館を立てて20にすれば理論上可能
ただ20に上げるだけでも倉庫1つじゃ足りないので結構ハードルが高い
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 13:48:57 ID:k8zUTngR
現在資源All3+4数個のロマンなんですが、兵士作るタイミングが分かりません。
周辺にはあまり大きな勢力はないようです。
おとなしく資源あげておいたほうがいいでしょうか?
984981:2008/08/12(火) 14:00:40 ID:0vBmS4hl
>982
先生ありがと!
どの村でオアシスを取るかは悩まなくていいんですね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:26:05 ID:i8gcPZfw
>>983

ローマンの兵士コストは高い
よほど条件が高く無いとローマンで稼ぐのは難しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:46:40 ID:9CvYKvLH
>>980
とんくす

死亡→復活も同じ村でしかできませんか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:56:52 ID:9/3+7Huw
確か新しく作り直すことしか出来なかったはず
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:22:44 ID:JVkR5tF/
>>978
ありがとうございます

先生質問がまたあるのですが
大農場って穀物タイルが9の場所ですか?
それとも15ある所でしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:23:35 ID:ekN7s4Im
15です
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:51:31 ID:YPl7PHu2
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:00:43 ID:yHojW+mT
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:08:54 ID:yHojW+mT
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:22:58 ID:yHojW+mT
 
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:47:09 ID:JVkR5tF/
>>989
即答ありがとう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:59:01 ID:dBZmIxQO
うめうめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:02:12 ID:YPl7PHu2
うめぽ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:14:08 ID:eWOalewT
>>963スレ立ておつ
次スレ
 Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です3題目
 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1218500342/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:16:24 ID:yHojW+mT
 
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:25:40 ID:YPl7PHu2
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:27:18 ID:ITtzESqf
null
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。