Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/


@brgがスレの認識番号

新村ゲーwiki:ttp://wiki.livedoor.jp/burauzage/d/Travian%a4%de%a4%c8%a4%e1
《重要》
・最後の8日目までに隠し倉庫10を用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。カモられてクリアは非常に多いパターンです。
・スレ民は村の名前の最後に「@brg」を付けると分かりやすい。
・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。
・【チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の2/3までしか隠せません】

・最初は泥=木>小麦=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。
・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。
・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。
・初期に金貨35枚があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)
・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。
・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。
・スレ民はスレ民同士で助け合って中華や外人を倒そうぜ!

>>2以降に続く
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:44:20 ID:vZp3CQcj
■アカウントの削除方法
左フレームのプロフィール→上部タブのアカウント→アカウントの削除
「はい」にしてパスワード入力後、下部の[save]をクリック
※アカウント削除には72時間かかります。削除設定して24時間以内なら取り消せます。





エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/ 
個人や同盟の最近の動向がわかる田代ツール
ttp://travian.ws/
壁や研究入り計算ができる戦闘計算
ttp://traviantoolbox.com/
全自動で農場の位置を検索できる農場検索
ttp://asite.110mb.com/cropfinder.php
英雄作成の際に便利なヒーローシミュレーター
ttp://help.travian.com/hero/index.php
掲示板で皆に戦闘結果を見てもらうならログ共有ツール
ttp://log.travianas.lt/
資源が溜まるまでの時間が計算できる資源シミュレータ
ttp://www7.atpages.jp/travian/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:05:01 ID:vZp3CQcj
[質問時のテンプレ]

【プレイ日数】大体○年前とか2000年頃など
【種族】ローマン/チュートン/ガウル
【地域】 北西/北東/南西/南東
    ★ランダムで選んだ奴は特定されない程度の座標

【質問】必要な場合、村やエリアの発展具合、戦闘等の近況、戦力バランス等を詳細に簡潔に


★ 質問の前にwiki/攻略サイト/過去スレ等の確認
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:26:25 ID:LivQd4fj
最初からある金貨は課金予定がない限り
粘土の時給が200以下は使わない方がよい

アカウントを数個もって慣れていくのがいいかもね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:56:11 ID:cMVDChbx
金貨の使い方は賛成だが、いきなり複垢すすめてんじゃねぇよw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:57:51 ID:6iGUUte9
外国鯖でやればいいじゃない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:44:30 ID:JTgStbfQ
先生!
兵舎を作っても訓練を行わなければ兵士がいませんが
村人が訓練を受けて兵士になるという考えであってますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:19:42 ID:QFbT8l8h
>>7
人口が変動しない事からも兵士が人間でない事は確定的に明らか。
粘土を人型にこね、それを薪の炎で焼き、鉄の防具を着せると兵士になります。
燃料は麦。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:37:16 ID:OHESymPk
スパイで隠し倉庫の大きさや罠の数がわかる方法はありますか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:38:06 ID:JTgStbfQ
>>8
村人と別物なんですね
THX!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:04:33 ID:OHESymPk
本スレのほうも見てみたのですがスパイで確認できる資源って隠し倉庫からあふれた物ですか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:38:02 ID:aAvPuhud
>>11
村にある資源すべて そのうちいくつ隠れてるかは不明

俺も質問 
オアシスすでに3つ確保してるとしてそのうちひとつを別のオアシスに
切り替えたいとき近所の村にオアシス奪ってもらう方法以外になんかあります?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:29:04 ID:QzIGRoCs
pushing等アカウント削除要件でなければ
複垢でも何でも良いんじゃないかと思うの
ですが、複垢ってだけで脊髄反射的に
反応する人がいるのはなぜですか?

課金もせずにタダでぶら下がってるくせに。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:03:31 ID:DLHpTfwD
先生、質問です∩(´・ω・`)

「大使館」て、同盟を結ぶ以外に何か特別な効果はあるのでしょうか?
とりあえず建ててないんですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:06:28 ID:W4JjYb/u
>>14
宮殿建てるときに必要。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:20:39 ID:aAvPuhud
>>13
複数アカウントはBAN対象なんですが。。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:40:12 ID:DLHpTfwD
>>15
ありがとうございます。
なるほど、宮殿ですか。
まだ官邸すら建ててませんでした……。

まだ資源レベルオール6程度だから、まだいいか……。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:49:41 ID:OHESymPk
>>12
ありがとうございます
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:45:15 ID:8nYYyAy1
>>16
関わらなければいいんだよ
宇宙ゲーと違って
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:16:41 ID:smtqTY/i
先生 質問(。 ̄_ ̄。)ノ
勝手に送られてきた援軍って、どうやって送り返すのですか?
始めて間もないので、集兵所と兵舎はありますが、
兵士は一人も居ません。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:37:16 ID:Y4oQk/yb
>>19
ルールも守れないクズは3年後にガンと脳炎併発して死ね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:41:25 ID:yTpsz4I6
>>20
集兵所で送り返せる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:09:31 ID:smtqTY/i
>>22
ありがとう
集兵所で、どこをどうやっても送り返す項目が出てこないんだけど、
その場合、もう自分の村へ帰って行ったと考えていいの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:21:35 ID:yTpsz4I6
>>23
普通見逃さないが見逃してるかどうか俺にはわからんので
村によその兵士がいるかどうかで判断すれ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:25:52 ID:WS3Ut2/E
注:ここは荒らしが勝手に立てたスレです

質問も↓で受け付けています
新村ゲー Travian Part12
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1213835171/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:26:51 ID:smtqTY/i
>>24
そっか トップページのとこの
兵士:
いません
みたいなのって関係あるよね?ね?
そこ見て居なかったら居ないって事でいい?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:29:16 ID:yTpsz4I6
>>26
おk
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:10:13 ID:smtqTY/i
>>27
thx
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:18:47 ID:+pDTfbtN
( ・ω・)∩<先生質問です

ガウルで英雄作るなら何がいいですか?
ファラで十分でしたらファラで作りたいのですが、山賊での需要も考えてサンダー等でしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:57:35 ID:R6fcXtqB
なんのために英雄作るかにもよる
今すぐなんかに使うなら用途にあわせて適当なもの
でも英雄の能力は素体になる兵種と同じなので、成長させるならなるべく強い兵種を選ぶべき
だから最終的には防衛ならドルイド、攻撃ならヘジュアンって感じになるんじゃないかな

ロマンならカエサリス一択って感じなんだけどガウルは選択の自由があるから面白いね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:13:52 ID:Y4oQk/yb
ロマンだってプレ英雄作ってもいいじゃない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:23:13 ID:JtvpXaQP
復活コスト問題とかもあるから難しいんじゃないか
1000単位以上いるなら歩兵英雄で%upとかどうなんだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:05:59 ID:+pDTfbtN
>>30 >>32

先生方ありがとうございます。
勉強になりました♪
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:08:02 ID:WS3Ut2/E
きもっ…
つーか>>1だろお前
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:21:38 ID:+pDTfbtN
・英雄にすると積載量は0になる

オタワ\(^o^)/

36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:27:35 ID:I/smTh3y
英雄って死んで交代するとレベル0からになるって聞いたんだが、
それまでの経験値は無くなるってこと?

またレベル0から鍛えなおす必要があるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:30:51 ID:r3rAjQFq
それ私も知りたい
経験積んだ英雄A死亡→英雄Bに交代→英雄B死亡→英雄Aに戻す場合最後の英雄Aは経験値0なのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 06:31:27 ID:3wfj1JVy
交代:兵種が変わる レベル0から コスト低
復活:兵種そのまま 経験値引継ぎ コスト高
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:01:05 ID:I/smTh3y
>>38
それだと経験値無駄になるから、兵種を変えるとデメリットが多くね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:09:29 ID:AnQn09C+
間違えてくる初心者もいそうだし削除依頼だしておくか悩むな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:10:30 ID:3wfj1JVy
だから交代なんて最序盤に作った防衛英雄から騎兵英雄への移行の時ぐらいしか使わない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:36:23 ID:I/smTh3y
>>41
そういうもんか thx

>>40
別にあっても良くね?
本スレでテンプレに組み込むように主張すれば?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:44:57 ID:AnQn09C+
過疎を誘発するようなスレは現段階じゃいらね
荒らしが勝手に突発的に作ったスレだぜここ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:03:27 ID:U00r+MJe
兵や開拓って移動中に死ぬことあるんですかあ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:07:52 ID:JitwdOny
( ´ゝ`) 無い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:32:05 ID:8vzghtJr
先生、質問です∩(´・ω・`)

チュートンの『穀類供給』ですが、農耕地をLv3に上げるたびに
サポートから資源が追加されるとのことですが、2回が来ません。
上げる「たび」じゃーないんですか?
それとも短期間で連続するとNGとか何か発生条件があるのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:40:50 ID:+k1i76tD
誤訳
チュートンへの供物は1回だけ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:15:27 ID:8vzghtJr
そういうことか…

先生、ありがとーございました!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:48:58 ID:xNlq74nw
>>45
今更だがd!!!!!!!!!!!!!!!!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:01:21 ID:AnQn09C+
まーだ>>1がしつこく続けてるのか



注 意 : こ こ は 荒 ら し が 勝 手 に 立 て た ス レ で す

質問も↓で受け付けています
新村ゲー Travian Part13
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1214059992/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:08:08 ID:ZAKEcteD
あほみたいな質問を本スレでされるよりいいだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:12:32 ID:AnQn09C+
そんで過疎にさせるのか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:13:05 ID:zYW+OTkS
>>50
というかこのスレにとってID:AnQn09C+が荒らしに当たる件について
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:15:02 ID:AnQn09C+
そもそも無駄な乱立は板にとっての荒らしです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:50:37 ID:6hQdaZpS
乱立っつったって質問スレだけだし
Travianスレは板ん中で一番勢いあるし
そもそも>1が建てたのだって本スレで質問すれ必要?って聞いたら立てればいいだろって言われただけだから
まあいいと思うが何でID:AnQn09C+はそんなにカリカリしてんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:57:00 ID:gFW01ILO
>>12
遅レスだけど

オアシスは英雄の館で廃棄可能
オアシスの文字がリンクになってるから、そこクリックするといいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:59:54 ID:Vo8ztswh
過疎過疎って本スレはブラゲスレで一番勢いあるんだが?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:04:30 ID:ZAKEcteD
どうせかまってちゃんだろ?
おっぱい欲しいか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:43:07 ID:blsUaReU
( 0 | 0 )から( 10 | 10 )へ移動する場合、
X座標に+10、Y座標に+10、合計20マスという認識で合ってますでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:07:47 ID:AnQn09C+
おいおい、たった1レスの同意で勝手に立てていいのかよ
そうやって一度でも適当な前例作るとトラビアンスレ増殖させて他の住人からうざがられる元になるんだぜ?

もういいや
今後乱立して叩かれてもしらねーぞ

>>57
今は一時的な祭りで加速しただけ
あっというまに500きったしな
ブラゲで一番勢いあろうがたいした勢いじゃねーよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:26:08 ID:6hQdaZpS
>>59
それだと遠回りしてる事になるっしょ
兵だってなるべく直線距離進みたいはず

10マス直線距離で離れてるなら単純に10マスって認識でおkだけど
縦横に移動する場合は斜めに移動してる事になんの、確か計算式は

√(縦の距離の二乗+横の距離の二乗)
で、その例で言うと

√(100+100)=14.142135623730950488016887242097
って事で大体14マス分くらい、√の計算はPCの電卓で簡単にできる

確かこんな感じだったはず、間違ってたら指摘頼む
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:26:24 ID:Izn4Ci8F
( ・ω・)∩<先生質問です

どうでもいいことで騒ぐバカをどうすればいいですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:43:09 ID:Vo8ztswh
NG
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:47:55 ID:blsUaReU
>>61
ありがとうございます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:43:43 ID:9IlHBHi6
>>56
トンクス
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:56:19 ID:qpvph3C0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:49:16 ID:K9CB8hxq
地震とか噴火とか洪水とか隕石落下は無いんですか?
2村目の位置を少し離したりする必要は無い?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:50:28 ID:N3u1uyFz
>>36-37
亀ながら、レベル2のプレとレベル0のインペが復活覧にいるよ
英雄の兵種が被らなきゃ経験値はリセットされないんじゃない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:42:40 ID:oC1KWyfw
じゃあ英雄育てて予備英雄に交換しても育てた分は(後で戻すとき)無駄にならないってことかな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:48:15 ID:RQGB7kuC
先生、質問です∩(´・ω・`)
穀物の産出量が他の資源より低いんですが村人が横領してるんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:01:37 ID:Z0XhYQoB
>>70
新しい建物を建てたり、資源を沢山集める時とかに人が増えるんだけど
人が増えるとご飯食べる人が増えてくんのよ
だから、麦に限って言えば他の資源と違って「勝手に消費される分」ってのが出てくるわけ

必要資源のリストの一番右に麦に×印が付いてる1とか2とかの数字があるでしょ
それがコスト以外に加算されてく「穀物消費量」ね
穀物消費量は所持資源項目の一番右を見れば書いてあるから
そこに書かれてる項目は

(今この村で消費されてる麦の量)/(今この村で生産されてる本来の麦の量)

って事
つまりこの数字の差し引かれた数値が毎時の麦の生産量になるの


けして村人が年貢米ちょろまかしてる訳じゃないぞ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:20:35 ID:RQGB7kuC
なるほど ありがとう!
ちょっくら村人しめてくる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:02:56 ID:RQE/s8OM
なあ
統計見てたら俺と似たようなプレイヤー名の奴が何人かいるわけだが
これって第三者から見たら全員副垢乙に見えちゃうの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:17:16 ID:3vjrBQBX
>>73
比較的メジャーな元ネタからの名前は
被る事もあるだろうな、くらいには思ってもらえる。
ただ、名前の最後に数字振るのはお薦め出来ない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:24:08 ID:RQE/s8OM
同じプレイヤー名がいます
っていうのを見たくないからキーボードの羅列で名前を付け後ろに数字を付けたんだ
そしたら同じこと考えてた奴が三人も。。。○| ̄|_
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:30:11 ID:V8EILaBB
うわおれの名前も調べてみたらいたw
まあよくある邪気眼ネームだから大丈夫だろう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:56:06 ID:5iOhx5jM
鯖不調
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:28:00 ID:GhI4WCdQ
外人さんが言ってるFarmってどういう意味なの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:30:52 ID:FAtkwozr
翻訳サイトも使えないの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:40:42 ID:aZiVmD1T
英文ならまだしも、単語なんて英和辞典とかめくればいいだろ
ぐぐっても出るレベルだなそれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 14:28:55 ID:RY1Rc3j5
俺も前、自分の名前の後ろに数字を付けた名前のやつがいた
副垢と疑われるのがいやなのでプロフィールにそいつの名前を書いて
関係ないから攻撃してくれと書いた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:22:30 ID:EGzhwNAN
開拓者が移動中に目標座標が他のプレイヤーに取られたらどうなるんでつか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:48:43 ID:SzqlqjPZ
>>82
失望して帰ってくる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:20:12 ID:0ZAQAXz/
先生、質問です
近くの村から攻撃されているんですがどうすればいいんでしょう?
相手、カタパルトもって来てます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:25:59 ID:+Dg3CDjB
大人しくクリア
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:33:12 ID:kfi7oj/e
>>83
tonntonn
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:39:34 ID:PhkKE3Sn
>>84
ここに名前を晒してクリアすればいいのよ
相手の兵力という情報も晒して恨みをはらしなさい!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:49:38 ID:WTWGOjPF
先生、質問です∩(´・ω・`)
占拠されてないオアシスって大体猪やら狼やら熊がいるんですけど
これって倒せるレベルではないからってことですか?
だいたいどのぐらいで倒せるようになるんですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:54:58 ID:w+/h3/HS
なんで気持悪い質問の仕方する奴がわくの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:58:29 ID:WTWGOjPF
>>89
なんでこんなところでムキムキするような気持ち悪い奴がいるの?
スレタイに沿ったのに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:17:22 ID:SGAWQxB7
>>88
集兵所にあるシュミレーター使って通常攻撃のとき
自然の戦力とつりあう戦力をしらべるといい

自然を攻撃するときは奇襲だけど↑で調べた戦力を超える戦力で
数回突っ込めばおk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:20:01 ID:CCt2F6hU
>>91
先生把握しました
シュミレーターって自然戦力も計算できたのか…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:23:45 ID:mQO2GO25
スレタイにそった(笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:30:04 ID:BGFEfHcp
いちいち突っ込むほどでもないな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:16:55 ID:za5wV3PZ
a,b2つの村持っていたとして各村all時給100としたとき
他の人に200送っていいのか
その場合a100、b100じゃなきゃだめなのかな、aから200送っていいのか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:27:12 ID:zANVkXAV
資源転送制限を一生懸命考えてる奴って何者なの?
普通にやってりゃ気にもならないだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:34:26 ID:UWV1vkN7
同盟員が攻められてるときとか送るだろ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:37:15 ID:za5wV3PZ
すぐそういう思考になるんだな、複垢なんかやってねーよ
初期村から遠くに移民、移民先のほうが同盟主に近い、
同盟主が大使館拡張するみたいだからどのようにして資源を送ろうか考えてるんだよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:49:14 ID:VWolxHIN
パラディンの研究終わったのにパラディンが作れません
兵舎のレベルとか必要なのでしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:52:12 ID:MCHw1ZiH
なんで騎兵を兵舎で作るんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:53:21 ID:BxQ9FMfz
兵舎で騎兵は作れないのだよ・・・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:54:08 ID:VWolxHIN
>>100
あ・・・ホントだ

馬舎で作れるがな
ありがとうございます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:06:49 ID:BmJ2kY0T
質問なんですが
チュートンの農耕地Lv3でもらえるボーナスって
2個目以降でも貰えるんですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:32:29 ID:tTjO6djj
ムリ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:37:07 ID:BmJ2kY0T
>>104
ありがとうございます
大人しく他の資源上げるか・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:54:27 ID:CrkL4GVA
>>105
せめてこの板のレスくらいみとけよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:57:17 ID:ih3u/x9N
ゆとりだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:02:09 ID:aDYvsgB9
質問スレでなに言ってんの^ω^
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:26:07 ID:mQO2GO25
まともな返答期待してるなら本スレのほうが早いからな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:28:41 ID:/0lk2gig
何かこの頃攻めてこられないなと思ってたんだが
もしかして新しいサーバになったら今やってることも0に戻るのか?
っていうか今この重要なお知らせに気づいたわ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:34:36 ID:SGAWQxB7
心配なさらず皆今知りました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:31:18 ID:UWzUhikG
現サーバーは閉じるらしいからやり直しだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:53:34 ID:RD7drw8h
>>110
この鯖はクローズされて、月曜9:00からリスタートが決定
今度は管理人がいるから、複赤やpushingは取締りくるだろうな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:01:54 ID:oIeu+jko
>>110
これまでも、今からも全部無駄
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:50:24 ID:kH9TUMLE
無駄だ2ヶ月捨てたとか言ってる奴らには無駄でしかなかったんだと思う
でも覚えた事や仲間は残るわけだし、次になにかしら活かせば無駄じゃないよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:28:12 ID:iisLypsp
略奪ランキング乗ってるやつらはかわいそうだわwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:33:55 ID:1izm3XYt
鯖クリア知らなかった・・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:17:12 ID:NjKezu57
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:36:54 ID:cVipWjeP
@30分切りました
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:03:55 ID:OQMlthFD
穀物は2以下にはならないの?
今6で鉄と粘土を1にしたいんだけど、総計で5なんだよね・・・
ねずみが激しく邪魔だ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:11:44 ID:vfy3oKip
1以下にしようとすると先に農地拡張しろって怒られるよ
早めに穀物は上げとけ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:12:49 ID:BYtN8Pzt
↑市場があるとこの限りではないお
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:43:11 ID:i2nS8sYs
質問です
官邸レベル1でもブンブンは激突死しますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:53:33 ID:BUxwJJhh
しません
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 11:46:43 ID:Qfah2iWH
します
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:03:04 ID:1OPyxWEy
しますん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:26:03 ID:98JMpG3l
しましますん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:21:47 ID:np19h+XX
死傷者の数は互いのステータスで決まるからなんともいえんな
そもそも兵士1で特攻すると何も無くても死ぬように
もともと村自体にも防御力が存在すると考えていい
パレス・レジデンスはさらにそれが強化できる
レジデンスと壁を両方5程度にすればある程度目に見えるようになる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:55:59 ID:AFPRNQsQ
ダメージみたいのが均等に割り振られるから
人数多ければどんだけ防御高くても死傷者でない
逆に言えば防御高めてると小規模な軍だとかなり削れる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:09:14 ID:KrL9q4ML
いや、戦力差に応じて何%が死ぬってのが決定されるから、
人数が多い方が被害が出るケースもある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:20:59 ID:RfbviHpp
http://forum.travian.us/showthread.php?t=14150
↑グラフィックパックの作り方
http://img.travian.com/us/std/t3_us_standard.zip
↑これの
〜\img\un\u2
↑このフォルダのグラ差し替えで萌絵になるぽい?
usフォルダはjpにリネームしる

132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:45:01 ID:A+kcvqYK
先生、ここわかりません。
ガウル罠で捕まえた捕虜を自主的に釈放したら野良になるのですか?
それともお家に帰るのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:48:43 ID:A+kcvqYK
先生、連投でごめんなさい。
ガウル罠のメリットって何ですか?
罠は壊れるしご飯は欲しがるしめんどくさい。
あそうか、ひとまず数を減らせるのですね。
でもヒーローでも捕まえられるのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:51:36 ID:IgZ1c7Gy
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:19:16 ID:h7Wpm9Af
解放したら元の村に戻る
罠にかけてる間の食料は相手持ちだから穀物消費分相手が損
英雄も罠にかかる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:44:41 ID:+UrjF8vF
ふたばのtravianスレを教えてください
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:56:04 ID:h7Wpm9Af
自分で探せ粕
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:34:19 ID:HJeZpqKE
流石お笑いの最先端大阪やでええええええええええ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:35:18 ID:HJeZpqKE
↑誤爆
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:56:02 ID:A+kcvqYK
>134,135
ありがとうございました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:59:06 ID:UhqTvgAS
オアシスを奪う場合、村とオアシスどちらを襲えばいいんですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:14:27 ID:RM6zbPR6
オアシス
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:32:20 ID:em3wkfD/
兵士雇いたいんですけど、雇い方がわかりません。
どなたかおしえてください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:37:57 ID:KusCRHgx
兵舎を建てろ
話はそれからだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 10:43:16 ID:em3wkfD/
兵舎ですね。ありがd。つくってきます
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:26:07 ID:em3wkfD/
これって偵察兵を英雄にするとどうなるんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 11:31:14 ID:GpPcFwze
できません
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:01:52 ID:em3wkfD/
なるほど。ありがとうございました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:54:26 ID:UhqTvgAS
>>142
ありがとうございました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:41:49 ID:/tqkXfam
「この村へ向かっている商人」と「輸送中の自分の商人」の時間が異なるのはなぜ? いつも同じではないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:46:03 ID:GpPcFwze
商人は種族により足の速さが違う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:46:57 ID:/tqkXfam
なるほど。ありがと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 19:25:40 ID:uDxa58/3
英雄と動物が戦えるシミュレーターはありますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:34:20 ID:2of2clm1
あいよ
ttp://sim.travianas.lt/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:38:09 ID:xrkGSC32
アトポス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:44:59 ID:9tytrW7I
プロフィールに「#0」入れろって言われるんだけど
プロフィール画面のどこに入れればいいんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:46:01 ID:OFgkSV2r
説明 IかU
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:01:34 ID:9tytrW7I
まったくわかりません><
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:27:44 ID:nbNjZjoQ
[#0]
↑をそのままコピペでおk
括弧もちゃんと入れてね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:15:56 ID:OFgkSV2r
≫ プロフィールの変更をクリックして[#0]を説明IかUにそのままコピペ
これでわからないなら日本語でおk
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:27:57 ID:+rPgatsd
グラフィックパックを入れると一応反映されるのですが、左上のTravianPlusと右上のPlusだけが使用不可となって表示されません。
色々なグラフィックをためしましたがどれもだめでした。直し方が分かる方いますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 14:58:25 ID:HQ0/WQCU
WWってちゃんと作れるの?
前にcomx鯖でやってた時は金庫Lv10にして英雄の館も忘れずに作って英雄駐屯させても
何も起こらなかったんだが・・・。
ナタル村にどうやって派遣するのかも分からんし
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:01:04 ID:nbNjZjoQ
>>161
DLしたパック内のenだかそんな名前のフォルダをjpに変えればおkだったはず
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:03:33 ID:OFgkSV2r
>>162
ナタルはゲーム後半にならないと出てこない
ナタルが出てこないとWWは完成できない
スピード鯖ではWWは何度か完成してるけど通常鯖でWWを完成させた鯖は無い
あとはわかるな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:04:31 ID:+rPgatsd
>>163
うまくいきました。さんくす!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:42:43 ID:RUp0WSfV
なんでちょくちょくリセットされるの?
WW建てさせる気ないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:59:14 ID:qFqiYj8s
リセットは全部WWです
運営がリセットの為にWW作るんだけどな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:12:05 ID:IT5cbV9J
アトポス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:50:55 ID:73LqH43g
放置村に英雄援軍入れてさらにその村に別の兵で奇襲かけたら
自軍兵同士で殺し合いますか?
いらなくなった兵を英雄の経験値に変換しようかと思ってるんですが…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:09:11 ID:1MGo1DnE
いらなくなった兵って・・100体も捨てるの?
序盤はレベル1に上げるよりレベル0の使い捨てのほうが強いよ

質問の答えだけど殺し合います
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:36:43 ID:73LqH43g
なるほど。ありがとうございます
攻める予定のところに英雄援軍行って麦食いに行こうとしてたんで助かりました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 06:55:43 ID:LuwPhqKw
他人の村で餓死したら誰の村に資源戻ってくる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:51:02 ID:xa6WIrj7
先生質問です
始めようと思った矢先、突然 旅行行かされて出遅れてしまいました。
自給は平均25程度です。

初めてなんですが、毎日攻撃を仕掛けられています。隠し倉庫はレベルを上げているので、
資源は取られないのですが それでも攻撃されます。

もう勝利は完全に諦めているのですが、最後に英雄を作りたいのです。
英雄は元にした兵種を受け継ぎますか?
それとも、独立した英雄という兵種になりますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:25:43 ID:bdSVHqb9
英雄の基礎能力は元の兵の能力なわけだから最初は大して強くない
あまり期待しないほうがいい
どういう防御をしているのかわからんが
まだ序盤だし毎度攻撃側にある程度の損失があるようなら頻繁には襲ってこなくなるはず
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:06:57 ID:h15gE140
村を取られたらゲームオーバーですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 13:42:17 ID:xa6WIrj7
>>174
防御兵を作る余裕も資源もないので、一方的に受けています。でも作ってみます。

>>175
自分も心配で調べてみたのですが、初期の村は取られないようですので、
ゲームオーバーはないかと。他に、建てると村を取られない建物もあります。
177175:2008/07/13(日) 14:23:13 ID:h15gE140
>>176
そうなのか。
じゃあ何が目的なのかな?
天下統一できなかったら意味がないよな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:36:15 ID:jOIRmeRO
基本的な目的はWWの建設だろう、できるかどうかは別として
あとはあの同盟つぶすとか商人やるとかの個人的なものとか

初期村は取られないけどカタパで粘着されたら
実質ゲームオーバーじゃね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:57:57 ID:kLqY5MOd
初期村は首都設定になっていて首都は占領される事は無いけれど
カタパルトで村にある全建造物が破壊されると村は消滅する
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:01:20 ID:aUl4i5wH
毎日攻められてる国から英雄が援軍で送られてきたんですがそういう作戦ってあるんでしょうか?
とりあえず麦消費増えてうぜーって程度なんですが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:06:33 ID:kLqY5MOd
タダ飯食いに来たのと俺専用農場だというアピールです
俺が食うから他の侵略者からは守るよ、みたいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:16:14 ID:aUl4i5wH
隠しもそろそろ10になり今までの被害額も無に等しいんですが
やっぱりそういう意味なんでしょうかね
村の規模の差は絶望的でまだ集兵所すらないのでどうしたもんかと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:20:25 ID:kLqY5MOd
ひたすら隠し上げて資源渡さないことが重要
一切資源取れなければそのうち諦めてタダ飯食いに来るだけになると思う
その間に大き目の同盟に入ると良いかと
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:27:09 ID:Q6k3UctS
周りに比べて規模が小さいならモヒりにくる同業の兵減らし目的かもな
メシ大事なら兵舎建てたら送り返せるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:45:11 ID:xKZhvUVE
英雄は毎時6も穀物食べるから追い返した方がいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:33:55 ID:wKD9esRV
今日からこのゲーム始めました
知識も何も無いけど@brgとか勝手につけて味方気取っても大丈夫ですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:54:57 ID:kLqY5MOd
スレ民ならおk
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:07:19 ID:N5baFNJY

粘着の相手が強すぎる場合はキャラデリって新しくはじめたほうがいいよ
場所ゲーだからね!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:39:13 ID:WG+LOWBy
チュートンで隠し倉庫を10まで上げ、次の隠し倉庫を作ったのですが、
保護できる容量が今までの半分になったのは仕様ですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:42:09 ID:jOIRmeRO
191189:2008/07/14(月) 00:30:55 ID:yBSnwY3o
>>190 単純にボケてました、thx!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:54:24 ID:lRt79WIC
>>154
おそくなったけど、ありがとん!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:25:09 ID:Iys7/WVj
同盟の説明のとこに書いてある
赤ランプとか黄ランプってどういう意味なんですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:30:38 ID:vdv2nUMe
最近よく付近の村が消えていくんだがBANなのか自分で垢してるのか
それとも未ログイン数日で消えるとかそう言う仕様があるのか…なんだろう?
カタパルトじゃないしな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:01:59 ID:MXGgSadK
>>194
>未ログイン数日で消える

 一週間放置で強請廃村とかあったような
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:31:18 ID:hxX3Lnpq
>>193
青:オンライン中
緑:一日以内にオンした
黄色:何日かオンしてない
赤:すげー長いことオンしてない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:25:24 ID:fJNwLmOS
青:オンライン中
緑:3日以内にオンした
黄色:3日以上オンしてない
赤:一週間オンしてない

削除は多分一週間と少し
でもたまに一週間経ってなくても消える村あるからよくわからん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:33:46 ID:5hQO5koZ
青:オンライン中
緑:24時間以内にオンした
黄色:3日以内にオンした
赤:3日以上オンしてない

が正しい

1週間以上経過しても人口に変動が無いのに消えてない村は
自分の周りでは攻めようとするとルール違反でどうたら出てくるから
おそらく○半にペナルティくらったまま放置状態なんだと思う
それ以外の可能性があるとすれば複垢かな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:59:58 ID:MXGgSadK
>>198
うちの周りにも、3日くらい開発して後放置って村が4個所くらいあってさ。
ローマンだけど早いうちから兵士作って略奪させてもらったんだが……。
あれは、複アカなのかねえ。

今日になったら、そのうち1個所消えてたけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:29:41 ID:VeWQJU2e
全資源2にして3にしてる最中で、
商人結構使うから市場Lv1だと足りないんだけど
皆さんは市場はどれくらいまで上げてます?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:30:32 ID:MXGgSadK
>>200
Lv.2までは必須。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:54:04 ID:VeWQJU2e
>>201
thx。2は必須レベルだったのか・・・・
市場2で足りないようだったらまたその時考えるっす。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:54:27 ID:hvj6UtU8
2必須だったのか
俺騎兵居るけど市場1のままだしあんまり使ってないな
資源偏りそうな時は事前にある程度計算するか早めの隠し強化に宛ててる
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:02:14 ID:sw3PhUmd
1だと実質表示時間の倍かかるのがね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:04:04 ID:fJNwLmOS
成長具合次第じゃない?
必須とまでは言わないけどよく市場使って拡張の麦消費気にならなければってとこ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 18:16:42 ID:MfizUruQ
市場は種族にもよるだろうと思う
ロマンじゃあ、1や2じゃ全然足りないもの
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:17:24 ID:DgnV+Qi8
何を作ったらどう偏るかわかってる人はそうでもない
まぁ完全に必要資源だけ生産してると移民のとき強烈に鉄不足になりますが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:25:57 ID:y3trdLYM
丁度1週間前に始めた初心者です。
保護期間が終わってからずっと、3名くらいから1時間ごとに攻撃を食らってるのですが、
これは普通の事なのでしょうか?(2日半の間で63回)
隠し倉庫のレベルもまだ低いので、資源略奪されまくりで育ってる感がありません・・・。
初心者が通る道なのでしょうか?(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:36:50 ID:9y5TUhIe
隠し倉庫の容量を生産量に見合ったレベルにしなかったのが問題
今はひたすら隠しを上げるしかない
クリアしてやり直すというのも一つの手
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:06:37 ID:QW3WnQq1
>>208
略奪された資源が、隠し倉庫のレベルアップ分よりも多ければ、
隠し倉庫を上げていればよかったと気付くと思うよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:33:33 ID:O0f6hhP8
カルチャーポイントってどーやって見るの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:34:49 ID:FDQ2qjC3
>>211
官邸か宮殿建てれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:37:44 ID:daM32kmW
どうやったらネズミが英雄になるの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:42:43 ID:f8uOTRP4
死ねばみんな、お☆様だ!な?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:45:59 ID:daM32kmW
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:02:17 ID:f8uOTRP4
paint使えばいいんじゃね
217208:2008/07/15(火) 15:04:42 ID:y3trdLYM
>209-210
レスありがとうございます。
隠し倉庫のレベル上げつつ、もうちょっと慣れるまで様子見します。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:22:48 ID:8O2MRtzx
初めて3日なんでしょぼい質問ですまん。
敵から奇襲を受けて隠し倉庫から炙れた資源がある場合、
その分量を市場の交渉に出しておけば奪われなかったりする?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:25:37 ID:4gEbj2ds
>>218
されません
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:38:39 ID:O0f6hhP8
>>212
ありがと。
どの程度あるのか気になるんだけど、
もうちょっと先にならないと見れないなぁ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:39:12 ID:LdTw7BoM
あれ、取引が成立しての輸送中なら問題ないけど、
交渉に出して相手待ちのは略奪されるんじゃないっけ?
俺が間違って覚えてた?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:45:51 ID:4vGGlOC5
携帯でも遊べますか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:09:47 ID:Tw/VwWDH
取引成立して輸送中の資源は奪われないけど市場に出して取引成立してない資源は奪われる
てかそう書いてあると思うが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:08:38 ID:GgldmiCK
1攻撃 2:30:00 後  表示されてる場合
どこから来るかまではわからない?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:39:34 ID:YW51O3gB
>>224
集兵所建ててれば、どの村からの攻撃かは事前にわかる。

集兵所が無かった場合、攻撃レポートに相手の村の名前が出るので、
攻撃が行われた後にどの村からの攻撃かがわかるようになる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:41:30 ID:YW51O3gB
>>222
↓このサイトを経由すれば携帯でも遊べるらしい。
http://travian.orpg.jp/
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:51:04 ID:GgldmiCK
>>225 thx
集兵所も早く作らないとな
その前に市場を2にしたいし
隠しも10にしてしまいたい
wktk wktk
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:54:07 ID:YW51O3gB
>>217
今の倉庫容量は1200?

であれば、ローマン・チュートンだったら隠しレベル10を2本、
ガウルだったら隠しレベル10を1本建てるのが必須。

そうすれば、たとえ数日放置して倉庫が溢れても
隠し倉庫の容量に収まっているので、何があっても資源を奪われることはない。

その状態にして、1週間から2週間ぐらいすれば襲撃が無くなると思うよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:58:25 ID:ccOwUfiz
隠し倉庫の容量って例えば1000だったら木と粘土と鉄と穀物を1000づつ隠せる?
それとも合計値で1000まで?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:18:23 ID:DgnV+Qi8
4資源別個
レベル10が一本あればチュートンが襲ってきたら666/666/666/666残るます
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:18:57 ID:ccOwUfiz
>>230
thx、結構守れるんだな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:00:05 ID:KWkqoWeI
同盟の人に攻めてもらってねずみ倒してもらうのは規約違反ですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:17:25 ID:86Ts6A09
攻められる方に利益が出る場合はおkなんじゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:44:47 ID:DgnV+Qi8
ねずみ先生殺されてから後悔するんだぜ・・・もっと一緒に居たかったって
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:53:45 ID:8g7cwaZC
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:00:19 ID:KWkqoWeI
>>233
隠しがあるので略奪できず、兵が死ぬので利益は出ないですね。。

>>234
長く一緒にいると食費がかさんで困っていますw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:04:01 ID:bemgGUKO
課金F&Qに4日以上はなんとか、とか書いてありましたが
通常でも4日はかかるという事でしょうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:10:01 ID:W5hVe9S1
一つの鯖の中で2台のPC使って別々のキャラ育てた場合は違反なの?
それともおk?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:16:44 ID:DgnV+Qi8
素直にアカウント一個でプレイしろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:25:00 ID:W5hVe9S1
>>239
自宅で弟と一緒にやってるんだけど、それでもダメなの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:30:51 ID:OjVFCJ+q
ダメ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:31:04 ID:DgnV+Qi8
>>240
予め同IPから接続することをマルチハンターに申請した上で
お互いにまったく干渉してはいけない(同じ同盟に入るとか取引するとか攻撃するとか)
別鯖でプレイするのと変わらんだろ?
疑われるのも面倒だろうから本当に別の鯖でやればおk
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:06:00 ID:d9NLCQIF
アカウントのページの「同じPCの使用」で登録してもだめなんですか?
うちは夫婦でやってるんですが・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:08:18 ID:Xn5ykzIj
うちはマルハンに言ってないけど
弟もやってるな
まあべつのPCだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:15:42 ID:IN5Ui/NF
誰かがOKっていえばやるのか
馬鹿なの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:22:12 ID:W5hVe9S1
>>242
さっき弟(下位プレイヤー)に一時間分の資源送っちゃったんだけど・・・
てか、なんでダメなの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:24:56 ID:9y5TUhIe
さようなら
弁解の余地なし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:25:42 ID:Xn5ykzIj
マルハンに直接きけばいいんじゃね
おれもいつか聞こうとおもっていたけど
なんでよろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:35:46 ID:IE+MoWb7
兵が罠に捕まったとき米は捕まえた側が
負担するってwikiに書いていたんですが
なぜか集兵所では維持費○○/毎時となって
こっちが負担してることになってます
原因がわからなくて困ってます、どうすればいいですか?
あと兵を切り離した場合ガウル側からはどうなった状態なのですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:39:10 ID:9y5TUhIe
>>249
どこのwikiを読んだのか知らんが>>1のwikiの罠の項目を読め
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:47:57 ID:IE+MoWb7
>>250
ここのwikiは読んでいませんでしたすいません
回答ありがとうございます助かりました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:32:24 ID:ZIQO/G5F
ビヨンドの導入の仕方教えてください(´・ω・`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:48:29 ID:786MDNSR
wiki嫁
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:06:51 ID:NvpGKZb+
>>248
マルハンって誰がやってるか分かるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:12:18 ID:k2BNcWVr
>>254
座標 (0|0) が○半の村。
その村へゲーム内メッセージを送れば○半に連絡できる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:30:28 ID:xOpK6eZx
すごくバカな質問ですけど
登録のE-Mailにアドレスが入りきらないときは、短いアドレスに変更してからきやがれってことですよね?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:06:30 ID:lENSdf2p
ビヨンドの導入の仕方教えてください(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:30:53 ID:JPK8MfPU
ガウルの罠は作ったらその時点で設置されているんでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:54:54 ID:eM//TKvB
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:56:57 ID:mHUyZmO+
同盟員に一斉にメール送る方法を教えてください。
英語が分からないです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:25:13 ID:gpsKouZu
クエストの経済と軍隊では報酬の内容は同じ? どっちが得なん先生?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:27:19 ID:N9/qd2NT
>>260
宛先に [ally] これで行くはず
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:32:03 ID:mHUyZmO+
>>262
ありがとうございます
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:40:11 ID:08Jqp9MW
>>261
全く同じかどうかはちょっと分からん
でも、チュートンでさえ軍隊ルートは罠と言うのが定説
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:47:37 ID:N9/qd2NT
>>261
軍事
300/320/360/370
市場
@ 700/200/200/250
A 200/700/200/250
B 200/200/700/250
経済はランダムで@〜B

もらえる量はおなじじゃね

266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:59:50 ID:gpsKouZu
>264,265
ということは軍隊の方は一回しか貰えないということかな先生。
経済の方が得っぽいね。ありがとう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:08:17 ID:pa5KuYze
先生、質問です∩(´・ω・`)
知らない人から★マークの人が送られてきたんだ。
食料消費が6なもんで送り返したいんだけど・・・
送り返すってどうすれば良いですかね?

一応と集兵所と兵舎はあるんだ・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:12:55 ID:0NeiYufW
>>266
経済も一回だけだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:35:59 ID:bnsCTFfd
>>267
集兵所の概観で緑色の字で、敵英雄のところにsend backって書いてあるのを押せ
日本語版ではなんて書いてあるか知らんけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:38:59 ID:lENSdf2p
ビヨンドの導入の仕方教えてください(´・ω・`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:53:03 ID:k2BNcWVr
>>270
垢停止か垢BANが怖くなければ入れてもいいんじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:54:26 ID:pa5KuYze
>>269
集兵所に相手の兵士が表示されていないって事は途中でキャンセルしてくれたのかな?
自分の兵しか出てないや(´・ω・`)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:58:22 ID:bnsCTFfd
>>272
援軍は
行き:到着まで送り主の飯
滞在中:滞在先の飯
帰り:帰還開始直後から送り主の飯
を食う
飯食われてたんなら一時的には居たんじゃね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:16:08 ID:pa5KuYze
>>273
援軍って自分で相手側から戻す事出来るのかな?
出来るなら食料食われたって事か・・・メッセージも送ってこないし。
ある意味侵略じゃね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:21:10 ID:bnsCTFfd
>>274
放置村に援軍出して食料を負担してもらう、というのはよくあることです
食われた飯が気に入らないなら抗議してみたら?
放置村だと思ってたんなら(=人口が増えてるのに気付いて引っ込めた説)資源くれるかも知れんし
組し易い村だと思われてただけなら攻めてくることだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:28:56 ID:pa5KuYze
>>275
んー全然放置してないから毎日人数上がってるんだけどなぁ・・・
それに放置村に送るにしろメッセージぐらい送らないのかな・・・

とりあえず、この兵なんなん?ってな内容のメッセージ送っておいた。
返事が来なかったら仮想敵国って事でFA
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:42:05 ID:lENSdf2p
ビヨンドの導入の仕方教えてください(´・ω・`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:43:17 ID:Uq6JlbI0
英雄館を立ててレベル1から10までするのに必要なコストってどれくらいですか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:47:18 ID:Y6geZiCP
それくらいwikiみろよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:00:12 ID:Uq6JlbI0
wiki更新されてる
この前見た時は載ってなかった。。thx

英雄作れるようになるのはレベル幾つですか;;;
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:00:34 ID:N9/qd2NT
>>278
ttp://help.travian.com/ ここみて自分でしらべれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:03:45 ID:lENSdf2p
Travian3 Beyond http://userscripts.org/scripts/show/14927
このスクリプトをインストール→コンパイルエラーになるんですけど
どうすればいいですか? 
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:08:14 ID:bnsCTFfd
>>280
英雄はひーろーずまんしょんレベル1から作れます
オアシス征服がレベル10で1つ/15で2つ/20で3つ
ただしレベル20とか倉庫その2の最大拡張が必須なのでまぁ実現しないと思え
(157865/151095/157865/54125必要
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:13:08 ID:9eGr8pdT
英雄で便乗だが、英雄2人作った際のメインと控えの入れ替えは、メインが死んだときでないと無理?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:14:04 ID:Uq6JlbI0
>>281 英語のサイトですね、ありがとうございます
>>283 レベル10すら遠いですね

早く作りたい、毎日モヒ来るから寝る暇がない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:15:49 ID:bnsCTFfd
>>284
yes
勝てそうにないオアシスにでも特攻してください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:16:41 ID:9eGr8pdT
>>286thx
しかも交代させるとLv0に戻るみたいだな・・・・攻撃・防御それぞれ特化英雄使い分けとか妄想していたが無理のようだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:16:48 ID:bnsCTFfd
>>285
10時間寝てもあふれないくらい隠し倉庫を拡張しなさい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:18:19 ID:bnsCTFfd
>>287
うんにゃ、死んだ英雄が稼いでた経験はそのままだ
次回復活させたら戻ってる
そんな感じで英雄の死体を3つまで持てます
4種類以上になるとどれか散逸する
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:27:06 ID:9eGr8pdT
>>289
おお?そうなのか。
wikiにかいたった
>別の兵士と交代させるとLv0からになるもよう。
これは新しい英雄はEXP引き継がずLv0から、ということかな
ということは復活時のコスト我慢すれば英雄使い分けもできるんだな。thx
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:39:36 ID:Uq6JlbI0
ガウルで防御用の英雄作りたいならファラでお安くレベルアップ目指すべき?
それともどうせなら騎兵で頑張るべき?
因みにわたしは生き残れるかどうかもわからないミジンコです
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:42:26 ID:RcfD9NjW
ファラ英雄で当座しのいで、余裕が出たら$英雄じゃね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:45:04 ID:bnsCTFfd
>>291
防御用にも2通りある
他に兵がいっぱい居るのが前提で、他の兵の士気を上げる英雄と
一人で蝶戦う英雄
後者は中盤以降役に立たないし、前者は序盤意味がないに等しい弱さ
一人で戦う英雄はレベルアップするほど長期間使うのももったいない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:12:58 ID:WH5/+I1s
レベル上げまくれば両方出来るようになるけどいつになるか分らんw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:01:13 ID:wFA6c4TF
初心者なんですが、今クエストで
「[#0]をプロフィールに書いてください」と言われるんですが、
どこに書いたらいいのでしょうか?

一応説明のところに書いてみましたが違いました
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:07:00 ID:N9/qd2NT
半角スペースとかはいってんじゃないかな
試してきたけど出来たよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:10:18 ID:wFA6c4TF
>>296
すいません。どうやら全角だからだったようです。
ご迷惑おかけしました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:11:01 ID:eMUBTQDK
書いた後saveしたか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:06:43 ID:Uq6JlbI0
知り合いの援軍に行って、その後帰らずに近くの新規叩いたりできますか?
モヒりに行って資源無かったら帰らずに近くのターゲットに攻撃出来ますか?
出来なさそうだけど一応聞いてみました
wikiに載ってたらごめんです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:16:09 ID:HrBZeoII
そんなことできたらいいなぁ
でもできません
ファンタジーやメルヘンじゃないんだから
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:18:23 ID:Uq6JlbI0
やっぱり出来ないですよね
アメリカが遠路遥々イラク攻めに行ったついでにイランも叩いたりしたいやんw
いちいち帰って出直しなんて無駄やん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:55:21 ID:tc5J02Gz
>>299
できないな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:33:03 ID:JeeuEhCw
複垢持ってるDQNはどこに通報するだ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:22:34 ID:tc5J02Gz
>>303
座標(0.0)の村
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:46:07 ID:Jsml3Xi4
>>303
サポートに送ればいいだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:47:01 ID:63OlldPF
せんせい質問∩(´・ω・`)

戦闘シミュレータの解説ページとかない? 英語でもいいですだよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:33:46 ID:dOTFcqEE
朝起きたらネズミが消えてた。
大好きな穀物ももう食べられないんだね(´;ω;`)ブワッ

ネズミってまた仲間になりますか先生。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:51:24 ID:QcT+m8Rr
>>306
ttp://kirilloid.ru/travian/warsim.php

>>307
ならない
だけどネズミは心の中でずっと生きてるぜ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:17:22 ID:dOTFcqEE
>308
先生ありがとう。この痛み忘れません。
ところでふたばのwikiにネズミ英雄とか仲間に出来るとか書かれてあるけどこれって間違い?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:33:38 ID:ADTpJIIu
質問です。
夫婦でそれぞれのPCでお互い干渉しないでプレイしていますが
片方のPCのスペックが悪く立ち上げに時間かかるなどの理由で
私のPCで自分の村チェックしたりするんですよね・・・
操作とかは自分のPCでやってるみたいですけど。
これって複垢扱いにされてしまうんでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:58:55 ID:z6wZMQ+t
>>310
そのままだと複垢扱いになる可能性があるから、
PCの共有設定をしておいた方が良いと思う。

この項目を参照のこと。
§2.2 pcの共有
http://www.travian.jp/spielregeln.php

あと、PCの共有設定をした場合、共有設定をしているアカウント間での
資源の移送や攻撃に制約ができるので、
上記のゲームルールを最初から最後までちゃんと見て、
PC共有設定時にどのような制限があるのかを確認した方がいい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:27:38 ID:ADTpJIIu
>>311
ありがとうです〜
最近はこっちのPCつかわないようにお願いしてるから大丈夫かなーとは
思うんですがいきなりBAN怖いですもんね・・・
規約よく読んできます(´・ω・`)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:36:46 ID:patQhCiH
厨豚から5人規模で通常攻撃(奇襲ではない)されて
こちらのブンブン9名くらい死亡

これは宣戦布告と受け取っていいですよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:41:50 ID:OU2rgUgJ
自分の心にきけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:41:40 ID:b2l92/IW
そんなのここで聞くことじゃないだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:56:54 ID:rwWy2eJB
複垢で復讐されたんじゃない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:01:08 ID:aIrvlHQ/
先生、ガウルの罠について教えてください。
「現在10個のわなを持っています。そのうち0個のわなが使われています。」
となっているんですが、後半の「使われています」というのは敵が罠にかかっているかどうかなんでしょうか?
罠を仕掛けるような作業は見当たらないのですが・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:14:51 ID:LfeLhDCM
>>317
敵が罠に掛かっているかどうかで合ってます
罠は作成した時点で仕掛けた事になっているようです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 17:32:33 ID:SPP7zMkb
ロマンで防衛英雄作ったんですが、
序盤は防御極振りでいいんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:45:46 ID:x/2w7M86
そんなもん自分で判断しろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:06:36 ID:aIrvlHQ/
>>318
ありがとうございましたー∩(・ω・)∩
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:14:54 ID:VDKPBHhe
サンダーは兵舎レベルいくつから作れますか
スカウトはレベルいくつから作れますか
wikiが乱立していてよくわからないです
日本語のサイトでいいとこあったら教えて欲しいです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:21:53 ID:VDKPBHhe
サンダーじゃなくてソードでした、スレ汚しゴメンナサイ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:24:11 ID:jdbLgQPm
あのね、とらびあんってところいって、説明って所おすとかいてあるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:25:03 ID:OU2rgUgJ
>>322
ソードなら学院1、鍛冶場1いるから
その建物たてるために兵舎3はいる
あとは学院で研究
研究しおわったあと兵舎のレベルさげてもたぶんつくれる
あと研究した村でしかその兵はつくれない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:57:53 ID:7isTfULL
カタパで村を壊されたときの心の傷はどうやったら回復できますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:06:18 ID:pCKw65EF
忘れて他の鯖へGO
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:06:58 ID:dDS0zCh2
時々散見されるボーナス貰える条件どこかに載ってませんか?
資源タイル開発すると貰える事があるらしいのですが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:35:37 ID:pvknSmRX
>>328
チュートリアルのこと??
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:02:53 ID:7WF58FOP
英雄って回復にポイント振ってないと全く回復しないですか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:09:03 ID:o+x7tW47
0だと全くしないね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:04:12 ID:m52uEcCN
>>328
穀物3にしてとか隠し上げてとかの種族ボーナスは
テスト鯖時代の話でもうない
今は各クエストを達成する度に貰えるので右のオッサンをクリック!
何が貰えるかは>>1のwiki参照
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:56:18 ID:bxHphTwy
ガウルなんだけど隠し倉庫は2倍って言うけど画面上じゃ2倍されてないんだよね
脳内で2倍だと思っていいの?
2倍効果が無いなら早く増設しなくちゃいけない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:06:03 ID:6SBZPjeN
>>333
出てる数値が既に2倍
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:27:26 ID:bxHphTwy
>>334
ああそうなの
ってことは少なっ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:46:34 ID:ZPCHyA5O
全いじめられっ子ローマンを敵に回した
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:01:08 ID:2NxWzeN9
作りたての ファラ英雄1人のみを 壁なしの村に置いて
ブンブン10匹が攻めてきたら
戦闘結果は どれくらいなのでしょうか

こういうのを計算するシュミレーターツールありますか?
公式のシュミレーターは兵士別に英雄を設定できないような??
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:17:55 ID:zkn4AG8g
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:40:54 ID:Mhcc5nVk
質問がふたつあります。
本当に何もいない無人谷ってどれくらいの時間で動物が復活するのですか。
しかも空をいいことに奇襲して先客がいたときは資源を折半するのかな、
殺り合うのでしょうか……先生
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:10:43 ID:5cxaP5FC
>>339
復活タイミングは知りません。でも、タイミング一緒に攻めても
それで戦うことはありません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:55:22 ID:dMWnStSC
>>338
オアシスの動物ってレベル0じゃないと思うんだよな
レベル高いんじゃなくて壁があるのかもしれないが、まぁそれでも計算以上に強いからレベル入力できないシミュレータは当てにならん
>>339
先客が居たら先客の処理が終了してからあなたの兵の処理に入ります
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:44:30 ID:bYFeppdo
略奪や攻撃について質問させてください。
兵士15体を5体ずつの小隊に分けて3箇所に派兵させることはできるのでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:50:32 ID:HrZYi+q0
できるよ
お好きなように
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:50:52 ID:KS+IrN9d
できる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:51:43 ID:T+77kkad
>>342
出来ます

(,,゚Д゚)∩先生質問です
当方ガウルなのですが罠って兵士いないと意味ないって言われました
応援で来ているネズミいれば大丈夫ですか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:56:29 ID:bYFeppdo
ありがとうございました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:17:08 ID:84HkJlVf
>>345
罠は、数を減らして攻撃力が落ちたところで、抜けてきた敵を殲滅する目的で使う。
追い払い目的ではない。

つまり、ネズミ1匹で抜けてきた敵を殲滅する自信があれば、それでいい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:22:34 ID:T+77kkad
>>347
ありがとうございます

兵士がいないと罠が発動しない、とか思い込んでました
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:44:24 ID:Mhcc5nVk
>340,341
回答ありがとう。
覗きに行ったらまだ何もいなかったので初奇襲行ってくる。
いきなり復活していませんように……
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:47:05 ID:evCFoO8M
資源をガウルに渡して、防衛兵を作ってもらうってのは大丈夫なのかな?
一応1:1トレードって事になるんだろうか・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:04:02 ID:xb9IsHwk
弟とPC共有でやってます
共有の欄に名前はちゃんと書いてあります
資源の転送に関しては制限されるようですが、援軍を送るのは規約違反でしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:04:08 ID:yRoZx9L/
なりません
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:12:12 ID:gI5ru5wi
>>338
☆英雄 の下って攻撃力を入れるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:24:49 ID:xb9IsHwk
すいません援軍もだめみたいですね
援軍が来て何もしないうちにすぐに帰す場合はどうなんでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:13:57 ID:mPQ/R8MG
兵士をたくさん作っておきたいんですが、
まとまった数を作る前に攻められて死んでしまいます

どうすればよいのでしょう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:16:35 ID:Aw6W9JCN
ほかの人にあずける

遠くの放置村に送る
攻撃にしたら放置英雄とかいたら殺される気がする
援兵もその村が襲われたら兵死ぬだろうなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:17:45 ID:AjahX8dd
携帯でクエストってできないんですかね
序盤だけだからどうでもいいんでしょうが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:47:16 ID:BNI52IXZ
たまに粘土在庫表示の所が変わって、Skype接続ボタンがつく事あるんですけどこれなんですかね?
もう1回更新押したら消えるんですけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:14:34 ID:EpiOpip2
>>358
どっかの国の電話番号に偶然なったんでしょう
粘土に限らず可能性はあるはず

質問です
英雄って一種類の兵士につき一体しか作れない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:47:27 ID:bAlfA7fT
skypeのプラグインを外せばいーじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:13:07 ID:RzTrYGUb
防衛に当たってる兵士が全滅しなければ略奪はされないのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:47:48 ID:6oXgG08K
奇襲の場合は全滅しなくても取られます
通常攻撃の場合は相手を全滅すれば撃退成功です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:04:49 ID:RzTrYGUb
なるほど ありがとうございました
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:33:16 ID:oCKIKFKD
>>359
アカウントにつき一体
死体は最大3体
つまり死体をあふれさせれば、ゾンビじゃなくて新規の英雄も作れるはず。
死体の経験は帰ってこないけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:27:24 ID:EpiOpip2
>>364
そか ありがとー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:28:17 ID:f53u1GkI
パスファインダーを他の村に偵察に送りたいのですが
どうやればいいのですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:35:46 ID:GsmZqmRk
パスファインダーだけを奇襲かなんかで送り出せ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:40:15 ID:f53u1GkI
ありがとうございます!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:42:00 ID:Bp7x6lIc
奇襲と通常攻撃の違いってなんですか
山賊出すときはいつも奇襲で送ってるけど
これ正解??
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:45:29 ID:GsmZqmRk
奇襲は1回殴り合って終了
通常はどちらかが全滅するまで殺しあう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:19:53 ID:BmvqHSj6
先生質問∩(´・ω・`)

Lv.1のプレトリアン英雄を作った。でも死んだ。
新たに、インペリアン英雄を作った。そんで死んだ。

このとき、プレトリアン英雄を復活させた場合、これまでの経験値はゼロに
されちゃう? それともLv.1で復活?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:24:08 ID:qQE5GFhW
Lv1で復活
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:15:36 ID:BmvqHSj6
>>372
先生ありがとう! これで育成に悩まなくてすむ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:59:10 ID:aMKNlC/o
同じ兵種を新しく英雄にすると消えるから注意

一度に資源輸送して大量に兵士作ってもらうってのはダメらしい・・・
貢ぎ同様資源を送れるのは1時間分のみだってさ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:44:34 ID:9B/6Mb3x
ちょっと聞きたいんですが

Dont send more reinforcement to me and resources...
im being attack so dnt send any!!

これは資源を送らないことに腹を立てているのでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:50:22 ID:ugsDjNMu
ガウルの罠についてなんですが
罠師のlv上げたり罠設置したりでは人口増えないんでしょうか

人口増加を試せるツールとか有れば教えて下さい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:51:51 ID:f4sX+IQ2
>>375
これ以上、援軍と資源を送らないで・・・
攻撃を受けている所だから何も送らないでね!!

って意味だと思う、多分
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:55:20 ID:9B/6Mb3x
>>377
ありがとうございます
カタパルトで市場破壊されて、資源を送ってなかったからそのせいかと・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:29:20 ID:CPH3RWzX
鍛冶場と防具工場の効果がよくわからないので教えてください
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:40:54 ID:GsmZqmRk
攻撃と防御が強くなります
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:46:40 ID:CPH3RWzX
>>380
それは建てておくだけで兵の攻撃力と防御力が強化されるってこと?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:59:45 ID:rShiholq
そこであげたい兵種の分を研究しないとだめ
1レベル1,5%しかあがらない
兵がたくさんいないと意味ないな
あげられるレベルはその建物のレベルまで
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:13:43 ID:LZBGWaj2
>>378
同じメッセージを今朝MMで受け取った。
つーことは、同じサーバーで同じ同盟に属してる?
こっちはプロフに漢字を出してるので探してみ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:34:03 ID:uPR+Wwzw
>379
LV1で1.5%
LV2で(1.5)*(1.5)=2.25%

といった具合にあがって行く。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:35:46 ID:CPH3RWzX
>>382>>384
ありがとう
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:40:53 ID:rShiholq
掛け算か
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:53:14 ID:oCKIKFKD
>>384
何これどこソース?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:44:18 ID:NjArYaaZ
集兵所のレベルって上げる必要ありますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:45:16 ID:vS4+7Q+R
カタパのタゲ指定するには集兵所のレベルが必要
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:57:36 ID:NjArYaaZ
>>389
じゃあそのうちでいいですね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:17:38 ID:A3bJ0VXQ
軍備拡張するなら3までは上げるように。
騎兵や上位歩兵を作成するのに、兵舎Lv3→学院Lv3→鍛冶Lv3→馬車Lv3→って続くからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:24:38 ID:CwyfC9Mx
厩を造るのには学院5が要るし厩は3じゃ何か造れるようにはナランよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:27:03 ID:A3bJ0VXQ
おう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:37:21 ID:iwG5xEIk
>>392
つ パラディン
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:42:59 ID:cva+qOO3
援軍で兵を送った場合
金貨での防御ボーナスは自分と駐屯先のどちらが適用されるんでしょうか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:45:12 ID:vS4+7Q+R
勘違いしてるとおもうんだけど集兵所と兵舎は別の建物だぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:18:55 ID:xkO/mFk4
英雄を作ったけど運用の仕方が分らない…
教えてくださいorz
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:51:17 ID:TIdtl16Y
lv0のうちはスキルリセット振り替え可能、敵をたくさん倒すとレベルアップするよ!
放置村に防御英雄を援軍で送るといいよ! 死ぬよ!
ていうかwiki読んでも理解できないならゲームオーバーだよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:55:54 ID:AzYqj1tH
建物の維持に穀物を消費しますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:03:23 ID:qcxNJSPt
>>399
するよ?
建築時に見れるはず
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:18:25 ID:vsxcE55Q
>>398
Oh, nice Japanese TUNDERE !
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 13:51:58 ID:jczN4aIk
英雄でオアシスの占拠に成功したとして、
その後の防衛は、兵士をオアシスに置いておくのでしょうか?
それと、時間が経つと動物が復活するらしいので
沸いた瞬間戦闘になるんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:00:01 ID:vLJhtl+h
占領したら動物は沸かない
防衛のために派兵することができるけど意外と攻め込まれない
英雄がいる村は大体首都でそれを攻めるのと同義だからねぇ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:04:51 ID:zffdvZrX
>>403
何を勘違いしてるのか知らないが、全村が別個にオアシス占領できるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:29:09 ID:vS4+7Q+R
オアシス攻める=オアシスの所有者と全面戦争フラグだからな
よほど自信ないと奪えないだろ
406402:2008/07/20(日) 16:31:59 ID:jczN4aIk
>>403>>404>>405
オアシス防衛の話をあまり聞かない理由がわかりました
ありがとうございます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:33:32 ID:0mej8rDZ
ソードマンは鍛冶屋Lv1必要ですが、学院でソードマンの研究終了した後に
本部Lv10で鍛冶屋を壊しても新規ソードマンを作成できますか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:00:58 ID:vsxcE55Q
>>407
研究した事実は無くならないから作れるよ。
この場合、鍛冶屋を破壊するデメリットは攻撃力を上げられなくなることだけ。
同じことはローマンのプレトリアンと防具工場(兵器工場)にも言える。
409407:2008/07/20(日) 17:06:43 ID:0mej8rDZ
>>408
回答ありがとうございました。
建設地に困ったら鍛冶屋壊すことにしますw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:49:40 ID:/zZQawHY
特定の1人のプレイヤーにトレードではなく資源を一方的に送る場合、
24時間につき1時間分の資源生産量に限られます。

これってどっちとも取れる表現だと思うんですが送る側の生産量なんでしょうか送られる側の生産量なんでしょうか。
教えてください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:58:55 ID:qcxNJSPt
>>410
送る側
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:06:05 ID:/zZQawHY
>>411
ありがとうございます
でもそれだと支援する側は楽勝ですよね?
そういった援助を抑止するなら送られる側な気がするんだが・・・
援助受ける側からすると助かるけどわけわからんシステムだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:29:52 ID:iHgkBpAa
先生、質問です

英雄を捕虜にしたんですが、英雄も普通のユニットと同じように相手のプレイヤーが自分の意思で殺せるんでしょうか?
更に殺せたとして、相手が自分の英雄の館で復活させられたり出来るんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:13:33 ID:TAQUIr8I
>>412
ゲームのシステム上
上位から下位に大量の資源が送られて下位が一気に順位を上げても大きな問題にはならない
問題となるのは下位から上位へ貢、上位がさらに力をつける場合

なので送られる側が基準だと送られるのは上位なので大量の資源を送れる
送る側が基準だと送るのは下位なので少ない資源しか送れない

>>413


だが大量の兵で開放を狙ってくる可能性は高いと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:26:03 ID:/zZQawHY
>>414
納得
どうもありがとうございました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:37:50 ID:iHgkBpAa
>>414
ありがとんございます
対策を考えることにします
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:50:59 ID:JAtEn8T/
ログイン画面が出てこなくなったんだが、これってどういうこと?
クッキーと一時ファイル消したりしてみたんだが、変化なし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:57:27 ID:nWyNp0MZ
ページトップのログイン押すと、どんな画面になるんだ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:59:10 ID:fSk50u4t
>>406
オレはテスト鯖の時はオアシス奪ったな。
相手は自分より人口の少ない村だったけど。


そして、奪ったオアシスには防衛兵は全く置かなかった。
奪われたら奪い返せばいいだけだし、村とオアシスに兵力分散するのは非効率だと思ったから。


ところで、オアシスには村の壁レベルは無関係だよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:05:03 ID:JAtEn8T/
>>418
上下の枠はあるが中真っ白
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:14:41 ID:JAtEn8T/
お気に入り消したらでてきた・・・
('A`)ノシ迷惑かけたな、相談のってくれて感謝だぜ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:36:08 ID:fbYwAU4l
ieの窓が小さいと真っ白になって焦るんだぜ
大きくしたら表示される
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:28:14 ID:OnUq46kK
ガウルの罠についてお聞きしたいんですが

50個設置してて、敵が8匹かかったとして、
通常攻撃で70%・こちらから解放したら50%で破壊とありますが
それは、敵がかかった罠(8個)に対してのパーセンテージなのか
全体(50個)に対してのパーセンテージなのか、どっちなのでしょう?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:38:30 ID:+T+3F7Gh
>>423
かかった罠
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:40:33 ID:OnUq46kK
>>424
サンクス
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:18:11 ID:KPRld0wG
放置村に派遣した英雄を自分の村に戻るように指示することはできますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:25:44 ID:wi2KuoJF
>>426
派遣した兵は集兵所に表示される
向こうの村に到着したら戻る指示が出せる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:32:50 ID:KPRld0wG
トンクス!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 05:23:40 ID:I9GoGWBv
>>226
auはPCビューワーあるから経由必要なしダイレクトに出来る。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:04:14 ID:CfTamSlT
初心者保護期間を一年にすることはできませんか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:17:16 ID:w5eSWQ4/
一年後に出来るようになるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:31:53 ID:27C4ybTH
>>430
あなたが運営側に立てばできるかもしれません
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:40:28 ID:s7DL37VZ
スカウト作りたいんですが、人数多いと情報多く仕入れられるとかありますか?それとも一人で充分なんでしょうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:49:53 ID:ldmxuDr3
>>433
数が多いと情報が多いというか、見られる情報は資源/施設の2種類
だから2部隊で見に行かせるのが望ましい
且つ、相手にもスカウトがいると戦いになるので1人だと絶対殺されちゃう
大体相手の2倍のスカウトが必要、後は相手の村の規模次第かな…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:57:55 ID:gbmbLIlE
偵察兵を同盟員に作って貰って自分の村に置いておこうと思うんだけど、
自分のとこに偵察が来たかどうかって
兵舎とか無いと分からないの?
それとも何にもなしでも分かる?

あと、作ってもらったら謝礼ってどーしたら良いかな?
時間もかかるし、作成費用+αって感じで良い?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:59:12 ID:lTOoMWCY
フェイクアタックってどんな効果があるんですか?
同じ兵士で普通の奇襲は20時間もかかったのにフェイクアタックでは1時間
資源が少ししかもらえないとかそういうものでしょうか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:59:56 ID:lOdgd8sp
なにが?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:26:53 ID:hxcmU0wG
>>436
攻撃を受けるほうは攻めて来る軍団の到着時刻と出発地しかわからない
フェイクにもいろいろあるけど、たとえば所有する村すべてに同時に攻撃されているのが見えたらどうする?
村一個だけに攻撃されてる場合と対応違うかもしれないだろ?
つまりそういう効用です
(着弾してみたら本命以外は捨て駒のカタパルト一個だったりします
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:36:32 ID:pgfjCmqb
>>435
とりあえず同盟のフォーラムで確認してみたら?
個人的には作成費用だけで良いと思うけどねー
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:47:35 ID:XVkE+27o
開拓者を近所の知り合いのガウルの罠の中で預かってもらいたいと思うのですが、
そのガウルの罠が突破された場合に開放されてしまう以外の問題点はありますか?
罠に捕まっている開拓者を発見する方法は無いですよね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:52:50 ID:wi2KuoJF
>>440
やったことないしよく分からないけど下手すると捕まる前に死ぬんじゃないのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:07:23 ID:U17tfuKm
>>441
同じくやったことないですが、攻め手の数<罠の数ならまず全員拿捕されるのでは?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:15:48 ID:wi2KuoJF
いや少数の場合村の防御力で死んだりするからそう言うのがどうなるのかなと
まぁ普通に遠方に援兵>即撤収の繰り返しの方が安全確実でいいんじゃないかな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:33:43 ID:jCyV0GjD
罠は最優先で発動
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:50:08 ID:u9taVp7k
>>440
>そのガウルの罠が突破された場合に開放されてしまう
捕まった人自身かその同盟員の通常攻撃で罠が突破された場合のみ開放なので
関係ない人の攻撃じゃ解放されない

>罠に捕まっている開拓者を発見する方法は無いですよね?
ない

問題点があるとすれば、開拓者が到着する寸前に罠が埋まってしまった場合は死ぬ可能性がある
他の人が開拓者が到着する時間を知る術はないのでまずありえませんが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:16:30 ID:Xe11pq0U
罠は今の段階じゃ厳しいなぁ
罠数出されると突破も出来ない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:32:43 ID:CR0TwpjJ
学院ってレベル上げれば兵種が増えるんでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:37:39 ID:wi2KuoJF
>>447
学院と兵種によって特定の建物のレベルを上げて研究すると増える

例えばパラだと学院L5+鍛冶場L3+馬舎L3を建てると学院の研究リストに
パラディンと出るからそれを研究→馬舎で作成可能になる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:37:50 ID:JJ4fx+f9
公式のマニュアルぐらい読め
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:45:41 ID:CR0TwpjJ
なるほどありがと〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:04:33 ID:uc/N2QWI
英雄のHP回復って時間が過ぎるのを待つしかない?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:09:29 ID:Ad5VHcOH
殺して蘇生させればすぐ全快だよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:19:55 ID:gCcLIru5
蘇生にも結構時間かかるぜ
レベル高いと長くなるし
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:07:55 ID:7C/tVHzo
以前張ってあった、
携帯からtravianするアドレスわかるかたおられますでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:20:22 ID:0/LhSn2z
456454:2008/07/22(火) 10:49:00 ID:7C/tVHzo
サンキュ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:14:59 ID:Bn8V69vi
放置村に援軍送ってる英雄とかに攻撃されたらレポートかなんかで分かりますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:38:54 ID:Uu1rLYew
>>457
○○に居る援軍が攻撃されたとレポートが出る
ただし敵の名前や兵主は表示されない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:41:40 ID:Uu1rLYew
兵主→兵種
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:50:45 ID:r6qPzkF8
援兵が死んだときだけレポートくる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:03:06 ID:gSFYWUUh
ファランクス×4、ソードマン×4、ソードマン英雄×1の所有者なんだけど、
その戦力のウチ、ソードマン×1と、ソードマン英雄(LV0)×1を人口57の放置村に派遣したら、
あっさりと罠に引っかかってしまいました。
どうしたらいいと思いますか?
人口が何日も増えてないので、無駄だとは思いますが、解放交渉のメッセージは投げておきました。

1.ファランクス辺りをあと2人ほど作成して、全員で攻撃する
2.同盟の人にその村を攻めて貰う
3.現実は非情である。見捨てる
4.その他
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:15:10 ID:jXWfoEzH
戦闘シュミレーター
http://s1.travian.jp/warsim.php

このシュミレーター使って計算するとき、英雄ってどう加えてあげればいいのですか。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:16:33 ID:pSXLYsT9
>>461
1+2
ていうかファラもっと作ろうよ。最低でも30人くらい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:28:55 ID:gSFYWUUh
>>463
レスありがとうございます。
ただ、ファラ30人とか、作るのに随分資材と時間(15〜20時間後位?)が……。
分不相応な状態で軍備化しちゃったかな……。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:29:58 ID:Bn8V69vi
>>458-9
なるほど、ありがとうございました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:40:18 ID:tbqLZl/A
>>464

日本では敵に捕まるような兵士は昔から斬首が自害と相場が決まってます。


あと、すいません質問なんですが英雄一人目生かしたまま二人目作りたいんですが
英雄の館を2にランクアップすれば2人目つくれるのですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:45:47 ID:pSXLYsT9
>>466
英雄を作り直したり入れ替えたりできるのは殉職時のみ。
どうしても入れ替えたければ近所の動物ランドにでも特攻させるべし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:50:02 ID:0/LhSn2z
>>461
・他人が攻撃し罠が破壊される
・他人が捕まってそいつが釈放交渉、ついでに釈放される
・相手先に大群が押し寄せてくるので、それにそなえて釈放される
・相手のキマグレによって釈放される
なんてことも・・・

自分で救援にいくならファラ50くらいためて、通常攻撃。
30だと罠増えてて、さらに捕まるかも・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:36:44 ID:vG20LLkV
官邸レベル10を壊して宮殿レベル3を建てると何かデメリットはありますか?
石工を作りたいのですが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:13:53 ID:r+4ZbO0v
ぶっちゃけ初期村に宮殿はいらない
1垢宮殿1つしか作れないから作る村考えろよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:22:07 ID:vG20LLkV
石工は首都が消えると無くなるのですね
どうもありがとうございました
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 17:44:59 ID:Vk/kh0HW
( ・ω・)∩<せんせー質問です

隠し倉庫が充実してる村を攻め続ける意味ってなんですか?
カタパルトが無い限り、意味が無いと理解してたんですが、違うのでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:04:06 ID:HVY2DjLt
兵士つくってたら潰せるから大量造兵して復讐の芽を摘めるのと精神的重圧
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:09:36 ID:Vk/kh0HW
>>473
あー、なるほど。常に攻める事で挽回不能な状況に追い込む→放置村
っていう状況にするんですね。ありがとうございました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:13:38 ID:eAMyt7t6
>>474
空城の計に注意しろ。
↓こういう作戦もあるそ。


>286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/06(日) 11:01:01 ID:Mf+bN1P/
>
>ロマンだけど、テスト鯖の時には、隠し6本建てたな。
>
>そして、ALL8になってそろそろ造兵しようかと思ったタイミングで
>近所の奴から一日3〜5回の襲撃が連続で来るようになったので(資源は1つも奪われていないが)、
>壁レベル15ぐらいにしてからまずレガティ作って情報漏れを阻止。
>
>そしてレジョとブレをひたすら量産→やってくる襲撃は直前に回避を
>連日繰り返して、十分な兵力が溜まったところで防衛戦。
>(相手は毎日同じような時間帯に同じような兵力でやってきたので、必要な防衛兵はだいたいわかる)
>
>んで、見事に空城の計が成功して(いや、正確には逆・空城の計か?)、
>相手のインペリ20とカエザリス20と英雄1を皆殺しにしたのは快感だったな。
>その後はその村から襲撃がやってくる事は一度も無かったし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:16:53 ID:Vk/kh0HW
>>475
あ、私はローマンで攻められる側です orz
きたないさすがチュートンきたないって状態だったので、空城の計を参考にさせて頂きます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:19:09 ID:Ad5VHcOH
情報戦は大事だよな
放置村だと思って毎日攻めてたらいつのまにか兵20位作ってたとかはよくあること

ただブンブンての前には意味無いけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:36:16 ID:XbqtNsYl
質問です。
シッターとしてログインしたとき、被シッターがインしているかどうかというのはわかるものなのでしょうか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:38:41 ID:alicaoPl
せんせぇー質問です

市場で物資トレードをしようと思うんですが交渉成立をクリックしたら勝手に物資を送るんですか?
それとも自分で送らないといけないんですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 18:50:27 ID:WqpxgvPP
>>479
交渉成立クリックしたら即商人が荷物背負って出発
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 19:06:11 ID:alicaoPl
>>480
ありがとうございます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:13:02 ID:nVUl/nK7
ふと思ったのですが(0|0)から略奪しても問題ないのですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:24:43 ID:CuLUT9Eg
ガウルやってるんですけど、モヒるならローマンとチュートンどっちがいいですかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:30:06 ID:UW6ULryo
>>482
初期にうっかりMH設定忘れてて略奪されたことあるけどそれ以後ちゃんと設定して攻撃できなくなってる
>>483
兵種がどこまであるかによる
ぶっちゃけポイント少なくて隠し倉庫低い奴ならどっちでもいい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 02:37:06 ID:sSGmwAbC
>>476
兵力が揃うまでの相手の攻撃の回避方法だけど、
常にPCに張り付いていて、敵の攻撃を直前回避することが無理だったら、
どこか遠くの放置村へ兵を派兵&到着したら即座に帰還を繰り返す方法もあるよ。

ただし、本当に放置村かどうかはわからないので、
念のためメッセでその旨伝えておく方が良いかも。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:40:53 ID:/Kd18XEf
携帯から出来るの?
旅行先からやりたい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 08:49:29 ID:pOP9yZLx
>>486
http://travian.orpg.jp
ちなみにSBだとYahoo携帯はOKでPCサイトブラウザだと駄目だった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:25:10 ID:V3Jv+l5q
先生質問です。
カウンター:相手が村に帰る頃にやると良い。
とwikiで見たのですがこれはなぜですか?

帰村直後の疲弊した敵兵力を叩けということでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:29:58 ID:tr7/Okg/
疲弊なんかしないけども、斧や棍棒は防御に回るとカスだからです
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:34:03 ID:pOP9yZLx
>>488
トラビアンの戦闘は攻撃側の攻撃力と防衛側の歩兵/騎兵防御力で決まる
ブンブンのように攻撃力は強いが防御力は紙のような敵は普通に攻撃しても戦闘前に
退避させられて防衛には参加しないので退避する間を与えずに帰還直後を攻撃する
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 09:40:34 ID:V3Jv+l5q
>>489,490
即レス感謝します。
良くわかりました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:19:14 ID:XZnx4fTB
ほかの村に兵士を送ろうとした時に稀に表示される〜への攻撃は禁止してますとかいう
いわゆる禁止村とはどういったモノなんですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:32:31 ID:Qt6TeYAB
>>492
複垢がバレてアカウント停止を喰らった村とか違反をしたのが処罰された村
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:33:48 ID:HFcTrkbF
偵察って偵察兵だけを通常攻撃でおくりこめばいいの? 
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:41:36 ID:/5waUPRw
>>494
yes
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:43:48 ID:HFcTrkbF
即レスせんきゅうううう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 14:44:42 ID:kSqZ4wLi
こっちにも偵察がいると偵察されたのがわかるけど
偵察しにきているっていうのはわかるの?結果だけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:46:27 ID:Bmx3+Ciw
偵察によってその村に援兵が来ているかどうか(置き英雄など)を察知することはできますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:47:16 ID:qVrmVsbU
余裕です
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:50:03 ID:Bmx3+Ciw
ありがとう、これでもうあんな悲劇は起こらないはず・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:52:09 ID:Qt6TeYAB
自分でスカウトがまだ作れる状況ではないので借りようと思っているのですが
スカウトは援兵で来た場合は自分のスパイのように使うことができるのでしょうか?
それともそこからは動けず敵のスパイが来たのを察知するぐらいしか使い道はないのでしょうか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:24:33 ID:pOP9yZLx
>>501
スカウトに限らず援兵の操作は出来ない
防衛や敵スパイの行動を察知するのみ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:48:46 ID:Qt6TeYAB
>>502 d
そうか・・・それなら仕方ないですね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 18:57:10 ID:juZY0DBL
2村目に1村目の防衛部隊を送った時、壁または英雄の補正はつくの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:07:53 ID:GbYIoZcE
カウンターを合わせるにはどうすれば良いでしょ?
うちを攻め終わってブンブンが村に戻るまでの時間ってどうやって調べるん?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:25:22 ID:pOP9yZLx
>>504
壁は送った村、鍛冶場や兵器工場は作成村、英雄は館に英雄が居る村だけだったと思う

>>505
集兵所を良く見ると…?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 19:26:18 ID:pOP9yZLx
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:02:55 ID:GbYIoZcE
>>507
う・・・なんぞこれ・・・色々いじってみるわ。ありがとうございました!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:48:23 ID:tT4VmRRx
先生、質問です!
複数村からの攻撃が秒までピッタリ一致したときの戦闘処理ってどうなっているのか解明されてますか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:23:38 ID:qjMlsq6S
窓の左上見ればわかるが秒じゃなくコンマ数秒単位だからぴったり一致させるのなんて無理に近いぞ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:44:04 ID:+xPSaoPg
最終的には鯖からの距離とかじゃないのかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:12:31 ID:fhPM+2QS
何かしらの優先順位は設定してあるだろうな。
トラビアンに限らずね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:17:22 ID:vGZbl085
同じ村から一秒の狂いもなく複数攻撃してくるやつはなんなの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:03:21 ID:mjrSr6nD
間違って連打した
速度差のある兵二種類で計算した

ぐらいしかおもいつかね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:23:34 ID:NoukYCJv
ツールでもつかってるんだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:35:02 ID:YT+LSGqh
時計の基準合わせて逆算すりゃ普通にできるだろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:03:36 ID:A4k5CCsT
http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea22232.png
これなんだけど、ツールかな?やっぱり
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:05:44 ID:lglD5Eug
分けて同じ時間に攻撃する意味ってあんの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:07:42 ID:qxqooxxB
このケースでは、カタパルトでまんべんなく施設にダメージ与えたかったとかかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:07:50 ID:9GKRsJQT
同じ秒くらいなら多窓でいけなくもないんじゃね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:07:55 ID:6xohtm+T
これは酷い^o^
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:08:55 ID:RKJsZApy
名前は消そうぜ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:09:17 ID:YP9EJqDp
カタパで施設壊す時は分ける必要がある。
カタパ100持ってたとして100じゃ1箇所(条件次第で2箇所)壊せるけど、カタパを10×10部隊に分けると色んな部分を壊せる。
壊す威力が変わるけど、分散した方が無駄が無い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:09:49 ID:UZR4og6v
どうみてもスクリプト利用でBAN対象です
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 07:46:49 ID:agT3ptqK
>>486
AUならPCビューワーついてるWIN機種は全部できる。
見た目も設定変えればPCと同じになるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:28:10 ID:YRmzhXJ0
製粉所とパン工場の関係なんですが
Lvあげるごとに+5%ずつなってゆき
最終的に+50%までいくって考え方でいいんですか?

製粉所
Lv1→+5% Lv2→+10% ・・・ Lv5→+25%
パン工場
Lv1→+30% ・・・ Lv5→+50%

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 09:40:03 ID:46w3aMuE
yes
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:01:20 ID:YRmzhXJ0
ありがd
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:31:31 ID:+YOYerDr
少し質問なのだが、初心者保護期間中の輩がブンブン8人送ってきたんだ。
んで、相手を見たんだけど人口が9人しか居ないんだ・・・
こんなのって出来るの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:38:40 ID:0SjS9B8g
兵隊の数は人口の表示に反映されない
うちの近所なんか人口90ちょいなのにブンブン50送ってくるやついるんだぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:40:16 ID:UZR4og6v
餌場に困ってなければ農地以外LV2で止めてひたすらブンブンや研究につぎ込むからな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:44:59 ID:+YOYerDr
>>530
いや、それは解ってるって・・・
そうじゃなくて保護期間の人物がだよ?
集兵所と兵舎を建てただけで人口が8になるのに資源上げないでブンブンを8人も作れるものか?
たった3日しかないのにって言うか初期人口とか考えると不可能に近いだろ?常考
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:47:43 ID:FBrCgLJ0
今って保護機関何日なんだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:51:09 ID:0SjS9B8g
>>532
そういうことか。
でもそれも良餌場があって
資源を全部略奪でまかなえれば充分可能なはず
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:51:51 ID:+YOYerDr
>>533
わかんない、でも知り合いに攻めて貰ったら保護期間だからダメって言われたらしい。
私的に初期人口って2だと覚えてるんだけどさ、2+8でどう考えても10になる筈なんだよね・・・
んで、可笑しくないかな?って疑問に思ったんだ。

>>531
その時点で人口が9超えるだろ常考。
集兵所と兵舎を建てただけで人口が8人になるんだってば
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:51:57 ID:pZ12sTwh
資源は他からの貢物なんじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:52:12 ID:UZR4og6v
出来たての村を襲って保護機関見ようとしたら既に禁止されててワロタ
まぁ4日以上はあるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:58:12 ID:+YOYerDr
>>537
いや、今自分でも攻めてみたんだが保護期間が26日の午前6時15分になってるぞ・・・
どう考えても1日でって難しくないか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:07:24 ID:0SjS9B8g
チュートンならとりあえず2人ブンブン作れば、
餌場さえあれば略奪でウマーできるし
兵舎まで作っても穀物には余裕があるはずだから
穀物消費が収穫より上回っても当分大丈夫
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:13:34 ID:+YOYerDr
>>536
可能性があればそれしかないと思うんだけど・・・
つい最近まで攻めていた人物が所属していた人物が「FEZ-NW」の同盟に所属してて
その後に変な子が現れたのね・・・
なもんで複垢かな・・・とも疑ったのよ、うん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:25:10 ID:VqTEews4
昨日始めたけど、保護期間5日あるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:31:38 ID:EWyikQWg
ID:+YOYerDrはっずかし〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:34:38 ID:+YOYerDr
>>542
いや、別に恥ずかしくないんだが。
たとえ5日だとしても2日しか経ってないしね。
どちらにしろ支援でも無いと難しいでしょ・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:36:07 ID:+YOYerDr
うむ、ミスった3日しか経ってないって訂正する。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:40:01 ID:6xohtm+T
よく分からないけど>>540が攻めてた奴が報復の為に副垢で付近に村を作って保護期間中にブンブン8匹を送ってきたのか?
普通に報復した方が早いし態々付近に村が出来るまで作り直しなんて面倒なことしないと思うが・・・
流石に考えすぎじゃねw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:45:03 ID:+YOYerDr
>>545
いや仲間を最初に襲ってた人物がFEZ-NWの同盟に入ってて、何度か襲われた後に
おかしな子が出てきた。
襲われてる張本人は保護期間じゃないし略奪もしてない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:48:15 ID:6xohtm+T
>>546
なるほど
もし数日中にタグが付いたならFEZは新参に生産量の1割輸送してるのかもしれんね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:50:53 ID:+YOYerDr
>>547
今マルチハンターから連絡が来た。
何かやってたみたい。バンされたよ・・・うん。
やっぱり可笑しい子だったみたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:51:19 ID:dvbnNxl3
>>585
集兵所建てると人口が1増えて兵舎建てると人口が4増える。
初期人口が2だから合わせて7人。
人口9で全然おかしくないよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:52:13 ID:dvbnNxl3
アンカー思いっきり間違えたぜorz
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:55:35 ID:+YOYerDr
>>547
FEZタグはHNにも街の名前にも書かれてなかったよ。

とりあえず、マルチハンターから連絡が対処したとの連絡が来たよ。
詳しい事は聞かせてくれなかったんだが・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:59:22 ID:EWyikQWg
座標さらせよw
工作にしかみえねぇ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:01:15 ID:+YOYerDr
ここで晒しても良いのかな・・・
晒すのはどうかと思ったんだ、マルチハンターが対応してくれたみたいだし。
って言うかどっちの座標を?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:02:18 ID:EWyikQWg
相手の座標でいいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:04:45 ID:+YOYerDr
自分とか攻撃された子が特定されちゃうかも知れないけど、さらさらしちゃうんだぜ。
(-5|99)

>>552
って言うかお前さん否定的か馬鹿にする事しか言えんのね・・・カナシス
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:05:16 ID:6xohtm+T
いや上位が1割送って新規の底上げは別に規約違反ではないと思うよ
BANされたならその新規村が関係ない別の何かをやってたんじゃないの
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:08:07 ID:+YOYerDr
>>556
多分この件じゃ無い事で処罰されたんだと思うんだけどね。

もちろん仲間とかから資源貰ってだったら理解出来るんだ。
でも、何もタグ付けて無いから誰かから貰うって言うとリアル知り合いでも居ないと難しくね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:08:12 ID:EWyikQWg
やっぱ既に三日経ってる村じゃんw
まぁ、BANされた原因は他にあるんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:10:37 ID:+YOYerDr
>>558
だから事前に訂正してるんだけどね・・・
少し落ちついて私の>>544を見るんだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:11:56 ID:EWyikQWg
三日経ってりゃブンブン8人ぐらいはいけるだろ
人数の増え方から最短で兵士作ってるし
ちなみに今日で四日目のとこだぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:17:06 ID:+YOYerDr
>>560
俺はブンブン作れる子じゃないし、略奪もした事が無いから解らないが・・・
ちゃんとルール守ってゲームしてるなら処罰はされんだろ常考

それに初期に兵士8人も持ってたら穀物ピンチになるだろ。

って言うか何故そんなに興奮するんだ?少し落ち着くんだ・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:19:57 ID:EWyikQWg
興奮してねーw
可能か不可能かの話だよ
ようは嫌がらせでやってる愉快犯だったってことだろ
先を考えないただ攻撃したいだけの奴

ただ、複垢の可能性は否定しない
相手のFEZの奴もチェックしといたほうがいいぞ
もしそうなら祭っていい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:22:14 ID:FBrCgLJ0
>>561
一週目からブンブンで略奪ランキングはいってた人は
穀物時給普通にマイナスでやってたと思うぜ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:22:18 ID:0SjS9B8g
常考常考言ってるけどそこまで常識的に考えられるなら自分で判断すれ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:22:29 ID:EWyikQWg
ああ、単に複垢で略奪してみて一番効率よさそうなところからやるつもりだったのかもしれんな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:26:21 ID:+YOYerDr
>>562
そうか、なら良かった。

とりあえず、今回の件で処罰された訳では無さそうなんだがアク禁処置らしい。
相手がどんな罪で処罰されたのかは知らないんだが、とりあえず何かしら違反をしてたと言うのは確定。

FEZ-NWとの関係は解らないけど、明らかに攻められた子の方が人数多いからね・・・
偵察兵も持ってないと思われる人物が、初期の事だと全力だと思われるブンブン8名を調べもしないで襲うとは考えにくいんだ。

強いて言うなら既に兵が居ないって知ってる人物が複垢作って襲ったか、誰かにその情報を聞いたかって事だけ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:29:20 ID:EWyikQWg
>>566
FEZとの関係を疑うならNWの奴もチェックしとけってw
兵士作るぎりぎりの人口で市場作ってる人口じゃないんだからそもそもプッシングはしてない
複垢以外であるとしたらスクリプト使い
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:40:10 ID:+YOYerDr
>>567
とりあえず、おかしな子が攻める直前まで何度か攻めて来てた子は解ってるんだが。
チェックって行っても人口と座標とHNぐらいしか調べる方法無いんじゃないかな・・・

他に何か調べる事有る?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:48:04 ID:crXM0Hv/
例の人にモヒられて顔真っ赤にしてるのか?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:53:55 ID:+YOYerDr
>>569
とりあえず、過去ログ嫁。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:54:16 ID:EWyikQWg
>>568
・兵士を送れるかどうか
・資源を送れるかどうか
・これから数日の人口の増減
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:59:33 ID:0SjS9B8g
もうID:+YOYerDrあぼーんするわ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:01:45 ID:DH6RXF4x
推理した結果○○=××だけど証拠は無い、なんてsashimiと同レベルだということを自覚すべき
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:02:27 ID:+YOYerDr
>>572
とりあえずsageを覚えてから来なさいな。

>>571
兵士と資源を送れるかどうかは偵察兵無いと出来ないよね。
偵察ばれたら同盟に喧嘩売ってる様なものだし。

とりあえず、これから数日の人口の増減って言うのは監視出来そうだからそこから始めるわ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:04:13 ID:EWyikQWg
送ってすぐにキャンセルすりゃ平気だろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:04:36 ID:6xohtm+T
そろそろ晒しでも建ててやってくれ
一応ここ質問スレなんだぜ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:05:19 ID:crXM0Hv/
ID:+YOYerDr = sashimi
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:06:26 ID:+YOYerDr
>>573
とりあえず、可笑しいと思われてる所を述べているだけなんだが・・・
ついでにファビョって無いから同レベルと言われてもねぇ。
それに推理は推理どまりって事は理解しているつもり。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:07:08 ID:EWyikQWg
ていうか質問スレなのにsage進行とか普通おかしいよね!
ageていいんだよ!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:08:07 ID:EWyikQWg
>>578
とりあえずおかしいと思われる部分はとことんおかしくなかったことを自覚すべき
そして確証もないのに特定の同盟を貶しているのも自覚すべき
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:12:20 ID:+YOYerDr
>>577
ちょ、イコールで結ぶなwwwイコールでw

とりあえず、ここ質問スレだからこの辺で退散するわ。
相手側がとりあえず処罰されたみたいだしね・・・

>>580
それはそうだね。
同盟名を晒すのは不味かったね。
でもFEZって結構良い印象がないからもしかして・・・って思ったんだ。
その点は反省するよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:18:49 ID:Bts8emfO
垢削除ってどうやってやるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:20:28 ID:FBrCgLJ0
>>582
テンプレぐらい嫁
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:01:27 ID:rcL1Itoz
どうでもいいが、+YOYerDrの文章の書き方がダメだ。
生理的にアウツ。上から目線すきんだろ常考。

BANされたんなら複垢の可能性が高いね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:13:23 ID:A4k5CCsT
ID:+YOYerDrがキメェのはよく分かった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:15:06 ID:AeE4IGa2
あまりのきもさに笑ったw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:34:03 ID:bxhz59Ji
huitaw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:02:54 ID:qHsGR7DO
【日数】 リセット開幕〜
【種族】 ガウル
【地域】 南西
【座標】 (-2桁|-2桁)
【同盟】 無し、野良

【質問】
戦争中の同盟に飛び入り参加後、戦争終了後にすぐ同盟を抜けた場合に
システムルール上のペナルティはありますか?
同盟参加後 n 時間は脱退出来ない等の縛りはあるのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:14:09 ID:k8YpTSD/
○半に複垢疑惑を通報するときは

・ゲーム内サポート

・E-Mailによる一般サポート

のどっちからしたらいいんでしょう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:17:12 ID:kCOXnP0g
○半
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:17:19 ID:qHsGR7DO
>>589
どちらでもなく

> ゲームルール:
> もしゲームルール を読んでもまだわからないことがあれば、Multihunterにメッセージを送ってください。
> ≫ メッセージを書く

ここからかと。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:42:29 ID:k8YpTSD/
言われてみればMultihunterって書いてあるのはそこだけでした。
ルールについての質問だけかと思い込んでましたすいませんありがとうございます。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:11:44 ID:00OoF8hs
英雄のレベルが上がったときにスキルポイントがもらえるようですが、
1レベルにつき何ポイントもらえるのでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:12:24 ID:agT3ptqK
しつもん

どうやったらにくいあんちくしょうをぎゃふんといわせることができしゅか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:13:31 ID:agT3ptqK
>>593
5P/1Lvうp づつ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:16:13 ID:fMs+ggiu
>>594
1:攻撃されるたびにエロ画像を送りつける
2:攻撃されないように十分な防衛兵を配置するか十分に隠しをあげる
3:同盟に入って安全を確保し3の方法で力を蓄える
4:クリアする

好きなのを選ぶといい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:17:33 ID:yIrFT2nO
ガウルで始めたんですが
穀倉と倉庫のlv1ずつを建てたんですが
粘土と木と鉄は1200まで溜めれるんですが穀物も1200までしか溜めれません。
両方建てても意味ないんdねしょうか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:21:50 ID:00OoF8hs
>>595
あざーす
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:24:55 ID:N1Xb+SKC
>>597
倉庫は粘土と木と鉄の容量を増やす
穀倉は穀物だけの容量を増やす
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:34:14 ID:LUqzO1Rp
 今じゃ!!
 スレ住民が議論に熱中している隙を突いて資源を根こそぎ奪うんじゃ!

|||||||||||||||||||||     アラホイエッサーサー
|||||(・∀・)村||           
||||||||| |||||||||    λλλλλλλλλλλλλλλλλλλλ三三三
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:35:27 ID:yIrFT2nO
>>599
ありがとうございます
てことは穀倉は後回しでいいか
現状毎時7だし・・・
満タンになるまでどんだけー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:01:40 ID:BrZj8y4w
>>517
俺も3波ぐらいなら手動で0秒波状できるけどこれは
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:30:35 ID:Bts8emfO
ロマンで始めたんだけど
クエスト後の流れを教えてくれ、まず麦を上げるとか大使館を建てるとか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:46:37 ID:A4k5CCsT
隠し倉庫レベル10
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:49:50 ID:BA5dADik
>>603
戦闘したくないなら、ローマンは耐えて農耕。
同盟に入らないならば、大使館などいらん、いらん。
隠し倉庫で資源を隠し、市場を作って効率的に資源を交換する。

俺もローマンだから言うが、3週間は忍耐だ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:09:00 ID:FBrCgLJ0
同盟入らないにしても大使館はいいCPを吐き出してくれるぜ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:13:15 ID:pzVndR2D
ローマンです
農耕もだいぶ育ってきたんだけど、そのあとはどうしたらいいんだろう
今ALL7くらい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:13:32 ID:k9yvJlKU
初めて一週間ぐらいのロマンだけど、レジョ10体ぐらいで近隣の放置村っぽいところを
ひたすら襲ってたら、今週の略奪ポイントが20000近いです^^
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:22:35 ID:RKJsZApy
>>588
特になかった

>>596
>1:攻撃されるたびにエロ画像を送りつける
それ注意かペナルティ受けんじゃね?

>>603
>>1
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:25:19 ID:M2KgGXQb
ローマン無課金いまだブーストなしは時間かかるぞ・・・
初日からやってるが移民できるのはあと2週間くらいさきだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:29:41 ID:00OoF8hs
>>608
20000近いって、大体特定できるな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:42:20 ID:A4k5CCsT
>>608
で、何が質問したいんだ?
ここは質問スレだぞ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:50:31 ID:k9yvJlKU
じゃあせっかくだから質問

英雄のHPっていくつ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:17:50 ID:ISmvv7Oy
>>610
ついこないだ初めてブースト金貨20分使ってしまった・・でもどうせ後半に使っても
課金者には追いつけないだろうし残りは移民するときのブーストか2村目の初期ブーストにしようと思ってる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:31:43 ID:Gv5XzmJZ
勝手に送られてきた援兵を
追い返すにはどういう操作をしたらいいですか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:35:18 ID:Qwn7vLCO
>>615
説得するために議員(ロマン)、元首(チュートン)、首領(ガウル)を一体作る
コストはゲーム内の説明見れ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:42:32 ID:pFxi8u+Q
>>615
集兵所作れば援兵を送り返す命令が出来るよ
援軍詳細の右下を押した後送り返す人数や兵種を決めてOK押すだけ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:42:50 ID:O87vFL5k
ウソはやめろww
到着してるなら
集兵所からおいかえせる
でもねずみ先生は無理です
619615:2008/07/25(金) 00:48:36 ID:Gv5XzmJZ
ありがとう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:35:41 ID:hqthCPOn
複数のPCで1垢ずつ取ったとしても複数垢としてBAN対象になりますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:47:44 ID:pFxi8u+Q
>>620
規約的に言うと多分ならないか通報→アカ一時停止じゃないかな
ただしやってることは完全に黒
処罰されないにしても周りはまともに取り合ってくれなくなるだろうし
最低同盟BANされて他へも所属不可能位にはなるだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:34:59 ID:WsPGX+3Q
ガウルの皆さん今どんな進み具合ですか?
うちはまだ鉄が3と4の混合、その他は4と5の混合という感じで
サンダーの研究が終わりました。どう進めて行くのがいいのかなぁ……
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:51:01 ID:q2H1LHQC
時々、動物がいない無人谷を見つけるのですが、あれは誰かが動物を倒したからですか?
しばらくすると、同じ所に動物が現れていたのですが・・・

動物いない状態で、狩に出かける→移動中に動物発生→狩部隊全滅
なんてこともあるのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:51:51 ID:arH1evdu
>>623
ある

また無人となったオアシスからは毎時間ある程度の資源が出てくる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:02:22 ID:NWo09oUO
質問です。Herocreatorのleveの振り分けの合計が5以下のときは
In order to achieve these skill(s) you need a hero level -0. To get him to level -0, you need at least 0 kills / experience.
とでますが、これは英雄のレベルが0でも能力の振り分けができるということでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:03:58 ID:ShHFDyKR
隠しがもうすぐ2つともLv10になるローマンです。
ただし倉庫のレベルがLv2で1700入るのでチュートンが来た場合全てを隠しきれないことになります。
その場合やはりもう1つ隠しを作った方がよいのでしょうか?
村が隠しだらけになってしまいますが…orz
資源はきこり・鉄鉱山以外はLv3です。

ローマンの場合隠しきれる量>倉庫・穀倉に入る量で進めていったほうがよいのでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:33:26 ID:8xxeoLTj
動物はかなりランダムに湧くので安定収入とは言いがたいな。

兵隊80+英雄でごっそり奪ったんだが、最初の襲撃で被害2800弱。略奪1600。
その後何度か奪いに行って黒字にまで戻したが、朝4~6時に動物がPOPし被害1900弱。

結局大損だった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:39:46 ID:VkQn/q80
>>626
ローマンは最終的に隠し5,6必要です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:40:25 ID:Q6/KRvhc
オアシス占領した後も動物ってわきますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:02:09 ID:q2H1LHQC
>>624
ありがとう!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:04:56 ID:8xxeoLTj
>629
英雄で占領した後は動物は湧かないよ。

ところで、そろそろ移民なんだが…遠くても大農場のがいいのかな?
正直オアシスさえあれば近場の中農場でもいい気がするんだ。
経験者の方おせえてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:18:11 ID:6Y+VBKSQ
近くの4446のがいいです
2村目大農場はチュートンor重課金者でなおかつ近場にないと意味が無いし
中農場は農場としての利点を活かせない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:28:25 ID:VyA5sieG
遠くの大農場とか死亡フラグだぞ…
634588:2008/07/25(金) 15:39:32 ID:uchu7DH4
>>609
サンkス
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:20:09 ID:8xxeoLTj
>632
なるほど参考になりました。thx

チュートンですが木大目に移住する事にしたよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:30:59 ID:VvG5XwNz
質問です。
何度も美味しくいただいた近くの放置村をさっき攻めようとしたら、
派兵のOKボタンを押すと、「〜は禁止されているので出来ません」と
のコメントがありました。〜は放置村の名前です。
複垢がばれたのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:32:26 ID:YBRTz0eH
(,,゚Д゚)∩先生質問です 
他人から援軍でスカウト貰った状態で、スパイされたらレポートに表示される?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:36:35 ID:VkQn/q80
>>637
うん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:37:01 ID:bYzrGMTW
>>636
複垢がばれたかどうかは知りません

>>637
表示されます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:52:41 ID:FSSc91qo
試しに斧兵を1体生産し英雄化したところ、
英雄1斧兵1という風になったんですが
これはそれぞれ独立した兵士なんでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:53:36 ID:Al3TFvBu
>>640
そうです
642629:2008/07/25(金) 18:26:40 ID:Q6/KRvhc
>>631
そうかありがとう
沸くなら防衛兵になるのになぁ残念
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:55:39 ID:rd0oJpZ9
みんな官邸建てたら開拓者で移民って道を取ってるけど、
行政官ってのは使い物にならないの?
つか、行政官ってどういう使い道があるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:00:55 ID:6Y+VBKSQ
行政官ってなんだよ、そんなの存在しないぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:07:05 ID:VkQn/q80
>>643
あんた、ローマ関係の書籍読み過ぎだな?( ・`ω・)
確かに、他所の国への支配とか、そういう軍事行動は議員じゃなくて
「行政官」、「政務官」が行うべきだよな。
言葉に違和感があるの、よくわかります。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:17:40 ID:e4aHi2bH
ローマ元老院議員的ポジションはボーナス型英雄の方が正しいよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:21:59 ID:rd0oJpZ9
あ、ごめん
まだ官邸建ててなくて、実際にどういう表記なのか知らないんだ
wikiに行政官って書いてあったから
行政官が作れるものだと思い込んでたww
ローマ関係の書籍読んでるのも正解だけどw

色々見てまわったら、議員の事なんだね
んで、議員って使い物にならないの?
議員に関する表記が見当たらないよう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:36:23 ID:VkQn/q80
>>647
左のメニューから「説明」をクリック。
ポップアップウィンドウから「兵士(ローマン)」を選ぶ。
その中に「議員」があるでよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:37:34 ID:Al3TFvBu
>>647
議員は他の村を説得するのに使う
でも、少なくとも開拓者より作るのはずっと後
だから効果は俺もいまいちわからんなー
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:45:22 ID:lTcPUDVE
宮殿と官邸どっち建てるべき?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:48:33 ID:rd0oJpZ9
レスありがと
他の村を説得して、忠誠心を下げて
それが何に効果があるのか分からないんだ

防御力が下がるのか、
それとも忠誠心がゼロになったら、その村がクリアされるとか??
まだまだ先の事みたいだけど、ちょっと気になるなーって思って
イタ鯖で官邸建てちゃったから、余計に気になるんだけどw

先の事みたいだし急がないんだけど、
もし、使った事がある人がいたら、
どんな感じか教えてください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:51:34 ID:HNyIpHtB
それは街を壊さず占領できるというメリット
建築物にはそれぞれ耐久度が設定されている
建築物を全て破壊すると占領できる
それとは別に村全体の体力が忠誠度である
忠誠度が0%になると建築物が残っていても占領される

653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:59:18 ID:HNyIpHtB
官邸や宮殿を建てることで忠誠度は回復する
それに移住の為のカルチャーポイントを貯めるためにも
必要な建築物なので必ず建てておこう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:01:18 ID:Qwn7vLCO
>>643
開拓者で村を攻めるとアホみたいに資源奪えます
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:02:25 ID:O87vFL5k
官邸のほうが建築に必要な資源安いからたいていは官邸だな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:10:07 ID:rd0oJpZ9
そうなのかー、
勉強になったわ、ありがと
街をそのまま手に入れる事が出来るのは美味しいね

でも議員を使うとしたら、大きいところに使うと総攻撃が来るだろうし
後発や野良を狙うしか無さそうだから、
使い道としては微妙な感じだけどw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:14:05 ID:loLw06hu
援軍で送った兵が戦ったときは相手の名前や兵力は表示されるのでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:15:25 ID:XkEx8pYg
議員は育った村を奪う時に使うものだからみんな5,6個の村を持ちだしてからだな
コストも馬鹿にならんし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:34:50 ID:VkQn/q80
>>657
されないよー。向こうも誰が援軍なのかわからないよー。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:39:14 ID:loLw06hu
ありがと〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:54:39 ID:iiXqUkxn
英雄を1人作ってみたのですが、レベルが0の場合
レジョネア1人分くらいの強さってことですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:04:27 ID:t9ws6Vst
ポイントを何も振らないのなら基本となった兵と同じ能力しかない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:09:55 ID:c631dl4j
>>662
細かい補足だけど各能力プラス5くらい強い

>>661
英雄の館で何回でも振りなおしできるから自分で見てみなよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:08:42 ID:qJdL52jG
複数の村を所持している状態で、そのうちの一つの村から出兵、
その間に、その村を破壊、もしくは占領された場合、
出兵中の兵士、英雄は消滅ということになるのでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:59:09 ID:MeP9hMjZ
村Aに英雄の館が建っていて
村Bに英雄の館が建っていない状態で
AからBに英雄を援兵で送った場合英雄は村の所属移らないですよね
その状態でBに英雄の館を建てた場合英雄は村の所属移るんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:05:42 ID:RLhVyPDg
ローマンでタイルオール7になったんでそろそろ防衛兵とか作ろうと思ってるんだけど
プレトリアンってやつ量産すればおk?

それともレジョネアってのと混成部隊にした方がいいんですかね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:22:25 ID:xYKVBMA2
自分の村のCPが今いくつなのかはどこで分かるのでしょうか
まだ官邸とか建てるとこまで行ってませんけど。。
なにかの施設で見られるのでしょうか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:27:20 ID:tCmXBDmX
>>664 消滅したことにならない
目的地についたあと戻ってきます
援軍などで村について消滅した場合は援軍も巻き込まれる

>>665移らない

>>666防衛だけならプレトリアン量産

>>667官邸を建てないと確認できない
官邸のレベルは1でも可
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:46:17 ID:sp5lTm/G
>>668回答ありがとうございます。
目的地についてから戻るとのことですが、戻るべき場所が無くなっているわけで、
この場合首都に戻ると考えていいのでしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:51:35 ID:tCmXBDmX
>>669 いえす
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 03:52:55 ID:tCmXBDmX
あ、すまん 意味を取り間違えてたみたいだ

出兵してから 出兵した自分の村が消滅した
ってケースですね
その場合は兵士と英雄は消滅します
援軍に送ってた場合は消滅しないです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 04:01:29 ID:sp5lTm/G
>>671 重ね重ね回答ありがとうございました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 05:55:07 ID:vvjYWER7
同意を得ない戦闘レポートの公開がルール違反みたいだけど
これって誰がどのように処罰されるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:33:49 ID:Y7sWZS2Y
スカウトを使うときは通常攻撃ですか奇襲攻撃ですか
どっちでもいいんですかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:39:54 ID:VoU8Zs8b
どちらでもスカウトはできるが
本来の目的からすると帰還確率が高い奇襲だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:43:15 ID:Y7sWZS2Y
>>675
ありがとうございます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:14:15 ID:kRLfYcV5
ガウルで3マス先に中農場があるんですが
隣にある普通の4446とかとどっちがいいんでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:35:55 ID:MUARzL7n
>>677
現時点でのjp鯖なら迷わず4446
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:37:46 ID:MeP9hMjZ
農場全般に言える事だけどオアシス次第
オアシスしょぼい農場とってもまったく意味ないです
中農場と4446どちらがオアシス的に優れているかで判断しましょう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:38:59 ID:9HqVJgpj
隠し倉庫3つ立て終わったんだけど次は何をするべき?ローマンです。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:46:57 ID:gNy8QJIG
4つめ作れ禿
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:14:05 ID:tZSDtwOX
オアシスって意味あるのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:58:01 ID:69ZEJ5MQ
毎日ブンブン80人規模で襲われる・・・

ユーザー名の語尾に(UN)って書いてる奴らがいるがどういう意味?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:03:13 ID:it2i0aGR
>>683
国連軍



……たしか非中華系の外人だった気がする。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:25:14 ID:VSxOTdIo
集兵所や英雄の館のレベルを上げるメリットって何ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:28:16 ID:it2i0aGR
ヒデオハウスはオアシスを占領できるようになる。
集兵所はカタパルトの標的を指定できるようになる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:36:43 ID:VSxOTdIo
>>686
ありがとう。まだ必要ないからやめておこう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:50:55 ID:MeP9hMjZ
>>683
イギリス系だった気がするけど違うかもしれない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:11:37 ID:69ZEJ5MQ
>>684
>>688

とりあえず日本人ではないと。サンクス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:24:53 ID:HVpZ8hbE
あれウッチャンナンチャンのファンクラブだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:46:00 ID:rbxSsmil
援兵された村の主はそれがどこから来たかわかるんですか?
既出だったらすいません。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:09:40 ID:BOQJmrTx
ネズ美先生の時と同じで
援軍送られるとレポートが書かれてそこに送り主が掛かれます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:10:10 ID:rbxSsmil
あーなるほど、ありがd
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:28:08 ID:XA/F8GJc
(,,゚Д゚)∩先生質問です!

敵が攻撃しかけてきた時に、隠し倉庫で隠し切れない資源がある場合
その分の資源を取引成立しそうにないレート(粘土500やるから木材1000よこせ等)で市場に出して
退避させるというやり方はルール的にみてありなんでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:31:58 ID:KrgE3Ftc
見かけは減っておるが
資源が村にある事に変わりは無く
山賊が来れば奪われてしまうのじゃ
とねずみ先生が申しております
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:32:11 ID:VPZy+qt+
あり

ローマンは1商人で500しか出せないから気をつけて。
受け取るのは倍までOK
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:33:33 ID:VoU8Zs8b
攻められるとオーダーは自動的にキャンセルされて
隠し容量から溢れた分は取られるので退避にはならない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:33:46 ID:9gkDs64D
市場にだしても取引成立して村の外に輸送されてなきゃ略奪されるよ
市場に出して逃がすのは隠しではなく普通の倉庫から溢れる場合に有用
ただどっちみち資源溢れてるって宣言してるようなもんだから
そんな糞レートで出してると略奪の的になる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:37:55 ID:/CHbQtKC
むしろ遠くのところに送って帰還させればいいんじゃないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:38:51 ID:XA/F8GJc
>>695
あれ・・・さっき、実際にやったら出来たんだけどなぁ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:43:10 ID:KrgE3Ftc
それが出来るのなら
皆隠し倉庫では無く
市場を上げるじゃろう・・

隠し倉庫の容量
敵の種族
村の資源をもう一度確認せい
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:35:06 ID:/59pCkQh
>>694
この質問いつも出るからテンプレに入れとけ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:52:13 ID:8VMo07BR
そろそろ移民を考えてるんだけど、近くに4446がないんだ・・・
隣にだったら鉄村があるんだけど、これはローマンの俺は鉄村取れという神様のアドバイスなんだろうか

皆だったらこういう場合どうする?
ちなみに一番近い4446は四マス先

704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:11:52 ID:CINhuQGG
そもそも隣近所への移民は一長一短アリだ(もちろん遠方疎開その他全ての
移民形態につき一長一短アリだが)。

所属同盟の強弱、課金の有無、In時間の長短、近隣の略奪状況等から判断して
襲われるリスクや劣勢の戦争を強いられるリスクが低く、かつ襲われても大損害や
破局を回避する確率が高いと自己評価するなら近所の鉄村、それも複数の鉄米オア
シス付なんてのを取ればいいんじゃまいか。

隣接か4マス先かはさほど問題にならんだろう。いかにロマンの輸送力が貧弱で、
かつ同時建設が可能だと言っても、4マス先に比べて隣接ピストンがモノをいうのは
2村育成のほんの初期のうちだけだろうから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:45:06 ID:nsWVCwKE
便乗して質問です 移民先の土地の情報ってMAPのマス目を一つずつクリックする以外にはないのでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:55:02 ID:lRul8SQF
公式にはそうなんだけどTSUとかで検索すればいいよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:51:11 ID:mSI9L1ga
複数の人に時給分を資源援助するのってアリ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 03:44:40 ID:3mYduFfN
すべての総和が時給分に収まるなら可
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 04:27:18 ID:Y8XZVOdU
罠潰されたり開放したときですが
捕らえていた兵士は瞬時に相手村に戻るのですか?
それとも距離とスピードで戻る時間変わるのですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 06:12:26 ID:qim8Zt6z
いつも通りの速度で歩いて帰ります
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 07:17:37 ID:uJOjbdxE
先生jpkingに突撃しませんか
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:31:50 ID:km/F7Dum
(,,゚Д゚)∩先生質問です  
通常攻撃と奇襲で、略奪の効果は変わりますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:01:55 ID:ceFDcu+2
いくらなんでも馬鹿多すぎだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:07:22 ID:XAB8t+YJ
狼のスレ見てみ
ゲームやるの初めて?って聞きたくなるくらいバカばっかだから
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:07:50 ID:u/YuJBFd
狼って何ですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:18:55 ID:O0JtjNAE
わろし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:14:08 ID:OA5Iegrz
ガウルなんですけど『英雄』と『開拓者』どっちを先に作ればいいんですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:33:12 ID:lIxGqhNA
お好きな方をどうぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 14:34:01 ID:3XfuT2eZ
>>717
全然ベツモノ
開拓者は新しい村を開拓する際に必要
英雄は単に1兵士

資源が隠しから溢れるようなら、防衛用に英雄を作っといたらいいと思うよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:05:28 ID:UXEOv6sN
同盟入ってるなら英雄ぐらい作って
有事のときに動けるようにしといたほうがいいぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:50:01 ID:CuVvUrC9
攻撃されると、何時何分に攻撃されますって出るけど、
奇襲だと出ないのかなあれ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:50:13 ID:tg3wolsY
先生質問です 
防具工場,又鍛冶場の強化は英雄に効果はあるのでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:59:33 ID:XyVmEk6T
>>721
奇襲でも出ますよ。
出ないのは、スパイの偵察だけ。

>>722
残念ながら効果はないようです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:24:18 ID:CuVvUrC9
>>723
出るんですね、ありがとうございます
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:33:28 ID:tg3wolsY
>>723
ありがとうございます。

726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:46:04 ID:OA5Iegrz
>>718>>719>>720

ありがとうございます。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:33:48 ID:JYr2c+7Z

>>1 攻撃 0:30:00 後

みたいな表示がされてるのですが
何処からの攻撃が向かってきているのかわかりません。
解るための条件とかあるんでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:37:37 ID:6bhF2Q3z
集兵所が必要です
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:37:52 ID:lIxGqhNA
集兵所建てようぜ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:43:09 ID:JYr2c+7Z
>>728-729
ありがとうございます。mm
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:55:07 ID:w1br3/IU
素朴な疑問。
同じ人口でも総合順位がちがうのは何の差?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:58:10 ID:g5wZ9muC
>>731 同じ人口なら、登録がより遅い方が上位になる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:00:17 ID:RUGraIeG
>>731
>>732+CP

人口が同じでも軍や施設が充実してる可能性は大いにある
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:01:46 ID:JFyapVKz
じゃあ内政はちょっと負けてるんだね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:11:26 ID:lIxGqhNA
ぶっちゃけ、略奪ポイントとか攻撃ポイントが反映されてます。
全く内容が一緒なら>>732
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:00:21 ID:x95B1qnP
先生!
攻撃を恐れるあまり、隠し倉庫を作りすぎてしまいました。
他の建物を建てようにも、今空きスペースが3つしかありません。

この場合、どうしたらいいんでしょうか。
漠然とした質問ですいません。
ちなみにチュートンです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:05:15 ID:qbC3jpXY
>>736
本部レベル10にすると、他の建物ぶっこわせるよぉ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:05:22 ID:UXEOv6sN
本部10にしたら一個ずつLvを下げることが出来る
0になったら消える
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:06:02 ID:RUGraIeG
本部レベル10にしていらなくなった建物破壊
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:09:53 ID:x95B1qnP
>>737-739
先生ありがとうござます!

毎日毎日粘着同盟が集団で集中的に攻めてきてて、夢中で隠し倉庫作ってたらこんなことになりました。
助かりました。
ありがとうございました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:27:52 ID:31EqLkZU
集兵所のレベルって上げる意味あります?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:29:53 ID:LgOfhc6C
カタパの標的を選べるようになる
カタパを作れるようになるまではLv1でいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:36:32 ID:Q8w/qLuw
Lv1だとカタパされたとき簡単に破壊される。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:57:35 ID:0wcmuYCm
どの建物もレベルが上がるとカタパで壊されにくくなるんですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:29:36 ID:yCsr43t5
なるよ。
建物固有の防御力があってカタパの数とで計算される。
破壊される状況下ではもうどうしようもない状況になってるはずだから、
建物の破壊を恐れる前に兵士を増やしておくべき。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:31:46 ID:7jvtMVpW
>>744
カタパ5個被弾で大体2〜3位レベルが下がる
上げておけばLv0になるまでは一応は壊れない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:33:34 ID:0wcmuYCm
>>745-746
ありがとうございます
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:45:35 ID:yCsr43t5
>>746
建物の強度は指数関数的に上がる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:30:09 ID:ZOR0Xvto
先生!
偵察に来たスカウトらを無事に帰さない(殺してしまう)ためには
1人につきこちらも1人で大丈夫なんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:37:22 ID:Q8w/qLuw
>>749
壁レベルにもよるけど、基本的に二倍必要。
詳しくは、戦闘シミュレーターで。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:39:14 ID:YGdOsHGP
将来的に移民して首都を移した場合にレベル10以上の建物はレベル10になると書いてありますが
それは資源タイルだけってことでいいんですか?
例えば本部レベルとか壁とかがレベル15だった場合にはどうなんでしょうか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:42:01 ID:Q8w/qLuw
>>751
下がるのは資源タイルだけで、建物は石工以外そのままです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:47:05 ID:yCsr43t5
約2倍はいるよ
最低でも1.7〜8位だった気がする
カルキュレーター使ってみれば?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:47:22 ID:YGdOsHGP
>>752
ありがとうございます
村の中心の建物を10以上にするか迷ってたので助かりました
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:50:52 ID:ZOR0Xvto
>>750,754
ありがとうございます
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:04:16 ID:P7xoqTze
TSUで調べて気になったんですが、プレイヤーの村に赤い文字で-3等と表記があるのは
運営からペナルティを貰った、又はカタパルトで人口が減った時になるんでしょうか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:31:02 ID:odGBMcyY
>>756
村の中心を10にして自分で建物を壊してもマイナスになる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:33:20 ID:P7xoqTze
>>756
あっ、取り壊しもありましたよね。
納得です、有難う御座いました。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:22:03 ID:FCKXy+Vt
城壁を建設しようとしているのですが、クリックできる場所が5箇所あります。
公式FAQなどに記載されている性能を発揮するには5箇所に作らないといけないんでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:32:42 ID:tqu5Wu63
どこ押しても同じだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:31:00 ID:tXGhSHaV
押せる場所は複数あるけどそれらは全部同じもので1箇所です
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:11:12 ID:0wcmuYCm
カルチャーポイントがいくら貯まっているのかは何処から見れるんですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:12:48 ID:1KysUtG5
(,,゚Д゚)∩先生質問です!

凄い初心者な質問かもしれませんが・・・。
2村目を取る時ってcpが必要と書いてあるんですが、何処かで確認できるものなんでしょうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:13:56 ID:odGBMcyY
>>763
官邸か宮殿を建てれば確認できる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:15:56 ID:0wcmuYCm
>>764
ありがとうございます。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:16:16 ID:1KysUtG5
>>764
ありがとうございます。
そういえば立てて無かった・・・・ちょっと本部から上げてきます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:19:03 ID:tqu5Wu63
>>761-763
>>765-766

なんだこれw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:21:56 ID:1KysUtG5
ちょっとかぶって笑ったw
二村目ーって話が同盟内でも出て来てたから調べてたところなんですよ。
でもcpってなんだ?そんな表示ないぞ?って焦ってました。今更同盟内で聞けないような話し合いになってたし・・・。
ちなみに各タイルが8か7で移民って考えてもいいのでしょうか?9ぐらいまで粘った方が良い??

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:30:34 ID:OCQ+6wPy
ちょっと9で後は8ぐらいが丁度良い。らしい。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:34:26 ID:du9Xioby
罠って兵士いないと発動しないんじゃなかったっけ?
偵察で兵士いないの確認してからガウルに略奪しに行ったんだけど
見事に全員捕獲された
で、すぐに再度偵察させたんだけどやっぱり兵士はいなかった

ちなみに朝起きてチェックしたら、30分ぐらいしたら開放されて全員トボトボ帰ってきてた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:38:24 ID:tqu5Wu63
奇襲攻撃なら発動する
通常攻撃の場合も発動はするがその戦闘の勝利によって罠破壊→帰還となるため

兵がいない場合は罠の意味が無い となる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:44:40 ID:du9Xioby
というと、やっぱ通常と奇襲間違えて押したのかなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 10:48:30 ID:tqu5Wu63
通常でも罠の数>兵だと全部捕まるぞ^^
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:02:34 ID:du9Xioby
mjd?
やっぱ、数そろえられるまでガウルは鬼門か(´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:32:12 ID:tXGhSHaV
兵士がいないと罠は意味無いって言われてる理由は
兵士の数>罠の数で通常攻撃された場合兵士が居ないと罠だけ壊されて相手帰っていくから
罠代分赤字になるだけで意味が無いってことな
罠の数>兵士の数だと全部罠にかかる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:29:13 ID:1nMFZzlV
先生!
隠し倉庫は各資源666づつですか?それとも、総計ですか?
教えて下さい(・ω・)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:30:39 ID:nXBLAeU5
>>776
それぞれの資源の許容量になります
容量666なら各666ずつね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:30:51 ID:ZFFEBcRA
各資源だよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:41:05 ID:4bdMaMCn
ありがとうございます
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:34:37 ID:0kbGt2mG
フォーラムのアンケートって設置した人は誰が何に投票したって分かるって聞いたんだけど
どうやって確認するの?
そんな項目見当たらなかったんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:02:18 ID:blYPQp+q
776とかこのスレで既出だよ。
wikiにも書いてあるし少しは調べようぜ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:12:34 ID:JCiEp5GU
こっち本スレでいいな
あっちは晒し専用スレに変更
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:29:36 ID:W/FtF6bt
@img とか @may とかつけてる人がたくさんいますが、
ありゃなんでしょうか?
@brg はここの住民ですよね? あと、@FEZとかもたくさんいる。

みんな仲間っぽいから、うかつに手を出すと、
全員に袋にされそうだし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:38:46 ID:Rs6IT/Y+
略奪してくる資源の量って攻撃兵士の数に影響受けますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:41:25 ID:tqu5Wu63
積載量*攻撃兵士の数ですよ ^^#
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:42:23 ID:W/FtF6bt
>>784
略奪資源のマックス=帰還兵の積載マックス量
左ショルダーの説明から各兵隊の積載量をチェックして合算すると良いですよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:03:34 ID:Rs6IT/Y+
>>785->>786
ありがとです
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:15:11 ID:wlI84JbY
積載量は移民が一番多いから略奪するなら移民がオススメ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:23:31 ID:+E3YtYtE
>>788
そんな勇者にしか許されない方法吹き込むなよw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 17:29:47 ID:f2nxa5ko
初期はいらないスレだったはずなのに賑わってるな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:22:54 ID:UvqLbD0A
質問です。
めでたく移民で2村目をゲットしたんですが、リアルの都合やその他もろもろで、僻地でシムシティしたくなりました。
そこで取った村を削除したいのですが、それにはカタパをうちこんで人数0にしてもらう以外に、自力でできないんでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:35:01 ID:f2nxa5ko
>>791
座標晒せばいっぱい来るよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:46:51 ID:UvqLbD0A
なるほど、時期が来ましたらそうしたいと思います。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:39:18 ID:8ZntzShN
せんせー

他のプレイヤーに資源輸送するときは1時間分まで、ってのはわかるのですが、
相手2人に対して同時に1時間分ずつ送る、ってのはアリですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:42:12 ID:fMtRXkxx
先生質問です。

本スレの方で「カタパレンタル」って言ってるけど、攻城兵器の「レンタル」ってどうやるんでしょう?
防御兵ならともかく。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:00:48 ID:Q8w/qLuw
>>794
無理です、24時間空けましょう。
0.5と0.5時間分なら二つの村に送れます。

>>795
カタパルト持っている人に、それなりの対価を払って代わりに攻撃してもらう
ということだと思います。

誤って破壊されると高いということや
その人が持っているということが他方に知られるため
現状、非常に無理があることだと考えられます。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:04:20 ID:8ZntzShN
>>796
先じゃなくて送る側としての制限になるわけですか。
せんせーありがとう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:07:20 ID:CcSAJ4GX
資源を送るを使っての仲間内でのトレードって
一時間以内の生産量超えてもおk?

例 相手:木500 自分:粘土300、穀物200 自分の生産力400

この際、どうなりますか?相手から資源送られるならいいのかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:13:40 ID:fMtRXkxx
>>796
ふむ。やはりそうですか。
「代わりに攻撃して貰うのかなぁ? そんなん乗ってくれる人は、恨み買っても動じないランカー
ぐらいだろー」と思ったけど、「カタパレンタルして貰うから」みたいに気軽に言ってるので、
何か特別な方法でもあるのかと思ってしまいました。
どうもありがとう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:28:27 ID:Q8w/qLuw
>>798
この例なら1:1となりおkです。
ただお互いの輸送が24時間以内(48かも)に行われる必要があります。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:46:48 ID:VeyUhYxk
上にあった
@brg 以外の強力同盟って俺も気になる
どこの集まりとか、まとめて知ってる人がいたら解説してもらいたい。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:37:49 ID:CcSAJ4GX
>>800
ありがとうございます
ちょっと不安だったんで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:13:05 ID:7x/Z4NDn
英雄を放置村に援軍で送り込んで、その村に通常攻撃かけたら自分の英雄に反撃されますか?
その場合経験値は入りますか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:32:39 ID:tqu5Wu63
はい、されます
はい、入ります
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:43:33 ID:vQ8UmccQ
>>801
よーし同盟の事なら任せろ
@img=ふたばの同盟、二次元裏@imgのスレ民
@may=上に同じく、二次元裏@ふたばのスレ民
@FEZ=宇宙戦争オンゲをプレイしている集団
同盟ランクで上位にいる所には手を出さない方が無難
すぐに手を出したいなら自分の所属同盟に迷惑掛けない程度に頑張れ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:11:21 ID:tcd26BTi
鍛冶場や防具工場でレベル上げると、
今持ってる兵のレベルも上がるの?
それとも、レベル上げてから作ったものだけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:25:10 ID:pxF9Yk2t
>>806
持ってるのもおk
援軍の場合はつくった村のレベルによる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:28:09 ID:tcd26BTi
レスありがと

援軍まで村に左右されるなんて
ちょっと矛盾してる気がするねー
援軍先でグレードアップして貰ったら、
そのまま帰って来いってw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:34:25 ID:m5h5urxd
せんせい、質問です。
同盟員同士で市場を利用したいです。
条件の提示は交渉で同盟のところにチェック入れればいいとして、
同盟員の提示された条件をどこでみるかがいまいちよーわからんとです。
みつからんとです。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:37:12 ID:pxF9Yk2t
>>807
>援軍の場合はつくった村のレベルによる.×
援軍のレベルは、送る側の村のレベルによる。○

分かりにくくてすまん。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:55:38 ID:WEhMaIBI
>>805
さんくすです
二次元裏ってのが何か分かりませんが、
@img と @may は気持ち悪い連中っぽいですね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:59:12 ID:tcd26BTi
>>810
そっか、自分の村でレジョをレベルアップしたら、
自分のレジョ全てがレベルアップして
何処に行っても効力は持続するってコトね

わかったー
ありがとー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:03:53 ID:MVq+ZMxh
あいつらのプロフとか普通にキモイしなw

偽wikiとかも双葉らしい
オレらっておもしろいでしょ?みたいな
薄ら寒いだけなのにw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:33:37 ID:WEhMaIBI
プロフ女にしてたら、
真隣の@img村の奴から、
さんざん講釈メッセージが飛んできた、
あんまり相手してなかったら、
「そろそろ攻撃させていただきますよ(^_^;)」
とか言ってガウルのファラ50体で襲ってきた。しかも通常攻撃。

気持ち悪いから、うちのレジョ30&プレ30&防御英雄で旬滅しておいたら、
「おっと、誤算だ、なかなかやりますね」
なんてメッセージを出してきてそれいらい音沙汰無し。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:44:42 ID:Z6mNjnbb
>813
偽wiki(?)はどこかが丸々転載したから消したんじゃなかったっけ
トラビアン wiki で検索すると一番上に出てたから、トラビアンを聞いて初めて情報得る時に訪れ易いサイトだから一言欲しい所だね
816ローマン:2008/07/29(火) 02:57:38 ID:TEBaChQM
穀潰しなだけだったねずみに恋をしていることに気がつきました。
今まで何も軍備をしないでひたすら資源を上げていたのですが、
ねずみを守るために軍備に手をつけたいと思います。
まず何からするべきでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:05:39 ID:sU3iJRZb
プレトリアンを100匹用意しましょう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:41:02 ID:DMu/tsgj
>>816
>>817の言うように兵士はまとめて作った方がいいよ
それと合わせて壁も強化していって
量産が無理なら同盟員か近場の人に援兵を頼むとか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:49:15 ID:CFGdF/qU
プレトリアン100より100なら
プレトリアン70レジョ30だろ・・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 03:53:52 ID:+vEWaLAu
>>819
今プレ50なんだが今後の軍備計画はそれでいくか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:16:33 ID:CFGdF/qU
>>820
俺がいいと思ってる比率はプレ7:レジョ3だ、他の奴は違うだろうけど
多分俺がいいと思ってるだけでハズレ比率だからやめとけ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:23:37 ID:+vEWaLAu
そっか、プレの騎兵防御に不安があったからそれもありかと思ったんだがなあ
サンダー怖いっす
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:42:16 ID:5FIR0QYD
近所にやたらと侵略しかけてる中華がいるんだが
アンチ集めて倒す方法はありますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:36:12 ID:Olmw31z+
先生!偵察兵作ったんだけど偵察するにはどうすればいいんですか?
派兵には奇襲と攻撃しか内容なんですけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:46:20 ID:gkyCRLD4
それでおk
とりあえずやってみろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:10:09 ID:2qBXUqNb
偵察兵単独で通常攻撃かけると自然に偵察コマンド出るぜ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 07:44:34 ID:sGo9xcdg
>>823
テスト鯖からの人や同盟は中華系に恨みが多そうだからメッセ送ってみたら
乗ってくれるんじゃ?
特に双葉や2ちゃんの同盟は乗るだろ戦争したがってるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:00:22 ID:Olmw31z+
攻撃でやったら出来ましたー
でも偵察兵脂肪
奇襲だったら助かるんですかね?先生
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:25:01 ID:gpiWtCZO
>>823
ここに座標晒したらハイエナどもが飛びつくんじゃねーの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:25:06 ID:CbZzy1bC
>>828
どっちでも同じ
今回は相手側に偵察兵がいて戦闘に負けただけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:27:13 ID:CbZzy1bC
>>829
中華は裏で結託してるから人数多くないと勝てないよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:04:09 ID:VE9B6ois
放置英雄が殺されたのですが、
誰がやったか、相手はどのくらい被害を受けたか
知ることは出来るのですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:32:42 ID:zb0x7+uf
メッセージの送り方教えてください

Recipient
Topic






                           Send

宛名の書き方とかわからないです
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:34:28 ID:zb0x7+uf
自己解決しました
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:57:18 ID:25zZeZCN
近所にこれがいるんだが
http://s1.travian.jp/allianz.php?aid=498
これが噂の複アカですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:21:39 ID:gpiWtCZO
さっさと通報しろよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:51:17 ID:25zZeZCN
しばらく成長が止まっているっぽい

もしや良い餌場になっているのでは。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:59:02 ID:k0+pLsq9
罠ですね、わかります
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:20:00 ID:Ar7IxzPa
ひでおのHP回復が遅いんですけど、
皆さんどれくらい回復ポイントにパラメータ振ってるんですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:27:21 ID:lld/s8mr
振ってません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:33:53 ID:zK5cjM1s
よく餌場の村に置き英雄するって聞くのですが
略奪するときにその英雄に防衛されないのですか?
それと、送った援軍は送り先の村に到着しても自分で操作できるのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:37:31 ID:k0+pLsq9
されます、できます
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:45:52 ID:ly38pNvf
兵士の攻撃・防御強化は英雄にも適用されますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:00:21 ID:k0+pLsq9
されません
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:07:45 ID:iJ4cwV5o
始めて2日目ですが保護期間って何処でわかります?

自村中心に周り見ると住人100人↑の村が9有り
これは保護期間終了後うちは餌場になると考えて進めたほうが良いのかな?
(現自村ガウル同盟無、隠しL3村民14兵士0)

今しこしこクエスト中も
クエスト<隠し倉庫&防衛優先(柵.兵舎) に切り替えたほうが良いものかのぅ...



846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:13:33 ID:ZhlJybyZ
>>845
クエスト進めてる?
プロフに[#0]と入れれば出るよ
遠くても攻めに来る村もあるから、隠しは固めておくのが吉
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:20:41 ID:iJ4cwV5o
>>846
d  今クエスト9で防衛先かクエするか迷ってた所でした
まずは隠しL10優先してみます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:23:30 ID:lld/s8mr
>847
ガウルなら隠しはクエ終わらせてからでも間に合うよ
保護期間切れる前にL10にしなくても何とか隠せる。
切れてから最優先で隠しL10狙えばよろし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:30:19 ID:lld/s8mr
>848 訂正
×切れてから
○クエ終わってから

クエ報酬が地味にありがたいから、こっちのが多分順調に行くと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:48:44 ID:iJ4cwV5o
>>849
助言ありがd  

クエ進めてみます
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:08:45 ID:k0+pLsq9
先生質問です

放置村の削除基準はなんですか?
援軍送っていた村が消えた場合援軍は帰ってきますか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:39:59 ID:v6/k/2/8
質問です。
罠の開放の仕方ってどうするんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:07:30 ID:w3LCLgCo
>>852
集兵所で、捕まってる兵士の欄の右下に緑色で「解放する」とか何とか書いてあるはず。そこ押せ。
海外鯖でしかガウル知らんから正確な表示は分からんが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 14:25:57 ID:v6/k/2/8
集兵所か!ずっと罠とか説明とかみてたよありがとう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:31:36 ID:gkyCRLD4
すでに援軍のいる放置村に自分の援軍を送る場合って特に危険はないですよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:43:45 ID:snekU4/j
ないよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:45:50 ID:wWDpGL4r
餓死
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:24:05 ID:1ZbyxH3E
自分の自給以上の資源を相手から受け取ってもBANの対象になりますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:32:02 ID:tcd26BTi
先生!質問です!

放置村ってどうやって探すのですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:33:18 ID:EwrMXlrm
2日ほど人口増えてないとこに「放置?」ってメッセージ送ればOK
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:58:09 ID:tcd26BTi
未読なら放置って事ですね
先生!ありがとうございます!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:59:36 ID:JHESaFHl
先生!質問です!
山賊で奪ってくる資源の割合って任意で変更できないんですか?
穀物があふれそうなんです(つд・)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:11:18 ID:WmodMjCN
穀物が少ない村襲えばいいと思うよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:00:46 ID:w3LCLgCo
>>862
事前に偵察しる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:12:03 ID:pxF9Yk2t
>>862
相手の穀倉破壊すればほとんど取れなくなる。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:33:11 ID:pxF9Yk2t
>>832
両方無理
英雄なら経験値から予想
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:51:55 ID:VE9B6ois
>>866
ありがとう
死んでたから復活させればいいんだね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:53:59 ID:yI7mYJtS
えっと グラフィックパックって言うのはどこから落とせばいいんですか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:55:59 ID:ehBSWrIu
先生質問です

鍛冶屋でスカウトの攻撃力アップしていったら
偵察先の相手スカウト殺せるようになる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:00:16 ID:zb0x7+uf
0x1.1
0x1.2
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:01:07 ID:cQuqntNn
>>869
0が何%あがっても0です
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:04:36 ID:ehBSWrIu
それって、あの開発項目がある事自体詐欺なんじゃ・・・

ありがとうございました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:05:54 ID:k0+pLsq9
(´д`)ナニコレ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:13:18 ID:h6WE+AMY
防衛で兵士が死ぬ場合、優先順位のようなものは
あるのでしょうか?

退避しろと言われたらそれまでですが、
居座る場合、被害の割合いは各ユニットにかかり
一番死なせたくない開拓者等を守る為の防衛兵を増産しても
乗り切ることができないのでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:15:37 ID:pxF9Yk2t
>>851
スマンな確信がないんで
聞きかじり程度なら

削除は2週間くらい放置してると
基本帰ってくるが、村が消えると同時に到着だと消える。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:28:04 ID:TdJGr8Ax
>>796
ちょっと遅レスだけど、二人に送るなら一時間ずつ送れるんじゃね?

「24時間あたり、同一プレイヤーにつき、自分の1時間あたりの資源生産量の合計ぶんまで、好きな量の資源を送ることができる」
同一プレイヤーじゃないから大丈夫だろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:19:55 ID:KIRHxBAy
先生!質問!
家にPC複数あるんだが今やってるアカウント消すとして、
3日後までまたないと別PCでの新登録さえもできない感じ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:22:54 ID:BJUpXcZg
>>877
それは○半の気分しだい
聞いてみな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:29:53 ID:dgNQUQvS
先生、質問です!
ワールドマップで人口が300と表示される村があります。
襲撃してくるときに兵士を100人以上送ってきます。

兵士数は300人に含まれてますか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:33:00 ID:hfMwzqC0
含まれない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:33:09 ID:VuyC9JdW
ない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:46:39 ID:zg0u3lwc
質問です。本部LV10で自分で自分自身の倉庫LV8を少しだけ壊したいのですが、
・1度の破壊で全壊?
・1度の破壊で1LVダウン?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:57:30 ID:7YI7lYZI
後者
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:02:33 ID:zg0u3lwc
>>883
あんがと3
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:29:29 ID:EeXdsHsD
みんな本部のレベルどれくらいまであげてるんだろ。
10くらいなのかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:35:54 ID:NI1VTz9S
何で皆こんなに回りを気にして遊んでるんだ…
俺は資材All5くらいの時に一気に10まで上げたけど。

建設時間が気になりだしたら上げれば良いんでね?
70%とかかなり微妙な時間になってくるけどw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:52:47 ID:QerRBn/y
そういえば建築時間の短縮って資源タイルにも適用されるの?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:55:25 ID:BJUpXcZg
>>887
はい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:09:45 ID:EeXdsHsD
ただいまレベルあげ作業に入りました(`・ω・')
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:22:26 ID:0/QAlEmI
英雄を作りたいのですが英雄の館建てるだけなんですか?
その他にどうすればいいのですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:24:57 ID:e5fial3z
1.英雄の館を建てる
2.英雄にしたい兵士を一人作る
3.兵士を英雄の館に拉致って改造手術を施す
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:46:41 ID:BJUpXcZg
>>891
3.兵士を英雄の館で拉致って合成兵を創る
の方がいい気がする
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:51:12 ID:0/QAlEmI
英雄のリストで今いる兵士の中から選ぶ時
やっぱり強い兵士から選んだ方がいいのですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:56:35 ID:BJUpXcZg
>>893
うん、使い方によるけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:59:25 ID:0/QAlEmI
>>894
ありがとうございます!!!!!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:13:54 ID:BJUpXcZg
>>868
遅いかもしれんが
ttp://travian-projekt.de/travian.php?tool=gp
ここから探してがんがれ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:47:51 ID:WnDyg5ST
3.英雄の館で拉致って兵士を元にした強化クローンを作る
じゃね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:17:39 ID:/vUJBh9M
元の兵が必要だが元が減らない不思議
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:30:25 ID:fVuEh4uW
鍛冶場や兵器工場は取り壊すと研究した装備も破棄される?
出来れば取り壊して建て直した場合はどうなるかも知りたい
900ああああ:2008/07/30(水) 09:05:22 ID:6Aum0qSI
900GET
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:30:28 ID:BM9V1iGD
今麦以外ALL8+10が一箇所で、ブーストLv3なんですが
ここからはブーストLv5にするのと資源Lv上げるのどっちが先がいいですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:42:13 ID:T7us4vpc
日本語でおk

資源
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:44:52 ID:S4/kQ+cH
ブースト4まで→ALL9→ブースト5→ALL10
が効率よかった気がする。うろおぼえ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:12:04 ID:BJUpXcZg
>>899
研究してれば効果は残る。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:39:08 ID:fVuEh4uW
>>904
お、そうなのか
ありがとう

効果が残るって事は建て直しても続きから開発出来るって事かな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:30:11 ID:48aJmH1m
鍛冶屋とかの攻撃力UP効果は援軍にも適用される?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:53:21 ID:zZM7Psft
>>896 ありがとうございます 早速ダウンロードしてきたのですがWIKIに書いてある通りにしても反映されません
他に何かしないといけない事ってありますか?ブラウザはfirefox2.0です
(user.jsを指定のフォルダにいれてブラウザを再起動後Fileで指定しました)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:56:37 ID:agKkkxdR
>907
個人ブログからだが
ttp://cri.s333.xrea.com/travian/20080706-1.html
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:58:32 ID:BJUpXcZg
>>906
攻撃力UPは援軍じゃ何の意味も持たないと思うが
他は
>>806810>812
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:16:32 ID:zZM7Psft
>>908 ありがとう すぐに見てきます
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:19:34 ID:48aJmH1m
>>909
ありがとさんくす
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:33:08 ID:dzEWYtlH
捕虜の食費は攻撃された側が消費するのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:39:08 ID:BJUpXcZg
下側
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 13:53:50 ID:zZM7Psft
何度もすいません 日本サーバーは適用できたのですがイタリアのスピードサーバーの場合はどこのアドレスを追加すればいいのでしょうか?
http://speed.travian.itを追加してみたけどだめでした
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:03:55 ID:dzEWYtlH
>>913
ありがとうございました
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:51:54 ID:wZlI3Th3
援兵していて、穀物不足になったら援兵から先に死亡ですか先生?

その村の兵士が先に死ねば、敵対してる村に兵士送って死なせることが可能だから、
援兵から先に死ぬよな常識的に、で色々な村から援兵していた場合、
比率によって死ぬんでしょうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:21:46 ID:m7iW3Ys4
ガウルが後半からきついのってなんで?
軍隊は村と村の間をすばやく移動できていいとおもうんだけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:37:29 ID:wZlI3Th3
>>917
移民すら経験ないけど、色々カキコ見てきた後半状況
ローマン>>ガウル>チュートン って感じか

ローマンは同時建設と兵士・壁の優秀さで圧勝、
ガウルは序盤・中盤では隠し2倍、罠で秀逸だが、
後半になると隠しはほぼ無意味、罠も結局上限200だからほぼ無意味、
チュートンは常に隠しの略奪だけが利点か

結局周りの状況や同盟に入っているとかプレー時間によると思うんだけど、
それと課金するかどうかでも、
同盟に入って防御兵量産工場になればいいじゃないかw
ほぼ放置プレーで済むし、資源貯まって数百体の兵士作製ポチッとな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:45:44 ID:RKjYo6rj
>>918
サンクス、あと俺ガウルじゃないぜw
チュートンやってるんだけど不思議とガウルやりたくなるんだよな
まぁガウルでやるとローマン、ローマンでやるとチュートンで
やりたくなるけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:53:06 ID:7YI7lYZI
チュートンは後半でも資源と戦闘力のコストパフォーマンスに優れるから攻守どっちもかなりいけるぜ
大農場に限界いっぱいまで兵士置くようになっちゃうともうローマン無双な気もするけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:02:12 ID:qIQl4aoD
>>919
最強厨ってことですねわかります
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:53:30 ID:rlrF+LDJ
(,,゚Д゚)∩先生質問です

この間始めたばかりの新米っす。
一応、全部Lv2にしたのですが、なぜか穀物だけ
生産量が毎時1とか2のまま増えません・・・。

なぜか教えて下さるとうれしいです。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:58:03 ID:ixWQBHY2
ねずみに食べられてるんじゃないかな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:04:39 ID:T+OCdy5v
穀物の収支は 生産量ー(人口消費+兵士消費)
穀物増えないのは生産増えた分人口も増えてるからだな
ねずみも食べてますよ^^
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:11:50 ID:wZlI3Th3
>>922
穀物資源はレベル5?までなら穀物を消費しない、
他の木・粘度・鉄は常時消費する物じゃないので資源アップしただけ、
毎時増えるけど、レベルアップすると穀物を消費するので、
穀物消費が減ってしまう

建物レベルアップや新設すると穀物消費するので、(低レベルなら穀物消費しない建物もある)
穀物消費の毎時が減る、って事

結局資源タイルは穀物>>木・粘度>鉄 になってるはず
毎時上昇で見ると木・粘度>鉄=穀物 みたいになってしまうけど
926925:2008/07/30(水) 21:13:50 ID:wZlI3Th3
なんか消費を所々というか激しく間違ってるなw
分かるだろうから、適切に解読してくれwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:22:05 ID:x6FpkeDH
この質問も既出じゃないか
wiki一通り読んでから質問しろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:46:03 ID:RN9/7A1B
韓国版でクエストが表示できないのですが
表示させることが出来る方法をどなたか知っていらっしゃらないでしょうか
ハングル版ふぁいやーふぉっくすとかでも駄目でした
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:52:35 ID:rlrF+LDJ
そうなんですかー。

教えてくださってありがとうございます^^
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:26:14 ID:FzTTrjcM
○半ってなに?
パチンコ屋?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:31:22 ID:AgyNJgry
(0|0)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:36:40 ID:+fhdDFoE
>>930
運営をしているボランティアの方で今は
multihunter  (0|0)
multihunter2 (74|-54)
と二人います。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:37:17 ID:FzTTrjcM
おお、マルチハンターの事でしたか、ありがとう!

○半って何人居るのかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:39:12 ID:FzTTrjcM
>>932
いれちがいすまんす
二人でこれだけ見てるのか。忙しいなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:23:45 ID:AgyNJgry
建物を壊す時には資源や時間などはかかりますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 03:09:24 ID:3vED+Pfo
時間は掛かるがコストはゼロ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:02:15 ID:vUsGKEm6
後半になったら、今チュートンが占領してる大農場を巡ってローマンが奪い合うんだろうな。

でもローマンをそこまで持っていくには半年ぐらいかかるんじゃなかったっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:06:04 ID:f2u2z3BC
multihunter2 (74|-54)ww  
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:24:03 ID:UImDrZ2v
先生、開拓者作成に必要な施設がわかりにくいんですが
日本語FAQに下のような記述ありますしレベル1でも作れるんでしょうか?

訓練時間:官邸または宮殿レベル1で 7:28:20
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:38:05 ID:+fhdDFoE
無理、最低10必要
レベルで短縮されて実際7時間もかからんよってこと
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:41:36 ID:UImDrZ2v
本部LV5、官邸または宮殿LV10に開発費不要ということでよろしいでしょうか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:54:26 ID:Ov3fpUAD
開発費は一人辺りFAQみたままの分必要です。
頑張って三人揃えてください。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:55:48 ID:6fS6LQlm
Yes.
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 06:55:58 ID:Ov3fpUAD
作成費と勘違い
開発費は不要
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:06:43 ID:DV9EpFl5
ガウルが後半きついっていうのは
ローマンが後半伸びまくってチュートンもコストやそれまでのアドバンテージでやっていける反面
ガウルだけメリットがほぼ無くなるせい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:11:08 ID:71WpT84A
これ次スレいるの?
どーでもいーけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 07:15:02 ID:6fS6LQlm
Yes,ここが本スレ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:27:39 ID:KZ4ZmBkR
そろそろ隠し倉庫が無意味になってくる段階の農民なおらが質問だども。

略奪される資源てば多くあふれてるものほど多く略奪されるいうことでいいんだべか?

つまり粘土なんかを故意に大量にあふれさせておけば他の資源は
多くとられることがねんだべか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:33:27 ID:DV9EpFl5
溢れてる資源より相手の輸送量が少ない場合はそう
相手の輸送量が溢れてる資源より多い場合根こそぎ奪われるから意味無い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:37:56 ID:KZ4ZmBkR
>>949

あんりがと。
減反政策やめて相手に穀物を大量にプレゼントするべ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:41:53 ID:LdZT1SFX
官邸・宮殿の効果で死ぬ兵士ってランダムですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:44:27 ID:12Y1K2W7
座標が60ほど離れた南の端の大農場に移民しようと考えてるんだけどやっぱり不都合が多いかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:55:01 ID:EUza5sdl
周りの状況しだいなんじゃない?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:59:11 ID:XwyhDcXq
>>952みたいな考えを実行しちゃう人がいるから穀物暴落が起こる
大農場の穀物増加と他の資源の増加、建築にかかるコストを比べてみなよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:59:38 ID:kDi4eNe8
>>952
課金するなら可
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:01:21 ID:12Y1K2W7
>>953-955
レスd
やっぱおとなしく普通の村に移民します
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:17:44 ID:mHzs6ymg
先生、質問です。
1村目の官邸をLv10にして、2村目へ移民。
その後、官邸を破壊しても、2村には影響無しですよね?

また3村目へ移民するには、1村目の官邸をLv20にする必要があるのでしょうか?
それとも、2村目の官邸をLv10にするんで、OKなのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:33:00 ID:sTsIEOyG
>>957
> 1村目の官邸をLv10にして、2村目へ移民。
> その後、官邸を破壊しても、2村には影響無しですよね?

2つ目の村には影響ないはず。
ただ、防御力とか忠誠心維持とかの副次効果は落ちるし、CP稼げるので残しておいた方がいいと思われ。

> また3村目へ移民するには、1村目の官邸をLv20にする必要があるのでしょうか?
> それとも、2村目の官邸をLv10にするんで、OKなのでしょうか?

2つ目の村の官邸or宮殿をLv10でおk。
CP確認を忘れずに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:39:14 ID:mHzs6ymg
レスありがとうございます。
1村目の官邸を壊したらどうなるか聞いた理由につきましては、
1村目が攻撃に晒される事が多く、宮殿建設後、石工とやらを1村目に作れたら
楽になるかな〜、と思った次第でありまして・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:58:51 ID:+3lvOFJK
>>959
初期村は首都になってるから、石工建てられるよ
建設予定地クリックして、まもなく建てることができる建物を見る→もっと見るをクリック
石工が出ていれば建てられる

ちなみに他を首都にする場合、宮殿に首都にするってのが出る
クリックすると他にある石工は取り壊すって注意書が出るから壊れるんだろう
そこで、パスワード入力すると首都にできる
961960:2008/07/31(木) 10:00:36 ID:+3lvOFJK
あ、嘘付いたな・・・ゴメン(´・ω・`)
宮殿Lv3がいるって書いてあったorz
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:03:05 ID:mHzs6ymg
いえいえ、わざわざレスありがとう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:06:17 ID:YN+TGZ8j
先生質問です
同盟に入ると他の同盟員に見えてしまうことって
ログイン状況と攻撃を受けた時以外で何かあるでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:12:35 ID:sTsIEOyG
分かってると思うけど、同盟員が自分から攻撃したときもログ共有されるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:15:24 ID:sTsIEOyG
本スレへの回答だけど、グラフィックパックの在処はこことか。
ttp://travian-projekt.de/downloads.php?view=stat&sid=b822bca90a0841fb67dfebcf736dd3cd
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:53:33 ID:yJiz5rtn
>>950
その発送は無かった。
なんという小細工。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:02:45 ID:LdZT1SFX
課金豚には無意味
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 12:08:33 ID:YN+TGZ8j
>>964
資源レベルや現存兵力は見えないって事ですよね
ありがとうございました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:45:44 ID:71WpT84A
エキサイト翻訳でHELP!!!って入れたらえらいことになった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:39:20 ID:QvMsrDtU
>>968
偵察されると、現有兵力は同盟員に分かるよ、
偵察きても全員殺せば当然見れないけど

資源レベルは無理だな、短い間隔で偵察されれば、
有る程度の生産量は分かるけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 18:41:31 ID:QvMsrDtU
>>970
ああそうだ、現有兵力って別に偵察しなくても攻撃来れば分かるかw
ブンブン1匹の攻撃でも、兵力は分かる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:23:47 ID:vW2O8dwf
オアシスの効果範囲7×7って表現は、自分中心にした直径7か半径7のどっちんでしょうか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:24:23 ID:XGzluw4M
マップ画面にして見える範囲
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:41:52 ID:sci3XNC8
集兵所がないときに増援クエストをクリアしたらネズミが来なかったんだけど、
もう来てくれないのかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:49:54 ID:yfw1Yv8d
集兵所なくてもくるはずだが?
村の概観のとこに援軍向かってる表示でてない?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:14:34 ID:YOIuoSbN
そのネズミが凄く邪魔なんですが、消すことは出来ないのでしょうか。
食料にできないのかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:36:44 ID:EUza5sdl
いなくなったらいなくなったでさみしいのです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:56:47 ID:71WpT84A
35時間もかかる場所から援軍もらって嬉しいか?
英語で援軍ばっか催促されるのはもう嫌です><
979970:2008/07/31(木) 21:35:43 ID:QvMsrDtU
訂正の訂正w
自分の村に偵察兵が来れば、全滅させても同盟員には現有兵力数が分かる、
(偵察に来た奴には当然分からないけど)
資源総数や建物レベル(偵察の二択)は全滅させれば同盟員にも分からない

で間違いない・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:47:03 ID:sci3XNC8
>>975
待ちわびた翌日、なんか否定的なメッセージを読んだ気がします。
一週間経ちましたが結局コナカタヨ……
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:09:59 ID:vlDsX/s8
来て即殺されたとか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:25:49 ID:j82OTsCB
埋め
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:27:28 ID:j82OTsCB
埋めん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:34:29 ID:yfw1Yv8d
当時立ってなかったけどまだ御存命だがな・・・
先生質問です!
うめてるけど次ぎスレ立ってるんですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:12:54 ID:oImWn6QU
次スレ到着まで 25:45:12
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:20:50 ID:z14CIrqf
なげぇwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:45:31 ID:j82OTsCB
ume
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:53:25 ID:kznN3zL+
援軍って集兵所から呼び戻せるんですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:56:38 ID:EUza5sdl
>>988
はい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:02:59 ID:Xjuh8Vqv
中農場はどの種族が一番その利点を活かせるのでしょうか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:20:41 ID:koGtCuen
レス番、990をまわって・・・

先生質問です!
クレジット課金って、セキュリティ面大丈夫ですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:26:45 ID:tArL0DUn
>>991
直接番号渡すのが不安ならPayPalを使えば番号がもれないから安全
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:51:59 ID:zHhtKc09
次スレは立てるのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:48:04 ID:aB42j2o/
先生、鍛冶場や防具工場の効果はネズミ先生にも適用されますか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:49:28 ID:8vz5VmQP
されないんだな、これが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:57:45 ID:RwBxdNI4
ネズミ先生への愛をかたるスレだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:43:20 ID:Ce3yupCr
開拓民を安全に守る方法として知り合いのガウルの罠にかかっておくというの考えたんだけど
これやったことある人いますか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:54:43 ID:XDPcjc54
やろうと思ってたけどダメなの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:45:06 ID:UoJ9p2eZ
次スレはいらんだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 05:45:42 ID:UoJ9p2eZ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。