1 :
名無し名人:
脱衣
2 :
名無し名人:2013/03/08(金) 23:07:59.18 ID:Vr2TZcn/
真面目じゃねーか
3 :
名無し名人:2013/03/09(土) 00:59:41.60 ID:txRn1UH6
コスプレ碁
4 :
名無し名人:2013/03/09(土) 01:24:44.76 ID:HAdQVhXj
5 :
名無し名人:2013/03/09(土) 15:19:16.85 ID:Y4+g7kCp
碁盤の角は気持ち良いよ♪と女子中高生雑誌でステマ
6 :
名無し名人:2013/03/09(土) 20:41:37.90 ID:yq5nKUir
最近あふれるカタカナ語や小難しい用語に紛れて囲碁用語を使う
斜向かいの場所に → コスミの位置に
〜の向かって右に1つ飛ばしてお隣です → 〜の右に一間飛びです
手が出せませんね → 押す手無しですね
(野球で) 直球ど真ん中! → 天元!
7 :
名無し名人:2013/03/09(土) 21:07:54.21 ID:V7YE1WX6
秒読みの人をサザエさんにする
8 :
名無し名人:2013/03/11(月) 11:39:02.54 ID:0A+IfbP2
>>6 今の日本語の中に囲碁用語が溢れてるんだけど、定着したら逆に囲碁だと意識されなさそう
9 :
名無し名人:2013/03/11(月) 17:50:01.62 ID:XahHxVsj
>>8 不真面目に考えるスレだから細かい事は良いんじゃないか
ちなみに、一番有名な囲碁用語つったら「ダメ押し」かな?
10 :
名無し名人:2013/03/11(月) 18:27:12.47 ID:nquWbQjO
萌え萌え百合百合な囲碁アニメや入門向けゲームを作ってオタを釣る
キャラ絵の入った痛碁盤や痛碁石などのグッズを作りまくる
絵だけで内容の無い安易な萌えアニメは嫌いだけど良くも悪くも人口は増えそう
11 :
名無し名人:2013/03/11(月) 18:38:27.89 ID:XahHxVsj
腐女子への配慮も必要だな
12 :
名無し名人:2013/03/13(水) 12:00:33.44 ID:DCcTfpkO
囲碁用語なんてそんなにありますか?だめ押し、ねえ
将棋だと、餃子の王将、人生詰んだ、将棋倒し、高飛車、成金などがあります
囲碁にも将棋用語が使われています、桂馬。これは将棋の駒の名前ですね
13 :
名無し名人:2013/03/14(木) 11:51:19.42 ID:EZ8uLHEb
八百長は囲碁相撲用語
14 :
名無し名人:2013/03/16(土) 13:48:14.85 ID:qicXf7/8
囲碁用語なら捨て石しか思い浮かばなかった
それなら将棋にも捨て駒がありますよ、W杯に王手(をかけた)!とかもね
15 :
名無し名人:2013/03/16(土) 14:05:31.76 ID:fMTEVBEa
「布石」と「捨石」は、いろいろな場面で重宝される用語。
16 :
名無し名人:2013/03/16(土) 14:16:52.09 ID:ONMYjgCt
IGO48をつくろう
17 :
名無し名人:2013/03/17(日) 22:02:51.67 ID:JNSaddhX
ミーハー増やした所で囲碁ガールの二の舞になるだけなんだよね
18 :
名無し名人:2013/03/17(日) 22:07:07.86 ID:x6ShHgD4
ウゴウゴルーガじゃなくてイゴイゴルーガっていうパロ番組を作る
19 :
名無し名人:2013/03/24(日) 20:23:45.40 ID:ESH69y9u
女流の写真集(私服・水着・ヘアn(ry)を売り出す、男性棋士は・・・女性囲碁好きは見たいのかな?
20 :
名無し名人:2013/03/26(火) 04:10:33.95 ID:dPDGw9Uu
囲碁BLが必要な時が来たか
アーッ!そんなにたくさん碁石入らないっす!
21 :
名無し名人:2013/03/26(火) 16:35:07.77 ID:BzkHCrfA
>>20 クロセンシロシっていう漫画書いた人のエロ同人がネットで発売してるよ、碁石プレイは百合だった気がするけど
22 :
名無し名人:2013/03/26(火) 17:53:57.35 ID:WlV+hCus
詰め碁とは、ケツ穴にどれだけ石を詰められるか競うことだ
というデマを流行らせる。
23 :
名無し名人:2013/03/26(火) 21:12:43.84 ID:BzkHCrfA
それだと「詰め碁石」か「詰め石」にしないと分かりにくいんじゃね
24 :
名無し名人:2013/03/26(火) 22:36:08.99 ID:psQn5T3N
そうかいな
( ´∀`)
(_⊃__)__ ∧_∧ このAAだとどうしても囲碁とかぶるからなぁ
(_|\キキキ(∀` )
旦~ "ヾ | ̄ ̄゛と __)
" ̄ ̄ (__)_)
25 :
名無し名人:2013/03/26(火) 23:48:39.93 ID:G6r1ZHnF
なんか昭和なスレだな
26 :
名無し名人:2013/03/29(金) 11:41:16.84 ID:jG3Z0ihr
ドワンゴにzenに勝ったら100万円という企画をやってもらう
27 :
名無し名人:2013/03/29(金) 11:51:04.31 ID:khP05uhA
俺得
28 :
名無し名人:2013/03/30(土) 09:35:01.58 ID:nLlm1opW
脱衣囲碁ゲームで石取り碁入門
29 :
名無し名人:2013/03/30(土) 13:26:01.15 ID:TpzbByND
gnugoに勝ったら1000円の方がより実現しやすいかな
30 :
名無し名人:2013/04/02(火) 12:16:01.48 ID:NX8tBL3z
31 :
名無し名人:2013/04/07(日) 10:33:49.97 ID:dfWcIran
将棋やオセロやチェスプレイヤーと相手の得意ゲームで勝負し
こちらが勝てば囲碁を無理やりやらせる
32 :
名無し名人:2013/04/08(月) 10:29:56.04 ID:CG1WIy9n
無理やりやらせる
そういったことも、じつはけっこうひつようなことであったりする
33 :
名無し名人:2013/04/08(月) 20:16:53.00 ID:lTMaCOpV
自動車免許の更新の際に、全員に必ず一局打たせる
34 :
宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs :2013/04/08(月) 20:56:47.08 ID:DGl1S5HY
>>30 素晴らしいwww
コンピュータの棋力も初心者にちょうどいい感じだしマジで普及に最適だわwww
35 :
名無し名人:2013/04/08(月) 23:01:06.57 ID:Jxwo/od1
>>33 高齢者講習は車に関することじゃなくて囲碁がどれだけ強いかで合格者を決める
一定以上の実力じゃなかったら免状を持ってる場合取り上げる
36 :
名無し名人:2013/04/12(金) 23:30:35.87 ID:yzDE9T6Y
この世のあらゆる模様を格子模様にする、石を描くなら詰碁にする
37 :
名無し名人:2013/04/13(土) 02:52:14.90 ID:Ln4I4uoW
碁会所に通えば通うほどガチャでレアが当たる確率がUP
棋院の免状で昇段すれば更に倍
38 :
名無し名人:2013/04/14(日) 15:21:31.36 ID:VcpgZlun
石を宝石にして取れたら上げる
39 :
名無し名人:2013/04/15(月) 05:53:13.76 ID:ikg5UQO/
囲碁とほかのジャンルが独立しすぎているんだよな
囲碁と漫画がセットになったヒカルの碁がブームに火をつけた
同様にテレビやアニメ、ゲーム等のほかジャンルと積極的に結びつくべき
40 :
名無し名人:2013/04/15(月) 09:43:00.53 ID:mzKYSLPT
目碁を流行させるしかないな
41 :
名無し名人:2013/04/19(金) 13:11:03.62 ID:qwCxaeI5
42 :
名無し名人:2013/04/19(金) 13:46:59.79 ID:dxyix4tx
43 :
名無し名人:2013/04/20(土) 16:29:37.10 ID:cZ9Bt/rB
44 :
名無し名人:2013/04/22(月) 00:18:24.21 ID:MeMVm6v0
自分に好意持ってる異性を碁会所に連れていく
女性なら華効果で一見さんリピーターになる
45 :
名無し名人:2013/04/23(火) 09:09:13.70 ID:EiQ1UC8n
各棋戦のトーナメント表を宝くじ売り場に掲示する
もちろん勝敗予想して… ついでに目数まで範囲を広げたりする
3コウ無勝負とか出たらそりゃあんたドエライことになりまっせー
46 :
名無し名人:2013/04/25(木) 17:47:55.65 ID:ysOaxwkU
不休で普及しろ
47 :
名無し名人:2013/04/25(木) 18:49:26.90 ID:W2unAIji
不朽の名作になること間違いなしだな
48 :
名無し名人:2013/05/15(水) 18:08:21.38 ID:SlBuwtzq
49 :
名無し名人:2013/09/09(月) 11:16:10.34 ID:VnyZI5+n
1,イカサマOK、相手がばれないように石を動かしても良い
ただし相手に元あった所を正しく指摘されたら戻さなければならない、その石はその後移動不可とする
2,連打碁
相手の手番を待たず好きにおいて良い、それ以外は普通のルール
石を取るのはタイムロスなのでどのタイミングで大石をとっちめるかが鍵
>>45 無勝負払い戻しなしは阿鼻叫喚だな
50 :
名無し名人:2013/09/12(木) 13:22:59.33 ID:Sm7Autkt
2020年のオリンピック種目として採用してもらおう
日本開催だし問題ないだろう
51 :
名無し名人:2013/09/12(木) 14:05:16.66 ID:qfWZNsCU
-2○2●- とかいう碁石眼鏡とかグッズ売りだそう
2 2
-○●-
こういう形でも可
52 :
名無し名人:2013/10/24(木) 23:11:14.49 ID:pxo26dhv
真面目スレ落ちたんか
まあ、真面目に考えるよりネタに走って棚から牡丹餅的な発想が発掘されることを祈りたい
53 :
名無し名人:2013/10/24(木) 23:21:07.89 ID:pxo26dhv
54 :
名無し名人:2013/10/25(金) 02:12:52.30 ID:czXKCS/t
井山さん?強いよね。布石、戦闘、ヨセ、隙がないと思うよ。だけど、おいら負けないよ。
石田・・・石たちが躍動する、オイラの碁をみんなに見せたいね。
55 :
名無し名人:2013/10/25(金) 21:52:46.90 ID:eo+OL9+6
真面目っぽいので微妙だけど
置き石めっちゃある状態で白石がどこかで生きれば勝ちというルールらしい
こういう趣向を凝らした作戦もいいかもしれん
www.youtube.com/watch?v=svim_Ys_9EU
後半は即興詰碁なのかな
56 :
名無し名人:2013/10/29(火) 11:40:22.19 ID:g63ugSkr
攻めと受けにちなんで誰かにBL作品描いて貰う
リアルの棋風に絡めてくれればなお良い
57 :
名無し名人:2013/10/29(火) 16:21:23.53 ID:Rd8Ncwkt
大隈重信は囲碁を経済だと言いましたが、もっとうまく言うと外交だと思います
外交力がある国は政治的センス、駆け引き能力があります
日本は外交力がありません、北朝鮮は外交のプロとか漫画にありました
道理で最強の思考エンジンが北朝鮮が作るわけです
58 :
名無し名人:2013/10/29(火) 18:20:36.50 ID:NII7OkE4
59 :
名無し名人:2013/10/29(火) 18:30:42.66 ID:iV/Rucj3
囲碁をすれば税金が免除されるようにすればいい
60 :
名無し名人:2013/11/11(月) 23:29:01.68 ID:Ooi1V2mN
最近海外で盛り上がりを見せてる持ち時間数日〜1週間単位の対局の名前が統一されてないのが困るな
既存の名前でもいいけど見てどういうのか想像できる名前はないものか
61 :
名無し名人:2013/11/11(月) 23:37:30.45 ID:Ooi1V2mN
62 :
名無し名人:2013/11/13(水) 20:36:14.21 ID:Yrrjdj9a
63 :
名無し名人:2013/11/28(木) 18:10:44.74 ID:QiwkAC6I
64 :
名無し名人:2013/11/29(金) 15:09:01.89 ID:nlF9iQ0y
碁は難しそうで敬遠する人も多いだろうが着手しても難しいと感じる人が多そう、
基本的に門が開かれてない感が強いので、強くなるのも難しいだろうしな、
それとプレイヤーが、おじいさんやおっさんくさいべ、
そして彼らは主に娯楽として碁会所でやっている、加齢臭ぷんぷんだ
若者が真剣に勝負としてやるようにならないと、この加齢ならではの
ぬるい空気では、やる気なくすべ
65 :
名無し名人:2013/11/29(金) 15:12:03.85 ID:nlF9iQ0y
将棋は子供の頃から同年代同世代同士でもやっているから、
将棋で強くなりたいとか負けたら悔しいと感じるわけで、
碁は相手がいないから、まず碁会所へ行ってみる、
老人しかいない、せめて性別でばあさんくらいいてくれよ、となり、
老害というのも居るみたいだけど、基本赤の他人のご老人に
勝っても負けても、悔しさも何もわかないだろうしな
66 :
名無し名人:2013/12/01(日) 00:50:49.95 ID:MuPzw92L
いやそれ以前に老人の集団の中に1人身を投じようと言う気になるか?w
雑談の話題にも困るだろ。
例えばどこぞの老人施設に「コンピューターゲーム愛好会」なんてのが
あったとしても、何等かのボランティア精神が満ちてこないと足を踏み入れ
ようという気力は湧かないだろ。
67 :
名無し名人:2013/12/04(水) 00:00:01.09 ID:Eovdt3bp
68 :
名無し名人:2013/12/04(水) 00:38:01.06 ID:ZwcxKu6F
ゲーセンのアーケードに囲碁ゲーできたら週1で通うぞ作れや
囲碁しらんゲーマーの目にも留まってハマる奴続出だろ
69 :
名無し名人:2013/12/04(水) 02:18:10.69 ID:0QGlrF95
一人用は「お手並み拝見」(ウンコ弱いけど)があるから、将棋や麻雀みたくオンラインがほしいよね
幽玄の間とか見るに、余程うまく作らないと大失敗するだろうけど・・・
70 :
名無し名人:2013/12/14(土) 20:22:25.37 ID:nlaWpr1E
お高く止まっているうちは普及とか見込み無いわ
71 :
名無し名人:2013/12/14(土) 20:54:33.77 ID:k3x713hI
そうは思わんがそういう雰囲気を感じる人がいるのはアカンな
逆手に取って高飛車イメージキャラとか作ってはどうか
囲碁なのに高飛車(笑)と言う受けも狙って
72 :
名無し名人:2013/12/25(水) 18:22:40.58 ID:HqdpBGjd
量子将棋の個性→無個性の逆で
碁石に何か個性を持たせたら別ゲーになって面白いかもしれない
どういう個性を持たせるかは事前に決めてここぞという時にその石を打てる
打った時に発動するスペルか取り上げられるまで持続するスペルかあっても良さそう
73 :
名無し名人:2013/12/28(土) 15:48:43.64 ID:BzE8vJT4
真面目スレと不真面目スレ逆転現象はいつ解消されるのか・・・
74 :
名無し名人:2014/01/09(木) 10:04:12.01 ID:uI0QpR9y
されないだろ。
あっちの碁ヲタは囲碁がゲームとして人気がないことを直視できずに
死体を生き返らせる的な発想しか出てこない。
後は殻に隠るか発狂するかw
こっちの碁ヲタは直視してしまってヤケクソになってはいるが、裏を返せば
「何か突拍子もないことでもやれば1人2人でも引っ掛かってくれる
人が出てくれるのではないか?」
とささやかでも本気の希望があるからポロポロと真面目な案がこぼれてくる。
75 :
名無し名人:2014/01/09(木) 18:51:53.83 ID:oHhW6gjk
雑談スレであった囲碁マックだけど
知り合いのイケメン・美人に有名チェーン店でこっそり囲碁を打ってもらう
19路盤はさすがにどうかと思うので9路盤で、カラフルな碁盤だとなお良い
全国でイケメンたちが囲碁をしていると「もしかして流行ってるんじゃないか・・・?」と勘違いする奴が増える寸法
最大の問題は知り合いがいるかどうか
76 :
名無し名人:2014/02/03(月) 12:20:01.79 ID:JAPD5laD
77 :
名無し名人:2014/02/03(月) 22:58:41.43 ID:kM2VdN0D
>>76 ログインID、パスワードを入力し「ログイン」ボタンを押してください。
ログインIDをお持ちでない方、朝日新聞デジタルの会員登録を済ませていない方は、登録申し込みページにてお手続きください。
78 :
名無し名人:2014/02/03(月) 23:10:23.78 ID:JAPD5laD
79 :
名無し名人:2014/02/04(火) 01:30:34.06 ID:HHkcNN32
AKB48や野木坂46・ジャニーズとコラボ
一過性のものだが、CD何枚か買って抽選でアイドルと囲碁が打てる。
アイドルの後ろには井山がどこに指すか指導する。
話題作りにもなるし、囲碁を始める若者も増える可能性が考えられる。
80 :
名無し名人:2014/02/04(火) 14:09:43.40 ID:eotLZg4p
81 :
名無し名人:2014/02/14(金) 18:27:28.90 ID:kWZFaOoo
度々荒れる初心者スレの治安が良くなれば多少は増えそうだ
82 :
名無し名人:2014/02/14(金) 21:44:07.02 ID:kWZFaOoo
さっきまでNHK見てたけど
カーリングは ボウリング・ダーツ・囲碁 のいいとこ取りみたいで楽しい。
過去にも同じこと考えてる人いるけど日本棋院は日本カーリング協会とタイアップしてはどうか。
83 :
名無し名人:2014/02/15(土) 20:09:42.03 ID:wr598Tmg
本因坊秀策をNHKのドラマで取り上げてもらう 10回シリーズくらい
もしくは朝ドラで目標を失った若者がふとしたことで囲碁と出会い、人と触れ合っていく姿を描く。
もしくは川端康成の「名人」をそのままドラマ化する
84 :
名無し名人:2014/02/15(土) 23:29:53.01 ID:on/JjIX9
まぁ木村を主演にすれば囲碁棋士に就きたいって奴らが出るだろうな
例によって
85 :
名無し名人:2014/02/21(金) 00:17:37.18 ID:Z6DN6g7Y
囲碁を普及させるために俺が必死に考えたアイディアを聞いてくれ
その名もまん碁
100メートル四方ぐらいの巨大な平原が戦場だ
プレイヤーは自分の手番になると、石の代わりに女性を盤上に配置する
(先番は黒髪、白は金髪女性を置いて行く)
このまん碁が普通の碁と違うところは
打ち上げた女性を○○しなければ「いけない」ことだ
つまり、相手が嫌いなタイプの女性を要石に使う、
相手の腹具合に応じてあえて捨石ならぬ捨て女をガンガンくれてやる
向うが、もう○○しすぎてげんなりしている時にコウ争いをしかける痛快さは応えられないだろう
また、相手が腹女に飢えているときには好みのタイプで、取れそうで取れない
大石ならぬ大女をこしらえて焦りを誘う、という高等戦術も可能だ
女性用「ちん碁」も好評発売中!
86 :
名無し名人:2014/02/21(金) 11:55:25.32 ID:0iff946L
87 :
名無し名人:2014/03/21(金) 22:58:35.67 ID:RqW9ukmU
88 :
名無し名人:2014/04/01(火) 12:08:24.73 ID:txdTbbQ5
囲碁人口が爆発的に普及し70億人に
89 :
名無し名人:2014/04/02(水) 00:15:07.38 ID:MUWJl0ed
おれの田舎だと囲碁出来る人は70歳以上いや75歳以上の人(男)しかおらん。ということはあと10年すると・・・・・。ほぼZERO〜
90 :
名無し名人:2014/04/06(日) 17:24:24.83 ID:6d45silz
91 :
名無し名人:2014/04/06(日) 18:16:53.85 ID:Ip4Hrx1M
>>90 今流行りのベビーシッターならぬチャイルドシッターで遊びに囲碁を取り入れてもらうのも良いかも
92 :
名無し名人:2014/04/28(月) 21:18:17.23 ID:kTrF3gXC
BSでゆるきゃらしてる。囲碁界も作ってみたら。
93 :
名無し名人:2014/04/28(月) 21:22:06.41 ID:kTrF3gXC
いごまる、いごっしー、いごもん、、、やれよw
94 :
名無し名人:2014/04/28(月) 21:46:07.89 ID:SO0DY3d7
95 :
名無し名人:2014/04/29(火) 00:38:50.44 ID:nYL50LRX
96 :
名無し名人:2014/04/29(火) 13:09:38.38 ID:nYL50LRX
囲碁打ちの 質があしくて 人増えず
97 :
名無し名人:2014/05/29(木) 11:27:42.79 ID:OUuL4d7r
98 :
名無し名人:2014/07/10(木) 12:15:38.29 ID:YP/6iDPp
99 :
名無し名人:2014/07/11(金) 08:35:42.96 ID:NM6U2KZg
各アイドルは囲碁の強さでランキングを決めて毎日放送して欲しい
真面目な話だ!
100 :
名無し名人:2014/07/11(金) 10:05:53.11 ID:e1lQUuu/
>>99 アイドルだけじゃなく女優や更には海外勢も巻き込みたいな
ちなみにここ不真面目スレだからな
101 :
名無し名人:2014/07/11(金) 16:31:21.01 ID:8MV8k0Df
「男女よんろのご杯」創設
男=黒石、女=白石 になりきって、1路40cm間隔の4路盤でもみ合うトーナメント
102 :
名無し名人:2014/07/11(金) 17:41:37.35 ID:VeLiWsrC
白石美帆ともみ合うだと・・・(ゴクリ
103 :
名無し名人:2014/07/11(金) 20:47:03.69 ID:e1lQUuu/
104 :
名無し名人:2014/08/16(土) 20:59:17.19 ID:8hJhPsx2
将棋ウォーズみたいなのの囲碁Ver出てこないかな
ツケ・ノビ・ハネ・トビのボイスが9割を占める的な
105 :
名無し名人:2014/09/06(土) 22:27:25.89 ID:mfZMwOUL
黒石と白石の小中学校は囲碁を必修にする
106 :
名無し名人:2014/09/06(土) 23:12:06.92 ID:oBZnLMM4
校名に黒石or白石が入ってるところってことか?
107 :
名無し名人:2014/09/28(日) 18:20:17.88 ID:9ldCmHHL
108 :
名無し名人:2014/09/28(日) 22:34:06.55 ID:aMullWy7
109 :
名無し名人:2014/09/28(日) 23:34:06.81 ID:9ldCmHHL
>>108 サンクス
この板の詰碁スレは勉強に近いからパズル板ならカジュアルな雰囲気出るかな・・・
気が向いたら立ててみるかも
110 :
名無し名人:2014/09/29(月) 15:05:00.71 ID:IfeIPBVR
本好きでマンガがなぜか嫌いな娘に、
これは普通の漫画じゃないから、本だと思って読みなさい
と、ヒカルノ碁を勧めるもマンガというだけで全く興味示さず。
どなたか活字本にしてくれんか。
111 :
名無し名人:2014/09/29(月) 16:11:54.40 ID:+3YokZJd
初級 居眠り名棋士 トマ・エージーエフデー著
上級 名人 川端康成著
112 :
名無し名人:2014/09/29(月) 16:31:47.72 ID:pZIjXwao
113 :
名無し名人:2014/09/30(火) 09:01:24.61 ID:Fg8hnGMq
ヒカルの碁のノベライズのお話
114 :
名無し名人:2014/09/30(火) 10:50:16.10 ID:Hpuw/jdB
ヒカルの碁はショタ本だから
読んでも腐毒女になるだけ
115 :
名無し名人:2014/10/02(木) 14:12:18.70 ID:Lu3rdVHr
ヒカルノ碁は作者が囲碁の初心者で、囲碁のことよく知らないらしいので、読んでも囲碁の勉強にはならないと思うが。
むしろパンダネットのヒカルの囲碁入門の動画のほうが勉強になるんじゃ
プロの先生監修だし
見たことないからよく知らないけど
116 :
名無し名人:2014/10/02(木) 14:14:48.14 ID:pnoYAkVW
117 :
名無し名人:2014/10/02(木) 14:44:55.17 ID:/DV4NO7A
イゴノススメって女の子4人で囲碁をやる漫画かアニメを作ればいい
118 :
名無し名人:2014/10/02(木) 14:47:51.85 ID:1xmpnlX/
ひか碁が碁の勉強になるわけないが、碁へ興味持つきっかけづくりには最適だと思う。
119 :
名無し名人:2014/10/02(木) 15:59:19.94 ID:jLq21Lvz
ヒカ碁で増えた囲碁愛好者って
結局いい歳したBBAばっかだったからな
120 :
名無し名人:2014/10/02(木) 17:01:08.96 ID:Lu3rdVHr
121 :
名無し名人:2014/10/02(木) 17:17:28.49 ID:4ngPs1gz
122 :
名無し名人: