NHK杯囲碁トーナメント Part74

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し名人:2012/05/06(日) 12:46:42.68 ID:jemrGq8A
キミヲうんこすぎる
938名無し名人:2012/05/06(日) 12:57:25.81 ID:ODuvakwc
読み上げの向井さんはふくよかに見えたけど、対局者の向井さんは思ったよりも細く見える。
座る位置って大事だなぁ。
939名無し名人:2012/05/06(日) 13:04:15.08 ID:ers8OUyH
本田先生腹上死の予感
940名無し名人:2012/05/06(日) 13:17:20.46 ID:6BJ3JaXS
白利かされすぎだろ 右辺w
941名無し名人:2012/05/06(日) 13:19:01.13 ID:6BJ3JaXS
本田さんが道策に見えてきた めっちゃ働いてるなw
942名無し名人:2012/05/06(日) 13:27:44.13 ID:NxClPg5W
下坂さんはもっと喋っていかなあかんで。静か過ぎる。
個人的にはこのままでは最下位クラス。
943名無し名人:2012/05/06(日) 13:51:23.41 ID:0gQ6tHlH
今北産業
944名無し名人:2012/05/06(日) 13:59:36.97 ID:8swqt9JE
なんで向井はずっと涙目なんだろう
花粉症かな?
945名無し名人:2012/05/06(日) 14:00:21.34 ID:sycIz7aW
本田さん衰えたな
946名無し名人:2012/05/06(日) 14:00:48.57 ID:6BJ3JaXS
寄せで逆転したな 
本田さんに限らず若い頃ならしないミスがやっぱ出るんだね
947名無し名人:2012/05/06(日) 14:01:05.30 ID:F10ybsYP
なんでずっと黙ってるのか。
黒は楽観したんじゃない。
948名無し名人:2012/05/06(日) 14:02:09.90 ID:HSN8C68n
寡黙なのは いつもでは?
949名無し名人:2012/05/06(日) 14:02:13.09 ID:gif71HUS
千瑛のアップはきついな
950名無し名人:2012/05/06(日) 14:02:49.01 ID:zG8nVV/A
あれ??解説のチャイニーズずっと黒の本だが良いてゆってなかったけ
951名無し名人:2012/05/06(日) 14:02:58.53 ID:Y6wbO2R+
今日の白は快勝だな
952名無し名人:2012/05/06(日) 14:04:05.15 ID:kV9RsIVI
込みが出ないと言っていたような。
953名無し名人:2012/05/06(日) 14:05:28.19 ID:6BJ3JaXS
寄せで逆転俺の目算では黒盤面9〜10目良かった
954名無し名人:2012/05/06(日) 14:06:09.78 ID:6AOTCe9n
まえにでた時も優勢だったのに最後見損じて負けたな。
955名無し名人:2012/05/06(日) 14:07:04.16 ID:sycIz7aW
向井3は次は瀬戸が相手か。
956名無し名人:2012/05/06(日) 14:07:45.60 ID:ers8OUyH
結構白は厚かったと思う
でも右辺減らして残ると思わなかった
腹上死とゆうより手コキ終了だなw

957名無し名人:2012/05/06(日) 14:12:53.42 ID:P+eOchSc
なんで家畜系が勝った?
じじいが油断したのか?
958名無し名人:2012/05/06(日) 14:20:37.91 ID:jemrGq8A
ケイマに渡りをみた手で捨てなくてもいいなら捨てないほうがいいよな
中盤からヨセにかけたあたりが変だったかも
959名無し名人:2012/05/06(日) 14:20:40.51 ID:zuZoxjY5
黒は左下の3子を取られたのが良くなかったっつっても、
3子を守って左辺に食い込まれたら、それはそれで損じゃないか?

右辺であれだけ白が利かされてそれでも残ったって事は、
それまでは白が相当良かったって事か?
960名無し名人:2012/05/06(日) 14:22:55.68 ID:zuZoxjY5
本田先生のNHK杯最後の勝利は、武宮先生の終盤の見損じによっての逆転勝利。

あれ以降勝てないなんて寂しいね。
961名無し名人:2012/05/06(日) 14:23:10.42 ID:Y6wbO2R+
最初は右辺全体白模様だったからな
962名無し名人:2012/05/06(日) 14:25:15.95 ID:3nhm3ocv
やはり相手がおんなのこなので、手加減し過ぎたのだろう。
963名無し名人:2012/05/06(日) 14:25:25.45 ID:Qq6PhqRM
白は右辺上を減らされたけど、代わりに上辺で一子持込にしてるのが大きかったのと
黒はせっかく左下に先着できたのに、そこのヨセが変だったと思う
964名無し名人:2012/05/06(日) 14:28:38.68 ID:zG8nVV/A
まあなんにしても今日の梅沢の服がおつぱいすぎてオレはそこばっか見てたね
965名無し名人:2012/05/06(日) 14:53:04.87 ID:i6vDZqOJ
今日は祭りか?w
ウトウト寝てしまってたが、終局の場面で何故か目覚めた。
2半白勝ちだっけ?
たいしたもんだよ。
966名無し名人:2012/05/06(日) 15:53:57.50 ID:/rM1QDxz
序盤中央で白は二目をすてて囲うように打てば余裕勝ちだっただろう
967名無し名人:2012/05/06(日) 16:32:20.96 ID:cqrIfeGp
末っ子ブタの石の家を吹き飛ばせなかったオオカミみたいな本田邦久w
968名無し名人:2012/05/06(日) 16:55:59.87 ID:kV9RsIVI
本田先生昔は強かったのに・・・・・・
残念。
969名無し名人:2012/05/06(日) 17:12:09.90 ID:3AoeXJjq
>>967
例え下手だね
970名無し名人:2012/05/06(日) 17:45:32.46 ID:YA54Vwwy
どうじゃ、千瑛が勝ったじゃろ
971名無し名人:2012/05/06(日) 17:53:17.59 ID:cI1+rO3u
右下をガメってから真中押切る作戦はイカンわ。
まあ昔から大局観でなくて、えげつない手で勝つ先生やったからなあ。
972名無し名人:2012/05/06(日) 18:36:15.41 ID:/sdCBigS
ちあきちゃんは頑張る子
本田さんは石が頑張る子
973名無し名人:2012/05/06(日) 18:40:53.96 ID:cvPUbUvV
>>964

同志よ!
974名無し名人:2012/05/06(日) 18:54:59.49 ID:ecYb5VJD
本田先生はこの前の解説の役の時に、ヨセでこの手は何目あれは何目って瞬時に言ってたのにな〜
975名無し名人:2012/05/06(日) 20:44:04.77 ID:5jZssLLj
>>971
えげつない手とか言ってるから
日本の棋士は弱いんだよ
976名無し名人:2012/05/06(日) 21:46:20.87 ID:zyRe+yYy
はいはい巣に帰ろうね
977名無し名人:2012/05/06(日) 23:56:59.07 ID:6KbqukPV
本田は癌ですか?
978名無し名人:2012/05/07(月) 00:46:31.88 ID:k+VDkPhx
宋の解説は一力、平田、安斎の3人のディスカッションに変えてもらった方が良い
最後バツが悪そうな表情だった
979名無し名人:2012/05/07(月) 02:02:14.04 ID:hJ8+74A0
宋って棋士を初めて見た
たぶんいままでにNHK杯にも出てないよね?
なんでそんな棋士が解説者に?
980名無し名人:2012/05/07(月) 03:09:31.12 ID:FW3rKwfA
一力の師匠か
解説良かったな
前も解説してた気がするが
981名無し名人:2012/05/07(月) 04:06:41.16 ID:i4N9ZGWp
本田は、昔は精悍な感じであったが
今はむくんでいるような感じだった。
現代人の66才ならまだ若いのに
前回の林解説者の顔は、もっと
老け込んでいた。棋士は、頭脳
も体力も酷使する職業なんだね。
982名無し名人:2012/05/07(月) 07:02:20.36 ID:+MOpvcbt
>>979 NHK杯出場1回 通算成績3勝1敗
44回大会で石井邦生・小林覚・小松英樹を倒し準々決勝に進出
同大会でNHK杯初優勝した王立誠に準々決勝で敗れる
 ※出場前年の第20期棋聖戦最高棋士決定戦進出(七段戦優勝)が
  大きく貢献し賞金ランキングにより選出
983名無し名人:2012/05/07(月) 09:13:42.47 ID:zHwfHHCx
>>979
978で行ってる3人の師匠だし、棋院内での発言力が強いんじゃね
NHKには1、2回出てるはずだよ
984名無し:2012/05/07(月) 09:27:21.93 ID:gRfu6PSb
話題の人のランキングだが、向井3よりも弟子よりも格下だな。

表1:日本棋士国内レーティング(2012年5月)
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html#seq1

順位
氏名 所属 段位 性別 年齢 総合レー ティング
31 安斎伸彰 日棋(東京) 6 M 26.8 7.942
43 山田拓自 日棋(東京) 8 M 32.8 7.706
62 本田邦久 関西棋院 9 M 66.9 7.440
63 一力遼 日棋(東京) 2 M 14.9 7.433
70 謝依旻 日棋(東京) 6 W 22.5 7.343
98 平田智也 日棋(東京) 3 M 18.3 6.995
135 向井千瑛 日棋(東京) 5 W 24.4 6.665
149 宋光復 日棋(東京) 9 M 48.2 6.556
985名無し名人:2012/05/07(月) 18:44:09.70 ID:xAzN+yuu
>>984
竜星戦の主解説者の一人だった。いつもあんな解説
(途中であれっ)なんで違和感は無かった。流れは黒
だったのに、数えてみたらコミ掛かりだったと云うこと。
986978
実は宋が嫌いなわけではない。
特に若手養成でここ10年は欠かせない人ではないかと思う。
解説も前回のNHK杯、龍星戦では解かり易くよかった。

今回も「なってない」わけではなく、形勢判断ミスを名言して欲しかった。
でも他棋士たちが怠りがちの地合計算を解説しながらやっていて、
「コミがかったか(意外だ)」とつぶやくように言っていたあたり、人柄がうかがわれる。
もし本田に宋が名言できる失着がないなら、向井の名局になる?