NHK杯囲碁トーナメント Part71

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

[関連リンク]
将棋と囲碁の番組紹介 〜NHK杯テレビ囲碁トーナメント〜
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/tournament.cgi

[棋譜]
http://igo-kisen.hp.infoseek.co.jp/nhk.html

[棋譜 + 棋譜再生]
http://www.asahi-net.or.jp/~bg2t-tkg/nhk/nhk.html

[棋譜再生]
http://homepage3.nifty.com/amihot/igo/index.html

[実況] 番組ch(教育) http://hayabusa.2ch.net/liveetv/

前スレ
NHK杯囲碁トーナメント Part70
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320840218/
2名無し名人:2012/01/05(木) 22:09:48.32 ID:noGct9an
検討用の碁盤テンプレ

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S_T
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 【第59回 NHK杯戦 】
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨   2011年○月○日放送
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨ 黒番:
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 白番:
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 手まで
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 黒のアゲハマ(白石) 0
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨ 白のアゲハマ(黒石) 0
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
3名無し名人:2012/01/05(木) 22:10:14.95 ID:noGct9an
第59回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表

◯山田規三生NHK杯━┓            ┏━依田  紀基  九段◯
●林    漢傑  七段━┗┐          ┌┛┓趙    善津  九段●
●柳    時熏  九段┘  │          │  ┗小林  覚    九段●
●高原  周二  九段━┐├┐      ┌┤┌┓向井  千瑛  四段●
●石田秀芳二十四世┘│││      │││┗金    秀俊  八段●
●瀬戸  大樹  七段┐┏┘│      │└┓┌安斎  伸彰  六段●
◯謝依旻女流本因坊━┛  ├┐  ┌┤  ┗━志田  達哉  四段◯
◯羽根  直樹  碁聖━┓  ││  ││  ┏━王    銘琬  九段●
●鈴木  伸二  三段┏┗┐││  ││┌┛━湯川  光久  九段●
●村川  大介  七段┛  │││優│││  └潘    善h  七段●
●清成  哲也  九段┐  ├┘│  │└┓  ┌望月  研一  七段●
◯彦坂  直人  九段━━┘  │勝│  ┗┓━山田  規喜  九段●
●山下  道吾本因坊─┘    ├┴┤    ┗━結城  聡    九段◯
◯坂井  秀至  八段━┓    │  │    ┏━高尾  紳路  九段◯
●秋山  次郎  八段┏┗┐  │  │  ┏┛┓中野  泰宏  九段●
●河野  臨    九段┛  ├┐│  │┌┛  ┗小松  英樹  九段●
●片岡  聡    九段┓  │││  │││  ┏古谷  裕    八段●
●三谷  哲也  七段┗┏┘││  ││└┓┛黄    翊祖  八段●
◯趙  治勲二十五世━┛  ││  ││  ┗━小県  真樹  九段●
●溝上  知親  八段─┐  ├┘  └┤  ┏━王    立誠  九段●
●今村  俊也  九段━━┐│      │┌┛┓吉田  美香  八段●
●鈴木  歩    六段┘  ││      ││  ┗加藤  充志  八段●
●後藤  俊午  九段┐  ┏┘      └┓  ┏三村  智保  九段●
●武宮  正樹  九段━┏┛          ┗┓┛山城  宏    九段●
◯張    栩    棋聖━┛              ┗━井山  裕太  天元◯

1月の放送予定

1月08日 3回戦第5局 趙治勲 二十五世本因坊 対 坂井秀至 八段    解説:小林光一 九段
1月15日 3回戦第6局 羽根直樹 碁聖       対 彦坂直人 九段    解説:中野寛也 九段
1月22日 3回線第7局 山田規三生 NHK.杯    対 謝依旻 女流本因坊 解説:林漢傑 七段
1月29日 3回戦第8局 依田紀基 九段       対 志田達哉 四段    解説:村川大介 七段
4名無し名人:2012/01/05(木) 22:20:23.10 ID:vG+K90iU
>>1
正月早々チクンか
5名無し名人:2012/01/06(金) 09:17:41.08 ID:4n2i9yFg
今年は番狂わせが少ないな。
山下は早碁苦手だから、番狂わせとまでは言えないし。
終盤戦に実力者同士の対局が残ったんで楽しみ。
6名無し名人:2012/01/06(金) 21:52:53.50 ID:V89AcLcS
キミヲ対謝は注目だな

万一謝が勝てば、タイトル保持者に勝つ様をファンに見せつけることとなり、女流第一人者たるそのジツリキが紛れもなく一級品だということが示される
キミヲとしては、負ければ何かを失いかねないであろうから、必死に勝ちに拘るだろう

いずれにせよターニングポイントだな
7名無し名人:2012/01/07(土) 00:22:23.61 ID:lyqbmJEy
ジツリキってなんですか
釣りですか
8名無し名人:2012/01/07(土) 13:38:45.95 ID:gRgCNTYi
その突っ込みはさすがにない
9名無し名人:2012/01/07(土) 14:08:54.58 ID:ftQv4Wz9
今月は4戦とも勝敗決まりきっててツマランな。
10名無し名人:2012/01/07(土) 15:29:57.71 ID:pPzjEQvL
>>3
前年活躍したおさかなパパがいないのは何故?。
11名無し名人:2012/01/07(土) 21:50:54.02 ID:XxLDqpQv
ニワカなのですが
12/25の結城-メイエン戦で、1時間12分すぎに結城が秒読み係に何か言って、
係りが謝ってたけどあれって何だったの?
12名無し名人:2012/01/07(土) 21:51:07.21 ID:Y/X/DVAH
>>10
クニマスの生存が確認されたから
13名無し名人:2012/01/07(土) 21:59:59.25 ID:Jgs9q8WA
>今月は4戦とも勝敗決まりきっててツマランな。

番狂わせがあったらしい。
見るのをタノシミにしている。
14名無し名人:2012/01/07(土) 22:06:54.21 ID:eOI1vZ0J
明日は因縁の一線
1510:2012/01/07(土) 22:54:31.06 ID:HT8oTBRn
>>12
息子のクニマスと父の囲碁の因果関係が解りません。教えて下さい。
16名無し名人:2012/01/08(日) 00:23:22.62 ID:P0btHiLb
>>11
結城さん、まだ時間残ってたのに、秒読みが、もう時間がないときの読み方
をしたからちゃんとやれゴルァって。
17名無し名人:2012/01/08(日) 00:29:40.56 ID:Pxn8oIPu
>>11
考慮時間がまだ1分残っていると思っていたところ
記録係の金沢三段が20秒から21秒・22秒と秒読みを始めたので、
考慮時間が残っていることを確認したもの

考慮時間が残っている場合は、10秒・20秒・25秒・28秒と読み
考慮時間が残っていない場合は、10秒・20秒・21秒・22秒・23秒……と読む
18名無し名人:2012/01/08(日) 02:01:14.18 ID:CTs9twXK
>>16-17
ありがとうございます
19名無し名人:2012/01/08(日) 07:20:55.37 ID:GOs4xeJJ
>>15

釣りかもしれないが、参考まで。
単に以下の出場資格に達していないだけ。

■ 出場資格(選抜方法)
@前年の8大棋戦の賞金、手合料獲得高の多い棋士から順次選抜。
ANHK杯前年の優勝者、準優勝者、8大棋戦タイトル保持者、名誉NHK杯選手権者、女流棋戦タイトル保持者(※)は無条件で選抜。
※複数保持している棋士がいる場合、女流賞金+8大棋戦賞金ランキングの上位者から選抜し、枠は4名とする
B選抜は日本棋院と関西棋院で別個に行い、日本棋院3:関西棋院1の割合で出場者を決める

http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/
20名無し名人:2012/01/08(日) 07:47:58.87 ID:Xc3Cnk4U
おぉ今日は二十五世本因坊が出るのか・・・見なアカンな。
解説はコバコウ。一線からは離れてるけど解説は上手いからな。
楽しみだな…
21名無し名人:2012/01/08(日) 08:33:34.99 ID:7sJwaGb1
検討が長いといいな
治勲光一トークに外れなし
22名無し名人:2012/01/08(日) 09:56:31.04 ID:Pxn8oIPu
>>13
治勲・彦坂・謝・志田の誰かが勝つってことか?
なら、志田に勝ってほしい
23名無し名人:2012/01/08(日) 10:00:48.56 ID:pqMikOhZ
チクンは番狂わせとは言えんだろう。
実力的にじゃなく、表現的に。

謝が勝ったら面白すぎるが、さすがに無理だろうなあ。
個人的には依田に消えて欲しくないから彦坂がいいな。
24名無し名人:2012/01/08(日) 10:14:27.41 ID:AFAiZ/nP
そういう意味では彦坂が勝っても表現的にはあまり番狂わせとは言わなさそうだから
志田が勝ったって可能性が一番高いかな
実力的には十分ありうるし
25名無し名人:2012/01/08(日) 10:22:01.53 ID:/G4AgT7T
謝が勝ってもそんな驚かないけどなあ
つーかキミヲはん、ここんとこ絶不調に見える
俺はイミーンに乗るね
26名無し名人:2012/01/08(日) 10:37:38.51 ID:K9JmfKm6
因縁対決というが今では坂井のほうが一方的に強いだろうな
27名無し名人:2012/01/08(日) 10:48:02.44 ID:f9z+vtu3
日本棋院対関西棋院が3:1ってのも関西優遇だな
4:1から5:1で十分だろ
28名無し名人:2012/01/08(日) 10:48:40.80 ID:+/JFJywx
>>26
今からワクテカする
大虐殺ショー投了で検討時間たっぷりのが見たい
どっちも好みじゃないからどっちがウイナーでもおk
29名無し名人:2012/01/08(日) 11:12:08.90 ID:2MXfgZNp
早碁のレーティングだと坂井よりチクンのほうが上
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html
30名無し:2012/01/08(日) 11:21:00.78 ID:PHGU9yDk
>>19
その出場資格の選抜方法から予想すると、来期はハゲは落選確実だな。
38期連続の記録が哀れ途切れる。
31名無し名人:2012/01/08(日) 11:40:17.66 ID:2qnrL0D4
本や教室で稼いでも駄目なのかー。
32名無し名人:2012/01/08(日) 12:08:17.83 ID:UGZO2JyC
チクンくるー
33名無し名人:2012/01/08(日) 12:28:33.47 ID:IkfjF/Ht
プロ中のプロである趙治勲と、長いアマチュア時代を経てプロに転じた坂井秀至。対照的な両者には何かと因縁がある。

20年ほど前、囲碁雑誌が若手プロ8人とアマ強豪8人を選抜してトーナメントを主催した。
これに出場したのが高校生の坂井である。講評を担当した趙、坂井には激辛だった。
いわく「アマチュアには適用しても、プロではだめでしょ」。
坂井を持ち上げ、プロにならないのはもったいないと書いた記者は、厳しいと思ったものである。

13年前、アマチュア本因坊戦で優勝した坂井は、趙本因坊との記念対局にのぞむはずだった。
当時のアマチュアは趙に押され、手合は二子。これを坂井は拒否した。
一流プロに先で実績を残している自分が、なぜ二子で打たなくてはならないのかである。

http://www.asahi.com/igo/meijin/PND34_11_01.html
34名無し名人:2012/01/08(日) 12:38:58.81 ID:3CR4qkrG
ここまで少し前にあった、山下VS依田の棋聖戦と全く同じ布石か。
35名無し名人:2012/01/08(日) 12:43:09.95 ID:NlrD2uk1
治勲の話ばっかすると思ったら坂井の話を色々しているな>コバコウ
36名無し名人:2012/01/08(日) 12:43:34.10 ID:oeJYI2ij
坂井って囲碁やるには無駄に高学歴でイケメンだなw
37名無し名人:2012/01/08(日) 12:44:21.25 ID:nb/EGc7P
久しぶりのリアルタイムで見たけどやっぱ碁っておもしれえな。
38名無し名人:2012/01/08(日) 12:46:32.36 ID:Z/eQrHln
イケメン(笑)
まあ灘→京大医学部は凄い
39名無し名人:2012/01/08(日) 12:50:49.89 ID:3CR4qkrG
この二人は因縁があるからなぁ。今日は楽しみだった。
40名無し名人:2012/01/08(日) 12:56:05.27 ID:ffYf2L1t
チクンらしい碁だ
ここからが楽しみ
41名無し名人:2012/01/08(日) 13:03:06.37 ID:3CR4qkrG
坂井睨みまくり。
42名無し名人:2012/01/08(日) 13:12:06.90 ID:3CR4qkrG
坂井らしい反発だな。
43名無し名人:2012/01/08(日) 13:18:57.47 ID:wy1RAeOV
ケンカだなw
坂井がぼこられて終わるのだろう。
なんか悔しいwww
44名無し名人:2012/01/08(日) 13:25:39.04 ID:A0R9cLzV
灘出身だったのか。
そりゃあエリートだな
45名無し名人:2012/01/08(日) 13:28:55.25 ID:urBuHlJ9
絡みで白オワタ
46名無し名人:2012/01/08(日) 13:45:31.69 ID:wy1RAeOV
痴クン死ね!
47名無し名人:2012/01/08(日) 13:58:57.06 ID:A0R9cLzV
強すぎwww
48名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:03.45 ID:OCOgUvRG
次週も楽しみだな
49名無し名人:2012/01/08(日) 14:00:53.55 ID:x/Fu4Fcj
あきれた。なんと打たれ弱いのか、坂井。
50名無し名人:2012/01/08(日) 14:03:30.38 ID:nb/EGc7P
>>39 因縁とはなんじゃい!?(男塾の富樫風に言う)
51名無し名人:2012/01/08(日) 14:03:34.01 ID:J8uDXd55
坂井はさっさと投げろよ、と
52名無し名人:2012/01/08(日) 14:05:14.98 ID:ca5p20Kg
チクン先生つおいを
53名無し名人:2012/01/08(日) 14:06:06.99 ID:JGGCdrqb
面白い碁だった。治勲対張栩も楽しみだ。
54名無し名人:2012/01/08(日) 14:09:11.62 ID:2MXfgZNp
最後は力及ばず負けてしまったが、坂井もチクン相手によく頑張った。
面白い碁だった。
55名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:15.06 ID:lMRmEulJ
天才VS秀才乃図でしたね。
56名無し名人:2012/01/08(日) 14:10:53.50 ID:oeJYI2ij
チクン早撃ちだとまだまだやれるな
57名無し名人:2012/01/08(日) 14:11:17.53 ID:XyRhJOg4
坂井さん、趙さんの事をめちゃ見てたな

俺が一番笑ったのは、チクンが「(時間)もうないの?」とか言って
万妹が「ありません」って言ったところだな
58名無し名人:2012/01/08(日) 14:13:13.33 ID:8UA7TH2v
あの手抜きがやっぱよかったんだな
59名無し名人:2012/01/08(日) 14:16:14.89 ID:tLjYlvZi
攻めてると思ってたら攻められてたでござる
60名無し名人:2012/01/08(日) 14:19:42.19 ID:dq+M7t6S
治勲、強いな
61名無し名人:2012/01/08(日) 14:28:02.46 ID:/93gSbWX
最高に面白かった
坂井さんも頑張ったと思うけど治勲すげえな
あんなシノギできたら快感だろうなー
62名無し名人:2012/01/08(日) 14:28:02.70 ID:bFSZQmqc
坂井「医者になると碁を打つ時間がなくなることがわかった」

ワロタw
63名無し名人:2012/01/08(日) 14:34:49.71 ID:Xc3Cnk4U
二十五世は、途中からボヤかなくなったからな。
途中までは一進一退で面白かったけど、中央の白が削られてからは
一方的になっちゃったね。
しかし、張趙対決は面白いだろな・・・あったんだね、こんな組合せw
新旧グランドスラマーだっけ?
小林光一九段の解説再登板で。いい解説者だよ。
64名無し名人:2012/01/08(日) 14:36:43.61 ID:FpAfgwLr
>>62
意外と、そんな当たり前のことを時間をかけてわかったりするものだよな。
65名無し名人:2012/01/08(日) 14:43:20.86 ID:A0R9cLzV
>>50
たぶんこれのことかな?
http://www.asahi.com/igo/meijin/PND34_11_01.html
66名無し名人:2012/01/08(日) 14:52:00.83 ID:nb/EGc7P
>>65 なるほどねえ… ファミリーマート!
67名無し名人:2012/01/08(日) 14:59:22.41 ID:04yvFf/Y
共同配信の地方紙朝刊で坂井氏の対局は目にしてだが
坂井氏の模様の碁を堪能しますた胸熱
レゲエジジイの模様消テクは鬼畜だたwww
68名無し名人:2012/01/08(日) 15:28:15.88 ID:lMRmEulJ
ていうか、まんまと罠にハマって、虐めてるつもりが虐られていたの図だった。
69名無し名人:2012/01/08(日) 15:48:31.47 ID:C50n7jTI
京大医でも、碁では勝てません
70名無し名人:2012/01/08(日) 15:53:23.77 ID:aMl2w0/5
>>57
同じく坂井の目つきが気になってた
チクンが何か叫んでたけど時間気にしてたのかw
7115:2012/01/08(日) 17:08:18.43 ID:nf/PX/sZ
>>19
有り難う御座います。クニマスは無関係ですね。要は、4強はノーシード。
で、単純に予選敗退と言うことですね。
72名無し名人:2012/01/08(日) 17:41:18.77 ID:3Vj5zEtm
中央手抜きで四隅取って、逃げてるふりしていつのまにか逆襲
チクン全盛期の碁みたいだった
73名無し名人:2012/01/08(日) 17:51:02.00 ID:AE/X8nRM
チクソワールドにはまったな。
74名無し名人:2012/01/08(日) 17:52:44.51 ID:ffYf2L1t
次はチョウウか
さすがに勝つのは無理だろうな
75名無し名人:2012/01/08(日) 17:54:12.87 ID:04yvFf/Y
>>72
「地に辛いチクン」しか知らなかったけど、ああいう感じの展開を指していたのだな納得。
右上黒星のコスミシマリが、あとあと効いていた。読みの深さがあればこそで、大石の手抜き可能だったが。
76名無し名人:2012/01/08(日) 17:54:43.95 ID:KjUIQzfC
コバコウさんの解説は初めて見たが、面白かった。
77名無し名人:2012/01/08(日) 18:06:59.78 ID:urBuHlJ9
>>57
坂井はよく対戦者のことチラチラ見てるよ。
78名無し名人:2012/01/08(日) 18:09:34.99 ID:P0btHiLb
棋譜みてーなー。
棋譜でーたべーすまだか。sgf。
79名無し名人:2012/01/08(日) 18:27:16.79 ID:xl5zryqz
今年も勝率5割切るかな。碁聖を取った事が間違いだった。医者になる準備を開始。
80名無し名人:2012/01/08(日) 19:18:36.61 ID:MJClSpgl
今,棋譜見たけど思ったより中央の白に寄りつかれたね
下辺のツケ一発が決め手か

対局前のチクンのインタビューどんなでしたか?聞きたかったw
坂井は一局一局頑張りますとかそんなんだろうけど。
81名無し名人:2012/01/08(日) 19:46:32.17 ID:f9z+vtu3
>>80
独島はわが領土
82名無し名人:2012/01/08(日) 19:55:42.71 ID:xl5zryqz
>>80
日本棋院を代表して頑張る。
83名無し名人:2012/01/08(日) 20:01:04.54 ID:TkJLHsA/
>>80
関西棋院元気あるけど日本棋院元気ない
日本棋院を代表して戦って、元気を出したいので頑張る!

珍しく勝つ気満々
84名無し名人:2012/01/08(日) 20:37:41.67 ID:X+vYXooj
インタビューは治勳が一番面白いな
次点は武宮

若い奴らに頑張って欲しいな
将棋のハッシーみたいに
85名無し名人:2012/01/08(日) 20:45:20.89 ID:C50n7jTI
>>80
北海道の両親もNHK杯を楽しみにしてるので一つでも多く勝って
北海道の両親に見せたい。親孝行したい

86名無し名人:2012/01/08(日) 20:46:32.75 ID:i+uyCLJJ
依田さんこんなところに書き込んで何してるんすか
87名無し名人:2012/01/08(日) 20:58:25.25 ID:s7ZJMCZh
>>82,83
レスサンクス
珍しくまともだなw
張には消えて欲しいとか言ってたのに

確かに若手棋士は優等生コメントばかりだからツマランな
井山とか張は本心で「自分の碁を〜」って言ってそうだけど。
やっぱ歳とらないと面白いコメントもしにくいのかな,武宮とか若い時
から好き勝手言ってたと思うけど地下鉄流とか。
88名無し名人:2012/01/08(日) 21:05:23.57 ID:AFAiZ/nP
4天王+井山はみんな真面目そうだからなあ。
一応高尾は割とジョークっぽいコメント言ってたような。

まあでも山下も解説では割と朗らかだから
やっぱり対局前ってのは気分が引き締まってるのも大きいのかもね。
89名無し名人:2012/01/08(日) 21:21:52.97 ID:3CR4qkrG
>>84
ハッシーみたいな奴は囲碁界からは出ないだろうな。
キャラもだけど、棋士としての考え方からして差がある。
90橋本崇載:2012/01/08(日) 21:28:40.38 ID:3CR4qkrG
私は18歳のときにプロ棋士の世界に入りましたが、20くらいから、
「棋士」 としてどうあるべきか、常に考えていました。

何せ仕事といってもせいぜい週一回くらい対局があるくらいなのですから、
こんな仕事で食べていけて、これでいいのかな、と。

日々、研究会などの予定を組んで、腕を磨くことが棋士の「仕事」なのかもしれません。
でもそれだけでいいのでしょうか。

棋士とは客商売であり、「将棋にお金を出してくれる」人がいなくなったら、
何の価値もないのです。決して、あぐらをかいて生きていてはいけない。

それぞれが自覚を持って、自分の力で輪を広げていかなくてはいけない。
それこそが「普及」なのではないでしょうか。

http://blog.livedoor.jp/hassy_blog/archives/51361309.html
91名無し名人:2012/01/08(日) 21:29:26.14 ID:xl5zryqz
ハッシーみたいな醜いのが囲碁界に現れたら困る。
92名無し名人:2012/01/08(日) 22:42:01.29 ID:EGKXYjOh
チクンは去年チョウウを撃破してるから、次も楽しみだな。
もっともチョウウに勝ち越してる上に、碁聖をチョウウから剥ぎ取った
坂井が勝っても面白かったが。
93名無し名人:2012/01/08(日) 22:42:53.02 ID:LvRXh18L
ハッシーは良いじゃん
94名無し名人:2012/01/08(日) 23:09:33.09 ID:i8/H2MHJ
囲碁の方が将棋に比べてストイックな感じはあるけど、
まぁ関西連中が意外と笑いを取りに来るからまぁ大丈夫じゃないかな。
あっちの関西連中はさらに笑いを取りに来るが。
といっても、なにより一番おちゃらけをやるのがチクンだからな。
チクンはテッペン取ったからおちゃらけられる。という風になると、若いやつはキャラを作れないしな。
まぁ棋風だけでも結構キャラ付けみたいのあるし大丈夫なのかな。
つくらなくても個性的なのは結構いるしな。一般ウケが難しいだけで。
95名無し名人:2012/01/08(日) 23:11:24.15 ID:LvRXh18L
ハゲ宮がいると安心する
96名無し名人:2012/01/08(日) 23:23:44.94 ID:dDDdX7sC
武宮はそんなにしゃべり上手くないだろ。
メーエンとか高尾のほうが上だと思う。

依田は違う意味で面白い。
97名無し名人:2012/01/09(月) 00:44:22.24 ID:+Ug3Iiuh
天然ってことだろ
依田は
98名無し名人:2012/01/09(月) 01:26:30.07 ID:gxZ14dgE
坂井はいまいちぱっとしなかったな。
それにしても治勲のシノギはまさに名人芸。
絶妙すぎる。
客を楽しませるという点でもまさにプロ。
99名無し名人:2012/01/09(月) 02:15:21.67 ID:XvpabZnJ
面白い碁だったなー
張治勲戦が楽しみすぎる
さすがにきついかもしれないが治勲先生にも頑張って欲しいわ
100名無し名人:2012/01/09(月) 02:52:00.80 ID:OhjdGkhq
治勲は棋風でキャラ立ってて
勝ち負けを問わず金払ってでも見たい碁とよべる数少ない棋士だな。
そういうのは他には武宮ぐらいしかいない。
101名無し名人:2012/01/09(月) 03:34:23.14 ID:q6cwr0yO
>>88
タイトル戦の前夜祭とかでは山下、高尾はけっこう面白い
山下はそれまでに挨拶してた他の人や、対局相手のコメントをネタにするときもある
NHKは対局直前だから仕方ないかもね
102名無し名人:2012/01/09(月) 03:57:00.03 ID:a4zUpG77
坂井はチクンが中央を放置して右上コスんだ時にもっと怒るべきだったな。
攻め筋の提案はコバコウの方が鋭かったような気がする。

結局黒に上辺にはみ出されて中央の白が薄くなったせいで
右辺の2子を飲み込まれてしまった。それらの手はコバコウも打たれて
なるほどの感じだったからチクンさすがだな。
103名無し名人:2012/01/09(月) 09:55:50.10 ID:Ixc8pAoo
もうすぐ棋聖戦に挑戦する高尾紳路さんに応援のメッセージを!!

[email protected] ←高尾紳路さんのメルアド
104名無し名人:2012/01/09(月) 09:56:13.53 ID:Ixc8pAoo
もうすぐ棋聖戦に挑戦する高尾紳路さんに応援のメッセージを!!

[email protected] ←高尾紳路さんのメルアド
105名無し名人:2012/01/09(月) 10:17:07.99 ID:MgfzoE5D
>>102
猛攻かけて失敗すればそこで終わりだからな
じっくりいくのが坂井の棋風だし
30秒碁だから結果だけ見てうんぬん言っても意味がない
106名無し名人:2012/01/09(月) 10:30:51.53 ID:Nq+3tEB8
途中までみてて今棋譜並べしてみたけど、
中央の黒をせめてできた白の厚みがいつの間にか目が二つ・・・

この辺が敗因かと思ったけど、どうなんでしょうか?
教えてコウダンシャの方。
107名無し名人:2012/01/09(月) 10:52:04.34 ID:zp2ZPGx8
下手が上手の碁をとやかく言うこのスレおもしろい
108名無し名人:2012/01/09(月) 11:02:55.07 ID:Nq+3tEB8
プロより上手が2chに書き込むわけねーじゃん?
109名無し名人:2012/01/09(月) 11:08:16.63 ID:wp9rOx5K
>>108
何で書き込むわけないの?
110名無し名人:2012/01/09(月) 11:11:51.45 ID:O8eNwHhh
>>91
山部俊郎の若い頃と、真面目バージョンのハッシーが似てるんだわ
111名無し名人:2012/01/09(月) 11:14:06.20 ID:O8eNwHhh
>>100
宮沢吾朗はダメ?
宮沢−リッセイ戦とか見る前からワクワクしてくるんだが
112名無し名人:2012/01/09(月) 12:17:08.30 ID:qo20wgg5
>>107
チクンと坂井より上手って日本で数人だろw
113名無し名人:2012/01/09(月) 13:17:37.38 ID:XaUpgAmA
>>109
プロより上手がいるかよwww
114名無し名人:2012/01/09(月) 13:38:55.33 ID:MgfzoE5D
このスレには中韓のトッププロが書き込んでいます
115名無し名人:2012/01/09(月) 13:58:40.14 ID:wp9rOx5K
色々な業界では本人や関係者の書き込みがあるのに囲碁だけないって何故、断定できるの?分からないと居ないは違う。
116名無し名人:2012/01/09(月) 14:22:38.03 ID:zp2ZPGx8
>>112
だから?何?
117名無し名人:2012/01/09(月) 16:02:15.22 ID:co52yTCC
盛り上がってまいりました
118名無し名人:2012/01/09(月) 17:31:26.47 ID:/zjHjRdR
>>106

右辺の石をポン抜いたのが打ち過ぎだったと云う
解説だったと思う。

それで攻守が逆転して一方的に受けに回らされた。
119名無し名人:2012/01/09(月) 19:27:30.57 ID:OLXNdlps
野球なんて外野の方がしたり顔するのが普通だろ
120名無し名人:2012/01/09(月) 19:31:08.12 ID:jRg6wfGH
久々に治勲らしい厚かましい碁を見た気がする
治勲ファンだけど今期はもう満足できた
次ウッくんに敗けても文句は言わん
121名無し名人:2012/01/09(月) 22:25:16.37 ID:OhjdGkhq
>>111
けっしてダメではないよ。宮沢吾朗−王立誠戦も楽しそう。
だけど自分の基準で「金払ってでも」とまでは思わないもんで。
すまんね。
好みは人それぞれだから、宮沢吾朗ファンを否定するつもりは一切ないよ。
122名無し名人:2012/01/09(月) 23:17:25.24 ID:OrdR3Rl7
(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.4.4]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dc];B[pq];W[dq];B[oc];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[pm];B[nq];W[qi];B[ce];W[dh]
;B[df];W[fd];B[bc];W[jc];B[do];W[cm];B[cq];W[cr];B[cp];W[er];B[en];W[gp];B[gd];W[fe]
;B[id];W[jd];B[ie];W[kf];B[ig];W[fg];B[lc];W[ld];B[md];W[me];B[le];W[kd];B[nd];W[gc]
;B[ic];W[jb];B[gb];W[fc];B[ib];W[mg];B[ii];W[cg];B[cb];W[fi];B[dl];W[cl];B[gn];W[hj]
;B[ij];W[hk];B[mi];W[ne];B[oi];W[oe];B[pd];W[pg];B[ik];W[hm];B[hn];W[il];B[jl];W[in]
;B[dj];W[dm];B[gl];W[hl];B[io];W[ho];B[fj];W[ek];B[ep];W[fp];B[gi];W[hi];B[hh];W[gh]
;B[jn];W[im];B[gj];W[gm];B[el];W[gk];B[ei];W[fk];B[fh];W[gg];B[dk];W[em];B[fm];W[fl]
;B[fn];W[ej];B[jm];W[fi];B[bn];W[bk];B[eq];W[fq];B[br];W[bs];B[dr];W[ds];B[ar];W[ip]
;B[jo];W[kq];B[qh];W[ph];B[ql];W[jh];B[ih];W[pk];B[qj];W[pi];B[pj];W[oj];B[qk];W[ok]
;B[nj];W[nk];B[mk];W[ml];B[lk];W[qm];B[ri];W[rh];B[rj];W[rf];B[rl];W[mp];B[no];W[nm]
;B[jq];W[jp];B[kp];W[lq])
123名無し名人:2012/01/09(月) 23:20:29.21 ID:D29vCB+C
わかりませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
124名無し名人:2012/01/09(月) 23:56:52.64 ID:wp9rOx5K
吾朗ファンがいるみたいだけど変わり者だね。
125名無し名人:2012/01/10(火) 00:23:56.65 ID:5TJYLhwd
宮沢吾朗
碁が面白くて好きだな
銭の取れる碁だよ
126名無し名人:2012/01/10(火) 00:27:53.42 ID:d7rA8fUq
メイエンさんもそうだけど、失敗したら見るも無惨なことになる気がする。
127名無し名人:2012/01/10(火) 01:08:53.94 ID:pcznt2AZ
チクンが勝つのはまぁ、時の運だと思うが、8目もの差は正直残念だった。
敬老精神で負けてやっているのかと思ってしまう。
坂井はじめトップ棋士たちはもっと爺に学ぶべきではないか?いやだろうけどw 
128名無し名人:2012/01/10(火) 09:47:01.23 ID:Hur0NmXN
治勲が強すぎた
129名無し名人:2012/01/10(火) 10:25:10.02 ID:3LgWDKf5
碁が面白かったのはもちろん、小林光一の解説が最高だった。
格が違うって感じ。
小林光一、依田とかベテラン一流棋士の解説はすごくいい。
130名無し名人:2012/01/10(火) 10:36:01.24 ID:3LgWDKf5
万波はいつも級位者向けのすっとぼけた質問ばかりで核心に迫る質問しないし、
そういう時に限ってスルーするから聞き手として面白くない。
演じてるのが染みついちゃってる。
NHKからの指示があるのか。
青葉かおりとかはそういうところを聞いてほしい際どい質問する。
131名無し名人:2012/01/10(火) 10:56:21.45 ID:45gWKPr3
>>90 ゴリラが将棋指してる、っての面白かったもんな
 あれははっしーがまじめに将棋普及のためにやったことなんだね
132名無し名人:2012/01/10(火) 11:10:39.29 ID:45gWKPr3
>>122ってなんなの?
133名無し名人:2012/01/10(火) 11:18:10.54 ID:k5DSe6ms
>>130
辺コスミツケのウケを、マンイモが勝手にノビウケしたら
コバタンに一間へ秒殺で修正されていたなw
134名無し名人:2012/01/10(火) 11:19:22.13 ID:HGS4eZFr
コバコウの解説って癒しがあるよな
135名無し名人:2012/01/10(火) 11:21:46.29 ID:2+n3eyRE
昔は尖ってて嫌な感じだったけど
孫ができたあたりからなんつーか
ふにゃっとした感じが出てきて優しさが出てきたよね
136名無し名人:2012/01/10(火) 11:22:50.84 ID:k5DSe6ms
「ミイラ取りがミイラ・・」のことわざ

5級向けの解説を心がけたら、5級の手しか打てなくなったでござるの巻w
137名無し名人:2012/01/10(火) 11:30:08.27 ID:45gWKPr3
>>106 俺には48がとりあえず疑問、意味がない、実戦もこんなことしたせいでここを謝らされてる。
  56は本手には違いないが、凝り型じゃないのかな。もっと威張っていいんじゃないのココ。
  77は当然の一手で、殺してみろ、とやられたら殺すしかないので、この場合しろが最も恐れる打ち方
  101まで大して難しくもない筋で顔を出されたら、これは白責め失敗だよな
  155,156の交換は白辛すぎて死にそう 盤面15目は手合い違いの負け。普通はどこかで投げる、恥ずかしいから。  
  
138名無し名人:2012/01/10(火) 11:32:28.74 ID:45gWKPr3
しかし、N5覗き一発はチクンマジックだよな、これがこの碁の勝因になっているのだから。
139名無し名人:2012/01/10(火) 13:20:57.62 ID:4zoZt47k
解説通り155手でポン抜きせず15十三なら切れてたな。
11六・七コウ勝負か。
140名無し名人:2012/01/10(火) 13:46:45.49 ID:3LgWDKf5
カオスなコメントはスルーするとして
139には同意
141名無し名人:2012/01/10(火) 13:53:37.76 ID:3LgWDKf5
>>139
わからないんだけどポン抜きしなかったら花見コウで、ほとんど白投了じゃないの
そこ抜いた後、本当に間違った表情してた 決め手を逃したけどしょうがない
これでも黒勝てるって感じで冷静さを取り戻したように思った
142名無し名人:2012/01/10(火) 13:59:52.47 ID:3LgWDKf5
小林光一、昔はなんとなく自己中な感じしたけど今は最高にいい
若いしキレがあるし癒しもある
143名無し名人:2012/01/10(火) 14:03:25.58 ID:3LgWDKf5
>>139
黒155で下辺つけこして様子見るんだったと後悔したんじゃないかなあと。
144名無し名人:2012/01/10(火) 18:34:22.57 ID:4zoZt47k
切ったあとが物凄いバリエーション
相当ややこしい
やっぱトッププロは凄いわ
145名無し名人:2012/01/10(火) 21:48:19.62 ID:k0/K14lg
コバコウや武宮が治勲の解説するのは好きだな。
146名無し名人:2012/01/10(火) 22:00:20.11 ID:bS1/MJw0
>>145
昔のライバルの一手一手を楽しんでいる様子が良いよね。
残念ながら、第一線にいるのはチクンだけだもんね。
147名無し名人:2012/01/10(火) 22:32:15.77 ID:WvT83nAW
週刊碁に万妹の司会続投が年明けに決定って出ているね。
本人も卒業になると思っていたとか。
148名無し名人:2012/01/10(火) 22:38:07.41 ID:8vbe/sQu
人材不足
149名無し名人:2012/01/10(火) 22:40:47.89 ID:o5TkHgaP
古い棋士いらない。
150名無し名人:2012/01/10(火) 23:18:51.12 ID:SCsA8waX
万波ちゃん最高!!
151名無し名人:2012/01/10(火) 23:19:56.67 ID:8vbe/sQu
あんなのしかいないじゃね、お先真っ暗じゃ。
152名無し名人:2012/01/10(火) 23:39:45.73 ID:ITmmn9OY
白66に違和感がある。56と固く構えたところから押すなんて、、、
これで黒は目があるので、白は地に切り替えないといけなかったんだけど、プロだったら目があるのを読めてるんだよね、、、(俺は読めない)
65の時点でもう白が悪かったの?
153名無し名人:2012/01/10(火) 23:54:27.48 ID:WvT83nAW
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK杯テレビ囲碁トーナメント
これ見ると、'94-'95年の原幸子さんから'04-'05年の青葉かおりさんまでは任期2年だったんだが、
そのあとの中島美絵子さんが3年やったので、万妹の4年も現状まあありかなというところかな?
原さんの前の小川誠子先生は9年間やっているしね。
万妹は美絵子さんより強くて、かわいいし名司会者だと思う。
NHKが後継者と考えていたのは、今期読み上げをやっている下坂か奥田なんだろうけれど、
どっちも相当強くて2−3年のうちには選手として出場しそうな勢いだったのが問題だったんじゃ?
強すぎても、弱すぎてもだめという難しさ。
万妹は小川先生以来の長期政権になるかも。
154名無し名人:2012/01/11(水) 00:00:23.47 ID:rbEIzN9L
奥田も下坂も聞き手としての場数の経験が少なすぎるからな
NHKが本気で後継者にしたいのならタイトル戦の中継でもその二人をバンバン起用しているだろうけど
そういう感じではないからどちらも後継者にはなりえない感じがする
155153:2012/01/11(水) 00:12:58.64 ID:84hbGYEx
>>154
うむ。それもそうだね。まあその2人、万妹より強そうなのがわかったきたので、場数を踏ませるのをやめさせたのかも。下坂は何回かはタイトル戦中継の司会をやっていたと思うけれど、奥田は見たことがないような気もする。向いていないのかな?それともルッ(ry
すると万妹の後継者は誰になるのか?万妹の成功で、NHKはある程度は強いのがよいと考えたと想像される。
既婚者だが、タイトル戦中継をよくやっている東京に引っ越した井澤?
それとも万妹は長期政権になるのか?
156名無し名人:2012/01/11(水) 00:16:45.44 ID:GDBNQk/i
>>132
sgf形式の棋譜
あとはググれ
157名無し名人:2012/01/11(水) 00:29:03.59 ID:ZidsSMyu
>>155
過去は万姉―青葉―中島―万妹と上手く後継者がいたが
今は万妹を交代させると仮定して「次は誰にするんだ?」と言われてもしっくり来る人はいない。
だから後継者は誰になるのかと言われると「今はいない」というのが正解だと思う。
そうなると即戦力になる後継者がいない現状では今後仮に候補が見つかっても
ある程度は様子見+育成の時間が必要だろうから環境的には万妹長期政権の条件が整っているかな。
158名無し名人:2012/01/11(水) 00:40:07.51 ID:pFjVM1Ca
DISから引っ張ってくればいい
エロ稲葉さんもやってたしね
159名無し名人:2012/01/11(水) 00:46:42.01 ID:84hbGYEx
>>158
うーん、でもプロで、しかもある程度強いのがよいと思ったんじゃないかな?俺の希望でもあるが。

NHKが考えていた後継者は、2−3年ぐらい前は向井3だったかもね。
ルックスに問題はあるかもしれないが、石田講座の聞き手もやっていたし。
でも、去年ぐらいからは押しも押されぬ第2人者(笑)。不動の出場選手。

鈴木歩あたりも、強くなりすぎて(笑)不動の出場選手にならなければ、
司会者をやっていたことだろう。以前やっていた囲碁将棋ジャーナルの聞き手はよかったしね。
160名無し名人:2012/01/11(水) 01:14:01.98 ID:7v2guDI2
青葉、中島がとにかくヒドかったからずっと万妹でいいよ
視聴者のために俗手を恥ずかしがらず打てる人じゃないとさ
女の変なプライド出されても困る
161名無し名人:2012/01/11(水) 01:29:29.21 ID:xPuxxoPg
井澤でいいじゃん(いいじゃん)
東京来るんだからもうちょい使ってあげて
162名無し名人:2012/01/11(水) 02:39:10.58 ID:sZC+gzn4
>>159
歩ちゃんとかやって欲しいかも
でも帯に短し襷に長しな強さなんだよな
163名無し名人:2012/01/11(水) 04:07:59.74 ID:MufEZQKR
164名無し名人:2012/01/11(水) 06:08:13.48 ID:euyQA2OR
個人的には金秀俊VS張豊猷というカードを見てみたい
理由は書かなくても分かるよな
165名無し名人:2012/01/11(水) 06:24:42.77 ID:MsHQeV3c
>>147

あの記事を読んだけど、あれは去年の年明けのことじゃないのか?
166名無し名人:2012/01/11(水) 07:42:29.51 ID:fokCLnrI
ルックスと適度な強さを兼ね備えた井澤っちを俺も推すね
167名無し名人:2012/01/11(水) 07:50:49.58 ID:EsiABC5b
イナババァとかマジ勘弁
巻幡にしてくれ
168名無し名人:2012/01/11(水) 08:57:11.47 ID:84hbGYEx
>>165
なるほど、そうともとれるね。
すると4月からはやはり誰かと交替するのか?
169名無し名人:2012/01/11(水) 09:11:47.46 ID:AT/qDX6D
向井さんが良い。
170名無し名人:2012/01/11(水) 09:44:45.63 ID:bV/eI/Mx
>>164
解説は武宮?高尾?
171名無し名人:2012/01/11(水) 09:54:07.62 ID:wQN0mrrT
>>156
オーブン碁盤のソースが落とせなくなってるけど、他に代用知らないか?
172名無し名人:2012/01/11(水) 09:55:30.53 ID:iKJ6vxDX
棋譜再生でぐぐる
173名無し名人:2012/01/11(水) 10:53:38.22 ID:4o54gYxv
視聴者の側はルックスや能力を要求するわけだが
NHKの聞き手の席は、やる側にとってはとても旨みのある仕事なので
水面下の席取り競争おんなの争いは激烈な筈w

あまりに無難に仕事をこなすタイプの聞き手は面白くないですね
センセイが応え易そうなことだけ聞くので内容に乏しい
梅澤由香里は解説のセンセイに遠慮せずに疑問点の解決を迫るので番組内容が面白かった

偶に解説のセンセイが弱って「ボクが聞き手やるから貴女が解説してよ」と嫌味を言ったりもしたがw
174名無し名人:2012/01/11(水) 11:16:46.63 ID:2meLaWKm
聞き手人事を大枝雄介が握っていたという噂もあったな
175名無し名人:2012/01/11(水) 11:21:56.07 ID:yGO6/Oxi
いつも思うんですが、NHKの対局室と解説室
囲碁将棋チャンネルの竜生の対局室と解説室
どちらのスタジオも別室ですよね?
対局者の表情モニター二つと盤面モニターあるんですかね?
ボヤいてる時放送では音声がほとんど聞こえないんだけど、解説者には良く聞こえているみたい。
あれは音声小さくしてるんですか?
176名無し名人:2012/01/11(水) 12:08:53.29 ID:ArWI5ZlH
知らん。 どうしても気になるなら、NHKに問い合わせるよろし
177名無し名人:2012/01/11(水) 12:15:09.09 ID:sZ6QhWRK
>>174
そんな噂どこで聞いたんだよw
178名無し名人:2012/01/11(水) 14:02:52.04 ID:VziY4wgx
>>174
w
179名無し名人:2012/01/11(水) 14:38:34.86 ID:2meLaWKm
>>177
日本棋院の改革といって古い理事が総退陣になった頃。
大枝が30年以上理事をやっていて、その間に行った棋院の私物化行為の一つに
「テレビ番組の聞き手の人事権を握っていた」というのがいわれていた。
180名無し名人:2012/01/11(水) 17:46:24.97 ID:sZ6QhWRK
>>179
いや、だから誰から聞いたんだよw
しかも聞き手で大枝と関係あるのなんて万波ぐらいじゃないのか?
181名無し名人:2012/01/11(水) 18:32:08.39 ID:V6pdssQm
自分も井澤っち見てみたい。
地デジに耐えれるのもあと数年だろうからw早めに投入してくれw

巻幡でもいいんだけど、万妹の後だとつらいだろ?万妹は聞き手としては優秀すぎる。
顔は巻幡のが好きだけど。
182名無し名人:2012/01/11(水) 18:41:23.12 ID:BxDmPHOV
>>170
高尾ではまだ力不足だ。アングルによっては適任かも知れんが
183名無し名人:2012/01/11(水) 18:49:17.55 ID:u0TYqLss
次の聞き手はプロじゃなくてもアマ強豪の地味な子でいいよもう
万波は姉も妹も,ぶりっ子がイライラする
184名無し名人:2012/01/11(水) 18:53:52.77 ID:DR8GwbmH
強豪である必要すらないな
185名無し名人:2012/01/11(水) 19:30:53.44 ID:GSUGNCya
中島さんの棋力じゃ物足りなかった
という意見があったけど勘違いだと思うな。
万妹との棋力差なんて多く見積もっても
先程度でしょ?
実力差としては大きくても
聞き手に影響がでるとは思えないんだよね。
それより全体の司会の雰囲気や
聞くポイントの選定センスなんかが大きいと思う。
フォーラムでの向井2さんの危なっかしさや
青葉さんの不思議っぷりなんかは毎週では辛いので
そつのない司会のうまさも必要だね。

186名無し名人:2012/01/11(水) 19:41:59.35 ID:qLb894jY
向井って何年もやってるのに全然こなれてこないよな
バカでブスでどうしようもない
187名無し名人:2012/01/11(水) 19:43:29.57 ID:b200jjg7
あくまで俺の妄想なんだが、
オープニングは大戦後に収録しているのではないだろうか?
万妹の醸し出す空気が何か対戦内容を反映しているように思うんだ。
あと、解説の先生によってもかなり空気を変えてくる、要するに
普通のねーちゃんw
188名無し名人:2012/01/11(水) 19:47:41.66 ID:iDdCdI46
ぶりっ子の代表格、高倉梢ちゃんに聞き手を是非
189名無し名人:2012/01/11(水) 20:08:20.81 ID:BxDmPHOV
普及を目指すなら囲碁ガール(笑)を取り込まないと。
190名無し名人:2012/01/11(水) 20:23:35.83 ID:H37NnncG
昔将棋講座でえなりの弟?を使ったように、講座でタレント使ってこならして棋力も上げてやって聞き手にさせればいい。
かわいい院生がいるならそれでもいいけど。
別に下坂が上がってきてもおれはいい。ただしめがね必須。
191名無し名人:2012/01/11(水) 22:10:56.98 ID:u0TYqLss
強すぎるとかそんなん,むしろイイ
聞き手が解説を困らせるくらいの質問攻めをやってほしい
つーわけでイミンに聞き手やらせろ
192名無し名人:2012/01/11(水) 23:10:51.97 ID:8wNsXs5h
正月の連碁は万芋()の入る余地は無かったな
193名無し名人:2012/01/11(水) 23:24:17.46 ID:Cyp4UW6C
聞き手やると強くなるという説をくつがえしたのが中島。
その後を告ぐのが万妹。
194名無し名人:2012/01/12(木) 00:06:36.36 ID:Xp/7nDeu
永世初段といわれた中島さんも昇段したろう。
195名無し名人:2012/01/12(木) 00:50:44.63 ID:GOiLb93l
>>193
そんな説ないw
196名無し名人:2012/01/12(木) 01:23:35.62 ID:y+SCZEM5
囲碁って流行ってんじゃないの?(嘲笑)
ってよく言われてるよ
囲碁ガールのおかげで
197名無し名人:2012/01/12(木) 01:32:41.22 ID:2O1aM8Si
>>191
謝さん面白そうだな
強すぎる聞き手か
198名無し名人:2012/01/12(木) 10:16:24.55 ID:J52cR365
謝は結構はっきりものを言いそうだから、トーナメントの司会は無理でも、
単発でタイトル戦の聞き手とかやって欲しいな
199名無し名人:2012/01/12(木) 10:55:03.50 ID:4K/i/VZW
治勲解説イーミン聞き手とかワクワクしてくるな
200名無し名人:2012/01/12(木) 18:01:36.64 ID:XCJfSrPv
棋聖戦ってのやってるのか初めて見た
まあ囲碁やって半年ぐらいしか経ってないから輪からんけど
201名無し名人:2012/01/12(木) 19:05:39.59 ID:cYfRXuMn
聞き手ってルックスも結構重視して選んでるんでしょ?
その結果が万妹だったらルックスなんてもうどうでもいいよ。
202名無し名人:2012/01/12(木) 19:45:57.10 ID:y+SCZEM5
まぁ万波妹は普通に通用するルックス
203名無し名人:2012/01/12(木) 20:44:35.50 ID:GOiLb93l
囲碁界にルックス求めてるわけない。
204名無し名人:2012/01/12(木) 20:54:05.17 ID:y+SCZEM5
視聴者は気にするから
老害は黙ってな
205名無し名人:2012/01/12(木) 21:04:05.66 ID:+awFf9ob
爺さんじゃね?万妹を好きじゃないのは。
年寄り好みの気品があんまない。
206名無し名人:2012/01/12(木) 21:54:20.97 ID:y+SCZEM5
爺が好きなのって誰だよ
稲葉か?(失笑)
207名無し名人:2012/01/12(木) 21:59:48.39 ID:+awFf9ob
梅沢とか中島とかお嬢さんぽい人。
208名無し名人:2012/01/12(木) 23:03:47.29 ID:Pd0505fQ
アシスタントは男でもええじゃないか。
209名無し名人:2012/01/12(木) 23:12:22.41 ID:gy1QW+XD
稲葉さんは年だし、梢は好き嫌いがありそうでNHK向きではないし、
木下さんも無いと断言できるので、素人なら新垣さん一択
だが囲碁将棋chの実績が多くNHKでの実績小。
プロなら下坂さんか、安定感とルックスとユーモアで伊澤さん
巻幡さんも結構良いが対局者によっては問題ありか。
伊澤さん本命、新垣さん対抗、やはり梢が穴で不気味
210名無し名人:2012/01/12(木) 23:37:41.71 ID:GOiLb93l
NHK杯自体いらない。
211名無し名人:2012/01/12(木) 23:42:43.84 ID:NGzWJYPX
>>209
よく見てるね。激しく同意
212名無し名人:2012/01/12(木) 23:42:59.99 ID:PfUWKeJe
歩ちゃん一択でしょ
つかお願いします
213名無し名人:2012/01/12(木) 23:46:54.60 ID:SxK5zInQ
>>212
だから歩ちゃんは選手だからとあれほど
214名無し名人:2012/01/12(木) 23:50:42.42 ID:WNHOsqzD
万妹もそつがないし、悪くないんだけど
そろそろ別の人も見たくなってきた。
自分も井沢さんの司会が見てみたいな。
215名無し名人:2012/01/13(金) 00:11:31.50 ID:gozPrac4
俺はずっと奈穂でいい
かなわないなら吉原由香里がいい
216名無し名人:2012/01/13(金) 00:40:33.96 ID:VAGEfKuc
後3年くらいは万芋でいいよ
217名無し名人:2012/01/13(金) 00:44:21.07 ID:icUsoNoE
一人3ヶ月ぐらいのローテーションにして1年回してみたらどうだろうか。
個人的には吉原、中島、万姉、万妹で1年やってくれたら嬉しい。
218名無し名人:2012/01/13(金) 00:56:13.70 ID:rjy3hoAE
棋譜集に投票券をつけて、ファン投票でセンターを決めたらどうだろうか
219名無し名人:2012/01/13(金) 00:56:54.94 ID:1hnF6lzi
俺も井澤推しだが、本当はもうちょっと早く使っておくべきだったなと思う。
ってか新垣なら妹の方を見てみたいっす
220名無し名人:2012/01/13(金) 01:25:22.34 ID:r6Wz0w57
別に出場選手が聞き手でもいいと思うけど
本人が対局の時は他の人呼べばいいだけのこと
221名無し名人:2012/01/13(金) 02:09:09.14 ID:9WqINJMl
新垣だけは勘弁してくれ、なんかイラつく
最後の旬+新婚の色気で、一年だけ井澤に一票
222名無し名人:2012/01/13(金) 04:57:39.61 ID:3hWlyN+a
歩は超可愛い時と、時々ガイコツみたいな映りになるギャップが凄い。
223名無し名人:2012/01/13(金) 06:18:22.81 ID:YH7uj1El
向井千瑛ちゃんでいいじゃん。
かわいいし。
224名無し名人:2012/01/13(金) 07:08:46.44 ID:0Fpbp8X1
ええっ
225名無し名人:2012/01/13(金) 07:45:41.71 ID:jy1x43+a
ヒントは新春囲碁対局にあり
226名無し名人:2012/01/13(金) 07:49:32.23 ID:Sh/QpW1U
戸島花か・・・
227名無し名人:2012/01/13(金) 12:44:51.59 ID:wxcdFmew
世の中にはブス専というのがいてだな。。。
228名無し名人:2012/01/13(金) 12:58:37.54 ID:oEYGejTw
三村の悪口はそこまでだ
229名無し名人:2012/01/13(金) 13:41:47.16 ID:9WqINJMl
安定感なら佃。稲葉以上の仕切り。名古屋なら通える
ちなみに俺はブス専じゃナい
230名無し名人:2012/01/13(金) 13:57:51.45 ID:PrnLbVDG
むしろ安定していない方が面白いのだがw
231名無し名人:2012/01/13(金) 14:03:52.08 ID:SGVuxBQg
治勲が聞き手で、毎回、解説者に突っ込み入れて憤死させるのがおもろいと思う。
232名無し名人:2012/01/13(金) 14:05:59.06 ID:t6DeuwMx
>>229
名古屋?
233名無し名人:2012/01/13(金) 14:25:53.65 ID:PrnLbVDG
>>231
そういえば昔、
青葉嬢が自己主張し過ぎたところチクンに突っ込み入れられてボロボロになっていたw
234名無し名人:2012/01/13(金) 14:35:55.66 ID:9WqINJMl
>232
将棋の人と結婚して名古屋に住んでる、、じゃなかったっけ
関西総本部だが大阪在住ではないような記憶
235名無し名人:2012/01/13(金) 16:39:46.38 ID:3hWlyN+a
>>233
青葉といえばチクソに研究会お断りされて、それを暴露してたな。
236名無し名人:2012/01/13(金) 17:23:52.02 ID:t6DeuwMx
>>234
高槻に住んではりますがな。
竜王の嫁の兄である旦那が東京から関西に転院。
237名無し名人:2012/01/13(金) 18:16:03.61 ID:Cl4wWEUv
>>236
あちらは院じゃありませんから転院とは言わないでしょう
238名無し名人:2012/01/13(金) 19:47:49.73 ID:9WqINJMl
>236
長い間勘違いしてましたわすんまへんおおきに
239名無し名人:2012/01/13(金) 21:36:54.31 ID:lr3yx7te
半年ちょいでやっと2段の人と五分五分になった
なんとなく嬉しい♪
240名無し名人:2012/01/13(金) 21:38:07.82 ID:lr3yx7te
計算すると7ヶ月半か
なかなか
241名無し名人:2012/01/14(土) 04:07:06.73 ID:dXe9sguq
なかなかというより天才
242名無し名人:2012/01/14(土) 08:59:24.36 ID:zQxf2fb4
搾れば砂糖が出る身体。
243名無し名人:2012/01/14(土) 12:10:56.66 ID:sZQx5yNM
糖尿仮面即参上
244名無し名人:2012/01/14(土) 20:35:48.65 ID:KtzCYZK8
聞き手は向井二か鈴木歩がいい
245名無し名人:2012/01/14(土) 21:46:48.20 ID:dtxA0dqX
まず聞き手になるような人は案外たくさんいるんだよ
ただ,ちゃんと対局を頑張って成績を残す若い女流棋士が増えたからさ鈴木にしても
向井にしても
だから万波しかいないというのが現状。
別に成績上位であるいはタイトル持ってるような女流でもどんどん使っていったらいいと
思うんだけどな。
やっぱ本業に影響出るのを遠慮されてるんかね。
246名無し名人:2012/01/14(土) 21:52:53.88 ID:6zwHlicP
数人を一ヶ月単位で回すとかやっても面白いのにね
247名無し名人:2012/01/15(日) 00:40:11.60 ID:MOng8zfs
それいいな
確かに聞き手を一人に固定する必要はないよね
248名無し名人:2012/01/15(日) 02:04:26.10 ID:cZx7khhF
聞き手は声が大事だと思うんだ
なので歩ちゃんにしてくれ
歩ちゃんなら解説に来るプロも対局者も皆やる気になる
彼女にとってもデメリットは無い
249名無し名人:2012/01/15(日) 06:54:28.18 ID:JtLL060O
副音声で梢ちゃん希望
250名無し:2012/01/15(日) 07:18:21.78 ID:f3UsmAJo
女性プロでも、自分の棋力に見切りをつけて
「自分はレッスンプロもしくはタレントとして生きていく」と決めたなら
NHK杯の聞き手のは、最高に魅力的でぜひともなりたいポストだろう。

しかしイミンとか歩は、まだ女流棋戦だけでなく一般棋戦でも上を目指しているだろうから、
そういう棋士にとっては、NHK杯の聞き手など毎週拘束されて、勉強の時間が減るだけで
マイナスしかない。

少なくとも3大リーグ入りとかタイトル挑戦までは行ってほしい。
251名無し名人:2012/01/15(日) 09:37:00.34 ID:dm7EghoK
今日は誰VS誰だっけ
そろそろ見落とすと損なメンツに絞られてきてるな
252名無し名人:2012/01/15(日) 11:17:37.09 ID:cZ+Z7E6C
今日の将棋は感想戦30分弱・・・ 囲碁に時間くれよ
253名無し名人:2012/01/15(日) 11:40:07.49 ID:mct44xsn
将棋は序盤も放送する意味がよく分からんし
いい加減ゲームとして差があるんだから
時間配分にも差を付けて欲しいが
力関係で言うとむしろ囲碁が減らされそうw
254名無し名人:2012/01/15(日) 11:47:01.37 ID:Ip3SErzv
羽根直樹 vs 彦坂直人
255名無し名人:2012/01/15(日) 12:00:11.17 ID:cZx7khhF
>>250
勉強の時間が減るとか意味わからん
256名無し名人:2012/01/15(日) 12:15:19.91 ID:nXWuZO3d
コンピュータに負ける程度の底の浅いお遊びが将棋
257名無し名人:2012/01/15(日) 12:16:00.45 ID:f8fYl7ac
どう考えても明日はわが身だろ
258名無し名人:2012/01/15(日) 12:20:05.41 ID:85tURC0O
今日の対局は地味だな
259名無し名人:2012/01/15(日) 12:31:48.10 ID:MTr4C2Za
インテリ893VS医学部助教授
260名無し名人:2012/01/15(日) 12:38:36.97 ID:hfa01f8r
陸上部顧問体育教師vs吹奏楽部顧問国文教師
261名無し名人:2012/01/15(日) 13:07:11.45 ID:BLPU6ap9
彦坂、緩めたな。
262名無し名人:2012/01/15(日) 13:23:35.26 ID:B5RhvOMF
わけわかめ
263名無し名人:2012/01/15(日) 13:29:34.69 ID:Zm+GaYBa
羽根どないした
264名無し名人:2012/01/15(日) 13:37:58.02 ID:Zm+GaYBa
彦坂何か食ったぞ
265名無し名人:2012/01/15(日) 13:42:03.83 ID:bBvdx1gt
寿司食ってね
266名無し名人:2012/01/15(日) 13:52:12.43 ID:oIr+wnXz
全然、スレのびてないね。
267名無し名人:2012/01/15(日) 13:57:07.19 ID:BLPU6ap9
彦坂投げそう。
268名無し名人:2012/01/15(日) 13:58:22.69 ID:B5RhvOMF
投了
269名無し名人:2012/01/15(日) 13:58:40.51 ID:bBvdx1gt
しのぎの羽根らしい碁だったな
270名無し名人:2012/01/15(日) 13:59:46.59 ID:6MoHcLSc
白石殺すことにだけ全力つくしてれば、黒が勝ったのではないですか?
271名無し名人:2012/01/15(日) 14:02:44.23 ID:24DjzfVY
俺程度ではどこで逆転したのかわからんなw
272名無し名人:2012/01/15(日) 14:09:02.77 ID:85tURC0O
黒が所々手厚い手を打っていてヒヤヒヤしたものの優勢は揺るがなかった

でも左下で隅を与えた上に大石に響かない壁を後手で打ってしまった

逆に中央を攻められながら生きられてしまい、25目の手を白に打たれてしまった

最後には分かりやすいヨセミスをして投了
273名無し名人:2012/01/15(日) 14:15:33.82 ID:dm7EghoK
左下の黒の打ち方,ツギとかは本手に違いないが緩かったな
中央へ白のトビを許してから一変した
1目動き出しからとか左下を先手で決める工夫があったと思うんだけどな。
274名無し名人:2012/01/15(日) 14:26:29.98 ID:uR0wW5ZH
ま30秒だしね
275名無し名人:2012/01/15(日) 15:02:00.68 ID:85tURC0O
プロの中でも更に強い人は、やっぱり早碁でも勝てる人なのかな
276名無し名人:2012/01/15(日) 15:08:28.51 ID:Zm+GaYBa
あれは本来彦坂が勝たなきゃいけない碁だろ

勝勢かつ早碁ならではの緩みだろうけど
277名無し名人:2012/01/15(日) 15:24:05.09 ID:8TY9trEx
何口に入れたんだろう。薬かな。気になる。非常に。
278名無し名人:2012/01/15(日) 15:58:32.77 ID:Ip3SErzv
彦坂って途中までいいけど、後半で大石とられたり、逃げられたりして負けるな。
279名無し名人:2012/01/15(日) 16:40:04.39 ID:INwq5FyL
きりができた時に何で切らなかったんだろな
時間調整でここで潰れてはとか思ったんだろうか?
280名無し名人:2012/01/15(日) 17:02:21.58 ID:uR0wW5ZH
>>277
フリスクの可能性が高い
まぁなんとなくだがw
281名無し名人:2012/01/15(日) 17:16:12.36 ID:oJ/OMf0D
羽根は終盤にいつものうっかりをやらかしてくれた彦坂に感謝しないとな
前の対局で彦坂が天敵の山下を負かしてくれてなかったら
山下にフルボッコされて終わりだったろうし
282名無し名人:2012/01/15(日) 17:24:52.79 ID:dCgeHRG2
ラムネじゃないかな
顔が似てるし・・・
283名無し名人:2012/01/15(日) 18:46:26.57 ID:85tURC0O
ベスト8に出揃うメンバー全員上から数えたメンバーだな
やっぱり実力通りになるもんだねー
284名無し名人:2012/01/15(日) 19:00:40.10 ID:xgBwXXD0
将棋は局面の評価が簡単で、詰ませるという目的も単純だから、すでにトッププロに勝つけど
囲碁は局面の評価が分かれるし、目的もよくわからんし、
モンテカルロで力づくで全分岐を読みつくさん限り、かてんだろうな。
285名無し名人:2012/01/15(日) 19:46:25.24 ID:GizxSuva
依田とキミオが進めば今期はかなり豪華メンバーだ
286名無し名人:2012/01/15(日) 20:01:21.37 ID:5dgagD9y
勝ち碁を勝ちきるのが難しいとは
このことですね。
287名無し名人:2012/01/15(日) 20:59:04.03 ID:CqtnIGln
たぶん依田とキミヲのどちらかは負ける
というか負けた
288名無し名人:2012/01/15(日) 21:07:34.24 ID:disRDCCT
>>281
そういった他方面からの運の作用が働いた者は優勝しちゃうんだよな。
タイトルのリーグ戦もそうだけど
てことは羽根が優勝しそうなんだが
しかし今回の碁を拾ったのはラッキーだったな
普通に取れる石取ってりゃシノギに失敗しても黒が良かったろうに。
289名無し名人:2012/01/15(日) 21:40:22.69 ID:mL3PN+OE
>>287が本当なら
依田ならまだしも志田ではね、高尾と結城は井山に弱いし、
規三生なら意外性があるがまさか謝ではね、治勲と羽根は張栩には分が悪そう

決勝は十段戦の前哨戦、井山対張栩の可能性大かな
それとも>>288のとおり羽根の運が勝るか
290名無し名人:2012/01/15(日) 22:25:36.70 ID:85tURC0O
志田か謝

相手が相手だけにどちらかが勝てば大波乱だな
291名無し名人:2012/01/15(日) 22:49:47.14 ID:D1T4P5eK
去年の話だが日本ではアマチュアが中堅プロ
韓国では研究生がトップ棋士を倒す時代だし,志田や謝が勝つくらい全然あり得る。
それよりテレビアジア選手権を上位2名でなく上位4名くらいを出場にしてほしいわ。
292名無し名人:2012/01/15(日) 22:56:08.14 ID:FFT+w003
しかし、志田が勝つのと謝が勝つのでは番狂わせ度が全然違うと思うが…
曲がりなりにも志田は最終予選の常連で、リーグ入り一歩手前の棋士
依田相手でも3割以上は勝てる棋士
謝はそのレベルに達してないだろ
293名無し名人:2012/01/15(日) 23:05:05.75 ID:6W0lFFKi
来週は対局自体もそうだけど、NHK杯初解説の漢傑くんの解説っぷりも見物だな。
294名無し名人:2012/01/15(日) 23:44:26.22 ID:doaQkJL5
日本が弱くて韓国の研究生が強いのは否定しないが、
仮に二子の手合いでも互いで勝つことは1割くらいはあるんだぞ。数字的にはな。
井山と謝だと大体二子弱らしいよ。レーティング的に。
まぁ今期の森山とかさかなパパ的なもんと思えば、不思議じゃないな。
295名無し名人:2012/01/16(月) 00:02:26.47 ID:/IJht16/
しかも早碁だしね、勝率はもっとちがったものになるでしょう。
296名無し名人:2012/01/16(月) 00:30:52.40 ID:zV/XVCCl
志田なら謝がきてほしいなぁ
志田は打ってる時の表情があれだから
297名無し名人:2012/01/16(月) 01:01:41.58 ID:fWHgy9uw
>>292
志田はリーグ入りしてる。
298名無し名人:2012/01/16(月) 01:08:19.23 ID:MxUMOCUS
>>297
リーグ経験あったら4段なわけないだろ
299名無し名人:2012/01/16(月) 01:33:40.51 ID:P6vbgd0M
羽根さんはげてきたね
300名無し名人:2012/01/16(月) 01:58:31.42 ID:6zIpH/0r
今日の対局、解説者には左下の黒の失着をきちんと指摘してほしかったですね。
万姉とか万芋の手に対しては手厳しいことを言うくせに、男のプロの手は
とりあえず信用しちゃうんでしょうか?
301名無し名人:2012/01/16(月) 03:00:04.90 ID:u1rS3ygL
彦にゃん顔怖い( ;´Д`)
しかし羽根さんにしかり彦にゃんにしかりもみあげパッツン対決だたな。
302名無し名人:2012/01/16(月) 03:57:01.11 ID:uiJux0nK
前半を彦にゃんが打って後半を羽根が打てば世界戦で勝てるw
303名無し名人:2012/01/16(月) 11:39:11.41 ID:fWHgy9uw
>>302
賞金は二等分w
304名無し名人:2012/01/16(月) 15:22:47.18 ID:2JIOClU2
>>297
リーグ入りは内田でしょ。
305名無し名人:2012/01/16(月) 16:20:23.82 ID:PCFdZdC6
相手が弱いと起こらない、攻める怖さと難しさ。
306名無し名人:2012/01/16(月) 17:55:12.68 ID:cMDiVfFu
2月の解説陣
ロッキー淡路、するのね碁聖、チクン、宇宙流
307名無し名人:2012/01/16(月) 17:59:22.85 ID:qIB7deB6
>>306
羽根と治勲、解説に出てくるってことは次で負けるって事?

今週は彦坂さん勝つべき碁だったな。空気を読んで負けたとかそういうのでもないだろうけど。
言葉は悪いけど、日本棋士が勝勢の碁を、中韓に終盤でひっくり返されるみたいな感じに見えた。
308名無し名人:2012/01/16(月) 18:00:38.72 ID:sW7Mcy7z
2月の放送予定

2月05日 準々決勝第1局 張  栩  棋聖 対 趙治勲 二十五世本因坊  解説:淡路修三 九段
2月12日 準々決勝第2局 井山裕太 天元 対 高尾紳路 九段        解説:羽根直樹 碁聖
2月19日 準々決勝第3局 3回戦第7局の勝者 対 羽根直樹 碁聖     解説:趙治勲 二十五世本因坊
2月26日 準々決勝第4局 結城  聡 九段 対 3回戦第8局の勝者     解説:武宮正樹 九段
309名無し名人:2012/01/16(月) 18:03:27.26 ID:QvtnI6ma
チクンが解説するということはもしかすると謝は勝ったのかもしれんな
310名無し名人:2012/01/16(月) 19:49:43.61 ID:slhhzUP4
来月も豪華だな
311名無し名人:2012/01/16(月) 23:05:11.17 ID:bvosHInn
治勲さんの解説は最高。
永久保存版だ。
312名無し名人:2012/01/16(月) 23:49:24.95 ID:yUwYQgN4
91以降のどこでも真ん中を切っておけばよかったんだよね?
313名無し名人:2012/01/17(火) 01:26:39.39 ID:gngC5/hG
今期はここまで武宮の解説がなくて、勝ち上がりのメンツも最高だったのに
武宮をもってくるとは残念だ
314名無し名人:2012/01/17(火) 10:40:55.65 ID:Ogkm44Xh
治勲の解説マジおもしれぇからなw
マジでおっさんの会話の時あるし
315名無し名人:2012/01/17(火) 15:35:14.23 ID:zOrVsRhR
淡路の評判ってどうだろう?
碁会所で治勲の顔に似たおばちゃんが、
淡路の顔は見るの嫌だといっていたが。
なんかげんなりするそうで。
316名無し名人:2012/01/17(火) 18:32:53.69 ID:slajxX7C
治勳の天敵だった時期もあったからなw
317名無し名人:2012/01/17(火) 21:43:50.17 ID:mQnIEnBO
淡路は枝野幸男に似ている
318名無し名人:2012/01/17(火) 22:21:04.29 ID:raZVdSLr
治勲で荒らしを始める輩がいるのが残念。
319名無し名人:2012/01/17(火) 23:25:49.27 ID:OyyM6Cv3
好きな解説者はチクン 依田 小林光一 メイエン 武宮
片岡 河野臨 羽根は真面目すぎて面白くない
320名無し名人:2012/01/17(火) 23:28:26.04 ID:OyyM6Cv3
淡路解説は昔は好きだったけど、最近は疲れているのが伝わってきてどうも
楽しんでる解説者が好きだ
321名無し名人:2012/01/17(火) 23:33:28.46 ID:55RsNAlH
勉強したい時のメイエン、結城。
楽しみたい時のチクン、武宮。
かな俺は。
322名無し名人:2012/01/17(火) 23:56:32.65 ID:UanG5Aac
ネタバレ見たけど、ワロタベスト8
323名無し名人:2012/01/18(水) 00:51:27.13 ID:a00I+agC
河野臨は初めて見た解説が放送事故レベルだったから長足の進歩。
いまに師匠、大矢レベルの話芸も身につけるに違いない。
324名無し名人:2012/01/18(水) 01:19:03.66 ID:VkM5OCXn
覚、シクン最強だろ
聞き手とのギスギス感をまったく発生させない
325名無し名人:2012/01/18(水) 01:29:22.51 ID:NWeIr7Zi
今期だと山下や高尾の解説もなかなかよかった
326名無し名人:2012/01/18(水) 12:38:43.08 ID:E60JlJGV
個人的に今期の一番は井山VS王立誠戦の後藤
327名無し名人:2012/01/18(水) 14:39:39.33 ID:le7m/Tnu
じゃあ、覚、時熏、立誠、後藤の4人で。
328名無し名人:2012/01/18(水) 15:40:34.85 ID:SBHCBaqV
ワイングラス・デスマッチw
329名無し名人:2012/01/18(水) 16:06:53.28 ID:G7za0ohp
この人が対局者なら解説でこの人は呼べないとかその逆も含めて共演NGているのか
な??
立誠さんと時熏さんはどうなんだろ。

330名無し名人:2012/01/18(水) 18:03:49.39 ID:Qh5/zUKG
覚、時熏、立誠かぁ。この3人は何かとやらかしたね。
特に柳時熏は、解説などでは絶対出さない裏の顔があるはず。
山下の作文とか見てたら、どうも空気が読めないイかれたとこがあるみたいだし。
覚も立誠も、本当は言いたいことが山ほどあるんだろう。
331名無し名人:2012/01/18(水) 19:04:28.40 ID:OMBmvYxv
次のNHK杯で万波は謝にどんなコメントするか気になるな
自分の本業を思い出すか褒めちぎって終わるか
一応ちゃんと「先生」と呼ぶんだろうか
332名無し名人:2012/01/18(水) 20:06:50.96 ID:kvo0D1Ns
>>331
なんで先生と呼ぶと思うのかが理解できないんだが・・・
アタマだいじょぶ??
333名無し名人:2012/01/18(水) 20:18:01.54 ID:5ZTx9dPx
後藤「相変わらずの優等生発言で」
334名無し名人:2012/01/18(水) 20:34:21.24 ID:T+96DvpL
>>332
>>331の言っている意味が理解できないのなら、オマエ、相当の低脳かキチガイだぞ・・・・・
335名無し名人:2012/01/18(水) 20:53:27.81 ID:NQCoAvR8
元々先生と呼んでないだろまんいも。
336名無し名人:2012/01/18(水) 21:27:26.77 ID:rVEFpm8i
先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし
337名無し名人:2012/01/18(水) 21:52:11.69 ID:OMBmvYxv
本来ライバルでありたい謝の碁の「聞き手」をしなければいけないのは
プロ棋士ならば相当な屈辱なのでは?
338名無し名人:2012/01/18(水) 21:54:48.00 ID:xJVuBLq4
>>334
お前の頭の中がどうなってるのかよく検査してもらうべき
339名無し名人:2012/01/18(水) 22:06:49.72 ID:rVEFpm8i
本来ライバルでありたいチョーウの碁の「テレビ観戦」をしなければいけないのは
視聴者にとって相当な屈辱なのでは?
340名無し名人:2012/01/18(水) 22:50:21.98 ID:aB9JS4PU
謝の碁の読み上げをやった向井3とか、
悔しくて夜も眠れないだろうな

いくらなんでも、負けん気が向かう方向として
斜め上すぎないか? 単なる妬みや僻みじゃねーかw
341名無し名人:2012/01/18(水) 22:57:04.01 ID:lHPFFXC5
そんな内面の部分想像しておもしろいの?
万妹が悔しがってたら嬉しいんだろうか?
342名無し名人:2012/01/19(木) 00:28:54.75 ID:cat3zkg6
そりゃ悔しくないとプロとしてどうよ
343名無し名人:2012/01/19(木) 00:39:20.31 ID:l8fiBIuH
対局して負けたことを悔やしく思わないのはプロとしてどうかと思うけど
自分より強い人に会う度に悔やしがってたら切りがないんじゃないの
344名無し名人:2012/01/19(木) 00:51:14.49 ID:WkRqfZsR
自分の対局ならな

聞き手や読み上げが盤外で焼き餅焼いてるという妄想は、
斜め上だわな

そのうち碁笥にカミソリ入れるとか言い始めそうでコワいw
345名無し名人:2012/01/19(木) 05:13:53.54 ID:Pb1SE8EC
まんいも美人だな。






囲碁界だけに
346名無し名人:2012/01/19(木) 07:48:47.50 ID:QaE0sCBy
>>336 この言葉って、一生先生と呼ばれることのない底辺層の怨念が詰まってる感じで、気持ち悪くネ?
  普通、多少の智慧があれば、人の先生になってしまうものだからな。
347名無し名人:2012/01/19(木) 07:54:47.89 ID:Em+UquAy
今やっとチクン対坂井の回を見たけど、コバコウが解説中に「よいでない」という方言を使っていて吹いた
コバコウは北海道だけど、東北でも使うよ
348名無し:2012/01/19(木) 09:46:23.18 ID:1w5rFNq3
イミンの場合は、現在女流の3タイトルを独占している絶対王者だから
他の女流棋士は何も言えないだろう。 何か言っても単なるヒガミでしかない。

勝負の世界では王者は、無条件で尊重されるのは当然。
野球でも相撲でも同じ。

井山など二十歳そこそこで、実社会なら新入社員以下の存在だが
名人であった時には、碁界のナンバー2序列で遇されていた。
349名無し名人:2012/01/19(木) 13:03:33.77 ID:80GOY6Th
囲碁であれ将棋であれ
相撲でも野球でもサッカーでも
そろそろ実力と人格は別物として考える世の中になってもいいと思う
350名無し名人:2012/01/19(木) 14:38:06.06 ID:dbgqgpBo
ま、人格者であることなんて求めてないが、
実力があるからって、何をしても許されるという人格破綻した行為にはそれなりの
対応がされて当たり前と思う

やるべき事をやらなかったら、やっぱり問題ありなわけで
351名無し名人:2012/01/19(木) 15:34:26.55 ID:Cnvu9z1F
顔と肉体は別物として考えるかw
352名無し名人:2012/01/19(木) 15:34:57.16 ID:sKMw7yBB
誰も見ないNHK杯は早く終わらないかな。囲碁界崩壊まであと少し♪
353名無し名人:2012/01/19(木) 18:40:46.99 ID:Pb1SE8EC
>>352
わざわざw

暇人なんだなw
354名無し名人:2012/01/19(木) 19:00:12.00 ID:2xr7PIVj
「聞き手」をするのはイヤだろ。
倒したい人の碁が「わかりません」ってことだから。
勿論わかってるのに敢えて聞く場面もあるけど形式上「聞き手」に位置される。
まぁ万妹がそこまで謝を倒したいと思ってるとは思えないけど。
むしろ解説者の方が気使うんでない?

355名無し名人:2012/01/19(木) 19:47:20.59 ID:cqXRI62N
王者や第一人者でもらしい人と、そうでもない人がいる。
そこを楽しむなり、みていけばいいかと。
イチローや室伏兄貴は言動自体がポイから楽しいよね。
先週のチクンさんは変さ、灰汁の強さが楽しめないレベルw
謝さんなんかはブログとかを散見するとホント等身大の若者って感じ。
よくもわるくもその辺のねーちゃんって感じで逆に受けがどうなのか
心配になるね。俺が心配する筋合いは無いがw
356名無し名人:2012/01/19(木) 20:26:35.51 ID:mJljMzs1
聞き手なんてただの役割の一つじゃん。やりたいやりたくないは人による。
棋士の役割をただ囲碁を打つだけと考えていると、聞き手なんてクソだと思うかもしれんが。
357名無し名人:2012/01/19(木) 21:42:25.77 ID:sKMw7yBB
解説者、聞き手は安いからなあ。
358名無し名人:2012/01/19(木) 21:45:42.31 ID:6+X+wDtS
ぶっちゃけ聞き手は男でもいいや。一ヶ月に一回くらいは
359名無し名人:2012/01/19(木) 21:47:37.58 ID:k0+X80dR
聞き手 飽きた 変えてほしい
360名無し名人:2012/01/19(木) 21:51:56.22 ID:Mo1DLJeN
チクン嬢ではだめ?
361名無し名人:2012/01/19(木) 21:54:05.57 ID:nBlD9b9g
解説 結城聡
聞き手 趙治勲

362名無し名人:2012/01/19(木) 22:13:43.22 ID:Z79TAMew
解説  万波奈穂
聞き手 趙治勲
363名無し名人:2012/01/19(木) 22:57:12.96 ID:cqXRI62N
聞き手って、テロップにでてる?
役割からいうと、進行、司会と、オンエアを仕切りまくっている。
ミンポーなら、司会、アシスタント、聞き手、解説ぐらいの分担しそうだ。
万妹は一人三役の出来る女。
364名無し名人:2012/01/20(金) 03:45:52.17 ID:8YPcPi74
>>361
それめちゃめちゃ面白そうww
365名無し名人:2012/01/20(金) 15:39:01.38 ID:vAKL0M9w
前、NHK杯で対局者だった彦坂九段は石の効率が良いか否かで形勢が
良いか否かわかるらしい。
俺も最近その石の効率を意識しながら打ってみたら目算せずとも形勢の
良し悪しがわかるようになってきた。彦坂九段GJ!!
366名無し名人:2012/01/20(金) 15:49:00.86 ID:eJx43mi1
wwwwwwwwwww
367名無し名人:2012/01/20(金) 16:50:14.87 ID:QWII6Bam
解説 ホームレス
聞き手 趙治勲
368名無し名人:2012/01/20(金) 17:02:36.65 ID:V1V+0PQl
>>362
そういえばかつて、

解説  青葉かおり
聞き手 趙治勲

という瞬間があった。

確か、女流と淡路の対戦で、女流の手の予測で
青葉が、「こういう手はどうでしょうか」って言ったら
趙が「それは(ひどいので、ない手)」と言ってたときに
ぴしゃりと女流がその手を打った。

まあ、レベルの似たもの同士が予測する手、
ということで、「いい手」ではなかったと思うんだけど
趙治勲が「恐れ入りました、じゃあ私が聞き手をやりますんで」
っておどけはじめた。

369名無し名人:2012/01/20(金) 19:11:36.78 ID:QTvauxtl
解説者が「その手はないでしょう」って手って実は結構打ってるよね。
今週の左下での白のアテとか
ちょっと前だと今村のチョウウに対する左上での出切りとか。
370名無し名人:2012/01/20(金) 19:48:18.63 ID:4HrVV7R+
囲碁って将棋に比べると死活絡みでもない限りは
好手悪手の判断がかなり主観的なイメージ
371名無し名人:2012/01/20(金) 21:14:21.27 ID:+/K6FEkg
>>369 そこら辺が、碁の懐の広いところだよ。何考えてどこに打ってもいいんだ。
372名無し名人:2012/01/20(金) 22:42:39.06 ID:5/Cy4hdA
戦略の選択肢が幅広いからな
373名無し名人:2012/01/20(金) 22:49:52.25 ID:7FWMLmZN
将棋って、囲碁で言う死活に近いイメージ。
374名無し名人:2012/01/21(土) 00:56:00.93 ID:gCAan4+j
あと10年もたない。
375名無し名人:2012/01/21(土) 01:37:24.27 ID:Dly0uHDt
良く分からんが万波妹ってそんなに謝さんを倒したいの?
どっちかというとビジュアル系よりの人だと思う
女流の中ではそこそこ強いけどね
376名無し名人:2012/01/21(土) 02:55:15.86 ID:5CtODx9t
将棋は、ものすごい難しい大石同士の攻めあいが延々と続くイメージ。
377名無し名人:2012/01/21(土) 09:42:47.44 ID:p6J7H0qA
>>375
弱いよぶっちゃけ
だから謝を倒したいってのもプロとしての建前
強い女流が対局者の場合に解説者の方が聞き手に気使うってほうはある。
若いうちにNHKの聞き手や金持ちの指導碁→飯おごってもらうの仕事を主体に
結婚してフェードアウトのパターンの棋士かと
その意味で小林泉美は勿体なかったなコンパニ棋士の要素もなかったし実力もあったし
謝との勝負をもっと見たかった。
378名無し名人:2012/01/21(土) 10:06:14.72 ID:Xj4HupfU
まあ微妙に自分の全盛期と謝の台頭がずれて
その間に自分の幸せ見つけられたんだからいいでないの
旦那は自分の内助で着々と実績積んで可愛い子供もできて
それ以上のことってなかなかないはずだよ
379名無し名人:2012/01/21(土) 11:51:13.07 ID:dStNDWRx
むしろ一般に思われているよりはずっと強く女性ではかなり上位の実力
判断も速く正確で、デタラメを言いすぎて趙治勲に鼻で嗤われた青葉かおりのようなことは無い
ただ、手堅く小狡くまとまりがいいタイプの棋風で、姉のような大胆さや意外性がない

だから着実ではある反面、これから大化けしてタイトルホルダーになりそうな雰囲気が無い
380名無し名人:2012/01/21(土) 13:06:34.96 ID:fIwuAosq
>>379
2期連続で棋聖戦予選A決勝進出してるんだから、大したもんだよな
381名無し名人:2012/01/21(土) 13:11:19.62 ID:YkkxzLfZ
強くて可愛くて話術が上手くて、最高だよな。
俺があと10年早く生まれてたら口説きに行ってたぜ。
382名無し:2012/01/21(土) 13:55:01.98 ID:CH0Brpx4
>>381
万芋が可愛いとかw 眼科か精神科を受診しなはれ。
383名無し名人:2012/01/21(土) 14:04:27.32 ID:oX8QNO7u
>>382
確かに万芋よりも向井千瑛ちゃんのほうがずっと可愛いよね。
この感性こそ、正常だな。
視力・精神異常なし。
384名無し名人:2012/01/21(土) 14:58:53.18 ID:McdFWQym
>>383
いやいや( ;´Д`)
さすがにね〜
385名無し名人:2012/01/21(土) 16:32:05.79 ID:oX8QNO7u
>>384
さすがにね〜








あるなあ〜













ということ?
386名無し名人:2012/01/21(土) 17:36:21.51 ID:gCAan4+j
>>380
女にしてはやるね。プロとしては失格だけどw
387名無し名人:2012/01/22(日) 07:33:32.77 ID:FBy4Em+D
青葉のアンチきもい
388名無し名人:2012/01/22(日) 11:17:06.44 ID:vH3GlsZ2
この騒動ってチョンの仕業なの?
389名無し名人:2012/01/22(日) 12:01:58.22 ID:gjXXOrfq
万波云々はどうでもいいけど今日の謝は楽しみです。相手は詰碁本で世話になった
という山田だし。
390名無し名人:2012/01/22(日) 12:35:42.27 ID:QlasbCDO
謝がどのくらいやれるのか楽しみだな
391名無し名人:2012/01/22(日) 12:41:13.58 ID:0Wqwxr8m
謝、この角度いいなぁ、痩せたんでねぇ
392名無し名人:2012/01/22(日) 12:42:54.09 ID:ZS3eYA7+
俺のいーみん頑張れー
393名無し名人:2012/01/22(日) 12:45:29.18 ID:QlasbCDO
林の解説初めて聞いたけど分かりやすくていいな
展開が弱い俺にも比較的に分かりやすくていいな
394名無し名人:2012/01/22(日) 12:50:43.58 ID:avAK9Htl
今日は地味対局。
395名無し名人:2012/01/22(日) 12:57:52.47 ID:1cMQ7xoM
派手だろ
396名無し名人:2012/01/22(日) 13:34:32.95 ID:PU6sa97z
僅差で黒勝ちですか?
397名無し名人:2012/01/22(日) 13:37:29.52 ID:7kQtqx2R
黒勝ちそうじゃないか
398名無し名人:2012/01/22(日) 13:42:33.18 ID:7kQtqx2R
まじか、謝、山田を破ってベスト8とは
399名無し名人:2012/01/22(日) 13:42:42.27 ID:9gOCJ2tg
すげえ勝ちやがったwww
400名無し名人:2012/01/22(日) 13:42:42.50 ID:cQM9Ix8M
強いわ
401名無し名人:2012/01/22(日) 13:42:48.45 ID:kFy3efed
きwみwおw
402名無し名人:2012/01/22(日) 13:42:48.38 ID:sL53dAji
謝勝った! すごいね
403名無し名人:2012/01/22(日) 13:42:55.65 ID:pOAyU7C4
勝っちゃった
404名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:01.46 ID:iuwlRES4
ビックリ
405名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:03.75 ID:ZS3eYA7+
おおすげえええええええええええええ
この前の世界戦も全勝したし、いーみんの全盛期始まりそうだ
406名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:05.91 ID:UOiVIUwC
うおおおおおおおお
407h:2012/01/22(日) 13:43:17.60 ID:QlasbCDO
まじかよwすごいな
408名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:29.75 ID:PU6sa97z
白諦め早くないですか?
409名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:34.25 ID:9EBcarqn
山田・・・
410名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:41.02 ID:UOiVIUwC
おい完勝じゃねえか
411名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:51.37 ID:K0hmHH5W
このまま決勝までいっちゃったら。
412名無し名人:2012/01/22(日) 13:43:59.64 ID:zqnCM1Uh
えええ どこがどうして負けなのか
ぜんぜんわからない。
まだまだやれると思うのだけど????
413名無し名人:2012/01/22(日) 13:44:09.55 ID:UOiVIUwC
やべえ謝まじつえええ
414名無し名人:2012/01/22(日) 13:44:20.10 ID:Lc4Pjv47
何やってんだよ。日本人余話過ぎ。
415名無し:2012/01/22(日) 13:44:23.15 ID:Y8TM0sU1
やった! 現役バリバリの元タイトルホルダーを倒した。
416名無し名人:2012/01/22(日) 13:44:27.68 ID:ayW3As+r
きみおもそんなに変な手を打ってるようには見えなかったがな・・・
417名無し名人:2012/01/22(日) 13:44:30.70 ID:Aab0YQbZ
NHK杯を倒したなら、優勝も視野に入るな。
418名無し名人:2012/01/22(日) 13:44:39.23 ID:K0hmHH5W
>>410
内容は黒の完勝ですね。
419h:2012/01/22(日) 13:45:15.07 ID:QlasbCDO
でもまだやれそうな感じがしたけど、ダメだったのかな
420名無し名人:2012/01/22(日) 13:45:21.59 ID:j40eAot/
おお、すげえ、ベスト8。
421名無し名人:2012/01/22(日) 13:46:11.58 ID:7kQtqx2R
次は羽根と対戦か、楽しみだ
422名無し名人:2012/01/22(日) 13:46:22.40 ID:UOiVIUwC
文句なしに今期一番面白かった
対局もだけどカンケツ君の解説が完璧だった
423名無し名人:2012/01/22(日) 13:46:53.46 ID:zqnCM1Uh
黒優位? ぐらいにしかおもてなかたよ。
これで終わりとは!!!
424名無し名人:2012/01/22(日) 13:47:04.90 ID:6bZFG64g
規三生www
途中からずっと首を傾げてたもんな
形勢を悲観しながら打っていたのだろう
425名無し名人:2012/01/22(日) 13:47:10.36 ID:vLTDGvcy
hiphopおっぱいつえええええええ!!!!!
426名無し名人:2012/01/22(日) 13:47:21.27 ID:kFy3efed
羽とは去年あたりやって負けてなかったか?
427名無し名人:2012/01/22(日) 13:47:34.55 ID:zqnCM1Uh
社ちゃん強い!!
「女流」と頭につかないタイトル取れるぞ!
428名無し名人:2012/01/22(日) 13:48:01.75 ID:gLqkHmx9
シャア強いな、途中までちょっと苦しそうな感じだったけど
右辺で得して1子引っ張り出してから一気に勝勢になった
429名無し名人:2012/01/22(日) 13:48:41.45 ID:Lc4Pjv47
山田が弱いだけだよね。
430名無し名人:2012/01/22(日) 13:49:24.82 ID:7kQtqx2R
終わってみれば左辺のハイが敗着だったのかね
431名無し名人:2012/01/22(日) 13:49:45.63 ID:W3FC3UbU
女流が選手権者に勝ったのって史上初?
キミオくんなんだよ
432名無し名人:2012/01/22(日) 13:49:57.78 ID:PU6sa97z
盛り上げる為に華を持たせてくれたんですね(笑)
433h:2012/01/22(日) 13:50:07.09 ID:QlasbCDO
次は羽根さんだけどファンとしては羽根さんの勝ちはゆずれないのね
434名無し名人:2012/01/22(日) 13:50:41.06 ID:b+aoJMr5
山田逝ったァァァァ
435名無し名人:2012/01/22(日) 13:50:46.41 ID:zqnCM1Uh
ホモ生のまけー
436名無し名人:2012/01/22(日) 13:50:55.55 ID:BtRoikOl
山田諦め早過ぎだろ!??

まだまだ紛れの余地があったのでは??
437名無し:2012/01/22(日) 13:51:01.35 ID:Y8TM0sU1
万芋が謝の強さに嫉妬しているなら、謝が勝った途端に、
声が低くなってトゲを帯びて来そうなものだな。

万芋「本当に強いんじゃなくて、山田さんの単なるポカですね?」とか
438名無し名人:2012/01/22(日) 13:51:06.35 ID:mjP3246U
八百長だよ目がないんじゃなくて目がないようにないように打ってる

もうやめちまえ!
439名無し名人:2012/01/22(日) 13:51:34.05 ID:Lc4Pjv47
山田はちゃんと謝ったのか?
440h:2012/01/22(日) 13:52:29.85 ID:QlasbCDO
しかしこれは山田ショックだろうな
441名無し名人:2012/01/22(日) 13:52:30.59 ID:sZ554CdB
きみおwww
手抜いて簡単に死ぬなよw

「山田NHK杯は30秒という時間で
 生きを読みきったわけですか」あたりは
凄いカッコよかったのに。
442名無し名人:2012/01/22(日) 13:52:34.45 ID:0v6lv316
ヤマダ株売り一色
443名無し名人:2012/01/22(日) 13:55:11.54 ID:zaxtGZHo
白は後手で活きたのでは負けと思ったのかな?
444名無し名人:2012/01/22(日) 13:55:13.00 ID:ZS3eYA7+
NHK杯選手権者の次はタイトル保持者か
ベスト8となると強敵しか当たらないな
でもまだ勝ち残っている井山張栩結城レベルじゃなくて良かった
445名無し名人:2012/01/22(日) 13:56:09.29 ID:rIx+CksA
なんとも言えん雰囲気だなw
前王者の山田の顔も立てなきゃならんし、謝の勝利をほめなきゃならんし。
謝も心の中では喜んでても表情には出せんよな。
んだけど、打ちっぷりは男性棋士顔負け。
ていうか、前にも言ったろ?
この謝女流本因坊だけは別格だって。
小林泉のフロックとはまるで意味合いが違う。
446名無し名人:2012/01/22(日) 13:56:12.35 ID:7txaK18A
山田「ここまでやられるとは…」
謝「やーまだ、おまえも弱いのう」
447名無し名人:2012/01/22(日) 13:56:19.16 ID:PU6sa97z
サイトの棋力検定の結果が毎月バラバラで3段の時もあれば段認定無しの時もあるのですがどうしたらいいですか?
448名無し名人:2012/01/22(日) 13:56:41.19 ID:ntA8rJ+n
実力は山田
今回は謝をナメてたな
449名無し名人:2012/01/22(日) 13:57:41.58 ID:CsVz4WTt
山田の気合負け、余裕で打ってるから〜こうなるだ〜
450名無し名人:2012/01/22(日) 13:57:47.71 ID:kFy3efed
検討が長くてつらいw
451名無し名人:2012/01/22(日) 13:58:42.39 ID:ZS3eYA7+
いーみん、そうですね連呼しなくなったな
452名無し名人:2012/01/22(日) 13:58:50.57 ID:8UEq9suy
速碁で謝のようにガンガン来られると、トップでも嫌なもんだろうな。
453名無し名人:2012/01/22(日) 14:00:03.67 ID:0Wqwxr8m
キミオ潔い、中倉に慕われるの解る
イミン完璧、悪手ねんじゃねぇ、
 オトコに気をつけろ!(師匠がそう言ってたが)
454名無し名人:2012/01/22(日) 14:00:14.10 ID:VC29stXU
次は羽根の大石しとめるわけですね
455名無し名人:2012/01/22(日) 14:01:20.93 ID:0v6lv316
右下のスベリを見て山田も弱くなったと思った。
456名無し名人:2012/01/22(日) 14:01:23.19 ID:Aab0YQbZ
シャーよりアムロのほうが強い!
457名無し名人:2012/01/22(日) 14:01:23.76 ID:mjP3246U
将棋と囲碁なんてもう遊びでやれよ遊びで
458名無し名人:2012/01/22(日) 14:01:23.74 ID:sL53dAji
次は羽根か。さすがにベスト8となると厳しい人しか残っていない。
459名無し名人:2012/01/22(日) 14:01:25.46 ID:volkG8N0
シャアはゼイノイぐらいにはなるね
460名無し名人:2012/01/22(日) 14:02:44.96 ID:9gOCJ2tg
>>454
大石を仕留めたが捨石作戦だった なんてことになるかも?
461名無し名人:2012/01/22(日) 14:04:57.06 ID:cFSoEfdE
>>460
この前それで勝ってたな
462名無し名人:2012/01/22(日) 14:04:57.99 ID:mjP3246U
将棋でコンピューターが勝ったから

囲碁連盟は嬉しくて嬉しくて状態
463309:2012/01/22(日) 14:05:09.50 ID:Ur3De+g2
やはり俺の予想通りだったなw
464名無し名人:2012/01/22(日) 14:05:21.66 ID:oSa8zM/i
女流三冠なんて言っても、しょせん男には手合違いなんだろ

そう思っていた時期が私にもありました
465名無し名人:2012/01/22(日) 14:06:23.03 ID:GFKd67l0
女流ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .| 四天王の    | | 規三生が   |
一流棋士の   | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
   張栩         井山        羽根
466名無し名人:2012/01/22(日) 14:07:31.25 ID:oSa8zM/i
謝イミン女流三冠>山田NHK杯選手権者>朴ジョンファン富士通杯選手権者

(・∀・)!!
467名無し名人:2012/01/22(日) 14:07:55.34 ID:xjoQPozV
今期は準々決勝以降の情報はまだでてないっぽいねぇ
468名無し名人:2012/01/22(日) 14:08:30.61 ID:0aSv3y3B
いつものことだけど、謝は、盤面全体がおおきな詰碁になるような碁に持っていくのが得意。

手が読めるんだろうな。
それにしても今日は天晴れ。謝の大金星。
469名無し名人:2012/01/22(日) 14:08:40.54 ID:ntA8rJ+n
女流が力をつけて上位に進出してくると盛り上がるね
武宮も今鈴木歩に2連敗だっけ
470名無し名人:2012/01/22(日) 14:09:01.64 ID:oSa8zM/i
>>465
高尾「・・・。」
471名無し名人:2012/01/22(日) 14:09:28.82 ID:PVYIr/mB
>>469
彼女もトーナメントにあと一歩だったもんねえ

囲碁で女性が出てくると嬉しい
472名無し名人:2012/01/22(日) 14:09:32.58 ID:U/ZeyI1w
いつもの無茶苦茶な乱戦というより普通の上手い戦いの碁だったな。
キミオは右上隅でどんな形でもいいから先手で生きを確保できればまだこれからだったんだが・・

>>443
後手引いて下辺に回られたら後は安全運転されて終了
473名無し名人:2012/01/22(日) 14:10:02.57 ID:0aSv3y3B
山田の立場からすると、去年のNHKは全部勝ってた訳だし、今年も全部勝ってたわけで、
何連勝したんだろう。それを考えると、山田も立派。
474名無し名人:2012/01/22(日) 14:10:17.74 ID:mjP3246U
山田と当たるようになってるトーナメン表自体が八百長www

まさか負けるとは思わなかったけどwwwww
475名無し名人:2012/01/22(日) 14:12:05.39 ID:0aSv3y3B
>>465
山下「・・・。」
476名無し名人:2012/01/22(日) 14:14:19.67 ID:BBr7o3tt
観てたら謝って実は男なんじゃねぇ?って思うくらい強かった
右上のハイ込みが厳しかったな
俺なら普通に引いてるわ
477名無し名人:2012/01/22(日) 14:15:54.26 ID:oSa8zM/i
羽根にも勝ったら羽根株も大暴落するんだろうか
張が負けたら日本囲碁株自体が・・・。
478名無し名人:2012/01/22(日) 14:18:54.20 ID:Gx0/LILq
羽根はもう泉美に負けてるからおk
479名無し名人:2012/01/22(日) 14:19:14.32 ID:oSa8zM/i
>>465
この3人が3タテされるのを見たいw
480名無し名人:2012/01/22(日) 14:21:04.70 ID:LlaHMs2X
>>477
そもそも、羽根は唯一の女流に負けた現役タイトルホルダー
(NHK杯も入れるなら、今回のキミオもだけど)
さすがに、2回もやらんと思うが…
481名無し名人:2012/01/22(日) 14:21:18.41 ID:BBr7o3tt
羽根なら何とかなるかな?って気はするけどチョーウや井山倒す図が浮かばない
482名無し名人:2012/01/22(日) 14:21:47.28 ID:Mw18zCY/
公式戦にも読み上げにも出てこない。
スレも落ちた。
下坂ってどこ行った?
483名無し名人:2012/01/22(日) 14:23:01.89 ID:ZS3eYA7+
ベスト8入りですら長い間破られない記録になりそうだな

>>479
他の棋士はともかく張栩井山がいーみんに負けるのだけは想像できないw
484名無し名人:2012/01/22(日) 14:24:36.28 ID:mjP3246U
もうやめちゃえよプロなんて。あんな頭の良い人が囲碁で飯をくってるなんて

国家の損失だよ!
485名無し名人:2012/01/22(日) 14:25:32.00 ID:oSa8zM/i
>>481
井山は前期で三村相手にやらかしたひどい碁が想像できる
しかし張の図は俺も浮かばない
486名無し名人:2012/01/22(日) 14:31:47.54 ID:UFq8Pkpu
羽根は前回の彦坂との対戦みたいに信じられないところで手を抜いて
「殺せるものなら殺してみろ」みたいな展開が得意だからそういう展開になったら勝てるかも。
普通の男性棋士なら「殺してみろ」って言われたら躊躇して殺しに行かないけど
謝なら躊躇なく殺しに行くだろうし。

487名無し名人:2012/01/22(日) 14:33:47.71 ID:7kZm1/BQ
>>6の優勝
488名無し名人:2012/01/22(日) 14:34:01.31 ID:BBr7o3tt
まぁ,よくよく考えれば山田相手ならあり得た勝利だったのか
謝の得意な土俵で戦ってくれるタイプだからな
次の羽根はあんま乗ってこなさそーだから次が正念場だな
チョーウや井山は喧嘩受けてたって普通に勝ちそうだが
489名無し名人:2012/01/22(日) 14:36:37.23 ID:LlaHMs2X
>>486
しかし、その展開で羽根が負けるのはあまり見ない
当然、そういうとこはきっちり読みが入ってるはずだから
ハッタリかましてるわけではない
490名無し名人:2012/01/22(日) 14:42:31.52 ID:mjP3246U
八百長なんて言うならお前が勝ってみろとかいう人がいるけど。
プロレスラーや相撲取りには言えないけど山田を目の前にしてなら

『馬鹿野郎わざと負けやがって!』とは言えるwwww
491名無し名人:2012/01/22(日) 14:46:20.94 ID:A/LsYtw5
囲碁の下手な霊が山田九段に宿っていた。
492名無し名人:2012/01/22(日) 14:47:11.52 ID:kAn6V0CZ
謝さん勝ったね
次も頑張ってね
493名無し名人:2012/01/22(日) 14:48:10.41 ID:zqnCM1Uh
>>484
同じことを福沢諭吉が言ってるね。
国家の損失 無駄な脳みそってww
494名無し名人:2012/01/22(日) 14:50:23.34 ID:BBr7o3tt
>>493
相手すんな馬鹿
495名無し名人:2012/01/22(日) 14:54:45.30 ID:8OXuwVes
謝強いな
勝因は最初の頃の一間トビが有力か…
496名無し名人:2012/01/22(日) 14:57:19.88 ID:avAK9Htl
謝じゃあ優勝無理だし規三生が連覇できるとは思えなかったしつまらない。囲碁界終わったな。
497名無し名人:2012/01/22(日) 15:17:07.19 ID:UOiVIUwC
>>430
そうだろうね
ただ検討では右上の大ゲイマにトンだところを黒に出られてても既に困ってた
ということは元々白にとっては嫌な形にされた右辺のツケ一発が勝因じゃないか
カンケツ君によると以前は打たれたらしいが最近見ないとか
498名無し名人:2012/01/22(日) 15:25:39.88 ID:bHItHjeK
しゃあさんつえ〜〜〜〜〜
山田NHK杯も手入れてると下辺に回られて足りなかったんだろうな
にしても破壊力満点だなあ
俺も詰碁解くぞ、今年初めて!w
499名無し名人:2012/01/22(日) 15:35:57.90 ID:1QxbvIC0
伸びすぎわろた
最近は日曜でも10レスぐらいだったのに、今日は100以上増えたなw
500名無し名人:2012/01/22(日) 15:38:08.92 ID:Z+Pp4CWm
連投してるキチガイは女流になにかされたの?

キミオにミスらしいミスもなかったし普通に完勝だろ

純粋に盛り上がったわ
501名無し名人:2012/01/22(日) 15:42:05.71 ID:++WWh5c+
はっきり手合い違いの碁だったな
502名無し名人:2012/01/22(日) 15:54:31.68 ID:tCufOdbx
シャアって早碁得意なのか
503名無し名人:2012/01/22(日) 16:02:52.95 ID:HxZ/BCS/
女流棋戦って持ち時間少ないだろうし、得意じゃないと生き残れないんじゃない?

あと、院生時代プロに人気があって引っ張りだこだったと聞いた
504名無し名人:2012/01/22(日) 16:05:17.97 ID:vZz9L5Kn
日本人は、こういう活き死に勝負に直結する試合に弱い。

漠然と模様の張り合いをしている(江戸時代の)古碁のような打ち方をしている限り、
現代の世界の囲碁には絶対に通用しないんだろうな。
505名無し名人:2012/01/22(日) 16:08:30.00 ID:HxZ/BCS/
古碁って模様の張り合いか?
506名無し名人:2012/01/22(日) 16:09:41.22 ID:jIzCIyK+
みんな山田に舐められてんだよ。女なんかに負けたってお前らよりははるかに
優れた頭脳を持ってんだぞって
どうせNHKだから金も安いし一回優勝したから女に華持たせればいいやって。
507名無し名人:2012/01/22(日) 16:15:26.15 ID:963WNCir
もう寝ろよ
508名無し名人:2012/01/22(日) 16:20:28.07 ID:zqnCM1Uh
シャア専用
509名無し名人:2012/01/22(日) 16:21:32.11 ID:/0uj6Xl0
古碁は実利に超辛くて模様の碁はあんまりない。
510名無し名人:2012/01/22(日) 16:26:15.84 ID:tNz7Eavs
504はなぜあたかも模様の張り合いのように見えるのか分かってない
511名無し名人:2012/01/22(日) 16:29:47.51 ID:fn1W/xwZ
山田何やってんだ!!
今村以来の恥じゃねえか。
512名無し名人:2012/01/22(日) 16:32:00.36 ID:6uyX73Q7
やはりシャアのおっぱいをチラ見してしまったのが原因かw
513名無し名人:2012/01/22(日) 16:35:46.68 ID:9EBcarqn
羽根ならやってくれる!
514名無し名人:2012/01/22(日) 16:40:54.33 ID:7kZm1/BQ
>>503
対局申し込んだら絶対首を縦に振る ってんで人気あったらしいね
攻撃型で打ってて楽しいってのと、物珍しさ的なものもあったんかな?
515名無し名人:2012/01/22(日) 16:45:51.80 ID:8OXuwVes
それより碁盤の裏の穴は切った首を置く為に掘ってあるって知ってたか?
516名無し名人:2012/01/22(日) 16:46:45.90 ID:zoFVDkFr
男が負けるわけないよ。みんな頭の優秀なキチガイなるんだから。

あれじゃアマチュアだよ
517名無し名人:2012/01/22(日) 16:48:17.18 ID:oSa8zM/i
>>493
福沢諭吉の頭が道策よりも高等だとは思わない
518名無し名人:2012/01/22(日) 16:48:59.68 ID:jiiYg5Mt
>>515
外野が助言した場合、断首されるって話だったような
519名無し名人:2012/01/22(日) 16:49:44.68 ID:oSa8zM/i
>>515
対局中に助言をした馬鹿の首を置く為のものです
520名無し名人:2012/01/22(日) 16:50:21.14 ID:8OXuwVes
>>518
違う
武士がそばに居て、相手をバカにするとその場で打ち首にされる
521名無し名人:2012/01/22(日) 16:55:26.26 ID:oSa8zM/i
謝依旻女流本因坊の今後の予定

準々決勝 vs羽根直樹 碁聖
準決勝  vs張  栩 棋聖
決勝   vs井山裕太 天元

皆様、ご期待ください
522名無し名人:2012/01/22(日) 16:56:51.36 ID:7kQtqx2R
古碁に詳しいわけじゃないが、丈和の吐血の局の激しさはやばい
523名無し名人:2012/01/22(日) 16:59:39.28 ID:Bd8N7pMM
嘲笑の嵐かと思って来てみれば、そうでもないな。
山田は国際戦で負けても叩かれないし、いいポジションだな。
524名無し名人:2012/01/22(日) 17:03:05.55 ID:DTwKMjZU
謝依旻女流本因坊の今後の予定

準々決勝 vs羽根直樹 碁聖
準決勝  vs張  栩 棋聖
決勝   vs井山裕太 天元

TVアジア1回戦 vs孔傑CCTV杯者
TVアジア2回戦 vs李昌鎬KBS杯者
TVアジア決勝 vs井山裕太 天元


皆様、ご期待ください
525名無し名人:2012/01/22(日) 17:03:53.60 ID:oSa8zM/i
ある意味、もう期待されてない棋士ってことでしょ
高尾だったら相当叩かれてるはず
526名無し名人:2012/01/22(日) 17:07:11.81 ID:8OXuwVes
山田の敗着らしい箇所は無かったけどな
検討見てた限りでは
527名無し名人:2012/01/22(日) 17:08:19.94 ID:BuH3Mf/x
>>524
準決勝はうっくんよりチクン先生との対局を見たいと思う自分は邪道かなあ
528名無し名人:2012/01/22(日) 17:10:05.71 ID:rWJHfjXi
自身の負けを悟ったキミオは、怪しげな勝負手を連発して、謝のミスに期待することもできた
だがそれは、若手棋士に対する、トップ棋士としてプライドが許さなかったのだ
529名無し名人:2012/01/22(日) 17:15:03.99 ID:h8lIiEpf
まさかのMAZ○・?
530名無し名人:2012/01/22(日) 17:44:44.71 ID:0v6lv316
本因坊依旻女流本因坊と呼ばれることもあるわけだ。
531名無し名人:2012/01/22(日) 17:50:16.73 ID:R7ZgSEEH
いくら強いとはいえ、たかが女流。。。。と、たかをくくって、
無理気味な手を打ったところが、謝のパンチが決まって
見事にすってんころりん。

これが今日の対戦ダイジェストのような気がする。


対局後は「ここはどううてばよかったですか?」みたいに
生徒のようなへりくだった態度。しかもそれが自然。

ますます自分自身が情けなくなる山田氏であった。
NHK杯はきついんだってね。

負けた日に苦しんで、その傷が言えた頃に放送されて、
全国に恥がさらされる。。。。。

一度負けると二度負けたような悔しさを味わうのだと、
以前石田に負けた中野が言ってた。
放映日当日は居所不明の旅に出ていたとか。

もしかすると、今日は山田氏も居所不明のたびに出ているかもしれない。
当然、携帯は電源を切って、、、、。
532名無し名人:2012/01/22(日) 17:54:46.24 ID:avAK9Htl
NHK杯なら中韓枠作れる。
533名無し名人:2012/01/22(日) 17:59:10.03 ID:BuH3Mf/x
>>532
ネトウヨが怒って渋谷のNHK前でデモ始めるから無理
534名無し名人:2012/01/22(日) 18:09:54.29 ID:JQxVBiwK
今週は普通におもしろかった
できれば井山のとこまでいってほしい
535名無し名人:2012/01/22(日) 18:15:29.90 ID:JYFkKsW9
まぁでも短手数だったな
できれば激しい碁だけど作って半目ってのがベスト
山田が下半分囲わせる判断しては大差だが
万波さんも頑張ってくださいw
536名無し名人:2012/01/22(日) 18:26:46.94 ID:9EBcarqn
>>532
マジで見たいから困る
537名無し名人:2012/01/22(日) 18:33:26.04 ID:jiiYg5Mt
>>536
野球で言うと、日本のプロ野球よりはMLB見たいようなもんだな
538名無し名人:2012/01/22(日) 18:37:51.42 ID:AS1yQOCU
黒嘉嘉とか女流だけなら参加させてもいい。ってか見たい。
それでもヘタしたらゼイノイとか朴ヤ恩に優勝されかねないけど
539名無し名人:2012/01/22(日) 18:44:22.10 ID:ujVBRYuY
>>538 
男性棋士のプレッシャーハンパないな
相撲みたいなことになりそうだ。
テレビアジア選手権がある以上難しいけどな
540名無し名人:2012/01/22(日) 18:45:41.12 ID:a7WbEUJa
ニコニコ生放送
与謝野馨元国務相と囲碁
http://live.nicovideo.jp/watch/lv73495646
541名無し名人:2012/01/22(日) 18:53:02.33 ID:VB28UL3m
謝依旻さん太りすぎ。「パワー炸裂」というアナウンスが、はまりすぎ。まるで
「ハチワンダイバー」(週刊YJ)の宅配メイドそよさん。
542名無し:2012/01/22(日) 19:07:09.17 ID:jHHUPBLE
万芋など、謝に2子置いても勝てないだろう。
543名無し名人:2012/01/22(日) 19:13:07.16 ID:Lc4Pjv47
>>542
芋言うな! 謝れ!
544名無し名人:2012/01/22(日) 19:14:38.03 ID:OZwGHPL0
>>526
敗着なく負けたってことは、完全に力負けってことか
545sage:2012/01/22(日) 19:16:45.57 ID:zN8jcJ/5
>>542
2子は失礼。逆コミ6目半あれば芋完勝!
546名無し名人:2012/01/22(日) 19:20:22.39 ID:rWJHfjXi
万波妹
(これで、内心女流を馬鹿にしているジジイどもも、しばらくおとなしくなるわね
 イーミンGJ(笑))
547名無し名人:2012/01/22(日) 19:25:37.60 ID:h8lIiEpf
ヤン(元ヤンキー)妹なんだぞー!
548名無し名人:2012/01/22(日) 19:26:18.82 ID:vJWx6bgo
対局室に入った時の芋の渋い顔が印象的だったな。
549名無し名人:2012/01/22(日) 19:35:39.44 ID:kt4FgzsD
万芋、最期はすごくガッカリ気落ちした表情だったな。
「さすがに謝ちゃんも今日は負けるでしょ!」って思ってたよね?

早碁は頭の柔らかい若手の方が短時間で手が読めるから有利。
どうせ勝ち上がれないおじちゃんを出場させるより、U-21枠・ジュニア枠を
作った方が盛り上がる。こないだの卓球みたいにね。

中学生の一力がベスト4まで進んだら、話題になって囲碁始める(始めさせられる)
子も増えるんじゃないかな?
550名無し名人:2012/01/22(日) 19:45:46.26 ID:lQEGidIM
高尾山は大和ネットGCで謝に半目勝ちだった
規三生とは違うのだよ規三生とは
551名無し名人:2012/01/22(日) 20:09:50.05 ID:avAK9Htl
他の人の邪魔だから謝信者、万波信者は消えろ。
552名無し名人:2012/01/22(日) 20:16:32.85 ID:1cMQ7xoM
>>551
おまえも消えろよ
553名無し名人:2012/01/22(日) 20:17:10.06 ID:FBy4Em+D
山田には「ダンスしている人に負けるわけにはいきません」くらいの気概がほしいところだ。
554名無し名人:2012/01/22(日) 20:28:58.20 ID:VPVwENTN
武宮が怒るよ?
555名無し名人:2012/01/22(日) 22:16:17.09 ID:QHigu24c
ど芋はやっぱりNHK杯の司会辞めるべき

今日も謝に勝って欲しいってのが丸見えだし

自分の感情出し過ぎる司会者はNHK杯に出るべきじゃない

ちょっと容姿がいいからそこそこ人気あるみたいだけど

実力ないんだしどうせ数年もすればもっと若いコの方に需要行くんだろうけどさ
556名無し名人:2012/01/22(日) 22:21:18.80 ID:8OXuwVes
そういや今日の万妹メイクが強すぎた気がするけど気のせいか
557名無し名人:2012/01/22(日) 22:32:52.31 ID:gtdcbA/F
割りうちにツケていくってあんま見ないね
あと全体的にこういう激しい女流の碁打たれちゃね
キミオさんの肩ももちたくなるね。早碁だし
558名無し名人:2012/01/22(日) 22:35:24.27 ID:j40eAot/
好きな子には意地悪言いたくなっちゃうってやつか。
559名無し名人:2012/01/22(日) 22:38:13.87 ID:jr0yCE3n
謝「勝手に囲碁ガールとか変な呼び方しないでくれる?」
560名無し名人:2012/01/22(日) 22:48:47.18 ID:kAn6V0CZ
>今日も謝に勝って欲しいってのが丸見えだし
女流の時はとりあえずそう言ってる気がする
別に万波さんに限らず皆
561名無し名人:2012/01/22(日) 22:49:26.91 ID:KYgqw1/C
NHK杯で女流に負ける碁打ちはなぜか関西がらみだな。
関西棋院なんて日常茶飯事で負けてる。
562名無し名人:2012/01/22(日) 23:01:55.30 ID:KTr2F9Kw
盛り上がってて非常によろしい
563名無し名人:2012/01/22(日) 23:03:48.66 ID:UFq8Pkpu
>>560
そういえば毎回のように
「視聴者の皆さんは女流を応援してるから男性棋士は肩身が狭いですよね」
みたいな言い方してるよな。
このスレを見る限りでは寧ろ逆に思える。
564名無し名人:2012/01/22(日) 23:18:36.30 ID:QHigu24c
ど芋より中島さんの頃の方がよっぽど良かった

芋と違って自分の好き嫌いそんなに出さないし

芋よりは客観性がある
565名無し名人:2012/01/22(日) 23:28:14.55 ID:jr0yCE3n
武宮が勝つ時よりレスついてねー?
566名無し名人:2012/01/22(日) 23:39:19.25 ID:2bYU/2DO
中島は分かってても解説者を立ててるだけなのに
棋力が低いとかバカとか散々
567名無し名人:2012/01/22(日) 23:45:17.04 ID:Oevp4ijA
左辺の伸びが敗着。
山田さんは気の抜けすぎ。
謝、最高。
568名無し名人:2012/01/23(月) 00:13:44.77 ID:IIVo8Faf
>>561
でもNHK杯の優勝は3年連続でその関西棋院を含めた関西勢ばっかだけどね
569名無し名人:2012/01/23(月) 00:28:35.04 ID:jw2arNGU
ここは美絵子の自演が酷いスレだな
570名無し名人:2012/01/23(月) 00:51:05.49 ID:qRhm3BJz
カンケツ君、中央の死活は間違えたんじゃないの?
何事もなかったような表情でスルー。
あと解説では真面目すぎる。普段は面白い人らしいが。
571名無し名人:2012/01/23(月) 01:13:27.45 ID:IIVo8Faf
解説は面白い事を言わなきゃダメって訳じゃない
真面目すぎても対局の内容を視聴者にちゃんと伝えれば十分
572名無し名人:2012/01/23(月) 01:20:46.23 ID:3Ksdz+io
女流贔屓の放送に疲れる。
573名無し名人:2012/01/23(月) 01:22:55.61 ID:AiymIdyy
解説者には棟梁直前の自分のお粗末なコメントに対する
言い訳ぐらいしてほしかった
574名無し名人:2012/01/23(月) 01:36:06.10 ID:0iNZtFuo
キミオは最初っから無理気味の薄い手が、多くなかったか?
右上のカカリも、一間高では深入りの感じだし

右辺のツケで戦いの碁を希望されて、気合い入りすぎた?
575名無し名人:2012/01/23(月) 01:56:40.61 ID:POVPu5Ka
女流の人がNHK杯を破ったと聞いて飛んできました。
謝という人か。注目する。
576名無し名人:2012/01/23(月) 02:04:32.71 ID:HgjaYIe5
○NHK杯女性棋士対男性棋士勝ち星ランキング
1位 6勝 小林泉美・謝依旻
3位 3勝 吉田美香
4位 2勝 中澤彩子・知念かおり
○NHK杯最多敗戦男性棋士 宮沢吾朗九段・林子淵七段 2回
577名無し名人:2012/01/23(月) 02:12:17.07 ID:tgJqGvhQ
まんいも 胸が大きく見えるような服を着る
イミン  胸が強調されないようふわりとした服を着る
578 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/23(月) 07:31:24.02 ID:cck/bwrD
そりゃタイトルもとれんわなw
579名無し名人:2012/01/23(月) 08:06:49.87 ID:mIQy8p48
キミオまじで泣きそうだったな
580名無し名人:2012/01/23(月) 09:02:06.29 ID:QrgvXzYD
>>563
華があるからかってほしいという人も居るけど、どうせ負けるだろうと思ってるから
少しでもがんばってくれという意味で応援しちゃう人も居る
そういう人がここで少しだけ暴れだし始めた
581名無し名人:2012/01/23(月) 09:38:36.42 ID:5K/SOYLM
ブンブン丸、イーミンのブンブン揺れる胸にノックアウトされるの巻
582名無し名人:2012/01/23(月) 10:07:44.28 ID:zrDJCdeF
万妹も子供のころ結構デブだったよな
メガネもしててなんかブサイクだった
元ヤンってホントかいな
583名無し名人:2012/01/23(月) 10:10:56.98 ID:+pImEsXF
>>564
客観性があるというよりは、進行役以外のことを何もしなかったというほうが正しい
のではないかな。良し悪しはともかく、棋士としての目線がまるっきりなかった。

>>563
謝がこのまま強くなっていけばヒール的なポジションになる可能性は十分にある。

584名無し名人:2012/01/23(月) 10:19:59.03 ID:MEMzjIsb
>>555

 さすがに万芋に「実力がない」と言っちゃうと女流名人でリーグ入りしてない他の棋士の立場がない。
585名無し名人:2012/01/23(月) 10:22:54.76 ID:GcRItr9e
棋士を弱いって言いたいだけなんだから
他の棋士の立場なんか考えてないだろ
586名無し名人:2012/01/23(月) 11:02:02.53 ID:urAqf1vh
謝はキミオに頭が上がらないって感じだったが?
碁も普段と比べると一歩引いた冷静な手が多かったよ
振り替わりとか切れる石を石が薄くなるから切らなかったりとか

あと解説で右辺の白5子しぼりで取られの図、あれ逆に白一子に動き出されて黒取られじゃない?
だから謝はポン抜きの図を選んだのだと思うけど
解説者も視聴者も気楽に見てるから打ち手の苦労なんて分からないんだろうなあ
587名無し名人:2012/01/23(月) 11:15:12.50 ID:3Ksdz+io
どっちが勝っても優勝はない。
588名無し名人:2012/01/23(月) 11:21:01.24 ID:BGx/peNH
言い訳は聞き飽きた。負けは負けじゃ。
589名無し名人:2012/01/23(月) 12:45:44.81 ID:Lcm85Hvi
キミオだって、命ばかりはと大石逃げまわって怪しい手を連発すれば自愛で勝つチャンスはあったのでは?
590名無し名人:2012/01/23(月) 13:02:07.57 ID:XxJZomiG
>>564 >>583 <---
 馬鹿が投稿してる。情けない。
 自分がそういわれたら、どんな気分。 
591名無し名人:2012/01/23(月) 13:41:13.42 ID:e3AWs/CK
公男稼ぎすぎの薄すぎ
スベリとか稼ぐなーと思ったわ
44のケイマとか俺は怖くて無理
592名無し名人:2012/01/23(月) 13:41:34.79 ID:MfP0VTnF
越田は馬鹿だから、馬鹿の気分がよく解かるんだね
593名無し名人:2012/01/23(月) 13:41:36.28 ID:Vl5SQbU7
ま、聞き手で最悪だったのが千葉大囲碁部出身のシロート女だったな。
「ピア」がコラムでこの女の雰囲気を褒めてたので、「ピア」までシロートに見えてきた。

妹は、視聴者の抱きそうな疑問を遠慮なく訊いて、歴代だといいほうだと思うよ。
594名無し:2012/01/23(月) 14:12:33.56 ID:IphnAC/4
>>593
いやいや、真門さんは良かったぞ。 さすが良家の出で一流国立大学生だけあって
所作や言葉使いにも気品が感じられた。 低学歴で社会常識に疎いのがほとんどの
女流棋士とは品格からして段違いだった。

棋力はアマ四段ほどだから、その差はいかんともしがたいが
逆に「アマが不思議に思う箇所とか知りたい箇所」は的確に解説者に
問い質していた。
595名無し名人:2012/01/23(月) 14:17:07.51 ID:3Ksdz+io
アマの解説はいらない。
596名無し名人:2012/01/23(月) 14:33:48.58 ID:/pY7GxMq
最近では、万芋が最強の聞き手。


中島と万芋の違いは、技術力の差。

マン芋は、解説者の盲点を質問する。
中島は、無難な回答になる事を質問する。
参考図を並べるときに、中島は時々頓珍漢な並べ方をするときがある。


青葉と万いもの違いは、なでしこ力の差

マン芋は質問形式で解説者の盲点を指摘しつつ、それを得意げに振り回したりしない。
解説者の面子を守るように話を流す。
そこでで解説者もそれを恩に着て、本気で解説しようとする。

青葉も、指摘する力はあるのだが、勝ち誇る。
あるいは、中島のような無難な質問をして、相手が解答すると、自分には興味がないものだからソデスカーって簡単に流す。
解説者との間に不穏な空気が流れる。その危険性が、面白さの要素だったんだが、不健全な面白さ。


万姉と万いもの違いは、自然力の差。

万姉は、はででけばくてわざとらしさが出てしまう。いわゆるカマトトのイヤミが鼻を突く。
万芋は自然な応対ができる。

万姉は、話が渋滞すると先回りしてしまう。
万芋は、沈黙や繰り返しなど、いわゆるコーチングやカウンセリングの手法を駆使して話を引き出そうとする。


技術があるのにそれを鼻にかけず、相手の面子を立てつつ、相手がしゃべりやすい環境を提供しようつする。
万芋は、俺の知る限りNHK杯での最強の聞き手。
597名無し名人:2012/01/23(月) 14:39:28.84 ID:8VcNTAUS
大体あってる
598名無し名人:2012/01/23(月) 14:40:25.72 ID:GSDDOFa9
録画見終わったけど、これはビックリだわ
羽根にはさすがに勝てないだろうが楽しみだ
599名無し名人:2012/01/23(月) 14:43:44.88 ID:w9cyjHcQ
羽根は昔、泉美に負けたことがあるし、もしやを期待できるかも。
張栩や井山が相手なら謝の勝ちを1%も想像できないけど羽根なら5%ぐらいはありそうな感じ。
600名無し名人:2012/01/23(月) 14:59:54.77 ID:Kyv/glXY
マン芋もわざとらしいよ
601名無し名人:2012/01/23(月) 15:15:19.85 ID:3COYkgLn
>>596
すげぇ観察力w
結構適切なまとめだと思ったぜ
やはり万芋は最近では最強かな
オレが考えても数行しか書けねぇw
602名無し名人:2012/01/23(月) 15:19:15.61 ID:Soa70SDh
>>596
とても的確な分析だね
力説するほどの事かは別にして

青葉さんは勝ち誇ってるんじゃなくて
その様に見えるだけだと思うけど
603名無し名人:2012/01/23(月) 15:43:08.05 ID:6Mu3SZEF
>>596
評価する。
604名無し名人:2012/01/23(月) 15:46:02.80 ID:3Ksdz+io
NHK杯取れば女流初の年収2000万も見えるけど四天王+井山の壁はさすがに高い。
605名無し名人:2012/01/23(月) 15:56:54.24 ID:M9+SPLwu
いつも思うけど2ch囲碁板は醜い書き込みが多すぎる。
越田みたいなのが一人いると連鎖的にそういう書き込み増えるのかな。
606名無し名人:2012/01/23(月) 16:00:22.16 ID:QrgvXzYD
過疎だしマシなほうだろう
607名無し名人:2012/01/23(月) 16:04:48.40 ID:nvXbz3rB
聞き手は稲葉禄子以外なら誰でもいい。
囲碁番組やイベントでこの人の顔はいい加減見飽きた。院生くずれなのに出しゃばりすぎ。
金と権力をもってる上客を見つける嗅覚だけは超一流。
この人以外なら中島でも青葉でもOK
608名無し名人:2012/01/23(月) 16:11:12.46 ID:6Mu3SZEF
NHKの聞き手は頑張ってプロになった人にやらせてあげたいね。

囲碁将棋チャンネルは、DISが広告出してるからしょうがないけどね。
609名無し:2012/01/23(月) 16:15:32.08 ID:YsKURgTY
万イモは顔がキモイ。 正視すると吐き気を催す。

日曜日の食事時にそれだけでも失格。

それを抜きにしても、アシとしての能力も万イモ信者が言うのは
完全な誇大広告ww せいぜい中の下くらいだろ。
610名無し名人:2012/01/23(月) 16:21:02.91 ID:hzESnxgd
と嫉妬に狂ったブサイクがババア申しております
611名無し名人:2012/01/23(月) 16:55:15.39 ID:WQNjlC7c
>>563 このスレは2ちゃんねらーの意見であるから、
612名無し名人:2012/01/23(月) 17:16:51.47 ID:tgJqGvhQ
まんいもも、もう26歳だぞ。それもまだ2段だし
聞き手もいいが、結果残さないと30歳なんてすぐだぞ
イミンちゃんは22歳で女流三冠すごーい
613名無し名人:2012/01/23(月) 17:21:56.30 ID:3Ksdz+io
女流って必要か?
614名無し名人:2012/01/23(月) 17:22:19.63 ID:QrgvXzYD
普及的な意味ではいないと困る
615名無し:2012/01/23(月) 17:53:34.20 ID:ULXcTh9r
鈴木歩は28歳にして6段。 万芋は40歳になっても無理だろう。
(賞金ランキングによる昇段が取れない限り)
三段→六段 までの勝ち星昇段には公式戦210勝が必要。

公式戦には、女流棋戦もNHK杯も含まれない。
616名無し名人:2012/01/23(月) 18:24:01.02 ID:Soa70SDh
他の人と比べるなんて意味のないこと
楽しければそれもいいけど
(どっちのロボが強いんだろ感覚で)
人を蔑むために比較するなんて最低
617名無し名人:2012/01/23(月) 18:34:48.48 ID:g7jkXpr0
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=106666
するのねが油断するとこういう展開になるかも
618名無し名人:2012/01/23(月) 18:53:24.87 ID:64YywwsG
マン芋ってカタカナはやめようよ!
619名無し名人:2012/01/23(月) 19:14:42.80 ID:8K5QoKyg
聞き手が許されるのは小学生までだよね
620名無し名人:2012/01/23(月) 19:23:22.15 ID:IzWoOc4i
りなぽん解説、神田聞き手
万姉解説、24世聞き手
謝解説、キミオ聞き手でよろ
621名無し名人:2012/01/23(月) 19:43:06.57 ID:Pu6+YFVo
>>596
ひどい自演を見た
622名無し名人:2012/01/23(月) 20:07:12.55 ID:CA6XXVgK
万姉と青葉以外なら誰でもいいわ
623名無し名人:2012/01/23(月) 20:16:07.83 ID:3Ksdz+io
>>614
本当に普及してるの?
624名無し名人:2012/01/23(月) 20:25:25.74 ID:Q5lR/aZe
>>622
同意
625名無し名人:2012/01/23(月) 20:28:08.05 ID:2eeoBgNF
マンイモ
626名無し名人:2012/01/23(月) 20:42:22.68 ID:zksCx8rA
青葉は、わざと変なところに石置いて、「こんな手はどうですか?えへへw」みたいな感じだったよね。
素人役になりきれないプライドの高さみたいなオーラが激しく出てた。
ある意味中島と対極にあるけどw
627名無し名人:2012/01/23(月) 21:19:56.43 ID:zrDJCdeF
>>596
あんたは何にもわかっちゃいない
NHK杯の聞き手してた頃の万姉が最強だ
628名無し名人:2012/01/23(月) 21:28:54.76 ID:DPZLnfM4
>>627
あの おぼこい まんあねは二度と帰ってこない・・・
629名無し名人:2012/01/24(火) 01:05:40.10 ID:oXZuObhN
>>626
そのオーラはまさに中島が出してたと思うんだが
630名無し名人:2012/01/24(火) 01:56:13.48 ID:ZwR9sBn6
中島が出していたのは、オーラではなく、エロ
631名無し名人:2012/01/24(火) 02:25:11.60 ID:mgu9yvdr
>>626
だよねぇ。何かプライド高そうな雰囲気があった。
632名無し:2012/01/24(火) 07:04:41.39 ID:VE2f2wUn
万○姉妹は棋院幹部や放送局Pへの枕営業で、陽の当たるポストをゲットしたそうだ。
633名無し名人:2012/01/24(火) 07:16:30.67 ID:GRF8wFoA
>>631
服装がちょっと高級そうで光り物とか付けてたので実況ではお水扱いされてたなw
>>629
中島はむしろ素人熟女っぽさ全開でそれが役に徹したためなのか天然なのか判断付かない魅力があった。

万芋は、青葉の気高いプライド系、中島のまったり素人熟女系、そして姉のぶりっこアイドル要素を
全てあわせ持ちバランスがよい。このあたりが今の人気の要因じゃないかな。
634名無し名人:2012/01/24(火) 07:40:18.72 ID:w/Gbo3en
聞き手は万万でいいと思うけど
ホント男の人って難しいのね
635名無し名人:2012/01/24(火) 07:43:30.91 ID:5NA+zz7n
聞き手もNHK杯出てるような棋士でいいのに。

それが一番囲碁の魅力を伝えられると思う。
636名無し名人:2012/01/24(火) 08:10:04.27 ID:mzYR7TOO
>>635
なら聞き手じゃなくて男性棋士2人のダブル解説ってのはどうかな?
1人は地合い先行シノギ大好きタイプ
もう1人は厚く打ってわりと本気で大石殺しを狙うタイプ
みたいに棋風が違う棋士を配置してさ
途中で実戦の進行そっちのけで遠い先の変化の議論を始めちゃったりして
そういうのも面白いかもしれん
637名無し:2012/01/24(火) 08:12:28.25 ID:VE2f2wUn
>>635
マジレスすると、解説者には両対局者と同等以上の棋力が必須だが、
聞き手はそうではない。

NHK杯の解説は、アマ5級程度をメインのターゲットにしているそうだが
そのレベルの人の聞きたい事を感じ取る事ができる必要がある。
(極端に言えば、レベルが高すぎて、ヘボのアマの心理を理解できない人は
聞き手に向かない)

だから、これまでアマが聞き手に起用された例がいくつかある。
638名無し名人:2012/01/24(火) 08:21:33.97 ID:GRF8wFoA
>>636
チクン+光一とか武宮+光一とか。ある意味ドキドキするかも。
639名無し名人:2012/01/24(火) 08:22:56.21 ID:Dd6KJZa9
>>636
じゃあチクンと武宮で頼むw
踊る武宮に素振りで対抗するチクン・・・永久保存版だ
640名無し名人:2012/01/24(火) 08:41:02.87 ID:GRF8wFoA
「今日の対局者の○ちゃんはなかなか大人の女性になりましたなぁ〜 一緒にダンスしたいよ(タリラリラ〜ン)」
「ダンスもいいけど外出たほうが健康にいいですからね〜(ブン、ブン)」
「いや〜お二人ともまだまだお強いですよねぇ〜私なんか名誉棋聖と名誉名人とってからもう落ちるいっぽうで。はっはっは」

カオスな光景だなw
641名無し名人:2012/01/24(火) 12:50:23.54 ID:IQb9g7l0
うはwwwww見事に見逃したわwwwwwww

誰かmegaにうpしてくれ
642名無し名人:2012/01/24(火) 12:55:20.22 ID:weLbvVOM
>>639,>>640
おまいら天才
光景が目にうかぶぜw
643名無し名人:2012/01/24(火) 12:59:47.01 ID:pLtKNnXV
ボケが二人、突っ込みが二人じゃ、漫才にならんぞ。
644名無し名人:2012/01/24(火) 13:01:48.00 ID:klPHYBp0
笑い飯
645名無し名人:2012/01/24(火) 13:14:37.00 ID:6NNYztDz
以前出ていた姉は昔見たUV女優みたいな惚けた表情で棒読みっぽく聞こえるセリフを言っていた。
頭脳ゲームのプロなのだから、実際は頭脳明晰なのにおバカな感じがした。妹は、囲碁というゲームの
イメージに相応しい品格を感じさせる。おじさんアイドルとして小川先生、梅澤先生の後継者と言える。
646名無し名人:2012/01/24(火) 13:23:14.59 ID:UDDaIy4N
ウルトラヴァイオレット女優か
647名無し名人:2012/01/24(火) 13:34:04.65 ID:q7cPf4r3
やっぱ敗着は右上の一間高ガカリだな
648名無し名人:2012/01/24(火) 14:12:57.01 ID:UDDaIy4N
寄付をsgfでよこせ。
649名無し:2012/01/24(火) 14:43:50.76 ID:YwdvgEpL
姉の方は、このスレで「大衆食堂のお姉ちゃん」と評されていたが、
それなりに明るくて愛嬌のある顔だが、

妹の方は便所掃除の掃除婦にしか見えない下品なツラ。
650名無し名人:2012/01/24(火) 16:38:31.90 ID:B/9N5qmm
所詮はマン○
651名無し名人:2012/01/24(火) 17:08:51.12 ID:ObxeNZAA
このスレを見ていると仕事のない不人気女流からの嫉妬って本当にあるんだなとつくづく感じる
652名無し名人:2012/01/24(火) 17:35:02.38 ID:/4a7PBPl
藤沢里菜ちゃん今13歳で初段か有望すぎる
秀行先生の孫だからサラブレッドだからなw
万妹は26歳で2段去年の成績は11勝15敗。もっと頑張らなきゃ
ちやはやされてるのは今のうちだぞ

653名無し名人:2012/01/24(火) 17:47:50.91 ID:TeoDkC9t
「秀行の孫」だと聞こえがいいが「一就の娘」とすると途端に将来が危うくなる
654名無し:2012/01/24(火) 17:48:23.14 ID:mHXHXtUr
藤沢里菜の入段後の成績  パッとしないと言うより伸び悩み。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1317573390/l50
655名無し名人:2012/01/24(火) 17:50:50.21 ID:ZMmqPXvc
まぁあと5年位したらそろそろ誰か別の人をってなるとは思うけど
それまでは安泰でしょ
ライバルといえそうな人も今の所見当たらないしな
656名無し名人:2012/01/24(火) 19:30:25.47 ID:AaVoxDgh
昔、タイトル戦で聞き手が白江治彦だった時はすげー嫌だったな。
白江治彦自体が嫌いなんだが、解説の加藤正夫に「あなたは〜ということですね」という
喋り方でいっそう嫌いになった。
カスのくせに加藤正夫に上から目線な感じがしてめちゃ腹立ったわ。
657名無し名人:2012/01/24(火) 19:42:59.39 ID:kHqIU5EN
俺も白江治彦嫌いだわ。ガキに教える口調で、大人にも対するってコミュ力なさすぎ
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/24(火) 21:07:06.18 ID:hpMFOuSE
大昔だが、アマ高段者が週代わりで聞き手やっていた時代があったよな
観戦記者の田村竜騎兵とか長老安永一とか
659名無し名人:2012/01/24(火) 21:24:19.61 ID:B0ieyv5B
安永一が聞き手で、解説者が二十歳の若造とかだと
解説者はり飛ばしたりしそう
660名無し名人:2012/01/24(火) 21:43:21.19 ID:9nuP6UkE
How old are you (>>656,7,8,9) ?
661名無し名人:2012/01/24(火) 22:09:15.28 ID:iI+o/4T5
謝さん、あの格好はもしや妊娠してる?
662名無し名人:2012/01/24(火) 22:59:11.21 ID:+VICfk8d
結果論で言うと割りツギあたりがやりすぎだったのか?
663名無し名人:2012/01/24(火) 23:08:55.82 ID:xUs7TuW7
どちらかというと敗着は左辺のハイじゃないかな。
664名無し名人:2012/01/24(火) 23:19:33.98 ID:9Ws4CbHu
>>658
田村竜騎兵の「やさしい定石教えます」だか「星の定石教えます」だかを
消防の頃・碁会所9級の頃から読み出して、碁会所初段になるまで
愛読した覚えがある
665名無し名人:2012/01/24(火) 23:21:57.83 ID:QJ+96uJ3
謝依旻先生、以前もダンスする人にしてはかなりぽっちゃりだったが、現在は藤原竜也氏@「聖の青春」を
をさえ遙かに超えている。早世が懸念される。
666名無し名人:2012/01/24(火) 23:32:44.61 ID:+VICfk8d
えー。這いは打ちたくなるところだよー。
ここをおさえられると左辺の攻めも無くなるし、左上も薄くなる。
667名無し名人:2012/01/24(火) 23:40:57.98 ID:xUs7TuW7
>>666
いや左辺の黒への攻めを睨みつつ自身の安定を図りなおかつ地も特になる
文句なしの絶好点なのは分かってるけど大石が死んじゃったら元も子もないかなーって。
まあ結果論なんだけど。
668名無し名人:2012/01/24(火) 23:43:31.85 ID:+VICfk8d
それで右上をあまりギシギシやらずにさわやかに活きてたら、さすが山田さんの快勝譜と言われたんではないかと。
669名無し名人:2012/01/25(水) 00:10:04.89 ID:LbQ7efnG
山田規三生「公式戦で100手そこそこで大石取られて投了しました」

デビッド(以下D)「へ? かつて、その豪腕ゆえにブンブン丸の異名をとった先生が、そんな短手数で大石取られて投了するなんて…」

ボビー(以下B)「先生に匹敵するほどの豪腕となると、国内では限られてるんじゃないか?」

D「ということは、国際棋戦? でも、ここのところ先生がそんな負け方した対局は無かったような…」

山田「しかも、相手は女流棋士、いやあほんとに強かった」

D「女流棋士?!」

B「いつものようになにかくだらないオチがあるんだよ、きっと」

山田「期待しているところを悪いんだけど、オチも何もなくてこの前のNHK杯の対局で、謝女流三冠に負けちゃいました」

D・B(呆然)

山田「無理気味の手を連発して、力の差を見せての快勝を狙ったらあちこち薄くなりすぎてツブレちゃった、ははは」

B「先生、笑い事じゃないですよ! 現NHK杯選手権者がそんな碁打ってどうするんですか!」

D「しかもNHK杯で100手そこそこじゃ、放送時間が余るんじゃ…」

山田「検討の時間が長くてつらかったなぁ。胎教で負けたのもつらいけど、謝さんが検討中礼儀正しい上に、色々と質問して僕から真剣に学ぼうとしてくるから、2度負かされた気分だったよ」
670名無し名人:2012/01/25(水) 00:16:31.80 ID:/hrrJmz1
ワロタ。「秋田のお母さんも驚いてました」
671名無し名人:2012/01/25(水) 02:11:57.65 ID:RNtDAU3K
>>656
同意
672名無し名人:2012/01/25(水) 09:51:00.84 ID:9To1I4SU
>>669
上手いなぁwww
673名無し名人:2012/01/25(水) 10:29:10.83 ID:qh7NckZX
無冠の豪腕w
674名無し名人:2012/01/25(水) 11:13:49.74 ID:DWNcUMaE
羽根が泉美に負けたときはどんな雰囲気だったのかな
675名無し名人:2012/01/25(水) 12:04:44.02 ID:eiFeLTVz
大竹が泉美に負けたときは、まるで負けた院生が勝った師範二質問するような感じで
泉美が大竹に質問してた。

そしたら大竹が「いやいや君は勝ったんだから、僕より強いんだよ」みたいな事を言ってた。

謙虚な泉美にも好感が持てたけど、勝負師として負けをきっちり認めていた大竹にも好感が持てたのを思い出した。
676名無し名人:2012/01/25(水) 12:31:05.65 ID:VQ9EXEPS
謝さんのNHK杯の戦績が見たいです。誰かおねがいします。
677名無し名人:2012/01/25(水) 12:37:31.25 ID:CavwywRb
泉美は勝つときも負けるときもだいたい時間ぎりぎりなので検討の記憶はほとんどない。
小林一門は30秒をめいっぱい使うから。
激戦の最中でも「手順のみ」で飛ばされることが多かった。

NHK杯で大竹と対局してるけど、大竹が勝ってるよ。
中野寛也との対局の時解説が大竹だったような気がする。

>>676
日本棋院のサイトで棋戦情報から調べられる。
678676:2012/01/25(水) 13:14:56.81 ID:VQ9EXEPS
>>677
本当だ。ありがとうございます。
679名無し名人:2012/01/25(水) 15:37:10.58 ID:+Ump8M7f
>>677-678
見たら、山田は謝に負けた翌年優勝、その翌年(今年)また謝に負けたのか
680名無し名人:2012/01/25(水) 15:43:30.70 ID:Rslw93qJ
山田規ちがいじゃがしょうがない
681名無し名人:2012/01/25(水) 16:04:10.89 ID:uwVqWmXb
横溝ですか
682名無し名人:2012/01/25(水) 16:23:25.25 ID:qh7NckZX
羽根が泉美に負けたの何年前の話?
683名無し名人:2012/01/25(水) 16:31:41.02 ID:p4xP+ZT0
女流に負けると何年も言われるんだなwかわいそうにw
684名無し名人:2012/01/25(水) 16:39:28.38 ID:HEKqQbEJ
2002年9月の第50回
依田が遅刻騒動で出場ボイコットした年
羽根に勝った泉美は三回戦で三村に負けた
三村はそのまま勝ち進み優勝
685名無し名人:2012/01/25(水) 17:35:24.31 ID:qh7NckZX
10年も前の話か。わざわざこういうのを弄る程、強い証拠でしょ。羽根、女流じゃあ話にならない。
686名無し名人:2012/01/25(水) 18:17:08.63 ID:HwtHSV1W
羽センセがイミンの乳に悩殺されるか否かが勝負のカギだw
687名無し名人:2012/01/25(水) 18:34:52.78 ID:Pr2348xU
>>675
結局事実ではないのか?
ほらにも程があるで…。
688名無し名人:2012/01/25(水) 20:44:25.00 ID:MaWeKEgi
>>685
当然ながら、女流に負けても何の話題にもならない男性棋士も多いわけで…
残ってる棋士の顔ぶれ見てもわかるが、ベスト8で相手が謝というのは羽根にとって
ボーナスステージ以外の何ものでもない
だからこそ、負けるとボロクソに言われちゃう
689名無し名人:2012/01/25(水) 20:45:38.48 ID:NpEx0Hxm
お前ら忘れてるかもしんねーけど山田は富士通杯優勝の朴にテレビアジア選手権で
勝ってんだぞ
日本ルールなら半目負けだけど。
690名無し名人:2012/01/25(水) 20:52:23.15 ID:MaWeKEgi
>>689
誰もキミオが弱いとは言ってないだろw
強いからこそ、謝が勝ってスレがこれだけ伸びたと言える
691名無し名人:2012/01/25(水) 20:52:45.94 ID:2hyoFYuG
謝の実力は今や誰もが認めるところだろう
羽根が上手なのは間違いないが
勝って当たり前とはならないんじゃないか
もしかして・・・ってのを期待してる者も多いはず
692名無し名人:2012/01/25(水) 21:35:28.49 ID:gECWPy1O
あんまりまぐれ勝ちと言う感じじゃないもんね
693名無し名人:2012/01/25(水) 22:17:07.78 ID:ACu6ryg+
>>675
大竹は嫌味か?と思うほどいつも徹底して腰が低いよ。
林海峰と共に竹林時代を築いて日本の頂点にいたときだって、自分みたいな若輩者が・・・みたいなノリだった。

ちなみに、その腰の低さにさりげない自慢を加えると地下鉄流になるw

694名無し名人:2012/01/25(水) 22:39:43.09 ID:qh7NckZX
羽根が勝って当たり前。謝は国内女流最強だけど一般棋戦は全く活躍してない。それは賞金を見れば分かる。
695名無し名人:2012/01/25(水) 22:48:54.89 ID:gG/RIAho
つまり、
台湾女流その一「おねーさま! 謝がNHK杯でベスト8ですってw」
その二「おやおや、あの味噌っかすがw」
その三「謝など我々台湾女流のなかでは一番の小物・・・」
ですね、ワカリマス。
696名無し名人:2012/01/25(水) 22:50:30.12 ID:3MPpkJoo
心配すんなよw9割方羽根の勝ちだから
697名無し名人:2012/01/25(水) 23:50:11.02 ID:tyDMn3cX
心配なんか誰もしてねぇだろ
698名無し名人:2012/01/26(木) 01:41:13.81 ID:vZ8eyLRO
>>696
ベスト4ワロタ
699名無し名人:2012/01/26(木) 01:44:06.50 ID:q0ltYugF
謝が勝ったらちゃんと謝れよ。
700名無し名人:2012/01/26(木) 02:49:16.00 ID:qiElyBAm
>>555
女流の時は、ほぼ100%男女の棋士が女流側の応援だろう
701名無し名人:2012/01/26(木) 03:07:46.62 ID:uHstrcgP
羽根っちがんばれ!
702名無し名人:2012/01/26(木) 04:54:06.41 ID:IAZnR4A6
びでお見たらイミーン勝ってるwww

まじかー。NHK杯に勝つなんて!!!

きみおー、なにやってんだ!、まったく。全然応援してなかったけどよぉ
703名無し名人:2012/01/26(木) 05:11:09.97 ID:IAZnR4A6
SGFの棋譜を記念に晒しあげ。

(;GM[1]SZ[19]
PB[イーミン]
PW[山田NHK杯]
DT[2012-01-22]
RE[B+R]
KM[6.5]RU[Japanese]GN[第59回NHK杯テレビ囲碁トーナメント戦]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do];W[co];B[cn];W[cp];B[fc];W[cf]
;B[kc];W[qj];B[qi];W[pi];B[qh];W[pj];B[ph];W[qn];B[nq];W[od]
;B[pc];W[le];B[nh];W[jd];B[kd];W[ke];B[je];W[id];B[jf];W[mc]
;B[ib];W[he];B[hc];W[lg];B[jh];W[li];B[fe];W[hg];B[ii];W[hi]
;B[hj];W[gi];B[ij];W[fk];B[dg];W[df];B[eg];W[ef];B[ff];W[fg]
;B[dj];W[cg];B[ei];W[gj];B[dm];W[ci];B[gg];W[fh];B[gf];W[cj]
;B[mj];W[qe];B[re];W[pe];B[oc];W[rf];B[rd];W[oh];B[og];W[oi]
;B[pf];W[ng];B[nf];W[mg];B[ne];W[kb];B[jc];W[nd];B[qf];W[me]
;B[ni];W[lj];B[ml];W[hh];B[hf];W[lk];B[mk];W[rp];B[ql];W[pl]
;B[pk];W[qk];B[pm];W[rl];B[ol];W[qm];B[km];W[jl];B[hl];W[kl]
;B[jm];W[jj];B[il];W[fp];B[kf];W[kh];B[mh];W[lc];B[ld])
704名無し名人:2012/01/26(木) 08:19:56.04 ID:Yw3OadAU
>>703
乙です
705名無し名人:2012/01/26(木) 08:32:17.38 ID:qEoiNJlQ
裏を返せば、一割方謝の勝ちだと思っているわけで
それでいいのかしらん
ちなみに私は2割五分方謝の勝ちかとw

キミオ先生は、プロ棋士格付けチェックで「二流プロ棋士」→「そっくりさん」に落ちたなw
706名無し名人:2012/01/26(木) 12:05:04.78 ID:SpqHe8lJ
>>686
勝ちにこだわるプロならシャアは谷間で羽根を惑わすべきですね
707名無しのゴン太:2012/01/26(木) 12:21:32.24 ID:24x5nhE8
三村は 盤面どころやなくなるやろな
708名無し名人:2012/01/26(木) 12:58:51.63 ID:ZWk+6tWQ
三村にも熟れごろのかみさんがいるから無問題w
709名無し名人:2012/01/26(木) 13:16:03.45 ID:sk3RDCyb
問題があったから、新しいかみさんになったじゃん。
710名無し名人:2012/01/26(木) 13:35:10.93 ID:GVtPpL9q
>>709
ゴリラ
711名無し名人:2012/01/26(木) 13:55:10.59 ID:HJk8ko+Q
先日、ジャムおじさんもバタコさんも人間ではなく、妖精みたいなもので、
アンパンマンの世界には人間はいない、という話を聞いた。
それで、ふとムーミンのことを考えていたら、
「ミムラはムーミン谷に帰れ」という書き込みを突然思い出し、理解した。
712名無し名人:2012/01/26(木) 14:31:54.27 ID:7IWd0MuI
何このヤーマダの棋譜。なめてんの?どこにいいとこあるの?
713名無し名人:2012/01/26(木) 14:47:30.91 ID:7IWd0MuI
山田の手には覇気が感じられない。まるでへぼアマチュアが、ここはこう打つ形だったよな
という感じで石を置いているだけだ。種石は無気力にとられるし、碁の内容がアマ3段程度だ。
山田には碁の才能がないのではないのではないか?センスがない。
714名無し名人:2012/01/26(木) 16:02:35.47 ID:9fLJz289
ブンブン丸がただのおっぱい星人だったっていうオチじゃないの?
715名無し名人:2012/01/26(木) 17:39:34.42 ID:3N6/jmGg
謝さんの碁はおもしろいじゃないか
もう一局強豪相手にこういう碁を見られるのは、楽しいよ。
716名無し名人:2012/01/26(木) 18:50:25.05 ID:yZ4ksH7O
>>703



キミオは相撲で言えば無気力相撲を指摘されるレベル
717名無し名人:2012/01/26(木) 19:38:37.55 ID:qcjeYv4y
>>713
カンケツは種石の取り合いの振り替わりは、白が得をしたと言っていた。
上辺に手が生じるので、黒も仕方なく振り替わりにしたらしい。
718名無し名人:2012/01/26(木) 22:41:06.28 ID:YWyJkMRH
双方得意とするボコボコの殴り合いで倒して
格の違いを見せてやろうと思ったら
相手の方がずっとパンチ力あったんだろう
719名無し名人:2012/01/27(金) 06:16:37.78 ID:n/Xjo+Ui
だれでもいい
僕の為に、写真集をだしてくれ。
720名無し名人:2012/01/27(金) 07:04:35.47 ID:sbjoOfTG
脱ぎますか?
721名無し名人:2012/01/27(金) 12:05:28.74 ID:YwwVo5CB
キミオが最後に手抜きせず生きで辛抱したら イミンに下辺を先着されるだろうけど
それで決着してしまうほど地合いが大差だったの?

30秒制限とはいえ、生きる手があると思い込んでたら殺されたって
プロとしては恥ずかしいんじゃないの?

途中までは確かに熱戦だったのに、最後はあまりにもお粗末だった
イミンスゲーというよりダメだろキミオって印象
722名無し名人:2012/01/27(金) 17:55:51.55 ID:4+0bj6P/
この前の小松の親分みたいに続けるのがイヤになったんじゃないか。
723名無し名人:2012/01/27(金) 22:31:04.48 ID:WTrDP9h1
地合は大差。
そもそも白は単に活きるのではなく、黒を攻めながら活きようとしたのだが、案外うまく行かなかったというところ。
724名無し名人:2012/01/27(金) 22:47:45.70 ID:8Ts0S8P7
一方的にいじめられに行って、いじめられて取られただけにしか見えん。
725名無し名人:2012/01/27(金) 23:17:46.21 ID:qCyboXc0
 実は天性のMだったって落ちかよ。
726名無し名人:2012/01/28(土) 09:49:26.25 ID:tYKawNkI
白は中央黒を切断したでしょ。
でも自分の連絡にも2手かかってしまい、その間に自分の目形は無くすは、右上は味よく地にされるは、右辺はダメ詰まりになるわで、さっぱりだったわけ。
ま、こういう失敗は時々あるよね。
727名無し名人:2012/01/28(土) 10:36:46.66 ID:Dv8LgaJi
アマ三段程度なら毎日やってるが、キミオはプロだぞ。ありえん負け方。
728名無し名人:2012/01/28(土) 16:55:16.89 ID:L75PYuZE
白104から大石を生きたとして、双方普通に寄せると黒何目くらい勝つのでしょうね?
私が白黒両方持って作ってみたら黒10目も勝っていません。これは私の棋力では誤差範囲
で黒やや優勢という程度。(黒が104近辺に打って、最終的に白が(4,4)、黒が(17,17)辺り
に回ったとする。左辺を逃げながらなので黒下辺は50強くらい。右上20弱、上辺15くらい
で黒は計85くらい。白は左辺4子取込んで上下で55、中央+上辺で5、右辺10強くらい、
コミ6.5で計76.5強くらい。)
729309:2012/01/28(土) 22:51:18.45 ID:xOEK9u8k
2週続けての番狂わせ起きるか!?
730名無し名人:2012/01/29(日) 03:34:57.79 ID:oNGHa9RK
先週に比べれば、今週の対局は、
いくぶんというかかなり地味になるのは間違いないだろうね
731名無し名人:2012/01/29(日) 03:51:41.66 ID:fA1+X26r
どう見てもカタギに見えない同士の対決だな
732名無し名人:2012/01/29(日) 04:07:59.11 ID:oNGHa9RK
依田の相手が、志田じゃなく志田と同じ中部総本部の彦坂なら
全面的に同意、というかその抗争は、全面的な戦争

どちらかと言えば、カタギじゃないというよりは、
神に愛されたギフテッド同志の神の一手を極める対局のような気がする
733名無し:2012/01/29(日) 07:50:02.02 ID:FnFg9EW+
怪僧ラスプーチンvs妖怪フランケンシュタイン
734名無し名人:2012/01/29(日) 09:38:35.94 ID:lovW3TmM
日本棋院VS関西VS中部の抗争とかやったらええねん
大将のことは「組長」と呼ばす
735名無し名人:2012/01/29(日) 09:41:33.29 ID:GDIgM5Bq
カタギじゃないってことはシタギか?
736名無し名人:2012/01/29(日) 09:52:15.46 ID:CCMaMUQu
今日は誰かな?
737名無し名人:2012/01/29(日) 10:03:03.26 ID:TDJKxB3H
2回目の盤狂わせってか,志田が依田破るくらいじゃ驚かないよな今や
志田が強くなってる+全盛期過ぎた依田
まぁ依田はNHKには相性いいかもしれんが。
というか,ここいらで依田クラスを破っていくくらいでないと志田的にも
未来がないでしょ。
738名無し名人:2012/01/29(日) 10:57:15.01 ID:AQMaTl0N
お前らは今日の見所わかってねーな
今日は初解説であろう村川が万波相手にどういう思春期丸出しの掛け合いを見せて
くれるかだろ
739名無し名人:2012/01/29(日) 10:59:04.76 ID:kHanPfad
>>737
同意
志田が依田に勝つことを番狂わせなんていってるから
日本はいつまでも中韓に勝てないんだよ
740名無し名人:2012/01/29(日) 11:27:24.84 ID:GjukTEDo
>>738
なにそれキュンキュンする
741名無し:2012/01/29(日) 11:37:30.21 ID:8QHlq95l
万芋の交配相手に志田がふさわしい。 顔が相似形だからな。
742名無し名人:2012/01/29(日) 11:44:55.03 ID:p6LyU6hC
志田ファイト。
743名無し名人:2012/01/29(日) 11:55:41.45 ID:D8u6ScKk
志田と言えば未来だろ。
744名無し名人:2012/01/29(日) 11:56:59.32 ID:z1r/Gcg6
そうだな。
745名無し名人:2012/01/29(日) 12:01:22.64 ID:FvZM9OWt
志田ってステンレスたわしみたいな髪してる人?
746名無し名人:2012/01/29(日) 12:08:23.25 ID:qOvylcvj
はいはい国際棋戦スレから出てこないでね
747名無し名人:2012/01/29(日) 12:15:17.82 ID:XdqJGRK5
ことしのNHK杯は依田だろう
748名無し名人:2012/01/29(日) 12:31:30.38 ID:iasTj03+
教師に怒られてる学生みたいな構図だったな
749名無し名人:2012/01/29(日) 12:32:07.80 ID:/NGf42sH
ヨーダの咳でうるせえw
750名無し名人:2012/01/29(日) 12:32:12.72 ID:GjukTEDo
開幕咳ばらいとかさすがだった
てかうるせーよw
751名無し名人:2012/01/29(日) 12:32:27.29 ID:z2l7QNu3
咳がやばい
752名無し名人:2012/01/29(日) 12:32:35.03 ID:2WOEHhwD
マスクするのがマナー
753名無し名人:2012/01/29(日) 12:33:09.31 ID:/g/7JnJn
志田は音を立てずに打つな
754名無し名人:2012/01/29(日) 12:33:35.59 ID:z2l7QNu3
くそはげー 志田くん勝ってほしいわ
755名無し名人:2012/01/29(日) 12:35:03.85 ID:j6cnuCGo
志田君いつも苦しそうな顔して打つよな
756名無し名人:2012/01/29(日) 12:36:52.17 ID:qo3GpGd8
今日の碁は出オチ
志田の勝ちが1手目を打つ前からわかった
757名無し名人:2012/01/29(日) 12:37:18.05 ID:o1dBmZhv
村上キュンかなり緊張してるな
758名無し名人:2012/01/29(日) 12:38:42.54 ID:ya7rwxqe
大仏 vs 即身仏
759名無し名人:2012/01/29(日) 12:39:08.79 ID:Spe7WUAL
初対局なのか…
760名無し名人:2012/01/29(日) 12:39:09.79 ID:qo3GpGd8
志田四段ですが いかがですか?
「よくわからない」
761名無し名人:2012/01/29(日) 12:40:35.30 ID:/NGf42sH
>>760
「眼中にない」という意味なのか、本当に知らないのか、ヨーダだけによくわからないな
762名無し名人:2012/01/29(日) 12:43:54.27 ID:z2l7QNu3
俺はインタビューの感じでは、『眼中にない』って意味合いに一票
763名無し名人:2012/01/29(日) 12:55:23.92 ID:Vzd1HXsv
志田が千原Jrに見えてきた
764名無し名人:2012/01/29(日) 12:55:30.98 ID:iasTj03+
気分はもうヨセ
765名無し名人:2012/01/29(日) 12:56:23.53 ID:XdqJGRK5
白持ちたくないな。
766名無し名人:2012/01/29(日) 12:59:10.69 ID:Vzd1HXsv
依田のどや顔は毎度のことなの?
767名無し名人:2012/01/29(日) 13:02:41.98 ID:mw9MsRjq
志田の着手が硬いな
依田の横綱相撲に終わりそう
768名無し名人:2012/01/29(日) 13:05:10.08 ID:8hFcqEJC
もう白勝てる気しないね
769名無し名人:2012/01/29(日) 13:08:10.06 ID:kwEvbmkb
一目黒勝ちやね
770名無し名人:2012/01/29(日) 13:09:24.39 ID:z2l7QNu3
マナー悪い人が勝ったら、誰と当たる?
771名無し名人:2012/01/29(日) 13:09:32.83 ID:p8XsSP+M
すん、すん、すん、
依田の鼻息3連発がリズミカルでうぜー。
772名無し名人:2012/01/29(日) 13:12:00.05 ID:jhxClfCp
久しぶりに依田の対局姿をみたけど
昔はもっと気魄漲る感じだったような
773名無し名人:2012/01/29(日) 13:21:38.94 ID:vuIbPASY
万波かわいいよ万波
774名無し名人:2012/01/29(日) 13:40:36.11 ID:P1LrJgK0
しだ顔面白いなw
森田と対局させてぇw
775名無し名人:2012/01/29(日) 13:44:47.09 ID:oqA89PIl
表 17 Eテレの男女年層別高位番組
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2572851.jpg

http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/report/2011_09/20110906.pdf






囲碁厨逝ったああああああああああああああああああ
776名無し名人:2012/01/29(日) 13:46:10.70 ID:pXeadOje
>>774
せむし男対決かw
777名無し名人:2012/01/29(日) 13:50:24.09 ID:GjukTEDo
村川の解説結構いいじゃん
778名無し名人:2012/01/29(日) 13:54:15.89 ID:XdqJGRK5
波乱なしかwどっか勝負手打てよつまらん
779名無し名人:2012/01/29(日) 13:55:09.59 ID:8hFcqEJC
布石も中盤も志田くんいいとこなしだったか
来年はがんばってほしい
780名無し名人:2012/01/29(日) 13:58:27.94 ID:/NGf42sH
第59回NHK杯テレビ囲碁トーナメント表

●山田規三生NHK杯━┓            ┏━依田  紀基  九段◯
●林    漢傑  七段━┗┐          ┏┛┓趙    善津  九段●
●柳    時熏  九段┘  │          ┃  ┗小林  覚    九段●
●高原  周二  九段━┐┏┐      ┌┛┌┓向井  千瑛  四段●
●石田秀芳二十四世┘│┃│      │││┗金    秀俊  八段●
●瀬戸  大樹  七段┐┏┛│      │└┓┌安斎  伸彰  六段●
◯謝依旻女流本因坊━┛  ├┐  ┌┤  ┗━志田  達哉  四段●
◯羽根  直樹  碁聖━┓  ││  ││  ┏━王    銘琬  九段●
●鈴木  伸二  三段┏┗┓││  ││┌┛━湯川  光久  九段●
●村川  大介  七段┛  ┃││優│││  └潘    善h  七段●
●清成  哲也  九段┐  ┗┘│  │└┓  ┌望月  研一  七段●
●彦坂  直人  九段━━┘  │勝│  ┗┓━山田  規喜  九段●
●山下  道吾本因坊─┘    ├┴┤    ┗━結城  聡    九段◯
●坂井  秀至  八段━┓    │  │    ┏━高尾  紳路  九段◯
●秋山  次郎  八段┏┗┐  │  │  ┏┛┓中野  泰宏  九段●
●河野  臨    九段┛  ┏┐│  │┌┛  ┗小松  英樹  九段●
●片岡  聡    九段┓  ┃││  │││  ┏古谷  裕    八段●
●三谷  哲也  七段┗┏┛││  ││└┓┛黄    翊祖  八段●
◯趙  治勲二十五世━┛  ││  ││  ┗━小県  真樹  九段●
●溝上  知親  八段─┐  ├┘  └┤  ┏━王    立誠  九段●
●今村  俊也  九段━━┐│      │┌┛┓吉田  美香  八段●
●鈴木  歩    六段┘  ││      ││  ┗加藤  充志  八段●
●後藤  俊午  九段┐  ┏┘      └┓  ┏三村  智保  九段●
●武宮  正樹  九段━┏┛          ┗┓┛山城  宏    九段●
◯張    栩    棋聖━┛              ┗━井山  裕太  天元◯


2月の放送予定

2月05日 準々決勝第1局 張  栩  棋聖 対 趙治勲 二十五世本因坊  解説:淡路修三 九段
2月12日 準々決勝第2局 井山裕太 天元 対 高尾紳路 九段        解説:羽根直樹 碁聖
2月19日 準々決勝第3局 羽根直樹 碁聖 対 謝依旻 女流本因坊     解説:趙治勲 二十五世本因坊
2月26日 準々決勝第4局 依田紀基 九段 対 結城  聡 九段        解説:武宮正樹 九段
781名無し名人:2012/01/29(日) 14:00:04.54 ID:p8XsSP+M
志田、ハキハキ喋らんかい。この程度の肝っ玉では依田には勝てんぞ。
782名無し名人:2012/01/29(日) 14:00:15.84 ID:GjukTEDo
検討風景の気まずさwww
783名無し名人:2012/01/29(日) 14:01:34.68 ID:mw9MsRjq
どの組み合わせも面白い
784名無し名人:2012/01/29(日) 14:02:34.86 ID:WWH6sPi3
最近じゃ一番面白そうな準々だな
785名無し名人:2012/01/29(日) 14:06:30.92 ID:KWCIBGnj
依田がまともにみえてきた
786名無し名人:2012/01/29(日) 14:12:14.07 ID:YetTM343
>>780
相性に偏りのある組み合わせばかりだが、早碁でどうなるかな。羽根解説は楽しみ。
井山・高尾・謝以外が優勝経験者。
787名無し名人:2012/01/29(日) 14:14:29.90 ID:YZZulZDN
とりあえず村川はもう少し大盤使おうw
わかる人には口頭でわかるが,わからない視聴者が大半だろう。
でも今日の碁じゃ仕方なかったのかなヨセ碁だもんな
788名無し名人:2012/01/29(日) 14:14:43.42 ID:d2EchoOZ
依田は今日は全然やる気なさげだったな。
ぼやかないし、石も叩きつけないし、内心つまんねえ碁だな、とか思ってそう
789名無し名人:2012/01/29(日) 14:17:07.13 ID:mfWFMaSO
一番楽しみなのはチクン解説だろwwww
対局者謝だし。
790名無し名人:2012/01/29(日) 14:17:51.77 ID:wxGjoE7Y
チクンが羽根謝の解説ということは来週はチクン勝ちとみる
791名無し名人:2012/01/29(日) 14:19:10.26 ID:WUJryJbf
順当なら対戦成績的には

張対羽根

井山対依田

って感じになるのかなあ
792名無し名人:2012/01/29(日) 14:19:29.23 ID:2a4oe/pW
つまんない碁だったな、来週に期待しよう
793名無し名人:2012/01/29(日) 14:19:52.06 ID:YZZulZDN
羽根は解説で小林泉美に負けた過去をつつかれるに450ペリカ
794名無し名人:2012/01/29(日) 14:20:42.23 ID:u+NytMWd
795名無し名人:2012/01/29(日) 14:22:20.03 ID:JGc14GA9
依田以外若手の検討は気まずいw
796名無し名人:2012/01/29(日) 14:48:10.20 ID:CCMaMUQu
>>780
2月面白杉。

全部録画に値するね。
797名無し名人:2012/01/29(日) 14:54:15.79 ID:p6LyU6hC
志田じゃ駄目だったか。志田暗いw
798名無し名人:2012/01/29(日) 14:59:48.28 ID:p6LyU6hC
>>796
分かる。1回戦とかは誰だよって対局があるけど謝以外は順当の勝ち上がり。
799名無し名人:2012/01/29(日) 15:13:36.02 ID:uXhuwR/r
村川は若いのに解説がまあまあ良かった。
何度か経験すれば喋りももっと上手くなっていく余地がある。

ところで、解説者として見たい棋士なるスレがあったとしたら
チクンを挙げるのは多いと思うが、チクンに匹敵するほど
多く挙げられるのは彦坂9段だと思ってる。
NHK関係者がこのスレ見てたならぜひ彦坂9段にオファーしてくれ。
800名無し名人:2012/01/29(日) 15:42:34.30 ID:Adch5lm7
45歳でさらにふてぶてしい依田さんと、あとは皆20代だからなあ……
検討がすげー気まずい感じだったけど、依田にとっても
自分以外は皆若者で若干妙な感じがあったんじゃないかな
801名無し名人:2012/01/29(日) 16:53:17.10 ID:M/SFZ5iu
コミュ障度合いでは、ここに居る連中とどっこいだったな志田
解説なんて一生出来ないんじゃないか
802名無し名人:2012/01/29(日) 16:57:38.40 ID:D8u6ScKk
検討を詳しくと言った途端にお時間となりました万波キマズイー。
803名無し名人:2012/01/29(日) 17:13:17.17 ID:KWCIBGnj
志田の解説が見たい
804名無し名人:2012/01/29(日) 17:17:55.18 ID:k+MzyI0c
>>780
2月の最後楽しみだなぁ
オレも坊主にすっか
805名無し名人:2012/01/29(日) 17:23:57.51 ID:qMO7mCD3
今日の依田先生のインタビューなんだけど、今期はぜんぜん親孝行の話をしないね。
どうして?
806名無し名人:2012/01/29(日) 17:40:04.74 ID:9oI9i2eZ
すぅぅぅぅぅそうですねぇって言うの嫌。
>>805そう言えば、前期はしつこかったのにね。
807名無し名人:2012/01/29(日) 18:06:04.21 ID:GDIgM5Bq
 どちらも顔面がおもろかったが盤面に夢が足りない
808名無し名人:2012/01/29(日) 18:14:05.34 ID:Dq72tNab
これで結城VS謝と依田VS羽根だったら、何か事件がありそうでおもしろかったんだけどな。
でも、まあ面白い食い合わせで楽しみだ。

志田君は負けたのか。順当すぎたな。
809名無し名人:2012/01/29(日) 18:16:38.05 ID:TJzGjJ/9
2月05日 神経質なビジネスマンVSルンペン
2月12日 おとなしい今風の若者VS冴えないマスオさん
2月19日 甘いマスクVSダンサー
2月26日 the ヤクザ対決(解説は大親分)
810名無し名人:2012/01/29(日) 18:17:44.36 ID:JnfpBmt2
村川→緊張しすぎ
依田→コミュ障
志田→もっとひどい
万波→気まずい

ひどい検討だった
811名無し名人:2012/01/29(日) 18:18:11.21 ID:+il8VO43
3回戦にしては面白くない碁だったな
ヨーダに気圧されて何もせずに終わった感じだ
812名無し名人:2012/01/29(日) 18:21:52.28 ID:p8XsSP+M
志田は依田の叩き打ちに臆したか。
依田はリズミカルな鼻息がうるさかった。
すんすんすん!
813名無し名人:2012/01/29(日) 18:35:31.53 ID:Ag4lf+fg
私男だけど村川キュンの緊張してるとこにキュンキュンした
志田は普通にイライラした碁の内容も検討の様子も
814名無し名人:2012/01/29(日) 18:55:02.91 ID:I34jVrHk
依田ってこういう勝ち方が一番理想なんだろうな
ヨセは下手だけど序中盤はトップレベルだよなぁ
815名無し名人:2012/01/29(日) 19:08:53.30 ID:p8XsSP+M
依田はヨセ下手じゃないだろー。
816名無し名人:2012/01/29(日) 19:25:13.32 ID:Dq72tNab
俺の印象はこうだな。

2月05日 台湾マフィア 対 上野ルンペン 
2月12日 関西素人童貞(週1で手こきに行く) 対 中年AKB指原オタ  
2月19日 みずほ銀行融資担当課長 対 鶯谷系デブ専デリヘリ嬢 
2月26日 和尚 対 鉄オタ

解説淡路とかハゲとかはもう見たくねえな。
817名無し名人:2012/01/29(日) 19:42:32.25 ID:xZuO2iLp
解説は結城とかのほうが良かったな
志田は負けたけど、碁は好感持てたな
818名無し名人:2012/01/29(日) 19:45:30.10 ID:u4wOUiNV
最初のセキで、シダ君がびびっちゃったようだなw
819名無し名人:2012/01/29(日) 19:48:35.60 ID:Dq72tNab
解説&聞き手 

規三生&いざわっちとか、
規三生&由香里とか、
三村&タエコとか見たいよ。

たまには聞き手の交換もいいと思うんだけどさ。。。
820名無し名人:2012/01/29(日) 20:07:34.53 ID:PSAftREH
>809
ただ一筋に碁が好きで一生懸命努力して晴れてプロとなって
棋聖名人目指してやってるだけなのに
なんでルンペンとかヤクザとか言われなきゃならないのか
あなたも碁を打つ人間ならプロに対する尊敬の気持ちが少しは
ないのかな?
821名無し名人:2012/01/29(日) 20:11:56.90 ID:D8u6ScKk
日本のために必死で働いてもドジョウとか言われるし。
822名無し名人:2012/01/29(日) 20:18:02.65 ID:PSAftREH
820です
例えばプロ野球ファンがチャンスに全然打てないラミレスや小笠原を
「辞めちまえ」とか「代打だせ」とか「下手糞」と言うのは
その選手に期待するファン心理の裏返しとして許せるが、
碁のプロを「ヤクザ」とか816さんの投稿のようにデリヘル嬢と言うのは
あまりに酷くないかな?当人の気持ちを少しは考えてあげたら?
823名無し名人:2012/01/29(日) 20:29:49.78 ID:p0Jx2Pqa
>>822
まったくの同意だけど、あなたが釣りじゃないのなら、2ちゃんには向かないよ

>>821
あのドジョウは売国オンリーだから、看過できないなw
824名無し名人:2012/01/29(日) 20:32:19.92 ID:GDIgM5Bq
売れる物があるうちに売った方が良いのではないか?
825名無し名人:2012/01/29(日) 20:32:46.70 ID:+il8VO43
>>822
まあ親しみの裏返しでもあるよ
ホームレスの人とか
826名無し名人:2012/01/29(日) 20:36:38.38 ID:Dq72tNab
馬鹿じゃねえの?w
827名無し名人:2012/01/29(日) 20:50:01.84 ID:FrpzokSn
これはここ10年で最も面白い準々決勝になったな!
1.張栩 対 趙治勲 解説:淡路
 超難解でかつ激しい碁になるだろう。
 しかもチクンとは因縁の淡路が解説。(チクンが淡路を批判→その後チクンは淡路にほとんど勝たせてもらえず。)

2.井山裕太 対 高尾紳路 解説:羽根直樹
 少し前なら、高尾がどれだけ対井山の負け数を増やすか、といったところだった。
 しかし高尾は最近復調しており、勝敗の行方は全くわからない。
 去年の12月まで井山に5連勝中だった羽根が解説というのも頼もしい。
 
3.羽根直樹 対 謝依旻 解説:趙治勲
 俺の最も注目している対局。
 羽根の碁は極めて特異な「攻められる碁」。
 頼んでもいないのに弱い石を作り、歓喜の表情を浮かべて「攻めてくれ〜攻めてくれ〜」と相手に懇願する碁。
 一方の謝は完全な攻めっ気100%の碁。
 お互い見事にかみ合っている。
 それに加えて解説はチクン。
 もう手がつけられないことになるだろうw

4.依田紀基 対 結城聡 解説:武宮正樹
 自分の世界を持っていて我が道を突き進む棋士を3人挙げろと言われたら、
 この3人がそのまま入るのではなかろうか。
 放送すら危ぶまれるハチャメチャな対局になるだろう。
828名無し名人:2012/01/29(日) 20:54:23.69 ID:lhAEZ6og
今日のシダ植物は、光合成が足りなかったか
829名無し名人:2012/01/29(日) 20:57:53.25 ID:u4wOUiNV
ま、張、井山、羽根、結城の四強だな
830名無し名人:2012/01/29(日) 20:58:32.12 ID:+il8VO43
日曜が楽しみな季節になって来た
確か去年は微妙なメンツだったが今期は豪華過ぎるな
831名無し名人:2012/01/29(日) 21:05:37.59 ID:Cb7dFdqk
張栩と治勲は模様の張りあいからスタートするイメージ
832名無し名人:2012/01/29(日) 21:20:06.87 ID:+il8VO43
個人的に好きな治勲に勝って欲しい様な
順当に格上のちょううに勝って欲しい様な
833名無し名人:2012/01/29(日) 21:22:13.30 ID:Eicqvedt
で、結局来季もマンイモが聞き手なの?
834名無し名人:2012/01/29(日) 21:22:53.99 ID:D8u6ScKk
結城が天元戦の借りを返して、まさかの4年で3回優勝。
835名無し名人:2012/01/29(日) 21:29:45.88 ID:kqcscFFs
富士山噴火したら囲碁界どうなるのだろう。そのまえに新聞社が離れたら。。。
836名無し名人:2012/01/29(日) 23:18:08.29 ID:aUtEDGth
>>827
お前囲碁雑誌の記者になれよww
特徴がよく表れてるし余計見たいと思えてくる秀逸だわ
837名無し名人:2012/01/30(月) 00:13:52.12 ID:k0a5LRXP
>>827
1.張栩 対 趙治勲 解説:淡路

↑俺はこれも楽しみかな。確かに2月豪華すぎるなww
http://www.youtube.com/watch?v=xQEwzauzcq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ito0J51ece8&feature=related
838名無し名人:2012/01/30(月) 00:34:21.92 ID:ybM0UjdU
前回のNHK杯ちょーうとちくんの対局で序盤でちょーうのまいったなーという苦悶の表情が今でも目に浮かぶよ
839名無し名人:2012/01/30(月) 00:40:54.48 ID:qUlgZUaX
前回はチクンの中押し勝ち。凄まじい戦いで解説も武宮で面白かった。運がいいだけじゃんとチクンが自虐的に言ってて(笑)
840名無し名人:2012/01/30(月) 00:41:25.95 ID:uQU0Xs+Y
チョウウ対チクンと井山対高尾は、ある程度棋力がないと楽しめないかもしれない。

羽根対謝はわかりやすいだろうから万人向けかな。チクンの解説でも楽しめるし。

依田対結城:解説武宮は、囲碁を知らん人間ですら楽しめる可能性あり。
841名無し名人:2012/01/30(月) 00:45:18.07 ID:MdX4fVvU
前期のチョウウ対チクンの一局は、
俺の中では前期の対局の中でのベストだった

武宮の解説もチクンに肩入れしすぎの感はあったが、
いつもよりはまともに手を示しててわかりやすかった
842名無し名人:2012/01/30(月) 01:13:38.30 ID:lGxm/X80
親父に簡単に勝てる様になってしまいつまらん
7ヶ月目
843名無し名人:2012/01/30(月) 01:44:20.29 ID:Oy2bc+DC
>>820って2ちゃん慣れしてない感じだし
ちょいとムキになっているところからして
まさか当事者の本人の誰かか?
844名無し名人:2012/01/30(月) 02:32:41.75 ID:BIBmXFtL
今日の対局はしょぼかった。
ベスト8は豪華だし期待。
845名無し名人:2012/01/30(月) 02:49:44.11 ID:1J4RE2Hq
>>780
小林光一は今期は出てないの?
846名無し名人:2012/01/30(月) 02:58:43.78 ID:8JMuH+kL
今日のは蛇に睨まれたカエルというか、ガマガエルに睨まれたナメクジだったな。
847名無し名人:2012/01/30(月) 03:02:44.52 ID:29rIbq0H
>>843
2chでも良識ある雰囲気のところはいくらでもあるよ。むしろおれは
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。
と思う訳よ
848名無し名人:2012/01/30(月) 04:16:14.38 ID:7bYxCyVr
いつ見てもシダは辛気臭いな
849名無し名人:2012/01/30(月) 07:12:51.98 ID:Zw/YMoZ+
志田植物だからな
850名無し名人:2012/01/30(月) 19:07:37.26 ID:AYIwBvEB
2月が実に楽しみだわ〜
851名無し名人:2012/01/30(月) 19:16:20.04 ID:mAyVXiZ+
>>848
それに負けた時には悔しさ百倍だろうね。
852名無し名人:2012/01/30(月) 19:30:28.09 ID:Az6lrE24
依田は賞金ランク10位に返り咲いたね。全員、妥当なメンバー。
853名無し名人:2012/01/30(月) 19:56:23.17 ID:t7PHakar
いま録画を見たが、結果知ってても依田が負ければいいのに思った
何様だ、きさま
依田様ですね、はい
854名無し名人:2012/01/30(月) 21:10:05.48 ID:C1wc57IK
必ず和服着てくれる依田はそれだけで大ファンだ。
NHK杯の棋士、特に女性は和服着て欲しい。
855名無し名人:2012/01/30(月) 23:03:04.81 ID:5EJakP1S
2月05日 準々決勝第1局 張  栩  棋聖 対 趙治勲 二十五世本因坊  解説:淡路修三 九段
2月12日 準々決勝第2局 井山裕太 天元 対 高尾紳路 九段        解説:羽根直樹 碁聖
2月19日 準々決勝第3局 羽根直樹 碁聖 対 謝依旻 女流本因坊     解説:趙治勲 二十五世本因坊
2月26日 準々決勝第4局 依田紀基 九段 対 結城  聡 九段        解説:武宮正樹 九段

解説者の中に羽根と治勲がいるのがすごく気になるんだが
まさか二人とも負けたんじゃあるまいな?
856名無し名人:2012/01/30(月) 23:13:22.34 ID:PdpZChz2
解説したら負けちゃいました。ごめん
857名無し名人:2012/01/30(月) 23:19:33.84 ID:imGWF+J3
>>855
少なくとも羽根の解説は対局の前だし関係ないんじゃね
858名無し名人:2012/01/30(月) 23:26:59.36 ID:Az6lrE24
謝NHK杯選手権者w
859名無し名人:2012/01/30(月) 23:29:50.90 ID:2k0iIqEz
羽根は名古屋からの移動もあるし、効率よくNHKで仕事しただけでしょ
860名無し名人:2012/01/30(月) 23:29:58.48 ID:GsED/hgE
謝さんはどっちかというと美人女流棋士と言うよりも女傑という感じだからそんな違和感はないなw

まだ若いから可愛いけど
861名無し名人:2012/01/30(月) 23:36:50.20 ID:o8gMkoaM
チョウチョウ対決は
名局だぞ。
まさしく意地の張り合いに
なるだろう。
862名無し名人:2012/01/30(月) 23:42:35.74 ID:2k0iIqEz
プロの碁はほとんどイジの張り合いだおw
相手の石音の近くに打つのはアマの定石だおw
863名無し名人:2012/01/30(月) 23:45:59.32 ID:3+W0ACTd
>>861
チクンのインタビューに期待w
864名無し名人:2012/01/31(火) 00:19:58.38 ID:4nctF2vc
謝−羽根戦にくわえてチクンか
露骨に謝を贔屓して笑いとりにいくんだろうな。楽しみだ
865名無し名人:2012/01/31(火) 00:22:57.09 ID:18sHcKmp
謝が優勝したら中韓で笑い者にされる。
866名無し名人:2012/01/31(火) 00:30:58.22 ID:2Bqh11jQ
ゼイノイ知らないのか?
867名無し名人:2012/01/31(火) 01:20:12.50 ID:qSD8++mC
チクンが2月19日の解説になっているのが気になるな
ベスト4まで勝ち残ってる人間が、こんな終わりの時期の解説をすることは珍しい
NHK杯は収録だからもう結果は出ている。
チクン、チョウウに負けた可能性が高いか・・・・・
868名無し名人:2012/01/31(火) 01:30:26.51 ID:IeV9lQ+B
こういうのって、勝ち負け関係なく、
対局日の組み合わせに関係ない人にあらかじめオファー出して決まってるとかじゃないの?
869名無し名人:2012/01/31(火) 01:53:19.49 ID:18sHcKmp
>>867
前回の治勲は面白かったけど張が勝つでしょう。
870名無し名人:2012/01/31(火) 02:10:50.47 ID:G7ASI1IA
少なくとも対局者と同じ門下とか同じ棋院所属の人間が選ばれやすい感はあるが
ただ前回山下が解説で出てきた時
「あまり解説に出たくないので勝って颯爽と登場しようと思ったが負けてしまったので仕方なく」
みたいな発言があったからな
871名無し名人:2012/01/31(火) 02:13:30.38 ID:/siOJYh/
>>855
さすがに羽根に勝つ確率は二割くらいかと
872名無し名人:2012/01/31(火) 07:26:33.69 ID:YaPfYLT9
まああれは山下的なジョークでしょ
873名無し名人:2012/01/31(火) 08:15:55.22 ID:zS+CTtB6
全くハナが無いな、シダだけにw
874名無し名人:2012/01/31(火) 09:05:41.17 ID:22HUkuY5
まぁ三件ばさみが敗着なんだろうな。
他のはさみがよくないという研究結果から打たれたんだろうが。
そもそも、碁の基本原理から考えるとそもそも挟むところじゃない気がする。
右辺は黒が威張るところだろ。無理に入れば悪くなるだろ。
875名無し:2012/01/31(火) 09:10:32.97 ID:9cOOxk8z
     ↑
シロウトが偉そうにwww  お前なんかシダに何子置いてもボロボロに
されるだけの棋力だろ。
876名無し名人:2012/01/31(火) 09:19:35.16 ID:woZ4cqjp
Yahoo!モバゲー囲碁で小学生にボロボロにされてます
生意気言ってすいません
877名無し名人:2012/01/31(火) 10:07:32.50 ID:Q7fUtw6g
依田はあのメンツの中なら別格の先輩なんだからちゃんと検討をリードしろよ
なんかもう見てられなかったわあの検討
878名無し名人:2012/01/31(火) 10:10:00.03 ID:uJ+OU/N3
どうせなら終局まで打つべきだったなあれは
879名無し名人:2012/01/31(火) 10:19:34.64 ID:xYiyV9TM
>>877
依田はアダルトチルドレン
880名無し名人:2012/01/31(火) 11:42:03.57 ID:U0xHf+yy
>>877
対局直後の状態だからしょうがないんじゃないか
特にお子ちゃま依田君は気持ちの切り替えが遅そうだし
自分に素直そうな性格だし
881名無し名人:2012/01/31(火) 14:09:55.06 ID:Cg80Dgxn
依田は自分が尊敬している棋士と、下に見ている棋士とでは、
態度がまるっきり違うね。これはもう昔からそう。
まぁ性格だろうけど。
882名無し名人:2012/01/31(火) 14:14:58.23 ID:otdFmDYj
今のトップ棋士たちが基本的には皆優等生で人前でちゃんとした振る舞いをするから
依田のそれは現代において異質さがより際立つ。
一昔前の「碁打ち」の中にいれば依田の方が普通なんだろうけど。
883名無し名人:2012/01/31(火) 15:15:32.15 ID:fWEvx7MA
>>882 一昔前の「碁打ち」の中にいれば依田の方が普通

NHK(´・ω・)「遅刻するのはみんな困るので遅刻しないように・・・」

依田(# ゚Д゚)「あぁん?NHKに出なければ遅刻もねーだろ!?もうNHKには出ねーよ!」←当時名人


これが普通か?
884名無し名人:2012/01/31(火) 15:16:40.05 ID:22HUkuY5
依田は天才的な発想をするね。
885名無し名人:2012/01/31(火) 15:47:24.27 ID:U0xHf+yy
梶原は秒読みで10を数えられたとき
「俺の時間は切れるはずがない」と時計係りに怒ったらしい
これに比べたら、理不尽さにおいて、依田のほうがかわいい

ちなみに、この武勇伝は俺は結構すきだw
886名無し名人:2012/01/31(火) 16:35:02.64 ID:Vn7YLSzL
依田は今回の見て嫌いになった
囲碁初めてから7ヶ月だけど
887名無し名人:2012/01/31(火) 17:45:34.95 ID:IeV9lQ+B
天才肌の人間にはよくあること
888名無し名人:2012/01/31(火) 18:38:48.28 ID:3ZZjpMos
■2011年賞金ランキング

【日本棋院】(単位・万円・〈 〉は前年順位)

01位 井山 裕太天元  9151〈3〉
02位 山下 敬吾名人  8970〈2〉
03位 張   栩  棋聖  8645〈1〉
04位 羽根 直樹碁聖  4299〈5〉
05位 高尾 紳路九段  2108〈4〉
06位 謝依旻女流本因坊    2027〈8〉
07位 趙治勲二十五世本因坊 1529〈9〉
08位 河野 臨  九段  1471〈6〉
09位 山田規三生九段  1262〈7〉
10位 依田 紀基九段  1115〈15〉
11位 溝上 知親八段   997〈13〉
12位 林   漢傑七段   971−
13位 山城 宏  九段   853〈11〉
14位 小林 覚  九段   795〈18〉
15位 小林 光一九段   778−
16位 秋山 次郎八段   737〈17〉
17位 加藤 充志九段   729−
18位 向井 千瑛四段   728−
19位 安斎 伸彰六段   708−
20位 柳   時熏九段   697〈16〉


http://www.asahi.com/igo/topics/images/TKY201201310358.jpg

http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201102100296.html
889名無し名人:2012/01/31(火) 18:40:25.11 ID:uJ+OU/N3
あれ、結城は?
890名無し名人:2012/01/31(火) 18:40:49.89 ID:uJ+OU/N3
すまん、関西棋院だったな
891名無し名人:2012/01/31(火) 18:42:48.62 ID:bAsye7yu
>>888
女流棋戦の賞金も入っとるんけ?
892名無し名人:2012/01/31(火) 18:45:25.13 ID:dqGxFEUj
>>891
入らないと謝がこんなに上位に来るはずがない
893名無し名人:2012/01/31(火) 19:39:07.14 ID:VOslEODn
平成24年度NHK放送番組時刻表
ttp://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf

囲碁将棋番組が再編「囲碁講座」「囲碁将棋フォーカス」終了
「囲碁フォーカス」12:00〜12:30
「囲碁トーナメント」12:30〜14:00
894名無し名人:2012/01/31(火) 19:40:51.68 ID:VOslEODn
平成24年度 国内放送番組 編成計画
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/kokunai.pdf

22頁(23枚目)
<午前10時台>
○「将棋フォーカス」(日・午前10:00〜10:30)
      「囲碁将棋フォーカス」を刷新した総合将棋番組。好評の将棋講座をメインに、
    これまで取り上げる機会が少なかった中高生や地方のアマチュア棋士の話題も積極的
    に紹介していく。

23頁(24枚目)
<午後0時台>
○「囲碁フォーカス」(日・午後0:00〜0:30)
      「囲碁将棋フォーカス」を刷新した総合囲碁番組。定着した囲碁講座をメインに、
    中高生や地方のアマチュア棋士などの話題、「囲碁ガール」や若手棋士中心に盛り上
    がる“IGOアミーゴ”の活動など、タイムリーな話題も積極的に紹介していく。
895名無し名人:2012/01/31(火) 19:52:34.28 ID:3yznOcAi
>>887
さらに天才の井山があれだけ礼節をわきまえてるんだから,ただの非常識人間ってことに
なるよね依田。
今はどうか知らんけど
当時名人戦の棋譜を見て依田のファンになったけどNHK辞退の事件でソッコー冷めた
碁の強さと人格は別物って。
他の事件では記録係の院生にチクンがペットボトル投げつけたというのもあるけど。これは院生が
悪い様だな。
896名無し名人:2012/01/31(火) 21:20:37.93 ID:18sHcKmp
>>895
いつから井山が天才になったんだよw
897名無し名人:2012/01/31(火) 21:27:45.56 ID:3KqCckTX
酒が入ると国家元首の前だろうが、生放送中だろうが、
臆することなくオ○ンコを連呼する名誉棋聖もいらっしゃったね

良し悪しは別にして、無頼派の棋士は依田が最後だろうから、
余計に目立つわな
898名無し名人:2012/01/31(火) 21:33:40.77 ID:RZdFthGO
NHK講座なくなるのか?
899名無し名人:2012/01/31(火) 21:57:53.43 ID:dZK7q3e4
>>896 
井山はチョーウが嫉妬するほどの天才だよ
900名無し名人:2012/01/31(火) 22:05:40.71 ID:tB7Ma1qx
講座はそれぞれのフォーカスのメインのコーナーになるんじゃないの?
講座とフォーカスはくっついたけどフォーカスは囲碁将棋に分裂したから
オープニングとクロージングの1回分だけほんの少し本編が長なりそうだが
901名無し名人:2012/01/31(火) 22:07:38.22 ID:neDl2sfL
>>596>>601-603
万芋信者乙
色眼鏡で見過ぎ
902名無し名人:2012/01/31(火) 22:08:42.56 ID:iUtTcm6L
新年度からはタイトル戦の中継枠が消滅したっぽいのが残念

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/hensei/pdf/jikokuhyou.pdf
903名無し名人:2012/01/31(火) 22:09:30.73 ID:HUPNNmfC
天才に違和感はあるのなら、早熟の天才ならいいのでは?
904名無し名人:2012/01/31(火) 22:10:38.33 ID:neDl2sfL
チョウウが井山に嫉妬してるとかどんだけ井山ヲタ
タイトルの数といい実績が違い過ぎるだろ
905名無し名人:2012/01/31(火) 22:15:09.28 ID:iUtTcm6L
張栩の井山評

「なんと言ったらいいか、すごい才能、天才ですね。
打っていて、自分と違う感性があり、なるほどと思う部分がたくさんあって
すごい才能だなあ、うらやましいなあと思う部分がある。」

906名無し名人:2012/01/31(火) 22:19:52.28 ID:neDl2sfL
社交辞令だろ

チョウウはソヨーコクの才能だって自分よりすげーとか言ってるし
907名無し名人:2012/01/31(火) 22:26:30.32 ID:VXJcenGT
「なんと言ったらいいか、すごい才能、天才ですね。
打っていて、自分と違う感性があり、なるほどと思う部分がたくさんあって
すごい才能だなあ、うらやましいなあと思う部分がある。
(当然おれ様程じゃないがねという確固たる自信の気持ちはあるがね)」

部分部分言ってるってことは逆に自分の方が上回ってる部分もあるぜってことだし、
総合力で負けてるなんてことは口が裂けても言わんだろう。
908名無し名人:2012/01/31(火) 22:29:22.50 ID:dZK7q3e4
>>901
>>601-603 は自演ですよ
909名無し名人:2012/01/31(火) 22:32:16.09 ID:GDUaomxI
実績では格下の相手でも
「こんな手は自分には考えつかない。スゲーわ」
と上位者が素直に思うことはどんな世界でもあるよ
910名無し名人:2012/01/31(火) 22:34:23.39 ID:d4LWnjVf
張栩は謙遜が過ぎて嫌みみたいになってることがあるな。
チクンならそれをさらにギャグにできるんだけど。
911名無し名人:2012/01/31(火) 22:38:24.02 ID:m9n43Xuu
チクンが若い頃と言ったら、、、
912名無し名人:2012/01/31(火) 22:39:12.84 ID:iUtTcm6L
メルケル独首相、3年前の恩返し−仏大統領選でサルコジ氏を支持
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYN1EG0YHQ0X01.html
913名無し名人:2012/01/31(火) 22:39:50.73 ID:iUtTcm6L
誤爆した 失礼。
914名無し名人:2012/01/31(火) 22:44:30.27 ID:bPW9VhDM
総合力で負けてるなんて思ったらNHK杯なんて全国放送の番組
恐くて出て来れないと思うんだがどうなんだ?
915名無し名人:2012/01/31(火) 22:47:41.59 ID:Q7fUtw6g
関係無いけど井山きゅん最近のインタビューみたら結構垢抜けてたな
前はシダ君みたいな感じだったのに
916名無し名人:2012/01/31(火) 22:47:42.32 ID:18sHcKmp
棋士のコメントを全て真に受ける井山ヲタw
917名無し名人:2012/01/31(火) 23:09:25.70 ID:neDl2sfL
>>910
チョウウは基本的にはどの棋士でも褒めるよ
チクンはおもしれーけど時折失礼になる事もままある
依田はあの歳になって未だ礼儀そのものを知らないので論外
918名無し名人:2012/01/31(火) 23:09:49.27 ID:dZK7q3e4
別に井山ヲタでもなんでもないんだけどな・・・
四天王+井山の棋譜は大体並べて強いて言うなら山下が好きという程度
井山が天才というのは確かに>>905のコメントを思い返して言ったつもりだったけど
「嫉妬」と言う言葉に過剰反応させてしまったのかな?なんとなく「嫉妬」という言葉
を使ったのがまずかったのか
でもまぁ張栩の井山に対するコメントはそのまま受け取るけどな。
だって張栩だし。
919名無し名人:2012/01/31(火) 23:12:11.21 ID:neDl2sfL
だからチョウウは他の棋士も褒めまくってんの
それで嫉妬に当たるんだったら褒めてる棋士みんな嫉妬してんのかよって事になる
対井山のコメントだけそのまま受け取るのも謎
920名無し名人:2012/01/31(火) 23:16:28.46 ID:dZK7q3e4
>>919
だから「嫉妬」という言葉を使ったのはまずかったと言ってる
他の棋士へのコメントは知らん
921名無し名人:2012/01/31(火) 23:18:29.65 ID:iiIrWz9u
明らかに対戦成績に差があるならばそれはリップサービスだろうけど
井山が名人になって以降は張栩との対戦成績は五分なわけで
そういう現状がある以上は張栩が好敵手として井山を高く評価していると素直に見た方がいいと思うが。
922名無し名人:2012/01/31(火) 23:20:59.10 ID:HUPNNmfC
他の棋士を天才だの才能だの感性だの褒めるのは、ワンパだよね。
じゃ、
自分は詰碁を極めた囲碁の創造主だとでも思ってそうだ。
923名無し名人:2012/01/31(火) 23:32:52.54 ID:y2W6yWXf
>>896
史上最年少名人だよ。
知らないの?
924名無し名人:2012/01/31(火) 23:37:53.05 ID:neDl2sfL
>>921
対戦成績だけなら羽根や坂井はチョウウに勝ち越してるし
高尾なんかでも互角に近い

>>923
それだけだろ・・・
他のタイトルを幾つも史上最年少で取ってるなら話は別だが
925名無し名人:2012/01/31(火) 23:46:42.60 ID:y2W6yWXf
>>924
それだけって、、、、
それだけでも充分天才じゃないか。
926名無し名人:2012/01/31(火) 23:52:09.95 ID:b0AtbAJk
なんだ、それだけかよ。
927名無し名人:2012/01/31(火) 23:55:48.62 ID:DQGT+02D
なんだこの流れ
井山ヲタが暴れてるんじゃなく
ただのアンチが暴れてるだけじゃん・・・
928名無し名人:2012/02/01(水) 00:00:25.98 ID:OwQjvvhE
井山は日本囲碁界に現れた奇跡の逸材だが
日本棋院にいる以上、これ以上伸びないだろう
残念
929名無し名人:2012/02/01(水) 00:00:25.87 ID:LhRkuy7D
初タイトルの阿含もタイトルを初めて取った年齢という意味でも日本棋院史上最年少だし
十段も最年少だったよな。
まぁ四天王グループに割って入ってるだけでも十分偉いのだが。
930名無し名人:2012/02/01(水) 00:02:57.82 ID:e307bfd0
>>922
創作詰め碁でも山田きみおさんに完敗しましたとかいってる。
931名無し名人:2012/02/01(水) 00:03:01.20 ID:dTAKRAyH
井山ヲタとアンチのバトル。
932名無し名人:2012/02/01(水) 00:05:38.99 ID:dTAKRAyH
>>923
史上最年少名人は江維傑。
933名無し名人:2012/02/01(水) 00:08:51.01 ID:xWhmwOSg
盛り上がっているところを申し訳ないんだけど、
そろそろ井山スレでやっていただけませんか?
934名無し名人:2012/02/01(水) 00:17:59.56 ID:G/OS+q6j
否定派は井山だけじゃないって言ってるだけで、
井山を叩きまくってる書き込みなんか見かけないが、
これでアンチが暴れてると感じる所が井山ヲタたる所以だな。
935名無し名人:2012/02/01(水) 00:23:10.02 ID:dTAKRAyH
どうせ日本囲碁界はスポンサーが無くなって崩壊するので井山の存在に否定的な人はご心配なくw
936名無し名人:2012/02/01(水) 00:34:19.38 ID:x5Wp1OlP
あー荒らしてたのコイツかぁ
937名無し名人:2012/02/01(水) 00:49:30.15 ID:dTAKRAyH
新聞社はさすがに契約止めるだろ。
938名無し名人:2012/02/01(水) 00:53:22.75 ID:dTAKRAyH
>>936
匿名サイトをいいことに荒らしにされるのは迷惑だし消えろ。
939名無し名人:2012/02/01(水) 08:26:33.04 ID:tIHwuF/o
井山だけだ、なんて言ってる人は居ないだろ

若手で活躍してるのが井山くらいしか居ないのは残念ながら事実に近いが
940名無し名人:2012/02/01(水) 08:35:45.19 ID:Hy5OZZRA
囲碁界はスポンサーがどうのって話はスレチだし
荒らしだと思われても仕方ないだろ
941名無し名人:2012/02/01(水) 08:48:21.10 ID:dTAKRAyH
>>940
スレがどうこうって2chでそんなルール守る奴いねぇし、そんな事やったら何のコメントもできない。
942名無し名人:2012/02/01(水) 09:19:10.00 ID:gMIGT6F0
タイトルを守らなかったらスレッドの意味がなくなってしまうw
多少のぶれはしょうーがないが、井山ネタもスポンサーネタもはずれすぎ
NHKネタに戻そうぜ
943名無し名人:2012/02/01(水) 09:19:13.77 ID:8HvKqwaX
棋聖中継でNHK杯ベスト4ネタばれw
944名無し:2012/02/01(水) 09:21:59.08 ID:Q4AfdA9V
井山オタって単細胞のアホだな。 日本では他人の評価を聞かれた場合、
リップサービスで褒めちぎり、短所は指摘しないのがほとんど礼儀。

結婚式のスピーチを聞いていると、新郎は「将来を嘱望されるエリート」
ばっかりだが。
945名無し名人:2012/02/01(水) 10:49:46.27 ID:T+Zo+jJx
>>943
BS見なきゃ良かったわ
2月の準々決勝楽しみにしてたのに、一気に興味なくなった
946名無し名人:2012/02/01(水) 11:32:28.04 ID:cvvBUvyp
雪かきしててBS見てなかった。 よろこんでいいのかな?
947名無し名人:2012/02/01(水) 11:47:18.50 ID:Js8IauJE
>>945
当たる可能性があるって言ったんだよまだ決まったわけじゃないよ
1月9日にあったらしいけどまあ高尾さんもちょううさんも
強いからそうなる可能性はあるけど
948名無し名人:2012/02/01(水) 11:48:21.90 ID:sSJpPhbF
アジア杯に向けて他国の状況pls
949名無し名人:2012/02/01(水) 12:11:55.45 ID:oHN4Phyb
>>908
602だけど、
おれも含めて自演とか言ってるわけ?
思い込みも大概にしなよ
950名無し名人:2012/02/01(水) 12:47:09.78 ID:CDyekiwb
>>908
601だけど、
おれも含めて自演とか言ってるわけ?
思い込みも大概にしなよ

何故これぐらいのことで今頃書き込む?
アタマおかしんじゃねぇ、オマエ
オレは素直に万妹のリードがバランス取れてい心地よいと思ってる。
951名無し名人:2012/02/01(水) 12:54:16.34 ID:oDTaLdFX
読売の記者はネタバレ自重してくれよ・・・ 楽しみにしていたのに・・・
952名無し名人:2012/02/01(水) 13:39:36.85 ID:dTAKRAyH
>>942
スレを複数作るほど囲碁は人気ないw
953名無し名人:2012/02/01(水) 16:44:50.46 ID:gMIGT6F0
>>952
お前レスがいい加減だなw
井山スレも国際棋戦スレもNHKスレもそこそこ伸びてるだろ
それぞれのネタはそれぞれのスレでいいんじゃないのか?
954名無し名人:2012/02/01(水) 17:06:12.32 ID:Cwc8yh+n
親父が張栩風の布石やりだして3回連続負けたわ
ちくしょう
955名無し名人:2012/02/01(水) 17:27:02.70 ID:dTAKRAyH
>>953
国際棋戦スレはチョンの話ばかりだろ。
956名無し名人:2012/02/01(水) 17:30:06.07 ID:gMIGT6F0
>>955
で?
何が言いたいんだ?
それとこのスレのネタと関係があるのか?
957名無し名人:2012/02/01(水) 17:34:05.00 ID:dTAKRAyH
>>956
お前がさも国際棋戦のスレが囲碁人気で伸びてるみたいに書いてるからチョンだと書いただけだ。
958名無し名人:2012/02/01(水) 17:38:37.86 ID:dTAKRAyH
NHK杯の話題にします。井山が優勝。何故なら井山は天才だから楽勝。
959名無し名人:2012/02/01(水) 17:39:56.26 ID:gMIGT6F0
頭悪そうなやつを相手にしてしまった・・・
反省
960名無し名人:2012/02/01(水) 17:41:01.93 ID:Baj08vQ2
邪魔だからここでやるな
国際棋戦スレでやれ
961名無し名人:2012/02/01(水) 17:53:03.62 ID:dTAKRAyH
もうNHK杯の勝ち決まってるんだね。
962名無し名人:2012/02/01(水) 18:46:40.35 ID:hYdK7CIh
>>949,950
平日の真っ昼間にご苦労様です
963名無し名人:2012/02/01(水) 19:14:07.55 ID:dTAKRAyH
井山がNHK杯取れば10個目か。史上最強棋士も見えてきた。
964名無し名人:2012/02/01(水) 20:23:16.64 ID:tIHwuF/o
日本囲碁界は将来を嘱望されるエリートばかりで将来安泰ですね
よかったよかった
965名無し名人:2012/02/01(水) 22:43:39.72 ID:v/7h9cGq
昔の碁より今の碁のほうが絶対面白い
日本が強いだ弱いだとかどうだっていい
見て面白い碁なら韓国人だろうが宇宙人だろうが関係ない
966名無し名人:2012/02/01(水) 23:15:36.28 ID:G/OS+q6j
で、井山マンセー妄想はいつ終了すんの??
967名無し名人:2012/02/01(水) 23:20:26.60 ID:Kgou8HCp
実際井山とそれ以外ではまだ差があるからなー
誰か俺も忘れるなって颯爽と登場しないかな
968名無し名人:2012/02/01(水) 23:21:00.44 ID:dTAKRAyH
>966
チョン
969名無し名人:2012/02/02(木) 00:23:24.90 ID:c+ZOrA+u
>>966
終了させたいなら煽ってんなよ馬鹿
970名無し名人:2012/02/02(木) 01:06:34.89 ID:UNAMq7+Z
羽生さんと井山さんが対決したらどちらが勝つだろうね?
971名無し名人
万波さんかわいいし、初心者が考えそうな事解説に聞いてくれるし、かわいいから良い。