囲碁普及について真面目に考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
なんで日本で囲碁人口が少ないのか、どうやったら簡単にルールを覚えてくれるか
囲碁普及の妨げになっている原因とその解決策について語るスレ
2名無し名人:2011/07/17(日) 10:07:14.48 ID:UAj7r33F
まあ一つの考えとしては
脱衣麻雀・脱衣将棋と来たら脱衣囲碁があってもおかしくない
19路だとさすがに無理臭いので 9路盤なら1子取ったら1枚脱ぐ、勝ったら全部とか

これ以外でいいアイデアあったらどしどし書きこんで欲しい
これじゃ上手くいっても男しか増えないからな・・・
3名無し名人:2011/07/17(日) 11:02:03.25 ID:7dQZKiiL
別に脱衣麻雀があるから麻雀がポピュラーになったという気もしないけど…

6路盤を流行らせたらいいんじゃね?
9路も19路も広すぎる
4名無し名人:2011/07/17(日) 11:07:00.70 ID:C2QfO51p
囲碁をすれば頭が良くなるという(でっちあげ?)宣伝をするとか
5名無し名人:2011/07/17(日) 14:35:48.50 ID:sfpXTX3k
最近囲碁人口は増えてんの?
囲碁ガール急増なんてテレビで特集されてたりはするが・・
6名無し名人:2011/07/17(日) 16:01:11.88 ID:if2AHla6
>>5
あれはDISの宣伝みたいなもんだから増えたとしても雀の涙ぐらいしか増えてないんじゃないかな。

女性をボードゲームの世界に引き込むには・・・難しいね
7名無し名人:2011/07/17(日) 19:13:48.90 ID:SIjncH/W
>>5
けしからんことに競技人口を日本棋院が調べていない。
調べていないってことは知る必要がないってのと
同じだし、気にしてないってのとも同じ意味だな。
8名無し名人:2011/07/17(日) 21:23:18.00 ID:eOkwbEkX
>>7
>日本棋院が調べていない
マジか・・・一番がんばらんといけないところが何を考えているんだ

でも、調べるとしたらどうやって調べるんだろう?
大会参加者の人数とかから割り出すのだろうか
9名無し名人:2011/07/17(日) 22:35:41.91 ID:SIjncH/W
>>8
うむ、なぜ調べてないのがわかるかというと
棋院関係者がみなレジャー白書を引用しているからだw

調べ方は統計学の心得がある人にしかわからんが
大商大の谷岡さんとかそのあたりプロだし
予算つけてお願いしたらどうかと思うんだけどな。
10名無し名人:2011/07/20(水) 18:44:55.61 ID:A9oGvEfv
囲碁仲間がいたらポケット碁盤か折り畳み碁盤持って
近所のオープンテラスがある喫茶店とかで「会話しながら」打ってみたらどうだろう
黙々やるのも囲碁の醍醐味かもしれんがプロでもぼやくし
「そう来たか!」「それは読んでなかった・・・!」と喋りながらやれば面白い雰囲気が少しでも伝わる気もするのだがどうかね

周りでやってるのが一人だと使えない技なのが悲しい
11名無し名人:2011/07/20(水) 21:18:49.11 ID:k/y/lB2s
っ棋譜並べ
12名無し名人:2011/07/20(水) 21:31:29.93 ID:A9oGvEfv
>>11
「独りで何やってるんだw」「プークスクスw」って思われて終わりの悪寒
13名無し名人:2011/07/20(水) 23:45:11.78 ID:XEP/ISCU
>>9
そんなことしたら悲惨な実態が明らかになるだけだろ。
新聞社に見捨てられるぞ。
14名無し名人:2011/07/21(木) 00:42:59.00 ID:kBF+BwT0
そうかな。新聞社だって調べようと思えば調べられるんだし
15名無し名人:2011/07/21(木) 11:11:31.49 ID:QE/DYQ07
やっぱり漫画だな
読みやすい囲碁漫画・アニメが必要
ヒカルの碁ブームも去りつつあるがそれでも現在まで続けてる分増えたと思えば
16名無し名人:2011/07/21(木) 11:30:05.50 ID:84ou+ECw
レジャー白書の「競技人口」なんて気にするだけ無駄だよ。
2009年は250万人、2010年は640万人に大幅増。
いい加減なアンケートに基づいて推計してるだけだから、大して信用できない。
17名無し名人:2011/07/21(木) 13:02:02.28 ID:kBF+BwT0
それは上に書き込んだ人々が当たり前の
前提としていることだぞw
18名無し名人:2011/07/21(木) 14:35:43.73 ID:84ou+ECw
わかってるならそれでいいよ。

新聞社が調べたところでレジャー白書と同程度の信頼性しかない数字が出てくるだけで、
調査するだけ時間と金の無駄、つまりやる価値無し、
ということがわかってるのならね。
19名無し名人:2011/07/21(木) 18:25:00.87 ID:cflxCXeT
ヒカルの碁2を作る
20名無し名人:2011/07/21(木) 18:56:50.88 ID:9oukOuvR
碁会所の害老どもが全員死ぬまで望みはないな。そしてそのころは新たな害老が・・・
21名無し名人:2011/07/21(木) 18:59:41.87 ID:cFFUF8Gm
子供に興味も足せるの難しいなぁ
22名無し名人:2011/07/21(木) 19:01:36.31 ID:Wt0hA3RS
老人は減るより増える方が早いからな
23名無し名人:2011/07/24(日) 19:53:24.74 ID:T+I26EID
年齢制限碁会所を作るとか?
制限ないけどDISみたいな糞高いところは金持ちしか寄り付かないだろうし
やはり雰囲気重視でフラっと立ち寄りたくなる場所じゃないとな・・・
図書館とかに1枚でも碁盤置いてくれれば子供とかが興味持って遊ぶんじゃないかと思うのだがどうだろうか?
そんで芋づる式に 子供→親→囲碁知らないジジババ世代 みたいなことを妄想してみる
もちろん小さい碁盤で簡単な遊び方を書いたメモとか置いておく
24名無し名人:2011/07/24(日) 21:04:11.04 ID:ihLv03dR
女性と、子供専用の碁会所が必要だと思う
25名無し名人:2011/07/24(日) 21:36:27.33 ID:WAa4aMhy
年齢制限碁会所は俺も想像した。実現は難しいだろうけどなあ
26名無し名人:2011/07/25(月) 00:31:45.94 ID:Wml3Ga1b
囲碁を打つとダイエット効果があるということさえ証明できれば
女性には広がると思うんだけどなあ
27名無し名人:2011/07/25(月) 10:11:11.71 ID:lXQj2H8N
初心者お断りの碁会所がある時点で業界終わってる
28名無し名人:2011/07/25(月) 10:15:59.64 ID:N4nzuGHU
碁会所はすでにオワコン
29名無し名人:2011/07/25(月) 17:10:13.86 ID:Qa3xKDK7
某卓球漫画みたいに強制的に囲碁を覚えないと人生損するみたいな法律を(ry
30名無し名人:2011/07/25(月) 18:11:26.24 ID:IxDktPtR
ヒカ碁の実写化かな
世間的に囲碁ガールが急増中らしいからイケメン俳優に
やってもらえばそういう人の定着と新規層開拓に役にたつんじゃないかなw
31名無し名人:2011/07/25(月) 18:23:14.22 ID:Z0n8/4ZD
ウリナラスターの出番ニダね。ウェーハッハッハ!!!!!1
32名無し名人:2011/07/25(月) 18:42:52.16 ID:Qa3xKDK7
>>30
>世間的に囲碁ガールが急増中らしい
それはメディアの印象操作ってやつだよ、碁的関係者が大金はたいたんじゃないかね
33名無し名人:2011/07/25(月) 22:26:55.12 ID:WnxW70FY
囲碁ガール云々は>>32に賛成だがヒカ碁実写ってのはいいと思うよ。というよりそれが一番の道
34名無し名人:2011/07/25(月) 22:47:38.24 ID:aVdCE81J
普及こそ俺達アマが活躍できる出番だろ。何が出来るか考えてみようぜ

・ネット上の話だけど、キャラ付の囲碁フラッシュゲームがあれば親しみやすいと思う
ハム将棋の囲碁版みたいなのでもいいね。一応それに近いのはcosumi
・これの作者は完成させてくれ http://nijiura5.web.fc2.com/igoKouza.html
・囲碁のルールを覚えるサイトは充実してるんだけど、その後に勉強するサイトが不足してると思うんだよ。
ルールはわかるけど勝ち方がわからないと言ってやめてく人多数、そのあたり向けの囲碁サイトを作るのは普及に繋がると思う

皆もいろいろ意見言ってみて欲しい
35名無し名人:2011/07/25(月) 23:08:53.87 ID:Z0n8/4ZD
36名無し名人:2011/07/25(月) 23:26:54.92 ID:aVdCE81J
>>35
いいね!すごく面白い 実際にイカタコで勝負できるサイトがあればいいのに
37名無し名人:2011/07/25(月) 23:36:37.01 ID:Qa3xKDK7
>>33
日本の俳優雇うとしてどのキャラが誰が適任なのかと言う話に、結構登場人物いるからきつそう
いきなり北斗杯やって韓流スター呼びこむとかか?これだとおばちゃんしか増えなさそうだが
>>34
親しみやすいキャラが居ると覚えてくれやすいってのはあるね、でもcosumiはちょっと違うんじゃw
その講座は初めて知ったが未完なのか、残念過ぎる
>>35
それはなんかダメだw ニコニコにもあるが食いつきが悪すぎる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8856560
38地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/25(月) 23:37:48.79 ID:lOo7lVqz
盤上の石の数数えてるけど、地が2対2で引き分けと同じことじゃないか
上げ浜も数えるんじゃないのか
39名無し名人:2011/07/25(月) 23:38:46.46 ID:aVdCE81J
昔あった(今もあるのかもしれないが)VIP囲碁部の囲碁普及が素晴らしかった
囲碁とは関係のないvip板で連日スレをたて、若いユーザーに囲碁への興味を持たせた
囲碁を簡単で面白そうにみせる表現はうまかったように思える

その後マナー問題等あったみたいだが、囲碁をネット上であれだけ普及させた功績は見習うべきだと思う
40地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/25(月) 23:39:42.24 ID:lOo7lVqz
の次は梅沢先生の動画か、この人はやっぱりどう見てもテレビのお姉さん
じゃないの、棋士だとかジョーダンは止めてくださいよぉ
41名無し名人:2011/07/25(月) 23:41:19.91 ID:aVdCE81J
>>38
純碁、ザル碁といってアゲハマを無視して石の数だけ数えるルールもあるんだよ
ルールとしては単純になりわかりやすいが、
本当の囲碁に移る際に混乱しそうだから俺はあまりおすすめじゃないな
42名無し名人:2011/07/25(月) 23:46:55.91 ID:Qa3xKDK7
>>39
vipはたまに凄い発想力があってそこ(だけw)は見習うべきだと思う
2ch棋院はKGSでチャットしかやってないイメージ、むしろニコニコ囲碁クラブのほうが放送とかしてる分活発かもしれん
43名無し名人:2011/07/25(月) 23:52:26.25 ID:aVdCE81J
ニコニコも今一番囲碁普及を頑張ってくれてるね
秀行先生が題字書いた縁か、月一で特別番組放送してくれてる

http://dic.nicovideo.jp/a/men's%20knuckle%20%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%81%AE%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%9B1000%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A!
44名無し名人:2011/07/26(火) 01:29:40.75 ID:1CZ/55uB
10級の俺が普及しない理由をズバリいってやろう

大抵の入門本はそれだけでは勝てない隅と辺の生き死にと、
固定概念を植えつけるミスリードな格言の押し売りで終わるからだ。

隅や辺の死活より先に、相手の地に入っていく手筋や裂く技術、逃げる手筋の方を覚えるのが重要(だと思う)あと目算の仕方。
うまく封鎖する置き方とか、オトリだとか。当然その守り方も。初心者初期はそれに飢えている
ボクシングとかでも攻撃はジャブ(けん制にも使える)から順に教えてもらえる。
が、しかし囲碁の入門本ではロープ際の攻防しか学ばない。
中央の戦い方も教えていない。
つまり圧勝かジリ貧の状態。
それだけでは最初っから試合にならない。つまらないから止める。そんな感じ。
45名無し名人:2011/07/26(火) 02:31:20.45 ID:ntTQCKRI
10級の人に言われましても・・・

死活を理解してないと相手の地に入っていく(打ち込む)技術も何もないですよ
46名無し名人:2011/07/26(火) 02:39:33.59 ID:ntTQCKRI
補足すると初心者は終局が分からなくて囲碁意味ワカンネってなるんだよな
結局死活が理解できてないからへんなとこ打ち続けるし終わらない

こういう時だけホント将棋のルールの分かり易さはいいなと思う
王様が行く所無くなったら負け。 初心者にも意味が分かりやすい
47名無し名人:2011/07/26(火) 02:49:26.40 ID:1CZ/55uB
>>45
いやいやいやw
高レベルの人が普及云々を考えるなんて、不可能に近いよ。
しかも初心者の俺が普及しないポイントを言ってんだから間違いねぇだろw

てかその打ち込む技術と逃げる技術を初心者に教えろしw

>>46
その終局云々が分かったその次で初心者(俺とか)はつまづく
48名無し名人:2011/07/26(火) 02:52:51.97 ID:1CZ/55uB
打ち込む技術を勉強した後で、死活の勉強という順番でもいいじゃん
49名無し名人:2011/07/26(火) 03:18:12.46 ID:PML7FLdW
俺が普及しない理由をぱっと考えてみた。

1.囲碁が打ててももてない
2.囲碁が打てても褒められない
3.囲碁っぽく打てるようになるまで時間がかかる
4.身近に教えてくれる人がいない
5.最初に教えるのは大抵ムカつくやつだ
50名無し名人:2011/07/26(火) 03:27:17.55 ID:1CZ/55uB
6、死活が大体わかった後、高レベルの人にテクニックを聞いても「人の対局観て覚えろ」と突き放される
ある意味囲碁卒業タイミング
51名無し名人:2011/07/26(火) 03:48:26.08 ID:PML7FLdW
個人的な意見だが10級(KGS12kぐらい)、5級(KGS7kぐらい)で卒業していいと思う。
10級なら「打ったことあります」、5級なら「置き石ください」ぐらいは言っていいレベル。
普及というならどうやって素人を10級までつれてくるかだね。

打ち込みや消しのテクはこのあとの話だからそれをやろうという人はもう十分囲碁にはまってると思う。
52名無し名人:2011/07/26(火) 09:52:40.25 ID:HucvgyLN
碁に夢中 女子の一手 「大局的な見方 仕事に生きる」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/thatu/list/CK2011072602000046.html
53名無し名人:2011/07/26(火) 15:24:59.60 ID:bTxk9gX5
>>52
ttp://lockerz.com/s/123746087
結局DISなのね、ここ以外女子に流行ってないやろ・・・orz
54名無し名人:2011/07/26(火) 17:11:14.50 ID:QftA5CFs
「囲碁ガール」向きの気軽に行けて洒落た場所がDISしかないから仕方ないっちゃ仕方ない。
そこらの普通の碁会所じゃ男だって行くのをためらうのに若い女が行くはずがない。いざ行っても一見さんお断り的な雰囲気だし。
DIS的な場所がもっと増えればいいんだろうけど、それもなかなか難しいだろうからね。
55名無し名人:2011/07/26(火) 19:50:18.70 ID:d8VD/FnI
碁会所って下町の小さな飲み屋みたいに、
常連が幅を効かしてるイメージがあって入りにくいんだよね
56名無し名人:2011/07/26(火) 20:09:55.51 ID:jcC7Hb9f
囲碁打つ人数が少ないんだから碁会所が常連ばっかりになるのは当たり前だ。
57名無し名人:2011/07/26(火) 20:18:46.22 ID:dvMH4HX9
競技人口が減って常連ばかりになり、常連ばかりになるから新規参入者が入りにくくなって競技人口がますます減っていく

完全に悪循環だな
58名無し名人:2011/07/26(火) 20:27:08.04 ID:jcC7Hb9f
ネットがあるからむしろ以前よりは誰でも打てる環境にはなってる。
そういう意味では悪循環は断ち切られているんじゃないかと。
59名無し名人:2011/07/26(火) 20:28:12.45 ID:i8bCEvoe
>>49
5番がありすぎる。強くなると初心者の気持ちってわからなくなるんだよね
碁打ちにとって当たり前のことが通じないからどんどん距離が離れていく
60名無し名人:2011/07/26(火) 20:33:08.76 ID:bTxk9gX5
>>58
ネット囲碁人口は上昇してると思うがリアルで碁石持ったこと無いってのもかなりいると思う
俺も中古屋で安い碁盤発見しなければ未だに触ってすらいなかったかもしれん
そして今は押入れで埃被ってる・・・
>>49
5、知ってる奴が初心者に教えると「なんでこんなのも覚えられないの?」ってなって
教わる方も教える方も険悪な雰囲気になってしまうという・・・囲碁に限らずね
61名無し名人:2011/07/27(水) 00:23:10.23 ID:7X67MQ14
5はほんとあるね
「なんでわかんないの?」って言う奴は
自分が興味なかった趣味でもはじめてみたらいい
言われたらわかるだろうけど「わからないからわからない」んだよ
62名無し名人:2011/07/27(水) 01:32:50.78 ID:EZz3qJdA
アマが頑張って普及できるのなんて新しく開発されたゲームがデビューしたときぐらいだよ。
プロが普及させる気がないのに今更アマが頑張って碁の普及ができると思うか?
野球やサッカー見てみろ。あれだけメディアに優遇されてるってのに尚且つ
現役バリバリの選手が野球教室やらサッカー教室やってんだぞ?
今ならなでしこが街歩いただけで囲碁や将棋がどれだけ頑張っても太刀打ち
できない程の宣伝効果だ。
にも拘わらず、だ。
現役のタイトルホルダーが片っ端から学校のクラブ活動にでも押し掛け捲って
生徒たちに指導し捲った、なんて話を碁でも将棋でも1度でも聞いたことがあるか?
それすらできてないのに漠然とした世間一般への普及なんて論外の話だろ。
63名無し名人:2011/07/27(水) 02:17:42.06 ID:i4l06nOa
梅沢由香里はタイトル持ってる時でも中学校とか高校の囲碁部へ行ってたみたいだけど。
64名無し名人:2011/07/27(水) 07:59:51.49 ID:tAWxI4bC
少なくとも囲碁から充満しているキムチ臭を排さない限り
女はともかく青年層以下の男性ファンを掴むのは不可能だろうね
65名無し名人:2011/07/27(水) 08:40:51.14 ID:cMA5mFw9
>>60
> 5、知ってる奴が初心者に教えると「なんでこんなのも覚えられないの?」ってなって
> 教わる方も教える方も険悪な雰囲気になってしまうという・・・囲碁に限らずね

そういう人は教えるのに向いてない。ただそれだけ。
66名無し名人:2011/07/27(水) 18:29:30.56 ID:AxSMzzE3
できないできないはいいから、やれることから何かやってみようぜ
俺はとりあえず知り合いに囲碁のルール教えたりはしてる

ツイッターでカズアキのニコ生番組宣伝するとかだけでも結構効果あるかもしれないぜ
67名無し名人:2011/07/27(水) 20:09:16.07 ID:O5JwGogw
ツイッターとニコ生と言えば
ニコ生検索で囲碁が引っかかったらツイートするボットを見つけた
https://twitter.com/#!/igonews_nico

全く興味がない人を誘導するのは難しいだろうが
このアカウントに上手く誘導する手段さえあれば気軽にクリックしてくれる可能性は多少ある・・・かも
68名無し名人:2011/07/27(水) 22:19:32.63 ID:AxSMzzE3
メディアの効果は大きいよね
ヒカ碁が再放送されたときに囲碁興味ある人が少し増えた気がした

俺達アマにできるのはそういった人が身近に居る場合、いかにフォローしてあげれるかだな

>>50
強い人は何十冊も本を読み、棋譜並べや対局をたくさんしてなれながら強くなってるから
テクニックを教えてと言われても困るんだよな
やっぱ、観戦(棋譜並べ)、死活、定石勉強しろくらいしか言うことない
69名無し名人:2011/07/27(水) 23:11:36.19 ID:CQDgNDux
ただこのスレとかで
「プロが普及してない」とか言う奴は別に人の活動に興味ないとか見てないだけなんだよな
70名無し名人:2011/07/28(木) 03:49:25.96 ID:N/226Tk+
実際人の興味を惹けてないし見られてもいないだろ?
>63が梅沢由香里の名を出しているが、梅沢があれだけやって辛うじて
「梅沢由香里の宣伝」になったのが現実だ。
せいぜい「どうやらプロの囲碁の世界があるらしい」と言う認知度が
出たかどうか、ってとこだ。
その梅沢だっていきなり名前か顔のどちらか(何だったら両方一遍でもいい)を
見せて「誰でしょう?」って質問しても果たして正解者は何人出るやら。
何せ将棋の内藤が「おゆき」の大ヒットを飛ばしてテレビに出まくって
「将棋の内藤九段」とまで紹介されているのに最後の最後で
「で、普段はどんなお仕事を?」と質問された、なんて都市伝説があるくらい
プロ棋士なんて得体の知れない存在だからな。
71名無し名人:2011/07/28(木) 04:44:45.59 ID:hKE2Cr+B
普通の日本人なら棋士は知らなくても囲碁と将棋のプロがあることぐらい小学生でも知ってる。
72名無し名人:2011/07/28(木) 05:47:26.16 ID:VqJ6eyly
囲碁普及は 日本→外国、zenスタイルチョーかっこいい→日本に再輸入

が妥当。ファッショナブル路線で行くべし。
実際、パチンコばっかり言ってるノータリンどもが、
全員将棋をやれるようになるだけでも、(囲碁は馬鹿にはとっつきが悪すぎる)
日本人少しはものを考えることができて
民主党に政権取らせることもないのに。
73名無し名人:2011/07/28(木) 07:41:33.60 ID:WZlvU0bS
棋士はボランティアみたいなもんなのに普及頑張ってるけど、
日本棋院がやる気ないよな。普及ってのは大会開いて高い免状買わせることくらいに思ってそうだ
74名無し名人:2011/07/28(木) 07:49:58.97 ID:k7WUMAn5
囲碁に興味を持ったきっかけって以下の2点以外に何があります?
昨日のNHKクローズアップ現代を見て、普及するには、今、囲碁をしている人のきっかけを知るのも
1つのアプローチかなと。

1.家族(父、祖父等)が囲碁をしていた
2.ヒカルの碁

自分はベタでヒカルの碁なんだけど。
75名無し名人:2011/07/28(木) 07:53:25.06 ID:WZlvU0bS
俺は古本屋でヒカ碁買って、親父が打てることを知ってはまったな
暇なときはGVAのヒカ碁やってた。
76名無し名人:2011/07/28(木) 11:24:01.32 ID:B0SR6Vpf
ヒカルの碁で囲碁に興味を持つ→囲碁に似てる?連珠をはじめる→飽きる→
囲碁をネットで調べてやってみる→意味不明→GBAヒカ碁2を買う→入門成功
俺の入門までの道のりはこうだった

GBAヒカ碁2を無料配布すれば囲碁普及できるんじゃないか!
77名無し名人:2011/07/28(木) 11:32:33.67 ID:B0SR6Vpf
囲碁はじめるまでは、「囲碁は難しいから自分には無理」とか考えてたなあ
なんかハードル高い
78名無し名人:2011/07/28(木) 12:28:13.23 ID:zMio0Mtj
ゲーム好きならゲームで覚えるのが手っ取り早いので良いと思うけどゲーム嫌いだった場合は難しい
先日1度だけゲームはほぼやらない家族に教える機会があったので教えたがそれっきり、きっと忘れてるに違いない・・・

ゲーマーでもなければヒカ碁で興味持つ→ゲームを買ってみるなんて思考には至らないと思われる
でも今ならスマホ流行ってるからどこかが数百円で囲碁入門アプリでも出してくれれば流行るかも?
79名無し名人:2011/07/28(木) 13:10:04.66 ID:4O9aXG6S
俺の道のり
親父から小学生の時ポン抜きのルールも教えてもらってないのに
19路で好きなだけ石をおけと言われてムカツイて一生囲碁はやらないと誓う→
数十年後親父死亡、葬式にも行ってやらない→清々したので囲碁を始める

こうだ。
80名無し名人:2011/07/28(木) 18:34:46.41 ID:R2QkeUUu
元々将棋一本だったが俺もヒカ碁で興味持ってPSの安いソフトに対戦相手になってもらった
んでネット碁に移行

けいおんだとかキャプ翼とかもだがマンガの影響力ってのは凄いな
とは言えもうヒカ碁を超える囲碁マンガは出てこないだろう・・・
81名無し名人:2011/07/28(木) 19:52:33.17 ID:O7v58YFZ
ヒカ碁が本気出してればもっと普及出来てた気がする・・・
イケメン若手棋士とか超絶美少女棋士が出てくればなあ
82名無し名人:2011/07/28(木) 20:15:04.83 ID:G7KYol+3
最近の流れに乗ってドラマ化してくれれば良いのに、あまり昔過ぎて駄目か
83名無し名人:2011/07/28(木) 20:23:10.45 ID:B0SR6Vpf
ヒカ碁の知名度はすごいよな
マンガがきっかけで囲碁はまったって言ったら、かなりの人が「ヒカルの碁?」って聞いて来る
きれいなお姉ちゃんとか覇気のない青年とか元気な学生とか普通のおっちゃんとか
意外な人も知ってる
84名無し名人:2011/07/28(木) 20:50:02.23 ID:2Qzhx0pc
DEATH NOTE やバクマンつながりもあるかも。
85名無し名人:2011/07/28(木) 21:06:03.92 ID:WZlvU0bS
ゲームのいいところは、初心者でも勝てることなんだよね
俺強いんじゃね?って勘違いするところからはまる

やっぱ、萌えキャラつきのランクやハンデを設定できるフラッシュ囲碁ゲームを誰か作ってくれ
86名無し名人:2011/07/28(木) 21:47:49.56 ID:sZMOaVno
せっかく囲碁に興味もってくれて入門書とか読んでくれても
初心者がネット碁とか碁会所とか教室行って下手に素人と対局するとボコられちゃう
微妙に強い級位者は手加減するのが難しいしな
やっぱり段以上の人が打ってあげないと・・・
囲碁始めてばっかでボコボコにされるとストレスばっか貯まって辞めちゃうと思う
学生時代にしっかりした囲碁部があって相手に恵まれてた人は本当に幸せだと思う
87名無し名人:2011/07/28(木) 22:11:30.97 ID:G7KYol+3
ゲームだの漫画だのはやってくれる所が出てくるのに期待して
他人任せじゃ無く俺たち個人で何ができるか考えようぜ

家のベランダとかで外から見えるように囲碁を打つ(棋譜並べ)とか効果ありそうだが
これじゃ既にやってる人ぐらいしか寄ってこないか
88名無し名人:2011/07/28(木) 22:27:39.88 ID:M+cScnpl
おまいら教育テレビ見ろ
89名無し名人:2011/07/28(木) 22:40:39.44 ID:G7KYol+3
>>88
碁的に学ぶことはないんじゃないか?
90名無し名人:2011/07/28(木) 22:54:10.84 ID:3X67RE2U
361ダイバーって漫画を描こうと思う
91名無し名人:2011/07/28(木) 22:54:34.85 ID:b0WPUcJC
普及とはちょっと違うかも知らんが。

グッズの市場が重要だと思うんだ。
300万人とか愛好者がいることになっている割には、
囲碁グッズの売り上げって小さ過ぎるんじゃないか?
ほとんど書籍だよね。

これが野球やテニス、ゴルフ、自転車、釣具などは、
用品メーカーが競い合って新製品出したり、プロ選手
モデルのレプリカ出したりして、売上確保の為に、市場を
膨らまそうとする努力するよね。

囲碁のグッズを売っている商店やメーカーには、
そのような市場拡大意識がないんだよな。

囲碁のセットなんて安物でも一生使えたりするから
市場拡大努力がメーカーに沸きにくいのかな。
92名無し名人:2011/07/28(木) 22:57:46.37 ID:2Qzhx0pc
よし、秀作のサイン書いて脚付き碁盤売っちゃうぞ
93名無し名人:2011/07/28(木) 23:00:54.80 ID:G7KYol+3
>>91
囲碁製品で消耗するものと言ったら扇子ぐらいかなぁ・・・
スーパーで将棋盤は売ってるの見たけど碁盤ってないんだよな
日本棋院が碁的みたいなのに協力する気があるなら棋士たちをアイドル扱いして写真集だの売りだすのはありかもしれん
>>92
御器所先生乙w
94名無し名人:2011/07/28(木) 23:25:20.35 ID:3X67RE2U
>>49
5番に覚えがある。消防低学年だった頃にオヤジが碁を教えてくれそうになったが
最初の教え方が、こっちが理解してないことをまるで理解してない口ぶりだったから
ものの5分もやってられんかった。
95名無し名人:2011/07/28(木) 23:52:42.23 ID:G7KYol+3
>>49
4は重要だな、身近に親切に教えてくれる人又は同じぐらいの囲碁仲間がいると成長も楽しさも全然違ってくると思う
どうやって集めるかだが
・地元の公民館とかにクラブ作って人を呼び込む
・どこかに「囲碁打ちませんか?」みたいなポスターでも貼ってもらって家とか金がかからないところを利用する

ってこれ新規参入のこと考えてないやないか・・・orz
96名無し名人:2011/07/28(木) 23:59:30.97 ID:U6MgLk3k
井山のみてくれがジャニーズ並みならなんとか王子で例外的にありかもしれないけどさあ
山下の写真が印刷されてるクリアファイルでさえ誰得なんだよって笑うレベルなのに
97名無し名人:2011/07/29(金) 00:14:07.19 ID:5FE4Zoqa
>>95
俺も4だと思う
「同じくらいのライバルがいっぱいいる」って大事よ
野球もサッカーも、世代ごとにちゃんとした大会とかあるじゃん
囲碁の場合、子供大会とかはあっても「大人用の覚えたての人用大会」が少ないのが問題だと思ってる。
たとえば入門のあとにすぐそういうのやって、それなりの商品出したりしたら絶対続くと思うけどな
勝てない人は出てくるだろうけど、勝った時のリターンが大きければ続けてるうちに・・・ってならないかな
98名無し名人:2011/07/29(金) 00:30:09.81 ID:eWYCaLtD
大学の自習室になぜか碁盤と碁石があるのだけども。
友達とよくそこでだべってるけど、なんとか囲碁を教えてみたいと思ってます。

どういうきっかけをつくればいいんだろう。とはいえ、いきなり19路盤ではというのもあるし。。
99名無し名人:2011/07/29(金) 00:52:57.22 ID:T9ds69XT
>>98
「だっせえなあ、ジジイかよおまえw おい、みんな行こうぜ」
100名無し名人:2011/07/29(金) 02:47:34.76 ID:eWYCaLtD
>>99
そうなるよね(´・ω・`)きっと
101名無し名人:2011/07/29(金) 03:24:28.14 ID:kTfxV2es
>>98
最初はさりげなく、碁石を縦に積んでみるとか…
ツッコミが入ったら、どっちが高く積めるか競争
5目並べもやってみたり
5目並べに飽きたら、石取りゲームを教えてみる
見たいな感じで、少しずつ外堀を埋めていくのはどうだろう?
102名無し名人:2011/07/29(金) 03:34:19.18 ID:f9Kjr0TW
入門書をそこら辺に置いておけば、必ず読まれる。
103名無し名人:2011/07/29(金) 03:58:11.52 ID:kv4CRpFH
例え入門書であろうが本しかそこにないのであれば、ほぼ間違いなく本は
一般人を門前払いする最強の門番となることの方が多い。
生活必需品の携帯の取り説でさえ完読されることがないと言うのに
さして興味のない碁の本を読み進めるなどどれだけの人が耐えられると言うのか。
104名無し名人:2011/07/29(金) 04:54:53.23 ID:kHFV3vT7
囲碁と言うゲームは、ゲーマーっていわれてるガキどもに是非オススメしたい

俺はいま30代だが、昔はゲーセンのスト2でバイソンさんってあだ名つけられるほど上位を占めてた

スト2ならジジイなんか眼中になかったwんだが、囲碁を始めてからは対戦の年齢幅が広がったし、広まった中に強い奴、弱い奴が沢山いた

基本的に強いジジイは多くなるが、強いガキもいるし、その逆ももちろんいる

囲碁はゲームに必要な楽しさがあり、対戦相手がいて、やればやるだけ上達でき、技が無限にある。
さらに、返し技、超必殺的な逆転劇などもあり、対戦ゲームとして楽しむ要素が幅広い

今までかなりのゲームをやり込んできたが、飽きることなく一生続けられるゲームに出会ったのは囲碁が始めてだ

105名無し名人:2011/07/29(金) 10:11:11.35 ID:MPqj8yyq
囲碁知らない人に教えるいい方法を知りたい

これまで色々やったけど盤のサイズは小さいほうがやっぱりいいのはわかった
13,9,6と試して、6路盤のときが一番盛り上がってたから
9と13はめちゃくちゃ対局が長くなって一局打ち終わったらもう疲れたからいい、ってなってしまうようだ

しかし断点とか死活とかの説明がむずかしい
どっかの入門教室に行って教え方を勉強したほうがいいかな
106名無し名人:2011/07/29(金) 12:52:37.79 ID:/k+XOoM+
昨日の教育のグランジュテの最後のコーナーなんだがこれで覚えられると思う?
基本ルールだけ教えれば打てるとかそんな簡単な話ならとっくに広まってるやろ、と。

7月28日(木)放送「桝由美の2分でわかる囲碁ルール講座」
ttp://www.nhk.or.jp/kurashi/grand/plus/movie/movie110728.html

>>105
ひと目で分かる詰め碁とかを並べてやって貰えば死活なら覚えてくれるかも?
断点となるとどこが重要か重要でないかある程度理解しないといけないから難しそう
107名無し名人:2011/07/29(金) 13:20:29.53 ID:T9ds69XT
碁打てねえ知らねえっつてんだから詰め碁も死活もクソもねえだろ。
打てるやつは何でこんなのが多いのかね?最初の難関のことがポコッと抜けてやがる。
108名無し名人:2011/07/29(金) 13:34:21.27 ID:/k+XOoM+
>>107
>>105の知人は「6路では盛り上がってた」って書いてあるから最初の難関は超えてるだろう
基本的なことはゆっくり覚えてもらえば良い
109名無し名人:2011/07/29(金) 14:19:13.49 ID:0F4McoVh
>>108
本当に盛り上がったのか、おつき合いで盛り上がりを演じたのかがなあ。
或いは本当に盛り上がったとしても、その時一時限りだけとか。

基本ルールだけ覚えれば打てるってのはそれはそうだとは思う。
ただ打てるってのと打ちたいと思うってのは全くの別物だからなあ。
碁は石の殺し合があるにもかかわらず、結局はそれが目的じゃなくて
地の大小、てのがかなり対外的な魅力を減少させてると思う。
しかも6路だと碁のゲーム性を果たして感じさせることができるのかなあ?
110名無し名人:2011/07/29(金) 15:48:00.90 ID:T9ds69XT
6路で盛り上がれるならもうそれは打てる人じゃないのか?
おれなんて本当に打てないしルールも理解してない初心者以下。
だから6路を並べてみたことはあるけど全然楽しいとまで感じない。
当然、こんなんで盛り上がれるわけない。
6路の打ち方は黒先手で何となく白と左右別れの対極っぽい形になれば
だいたい黒の勝ちで終わりっぽいじゃん。これでどうやって盛り上がれるのさ?

じゃあ9路や13路をやれよとか、たぶん打てる人はそう言うんだろうけど
そもそも碁がなんか理解してないんだからこれ以上マス目が大きいのを打っても
楽しいとは思えない。ちなみに9路も13路も触ったことないです。分からないし。

111名無し名人:2011/07/29(金) 16:35:35.21 ID:l2y2PzmZ
昔は入門といえば9路だったけど今は特にとらわれず6路やプロ棋士(張栩)が最近発売した4路盤とかある
リアル碁盤だと無いと思うけど6路盤と4路盤なら「印刷」ってワード含めてググればあるから

あと、やる夫の囲碁入門というのもあるし自分にあった入門書(本でなくても可)を
見つけるのがいいがそう簡単に見つかるもんじゃないよね
いかに楽しく遊んでもらえるようになるかが最難関だよね・・・

一応役に立つか分からんけど参考リンク
張栩棋聖の挑戦状「4路」: へいほう!
http://heiho-go.seesaa.net/article/165641769.html
あんそく やる夫で学ぶ囲碁入門 【1】
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-430.html
112名無し名人:2011/07/29(金) 16:44:57.45 ID:/A3k1xF2
>>105
6路で盛り上がったってのは推測だけどルールが良くわからずに
お互い傷だらけで切ったり切られたりで石が取り合われたからじゃないかと。
とりあえず純碁を説明して、相手に自分の石を取られないようにして
石をたくさん置いた方が勝ちって言ってあげたほうが親切かも。

>>110
たぶん君は碁の何が面白いのか自体がわからないんじゃないか?もっともな話だ。
でも碁は盤が広いほど自由度や戦略性が高くなって面白くなる。
一度日曜日のNHK杯を見てどういうふうに碁の対局が進むのか
知ると打てそうな気になると思うんだけど。

初心者が最初にどう打っていいかわからないって穴に落ちるのは
誰も見本を見せないからだと思うんだ。隅や辺でどういうあんばいで
地を作っていけばいいのかサンプルがあれば死活がどうのとか
言わなくても、ああなんとなくこういうふうに囲んでるのね、とわかると思う。
113名無し名人:2011/07/29(金) 19:19:56.31 ID:MPqj8yyq
お付き合いだったらかなしいw
いつもより盛り上がったと判断したのは、
1時間半くらいやって、参加者全員が最後まで数局打ち続けてくれてたから

9路以上だと1局目が終局までいかない人とか、やめちゃって五目並べしだす人とかが出るw
とりあえず初手から終局までを短い時間で何度も経験できるのが6路盤のいいところだと思う
やってるうちに一局の流れがだんだん理解できてくるはず、たぶん

最近教えるときは、ルールと死活とか基本的なことをちょっとだけ説明したあと、
お手本対局を見せてから対局してもらうようにしてる
いきなり対局だと、初手でかなり考えてしまったり、打つのをやめちゃったりする
114名無し名人:2011/07/29(金) 19:41:50.03 ID:MPqj8yyq
学生さんや先生がいたら、生徒の多くいる場所で囲碁をやってみてほしい
けっこう興味持ってくれる人が多いと思うから

生徒の多い場所で囲碁をやる→対局者の友人、友人の友人たちが見に来る→
横から対局に口を挟み始める→「俺もやる」と言いだす→計画通り
115名無し名人:2011/07/29(金) 19:42:29.18 ID:T9ds69XT
>>113
パワハラで強制参加させたのでわ・・・?
116名無し名人:2011/07/29(金) 20:19:15.03 ID:l2y2PzmZ
>>113
打った後の感想は聞いた?とりあえず石を交互に置いてただけなんてことだったら笑えないw
初心者でも検討や感想は大事だと思う
117名無し名人:2011/07/29(金) 21:03:26.57 ID:MPqj8yyq
全部終わってからの感想は

「疲れた」「またやりたい」「いまいちわからなかった」「○○さんが強すぎる」
等々・・・

一局ごとには聞いてなかったなぁ
また同じような機会があったら聞いてみよう

>>115
ちがいますw
118名無し名人:2011/07/29(金) 21:29:39.01 ID:qg3F9MkF
フラッシュのcosumiと対局してる所を見せて、どういうつもりで打ってるのかを
解説しながら教えるってのが一局の流れを知る意味でいいんじゃないか。
勿論勝つことが目的じゃないから、あんまり切りまくって死活が複雑になったり
コウ乱発で初心者にわけわからなくならないように囲いあいの碁にしてみるとか。
段々わかってきたらやらせてみてもいいけど、あれは初心者には鬼だろうw
119名無し名人:2011/07/29(金) 22:30:13.38 ID:l2y2PzmZ
王銘エン九段著「純碁」
http://park6.wakwak.com/~igo/golax/jungo/ohmei.html

99年の週刊碁に連載していたものを許可もらって転載したらしい
自分には難しすぎて良く分からなかったが囲碁普及の起爆剤になるのか?
10年以上経っても何も変わってないから効果がなかったのか誰もやろうとしなかったのか・・・
120名無し名人:2011/07/30(土) 02:01:57.19 ID:a61FLurU
囲碁に全く興味がない奴には何言っても無駄。
囲碁に少しでも興味がある人をどれだけ多く上級〜初段レベルにできるかだと思う。
最低でも脱初心者は必要。でないと囲碁の魅力に気付かぬまま終わってしまう。
121名無し名人:2011/07/30(土) 02:21:39.05 ID:nyX3TJ08
絶対無理。初段になるのにどんだけの労力使わなきゃならんかわかるだろ。
ルール覚えて19路で打てて友達同士でちょっとした殺し合いができれば十分。
122名無し名人:2011/07/30(土) 04:06:00.19 ID:2UHz2tW+
碁の初段がどれほどのものなのか初心者以下の俺には皆目見当も付かないけど
例えばようつべのゲーム動画なんかで異常なレベルにしか見えないのとかあるでしょ、
自分もやりこめば出来るようになるのかな〜とか到底思えない高レベルなプレイ。
囲碁所で強いと一目置かれるくらい打てるってのはそういうレベルなの?

自分は碁の世界のドアを叩いてみたいけど、ドアの叩き方が分からなくてウロウロしてる人。
そういうドドド素人にも分かりやすく、碁がすごく打てるってのはどういうものなのか
せっかくだからメタルギア3で説明してみてくれませんか?
自分はとりあえずエクストリームをノーアラート・ノーキルで
なんとかクリア出来る厨房レベルです。
123名無し名人:2011/07/30(土) 05:49:44.63 ID:jiDPJJsF
>>113
その参加者が元々「何の」参加だったのかもなあ。
まさかとは思うが、元は「山寺で1週間修行するツアー」で、修行項目以外の
自由時間は何もすることがない(本やCD等の持込物は事前に没収)、とかだと
どうしようもないし。
あと盲点なのが小中の「必修」クラブで、囲碁クラブにいるから碁に興味が
あるかと思いきや、人気のクラブに希望を出すも、クジで外れるとか
ジャンケンに痛恨の敗北を喫して希望の少ない囲碁に回された、ってのもある。
124名無し名人:2011/07/30(土) 11:25:16.41 ID:5o9EAiQ+
>>120
上級つってもどこからが上級なのか
KGSで観戦して見てると15k近辺ぐらいでも結構様になって打ってるから無理に強くなる必要はないでしょ
彼らは楽しいと思うからこそ続けてくれてるんだろうし
125名無し名人:2011/07/30(土) 14:18:22.68 ID:gbmAAwbi
>>122
残念ながら、「全くの素人が見ても何か凄いことが起こってることだけはわかる」
っていうゲームではないのが囲碁の魅力の伝わりにくい所なんだよね。

かなりルールの説明をした上で、武宮の宇宙流が成功した棋譜とか、逆に趙治勲が
相手の出来上がった模様の中で暴れてボロボロにしていく棋譜とか見せたら
「何をやろうとしてるのか、何が起きてるのか」がぼんやりわかるってくらいじゃないか。
126名無し名人:2011/07/30(土) 20:51:36.75 ID:VONYpk5i
やっぱ最初は石を取ったりするのが面白いと思う
127名無し名人:2011/07/30(土) 21:43:27.14 ID:6X+9rQDd
(これからは純碁に)切り替えていく
128名無し名人:2011/07/30(土) 23:37:19.40 ID:Ux9nRUfN
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|         ・・・・・・・・・・・・・・。
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をしてるのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
129名無し名人:2011/07/31(日) 15:57:24.69 ID:bFcXaBaG
++++++++
++++++++
++++++++
++中島知子++
++松嶋尚美++
++++++++
++++++++
++++++++
130名無し名人:2011/07/31(日) 16:20:19.70 ID:s6N0uI1l
張栩のよんろのご
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2011/07/731_1.html

これで囲碁人口増えてくれるといいんだが
131名無し名人:2011/07/31(日) 23:57:16.42 ID:RgUs4/HX
132名無し名人:2011/08/01(月) 12:02:16.00 ID:m5mQMf4S
やっぱマンガは親しみやすいから、文字ばかりの入門書より多少覚えやすいかな
133名無し名人:2011/08/01(月) 13:55:16.29 ID:zRu4sldP
マンガは分かりやすいけど
キャラがセリフ付きで喋ってる挿絵があるだけのやつはかえって良く分からないのが多い気がする
ずっとマンガじゃなくてもいいからひとつの物事を教えるたびに予習か復習としてストーリー性のあるマンガを挟み込むほうが効果的な感じ

さっき本屋で麻雀入門書とヒカルの囲碁入門実践編を立ち読みして思った
134名無し名人:2011/08/01(月) 14:43:03.90 ID:sin8nuOJ
「マンガで覚える囲碁入門」藤井ひろし著
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%81%88%E3%82%8B%E5%9B%B2%E7%A2%81%E5%85%A5%E9%96%80-%E8%97%A4%E4%BA%95-%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97/dp/4381103270

こんなんで囲碁覚えようと思っても無理。
死ぬほど誤植が多いし、説明もわかりにくい。
そもそも、この著者がまったく囲碁をわかっていないのがまるわかり。 こんなのは読まないようにしましょう。
135名無し名人:2011/08/01(月) 18:36:22.07 ID:qVFxR0ww
確かその作者、碁ワールドで「星のあつみ」という連載を
持ってる人だよね
そんな酷い内容だったとは
しかし、あの越田氏も漫画の原作を担当しているということを
書いておかねばならない
136名無し名人:2011/08/01(月) 21:47:23.20 ID:9e2gvMfY
越田w某誌の超絶つまらんマンガな
落ちがワンパターンなやつ
まぁあの雑誌自体が誰得の嵐だから
137名無し名人:2011/08/01(月) 22:02:37.33 ID:qVFxR0ww
いしのあいって,あの会社の社員じゃないのか?
138名無し名人:2011/08/01(月) 22:47:46.27 ID:VWaP5Tti
>>91
イケメンないし美女棋士が現れてくれないと・・・
139名無し名人:2011/08/01(月) 23:00:48.40 ID:Gy9+jwKf
>>91
任天堂が囲碁出してるらしいし子供囲碁大会も開いてる(た?)ようだから
なんとかして任天堂が囲碁プッシュしてくれれば・・・(カービィ丸いし碁石のデザインの合いそう)
調べてみると3代目社長が囲碁アマ6段だったとか
140名無し名人:2011/08/01(月) 23:03:43.82 ID:98VYMFZV
ピンク碁石とか嫌すぎだろうwKGSの見にくいやつしか見たことないが
141名無し名人:2011/08/01(月) 23:15:56.32 ID:Gy9+jwKf
>>140
>>130みたいな赤だの黄色だのあるんだからピンクぐらいなんてこたぁない!
どっかで見たがクリスタル碁石なんてあるぐらいだから何色でも大丈夫だろ
142名無し名人:2011/08/01(月) 23:55:45.28 ID:nkd54I4f
>>141
これからは、碁石をカラフルな色を用意して、
碁会所にはマイ碁石を持参するんだ。

ボーリングのマイボールのように。
スタンダードの白や黒は
「ああ、道具持ってない初心者か」
みたいに思われる。

そして、カラフルな色やレア色などが、レア素材
などで「粋」を競い合うみたいな。
ちなみに同系色同士の対戦となる場合は、下手が
黒石を持つルール。
143名無し名人:2011/08/02(火) 02:36:25.77 ID:VgcbaA/3
で、負けたらレア素材取られるんだよね
144名無し名人:2011/08/02(火) 08:17:03.62 ID:RvWvYwqX
素材そのものをルビー、サファイヤといった宝石にするとか
145名無し名人:2011/08/02(火) 10:37:34.83 ID:4w4qFMf4
色をカラフルにしたらいいんじゃないとか
アホな女の発想
146名無し名人:2011/08/02(火) 12:28:08.79 ID:iiDYf44G
色つきイラネ
ハマグリの雪印くれ
147名無し名人:2011/08/02(火) 13:50:25.31 ID:jl3cIMyn
生で打つのは気分的にもいいが、記録が残りにくい

ネットなら記録のこるけどオカシイ人も多いんだよな

プレステのメモリーカードみたいなん作って普及させてくれよ
148名無し名人:2011/08/02(火) 14:07:46.87 ID:yWPz8l6Y
普及させるには今までにない奇抜なアイデアが必要だと思うのよ
入門の時ぐらい碁石の色にこだわってる場合じゃない
「白黒しか認めん」と言う人は碁盤も「19路以外は認めん」っていう人っぽい
>>147
文章のOCRみたいに上からカメラで取れば1手ずつ記録してくれる装置とかあれば面白いかも
149名無し名人:2011/08/02(火) 15:30:19.33 ID:/QFlsw6t
昔はそういう碁盤があったんだよ
ROMカートリッジを挿すところがあって棋譜並べをする時に一手ずつ盤面が光る

40年くらい前の棋道に広告が出てたな
150名無し名人:2011/08/02(火) 16:15:51.62 ID:EPp7T9Ws
NHK囲碁講座テキストにも広告があった
151名無し名人:2011/08/02(火) 23:17:26.17 ID:jDR7CxmP
自動記録装置はいいね
あれば絶対爆発的に売れると思う

・・・ごめん爆発的はないな 囲碁人口的に
152名無し名人:2011/08/02(火) 23:59:50.56 ID:LVHX1Ubm
>>105
「陣地を二つに区切るか、相手から邪魔しに来られても区切れるスペースがあれば、絶対に取られない」
くらいの死活の概念は、囲碁らしい囲碁を楽しむのに要るんじゃないかな。
3目中手の形で、絶対に取り上げられちゃうことを説明したりして。

死活が正しく判断できるには、プロ級の実力が要求されるから、絶対に求めてはいけないと思う。

自分が昔、部活で他人に教えていた反省なんだけど、
「どう打てば褒められるか」「どう打つのが正解か」と言う呪縛を解くように努めるべきだった。
必勝法のわかっていないゲームで、パターンを読み切れないゲームで、
一つ一つの石はルール上は同じでも、人間が勝手に自分なりに強いとか弱いとか抽象的に考えていることを。
着手には、目的と手段があって、弱くても、全体として勝てるように打とうとしていることを。

当時、自分は、そういうのは当たり前にみんな理解していることだと思っていた。
もっと早くに気づいていれば、「囲碁の何が面白いのかわからない」と言ってやめていった人達を、
一人でも減らせたろうかと、時々思い出すのさ。
153名無し名人:2011/08/03(水) 02:03:43.96 ID:fchw1Jr3
少女だったとなつかしく振り向く日があるのさ〜
154名無し名人:2011/08/03(水) 23:26:56.16 ID:8cApyayh
普及したいとは思うけど、みんな空回りしてそうだよね。
どうしたらいいんだろうね。
155名無し名人:2011/08/03(水) 23:43:59.07 ID:yNgaBxfP
まずは自分が強くなることから
156名無し名人:2011/08/03(水) 23:50:45.78 ID:8cApyayh
強いほうが有利なんですか?
私はひたすら弱いですが、ろくに強く離れそうもないですが、囲碁は好きです。
広めたいって思ってます。
157名無し名人:2011/08/03(水) 23:57:01.49 ID:zf386Xts
>>155
それはありそうで駄目だと思うわ
自分は友人に何度も「囲碁やらないか?」って言ってるけどまるで興味を示さない
なので、自分が強かろうが弱かろうが無駄だと思う
158名無し名人:2011/08/04(木) 00:11:46.24 ID:z50J/zrq
向き不向きがあるんだよ。囲碁が打てたって誰かに褒めてもらえるわけでもないし。
ゲームが好きとか同じものを長く続けるのが苦痛でないとか物持ちがいいとか
負けず嫌いとか、頭をつかうのが好きとか。

頭の回転や記憶力がいいといった碁を始めた後の要素よりも個人の性格の方が
囲碁を始めるかどうかのファクターとしては大きい気がする。
159名無し名人:2011/08/04(木) 00:27:25.20 ID:3pqJfKdi
大人相手には碁のメリットやすごさを強調、多少ねつ造して紹介しよう

ネット環境があればお金がかからない、いつでも打てる、ボケ防止になる、
打てるとかっこよく見える、囲碁ガール・ボーイに出会える、集中力が増す、
えらい人は打ってる、大局観がつく、こどもに教えると将来のためになる、、、等等

趣味ほしいなぁ・・・とつぶやいている人がいたら、さりげなく上記のことを伝えてみる
160名無し名人:2011/08/04(木) 01:08:43.77 ID:O4xRiQkK
>>1は、なぜ囲碁はジジ臭いのか
と置換可能じゃね?

イメージ改革が必要だ!
161名無し名人:2011/08/04(木) 04:38:51.58 ID:YTYAqY+N
俺は友だちに紙とボールペンで九路やらされて面白いと思ったなあ
まあそれ以前からNHK碁とか意味分からないのになんとなーく見てたりしてたけど

やっぱ入門はしても面白くなる前に辞めちゃうって人が結構いるんじゃないか?
162名無し名人:2011/08/04(木) 09:23:08.16 ID:lcQa9Tjh
>>147
i-padじゃダメなのか?
それなりのソフトが現在あるのかは知らんけど。

>>161
ボールペンだと、石取ったらそこどうすんだ?
163名無し名人:2011/08/04(木) 09:49:02.53 ID:6611qfTw
>>161
分からないのに見ちゃうのはやはり万波姉妹の魅力なのだろうか・・・
てか、あの実況は入門者含めても1割いるんだかいないんだか・・・
毎回勧誘活動を行ってるが食いつきは悪い
164名無し名人:2011/08/04(木) 10:06:20.68 ID:cj/aSYQf
実況で勧誘は無理だろ
165名無し名人:2011/08/04(木) 10:07:57.83 ID:4ZneJ5sE
ジジ臭い
意味分からん
マトモに打てるようになるまで時間かかる

普及を妨げる要素しかない。
入り口が狭いものは奥が深いものが多いが、奥が深いものは往々にして一般的ではない。
一般的に普及させることを考えるより現役の囲碁離れが加速しないよう考えたほうが現実的。
166名無し名人:2011/08/04(木) 10:28:56.55 ID:3pqJfKdi
落ち着いている
知的
まともに打てる人はすごい
167名無し名人:2011/08/04(木) 10:40:06.31 ID:FtRP7dBC
168名無し名人:2011/08/04(木) 11:15:45.95 ID:4ZneJ5sE
言い方変えても本質は変わらんよ。
覚えるのに時間がかかるものは面倒で誰もやりたがらない。
169名無し名人:2011/08/04(木) 19:39:09.97 ID:UiNG/IHU
>>168
>覚えるのに時間がかかるものは面倒で誰もやりたがらない
そうなんだよな〜
Wii とか PS とかって、手軽に始められてすぐうまくなる
囲碁に比べたらゲームの寿命は短いけど、
短時間で成長を感じられるのは非常に魅力的

RPGなんかだらだらレベル上げしてるだけで強くなるし、
始めて間もなく一週間放置してもまったく弱くならない

経済のためには使い捨てが一番いいのかもしれんが


SLG好きのための囲碁講座、とか
ターゲットを絞った入門講座はあってもいいかな

囲碁は万人向けではないと思うので、
ハマりそうなターゲットに向けたさ
170名無し名人:2011/08/04(木) 20:00:21.52 ID:hG7L2vhE
>>169
>ハマりそうなターゲット
これは重要なキーワードだな
どういう人だったら囲碁にハマるのか? ゲームジャンルで言ったらパズル好きとかかな?
パズルでも色々あるからオブジェを動かして取るだのゴール目指す系が好きな人は合いそう
SLG好きなら先のことを考えてるだろうからボードゲームも上手そう。
171名無し名人:2011/08/04(木) 21:03:43.81 ID:00AXlhUj
覚えなくても勝てればいいんだよ
やっぱ弱い囲碁ソフトのフラッシュゲームが必要
172名無し名人:2011/08/04(木) 21:06:15.79 ID:jWLHGMrI
はっきりいってそこまでハードルを下げないと食いつかない相手なんて引き込んでも無意味と思う
173名無し名人:2011/08/04(木) 21:10:36.31 ID:nC27S9Et
ゲームボーイのヒカルの碁で囲碁覚えたころは、
コンピュータに勝ちまくって俺TUEEEEEEEEEEしてたわww
奈瀬の好感度をあげまくりながらなww
あれはいいもんだ
174名無し名人:2011/08/04(木) 22:00:03.16 ID:52o8BV4R
囲碁を題材にしたラノベとかエロゲとか
上手くいけばアニメ化して流行るかもしれん
175名無し名人:2011/08/04(木) 22:14:30.74 ID:yghd/t6c
永遠のゼロとか天地明察は大ヒットしてんだけどなあ
176名無し名人:2011/08/04(木) 22:26:10.39 ID:hG7L2vhE
>>174
アニメの日常って奴で囲碁サッカー部ってのがあるらしいけどあれなんか活動してるの?
2話ぐらいまでしか見てないからよく分からんのよね
>>175
後者マンガ化してるらしいね
でも主人公は囲碁棋士だけどメインは囲碁じゃないっぽい?
177名無し名人:2011/08/04(木) 22:40:41.80 ID:jWLHGMrI
そういや天地明察はコミックスはでてるの?
178名無し名人:2011/08/04(木) 23:00:03.55 ID:3pqJfKdi
>>175
永遠の0って、主人公が囲碁強いんだっけ
でもあんま囲碁でてないんじゃないw
179名無し名人:2011/08/04(木) 23:41:01.43 ID:AEW5mt0E
大人が、友人を上手く誘えたとして、サークルみたいなのを作って、
さらに、チームを組んで団体戦の大会に参加して…とか、イメージできん。

自分が中学生の頃、地域で陸上競技会みたいなのがあって、種目別に学校代表選手が覇を競って、
みんなで応援してと言うイベントがあったが、そんな感じが良いと思う。
よく、プロが小学校で入門教室しましたとか記事で見る気がするけど、
ルールを教えるだけじゃ駄目だろう。

学内の選抜に勝ち抜いた代表同士の団体戦みたいなのを作って、
それに向けての練習にボランティアが教えに行くとか。
上手く功名心とか、対抗心とか、自己顕示欲を煽るような企画と売り込みが
必要と思う。
180名無し名人:2011/08/05(金) 00:27:49.58 ID:PoPTW+IL
さっき別のスレで「なるほど」と思ったけど
「見て面白い」と思うような工夫がほしいよね
少なくともNHK杯見て知らない人でも「すげー!」と思うようでないとなあ
181名無し名人:2011/08/05(金) 00:29:18.23 ID:PoPTW+IL
あと>>179にも同意
覚えたってその後やらないと意味ないしなあ
「覚えたてのプレイヤーが即できる」大会とかあったっていい
目的がないと続けないよね普通
182名無し名人:2011/08/05(金) 01:41:40.08 ID:7HsADl+d
目的というかただ単に「碁って面白い」と思わせるとこまでいければオッケーだけどね

やっぱ一般人にもっと碁を見る機会を増やさせるのが第一だよな
フジテレビの韓流ゴリ押しみたいにサブリミナル的にやってほしい
駅前の石畳が棋譜になってるとかw
183名無し名人:2011/08/05(金) 05:07:32.78 ID:NdQJucqf
碁の面白さってなかなか難しいぞ。
184名無し名人:2011/08/05(金) 05:29:09.80 ID:5DNtx7So
オセロ=ポケモン劇場版の感想を言う
将棋=小説ハリー・ポッター(イギリス原書)を辞書なしで読む
囲碁=シュメール語でインフレーション宇宙論を説明する

完全にルールを覚えてゲームを楽しめるレベルになるまでの困難度を例えてみました。
185名無し名人:2011/08/05(金) 10:31:12.72 ID:zBy8vodd
囲碁きっずによると
>10級ぐらいの実力になれば囲碁が一生の楽しみになる可能性が高い
たしかに俺もそのぐらいの実力だと思う(自称)

>>182
喫茶店とかにボードゲーム置くと目に触れやすそうだが、マンガ喫茶とか
テレビといえばこの前「囲碁将棋」でググったら同名のお笑いコンビがいるみたいだがウィキペ見る限り将棋しかやってなかったっぽいw
なんとか彼らを囲碁だけじゃなくていいから囲碁将棋のイメージキャラクターとして定着させれば良いんじゃないかな
>>184
囲碁は何言ってるか分からんが全く知識も応用力もない俺でもできるのだからそんな異常な知識はいらんはず
つか、比較するならもっと誰でも分かりそうな同じ系統のものでやってくれw
186名無し名人:2011/08/05(金) 11:33:32.69 ID:Y027W87k
最近囲碁の話をテレビでよく見るんだけど、金だしてんのかな
ホンマでっかTV(囲碁将棋で集中力アップ)とか○○な話(アンガールズどっちかの話)とか
特ダネ(囲碁ガール特集)とかで見た
187名無し名人:2011/08/05(金) 11:35:10.81 ID:mx7NYW2/
オセロ=五目並べ
加減乗除(小3)

連珠
分数の割り算(小5)

将棋
因数分解(中3)

囲碁
相対性理論(大学理系)

こんなもんじゃなかろうか
188セシウムさん@恐縮です:2011/08/05(金) 11:58:02.42 ID:3UnunDs3
>>186
実際の広がり具合とはかけ離れた報道にはかならず裏がある。
誰かが金を出していて偽ブームをしかけようとしている。それは棋院ではない。
マスコミ、女、金とくれば...
189名無し名人:2011/08/05(金) 13:56:27.92 ID:HcoS0Uvo
百人一首の少女漫画のちはやふるが人気になって今度アニメにもなる
少女漫画で囲碁を題材にしたものがぜひ欲しい
190名無し名人:2011/08/05(金) 15:46:15.48 ID:1rJpM0tr
>>189
ちはやふるは少女マンガといわれてるが、
内容はヒカルの碁並みの少年マンガだぞ
「友情」「努力」「勝利」のマンガという意味で

少年マンガカテゴリではヒカルの碁を超えられないからといって
少女マンガカテゴリで、というのなら短絡的過ぎる

ま、売れなくてもいいから、
これまで少女マンガに囲碁題材ないから欲しいというなら
191名無し名人:2011/08/05(金) 16:39:15.15 ID:vkQwnk6f
少女マンガだろうと青年マンガだろうと囲碁漫画が増えてくれればそれはそれで効果は出ると思う
「ヒカ碁を越える」なんて言う前提条件を作っちゃうから漫画家の人たちが手を出しづらいジャンルになっちゃってるのでは?と推測
192名無し名人:2011/08/05(金) 16:56:54.92 ID:mx7NYW2/
CACOMOという囲碁をモチーフにしたゲームがあるそうだ
193名無し名人:2011/08/05(金) 16:57:25.69 ID:ogZmWSL0
単純に囲碁を知らない、または描きたいと思わないでしょ
冒険漫画や格闘漫画はどんな三流でも描くし
194名無し名人:2011/08/05(金) 17:18:10.75 ID:vkQwnk6f
>>193
じゃあ逆に考えてみよう、将棋を書く漫画家が多いのはなぜか?
将棋だって知ってるからと言って全員が描くという訳じゃないだろうし
何らかのマンガ的面白さの要素が存在してて描きやすいってことなのかね?
195名無し名人:2011/08/05(金) 18:00:31.15 ID:VHKghby0
なぜも糞も作者がそのテーマが好きだから描くんだろ
スラダンにせよハチワンにせよ多くが扱いたい題材だから描く 中にはキャプ翼みたいな例外もあるが
読み手も勿論、将棋人口の方が多いから明らかに囲碁より食いつきはいい

結局もっと碁がメジャーにならないと誰も扱わないし読まない
196名無し名人:2011/08/05(金) 18:13:34.07 ID:7HsADl+d
ヒカ碁一回再放送するだけでも全然違うのに
197名無し名人:2011/08/05(金) 18:48:23.32 ID:vkQwnk6f
>>195
その例外が出てくれることを祈ろうじゃないか、もっとポジティブに行こう
>>196
2年前再放送(前半の一部だけ放送)あったらしいが反響どうだったんやろか
198名無し名人:2011/08/05(金) 18:53:00.50 ID:3UnunDs3
>>197
あんなダイジェストじゃだめだろうな。深夜に流したほうがいい。
199名無し名人:2011/08/05(金) 19:19:56.18 ID:sbYSrUKY
将棋の雑誌の方が読んでて面白い気がする
200名無し名人:2011/08/05(金) 19:41:10.12 ID:qiPcQDtP
>>199
俺も将棋世界と碁ワールドを両方読んでいるけど、読み物として面白いのは将棋世界の方だと思う。
「囲碁の雑誌に比べて棋士の素顔がよく伝わってくる」と坂井碁聖も言っていたね。

将棋は最近では「見る将棋ファン」というのが増えてきていて、恐らくその影響もあるのだろうが
棋士の人物に上手く焦点を当てて扱っている印象がある。

読者からの需要の違いもあるから一概には言えない部分もあるけど、囲碁の雑誌の方がその辺は弱い気はする。
201名無し名人:2011/08/05(金) 20:09:27.89 ID:vkQwnk6f
見るファン開拓という点ではフリーペーパーでも駒docに碁的は負けてると思う
将棋雑誌は見たことないが今度図書館で見て参考になりそうな点を探してみるかな
202名無し名人:2011/08/05(金) 20:57:38.21 ID:C5gZVsKQ
>>201
それ以前に肝心の棋譜がダメダメじゃないか。
将棋の方は時系列でシンプルに追っていけるのに対して碁の方は
「おい、1どこだ?」の時点でもう御一般様門前払いになっている。
更に「89、ねーぞ!」なんてことになろうものなら、もうそれだけで
嫌気が差してくる。
さして碁に興味を持っている訳でもない人間であれを終局まで追って
いけるのなんて相当忍耐強いやつだけだぞ。
203名無し名人:2011/08/05(金) 21:18:14.06 ID:iDvojyEY
確かにそうだ
囲碁の方が石が動かないから盤で並べなくても理解しやすいと思っていたが,
そうではなかったか
204名無し名人:2011/08/05(金) 21:20:39.44 ID:vmo+OwyZ
>>202
俺は将棋の棋譜がだめだ。だって駒は前進したり後退したりするだろ。
でも図面としては残んなくって頭の中で時系列部分を補完しないといけない。
でも囲碁の棋譜は2次元の目に見える図だけ見ればいいから。番号探すのは確かに
麺道だけど50手づつの棋譜ならぱぱっと見つかる。
205名無し名人:2011/08/05(金) 21:22:38.20 ID:RF3dqs+e
そう忍耐強くなければ囲碁は覚えられない。
忍耐強くあきらめないという本来の日本人の美点が今求められている。
206名無し名人:2011/08/05(金) 21:29:41.86 ID:C5gZVsKQ
>>204
ごめん、前2行、言ってる意味が根本的に理解できない。
もし、大方の碁を趣味にしてるやつが>204に同意するとしたら、多分、
碁って物凄く選ばれた、本当に碁に適応した人間にしか向かないもんなんだと思う。
207名無し名人:2011/08/05(金) 21:34:06.44 ID:J5RHUKte
良い事教えてあげよう
数字の棋譜見て、数字が見えなくなったらもう探さなくていいよ
それが理解の限界という事で、その棋譜はそこで終了
見つけたときになるほどって思えることもないだろうし
208名無し名人:2011/08/05(金) 21:37:18.77 ID:vkQwnk6f
>>202
最終局面の数字だけ見て並べる人って上級者が大半じゃないかなぁ
俺は一度も並べたことないし、1〜4ぐらいなら4隅見ればなんとか見つかるが・・・
うちの図書館にある囲碁雑誌が誠文堂新光社の「囲碁」だけなんだがその付録みたいなので
「名局細解」ってのが数ページに渡って1から並べてるのでそれは分かりやすいかもしれん

まあそもそも囲碁覚えたてで棋譜見るかと言う話だが・・・将棋の場合は最初から棋譜見て勉強するの?
手順の話をすると新聞に囲碁将棋欄あるけど
将棋の方はどこだか良く分からない途中図があって全部の手順書いてないんだけどこれ普通?
うちの新聞だけ書いてないという罠かもしれんが

>>206
>>204は「将棋は駒が消えたり現れたりするから覚えにくい」ということなのでは?

>>205>>207
囲碁普及を目指すスレなのに突っぱねてどうする
209名無し名人:2011/08/05(金) 21:38:44.09 ID:vmo+OwyZ
>>206
新聞とかだと駒が1手進んだごとの図面てないじゃん。駒の移動場所が書いてあるだけで。
あれを脳内でこの駒どこに進んだっけって覚えておかないとわかんなくなるんだよ。
俺が馬鹿なだけか?
210名無し名人:2011/08/05(金) 21:53:01.58 ID:Y027W87k
まあ囲碁に興味あっても、まず棋譜を見るという人は少ないだろう
碁の棋譜を見て楽しく感じられるのは、けっこう強い人だと思う
テレビでプロが解説してくれてたら、へえおもしろいなーって思うことはあるかも
211名無し名人:2011/08/05(金) 21:56:58.58 ID:C5gZVsKQ
>>209
いやいやいや、んな高段者じゃあるまいし脳内だけじゃ棋譜なんて追えないよ。
目の前盤置いて駒並べてさ。PC画面でもいいけど。
だから▲8七歩 とかあると、そこに動ける歩は1個しか無いから間違えようがないんだよ。
もし迷いようがあったとしても「右」だの「打」だのが追加されるから、
棋譜を追うことに関しては間違えさせてはくれないんだよ。
212名無し名人:2011/08/05(金) 22:01:05.04 ID:R8GpkJFb
>>211
あんたが突っかかった>>204
盤に並べずに脳内で棋譜を追うことについて話してるわけだが。

要するにおまえがアホすぎて見当違いなことばかり書いてるってことだ。
213名無し名人:2011/08/05(金) 22:02:06.24 ID:vmo+OwyZ
>>211
ああ、そうなのか。将棋する人はみんな脳内でアレを並べるんだと思って
俺には絶対無理だと思ってたわw すまん、物知らずで。
214名無し名人:2011/08/05(金) 22:07:55.34 ID:C5gZVsKQ
>>208
▲7六歩 △3四歩  みたいな手順を追っていくことになる訳だから、
本であれ何であれ棋譜と言えば棋譜になるんじゃないかなあ?
新聞のは前日までの手順の進行状況が途中図になっていて、「今日はこの状態
からの進行を記載しますよー」ってことだね。
だからどこかで1日ずっこけたりすると、その棋戦の棋譜は完成しない。
プロの対局なんざ身分不相応なんだけど、棋譜を追うという作業自体は
初心者学習のそれと全く同じなのでやり易いと言えばやり易い。
215名無し名人:2011/08/05(金) 22:13:38.04 ID:C5gZVsKQ
>>212
気の毒だから、1回だけ釣られてあげるねw
棋譜を追うことが無条件で脳内でのみやることだと思っている
君の見当違いの度合いに比べりゃ俺なんてまだまだだよw
216名無し名人:2011/08/05(金) 22:30:56.76 ID:Y027W87k
碁の棋譜見ても、その手の狙いとか全然わかんないもん
一手一手解説してくれ
217名無し名人:2011/08/05(金) 22:32:58.91 ID:mHO0Cxr+
>>215
> 棋譜を追うことが無条件で脳内でのみやることだと思っている

誰もそんなこと言ってないと思うが。
>>204が言ってることは将棋板の繰り返し議論されてる頻出話題だよ。
>>204を読めば脳内棋譜並べのことを言ってるってことくらい将棋指しなら容易に想像がつく。
218名無し名人:2011/08/05(金) 22:33:48.61 ID:vTTK7ziM
自分は独学で覚えました。
友達に半日ほど教えたのですが、自分には向かないとすぐ諦めてしまうというか...少しイラっとくるね
これ1人だけじゃなく、何人もこれだから普及諦めた経緯があります。

2眼の意味だけでも理解できれば、すぐ覚えれそうなもんだけどな。
219名無し名人:2011/08/05(金) 22:45:17.78 ID:R8GpkJFb
> >>204が言ってることは将棋板の繰り返し議論されてる頻出話題だよ。
将棋指しの頻出話題にピンとこないってことは
こいつはほとんど将棋を指したことがないってことになる。
220名無し名人:2011/08/05(金) 22:46:13.29 ID:vkQwnk6f
>>214
将棋も棋譜あったのか、囲碁の方パッと見て解説読んでるぐらいだから気づかなかったわ、今度読んでみる
>>216>>218
囲碁は感覚的な要素が強い?から向いてないと思うと一瞬でマイナスイメージになっちゃうのが難点だよね・・・
221名無し名人:2011/08/05(金) 22:51:25.14 ID:f7k3o5CW
初心者に棋譜見せてもひかれる
222名無し名人:2011/08/05(金) 22:59:56.76 ID:VHKghby0
新規開拓もいいがもっと今の囲碁ファンを盛り上げるのも平行してやれんとね
将棋はハッシーやら山崎やら魔太郎ら若手からひふみんや寅彦ベテランまでキャラが立ってるのが多い
そこへ行くと碁はベテラン勢は面白いが若手は地味な奴しかいない
雑誌あたりから棋士にスポットを当てて内側から盛り上げるべき

中韓に勝ってかつての世界一を取り戻すのもかなり盛り上がるだろうな
まぁこれはアマがどうこう言ってもどーしょーもないが
223名無し名人:2011/08/05(金) 23:25:42.57 ID:vkQwnk6f
>>222
囲碁で面白いキャラっていうとチクンかな、喋りでも見た目でもw
若手で面白い!ってのは確かに思いつかんなぁ

既存の囲碁ファンを喜ばせるのは棋院がやってくれると思うから置いといて
新規囲碁ファンを増やすのに俺らが斬新なアイデアを思いついて少しは貢献したい所
どこかの動画である時期の人口が500万って言ってたから1人が1人ずつ勧誘したら2倍に!ってそんなうまい話無いかw
224名無し名人:2011/08/05(金) 23:27:33.12 ID:kpyCECZv
将棋雑誌だと順位戦予想とか棋士同士の対談なんかが将棋分からなくても読んでて面白い
囲碁の棋士にも好き勝手にしゃべらせたり、自戦記をもっと書いて欲しいな
225名無し名人:2011/08/05(金) 23:34:46.27 ID:YhyMexk5
囲碁の若手有望株というと
謝依旻、村川大介、内田修平、志田達哉、鈴木伸二、奥田あや、石井茜、藤沢里菜あたりか
将棋に比べて棋士が多すぎる上に成績が発表されないからわからんのだよな。
下位レッスンプロが嫌がるからってのはわかるが、順位戦無い代わりに賞金ランキング100位
くらいまで発表していいんじゃないか。
226名無し名人:2011/08/05(金) 23:55:08.31 ID:/rpHiL6U
井山をイケメンにすればいい
227名無し名人:2011/08/06(土) 00:22:43.79 ID:6VWYcoEc
韓国では親が子供を囲碁塾に通わせるらしいね。日本で言うそろばん塾みたいな感覚で。
そういう意味で脳科学的見地から主婦層を煽るのはどうかなw
228名無し名人:2011/08/06(土) 01:02:31.38 ID:6eo76uop

最近、囲碁に興味を持ちはじめてこの板に来てるんだけど

国際戦で韓国・中国に水をあけられていたり、国内でも
台湾・韓国出身の人がトップ級で活躍していたり、
9段のプロがやたらたくさんいたり、勝率が3分の2
くらいの棋士が多くて本当に誰が強いのか分かりにくかったり・・・

なんだかなぁ、という印象。
大相撲と同じように星の貸し借りなんてしていないよね?

とにかく裾野が広がるには、若くて圧倒的に強いスーパースターが
現れて世間に注目されないと。


それは分かったからそれ以外の普及方法は? → ないでしょう。
229名無し名人:2011/08/06(土) 02:24:32.65 ID:qQC8irpk
>>227
韓国は兵役免除とか単純にそれで稼げる(競争厳しいけど)ってのが大きい。
棋士の社会的地位・認知度も日本の比じゃない。脳科学的見地から煽るのはアリだが。

若いスーパースターがいて(どの業界にもそれなりにいる)、国際棋戦で
たまに頑張っても(「国際大会」があるって時点で、本来日本代表を応援
して盛り上がろうって要素は大きい筈なのだが……)なかなか注目されない
んだから仕方ない。競輪みたいな状況だな。

囲碁自体の魅力が一言で伝えづらい以上、囲碁ガール(マスコミのブーム先導)
でも何でも存在を覚えてもらうしかないって段階。その内1%残りゃ充分。
『ヒカルの碁』世代の内0.1%でも親として子に伝えていく人がいれば希望はある。
230名無し名人:2011/08/06(土) 02:28:55.98 ID:xErPsb5s
教えてくれる人がいないと敷居が高いです。
私は囲碁とは別の目的でNHK杯を2年ぐらいみているうちに、
やっと囲碁の入門書を買う気になりました。
231名無し名人:2011/08/06(土) 05:03:21.28 ID:9Hvnxs6t
やっぱりヒカルの碁がアプリ版で出して、あれは説明がわかりやすいし
難易度低し後は地方じゃあんまり碁会所ないから漫画喫茶に碁盤があれば
後はヒカルの碁の映画化位か?
232名無し名人:2011/08/06(土) 05:23:43.60 ID:K1EwP+r6
   青葉   万妹
中島   梅沢   鈴木
   万姉   潘
向井2  向井1  向井3
       謝


ダメだ...一昔前のA代表と同じで得点できる気がしねぇ orz
233名無し名人:2011/08/06(土) 08:43:27.85 ID:L6UvAEdL
昔「あんな地下鉄みたいな碁には負けん!」「なんだとコラ」
今「挑戦者の気持ちで」「一勝を目標に頑張ります」

そりゃつまらなくもなろうよ。勝負の世界なのに遠慮しあっているんだからな。
そう考えると依田さんは貴重だなw
234名無し名人:2011/08/06(土) 08:54:30.69 ID:xklQr+iD
「今日はタコ殴りにして二度と碁盤に迎えなくしてやりますよ、ハッハッハ」ぐらいは
言って欲しいな。
235名無し名人:2011/08/06(土) 09:21:57.91 ID:6riou4RR
プロレス的盛り上げもいるのか
236名無し名人:2011/08/06(土) 09:52:23.42 ID:R8vcLCym
>>218
二眼の理解の難しさは、ルールのくせに異常ですよね。
237名無し名人:2011/08/06(土) 10:10:18.91 ID:xklQr+iD
2眼はルールじゃないよ。眼がないとその石は取られちゃいますよってだけ。
238名無し名人:2011/08/06(土) 10:21:07.45 ID:wQQh+7GR
2眼って簡単に覚えれたけど...やはり人の感覚で違うのかね。
単純に打ってはいけないところを2箇所つくるだけなのにね。
239名無し名人:2011/08/06(土) 10:41:55.96 ID:qQC8irpk
>>233
中韓にへこまされてるから大口きけないってのはあるかも。
依田は面白いね。NHK杯の解説だと万波妹に合わせないといけないけど、
トッププロ同士本音で喋ったら面白くなりそう(24世ばりに早見え辛口だろう)。
あとは将棋における神吉・福崎みたいなタイプ(大矢とか)がもっとほしいかな。
240名無し名人:2011/08/06(土) 11:35:36.08 ID:gC4vA0rZ
真剣囲碁棋士しゃべり場!
241名無し名人:2011/08/06(土) 11:43:35.96 ID:R8vcLCym
>>238
たしかに簡単といえば簡単ですが、欠け目などが実戦でわかるようになるまでは、初心者にとってかなり遠い道のりだと思います。
242地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/06(土) 12:31:47.67 ID:GyttKh/l
二眼は二眼でも離れた二つ以上の眼を作れなきゃいずれ取られるってこと
でしょ…僕も囲ったはずのところが石を一個置かれて全部取られたりして
243名無し名人:2011/08/06(土) 16:30:53.84 ID:+fDRMyfU
だから脱衣囲碁だろ、一番必要なのは
囲碁に興味無い層を引っ張りこむにはそういう、勝利とは別の目的が必要なんだよ
女の子の裸みれるならルールなんかすぐ覚えるわ
ゲーセンの脱衣マージャンでマージャン覚えた奴がたくさんいることがその証明ね
244名無し名人:2011/08/06(土) 16:33:16.53 ID:gmfD2MA4
じゃあ囲碁ガール押しの広告戦略は間違ってない、と

なんにしても無料で楽しめるイベントやタイトル戦中継、解説番組増やすべき
245名無し名人:2011/08/06(土) 16:42:48.60 ID:7viu0Fea
>>243
俺もその意見に大賛成なのだがルールをどうするかってのが一番の問題
>>244
タイトル戦をネットで無料生中継してくれればねぇ
今のところタイトル戦見るにはテレビ、棋院の専用ソフト&有料だもんねぇ
246名無し名人:2011/08/06(土) 17:01:00.65 ID:wjU963s4
無料の結構あるじゃん。有料のもあるけど。
この前のマスターズカップみたいにUstreamでの中継は新しいチャレンジとしては面白かった。
ただカメラマンが囲碁中継をしたことない人間だったようで盤面映さず
解説や聞き手のアップが多いのはどうかと思ったけど。
247名無し名人:2011/08/06(土) 17:10:21.31 ID:g3AfPINx
ニコニコ生放送に20000人ぐらい来場者のある囲碁番組がありますね。
視聴者の半分ぐらいは囲碁が打てないようです。あれ、もっと宣伝したら
いいのではないかと思います。
248名無し名人:2011/08/06(土) 17:15:12.73 ID:7viu0Fea
>>246
マスターズカップ中継やってたのか、知らんかった・・・

ちなみに今EuroGoTVってのがKGSとUST中継やってるみたい
http://www.ustream.tv/channel/eurogotv3s-show
http://www.ustream.tv/channel/eurogotv4s-show
>>247
カズアキね、多分あれの影響でニコ生の囲碁放送が増えたのかなと思う
すぐ消えるかと思ってたけど意外に息が長くてびっくりするとともに末永く続いて欲しいと思う
249名無し名人:2011/08/06(土) 17:18:21.67 ID:wjU963s4
スポーツでもそうだけどやっぱ生だよ、生。それも夜。
250名無し名人:2011/08/06(土) 19:40:20.64 ID:R8vcLCym
>>247
どSのお姉さん好きすぎてやばい。毎回見てしまう。
251名無し名人:2011/08/06(土) 21:39:09.55 ID:c2DZKZA3
地デジの双方向を使って何か面白い番組はできないかな
252名無し名人:2011/08/06(土) 21:49:10.63 ID:7viu0Fea
>>251
打てる人には次の一手問題とか
打てない人にはどの棋士が好き?とかアンケ取ってみたりとかどうかね
ニコ生アンケート見て参考にするのもいいかもね

打てるファンを増やすのが頭打ちということなら、打てないファンを如何に増やすかが鍵かもしれん
253名無し名人:2011/08/06(土) 22:31:22.40 ID:qQC8irpk
>>247
メンナク×囲碁×ニコニコって凄い組み合わせだな。
伊達ワルがこれ見てんのかと思うと正直笑うが、嬉しくもある。
254名無し名人:2011/08/06(土) 22:54:32.88 ID:7viu0Fea
>>253
↓この頃はただのネタ雑誌かと思ってたが人気あるのかね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1387453

ニコニコにチャンネルあるらしいし
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch239
255名無し名人:2011/08/07(日) 09:02:56.87 ID:lKPifN7h
ニコニコは層が若そうだから、期待・・・
256名無し名人:2011/08/07(日) 10:54:27.46 ID:2cS0prVu
ニコニコはサイトができた当時は物珍しさでのぞいてたけど
気持ち悪いサイトデザインと運営、動画群に嫌気がさして見なくなったなぁ。
アカも削除しちゃったし。中学生、高校生ぐらいしかいないんじゃないかと思う。
257名無し名人:2011/08/07(日) 13:04:53.12 ID:WDvCUROI
>>256
俺も当初はヘビーユーザーだったがだんだん見るのが疲れてきた
どんな事も程々が一番だと思った、けどニコ生の囲碁放送はたまに見てる
まあ見たいのだけ見りゃいいんだよ
258名無し名人:2011/08/07(日) 23:46:39.52 ID:lKPifN7h
生放送って対局してるところを放送してるの?
259名無し名人:2011/08/08(月) 02:37:40.83 ID:uuJDXSgC
260名無し名人:2011/08/08(月) 10:23:18.11 ID:TiRG9Px7
>>258
>>259は公式生放送の録画
ユーザーが生放送してるのは↓みたいに検索すれば出ると思う
http://live.nicovideo.jp/search/%E5%9B%B2%E7%A2%81?kind=tags
気に入ったのがあればコミュ入るとTOPに放送してたらリンク出るから便利
261名無し名人:2011/08/08(月) 20:25:04.44 ID:PWcoSqnb
囲碁も将棋もやるけど、10代に関心を持たせて級位者になるくらいまで導く(級位者人口を増やす)のが大切だろうね。
スマホやPCから棋院サイトへ行けば簡単な詰め碁が無料で豊富にDL出来るとか、iPad用の囲碁ソフトがDL出来て旅行の車中で遊べるとかね。
話ずれるけど、小沢一郎が棋院で井山と打った時、小沢を出迎えた大竹理事長が「井山君は(どこ行った、呼んできて)」と君づけで言った。
僕は大竹さんの本で碁を覚えたんだけど、ああいう時に、今の棋院の最高実力者を「井山名人(をお呼びして)」と言わない理事長ってナンだ?と思った。
ナアナア丸出しで、とても普及ができる人じゃないと思ったな。

もう一つ、将棋と比較するのが良いかどうかだが、プロ棋士を段位無関係にピンからキリまで並べて順位(実力)を争う将棋の順位戦は良いね。
低段でも伸び盛りだったり、個性が分かってファンになれるし、昇降級でプロの厳しさが分かって興味が増す。
262名無し名人:2011/08/08(月) 20:52:06.59 ID:d3xc41F7
まあ井山が名人で強くても大竹の経歴と比べると
棋士としてはまだ格下であるのは間違いない。
目上が目下への君付けをやめるのは明らかに自分が追い越されたと認めた時だから。
263名無し名人:2011/08/08(月) 21:05:59.41 ID:EWhbod8b
>>261
そんなことにいちいちw
大竹さんがそういったなら業界の習慣ってもんだろう
へぇーそういうもんなのかーとでも思えば?
そして普及と何がつながるのかわからん。
一般企業なら・・・とか言うなよw
264名無し名人:2011/08/08(月) 21:18:47.69 ID:B30PAoZV
>>261
スマホならネットつなぎっぱなしに出来るんだから気軽にFlashとかで良いじゃない、DLもあればなお良いけど

あと将棋の無差別級って囲碁のリーグ戦入りをかけたトーナメントとはまた違うの?
265名無し名人:2011/08/08(月) 22:49:20.90 ID:deePlxWo
>>259-260
おおありがとう
カズアキの1だけ見たけど、けっこうおもしろいな
いい感じにふざけてる
先生いい味出してるし、記録員のおねぇさんかわいいし、好きだわ
2局目は実力近くて普通にいい勝負だった

囲碁やったことない人も4割見てるし、この調子で続けていってほしいね
とにかく若い人をとりこんでほしい
ニコニコならそれができるはず・・・
266名無し名人:2011/08/08(月) 23:47:43.90 ID:uuJDXSgC
267名無し名人:2011/08/09(火) 00:26:54.92 ID:QiY73Pka
>>261
昔の大手合を順位戦のようにしたかったのではないか?
将棋の場合は竜王戦のシステムの方が若い棋士が活躍出来るのだが
渡辺竜王のようにね
268名無し名人:2011/08/09(火) 02:51:30.83 ID:+MnFowf9
珠算部の少女漫画さえ出てるのにやはり囲碁の少女漫画がないのはおかしい
誰か描いてくれ

http://idukidiary.blog6.fc2.com/blog-entry-1428.html
269名無し名人:2011/08/09(火) 03:12:56.67 ID:2Q/vSICL
少女マンガで囲碁やるなら、
アキラのようなイケメンストイックな少年が囲碁やってて惚れて、
主人公(ヒロイン)が囲碁を始めるパターンだろうな

最強にしちゃダメだろうから、天狗になってたけど
県大会に出るとか全国に出るとか転校生とかのせいで
鼻をへし折られる

だからなおいっそうストイックに勉強したいのに
入部したヒロインのお守りを顧問に言いつけられ
嫌々教えるうちに、教えることで学ぶことがたくさんあることを知り
ヒロインとともに成長

二人じゃきついんでもっとキャラ多く欲しいけど、
こんな流れですかね?

しかし、もっと恋愛に重点を置かないと少女マンガとしてダメか?
270名無し名人:2011/08/09(火) 09:49:20.77 ID:GRHeeCzE
>>199

将棋雑誌は昔のほうがずっと面白かった。
将棋マガジンは低級でも読み物として面白くて
好きな棋士ができたり、将棋世界も大崎氏が編集してたころのほうが
ずっと良かった。
内館のコラムとかものすごく不評。
団鬼六氏が大赤字でも出してた近代将棋もとっくに廃刊でしょ。
271名無し名人:2011/08/09(火) 13:23:03.42 ID:Lie/EULR
>>1に「打たないファンを増やすでも可」って書くべきだったか

マンガは長編だときつそうだから短編読み切りが無難か
特殊能力持ちでも良いからルール知らん人でも分かりやすい描写が欲しい所
272名無し名人:2011/08/09(火) 16:25:21.87 ID:zBeZMZ2C
死に物狂いで1年勉強しても、「世界一やさしい手筋と詰碁」の半分も解けない難解さでは、
囲碁人口の裾野を広げるのは不可能だよ。
パンピーを完全に切り離して「選ばれたエリートの嗜み」に切り替えた方が無難だよ。
273名無し名人:2011/08/09(火) 18:59:49.17 ID:BEfOylwz
ヒカ碁は中学編もっと長くてもよかったよなあ
学生囲碁ものが読みたいぜ
274名無し名人:2011/08/09(火) 19:43:21.94 ID:7Wog5Ouv
お盆で親戚の集まる中ちょろっと話題に出してみたら
中高は麻雀知ってたな
理由聞いたら高校のやつは先輩から教わったで
中学のやつは漫画かアニメはしらんけどアカギで知ってなんか不良っぽくてかっこよさげというよくわからない理由だった
幼稚園の甥はガラ合わせが気に入ったようで
甥っこかわいいよぅ
275名無し名人:2011/08/09(火) 19:49:40.45 ID:7Wog5Ouv
すまん何を思ったか書いてなかったわ
なんとなくだけど麻雀ってもともと興味なくても接触する機会は多いなと
俺が学校行ってたころにヒカルの碁やってたけど漫画は読むけど別に…ってのが多かったなあ
ハンゲとかflashで対戦する敷居は下がったのかも知れないけど興味を持ってもらわないと厳しいのかなと
碁のこういうところが面白いんだよ!って言ってもまったく知らない人はわからないだろうしなあ
276名無し名人:2011/08/09(火) 19:50:55.08 ID:PVxxH1rm
なぜか麻雀は打てるの多いよな
囲碁より複雑だと思うんだけど
277名無し名人:2011/08/09(火) 19:52:59.04 ID:PVxxH1rm

不良マンガで不良が囲碁やってるシーンを描いてもらったらいいんじゃね?
278名無し名人:2011/08/09(火) 20:13:53.05 ID:+MnFowf9
なるほど
囲碁=ワル
というイメージをつけると流行るかもな
279名無し名人:2011/08/09(火) 20:15:15.37 ID:Y1j6H6G/
>>274
始めた理由なんて結構どうでもいいことが多いよね、俺が囲碁始めた理由はヒカ碁だが
麻雀始めた理由は多分FCの「麻雀」が家にあったのと雀牌があったからかな
SEがいい味出してたので適当に鳴いたりして遊んでた。
>囲碁のこういう所が面白い
ゲームから入るのが難しいなら面白い棋士を「面白い有名人」として紹介するとか
相手が男なら女性棋士とか見せて「こんな美人もいるよ」とか

>>276>>277
3枚ずつ揃えてとりあえずリーチすりゃアガれるんだから簡単だろ、多分

>不良が囲碁やってるシーン
想像つかないんだが 「ノゾキにツグとかビビってんのか?」「テメェの大石皆殺しにしてやるぜ!」 とかか?w
280名無し名人:2011/08/09(火) 20:16:45.46 ID:tHcEh8nh
前に将棋で武丸ネタがあったなw
281名無し名人:2011/08/09(火) 20:17:45.46 ID:7Wog5Ouv
>>276
複雑だろうと興味をもって何回かやってると「こういう組み合わせを作ればいいんだな」ってのはわかってくるんじゃないかな
まあこれは碁も将棋も同じだけど
後実際対局して思ったけど麻雀の勝ち負けって点数制だから手抜いて適当に上がらせて気分よくさせるってのがやりやすいと思った
俺は碁は人に教えるほど上手くないから、碁でもこういう華のもたせ方があるのかわからないけど
そして最終的には負けだけど何回かあがれた!っていう気持ちはモチベーション維持に一役買ってると思う

>>277
型破りでかっこいいやつが活躍するとか
ちょっと厨二的なテイストを入れたりするのはどうだろうか…!
ただ碁の勝負でどうやって厨二要素を演出するかが…
282名無し名人:2011/08/09(火) 20:19:35.13 ID:Y1j6H6G/
>>278
既に>>259みたいなのがあるが他にも波及してくれると面白いかもね
>"伊達ワルだって囲碁をするんだぜ!!!!"
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/04/012681.html
283名無し名人:2011/08/09(火) 21:26:52.87 ID:YsIJ884w
麻雀は運ゲーだしな
コミュニケーションツールとしても優秀だ
284名無し名人:2011/08/09(火) 21:42:14.54 ID:XOwe4zh6
囲碁の面白さってなんだ? それをアピールするのが普及の王道だろ。
285名無し名人:2011/08/09(火) 21:45:26.94 ID:Y1j6H6G/
>>284
その王道を今までたどってきて全然伸びないから、少し突拍子も無い考えとかが必要になってきている、と思う
286名無し名人:2011/08/09(火) 23:31:59.79 ID:HumBG+Q0
将棋は漫画に頼らなくても実は将棋の存在をアピールするものが至る所にある。
他スレのパクリになるが、「餃子の王将」。
部屋にありがちなのがでっかい将棋の駒の置き物。
墓地に行けば駒形の墓石を持つ棋士の墓。
将棋盤面と自分の股間を交互に見比べてみれば一目瞭然の金玉。
これらに相当するものが囲碁にはない。
287名無し名人:2011/08/09(火) 23:34:24.55 ID:u9D6n0a9
いたるところにタイル張りあるじゃん
288名無し名人:2011/08/09(火) 23:46:30.88 ID:+nM3M6yD
>>281
当時付き合ってた彼女とよく9路で囲碁を教えていた。
初心者相手だと、9路で4子くらいのハンデはもろともせず勝てるが、あえて負けてあげていた。
その後は、べた褒め。やっぱり頭いいね、かわいいけど囲碁の才能もあるんだね。
俺が父親に教わってたころは、そうそう勝てなかったよ、ほんとにすごいね。

彼女、にやける。でもにやけるのを隠すためうつむいて石を片付ける。きづかないふりをする。
そして、負けてあげてよかったと心から思ってもう一局。また負けてあげる。

たとえば、攻めあい白の1手勝ちだったとしても、あえて内ダメからつめてみる。
碁の一番の快感の、攻め合い勝ちを体験させる。

(手加減したのがばれてないかひやひやしながら)
俺「・・・はぁ。強いね、ほんと。完璧に負けたわ。」
彼女「さいてー」
(あ、やべ、手加減したのがばれたか!?)
彼女「全部とるまでやらせろよ」

結婚しようかと思った。



4子では手を抜いた状態では勝てなくなり、(もちろん無茶に打ち込んで勝とうとすれば勝てる。石の生死がまだよくわかっていないころだから)
3子くらいでそれなりに打てるようになったあとは19路に移行。
それからも無茶にうつことはせず、ひたすら甘い手やさしい手をうち、よく負けてあげた。
べた褒めはいつもしていた。

これくらい苦労して、やっと今は碁介所5級くらい。まぁ一応、負けてあげると普及はできるって体験談ってことで。
289名無し名人:2011/08/09(火) 23:49:12.75 ID:Y1j6H6G/
>>286
面白いし言い返せないww
うーん、囲碁をアピールするもの・・・
ノゾキ→田代
アタリ→アイスの棒
ノビ→みんなの体操
ハネ→ランドセル
間接的なのしかねぇ!オワタ!!

>>287
それじゃあチェスかもしれんし将棋かもしれん、チェック模様ならチェスだが
290名無し名人:2011/08/10(水) 00:11:21.76 ID:/UknkRJr
>>288
いい話をありがとう
291名無し名人:2011/08/10(水) 02:11:09.88 ID:sAw0iTcQ
>>279
>「ノゾキにツグとかビビってんのか?」「テメェの大石皆殺しにしてやるぜ!」 
まさに↓このスレのことだな
力碁ワッショイ!!!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1204314661/
292名無し名人:2011/08/10(水) 08:36:34.75 ID:7SUuIicK
>>288を読んで、以前、友人の子供にわざと負けて天才とあおったけど、その後、母親が
ぼろかすに打ち負かして俺の演技が台無しになったのを思い出した。
293名無し名人:2011/08/10(水) 10:38:41.10 ID:vVZztFtb
子供ならいいけど同年代付近の友人相手だと
向こうも初心者がそうそう勝てるもんでもないってわかってるから難しいんだよなあ
今のとこ興味を持ってもらえてるけどほどよく勝たせるってのが俺には難しいわ…
294名無し名人:2011/08/10(水) 11:00:08.00 ID:xHsi9EtM
上手が露骨に負けようとして手を抜くと下手でもわかるもんだよ。盤面で何が起こってるのか
わからなくても相手の表情や雰囲気で馬鹿にしてるってのが伝わるもんだ。
勝たせてあげたいんなら予め置き石を増やすのが筋でいい加減に打って負けていると
友達関係も悪くなるよ。
295名無し名人:2011/08/10(水) 11:57:03.79 ID:H0emACTR
>>292-293
初心者同士ならいざ知らず、初心者はどうがんばっても勝てないのが囲碁。
それに負けれるくらい強くないと、囲碁を教えるのは難しい。

ほめられたらうれしいのが人間。
100%お世辞だとわかっていても、それでもお世辞を言われるとうれしいのが人間。

わざと下手にうってることが(お世辞だということが)ばれることをそこまで怖がらなくてもいいとおもう。
そもそも経験上、初心者にはそうそうばれるもんでもない。

>>294
すごく確かだけど、そもそも初心者はどんなにがんばっても悪手しか打てないもの。
その悪手をすべてとがめていたら、いくら置石を置いたところで、全部の石を殺してしまえちゃうし、そんなことをしていて囲碁を面白いと思ってくれるはずがない。
子供とキャッチボールをするときのように、ある程度手を抜いてやってみるっていうのは大事。そしてそれは、相手を馬鹿にすることとはまったく違うはず。

負けようと打つのは悪いと思うけど、目的は囲碁に勝つことじゃなく、囲碁を教えること。
負けるが勝ちという言葉もあるし、ほどほどにまけてあげましょうぜ。
もちろん「露骨に」負けようとしないで、先の先までよんで、(そして相手がそこまで読めないのもわかった上で)自分がまけるような手を打つ。
(自分が負けるのがわかったうえで)悩んで、ため息をついて、打つ。
そういう演技力も大事だけどね。
296名無し名人:2011/08/10(水) 12:41:53.14 ID:bfBJ+5l3
ボロ勝ちされるのも面白く無いし手抜きされてるのも面白く無い
っていうプライドの高い人はそもそも対戦ゲームには向いてないんじゃないかな
教えてる側は「手を抜いてあげないと」と言う気持ちと
教えられてる側は「手加減してくれてありがとう」と言う気持ちが大事ではなかろうか
297名無し名人:2011/08/10(水) 16:05:42.12 ID:dsZ0Z5eE
そもそも教えて貰うつもりなら、自分から頭下げていくのが本当のところだ

上手は知らん人強くする義理もないし

目的を普及にしてるんだから、上手は手を抜いてでも相手を楽しませないとね

自分の経験から言えば、9路対局なら上手は手を抜いてもばれにくいし、初段の死活問題(実際は基本)なんかも楽しめた
始めたばかりの人も問題を解けはじめるようになると楽しくなるし、対局もしてみたくなる

コンピュータ対局や詰碁しても楽しいと思えるくらいになったら、あとは勝手に強くなってくと思うんだが
298地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/10(水) 17:49:10.95 ID:GSmrUqpj
上には上がいますからね、チェスなんかかなり異常なレベルだと。
ナンバーワンにならなくてもいいが、楽しめればいいと思うが、
なかなか勝てないとつまらないと思うのもあるだろうが下には下がいる
可能な範囲でコツも覚えたりしていけばいいだろう
>初心者はどんなにがんばっても悪手しか打てない
中級者相手に二眼いくつかくらいは作れますよ、僕は!
299名無し名人:2011/08/11(木) 02:10:35.17 ID:tYHKgqDs
>>296
最後の一行は同意できんなあ。
「教えて下さい」と来たのなら確かにそうかもしれんけど、さして興味もない
けど、おつき合いで「教えられてあげてる」だと下手こくと「あーこいつに
これ以上かかわると面倒臭いことになりそうだ」と警戒されしまうぞ。

つかバレたらバレたでいいんじゃないの?
ただ手を抜いたとこをきっちり覚えておいて、終わって間髪入れずに
「ここ打った時にどうするかと思ってたんだけど、ちゃんとここに打って
 咎めたねえ、結構すじいいんじゃないの?」
と先手必勝よいしょ攻撃をしかければ相手の警戒度数も減少するんじゃないか?
300名無し名人:2011/08/11(木) 02:24:36.20 ID:1kQmHF2M
友達同士の場合だと、「なんで俺が碁なんかに付き合わなきゃいけなーんだよ。空気読めよ」って
多くの人は思うだろうな。
301名無し名人:2011/08/11(木) 02:24:57.49 ID:lHB/JoDg
わざと負けるなんて、普通に打つ時よりドッと疲れる。
相手は、初手から並べられるほどの棋力がないから、そうそうばれないだろうけど
相手にとって勉強にはならないだろうね。
302名無し名人:2011/08/11(木) 02:50:27.85 ID:4FO0Y/l/
なんか根本的に議論の趣旨がわかってない人のレスが二件続きましたがw
手合割りを上手く設定すれば勝ったのは実力と思えるのでは
例えば九路盤で六子で、初心者相手に本気出せば勝てるのだろうが
上手く負けてやったとすると、相手がハンデを生かして実力で勝ったことになる。

八百長という日本のすばらしい文化を生みだしたゲームなんだから
上手く負けられないヤツはまだまだやな
しかも初心者相手なら尚更
303名無し名人:2011/08/11(木) 02:57:34.04 ID:V0LzJAuP
お前らみたいな根暗キモメンが碁をやめれば普及するよ
教えるなんてもっての他、性格も顔も悪く人間として格下のお前らがそんな事したら駄目
碁が面白いなら普及用ソフトがあればいいんだよ
304名無し名人:2011/08/11(木) 03:18:30.28 ID:lHB/JoDg
議論の趣旨自体が間違ってるとしか思えないな。
それで導入まではできるだろうけど、ある程度の棋力まで上がらないと
いづれ飽きられるだろうね。
305名無し名人:2011/08/11(木) 03:32:10.84 ID:4FO0Y/l/
本日>>303は囲碁をやめるようです
ああ、競技人口がまた一人減った
306 ◆r1RrieZLUU :2011/08/11(木) 05:18:23.70 ID:BQHcGt3z
わざと負けるぐらいなら置き石をしてガチでやります。
307名無し名人:2011/08/11(木) 05:21:09.99 ID:n4+XX7Uv
せっかく囲碁の放送枠があるのにこれを活かさない手はないと思う。
対局前に勝者予想などの電話投票で視聴者が参加してる感覚のあるものを実施する。
当たった景品を万波先生の本などにして素人の投票も意識したような内容にすれば尚いいと思います。

もう一つはこのシステムを各大会の順位予想を各碁会所に設置する。
これはある程度碁を楽しんでいる人の為なんだが、やはり過去ログを全て読んで思ったのが皆、周りに同世代や身近に対局できる人が欲しいって思ってるんだなと。

この投票システムで近所に同世代の人とばったり会うだけで碁会所への親近感は桁違いになるんじゃないかな?

素人が囲碁ルールが難しいと思ってるのと同じくらいにプレーヤーが身近で囲碁を楽しむ敷居が高すぎるんだと思った。

ちなみに俺は全く囲碁ややった事がないが熱心に普及を考える人がこんなに囲碁には多い事がうらやましいです。

オセロ板ではこんな話できる人すらいないです。
308名無し名人:2011/08/11(木) 06:20:25.83 ID:V0LzJAuP
>>304
普及して初めて強くなろうとするんだよ。そして普及すれば勝手にそういう人は増えるわけ
将棋を指せる人の大半は囲いの名前も知らねーがキッカケ一つで遊んだり強くなろうとする。有段者も自ら学ぶまでは知らなかっただろうよ
お前が囲碁覚える時強くしてやろうなんて奴に教わったのか?(笑)
ヒカ碁読んだガキにソフトとネット環境与えるのが一番なんだよ
お前らキモブタの普及活動はなんの意味もなさない

309名無し名人:2011/08/11(木) 08:47:05.59 ID:vFWh5LvK
囲碁教室のチラシを挟んでおくのも良いな
310名無し名人:2011/08/11(木) 09:02:21.50 ID:JYbDawOv
囲碁教室のチラシを見るやつがいると思ってる時点でもうだめだろ。
311名無し名人:2011/08/11(木) 09:04:52.77 ID:vFWh5LvK
>>310
>>308に対するレスだよ
お前みたいに端から興味ない奴は相手にしてない。
312名無し名人:2011/08/11(木) 09:07:06.82 ID:z7El/SI4
自分がどうやって碁を知ったかなあと思い返してみると
地区の子供会的な行事で、公民館に集まったとき普段からたまり場にしてた爺さん達のを見て教わったな。将棋もそのときに教わった気がする。
313名無し名人:2011/08/11(木) 16:55:22.49 ID:lHB/JoDg
>>308
>お前が囲碁覚える時強くしてやろうなんて奴に教わったのか?(笑)
だから、そんな奴と打ったって、面白くないからいずれ飽きられると言ってんだよ。
ましてやわざと負ける奴とやったところで時間の無駄

314名無し名人:2011/08/11(木) 18:51:43.96 ID:mw7vrsaU
どういう手段を使ってたとしても、理念は『囲碁普及』であって、実行してる人は『囲碁の楽しさを知って貰いたい』という事を常に頭に置いておくのがいいでしょうね

例えわざと負けていたとしても、相手にその理念と行動を理解して貰っていれば、あからさまに嫌にはなれないよ
315名無し名人:2011/08/11(木) 19:06:57.07 ID:75Ne3bae
なんで普及を妨げようとする馬鹿が沢山いるの?
316名無し名人:2011/08/11(木) 19:14:52.71 ID:zTr++B7/
俺の通ってた児童館には将棋しか置いてなかったんだよなぁ
囲碁も置いてあれば、もっと早く始めるきっかけになったかもしれない
317名無し名人:2011/08/11(木) 19:16:54.81 ID:rAHPUPYp
大人気なものと組み合わせて普及するのはどうだろうか?

例えば簡単な詰め碁(ランダム出題)を用意して、正解すると
まどマギやタイバニやけいおんの特典が手に入るキャンペーンを
どこかと組んでやるとか

みんな必死に覚えてくれると思う
318名無し名人:2011/08/11(木) 20:17:47.56 ID:XgVK7OHR
囲碁のライトノベル書ける人を探そう
319名無し名人:2011/08/11(木) 20:35:49.71 ID:u/jE+11b
>>317
それは大きなお友達向けだから小さな子供向けも考えんとな
小さな子供向けを20台後半の俺が考えると 男ならポケモン 女ならプリキュア ってイメージなんだが
身近に子供がいる人何が流行ってるか教えてくれ
320名無し名人:2011/08/11(木) 21:53:05.07 ID:GMim6UCt
子どもが囲碁を習い始める。周りを見ていると
親がヒカルの碁を知っている世代だとyoutubeで動画を見たり、
ブックオフでコミックを買い揃えてモチベーションを上げるんだけど、
ヒカルの碁は子どもには多少古いので食いつきが悪いみたい。
(伸びる子はちゃんと読んで理解するけどね)
囲碁に結びつきそうなキャラはいないかなあ・・・
流行っているのはポケモンカードゲームとベイブレード。
321名無し名人:2011/08/11(木) 22:03:58.05 ID:c5oSv4Yw
囲碁にアニメは結びつかないと思うな
やっぱりヒカルの碁みたいな碁が主のやつじゃないと
ヒカルの碁のときは一時的でやめちゃった人が多いんじゃないかな
322名無し名人:2011/08/11(木) 22:33:06.52 ID:GMim6UCt
小学校のクラブ活動で囲碁クラブがある学校はやはり強い子が多いよ。
先生に打てる人が居なくてもボランティアで学校に来てくれるお年寄りは
いると思うので、要はやりたいという子供の意志とそれを汲んでくれる学校の先生、
学校に碁盤と碁石を1セットでも寄付してくれる日本棋院
(まあこれはボール紙とペットボトルのふたでもなんとかなるけどね)
まずは底辺を広げないと。
323名無し名人:2011/08/11(木) 22:53:45.67 ID:u/jE+11b
格安碁盤セットでいいなら5000円ぐらいで1セット手に入るかな?
タイトル戦に数千万出せる世界なら各小学校に1セットずつとか容易そう・・・と思ったが
2008年時点で2万5千校あるらしいので1億2500万になる計算だから無理かなぁ
まあ実現したとしても流行るかは不明だが・・・

>>322
クラブがあればそりゃ触れてる機会が多いから強くなるんだろうけど
見えてない部分でやめて行ってるか又は最初から入らない子は結構いそう

碁石にキャラ絵を入れたりして工夫したほうが良いんかなぁ
GBAヒカ碁2みたいに碁石コレクションみたいに勝ったら相手の碁石一つ貰えるとか・・・あまり現実的ではないな
324名無し名人:2011/08/11(木) 23:16:20.27 ID:x0OkcgYw
すそ野を広げたいなら、2人強い子がそろえば勝ち進めるような団体戦では無く、
むしろより大きな大会(全国など)につながって無くても良いから、多人数対多人数の
対抗戦的な団体戦がいいと思う。

30対30のクラス対抗マッチとか、学校対抗戦とか。

負けても目立たないし、より流行っているチームが有利になるし、
誰に誰をぶつけるかとかの、始まる前から結果が見えてる感が無い。
そして勝つために、友達同士教えあい、兄弟、先輩後輩で技を受け継いでいく。

弱くても勝負を楽しめる感じの工夫が要ると思う。
325名無し名人:2011/08/11(木) 23:48:02.08 ID:xrQ5fuvR
幼稚園のおべんきょうに囲碁をくみこむ!
326名無し名人:2011/08/12(金) 00:27:35.83 ID:aZEfasTn
おまえらが囲碁を本格的に勉強しようとした、きっかけを思い返せば
いかに普及活動とはかけ離れた理由で囲碁をはじめたことに気づくはずだ。
327名無し名人:2011/08/12(金) 04:30:52.24 ID:zpr0G/My
ハンター×ハンター(ジャンプマンガ)に出てるグンギというテーブルゲームを囲碁に変えると人気出たとマジで思う
かのマンガは本当にいろんな本質をついてるよ
328名無し名人:2011/08/12(金) 07:10:02.14 ID:mnN0J7ef
真面目に仕事しろってことですね、わかります
329名無し名人:2011/08/12(金) 20:47:16.77 ID:y8cYz6Eq
ヒカルの碁に変わるものがいるな。
麻雀漫画の咲みたいなものがあればいいのか?
330名無し名人:2011/08/12(金) 20:52:47.10 ID:p09ExHT3
京都でやる国民文化祭に参加予定はないのか
331名無し名人:2011/08/12(金) 21:02:15.71 ID:wXcAVHs0
管の碁
332名無し名人:2011/08/12(金) 21:27:57.48 ID:HkauicbK
>>327
聞いたこと無いので調べたら作者が考えた架空のゲームなのね

しかし、マンガの一場面から全然本編とは関係ないジャンルの知識や興味を得たりすることはあるよね
NARUTOから将棋覚えた人とか、けいおんで囲碁部の人が登場数秒にもかかわらず(一部で)人気出たりサブリミナル的な作戦もあるかもしれんw
333名無し名人:2011/08/13(土) 04:31:20.68 ID:4clyAQ6g
ジャンプ系の漫画って続編や外伝多いじゃん。
キン肉マンも、聖闘士星矢、キャプテン翼、シティハンター、男塾、銀牙etc.
「ヒカルの碁」もやればいいのに。漫画の普及力は絶大だよ。
キャプテン翼なんてどれだけサッカー人口増やしたか。
小野伸二や川口能活も翼みてサッカー始めたからね。
ヒカ碁の囲碁界への貢献も物凄いよな。
334 ◆r1RrieZLUU :2011/08/13(土) 06:45:33.35 ID:1ltLVvvq
明日ゆかり先生と藤沢一就先生と与謝野馨の囲碁の生放送がありますね。
たまたまさっき知りました。宣伝が足りませんね。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv59424675
335名無し名人:2011/08/13(土) 10:47:27.58 ID:IawUxqrc
>>334
おおまじかGJ
336名無し名人:2011/08/13(土) 21:42:09.81 ID:Kl1bMOrS
与謝野来るのか
337名無し名人:2011/08/14(日) 01:46:04.99 ID:iWAyF6bS
定石をかっこいい名前にする
3連星⇒トリプルスターメテオ
小林流⇒グランドマウンテン
中国流⇒リヴァーストラッシュ
星とシマリ⇒セイントガード
338名無し名人:2011/08/14(日) 02:12:39.41 ID:Ib0GjMyO
私は韓国に住んでるが、韓国では囲碁が一般家庭の子供の2大習い事の一つ(もう一つはテコンド)になっている。だから一般の子供ならだいたい碁会所に通っている。

だから韓国の子供囲碁人口は、日本とは比べ物にならないくらい多い。

また韓国の親は、「囲碁を習うと頭がよくなる」→「勉強ができるよう」になると思っている。つまり勉強ができるようにするために囲碁を習わせている。(依田のこと知れば大きな間違いであると分かるのだが)

ただ小学校高学年ぐらいで結構やめる、ていうか勉強のために親がやめさせる。

あと院生になってプロになれなくても特待生で大学に行けるし、明智大と大仏大にはなんと囲碁学部がある。またアマの囲碁も盛んで、テレビで放送したりもする。

339名無し名人:2011/08/14(日) 02:22:51.67 ID:43YFipc0
とりあえずお前らなりの囲碁勧誘のテンプレ作ってみてくれよ
俺は何回誘っても興味ない奴は絶対に見向きもしないと思ったが
340名無し名人:2011/08/14(日) 02:35:40.39 ID:hu7lLEJy
>>339
「星の煌めく白黒ショー! 覗いて♪ 抜いて♥」
341名無し名人:2011/08/14(日) 04:24:20.54 ID:7fY4dmXn
>>338
>依田のこと知れば大きな間違いであると分かるのだが

世の中には、たとえ事実であっても言ってはならん事があるwww
その事は囲碁界の秘密だ。


342名無し名人:2011/08/14(日) 06:19:42.97 ID:ACggr+9j
>>338
TVゲームやカードゲームやってるよりはましだろうけど真面目に囲碁の本とか読み出したら
勉強する時間が減っていいことないだろうな。
343名無し名人:2011/08/14(日) 09:54:06.20 ID:lNQzmPL5
チェスなんか外国ではよく外で打ってるよね
映画インデペンデンス・デイとかかっこよかった
若い人がオープンカフェとかで打ってたら、かっこいいかなとか思うけど
いや、普通にキモいかw
344名無し名人:2011/08/14(日) 10:33:57.89 ID:GkprspLF
>>337
黒番3連星⇒ジェットストリームアタック
>>343
相手のサクラと野次馬のサクラ呼んでやってみればつられて見に来る人がいるかも
*ただしイケメンに限る
345名無し名人:2011/08/14(日) 11:08:52.05 ID:71egJYpg
>>339
囲碁を前面に押し出しても来ないと思うのとボードゲーム好きってパズル好き多そうだから
やっぱりヒカ碁の筒井さんみたいに簡単な詰め碁を数問用意して正解者にはプレゼント進呈とか
346名無し名人:2011/08/14(日) 16:52:14.28 ID:o1kFL0hp
NHK囲碁実況でビーチで水着囲碁とか温泉でバスタオル囲碁って言う案が出たが
プロ棋士の普段着以外のを見てみたいというのもある
※ただし美人に限る
347名無し名人:2011/08/14(日) 17:07:52.32 ID:JYGVkRRN
DSとwifiステーションから毎週詰碁で「これが○分以内できたら△級」
っていう問題が配信されるわけ。頑張って解けたらDS画面に日本棋院と任天堂の仮の級位の認定状が発行されて、
その級位を基に年2回位級位認定戦が行われる。そして本物の認定を受ける。なんてどう?
348名無し名人:2011/08/14(日) 17:35:34.65 ID:o1kFL0hp
>>347
碁盤無くても良いしナイスだと思う
棋院も認定問題やってるけど月一だと1ヶ月前のことなんて忘れてるから週1だと丁度いいかも
まあ欲を言うと囲碁きっずみたいに毎日出してくれると嬉しいがそれはきつそう
349名無し名人:2011/08/14(日) 18:02:25.53 ID:QddmTXuX
>>342
いや,江戸・明治時代の棋士についての本なら漢文に強くなるかもしれないw
文語体のままの解説文とか載ってる事があるし
350名無し名人:2011/08/14(日) 18:08:41.36 ID:GkprspLF
富士通杯Ustreamの棋戦中継は面白かった。江維傑がそうだったけど、将棋のひふみん
みたいに落ち着かない人とか棋士の個性が見られそうで、またやってほしい。
専門誌でも碁的でもいいけど将棋板の食事スレ的な、棋士の個性を打ち出すネタ・
エピソードがほしい。頭に鍼打ったり冷えピタ貼ったりとか
351名無し名人:2011/08/14(日) 19:19:12.03 ID:7fY4dmXn
正直に言えば、俺自身は囲碁が普及しなくても困りはしない。
別にプロを目指してるわけでもなければ、碁会所経営とかで囲碁を生業にしてるわけでもない。
暇な時に打てればいいかな程度の娯楽なんだ。
日本棋院がなくなってプロ棋士がいなくなっても囲碁自体がなくなることはないからね。
周囲に碁が打てる奴が数人いれば事足りるんだ。
それになくなったらなくなったで別の趣味みつけるだけだし。
たぶん囲碁人口の大半は俺と似たような考えだと思う。どうしても囲碁が必要なわけでもない。
352名無し名人:2011/08/14(日) 19:36:12.75 ID:qEes0NX7
普及はしてほしいけど、自分自体だれかの普及活動によって囲碁を打つようになったわけではないから
あまり期待できないと思う。
353名無し名人:2011/08/14(日) 19:36:24.46 ID:JYGVkRRN
>351 君が囲碁普及の全権を握っているなら「そんな事言わないで頼みますよ」
とお願いしたいところだが、ただの通りすがりなら「アッチ行けシッッシ!」だぞ
354名無し名人:2011/08/14(日) 19:41:49.31 ID:YELxu+F9
>>351は以前碁的スレで暴れてた脳タリンの可能性が高いから無視すべし

まあ俗な飴を使って囲碁普及ってのは無理だと思うけどね。
355名無し名人:2011/08/14(日) 22:27:24.95 ID:7fY4dmXn
>>353
いや、誤解しないで欲しいんだけど、決して囲碁が嫌いとかでなくて、囲碁は好きなんだけど、現実問題として普及を考えてる人って極少数だろうなって意味。
俺は週末しか碁は打たないし、普及なんて考えた事ない。
自分が楽しめればそれでいいな程度。で、ほとんどの社会人はそんなもんじゃないかなと。
普及活動してる人って囲碁を生業にしてる人だけでしょ。それだと限界あるんじゃないかな。
だいたいは、父や祖父が碁を打ってて、子や孫に教えてってのが今までの普及の王道でしょ。
娯楽が多様化し、囲碁を打てる父親や爺さんが減ってきたのが囲碁人口激減の原因じゃないかな。
子供人口自体もどんどん減ってるし、その中で囲碁をやる子はさらに減る。
残念だけど、囲碁人口はどんなに努力してもどんどん減るんじゃないかな。
356名無し名人:2011/08/14(日) 22:58:35.89 ID:o1kFL0hp
>>355
そういうネガティブ思考じゃなくポジティブに考えるためにこのスレがあるのだよ
王道では駄目だから邪道だろうと今までに聞いたこともないアイデアだろうとなんでも欲しい

俺は囲碁好きだからこそ広まって欲しいと思うけどね、嫌いだったら「知らんがな」で終わるだろうけど
週1で囲碁打つなら立派な趣味の一つだと思うんやけど趣味が減ることは悲しくないか?
357名無し名人:2011/08/15(月) 01:24:45.13 ID:iRBpAxo1
まず日本は囲碁番組少なすぎ。囲碁将棋チャンネルをなくして、囲碁チャンネルにしないといけないな。そして韓国みたいにLIVEで放送する(3大棋戦を除く)。そのために持ち時間を1−2時間ぐらいに減らす。

韓国は国内棋戦では、国手戦、KBS囲碁王戦以外は、ベスト16あたりからパドゥクTVスタジオで対局する。

そういうことを日本棋院はやるべき。正直日本棋院は普及のために何もしていないというか寝ている。
358名無し名人:2011/08/15(月) 01:26:50.79 ID:H4tpYbCU
3世代あったら、真ん中の父親世代が脱落するからな。
王道とは言えないと思うな。
囲碁は人を選ぶんだろうね。学校教育レベルでの普及は可能だろうけど
それが趣味の域に達する人は限られるだろうね。
359名無し名人:2011/08/15(月) 01:45:04.88 ID:9N0ogNpQ
>>356
もちろん周囲に碁が打てる人が多いほうが楽しいよ。でも現実として、この先どんどん減るのは止められないと思うよ。
俺は今年1月に地方の囲碁大会に出場したんだよ。誰でも参加できる大会。で、俺は32歳で子供もいる。世間的にはオッサンだよね。
それがなんと32歳の俺が出場者の中で最年少だったんだよ!
60代、70代が多かったかな。10年後は出場者の半分は多分他界してるはず。
その時、この先囲碁人口は年々減って行くだろうなって強く感じた。
もうかつてのように囲碁人口が1000万に戻ることは寂しいけどないと思う。
普及活動はもちろん重要だけど、囲碁人口を増やすためじゃなくて、減少を止めるための活動になるんじゃないかな。
現状を考えれば、囲碁人口現状維持なら万々歳じゃないかな。
360名無し名人:2011/08/15(月) 01:52:03.36 ID:3HnbSRMW
将棋と一緒にされるのは仕方ない。というかハマる指向としては近い(将棋の
棋士はほぼ全員碁が打てる)んだから、将棋ではないにしてもゲームファンを
ひきつけられないようじゃ弱い。そこは敷居の高さか

本来なら学校教育レベルで普及を超えて必須としてもいいくらいだと思うが、
教師もその問題の中間世代で知らないのが多数だから困る。米長が都の教育
委員になって将棋の認知率は上がったのだろうか。

実際、碁を打てる老人(1930以前)が死んでくスピードに新たに覚えていく人が
追いつけるかって話だろうね。ヒカ碁を憶えてる人にはとっかかりがあるだけマシか
361名無し名人:2011/08/15(月) 01:56:05.12 ID:aiFLiSQL
囲碁が普及しない原因を考えてみた。
ルールが分かり辛い→
常に初心者は地合いを見る機能で確認しながら打つ地合いを見る機能が
ついているのが普通にする初心者は9盤から入る又極力メーカーは九盤の
難易度はかなり低めにする。
携帯の囲碁アプリを初めの1ヶ月間無料にする。
囲碁=かっこいいってイメージを定着させる。
362名無し名人:2011/08/15(月) 02:49:11.51 ID:9N0ogNpQ
>>360
そうなんだよね。
一度囲碁を覚えれば一生の趣味にする人多いので、囲碁をやめてる人が多くて囲碁人口が減ってるわけではないんだよね。
囲碁を趣味にしてる人が毎年大量に死んでて、囲碁を新たに覚える人を大幅に上回ってるんだよね。

でも初心者に教えるの難しいよ。俺も何度か経験あるんだけど上手く教えられない。
家に遊びに来た友人で「囲碁教えてくれ」って言う奴いるんだけど、まず1日では打てるようになれないじゃん。
1ヶ月くらい続けるなら俺も教える気あるんだけど、数時間だけで打てるようにならないの知ってるからあまり熱心に教える気にもなれない。
それにうちは19路盤しかないから、それで初心者が覚えるの大変なんだよ。
19路からでも覚えられなくはないけど、9路盤あった方がいいよね。
普及用の安価の9路盤を開発して、19路の碁盤買った人にはおまけとしてそれを無料でつけるのどうだろう?
普通の家には9路の碁盤なんてないからね。
363名無し名人:2011/08/15(月) 03:21:04.57 ID:/w0gJTvx
>>362
一応こういうのはあるんだけどね
ttp://item.rakuten.co.jp/nihonkiin/038c/
364名無し名人:2011/08/15(月) 04:34:21.43 ID:4MlKkYEE
>>362
それっぽい色の布に線引っ張って、19路はその布を敷く台として使う、
ってんじゃダメなのかい?
布なら9でも13でも作り放題だし邪魔にもならない。
365名無し名人:2011/08/15(月) 06:57:09.06 ID:ji16g+ab
夏休みになると毎年市民会館で子ども対象の囲碁教室(初心者入門講座)が開かれるのだけど
、子どもは夏休みで時間はあるし、親は囲碁は頭が良くなりそうっていうイメージがあるから
大盛況なんだけど、家に帰っても親が教えられないのでその教室限りになってしまう子が9割かな。
やはり夏休みだけでなく定期的に囲碁をやる機会がないと続かないようですね。
366名無し名人:2011/08/15(月) 10:57:41.98 ID:mVi4OXV6
>>362
ttp://park.geocities.jp/kitokito_kids_mama/download.htm
紙に印刷でいいならここに6・9・13がある
367名無し名人:2011/08/15(月) 12:49:38.88 ID:iaMPZEDx
やっぱ韓国みたいに小さい頃の習い事でランクインが手っ取り早いな
ピアノ、公文、囲碁みたいになってこねーと

将棋のように小さい頃何かしらのきっかけで触れる瞬間がないときつい
囲碁はその瞬間が日本じゃ圧倒的に少ない
368名無し名人:2011/08/15(月) 13:36:40.16 ID:RynVsZz3
小学校の頃オセロ将棋部ってのがあったがそこまで入れたなら囲碁も入れてよ!って今さらながら思う
将棋って分かりやすい上に駒とか盤とか買いやすいのかな
369名無し名人:2011/08/15(月) 13:43:22.06 ID:QCBp+zM4
バスケの 3on3 やフットサルみたいに9路か13路でサブセットな別ゲームを作るのがいいと思う。
名前も別な奴をつける。
石もガラスかアクリルとかでオサレな奴を作る。盤はフェルトみたいな布でもいいや。
370名無し名人:2011/08/15(月) 19:19:50.43 ID:TFMgwBHZ
棋院の「囲碁九路盤ゲーム」はレベルが高すぎる
もっと弱い設定にするべき
371名無し名人:2011/08/15(月) 19:29:18.57 ID:GlQazq0k
>>370
同意
それが大人ってもんだ
372名無し名人:2011/08/15(月) 21:11:09.24 ID:VHsV1S/E
趙翔さんの4路盤って奥が深いよ
ある意味では囲碁界の「どうぶつ将棋」
373名無し名人:2011/08/15(月) 21:29:43.99 ID:2qkN+z5Z
>>370
落としてみたがまだコミが5目半とかいつから放置してるんだ・・・
強さだが結構容赦無いな、相手のミスは必ず咎めてくる感じ
ヒカ碁GBAぐらい弱く無いと逃げて行きそうだなw
374名無し名人:2011/08/15(月) 22:05:45.97 ID:rPz1NvkZ
なぁ、初心者向けのwiki作らないか?
375名無し名人:2011/08/15(月) 22:21:23.99 ID:rPz1NvkZ
そういえばyahooオセロで昔軍団ってのが流行ってたな。
名前に軍団名入れて軍団同士で交流戦とかして戦うの
今も2ch棋院とかV速囲碁部とかあるけど、そういうのもっと増やして団体戦
をすると楽しいんじゃないかな。
376名無し名人:2011/08/15(月) 22:34:26.83 ID:2qkN+z5Z
>>374>>375
作るのはいいが何を作るんだ
囲碁入門サイト?このスレのまとめ?それとも囲碁棋士の面白い所を書いてくとか?

オセロは知らんがタイピングなら10年近く前流行ったなぁ
@ラウンジって付けてe-typingで頑張ってた
団体戦は面白いと思うけど普及ではないような気も
377名無し名人:2011/08/15(月) 22:47:56.84 ID:rPz1NvkZ
>>376
うーん、やっぱ攻略サイトみたいにして初心者がそのサイトやリンク先だけで
10級くらいになれるサイトを目指したい
入門、布石、定石、死活、手筋、ヨセ、みたいに項目わけて基本的なものを辞典的に乗せる。
インタラクティブや棋譜でーたべーすなどの良サイトはリンクさせる
おすすめ書籍についての欄もあるといいかな。
あまりごちゃごちゃにはなって欲しくない
378名無し名人:2011/08/15(月) 23:00:48.35 ID:rPz1NvkZ
他には囲碁用語、格言なんかもいいか。打込みの項目も欲しい
入門については良サイトが既にあるから入門直後に役立つサイトだな
379名無し名人:2011/08/15(月) 23:18:28.09 ID:2qkN+z5Z
新たに作るのは大変だろうからリンク集を基本としたほうが良いんじゃないかな
あと作るとしてもやることたくさんありそうだしかなり話し合わないと頓挫しそう、やる気ある人間もどれだけいるか・・・
もし本気でwiki作りの話になるんなら他のレスが流れる恐れもあるのでしたらばとか別にスレ立てるべきだと思う

しかし、囲碁まとめサイトみたいなの今まで誰も作らなかったのかな、本気で探してはないけど
囲碁入門サイトは結構見つかるけど初級・中級・上級全部に対応したサイトって意外に少ない?
380名無し名人:2011/08/15(月) 23:49:01.08 ID:rPz1NvkZ
俺の考えはこんな感じの雰囲気
てきとうなんで細かいところは気にしないでw
----------------------------------------------------------------------
囲碁入門データベース

入門: インタラクティブ囲碁入門(リンク)/ 漫画馬鹿囲碁入門(リンク)/ 関西棋院囲碁入門(リンク)/
石倉流5つのルール
対局: cosumi(リンク)/ igowin+棋力設定(リンク、使い方)
対局場:kgs/東洋囲碁/yahoo囲碁/囲碁きっず/他
<入門者向け>
布石: ケイマ 一間飛(開き) コスミ 大ゲイマ 2間飛(開き)
9路の布石。19路布石(3連星 中国流 小林流 ミニ中国流 星とシマリ)
定石:いろいろ。10個くらいに厳選。
死活:中手一覧票(3目、5目、6目、7目中手 四角4目はそのままで死。 生き:長4目 串6目)
隅,辺の死活(最低限)
手筋:シチョウ ゲタ オイオトシ アテ三目 アテシチョウ他
ヨセ:ハネ継ぎ さるすべり 切取り
打ち込み:打ち込み読本の内容。他ケイマシマリの荒らし等
<上級者向>
定石、ヨセ(目数)、死活、囲碁用語、格言、他一覧。

リンク:棋譜でーたべーす 他
人気囲碁棋士
日本: 井山裕太 チョウウ 高尾 山下 羽根 武宮 石田 小林光一
韓国:イチャンホ イセドル
中国:古力 孔傑 
---------------------------------------------------------------------------
381名無し名人:2011/08/16(火) 00:18:01.75 ID:/LrtEcIz
出来上がるのが楽しみだ。
382名無し名人:2011/08/16(火) 00:37:44.38 ID:wtHsaQ1e
対局の後に自分のどこが弱点か指摘しくれるソフトとかないかなー
検討の手助けが欲しいけど、そこまでは高望みすぎるか
383名無し名人:2011/08/16(火) 00:37:49.52 ID:C9qlt5TZ
いい教え方についてもかいといてくれ
とりあえず6路はガチ
384名無し名人:2011/08/16(火) 00:39:00.84 ID:C9qlt5TZ
>>382
コスミってそういう機能なかったっけ?
自分の手が悪手って言われていらっとした記憶があるw
385名無し名人:2011/08/16(火) 07:00:05.27 ID:XaErFf8w
いい流れですね〜
386名無し名人:2011/08/16(火) 07:31:31.83 ID:+GwcLQbT
囲碁のルールは難しいというイメージを払拭するため、
小学2年生あたりの雑誌に、紙製の6路盤のおまけを付ける、というのはどうだろう。
387名無し名人:2011/08/16(火) 09:04:47.07 ID:XaErFf8w
任天堂の山内溥相談役が囲碁好きなので一肌脱いでほしいなあ。
関係者の方々よろしくお伝え下さいませ。今年の5月4日は参加しましたよ。
大盛況でしたね。ぜひよろしくお願い致します。
388名無し名人:2011/08/16(火) 11:10:10.63 ID:BO/C4tVZ
>>386
囲碁のルールは難しくはない。(こんな馬鹿がいるから下手ばかりになる)

囲碁の勉強や教育間違いがあまりにも多い。(プロ棋士も含めて)
13路以下の碁と19路の碁の違いがわからずに、囲碁を教える。
このことが、難しいという偏見と誤解を生んでいる。
つまり教育する側が、あまりにも無知で知識がない。

小学生レベルの知識しかない大人が、教育する。
教える側を教育しないと、普及はありえない。

囲碁格言のみので教育しかできない者は、教育するな。
389名無し名人:2011/08/16(火) 11:25:05.51 ID:BO/C4tVZ
格言は弱い囲碁ファンを作る普及には役立つが、
 それがかえって囲碁教育における弊害を作っている。

教育教育は、定石と死活の両輪で動いている。
現在は、定石教育は不要であるかのような
とんでもない情報が、日本碁界を汚染している。
この元凶は、馬鹿なプロ棋士の安易な言動が起因している。

これ以外にも、「2線は敗戦」という言葉や「厚みと実利」「模様」
という言葉もまったく意味のない言葉であるが、それが中心になって
囲碁教育が行われいる。

390名無し名人:2011/08/16(火) 11:37:12.00 ID:LPwFaSR5
巣へ帰れ
391名無し名人:2011/08/16(火) 11:39:20.67 ID:BO/C4tVZ

盤を小さくして、騙しの教育もいいけれど

囲碁の難しさを超える。
 楽しく、パズルを解くように定石がわかる教材よ教育。
 それができれば、日本碁界に激震が走り、
 大きな変化が生まれるでしょう。
392名無し名人:2011/08/16(火) 11:56:14.01 ID:mDzryzrz
>>388
そりゃ覚えた奴からすれば難しくないだろうけどさw
弱い囲碁ファンが増えるって結構なことじゃない
>>391では囲碁難しいってお前の意見はどっちなのかと

あと添削してから書き込んでくれ、読みづらい所がある
393名無し名人:2011/08/16(火) 12:10:29.72 ID:XsECib1K
>>392
ID:BO/C4tVZ は越田という囲碁板で有名なG3で
あまり相手にしても生産的な話にはならない。
名乗ってないのに「巣に帰れ」とかかれているのはそのため
394名無し名人:2011/08/16(火) 12:19:07.14 ID:LPwFaSR5
>>392
お前新入りか?
395名無し名人:2011/08/16(火) 12:27:19.16 ID:mDzryzrz
あんまりコテには詳しくないもんですまん
396名無し名人:2011/08/16(火) 12:29:38.52 ID:XsECib1K
新入りでもいいんじゃないか。スレタイが真面目系だからな。
「越田正常」とか「囲碁理論」とかの入ってるスレを
一通り読んでおくといいな。ゲリラ的に出現するから。
スルーが唯一の正しい対応ということになっているので以後よろしく
397名無し名人:2011/08/16(火) 18:31:08.79 ID:BZmKkuKq
http://blog.goo.ne.jp/15toyama/e/60c1a592e35a1298d965a2766c1942ec
学童保育に囲碁を取り入れてる小学校だって
いい光景だ
398名無し名人:2011/08/16(火) 20:01:42.57 ID:XaErFf8w
http://www.nihonkiin.or.jp/school/kanto/kanagawa/s-chiyogaoka.htmhttp://www.nihonkiin.or.jp/school/kanto/kanagawa/s-chiyogaoka.htm
川崎市立千代ヶ丘小学校強かったよ。神奈川県の代表選に4チームも出場。一番強い子は5段だったかな。
それでも全国大会では苦戦してたけどね。でも学校の取り組みで効果が上がっていることは確か。
神奈川県は代表選への参加学校はどんどん減る傾向なのかな。一つの学校で3人揃えるのは難しく
出たくても出れない子たちも多いんだよ。来年は千代ヶ丘しか来なかったりして…
399名無し名人:2011/08/16(火) 23:52:35.15 ID:7Xj0CqsX
下島プロは毎週のようにそんな活動してんのか
立派なもんだ
400名無し名人:2011/08/17(水) 02:40:52.45 ID:c27hC11I
やっぱり一緒にやる仲間がいると強いよね。
一人一人に教えるのも大事だけど。
401名無し名人:2011/08/17(水) 05:47:05.41 ID:RAW+QiDv
>>387
任天堂のハードで、なぜ囲碁のゲームがほとんど発売されていないか
知ってる?
402名無し名人:2011/08/17(水) 06:54:49.04 ID:macmczJL
6路だろうと9路だろうとどっちでもいいが
「囲碁は簡単ですよ!」というイメージを
ただただ喧伝するだけで
碁が広まるならこれほど楽なことはない。

そんな方向の努力なら、これまでさんざん為されてきた。

イメージの問題ではないのだ。
問題はただただ囲碁が打てるようになることの実際的な困難性にあるのだ。

たとえ当人が囲碁についてどれだけ好感を持っていようと、
そして囲碁を打ちたいという積極的な欲求があったとしても、
それでも碁が打てるようになるのは難しい。
それが囲碁ならではの普及の難しさだ。
403名無し名人:2011/08/17(水) 07:06:23.64 ID:euuxUFqj
>>401
コンピュータは弱いからだっけ?
なんか自分より強くならないと出さないとか・・・
でももうだいぶ強くなってるよね
KGSで4d?
まだ足りないのかな
404名無し名人:2011/08/17(水) 07:25:07.61 ID:oUoIft9S
>401 >403 本当かどうか知りませんが知ってますよ。でも普及の為なんだから
そんな強さにこだわらなくても良いと思わない?強いのは出来る子対象でしょ?
>347 のように一つのきっかけになってくれれば少しは普及すると思うんだよね。
任天堂は大きな儲けにならなくったっていまだに花札製造販売してるでしょ。
同じく碁盤セットも販売してるんだから、囲碁普及に手を貸せば日本のため任天堂のため
皆にとっても悪いことは何も無いと思うけどなあ?任天堂さんの手間はかかるけどね。企業イメージは良くなると思うけど。
405名無し名人:2011/08/17(水) 07:40:38.33 ID:R5HSynMj
任天堂の碁石買ったわw
amazonで2000円くらいの
なかなかいい
406名無し名人:2011/08/17(水) 09:15:42.69 ID:lDPp5JkB
入門者が、碁がおもしろい...ありえない。
囲碁がどんなゲームかがわからない....初段以下棋力では、まるでダメ。
                最低でも三段以上の棋力が必要
       ↓
   本当のことが教えられない。(プロも知らない)

書籍内容が場当たり的で体系性がないため、嘘の記述となってしまう。
内容がわるい本ほど、馬鹿の評価かいい。
     
プロ棋士は語は強いが、教育者でない。
囲碁教育を専門的に研究者がいない。

囲碁を理論的に考えられない馬鹿のが多すぎる。
       ↓
結論.....ヒカルの碁のブレイクで明らか
    マンガ家全員に囲碁を教育し、
    囲碁マンガの作品で大いに儲けてもらう。

407名無し名人:2011/08/17(水) 09:28:28.94 ID:cZXtMETo
本当に一番の教育者誰か→
何度でも付き合ってれるゲームやコンピーターであるしかもやさしい
408名無し名人:2011/08/17(水) 10:00:56.19 ID:EbQ2srp6
>>404
君がKGSで5dのエンジンを開発して無償で任天堂に譲渡すれば
その他必要なプログラムは任天堂側が揃えてゲーム発売してくれるよ。
もちろん利益が出ると判断してくれればだけどね。
409名無し名人:2011/08/17(水) 10:14:26.24 ID:Bu2JKBkV
他の趣味との交流を増やすのがいいんじゃないかな。
将棋とか麻雀とかなら親和性高いし、そっちもそこそこできる碁打ちもいる。
例えば将棋とか麻雀の大会に「碁打ち勢」として参加するとか。
そしたら向こうの人達も興味持ってもらえるんじゃないかと思う。
出来れば向こうの人達にも囲碁の大会とかに将棋勢とか麻雀勢とかで出てもらえるようになれば、
こっちの人たちにも向こうに興味持ってくる人もいるかも知れないし。
もちろん、将棋麻雀に限らず他のゲームでもスポーツでも芸術でも交流出来れば面白いと思う。
410名無し名人:2011/08/17(水) 10:27:22.48 ID:fHwxYHOP
やはり異文化交流って大事よね、個人的日本2大ボードゲームの将棋と囲碁はなんとか交流したいもんだ
411名無し名人:2011/08/17(水) 10:31:02.98 ID:euuxUFqj
囲碁将棋はけっこう一緒に大会とかイベントやってること多いね
部活も囲碁将棋部だしw
412名無し名人:2011/08/17(水) 10:37:39.98 ID:fHwxYHOP
俺の通ってた学校は

小学校 オセロ将棋部
中学校 (特になし)
高校   将棋部

囲碁(´;ω;`)
413名無し名人:2011/08/17(水) 11:12:45.33 ID:GMsw2lOI
>>407
負けず嫌いな子ならそれで充分で、悔しいと思えば何度でもやるかもしれない
けど「何この無理ゲーw」って諦めちゃう子も多いと思う。
最近は普及用に路数減らすほど、反比例でソフトが強くなるっていう罠もあるしw
そういう子には教えてくれる人や丁度いい弱さのがほしいね。
414名無し名人:2011/08/17(水) 11:12:46.39 ID:NNoy5woP
地方民でも気軽に院生になれるようにする
415名無し名人:2011/08/17(水) 11:40:33.03 ID:fHwxYHOP
強ければプロ棋士になれるように制限を緩める、そんで面白い棋士がいっぱい出てくれれば
打たないファンも増えてくれると思うんだがなぁ
416名無し名人:2011/08/17(水) 11:46:30.47 ID:EbQ2srp6
>>415
何の条件を緩めるのか定かじゃないけど年齢とか?
最下級のヘボいプロとアマの入れ替えはやったほうがいいかな。
417名無し名人:2011/08/17(水) 12:09:59.65 ID:fHwxYHOP
>>416
調べたけど23歳未満ってのは厳しすぎるんじゃないかな・・・
下の制限がないなら上の制限もなくせばいいのにと思うのだが、身体動かすスポーツじゃないんだから

あと昇段があるなら降段もあるべきだと思うんだ、1回上がって居座り続ける輩とか少なからずいそうだし
ヒカ碁の御器所先生とかねw
418名無し名人:2011/08/17(水) 12:18:53.63 ID:EbQ2srp6
>>417
23歳って区切りはたぶん愛情なんだよ。大学出る年齢超えて囲碁ニートとかになって
30とかで囲碁以外何の取り柄も職歴もない人間になっちゃうと本人だけじゃなく家族も不幸になる。
子供の頃からひたすら1つのことに打ち込んできて社会の落伍者になるのはあまりにも不憫だろ。
419名無し名人:2011/08/17(水) 13:01:33.69 ID:fHwxYHOP
>>418
深いなw 坂井さんみたいに医師試験受かってからプロになるのもいるがまあ稀かもな・・・
一方関西棋院では26歳未満まで(一部30未満)
ttp://www.kansaikiin.jp/kenshukishi/index.html
420名無し名人:2011/08/17(水) 13:13:00.28 ID:lDPp5JkB
>>418
↑考え方そのものが、人間失格。最低。
 それを読んで、深いな...もうあきれてしまう。<419

 どうしてそれが社会の落伍者になるのか。
 そう考える人間こそ、人生の落伍者である

チャレンジには失敗は当たり前。それを賞賛する社会をどのようサポートするか
不憫という言葉で「他人ごとのいう奴は投稿するな」
421名無し名人:2011/08/17(水) 13:23:35.72 ID:nKFtRqFo
>>420
巣に帰れ
422名無し名人:2011/08/17(水) 15:33:11.24 ID:w65MOkGY
>>417
降段賛成
これは将棋にもいえる
段によって手合料が決まっていた慣例から
プロの囲碁棋士にインフレ昇段が起こり九段が乱造されたと聞く
423名無し名人:2011/08/17(水) 16:23:29.73 ID:N3A3RiNu
>>404
悪くはならないだろうけど、残念ながら良くもならないと思う。
つかぶっちゃけ「無反応」が実情だと思う。
花札の方はモノが紙だから要は「消耗品」な訳で、更にこちらは囲碁と違って
「あればできる(する)」って人が少なからずいる訳で…。
424名無し名人:2011/08/17(水) 16:26:47.99 ID:OTq0Ah+6
碁盤と碁石があっても、囲碁やろう!とはならず、五目ならべやろう!となるw
425名無し名人:2011/08/17(水) 16:35:51.62 ID:w65MOkGY
>>411
江戸時代に家元制度が出来てから囲碁将棋はワンセット扱い
碁の関係者はウザがるようだが仕方がない
記録を読んでも碁打ち将棋指しはお互いに助け合って来たのが歴史のようだ
426名無し名人:2011/08/17(水) 18:43:14.56 ID:T5EhT2am
「囲碁入門」関係のサイトをざっと見てきたけど
ちょっと気になった点。


・ 文章に普通に漢字を使っている

・ 文章の用語のレベルが高い

  交互に 交わった 陣地 終局 完全
  土地 競いあって 杭 終了 

  など

小学校の高学年でないとこれらの文章を読めないし
理解するのは難しいと思う。

入門の対象として低年齢の児童を想定した
絵本の様なものは作れないだろうか。
427名無し名人:2011/08/17(水) 19:11:04.26 ID:LY8Rh9f3
竹本健治が関わっていたDSのゲームが制作中止になったのは残念だった
428名無し名人:2011/08/17(水) 22:40:07.93 ID:KsiHQHHg
囲碁wiki作ってみた。内容はまだリンク集だけど
429名無し名人:2011/08/17(水) 22:50:30.40 ID:CRq0siLu
>>426
逆に言うと中学以上なら読める、が人気は今ひとつというわけだ
子供に広めるのも結構だが大人も理解できる仕組みを考えんとな・・・
>>427
囲碁強かったらしいけど囲碁ゲームだったの?
>>428
乙、何か手伝えることがあったら言ってくれ
430名無し名人:2011/08/17(水) 22:54:17.02 ID:zo0JdbAP
よかったら携帯からでも見れるようにしてほしいでごわす。
431名無し名人:2011/08/17(水) 23:05:06.44 ID:KsiHQHHg
ごめん、ホームページ知識はお前ら並だ
ヘルプみながら四苦八苦

http://www49.atwiki.jp/playigo/
432名無し名人:2011/08/17(水) 23:30:54.78 ID:mE0GApal
麻雀、将棋がゲーセンにあるんだから囲碁も頼むよ、コナミさん
あ、将棋ですら閑古鳥だから出す訳ないか・・・
433名無し名人:2011/08/17(水) 23:33:28.03 ID:KsiHQHHg
>>429
ありがとう。誰でも編集できるので勝手にいじっていいよ

正直どういうサイトにするか決めてないのでアイデア出してくれると助かる
>>380みたいにしたいと言ったが、実際に作ってみるとうまくいかない
434名無し名人:2011/08/17(水) 23:34:19.82 ID:Du2yt9bR
>>431
乙です。

ゲーマーは勿論だけど、数学好きも囲碁にハマる親和性が高いんじゃないかな。
ジョン・ナッシュとか有名な学者もいるし、数オリ出た光永六段もいる。
江戸時代から渋川春海とか(久留島喜内は将棋だけど)もいるわけだし。
東大に限らず碁で単位取れる所が増えればいいのに。
435名無し名人:2011/08/17(水) 23:39:19.45 ID:CRq0siLu
>>433
正直俺もwikiは初心者なので明日ゆっくり調べてみるよ IDもうちょっとでKisiだったのに惜しいなw
>>432
あれ流行ってないのか・・・麻雀は金払ってまでやる奴多いのにこの差は何だ?
436名無し名人:2011/08/18(木) 00:04:32.33 ID:b9fMKFKV
>>435
狩り問題をはじめとして、マッチングが適正でないというのが大きいと思う。
人口が少なくなるとさらにマッチングが難しくなるという悪循環。
そこまで悲観的な状況にはなってないけどね。
437名無し名人:2011/08/18(木) 00:11:01.27 ID:wKUwXDdp
>>429
>囲碁強かったらしいけど囲碁ゲームだったの?
囲碁関連のゲームとだけは言ってた
438名無し名人:2011/08/18(木) 18:26:13.97 ID:5NI/mtcW
上達だけでなく
碁を教える楽しさが普及できれば...
439名無し名人:2011/08/18(木) 18:44:45.57 ID:gjiq3qw2
>>435
プロの麻雀見ても分かるように
勝つためには運が8割、負けない為には技量が8割
麻雀は全くの初心者でもプロに勝てるし
短時間の一発勝負にむいてる
440名無し名人:2011/08/18(木) 19:06:16.26 ID:GcL2APtP
>>438
教える→碁打ち友達ができる→対戦相手が増える→バンザイ! とはいかんかw
教師とか教えるの好きな職業の人は楽しくやってくれるかも?

>>439
勝つための優越感が簡単に味わえるから人気ということかな?
確かに麻雀は1位取れなくても和了るだけでうれしい気分にはなるな
しかし昔何度かやったが金払ってまでやるもんじゃないなと思った
441名無し名人:2011/08/18(木) 19:19:28.03 ID:5NI/mtcW
普及といっても、どのクラス普及かで全く違う。          
囲碁は、
 本当に興味をもって強くなりたいたい人は、
 本を10冊程度読めば、だれでも初段になれます。

問題はそこから、
 ここで囲碁卒業するのも、大いに結構です。
 3段になろうとすると大変。
 6段に4子で勝つには、もっと大変
 普通の人なら、教室に通って、プロクラスの講師に教えてもらわないと
 勝てません。

 
442名無し名人:2011/08/18(木) 21:51:23.84 ID:61+jMQzh
>>418
立命館大学の囲碁推薦入学の連中は頭が悪く、使えないカスばっかw
443名無し名人:2011/08/19(金) 00:26:35.30 ID:X+t86Pq6
>>398
亀だけど、あそこの小学校は3年生だったかで全員対象に囲碁の入門講座やったりとか、
熱心に普及活動やってるらしい。
去年までいた校長が理解があって、各教室に碁盤もあるとか。
ボランティア指導員のおじいちゃんたちが頑張ってるって聞いた。
身近に打てる友達がいるかどうかで全然違うよね。
444名無し名人:2011/08/19(金) 11:52:53.29 ID:Q0QOubEY
それこそフジテレビのゴールデンに嵐とAKB48が囲碁対決でもやらん限り
普及やブームの再燃は無理だろ。
真昼間のNHKでオタ丸出しの2人がジジイの解説で棋戦やっててもなあ・・・
445名無し名人:2011/08/19(金) 12:22:33.99 ID:jbdGty9Z
>>444
なんでフジかは知らんが、人気アイドルが囲碁打てればそれが速いだろうけど、広い目で見ても芸人で何人打てるのやら・・・
辰巳琢郎・アンガの田中とか探せばもしかしたらそこそこいるかも?
彼らが周りに囲碁普及させて「今芸人の間で囲碁ブーム!」とかやってくれれば・・・
446名無し名人:2011/08/19(金) 12:32:28.99 ID:9eN9nlvR
アンガ田中なんか打てねーじゃん。仕事のために梅沢梅沢言ってるだけだろ。
あんなのは逆効果。百害あって一利なし。
447名無し名人:2011/08/19(金) 12:51:28.77 ID:jbdGty9Z
>>446
なんだと・・・(´・ω・`)
448名無し名人:2011/08/19(金) 15:53:13.98 ID:UvFWq6HQ
その対局している時間帯は視聴率ガタ落ちで二度と行われることはないだろうね
449 【東電 67.4 %】 :2011/08/19(金) 16:20:14.62 ID:ffLyvX8Z
>>445
戸島花卒業しちゃったしな
450名無し名人:2011/08/19(金) 16:31:13.06 ID:DosveNM9
>>445
つか「囲碁を打てる人間が打てない人間に普及する手立てがない」から
このスレでもすったもんだしてるんで、それは芸人でも一緒じゃないか?
451名無し名人:2011/08/19(金) 16:45:59.63 ID:JoLQYVdQ
普及する手立てはくらでもある。

口では普及というが、
 本音はどうでもいいのでは..
452名無し名人:2011/08/19(金) 17:02:09.31 ID:1reeY+Qv
>>451
その爆発的普及の鍵を握るナイスアイデアを教えてくれよ、出来る所からやってみるからさ
あと「どうでもいい」と思ってる奴がこんなスレ滞在しないだろ
453名無し名人:2011/08/19(金) 17:06:29.91 ID:rib2ATm+
>>452
だからそいつにさわるな
454名無し名人:2011/08/19(金) 17:08:39.94 ID:1reeY+Qv
どうして区別できるんだお前ら・・・
455名無し名人:2011/08/19(金) 17:27:51.45 ID:3iTW0Pl8
気でわかる
456名無し名人:2011/08/19(金) 17:54:22.82 ID:JoLQYVdQ
囲碁が打てるようにするには
大人なら、2時間程度の教育で十分。
でも興味をもたして、対局をする。
せめて初段になりたい、強くなたいと思ってもらわないと...

そこで 強くなってどんな得なことがあるの。....?
 若い人なら、出会いを求めるが、そんな男女の出会いはない。

 海外の大会に参加して外人と友達になる。
      ↓ 
 海外での知り合いが増えることで、ホームステイ交流する。
      ↓
    そして、本当の異文化に触れる。


この計画が実現となる、ボランティア団体を作る。
  海外からの囲碁留学を受け入れる。
  海外への囲碁交流を派遣する。

すると若い人でも、興味を持つ。
初段になると、海外青年派遣制度で1年海外留学できる。
または、海外に友達ができるという特権意識と資格が欲しい。


   
457名無し名人:2011/08/19(金) 18:04:29.43 ID:JoLQYVdQ
入門者を打てる程度にすのは簡単。
      ↓
初段になりたい人なら、半年で初段程度になれる。
      ↓
  でも初段になりたいと思わない
      ↓
  特権かおまけ(実利)をつける(海外交流)
      ↓
  初段になりたいと思う。.....資格に価値が生まれる。
      ↓
 初段なら簡単になれるので、囲碁人口が増える。
      ↓
 三段以上で優勝したら、アメリカ囲碁大会にご招待。
      ↓
 碁以上で優勝したら、ヨーロッパ囲碁大会にご招待。

 
458名無し名人:2011/08/19(金) 18:06:19.36 ID:JoLQYVdQ
囲碁が強くなると、囲碁を通じて、
海外交流のお仕事のお手伝いができる。
459名無し名人:2011/08/19(金) 19:10:57.54 ID:JoLQYVdQ
囲碁海外交流財団を作る。
 そのお金は、日本財団より寄附してもらう。

 財団は、世界中に支社を持つ。

 その理事長は、私がなる。
460名無し名人:2011/08/19(金) 19:27:34.89 ID:1reeY+Qv
>>431にとりあえず詰め碁とリンク少々追加しておいた
wikiの話はここじゃなんだからよければしたらばに避難所立ててくるけど
461名無し名人:2011/08/19(金) 19:34:25.03 ID:1reeY+Qv
既にあったからここでいいかな

囲碁将棋板避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/11243/
462名無し名人:2011/08/19(金) 20:40:00.81 ID:X29gBR0j
避難所があるなんて
初めて知った
463名無し名人:2011/08/19(金) 21:52:34.51 ID:KM+pKbH/
>>460
追加ありがとう
話し合いはそこでいいだろうけど、最初は2chでやらないと誰も来ない気がする
464名無し名人:2011/08/19(金) 23:22:34.10 ID:fl4p8oBj
大盤解説のシーンを見ると、中韓は子どもや若者の姿が見えるが、日本は老人しかいない。これが日本の現状だ。そこで子どもの囲碁人口を増やす方法だが、やはり韓国のように子供の習い事の一つして囲碁を定着させるのがよいだろう。

でもどのように定着させればいいかは正直分からない。

あと日本はスター棋士がいないな。韓国では囲碁は知らなくてもセドルは知っている。井山はその可能性がありそうだから、世界最強になるため精進してもらいたい。やはり世界である。「世界」という言葉なかなかいい言葉だな。
465名無し名人:2011/08/19(金) 23:33:48.81 ID:1reeY+Qv
子供に定着させるとなると張栩が開発したよんろのごに頑張って頂きたい
張栩も発売して満足じゃなくこれからも普及活動頑張って欲しい

あと大盤解説を全部入場料無料にすれば子供だろうと若者だろうと気軽に入り易くなると思うのだが
免状申請に100万だのふっかける日本棋院には無理な話なんだろうか・・・
466名無し名人:2011/08/19(金) 23:35:22.90 ID:ubtHvR84
NECや富士通は自分ところのPCに9路ソフトを必ずバンドルして
マインスイーパーに飽きた人は9路で遊べるようにしておくべき
ヘルプに簡単な説明書きがあればなおグッド
467名無し名人:2011/08/19(金) 23:45:48.71 ID:JoLQYVdQ
昔、NECのパソコンに無料の対局ソフトがあって遊べた時期もあった。
468名無し名人:2011/08/20(土) 00:15:35.19 ID:jq1m1rQY
Windowsにigowinだな
469名無し名人:2011/08/20(土) 01:15:09.61 ID:7TnBV21e
普及に欠かせないのが付き合いで覚えるって感覚じゃないか?
子供はサッカー、野球、バスケ辺りを好きな友達がいたり部活に入る。
大人になればゴルフに麻雀、競馬など趣味がコミュニケーションツールになるものは廃れないと思うんだが
470名無し名人:2011/08/20(土) 01:26:06.31 ID:w9ppurhv
あれだ、アホっぽい回答ですまんが、省エネ運動を活発化させてだな。
電気を使わない囲碁をエコ路線で進めて行くのはいかがだろうか。
電気ゲーを控えて他人とコミュがとれるゲームを国が推奨してくれればきっと広がる。
と、新しい道を模索、提案。
471名無し名人:2011/08/20(土) 02:13:17.67 ID:jq1m1rQY
俺が通ってた囲碁教室では年1回イベントとして白グループと黒グループに分かれて
大盤でグループ碁をやってた。一人4手打って次の人に交代するルールで対局後検討したりしてた。
級位者から高段者までごっちゃでやるのが楽しかった。
小学校とかでも4人対4人とかで遊ぶと結構盛り上がると思う。
472名無し名人:2011/08/20(土) 05:44:54.16 ID:/ASdP8JK

中学で「柔道・剣道・相撲」が必修になるらしいが、これに「囲碁・将棋・自衛隊」を加える。
473名無し名人:2011/08/20(土) 07:09:14.12 ID:YezfD9Xp
マイクロソフトに頼んで囲碁ソフトをデフォでつけてもらう
9路ならそこそこ強いし暇つぶしになるかもしれない
474名無し名人:2011/08/20(土) 11:25:05.22 ID:/yV3pcPS
囲碁の細いルールは分からなくてもいいから陣取りゲームって事くらいは周知させたいな。
475名無し名人:2011/08/20(土) 11:45:11.65 ID:dK+P8E0j
碁盤に多く石を置いたほうが勝ちだとわかりづらいね。
多くの領域を囲ったほうが勝ちならわりとわかりやすいかも。
476名無し名人:2011/08/20(土) 17:19:33.52 ID:ed3Lv299
3日で囲碁死活の問題を理解して10問解けたら頭がいい
477名無し名人:2011/08/20(土) 17:29:31.24 ID:DuyDGNS+
詰め碁専用パズル雑誌とか発行すれば詰め碁愛好家が増えるかもしれん
囲碁は打てないかもしれんがそれはそれで良い
478名無し名人:2011/08/20(土) 17:37:11.84 ID:ignaw2KX
詰め碁が解けるだけで相当な棋力でもはや初心者のレベルを超えるわけだが
それ出来れば普通に碁を打っている
479名無し名人:2011/08/20(土) 20:17:52.86 ID:K5rSL3ie
6級、2級 初段が棋力の節目。
初段なら、囲碁の本が読める。
三段なら、詰碁の答え理解できる。

対戦相手が豊富いれば、6級ならすぐなれる。
480名無し名人:2011/08/20(土) 21:09:48.87 ID:ozChHgPM
ルールを簡略化して普及させるのも面白いね
俺の住んでる地域で,高齢者にマージャンを教えてる人が居るんだけど,
役を理解するのが難しいからと,最初はどんな手でもアガリ3000点で
計算させていると聞いた
そのような事が囲碁でもできないかな
481名無し名人:2011/08/20(土) 21:45:15.78 ID:DuyDGNS+
>>478
詰め碁ならやるが対局はちょっと・・・と言うのは少なからずいると思うけどな、俺がそうだしw
>>480
ルール簡単にするのは様々な方法が取られているがどれが良いかはなんとも言えないなぁ
・中国ルールに近い純碁 ttp://park6.wakwak.com/~igo/golax/jungo/
・石取りゲーム(多く石取ったほうが勝ち)
・碁盤サイズを小さくする
482名無し名人:2011/08/20(土) 22:28:05.22 ID:jx0zlZx0
>>478
子供の頃新聞の詰碁解いて遊ぶぐらいは出来たが
囲碁は理解できなかったよ

詰碁の段階になればパズルとして解けるが
何もない状態からそこに至るまでがわからない
初心者なんてそんなもんだと思う

だからこそ簡単に繰り返して遊べる小路盤が注目されるのだろう
483名無し名人:2011/08/20(土) 22:37:30.84 ID:K5rSL3ie
はじめての詰碁ヨセ 5路盤
 5段でも解けない問題がいっぱい。
484名無し名人:2011/08/20(土) 23:04:38.70 ID:mNQT3akL
最近、小学生の下校時間に爺ちゃんたちが見張りに立ってるから、
そこで椅子や台を用意して、囲碁を打ってれば興味もって見に来る子供もいるんじゃないかな
485名無し名人:2011/08/20(土) 23:10:01.58 ID:DuyDGNS+
>>484
野外囲碁ってのも面白いかもしれんが、夢中になったら見張りの意味がなくなって危ないじゃないw
486名無し名人:2011/08/20(土) 23:37:19.11 ID:Lf1zNxD3
小さくしてパズル的要素で…ってのはいいと思うが
それを「面白そう」と感じさせるのが一苦労というか
よんろのごで幼稚園児を食いつかせてそこから囲碁に・・・ってなるもんなのかね

韓国アイドルにしてもAKBにしてもとにかくテレビにさえ出てりゃミーハーが食いつくんだし
女性と子供に対してはひとえにテレビ戦略につきると思うんだけどな そんな金はねーのか
487名無し名人:2011/08/21(日) 01:14:11.27 ID:IOSeg/jc
>>486
教育テレビをよく見ろよ〜。
将棋にも言えることだが、アイドルだろうが何だろうが対局始まったら
全部「あの」映像だぞ?
488名無し名人:2011/08/21(日) 03:30:11.92 ID:IZjlDVBW
そういえば「ひかるの碁」を放送終了後に梅沢の囲碁講座みたいのがあったがああいうのを増やせばいいと思う。

韓国でも「ひかるの碁」が放送されたが、放送終了後にイ・セドルの囲碁講座があった。
489名無し名人:2011/08/21(日) 10:46:22.82 ID:+RiuG1Lc
ヒカ碁だけでは頭打ちになっても仕方ないね
ポケモンみたいに出来んもんかね、どんな感じになるか想像もつかんがw
490名無し名人:2011/08/21(日) 10:51:40.40 ID:dgY7f1ss
子供のあつまる場所にヒカルの碁全巻とゲームボーイとそのソフト「ヒカルの碁1,2」を寄付
正直ゲームボーイのヒカルの碁が入門ソフトとしては最強だと思う
491名無し名人:2011/08/21(日) 11:29:56.87 ID:sNmAYMdQ

◆ 囲碁入門普及協会を作る。
 全国に囲碁普及協会支部を作って、
 パソコンソフトやゲームボーイ、入門書籍などの無料貸し出し、
 海外派遣、ボランティアなどの事業を行う。
492名無し名人:2011/08/21(日) 12:06:00.53 ID:+RiuG1Lc
>>490
今時の子供は集まる場所とか、自分専用のモバイルデバイス持参してるってのに
単行本はまだしも、ゲームボーイなぞやる訳がないw
493名無し名人:2011/08/21(日) 13:09:34.10 ID:+YW+zVSl
ちょっと下の学年だとDS、上の方になるとPSPを一人一台持ってる時代だからね
図書館入口付近の椅子でゲームやってる奴とか見ると「お前は何しに来たんだw」と言いたくなる

携帯持ってる奴ならグリーかモバゲーで囲碁に触れる可能性がある奴がいるやもしれんが
494名無し名人:2011/08/21(日) 14:08:08.70 ID:sNmAYMdQ
小学生、中学生対象に、携帯ゲーム大会を行う。
 優勝者は、家族でディズニーランドご招待。
495地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/21(日) 18:09:38.98 ID:8fHdVuoU
囲碁の基礎的なことがやっぱよく分かってない人々もいるようです、
さっきもまたSDINで132.5目くらい勝ちました、19路盤でです
負ける方も何か唖然としてるのかも知れませんが勝つ方も悲しくなります
496名無し名人:2011/08/21(日) 20:44:41.70 ID:X7OlLEFf
>495
そこまで石を殺しまくる必要はない。
囲碁は1目勝てば十分。
薄みに気づいても、打たないであげたほうが、お互いの精神衛生上いいし、時間の節約にもなる。
497名無し名人:2011/08/21(日) 20:48:15.17 ID:ruq2yzXL
とりあえず「ケンとハンス」を読んでみろよ
498名無し名人:2011/08/21(日) 21:23:44.94 ID:vuWF5fDT
囲碁人口は現状維持するのも至難、衰退している
499名無し名人:2011/08/21(日) 21:47:29.22 ID:2bud4QK+
囲碁甲子園を作ろう!
500名無し名人:2011/08/21(日) 22:03:35.46 ID:gRBrAcvK
高校選手権は30年も前から「頭脳の甲子園」と銘打っている訳だが
501名無し名人:2011/08/21(日) 22:07:42.39 ID:egbR91Y1
>>498
だからそのためのスレなんだってw

やはり脱衣囲碁のルールを本気で考えないと駄目なのか・・・
(こんな感じで) http://curren-note.seesaa.net/article/29805628.html
あるいはなんだろな、人気商品と抱き合わせ販売とかか
502名無し名人:2011/08/21(日) 22:14:22.33 ID:egbR91Y1
脱衣囲碁でググったら真面目に考察してる人がw
http://newsminus.blog90.fc2.com/blog-entry-324.html
503名無し名人:2011/08/21(日) 22:24:38.13 ID:egbR91Y1
すい〜とし〜ずん(Tarte)っていうエロゲの中で将棋クイズがあるらしい
それなら対局でなく囲碁クイズで正解したら脱ぐとかなら作りやすいかもしれん
504名無し名人:2011/08/21(日) 22:33:56.53 ID:odymU9l5
ネット対局場も正直チャットや検討機能などいらん、純粋に対局に特化してグラが綺麗でリアルなのがやりたい
麻雀の雀龍門みたいなのが囲碁でも出ないもんかね
505名無し名人:2011/08/21(日) 22:52:47.37 ID:egbR91Y1
>>504
リアルな囲碁ゲーってどうなるんだ
・碁盤が脚付きで木目も綺麗
・石をおいた時の音が良い
とかか?

雀龍門を見習うとエフェクトが凄いことになりそうだな、ヒカ碁みたいに石がたくさんつながったら光るとか
506名無し名人:2011/08/21(日) 22:55:53.42 ID:ruq2yzXL
見た目はkgsが一番好きだな

これに慣れると他の碁盤はそれこそプラ製のおもちゃだわw
507名無し名人:2011/08/21(日) 23:06:51.14 ID:egbR91Y1
>>506
俺もKGSが一番お気に入りだが、逆にKGSショボイと言う意見もたまに見かけるんだよなぁ
そういう人は東洋とか行ってるのかな
508名無し名人:2011/08/21(日) 23:21:42.17 ID:3tBdBpdg
>>503
囲碁自体じゃなくてそういう棋界とか周縁のクイズからでも、興味を持って
くれるなら何でもいいと思う
>>504-505
確かに優勢かどうかの判断はソフトには難しいけど、2眼の確定していない
大石があったり、地の確定してる所なら数を教えてくれるエフェクト機能が
あれば初心者向けにいいかも。
509名無し名人:2011/08/21(日) 23:22:09.46 ID:odymU9l5
>>505w
麻雀は無料でもいいのがたくさんあるにもかかわらず、ゲーセン行きゃわかるけどMFC、MJ5どちらも人気あるから
エフェクトは重要かもw
KGSは1080p表示だとただのズームだからぼやける、フルスクリーンでもっと綺麗に出来るはず、チャット表示もいらん
510名無し名人:2011/08/22(月) 00:07:57.90 ID:07fm5xEw
囲碁に何らかの要素をつけたゲームのアイディアはあるが
プログラムできるわけでもなく悶々としている
511名無し名人:2011/08/22(月) 01:03:00.70 ID:ymgLa4IA
アイディアがあるなら提示していくべき
昔ハンゲームでアバターの面白さを知った時に
その時にはまだ存在しなかった脱衣ならぬ着衣マージャンを提案したら
数年後には携帯アプリで誰かが作っていた

妄想をプログラムにする力がなくても文字にするだけで興味がある人が作ってくれる
512名無し名人:2011/08/22(月) 01:49:04.64 ID:AaU/j121
他人にただであげる気ならいいけど、
アメリカは日本人が散々苦労して何か商品化したら
先に似たようなアイデアだけ登録してあるから金払えとか
人のよさを利用されて、半島、中華などの食い物にされてるわけで

日本を住みよい国にするほうがずっと先決問題で
そうなれば余暇を楽しめる人も増えるが難しい。
513名無し名人:2011/08/22(月) 09:31:18.32 ID:WrhFYLXc
本当に初心者を指導出来るレッスンプロがいないらしい
プロでアマ指導だけで食べている人もいるが
本当の「プロ」の指導者はほんのわずからしい
アマ強豪の普及指導員の現状もそうらしい
プロ試験落ちた人や元院生を専門の囲碁教師に養成する制度を作るべき
専門職業ギルドの棋院には無料の様だが
514名無し名人:2011/08/22(月) 10:48:24.52 ID:2mMstmhq
教育では
レッスンプロの本当のプロもいるが、
  1 社会的評価が低い。
  2 講座が理論的でない。
  3 販売書籍が営業的過ぎる。
  4 間違った情報が流布しすぎている。
などがあるが、それと入門普及とは無関係。
やはり、マンガで攻略がいいが、ネタが難しい。

アマの学問的な囲碁教育ネットワークが必要だか、
囲碁教育を片手間にしょうする人に、無知な権威主義者が多く
かえってその存在が、普及の妨げになっている。
515名無し名人:2011/08/22(月) 10:53:39.10 ID:2mMstmhq
囲碁が普及した時代には、
 瀬越建作、木谷実、鈴木為次郎とう
 偉大なプロ棋士の教育者が出現したが、
 現在、学問的に碁を研究し、普及を考えているプロ棋士がいない。

516名無し名人:2011/08/22(月) 10:59:20.57 ID:2mMstmhq
教育番組を作るべきNHK囲碁講座でも...
 その内容が悲惨ほど論理性に欠け、
 商業主義のテキストコピーが多い。

「碁力」も当初2ヶ月は体裁を保っていたが
 8月に入って、その内容はほとんど崩壊し無意味なものになっている。
517名無し名人:2011/08/22(月) 14:16:59.87 ID:12IZ9uDM
越田は2chに何書き込んでも無視されるだけなんだから
ツイッターでもやってみれば?
518名無し名人:2011/08/22(月) 14:26:30.15 ID:hdS+XnrB
論理的思考力が無い人間に論理性が理解できるわけがないだろうが越田w
519名無し名人:2011/08/22(月) 15:08:38.75 ID:234BCncU
フジテレビ抗議デモが起こった理由や、韓流の危険性等、
詳しくは、『韓国はなぜ反日か』 『在日特権』 でyahoo!、googleあたりで検索してもらえればわかる。
テレビ等に韓国・朝鮮勢力をのさばらせておくことが、この国の未来にどれほどの暗雲を垂れ込ませているのかがわかってもらえると思う
520名無し名人:2011/08/22(月) 15:35:52.60 ID:2mMstmhq
>>517 >>518
自分の投稿内容と矛盾しています。
 脳障害の人は、投稿厳禁。病院へ行きなさい。
521名無し名人:2011/08/22(月) 16:13:09.59 ID:2mMstmhq
>>517 >>518
この2人は
日本の囲碁の発展を嫌い、阻止する団体、個人です。

すぐに投稿禁止にしないと、
 2CHの崩壊がより進行します。
 これが、囲碁のスレッドを衰退させた最大原因です。
 すぐに、投稿禁止し永久追放してください。

 せっかくのいい投稿が一気に減少し、消滅します。
522名無し名人:2011/08/22(月) 16:29:04.08 ID:2mMstmhq
投稿の自由とは、
 多くの投稿を増加させる自由であって、
  投稿を破壊する自由ではありません。

2CHにおける荒らし行為とは、
  この重要な自由発展投稿を破壊する行動をさすのです。
523名無し名人:2011/08/22(月) 16:32:30.17 ID:H5RPlb7V
散々指摘されてることだけど、ヒカ碁に続く囲碁マンガをヒットさせるのが一番手っ取り早いでしょ。
普通のストーリーマンガじゃヒカ碁の二番煎じにしかならないので、ヒカ碁と対となる、または双璧をなす萌え系のやつが、
とりあえずあと一本あればいい。その分野においてまだ確かなものが確立されて無い以上、確実にヒットするから、
描くのは早い者勝ちと言える。それなりにクオリティの高いものが描ければ、ヒカ碁のように、末永く囲碁ファンに愛されるものとなるだろう。
524名無し名人:2011/08/22(月) 16:37:52.16 ID:WrhFYLXc
ヒカ碁の続編を再開してもらった方が
新しい囲碁マンガよりも数倍効果的だよ
堀田ゆみに棋院は賄賂を積んでも書かせるべきだ
525名無し名人:2011/08/22(月) 16:38:39.86 ID:H5RPlb7V
ヒカ碁は普及効果としては弱い意味があった。子供や少年に対する普及効果はあったとしても、それ以外に対する効果は小さかったように思う。
ヒカ碁は純粋な少年漫画であって、囲碁の魅力の部分を掘り下げなかったからこそヒットしただろうからだ。碁の最大の魅力はヘボでも面白いということのはずなのに、
その面に関しては殆ど描かれなかったといっていい。だからこそ、かわいい女の子がワイワイ楽しそうに碁をやるという描写を入れることで、
ジジ臭さや堅苦しさや難しそうといったイメージを排除し、ヒカ碁で釣れなかった層を釣ることが大事だと思う。
526名無し名人:2011/08/22(月) 16:42:59.40 ID:H5RPlb7V
>>524
それも一つの手だね。
ヒカルの成長やその後の活躍は気になるところだし。
527名無し名人:2011/08/22(月) 16:43:25.33 ID:3auDOafq
>>525
お前は金を出すか原作を書くか作画するかして集英社へ行ってこい。
528名無し名人:2011/08/22(月) 16:44:15.54 ID:12IZ9uDM
ん?なんで沸騰しているんだ?
越田にツイッターは良いアドバイスと思っていたのだがな。
自分の名前で書けるし、宣伝しても大丈夫だし、面は割れてないし
何人が自分の意見を聞いてくれるのかわかるわけだし
自分の意見に自信があれば2chなんかよりツイッターが良いぞ
529名無し名人:2011/08/22(月) 16:48:52.52 ID:Xzx165BK
要はオタク向けと腐女子向けのアニメをそれぞれ1本づつと
おじさんおばさん世代向けの韓流囲碁ドラマを1本と
じじばば向けの囲碁のSNSでも作っとけばいんじゃねーの
ヒカ碁だとあまりにも限定化されている。
530名無し名人:2011/08/22(月) 16:49:08.05 ID:If6Blj9P
>>525
あるテーマをあまりリアルに書いてしまうと一般人は返って興味なくしそう
将棋漫画でも麻雀漫画でもルールや面白さについて深く語るのって少ないでしょ
そのかわりキャラクターの心の声やエフェクトで面白く魅せる

美少女キャラ使うのはいいと思うけどヒカ碁みたいにあまり深く掘り下げないでグッズで釣ったほうがいいと思う
531名無し名人:2011/08/22(月) 16:49:39.75 ID:WrhFYLXc
ヒカ碁に出て来る棋譜を並べながら読むと面白いのだよ
誰か書いていたが
あの棋譜をマンガとシンクロさせてプロの解説付きで本出したら売れるだろう
棋院で出版しろよ
532名無し名人:2011/08/22(月) 18:33:25.64 ID:2mMstmhq
>>524
>ヒカ碁の続編を再開してもらった方が
その通りだけれど、
 継続の新しい切り口が難しいそうなので、
 「亀有交番」の両津さんからアイデア協力を求める。
533名無し名人:2011/08/22(月) 18:37:25.10 ID:2mMstmhq
棋院スポンサーで15分程度の、
「囲碁普及番組」って作れないの?
534名無し名人:2011/08/22(月) 19:09:57.80 ID:3rlhgq6y
いまいろんな学校で軽音部がアツイ
これはけいおん効果なんだろうか
だとしたら囲碁も萌え系マンガによって若者たちに受け入れられるかもしれない
535名無し名人:2011/08/22(月) 19:42:49.87 ID:VWVrZv1j
初心者が碁会所に行っても追い出されるみたいな話をよく聞くから、
日本棋院に初心者にちゃんと対応できる碁会所を認定してほしい。
536名無し名人:2011/08/22(月) 19:45:35.03 ID:qPdPo8Fl
あるよ
537名無し名人:2011/08/22(月) 20:47:04.93 ID:If6Blj9P
追い返されるにしてもまず碁会所の場所がわからないという重大な問題が
538名無し名人:2011/08/22(月) 20:50:47.46 ID:6Xz5gqy7
囲碁がオセロと同じにされてゲーム欄
趣味欄やと思うけど百歩譲ってゲーム欄やとしてもオセロとは全く別物やん
世間の見方はこの程度なんかな...
539名無し名人:2011/08/22(月) 21:00:16.94 ID:p+lpP6zr
囲碁以外の「娯楽」が多すぎるんだよ今のご時勢。
囲んで取る、陣地の多いほうが勝ちって基本ルールはともかく、一局を楽しめる
レベルまで上達するにはちゃんとした勉強を積んでも数ヶ月かかる。
それなら、もっとお手軽な遊びに労力つぎ込んだ方がずっといいって考える人間が大多数だと思う。
時間かけて勉強する価値がある、っていうところを示せないと、囲碁はこの先
衰退するだけなんじゃね?
540名無し名人:2011/08/22(月) 21:12:56.59 ID:ymgLa4IA
囲碁だけに限らないけど一生遊べるゲームなんだから
時間をかける価値は十分にあるんだけどな
541名無し名人:2011/08/22(月) 21:13:04.60 ID:If6Blj9P
>>538
俺は囲碁はゲームだと思うが卓上ゲーム(ボードゲーム)に一緒にすればよかったと思う、元々そうだったのかもしれんが
将棋チェスと囲碁オセロを分割してる理由もよく分からんが単に専用スレが多かったとかかな
>>539
確かに数多くの娯楽の中から「囲碁」を選ぶってのはある意味奇特な人間なのかもしれんな
だが電気を使わないというボードゲーム達のメリットを押し出せば
今の節電だの言ってる時代には合うかも知れない
まあ他のボードゲームにも言えることだが・・・

楽しめるレベルまで上達ってのはもちろん人それぞれだが
3日でネット碁デビュースレ見ると数日である程度理解する猛者もいるので案外捨てたもんじゃない
542名無し名人:2011/08/22(月) 21:17:59.00 ID:ymgLa4IA
>>538
オセロは囲碁を基に作られたゲームなんだよ

昔は囲碁将棋板だったわけだしそれこそ別ゲーム
543名無し名人:2011/08/22(月) 21:23:23.62 ID:dlLurbg3
ヒカ碁なら続編じゃなくて秀策編はどうかな
ヒカルが上下左右八方にらんだすげえ手だ
とか言ってた時の対局を漫画で見てみたいんだが
544名無し名人:2011/08/22(月) 21:28:00.91 ID:MzLWy/Gh
将棋は漫画にしても小説にしても子供向けより青年より上向きのが多いね
やっぱりギャンブルだったからかな、でも囲碁も子供向けのヒカ碁だけじゃなく青年向けのがあってもいいよね
漫画だと月下の棋士、小説だと団鬼六の真剣師小池重明は面白いもんなあ
545名無し名人:2011/08/22(月) 21:29:49.09 ID:12SBvPFJ
仮にほったゆみがヒカ碁を書く気があったとしても作画はどうする?
小畑はバクマンやってるし、どっちみち昔の絵はもう描けないっぽい。
今の絵でヒカ碁はちょっと駄目でしょ。
同人誌とか描いてる奴の中から、昔の小畑絵かけるやつ見つけて描かせるか。
546名無し名人:2011/08/22(月) 21:35:53.43 ID:If6Blj9P
>>543-545
ヒカ碁ベースじゃなくても過去の棋士達のマンガは見てみたい気もする
メインはおっさんたちにする、それならヒカ碁のタッグじゃなくても面白いのできそう
秀策だけじゃ足らんなら本因坊家とかそれに関わる周りの人物たちも入れて
547名無し名人:2011/08/22(月) 21:47:54.75 ID:2mMstmhq
実話の秀策物語り、風雲児物語。
囲碁関西に連載記事があったので、
それを、ドラマチックなマンガにする。
548名無し名人:2011/08/22(月) 22:12:50.57 ID:8h8cr4Bf
現代棋士は皆上品であれだが、昭和の棋士なら波乱に富んでて小説、青年漫画にしても面白そうなの多いんじゃない
藤沢秀行、坂田栄男、呉清源とか呉清源は2007年に映画化されてたっけ、1982年の未完の対局もモデルは呉清源だしね
549名無し名人:2011/08/22(月) 22:48:21.57 ID:3rlhgq6y
>>500
調べてみたらけっこうおもしろそうだなぁ
テレビでやってないのかな

ちなみにこの大会に出てる人と去年打ったけど、ボコボコにされたw
レベルがだいぶ上の人と互い先で打てるから大会はいいよね
550名無し名人:2011/08/22(月) 22:52:00.78 ID:zj7f3v9L
高校囲碁選手権には汗と涙とヘッドスライディングがないから、知らない人が見ても感動できない
投了するときに盤上にヘッドスライディングしたらいい
551名無し名人:2011/08/22(月) 23:08:40.39 ID:mf8KPrph
負けた人間は碁石もって帰るのかw
552名無し名人:2011/08/22(月) 23:37:44.80 ID:If6Blj9P
遊戯王でTCG流行ってるから勝ったら相手の碁石を一つ貰えるトレーディングストーンゲームを(ry
553名無し名人:2011/08/22(月) 23:42:57.26 ID:OB9r0gF2
ヒカ碁の続編みたいなの一冊だけ出して、後ろ50ページくらいを入門に割いたらどうか

詰め碁とかも載せて、達成感を味わえるようにすればやってみたくなりそうな
554名無し名人:2011/08/22(月) 23:56:27.72 ID:c2UIxESe
敗者は碁盤を一部削って持って帰る
555名無し名人:2011/08/23(火) 00:04:02.83 ID:n8BgEVZF
ここでアイデア出したところで何も変わらんよ
実行しようと動くやつがいれば別だが
556名無し名人:2011/08/23(火) 00:21:40.32 ID:+dODVr7n
とりあえず犬飼 六岐の「囲碁小町 嫁入り七番勝負」を
モーニングかイブニングで漫画化しないかな
557名無し名人:2011/08/23(火) 09:54:40.66 ID:U0ocrxiM
>>555
↑人の批判のみ馬鹿は消えろ。荒らしのゴキブリ。投稿禁止..追放
 自己反省して。今後一切投稿するな。気分が悪い
558名無し名人:2011/08/23(火) 11:23:40.81 ID:fa7ekgMV
恋愛シミュレーション+囲碁でゲームを作ってみるとか
559名無し名人:2011/08/23(火) 12:19:15.84 ID:ARpY3wa0
RPG+囲碁ならあったな
560名無し名人:2011/08/23(火) 12:24:14.84 ID:EN2fZkmF
>>544

碁打ちも「賭け碁」が隆盛だったんだよ
昔の碁打ちがヤクザと同じ様なバクチ打ちだったとは知らない奴がいるなw
今のプロもバクチ打ちと同じだよ
漫画家とも同じだなバクマン
561名無し名人:2011/08/23(火) 12:36:52.67 ID:xrVMiCwF
>>529
腐女子は共学的な(女も多く混じってる)囲碁界より男子校的な将棋界の方が好きらしい。
将棋は駒にも個性があるし妄想しやすいんだろう。碁だと石の個性(役割・軽重)を
理解するのにも時間がかかる。羽海野チカも将棋漫画描いてるし、いいの取られたな
562名無し名人:2011/08/23(火) 12:49:17.26 ID:EN2fZkmF
羽海野の三月のライオンは
別にあれは将棋の棋士が主人公である必要はない
囲碁の棋士でも成り立つ話ではある
実際の囲碁界にモデルとなるようなキャラ立ちの棋士が少ないのが問題なのだよ
563名無し名人:2011/08/23(火) 12:54:58.44 ID:CnGsPiKV
飛×歩本とかあんのかなw
564名無し名人:2011/08/23(火) 13:34:26.74 ID:xrVMiCwF
>>562
キャラ立ちで囲碁棋士が劣ってるわけでもなくて、そういう個性的なエピソードを
ファンや一般人に伝える人やメディアが他のに比べて少ないだけでしょ。
『ヒカルの碁』がまた見たいって意見が出るのもわかる。
『三月のライオン』は監修の先崎が(文春のコラムとかで書いてるような)棋士
エピソードを上手く拾ってくるのが成功してる。将棋界はそういう宣伝戦略が
昔と比べて遥かに上手くなったと思う。
565名無し名人:2011/08/23(火) 13:58:52.24 ID:xrVMiCwF
将棋や囲碁そのものの面白さで勝負すればいい、「やればわかるから」って
いう時代じゃなくて、見るだけのライト層から裾野を広げて行かないと実際に
やる人も増えないっていうのを将棋界は実感したんだな。
566名無し名人:2011/08/23(火) 18:42:12.52 ID:EN2fZkmF
将棋より囲碁界の方が恵まれていた
政治家や財界人の愛好者が今も多いからね
何か困るとお金や援助を出してくれる
それに甘えすぎていたのでは
やはり初心者の壁を低くする指導法の確立と指導者の育成が長中期的な課題だろう
短期的にはサッカーのように国際戦で盛り上げるとかマンガなどの宣伝戦略なのだろうね
567名無し名人:2011/08/23(火) 21:19:04.66 ID:D7Oz1+L7
これからは
「囲碁そのものを教える方法」に加えて「囲碁界や囲碁棋士が面白い」というのをプッシュして
「打たないファン」を増やす努力をしないとやってけないだろう
>>562
ハチワンのなるぞうくん?だったか、あれみたいにキャラが作り易ければな・・・
1種類の石でキャラ作るとすると大きくつながったり面白い形でつながったら変身するとか
NHK実況で昔流行った盤面が何に見えるか?というのをやって無理やりキャラ化するとか・・・苦しいか
568名無し名人:2011/08/23(火) 23:55:01.16 ID:4kBQkHzW
>>567

>NHK実況で昔流行った盤面が何に見えるか?というのをやって無理やりキャラ化するとか・・・苦しいか

たしか、黒の中央大作戦の対局に解説が秀行先生で
折り悪しく秀行先生が酔っていたせいで
以降、やらなくなっちゃったんだよな

聞き手のこう見えるという感想に秀行先生、
これはオからはじまる放送禁止用語に見えると連発
そこに白が天元付近から動き出したためさらに卑猥さエスカレート

すぐに解説者の音声が無くなって終局時には聞き手だけがいたって
じっちゃんが楽しそうに言ってた
569名無し名人:2011/08/24(水) 01:52:01.30 ID:T3sGehEj
見るだけのファンとしては帯坂通信をまた充実させてほしい。
最近小ネタ的なデータが少なくて寂しい。
570名無し名人:2011/08/24(水) 09:53:00.88 ID:XgbCJmad
囲碁に関連した一発ギャグで、認知を高める。
   
571名無し名人:2011/08/24(水) 12:57:38.41 ID:XgbCJmad
島田紳助に囲碁普及をお願いする。
572名無し名人:2011/08/24(水) 17:46:44.71 ID:SNMt58Z1
昨今の流れに従えば、とりあえず囲碁をモチーフにした
ゆるキャラでも作ってみるというのはどうか。
573名無し名人:2011/08/24(水) 17:48:52.84 ID:uD7Tuq4s
いっそ完全なTCGを作ってみては? 私は無理だけど。
隅と辺と中央で9箇所のフィールドで、各フィールドでは「初手天元」とか
「大ゲイマカカリ」とか「堅実な一手」とか「ホオリコミでチャンスを狙う」
とかのカードを使ってフィールドごとに点数を取り合って、全フィールドの合計点で
勝ち負けを決めるって感じで。
んで囲碁に興味持ってくれた子供に「カードだけじゃなく、本格的に囲碁を勉強していないかい?」と
薦めるわけだ。
574名無し名人:2011/08/24(水) 17:55:17.50 ID:SNMt58Z1
ヒカルの碁のTCGは無かったっけ?
あれって対戦とかできたのかな。
575名無し名人:2011/08/24(水) 18:21:16.39 ID:Piy1xpEz
>>574
全然聞いた事なかったがあったのか 「ヒカルの碁 TCG 棋聖降臨」

ttp://www.konami.jp/th/trading/
コナミは遊戯王だけかと思ったら大量に出してるらしい
しかし、トレカで有名なのって遊戯王とマジックザギャザリングとあと知ってるのはヴァイスシュバルツぐらいだが
他の商品はただのコレクターカードに過ぎないような気もする
576 ◆r1RrieZLUU :2011/08/24(水) 18:33:51.33 ID:JIc0G8oU
どこの学校にも囲碁将棋部を作ったらいいと思います。
将棋好きが囲碁にも興味をもつということはよくあることです。
577名無し名人:2011/08/24(水) 18:43:46.68 ID:MWOyB7uC
チェスも囲碁も世界ではスポーツとしての扱いだろう
だったら囲碁や将棋も部活としてはスポーツ大会に加える
例えば高校総体に囲碁と将棋を加える
文化部というのは部活で体育部より低く見られる
578名無し名人:2011/08/24(水) 18:45:31.77 ID:uD7Tuq4s
>>576
その予算は? 学校が負担するにしても、部活動に割ける予算は限られているし、
日本棋院が出すにしても金額が膨大になりすぎる。国が出すには法律改正や他の
予算との兼ね合いもあるから難しい。個人の寄付に頼ると地域ごとに偏りが著しくなる。
難解だな。
579名無し名人:2011/08/24(水) 19:01:27.27 ID:7RSAbygP
>>577
うん、スポーツになってしまうのが本来一番手っ取り早く
はある。相撲や柔道は文化であると同時にスポーツ化して
いるからこそ、それなりに注目される。逆に茶道にしろ歌舞伎にしろ、
完全な文化というのはコアなファンには愛されるが、堅苦しいイメージが
付きまとう為、大衆には受け容れられにくい。その点囲碁は競技であるから
少しは希望があるのだが、俺個人の意見としては、日本においては
多分囲碁は永久にスポーツにはなれないだろうなとも思う。
580名無し名人:2011/08/24(水) 19:10:40.29 ID:Piy1xpEz
>>578
地域で偏りが出るのはしょうがないと言うか普通でしょ、全部が同じだったら逆に不気味
最近の風潮だとみんな同等にとか言って順位付けたりしないらしいけどそれじゃ競う面白さが失われかねない
個人の寄付でなんとかなる所があるなら大歓迎だと思うが
581名無し名人:2011/08/24(水) 19:24:14.48 ID:nL0QNVBv
>>578
文房具屋で色付画用紙数枚買ってくるだけで碁盤も碁石(紙)も自作できる。
582名無し名人:2011/08/24(水) 20:31:06.74 ID:MWOyB7uC
>>578
一応は囲碁将棋の普及活動の予算が国から出ていたようだが
例の事業仕分けで相当削減されたらしい
将棋連盟の米長会長は国会議員の超党派の議員連盟を作って復活に一生懸命のようだ
583名無し名人:2011/08/25(木) 20:00:48.84 ID:dDx307d+
>>545
女子高生双子作家の水屋美沙×水屋洋花に頼むしかないな
584名無し名人:2011/08/25(木) 20:19:13.83 ID:dDx307d+
作家じゃねぇイラストレーターだ・・
585名無し名人:2011/08/25(木) 20:44:05.60 ID:YyGN9ISZ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110815/1037262/?ST=life&P=1

映画に囲碁のシーンをいれてもらおう
586名無し名人:2011/08/26(金) 11:22:23.10 ID:0ggdoxwt
テスト
587名無し名人:2011/08/26(金) 14:34:54.98 ID:Os0KM3Ec
囲碁がスポーツ扱いされてる国際大会もあるけど、俺は囲碁がスポーツっての違和感あるよ。
体を鍛える必要がない競技をスポーツってのが違和感ある。
100歳近くて自力歩行ができなくなってる呉清源だが、体鍛えてるアマ棋士よりはるかに強いだろ。
あるいは、酒、タバコを多量にやってて、肥満体型の奴とか、ガリガリの貧弱体型の奴が囲碁強くても不思議じゃない。
身体能力や普段の肉体鍛錬がほぼ不要な競技なのにスポーツ扱いというのは違和感あるなあ。
588名無し名人:2011/08/26(金) 14:47:14.07 ID:/N2835W7
>>587

中国は国家体育局の管轄に中国棋院があり囲碁とシャンチー(中国将棋)とチェスは完全なスポーツ扱いだ
大会ではオリンピックと同じでドーピング検査もある
中国や韓国が強くて若い選手が育っている背景は囲碁をスポーツとして国威発揚の場と考えている意識の差が日本と違うからだろう
日本のようにいつまでも「芸事」扱いでは勝負に温くて負け続けると思うよ
589名無し名人:2011/08/26(金) 14:53:13.04 ID:65y4iiQE
英語のsportsの意味を知らずに、
囲碁がスポーツ扱いされてるのに違和感と言われてもねえ。
外来語の意味が変わるのは良くあることだけど、そこに文句つけても無意味でしょ。
590名無し名人:2011/08/26(金) 14:57:17.37 ID:A469Qu7P
プロ棋士の対局はかなりのカロリー消費があるし、ドーハのアジア大会で
チェスが種目になった頃から、「マインドスポーツ」としての認知度が
高まったと思う。北京五輪後のワールドマインドスポーツゲームズも大きかったし
591名無し名人:2011/08/26(金) 15:42:59.52 ID:STXNlODn
チェスやシャンチーがスポーツ扱いされるようになったのはそんなに昔のことじゃなくごく最近のこと。
外国人には道を究めるという概念がないため勝負事は必然的にスポーツというカテゴリに含めるしかなく、
それが国威発揚、競技普及の手段だというのはまあ子供にも分かることだ。
実際に囲碁=スポーツというくくりに違和感を覚えていたのはプロ棋士や棋院だけじゃなく
日本の囲碁ファンなら、そういうくくりあり?と首をかしげるのは別に不思議じゃない。
592名無し名人:2011/08/26(金) 16:10:12.16 ID:/N2835W7
囲碁将棋は武道なのだろうね柔道や剣道と同じで
「礼に始まり礼に終わる」
だから徳川家康は囲碁将棋の指南役として家元制度を作って幕府が保護育成した
いずれ囲碁は国際的にスポーツ化の流れにあるから柔道のような道をたどるのだろうね
ルール上もね
593名無し名人:2011/08/26(金) 18:24:17.98 ID:u+21NhN0
文句言う前に辞書でsportの意味を調べればいいのに
それすら出来無いのがゆとり世代だから仕方ないかな
594名無し名人:2011/08/26(金) 20:56:12.78 ID:Os0KM3Ec
>>589
スポーツって複数形を娯楽って意味で使用する事は普通ないよ。
単数形のスポルトなら娯楽って意味だけど。
まあオバサンなのになぜ囲碁ガールだって文句つけてる馬鹿と同じだな。
本来辞書的意味はこうだといっても無意味。世間一般の認識が大事。
日本社会の一般認識では囲碁はスポーツというと違和感あるだろうよ。
勝敗を争う娯楽全般をスポーツってことにしちゃうとテレビゲームまでスポーツになるからな。
テトリスやストU、マリオカートなどもスポーツになるぞ。
一日中家にこもってゲームばっかりやってる奴までスポーツマンになる。
(まあ指先のスピードには鍛錬が必要で囲碁よりも反射神経いるけど・・・)
文句つける気はないが、日本社会で囲碁をスポーツとしてくくるのは無理があると思うってこと。
それにスポーツ扱いになったからといって普及や強化につながるとは思えないよ。
単にジャンル分けが変わるだけなんだから。
595名無し名人:2011/08/26(金) 21:18:50.09 ID:FV6U0QP5
ボードゲームを頭脳スポーツって言ってるのはイメージを良くするためでしょ
それ以外に深い意味はないんじゃ?

英語だと「mind sport」らしいけど囲碁が広まってくれればなんだって構わない
日本語だって間違った使い方のほうが多数占めたりするんだし
596名無し名人:2011/08/26(金) 21:30:39.92 ID:1zAZToh1
>>594
君の考えは全く無意味。
囲碁をスポーツだと考える人が大勢いて、
世の中の動かしているのはそういう人たち。

ようするにごまめの歯ぎしりってやつだ。
597名無し名人:2011/08/26(金) 21:34:30.40 ID:aL5zh7Se
ワールドマインドスポーツゲームズは全然話題にならなかったな
海外での反応はそうでもなかったのかな
598名無し名人:2011/08/26(金) 21:38:34.31 ID:WYH2Z9+Q
>>595
イメージっていうか最終的にはオリンピック競技にして金儲けのネタにしたいってのが中韓の本音。
韓国にはTVゲームのプロがいてe-スポーツと称してるしね。
金儲けが悪いとは思わないけど運動競技をしている人やIOCからすると勝手に擦り寄ってくんなって感じだろう。
599名無し名人:2011/08/26(金) 21:46:52.60 ID:nODj9qNh
>>596
囲碁をスポーツだと考えない人が小勢いて、
世の中の動かしていないのはそういう人たち。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
600名無し名人:2011/08/26(金) 21:55:08.84 ID:GufEREyE
なんにしても競技人口を増やしたかったら、プロを作ったり
イメージを良くするのはあたりまえだと思う
601名無し名人:2011/08/26(金) 22:00:48.40 ID:oUIqTBoU
高校選手権の結果を甲子園みたいにニュースとかがほうじてくれればいいのに
602名無し名人:2011/08/26(金) 22:02:35.34 ID:A469Qu7P
>>597
WMSGのチェスはブリッツ(早指し)ばかりだったから、近い時期にあった
チェス・オリンピアードに主力が行ってたらしい。
コントラクトブリッジは英語版wikiに詳しく書かれてるから、あれは注目度
高かったのかも。ドラフト・チェッカー・象棋は知らん。
603名無し名人:2011/08/26(金) 23:21:05.36 ID:BqcYNmGt
もっと小さい盤の普及をしたほうが良い
ネットだとほとんど19路盤しかやってないよな
いきなり19路盤で初めてもでかすぎて途中で飽きて
勝敗とかどうでもよくなって止めたくなる
俺がそうだよ
604名無し名人:2011/08/26(金) 23:23:58.89 ID:65y4iiQE
>>594
はじめから日本の話はしてないんじゃないかな。

外国で囲碁がsports扱いされていて
なぜかそれが気に入らない日本人がいるというだけで。

和製英語と意味が違うから英語のほうを直せと言っているわけだ。

日本で囲碁が「スポーツ」の中に入るか否かは別問題だし、
スポーツ扱いされるのがえらいとか、して欲しいとかそういうことじゃないよ。
605名無し名人:2011/08/26(金) 23:29:09.73 ID:DzS/q/Iu
19路盤でももう少しコンパクトで軽量なんが欲しいな、マグネット式のでなくて
それ以前に普通の碁盤、碁石って今あんまり普通のホビーショップで売ってないのね
近所のトイザラスに置いてなかったのは少し悲しかった
606名無し名人:2011/08/27(土) 00:24:08.17 ID:KSvubcUD
甲子園は地域単位で応援があるからなぁ
そういうのが囲碁にもあれば盛り上がるんだろうけど
607名無し名人:2011/08/27(土) 00:29:15.48 ID:ptaSJm6k
院生になれなかった出がらしじゃあね。
608名無し名人:2011/08/27(土) 03:18:56.61 ID:i4GZ+93b
>>605
手作りした方が早いだろ。
コルク板にペンで線引いて、後は頭が白と黒の画鋲を使う。
百均行けばうってつけの材料が入手できるんじゃないか?
609名無し名人:2011/08/27(土) 03:34:31.07 ID:KKZAqGOE
>>605
棋院に19路の書かれたハンカチうってるぞ。たためばむちゃくちゃコンパクトだし軽い。
それ以外にもペラペラの碁盤はいくつかある。
石は…安くて軽い石を持ち歩くか、自前でなんとかするしかないな。
碁盤はともかく石が結構なネックになる。

紙で出来た9路盤+石はちょいちょいイベントで配ってるな。
610名無し名人:2011/08/27(土) 04:50:49.06 ID:RiSfhiYg
囲碁のカラー化を、急ぐほうがいいな、少しやり始めてるが、
白黒じゃ地味すぎるな、タイトル戦はルビーとサファイアとかで盤はデジタル化して、
打てば光るとか、いつまでも江戸時代じゃないでしょ、
石の形も.いろいろできますね、
お客に対して、横向いてるのも、どうかな
611名無し名人:2011/08/27(土) 06:41:34.33 ID:18NxuwU1
>>598
その通りだろうね。
オリンピック種目とその他の競技では国の補助金が全く違うからね。
中国や韓国の事情は詳しくないが、五輪種目になると強化費や補助金とかで競技統括組織へ入る金が違うんだろうな。
そういう意味なら囲碁のスポーツ化も悪くないかも。日本棋院赤字続きだからこのままでは普及もままならない。
五輪種目になってない他の運動競技の組織からは恨まれるだろうけど。
612名無し名人:2011/08/27(土) 08:34:29.08 ID:OJcqGRVW
習い事で華道の先生が自宅まで来てくれてたけれど
囲碁も呼ぶと高いんだろな
613名無し名人:2011/08/27(土) 08:50:53.29 ID:Yb4emr9V
今の若者はキムチ臭のするものは避けるから囲碁の若年層への普及は絶望的だな
614名無し名人:2011/08/27(土) 09:10:21.31 ID:xffBeP/d
石はしっかりしてるのがいい
盤は紙でもなんでもいい
石がしょぼいとなんか悲しくなる
615名無し名人:2011/08/27(土) 09:14:04.70 ID:sg9MnERc
カーリングがオリンピック種目になるくらいだから、
ダーツや碁がオリンピック種目になっても不思議はない。
616名無し名人:2011/08/27(土) 09:32:19.40 ID:mKgruGFV
スポーツを「競技」と認識するか、「運動」と認識するかで、
ダーツとか碁がスポーツとして認知してもらえるかが分かれるね。

でも碁は言うに及ばず、ダーツも世界選手権をスカパーで見たりしてると、
実力のある奴が勝ちあがっていくよね。
それはやはりスポーツなのだと、個人的には思うけどね。
617名無し名人:2011/08/27(土) 09:56:05.28 ID:VE/Gexyz
和製英語に引きずられすぎる人にとってはスポーツ=運動かもな。
618名無し名人:2011/08/27(土) 10:02:09.23 ID:tt3eGWsL
>>613
俺は、碁は日本のゲームだと思い込み、更に面白すぎる競技だからハマったんだが
周りから急に、俺が韓国の...とか、からかわれだした。
体育で点とったりすると「韓国パワー炸裂だ!」とかさ。
別に俺いじめられっ子だったわけではないのだがな。

囲碁自体は好きだし、中毒っぽいのでこれからも続けるがなw
619名無し名人:2011/08/27(土) 11:10:55.28 ID:IMB3SPWp
>>608
画鋲はちょっと危ないだろう、ちょっと掴みにくいが厚紙を丸く切り取ったほうが安心
あるいはおはじき買ってくる、これならカラーで見た目もいいし材質はガラスだと思うのでつかみやすい
620名無し名人:2011/08/27(土) 11:30:50.59 ID:MA7/GYpG
オリンピックに入りたくても入れない競技もいろいろあるんだよな。
ゴルフはプロアマ競技として確立してるけど広大な設備が必要だからだめで
野球もスタジアムが専用のものを必要としていて金がかかるのではずされた。競技人口もあるけどね。
ビリヤードとかは入ってもいいと思うけど肉体競技というよりは精神力が前面にでているからかだめなのか?
一方で射撃が入ってるのは欧米の文化だからか。
621名無し名人:2011/08/27(土) 13:51:10.61 ID:xPwXqb/v
ゴルフはオリンピック競技に決まったロンドンの次の大会から
中国と韓国がロビー活動すれば囲碁やチェスがオリンピック種目になる可能性がある
そうなれば日本棋院や関西棋院も運動しなければならなるだろう
オリンピック種目になれば普及が一気に盛り上がる
子供の囲碁人口も増えるよ
囲碁のスポーツ化に反対している人は何考えているの?
普及の為ならどうでも良いだろう
622名無し名人:2011/08/27(土) 13:54:30.80 ID:xPwXqb/v
>>621
訂正
そうなれば日本棋院や関西棋院も運動しなければならなくなるだろう
623名無し名人:2011/08/27(土) 14:17:01.03 ID:mKgruGFV
しかし悲しい現実として、仮に囲碁がオリンピック種目に選ばれても、
それを放送する局はないだろうな。囲碁・将棋チャンネルはやるだろうが、
次点でNHKがやるかもというくらい。

他の民放各局はメダル取ってやっとスポーツニュースで15秒の扱いじゃないか?
624名無し名人:2011/08/27(土) 15:07:40.70 ID:GHzMtIFq
>>621
俺は碁のファンだけどオリンピックなどの運動大会に囲碁や中国将棋などの頭脳ゲームが参加することには
反対だ。オリンピックなどの運動大会は肉体競技であるべきと考える。頭脳ゲームは頭脳ゲームで他の大会で
やればよいことでスポーツという名前にして味噌も糞も一緒にするのははっぱりおかしい。
普及のためならどうでも良いという考え方は自分さえよければ他の競技のと兼ね合いなんか
どうでもいいと言ってるのと同じで、韓国のTVゲームをオリンピックに入れろというのとなんらかわらん。

>>621が例えば韓国のTVゲームはスポーツなんだからオリンピックに出る資格があるという考えなら
そういう考えの人だと理解しておく。
625名無し名人:2011/08/27(土) 15:13:17.01 ID:TU3YslA8
そういう話じゃないだろ
言葉の解釈で下らん論争いつまで続けんだよ
626名無し名人:2011/08/27(土) 15:53:59.64 ID:IMB3SPWp
>>623
取り上げられたとしてもルール知らないと(知ってても難しいが)どこが盛り上がる所なのかさっぱり分からんのが悲しいところだな
カーリングを最初見た時どうすりゃ得点取れるのか?ぶつければいいのか?と全く分からず見ていた。

そろそろスポーツどうこうの話は煮詰まってきたから他の話するべ
つっても何も思いつかないわけだが・・・
627名無し名人:2011/08/27(土) 16:22:16.65 ID:18NxuwU1
やっぱり囲碁って観て楽しむためにもある程度の棋力が必要ってのがネックだね。
俺はサッカーやらないから戦術や技術は無知だが観てて楽しいもん。
フィギュアスケートのルールなんてよくわからんけど、真央ちゃんの凄さは観てて伝わる。
陸上やったことなくてもボルトの凄さは伝わるし、ボクシングやったことなくてもタイソンの凄さはわかる。
音楽や美術なども未経験者でもモーツァルトやゴッホの作品に感動するだろ。
囲碁は未経験者が観ても楽しめない競技なんだよな。
観て楽しむには少なくともアマ10級くらいはないと難しいと思う。
でも、そもそもルールを覚えるだけでも興味ない人にはハードルがかなり高い。
囲碁は観て楽しむ競技ではなく、やる競技だと思う。打たないけど観るだけってファンは極少だろうね。
観るだけのファンが多い競技は人気も出るが、囲碁では難しいだろうな。
628名無し名人:2011/08/27(土) 16:44:26.54 ID:IMB3SPWp
今教育で子供囲碁やっててその時地合い表示やってた
でこれが誰かキャプってくれたやつ
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1314430920567.jpg
こうしてくれると非常に分かりやすい
629名無し名人:2011/08/27(土) 19:04:36.40 ID:XW+ZYwv8
これは非常にわかりやすいな
630名無し名人:2011/08/27(土) 20:00:16.62 ID:Ev5wbp+1
囲碁はテレビ棋戦が少ないのも問題だと思う。

そのためにはまずは囲碁将棋チャンネルを囲碁チャンネルに独立させる。
三大棋戦以外は囲碁チャンネルのスタジオで対局させる。テレビ棋戦に合わせて持ち時間は最長でも2時間、できれば早碁が望ましい。
ペア碁、全国子供大会や地域対抗アマ大会、囲碁甲子園、大学対抗戦などを設けて放送する。
井山の囲碁講座を設ける(三流プロの講座はもうやめて)。入門講座は女流の若手がやればよい。

これらを日本棋院はやるべき。
631名無し名人:2011/08/27(土) 20:08:32.83 ID:XW+ZYwv8
専門チャンネルはファンが見るんだからそこでアピールしても効果は少ない
632名無し名人:2011/08/27(土) 20:56:08.70 ID:PV5SvI3t
NHK以外にもやってくれないかな
視聴率どれぐらいになるんだろうww
633名無し名人:2011/08/27(土) 21:16:21.73 ID:yvQM9y5k
>>632
スーパー早碁
http://www.tv-tokyo.co.jp/sports/igo/
これは視聴率伸びなかったようだ
634名無し名人:2011/08/27(土) 21:39:18.67 ID:963a38wk
>>630
そうそう。半分将棋だから俺は囲碁将棋チャンネル加入しないんだよね。
全部囲碁なら加入するのに。

>井山の囲碁講座を設ける(三流プロの講座はもうやめて)
これはちょっと反対で、プレイヤーとしての能力とコーチとしての能力は別の能力だと思いますよ。
解説とか聞いてても武宮先生やチクン先生は超一流棋士だけど、アマに教えるの下手そうだもん^_^;
プレイヤーとしては落ちるけど、石倉先生とかは超一流棋士より教えるの上手だと思うよ。

635名無し名人:2011/08/27(土) 22:24:16.65 ID:9wunnSam
↑この人は投稿しない方がいいね。
嘘の内容を教えるプロの方、
正しい手を教えるプロより上手いという評価。

石倉プロは日本棋院九段...
   棋士としては、立派です。
入門者より、高段者を教えてほしいですね。   


 
636名無し名人:2011/08/27(土) 22:27:23.22 ID:09C2RULq
>>633
こんなんあったんだな
歴史あるのにおわっちゃうとは・・・かなしいな
637名無し名人:2011/08/27(土) 22:55:14.61 ID:yvQM9y5k
>>636
実はウィキペが一番上にヒットしたんだがそっちは公式サイトあったんでそっち貼っちゃった
でこれスーパー早碁のウィキペ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%97%A9%E7%A2%81
1968年頃から囲碁と将棋枠だった?(将棋の方は要出典だらけで1972年開始とある)らしい
638名無し名人:2011/08/27(土) 23:04:30.75 ID:jRkGhLW+
10級くらいになれたけど全然理解している自信なくて止めた
639名無し名人:2011/08/27(土) 23:09:55.19 ID:yvQM9y5k
>>638
そこまで夢中になれた経緯を書いてくれると何かと有益かも
640名無し名人:2011/08/27(土) 23:16:25.29 ID:jRkGhLW+
大学の頃将棋が好きだったので囲碁も好きになるかと思って棋院?に行って4段のじいさんに習い始めた。約3ヶ月後死活の訓練をする気がない自分を発見、しかも卒業が近くなったので止めた。じいさんとは6目置いて打ってた記憶
641名無し名人:2011/08/27(土) 23:26:26.38 ID:yvQM9y5k
>>640
興味が薄れちゃったのは残念だがカキコありがとう、ちなみに将棋は続けてるの?
642名無し名人:2011/08/27(土) 23:29:06.03 ID:jRkGhLW+
将棋は競技として形になるレベル(段)なので勉強は止めたけどネットで遊ぶ程度はする。囲碁は難しいね
643名無し名人:2011/08/27(土) 23:29:51.24 ID:AxeDgFgO
>>618
心配しなくても囲碁は中国発祥だから大丈夫だよ
むしろ、そうやって韓国のゲームにしようとしてる方が
よっぽど韓国パワー炸裂してるんだが
644名無し名人:2011/08/27(土) 23:35:43.54 ID:KhE6wGRw
>>634
わかる。チクンせんせだったら
長嶋茂雄の指導みたく「ここでガツンと」とか「グワーっと」とか言いそうだもんな
ただあれだね。教える方は超一流、っていう棋士が多いなら
実際日本棋院はもっと売り出すべきなんだよな。絶対需要あるのに
645名無し名人:2011/08/27(土) 23:36:55.91 ID:yvQM9y5k
>>642
サンクス、やはり個人の向き不向きも重要な要素のようだね

将棋だが英語で将棋の普及フォーラムがあった、ちょっと日付が古そうだが
駒をチェスみたくするとか色々工夫が書いてあって囲碁にも役立つかもしれんから貼っとく
http://shogipro.com/forum/viewforum.php?f=9&sid=d38ba4cc685c367cb548f8844e52210c
646名無し名人:2011/08/27(土) 23:40:34.69 ID:yvQM9y5k
>>644
教えるのが超一流なんてのがいたら今ごろ大ヒット間違いなしやで・・・
覚えたての頃は感覚が物を言うと思うからそういう適当な教え方でも面白ければ良いと思う
まあこれも人によってだが1手ずつ意味を教えてもらったほうが伸びるのもいるだろうけど
647名無し名人:2011/08/27(土) 23:50:57.44 ID:W/0UL//3
>>644
以前チクンの高段者向けビデオ見たけどNHK杯での解説とはレベルが明らかに違った。
個人のイメージと中身はちがうもんだよ。
648名無し名人:2011/08/28(日) 00:26:58.08 ID:lqoSjzB1
教え方がどうかということはあまり気にする必要ないと思う。
井山の講座と石倉の講座のどっちを見るとなればおそらくほとんどは井山の講座を見るだろう。普及面でどちらがプラスかということを忘れないでほしい。
649名無し名人:2011/08/28(日) 01:12:09.59 ID:rl/dGM8S
>>628
これすごくわかりやすかったよね。
NHK杯とかでも同じようにやれば結構効果あると思う。
650名無し名人:2011/08/28(日) 01:50:07.90 ID:sHXtQ4o7
プロのタイトル戦、順位戦の勝敗を公共ギャンブルの対象にすれば絶対に流行ると思うよ。
651名無し名人:2011/08/28(日) 03:13:47.27 ID:yToApP1n
>>648
でもタイトル戦の常連の井山名人とかチョウウとか講座やる暇あるかなあ。
講座やるとなるとそれなりに準備と時間が必要だからタイトルホルダーは無理じゃね?
講座に労力と時間取られてタイトル取られたら意味ないし。
たしかに井山の講座あれば俺はそっち見るけどね。
それと講座の仕事までトッププロがやると、多くのプロ棋士が仕事失わない?
対局だけで食えない棋士は講座とかレッスンで飯食ってるわけだし。
まあプロ棋士多すぎるからそれもいいのかもね。
652名無し名人:2011/08/28(日) 05:13:29.89 ID:VLe54B2B
碁や将棋の棋士って年間どれくらいの対局数になるんだ?
ジャンルもオンオフ形態も全く異なるけど、年間160もの試合をこなす
メジャーリーガーはチャリティーイベントやらリトルリーグの指導なんかを
かなり活発に、しかも率先して行っていることを考えたら、棋士が
「タイトルホルダーだから」ってのはちょっと言い訳がましい気がする。
メジャーリーガーの方は正に「メジャーリーガーだからこそ」っていう
意識がある訳で、要はメジャーなりタイトルなりトップってのはその業界の
最大の広告塔な訳じゃない。
女子サッカーに一気に注目させたなでしこがいい例じゃない。
それに比べりゃ碁のタイトルホルダーは密室のお山の大将って感じだ。
密室が大好きな政治家でさえ、トップに立ったら人目につくとこに出てくるぞ。
653名無し名人:2011/08/28(日) 06:41:04.13 ID:lqoSjzB1
>>651
講座をやる暇だが、やる気があれば暇などは何とかなるもの。韓国では2004年ごろセドルが「イ・セドルの神の一手」という講座やってたし。普通プロの講座とは視点が全く違っていて面白かった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14328464 このページで主にセドルの対局をアップしているから、その講座もじきにアップされるかもしれないぞ。
654名無し名人:2011/08/28(日) 10:17:54.75 ID:7qz8ED8a
>>652
羽根が88局で年間最多対局(2002)、張栩の84戦70勝が最多勝(2002年)の記録。
wiki「囲碁界」の項に出てる。囲碁データベースのランキングで毎年の勝数が見られる。
将棋の羽生も89局が最多。韓国では睦鎮碩が122戦93勝29敗で最多対局、最多勝。
理論的には羽生みたいに勝ちまくれば世界戦がある分どんどん多くなる。

井山は富士通杯の5連荘の翌日に阪急のイベントに出てあげてたな
655名無し名人:2011/08/28(日) 10:34:08.08 ID:7qz8ED8a
ここ数年のNHK囲碁講座見てると、現役トッププロだと結城・山田(横田)が
やってるな。結城のは異次元過ぎて逆に面白かった(また見たい)んだが、
ああいう全く応用できないレベルのは爺に不評なのかな
656名無し名人:2011/08/28(日) 11:07:03.53 ID:2I18fC+r
ウィキ少し更新した
http://www49.atwiki.jp/playigo/pages/1.html
657名無し名人:2011/08/28(日) 11:51:32.23 ID:3wl/9POh
大人気プロ棋士が講座やっても既存ファンしか見ないだろうし新規ファンは望めないんじゃないかな
やはり>>628みたいに全くルール分からん人にもどっちが勝ってるか「見える化」した方がいいような・・・
>>650
賭けるために棋士を研究してファンが増えるという目論見?絶対とは言えないが悪くはないかも
>>656
乙、ずいぶん見やすくなった
658名無し名人:2011/08/28(日) 11:59:26.57 ID:4ZS4ww4K
現役のトッププロが講座をする必要なんてまったくありせん。
単なる客寄せパンダ論は無意味です。

大切なのは、囲碁理論にもとづいた教育であって、
無知なものが企画し、
いくら場当たり的に講座をしても
いい結果は生まれず、単なる利権主義と嘘が流布するだけで
継続性あるいい結果など、生まれるはずがない。

このような愚かで、邪道な講座論は不要です。
ただし、トッププロが
  1 年数回(2回〜3回)、15分、自分独自の囲碁論を発表する
  2 必ずNHK杯での解説を2回程度行う
この方が囲碁の発展に寄与するでしょう。
659名無し名人:2011/08/28(日) 12:03:35.18 ID:6EOKrGZ/
>>656
すごくよくなってるので驚いた。
1つだけコメントするならルールの項目で石倉格言とかを出してあーだこーだいうのは
やめて別の項目を作って見本対局にでもしたほうがいい。
「周りにきたら」も「入れてください」もルールとは関係のない話だから。
660名無し名人:2011/08/28(日) 12:25:18.43 ID:7qz8ED8a
「入れてください」は教育実況民専用の変態用語だなw
661名無し名人:2011/08/28(日) 12:38:41.76 ID:mGvE9/qD
女子の間で囲碁ガールが話題だゾ★(ゝω・)v
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314492620/

入門者の9割を占める“囲碁ガール”、オトコが驚く「碁を打つ理由」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110815/1037262/?ST=life&P=1

ニュー速に久しぶりに囲碁スレが立ったよ。
おまいらも普及のために、他板への出張を頼むぞ!
(ちなみに自分はニュー速板で教えて貰って、囲碁を覚えた)
662名無し名人:2011/08/28(日) 13:03:04.81 ID:wV3Rw4DQ
>>661
ニュー速はバカとキチガイしかいないからそんなところで広めて欲しくない
663名無し名人:2011/08/28(日) 13:04:40.44 ID:w6wDG2Iv
2chはバカとキチガイしかいないからそんなところで広めて欲しくない
664名無し名人:2011/08/28(日) 13:14:48.85 ID:2I18fC+r
>>657 >>659
ありがとう!地味な作業だったんで励みになる
ルールのところに打ち方を乗せるのは確かに誤解を生むのでどうにかしてみるw

後は1ページ何個くらい画像乗せるのが見やすいかとか、他にどんな項目つくればいいかな
とか悩んでいる。
665名無し名人:2011/08/28(日) 14:08:43.82 ID:3wl/9POh
>>661
慣れ合い板?関係で碁的ネタ投下して効果あるんかな?
まあvip囲碁部とかあるみたいだし案外行けるのか
666名無し名人:2011/08/28(日) 17:09:04.36 ID:zVoN35L/

囲碁未来を書店売りしないとダメ。
ヒカルの碁ブームを物にできなかった理由は、級位者向けの
雑誌が書店になかったからだと思うよ。
667名無し名人:2011/08/28(日) 17:47:56.63 ID:5ujOP5Uw
>>661
総レス数90で落ちてるじゃねーかwwww
おお、もう・・・
668名無し名人:2011/08/28(日) 17:51:49.01 ID:zcpv0IBI
>>666
同意。あの雑誌はできれば書店売りもして欲しいね。
669名無し名人:2011/08/28(日) 18:10:46.07 ID:OdHm/Fpo
書店売りは無理でもAmazonならできないかな。
書店で買える碁ワールドは易しい記事もあるけど、小学生の級位者にはとっつきにくい。
670名無し名人:2011/08/28(日) 18:40:19.50 ID:BaH470eS
俺は囲碁将棋有段だが
将棋連盟発行の将棋世界に比べて碁ワールドの企画や構成が
あまりにも魅力的でなく、一時代前のスタイルに思えるよ
将棋世界は棋譜解説や講座はもちろん新企画や読者サービスなど相当がんばっているよ
それでもネットに押されて部数低下に悩んでいる
碁ワールドは一体どういう編集方針なのか、
失礼ながら専門誌としての意気込みがほとんど感じられないな
オフィシャルの普及媒体がこれじゃあね

671名無し名人:2011/08/28(日) 19:03:44.79 ID:w6wDG2Iv
意気込みが空回りしてるんですね。よくあることです。
672名無し名人:2011/08/28(日) 19:37:12.23 ID:oDDSc0nD
棋道は面白かったけどね
でも今の日本囲碁の国際的地位で
棋道みたいに意気込んでも
それはそれで格好悪いかも
673名無し名人:2011/08/28(日) 20:06:54.49 ID:9iKg/MOE
国際的地位を気にする必要がない将棋を持ち出されても困る
674名無し名人:2011/08/28(日) 21:41:38.71 ID:8HvSvDTg
単純に 囲碁=もてる ってイメージを作ればいいじゃないかな?
そうすれば高校生、中学生がたくさんやる
675名無し名人:2011/08/28(日) 21:43:59.14 ID:WJ6BZRIq
碁的ががんばってる
676名無し名人:2011/08/28(日) 21:51:54.40 ID:Dfmoko7C
>>674
もてなきゃしょうがないだろw
677名無し名人:2011/08/28(日) 22:42:59.90 ID:4QeVdOks
碁が打てる人ってカッコいい、と思う女の子がいなきゃしょうがないな
それを養成するのが先か
678名無し名人:2011/08/28(日) 23:14:27.38 ID:WtVF6dwa
>>677
そうなるとやはり碁的にもう少し頑張ってもらわないと・・・
そういや碁的って読者アンケ取ってるのかな?少しでも内容向上に役立ててくれてればいいんだが
679名無し名人:2011/08/28(日) 23:17:32.93 ID:AnrzYd6L
碁的はDISの客をふやすためのもんだろ
680名無し名人:2011/08/28(日) 23:25:47.24 ID:WtVF6dwa
そうだとしてもDISの収容人数オーバーしてあぶれたらなにか動きがあるかもしれん、と言う淡い期待を
681名無し名人:2011/08/29(月) 00:14:00.29 ID:4ZfMIWuv
中高生は碁的を読むのだろうか
682名無し名人:2011/08/29(月) 00:30:29.83 ID:fDgud1/t
DIS行けば素人の碁打てる女の子と知り合いになれる?
683名無し名人:2011/08/29(月) 00:38:15.76 ID:V+fOc+oR
いるよ。アルバイトの素人の子が。
684名無し名人:2011/08/29(月) 00:47:01.11 ID:PBvRa9jB
囲碁界は将棋界に比べて宣伝が下手だ
金持ちのパトロンだけを相手にしてきたからだろうな
来年将棋連盟は金かけて「名人誕生400年祭」を大々的にやるとのこと
「名人」というの徳川家康が本因坊算砂に与えた称号だろう
今でも将棋の名人の方が専売特許で囲碁の名人は影が薄い
11月15日の「将棋の日」も「お城碁の日」でもある
こういう宣伝戦略に後塵をはいしていては普及で遅れをとるのも致し方ない
685名無し名人:2011/08/29(月) 00:52:13.64 ID:PBvRa9jB
>>684

訂正

「御城碁」「御城将棋」は毎年11月17日
686名無し名人:2011/08/29(月) 01:37:09.51 ID:Hl86NFDi
>>666
全く同意
よく覚えたいっていう人に「囲碁の入門者向け雑誌って本屋にあります?」って聞かれて
ないことに気付くんだ
なんで囲碁未来置いてもらえないんだろ。公式の入門雑誌なのに
687名無し名人:2011/08/29(月) 02:02:37.94 ID:V+fOc+oR
>>686
売れないからだろう。せめてAmazonで取り寄せられるぐらいにはなってるとちょっとは違うんだけどな。
688名無し名人:2011/08/29(月) 02:04:45.42 ID:QAJwNgr8
>>687
そこで初心者向けの無料電子囲碁雑誌ですよ。


初心者向け無料電子囲碁雑誌『IGOJIN Beginners』を創刊
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/12/052/

IGOJIN Beginners
http://book.mycom.co.jp/support/bookmook/igojin/igojin_tmp.html
689名無し名人:2011/08/29(月) 02:08:01.52 ID:vZ0prqGl
iPadあれば囲碁未来は読めるけど、そういう問題じゃないわな。
690名無し名人:2011/08/29(月) 04:04:03.13 ID:owhsF0V5
今唐突に疑問に思った。
NHK杯の番組、今は妹と日替わりプロ棋士でやってるけど、全く同じ対局を
サブチャンネルで囲碁を全く知らない人とプロ棋士で1期通してやったら
どうなるだろう?
聞き手には中途半端に名前が知られていて、1つでも仕事が欲しいような
タレントで、とにかく反応がよくて沈黙だけは作らないような人。
局からの提示は「プライベートでは一切碁の勉強はしなくていい。但し
番組ではどんなしょうもないことでも理解できなかったり判らないことは
相手のプロ棋士にぶつけて欲しい」ってことだけ。
棋士は対局の解説をしつつも、とにかくその解説を聞き手に理解させる
ことに全力をあげる。
これで1期やってみたらどうなるだろう?
いやこれが即普及に繋がるとも思えないけど色々手掛かりみたいな情報を
得ることはできるんじゃなかろか?
691名無し名人:2011/08/29(月) 04:52:03.79 ID:ImOw/qbT
宿題終わったのか?
692名無し名人:2011/08/29(月) 06:39:10.99 ID:AW8n4nMk
>690に賛成かな

NHKに「趣味の園芸」ってあるんだけど、あれも柳生真吾が司会の時は
何だか雰囲気が明るくなって、初歩的な事でも適切な質問が司会者から出てて
見てて楽しかった。

俺は園芸の趣味はないけどさ。

でもまったく知らないと限られた番組の間に
何を聞いていいか解らないと思うから、
できれば試行錯誤してきた経験があるひと
(柳生真吾は草花の事大好き)がいいかなあ。

そういう番組なら見たい。
693名無し名人:2011/08/29(月) 06:51:14.21 ID:hhBeLuft
そういや昨日のニコ生カズアキ千人斬りは万芋でてたな。
囲碁界のニュースを紹介するコーナ―もできてたし、興味を持ってくれる人が増えればいいんだけども。
694名無し名人:2011/08/29(月) 10:14:37.59 ID:LO7+5uVx
>>690>>692
面白そうだが問題はNHK&プロにメリットがあるかどうかだな
聞き手も多少は囲碁に興味がある人じゃないとダメだと思う、ただしルール理解したレベルぐらいで。
それで疑問点をプロ棋士に聞いて即座に分かりやすい回答が返ってくれば講座にもなるし
よく分からなかったらプロも教え方を工夫するかも知れない
>>693
ニコ生にまんいもマジか・・・見てないときに限って面白いことやるなぁ
695名無し名人:2011/08/29(月) 10:34:00.86 ID:7pH35XK8
囲碁入門番組で、入門者の司会はありえない。(100%ダメ企画)
 10級から6級程度がべストから
 そして司会は、有名人で
 3ヶ月程度の期間で、初段になれる程度の才能がなければ不適確。

 関根勉のキャラも魅力だけれど、女性がいい。
 AKBのメンバー内で探すこもできそう
 
        
696名無し名人:2011/08/29(月) 13:10:34.53 ID:QZgwTDt6

碁ワールドは級位者向けではないよ。

タイムトライアルとか載っている時があるけれど、
あれは囲碁未来がレッツ碁だった頃には毎月
必ず大量に載っていたような…。
697名無し名人:2011/08/29(月) 13:33:00.88 ID:O7cfrdMT
書店で売ってる売ってないの話に関連して、
将棋の新聞、何て名前かはしらんが、週刊将棋?は、ローソンで時々
見かけるけど、週刊碁は一度も見かけたことない。
田舎だからだろうか。あったら買うのに。
698名無し名人:2011/08/29(月) 15:09:47.15 ID:k7DL7UJ6
>>697
週刊碁は俺の近所のローソンは毎週3部ほど置いてるよ。逆に将棋の新聞はない。
単に需給の問題だと思う。
日本棋院の側のセブンイレブンには大量に置いてるけど、俺の近所のセブンには1部も置いてない。
囲碁未来もそうなんだろうけど、やっぱり定期的に売れなきゃ書店もコンビニも扱わないよね。
699名無し名人:2011/08/29(月) 16:56:35.94 ID:OBTKkzRf
>>677
女流特別枠があるようにイケメン特別枠でも作るとか

実際のところ、普及を促進する飛び道具も大事だけど
普及の妨げになっているものをコツコツ潰すのもありかなぁ

賭け碁
待った、三味線、碁石ジャラジャラといったマナー面

このスレを見ている人にそういう人がいるとは思っていないけど
昔からやっちゃいけないと言われてることを
当然のようにやられると初心者は引く
700名無し名人:2011/08/29(月) 17:15:01.90 ID:O7cfrdMT
>>698
羨ましいな。定期的に購読する気はないけど、今週みたいに富士通杯の特集とか
やってるときは欲しいのに、何処にも打ってない。
701名無し名人:2011/08/29(月) 17:54:16.60 ID:PBvRa9jB
万波妹さんが何かで言ってたが
NHK杯の聞き手として5級レベルの人がわかるように心がけているとのこと
やはりその辺の層を厚くする普及活動が必要なのだろうね
級位者レベルの雑誌や本や教室の講座を大事にする
702名無し名人:2011/08/29(月) 18:04:39.90 ID:2L4oA86t
囲碁ガールとつきあいたい!!
703名無し名人:2011/08/29(月) 18:14:00.78 ID:pF7eGERs
>>701
5級というともう囲碁を自発的に勉強しているレベル。普及に大事なのは未経験者を
15級ぐらいにすることだと思うんだが。
704名無し名人:2011/08/29(月) 18:28:38.44 ID:QSDGfA0E
>>699
むしろマナーに厳し過ぎる方が初心者を遠ざけると思う。
狙いを喋りながら打つぐらいユルくてもいいんじゃない。
徐々に強い人とやりたいって言い出したらそういうのも必要になるだろうけど
705名無し名人:2011/08/29(月) 18:56:19.13 ID:BB3Xys0b
>>656
難しくて実際に利用できないレベル。
段位持ちがちょっと初心に帰ってみようかって時には有効だろうけど、これから囲碁を
勉強しようという人間がこれを見たら、やっぱり自分は囲碁に向いてないと思う。
私がそう感じたから。
706名無し名人:2011/08/29(月) 19:24:03.18 ID:wNKhXzhu
>>703
解説でこれはアタリで、ウッテガエシっていうのはこうなってー
4線っていうのは端から4番目の線で〜
っていうレベルだったら誰も見ない
707名無し名人:2011/08/29(月) 19:40:46.95 ID:pF7eGERs
>>706
別に15級以下に合わせた番組を作れといった覚えはないぞ。
708名無し名人:2011/08/29(月) 20:59:40.59 ID:OBTKkzRf
>>704
賭け碁や、マナーの話しは初心者じゃなくて
既存の碁打ちに関する話です

初心者同士ならある程度ゆるくして徐々にというのもありかもしれんが
ある程度打てる人が平気でやるのは、あきらかにマズイ

決まった相手としかこの先打たないと本人が決めているのでも無ければ
最低限のマナーは早いうちに身に付けるようにしとかないと後々本人が苦労する
709名無し名人:2011/08/29(月) 21:08:14.12 ID:k7DL7UJ6
>>708
ついでに言えば、指が離れなければ打ちなおしてもOKってルールも改正して欲しい。
碁盤に最初に接地した場所が最終確定地ってルールにして欲しい。
打った後、石を指で押さえたまましばらく考えるオッサンとかいるからね。
「そこでいいのですか?」と聞くと「いや考えてる」とか言って、また別の所に打ったりする人いる。
石が接地したら接地した地点で最終確定ってしてくれたほうがスッキリする。
「まだ指離してない」っていう言い訳をなくしたい。
710名無し名人:2011/08/29(月) 21:47:19.12 ID:xgoqTFuL
>>700
新聞なんだから頼めば置いてくれるよ
売れ残りは返却するだけだし
711名無し名人:2011/08/29(月) 22:00:29.06 ID:3BodhgkG
碁笥に手を突っ込んで、引っ込めただけなのに「失礼しました」っていう人いるよね
品よすぎカッコイイ
712名無し名人:2011/08/29(月) 22:16:04.05 ID:+x04NrlC
初級者ほどマナーは大事なんよ
「この人の手つきかっこいいなあ 品があるなあ」で40過ぎてはじめたうちのおかんがもう五段だ
はまりすぎだ
713名無し名人:2011/08/29(月) 22:42:47.02 ID:QZgwTDt6

レッツ碁は書店においていたけど、囲碁未来は
年間購読するしかない。
714名無し名人:2011/08/29(月) 23:00:50.68 ID:Iyazk7+w
>>705>>656
確かに定石と死活コーナーは入門ではないかもしれん
せいぜい中手ぐらいで十分かも、上級者向けって必要かな?
>>712
凄い母ちゃんだ、才能に嫉妬
マナーは実際に石を持つ機会がないと教えるのも覚えるのもムズそう
715名無し名人:2011/08/29(月) 23:01:22.08 ID:QSDGfA0E
個人的には皆が皆打たなくてもいいと思ってるし(ルールを知ったうえで
NHK杯を理解して見られるくらいなら充分)、あんまりマナーで堅苦しく
なるよりむしろ公園の縁台将棋ぐらいの大衆的気楽さがほしい。
女の人は芸事的な見方でそういう姿勢の良さとかを感じるんだろうとは思うが。
716名無し名人:2011/08/29(月) 23:08:54.36 ID:OBTKkzRf
今、何歳か知らんが40からで5段って、おかんカッコよすぎだろ

アマ初段相手に井目置くような棋歴が浅くて棋力も低く
盤上で上手の手の意味がワケがわからないという初心者、初級者でも
上手のマナーなんかを含めた盤外の人とナリはわかる

棋力以外のところでいつか自分もそうなりたいと思うかどうかって大事だよね
717名無し名人:2011/08/29(月) 23:11:28.53 ID:Iyazk7+w
友人知人などの対等な立場ならワイワイ話しながら気楽にやるのもありだと思う
大会とか目上の人に教えてもらう時・真剣勝負の時はびしっと決めてれば良いんじゃないかな
718名無し名人:2011/08/29(月) 23:33:15.29 ID:V3SYrHUU
五段のオカンw
いいな。ちなみに>>712はどれくらいの
棋力なのか、気になる。
719名無し名人:2011/08/29(月) 23:35:42.21 ID:OBTKkzRf
>>714
教えるどうとかはともかく、普及を考えるなら
打てない初心者を呼び込むだけじゃなく
すでに打てる人間の側の問題も大事だとつくづく思う

ネット碁でも下手苛めて喜ぶサンドバッカーやら
対局中にチャットでさんざん暴言吐き続ける輩なんかがいるからねぇ

>>715
繰り返しになって心苦しいのですが
初心者を型にはめれば普及するという話ではなく、
初心者に対する上手が型破りだと
せっかく興味をもった初心者も続かないから普及しない
という話のつもりなのですが、、、

それともすでに打てる棋歴も長い人間が何をしようと
普及の妨げにはならないということを
おっしゃりたいのでしょうか?
720名無し名人:2011/08/29(月) 23:52:34.99 ID:QSDGfA0E
いくらなんでも初心者ってわかってる相手に極端に失礼な盤外戦やハメ手で
潰してやろうなんて奴そういないだろ。もっと進んでネット碁やろうなんて
人はもうほっといても失礼な奴に当たってもやりたきゃやるんだし。
将棋と違ってただでさえお稽古事的に心理的な敷居が高いのを、ちょっとは
下げてもいいんじゃねって話だよ。
721名無し名人:2011/08/30(火) 00:57:31.70 ID:dz8pBmgu
>>720
すみません、何か気に触るような書き方があったのならまず謝罪いたします
申し訳ありません

このスレの住人の方にも、長文になりますので、
興味のないかたは以降読み飛ばしていただければ幸いです

また、>>720 の方にも私の理解不足から
的はずれなレスになっている可能性がありますので、
外していれば阿呆のたわごととお聞き流しください

もちろん、縁台将棋のノリは私も好きですし、そういった和気あいあいとした
楽しみかたを否定するつもりはこれっぽっちもありません

気心の知れた間では、盤外戦もまた楽しみのひとつですし
嵌め手や嵌め手破りでほぞをかむのも盛り上がります
実際にそれが楽しいことは私も承知していますので
それも普及のひとつのありかただと感じます

ただ、賢明にも >>717 の方が指摘していらっしゃるように、
それはあくまでも仲間内でのことで一歩そこを出てしまえば、
一切通用しないとめいめいが自覚してそれ以外の方法に通じていれば
まったく問題ないでしょう

極端な例で申し訳ないのですが、以前、大会の運営のお手伝いをしたときに
こんなことがありました

対局者は発足してまだ日の浅い某大学の囲碁同好会で
(余談ながら最近では相応の歴史を持った囲碁部も愛好者の減少により残念ながら
多くが廃止されています)
一番終局の遅かった同好会員の盤側に他の同好会員が集まり
あれやこれやと対局者の着手について和気あいあいと話し合っていました

同好会員としては現局面の着手の指図や指示に類する行為ではないと
頑健に主張しましたが、盤側からの形勢判断を伴っている時点で
アウトと説明して失格
以降参加はありませんし、その後解散した由

さらに残念なのはその時の対戦相手だった女子児童も以降の参加はありません

これは初級者同士のしかも極端な例で、さらにはこの児童についてもこの件が
どう作用したか不明です

それでもしっかりとした指導者が存在するところで
これと同様の事例は寡聞にして知りません

ゆえにおっしゃりたいことは重々承知しつつも
普及と言う観点からも最低限のマナーは身に付けて欲しいと
願っている次第です

すでに気心の知れた仲、限られた間なら構いませんが、
普及となれば少なからず一見さんを相手にすることも
ままあります

ただ、>>720 さんのおっしゃりたいことは、
すでに見知った間柄での普及ということのようですので
その点、私と話が噛み合っていなかったようです

ここまで読んで頂いた皆様には、長文のスレ汚し、
お目汚し失礼いたしました
722名無し名人:2011/08/30(火) 01:23:30.27 ID:QVj4sX9A
小学生ならともかく大学生が?
ゆとりすぎるな
723名無し名人:2011/08/30(火) 01:25:20.14 ID:xCgV9xaX
これだけの長文レスみたのははじめてかもしれん
724名無し名人:2011/08/30(火) 01:45:19.38 ID:MaaJ4Y+S
長文は読みたくなきゃ読まないからいいんだが
短くできるような気がすると気になるんだよな・・・
725名無し名人:2011/08/30(火) 02:09:47.73 ID:dz8pBmgu
>>722
例に挙げたケースは、かなり異常と言うか特殊と言うか、、、
人数が多いと手合いをつけるのでいっぱいいっぱいでなかなか目が届かない
上の方にあった剥がしなんてまだかわいいほうで
整地や死活に不満があっても目下は泣き寝入りせざるをえないんじゃないかな

教室なんかに通っていて指導者同伴や親同伴で来てる子なんかはまだましだけど

>>723,724
文章力が無くて申し訳ありません
726名無し名人:2011/08/30(火) 02:17:53.39 ID:QVj4sX9A
できるような気がする、なら実際やってみれば?
言うだけなら(まして、「気がする」だけなら)誰でも、、、だし
727名無し名人:2011/08/30(火) 03:23:30.08 ID:+M/brbxu
一人言や碁石ジャラジャラウルサいのはNHK杯でも見かけるしなぁ
まずアソコから指導していかないといけないな
728名無し名人:2011/08/30(火) 03:32:59.18 ID:/Y4NvPDH
土曜日にNHKでやってた中学生大会決勝ではがし一歩手前のがあってあれはひどいと思った。
一旦盤に石を打ち付けるんだが指を離さないまま空中に取り上げてまた打った。
ルール上はハガシじゃないんだろうけどあれはさすがにひでえなと感じた。
729名無し名人:2011/08/30(火) 03:36:02.74 ID:X0qhbD1j
マナーを身につけて欲しいと思うことは悪いとは言わないが
それが普及に必要なことかと問われれば違うだろといわざるをえない

マナーってのは碁打ちが気持ちよく打つために長年の積み重ねで作られたもので
初心者に必要とされるものではなく上手のためにあるものといって良い

そしてマナーなんてものはこれからも時代・環境に合わせ変わっていくものなのだから
厳格に求めずゆとりを持って対応していただきたい

もちろんルールに対しては厳格に対応しなければゲームが崩壊してしまうけどね
730名無し名人:2011/08/30(火) 04:05:02.50 ID:dz8pBmgu
>>727
確か某名誉本因坊は解説用の大盤の石まで放送でジャラジャラいわしてましたねw

ただ、目に見えてマナー面で問題があるのは、大抵ベテランで
中堅、若手にそういった方は少ないように見受けられます

アマにとってプロはやはり憧れの存在ですから
プロも普及を意識して変わってきているのかもしれませんね

>>728
録画したのを見たらなぜかサッカーが、、、
気になってしょうがない
731名無し名人:2011/08/30(火) 04:11:35.18 ID:8RtduDli
>>728
>>709です。俺が改正して欲しいって書いた打ち方がまさにそれです。
接地したのをまたはがして別の場所に打つ人けっこういるんです。
でもそれ指摘すると「指離してないよ」って言われます。
だから、「指離したら終わり」じゃなくて「最初に接地した場所で最終確定」ってルール変更すべきなんです。
指離さなければOKなら、ルール上は石を移動させながらシチョウを読むことも可能ですからね。

まあ普及とは関係ない話でした。すみません。
732名無し名人:2011/08/30(火) 04:22:31.97 ID:NmXLZerv
プロはわざと大声で愚痴ったりするしな
エスパーは笑わしてくれるから見る分には好き
733名無し名人:2011/08/30(火) 04:25:29.16 ID:dz8pBmgu
>>729
まったくもっておっしゃる通りです

ただ一点、マナーが気持ちよく碁を打つために必要と認めつつも
それが普及に必要ないというのは解せません

始めて日の浅いものほど不愉快な経験に耐えられないと思うのですが、、、
734名無し名人:2011/08/30(火) 04:54:14.29 ID:dz8pBmgu
>>731
それって広い意味での剥がしです

ただ、時間に迫られて決断しかねているならともかく、
時間のあるうちにそんな打ち方をすれば
自分の考慮時間中に読み筋を相手に教えているわけで得してるんだかどうか

自分の読み筋にあるところに相手が打ちそうになっても
相手が石を離すまで自分はも石を持たないようにすれば
少なくとも自分の読みを悟られることはないわけで、、、
735名無し名人:2011/08/30(火) 05:57:12.02 ID:X0qhbD1j
>>733
初めて間もない人は右も左もマナーもわからない
不快に思うのはこうあるべきという先入観があるからに過ぎないんですよ
736名無し名人:2011/08/30(火) 07:26:34.60 ID:skGx2jga
将棋しかやらないんだけど、
一度置いて動かすことの何が気に入らないのか、いまいち理解できない。

指が離れたかどうかで論争するのが嫌なのは想像つくけど、
置いた時点に改正したとしても、今度は接地したかどうかで争うだけだし。

ひふみんみたいなカラ打ちはさすがにマナー違反だと思うけどさ。
737名無し名人:2011/08/30(火) 07:28:57.51 ID:r2DOjumI
「指離したら終わり」じゃなくて「最初に接地した場所で最終確定」
とすると接地したあと石をスライドさせるというのが
できなくなるから辛くないか
738名無し名人:2011/08/30(火) 07:59:37.00 ID:9JyZp8Pm
なら、「石を版に置き、交点に合わせた時点で確定」ならどう?
739名無し名人:2011/08/30(火) 08:03:41.55 ID:/Y4NvPDH
スライドさせるのも本質的にはなくていい動作だよな。
ただ石が込み合ってるとかでスライドさせて置いたほうが収まり具合がいいから許されてるんだろうけど。
例えば右下隅で一度置いてそのままずずずっと左上隅までスライドさせて持って行かれると
おい、ちょっとまて、と言いたくはなる。
740名無し名人:2011/08/30(火) 08:04:37.68 ID:8RtduDli
>>736
ルール上はかまわないんだけど、碁盤に石置いて指で押さえたまま考えるオッサンとか時々いるんだよ。
どこに打つか決めてから置けばいいのにと思っていつもイライラしてしまう。
それで「指が離れてない」と言ってまた空中に持ち上げて違う場所に打ったりする。
特にこちらが不利益こうむるわけじゃないけどただ気分的にね・・・。
初心者の人なら、自分にアタリに突っ込んできて、置いた瞬間気づいて
「指離れてない」と言って慌ててはがす人結構いる。これは不利益こうむるけど有段者ではまずいない。

>>737
スライドも禁止した方がいいと思う。極論だけど石をスライドさせてシチョウ読むことがルール上可能になる。
まあそんな事したら誰も打ってくれなくなるだろうけど「指が離れなければOK」のルールならルール上可能だから。
741名無し名人:2011/08/30(火) 10:32:41.59 ID:y7h5VFTd
それだったら、移動は3交点まで指で押さえるのは3秒までっていう感じにすればいいんじゃね。
742名無し名人:2011/08/30(火) 10:52:54.25 ID:lgVNRC0q
感情論やマナーをルール持ち込むのは厳禁。
 盤上で、指が離れた場所が打った場所で、問題ないでしょうし。
743名無し名人:2011/08/30(火) 10:53:53.36 ID:DYGy8wVm
囲碁格ゲーを作る
744名無し名人:2011/08/30(火) 11:11:52.11 ID:/KuFrvX1
これだけアイデアを出しているのにもかかわらず全く普及してない件
745名無し名人:2011/08/30(火) 11:23:24.62 ID:kXhbe/eI
なぜなら出たアイデアを実践しているところが少ないから
746名無し名人:2011/08/30(火) 11:50:56.83 ID:8U3B0j2X
マナー論とかは打てる段階まで行った人がその後続けるかの話だからもう
どうでもいい。そもそも打てる人をどうやって増やすかっていう段階だし。
747名無し名人:2011/08/30(火) 11:57:34.11 ID:lgVNRC0q
ほとんどアイデアが、
 1 自分が行うという前提でのアイデアではなく
 2 他人がしてくれるとうれしい。
という内容であるためです。

また、
 1 自分の疑問に関する質問が多い
 2 普及とは関係のない囲碁ルールに言及
 3 普及、教育、理論の関係性を無視した議論が多い
ためです。
748名無し名人:2011/08/30(火) 12:02:13.38 ID:lgVNRC0q
教育として囲碁の普及を議論する場合には、
 1 生涯教育として囲碁の効果
 2 囲碁教育における社会効果、能力効果、医療効果
などの評価基準が必要であり、その重要性を意識せずに
議論しているため、ほとんど効果がないと思われます。

749名無し名人:2011/08/30(火) 12:30:13.30 ID:lgVNRC0q
このスレッドの効果
 囲碁普及についてはゼロですが、その準備段階の知識として
 1 本来の囲碁普及を組織的に行っている団体は存在しない。
 2 囲碁普及には、囲碁理論の解明が絶対要件である。
 3 現在の普及資金の多くは、特定個人と特定団体の収益で使われている。
 
 4 普及では、マスコミでの話題性のみが有効である。
 5 NHKの教育番組の普及効率を高めることが、実現性がたかい。
   そのために、現在のスタッフを一新する必要がある。

などのことを、気づく人が増えるだけで十分と思っています。
750名無し名人:2011/08/30(火) 12:35:12.48 ID:cgaPBXzc
で、今までのまとめみたいなのはないの?
とりあえずこんなもん?

・スポーツ化
・囲碁漫画
・ゆるキャラ
・学校教育
・もっと簡略化したものを普及(6路とか9路とか?)
・公営ギャンブル化?
751名無し名人:2011/08/30(火) 12:43:38.68 ID:cgaPBXzc
6路とか9路の普及ってのは大事だと思う。それかもっと形を変えたもの。
サッカーだって、フットサルとかあるし(よく知らんけどサッカーの規模を小さくしたようなものでしょ?)
バスケットだって、ハーフコートだけでやったりするから、
19路じゃない囲碁をもっと普及するってのはアリだとおもう。
752名無し名人:2011/08/30(火) 12:56:39.26 ID:st5WJWnE
>>744
スレ立てたったの2ヶ月で目に見えて普及したら凄いというか逆に怖いわw
実践するとしても年単位プロジェクトだろう
>>750
あとは
・囲碁知らない人でもどっちが勝ってるか分り易くする>>628 (打たない人用)
・エロ要素を取り入れる (打つ人用)
それと 打つファンと打たないファン どっちに対するアプローチなのかは区別したほうが良いかな?
753名無し名人:2011/08/30(火) 12:57:58.07 ID:lgVNRC0q
囲碁の6路、9路での囲碁普及は、
問題が多く不可です。すでに過去の歴史が物語っています
その理由は、19路での学習のおいて、教育矛盾、理論矛盾があるためです。

そこことが
ゲームの自主性を阻害し、どうしても
19路の予備的、補完的ゲームになるためです。

オセロのように、ルールとして独立したゲーム普及できないと
10年後も同じことを繰り返していると思われます。
754名無し名人:2011/08/30(火) 13:04:36.60 ID:y7h5VFTd
>>751
プロでも初めて打つには9路は広いと思ったというひとがいるから
6路くらいがちょうどいいんだろうね。
755名無し名人:2011/08/30(火) 13:08:24.97 ID:cgaPBXzc
打つ人用で、19路だと時間掛かりすぎるって人も多いから、何か考えたいな。
9路だと、どうも遊びの感覚が抜けなくて真剣になれないところがあるんだよな。
下手が上手に簡単に勝ったりするし。
13路もKGS1dが7dに定先で勝ったのを見たことがあって、遊びの域を出ない気がする。
13〜15路ぐらいで19路とは違うルールを設けて、真剣になれる違うゲームを作ることが出来ないだろうか?
756名無し名人:2011/08/30(火) 13:25:06.87 ID:y7h5VFTd
13〜15路を普及したところで肝心の19路が普及しなければ意味ないけどな。
757名無し名人:2011/08/30(火) 13:27:09.99 ID:lgVNRC0q

スタート時点で
 1 4〜10 石が置く
 2 取った石数だけで、勝敗をつける。
 3 石数が同数の場合は、地を数える。
758名無し名人:2011/08/30(火) 13:28:55.03 ID:lgVNRC0q
途中で、三回2手連続して打てる。
コウの場合は、連続してつなぐ手が打てる。
759名無し名人:2011/08/30(火) 13:49:09.66 ID:lgVNRC0q
コウというルールのないゲームがいいですね。
760名無し名人:2011/08/30(火) 14:49:37.47 ID:8RtduDli
打たないファンってのは基本的にはほとんどいないんじゃないかな。
囲碁未経験者か、既に打つファンの2つのくくりでいいと思う。
囲碁は自分で打てて、それなりの棋力を有してないとプロの対局観ても楽しめないよ。
どんな超一流同士が対局しても、ルール知らない人には何も伝わらない。それがスポーツと違うところ。
NHK杯での棋譜を級位者同士の棋譜と入れ替えても、ルール知らない人にとっては全く差がわからないはず。
761名無し名人:2011/08/30(火) 15:06:14.41 ID:lgVNRC0q
↑ ここでの普及という言葉の対象は、
  「囲碁を打たない人」への普及であって

  囲碁を打つ人なら、
   1 囲碁上達方法の研究
   2 入門、初級者の教え方
  になりませんか。

 
762名無し名人:2011/08/30(火) 15:24:15.66 ID:I3DHBdMs
日経の長文記事:

頭の中からキレイを作る 「囲碁ガール」急増中
イベント大盛況、入門者の9割が女性  2011/8/30 7:00
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E29E8DE0E7E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3EBE2E6E0E2E3E2EBE7E3E6
763名無し名人:2011/08/30(火) 16:50:34.90 ID:cgaPBXzc
・スポーツ化
・囲碁漫画
・ゆるキャラ
・学校教育
・もっと簡略化したものを普及(6路とか9路とか?)
・公営ギャンブル化?
・囲碁知らない人でもどっちが勝ってるか分り易くする>>628 (打たない人用)
・エロ要素を取り入れる (打つ人用)
・碁盤・碁石のデザイン等の工夫
764名無し名人:2011/08/30(火) 16:59:57.63 ID:11L9pk/o
>>760
ほとんどいないから増やそうかと思ったんだが
打つファン増やすより難しそうだから打たないファン伸ばしは後回しが得策か・・・
あと見どころも 序盤・中盤・終盤・ヨセ・局地戦など色々あるけどこれも人によって興味が分かれそう
布石は初級ぐらいじゃなんでそこ打つのか分からなさそうだし(いいとこ10級の俺には分からないw)
でも、局地戦ならなんか見ていて面白いような気がする

>>762
これ同じ記事じゃね?日経だから当然かもしれんが
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110815/1037262/
765名無し名人:2011/08/30(火) 17:04:14.10 ID:11L9pk/o
>>763
まとめ乙
マンガ・イメージキャラできっかけ作り→ちょっと触ってみようという人に6路だの9路だの→テレビなどで戦況の”見える化”
未経験者にアプローチする方法はこんな感じだろうか
766名無し名人:2011/08/30(火) 17:21:24.54 ID:cgaPBXzc
碁盤と碁石を使った違う遊び方を考えるってのもありかも。
将棋だと、回り将棋とか挟み将棋とか将棋崩し?とか色々違う遊びがある。
碁盤と碁石に触れる切っ掛けを作る為にも五目並べ以外にも何かあると
いいが。
767名無し名人:2011/08/30(火) 17:27:54.44 ID:cgaPBXzc
とりあえず一個考えた。
碁笥の蓋と碁石を用意する。プレイヤーは交互に蓋の上に好きなだけ
石を入れていき、先にあふれさせたほうが負けという簡単なルール。
面白いかどうかは不明。
768名無し名人:2011/08/30(火) 17:33:51.14 ID:O7rxTevQ
おはじきがオススメ。
将棋の駒と違い、石を弾くコツが必要。
769名無し名人:2011/08/30(火) 17:40:03.87 ID:cgaPBXzc
>>767のゲームを更にレベルアップさせたもの。
プレイヤーは黒白に別れ、対戦する。蓋の中に一度に入れられる石の数は五個まで。
溢れさせた時点で、そのプレイヤーはそれ以上石を置くことは出来ない。
最終的により多く蓋の上に石を乗せたほうの勝ち。ゲーム名は、佐為(賽)の河原でどう?
770名無し名人:2011/08/30(火) 18:40:52.05 ID:BjtVpFQZ
ウィキにプロ・アマチュアの活動状況や
海外の囲碁の様子の分かりやすいのがあればいいな
囲碁の楽しさが伝わるような記事とか
771名無し名人:2011/08/30(火) 18:50:29.13 ID:cgaPBXzc
アスキーアートが得意な人、碁盤と碁石で絵を書いてみたらどうだろう。
既にそういうのは多少あると思うけど、これは将棋には決して出来ない
事だし、もしカラーの碁石が発売されたりすれば、それを使って更に
複雑なのにも挑戦できる。
碁盤と碁石を使った一つの芸術を確立できるかもしれないし、
そういうのが増えれば一般メディアでも取り上げてくれるかも。
772名無し名人:2011/08/30(火) 19:46:13.50 ID:rF30hCt4
なんかさっきから方向性違ってきてないかw
773名無し名人:2011/08/30(火) 20:00:45.58 ID:cgaPBXzc
とりあえず一般人に少しでも碁に触れさせる機会を与えることを
考える意味では、俺は悪くないとは思ってるのだが。
774名無し名人:2011/08/30(火) 20:08:18.00 ID:8U3B0j2X
世の中全体がゆとり仕様になってきてるんだし、この際何でもありだ。
>>766
将棋だと握り詰めってのがあるが、碁でも黒石・白石を適当に盤上に
ぶちまけてランダム配石で黒(白)を生きさせるとか。囲碁の原型は
置石だったらしいし、19路が広すぎてどんな手がいいのかわからない
って人にはこういうのから始めてみるのもいいかも
775名無し名人:2011/08/30(火) 20:24:18.05 ID:8U3B0j2X
>>770
アギさんとかヨーロッパ・北米代表が普段どういう環境で打ってるのか
興味あるな。小林千寿とか重野由紀がHピーチメモリアルのこととか
書いてた気がするが、そういうのは専門誌より碁的に載せるのが効果的だと思う。
776名無し名人:2011/08/30(火) 20:33:46.15 ID:Zp/yUwjl
いっそ9路にして「石を多く取った方が勝ち」ってゲームを囲碁の前振り的な位置に置いてみたら?
囲んで取るだけなら超絶初心者3歳3分30級でもできるだろうし。

そこから、「スペース二つあると取れないね」、「スペース二つ作ってみよう」、
「相手にスペース二つ作らせないようにしてみよう」「二つのスペースを大きく
作れるようにしてみよう」って順番で教えていけないかな?
777名無し名人:2011/08/30(火) 20:41:31.01 ID:SwdGCgMl
石を取られなければ負けないなら
地を気にせずにひたすら守ってれば負けないって事になって
変なクセついたりしないか?
778名無し名人:2011/08/30(火) 21:09:24.02 ID:11L9pk/o
>>771
NHK杯で昔は流行ってたんだけどね、石がちょうど目を形作って面白い顔になってたり楽しかったなw
779名無し名人:2011/08/30(火) 23:43:24.94 ID:5sBdEO6s
なんかのびてね

>>718
ちなみにおかんがはじめてからもう15年くらいたっとる
俺は会社の同好会が潰れてからは打ってないな
その同好会の指導碁に来たプロには4子でいいと言われたが何段なのかは知らぬ
誰か免状おごってくれ
780名無し名人:2011/08/30(火) 23:45:41.53 ID:MaaJ4Y+S
>>726
おk、そういうことならやってみる

和気あいあいとしたのは私も好きです
ただし、それは気心の知れた間だけで成立するものです
そうでない相手にはマネーを守ることがとても大切になるのではないでしょうか
781名無し名人:2011/08/30(火) 23:54:21.73 ID:y7h5VFTd
親子で打とうと思えば打てるなんて羨ましい
782名無し名人:2011/08/30(火) 23:57:36.25 ID:8U3B0j2X
もうその話はいいよ。結論はそれでいいから続きはこのスレでやってくれ
囲碁のマナー_上級編
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1282718331/
783726:2011/08/31(水) 00:41:29.81 ID:vY0x4Kfd
>>780
その3行からどうやって大学同好会がどうのこうのの
エピソードを想像するのですか?こちらはエスパーじゃありませんよ。
784780:2011/08/31(水) 01:37:10.86 ID:uivcw+vJ
>>783
要らないと判断して削った
むしろ、それが大事だと言うなら、その話だけで十分じゃないか
785名無し名人:2011/08/31(水) 02:48:21.30 ID:ovkyNxxr
確かにお金は大事だ。
碁会所だってただじゃないんだから
786名無し名人:2011/08/31(水) 02:58:49.71 ID:PwKIX8P2
日本棋院の職員が1千万円横領したらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000853-yom-soci
赤字続きの組織でこんなことやる奴いるんじゃ普及なんておぼつかないな。
囲碁界なにやってるんだ・・・・orz
787名無し名人:2011/08/31(水) 03:24:15.41 ID:l6AV+1rw
エロ要素か。巻幡多栄子のようなそんなに美人でなくても巨乳のアシスタントは効果があるかもしれないな。
もっとももう賞味期限は切れ、一大発酵過程を展開していると思う毛ど。あれはあきらかにおやじが好むタイプだ。
788名無し名人:2011/08/31(水) 03:29:37.01 ID:VLlTA2PW
将棋も碁も「2人だけでやる」ってのは結構ネックになってないだろうか?
いっそ斬新に石をあと2色増やして4人でもできるゲームを考案してみたらどうだろう?
ルールは現状に概ね準拠しつつも、取った石は対局中にその色の地や目を
潰すのに使うことができる、みたいにして。
789名無し名人:2011/08/31(水) 03:52:32.82 ID:0A2T26t7
連碁があるじゃないか。将棋もペアでやるのあるのかの?
790名無し名人:2011/08/31(水) 09:46:39.73 ID:3tabdU9E
>>774
大賛成です。その方法以外に、正しく、普及させることはできないでしょう。
 1 9路盤、13路盤、19路盤で行う。
 2 黒白同数の置石を5つから20程度の自由に置く
 3 石の取り合いを中心に教える。
これが基本なようです。
 昔の人の教育は、簡明で合理的。天才ですね。
791名無し名人:2011/08/31(水) 10:01:26.75 ID:JdckNSGR
>>786
しかし
その記事のヤフーなどでのコメントで
日本棋院が将棋の団体と思われている事
棋院の一般での存在感の薄さ
これは大問題だろう
792名無し名人:2011/08/31(水) 12:26:53.60 ID:WmKYUFCD
>>771
日本棋院に103路盤シチョウアートがあったよ
絵詰め碁ってのもあったね
どちらも作者アマチュアなんだね。プロは何してるのかと
793名無し名人:2011/08/31(水) 15:51:05.00 ID:n2ubOft2
三村もブログにシチョウアート載せてたな
794名無し名人:2011/08/31(水) 16:08:28.35 ID:B/ZolW5k
103路板ってこれかな?凄すぎてさっぱり分からないw
ttp://stone.dialog.jp/voice/view/1948
795名無し名人:2011/08/31(水) 21:13:05.19 ID:2SXsgIuS
カイジ書いてる人に囲碁漫画を描いてもらえばいいじゃないか?
796名無し名人:2011/08/31(水) 21:16:06.30 ID:hPgX1buj
>>795
ちょっとみたいw
797名無し名人:2011/08/31(水) 21:17:43.47 ID:VA3SPuYn
白と黒か?w
798名無し名人:2011/08/31(水) 21:21:35.07 ID:IbH6Paed
おもしろそうだけど、対局に深く突っ込まないといけないから大変だな
799名無し名人:2011/08/31(水) 21:27:27.50 ID:phqQ6i53
>>784
俺は、上手や目上のマナーやモラルがひでーと、普及は難しくね
と読んだんだが。

ま マナーやモラルなんて他人に求めるもんでもないし、
俺も自信ないしな。

意に沿わない相手に罵詈雑言で返す、越田が、巣食ってるこのスレで、
あんなマジレスされても正直困るわな。
800名無し名人:2011/08/31(水) 21:31:16.49 ID:phqQ6i53
>>795
ハチワンダイバーと三月のライオンも希望
801名無し名人:2011/08/31(水) 22:01:56.50 ID:B/ZolW5k
>>800
ハチワンの人なら迫力で圧倒できそうだが3月の方はちょっと押しが弱そう
まあ漫画の方はうちら素人がどうこう言ってもしゃーないので>>763から何かできることを考えてみよう
>・ゆるキャラ
これなら漫画家でなくとも落書きレベルでも良いから書けるんじゃないか?
他板で安価でテーマ決めて描くというのがあるがなにかコンセプトを決めて描くとかやってみても面白いかもしれない
俺は下手の分類に入るだろうがやるとなれば協力したいと思う
802名無し名人:2011/08/31(水) 22:17:25.09 ID:/I7JFGfG
麻雀漫画は勝手読みが偶然的中しても絵になるし、
役満とか必殺技があるから派手でわかりやすいんだよな。

ヒカルの碁もほとんど内容には触れてないし。

個人的には、開け駒は将棋の魅力を最もうまく伝えていると思う。
803名無し名人:2011/08/31(水) 23:23:31.40 ID:phqQ6i53
>>801
ユルキャラ路線いけるんなら三月の(ryもありでしょ、囲碁ガールと同じ方向で。
とりあえず安価出して、全然関係無いレスでも描いてみるとかどうよ。

将棋のマンガは作者がハマってるってケースが多いよな。
>>802 のひらけ駒なんて、息子がハマってるようだが。
804名無し名人:2011/08/31(水) 23:31:30.92 ID:SWraSvQP
ああ開け駒いいよね
将棋漫画は定期的にいいのが出てきてうらやましいわー
あの親子は実に読んでて和める ママがかわいい
805名無し名人:2011/08/31(水) 23:40:08.08 ID:l6AV+1rw
囲碁は感情的になりやすいゲームだからマナーが悪くなるのはしょうがない。
プロだって、依田やチクンのぼやきはひどい。依田は石を碁盤にたたきつける癖もあったな。イ・チャンホはそれに威圧されたのか依田には部が悪かった。
それが逆に面白いということもある。心を広く持とう。
806名無し名人:2011/09/01(木) 00:26:58.98 ID:Unz57OwT
囲碁に限らず、大抵の競技はそういう面あるよな。
やりたようにやりゃあいいんだよ。
それで続けられないってんなら、さっさとやめたほうがいい。
どんだけきれいごと言ったって弱肉強食だよ、勝負の世界は。

新参がなんか変えろって言いたきゃ言えばいいが、
今までずっとこうやってきてんだ、ガキはすっこんでろって一喝するだけのこと。
807名無し名人:2011/09/01(木) 00:58:19.63 ID:Vh7ZRz4f
>>806
アンタたぶん嫌われてると思うぞ。
同窓会の連絡とか来ないタイプだろ。
808名無し名人:2011/09/01(木) 01:03:11.66 ID:nuBseLIR
>>788
ちょっと違うかもしれないけど、こんなゲームがあったりしますぜ。
http://www.blokus.fr/online-game/

囲碁で初段?くらいある人なら、囲碁みたいなゲームだなって思えるはず。
809名無し名人:2011/09/01(木) 01:11:12.70 ID:Unz57OwT
お前もマナーやモラルがどうのって口か?
友達と打ったことあるか? こんなもんじゃねーぞ?

だいたい普及なんぞ、自分より弱いヤツ増やすための方便で、
あとの面倒みるヤツなんて俺の時もそうだったが、
あやふやな知識をさも当然のように偉そうに教えるヤツがほとんどだぞ。

ネット碁と本しか知らんのかもしれんが、
ある程度打てるなら初心者向けの特に
石倉の本とかひでーのはわかるだろ?
810名無し名人:2011/09/01(木) 02:32:25.06 ID:ZhJj46iP
マナーにうるさいのは俺も勘弁だが、実際に打つとなるとID:Unz57OwTみたいなのに
当たっちゃうこともあるわけだから、プロの対局(NHK杯)を見るだけのファンでも
充分だろう。
ある程度棋力が無いとわからないっていうのも確かだが、強くなりたいかどうか
だって人それぞれだし、腐女子(ほった・羽海野)的に棋界を楽しむとかもありだろう。
811名無し名人:2011/09/01(木) 02:54:31.17 ID:4MpvwXcc
普及活動にせよマナー論争にせよ
とりあえず、強くならなければならないという思い込みは捨てて欲しいね

もっと囲碁をゲームとして捉えて気楽に遊べる空気が必要だと思う
812名無し名人:2011/09/01(木) 03:13:21.54 ID:DRqzz2GP
バカ言うな、一見の相手やネット碁でそんな無茶するわけねーだろw

この世界は目下より目上、目上より上手が絶対。それがマナーでモラル。
ニギリでどっちが握るか、NHK 杯の解説者が対局者をどんな敬称で呼ぶか、
見聞きしたことありゃわかるだろ?

それが嫌だと言ったところで、元々が徒弟制。
中韓なんぞ、徒弟制以上に実力重視だから、もっときびしいんじゃねーか?

お前の言う、鑑賞目的のプロだってそういう世界に生きてんだし、
マンガの監修してるプロも、プロであるからには同じだぞ。

アマの打ち手が減って一番困るのは、碁で食ってるプロなんだから、
打つ以外の楽しみのためにも、普及を真面目に考えようぜ。
813名無し名人:2011/09/01(木) 03:17:54.97 ID:DRqzz2GP
ほほう >>811 は、自分が弱いまま勝っても負けても鷹揚に構える
聖人君子普及すれば良いとおっしゃりたい?

で、その向上心に欠けた聖人君子はいずこに?
814名無し名人:2011/09/01(木) 03:40:07.65 ID:ZhJj46iP
>>813
将棋やってたおっさんが(元々囲碁も打てる場合が多いけど)もう年だからと
囲碁に流れてくるパターンはあるだろう。この年だから棋力も上がらなくて元々
って感じで気楽に始めてもらえば。
815名無し名人:2011/09/01(木) 04:36:24.27 ID:DRqzz2GP
>>814
言いたいことはわかるが、本当に強くなる気がこれっぽっちもなくて、
負けても何とも思わないのか、そのおっさん。

おっさんや俺のようなじじいが、あからさまに悔しがるわけにもいかねーから、
単に勝った上手への作法を心得てるだけじゃねーの?

勝ちは幸運、敗けは実力。
将棋なんて勝負事やってりゃなおさらだろ。
816名無し名人:2011/09/01(木) 06:24:07.86 ID:des9ofh6
関係ないがこんな動画がアップされていた。http://www.nicovideo.jp/watch/sm15460315
817名無し名人:2011/09/01(木) 15:51:36.37 ID:E4xe0bXR
>>806
弱肉強食というより、負け続けて技術的な進歩がなければつまらなくなってやめていくのは確かだろうな。
ガキ同士で集まって和気あいあいとやっててもいいと思うけどね。
普及する人の人徳次第だ。
818名無し名人:2011/09/01(木) 16:04:47.69 ID:SThstFn0
入門者がいなければ、教える人は不必要。
教えて欲しいと思う人があって、ゲームが普及する。

教えられる人が、教える人より大切なのが、普及の世界。
それを間違えてはいけない。

また、いくら入門者であっても基本は基本。
 嘘の教育が、すべてをダメにする。
 教育者でありたいのなら、囲碁理論を学ぶべし。
819名無し名人:2011/09/01(木) 17:22:10.57 ID:sKm0fP1I
確かに囲碁の教育っていいよね、ダメなところほどほどにいって
いいところはきちんと褒める、もっともだとおもった。
820名無し名人:2011/09/01(木) 18:25:17.80 ID:SThstFn0
良い手の説明は、上達には全く無意味なので
   適当で、理由がなくていい。

悪い良の説明は、
   子供でも100%わかるよう説明する必要がある。
821名無し名人:2011/09/01(木) 19:26:08.27 ID:sKm0fP1I
悪いところを全部言うと覚え切れなかったり罵倒してる感じになるから
ほどほど
いいところ褒めるのは囲碁を嫌いにならない為に一番重要なこと
学校の教育でも実践してもらいたいな
822 ◆r1RrieZLUU :2011/09/01(木) 21:12:12.44 ID:6gP+eAl1
そもそも韓国や中国ではなぜ囲碁が盛んになったのでしょう?
823名無し名人:2011/09/01(木) 22:33:53.01 ID:ZhJj46iP
元々戦前の呉清源や戦後の゙薫鉉・趙治勲が日本に碁を勉強しに来てた。
藤沢秀行が教えに行ったりの交流も。
趙治勲が日本で大成功したのもあって、対日ドーピングや稼げる競技と
しての注目度が上がり囲碁ブームが起こって社会的認知度が上がった。
その後゙薫鉉・劉昌赫の活躍や李昌鎬の登場で更にブームに加速がつき、
セドルで国際戦総ナメ。兵役免除ボーナスもついた。
中国でも聶衛平とか馬暁春が日本に肩を並べてきて、常昊が李昌鎬に迫り、
以下同じ。
824名無し名人:2011/09/01(木) 23:27:48.90 ID:c/bgKySI
>>823
中国は、人口多いけど普及率は日本と変わらないよ。
向こうでもお爺さんのゲームというイメージらしい。
825名無し名人:2011/09/01(木) 23:54:37.75 ID:ZhJj46iP
普及率が同じでも人口が10倍以上だから絶対数で差をつけられてるなw
中韓はエリートの集中体制が将棋の奨励会に似てる
826名無し名人:2011/09/02(金) 00:16:34.39 ID:rch1Mjk7
前に中国で行われた大盤解説の画像見たけど、大きな会場に所狭しと子供たちが大勢写ってて驚いたな。
日本じゃこの光景は作れないと思ったわ。
827名無し名人:2011/09/02(金) 00:20:38.08 ID:IcNL0T4V
>>822
つええヤツへの見返りが、でけーからだよ。
江戸時代ぐれぇからそこそこ前までは日本がでかくて、
今は中韓のそれがでけーだけのこった。

それにしてもでけー釣り針だな、センセイ
828名無し名人:2011/09/02(金) 03:04:35.22 ID:t/hTnLS4
>>822
仕事で上海に赴任してる日本人の友人が言ってたが、身の回りに碁が打てる中国人はいないらしい。
たぶん碁が打てる奴の比率は日本と変わらないと言ってた。
トップは強いかもしれないが、庶民の間で盛んって事はないそうだ。
韓国の事情は知らん。
829名無し名人:2011/09/02(金) 03:17:40.34 ID:pDslId85
韓国はちょうちくんで囲碁ブームが起こったんじゃなかったかな
゙薫鉉やらイチャンホやら続く棋士も多かった
830名無し名人:2011/09/02(金) 03:52:12.69 ID:OIyVrVvN
日本人を倒した!っていう事実にはテンションが上がるからな
流行ったのもわからんでもない
日本人はイチローの様にアメリカ人を倒さないとテンションが上がらないw
囲碁ファンなら韓国人を倒して盛り上がれるが一般人はなぁ・・・
831名無し名人:2011/09/02(金) 09:41:31.37 ID:9O8Xi83s
中国でも一番人気のボードゲームはシャンチー(中国将棋)だよ
832名無し名人:2011/09/02(金) 12:03:06.08 ID:pDslId85
今日は一人ルール覚えたいと言う奴に簡単なルールとkgsへの誘導したぜ
だが、これからどうサポートしてやるべきか・・ぜひ飽きないようにしてやりたいんだが
833名無し名人:2011/09/02(金) 12:11:04.35 ID:NuCxRzon
助けを求められるまで放っておけ
834名無し名人:2011/09/02(金) 13:50:33.07 ID:UV5JPeYA
囲碁ガールは、日本で話題になっているの?

東京の一部だけの宣伝なら失望、
全国規模で広がるなら、いいですね。
多くの人に、応援してほしいですね。
835名無し名人:2011/09/02(金) 13:59:10.57 ID:UV5JPeYA
絵文字と詰碁....普及にいいかも
836名無し名人:2011/09/02(金) 15:03:05.88 ID:t/hTnLS4
>>832
同じレベルの碁敵が見つかればベスト。
たぶん貴方とでは9子置いても勝負にならないだろうからね。
本気で勝負して勝ったり負けたりできる仲間がいる事が入門者には非常に大事。
837名無し名人:2011/09/02(金) 15:29:00.57 ID:X92JqYLE
>>832
初心者が囲碁の何を面白いと思うか聞いてみるといい
面白さの内容はどんどん変わっていくものだから
初心者が面白く感じられるものが何なのかを知ることが大事
838名無し名人:2011/09/02(金) 16:01:09.47 ID:UV5JPeYA
赤ちゃんに、どんな食べ物が好きかを聞くようなもので
初心者に聞いても回答なしがほとんどですよ
839名無し名人:2011/09/02(金) 17:53:52.44 ID:g49XHXjL
関西ローカル番組で、とある席亭が篤姫で囲碁シーンが多いから囲碁を始める女性が増えたと言ってた
840名無し名人:2011/09/02(金) 18:04:08.61 ID:9O8Xi83s
>>839
だったら
篤姫が対局したであろう
本因坊秀策くらい出せよ
841名無し名人:2011/09/02(金) 18:16:12.35 ID:cwH3LLPI
テレビや雑誌で「今、○○がブームです!」ってのを見て
「へー、そうなんだぁ」と思ったら、そのブームは怪んだ方がいい。
だって本当にブームのものだったら、「○○が」じゃなくて嫌でも
「○○」の名詞単体で目にも耳にも入ってくるだろ?
だから>829が言うところの韓国でのブーム、ってのも正直碁を打つヤツ視点の
ブームにしか過ぎないと思っている。
そう言うブームがあったらしいと認識してる日本人って殆どいないだろ?
外資系の会社だから韓国の連中と接することもそこそこあるけど、連中の
口から碁の言葉が飛び出したことなど今まで1度もなかったぞ。
842名無し名人:2011/09/02(金) 18:53:24.82 ID:tC8vZUoB
篤姫での囲碁シーン、碁盤にでたらめに石を並べてたわけじゃないらしいな。
まともなシーンなら興味を持つ人もいるだろう
843名無し名人:2011/09/02(金) 18:56:14.29 ID:whzcErHm
>>842
篤姫の囲碁シーンは梅沢が指導担当していた

http://www.nihonkiin.or.jp/news/2008/04/nhk_3.html
844名無し名人:2011/09/02(金) 19:05:00.82 ID:b12g6wsm
>>841
向こうの記事やブログを翻訳して読んだ限り
チクンが名人を取るまで向こうの庶民層にとって囲碁が疎い存在だったのは事実みたいだね
チクンが名人を取って一気に庶民層にも広まったらしい
やはり向こうでは反日ドーピングの効果が絶大なんだろうねw

まぁ向こうはアニメやマンガのコミュニティで自然にリアル囲碁界の話題が出て
その話で盛り上がれるくらいだから、日中では考えられない程若い層にも囲碁が浸透してるんでしょ
845名無し名人:2011/09/02(金) 19:23:09.00 ID:Vp68qstn
>>841
゙薫鉉の対局の視聴率が75%とか異常な盛り上がりだったらしいから、
囲碁ファンを超えた一般層への普及効果があったんだと思うよ。
李昌鎬が出てきた頃はちょうど日本で羽生7冠フィーバーがあったから
そこで差がついたね
846名無し名人:2011/09/02(金) 19:29:18.92 ID:b12g6wsm
韓国人は自他共に認めるナショナリスト集団だからな
847名無し名人:2011/09/02(金) 19:29:28.42 ID:u7YYKRnw
囲碁ガールを仕掛けているのはIGO AMIGOという有志団体らしいが
裏にはやっぱりダイヤモンド囲碁サロンや日本棋院がいるのかな?

http://mainichi.jp/enta/igo/goteki/
848名無し名人:2011/09/02(金) 19:31:17.63 ID:gP/xYXL8
なんにしろ若い女の子が増えてくれるのはうれしい
女の子が増えれば男の子も増える
849名無し名人:2011/09/02(金) 19:38:44.48 ID:UV5JPeYA
おとこもイケメンでないと...
イケメンと碁で会話できます。
韓国のイケメン棋士リーグでも作ったら.... 
850名無し名人:2011/09/02(金) 19:43:13.73 ID:cwDpRqXn
>>847
DISはどうだか知らないけど、日本棋院の後押しはむしろ欲しいくらいじゃないか?
「囲碁ガール」の賛否はともかくとして、そういうプロモーションを仕掛けていく、
あるいは後押しするくらいの気概が欲しい。
851名無し名人:2011/09/02(金) 19:43:18.73 ID:u7YYKRnw
若い女性の囲碁ファンを増やすには女性に人気の男性タレント
(ジャニーズとか)に
「俺囲碁が趣味なんだ」「囲碁すげー楽しいよ」
「囲碁の出来る女の子っていいよね」
みたいなことを言ってもらうのがいいんじゃないかな
852名無し名人:2011/09/02(金) 19:50:12.54 ID:u7YYKRnw
>>850
自分は囲碁ガール運動の裏で何かが動いているのか
単純に知りたいと思っただけだけどね
853名無し名人:2011/09/02(金) 19:57:55.44 ID:w+FMmGcI
>>852はたぶんガールがどうだ出身地がどうだと騒いでた粘着質だから、無視した方がいいよ
854名無し名人:2011/09/02(金) 21:07:41.21 ID:y+U9cIz2
日本棋院はイケメンとナイスガイに力を入れるべき。
サロン等を会員制で棋院に設置し、プロは無料で使用可能とするべきだ。
女性には当然男より待遇の良いお店を用意する。
855名無し名人:2011/09/02(金) 21:36:27.58 ID:bBUDgi5r
裏で糸を引くならフリーペーパーとかじゃなくてタレントに金渡すぐらいしたほうが効果絶大かもしれんなw

>>854
数十〜百万と言う免状料を取ってる爺さん連中がそんな考え起こすとは思えん、ある意味トチクルってやってくれれば万々歳だな
女が増えれば男が増えると言うなら 男が増えれば女が増えると言える ※ただしイケメンに限る
856名無し名人:2011/09/02(金) 22:01:17.10 ID:qhDNGDRr
爺さん連中も若い女の子が増えればうれしいんじゃないか?
857名無し名人:2011/09/02(金) 22:22:01.68 ID:t/hTnLS4
>>855
そうそう。イケメンなら女が増えるというのは正解。
で、それは女にも言える事で、囲碁ガールといっても実際はオバサン、ブスばっかり。
なので女が増えても男が増えるというわけでもない。
女も若い美女じゃなければ意味ない。
あ、男の場合はイケメンじゃなくても金持ってれば女がよってくるか。
858名無し名人:2011/09/02(金) 22:45:49.22 ID:2VsIbacN
金持ちの爺さんに目をつけて若い女が寄ってきただけじゃね?
金持ってなければ、若くて碁が強くても相手にされないよ。
859名無し名人:2011/09/02(金) 22:58:36.46 ID:bBUDgi5r
>>858
イケメンの囲碁棋士をプッシュするのに力を入れるといい
ニコ生のカズアキみたいにアイドル化させてもいい

アイドルや芸能人の追っかけとかファンはおおかた顔と性格で決めるやろ、同じ感じで適当に盛り上げればなんとかなる、かも
860名無し名人:2011/09/02(金) 23:04:02.81 ID:FYNqg+PL
>>858
社長 + 高級寿司
861名無し名人:2011/09/02(金) 23:17:50.37 ID:6shCXait

4月の階段を書いてもらえばいいよ。
862名無し名人:2011/09/02(金) 23:19:11.51 ID:6shCXait
863名無し名人:2011/09/02(金) 23:31:57.15 ID:cwDpRqXn
>>862
囲碁未来は書店売りしてくれ、とは言わないからせめてamazonでは買えるようにして欲しい。
都内だと八重洲囲碁センターで単品売りしているけど、ちと遠い
普通だと年間定期購読しか手段がないのが厳しいねぇ
864名無し名人:2011/09/03(土) 00:22:45.64 ID:4vjMMWRl
i碁booksぐらいしか他の手段が無いからねぇ。
865名無し名人:2011/09/03(土) 05:26:53.28 ID:LXfmUF6e
>>853
kwsk
どこのスレで騒いでたの?

>>860
これかw

http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-1490.html
866名無し名人:2011/09/03(土) 06:22:25.74 ID:4vjMMWRl
関西のとあるところの話だが…(心斎橋ではない)。
実際、囲碁ガールって言葉自体は地味に定着しつつあるらしく、
何気にそれが理由で女性入門者が徐々にではあるが来るようになってるらしい。
それが定着して囲碁を続けてくれるかどうかは、まだわからないみちだけど、
若干とは言え全く効果がないわけでも無いみたい。

でもまぁ「ガール…だと…」みたいなのしか見たことは無いなw
867名無し名人:2011/09/03(土) 07:55:34.96 ID:LXfmUF6e
>>764
>取材場所は東京・麹町にあるダイヤモンド囲碁サロン。バーカウンターに
>生ビールサーバーまで設置され、お酒を飲みながら碁を打てる。毎週水曜
>と金曜の夜は深夜まで営業し、初心者には入門レッスンも行う。町の碁会所
>は閉店時間が早く、また段位以上でないと相手にされないそうだから、
>碁を打つ場所としては「非常に変わっている」(同店のマネージャー)。
>
>http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110815/1037262/

「町の碁会所は段位以上でないと相手にされない」って大嘘だろ
少なくとも自分の知っている碁会所(複数)は級位者でも問題なく遊べる
868名無し名人:2011/09/03(土) 09:30:15.03 ID:fqCJOu65
>>867
俺のいってるところも初級者歓迎だ
でも女の子はあまりみたことない
おばちゃんばっかだよ

囲碁ガールに会いたい
869名無し名人:2011/09/03(土) 09:43:42.92 ID:y4JDJLgt
イケメンの男が、背中から手を握って指導する。
870名無し名人:2011/09/03(土) 14:22:21.26 ID:vJMPzAx2
iGo - 囲碁オシャレ化計画
http://playgo.to/i-go/index.html
871名無し名人:2011/09/03(土) 14:52:36.88 ID:QSZYDjyy
何とかしたい気持ちは伝わるけど、
見た目だけ、上っ面だけ綺麗を装っても、あんまり意味がないと思うんだよね。
といって、中身をどうこういう点ではノーアイデアなんだけどさ。
872名無し名人:2011/09/03(土) 14:58:50.40 ID:+ekRq8L+
タイルズいいかも
873名無し名人:2011/09/03(土) 15:00:15.65 ID:J4Efxibs
【麻雀、囲碁、将棋、…】趣味を始めようと思う。とりあえず何やればいい?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315024774/
874名無し名人:2011/09/03(土) 15:03:12.95 ID:fqCJOu65
http://news.livedoor.com/article/detail/5832206/
囲碁ガールのおかげでかなり取り上げられるようになってきたな
イイヨー
875名無し名人:2011/09/03(土) 15:31:13.82 ID:QSZYDjyy
>>874
「モテ」るために囲碁をやる、というのは正直如何なものかと思ってしまう。
それ自体を真っ向否定する気は無いのだけれど、ヒカ碁ブームと同じ匂いを
感じてしまう。

ブームの間は乗っかってきて、ブームが去れば(ヒカ碁の場合連載だかアニメ
だかが終わった段階)で、大半の女性がひっそり消えていく。

中には囲碁を趣味として続ける女性も生まれるでしょう。
そういう意味ではブーム化にもメリットはあるんでしょうけど、
ブームに乗ってやってきて、ブームが衰退すると同時に去っていく女性たちは、
囲碁を続けている人に対してこう言うでしょう。

「まだ、囲碁なんかやってるの?」

ブームは基本的に、やって来る前より去っていった後の方が、かえって悲惨です。
Jリーグブームはどうしたか。地域に根付くことで、辛うじていきながらいます。
セナ亡き後のF1ブームは?他にも探し出せばキリがありません。
碁の世界では、ヒカ碁ブームでやってきた子供たちが、さーっと引いていったのを
皆さんまだ忘れてはいらっしゃらないと思います。

それでもまだブームがやって来ることを願っていますか?
876名無し名人:2011/09/03(土) 15:35:43.47 ID:oj6+a8qo
>>867
DISは通称「囲碁キャパクラ」
金をどんどん使ってやればそれに比例してサービスがどんどんよくなる。
女性バイトやインストラクターのアフターもある。
稲葉は金の亡者だから、金持ちジジイには徹底的に媚を売ってるよ。
ジジイもそれで喜ぶから需要と供給が一致してうまくいってるから問題ないだろう。
若い女性に「教えて」と言われて喜ぶヒヒジジイと、ジジイの金に群がるキャバ嬢。
キャバクラと囲碁をミックスさせた戦略はある意味成功している。
877名無し名人:2011/09/03(土) 15:49:04.94 ID:fqCJOu65
>>875
ヒカ碁ブームはあってよかった
俺はヒカ碁ではじめたから
ヒカ碁のおかげで碁を知ってる人が増えたのは間違いないし
囲碁人口も増えたと思う
そりゃブームではじめた人たち全部が囲碁をはじめて、
ずっと続けるなんてことは無理かもしれない
けど10%でも続けてくれればいいんじゃないかな

ブームにはそういう効果があると思う
だから囲碁ブームよ、来い!
878名無し名人:2011/09/03(土) 16:03:34.93 ID:J4Efxibs
僕もヒカ碁の再放送見て囲碁始めたお
879名無し名人:2011/09/03(土) 16:15:04.78 ID:LXfmUF6e
>>876
囲碁キャバクラはまあ好きにやればいいと思うけど、
嘘(「町の碁会所は段位以上でないと相手にされない(が自分のところは違う)」)
をついて同業者をおとしめ、客を集めようとしているのは許せんな
880名無し名人:2011/09/03(土) 16:18:43.45 ID:rRhLWZb6
級位者は人にあらず
881名無し名人:2011/09/03(土) 16:20:13.18 ID:4cBvDmec
韓国って囲碁を題材にしたドラマとか作ってないのかな?
最近韓国ドラマうぜーってくらいやってるから
そういうの買ってきて流してくれればいいのにって思う
882名無し名人:2011/09/03(土) 16:46:47.55 ID:8gfy+I+Y
『オールイン』ってのが車敏洙をモデルにしたドラマだが、見たことない。
碁ではなくカジノのシーンはあるらしい
883名無し名人:2011/09/03(土) 16:57:36.51 ID:PYdp/fcS
>>881
TVドラマでは囲碁を題材にした訳ではなかったけど
イ・ビョンホン主演でやってた「オールイン運命の愛」が既にあるな
韓国のチャ・ミンス四段がモデルだけど
原作本だと日韓の棋士が相当実名で出てくる(アマの中園まで出てるw)し、囲碁の描写も細かいし面白かったよ
884名無し名人:2011/09/03(土) 17:04:19.87 ID:LXfmUF6e
>>881
囲碁を題材にしたドラマは無さそうだけど、最近NHK BSプライムで
放送されている「トンイ」という韓国ドラマには囲碁を打っている
シーンがよく(?)登場するらしい

http://www9.nhk.or.jp/kaigai/toni/

下でベストアンサーになっているドラマが「トンイ」かな?
(タイトルを書いてくれればいいのに...)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147304686

>>882
梅沢由香里によると「オールイン」に囲碁のシーンはないみたい

http://yukarigo.at.webry.info/200509/article_11.html
885名無し名人:2011/09/03(土) 17:39:47.18 ID:8N6cG2Ph
ぐぐると なんじつ、vip、狼 板には囲碁スレある(あった)みたいだがいまいち盛り上がってないのが残念

>>875
ブームはループするんだよ、昔はやったものが復活することって多いでしょ?
世間でブームと言われなくても流行るものは流行るしそうなったら勝手にメディアが取り上げるよ、今みたいなDISオンリーじゃなくて
886名無し名人:2011/09/03(土) 17:53:16.44 ID:7515gPPf
今日久々に本屋行ったが
時刻表と世界の艦船を買った
囲碁の本のコーナーは全く寄らず
不思議だな・・・@ヘボ
887名無し名人:2011/09/03(土) 17:58:57.78 ID:7515gPPf
お盆に図書館で手筋の本2冊と布石の本1冊を2週間借りて
お腹いっぱいの食傷ぎみ
しかも、かなり視力が悪化した@元々ド近眼
こんなもん流行らん罠www
888名無し名人:2011/09/03(土) 18:19:52.60 ID:LXfmUF6e
昔(昭和30年代あたりまで?)は男性の場合とりあえず打てる人の
割合は結構高かったみたいだね。親戚の年寄り(就職してすぐ先輩
に教え込まれた)がそんなようなことを言っていた覚えがある。
呉清源の打込十番碁なんかすごい人気だったらしいし。
今は娯楽が増えたからそこまでの普及は難しいだろうね。
889名無し名人:2011/09/03(土) 18:22:06.36 ID:y4JDJLgt
囲碁キャパクラ、いいですね。
全国に広がれ、囲碁キャパクラ。

指導員がセクシーな下着で登場、
勝ったらおさわりタイム5分、巻けたらSM女王タイム5分
890名無し名人:2011/09/03(土) 20:00:36.51 ID:xawytDjM
>>884
シーンだけでいいなら何も半島になど頼らんでも自前で「波平vsマス夫」の
対局シーンを集めりゃいいじゃん。
相当な量になるはずだぞ。
しかも国民的作品だ。
891名無し名人:2011/09/03(土) 20:13:20.53 ID:8N6cG2Ph
>>890
画像検索でちょこっとだけ載ってるブログ見つけたが、あんまり見つからないな
ttp://bananavinegar.blog24.fc2.com/blog-entry-92.html

つか、アタリの石に気づかせるだけで逆転するとかどんだけふたりとも見えてないんだw
892名無し名人:2011/09/03(土) 20:24:09.73 ID:LXfmUF6e
>>890
(面白い)ストーリーがあってその中に(意味のある)対局シーンが存在する
ことで印象付けられるのであって、対局シーンをただ集めても「なんだ
こりゃ」「こんなもん見たいんじゃないぞ」となるだけじゃないかな。
893名無し名人:2011/09/03(土) 20:39:42.32 ID:xawytDjM
>>892
碁打ち視点で見りゃそりゃそうだろうさ。
でも誰を対象に何の目的で見せるんだい?
別に正に対局シーン「だけ」を細切れにして見せる訳じゃない。
それとなく囲碁の存在をアピールするってんなら、視聴者層の幅、絶対数、
更には単行本の読者層まで考えたらサザエさんなんて格好じゃないか。
寧ろ碁打ちの「こんなのが見たかった!」なんてのは一般には敬遠される
だけだと思うぞ。
894名無し名人:2011/09/03(土) 21:13:40.15 ID:O+YRpbJ8
サザエさんの中で韓流グループのポスター貼ったり、すぽるとで韓国旗をデザインに
背景セットに使ったりするのと同じか。
895名無し名人:2011/09/03(土) 21:18:33.83 ID:EqR8yEGX
天才美少女棋士が出てきてくれたら、ブームが起こりそうな気もするけど、
宝くじが当選するぐらいの確率かもしれんな。
896名無し名人:2011/09/03(土) 21:30:13.09 ID:LXfmUF6e
>>893
>でも誰を対象に何の目的で見せるんだい?

囲碁に関心のなかった人に「この対戦ゲームみたいなのはなんだろう?」
「なんだか面白そうだな。やってみようかな」などと興味を持ってもらう
のが目的。

(あなたが>>890で書いたように)対局シーンだけを集めるというので
なければ別にサザエさんでもいいと思うよ。
897名無し名人:2011/09/03(土) 21:37:17.59 ID:8N6cG2Ph
>>895
秀行先生の孫が美人になることを祈ろう
898名無し名人:2011/09/03(土) 21:38:26.41 ID:nB/Ed/h4
捏造韓国歴史ドラマに囲碁がでるとか・・
印象わるくすんなよ
899名無し名人:2011/09/03(土) 21:51:00.62 ID:oFk434kA
そうだ、やさしく指導碁してくれるギャルゲーを作れば
900名無し名人:2011/09/03(土) 22:32:55.40 ID:oj6+a8qo
囲碁キャバクラが成功してるなら、一歩踏み込んで囲碁ソープランドもいいかも。
901名無し名人:2011/09/03(土) 22:48:56.82 ID:oFk434kA
妄想の彼女に囲碁を打ってもらう妄想をしながら囲碁をやる
902名無し名人:2011/09/03(土) 23:05:02.44 ID:8N6cG2Ph
>>900
勝ったらなんかプラスサービスしてくれるんだな!?
903名無し名人:2011/09/03(土) 23:14:57.51 ID:QcUzb8W+

日本中の碁会所は、レッツ碁や囲碁未来のバックナンバーは
捨てるのではなくてブックオフに無料であげてくだちい。
904名無し名人:2011/09/03(土) 23:31:19.72 ID:vBfg8sG1
>>900
のぞいたり、締め付けられたり、シボられたり、抜いたりするんですね
噛み取られるのは、避けたいなぁ
905名無し名人:2011/09/03(土) 23:32:28.76 ID:vBfg8sG1
>>903
ブックオフが代わりに捨てるだけじゃないかと妄想
906名無し名人:2011/09/03(土) 23:58:44.44 ID:8N6cG2Ph
>>903
図書館に寄贈の方が良いかもしれん

ところでそろそろ次スレを考える時期だと思うけど基本は
・囲碁人口を増やす方法
・囲碁普及の妨げとなっている原因を解決する方法
(できればうちらが行動に移せるようなこと)
でいいかね、テンプレとかまとめとかはどうするか
907名無し名人:2011/09/04(日) 00:05:47.86 ID:HjZiSdQw
韓国のアイドルとかに囲碁やらせたら
電通やマスコミがゴリ押し猛プッシュしてくれて
イベントが頻発しだして大人気になると思うよ
ついでにAKBとかにもやらせたら完璧だろ
908名無し名人:2011/09/04(日) 00:18:50.78 ID:856XLxVr
>>904
大事なことを忘れてるぞ・・・殺される
909名無し名人:2011/09/04(日) 00:48:36.51 ID:5gMajT1h
>>907
韓国のアイドルが世界に発信されてるのは
それによって韓国のコンテンツが売れるから国策として行われる

韓国のアイドルに囲碁をさせても韓国は儲からない
910名無し名人:2011/09/04(日) 00:55:41.76 ID:6UWasLkK
>>904
グルグルまわされるというテクニックもある。
911名無し名人:2011/09/04(日) 02:09:35.17 ID:MHyCHL8Q
このスレ見てると囲碁が特に若年層に不人気な理由がよく解るなw
912名無し名人:2011/09/04(日) 04:11:40.06 ID:s0fTK/vm
やっぱり何よりも日本棋院がもっと普及のために努力しなければならないと思う。
たとえば、正官庄杯や農心杯は韓国と中国で行われるが、日本棋院が日本でもやってしいと要求言えば主催者側はよろんでやる。しかしそのような要求はしてないようだ。
韓国のイ・ミンジン六段(正官庄杯で大活躍をしている。結構美人)も日本でやったら華やかでいいのに、何でやらないんだろうと言ってた。
913名無し名人:2011/09/04(日) 04:18:48.06 ID:yyKEux2w
正直もう諦めてるんじゃないの
囲碁に限らず全てのボードゲームはもう廃れていく一方だよ
もともと娯楽が少なかった時代の遊びだし
今は他にいくらでも娯楽がある時代だから消えていくのは仕方ない
914名無し名人:2011/09/04(日) 04:21:53.73 ID:K5owLFbo
この際、日中韓の3ヶ国だけなら3ヶ国だけでいいから、体重90Kg以上の
棋士限定で国際戦をやらせて、優勝者には「WGA世界ヘビー級チャンピオン」
の称号を与えて、外出時には喩え本人が嫌がろうともチャンピオンベルトの
着用を義務付けてみたらどうだろう?
915名無し名人:2011/09/04(日) 06:46:42.13 ID:GogN5PxF
>>909
いや、AKB商法だったら韓国も電通も丸儲け確定だろ
ただ、日本棋院には電通を動かせるだけの金もコネもないw
916名無し名人:2011/09/04(日) 07:55:03.08 ID:vDx+Ch0/
そこで小沢氏経由ですよ
917名無し名人:2011/09/04(日) 08:16:36.04 ID:lJ9wATWG
モバゲとか結構若い人、お年寄りも登録してて、盛り上がってたのに、
コンテンツ廃止とか・・・
918名無し名人:2011/09/04(日) 10:41:00.29 ID:Y/rzLQ+t
>>913
インドア派の娯楽というとテレビゲームかボードゲームか音楽・映画鑑賞ぐらいしか思いつかないんだが他に人気な娯楽ってあるか?
テレビゲームやモバイル系は他の娯楽には脅威だろうけどさ
>>917
検索しても何もでてこないんだが詳しく
919名無し名人:2011/09/04(日) 13:12:05.96 ID:1ZoNRU1k
別に>913は娯楽を室内の物に限定してないじゃん。
要するに余暇の使い方の選択肢が昔に比べてべらぼうに増えたってことだよ。
趣味、という括りになってくると例えば昔には「そんなもんが?」としか
考えられなかったような「料理」が自宅での自分自身での料理から、外での
食い歩きみたいな様々な形で趣味の範疇に納まってくる。
920名無し名人:2011/09/04(日) 14:05:25.08 ID:Y/rzLQ+t
いや、アウトドア派は運動・スポーツ・山歩きとか身体動かすことが多そうだけど
ボードゲームに興味持つのはインドア派で家でできることを趣味とする人が多いかなと思ったのでね
921名無し名人:2011/09/04(日) 14:47:06.08 ID:JfDm1C8b
今は他にいくらでも娯楽がある時代だからね
922名無し名人:2011/09/04(日) 14:51:13.77 ID:5gMajT1h
俺の趣味は家では囲碁外では自転車だな
923名無し名人:2011/09/04(日) 15:06:05.00 ID:Fu6ZYiKy
自分も囲碁のライバルはインドア趣味に限らないと思うけど、

>>918
読書、パチンコ、麻雀
あたりはかなり人気があるんじゃないかな
924名無し名人:2011/09/04(日) 17:06:42.46 ID:856XLxVr
>>920
スポーツ・・・だと
ポーカーとかそんなに体動かしたっけ
925名無し名人:2011/09/04(日) 20:40:11.34 ID:Z4A9xClt
オナニーはインドアだけど結構体力つかうよね
926名無し名人:2011/09/04(日) 21:13:16.03 ID:5EYNrt/Z
>>924
ポーカーは体は動かさないけど、長時間に渡ることが多いからね。
そういう意味では下地としての体力は要るかもね。
スレ違いで申し訳ない。
927名無し名人:2011/09/04(日) 21:49:24.37 ID:wk7iDA/y
>>923
麻雀はもうそろそろ傾いてきてるんじゃないかなあ?
少なくとも層は囲碁将棋なんかよりかなり限定されてきている気がする。
928名無し名人:2011/09/04(日) 22:57:57.85 ID:S6Yyu58A
入門書でも人が教えるときでも「ルールは簡単」
ってセリフを禁止すべき
全くわからないから馬鹿にされてる気分になるし
囲碁を覚えようという気が削がれる一言だと思う
929名無し名人:2011/09/04(日) 23:12:07.65 ID:5llvMn0l
>>927
たぶん囲碁やってなかったら麻雀やってると思うからそんな盛り下がってないのではと思う
ttp://tenhou.net/stat/access.html
ネット麻雀サイト天鳳の接続人数昔と大して変わってない様に見える、元々どのぐらいだったかはよく分からんが
>>928
ルールは難しい だと誰も寄ってこなさそうだし他にいい言い方あるか?
930名無し名人:2011/09/04(日) 23:13:09.19 ID:q9g3luDT
全く分からないのは知らないからであってそれは馬鹿かどうかとは関係のない話だ。
ルールが簡単であることも事実だし。ルールが簡単であるという事実を捻じ曲げて
初心者にルールは難しいですよという方がやる気を削ぐと思うけど。
931名無し名人:2011/09/04(日) 23:48:17.94 ID:sZz79I38
>>915

ヒカルの碁は電通が仕掛けたものですが
932名無し名人:2011/09/04(日) 23:52:39.39 ID:OJuuiirt
麻雀と囲碁のルールのどちらが難しいかといわれれば
麻雀のほうが圧倒的に難しい。

ルールが難しいのとゲームが難しいのは別だよね。
933名無し名人:2011/09/05(月) 00:01:19.87 ID:MtrOIDll
1手1手に意味があるから、それを理解するのが大変だと思う。
しかし理解できれば囲碁はおもしろくなると思う。
934名無し名人:2011/09/05(月) 00:04:26.98 ID:rQVOdAoG
>>928
ルールは簡単じゃん
簡単だけど一局打ちきる事や人に勝つのは大変と教えてる
囲めば取れる、お互いマイナスの手しか残ってない状態で陣地の多い方の勝ち。

後は着手禁止点とコウくらいだし、大人なら5分もあれば理解できる
935名無し名人:2011/09/05(月) 00:14:46.59 ID:AP0MRj1o
ルールで縛られないから色々できてゲーム自体が難しいんだろ?
ルールが簡単は真実じゃないか
936名無し名人:2011/09/05(月) 00:26:13.32 ID:u6FXRWMF
新堂本兄弟で囲碁ガールという単語がでたな

それだけ
937名無し名人:2011/09/05(月) 00:31:41.46 ID:ntNHQBmg
囲碁ロリ
938名無し名人:2011/09/05(月) 00:48:56.20 ID:NU1QWcDx
フジが囲碁をプッシュしている・・・
939名無し名人:2011/09/05(月) 01:16:15.85 ID:BtEmy2e1
フジのことだから囲碁は韓国起源って言うんだろうな
940名無し名人:2011/09/05(月) 01:44:49.84 ID:5khaECgv
>>934
試しに身の回りの大人に説明してみな。
5分で理解できる奴は少数だから。
老人にいたっては5分で理解できる奴はほぼ皆無といってもよい。
やはり頭が柔軟な小学生の方が理解は早い。
941名無し名人:2011/09/05(月) 02:25:52.97 ID:Y1tq+I3P
そりゃ年寄りは仕方なかろ
携帯電話の電話のかけ方を覚えさせるのに2時間かかったわ
しかも次の日になったら綺麗さっぱり忘れてやがった
モノを覚える能力の加齢による低下っぷりは異常
942名無し名人:2011/09/05(月) 08:01:34.28 ID:ARsEHUaM
>>939
さすがに言わないだろう。囲碁の起源は不明(占いの道具とされている)だが、
孔子の時代には知的娯楽として定着していたのは世界的常識だし。

しかしフジはどうしてここまで狂ったんだ? 一昔前まではフジサンケイグループでも
右翼系テレビ局としてブイブイ言わせてたのに。
943名無し名人:2011/09/05(月) 09:20:04.50 ID:NciHsYVe
>>935
多すぎる選択肢って、結局どれを選んでよいのか分からなくなって
結果的に選択肢が無いも同然になってしまうからね。
結局のところ、9路、13路、19路とステップアップする形で
ルールではなく、ゲームを覚えてもらうしかないと思う。
944名無し名人:2011/09/05(月) 09:21:39.08 ID:NciHsYVe
>>942
元をたどれば、ホエリモンがフジをごにょごにょ使用としたときに
フジ側の対抗策として今の形になった、と聞いたことがある。
945名無し名人:2011/09/05(月) 10:20:21.49 ID:i2ckqjpb
>>936
kwsk
南明奈が囲碁を始めたのか?
946名無し名人:2011/09/05(月) 11:52:19.31 ID:JMfyiWFe
南明奈「珍しい趣味をしたい」→武田真治「囲碁将棋はどう?」→剛「いま囲碁ガールとかあるもんね」
みたいな感じだったな
947名無し名人:2011/09/05(月) 11:57:26.67 ID:Lgn//2jc
いくらゲーム好きだっていっても囲碁ガールまで持っていく台本作るのは痛いな
948名無し名人:2011/09/05(月) 12:19:25.67 ID:i2ckqjpb
>>946
ありがとー!
堂本剛が囲碁ガールを知っていたとは意外(やはり台本か?)

ちなみに碁的vol.4によると南沢奈央が囲碁を始めたらしい
もうやめているかもしれないが
949名無し名人:2011/09/05(月) 17:02:25.48 ID:B7TPMD9b
今時代は囲碁ガールか
と思いサロンにいったら囲碁ババアだったでござる
950名無し名人:2011/09/05(月) 17:07:44.16 ID:BPIMtNeN
ババアの娘に期待
951名無し名人:2011/09/05(月) 17:50:23.05 ID:PAQzImEM
ババアの娘もババアだったでござる の巻
952名無し名人:2011/09/05(月) 17:58:19.53 ID:AP0MRj1o
ババアに取り入って孫を紹介してもらうのか
953名無し名人:2011/09/05(月) 21:15:21.36 ID:hTDM5SBp
>>952
ひ孫か玄孫と言う可能性も(ry


で、次スレ立てる?個人的には育って欲しいスレなんだが
954名無し名人:2011/09/05(月) 22:08:02.52 ID:Uu37ONqL
せっかくウィキも出来たんだし
続いてほしいな
955名無し名人:2011/09/05(月) 22:17:17.27 ID:giQ5z0JW
 ∧_∧        囲碁は自由度が高いんだよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
956名無し名人:2011/09/06(火) 10:45:54.84 ID:doKJUspu
下の碁族っていうのは今は消滅してしまったのかな?

-------------------------------
1993年05月15日  「碁族」が旗揚げ
 女性や子供たちにも碁に親しんでもらおうと、藤沢秀行王座、武宮正樹九段
らプロ棋士とアマチュアの愛好家が集まってパフォーマンス集団「碁族」を結成、
5月15日、東京・稲城市のよみうりランドで旗揚げ集会を開いた。

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/whatday/history.cgi
957名無し名人:2011/09/06(火) 11:44:16.84 ID:CcQkIflg
12:30からコンピュータ囲碁の話
http://live.nicovideo.jp/watch/lv62375870
958 【東電 70.8 %】 :2011/09/06(火) 14:14:20.77 ID:nGSHc2Ag
文系には無理
959名無し名人:2011/09/06(火) 14:41:22.94 ID:doKJUspu
>>958
そんなこと全然ないよ
足し算引き算が出来れば十分
960名無し名人:2011/09/06(火) 19:37:52.86 ID:6MYNhDVP
>>940
教え方が下手なのか、相手に覚える気がないんだろ
むこうに少しでもやる気があれば、時間は別にしてルールくらいすぐ覚えるよ

挫折するのはルールを覚えた後の戦術だ。ここで離れて行く人を大量にみた
から何とかしたい。
自分はヒカルの碁のゲームで乗り越えたが、今は売ってないので代わりの何か
を用意してあげたいな
961名無し名人:2011/09/06(火) 21:15:03.36 ID:03HFhaQ3
棋力が近い人がいれば、がんばれると思うんだけどな。
近い棋力が集まる場所を提供できれば普及していくのではないだろうか。
962名無し名人:2011/09/06(火) 22:55:18.14 ID:4dhUumVD
公民館など借りるにしても金がかかるから人を集めるのも難しいのよね
人数増えてきたら週に1日ぐらいなら楽に借りられそうだが

やはり碁盤碁石持って公園に出かけるほうがいいのか
しかし最初は詰め碁の本とか読んで人が通りかかったらわざとらしく表紙を見せつける作戦とかがいいか・・・
963名無し名人:2011/09/06(火) 23:40:44.22 ID:03HFhaQ3
公民館は人数集まれば安くあがるからいいよね。
ただ、集まる人たちがどういう層かというのがある。
また知名度が低いから気づかれにくいというのがあってある程度の人数を維持するのは大変かも。
964名無し名人:2011/09/06(火) 23:49:54.59 ID:o3wXtAea
モバ囲碁みたいな優良コンテンツがあっさり終わるんだから
もうだめだわ。
965名無し名人:2011/09/07(水) 03:13:11.03 ID:P0p3O0wO

隅の曲がり四目は死で、辺の曲がり四目は活き。
そうだよね?
966名無し名人:2011/09/07(水) 05:26:49.67 ID:pqnjMUdn
そうだけど何で?
辺でも中央でも曲がり四目は活きだし、
スミでも死にになるのは大きく3つ、
細かく見ても4つの形に集約されるよね?
967名無し名人:2011/09/07(水) 09:10:34.63 ID:suImqvXP
>>960
ヒカルの碁のゲームはやったことがないけど、コンピューターと
小さな盤から始めて対戦していってもらうというのはどうだろう。
例えば下のとか。

COSUMI
http://www.cosumi.net/
968名無し名人:2011/09/07(水) 09:18:12.25 ID:5o8uHMAl
ヒカルの碁は地の概念を理解するのに最適のゲームだった
それ以外だとigowinがレベルアップゲーム感覚で遊べるのでお勧めだが
それでも初心者には難しいと言われる

単に対局できるだけのソフトでは駄目なんだよ
969名無し名人:2011/09/07(水) 09:21:32.35 ID:1DAEIykd
>>967
今ある中では一番理想的なサイトだよね
そのサイト教えたルールも知らなかった奴が、一人で遊んでいつの間にか9路に勝てるくらいまで強くなっててびっくりした

ただ、置き碁がないことと、無機質なのが若干マイナスだと思う
970名無し名人:2011/09/07(水) 09:43:00.58 ID:suImqvXP
>>968
自分が書いたのは(>>960を受けて)「ルールを覚えた後の人をどう
惹きつけるか」という話ね。念のため。

>>969
>そのサイト教えたルールも知らなかった奴が、一人で遊んでいつの間にか
>9路に勝てるくらいまで強くなっててびっくりした

それはなかなかの成果だね。9路で勝てたらヨミの力は上級(一桁級
前半)程度あるんじゃないかな。

>ただ、置き碁がないことと、無機質なのが若干マイナスだと思う

それは確かに。
他には黒と白を自由に選べるようにしてほしいかな(現在は黒だけ
だったりランダムに決まったり)。
971名無し名人:2011/09/07(水) 18:48:52.82 ID:o3x1gwdc
ヒカルの碁をやってみりゃ、あれがどんだけ入門の敷居を下げる良いゲームかわかるよ。
今ネットにあるどんなサイトよりも、あれ以上にわかりやすいのは無い。
972名無し名人:2011/09/07(水) 22:27:35.93 ID:pLt4gPHT
ヒカルの碁はマジ入門用ソフトとして最強だと思う
973名無し名人:2011/09/07(水) 22:47:34.94 ID:F2xlBPl+
ヒカ碁は、ヤフオクみたいなオークションを除けば
中古市場にほとんど出回ってないのがネックだね
974名無し名人:2011/09/08(木) 00:39:31.95 ID:K+FbZei8
>>971-972
でも7140円(ヒカルの碁3)はちょっと囲碁をやってみようかな
という人には高いのでは
ゲーム機から買えばさらにかかるし
975名無し名人:2011/09/08(木) 02:03:22.57 ID:bt2bf0SK
GC版はともかくGBA版1〜2はブックオフや中古ゲームショップでちょいちょい売ってる。
裸なら100〜200円、取説付きでも300〜500円ぐらい。GC版も3000円するかしないかぐらい。
ネットで買おうとすると何故か異常に高い。
GC版は数が少ないから出回りは悪いけど、GBA版は結構ある。
3は前2作と比べると少し難しくなってるからGBA版の方が入門に向いてる。
GBA版ならDSかDS Liteがあれば動くし、あれだけ売れたハードなんだから持ってる人も多いだろ。
少なくともDS版の銀星囲碁やら買うよりは入門には良い。
ルールから覚えたい人も、ルールを覚えた後の人も、どっちもフォローできる。

ただ、「あのゲームのシステムは良かったよね」という話であって、
もっとああいう入門向けのソフトがあってもいいのに、と言うだけの話。
とりあえずCOSUMIと比較するのは全然違うと思ったので。
976名無し名人:2011/09/08(木) 02:09:04.70 ID:loQkwx87
>>975
横からで申し訳ないが、とても参考になりました。ありがとうございます
最近、碁に興味を持ちはじめた娘たちのために探してみようと思います

親父のように狂わないように、親父よりは強くなりますように
977名無し名人:2011/09/08(木) 02:52:30.41 ID:HxI5/AFK
人生狂ったのかよ?
978名無し名人:2011/09/08(木) 09:46:37.44 ID:enL+2a0A
ヒカルの碁は、入門から20〜30級程度の人には、最適です。
  非常に、工夫されてます。

ただし、厳重注意
 10級以上の人には、「最悪の学習ソフト」でもあります。
 棋力によって、勉強方法もかえましょう。
 
979名無し名人:2011/09/08(木) 11:28:13.74 ID:XzjTvER5
>>975
GBAのソフトってDSで動くの!?
よしじゃあDS+ヒカルの碁持ち歩いて囲碁に興味を持った人に貸してあげよう
やっぱ入門にはGBAヒカルの碁2が至高だよな
980名無し名人:2011/09/08(木) 14:07:33.57 ID:JwSpH3yt
>>979
GBAと組み合わせてデータ追加とか出来るソフトもあったんだぜ
DSi からGBAスロット廃止されたから注意な
981名無し名人:2011/09/09(金) 09:28:11.92 ID:U2LSqjvV
982名無し名人:2011/09/09(金) 09:29:54.58 ID:Hvjt2aLZ
囲碁ガール、碁を打つと夫婦生活にも役立つ理由
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110906/1037616/?ST=life&P=1
983名無し名人:2011/09/09(金) 09:51:30.83 ID:VE2gXQKM
囲碁ガール話題すぎワロタwww
984名無し名人:2011/09/09(金) 11:56:49.16 ID:0KWu0G8x
>「囲碁メンは草食が多いので、わざとスキを作って攻めさせる(笑)」  by 桝由美さん
985名無し名人:2011/09/09(金) 12:13:57.09 ID:U2LSqjvV
画像見た感じ、すごく厚いように見えるから攻めません
厚みに近寄るな
986名無し名人:2011/09/09(金) 20:54:10.53 ID:H+nxMtB3
厚みに追い込む
987名無し名人:2011/09/10(土) 00:24:34.39 ID:J96YmmVK
>>982
囲碁をやれば人生全てうまくいくみたいな事言ってるよな。
988名無し名人:2011/09/10(土) 07:34:03.08 ID:7D/1WumA
989名無し名人:2011/09/10(土) 08:32:20.38 ID:692r5iVt
ヒカルの碁2は詰碁が無いのがなぁ…でもあれだけでも入門だけなら出来ると思う。
GC版の詰碁は問題を開く度に左右が反転してたり、相手の応じ方が変わったりしてきて
答え丸覚えしてるだけだと解けなかったりした。
990名無し名人:2011/09/10(土) 13:07:00.48 ID:JEAoHHvu
>>988
スレ立て乙!次スレでも有用な意見が出ることを願う

>>981-987
碁的寄りの話題はこっちでな
囲碁フリーペーパー「碁的」総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1305415952/
991名無し名人:2011/09/10(土) 13:18:55.85 ID:06vmQDjw
>>989
まあ入門時点ではとりあえず二眼さえ理解してくれたらいいからな
あるならあるほうがいいけどw
992名無し名人:2011/09/10(土) 13:29:01.52 ID:EsQbUMUg
ゲームとして、生きる意味がわかっている人は、高段者。
ゲームとして、死んでる意味がわかっている人も、高段者。


993名無し名人:2011/09/10(土) 13:59:37.81 ID:IXX1RWzl
あんたの日本語がわかる人は、超能力者。
994名無し名人:2011/09/10(土) 20:24:29.08 ID:WJXGommn
高段者でなくても2段くらいあれば、意味がわかると思うけど。
995名無し名人:2011/09/10(土) 20:36:55.26 ID:6fYDi5sw
内容はともかく、講談社じゃないと意味が分からないような言葉がある時点で、
初心者お断りゲームの仲間入りでしょう。
996名無し名人:2011/09/10(土) 21:04:09.44 ID:zgoAbk+Z
初心者じゃなかった者などいないっ!
997名無し名人:2011/09/10(土) 21:24:27.09 ID:tjHFpWTD
>>995
集英社「まことに遺憾である」
998名無し名人:2011/09/10(土) 22:30:08.36 ID:OwkldMN5
将棋の谷川浩司は一昨年JT杯の優勝賞金で盤駒3000組を小学校に
寄贈してたけど、囲碁界ではそういうことはやってないのかな
まあ指導者がいないと盤石だけ寄贈してもなかなか普及はしなさ
そうだが
999名無し名人:2011/09/10(土) 23:18:24.88 ID:ral/ba5a
>>995
小学館「『楽しく覚える囲碁用語』を作りましょうか」
ってならないかな・・・
1000名無し名人:2011/09/10(土) 23:37:17.97 ID:OwkldMN5
1000なら囲碁ファンの数が今後1年間で1.2倍になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。