棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド10

このエントリーをはてなブックマークに追加
619名無し名人:2012/03/26(月) 19:55:27.55 ID:fUWgZP49
>>602
いっぱい添削してもらっていいなあ。

620名無し名人:2012/03/27(火) 00:31:40.15 ID:fhj7rYC5
白 ぽてまよ 黒 理論派 越田大先生

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2] RU[Japanese]SZ[19]KM[0.00] PW[白 ぽてまよ]PB[黒 越田正常]
WR[2d]BR[2d]RE[W+Resign] ;B[qd] ;W[jr] ;B[dc] ;W[jb] ;B[dp] ;W[bj] ;B[cf] ;W[rj] ;B[hq] ;W[oq] ;B[qo] ;W[qq]
;B[oo] ;W[pn] ;B[po] ;W[nm] ;B[mn] ;W[mm] ;B[ln] ;W[mp] ;B[nn] ;W[pl] ;B[qn] ;W[od] ;B[pf] ;W[qc] ;B[rc] ;W[pc]
;B[re] ;W[of] ;B[pg] ;W[fc] ;B[mc] ;W[me] ;B[kc] ;W[id] ;B[le] ;W[lf] ;B[ke] ;W[kg] ;B[ie] ;W[he] ;B[jc] ;W[if]
;B[ic] ;W[hc] ;B[ib] ;W[je] ;B[hb] ;W[fq] ;B[fp] ;W[ep] ;B[eq] ;W[eo] ;B[dq] ;W[gp] ;B[fr] ;W[fo] ;B[gr] ;W[cn]
;B[lm] ;W[bp] ;B[bq] ;W[cp] ;B[cq] ;W[mk] ;B[og] ;W[nf] ;B[ci] ;W[cj] ;B[di] ;W[qm] ;B[om] ;W[ol] ;B[kq] ;W[kp]
;B[jq] ;W[lq] ;B[kr] ;W[jp] ;B[ip] ;W[io] ;B[jo] ;W[hp] ;B[iq] ;W[ko] ;B[jn] ;W[kn] ;B[km] ;W[jm] ;B[in] ;W[kk]
;B[jl] ;W[im] ;B[hn] ;W[hm] ;B[kl] ;W[ho] ;B[jk] ;W[kj] ;B[dj] ;W[hk] ;B[jj] ;W[ki] ;B[hj] ;W[gj] ;B[gk] ;W[gl]
;B[hi] ;W[gi] ;B[hh] ;W[gh] ;B[gg] ;W[hg] ;B[fk] ;W[fg] ;B[gf] ;W[ff] ;B[ig] ;W[hf] ;B[jg] ;W[ji] ;B[ik] ;W[hl]
;B[rm] ;W[rl] ;B[sn] ;W[rp] ;B[ro] ;W[np] ;B[kf] ;W[ih] ;B[gn] ;W[fm] ;B[dk] ;W[cl] ;B[on] ;W[pm] ;B[nl] ;W[ml]
;B[qk] ;W[ql] ;B[nk] ;W[nj] ;B[ok] ;W[pk] ;B[oj] ;W[oi] ;B[pj] ;W[pi] ;B[rk] ;W[qj] ;B[lg] ;W[ng] ;B[kh] ;W[nc]
;B[ij] ;W[pe] ;B[qe] ;W[rg] ;B[qh] ;W[rh] ;B[qg] ;W[rf] ;B[qf] ;W[rb] ;B[nh] ;W[oh] ;B[mh] ;W[mb] ;B[sb] ;W[ra]
;B[lb] ;W[md] ;B[lc] ;W[ce] ;B[em] ;W[fn] ;B[fl] ;W[de] ;B[do] ;W[dn] ;B[dl] ;W[ck] ;B[en] ;W[bi] ;B[bh] ;W[co]
;B[df] ;W[bf] ;B[bg] ;W[be] ;B[fh] ;W[ge] ;B[fi] ;W[gb])

俺は並べてないんだけど頼むわ
621名無し名人:2012/03/27(火) 07:27:37.91 ID:eoSrC7wT
おはようございます。
kgs3k同士の対局、私が白番
9.5目のまけでした。
自分的には、96のツケがまずかったのかな?
ハサムべきだったような?
130で下辺の上のキズを手抜き(手を入れても良くならないから)がどうだったのか?とか
132でも、もうちょっと考えるべきだったのか?
まあ、色々とお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[3k]BR[3k]DT[2012-03-26]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+9.50]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[nq];B[lp];W[pp];B[po]
;W[qq];B[rq];W[pq];B[rp];W[oo];B[pn];W[on];B[pm];W[cn]
;B[np];W[op];B[mq];W[nr];B[mr];W[mo];B[mp];W[qf];B[qi]
;W[nd];B[oe];W[pg];B[ne];W[pi];B[pj];W[oi];B[qh];W[og]
;B[qc];W[md];B[me];W[ld];B[jc];W[le];B[mg];W[oj];B[pk]
;W[nk];B[ok];W[mk];B[nm];W[mn];B[fc];W[je];B[hd];W[cf]
;B[hf];W[lg];B[mh];W[mi];B[lh];W[jg];B[lf];W[kf];B[kg]
;W[ji];B[ki];W[mm];B[om];W[kc];B[jd];W[kb];B[kd];W[ke]
;B[if];W[jf];B[oc];W[nc];B[ob];W[nb];B[jb];W[db];B[lb]
;W[lc];B[ka];W[mb];B[la];W[hh];B[gh];W[hi];B[jj];W[ij]
;B[jh];W[ig];B[gg];W[gi];B[eh];W[fp];B[eq];W[gp];B[ep]
;W[dq];B[eo];W[gm];B[gk];W[hk];B[fl];W[im];B[kk];W[jp]
;B[ml];W[ll];B[nl];W[lk];B[jo];W[ko];B[jq];W[kp];B[kq]
;W[iq];B[ir];W[hq];B[hr];W[fm];B[jl];W[jm];B[lo];W[kn]
;B[ln];W[lm];B[gq];W[em];B[ch];W[ei];B[di];W[ej];B[dj]
;W[dk];B[ck];W[dl];B[hp];W[ms];B[ls];W[ns];B[kr];W[bg]
;B[bn];W[bo];B[dr];W[cr];B[bm];W[cl];B[bl];W[er];B[cm]
;W[co];B[dm];W[oa];B[pb];W[ip];B[ho];W[fr];B[gr];W[io]
;B[hn];W[hm];B[fi];W[fj];B[fh];W[gj];B[ao];W[ap];B[an]
;W[bq];B[bh];W[fa];B[eb];W[ea];B[dc];W[cc];B[ec];W[cb]
;B[de];W[ce];B[ed];W[cd];B[df];W[hb];B[cg];W[bf];B[gb]
;W[ga];B[hc];W[rd];B[qg];W[pe];B[qe];W[pf];B[od];W[qd]
;B[rc];W[rf];B[rg];W[sc];B[sb];W[sd];B[rb];W[rr];B[sr]
;W[rs];B[ib];W[dn];B[bj];W[ha];B[ie];W[lj];B[kj];W[il]
;B[ii];W[in];B[go];W[fn];B[fo];W[kl];B[jk];W[ih];B[li]
;W[nh];B[ji];W[nf];B[mf];W[fb];B[ik];W[hj];B[fs];W[ds]
;B[gc];W[sg];B[sh];W[sf];B[rj];W[pa];B[qa];W[ah];B[ai]
;W[ag];B[ng];W[of];B[ph];W[oh];B[na];W[ma];B[ja];W[oa]
;B[pa];W[na];B[hg];W[];B[sq];W[pr];B[gs];W[es];B[ia]
;W[da];B[];W[])
622596:2012/03/27(火) 14:01:29.23 ID:T9jCs+Xe
遅れましたがありがとうございます。
623tensaku ◆VBz8XVyyTY :2012/03/28(水) 15:41:15.25 ID:MhAAoH7j
そろそろ500kバイト制限に達するので注意

>>621
序盤41まで弱い石が三つもできて、どれか死にそう。
右下に弱い石があるのに両ガカリした石を両方動き出すなんて正気の沙汰とは思えない。特に38は無謀。

26は下辺を割っていく一手。
自分だけが弱いのではないと主張する。

96はどういう意図なのか。実戦は思わぬ変化になったが、基本的にはツケれば相手を固める。そうじゃなくて下辺は割っていくべきところ。

118は1路か2路左で、連絡させないように打つ。

122と130はダメを打ってる。
624名無し名人:2012/03/28(水) 17:41:38.05 ID:hrCLP79K
kgsでの1d同士の対局で、私が白番です。
29手までで上辺の二子が腐ってしまい明らかに白が悪い分かれになってしまいました。
右上にカカった手が悪かったか、三々に入った後が悪かったのかがよく分かりません。
また、右下、左上でもごちゃごちゃとした展開になったので、そのあたりを中心に検討していただきたいです。



(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[1d]BR[1d]DT[2012-03-26]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[W+5.50]
;B[pd];W[cp];B[dc];W[pp];B[ce];W[jc];B[lc];W[gc];B[ke]
;W[qf];B[qh];W[qc];B[qd];W[pc];B[rc];W[rb];B[rd];W[oc]
;B[od];W[mc];B[md];W[nd];B[ne];W[nc];B[ld];W[lb];B[kb]
;W[mb];B[jb];W[oe];B[of];W[rh];B[qg];W[rg];B[pf];W[qi]
;B[pi];W[pj];B[oi];W[qk];B[sb];W[qb];B[ic];W[cj];B[eq]
;W[hp];B[eo];W[dn];B[cr];W[en];B[fo];W[mq];B[qp];W[qq]
;B[pq];W[po];B[qr];W[rq];B[or];W[rp];B[op];W[nq];B[oq]
;W[mo];B[oo];W[pn];B[nn];W[mn];B[nm];W[mm];B[nl];W[lk]
;B[jp];W[nj];B[oj];W[ok];B[pl];W[pk];B[rr];W[io];B[pm]
;W[rm];B[nk];W[mj];B[rl];W[ql];B[qm];W[rn];B[hq];W[gq]
;B[gp];W[iq];B[hr];W[ip];B[ir];W[jr];B[gr];W[jq];B[ch]
;W[db];B[ec];W[cc];B[eb];W[cd];B[de];W[be];B[bf];W[bd]
;B[dj];W[ck];B[fe];W[cb];B[kj];W[ij];B[ii];W[hi];B[ji]
;W[gj];B[hg];W[nh];B[pg];W[di];B[ci];W[ei];B[jk];W[ef]
;B[ee];W[gf];B[ff];W[gg];B[ll];W[ml];B[mk];W[lj];B[kl]
;W[kk];B[il];W[jj];B[ki];W[jm];B[jl];W[ge];B[gb];W[gm]
;B[mh];W[hb];B[hc];W[fb];B[fc];W[ga];B[gd];W[hd];B[gb]
;W[oh];B[ph];W[gc];B[fd];W[ea];B[gb];W[br];B[cq];W[bq]
;B[fa];W[da];B[rf];W[rj];B[dp];W[co];B[ha];W[hh];B[ig]
;W[ih];B[jg];W[jh];B[kh];W[nr];B[ps];W[ie];B[je];W[fg]
;B[gl];W[fl];B[hl];W[fk];B[hk];W[hj];B[bj];W[bk];B[bi]
;W[dg];B[cg];W[sf];B[re];W[km];B[bs];W[ra];B[ak];W[al]
;B[aj];W[ap];B[bl];W[am];B[cl];W[dk];B[bn];W[an];B[bo]
;W[bm];B[cm];W[ao];B[gn];W[hm];B[im];W[in];B[hn];W[fm]
;B[ni];W[lm];B[mi];W[is];B[df];W[eg];B[id];W[he];B[ae]
;W[ad];B[af];W[bb];B[sq];W[sp];B[sr];W[fn];B[go];W[la]
;B[do];W[cn];B[qn];W[qo];B[ar];W[ka];B[ja];W[if];B[jf]
;W[no];B[on];W[ol];B[om];W[rk];B[np];W[mp];B[hs];W[js]
;B[se];W[sg];B[dh];W[eh];B[ns];W[ms];B[os];W[dd];B[cs]
;W[sa];B[sc];W[gk];B[li];W[bp];B[as];W[];B[])
625621:2012/03/28(水) 19:11:52.15 ID:p8pc0Bzq
添削ありがとうございます。
>>そろそろ500kバイト制限に達するので注意
意味がわかりません。。。。。。
どなたか、教えてください。<(_ _)>

>>序盤41まで弱い石が三つもできて、どれか死にそう。
そうなんです、貧乏性で捨てることができないのですよ・・・orz

>>自分だけが弱いのではないと主張する。
良い言葉ですね。
下手の指導にも使えそう・・・・・
っつーか、自分がちゃんと覚えないと・・・・・^^

>>96はどういう意図なのか。実戦は思わぬ変化になったが、
やっぱ、ここらが敗着ですね。
あとから、並べるとわかるんだけどね^^

>>118は1路か2路左で、連絡させないように打つ。
対局中に、何か損したなって感じました。
そういうことなのね。

>>122と130はダメを打ってる。
ん???
意味分からん・・・・・・・orz
そうなのかな??????
だれか、教えてください。

添削ありがとうございました。
m(__)m
626名無し名人:2012/03/28(水) 20:33:20.55 ID:3+MH3vHY
>>621、625
生きている白石どうしを連絡させ、生きている黒石を裂きに行っていることを
ダメを打っている、と言っているのでは?
103、105の二子を何手もかけて取るのはとても小さい。
あと100は碁の法に無い手。96、98と打ってしまったからには
是が非でも101に押さえるところ。

160でE6にぶつかるのがチャンスかな?
F5に受けてくれればC10に切ってC11にアテ、B11に曲がる手が成立する。
なので黒左辺を守り、白F5が相場。

因みに1000レス行かなくても500キロバイトに達したら書き込み出来なくなります。
627tensaku ◆VBz8XVyyTY :2012/03/28(水) 21:24:15.89 ID:MhAAoH7j
>>625
>>>122と130はダメを打ってる。
>意味分からん・・・・・・・orz
だって白地増えてないし黒地減らしてもいないじゃない。
130で例えば131のところなら確実に増える。
628tensaku ◆VBz8XVyyTY :2012/03/28(水) 21:30:33.65 ID:MhAAoH7j
>>624
10はほんの少し慌て過ぎのような感じもあるが、13と抑えてくれるなら悪くなる理屈はない。7,9の黒がちょっと馬鹿になる。

二子を腐らせたくないなら、単純にハネツがなければいい。
手抜きでも隅生きてるし、それだと利きが残る(L18とか)のが嫌ならN18とか。
自分なら、20でO18にコスむ。

132はツケコシ切るべからず。
629名無し名人:2012/03/28(水) 21:54:18.27 ID:hrCLP79K
>>628
ありがとうございます。右上は確かにハネツギがよさそうですね。
O18は全く考えてなかったですが、確かに実践より勝りそうです。
630名無し名人:2012/03/29(木) 14:01:39.89 ID:hv7BwKpG
>>624
気にしてるそのへんでは悪くないんちゃうかな

30はヤリ過ぎでしょうね
結果的に40までとなっては相手のお陰で得してるけどw

50は悪い
49に対してはノゾキからおさえるのがキツイ
本当はそれよりも上辺の黒模様の削減が急務なのだけれども

60が模様を台無しにしてヒドイ
黒に61を打たせてはハッキリ劣勢にしたと思われるわね

105まででは当然敗勢なので
白100でE-17ブッツケからコウに仕掛けながら居直ってしまうような策で向かうべきやね
幸い、劫材は右下黒の死活に沢山利く
631名無し名人:2012/03/29(木) 16:00:00.57 ID:Vrx5qqxb
>>624
33でR11に打たれていたら後が続かない。
ここを打つならR10のツメ等で小さく取らせることを考えるところか。

79で生きていることと、右辺は大変味が悪く81でS6に置かれていたら
タダでは済まなかったことを考えると実戦60以下は失敗。
63アテを打っておいて、隅と辺どちらから押さえるのが良いかを考えたい。

84ではO11に押して黒の形の悪さを咎めにいきたい。
ここの変化は色々あるが白がやれると思う。
632621:2012/03/30(金) 07:22:02.83 ID:rxxD+3cH
>>626
ありがとうございます。
>>103、105の二子を何手もかけて取るのはとても小さい。
なるほど、そんなふうに考えるんですね。
>>あと100は碁の法に無い手。
ごもっともです。
自分的にも、変だと思いながら打ってました。
>>160でE6にぶつかるのがチャンスかな?
対局中にも、このあたりが気にはなっていたのですが、B11に曲がる手が発見できませんでした。
>>因みに1000レス行かなくて・・・・・
色々とご丁寧にありがとうございました。

>>627
>>130で例えば131のところなら確実に増える。
なっとくです。
<(_ _)>
633名無し名人:2012/03/30(金) 13:38:10.38 ID:3dd1Mnyv
>>630,631
遅くなりましたが、ありがとうございます。アドバイスを見ながら棋譜を見返してみました。

30は軽率でした。打った後に取られるのに気づいて愕然としました。

右下はアテて隅から押さえるのがよさそうですね。切り違いは伸びだけじゃなくてアテも読まないとダメだな。

84の部分は確かにダメ詰まりをとがめたいですね。打ってるときは全然気づきませんでした。

E17からコウですか。確かに逆に打たれると嫌らしい手ですね。形勢次第で考慮してみます。
634名無し名人:2012/03/30(金) 22:29:06.24 ID:/cpro9fF
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]
PW[相手]PB[私]
;B[pd];W[op];B[dd];W[dq];B[do];W[dl];B[hp];W[fp];B[fo];W[ep]
;B[eo];W[go];B[gp];W[gn];B[em];W[io];B[ip];W[jo];B[kq];W[lp]
;B[lq];W[mp];B[cq];W[cr];B[br];W[cp];B[bq];W[dp];B[co];W[bp]
;B[dr];W[er];B[cs];W[gq];B[hr];W[gr];B[hq];W[fs];B[bo];W[ds]
;B[es];W[jp];B[jq];W[ds];B[ap];W[cr];B[kp];W[ko];B[dr];W[ao]
;B[an];W[cr];B[nr];W[bs];B[el];W[or];B[nq];W[oq];B[np];W[no]
;B[oo];W[nn];B[po];W[qp];B[pp];W[qq];B[qo];W[pm];B[ro];W[ns]
;B[mr];W[rq];B[ql];W[pj];B[pl];W[ol];B[ok];W[pk];B[om];W[nl]
;B[nm];W[mm];B[on];W[ml];B[rj];W[ri];B[qj];W[qi];B[pi];W[oj]
;B[qk];W[qg];B[nj];W[oi];B[ph];W[qf];B[nh];W[ni];B[mi];W[nk]
;B[oh];W[mj];B[oe];W[rd];B[rc];W[re];B[si];W[qc];B[pc];W[rb]
;B[qb];W[qd];B[qh];W[dj];B[ek];W[bl];B[dh];W[ch];B[cg];W[ci]
;B[dg];W[ei];B[hl];W[gi];B[im];W[in];B[ij];W[ii];B[ji];W[ih]
;B[hj];W[dc];B[ec];W[eb];B[ed];W[cc];B[fb];W[da];B[cd];W[bd]
;B[be];W[bc];B[mn];W[mo];B[km];W[jm];B[jl];W[kn];B[hi];W[gh]
;B[hh];W[gg];B[hg];W[gf];B[hf];W[ge];B[gc];W[he];B[ie];W[id]
;B[jd];W[je];B[if];W[hc];B[jc];W[hb];B[fa];W[bf];B[bg];W[ce]
;B[cf];W[de];B[ee];W[ae];B[di];W[ej];B[cj];W[bj];B[ck];W[dk]
;B[bi];W[bk];B[bh];W[ci];B[df];W[gb];B[be];W[ce];B[ic];W[hd]
;B[gj];W[cl];B[fj];W[eh];B[fi];W[eg];B[fh];W[ef];B[fg];W[ff]
;B[cj];W[ga];B[ib];W[ag];B[dm];W[fc];B[fd];W[ah];B[ai];W[af])

白は相手でKGS2D、黒が私でKGS1Dです。
悪手をご指摘いただきたいです。
635名無し名人:2012/03/31(土) 02:05:56.78 ID:xrkJBt1t
>>621

18ではさむのは積極的である手
30でまず苦しくしてる
三々ぐらいなもんで割かれたら苦しい
白から特に攻めが聞くわけでもないので
94、96もハサミですね
98は隅抑えるぐらい
101に出られるとお互い何やってんだかわからない
114も冷静に引いてれば多分取れてると思います
渡れれば黒うまい
130‐138まで白があまり得してるとは思えない
130は54から二間にひらくとこかな
ヨセでやられてこれだから多分白が途中まではよかったような
筋はいいと思うのでこれからもっと強くなれると思います
636621:2012/04/02(月) 07:39:36.06 ID:NAJOflNZ
>>635
添削ありがとうございます。
>>18ではさむのは積極的である手
良い悪いが書かれていませんが、良い悪いではなく、考え方をマスターすればいいんですね?
>>30でまず苦しくしてる
ふむ。
どちらかを捨てる考え方にすればよかったのか、それとも28で挟んだのがわるかったのか・・・。
こうなった以上は、どちらかを見捨てるんですね。
>>94、96もハサミですね
ふむ。後で自分の棋譜を見て、なにやってるんだか・・・orz
>>98は隅抑えるぐらい
でしたね。
>>114も冷静に引いてれば多分取れてると思います
そうなんです、対局中に取れてるはずの石が逃げられて摩訶不思議。
ここでしたか・・・orz
>>130‐138まで白があまり得してるとは思えない
>>130は54から二間にひらくとこかな
ここが、自分的には超反省点です。
指摘されないと自分では気がつかなく、当たり前としてきました。
ここを直せば、半目上がれそうに思い嬉しい限りです。
ありがとうございました。
637tensaku ◆VBz8XVyyTY :2012/04/03(火) 17:44:48.23 ID:i+hl5WAM
>>634
ずっと黒ペース。

153でも155でも一路上に飛んで左上と中央が切れないようにすれば大勝。F18の石はいつでも捨てる。

157と上辺を大事にするのは153,155と矛盾する。上辺を囲いたいなら153,155は打たない。
さらに159がまた157と矛盾。J16とかで上を囲うべき。

113は急がない。左辺どっかに打って楽勝。
117はちょっと怖い。左下が死なないようにすれば勝ちの形勢なのに、死ぬ可能性がちょっとでてきた。

ところで右下の白の死活はどうなっているのか。
又、107でR17と引いていたらこの白はどうなるか。
いずれも基本死活なので、まずは自力でしっかり検討するように。
638名無し名人:2012/04/03(火) 22:37:00.97 ID:Vf7FAmwg
tensakuさんありがとうございました。
>>634です。


>ところで右下の白の死活はどうなっているのか。
黒P1白Q2黒S2で白死ですね。

実戦は大寄せで出を打ってしまい、
その瞬間先手の大きいところうたれて、
さらに手をもどされ結局6目ぐらい負けました(涙
基本死活は大切ですね。。。

>又、107でR17と引いていたらこの白はどうなるか。
白S13黒R12白S14黒S12白T16で白2子を先手でとれるとこでしょうか?
だとしたら実戦はだいぶ損ですね
(地も先手後手も)

639tensaku ◆VBz8XVyyTY :2012/04/04(水) 00:10:00.30 ID:UxSspGrK
>実戦は大寄せで出を打ってしまい、
あそこで投了じゃなかったのか。
出を打ってしまってもまだ手はあるけどね。

>白S13黒R12白S14黒S12白T16で白2子を先手でとれるとこでしょう
>か?
それも想定図のひとつですが、白R12と来たらどうなるかが結構おもしろい。
結論をいうと殺せないのですが(辺の部分は一眼にできるけど)、よくよく考えたらR17のヒキが悪くて、R16の方がいいようだ。
640名無し名人:2012/04/04(水) 16:54:02.39 ID:ZaSM6QJP
東洋の棋譜を添削してもらいたいのですが、貼り方がいまいちわかりません。
再生ソフト?なるものはダウンロードしたのですが、誰か教えていただけませんか?
641名無し名人:2012/04/04(水) 19:53:31.05 ID:vfCwPPcR
>>640
貼り方ですか?
まず、ホームセンターで糊とカナズチを買ってきてください。
話はそれからです。
642名無し名人:2012/04/05(木) 05:44:34.31 ID:l3+sZEKo
東洋をインストールしたフォルダに「Gibo」というサブフォルダがある

その中に自分の棋譜が、
*****(*段)_*******(*段)_201203250*****.gib
ていう感じのファイル名で保存されている

あとは再生ソフトで、sgf形式にコンバートしてから張ればいい。
643名無し名人:2012/04/06(金) 20:02:56.11 ID:AMu06K/R
最後たまたま石取って勝ったけどそれまでボロ負け、
どう打てばよかったんだろう、みたいな碁は聞いちゃだめかな?
644名無し名人:2012/04/07(土) 14:48:04.15 ID:GZ1KGU7Y
最終的な勝敗はどうでもいいわね
そもそも「どう打てば勝ってたか?」なんてことをいちいちほじくり返すのはバカバカしいし

まあ、私の場合は
貴殿の棋風と棋力に於いてはこんな風に打ってみたほうが面白いんちゃいまっか?位のことをコメントしたいだけなので
645名無し名人:2012/04/07(土) 14:51:11.12 ID:lYtapbsk
意訳:床屋のおっさんに棋譜感想を聞いている感覚だとおもってくれ
646名無し名人:2012/04/07(土) 22:43:29.27 ID:XJyb5DN/
床屋のおっさんと碁の話できたら最高だな
ひどい碁だが見てくれ
43まで黒甘すぎだし、b8に打ち忘れてるのもひどいが(隅に味がある気がした)
とにかく左上が大きく見えた
54がポカで右下が死んだが、よくあることなのでしょうがない
聞きたいのは62の時で、r4の味をどう狙っていけばいいのか?k3から押しあげ
てn4の二子を補強しようと思ったが、f3に近づくのが気が進まなくてやめた
実戦は85まで白がまん中に蔓延ってどこか取らないと勝てなそうになった
72も今みると変な手でn8に飛べばまだマシだったかな?割り込みも狙えそう
だし
実戦は結果的に左上死んだが、黒があまり弱いんで白なめてたんだろう

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[60]OT[5x30 byo-yomi]
PW[uwate]PB[ore]WR[4d]BR[2d]AB[pd][dp]
RE[B+Resign]
;W[po];B[dd];W[cf];B[fc];W[qf];B[ph];W[of];B[nd];W[pj]
;B[nh];W[mf];B[ld];W[qc];B[qd];W[rd];B[re];W[rc];B[qe]
;W[rf];B[sf];W[ob];B[rg];W[fq];B[dn];W[cl];B[di];W[co]
;B[do];W[cn];B[dm];W[cp];B[dl];W[ck];B[dk];W[cj];B[dj]
;W[dq];B[cm];W[bm];B[bn];W[bo];B[ci];W[bk];B[pq];W[np]
;B[nq];W[mq];B[mp];W[oq];B[nr];W[op];B[or];W[lq];B[mo]
;W[qq];B[qr];W[pp];B[pr];W[rq];B[rr];W[sr];B[kp];W[kq]
;B[jp];W[jq];B[ip];W[iq];B[qm];W[on];B[ol];W[mn];B[kn]
;W[pl];B[pm];W[om];B[ok];W[ml];B[ro];W[rn];B[lm];W[mm]
;B[rm];W[mj];B[oj];W[mh];B[lk];W[mk];B[li];W[mi];B[nb]
;W[oc];B[ng];W[cd];B[cc];W[bc];B[ce];W[bd];B[de];W[be]
;B[cb];W[df];B[bg];W[bf];B[bb];W[ff];B[eg];W[ef];B[if]
;W[fd];B[gc];W[ec];B[dc];W[ed];B[eb];W[bh];B[cg];W[dg]
;B[ch];W[hg];B[jh];W[hf];B[ie];W[bi];B[ag];W[eh];B[fh]
;W[fi];B[gh];W[gi];B[hh];W[ih];B[ig];W[ii];B[hi];W[hj]
;B[ij];W[fg];B[ji];W[dh];B[ac];W[gd];B[he];W[hd];B[gb]
;W[id];B[kc];W[jc];B[ib];W[ei];B[gk];W[fk];B[gl];W[kb]
;B[kd];W[ge];B[ee];W[jb];B[lb];W[je];B[kf];W[fl];B[gm]
;W[fm];B[fn];W[gn];B[go];W[hn];B[ho];W[in];B[il];W[fo]
;B[en];W[jm];B[jn];W[im];B[jl];W[km];B[kl];W[ll];B[ln]
;W[jf];B[jg];W[ke];B[le];W[jd];B[lf];W[gg];B[fe];W[hb]
;B[hc];W[ik];B[jk];W[gj];B[io])
647名無し名人:2012/04/09(月) 12:25:17.56 ID:H4LStq7B
右上のワカレは三々入りが変で白がかなり悪く。形勢は黒に傾いてる

24は碁盤全体が見えてない
D−10あたりにハサム方が適切
同様に白の側の26も悪く、狭くひらいているのがこの場合は適切

右下は32と押すよりも、まずC−7出とC−3ハネを順次打ってからD−2カケツギとしておくのが冷静。
自分の形の整備だけ気にするのでなく相手の側の形を悪くしておくことも考えるのが肝要

44はまた、一応いわゆる教科書通りw に大場を打ってるわけやけど
この局面では最大でない
黒は外勢を活かすことが重要
左上隅をC−16と戸締まりして模様の形成と拡大を目指すべき
黒の模様は広大かつ中央に向けて急拡大中なので、そうなると白も慌てざるをえない

そもそも右下方面だけ見ても、隅に44と這入るよりはQ−7の方が適切
こういう定石進行を選択すること自体が黒の中央の模様をボカしてしまって誤っている

54は実にありがちなミスだがw
62一本はまあいいとして、
64では(もしO−6に黒石が来ればK−3から二段バネの筋があるのだから)、64を打ってしまったのは安楽死宣言みたいなものでヒドイ
方針としては、@先にR−6ノゾキからかAO−6コスミからかBQ−7打込からか、いずれにせよ上記の筋を狙いにして打つよりないわね(黒68は所謂筋違い)

白65は間抜けな手で
で、黒66もそれにお付き合いして負けず劣らず(こういう場合は勝たず優らずかw)ヒドイ
二段バネする筋がある

確かに、72では明らかにトビの方が優る

76と白石を取ることを優先したのはぱっとしない
O-8とノビ、場合によっては辺の二子は捨て石にして中央の黒模様をまとめてしまう方が賢い

まあ、白も弱いんで、二子程度なら相手を尊敬したり信用したりしない方がいいのよねw
648名無し名人:2012/04/09(月) 19:02:08.89 ID:BjuCxE/l
>>647
おっさんあんた強いな助かったよサンキュ

24は自分の上手必勝法wみたいなもんで白は絶対かかってくるから
打ちこんで攻めるという
確かに狭く三間?くらいにひらかれたら困るかもしれない・・・
左下の打ち方は勉強になった確かに白の形が悪い

44は大場という感覚はなくて、根拠とって将来攻められたらいいなと思って
54がダメだと知ってればはいらなかった
高目にQ7と入ってもいいんだ・・・なんか心が楽になった気がする
ちなみに45かけにつけこしたらダメかな?

66で二段バネはもうちょい時間あったら解ったと思うけど、O6コスミは絶対気付かなかっ
た上手はそういうとこ見てるんだな

76は右下が悔しすぎてwせめて攻めどりにしたかった
Q6がきいてるからあとで目を取ろうと思って

こんなに強い人いるんならまた聞いてみようかな?
649名無し名人:2012/04/10(火) 23:00:55.40 ID:moQgYkCJ
私の三子黒番です
いつも潰されている相手なのですが
今回も潰されて投了でした
見損じで中央4子が取られて碁が終わりました
こうなるくらいならカケて捨てればよかった・・・
三子置いて堅実に打っているのに地合で接近され
戦わざるを得なくなります
なにかいい方法がないものでしょうか・・・

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.00]AB[pd][dp][pp]NE[W]SS[@125]
;W[cd]ID[1];B[nc]ID[2];W[fc]ID[3];B[cn]ID[4];W[qn]
ID[5];B[nq]ID[6];W[pi]ID[7];B[qe]ID[8];W[on]ID[9];B[ci]
ID[10];W[cg]ID[11];B[ei]ID[12];W[lq]ID[13];B[rp]ID[14]
;W[hp]ID[15];B[eq]ID[16];W[jd]ID[17];B[jp]ID[18];W[lo]
ID[19];B[ip]ID[20];W[ho]ID[21];B[jn]ID[22];W[hm]ID[23]
;B[jl]ID[24];W[hk]ID[25];B[hi]ID[26];W[ij]ID[27];B[lm]
ID[28];W[mn]ID[29];B[kj]ID[30];W[ii]ID[31];B[hg]ID[32]
;W[ih]ID[33];B[kh]ID[34];W[hh]ID[35];B[df]ID[36];W[dg]
ID[37];B[eg]ID[38];W[ef]ID[39];B[fg]ID[40];W[ee]ID[41]
;B[ig]ID[42];W[jg]ID[43];B[jh]ID[44];W[jf]ID[45];B[he]
ID[47];W[gg]ID[48];B[ie]ID[49];W[je]ID[50];B[gf]ID[51]
;W[gh]ID[52];B[ff]ID[53];W[kk]ID[54];B[lk]ID[55];W[dj]
ID[56];B[ch]ID[57];W[cf]ID[58];B[fi]ID[59];W[cm]ID[60]
;B[dm]ID[61];W[dl]ID[62];B[dn]ID[63];W[el]ID[64];B[bl]
ID[65];W[cl]ID[66];B[bm]ID[67];W[bk]ID[68];B[bj]ID[69]
;W[ak]ID[70];B[cj]ID[71];W[ck]ID[72];B[gc]ID[73];W[gb]
ID[74];B[hb]ID[75];W[fb]ID[76];B[jb]ID[77];W[kb]ID[78]
;B[ic]ID[79];W[jc]ID[80];B[ed]ID[81];W[de]ID[82];B[ia]
ID[83];W[gd]ID[84];B[hc]ID[85];W[md]ID[86];B[fk]ID[87]
;W[fl]ID[88];B[ek]ID[89];W[jk]ID[90];B[ll]ID[91];W[lj]
ID[92];B[mj]ID[93];W[li]ID[94];B[ki]ID[95];W[mi]ID[96]
;B[ni]ID[97];W[lg]ID[98];B[il]ID[102];W[gk]ID[103]
;B[lh]ID[104];W[mh]ID[105];B[mg]ID[106];W[nh]ID[107]
;B[oh]ID[108];W[ng]ID[109];B[og]ID[110];W[nf]ID[111]
;B[oi]ID[112];W[nj]ID[113];B[mk]ID[114];W[oj]ID[115]
;B[qh]ID[116];W[pj]ID[117];B[ir]ID[118];W[hr]ID[119]
;B[jr]ID[120];W[fr]ID[121];B[lr]ID[122];W[oq]ID[123]
;B[or]ID[124];W[bo]ID[125])
650名無し名人:2012/04/11(水) 22:48:14.02 ID:ZCXft6WO
私が黒です。
序盤の打ち方がまずかった気がしています。
問題があるところ教えてください。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.00]
PW[相手]PB[私]AB[pd][dp];
W[qo];B[dd];W[qf];B[nd];W[fq];B[dn];W[jp];B[op];W[oo];B[no];
W[on];B[qp];W[pp];B[pq];W[po];B[nq];W[qq];B[qr];W[rp];B[rq];
W[cf];B[ch];W[cl];B[df];W[co];B[do];W[cn];B[eq];W[cp];B[fp];
W[gq];B[gp];W[hq];B[kq];W[jq];B[jr];W[ir];B[kr];W[cq];B[er];
W[dm];B[hp];W[jn];B[ip];W[nn];B[iq];W[pi];B[og];W[pg];B[mg];
W[dg];B[cg];W[dc];B[cc];W[de];B[ef];W[cd];B[ed];W[ee];B[fe];
W[ce];B[fd];W[bc];B[cb];W[bb];B[db];W[bg];B[bh];W[ag];B[ae];
W[be];B[ad];W[ac];B[ah];W[bd];B[ff];W[kc];B[mc];W[fb];B[ec];
W[hc];B[jb];W[kb];B[ic];W[id];B[hb];W[jc];B[ib];W[gb];B[hd];
W[gc];B[ie];W[jd];B[lb];W[ha];B[ln];W[mo];B[np];W[lm];B[km];
W[kn];B[lo];W[ll];B[jm];W[im];B[jl];W[lp];B[ko];W[in];B[kp];
W[ik];B[jk];W[jj];B[il];W[hl];B[ij];W[hk];B[kj];W[ji];B[kk];
W[gm];B[ki];W[je];B[if];W[dh];B[di];W[eh];B[cj];W[ei];B[ej];
W[fj];B[fi];W[fh];B[gi];W[gh];B[hi];W[ek];B[dj];W[bj];B[bk];
W[ai];B[hh];W[ci];B[oj];W[oi];B[nj];W[qk];B[fa];W[lc];B[mb];
W[jf];B[le];W[eb];B[ea];W[ig];B[hg];W[jh];B[kg];W[jg];B[gd];
W[ja];B[da];W[hj];B[ii];W[gg];B[gf];W[hf])
651名無し名人:2012/04/12(木) 00:57:03.40 ID:HH8V5EdJ
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[jibun]PB[aite]
WR[3k]BR[3k]DT[2012-04-11]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+R]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[oc];W[qj];B[ql];W[qg];B[ok]
;W[oo];B[qo];W[oq];B[pp];W[kp];B[mp];W[op];B[mr];W[or]
;B[mn];W[qn];B[rn];W[po];B[rp];W[pm];B[qm];W[nm];B[ml]
;W[mm];B[lm];W[ln];B[lo];W[kn];B[ko];W[nl];B[pi];W[qi]
;B[pg];W[ph];B[oh];W[qh];B[ll];W[nk];B[oj];W[mj];B[jn]
;W[km];B[kl];W[jm];B[jl];W[im];B[kj];W[mh];B[kh];W[lg]
;B[kg];W[le];B[lh];W[ni];B[mg];W[ng];B[lf];W[og];B[oi]
;W[pk];B[ke];W[ne];B[nh];W[mi];B[me];W[oe];B[cf];W[fc]
;B[in];W[hm];B[jp];W[ch];B[cj];W[ce];B[cc];W[cd];B[eb]
;W[dc];B[ec];W[ed];B[fb];W[db];B[gc];W[gd];B[fd];W[fe]
;B[hd];W[ge];B[he];W[hf];B[if];W[hg];B[bh];W[bi];B[ci]
;W[bg];B[dh];W[cg];B[bj];W[cn];B[dq];W[cq];B[eq];W[cr]
;B[ep];W[ah];B[do];W[cp];B[cl];W[bm];B[fk];W[eo];B[fo]
;W[en];B[fn];W[fm];B[hn];W[fp];B[gp];W[fq];B[fr];W[gq]
;B[hq];W[em];B[fi];W[hk];B[hj];W[gk];B[gj];W[nc];B[mc]
;W[md];B[ld];W[nd];B[ob];W[hc];B[ic];W[hb];B[ib];W[gb]
;B[fg];W[ff];B[gg];W[gf];B[nb];W[re];B[qe];W[qf];B[rd]
;W[rf];B[rk];W[rj];B[ik];W[sd];B[sc];W[se];B[rb];W[qr]
;B[pr];W[ps];B[rr];W[rq];B[qp];W[sr];B[pn];W[om];B[pe]
;W[pf];B[gr];W[ih];B[dg];W[df];B[dm];W[dl];B[cm];W[dn]
;B[pl];W[ol];B[qk];W[pj];B[el];W[bl];B[dk];W[jf];B[je]
;W[ig];B[ie];W[jg];B[gl];W[gm];B[hl];W[nn];B[mo];W[gh]
;B[fh];W[ki];B[bk];W[kf];B[al];W[bn];B[li];W[ji];B[lj]
;W[jj];B[mk];W[nj];B[ha];W[fc];B[ga];W[ea];B[gc])

こんばんは。白番3kです。中押し負けです。
自分としては、下記の手入れしなくてもいいところで
手入れしまったことが敗因かと思いました。
(゚Д゚)ハァ? な手がありましたら、
アドバイスお願いします。m(__)m

70 緩手で、左辺の星どちらかシマっておいた方がいいか。
  実戦では形で並んだのと、上辺への侵略の手がかりを残しておきたいと思いました。

74 シチョウアタリは無視して
 左下シマって置く方が大きいかなと思いました。
652名無し名人:2012/04/12(木) 17:14:54.25 ID:aWgRqQ72
>>649
>堅実に打っているのに地合で接近され
>戦わざるを得なくなります
>なにかいい方法がないものでしょうか・・・
それはむしろ、当たりマエダのクラッカー(古いわねw)
堅実に打っていれば、必然的にチャンスを見てその堅さを活かして戦いを仕掛けることになるわけやね

もっと戦わずして勝つことを目指すなら、方法としては堅実戦法ではなく足早戦法、これ以外ない
(たとえば隅のコスミよりも辺の大場へ先行)

実戦の26がどうも感覚がオカシイ
32も無駄というより余計な頑張り、黙ってL−12にトブのが自然
こういうのは堅実なヒトがやることではないw
26でもK−10、K−14とどんどん一間トビを継続するのが自然な堅実戦法
どうも実戦は頑張り過ぎで中央の黒石が薄い

18では、じっとE−13を占めておくのが堅実で良さそうなとこ
まだまだこの時点では堅実戦法なら急いで仕掛けなくとも可

62キカサレ、すぐ切っておくべき
64他の筋を消して自らの首を絞めて。攻守が入れ替わってしまった
確かに戦いは苦手みたいやね^^;
653名無し名人:2012/04/12(木) 17:15:53.36 ID:aWgRqQ72
>>650
20はコウを仕掛けられる危険がとても大きいのでノビが優る

28や30は損、隅をおさえるべき
36は打つならサガリが形、白37でマガリを打たれたら利かされてる

白55は明らかに無理やね

80はトンデモナイ利かされ。G−17などで楽勝

82から慌てた気持ちはワカルがw
G−17コスミ付けから更にハサミ付けて眼を狙うくらいなもんやもしれない
熱くなって最強手を探すよりも、とにかく一度頭を冷やしてS−15の大所に廻ってみるという行動もこういう時にはいいかもしれない
654名無し名人:2012/04/12(木) 17:20:04.96 ID:aWgRqQ72
>>651
10はやや性急
P−13とでも一旦は受けておいて、ケイマのツケコシの狙いは後にとっておくのが普通

黒15と割られてしまっては既に (゚Д゚)ハァ? な状態なので
12ではQ−4を打ってからおさえて黒サガリを見てM−3とヒラくしかない
16ツギは無理(こうする位ならまだしも白14でついでおくべき)

このピンチに相手は何故か黒17と腰の引けた手を打って呉れたので、18では隅一発ハネ利かしてからN−5ツケで戦場からの引き揚げを図るチャンスなのだが
18と深入りしたんで、黒19とされてはもう葬式の準備をすべき状況やね
そこで黒25と棺桶の蓋を開けて屍体を起こした相手の行動は理解不能

47以降も黒の着手が (゚Д゚)ハァ? 過ぎて、言う言葉がねえ
この黒ちゃんは故意に白を勝たせようとヘナチョコな手を打ってるんちゃうかと疑いたくなる
相手が不自然にヒド過ぎて、マジでなんと言っていいものか困りました
655名無し名人:2012/04/12(木) 20:24:18.11 ID:dgmIz9L7
>>649
白は73以下の受け方が大いにまずかったのだけど86で咎めるチャンスを逃した。
黒F16、白F15、黒G15と打てば次にE15に曲がる手を見てほぼ先手活き。
黒32、42の2子が抜ける手が残るけど、黒K9に守る手順に回れば、
2子を助けて上下の白に寄りつく手と右辺にQ9に打ち込む手を見合いにして
黒の逃げ切りコースと思われる。

>>652氏も書いているとおり、序盤黒18が大事なところ。
堅実に打つ方針なら18を打つ前に一度形勢判断をするのが良いと思う。
大雑把に数えると
黒・・・右上15、右下10、左辺〜左下25、計50
白・・・下辺5、右辺10、計15+上辺

黒が警戒しなければいけないのは右下の味と
左辺C9から根こそぎ荒らされること。
それらに気をつけながら上辺を35目以下に制限すれば黒が勝てる。
E13とぼちぼち打っていても上辺白を30目以上にするのは至難の業。
互い先の力量なら上辺白は精々20目と言ったところ。
656名無し名人:2012/04/13(金) 00:42:11.96 ID:CMKpAQmW
>>652
>>655
お二方添削ありがとうございました
私は形勢判断にも難があるようですね
いつも白地が大きく見えてしまって
苦手な戦いを仕掛けていってしまいます…
657名無し名人:2012/04/13(金) 23:05:50.75 ID:xeufB/uQ
>>654

10はp13が相場ですか。
その後、O4あたり打たれるのが嫌でした。

右下は、自分の打ち方がおかしかったですか。。
ありがとうございました。
658名無し名人:2012/04/14(土) 09:01:42.20 ID:4nNeOJH2
>>657
その碁は相手が悪かったというしかない
こんな敵に遭遇して勝っても
気力のゲージはアップするだろうけど
経験値のゲージはむしろ少しダウンしそうやね

>その後、O4あたり打たれるのが嫌でした。
もしそう考えたのであれば
白10では、そのO−4の点にカカリという手を第一候補に検討してみるべきやね
相手に行かれたら嫌に思われた点が此方にとって適切な点でもあるのはよくあることなので、基本中の基本

その後は、黒がQ−5に受ければ、P−3コスミ付けを利かしてからK−3にヒラキが自然
実戦に比べると深入りしていないので、白の形には多少ゆとりがある
見た目の黒地は数目多いやもしれんけど、これならまだ固めていないのでR−7ツケなどから荒らす余地を残している

普通に受けておけば無難は無難なんやけども
自分の思考過程があればそれを活かして行く方向で工夫するほうがええ
そうでなければ自分の碁の力に成って行かないのよね
659名無し名人:2012/04/14(土) 15:10:16.98 ID:8y4oIYAR
>>658
なるほど! 右下が大きくなったらやだな、としか考えてなくて、
O−4の点にカカリする手の考えが抜けてました。

>自分の思考過程があればそれを活かして行く方向で工夫するほうがええ

大事なことですよね。
ありがとうございました。
660名無し名人:2012/04/14(土) 16:54:10.91 ID:ocqCXno+
タダで添削してくれるとか気前がいいにも程があるな
教えたい盛りの低段者が多いのかにゃ?
661名無し名人:2012/04/14(土) 23:14:08.61 ID:t1wUGxwm
じゃあ金取るか?
下記口座に至急振り込まれたし
みずほ銀行 038-2310705
662名無し名人:2012/04/15(日) 00:26:55.66 ID:miMfqn4A
本当にkgs7d以上が丁寧に添削してくれるなら1000円くらい振り込むがね
お前さんの実力程度じゃちと無理
663名無し名人:2012/04/15(日) 00:31:48.78 ID:rw9bVHYl
>>660はきっと添削者の人達よりはるかに強いんだろうから一局打ってみな
664名無し名人:2012/04/18(水) 10:38:14.13 ID:66r8p4jx
いくら気前がいいとはいっても
タダで660のようなヘッポコと一局打ってやるほど気前はよくないかもしれないw
665名無し名人:2012/04/21(土) 00:31:03.20 ID:+yphjAzj
649です
私の三子黒番です
今回は勝ったのですが
中央から左辺の黒の打ち方がまずかったのではないかと言われました
(白が間違えたので助かったようです)
92手目ではケイマ掛けの方が良かったかもしれません…
白に模様を張られたのですがどう消せばよかったのでしょうか
それと右下の黒が嵌められたような感じになってしまいましたが
どう打てばよかったのでしょうか
他にも悪いところがあればご教授ください

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[W]SS[@277]AB[pp][dp][pd]
;W[cd]ID[1];B[nc]ID[2];W[fd]ID[3];B[cn]ID[4];W[qn]
ID[5];B[nq]ID[6];W[mp]ID[7];B[mq]ID[8];W[kp]ID[9];B[lq]
ID[10];W[lp]ID[11];B[on]ID[12];W[kq]ID[13];B[hq]ID[14]
;W[ho]ID[15];B[eq]ID[16];W[oo]ID[17];B[no]ID[18];W[np]
ID[19];B[po]ID[20];W[op]ID[21];B[oq]ID[22];W[pn]ID[23]
;B[ro]ID[24];W[pq]ID[41];B[qq]ID[42];W[pr]ID[43];B[qr]
ID[44];W[rn]ID[45];B[qo]ID[46];W[pi]ID[47];B[qe]ID[48]
;W[dm]ID[49];B[cm]ID[50];W[dk]ID[51];B[cl]ID[52];W[ck]
ID[53];B[hc]ID[54];W[he]ID[55];B[jd]ID[56];W[je]ID[57]
;B[ke]ID[58];W[jf]ID[59];B[kd]ID[60];W[kf]ID[61];B[om]
ID[62];W[pl]ID[63];B[nk]ID[64];W[ni]ID[65];B[pk]ID[66]
;W[ol]ID[67];B[nl]ID[68];W[ok]ID[69];B[oj]ID[70];W[ql]
ID[71];B[nj]ID[72];W[pj]ID[73];B[mi]ID[74];W[nh]ID[75]
;B[mh]ID[76];W[mg]ID[77];B[lg]ID[78];W[lf]ID[79];B[ng]
ID[80];W[mf]ID[81];B[oi]ID[82];W[oh]ID[83];B[ph]ID[84]
;W[og]ID[85];B[qh]ID[86];W[mj]ID[87];B[qj]ID[88];W[qk]
ID[89];B[qi]ID[90];W[lk]ID[91];B[pk]ID[92];W[rj]ID[94]
;B[ri]ID[95];W[sk]ID[96];B[lj]ID[97];W[mk]ID[98];B[kk]
ID[99];W[ll]ID[100];B[rl]ID[110];W[pm]ID[111];B[mm]
ID[112];W[rm]ID[113];B[ki]ID[115];W[nd]ID[116];B[md]
ID[117];W[ne]ID[118];B[km]ID[119];W[kl]ID[120];B[jl]
ID[121];W[jk]ID[122];B[kj]ID[123];W[jm]ID[124];B[il]
ID[125];W[lm]ID[126];B[ln]ID[127];W[kn]ID[128];B[ml]
ID[129];W[km]ID[130];B[im]ID[131];W[in]ID[132];B[ko]
ID[133];W[jn]ID[134];B[hn]ID[135];W[jo]ID[136];B[hj]
ID[137];W[gl]ID[141];B[gn]ID[142];W[hm]ID[143];B[ik]
ID[144];W[ii]ID[145];B[hi]ID[146];W[ji]ID[147];B[dh]
ID[148];W[fj]ID[149];B[fh]ID[150];W[hh]ID[151];B[gh]
ID[152];W[hg]ID[153];B[fk]ID[154];W[gk]ID[155];B[gm]
ID[191];W[hl]ID[192];B[fl]ID[193];W[gj]ID[194];B[gi]
ID[195];W[ei]ID[196];B[eh]ID[197];W[fm]ID[198];B[ci]
ID[222];W[cg]ID[223];B[bj]ID[224];W[bk]ID[225];B[fn]
ID[226];W[em]ID[227];B[di]ID[228];W[bh]ID[229];B[bi]
ID[230];W[eo]ID[231];B[go]ID[232];W[do]ID[237];B[co]
ID[238];W[fq]ID[239];B[fp]ID[240];W[ep]ID[241];B[dq]
ID[242];W[eg]ID[243];B[bl]ID[244];W[ak]ID[245];B[jj]
ID[246];W[ij]ID[247];B[hk]ID[248];W[ek]ID[249];B[hp]
ID[277])
666名無し名人:2012/04/21(土) 07:46:32.53 ID:WrUUbTou
こういう添削用の記号列に変えるには
何のソフトを使えばいいのでしょうか?
当方、パソコンに疎く、なかなかうまく利用できません。
分かりやすい初心者用のものを教えてください。
KGS1dですが、添削もして見たいので、ここに貼ってある記号列を開けるソフトがいいです。
おねがいします。
667名無し名人:2012/04/21(土) 11:39:01.08 ID:DDhcimJZ
mugoを紹介します。

@下記にアクセスします。
http://mugo.googlecode.com/files/mugo_1.1.3-1_j.msi

A実行ボタンを押してください。自分のパソコンへダウンロードが始まります。

Bダウンロードが終わると、「発行元が確認できませんでした。〜実行しますか?」
 と聞かれるので、そのまま実行ボタンを押してください。

C以降は、「次へ」ボタンを何度も押していけばよいです。

D正しくインストールされたら閉じるボタンを押します。

Emugoを起動します。
 たぶん、PC画面左下の「スタート」をクリックして、
 すべてのプログラムを選ぶと
 mugoがあると思うのでそれをクリックします。

F上記の記号列をコピーします。

Gmugoの上部のメニューバーに
 編集-SGFを新規タブにペーストをクリックします。
 棋譜がコピーされます。

H上部のメニューバーの
 ファイル-保存をクリックして保存してください。


記号列は、SGFという規格です。
例えば、ここのサイトでSGFがたくさんあります。
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?lan=jp&page=FrontPage

ここのサイトで棋譜を選んだら、碁盤の左上にSGF表示というリンクがありますので
クリックするとSGFの記号列が見えるので、同様にコピーすることができます。

http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=displaysgf&kid=36146
668名無し名人
>>665
10まで這ったのはやや利かされ
12は形がユルミ

8で、堅く受ける方針ならO−4が利かされにならない受け
積極的な方針ならQ−6からツケノビ

18はヒドイ、普通そこに手がいくわけはない
まさかとは思うが「ツケコシ切るべからず」などという経文の御利益を信じていたりしないやろうねw
ほんと宗教なんぞにハマるとろくなことにならんよ

36も利かされな手
保留すべき(後々にC−10打込などから荒らす手を失っている)

38は方向性がヒドイ
黒38と白39の交換は白の大模様形成を気前よく助長し過ぎている
白37の時点では、白の大模様の前線はF−16とQ−11の間に設営されようとしているのだから
それに対してどのように阻止するかを構想の念頭におくべきやね

38の時点では白としてはいろいろな方針が選べるところ(考慮時間の使い処)
N−11でもK−16でもF−12でもなんでも構想次第

どうも白53が黒18と御同様な手で、こんな忙しい時にこんな手が出ては碁がオワってるw