1 :
名無し名人:
Part3
これでも駄目なら、趣味変えようかな?
2 :
名無し名人:2011/01/05(水) 14:23:54 ID:3MmWxDA2
英語や中国語等、語学を趣味にするのはどうかな。
ある程度使えるレベルになれば、語学力停滞しても楽しめるし。
3 :
名無し名人:2011/01/05(水) 14:35:17 ID:RfWtwoS1
強くなれないからやめる意味がわからん
楽しいって思えるから趣味なんだろ。強くなれないから面白くない、弱いままだから面白くないんだったら
最初から趣味にもなってない
4 :
名無し名人:2011/01/05(水) 15:04:16 ID:3MmWxDA2
5 :
名無し名人:2011/01/05(水) 18:10:12 ID:Zz0R1pza
結局嫌なことから逃げ回ってるやつに何言っても無駄だな
何かを克服したことないんだろ
6 :
名無し名人:2011/01/06(木) 23:05:38 ID:nqo7s/bO
脊髄反射無理筋に負ける
同じぐらいの着手速度で勝ちたいなー
7 :
名無し名人:2011/01/06(木) 23:39:43 ID:IhiEx39l
>>6 kgsでの話だが頑張って早打ちしてみろ、一手0.5秒レベルで。
外人もつられて早打ちしておかしな手打ってくる。その時だけ時間かけて考えろ
欧米は時間にルーズとかいうけどそんなことない。相手次第ってことだ
8 :
名無し名人:2011/01/06(木) 23:42:47 ID:SY5t4JzG
>>6 相手は貴方が考えてる時間に考えてる。
脊椎反射的に見えてちゃんと読んでる可能性大。
予想外の手を打ってみるたら相手も考えだすよ。
9 :
名無し名人:2011/01/06(木) 23:58:40 ID:nqo7s/bO
ご助言ありがたいですが、まだ粗い碁が飛び交う低段レベルなんです
相手の一手は、ろくにヨミも入っていないその場の感情任せの手と確信して言えます
例えば遠く読めば、厚みにも絡まない攻め合い負けでも平気で打ち進めたりしますから
とりあえず切る。ハネる。打ち込む。無理なのは目にみえて分かってるのに咎められないんです
でも自分だけ時間がかかるのも面白くないし……
ちなみに東洋囲碁(タイゼム)です
10 :
名無し名人:2011/01/06(木) 23:59:22 ID:Sj77xElJ
そんな脊髄反射対決で勝っても嬉しくねーよ
11 :
名無し名人:2011/01/07(金) 00:56:31 ID:OIKJBa89
宮本武蔵はわざと遅れて相手をイラつかせ平常心を奪い勝利した
わざと時間をかけて相手をイラつかせて悪手を打たせる戦略もアリじゃない?
12 :
名無し名人:2011/01/07(金) 01:41:22 ID:oXlmVKez
自分が強くなっても、結局同じ強さの相手と打つことになるから
「経験値稼いで無双状態」とかは無理なんだよね・・・。
何時までたっても勝ったり負けたり。
13 :
名無し名人:2011/01/08(土) 06:42:51 ID:adR4+lxG
自分と同ランクの相手と打つ時はたいてい相手が変な手打つからそれを咎めたりしてるうちに勝てる
少し上手だと変な手を咎めようとして戦いになり、勝ったり負けたり
3子以上離れてると相手の疑問手がわからないから、なすすべもなく負ける。もしくは自分から仕掛けていき、自滅
基本的に辛い棋風なんだけど、上手はもっと辛いんだよなあ
ちなみにタイゼム5段です
14 :
名無し名人:2011/01/08(土) 08:02:41 ID:cdmtU0dp
同ランクに勝てるのになぜ同ランクのままなのか
15 :
名無し名人:2011/01/08(土) 09:19:05 ID:jvGGdCRu
突っ込んでやるなよw
16 :
名無し名人:2011/01/08(土) 22:18:56 ID:DE0typgg
>>13 うん、うん、わかる、えりかの気持ちよくわかる
下手と打つと相手が無理手打ってきてそれを咎めて自分が有利に立つ流れになるよね
たとえば相手が深く入り込んだ手打ったのを追いかけて囲んで厚み築いてとか
ちなみにkgs5kです
17 :
名無し名人:2011/01/08(土) 22:21:31 ID:jvGGdCRu
5k如きが何を偉そうにwww
18 :
名無し名人:2011/01/08(土) 22:43:33 ID:AInbn5TF
19 :
名無し名人:2011/01/08(土) 22:48:33 ID:VQNK922a
20 :
名無し名人:2011/01/08(土) 22:48:52 ID:olEtF9nI
21 :
名無し名人:2011/01/15(土) 18:18:28 ID:8rcjMUyk
おまいら、今年も元気に停滞中か?
22 :
名無し名人:2011/01/15(土) 19:27:52 ID:h+bIv6vm
棋力が停滞中で・・・orz
23 :
名無し名人:2011/01/16(日) 12:56:24 ID:nzpVcoit
10年前に4子で教えてくれた師匠に、
昨年なんだけど、囲碁に復帰してもらって
10年前のお礼にと、手取り足とり教えたら
半年で2目強くなったのは嬉しいのだけど
ちょっとだけ、嫉妬心が芽生えて・・・orz
情けないっすね^^
24 :
名無し名人:2011/01/16(日) 14:42:07 ID:V0aKoV8U
日本語でおk
25 :
名無し名人:2011/01/16(日) 14:54:05 ID:PeUASwWR
なんかのコピペ?
26 :
名無し名人:2011/01/16(日) 15:08:14 ID:h97LusZW
10年前
>>23が4子置いた
昨年
>>23が1目強かった
半年前から 2目強くなって
>>23より1目強い
こういうことじゃないか?
27 :
名無し名人:2011/01/16(日) 15:46:10 ID:Zq8nqRrP
「2目強い」とか、やけに細かいな
28 :
名無し名人:2011/01/16(日) 17:25:03 ID:KkJryEVh
2目強いの2目はコミのことじゃないと思うぞ
29 :
名無し名人:2011/01/16(日) 18:29:31 ID:GWiHlBqD
30 :
名無し名人:2011/01/16(日) 19:47:37 ID:nzpVcoit
31 :
名無し名人:2011/01/16(日) 22:54:41 ID:bAeEiURr
実際のとこものの本によく出てくる二目強くなるとかってなんのことなの?
置き石二つって意味?
32 :
名無し名人:2011/01/17(月) 00:33:20 ID:XnVjP/QP
そうでしょ
コミで数えて2目だったら細かくて強くなってるか分からない
33 :
名無し名人:2011/01/17(月) 01:07:38 ID:VNSM/Ibo
34 :
名無し名人:2011/01/17(月) 07:50:22 ID:gqhPUP1A
やっぱりそうなんだ。
自分も少し疑問に感じていたのですが、紛らわしいですよね。
増やしたり減らしたりは「子」で、強い弱いは「目」のような気がする。
(気のせいならゴメン)
35 :
名無し名人:2011/01/17(月) 09:01:16 ID:wnlPdeer
モクという音に『子』を当てることも囲碁界ではままあるのだよ
1子(いちもく)2子(にもく)とかね
36 :
名無し名人:2011/01/21(金) 19:58:17 ID:dZ7eJcx+
それじゃ、質問なんだけど
「あいつにはいちもくおく」って、言うが
囲碁から来ていると思うのだが
どういうことなんですか?
37 :
名無し名人:2011/01/21(金) 19:59:39 ID:31xu7WGQ
それくらい自分で調べられないのかよ
38 :
名無し名人:2011/01/21(金) 20:10:59 ID:Ea1JsvHG
贅沢かもしれんがKGS4dでストップしてしまった。
39 :
名無し名人:2011/01/21(金) 20:35:06 ID:XowcVQP7
いちおうKGS4dなら碁会所では高段者の扱いだぞ
それ以上になると大会クラスになるし
40 :
名無し名人:2011/01/21(金) 20:54:51 ID:fpjmxShK
>>36 これは個人的な意見だが、
「一目置く」ということは囲碁ではありえない。
「置く」のは最低2目から。
だがこういった囲碁をやる人にとっては当然のことが、
そうでない人たちの間に「慣用句」的に広まってしまうことは
ままあることだと思う。
たとえば、プロ野球で中盤にダメ押し気味に得点を挙げたりするのを
「中押し(なかおし)」と呼ぶのがある。
これは間違いなく囲碁からの転用だろう。しかし元の意味からズレている。
(一説にはこれを言い出したのはかの長嶋だという話)
このように、囲碁をよく知らない人たちの間で「一目おく」というのが
ポピュラーになってしまい、それが慣用句的に定着してしまった、と思うのだが。
41 :
名無し名人:2011/01/21(金) 22:29:49 ID:a5/vDJ1V
>>40 2子局と互先では黒石の数は何目多い?
1目だよね。実質的に置いてるのは1目だけなんだよ。
つまりハンデとして1目星に置き、初手は黒番がルールだから、
対角の星に打ったと考えればいい。
42 :
名無し名人:2011/01/21(金) 23:32:56 ID:QJ5ynqpX
43 :
名無し名人:2011/01/22(土) 00:11:45 ID:r4bgQPn4
>>41 そんなことはとっくのとうに分かっているよw
俺が問題にしてるのはあくまでも「一目おく」という表現の「違和感」であって
君の言う事が論理的に正しいのは百も承知。
コトバというものが「生き物」であって、「なんか変だな」と
思われつつも生き残っていく、人口に膾炙していく過程の面白さを
俺なりに表現してみただけだよ。
44 :
名無し名人:2011/01/22(土) 00:47:17 ID:tzH4f5D6
つまりスレチということか
45 :
名無し名人:2011/01/22(土) 01:23:59 ID:jDXgDEke
スレチなことを長々と垂れることに「違和感」を感じられるようになったら一人前だな
46 :
名無し名人:2011/01/22(土) 03:24:46 ID:ycA5FM1X
>>40 >「一目置く」ということは囲碁ではありえない。
>「置く」のは最低2目から。
>>41 >2子局と互先では黒石の数は何目多い?
>1目だよね。実質的に置いてるのは1目だけなんだよ。
>>43 >そんなことはとっくのとうに分かっているよw
>俺が問題にしてるのはあくまでも「一目おく」という表現の「違和感」であって
>君の言う事が論理的に正しいのは百も承知。
この弁明はちょっと苦しいなw
まさしく「違和感」を感じる。
47 :
名無し名人:2011/01/22(土) 05:29:02 ID:+qD16IMm
同格のはずの相手に一目(定先)というのも
かなりの屈辱だけどな。
48 :
名無し名人:2011/01/22(土) 07:46:52 ID:EhhdmXoN
>>45.46
「違和感を感じる」なんて日本語にも違和感を感じようなwwww
49 :
名無し名人:2011/01/22(土) 08:10:41 ID:kjct4dd9
50 :
名無し名人:2011/01/22(土) 10:16:23 ID:8v+ZGB+G
頭痛が痛む
51 :
名無し名人:2011/01/22(土) 10:29:58 ID:s2cD8sZ+
この進行には違和感を覚える
52 :
名無し名人:2011/01/22(土) 11:15:56 ID:UVyAeoPF
力こそパワー
53 :
名無し名人:2011/01/22(土) 11:24:58 ID:MOxPz6a8
毎日がエブリデイ
54 :
名無し名人:2011/01/22(土) 23:34:43 ID:kLxy3+el
神いわゆるゴッド
55 :
名無し名人:2011/01/23(日) 07:43:40 ID:uifRh4MV
シャープが鋭い
56 :
名無し名人:2011/01/23(日) 10:43:10 ID:WuCiesne
ラストオーダーは、9時半に終了させていただきます
57 :
名無し名人:2011/01/24(月) 23:32:34 ID:jfpdm9+5
後ろからオカマ。
58 :
名無し名人:2011/01/25(火) 22:08:53 ID:+u+5eJ81
今度、俺の会社の囲碁部に、万波姉妹が指導碁に来る!
すぐに申し込んだ。
しかし、この興奮をわかってくれる人が職場にいないんだ。
それなので記念カキコ。
59 :
名無し名人:2011/01/25(火) 23:17:09 ID:/6/Mpajx
実物を見たら興奮するんじゃないか
60 :
名無し名人:2011/01/26(水) 00:09:39 ID:HyNx8yZ5
ええ会社やな〜・・
61 :
名無し名人:2011/01/26(水) 01:39:27 ID:Wgsf1ZTY
ええ会社やな〜 というのは同意
しかし。万波「姉妹」を呼べるなら、おそらくトッププロだって呼べるはずなんだが・・・
うらやましいから、ちょっと皮肉ってみたw
62 :
名無し名人:2011/01/26(水) 11:02:06 ID:yeHsAXHZ
強い人が教えるのが上手いとは限らないぞ
63 :
名無し名人:2011/01/27(木) 22:23:43 ID:yu8+B+kh
教える内容は二の次なんだよ。
情熱に火をつけるなにかをオーラでガツンと伝えられればいいんだよ。
64 :
名無し名人:2011/01/28(金) 05:21:50 ID:7qpzmtDB
>>63
私に勝ったら、ほっかほかの○△□プレゼントとかですかね?
65 :
名無し名人:2011/01/28(金) 22:11:00 ID:ETigWOxe
ほっかほかの… -○△□---
66 :
58:2011/01/29(土) 00:57:02 ID:8qaZXzC8
>>61 どうやら俺の会社の囲碁部に万波姉妹の父親がいるみたい。
あくまで囲碁部内の話なので確認はとれないのであしからず。(お偉いさんばかりなので)
67 :
名無し名人:2011/01/29(土) 01:03:24 ID:+pfCky6r
苗字でわかるがな・・・
68 :
58:2011/01/29(土) 01:22:07 ID:8qaZXzC8
>>67 苗字が同じ人はいます。60歳ぐらいの人です。
しかも父親と確信する根拠もあります。(個人情報になるので明かせません)
俺は35歳のホサレ社員。
まわりは本当の大幹部連中。(元社長もいます)
マジで話せる人はいません。確かめることは無理です。
69 :
名無し名人:2011/01/29(土) 06:58:36 ID:MJZvhxv1
サインもらって欲しいな〜
70 :
名無し名人:2011/01/29(土) 10:58:04 ID:Js6hCMrz
万波の父なら万波さんじゃないのか。違うのか・複雑な過程なのか?
71 :
名無し名人:2011/01/29(土) 13:10:48 ID:XaqEKK+3
>>68 幹部だろうと聞けばいいんじゃない。
聞くには良いタイミングだし、下手すれば
少し話しを振っただけで1時間くらい語られ
そうだけど。
72 :
名無し名人:2011/01/29(土) 16:38:35 ID:AxVSM4BX
>>71 芸能人の親族が身近にいるとわかるが、
「そっとして触れない」のがマナー
73 :
名無し名人:2011/01/29(土) 17:01:27 ID:DHgNUVDd
74 :
名無し名人:2011/01/29(土) 21:33:01 ID:rw2mjBqJ
お前ら的には姉と妹どっちがこのみ?
75 :
名無し名人:2011/01/30(日) 04:54:52 ID:8UF3CdUQ
>>74
>どっちがこのみ?
って、そんなんどっちも好みです。
76 :
名無し名人:2011/01/30(日) 21:30:52 ID:ZHC8Dqh5
77 :
名無し名人:2011/01/30(日) 21:45:21 ID:ZN6c7AyZ
妹のエラは父譲りだったのか・・・
78 :
名無し名人:2011/01/30(日) 21:49:09 ID:BnaLL5wU
マンコ舐めたくなるのは姉かな
79 :
名無し名人:2011/01/31(月) 07:40:06 ID:V+I2sweY
姉の方が声デカそう。
やりたいのは妹かな。
80 :
名無し名人:2011/01/31(月) 09:29:10 ID:hqZgvG8f
かななのか妹なのかはっきりしろ
81 :
名無し名人:2011/02/03(木) 00:01:23 ID:EmEZX7bG
読めない・・・
82 :
名無し名人:2011/02/04(金) 17:04:35 ID:ec8UKJ1U
8級になって突然強くなったと思ったら連敗街道まっしぐら。
相手はもしかしたらサンドバッガーばかりなんじゃないだろうか??と思いながら打ってた。
でも、もう勝負にこだわるのはやめたら前よりも普通に強くなった気がする。
前よりも2,3手先が読めるようになった感じ。
83 :
名無し名人:2011/02/04(金) 20:22:16 ID:wnyHseTu
ちょっとだけ勝つように打つといいんだけどね。
たくさん勝とうとすると無理を支えきれなくて負ける。
84 :
名無し名人:2011/02/05(土) 21:23:18 ID:GEEJbX12
形が崩れるともう全て嫌になる
85 :
名無し名人:2011/02/05(土) 22:20:39 ID:jZJBqqqP
クリックミスした瞬間にやる気が無くなって即投了してしまう
もうちょっと我慢強くなりたい
86 :
名無し名人:2011/02/06(日) 18:07:41 ID:rRwfYEhj
始めて一年経ったけど、
どうしてこんなスレが立ってるか理解できたキガス。
87 :
名無し名人:2011/02/06(日) 20:16:18 ID:NCoe4QcF
どこのスレに書けばいいのかわからなかったのでここに。。。
つい最近囲碁始めた26歳の会社員なんだけど、
東京近辺で、30歳くらいまでの人が多く集まる、碁の打てるところってある?
似た環境の囲碁仲間が欲しいんだよね。。。
88 :
名無し名人:2011/02/06(日) 21:53:05 ID:J0gkEBRv
ゼム五段なら7割以上勝てるのに
6段だと20局打つころには即降段
これ以上強くなれる気がしない
89 :
名無し名人:2011/02/06(日) 22:08:48 ID:JkA2icYf
90 :
名無し名人:2011/02/06(日) 22:37:28 ID:tnUCvdpJ
91 :
87:2011/02/06(日) 23:37:24 ID:NCoe4QcF
>>90 まさにこういうの求めてた!
ありがとう。
92 :
名無し名人:2011/02/06(日) 23:43:52 ID:KzphVItP
2006年にできたのか。
なんとなく30過ぎくらいが多そうな気がする。
93 :
名無し名人:2011/02/07(月) 01:17:17 ID:MqIst7B/
>>87 緑星さいたま
土日は大人不可。水曜日は定休日。
子供ばかりだけど。
94 :
58:2011/02/07(月) 01:18:35 ID:MqIst7B/
95 :
89:2011/02/07(月) 01:30:13 ID:G22DBfXN
>>94 おお、レスThx!
58の会社の囲碁部のこともブログで書くかな?
このご時世、個人情報とかいろいろやばげだが、58が万妹ブログに写真が載ることをちょっとだけ期待しているよ。
96 :
名無し名人:2011/02/07(月) 03:55:34 ID:Lnh1LK3y
くっはぁー
40前半.囲碁始めてもうすぐ5年目だが,kgs2kで停留.
棋書も60冊積読.やめたいがやめられない...
何かのきっかけがあれば格段に強くなれると信じてるが,
きっかけがわからない.妹さんに一手ご教授願えれば...
97 :
名無し名人:2011/02/07(月) 07:10:21 ID:4ulcPe5V
五年で2kとか聞いてて凹むわ
98 :
名無し名人:2011/02/07(月) 07:58:30 ID:aMoCBljS
俺も囲碁歴5年の19歳で、碁の本とか一切買わないし、完全に我流だけど
KGS高段者相手でもそれなりに打てるよ
99 :
名無し名人:2011/02/07(月) 10:31:43 ID:ZWFP79r9
中学生くらいから始めればそれくらい普通だろ。
100 :
名無し名人:2011/02/07(月) 12:02:07 ID:2F9hlJNe
>>98 10代と30代では記憶力が違う。
おまけに、30代では平日は仕事で囲碁は無理。
ひどい場合は土曜日も出勤あるし、疲れて寝てる場合もある。
学校が終わって毎日元気いっぱいの状態で囲碁教室に通える人間と
同じように比べられても困る。
101 :
名無し名人:2011/02/07(月) 13:31:34 ID:2hE/7klM
中学から始めたけど未だにkだよ
102 :
名無し名人:2011/02/07(月) 14:07:46 ID:23Ie+PzX
死活の法則とやらで、隅は234 辺は456って何かな?
103 :
名無し名人:2011/02/07(月) 15:56:32 ID:tiEAlEh9
2線の6死8生の3線verじゃないかな
104 :
名無し名人:2011/02/07(月) 17:47:08 ID:aMoCBljS
>>100 囲碁教室なんか通ってないぞ
たまにネット碁やるくらいで本気で取り組んでるわけでもねえからな
つか囲碁に記憶力はそう関係ねえだろ
そりゃ記憶力高いほうが何かと有利だが
一色碁やるわけじゃあるまいし本を片手に定石なんか覚えなくても
強い奴相手に打ちまくれば初段くらい打てるようになるだろ
105 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:11:41 ID:DHduxPrr
若いっていいね(暗黒微笑
↓次
106 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:14:44 ID:lJZnm+oU
年齢や職場のせいにするのは如何なものか。
俺は、パン職人で一日14時間働いて一日一時間勉強するのも困難だったが
今はNEET。余裕で勉強時間確保できるぜ!
107 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:16:49 ID:gYfRL8EK
本気でやってないなら、このスレに・・・・・・
記憶力や図形認識能力は重用だと思う。
だから、若くから始めないと進歩が遅いし、
到達点も低い。
108 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:16:53 ID:2hE/7klM
一・二行目と三行目が繋がってない
109 :
名無し名人:2011/02/07(月) 20:17:33 ID:2hE/7klM
110 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:10:57 ID:iqb6k8a0
バカガキとかネタにマジレスとか囲碁板のレベルってwwww
111 :
名無し名人:2011/02/07(月) 23:58:33 ID:23Ie+PzX
112 :
名無し名人:2011/02/08(火) 00:33:53 ID:Yb3CEdOP
113 :
名無し名人:2011/02/08(火) 01:13:34 ID:AXGrlpmN
114 :
名無し名人:2011/02/08(火) 21:49:42 ID:smq2JSK9
>>98 高段ってことは最低5段でそこそこ打てるってか
本も読まずに
嘘くせー
115 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:00:26 ID:8y+zqzZn
それは言っちゃだめだよ。そうゆうカッコいい自分を演じてるんだからほっといてあげて可哀想じゃん
116 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:07:37 ID:j+wT13vK
そりゃ19歳なんだから、まだまだ自分を飾りたい盛りだろ
117 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:41:15 ID:SvwlwJHu
20だけど周りが強すぎて19のときには飾ってる余裕無かったな
118 :
名無し名人:2011/02/08(火) 22:51:43 ID:10n/RBt/
17の時に兄弟と見よう見まねで始めてみてプロになるような奴もいるし
上を見るほどセンスの差は筆舌に難いものがあるね
119 :
名無し名人:2011/02/09(水) 03:59:30 ID:BnAXD/n7
くっはぁー!!
kgs今日も2連敗!!
碁がさっぱり分からなくなったぁ!
120 :
名無し名人:2011/02/09(水) 04:19:28 ID:bR33BRQ2
そりゃ身内に強いのがいればかなり有利だろう
121 :
名無し名人:2011/02/09(水) 04:35:38 ID:MT07wdvZ
高校で3年間囲碁部だったけど、入部から卒業まで級から段に上がれたぐらいだったな
そっから独学でちまちま鍛えて今タイゼム2〜3dをくすぶってる
あのときさっぱりだった、全国クラスでも通用した高段の部長が打つ盤面の世界。今なら少しは分かりそうなのにな
とチラ裏
122 :
名無し名人:2011/02/14(月) 16:39:30 ID:ORP1e3FT
自分は高校のとき囲碁将棋部だったけど2人しか入門者が自分含めていなくて
そんな部に入門届け出したのを女子にバレて笑われてた。
で、囲碁ってついてるけど囲碁してる人は1人もいなかったな。
大人になってからヒカルの碁wを読んで何回かチャレンジしたんだけど
チンプンカンプンで訳がわからなかった。将棋とは使ってる脳が違うのかも。
今では何とかKGSで8級になってる。
でも、初めはヤフーで1000も行かずヤフー閉鎖に伴って事もあろうに(いまになって思う)
東洋の18級にしてみると全然歯が立たなかった。こういう人多いはず。
東洋の18級だけは初心者は手を出しちゃ駄目。絶対駄目なんだからねっっっ!
123 :
名無し名人:2011/02/15(火) 00:10:02 ID:6pP/Exmj
んで東洋はどんくらいで登録しなおしたのさ?
124 :
名無し名人:2011/02/15(火) 00:21:47 ID:M95cqIfy
10級にしてみたらあれよあれよと6戦全敗(´・ω・`)
で、これはあまりに他の人から見て「コイツ弱すぎだろww」とか思われそうなので
12級にしたらようやく1勝。
でも、KGSをやってみたらサンドバッガーがいなかったのでそのままKGSに移行。
現在に至ると。
125 :
名無し名人:2011/02/15(火) 07:37:00 ID:zjBrtDB+
>サンドバッガーがいなかったのでそのままKGSに移行。
サンドバッカーって結局は強い人ってことなんじゃまいか?
126 :
名無し名人:2011/02/15(火) 08:40:33 ID:0Wt+VDCz
東洋の18級は5段くらいの人もいるからな
サンドバッカー=強い人
サンドバッグ=自分
ってことだろ?
俺も東洋でいじめられてたなー
127 :
名無し名人:2011/02/15(火) 11:15:54 ID:wl6Uo+0T
詐称して級位者いじめしてるような奴はそれ以上強くなれん
いや、むしろ弱くなる
128 :
名無し名人:2011/02/15(火) 11:53:50 ID:0cbwYtgy
根拠のない願望を書かない。
129 :
名無し名人:2011/02/15(火) 15:31:39 ID:M95cqIfy
>>125 強い癖して18級に登録して弱いものを痛めつけて楽しんでる屑野郎だね。
何しろ実力が圧倒的に上なのに互い戦で戦わなければならないんだから。
ほんとなら石を9個は置かないといい勝負できない。
>>126 5段は言いすぎw
初心者には辛いところだよね>18級
サンドバッガーにやられて自分には向いてないと止めてる人が絶対いるはずなので声を大にして言いたい。
東洋18級の事は忘れてKGSへ行きましょう^^
130 :
名無し名人:2011/02/15(火) 15:39:49 ID:KzZiOk/H
五段どころかタイゼム7段で18級で100勝100負ぐらいの人も居ますよ
131 :
名無し名人:2011/02/15(火) 16:44:13 ID:b2ZIz9+y
俺は置碁嫌いだからボコボコにされても互先で打てるのはうれしいけどな。
ヤフーで打ってます。
132 :
名無し名人:2011/02/15(火) 21:17:18 ID:03bu5OmW
囲碁教室で18級って言ったら
やっと9路で一人で終局まで打てるようになったレベルかな
この辺の人がタイゼム18級で登録したら2度と囲碁なんてやらねぇw
ってなるだろうね
133 :
127:2011/02/17(木) 20:45:40 ID:3mh2VeXy
134 :
名無し名人:2011/02/17(木) 22:57:29 ID:6VtgW8BQ
摂理だ(キリッ
135 :
名無し名人:2011/02/18(金) 10:04:21 ID:IlcS/BGV
定説です
136 :
名無し名人:2011/02/22(火) 19:27:05.35 ID:FtF7xYdz
本当に頑張ってるんだが、なんで強くならんのか。
少し「キキキッー」ってなるな〜
137 :
名無し名人:2011/02/27(日) 08:17:06.59 ID:cnkfqeaz
先日、妻へのプレゼントにと、ヤフオクにて圧力鍋を購入
17000円もする、業務用。
その圧力鍋が昨日届いた。
妻は、喜ぶもんだと思っていたのだが
どうやら、圧力鍋を爆発鍋だと思っているみたい・・・・・orz
私は妻に、
「普通の鍋だと、沸点が100度なのに対して、圧力鍋だと、沸点が120度ぐらいとなり・・・」
いくら説明しても、分かってはくれない・・・orz
それと同じ現象が、私の囲碁の中にもあるのかと・・・
それなら、納得。
すでに、圧力鍋が入っていた段ボール箱は、
狭いところが大好きな我が家の猫の遊び場と・・・orz
俺は、どうしたらいいんだ???
138 :
名無し名人:2011/02/27(日) 10:21:20.91 ID:t9jY8jhy
まれに爆発するからな、それは妻がかしこい
139 :
名無し名人:2011/02/27(日) 10:23:10.42 ID:ytoQfG7v
圧力鍋は掃除がめんどくさいんだよ
140 :
名無し名人:2011/02/27(日) 11:17:33.75 ID:ytoQfG7v
そもそも自分で料理しない人が
料理器具を買ってくるのが間違いだよ。
141 :
名無し名人:2011/02/27(日) 12:05:56.38 ID:S55vFrCR
圧力鍋一度使えば良さわかる
142 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:20:18.93 ID:8COFG+aO
ハンゲ3段です(が、降級間近です)
3段でやれてる人とか4段の人と自分がどこが違うのかが
わかれば上達のヒントとなると思うのですが、自分ではわかりません。
なんでもいいのでこれじゃないかという意見をください。
お願いします。
143 :
名無し名人:2011/02/28(月) 19:34:38.55 ID:xeem3G+J
三段と四段の差は、よく分からないけど
その付近の段で停滞してる人は、部分的に読みきる力が今一歩で
勘に頼って打つ力自慢が多い印象。
三段合格の死活みたいな実戦型の詰物をやり直した方が良いとオモタ。
144 :
名無し名人:2011/02/28(月) 20:15:10.44 ID:8COFG+aO
実践死活ですね、確かに勉強不足分野です。
参考にしたいと思います。
あと補足として序盤で「これは負けだな」という感じになりやすい
んですが、これは布石の経験増やすしかないですかね。
ちなみに私は黒番は2連星(3連星)しかうたないことにしているん
ですが、こういう作業を中国流とか正眼の構えとかも同じようにすれば
いいんでしょうか?自分は天才肌じゃないので経験積むしかないですかね・・・
145 :
名無し名人:2011/02/28(月) 20:18:43.82 ID:8COFG+aO
実践死活ですね、確かにあんまり勉強してません。
ありがとうございます。
あと序盤で形勢が悪くなることが多いんですがこれは
黒番で二連星や中国流などをそれぞれ何局も繰り返し打っていろんな形
を覚えていくしかないんですかね。天才肌ではないのでしょうがないですか・・
146 :
名無し名人:2011/02/28(月) 21:21:55.75 ID:0wZxYyFL
実戦死活は大事ですよ
読まなくてもわかるようになると楽ですし、それだけで低段者から一本とれることも少なくありません
147 :
名無し名人:2011/03/01(火) 02:29:34.24 ID:VCgKtiZn
ぜんぜん棋力があがんなくてもう嫌になってきた。
148 :
名無し名人:2011/03/01(火) 06:25:15.12 ID:wLDR/8vH
>>147 一皮むける前の準備段階だよ。
攻彼顧我(彼を攻むるには我を顧みよ)
飛躍的な成長前の「本手」状態だと思えばいい。
149 :
名無し名人:2011/03/01(火) 07:07:25.60 ID:VCgKtiZn
>148
ええこと言うな〜。
150 :
名無し名人:2011/03/01(火) 10:41:21.75 ID:MkP21JSD
圧力鍋って素材が柔らかくなる以外にはなんのメリットもない鍋だぞ。
高温で圧力かけるから素材から旨味が全部外に逃げてしまうし、
手入れに手間もかかるし。
低温長時間調理の方が料理が旨くなると言うのは基本なんだが。
151 :
名無し名人:2011/03/01(火) 12:32:28.93 ID:flvL/a8b
玄米を短時間で炊ける
152 :
名無し名人:2011/03/01(火) 12:57:14.75 ID:vXTi6ry3
お前らのなんちゃってお料理教室なんかどうでもいいんだよ
153 :
名無し名人:2011/03/01(火) 21:17:54.44 ID:Lgi5yuQe
食べるラー油はそこまで美味くない
154 :
名無し名人:2011/03/02(水) 00:17:09.06 ID:cML5qL9X
囲碁は爆発だぁ!
155 :
名無し名人:2011/03/02(水) 07:09:36.44 ID:TkolcLhJ
早碁に慣れたからか昔より手が読めない
確実に集中力がなくなった
156 :
名無し名人:2011/03/03(木) 07:28:13.59 ID:D9fETqWK
伸び悩んでいる弱い人が、どうして強くなれないのか?
どうすればつよくなれるのか?
どうして???みたいな疑問を
級で苦労が無かった様な、有段者では理解できないんですかね?
157 :
名無し名人:2011/03/03(木) 08:39:05.46 ID:1bPaDq5K
全員とはいわないが1ヶ月で初段になった人とかは聞いても無駄だな
158 :
名無し名人:2011/03/03(木) 08:53:55.94 ID:1000liMy
やるべきことをやれば高段者になれる。
世の中は広いから、やるべきことをやらなくても高段者になれる人もいるかも知れないが、
伸び悩んでいる人には関係ない話だな。
やるべきことをやれ。それだけだ。
159 :
名無し名人:2011/03/03(木) 09:20:07.70 ID:1bPaDq5K
>>158 ほら、こういう答えしか返って来ないだろ?
やらずに高段者になれないのは事実、やれば誰でもなれる、ってのは間違い
160 :
名無し名人:2011/03/03(木) 09:23:11.71 ID:vCNj88Rf
日本棋院囲碁文庫全巻をひと目で解けるまでやりこんだ。
プロの棋譜を1000局以上繰り返し並べて、ほとんど暗譜した。
ここまでやっても高段者になれなかった人は聞いたことがない。
161 :
名無し名人:2011/03/03(木) 09:46:17.89 ID:6IgARHtU
常識で考えて、人口の5%ぐらいは囲碁を体験してるだろ
500万人も高段者がいたら棋院がハーレムや純金の碁石つくっちゃうぞ
162 :
名無し名人:2011/03/03(木) 12:24:45.57 ID:/XXkyf6y
>>158 こういう具体的な内容が一切ない回答ってマジで意味フだよな
中身が何もないのに、本人はこれで答えてるつもりになってるのが余計にやっかいだ
質問に対して答えになってない。本人のアドバイスにもなってない。本人の考え方が一切無い
163 :
名無し名人:2011/03/03(木) 12:48:44.57 ID:fZK59prd
強くなるまでは早碁ばかり打つのは良くない
必死に考えて考えて出す結論なら、間違えても記憶に残るし意味がある
第一感で正しい手や形が打てるようになるまでは早碁は控えた方がいい
本当なら、高段になっても形になずんで第一感で正しい手を打ってる気になってしまう危険があるから、思考を止めてはいけないのだと思う
囲碁はやはり考えることを止めてはいけないゲームだ
本も同じ
詰碁集でも棋譜でも考えて読まなくちゃ意味がない
二周目以降は知っているものばかりだから、形を暗記したり思い出す感じでパラ見でも良いと思うが
164 :
名無し名人:2011/03/03(木) 14:13:31.37 ID:O0vbxw8h
おまえよわそうだな
165 :
名無し名人:2011/03/03(木) 15:21:25.83 ID:vCNj88Rf
>>162 やるべきことなんて決まりきってるのだから改めて言うまでもないだろう。
>>160は蛇足の感がある。
166 :
名無し名人:2011/03/03(木) 15:39:28.34 ID:MnJsw83Q
アマの4〜5段には、2級以上の人なら、80%以上なれる。
それには、理論書が基本になる。後は適当に好きな本を読めばいい。
それ以上になりたい人は、
徹底したダメヅマリの「攻め合い」も死活問題や詰碁をすること。
とりあえず、すべての本の問題と解答を見て覚える必要がある。
終盤での失敗阻止しか、上達方法はない。
167 :
名無し名人:2011/03/03(木) 15:50:30.73 ID:QAhrQThD
自分がアマに3子で負けないようになってから能書き垂れなさいよ
ああ、「打ち掛けは負けにあらず」ですか、そうですか
168 :
名無し名人:2011/03/03(木) 17:26:49.18 ID:vinHLirg
他の人と比べることなく自分の上達だけを考えよう。自分も含めて。
他人と比べると変なプレッシャーもかかるし、つまらなくなるからね(´・ω・`)
169 :
名無し名人:2011/03/03(木) 19:16:31.55 ID:HT1TCrXQ
その通りだね。
プロ野球もあれば、実業団から朝野球まである。
170 :
名無し名人:2011/03/03(木) 19:41:21.82 ID:jcWc8N33
棋譜・形を暗記する難易度は、棋力が低ければ低いほど
たいへんな作業になるんじゃないでしょうか?
171 :
名無し名人:2011/03/03(木) 20:24:13.87 ID:QzINviKI
語学と同じだな。
俺みたいに英検高段者になると
英単語も例文もスラスラ覚えれる。
しかし、馴染みのないタイ語とか短い文でも困難だろうな。
172 :
名無し名人:2011/03/03(木) 20:29:01.14 ID:/XXkyf6y
173 :
名無し名人:2011/03/03(木) 20:37:46.24 ID:7pqfRuTv
XX全集を暗記すれば強くなれる
じゃなくて
強くなればXX全集を暗記することもできる
だよね
174 :
名無し名人:2011/03/04(金) 02:33:45.08 ID:mTKHIhgO
毎日電車で詰碁、帰ってから睡眠削って棋書。
を1年やって東洋16k・・・
やめたほうがいいのかな・・・
175 :
名無し名人:2011/03/04(金) 03:46:48.31 ID:RPt2YnJw
>>174 いや、皆でがんばろう^^v
私も、あなたと同じようなもんです。
そのクラスの方にとって、ネット碁は
ほとんどのサイトが、棋力詐欺が満載となっております。
その点、私のホームグランドのkgsだと、棋力詐欺ができない環境となっています。
よろしかったら、kgsにでも来てください。
176 :
名無し名人:2011/03/04(金) 07:04:27.01 ID:KV5n5Uw8
177 :
名無し名人:2011/03/04(金) 07:42:38.56 ID:nBcZz0K8
東洋の18kはkgsのd並みの人がいるらしいな。
でも、1年で16kは厳しいな。
俺なんか、1年でkgs13kまでなったぞ・・・・orz
178 :
名無し名人:2011/03/04(金) 11:13:46.50 ID:cOsZ51fc
そうゆう上達期間の目安は気にしない(設定しない)方がいいお
俺は3月末が始めて半年なんでそれまでに×k、一年の9月末で○k(略って
そういうのやめた。なるようにしかならない。人生色々上達速度も色々。
179 :
名無し名人:2011/03/04(金) 14:19:34.23 ID:B1IVGQtG
だな。
スタートダッシュは良くても、
最終的に飽きてやめちゃったやつの負け。
180 :
名無し名人:2011/03/04(金) 14:21:09.14 ID:6V3KuCAB
>>174 何級から始めたのか知らないけど、仮に東洋の18kからはじめて16kまで昇級したんだったら
実際にはかなり打ててると思うんで、KGSとか、サンドバッガーのいない場所で試してみてほしいです
181 :
名無し名人:2011/03/04(金) 14:36:22.84 ID:dVmzfk/Z
東洋の16級はKGS10級はあるはず。
182 :
名無し名人:2011/03/04(金) 15:08:42.91 ID:BtRTSuK3
test ニュー即無印に囲碁スレがあったんでカキコしようとしたら蹴られた。
パスポートがフンダララ二分後来いだとよw
183 :
名無し名人:2011/03/04(金) 15:58:30.80 ID:DYgm9uhy
184 :
名無し名人:2011/03/04(金) 18:38:08.54 ID:6sLZVEc9
実戦と検討。あと詰碁。
これが上達には不可欠。
185 :
名無し名人:2011/03/04(金) 19:59:33.69 ID:dVmzfk/Z
布石ってドラマで言う伏線ってこと?
これが全然上手くならない。
攻め合いは何とか形になってるけど。
186 :
名無し名人:2011/03/04(金) 21:53:58.92 ID:DYgm9uhy
布石は初心者でも分かりやすい良い本がいくつか出てる
それ読めばすぐうまくなるよ
187 :
名無し名人:2011/03/04(金) 21:54:22.92 ID:6XvucEwo
東洋17級 KGS6kの俺
あいて選ばないでやってみて
自分と同じくらいの棋力の人が多いとおもった
188 :
名無し名人:2011/03/04(金) 23:36:45.94 ID:dVmzfk/Z
189 :
名無し名人:2011/03/05(土) 00:00:22.72 ID:x4QttrGF
>175その他
ここの人はみんなやさしいね。
このスレはなんかふいんき(なぜか変換が・・・)もいいし。
もうちょっと頑張る
190 :
俺様が最強:2011/03/05(土) 00:04:08.55 ID:ZtGfJSxV
無駄なことを
191 :
58:2011/03/05(土) 22:28:29.50 ID:4roK/GaE
>>58です。
今日、職場の囲碁部に万波姉妹が来ました。
写真のアップの仕方がわからないので報告だけします。
万波佳奈さんは、本当に腰が低いですね。
奈緒さんは、ハキハキとした感じ。
指導碁は、取れているものを取りに行かなかったり、これはダメですよと
戻してくれたりします。はっきりと緩めて打っていました。
万波佳奈さんに「NHKによく出ていますね」と言ったら、
「私もうトシマなので若い人に譲ることにしました」と言ってた。
心の中で、「そんなことねーよ!」って叫んだ。
2ショットで写真撮らしてくれたり、「万波姉妹のぐんぐん強くなる囲碁Q&A」に
2人ともにサインしてもらった。
この本は、級位者の父にプレゼントするつもりです。
それと、万波の父(会社の大幹部)もきました。
今日に備えて、姉妹で特訓をしたと言っていました。
しかし、万波の父は囲碁弱いです。ボロボロに負けていました。
192 :
名無し名人:2011/03/05(土) 23:15:21.09 ID:EqQ0Vn2r
万波姉は、最初注目されてたけど、今はレッスンのほうが本業になってしまったか。
193 :
名無し名人:2011/03/06(日) 00:13:15.81 ID:TAnWybzO
無茶苦茶でかい職場やん。
194 :
名無し名人:2011/03/06(日) 06:44:28.98 ID:FB0Epblz
>>191 GREEに妹さんが書いていた
日本棋院三階での郵政囲碁大会のことか!
こっそり特訓したお父さん、一回戦負け
でも敗者復活があるので今日も出るし、万波姉妹は副審判長だとか
195 :
名無し名人:2011/03/06(日) 06:45:45.13 ID:SihAKGmE
くそー。うらやましいな。
妹は聞き手で話の振りがうまいから、そういう器用なところに萌えてたんだが、
報告を見る限り控えめな姉の破壊力はすごいな。
196 :
名無し名人:2011/03/06(日) 08:04:50.08 ID:2yXIkAb2
やってもやっても強くならない・・・
つまり実戦だけではつよくならないということ
石の生き死に(ナカデ、コウ、セキ・・・)
ヨセ(一手何目?)
布石(石の強弱・軽重、厚みに〜)
手筋一般(シチョウ、ゲタ、オイオトシ・・・)
などは最低限身につける必要があるけれど
最も大事なことは実戦的な勉強をすること
私は東大出ですが受験勉強で一番の勉強法は過去問を勉強する事でした
つまり過去問を勉強することが実戦的で合格のための早道だったわけです
過去問を勉強することが囲碁で何に当てはまるかを考えれば
それは棋譜並べや次の一手問題を多く勉強することかな?と
なんとなくですが思い浮かびます
次の一手問題はサンプルがなかなかないけれど棋譜ならいっぱいありますよね
三連星とか中国流とか場合に分けていろいろ並べたらどうでしょう?
197 :
名無し名人:2011/03/06(日) 08:31:45.16 ID:jfSyKKQf
日本棋院囲碁文庫全巻をひと目で解けるまでやりこめ。
プロの棋譜を1000局以上繰り返し並べて、ほとんど暗譜しろ。
198 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:07:11.65 ID:FB0Epblz
棋譜並べは、解説なしでは不親切だと思う。せめて小分けでないと時間かかりすぎ。
その点「囲碁」誌の名局細解はいい。
新聞の囲碁欄を追いかけるのも、次の手を予想するのが勉強になる。
「初心者向けの棋譜並べ」「有段者向けの棋譜並べ」という分類がないのが難かな。(あったらスマン)
棋力に合わせた本を揃えて苦手な部分を繰り返し勉強するというのもいい
(初段の定石、初段の詰め碁、初段のヨセ、初段の手筋・・)
興味のある方面についての本もいい。好きこそものの上手なれ。
(世界の最新布石、二間高バサミ定石の進化、ヒカルの碁、梶原定石、手筋事典・・・)
週刊碁などの認定問題に挑戦もいい
少し強い人を目標にして実戦で鍛えましょう、というのもよく言われる
対局後の相手との検討や、棋譜を残して(手作業ならこれ自体が勉強になる)強い人に見てもらう。
ネット碁は棋譜残すのが簡単だけど、それはそれでいい。
後日自分で検討・反省するだけでも勉強になる。
負けた碁の反省がためになるけれど、勝った碁の検討でもいい。
教室やプロの指導碁もいいよね。自分の弱点、悪いクセなど教えてもらえる。
テレビなどの解説付き対局実況、囲碁将棋チャンネルの各種講座もためになる
THE PASSION!に出て特訓してもらえるといいねっ!
囲碁雑誌にはいろいろな要素が含まれている。
やさしすぎたり難しすぎたり、すべてが自分には合わないだろうけれど、
背伸びも復習も悪くない
あれもこれもなオススメだけど、自分に合う(可能な)いくつかの方法でやってみるといい
と東工大出身だけど思います
199 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:09:25.13 ID:/108037e
総譜(1面だけか、せいぜい2面か3面にしか分かれてない棋譜)を使った棋譜並べは効率が悪いね。
並べるのに一杯一杯。解説も貧弱。
名局細解とか囲碁文庫の打碁集とかがいい。
200 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:40:00.49 ID:+jZQygfb
棋譜並べって1手1手理解する必要があるのか?
ネットでうまい人の見てて理解できてなくても勉強になると思うが
まあ初段以上ないと確かに勉強にならないかもしれない
201 :
名無し名人:2011/03/06(日) 09:50:00.02 ID:wFpA84b0
「囲碁の棋譜でーたべーす」で好きな棋譜を入手し、
探しやすいレベルに分割してプリントしてます。
フリーソフトでは「PocketGoban」が分割印刷できます。
東農大だから、やってもやっても強くなれねぇ・・・・orz
202 :
名無し名人:2011/03/06(日) 12:18:22.75 ID:SihAKGmE
ヒカルの碁は鉄板。
テクニカルなことはほとんど学べないけど、あれを読むとモチベーションが倍増する。
やる気が起きないことには名著がずらりあっても読む気がしないからね。
203 :
名無し名人:2011/03/06(日) 15:03:31.45 ID:oIOF0roF
布石はプロの人でも弱い人がいそう。それだけ難しいと思う。
204 :
名無し名人:2011/03/06(日) 17:02:01.34 ID:g+j0UtHA
必死に20年勉強しても、棋歴2〜3年のガキにあっさり追いぬかれたら
モチベーションさがる。
205 :
名無し名人:2011/03/06(日) 17:47:32.54 ID:oIOF0roF
奴らはマッサラなスポンジだからしょうがない。
206 :
名無し名人:2011/03/06(日) 17:57:56.31 ID:+jZQygfb
教科書どおりの手を一生懸命探すんじゃなくて、感覚的に自分の打ちたいところに打つのがいいんじゃない?
そのほうが楽しいし
常に盤面全体を見て、石の強弱が分かっていればおk
勉強が役に立つのは接近戦
読みや手筋、石の形が大事になってくる
207 :
名無し名人:2011/03/06(日) 22:43:43.78 ID:SihAKGmE
どうせ下手なら面白い碁を打ちたいってのは確かにあるな
208 :
名無し名人:2011/03/06(日) 23:14:32.26 ID:16FRwDKZ
囲碁に限らず上達に従って個性が消えていくモノだからね。
下手は、ユニークな碁が打てていいな。
209 :
名無し名人:2011/03/07(月) 00:49:49.08 ID:1lZeppLK
それはあるかもなー
4d以上だと幅広い布石とか攻め方あるからな
俺6kだけど厚みで勝負以外勝つ方法わからない
自分が地を取って相手に厚み取られるとパニックになるし
210 :
名無し名人:2011/03/07(月) 18:17:43.76 ID:sEd2nC2l
最善を追求すれば一通りに収束するからねぇ
水泳の自由型がみんなクロールになるように
211 :
名無し名人:2011/03/07(月) 19:07:16.61 ID:UbTyib+1
最善を追求しすぎるとなんか碁を打つのが怖くなる
明らかにここに打つのが最善って時は何も考えずにそこ打つけどさ
212 :
名無し名人:2011/03/07(月) 19:32:09.01 ID:aCKTEa6p
>>210 最善を追及すると、プロ野球のピッチャーも
右バッター相手では、右投げ
左バッターには、左で投げるようになるね。
ついでにアゲ
213 :
名無し名人:2011/03/07(月) 19:55:04.78 ID:DJBs7QXa
>>206 棋譜並べは全局に有効
暗譜まですると効果絶大
毎日打つのは楽しんでいる証拠だから否定はしないが
ヘボの碁を並べるよりも、プロの碁を毎日並べた方が筋が良くなってお勧め
214 :
名無し名人:2011/03/07(月) 22:36:59.86 ID:doESn7Ls
ならべるならいい碁盤と碁石がほしいな。
ハマグリの碁石とか触ったことすらないかも。
みんな分厚い碁盤とか持ってるの?
215 :
名無し名人:2011/03/07(月) 22:43:32.85 ID:Sl+J/e+7
↓以下、脳内高段者「折り畳みで十分。」「いい物で打ったからって強くなるわけではない」
自称上質を知る者「安いスワブテを使うならそこら辺の石ころの方がいい」「日向産蛤を知らない奴はかわいそう」
216 :
名無し名人:2011/03/07(月) 23:03:06.09 ID:MtlrGHPr
女流名人?の台湾の子が逆転する碁と得意としてるらしいけど
そういう逆転が出来れば楽しいだろうね。布石が苦手で攻めあいに強いんだろうけど。
217 :
名無し名人:2011/03/07(月) 23:16:51.65 ID:TWTVZtbv
ちなみに両投げのピッチャーは実在したんだぜ。
で、スイッチバッターがバッターボックスに入って・・・
スレチスマン
218 :
名無し名人:2011/03/08(火) 15:50:00.26 ID:5OBEfuwe
早打ち筋悪に勝ちたい。とがめられない自分が悔しい
219 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:19:03.78 ID:Ftmtmt+O
早打ちに強くなるには経験が全てたくさん負けて底力を付けよ
220 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:37:40.76 ID:7b8lSnZm
>>219 でたよお前みたいなやつ
もっと具体的な勉強方法を教えてやれよ
お前みたいなのは「もっと頑張れ!」みたいな中身が皆無な発言と
同じなんだよ
お前はいいこと言ったと満足してるだろうけどさ。そんなん、いちいち書かなくても
みんな分かってるだろ。そんな当たり前のことを書かれても何も得るものがない
ちゃんと
>>218為になることを書いたらどうだ?
ちなみに俺はKGS21級だから何も言えない
221 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:44:33.48 ID:Ftmtmt+O
え?俺は実際にたくさん負けてやり過ぎに注意するように心がける
すると勝つようになるようになる
勝てるようになると調子に乗ってやりすぎるのその繰り返しなんだが?
そもそも頑張れとは一言も言ってないぞ?
負けて苦しめと言ってるんだ
そして自分で考え始めた時世界は変わる
222 :
名無し名人:2011/03/08(火) 20:59:20.41 ID:hZtwphhY
>>218 1.できるだけ見合いの狙いがある手を打って、自分も利益を得るようにする。
2.100%取れると確信できるまでは、石を取るための打ち方をしない。
3.筋悪な打ち込みや消しにムカっときても、まず最初に自分の石の強弱を確かめる。
とりあえず、この3つを常に意識して打ってみてはどうかな。
筋悪な人(Aさん)と、筋悪を苦手としている人(Bさん)の対局は、
かなり大げさに書くとこんな感じで進行していくことが多い気がする。
Bさんが、狙いが見え見えの手を打つ(たとえば、次に右辺に開きたいのが見え見え、など)
↓
Aさんが、その狙いを消すことを意図した(ヤキモチに近いような)手を打つ
↓
狙いが消えたBさんは、また別の、狙いが見え見えの手を打つ
↓
(以下繰り返し)
↓
Bさんは徐々に損をし、形勢が傾いていく
↓
焦ったBさんが中盤で無理して潰れる
Bさん本人は、Aさんより筋が良いと思っているようなんだけど、
狙いを消されたとしても得をするような見合いの意識がないせいで、
打った手が連動せず、結果的に損を重ねていくことが多いんだよね。
223 :
名無し名人:2011/03/08(火) 21:08:42.67 ID:NLIWZ4TT
>>218 局後に有効な対応策を自分なりに考え出す習慣をつけると良いよ。
相手の手が欲張りに見えて、上手い咎め方が無い時が結構ある。
あとは、時間に慣れる必要がある。
持ち時間を想定したインターバルトレーニングがお勧め。
俺は、秒読み30秒派なので、詰碁解くときも30秒。
わからない時は、答えを見てる。
224 :
名無し名人:2011/03/08(火) 22:44:23.79 ID:/h8uHjDP
級位者に多いのは筋悪の手にムカっときて
こんな手が通るわけない!なんとしても咎めなければ!って
さらなる筋悪の手で無理に咎めようとしてボロボロになるパターン
なんとしても咎めて全滅させなければならないって考えをやめて
生きられてもいいから、無理をした相手がちょっと苦しくなって
こっちは少し得するくらいの腹積もりがいい
225 :
名無し名人:2011/03/08(火) 23:01:28.49 ID:HF9eQLwf
言われて出来るなら苦労はしない。
負けたなら相手が上だと素直に認めて涙をこらえながら詰碁と棋譜並べ
226 :
名無し名人:2011/03/09(水) 00:07:34.17 ID:N9t1LPQv
もしかして咎める=全滅だと思ってるのか?
227 :
名無し名人:2011/03/09(水) 00:27:06.41 ID:ZO52tctg
そう思ってる初級者は多いよ。
というか、どれくらい得すれば相場なのかっていうのは、
なかなか難しい話だよね。
228 :
名無し名人:2011/03/09(水) 01:23:39.57 ID:N9t1LPQv
俺も咎めかたが解ってる訳じゃないけど
俺の場合は、損をするのに打ち込んで来てくれたのだから、感謝の心で小さく生きてあげさせて替わりに厚みを貰おう
くらいの気持ちでやってる
229 :
名無し名人:2011/03/09(水) 01:31:26.00 ID:R7qt6h1q
そもそも筋悪が悪手とは限らないけどね。
相手が不自然な手を打ってきたらしっかり読んで、
自分が得する(損しない)展開を探すのは大事だね。
230 :
名無し名人:2011/03/09(水) 02:54:07.26 ID:QfKwLDlv
ハメテの咎め方の本を読んでみたらいいんじゃない?
何題もあるうち豪快に決まるのは僅か。
殆どは、こんな微々たる得しかしないの?っていうのばかり。
目指すべき相場がわかっていいよ
231 :
218:2011/03/09(水) 04:06:50.11 ID:zyTL2RT2
遅くなったけど
>>221 >>222 >>223 ありがとう。かなり参考になるアドバイスだった
よくあるパターンとしては
こちらは無理しないようにカタチを心がけて打ってるんだけど、その相手はろくなヨミもない粗暴な手拍子の連続
その碁形その碁形で思いついた手をどんどん打つだけで、その先は何も考えてない
こっちは必死に読んでこれと決めて打ってるのに、相手の着手は常に3秒以内
でもこちらはいつも先に時間に追われる展開だから、ヨミが追いつかないせいでやがて敗着を打ってしまう
でも結局甘えなのは分かってる。負けたら負け惜しみ以外の何物でもないんだよね
いつかそんな輩を同等の着手スピードで楽にあしらえる棋力になれるよう精進します
蛇足ながら参考までに、当方詰碁より手筋が大好きな東洋囲碁3段です
232 :
名無し名人:2011/03/09(水) 05:41:50.15 ID:uUkZG1gI
俺は東洋囲碁3段だけど、アドバイスしたお前ら俺より棋力上なんだろーな
233 :
名無し名人:2011/03/09(水) 06:58:43.57 ID:5Z3IYwQ0
良く釣れたけど、級位者扱いされて少しムカッ。
234 :
名無し名人:2011/03/09(水) 09:00:57.15 ID:w52bWduG
本当に「粗暴な手拍子」でしかないレベルの着手なら
こちらとしても深くヨマなくても咎められるはず。
少なくともこちらが丁寧なヨミを要求される程度には
相手は順当な手を打ってるわけで、
ならば、それはそれだけ相手の直観・相場観および
その相場観を支える棋歴が
たしかなものであること(=実力があること)の証明だろう。
「ヨミもない。練られた直観による裏付けもない。
ただただ速く粗暴に打って相手を惑わせることだけが目的の手」、、、
を連続で打ってボロを出さないなんて確率的にあり得ない。
そこにはやはり粗暴なだけではない何かがあるのだ。
つまるところはヨムこともヨマないこともひっくるめて全て”実力”だと言うこと。
235 :
名無し名人:2011/03/09(水) 09:17:12.57 ID:8vOk4TST
俺もKGS1d程度のときは筋悪に負けるのが苦痛だった
筋が悪くても着眼点や大局観が良いとそう簡単に負けない
これに気づけば筋が良い人はすぐ上にいける
236 :
名無し名人:2011/03/09(水) 12:47:24.35 ID:8Ss9cBq7
>>235 筋が悪くて、着眼点や大局観が良いって矛盾してないかい?
俺の中で、筋悪っていう言葉の定義が間違ってるのかも知れんが
237 :
名無し名人:2011/03/09(水) 12:59:50.50 ID:R7qt6h1q
自分より筋悪の相手が同じ段位(級位)で打ってるって事はそれ以外が相手の方が優れてると考えるのが自然じゃないの?
知らんけど
238 :
235:2011/03/09(水) 13:40:05.69 ID:8vOk4TST
石の方向と言うべきだったか
239 :
名無し名人:2011/03/09(水) 13:43:28.67 ID:043DFQz9
ますますおかしい
二桁級がカッコつけて有段者のフリをするからそうなる
241 :
名無し名人:2011/03/09(水) 14:55:29.81 ID:8vOk4TST
釣られてしまったorz
242 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:11:30.47 ID:8Ss9cBq7
>>237 要するに俺は、筋が悪いって事を着眼点が悪いというのに近い意味で捉えてたわけ
部分的な読みが強い人がそれをもってごり押しするイメージ
少なくとも、あまり読まずに打つ事やノータイムで打つ事を筋悪とは言わないと思う
243 :
名無し名人:2011/03/09(水) 18:59:44.03 ID:9ORkX8sL
碁は強い方が勝つ
タイゼムの9段対局を見てそう思った
碁型なんて関係ない
強い奴に賭ければ間違いない
244 :
名無し名人:2011/03/09(水) 19:10:47.78 ID:R0t+AXuz
違うな。勝った奴が強いんだよ
245 :
名無し名人:2011/03/09(水) 19:25:11.57 ID:my0k3zi9
格好良いこと言ってるつもりだけど
意味は当たり前過ぎることだよな
246 :
名無し名人:2011/03/09(水) 19:33:59.60 ID:QfKwLDlv
いえてるwww
247 :
名無し名人:2011/03/09(水) 21:26:57.28 ID:8vOk4TST
筋悪って下の★にアタリをするみたいなことだよね
大局観がよく、周囲の石の強弱関係が分かっている人は状況によってこう打つかもしれない
まあたいていは他に良い手があるはずだけどね
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼○●┼┼┼
┼┼●○┼┼┼
┼┼┼★┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
248 :
名無し名人:2011/03/09(水) 21:31:54.11 ID:5Z3IYwQ0
↑これのどこが筋悪なのですか?
教えて下さい。お願いします。
249 :
名無し名人:2011/03/09(水) 21:36:13.22 ID:KJCVN6K8
「アタリアタリはヘボ碁の見本」「切り違い一方を伸びよ」などといって、
こういう石が入り組んでいるところで先にアテるのは「一般に」筋が悪いと言われますね
250 :
名無し名人:2011/03/09(水) 21:42:33.10 ID:i1EH6z/v
格言の言う事ばかりきいて読まないから日本人は弱いんじゃないの?
日本人でもガッツリ読んでくる奴は正直外人よりやり辛い
251 :
名無し名人:2011/03/09(水) 21:55:31.51 ID:043DFQz9
切り違いで当てるか伸びるかは周囲の配石に依る。
石倉九段の入門書ですらその程度のことは説明してるぜ。
252 :
名無し名人:2011/03/09(水) 22:15:09.86 ID:5A+8TWOL
>>248 白が逃げたあとのキキが多い。
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼○●┼┼┼
┼┼●○☆┼┼
┼┼┼●┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
黒一子をシチョウに取るとか、別の一子をアタリにして黒をアキ三角にするとか。
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼○●壱┼┼
┼弐●○☆┼┼
┼┼参●┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
黒石が多いんだから、もっとうまい手を考えてみよう。
特に一番下にある黒石、アキ三角の材料になるだけではせつないよ
ということでしょう。
キリチガエ一方伸びよのほかに、アテ三本もいい形
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼○●┼┼┼
┼┼●○壱┼┼
┼┼参弐┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
253 :
名無し名人:2011/03/09(水) 22:55:42.80 ID:5Z3IYwQ0
一部だけ見て、「切り違い一方を伸びよ」だから★が筋悪と言われてもな〜。
┼┼●●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼○●┼┼┼
┼┼●○┼┼┼
┼┼┼★┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
もし、上部がこれでも★は筋悪なのですか?
254 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:16:22.20 ID:my0k3zi9
255 :
俺様が最強:2011/03/09(水) 23:20:18.68 ID:fOwcctxd
俺様は性悪だが?
256 :
名無し名人:2011/03/09(水) 23:20:32.68 ID:zzyHb6a5
めんどくさいやつが多いなw
257 :
名無し名人:2011/03/10(木) 00:18:57.59 ID:wnxH9721
>>253 その場面でも252の当てツギが普通だろうけど
近くに眼のない大石があってそうしたほうが簡明に切断できるなら
253もありだろうな
258 :
名無し名人:2011/03/10(木) 07:15:02.54 ID:fIJ1cXws
>>253 もうちょっと自分に都合のいい配置をでっちあげないと。
上の黒石はすごい凝り形。
でも25子ぐらいの置き碁ならほめてあげる
259 :
名無し名人:2011/03/10(木) 07:53:27.93 ID:gJHvMw/r
まあ基本的には筋良く打てばいいんだろうが最終的には読みだわな
愚形の妙手と言われる手があることもしばしばあるしな
260 :
名無し名人:2011/03/10(木) 19:20:21.94 ID:QpaH4roq
261 :
名無し名人:2011/03/11(金) 08:53:33.43 ID:lfxpHT9o
>>253 この部分が辺の三線四線であれば、
手を入れる価値が小さいので手抜きが普通
中央付近であれば、周囲の状況次第としか言いようが無い
答えになってないな。ゴメン
262 :
名無し名人:2011/03/11(金) 22:15:52.84 ID:KP0uEdKD
test
263 :
名無し名人:2011/03/13(日) 20:14:54.34 ID:BKlWLaF4
切り違いを手抜きとかあるのか?
264 :
名無し名人:2011/03/13(日) 23:27:29.65 ID:f1sEywdl
┼●●●┼┼┼
●┼┼┼┼┼┼
┼┼○●┼●┼
●┼●☆┼┼┼
┼●┼┼┼●┼
┼┼●┼●┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
265 :
名無し名人:2011/03/13(日) 23:37:59.80 ID:G5y6Ew02
なにこの流れ
266 :
名無し名人:2011/03/14(月) 00:35:17.63 ID:NTKvZd3J
アメリカ 空母派遣 援助隊140人 救助犬10頭以上 救援用機材約150トン分
ニュージーランド 援助隊54人 救助犬
オーストラリア 救助隊72人 救助犬
ドイツ・スイス 援助隊70人 救助犬
イギリス 援助隊63人 救助犬2頭
フランス 援助隊30人
タイ 援助隊24人 救助犬6頭 義援金1400万円
トルコ 援助隊3チーム
シンガポール 援助隊5人 救助犬5頭
ロシア 天然ガス15万トン 救援隊200人待機
中国 援助隊10人 義援金1000万円
アフガニスタン 義援金400万円
(激戦中にもかかわらず「アフガン復興を支援してきた日本に対し、市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」)
★台湾 義援金2億8千万円 救援隊待機
(最も早く支援を表明し、これだけの巨額の支援にもかかわらず、全くと言うほど報道されず)
★韓国 犬2役人5人 義援金0円
(救援隊ではなく、自国民の安否確認のための、役人の日本視察。現地入りせず東京に滞在。TVでは「一番乗り」と大々的に報道)
267 :
名無し名人:2011/03/14(月) 01:40:07.94 ID:0BFHqucM
韓国は100人以上の後続部隊が来たらしいよ。
俺達は、韓国を誤解していた。
268 :
名無し名人:2011/03/14(月) 01:47:18.22 ID:4wfBGBQG
誤解もなにも眼中にしてないだろ
269 :
名無し名人:2011/03/17(木) 06:42:20.41 ID:SMoL/nV8
我が弟子は、昨年の夏からkgs11kでスタート
現在8k
8kでの最近の戦績は○○○○○○○○○○×○○○○○
私はと言うと、超停滞中・・・・orz
270 :
名無し名人:2011/03/17(木) 19:40:57.89 ID:tjtWjDXt
寝るにははやいな…
ロウソクの明かりで寄附並べ、なんだか悟り開けそう
271 :
名無し名人:2011/03/17(木) 20:09:21.61 ID:fbVFK2ep
寄付並べって・・・・アグネスかよ
272 :
名無し名人:2011/03/17(木) 20:16:29.23 ID:gpjPc3cs
>>270 なんか強くなりそうだな。
停電でつか?
273 :
名無し名人:2011/03/17(木) 23:05:21.52 ID:tjtWjDXt
272
そうだよ〜、
ちなみに強くはなれなかった
274 :
名無し名人:2011/03/18(金) 12:34:31.94 ID:BmmrrT2X
6段で1年も停滞してしまったわ。
もう俺の碁もここまでかな
275 :
名無し名人:2011/03/18(金) 21:33:48.53 ID:i5MudVpO
何度も出てるけど、やっぱり一見棋力が格下の筋悪に負けると悔しいなぁ
一目で解ける死活はやたらと時間かけるくせに 戦いになるとヨミもへったくれもなしにポンポン打ってくる
無謀な打ち込み、ヤキモチ手、目数だけ多く見えるカス石取り、コウダテ潰し、アタリを決めるだけのダメ詰め……
なのになんで勝てないんだろーなー 軽くあしらいたいのになー
276 :
名無し名人:2011/03/19(土) 01:05:46.59 ID:6+zsA8Me
気持ちはわかるが、軽くあしらいたいなんて思わずふつうに打て。
277 :
名無し名人:2011/03/19(土) 02:00:33.70 ID:R/o125yU
1回筋悪の碁を打ってみたらいいんじゃないかな。
相手の戦い方が参考になるだろうし、筋悪から得られる物もあるんじゃないかな。
278 :
名無し名人:2011/03/19(土) 02:22:23.85 ID:r4Teq+X0
>>275 あれだ
そういう厨房打ち相手にするとこっちも顔真っ赤になって似たような手打ってるんだと思う
いやいやお前その打ち込みは無理だろう・・・
そんなカス石必死で逃げるの!?
とつぶやきながらいつの間にか逆転されて負けたことが何度あることか・・・
279 :
名無し名人:2011/03/19(土) 08:17:45.52 ID:2kez0cKi
280 :
名無し名人:2011/03/19(土) 11:07:57.08 ID:gP58SeuA
>>275、
>>278 碁というゲームは、ダメの数一つの読み違いで一気に負けになってしまうゲーム
相手をあなどる気持ちは、注意力が散漫になる事につながるわけで
そういう気の緩みこそが、逆転負けの原因でないの?
281 :
名無し名人:2011/03/21(月) 03:29:07.08 ID:fTZhqiht
1子上ってそれ程実力差感じ無いっていうか
上手くいけば互先でも勝てるかもっていうのがあるけど
2子上だとアホほど腕力差あって話にならんな
2子置いてもまるで勝てる気がしない
守れば小さく生かされ反発すれば大石ヌっころ・・・どうしろと
282 :
名無し名人:2011/03/21(月) 07:55:40.08 ID:DbMhF6QN
>>281 いかにして攻めながら守るかをみんなこころがけている
他人の対局をみればヒントは転がっている
283 :
名無し名人:2011/03/23(水) 01:46:16.55 ID:+1FlmDa+
>>281 普通は2子だと、ほとんどヨセの差だと思う。
一方的に守るのでなく、一か八かで反発するのでもなく、中間ぐらいの手で
じわっと攻撃すれば(反発すれば)そんなことにならないんじゃない?
>>282と同じことを書いているんだけど。
284 :
名無し名人:2011/03/23(水) 11:48:29.76 ID:Xf0S3z7M
10目くらい負けた碁がヨセをちゃんとやってれば実は勝ってたみたいな対局が多々ある
285 :
名無し名人:2011/03/24(木) 03:49:31.17 ID:64hwNXW2
二線、一線ハネツギの出入計算の基礎を理解すれば別段だ!
286 :
名無し名人:2011/03/24(木) 04:07:02.60 ID:64hwNXW2
>>248 この形は確か妖刀定石変化の筋にもあります。
下図の形になった場合、黒1が筋になりえるってことだから、黒はトンである方からアテるのは筋が悪いと言わざるを得ないんじゃないかな。
白全部取れるならアテで正解だと思うけど
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼○●┼┼┼
┼┼●○┼┼┼
┼┼┼○┼┼┼
┼┼1┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
287 :
名無し名人:2011/03/24(木) 14:34:23.27 ID:+eIWDwW4
288 :
名無し名人:2011/03/25(金) 06:32:29.25 ID:whB/wr5h
>>287 それって、同類っていうか、自分も同じぐらいおかしな手を打っているんじゃないの?
289 :
名無し名人:2011/03/25(金) 18:14:17.44 ID:t6OPNDXO
こんなバカに負けるわけがないって
こっちも考え無しのアホ手連発するから運勝負になるよな
290 :
名無し名人:2011/03/28(月) 11:20:51.51 ID:8n7D9wO8
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●╋●○┼┼┼╋┼┼○┼┼○┼┼┨
┠┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
上の☆みたいな手打たれると油断しちゃうんだよね
こんなのないだろと思って下の図のようにハネから切っていくと戦いになる
んで、黒十分の戦いでも力でねじ伏せられたりする
極端な例だけどね
盤面全体を見ないとだめだわ
ちなみにもっと強い人は白番で捨て石を使いそう
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●╋●○●●●●●┼○┼┼○┼┼┨
┠┼┼┼●○○○○○┼○┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
291 :
名無し名人:2011/03/28(月) 12:33:47.70 ID:d14VE/tz
どっちもどっちだw
292 :
名無し名人:2011/03/28(月) 13:05:54.56 ID:DjILg15F
その下の図だと次黒番だし、中央に飛んでいって十分戦えそう
下辺の三線を長々とはった白は、元の構えから考えると正直つらい形だと思うし
白は普通切られたら三目にして捨てるんだろうね
だから黒もすぐに切っていくんじゃなくて、その切りを中から荒らす手がかりにするのが普通なのでは
293 :
名無し名人:2011/03/28(月) 13:23:59.13 ID:8n7D9wO8
そうそう
相手が筋悪だとなめてかかる人がいるけどこういうところで冷静になるのが大事だね
294 :
名無し名人:2011/03/28(月) 13:35:43.98 ID:D/Z1qUy3
油断とか舐めてかかるとかいう以前にヘタクソすぎる。
この人は「油断しなければオレは強い」とか「舐めてかかるクセさえなければオレは上手い」とか
勘違いしてるんだろうな・・・
295 :
名無し名人:2011/03/28(月) 15:59:59.71 ID:rYDUy/Cu
黒のヤキモチに白の俗筋、悪い碁の見本だな
白のケイマが良し悪しは不明だけど
296 :
名無し名人:2011/03/28(月) 18:12:51.76 ID:8n7D9wO8
ふつうは伸びるんだと思う
297 :
名無し名人:2011/03/28(月) 18:20:50.29 ID:qyvhAyR+
伸びると下辺星あたりに割りうちされるのが嫌なんだと思う
「三本に伸びた棒石が眼形の弾力がないよお!」
298 :
名無し名人:2011/03/28(月) 19:17:29.15 ID:8n7D9wO8
>>291-295 言っておくけどもちろん
>>290は適当に作った図だよ
俺はこんな手打たないよ
>>297 白はケイマよりも伸びのほうが形がしっかりして強いと思うんだけどな
でもどちらがいいと断定するのは難しいね
299 :
名無し名人:2011/03/30(水) 17:45:49.72 ID:UEzS03Hp
筋悪みたいなやつ第二弾
なぜか一本押してからのケイマ
ケイマするなら普通は押さないで単にケイマだよね
ツケを狙えるからね
この人は筋悪なのに強い人だった
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┠●●┼┼┼┼★┼┼┼
┠○●●●●┼┼┼╋┼
┠○○○┼○○┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
300 :
名無し名人:2011/03/30(水) 18:17:14.30 ID:nFiR8v2L
それは言うほど悪くないんじゃない?
とにかく模様を拡大したい、で一本押し、
もう一本押すとハネアゲられそうだからケイマってかんじ?
301 :
名無し名人:2011/03/30(水) 20:57:20.17 ID:Ti+HT+Kq
場合の手だね。
何にもないとこならあれだけど配置によっては普通に有力
302 :
名無し名人:2011/03/31(木) 08:47:11.62 ID:4CLy0dlR
そのような考えは上達の妨げ
押したからには押す、押さないなら最初から押さない。これ基本。
何でも「それも有るか」で済ますのは危険
強い人ほど基本に忠実
303 :
名無し名人:2011/03/31(木) 08:51:45.28 ID:j85PdDo/
基本って何?って話だな。
人の数だけ基本がある。
304 :
名無し名人:2011/03/31(木) 09:20:35.65 ID:adxxuiKB
むしろどの場面でも一歩立ち止まって、他の手はないか、と考える方が上達になる
基本は基本で大事だけどそれに縛られて他の可能性が見えなくなってしまっては上達できない
305 :
名無し名人:2011/03/31(木) 10:10:55.69 ID:2BVIdsVm
確かに
>>299はそんなに悪い手ではないんだよね
相手のこんな手を見ても油断してはいけないよ
306 :
名無し名人:2011/03/31(木) 11:35:44.65 ID:9ZorEwoY
オスにしても、5線の場合だと大抵オサないのが基本みたいに言われてるけど、場合によっては5、6線でもオスのが高段者。
石の力関係を見る場合もあるし。
囲碁に限らず、社会的に見ても常識や基本はケースバイケースだと思うよ。
307 :
名無し名人:2011/03/31(木) 13:10:52.08 ID:PRR5T3Bs
韓国人はとられているシチョウを途中まで何回か逃げてから気づいてシチョウあたりをしてきます
固定観念にとらわれない打ち方が大事ということです。
308 :
名無し名人:2011/03/31(木) 13:28:10.94 ID:L54UTTmj
>>299を打つのは図の上が黒勢力かつ図の右の白が強いときで良いのかな?
309 :
名無し名人:2011/03/31(木) 14:05:21.35 ID:YCnBHsAO
>>307 シチョウ当たりを確実に連打したいときにあえてモノを大きくするというのならわからないでもないが。
途中で気づいてっていうのはマヌケなだけじゃん。
プロでも取れないシチョウを追い続けた例はあるらしい。
それで相手の広大な地模様に侵入してガラガラに荒らしたとか。
310 :
名無し名人:2011/03/31(木) 15:08:22.07 ID:adxxuiKB
>>308 個人的な見解を言うと、
>>299を積極的に打つべき場面は多分ない
下辺白を固めてもいいのなら、ぐんぐん押していくべきだと思う
かといってアマの中では悪手というほどのものでもないとは思う、単ケイマが100点だと仮定したら、70点くらいはあるのでは
でももし自分で考えた末に理由を持って打った手ならば、100点でもいい
>>309 いつだかの張栩と井山が戦った名人戦で、井山が逃げられないシチョウを2,3回逃げてから妙手を放ったことがあったなあ、もちろん見損じじゃない
逃げられないシチョウも、理由があれば逃げることもあり得るという例だと思う
311 :
名無し名人:2011/04/01(金) 14:06:45.30 ID:2rFsimPb
スランプになってしまった
誰と打っても勝てる気がしない
こんな時の対処法を教えてくれ
312 :
名無し名人:2011/04/01(金) 14:23:23.38 ID:kuaClpHP
まず服を脱ぎます
313 :
名無し名人:2011/04/01(金) 14:23:56.33 ID:5YVP5cvp
>>311 しばらく対局から離れて、布石や手筋の本を読む。
もしくは逆に勝てるまで打ちまくる。
314 :
名無し名人:2011/04/01(金) 15:01:36.23 ID:bFA5d7Xq
好調不調関係なく詰碁はやるけど、スランプになってしまったというか
碁が荒れまくって勝てない時は棋譜並べ(鑑賞)とか布石の問題集が効果的だったな。
315 :
名無し名人:2011/04/01(金) 16:28:28.86 ID:luM9HAeR
なにもしないのが一番いいんじゃね?
全体が見えなくなっていたり平衡感覚がおかしくなってるんだよ。
316 :
名無し名人:2011/04/05(火) 20:33:29.69 ID:4zWAsBGm
NHK杯のプロの解説は大体わかるのに実戦でどこに打てばいいかわかんねー
見るのとやるのとでは大違いってことか?
kgs3dまで来たがこれ以上上達する気がしない
ミスはしないし部分的に互角以上の手は打ててるつもりだが
全局的にみないとだめってことか?
317 :
名無し名人:2011/04/05(火) 20:45:43.77 ID:1GrW+7mr
5dで同じこと思ってるわ
318 :
名無し名人:2011/04/05(火) 20:48:11.53 ID:XLzjovGx
きっとみんな同じこと思ってるさ
棋譜晒して添削のスレにでも行けば?
金にゆとりがあるならプロの指導碁に通うのもあり
319 :
名無し名人:2011/04/05(火) 22:05:37.82 ID:t7dixBWw
自分の弱さで碁が嫌になっても詰碁は止めない
解けなくてさらに嫌気がさすこともあるが(´・ω・`)
320 :
名無し名人:2011/04/06(水) 04:15:33.47 ID:dOTEQaRO
どこに打てばいいのかわからないのは経験が足りない
実践が怖いのなら棋譜並べ
実践が好きなら実践でどんどん知識を蓄えよ
321 :
名無し名人:2011/04/06(水) 14:36:31.44 ID:HLivhhsd
ダメだ全く強くならない…
万年5、6級ってよく聞くけど、自分の場合は万年7、8級になりそう。
322 :
名無し名人:2011/04/06(水) 15:05:44.76 ID:KMjA3GNX
323 :
名無し名人:2011/04/08(金) 19:29:47.77 ID:wX1XIfdO
自分の下手さ加減に嫌になる
324 :
名無し名人:2011/04/08(金) 22:32:26.31 ID:r5XfeOAy
強くなったと思ってたけど気のせいだった
連勝の後の連敗中です
325 :
名無し名人:2011/04/13(水) 02:36:22.43 ID:O23zARoH
最近酷い目にあうこと多かったが今日は安らかに眠れる
寝るまでの時間に布団で「なんであんな手を」みたいに悶えるのは健康に悪いねw
326 :
名無し名人:2011/04/13(水) 13:28:44.69 ID:BjZEUHSC
適当に初めて、実戦と簡単な詰碁だけでKGS5kまで来ましたが、
このままだと間違いなく停滞しそうな気がしてきました。
受験勉強当時くらいの勢いで、計画立てて勉強しようと思うのですが、
何をどうしたら良いのかがよくわからず……。近くに教えてくれる人も
教室もなく、対局はネットのみ。完全な独学です。
苦手な分野を勉強すべき、という話も目にしますが、自分が何が苦手か
さっぱりわからないですし、指摘してくれる人もおらず。もちろん、
KGS5kじゃ全部苦手といっても過言ではないですよね。
「たかが囲碁で…」と思うような内容を書いていますが、どうせやるなら
本気で強くなることを目指したいのです。
強くなった人(とくに、意識して勉強して強くなった経験のある人)の
ご意見やアドバイスをぜひお聞きしたいです。
327 :
326:2011/04/13(水) 13:40:52.22 ID:BjZEUHSC
■疑問点1
布石、手筋、死活、ヨセ、定石など、いろいろ分野があると思うんですが、
これは、それぞれを少しずつやるべきなのか、一定のまとまった期間は
1つの事に集中すべきなのか、どちらが良いでしょう。
たとえば、「今週は毎日2時間布石の勉強」が良いのか、「月曜は布石」…と
毎日異なる分野を少しずつ進めるべきなのか。
■疑問点2
囲碁の勉強を始めようと思い立ってから困っているのが、いま勉強したことを
実戦で試そうにも、そういうシチュエーションが必ずしも出てくるとは
限らないですよね。30過ぎで、勉強しても定期的に使わないとすぐに忘るし、
実際に使った方が身につく気がするのですが、1日1〜2回の対局が限度なので
悩ましいです。対局数が増えると、内容も荒れてくることが多いですし。
頑張って対局数を増やす事でカバーするしかないでしょうか?
328 :
名無し名人:2011/04/13(水) 13:43:28.55 ID:2+iwaEG1
ここは強くなりたいスレじゃなくて強くなれないスレなので
棋譜を晒すスレとか有段者を目指すスレとかにいったらいいと思うよ
329 :
326:2011/04/13(水) 13:44:59.07 ID:BjZEUHSC
■疑問点3
いろいろな棋書があって、これまでも読んで楽しんできたのですが、
本気で勉強しようと思ったとき、覚える目的で使って役に立つでしょうか。
たとえば「依田ノート」は評判が良いですし、読んでいてとても役に立つと
思いました。ただ、これを教材として使う場合、「全部覚える」事を目標に
読み進めるべきでしょうか。並べながら? 読むだけ?
本気で暗記しようと思っているわけではないんですが……ただ、疑問点2と同様、
今の自分の吸収力だと、実戦で使えるレベルまで身体に覚えさせるためには、
暗記も近道の1つかと真剣に考えています。
■疑問点4
やさしい詰碁を徹底的に繰り返すのが良い、というのは本当でしょうか?
ひと目の詰碁、ひと目の手筋、初段合格は少なくとも30回ずつ読みました。
実戦の死活で役立つことも多く、読んで良かったとは思っていますが、
これによって、もっと難しい詰碁が解けたり、実戦で詰碁の形に持ち込む
読みの力がついているとはとても思えません。
詰碁の繰り返しは、読みの力の向上に本当に役立つのでしょうか。
330 :
名無し名人:2011/04/13(水) 14:00:02.44 ID:BjZEUHSC
331 :
名無し名人:2011/04/13(水) 22:37:52.28 ID:a4UrbMXO
こんだけ書いたなら諦めるな
332 :
名無し名人:2011/04/14(木) 00:05:13.76 ID:Ow9hqJQL
よく見ると「停滞する"気がしてきました"」だしな
まだ強くなれないと限ったわけじゃないというか
このくらいのレベルでそうやって悩む奴はだいたい上達する。悩みながらも続けてればの話だけどね
どうせ強くなれねえスレだから適当なこと言うと
>詰碁の繰り返しは、読みの力の向上に本当に役立つのでしょうか。
立つよ。つーかこれも自分で書いてるよな。実戦の死活で役立ってるって
要は単純に不安になってるだけなんだろう。君は強くなるよ。
ネットでも、強い人に自分の碁を見てもらう意見を聞く機会はあると思うし
できるだけその機会を逃さないようにしたらいい。考え方を変える時期なのかもしれないしね
333 :
名無し名人:2011/04/14(木) 09:03:57.09 ID:QwVqU/tY
>実戦で詰碁の形に持ち込む
そのために詰め碁をやるわけではないでしょうし、
相手だって同程度読んでいるのだから期待しないほうが
良いかと。
334 :
名無し名人:2011/04/14(木) 18:14:39.51 ID:1gNm7wy6
KGSの5kなら「第一感で急所っぽく見えるところに放り込んでみる」
以上の死活はやってないよ
死活読んでる奴はまずいない
335 :
名無し名人:2011/04/14(木) 21:05:20.79 ID:78v95fVq
お前と一緒にするな
真剣に読んだ上で的外れな結論出してる奴のほうが多い
336 :
名無し名人:2011/04/15(金) 12:16:59.58 ID:3zwy7dlW
ところが、必死に読んだ的外れな手も、適当に置いた急所っぽい手も、
相手の読み違いで好手に化けるのが5kの対局なんですよ。
だから、「とりあえず置いてみるか」って人はこの周辺には多いですね。
337 :
名無し名人:2011/04/15(金) 12:48:51.99 ID:8rAmMKxC
つまり運ゲーってことですね
338 :
名無し名人:2011/04/15(金) 16:52:05.85 ID:VkrPRBBs
>>337 プロ同士の対局でも強いほうが必ず勝つってわけじゃないからね。
339 :
名無し名人:2011/04/15(金) 17:19:25.47 ID:c3ztoGCX
低級者同士だと8割くらい運の気がする。
340 :
名無し名人:2011/04/15(金) 17:43:00.80 ID:kHzknIf/
囲碁って運ゲーだったのか
341 :
名無し名人:2011/04/15(金) 19:12:27.21 ID:OqF3vr/c
運ゲー論者は低級者ってことだな
342 :
名無し名人:2011/04/16(土) 02:21:12.45 ID:ZKalpbgh
でもプロだって同じ相手に勝ったり負けたりしてるだろ
少しでも強い方が必ず勝つならそんなことにはならん
343 :
名無し名人:2011/04/16(土) 04:43:20.95 ID:SMtABMm0
運の要素もあるって事だね。言い過ぎた。
344 :
名無し名人:2011/04/16(土) 05:46:12.97 ID:SCyIlsU9
いや、以前プロの誰かが「意外にも運の要素が強いんですよ」みたいなコラム出してたような
時間制限に追われている状況も含め、相手がその手に気づくかどうか。ミスをするかしないか……とか
345 :
名無し名人:2011/04/16(土) 07:42:09.24 ID:ppBXjGlm
プロが言っている運の要素と、アマが言っている運ゲーとはかなり違う気がする。
同じ相手に勝ったり負けたりするのは、実力がある程度均衡しているからで、
運の要素は極わずか。
手に気づくか気づかないか、ミスするかしないか、これは正に実力の差。
346 :
名無し名人:2011/04/16(土) 07:55:22.72 ID:ATQTVCFf
サークルの先輩が可愛いから囲碁サークル入ろうと思ったんだけど
一度も囲碁やったことないような初心者って、どんな本で勉強すればいい?
347 :
名無し名人:2011/04/16(土) 08:19:03.03 ID:t7npERVJ
先輩に教わればいいじゃん
348 :
名無し名人:2011/04/16(土) 08:39:05.15 ID:gCH/KRgM
だいたい不純な動機のほうが強くなれるからな
がんばれよ
349 :
名無し名人:2011/04/16(土) 11:15:25.42 ID:bMyC0cvA
囲碁が運ゲーっていう人たまに見るけど
じゃあ逆に運ゲーじゃないものを挙げてくれよ
それとも世の中のありとあらゆるものは全て運ゲーとでもいう事なのか?
350 :
名無し名人:2011/04/16(土) 12:16:05.20 ID:ZKalpbgh
勝負は水物って言葉知らないの?
割合は違えどおよそ全ての勝負事は運が絡むのは当たり前だろ
運が絡まないのは○×ゲームくらい単純なゲームか
最初からイカサマが仕組まれてる勝負くらい
351 :
名無し名人:2011/04/16(土) 13:50:00.26 ID:bMyC0cvA
○×ゲームは運が絡まなくて囲碁は運が絡むの?
でも両方ゲームとしてのシステムは同じだよね?
手番を交互にやる。自分の番に盤面のどこに打っても構わない。
けど囲碁は運ゲーで○×ゲームは運ゲーじゃないって変じゃない?
352 :
名無し名人:2011/04/16(土) 20:59:24.40 ID:jEN2XsyU
サイコロだって正確な初期条件と精密な物理計算をすれば出る目は投げた瞬間に決まっている。
だけどサイコロはどの目も確率1/6で出ると考えるのが普通。
初期条件の観察や物理計算が人智を超えているからだ。
それと同じように囲碁も読みの深さが人智を越えている。
だから囲碁も運の入り込む余地があると考えて差し支えない。
もし読みで決まるゲームならば必勝手順一本道になるはずだ。
○×がそうであるように。
プロでさえそうならないのは、お互い間違った手を打ち合ってるからだ。
353 :
名無し名人:2011/04/16(土) 21:11:06.43 ID:gCH/KRgM
明確に間違っているんではなく、「最善を見つけきれていない」っていうことだと思う
だから、常に流行は変化し続けるし、それに対する反動もまた繰り返し出てくる
そのゆらぎがある以上、偶然にしか見えない部分で勝敗が分かれるのも仕方ない
ただ、コミの数値が年々増えているのが象徴的だけれど、全体としては「真の最善」に近づく方向で進んでいると思う
354 :
名無し名人:2011/04/16(土) 21:47:25.87 ID:jEN2XsyU
>>353 いや明らかに間違っているんだよ。
本来ならすべての手順を終局まで読みきって最善手順を決めるところだけど、人間程度の脳ではそれはできない。
だから局所的な善悪、形勢、石の形など感覚的な概念を用いることで終局まで読みきることを省略している。
だからアプローチとしては絶対勝てる手を探しているのではなく、
勝てる確率の高い手を探していて、
プロもアマもそういうトレーニングをしているというだけだ。
それゆえ同じ相手でも勝ったり負けたりする。
355 :
名無し名人:2011/04/16(土) 22:14:44.15 ID:gCH/KRgM
長い話は嫌なので短く言うと、「明らかに間違ってる」んではない。
その手が間違ってたかどうかは次の手を打たれてみないとわからない、という状態がある。
有限ということでいうと、手抜きも含めてすべての応手に対策を用意するのは不可能だから。
356 :
名無し名人:2011/04/16(土) 22:27:56.50 ID:jEN2XsyU
必勝手順というのは相手がどんな手を打ってきても勝てる手順のことを言う。
だから次の相手の手で善悪が決まる手というのは必勝手順ではない。
まさに私が書いた「勝てる確率の高い手」ということ。
357 :
名無し名人:2011/04/16(土) 22:44:17.63 ID:bMyC0cvA
サイコロは出目を完全に計算できるが、実質できないから出る目は運とされている
同じように、囲碁も完全に計算できるが、実質できないから運のゲームである
○×は全ての手順を完全に計算できるから運まかせのゲームではないということ?
とすると、完全に全ての手順を調べることができるものだけが運ゲーではないもので
それ以外は全て運ゲーということになるな
仮に俺が井山とやって負けても運が悪いからであって、井山は運の良いやつだったということだね?
358 :
名無し名人:2011/04/16(土) 22:50:27.77 ID:IN2F+GrF
雑談スレでやれ
359 :
名無し名人:2011/04/16(土) 22:53:12.88 ID:bMyC0cvA
ここ雑談スレでしょ?いいじゃんw
360 :
名無し名人:2011/04/16(土) 23:00:42.52 ID:jEN2XsyU
>>357 354 に書いたけれど、碁打ちは必勝手順を探すのを放棄して、
勝てる確率の高い手を探すトレーニングをしている。
あなたとプロではそこの技量の差が決定的だと思う。
361 :
名無し名人:2011/04/16(土) 23:27:12.91 ID:zvHxSlGU
スレタイからするともしかして、貴方もやっても強くなれない人なのか
だとしたらアドバイスもきっと的外れだな
362 :
名無し名人:2011/04/17(日) 00:02:07.09 ID:3V0xAM9o
1手差で大石が取れたり取れなかったりするのは運の要素が強いよね。
取れたほうは自分の読みの深さに感動して取られた方はついてないなと運河悪いと思う。
取れても取れなくても深い読みが出来るって事は強いって事。
363 :
名無し名人:2011/04/17(日) 00:16:10.61 ID:1yHiOynm
俺と井山が囲碁をやった場合、技量差があるために勝つことはできない
本来囲碁は解析不能な運ゲーなはずなのに、技量差によって勝敗が決まってしまう
逆に運の入り込む余地の無いはずの○×ゲームを俺と友達がやって
勝ったり負けたりするのはなぜなんだ?どちらかが間違えるんだよな?
完全に解析できているゲームにすらミスという技量差による勝敗の発生があるわけだ
とすると解析できていようができてなかろうが、技量の差が勝敗を決めることになるとは言えないか?
つまり運ゲーという言葉自体が意味を成さないということになるわけで
全てのゲームの勝敗は技量の差によるということにならないかな?
364 :
名無し名人:2011/04/17(日) 01:30:16.03 ID:s9UH5NR9
>全てのゲームの勝敗は技量の差によるということにならないかな?
それを正解にしたいがために屁理屈こねてるだけにしか見えないな
書き方の問題か
365 :
名無し名人:2011/04/17(日) 02:03:48.07 ID:LDmgV+hX
>>363 ○×で勝ったり負けたりするのはお前と友達が必勝手順わかってないから
何戦かしてお互いにわかったら引き分けしか無くなるよ
つまり運の要素はゼロ
囲碁も本質的には同じ物だけど、人間如きの脳じゃ必勝手順なんて打てないから
運ゲーになる
ただ技量も当然かなり絡むから一発勝負ならそれなりに運ゲーだが
何戦もやれば統計的にはほぼ技量勝負になる
366 :
名無し名人:2011/04/17(日) 02:42:39.74 ID:fDEjhWJN
ゲームである以上、運の要素がないと面白くないよな。
技量の差で最初から勝敗が見えてたらプレイする意味すらない。
麻雀やカードゲームは牌やカードをシャッフルして運の要素を作り出している。
さらに相手の手牌は見えないことも運の要素を強めている。
しかし囲碁はすべての情報が盤面上にオープンにされ、
仕組み上は運の要素が入り込む余地がない。
ヨミですべてが決まるゲーム。
しかし場合の数が天文学的なため、お互い簡略化した不完全なヨミでプレイする所で運が発生する。
運を作り出す仕組みがないのに運が自動発生してゲームとして成立している点は囲碁の奥深いところだと思う。
367 :
名無し名人:2011/04/17(日) 07:42:57.99 ID:2U9Xdpo8
今の流れとは関係ないかもしれないけど、この議論に興味のある人は
ウィキペディアで「二人零和有限確定完全情報ゲーム」って検索してみよう
分かりやすい上になかなか面白いことも書いてあるよ
368 :
名無し名人:2011/04/17(日) 11:18:57.97 ID:1yHiOynm
麻雀やトランプをランダムになるように人間の意志に関係なくまぜまぜするのを
運の要素というのはまったく問題ない。
が、正解はあるが人間には正解を導き出せない。にもかかわらず着手する事を
運の要素というのはどうなんだろう?
両方を同じものとして扱うのは違うんじゃないか?
それに俺も井山も完全に正解を導き出すことはできない人間同士ということでは立場は同じだろ。
だが俺は井山に勝てないのはなぜなんだ?俺の運が極端に悪いのか?ということになる
日本の棋士が韓国や中国の棋士に勝てないのも同様に運が悪かったということか?
それは運じゃないよ技量差だよ。ということなら
囲碁の勝敗は運じゃなく技量によるということになると言えるんじゃない?
369 :
名無し名人:2011/04/17(日) 12:14:37.87 ID:RVVYrslV
運ゲーになるのは技倆が十分接近してる場合だけだ、勘違いするな
370 :
名無し名人:2011/04/17(日) 12:43:13.27 ID:LDmgV+hX
>>368 流石に言われなくてもわかってると思うが落ち着け
誰も運の要素が100%なんて言ってないぜ?
例えば囲碁の運の要素が3割、実力7割だとしよう
お前の囲碁戦闘力が42000だとして、井山は530000くらいかな
お前が最高に運に恵まれたとしても戦闘力は60000
だから井山がどんなについてない時でも互先じゃ絶対勝てない
>>369 十分接近してなくても4子差くらいだとひっくり返ることもある
また適正な置き石があれば何子差あろうが運ゲーになる
勘違いするな
371 :
名無し名人:2011/04/17(日) 14:20:01.58 ID:3V0xAM9o
ある場面では運が入り込めないところもあるし、運次第の場面もあるって事で。
それは強くなるほど運が入り込めない部分が多くなると思う。
372 :
名無し名人:2011/04/17(日) 17:44:44.95 ID:1yHiOynm
囲碁は運ゲーという人はケースバイケースで運ゲーになったりならなかったりという
都合の良いように運を解釈して説明する方式なの?
それに、その運の要素と主張する部分は、結局研究の量だったり質だったり
盤面の読みの正確さ深さが相手より上だからという
運の要素じゃなくて技量として扱った方が良い部分の事を言ってると思うんだけど?
プロが良い手を思いつくのは、常日頃の勉強の成果なのであって、
サイコロ振ってどこに打つか決めてるわけじゃないだろ?
373 :
名無し名人:2011/04/17(日) 19:56:08.01 ID:fDEjhWJN
では囲碁は運ゲーではないと仮定しよう。
仮定により実力が上の者が必勝するはずである。
よって初段が二段を倒すことはありえない。
374 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:21:38.48 ID:k3hgfSnZ
↑ 上手に勝つのは運のみと言いたいのか
375 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:23:11.28 ID:RVVYrslV
棋力の定義の問題でしょう
昔は1段の棋力差があれば先相先でずっと打って勝率が五分になるという前提だった
定先では勝負にならない、という棋力差は3段差。
376 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:34:19.62 ID:1yHiOynm
なぜ運が絡まないとどちらかが必勝にならないといけないのかがわからないんだけどw
囲碁は必勝のパターンがあってそれは人間には解明不能という前提があるから
お互いに必勝パターンを外してミスを連発しあいながら終局することになるよね?
一局の間に何回ミスするかは技量によって回数はある程度決まってくるとしても
回数は一定ではない
Aさんが一回の対局で10回ミスってBさんは11回ミスった
だからAさんが勝った
違う対局ではAさんが11回ミスってBさんが10回ミスった
だからBさんが勝った
このミスする回数に幅があって何回ミスるかは決まってはいないという部分が
囲碁は運ゲーという人の運の部分ということになるのかな?
つまり人間のミスは運によるものであって技量とは言えない
ある対局で10回ミスした人間が違う対局では5回しかしなかったのは運が良かったから
20回したのは運が悪かったから。だから囲碁は運ゲーだという主張になるの?
377 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:39:34.17 ID:oY5z5itZ
この先どうなるのかわからないものは運といえるし
この先どうなるかわかってるものは実力といえるだろ
どちらの部分もあるわけでなぜそこまで運を完全否定したがるのか
378 :
名無し名人:2011/04/17(日) 20:54:09.99 ID:fDEjhWJN
うんうん。
凄くわかりやすい。俺が言いたいことはそういうこと。
あとはミスという言葉がここでは二通りの意味を持つから、注意しなければならない。
ひとつは必勝手順に対比してのミス、つまり人間にはミスかどうかもわからないミス。
もうひとつはヨセや死活など人間にわかりやすいミス。
後者のミスは勉強で減らすことはできるから、それを技量の一部と呼んでいいと思う。
運ゲーの運が生じるのは前者のミスと考えればいいかな。
379 :
名無し名人:2011/04/17(日) 21:32:57.83 ID:k3hgfSnZ
運の捉え方が違うんだね。だから、上手に勝つのは運だという発想になる。
確かに囲碁に運の要素も多少あると思うが、大部分が実力の差で、運は極わずか。
圧倒的に大きいのは、先を読む能力の違い。
380 :
名無し名人:2011/04/17(日) 23:10:04.10 ID:fDEjhWJN
そうだね。
私も勝敗を分ける大部分の要素は技量だと思っている。
ただ碁に運の要素があるかないかという二元論的な話では運の要素はあると言いたかっただけでね。
>>379に異論はないですよ。
381 :
名無し名人:2011/04/17(日) 23:27:06.41 ID:1yHiOynm
その僅かの部についても俺としては、技量の範囲に入れたい。
たとえ、その本人にも読めていない先の見えない手であろうと
そこに打つことにしたのは結局のところその人の技量に裏打ちされた判断よるものであるから
運とはいえないんじゃないの?という主張は通らない?
いや、読めてないのに結果的に上手く言っただけだから運だと言う方が妥当?
382 :
名無し名人:2011/04/18(月) 01:00:54.78 ID:gMG6IcZx
必勝手順は読めないというのが前提だから、勝つ確率が高い手を選ぶのが技量だと思っている。
こう打てば必然的に勝てるという因果律に沿って打っているのではなくて、
こう打てば高い確率で勝てるという、確率論的なもの沿って打つ。
という具合に技量の中に確率がすでに内包されているので
運というものから逃れられないのではないかというのが俺の考え。
383 :
名無し名人:2011/04/18(月) 01:42:30.68 ID:pDydB+Xc
技量という集合に確率が内包されるのであれば
確率は技量ということになるよね
それならば全て技量で打っているということになるんでは?
間違ってたらごめん
384 :
名無し名人:2011/04/18(月) 04:19:21.80 ID:Uz+IPp/o
>>381 運ゲーの代表格である麻雀でも次にどうなるかわからないけど
「その人の技量に裏打ちされた判断」で進めていくだろ?
そこを運とするか必然とするかの違い
これすら運と認めない人には理解できない話
385 :
名無し名人:2011/04/18(月) 07:05:47.03 ID:2dSYAEJS
まあ、『運も実力』って言葉もあるからな。
でもこの言葉、どう解釈するんだろ?
運=実力
運≒実力
どっちなんだ???
386 :
名無し名人:2011/04/18(月) 08:25:51.72 ID:ndM31jep
『運も実力のうち』じゃないか?
運⊂実力
387 :
名無し名人:2011/04/18(月) 08:28:48.59 ID:8IV0//10
朝から居酒屋談義か・・・
豪勢だな
388 :
名無し名人:2011/04/18(月) 10:57:24.50 ID:BdQrWiuJ
運を引き寄せるような打ち方も棋力
389 :
名無し名人:2011/04/18(月) 14:00:37.28 ID:TjHwGfAe
>>370 内容的には正しくてわかりやすい説明と思うが、
>お前の囲碁戦闘力が42000だとして、井山は530000くらいかな
何で勝手に数値決めてんだヨ
ワラタじゃないか
390 :
名無し名人:2011/04/18(月) 18:16:56.90 ID:BXfYssD/
勘で適当にうつわけじゃないから運じゃなく嗅覚という方がしっくりくる。手のないとこで相手がミスしたなら運がいいでもよろしいけど
数え切れない程の詰碁をやり棋譜並べをすることによって、例え読み切れなくてもこの形は手になりそうだとか、この辺りがバランス良さそうとか嗅覚が磨かれるのである
391 :
名無し名人:2011/04/19(火) 22:44:19.25 ID:50yvkNCh
「指運」っていい言葉があるぜ
392 :
名無し名人:2011/04/20(水) 02:45:21.04 ID:gO31ga3/
読んでるようで読み切れてないので、ほぼ勘で打ってるのと変わらないわ
393 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:04:11.41 ID:8Okx5LS8
394 :
名無し名人:2011/04/20(水) 20:54:16.24 ID:GWCKv0WQ
>>393 べつに将棋の人が使ってもかまわないけど
395 :
名無し名人:2011/04/20(水) 23:58:27.41 ID:cYOAhQi9
運とか言ってる人って自分が弱いからそういう事にしたいだけでしょ。
正直碁の勉強はめんどくさいよ!それでも強くなりたい一心でコツコツ頑張った人が運とか言うはずないよね
396 :
名無し名人:2011/04/21(木) 00:16:34.79 ID:Nv7hftES
えっ!勉強不足ってことにしたいわけ?
397 :
名無し名人:2011/04/21(木) 11:02:05.85 ID:GlOm+ZIo
勉強不足は全員そうでしょ
398 :
名無し名人:2011/04/21(木) 11:34:19.93 ID:gYjvKkCJ
>>395 タイトルのリーグでトッププロたちが勝ったり負けたりしてるのは何故なんだぜ?
お前は次誰が勝つか事前に予想できるのか?
本人たちも次勝つか負けるか分かってるのか?
タイトルホルダーの名人だって負けることはある。
統計をとれば強いプレイヤーと弱いプレイヤーはわかるだろう。
でも統計なんて言葉が出てくる時点で勝負は確率的要因を含んでいるんだよ。
399 :
名無し名人:2011/04/21(木) 13:21:04.63 ID:fI5Hem/y
トッププロと俺らとじゃ運の意味合いが大きく違うだろ
400 :
名無し名人:2011/04/21(木) 13:24:19.73 ID:JIym6s5U
碁は運の芸と言っていいのは幻庵因碩レベルになってから
401 :
名無し名人:2011/04/21(木) 13:57:29.76 ID:GlOm+ZIo
>>398何を言いたいのかよくわからんけど、トッププロが勝ったり負けたりするのは実力が近いからだよ。
それに確率ってのは過去の結果を数字にしただけで囲碁に何の関係があるの?
402 :
名無し名人:2011/04/21(木) 16:23:08.87 ID:gYjvKkCJ
>>401 実力が近いからなに?
それは実力が近いと運の要素が大きく関わるってことを認めてるんじゃないの?
それはプロもアマも同じだ。
お前はレートの近い相手と打って、次勝つか負けるかわかるの?
同じ相手と打って勝ったり負けたりする現象や、
それを予想できない事実を確率論的な概念を使わず説明してみて。
そしたら囲碁は厳密に運ゲーの要素が全くないと認めるよ。
ちなみに俺は囲碁は技量の割合が大きいものの運の要素があるっていう立場ね。
403 :
名無し名人:2011/04/21(木) 16:47:50.57 ID:GlOm+ZIo
俺が言いたいのは囲碁は運ゲーだから負けたら運のせいとか 、例えばある局面でコウダテが足りなかったりシチョウが悪かった時に運が悪いとか運のせいにしてる人を情けないと思ってるだけなんだけど
404 :
名無し名人:2011/04/21(木) 17:29:42.20 ID:LnLm6+ys
くだらん話し合いだ
結論が出るはずはない
405 :
名無し名人:2011/04/21(木) 17:43:59.61 ID:Nv7hftES
>ある局面でコウダテが足りなかったりシチョウが悪かった時に運が悪い
おまえの認識はそのレベル程度か
406 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:12:04.04 ID:gYjvKkCJ
>>403 情けないと思っている...が言いたいこと?
確率が絡むか絡まないかが話の本線だろ。
「情けない」から囲碁に確率的要因が絡まないことにしようや、
と言いたいのかな。
407 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:14:31.01 ID:/03dF+Lw
なんかみんな凄い勉強してんだな
おれ詰碁の本で何回も何回もパターンを並べてみてるけど、
いざ実践では
石を実際に置かないとこう来たらこう殺すって頭の中で並べられない
こないだも五目中出に気付かなかった
よく形で覚えろっていうが、並べるからダメなのかな
ネト碁しながら横で並べて置いて考えてるのって、
もしかして良くない?
408 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:16:59.28 ID:jMoJbfBi
囲碁ですら運ゲーという人は世の中にあるありとあらゆるものはほぼ全て運ゲー
って言えるだろうから、わざわざ取り立てて囲碁を運ゲーという必要がないような
409 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:28:44.37 ID:c2/J1V65
そんなことより、一発やりてぃ
410 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:29:57.13 ID:v7oRchd4
中出し勝ち
411 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:36:23.63 ID:d7dJuntR
運以外の技量が、確率的に勝敗に影響する理由
ゲームの本質
1 読みきれるゲームでない。
失敗
2 1目以内の失敗は常時起こっている。
3 1目以内の失敗は2回〜3回以上連続しないと1目の損にならない。
4 1目以上の失敗になると、損が累積する。
勝負
5 大きな失敗をすると、勝負が確定する。
6 危険が大きいと判断した方が、後手になる。
7 後手の手、先手になると、損失として形勢差が開く。
8 後手どうしの手の交換では、形勢差は生まれない。
9 形勢差が生まれる最大要因は、中央の戦いでの優位性
412 :
名無し名人:2011/04/21(木) 18:50:43.71 ID:d7dJuntR
結論
1 棋力差のある対局では、勝負運は存在しない。
2 大きなミスのある対局とないたい対局の評価では、
その評価は全く異質である。
2 中央での難解な戦いを通過しも、
形勢が互角の勝負の場合は、
運勝負が決まる確率が、一気に上昇する。
413 :
名無し名人:2011/04/21(木) 19:05:48.20 ID:i23yqYZw
俺も囲碁に運の要素はあると思う。
しかし、勝敗における技量と運の割合を比較すると、運の要素は非常に小さいと考える。
しかし、トッププロのような極めたレベルでは、運の要素が相対的に大きくなるのかもしれないが、
アマが考える運とは違うような気がする(俺はプロじゃないから憶測だが)。
俺が言いたいのは、
運の要素が小さいものに「運ゲー」という呼び方をしたくないし、されたくない。
414 :
名無し名人:2011/04/21(木) 19:30:55.49 ID:TJ4quLnC
なんでこいつら必死なの?w
415 :
名無し名人:2011/04/21(木) 19:42:05.04 ID:d7dJuntR
必死なんかじゃなくて、
強くなる方法がわからないのに、
勉強するのが嫌なだけ。
死活や詰碁の勉強は必要だろうとは思うけど、
それを勉強しないと強くなれないのかが、理解できない。
もっと簡単に強くなれる方法を探しているだけでしょう。
416 :
名無し名人:2011/04/21(木) 19:43:38.83 ID:uINokgs/
越田警報!
417 :
名無し名人:2011/04/21(木) 20:38:11.61 ID:gYjvKkCJ
>>413 運ゲーと呼ぶのはふさわしくないね。
流れ的には囲碁には運の要素が存在するという主張にたいして、
じゃあ囲碁は運ゲーなのかと極論的なキーワードとして反論に使われた。
囲碁を打つものにしてみれば、運ゲーと言われるといい気はしない。
運ゲーというのは運の割合の高いゲームだというニュアンスだから、
この際に使うべき単語ではなかった。
囲碁が運の割合の高いゲームだと言ってる人はいない。
418 :
名無し名人:2011/04/21(木) 21:11:19.06 ID:d7dJuntR
同等の棋力の対局は、運のゲーム
棋力差がある対局は、技量のゲーム
419 :
名無し名人:2011/04/21(木) 21:15:05.61 ID:Nv7hftES
心理学が絡んだ運ゲーだと思うよ。
欠けつぎにするのか、かたつぎにするのか
辺で2間に開いている石をつなぐのに、どちらからつなぐのか
死活が絡んでくると、そのつぎかたひとつで結果がかわる
全体の石が狙われていると気づけば、細心の注意を払うし
死ぬことはないと油断していると、思わぬ手で局面が180度変わる
つまり対局者の心次第。いくら碁の技術を磨いても心が盤をしっかりとらえていなければどうにもならない
だから運ゲーといわれても、怒る気はしない。
420 :
名無し名人:2011/04/21(木) 21:37:37.83 ID:Nv7hftES
>>407 よくない。
脳はなまけものだから、並べると安心して休息する。だから詰碁で並べたことはない。
しかも飽きっぱい。たまにはまったく異なるジャンルで違う刺激も必要。
421 :
名無し名人:2011/04/21(木) 21:51:36.71 ID:i23yqYZw
>>419 言っていることは、ほとんど技量で解決される。
心が盤をしっかりとらえていなければ・・・・・
どこの宗教ですか?
422 :
名無し名人:2011/04/21(木) 21:59:10.99 ID:Nv7hftES
>>421 自信があるんだね。
技量、経験は自信につながる。つまり心につながるわけさ
スポーツでも精神というものがつきまとうだろ
スポーツも宗教だったのか
423 :
名無し名人:2011/04/21(木) 22:21:04.51 ID:nGQlH1Gv
越田先生はだまってて!
424 :
名無し名人:2011/04/21(木) 22:31:28.15 ID:d7dJuntR
心理は、技量を超えた世界で展開する。
技量が勝ると、心理も宗教も存在しない。
高度になればなるほど、
技量の差ではなく感性の差になる。
感性の違いに気づくと、
論理性無いものは、真理から見放され
恐怖にかられ迷い、自滅する。
見えない世界での戦いは、信念としう運がいる
自分の中に、明確な理論がなければ、
運から、見放されることになる。
425 :
名無し名人:2011/04/21(木) 22:37:08.66 ID:d7dJuntR
信念と理論のない棋士が、
一旦、若さという運から見放されると
一気に下降の道を転げ落ちる。
人はそれをスランプというが、
実はスランプではない。
単なる虚構の飾り物が、
はがれ落ちたことには気づかない。
426 :
名無し名人:2011/04/21(木) 23:14:19.70 ID:Tnfb+6EF
そもそも運ゲーという言葉自体
近年おそらくはゲーマーあたりが考え出した
2ch語に近いレベルのスラングであり
定義なんてあってないようなものだろうに
427 :
名無し名人:2011/04/21(木) 23:25:16.54 ID:Y+D2DdKb
一歩の場合問題なしw
すべてがそうだから。
428 :
名無し名人:2011/04/22(金) 00:00:02.13 ID:rARZSJt+
少なくとも15年前には運ゲーという言葉はあった
いつまで遡るのかは知らないが
429 :
名無し名人:2011/04/22(金) 02:21:21.31 ID:8h3/VVp/
>>420 なるほど確かに安心する
ニ手先は簡単でも、六手も読めば色んな派生パターンが想像できなくなっていくんだよな
やってる詰碁のレベルが高過ぎるのかもしれない
サンキュー頑張ります
430 :
名無し名人:2011/04/22(金) 02:37:05.38 ID:u1Y6KB+s
二人零和有限確定完全情報ゲームは運の要素はない
431 :
名無し名人:2011/04/22(金) 04:27:04.64 ID:ZDXRjI2G
>>425 運って自分だけのものと思ってるだろ。
相手の運もあり、自分の運もあるから囲碁はおもしろい
もっと具体的にいえば、相手が置いた石の配置から自分の打つべき配置を決めている
相手がどういう配置に決めてくるか、それは運でしかない
技量や理論?は習熟すれば、碁の実力を補完してくれているにすぎない
あと、若さって集中力であって運じゃない
432 :
名無し名人:2011/04/22(金) 04:33:25.71 ID:THXRd5Mq
相手がどこに打つかわからないから運が絡むのであって
自分がどこに打つのかは自分で決めるんだからそれは運ではない
433 :
名無し名人:2011/04/22(金) 05:39:46.36 ID:ZDXRjI2G
選択肢がある以上、自分で決めたからといってそれが運を否定することにはならない。
434 :
名無し名人:2011/04/22(金) 08:09:25.86 ID:u79PP3V5
>430
二人零和有限確定完全情報ゲーム 言いたいだけだろw
そんなもんは非現実的空想なんだといいかげん知れ
低能は黙ってろ
435 :
名無し名人:2011/04/22(金) 08:56:48.02 ID:spKUSzUT
二人零和有限確定完全情報ゲームって言葉はただのゲームの分類なだけですよ
3×3の○×ゲームも二人零和有限確定完全情報ゲーム
436 :
名無し名人:2011/04/22(金) 09:17:10.45 ID:ZDXRjI2G
>>430 二人零和有限確定完全情報ゲームに悪手、敗着、緩手という概念はない。
つまり単純化するためにはじめから排除している
これでは囲碁を語ることはできない。
437 :
名無し名人:2011/04/22(金) 09:58:00.38 ID:/5yMc4bK
>>431 >碁の実力を補完してくれているにすぎない
100%論理的n間違った記述は、書くな。
あなたは、論理、証明力の基礎がない。もっと論理学を勉強しなさい。
A->B であっても B->Aではない。
また、運というものが定義できていない。
運と勝敗の関係も考察されいない。
運の発生要因というものの考察もない。
運の種類や大小の考察もない。
つまり。記述そのものが幼稚である。
438 :
名無し名人:2011/04/22(金) 10:16:58.23 ID:/5yMc4bK
>>432 もっと簡明に...考え方に不要なゴミあり。
運や偶然性のないゲームは、ゲームにならない。
運や偶然性は、未来結果がわからないから、そう呼ばれている。
ここでの未来結果が100%わからないからという意味である。
95%以上の未来結果は予測可能であっても、5%部分においては
読みきりが出来ないため、予測不可能である。
95%部分は、経験と理論nよって解明されている。
この部分の能力差を棋力という。
読みきりができない理由も存在する。
その一つは、
戦いが均衡し、開放系の状態で一時停止する状態が生まれる
からである。つまり、次の手がある開放系の状態で停止するのである。
439 :
名無し名人:2011/04/22(金) 10:29:46.81 ID:6gvSHWQD
はい知らない皆さんこいつ( ID:/5yMc4bK)が越田です
勝手に独りよがりの理論を展開して絶対に他の意見を認めようとしない級位者です
こいつだけは何言ってもレスの無駄です。徹底スルーしましょう
440 :
名無し名人:2011/04/22(金) 12:43:18.74 ID:aGTtcuz2
精神的におかしいとだけは理解できる
441 :
名無し名人:2011/04/22(金) 13:36:07.74 ID:DyyqhCSJ
越田は数年前に黒で3子でアマチュアに完敗してた。
しかも手元には基本死活事典や基本置碁事典などを用意してたと思われる。
442 :
名無し名人:2011/04/22(金) 13:46:13.33 ID:/5yMc4bK
井山は数年前、院生だった。
443 :
名無し名人:2011/04/22(金) 13:47:07.96 ID:/5yMc4bK
囲碁のソフトは数年前は、2級であった
444 :
名無し名人:2011/04/22(金) 13:51:17.25 ID:/5yMc4bK
>>441 プロ棋士も、囲碁を始めた時は入門者だった。
あなたも、数年前は今より若かった。
445 :
名無し名人:2011/04/22(金) 14:08:31.39 ID:JcFYRuXm
人は時間が経てば成長するとは限らないのですよ
446 :
名無し名人:2011/04/22(金) 14:14:29.25 ID:/5yMc4bK
>>445 自己反省の投稿は不要。
がんばりなさい。あなたの努力はまだまだなだけです。
無駄であっても、それもあなたの才能、あきらめなさい。
447 :
名無し名人:2011/04/22(金) 15:44:54.49 ID:I7y0qFdt
439>勝手に独りよがりの理論を展開して
笑える
あんなもんが「理論」なら
世の中の小学生みんな
アインシュタインかニュートンだな
448 :
名無し名人:2011/04/22(金) 15:54:35.45 ID:/5yMc4bK
>>447 囲碁の理論も、おまえのようなお馬鹿には、超難解。
でも、小学生でもわかる内容でしかない。
その内容で、今十段のタイトル戦が打たれている。
それも、95%以上は理論どうりの進行で...
しかし、その進行が理論どうりであることに、99.99%の人が気づけない。
449 :
名無し名人:2011/04/22(金) 15:56:59.61 ID:I7y0qFdt
ご苦労さん
450 :
名無し名人:2011/04/22(金) 16:00:37.99 ID:/5yMc4bK
アリが十
451 :
名無し名人:2011/04/22(金) 16:34:41.71 ID:GKYdq+9x
こいつ越田じゃないの?
452 :
名無し名人:2011/04/22(金) 19:46:44.52 ID:W0YG5nh4
どうり 道理
どおり 通り
453 :
名無し名人:2011/04/22(金) 20:33:45.45 ID:LE3r9coP
コックリさんコックリさん お戻りください
454 :
名無し名人:2011/04/22(金) 21:00:45.10 ID:Lt+GNZPJ
越田は囲碁弱いからな。
アマに3子で黒で完敗!(笑)。
そもそもアマに3子で黒で打つな!
マジでカス!
455 :
名無し名人:2011/04/22(金) 21:26:10.12 ID:LE3r9coP
アマに3子って、越田はアマじゃないの?
456 :
名無し名人:2011/04/22(金) 21:34:08.44 ID:FIaJIG6V
越田を知らない人向けマニュアル
以下の特徴を持つ文章があったら越田
1必ずage
2無駄な改行が多い。
3英文にしかないはずのピリオド三つをよく使う。
4短い文章でも必ずどこかに誤字脱字。
5偉そう
6タイトル戦の板で実況に必ず出現
7日本囲碁ソフトの掲示板に全く同じ文章が書かれている
ちなみに↑代表が越田w
8連続性だの確定性だのとよく言う
9自分と意見が合わない人を口汚く罵倒する
10皮肉がつまらない、笑えない
11二連投・三連投は当たり前
12なぜか石倉九段が嫌い。学コンかな
13モンテカルロがなぜか嫌い
本人も公認の見分け方です。
457 :
名無し名人:2011/04/22(金) 22:47:05.08 ID:ZDXRjI2G
なんか変なのがわいてるな
95%以上の未来結果は予測可能であっても云々は、仮説に仮設を重ねている
とても論理学を学んだことがある人間の言う言葉ではない。
あと開放系だのと専門用語を使ってごまかすな。19路の閉鎖空間において開放系などない
それと運とは行動心理学の世界だから君には関係なさそう。
458 :
名無し名人:2011/04/23(土) 00:28:27.18 ID:e/kWMeM2
>>457 やぁ、越田は初めてかい。
まともに理詰めで行けば行くほど口汚く罵ってくるからやめときな。
情報源はwikipediaと2ch程度で本なんか読むほど理解力はない。
論理学なんぞもちろんわかっていない。
未だ一人もヤツの言うことに頷いたやつはいないし
本人だって自分の言ってることが適当だとわかっているんだろう。
他人を馬鹿にしたいという臆病な自尊心を慰撫するため
今日も2chに現れるのさ・・・
459 :
名無し名人:2011/04/23(土) 00:49:48.08 ID:jGYmYJg/
>A->B であっても B->Aではない。
というところから、わかりきっているけどな。
遊びだよ遊び
460 :
名無し名人:2011/04/23(土) 08:06:31.89 ID:KOhVcp+p
先日 ねっとで、捨石集中講義って本を買った。
先日、ネットでガラスの松って石も買った。
10年程前に買った、プラスチックの石が不要となったので捨てよう。
現在、蛤の石もネットで物色中。
蛤の石を購入したら、ガラスの石も捨てよかな。
461 :
名無し名人:2011/04/23(土) 08:41:15.95 ID:VL/iTETh
だったら最初から蛤買えばいいのに
462 :
名無し名人:2011/04/23(土) 09:14:37.75 ID:Cox3pcAc
捨石だからか 面白くないな
463 :
名無し名人:2011/04/23(土) 10:02:07.22 ID:VI66lETJ
464 :
名無し名人:2011/04/23(土) 10:07:30.96 ID:jGYmYJg/
465 :
名無し名人:2011/04/23(土) 12:48:50.08 ID:5wlCF/LI
>>463 へー、けっこう打てるじゃん
りっぱ、りっぱ
466 :
名無し名人:2011/04/23(土) 18:26:14.05 ID:1RqBoTio
あのむちゃくちゃな理論を背景に打って2級ならとても強いんじゃない?
467 :
名無し名人:2011/04/23(土) 20:39:05.99 ID:CXyQxZSF
馬鹿が多い。
468 :
名無し名人:2011/04/23(土) 20:45:32.38 ID:lYS2S6TO
クソスレになったね
469 :
名無し名人:2011/04/23(土) 22:14:38.68 ID:e/kWMeM2
越田と越田を知らないやつが本気で反論するからだw
470 :
名無し名人:2011/04/24(日) 02:05:20.32 ID:NmWp3Bf9
もとからクソスレ
471 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:11:05.62 ID:gNBpIbRA
無知な馬鹿がコメントや反論するから、くそスレになる。
馬鹿は、投稿禁止。
投稿そのものが、社会悪。
投稿したければ、勉強してからにしろ。
472 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:21:23.61 ID:gNBpIbRA
ゲームだから、勝敗に運があるのは当然。
ただし、アマの碁の勝敗に運の影響など、本来存在しない。
下手なだけ。読めない。悪手、緩手のオンパレード。
473 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:25:27.30 ID:EMWdgOYp
お前日東駒専あたりだろ?
その悪手緩手が偶然少なかった方が
運がいいって言うんだよ
474 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:27:12.41 ID:dVCd4HX3
俺はデブ専だが何か
475 :
名無し名人:2011/04/24(日) 10:32:28.08 ID:gNBpIbRA
囲碁の手の果実(成果)は、
成果としてかくていするまでに、三手以上を要する。
一手で儲かる手などない。
このため、連続した必然の手が打てない者は、
<強くなることは、絶対にない。>
そんな馬鹿が、運を論議し投稿することが、
くそスレになる最大原因。
476 :
名無し名人:2011/04/24(日) 11:24:41.89 ID:RKJB14cl
自己紹介乙
ようやく君にぴったりのスレを見つけたね
477 :
名無し名人:2011/04/24(日) 12:07:17.56 ID:7Rx1wfeF
だから触んなって
わざわざ越田の相手する奴も越田レベル
478 :
名無し名人:2011/04/24(日) 12:41:33.08 ID:EMWdgOYp
越田って囲碁板の名物キチガイなの?
どこにでもいるもんだね〜
479 :
名無し名人:2011/04/24(日) 13:56:08.89 ID:dbPC/vkV
どこにでもいるんですよ〜
480 :
名無し名人:2011/04/24(日) 14:18:01.11 ID:NmWp3Bf9
こいつはまだいてたのか
481 :
名無し名人:2011/04/24(日) 17:13:19.02 ID:2aAb15s4
後1手で大石が取れたり取れなかったりするのは運以外の何物でもない。
482 :
名無し名人:2011/04/24(日) 17:42:10.07 ID:uAGhECps
483 :
名無し名人:2011/04/24(日) 17:46:50.81 ID:NmWp3Bf9
>>481 それは運とは言わない。必然のなにものでもない
484 :
名無し名人:2011/04/24(日) 18:59:10.40 ID:Cj6KSnaq
必然のなにものでもないwオモロイ
でも果てしなく大きい石同士だったら読めないから
勝ってると運がよかったとか思うよね
485 :
名無し名人:2011/04/25(月) 05:05:59.20 ID:Hit8hBIc
どっちかが、ダメづめのような手を打ってるから攻め合い発動するわけで、
原因はしっかりある。結果が覆ったときだけ運が良かったというのは。
486 :
名無し名人:2011/04/25(月) 08:00:34.84 ID:p5sXWOkK
両者が最後まで読めてたらそもそも攻め合いなんて起きないわけで
始まった瞬間負けるとわかってる方が降りるはず
しかし実際には高段の対局でも頻繁に攻め合いは発生してるわけで
つまり高段でも最後まで読めてない=運任せなわけ
487 :
名無し名人:2011/04/25(月) 08:25:02.72 ID:Bf3eKcVE
488 :
名無し名人:2011/04/25(月) 09:48:52.02 ID:CkLCSCpb
読みきりができないことは、
危険性への(狙い)の読みのスタートは、経験と知識と直感である証明
第一手目がもっとも重要なのに、それが直感からスタートする。
この直感は、一手の手抜きなら
手を抜いても取られないという余裕の幅がある。
手入れせずに、相手の狙いを事前消滅させようと工夫する。
この工夫が、相手の攻めでできない状態にされると
「攻めすぎ」「打ちすぎ」「薄い」
という評価になる。
489 :
名無し名人:2011/04/25(月) 10:00:55.91 ID:+tbdaGLR
490 :
名無し名人:2011/04/25(月) 10:12:50.31 ID:FPlh/KSg
馬鹿は投稿禁止、って自分で言ったことくらい守ろうよ
491 :
名無し名人:2011/04/25(月) 10:15:13.54 ID:CkLCSCpb
囲碁の勉強は、
1 直感の育成
2 その後の戦いでの整形力の訓練
となる。
492 :
名無し名人:2011/04/25(月) 10:28:02.75 ID:CkLCSCpb
>>490 くそ馬鹿、おまえは投稿禁止....守ったよ。
493 :
名無し名人:2011/04/25(月) 11:36:08.95 ID:CkLCSCpb
どこにでも自由に打てるはずの手順に
1 優先順序がある。
2 必然順序がある。
3 効率順序がある。
494 :
名無し名人:2011/04/25(月) 11:38:45.34 ID:+sQGHydx
添削指導員の鯨なんとかさんはもうやめたの?
495 :
名無し名人:2011/04/25(月) 13:44:04.44 ID:sqBXqw0Q
このスレタイトルと越田の生き様は妙に
マッチしているw
この板に張り付いたのは頷けるところだ
496 :
名無し名人:2011/04/25(月) 13:49:59.28 ID:Hit8hBIc
本人は上から目線で書き込みしてるようだがw
497 :
名無し名人:2011/04/25(月) 14:53:36.13 ID:CkLCSCpb
上から目線とう理論は存在しない。
馬鹿が知らないことをちょっと書いたら、
それが常識であっても、馬鹿は上から目線といって
自分の愚かさを弁解する。愚かなゴキブリは消えろ...シュパー
498 :
名無し名人:2011/04/25(月) 15:00:49.67 ID:HrBivhA1
馬鹿な理論を語る前に、きちんとした日本語を話せ愚か者
499 :
名無し名人:2011/04/25(月) 15:14:34.33 ID:CkLCSCpb
馬鹿には、きちんとした日本は不要。
馬鹿の文字だけあれば、十分。消えろ...シュパー
500 :
名無し名人:2011/04/25(月) 15:16:42.89 ID:+tbdaGLR
>>326は生きてるかな? こんなところに残ってなくてよかったな
501 :
名無し名人:2011/04/25(月) 18:12:49.05 ID:p5sXWOkK
俺のよく行くスレはキチガイが延々と持論を展開するスレばかりだから困る
502 :
名無し名人:2011/04/25(月) 18:32:28.95 ID:CkLCSCpb
お前ののような馬鹿が、読んでも無意味。
今後一切見るな。
503 :
名無し名人:2011/04/25(月) 18:55:21.03 ID:sqBXqw0Q
>>501 いや、越田がうろついているのが原因
越田が自分の建てたスレに帰ればいいのに
よっぽど悔しいことを書かれたんだろうw
504 :
名無し名人:2011/04/25(月) 19:52:46.49 ID:F4shgyee
シュパーがなんだかわからないけど、NGにしたからもういいです
505 :
名無し名人:2011/04/25(月) 20:16:16.07 ID:g/UCjR+q
506 :
名無し名人:2011/04/25(月) 21:48:26.51 ID:CkLCSCpb
本来のスレッドに関して、
自分の意見がゼロ、愚かな馬鹿は消えろ。
そういう無知がいるから、スレッド荒れる。
無知が100匹いても、ゴキブリ集団でしかない。
馬鹿なりにも、自分の意見を書く奴はまだまし。
何もかけない馬鹿は、一切投稿するな。消えろ
507 :
名無し名人:2011/04/25(月) 22:04:47.68 ID:sqBXqw0Q
誰も自分に味方してくれる人が
いないから転々としてんじゃないのw
聞かれた質問にもロクに答えず
返答に窮すると馬鹿馬鹿とワンパターン
あんたほど頭の回りが悪い大阪人が
いるとは思わなんだ
508 :
名無し名人:2011/04/25(月) 22:38:40.48 ID:Z2EsU7Hg
509 :
名無し名人:2011/04/26(火) 10:40:08.15 ID:llFpi28b
>>507 スレッドに無関なこと。
荒らしのゴキブリ馬鹿は消えろ...
510 :
名無し名人:2011/04/26(火) 11:55:50.00 ID:cqMT6elB
図星なんだな
511 :
名無し名人:2011/04/26(火) 11:56:46.94 ID:llFpi28b
真性の馬鹿
512 :
名無し名人:2011/04/26(火) 12:49:09.80 ID:jv5n9lW7
越田は囲碁弱い
513 :
名無し名人:2011/04/26(火) 21:53:01.18 ID:2D69VDXz
越田はレベルが上がった!
越田の力が0上がった!
越田のかしこさが0上がった!
越田はsageを覚えた!
514 :
名無し名人:2011/04/27(水) 05:26:21.03 ID:DGszzzRT
このスレッドも荒らしでつぶれそう。残念です。
515 :
名無し名人:2011/04/27(水) 05:40:04.63 ID:Km20KW7J
お手数ですが、創価学会の工作員以外のかたはスルーしてください。
長い物にまかれることが多いあなたたちに、創価学会の勢力が弱まっている
事を伝え、脱会させることが目的です。
石井一国税庁で動画検索してください。創価学会の脱税疑惑のやりとりです。
集団ストーカー四谷で動画検索してください。100名ほどによるデモ行進
です。
集団ストーカー大阪7月で動画検索してください。日護会によるデモ行進
です。
創価学会2チャンネルで検索してください。創価の専用掲示板です。話題
にだすのも怖がられていた2008年ごろとは比べものになりません。
516 :
名無し名人:2011/04/27(水) 05:52:30.19 ID:4LckR8RG
>>513 Wizardryをプレイすることを進める
517 :
名無し名人:2011/04/27(水) 08:07:04.06 ID:7FCALTc4
こんな過疎地にそんなのいねーよ
518 :
名無し名人:2011/04/28(木) 08:14:36.15 ID:EawsIboh
kgsに部屋があるようだけど活動してるの?
519 :
名無し名人:2011/04/28(木) 09:52:15.61 ID:mYmoxi+u
つくった部屋でちゃんと活動できるようなメンバーならとっくに強くなってるだろ
520 :
名無し名人:2011/04/28(木) 11:07:54.49 ID:EawsIboh
強くなった人は卒業していったのかと思ったよ。
新規募集はしてないんだな
521 :
名無し名人:2011/04/29(金) 01:23:06.45 ID:tNvMW703
>>518 部屋作る前にこうなりそうなヨカンはみんな言ってた・・・・・・
522 :
名無し名人:2011/04/29(金) 11:05:12.42 ID:NW7/qtmX
>>馬鹿には、きちんとした日本は不要。
>>馬鹿の文字だけあれば、十分。消えろ...シュパー
日本囲碁ソフトの掲示板でも誤字脱字が目立つということは、
会員も馬鹿扱いしてるのか
523 :
名無し名人:2011/04/29(金) 11:22:06.09 ID:vrROhDdZ
客を客とも思ってないんだろうな
まあ実際思ってなさそうだが
524 :
名無し名人:2011/04/29(金) 17:29:31.78 ID:o5/Xjlex
「俗筋の対処法」みたいな本ないですか? 筋悪に連敗して悔しいです
厳しく打てばこちらが薄くなるし、慎重に打てば結果緩着になって無理を通してしまいます
最終形まで読みきればいいのですが着手の分岐が多すぎて時間内に読みきれません(相手はポンポン打ってくる)
525 :
名無し名人:2011/04/29(金) 17:38:23.87 ID:vrROhDdZ
526 :
名無し名人:2011/04/29(金) 17:49:54.49 ID:KbTt69TJ
>>524 勝とう勝とうと気が急いているように見える。
結局自分の方が薄い手を打ってるから負けるんじゃね?
少し負けるくらいの気持ちで堂々と打ったらいいと思う。
527 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:10:15.16 ID:o5/Xjlex
>>525 ありがとうございます。紹介させて頂いた本は参考にさせてもらいます
その前に手元の本で地道に読みの力を鍛え直すとします
プロの棋譜とか見たり並べるのが好きなのですが
筋悪の手をほとんど打たないという意味では自分が相手をしている碁にあまり応用できそうにないです
>>526 いつも相手がヤキモチ焼いて無理気味な手をポンポン打ち込んできます
「少し負ける」くらいの気持ちじゃ済まされない局面にされるので仕方ないです
気が急いてるのはその通りで、碁に悪影響も与えるのは重々承知ですが
もう俗筋のくせに負けるのが悔しくて悔しくて……ちなみに当方低段です
528 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:22:43.47 ID:o7m2cm23
その質問は既に何度もされていてな、結論は出てるんだ
お前の方がもっと筋悪だから負けるんだよ
529 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:30:56.31 ID:vrROhDdZ
強くなれないスレなんだからそれでいいんだよ
530 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:37:00.21 ID:ZWl7ln97
FAQみたいなもんだね。
531 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:51:20.15 ID:vrROhDdZ
つまり必要な答えは「お前が読めてないからだ」じゃなくて
「筋悪って度し難いよな、うんうん」っていう同意なんだよ
>>528はその辺がわかってないゆとり
532 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:55:08.65 ID:ZWl7ln97
逆じゃね。
> 「筋悪って度し難いよな、うんうん」っていう同意なんだよ
これは典型的なゆとり思考だぞ。
533 :
名無し名人:2011/04/29(金) 18:58:18.30 ID:R1Ya2OmO
よくわかる。ゆとりの連中は実力不足とか努力不足を指摘されるのを極端に嫌うんだよね。
仲間うちで傷を舐めあってるだけ。
534 :
名無し名人:2011/04/29(金) 19:45:33.00 ID:FN4/fFdu
535 :
名無し名人:2011/04/29(金) 20:33:08.34 ID:RPo6BezH
低段て時点で強いんだけど(汗
536 :
名無し名人:2011/04/29(金) 20:57:39.74 ID:S6hu+Dxm
「筋悪」になるのは、
1 結論がでない局面で、結論を求めて石を取ろうとして打ちすぎる。
2 結論がでる局面で、読みきれないので安全に打とうとする。
このどちらか。2つともも、
読みの深さと正確さの問題なので
戦いでの読みを鍛えるしか、解決方法がない。
また、
1 碁打ちは、全員「筋悪」なので、「筋悪」を気にする必要はない。
2 「筋よく打つ」意識にマイナス面があり、
「筋よく打とう」する人ほど乱戦に弱く、戦いを避ける傾向がある。
537 :
名無し名人:2011/04/29(金) 21:02:20.19 ID:SxvFRDLy
越田注意
538 :
名無し名人:2011/04/30(土) 02:16:27.18 ID:c56GvwbO
>>527 俗筋っぽいハメ手もあるので・・・。(知らないと俗筋だと思って確実にはまる)
俗筋っぽい手を、その人よりも更に上手の人に相談してみたら?
そうしたら、的確にアドバイスしてもらえると思う。
539 :
527:2011/04/30(土) 02:47:17.57 ID:90j3twW+
皆様、わざわざレスしていただきありがとうございました
レスの一つ一つが参考になりました
自分は身の回りに碁を打つ人が皆無でネット碁にも知り合いがいないので
アドバイスが得られる手段は本ぐらいしかないです
(上記レスにあったように、いつか棋譜を晒すスレで教えを乞おうと思います)
本には基本的に俗筋対処の変化がないので、結局自力での研究になります(そしてそれが実りません)
詰め碁・手筋も六段級のものを解いて読みを養ってますが、実戦ではあまり役に立ってる気がしません
手拍子で打たれるような感情丸出しの安直な一手に強くなりたいです
こっちは一生懸命考えてるのにポンポン打たれて悔しいです
一人検討の変化だと圧勝なのに、実戦だと時間がなくなってしまいます
ただ、努力不足といわれたらそれは否めないので仕方ないです
今一度詰め碁を解きなおし、新聞の切り抜きまとめの棋譜を並べなおすとします
愚痴をこぼして申し訳ありませんでした。正直、誰かに聞いていただくだけですっとしました
また長文失礼しました、しばらく引っ込みます。では
540 :
名無し名人:2011/04/30(土) 22:27:08.48 ID:fPA1y8Sr
チャリティーでプロに指導碁打ってもらえば?
541 :
名無し名人:2011/04/30(土) 23:21:52.24 ID:w0gqgpph
高齢で始めたのと元々頭が悪いので
結構真剣に勉強しても3年でまだ二桁級
基本的に戦いが怖い、コウにされると投了したくなる
相手が打ち込んでくるとどうしていいかわからない
気弱な地を囲う手が多い、そもそも3手先が読めない
こんな人が一桁級を目指すのに最適な本って何かあります?
542 :
名無し名人:2011/04/30(土) 23:25:02.65 ID:rEOuIU1D
囲碁発陽論を読むといいよ。
543 :
名無し名人:2011/05/01(日) 00:03:35.45 ID:l+iO/N0p
ありがとうございます!
ネット通販で探してみます!
544 :
名無し名人:2011/05/01(日) 00:21:10.62 ID:o8H93vNx
マジレスするとやめとけ
難易度はググれば分かる
545 :
名無し名人:2011/05/01(日) 00:26:24.48 ID:l+iO/N0p
釣りじゃないんでできれば誰かマジレスを・・・
546 :
名無し名人:2011/05/01(日) 00:50:59.07 ID:BHp4fVvg
二桁レベルだったら、定番のひと目シリーズ
「ひと目の手筋」「ひと目の詰碁」をやっとけ
547 :
名無し名人:2011/05/01(日) 01:04:57.83 ID:l+iO/N0p
やっぱりその辺になりますか・・・
kgs7〜8kくらいになれれば十分なのだけれども
この辺りのランクって手筋とか死活とかあってないようなものでしょ?
548 :
名無し名人:2011/05/01(日) 01:41:59.75 ID:8VSmjKQE
549 :
名無し名人:2011/05/01(日) 02:07:59.98 ID:l+iO/N0p
>>548 ありがとう
ただ本人定石も覚えられなければPCの操作も覚えられないので
できれば書籍が良いと
550 :
名無し名人:2011/05/01(日) 03:18:38.57 ID:LiQiU6gn
そういう向上心のない人に上達を望むのは無茶というもの
551 :
名無し名人:2011/05/01(日) 03:38:12.36 ID:BHp4fVvg
>>547 いや、死活を知っとくのは最低限のマナー
最低限の死活も知らないで打つのは相手の方が迷惑すると思われ
552 :
名無し名人:2011/05/01(日) 11:23:05.52 ID:NDguH1dM
最低限の死活知ってたら1dくらいにはなっちゃう
553 :
名無し名人:2011/05/01(日) 11:24:15.33 ID:3qyxdy6Z
マナーかどうかはともかく、記憶力が劣っている分は
詰め碁、手筋をやって、読みの力で補うしかないと思う。
554 :
名無し名人:2011/05/01(日) 14:55:41.26 ID:04i18YhV
DSのゲームで強くなれると思う?
555 :
名無し名人:2011/05/01(日) 15:46:47.13 ID:PmPb/qMJ
囲碁の勉強の意味がわかっていない。
「攻め合いの基本原理」を知る。
詰碁や手筋は、攻め合いの一部でしかない。
556 :
名無し名人:2011/05/01(日) 16:00:04.26 ID:5wJVicIo
越田越田越田
557 :
名無し名人:2011/05/01(日) 20:50:48.10 ID:739jb0VY
さっき、半目差で負けた・・。ものすげえ悔しかった。
なんなんだ?この中途半端な俺の実力はwww
558 :
名無し名人:2011/05/01(日) 22:37:33.86 ID:lMZAprQD
物凄い碁が荒れてる・・・
昨日から幽玄でもKGSでも同ランクに手合い違いみたいに
ボコボコにされる。無理攻めと手拍子ばかりだし、今まででは考えられないような
見損じや錯覚も多い。体調があまり良くない所為なのかもしれんが、異常な
までに手が見えない。こないだまではもっと盤面が鮮明に見えてたのに、
明らかに視野が狭くなって、盤上が靄がかったようにさえ感じられる。
年はとりたくないものだ。
>>557 俺もさっき打って半目負けしたw 調子悪いなりに勝負にはしたが、
ヨセで精彩を欠いたのと、途中で錯覚して一手パスみたいな手を
打ったのが不味かった。無念!orz
559 :
名無し名人:2011/05/01(日) 22:43:00.22 ID:GwaVKqAV
いろいろ考えすぎ
560 :
名無し名人:2011/05/02(月) 00:12:21.37 ID:+yBfVutp
同じランクでも強いのから弱いのまでいるよね。不思議すぎる。
561 :
名無し名人:2011/05/02(月) 09:49:16.73 ID:sY1evdos
それは相性の問題
562 :
名無し名人:2011/05/02(月) 10:13:57.44 ID:jov2fg8t
半目負け。いいですね。
碁らしくなってきてます。
563 :
名無し名人:2011/05/02(月) 10:24:11.51 ID:pa1ASQ54
どこのサイトも完璧にプレイヤーの実力=ランクにはなってないし
できるはずもないからな
同ランク内で2〜3子程度の棋力差ならマトモな方だろ
などと2〜3子を誤差のように言ってみるけど
1子上でも互先だと勝てる気しないな
絶望的な腕力差で即投了したくなる
564 :
名無し名人:2011/05/02(月) 12:52:53.48 ID:QdkRydmE
大抵は6割勝ちと6割負けが同ランクになるようになってるからな
7割に達するとランクが変動するのでこの2〜3割の差が個人差となる
565 :
名無し名人:2011/05/02(月) 20:00:49.57 ID:DRVOtau5
そんなシステムだっけ?
566 :
名無し名人:2011/05/16(月) 01:38:40.68 ID:A62b4+V+
結局1年頑張ったけど、8Kどまり。
センスないのかな〜。
やめようか検討中。
567 :
名無し名人:2011/05/16(月) 01:55:45.26 ID:wh+Kfehu
>>566 自惚れから失望で投げ出すパターンかな。
囲碁が好きなら長く続けてたら楽しみ方がわかるよ。
手合いが正しければ結局強くなっても勝ったり負けたり。
568 :
名無し名人:2011/05/16(月) 03:33:38.57 ID:HeRGd2ax
何年もやってて10級に9子おかせて貰って勝てないなら
やめた方がいい
569 :
名無し名人:2011/05/16(月) 07:28:43.52 ID:Zeb/Ql6k
>>568 やめる必要はないと思うが、勉強法の見直しをした方がいいかもね。
570 :
名無し名人:2011/05/16(月) 08:45:26.02 ID:XVQ00ItZ
>>566 面白くないならやめてもいいよ
暇つぶしなんだから自分にあったものを見つけるべき
571 :
名無し名人:2011/05/16(月) 10:10:37.93 ID:Rc6u+fJL
攻めることを勉強する。長く続ける。ゆっくり上達する。
572 :
名無し名人:2011/05/16(月) 13:03:46.98 ID:dj3ZpS3v
>>566 8kくらいなら2ch棋院で聞けば教えたがりがよってくるんじゃないかな
573 :
名無し名人:2011/05/16(月) 14:37:26.66 ID:7QWl4AOz
やっぱりこれって数学出来る人でないと厳しいと思う。
574 :
名無し名人:2011/05/16(月) 22:29:21.15 ID:gFfKUENR
数学じゃなくて算数レベルだと思う。
575 :
名無し名人:2011/05/17(火) 01:47:56.59 ID:L7py6kDs
576 :
名無し名人:2011/05/17(火) 02:57:09.55 ID:L7py6kDs
=========低級の詰碁===========
低級のうちの詰碁は正しい答えのみを眺めるだけにして、余計な間違った手に
ついてはなるべく考えないようにする。問題も自分の棋力+5級程度の簡単なものを選ぶ。
回答も少し考えたらすぐに見るようにして、一つの問題に固執せずになるべく多くの問題をこなす。
正しい考え方や感覚が身についてないのに、間違った手をいくら考えても労力の無駄だから。
=========上級〜低段の詰碁===========
沢山の詰碁を眺めてるうちに同じような形が出てくると気付くようになる。
この段階になると思いついた急所が正しいか自分で読むことに意味が出てくる。
詰碁が読みを鍛える段階に移行する。
また詰碁のレベルも複数の手筋が連携する難しいものとなり、急所と手順を読み取る勘が鍛えられる。
低級の形に対する考え方が身についてないのに、初めから読みを鍛えるための詰碁をやると
挫折することが多い。
========中高段の詰碁===========
実戦と詰碁の考え方が結びつくようになる。
攻め合いの手段として詰碁が有効なことに気付く。問題も攻め合いを意識したものが多くなる。
石の形とダメの詰まりと急所に関連性があることに気付き、実戦の中で手筋を活用する練習を行う。
577 :
名無し名人:2011/05/17(火) 13:10:51.82 ID:+LrIv8r+
なるほど
勉強になる
578 :
名無し名人:2011/05/17(火) 13:24:59.43 ID:jOL6rTFv
詰碁の勉強意義
詰碁→石の死活→利き筋碁→先手→攻め合い→ヨセ
579 :
名無し名人:2011/05/18(水) 23:07:21.67 ID:71pF0JxS
580 :
名無し名人:2011/05/19(木) 11:41:07.85 ID:VnBUAjsX
死活や詰碁にも、法則があり
この法則こそ、攻め合い手順の法則と一致するかもしれない。
581 :
名無し名人:2011/05/19(木) 12:17:56.27 ID:33S8XnOm
582 :
名無し名人:2011/05/19(木) 14:53:27.63 ID:vf2JDd07
隅では一見取られるようで取られないのが凄いと思う。
583 :
名無し名人:2011/05/20(金) 01:01:23.70 ID:NOMCOFaO
さーみんなこんなヒッキーみたいな趣味やめようぜ。
俺、昨日のゴミだしで碁盤、碁笥、貴書、全部捨てた。
碁盤は一枚木でつくられた結構いいやつだったみたいだけど、
ここまで毎日やってて上達せんなら英語の勉強でもした方がいいわ。
時間の無駄。
584 :
名無し名人:2011/05/20(金) 01:59:49.58 ID:CTeBk9LW
>>583 勉強が好きなんだね。
大学もいいとこいったんじゃない?
囲碁を勉強にしちゃったから楽しくなくなったのかもね。
楽しむ心のゆとりがあれば良かったのに残念。
585 :
名無し名人:2011/05/20(金) 10:30:04.84 ID:SPlgVwY3
級で上達がとまってしまったなら、続けても楽しくないと思う。
自分の場合、東洋2段くらいから突然おもしろくなった。
若いのに級でとまって碁会所いったらじじいにぼこられる上に早く強くなれと説教されるだけ。不愉快だと思う。
586 :
名無し名人:2011/05/20(金) 10:43:32.83 ID:3Xrg3Bpx
上達するのが目的なら腐るのは仕方ないね
遅かれ早かれ必ず壁がくる
俺は考えるのが好きだから
構想を練ってる時間が一番楽しい
587 :
名無し名人:2011/05/20(金) 11:20:38.62 ID:Rp5oe6cQ
1 勝つことは楽しい。 △
2 自分の構想どうりの進行になると、もっと楽しい ○
3 自分の構想どうりの進行で勝てると、最高に楽しい ☆
588 :
名無し名人:2011/05/20(金) 22:35:08.45 ID:vexDW7nt
ネットはいくらでも強いやついるけど、近所の碁会所だとあまり強い人がいない。
強くなると碁会所に行っても置き碁で白ばかりになるからつまらなくなる。
日本棋院の6段ぐらいで上達をサボルのがいい。
589 :
名無し名人:2011/05/21(土) 03:02:12.38 ID:cuIPA4nt
囲碁がゲームである以上攻略法が存在する。
攻略法をどれだけ知ってるかで囲碁の強さが決まる。
590 :
名無し名人:2011/05/21(土) 09:23:55.27 ID:k3MkJwPU
>>589 定石、布石、手筋、死活、寄せ、目算、すべて攻略法だわな。
591 :
名無し名人:2011/05/21(土) 10:48:20.60 ID:JdS4chRX
むしろ攻略法がないから面白いんだと思う
592 :
名無し名人:2011/05/21(土) 13:05:41.48 ID:Iwyo/Wy9
攻略法や法則がある。しかし、
それを阻止する例外もまたある。
これって矛盾?
593 :
名無し名人:2011/05/21(土) 13:34:36.85 ID:ySw40725
攻略法をより多く盤上で使えた方が勝つんだろ
594 :
名無し名人:2011/05/21(土) 14:51:04.35 ID:JdS4chRX
>>592 攻略法なんてないのに攻略法だと思い込んでるから矛盾に行き着くのさ。
595 :
名無し名人:2011/05/21(土) 17:52:11.38 ID:EQugrsOO
定石はモロ攻略法の一つだろうけど相手も注文を外して打ってくることがある
そうなると読みの力、戦う力が必要になる
攻略法もあるっちゃあるが最終的には手を読む力やろ
596 :
名無し名人:2011/05/21(土) 18:13:21.86 ID:wO5/WaaU
理論的っつうか数理的な攻略法はいまのところないと思うよ。
相手の無知につけこむ方法があるというだけじゃないかな。
597 :
名無し名人:2011/05/21(土) 19:48:26.76 ID:bcqWjgPD
>>592 やっと「囲碁理論」の矛盾に気がついたんでしょうか
よかったですねw
598 :
名無し名人:2011/05/21(土) 20:08:33.72 ID:6w3dtHIf
599 :
名無し名人:2011/05/21(土) 20:15:01.50 ID:wO5/WaaU
>>598 だから、結局攻略法と呼べるものはないじゃん。
碁というのは価値のいろいろな手があってそれを美味しい順番に食っていくだけでしょう?
攻略するゲームじゃないんだよ。
600 :
名無し名人:2011/05/21(土) 20:58:19.97 ID:iTWpBz1/
完璧な攻略法が出来てしまえばあることになるけど、
まだ完全に見つかってないなら、あるかも知れないし、ないかも知れない
という結論になるんじゃないか?
もし最終的な攻略法があるなら、決まった一手は初手だけだろうけど
601 :
名無し名人:2011/05/21(土) 21:20:51.83 ID:JdS4chRX
前にもこの話題は出たけど、最善手順は理屈上存在するが、
その解を具体的に示すことはスパコンを動員しても到底不可能。
このことをどう捉えるかだけど、実際に碁を打つ者にとっては、
厳密な攻略法など現段階では存在しないとするのが自然だろう。
定石や手筋といったものは予備知識、参考知識程度のもの。
602 :
名無し名人:2011/05/21(土) 21:23:15.31 ID:Iwyo/Wy9
>>597 無知なお馬鹿さんへ
囲碁理論に、矛盾なんてものはありません。
制約条件や前提条件があるだけです。
理論は戦略や戦術ではありません。
603 :
名無し名人:2011/05/21(土) 21:25:55.63 ID:wO5/WaaU
そうそう。現状では、ないという意味ね。
そして攻略法が見つけられてそれが仮に初手天元とかだったとしても
その続きを人間が相手のすべての着手パタンに対応できるのかという問題もある。
そうするともはや、解みたいなものは人間が対局するためにはあってもなくてもたいして
問題にならないということだと思うんだよね。
604 :
名無し名人:2011/05/21(土) 21:27:10.44 ID:wO5/WaaU
605 :
名無し名人:2011/05/21(土) 21:39:36.85 ID:AYATKRta
606 :
名無し名人:2011/05/21(土) 23:08:42.74 ID:wO5/WaaU
やっぱり越田だったかw
607 :
名無し名人:2011/05/22(日) 03:14:17.38 ID:G3MwfZkp
>>605
でも、なんでそんなに簡単に、個人を特定できるんですか?
608 :
名無し名人:2011/05/22(日) 09:15:49.66 ID:jcwpuNaV
文体や癖やレスから発せられるオーラ(雰囲気?)みたいなもんで見極められる。
609 :
名無し名人:2011/05/22(日) 12:28:51.24 ID:fNI4Hg5X
どれだけ強くなっても、もっと強い人はいくらでもいるわけで
今の実力で楽しむのが一番だよ
610 :
名無し名人:2011/05/22(日) 17:12:33.50 ID:fNI4Hg5X
お前ら何歳でちゅか?
611 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/22(日) 18:56:14.39 ID:Q6gvgKD/
その辺の碁会所ではとりあえず白で打てるようになりたい。
612 :
名無し名人:2011/05/22(日) 22:56:15.39 ID:dVFr6xz6
だなあ!
613 :
名無し名人:2011/05/23(月) 11:24:53.34 ID:qcIYQbtm
碁会所では棋力差のある人とも打たされるから
置き碁も打てるようになりたい
614 :
名無し名人:2011/05/23(月) 22:16:43.06 ID:lmCsePE2
国の借金が1000兆円にもかかわらずサラリーマンの平均年収が400万
台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感をもっている
人以外の人はスルーしてください。
電波オークションで検索してください。
集団ストーカー四谷で動画検索してください。創価学会の脱税にたいする
デモ行進です。
拡散を希望します。
615 :
名無し名人:2011/05/24(火) 01:40:12.16 ID:tjlq8QRr
>>584 大学もいいとこだったよ。
向上心がお前らより強いだけだろ。
上にいけないなら他の趣味するわ。
616 :
名無し名人:2011/05/24(火) 02:14:22.74 ID:nNJrWHP6
>>615 じゃあ英語の勉強もやめときなよ
どんなに努力しても帰国子女には敵わない
すぐ限界が見えるから囲碁同様嫌になってやめるだけ
向上心が仇になって優劣が分かりやすいものは向いてないね
タロット占いとか風水とかそっち系を目指したらいいよ^^
617 :
名無し名人:2011/05/24(火) 18:27:29.10 ID:7Z5n1tHr
よっ タロット占い日本一
618 :
名無し名人:2011/05/24(火) 20:29:19.12 ID:iW2erC05
上にいけないのは本人の能力だから確かに他の趣味に向かった方がいい人生かも知れん。
世の趣味の多くは本人の努力を必要としないものだしな。
619 :
名無し名人:2011/05/24(火) 22:38:38.74 ID:tjlq8QRr
タルル〜。
620 :
名無し名人:2011/05/25(水) 00:05:29.39 ID:6ySbDpnR
プロを目指してるんじゃなければ別に弱くたっていいじゃない
同じぐらいの相手と適当に打って勝った負けたやってれば
このスレで言うことじゃないとは思うがw
621 :
名無し名人:2011/05/25(水) 01:02:28.09 ID:Y/YB8gnB
そうだよね。同じ場所にとどまっても同じくらいの相手はいるのだから
楽しくやればいいと思うよ。上
達するのも楽しいけどそういう付き合い方もあっていい。
622 :
名無し名人:2011/05/25(水) 03:41:57.63 ID:lrdeBbgR
だな。無限に強くなるやつなんていやしないんだから。
623 :
名無し名人:2011/05/25(水) 23:44:36.56 ID:JEd7SFtQ
どんな強さでも同じくらいの相手はいるんだから楽しいって理屈なら
みんな20級でもいいよな
20級同士の楽しいと2段同士の楽しいは別物だと思うがね
624 :
名無し名人:2011/05/25(水) 23:59:06.35 ID:7Fn5qEKz
東洋2Dくらいから急にたのしくなった
級のころはとにかく両当たりとかで石をとられないことに必死でたのしくなかった
625 :
名無し名人:2011/05/26(木) 00:02:51.98 ID:PnpAdFlY
>>623 それはそうだが、誰もが通る道
もまえが2dだとして、1kのころに碁がつまらなかったら
上達しなかっただろうに
つうわけで、そういう指摘は 無 意 味
626 :
名無し名人:2011/05/26(木) 00:18:16.79 ID:ul6AaHmN
>>623 しかし上達すればより深く楽しめるから頑張っているならいいんだけど、
負けたくない、勝ちたいから頑張ってる人のほうが圧倒的に多いような気がする。
そしてランクが上がるにつれて対戦相手も変わるから後者の願いは永久に叶えられない。
627 :
名無し名人:2011/05/26(木) 01:09:11.27 ID:u7a+8Iz8
勝つことをモチベーションにしてる人は勝てなくなるとつまらなくなる。
うまくなることや碁の奥深さを楽しむことをモチベーションにする人は
長続きするんだろうな。
628 :
名無し名人:2011/05/26(木) 01:17:05.33 ID:2Y/JFjbd
良いこと言うね
629 :
名無し名人:2011/05/26(木) 02:12:25.74 ID:0WDvbtfw
勝負にこだわって相手よりよく読もうとじっと碁盤を眺めてるうちに、ふとそこに物凄く深い世界が広がっているのに気づいてワクワクする
勝ちの追求と碁の奥深さを楽しむことは両立するよ
630 :
名無し名人:2011/05/26(木) 12:31:05.20 ID:ftGm+7jC
物好きな人が作ってるネット教材を集めてるんだけど
お気に入りに入れると、他のWebページとごっちゃになってよくわからなくなる
本のように独立した存在を集めた方がいいのかもわからんね
ただし量が少なめなのは困り種
631 :
名無し名人:2011/05/26(木) 14:07:16.77 ID:QyjT41Hx
>>630 必要な部分だけPDF化するという手もある。
632 :
名無し名人:2011/05/26(木) 14:11:42.25 ID:vrRAWIqd
碁を打って楽しんでるだけじゃ10年かけてせいぜい初段
(それが悪いとは言わんが)
勉強しても強くならないヤツってのは恐ろしく効率の悪い勉強をしてる
本を読むにしろ、人から教えてもらった事にしろ、すぐ忘れる
三日もしないうちに忘れる
まずは忘れない様にしなきゃダメだ
本を読む→復習する、翌日復習、三日後復習
一週間後復習、一ヶ月後にも復習、とにかく復習あるのみ
楽じゃ無い
楽じゃねえが、人間の脳とは良く出来たもんで
これを繰り返してると段々と忘れない様になる
そして、たくさんの形を記憶できるようになる
直ぐに忘れちまうヤツとは、あっという間に差が付いて行く
633 :
名無し名人:2011/05/26(木) 14:45:27.26 ID:CjCe3qWu
碁の根本的な強さを決めるのは暗記ではないと思う。
一番いいのはプロに教えてもらうこと。
ピアノやゴルフと一緒だ。
本人はなにが悪いか気づいてないんだからこれに限る。
634 :
名無し名人:2011/05/26(木) 15:29:17.62 ID:72XD28yq
みんな復習に時間割いてなさ過ぎ特に中盤以降な
まぁ人でネット碁はやる気も失せるからオフ会とか機会があれば最高
ごかいじょはやってくれない人多い
635 :
名無し名人:2011/05/26(木) 15:43:57.72 ID:vrRAWIqd
暗記出来ず、教わっても忘れちゃうんじゃ全く意味がない
暗記とは、記憶する能力を鍛える事でもあり重要な事だ
>ピアノやゴルフと一緒だ
全くその通り
スポーツと一緒で
基礎練習を繰り返し、体で覚える事が大事
いくらプロに教わっても
体力作りも素振りもしてないんじゃ全く意味がない
636 :
名無し名人:2011/05/26(木) 16:02:03.63 ID:Y83OgLfp
盲目的に基礎訓練ばかりしててもよくないな
やってもやっても強くなれないのなら
やっぱプロや強い人に指導、指摘してもらわないと
彼らは勉強法などの指針も示してくれるよ
体力作りも、素振りも、やり方を間違えていれば
何度繰り返してもだめ、むしろ悪い癖がつく
数学だって伸び悩んでるのにひたすら独学するより
予備校で講師に教わったほうが効果があるでしょう
あとは、大会に出ることかな
低段同士でも当人にとっては真剣勝負
脳みそフル稼働で疲れるけどそれが効くんだよな
これは数学でいう模試みたいなもんで
ライバルや友達との競争が自分を向上させてくれる
637 :
名無し名人:2011/05/26(木) 16:09:50.35 ID:qErkLNvU
基本が出来てるのに低段あたりでうろちょろしてる人なら
プロの指導を受けるがいいかもね。
しかしまあ、基本死活虎の巻や六段合格の死活150題を50周して一目でとけるようになってるのに
初段あたりで低徊してるような人は、根本的な何かを勘違いしてるはずだから、
他人に指摘してもらわないとダメでしょう。
638 :
名無し名人:2011/05/26(木) 16:31:27.70 ID:vrRAWIqd
基礎練習を繰り返してる人で
強くならない人なんて見た事ない
(まあ世の中広いから例外はいるだろうが)
逆にプロに教わるだけで
強くなった人なんか見た事ない
明らかに、基礎練習 >>>プロに教わる
自明の事だと思ってたが
なぜかこのスレにはプロに教わる事を強調したい人が多いようで理解出来ん
まずは反復練習だよ
639 :
名無し名人:2011/05/26(木) 16:45:04.65 ID:CjCe3qWu
>>638 基礎練習なんてみんなやってるよ。
このスレで詰碁の本も買ってなくて、定石や手筋の本も持っていない人はいないだろう。
本を使った勉強はお手軽だけど、それに偏重してるのが問題で、上達を阻んでいる。
対局後の検討も一人でするなら結局自己満足。
だから伸び悩むと先生に指導してもらうのがいいんだよ。
640 :
名無し名人:2011/05/26(木) 16:48:24.41 ID:Y83OgLfp
やってもやっても強くならないってスレタイだから
基礎やってる人が強くならないと悩んでる思ったんだけど
どうも違うのかな?
やってもいないのに強くならないのは当たり前だから
それなら基礎訓練を一番に持ってくるのは同意ですけど
641 :
名無し名人:2011/05/26(木) 16:55:34.39 ID:vrRAWIqd
>>639-640 なるほど、俺が勘違いか
>基礎練習なんてみんなやってるよ
そうなのか、反復練習もしてるのか
それで強くならないのか?
それなら謝るが・・
ただし、本を何十冊も持ってるだけで
内容を覚えてないんじゃ反復練習した事にはならないぞ
それでも強くならなかったと言うんなら謝る
642 :
名無し名人:2011/05/26(木) 17:05:24.82 ID:Y83OgLfp
まあ基礎訓練の反復と継続は大事だよね
答えと問題番号覚えるくらい何度もやった詰め碁でも
頭で変化図まで並べる訓練は今でも毎日してるし
643 :
名無し名人:2011/05/26(木) 17:10:59.01 ID:CjCe3qWu
>>641 定石を覚えて2目弱くなるみたいな格言知ってるだろ
すべてはこれに要約されてる。
律儀な暗記は害になることさえある。
一旦覚えて忘れろみたいな格言もあった気がするが、これは自分のものになった証拠。
暗記で囲碁の強さが決まるなら外国語大学の学生は上達が早いということになるが逆だろう。
理系大学生のほうが上達が早いと思うね。
囲碁においては暗記の果たす役割は限定的だよ。
644 :
名無し名人:2011/05/26(木) 17:26:22.81 ID:vrRAWIqd
>>643 >定石を覚えて2目弱くなるみたいな格言知ってるだろ
それは一時的なもので後に必ず役に立つ
目先の勝敗だけを考える方がよほど害悪だ
>暗記で囲碁の強さが決まるなら外国語大学の学生は上達が早いということになるが
外語大の先生は暗記(囲碁の形を記憶する)のが早い? 違うと思うよ
それに理系の方が性格的に囲碁のようなゲームを好むってもあるから一概に比較は出来ない
囲碁の強さとは何か
より多くの形を知っている
より多くの筋を知っている
より多くの理論を知っている
と言う事だ(要約すれば全て形とも言える)
その形を覚えるための訓練が暗記
考えるより、形を覚える方がハッキリと上達は早い
そして覚える力は反復練習によって、より効率的に身に着く
645 :
名無し名人:2011/05/26(木) 17:41:08.52 ID:QyjT41Hx
>>644 あの格言は別の意味。
2目弱くなるような身につけ方をしているとそれはいつまでたっても2目弱い。
646 :
名無し名人:2011/05/26(木) 18:36:29.23 ID:86Ffnjxa
暗記も大事だけど、暗記だけではどうにもならない場面なんていくらでもあるからな
愚形の妙手や接近戦のねじり合いで暗記に頼っていると、必ず限界がくる
俺の持論としては、思考を止めないことが上達する最大の条件だと思っている
結果が間違いだとしても、先を読んだり定石を疑うこと、形勢判断をしようと努めることは強くなるためには絶対に必要
647 :
名無し名人:2011/05/26(木) 19:20:06.95 ID:Azoo8osC
確かに、一遍痛い目見ないと身に付かないわな
648 :
名無し名人:2011/05/26(木) 19:59:14.45 ID:vj7RfGrO
隅の形って覚えておけば凄く役に立つと思う。
649 :
名無し名人:2011/05/26(木) 21:21:01.21 ID:+/O0HLHM
学習法とか上達法の話になると必ず
「暗記だけでは対応しきれない」と言い出す人がいるよね。
暗記で全部カバーできる、なんて主張してる人は誰もいないのにね。
650 :
名無し名人:2011/05/26(木) 21:45:41.83 ID:86Ffnjxa
え?暗記で全部カバーできるって主張してる人がいなければ、暗記だけでは対応しきれないと言い出しちゃいけないの?
651 :
名無し名人:2011/05/26(木) 21:57:36.52 ID:vrRAWIqd
なんか"暗記"って言葉のマジックのせいで
勘違いされてるみたいだけど
囲碁はまるっきり同じ局面などまずない(言わずもがなだけど)
全ては類似のパターンから類推して良さそうな手を選択してる分けさ
先を読むのもそう
頭の中に様々形(パターン)の記憶があって
初めて先の形を思い浮かべる事が出来る
「俺は思い出してるんじゃない、考えて打ってるんだ」と言いたい人もいるだろうが
その考えるってのは、結局頭の中にある情報を取捨選択して類推してるワケ
まずはその判断材料となる様々なパターンを覚えずしては、話にならないんだ
特に初心者や低段者の場合はそれが一番の早道なのは間違いない
652 :
名無し名人:2011/05/26(木) 22:12:45.66 ID:CjCe3qWu
>>651 俺も勘違いしてるのだと思うけど、
だったら初心者が早く上達するにはどうしたらいいか具体的に書いてくれないかな。
653 :
名無し名人:2011/05/26(木) 22:39:49.80 ID:vj7RfGrO
算数の九九と同じだよね。覚えなくてはならない基本中の基本。
インドでは99×99まで覚えるらしい。
654 :
名無し名人:2011/05/26(木) 22:43:37.65 ID:vrRAWIqd
>>652 棋譜・定石・死活・手筋・・
なんでも良いからとにかく暗記して覚える事
単純だがこれが一番近道で簡単
簡単だけど楽じゃないから皆やらない
で、暗記の訓練をしてると
一度に覚えられる量がどんどん増えて行く
覚えた事も忘れにくくなっていく
この記憶力(囲碁の形を覚える力)を鍛えるのが一番大事なんだ
それでこの記憶力は、ある程度の年齢でも鍛える事が出来る
みんな面倒で面白くないからやらないだけ
碁の勉強において一番効率悪いのが
せっかく覚えても忘れてしまう事
誰しも経験あるよな
655 :
名無し名人:2011/05/26(木) 23:17:58.82 ID:E/QjsW41
656 :
名無し名人:2011/05/26(木) 23:21:42.01 ID:LljlJj8K
一度経験学習したことを忘れないやつが一番早く成長するんだろうな。
657 :
名無し名人:2011/05/26(木) 23:33:56.26 ID:MIovTQkB
658 :
名無し名人:2011/05/26(木) 23:34:15.72 ID:MIovTQkB
659 :
名無し名人:2011/05/27(金) 01:01:40.52 ID:AgDGoDrr
相手の致命的なミスがないと勝てない
だから堅実に打ってくる相手だとこっちが先にボロを出して負ける
660 :
名無し名人:2011/05/27(金) 01:03:31.08 ID:SUM2WCgr
インドに囲碁が普及すると数学のラマヌジャンみたいなとんでもない奴が出てくるんじゃないかと思ってる
661 :
名無し名人:2011/05/27(金) 01:41:09.29 ID:XoYw9Z53
インドが本気出したら印中韓3強な構図になりそうで怖いw
662 :
名無し名人:2011/05/28(土) 00:42:20.36 ID:6pVMi7sT
>>660 夢の中で神が新しい定石を教えてくれるわけですね
663 :
名無し名人:2011/05/28(土) 16:15:06.70 ID:tFF1gjb5
10目勝てる相手に50目勝とうとして負ける
30目勝てる相手を殲滅しようとして負ける
10目負ける相手に10目勝とうとして50目負ける
知識より性格をどうにかしないとだめだorz
半目でも勝てればいいって分かってるのに気がついたら暴走してる
664 :
名無し名人:2011/05/28(土) 17:58:50.40 ID:gU5mGfqX
>>663 形勢判断の練習をするといいよ。自分の過去の碁で、練習してみたら?
665 :
名無し名人:2011/05/28(土) 19:06:58.01 ID:RVoSp26U
別に形勢判断できないわけじゃないと思うよ
出来てても相手をズタボロにしたい欲望に打ち勝てないんだと思うよ
666 :
名無し名人:2011/05/28(土) 22:11:49.44 ID:tHycQ02J
なら棋風を変えたら良いんじゃね。
いっその事潰すか潰れるかの碁を打てばそんな事に悩まなくてすむ。
667 :
名無し名人:2011/05/28(土) 22:18:25.98 ID:kqEvFwik
一時期そういう打ち方してみるのもいいと思うよ。
いざという時の戦闘力は付くし、限界もわかる。
668 :
名無し名人:2011/05/28(土) 22:18:53.95 ID:tFF1gjb5
>>666 そう、潰す碁が多いけど例えば局地的に潰しても、
別の方面でも潰してやろうなどと無理をして破綻します。
669 :
名無し名人:2011/05/29(日) 00:16:34.61 ID:i3ACC8kj
コウに持ち込む打ち方が分かってくるとまた強くなれるな
級位者とか特にコウを嫌って分かりやすい進行選ぶし
670 :
名無し名人:2011/05/29(日) 07:29:16.54 ID:KHjYrtzJ
コウにする筋を見付けるとウズウズするよ
671 :
名無し名人:2011/05/29(日) 19:02:00.01 ID:82LGCoTF
久々にコンパ行ったけど、
趣味はって聞かれて、
囲碁とはようこたえなんだ。
囲碁なんてそんなもんよな。
672 :
名無し名人:2011/05/29(日) 21:41:32.63 ID:ux130HFe
kgsや東洋で18k前後で4000勝4000敗とかたくさんいる。
失礼な言い方になるが、どうしてそんなにたくさん打って強くならないのか不思議で仕方がない。
まぁプロからしたらアマチュアなんてどうしてそんなに弱いのかと思うのといっしょかもしれないが。
10kより下の人は当たりや死兆にも気づかないのかな?
673 :
名無し名人:2011/05/29(日) 21:57:40.96 ID:PCUnG7Xy
ああ、もう嫌だ・・・
酷い負けが続くと今までやってきたことが無駄に思えてくる
674 :
名無し名人:2011/05/29(日) 22:28:40.82 ID:bZx2G2F7
>>672 東洋18級でそれくらいの戦績の奴らって
そこいらの碁会所だと初段〜4段くらいの連中だよ
停滞する人も多いあたりだろ
675 :
名無し名人:2011/05/29(日) 23:24:52.08 ID:wwk+AeHe
18級にいる実質段持ちの多さはハンパない。低級はKGSで頑張るしかないね。
676 :
名無し名人:2011/05/30(月) 00:27:53.15 ID:Kl9KUBhd
今日の戦績1勝10敗
酷過ぎて泣けてきた
どう打てばいいのわからん・・・
677 :
名無し名人:2011/05/30(月) 00:31:18.54 ID:50P6vCVx
678 :
名無し名人:2011/05/30(月) 00:57:28.37 ID:Kl9KUBhd
同じだよ
kgsでいつも打ってるけど今月に入ってから日に日に勝率下がってきてるんだ
しばらく囲碁から離れた方がいいかもしれん
679 :
名無し名人:2011/05/30(月) 01:12:39.19 ID:f46A/V4Z
負ければ負けるほど下手になる
680 :
名無し名人:2011/05/30(月) 09:37:28.17 ID:VBmURWzG
老衰です
681 :
名無し名人:2011/05/30(月) 11:46:14.15 ID:0R8jWrEI
>>661 韓国はネトゲの影響でもう衰え始めている
682 :
名無し名人:2011/05/30(月) 14:57:43.34 ID:yIxNa3QU
>>674 碁会所初段から4段あるなら東洋で18kどころか2kくらいだと思うんだけど、なんでkがあがっていかないんだろう?
683 :
名無し名人:2011/05/30(月) 15:03:43.58 ID:BFRy3v4b
ネットのランク付けってのは相対評価だから
684 :
名無し名人:2011/05/30(月) 15:13:58.74 ID:Z5Q0NfI7
685 :
名無し名人:2011/05/30(月) 18:35:05.09 ID:yIxNa3QU
>>684 そういうことか 強くなる事より勝利を味わいたいと
686 :
名無し名人:2011/05/30(月) 21:46:03.25 ID:cQ15QNcy
やってもやっても強くならない人への至言その1
藤沢醜行「馬鹿だから頭とっかえるしかねーんだよ!お○んこ!」
687 :
名無し名人:2011/05/31(火) 01:37:25.31 ID:aP96qo7v
親善対局もカウントされてることに気がついてない奴が多い
688 :
名無し名人:2011/06/01(水) 15:12:12.88 ID:ulHOiRze
>>686 中国語ではおまんこのkとおを何と言うのだ
689 :
名無し名人:2011/06/01(水) 17:59:48.38 ID:vclz5gvf
盤面の端以外は全然石が強くないけど端はなかなか強くコーナーに到っては不思議なくらい強いよね。特に2の2の強さは異常。
690 :
名無し名人:2011/06/01(水) 18:47:48.35 ID:xMye9Lq9
アイルトン・セナが碁を打ったら地が先行するって事か。
691 :
名無し名人:2011/06/03(金) 21:20:43.65 ID:5/yWqLWJ
ちょっと前まで2kで打ててたのに4kで丁度いい感じになってしまった
泣きそう
692 :
名無し名人:2011/06/04(土) 16:50:21.23 ID:RJPbAbKw
駄目だ、勝てねえ! どれだけいい碁を打っても最終的には負ける。
勝ったと思っても数えたら足りない。マジで勝ち方を忘れたみたいだ。
693 :
名無し名人:2011/06/04(土) 17:28:22.56 ID:PqyRztg+
>>692 負けたのにいい碁とか考えられない。
指導碁の練習台にでもされてるんじゃねえの?
694 :
名無し名人:2011/06/04(土) 17:41:58.80 ID:ydwuXFIF
気持ちよく打ってて気付いたら向こうの方が稼いでたってのはよくある話
695 :
名無し名人:2011/06/04(土) 17:48:15.31 ID:y6+yqvHb
いい碁と勝ち負けは別の話。勝ってもだめな碁があるように
負けてもいい碁はある。相手が自分より強ければ負ける。そんだけだ。
696 :
名無し名人:2011/06/04(土) 18:06:29.33 ID:PqyRztg+
形勢判断できてれば負けてたら無理ぎみでも勝負手を打つだろ。
それが決まって勝てても後味悪いし、負けたらボロボロでひどい碁ってかんじじゃね?
697 :
名無し名人:2011/06/05(日) 00:15:14.70 ID:O5pwx42u
>>692 いい碁の概念が間違っているんじゃないの?
強い上手に置き碁で緩まずに打って、最終的にはつぶされたような碁。
俺はこういうのがいい碁だと思う。
読みの差で負けるのは仕方ない。もちろん勝つのに越したことはないけど。
置き碁だから少しぐらい緩んでもいいだろうと思って、
緩んだおかげで足りなくなる碁は最悪。
マジで上手に怒られる。
698 :
692:2011/06/05(日) 00:38:59.00 ID:7lSLXZ9a
最近どうも布石から遅れてそのまま押し切られるってパターンが多くて、
>>692を書く前に打った碁は、気合入れて打ったおかげで、布石は満足、
中盤も打ちたい手が打てて、ヨセもまあまあといった感じだった。
で、コミには掛かってるだろと高を括ってたら、僅差負けで何故!?って思ったのだが、
まあ相当形勢判断がバグってたようだ。
でも、その碁で大分感覚戻ったのか、さっき打ってやっと連敗止まった。
最近どうも薄い碁になりがちだったが、手厚く打つように心がけたのが功を奏したらしい。
699 :
名無し名人:2011/06/05(日) 00:45:53.39 ID:uhDDLWHT
コミ程度の形勢判断の狂いならもはや弱い人じゃないと思う。
700 :
名無し名人:2011/06/05(日) 00:52:37.36 ID:b8naDYs2
んだね
俺なんて40目勝ってて投了したことある
701 :
名無し名人:2011/06/05(日) 01:21:20.37 ID:4biLldN9
>>700 それはないわ
形勢判断ではなく死活の見損じだろ
702 :
名無し名人:2011/06/05(日) 01:42:47.17 ID:2uRrTeXT
投了はやる気の問題だからな
勝ち負けで投了する必要はない
703 :
名無し名人:2011/06/05(日) 01:44:09.83 ID:pk36AIqe
>>700 あるある。w
低級ならよくあるよね。打ってる最中に相手がこっちの攻めに気押されて
負けてると判断して相手が40目ぐらい勝ってるのに投了したりとか
俺も自分で勝ってるのに投了したことあるよ。
704 :
名無し名人:2011/06/05(日) 03:19:59.38 ID:4I6OSlmg
100目勝ってる碁で50目損したから投了って感じか。級位者ならあるかもね。
そこで冷静に数えればいいけど、それまで超絶優勢だったことを忘れちゃうんだよね
705 :
名無し名人:2011/06/05(日) 20:00:01.25 ID:GzToLck1
勝ってると分かっててもめちゃくちゃ気分悪いよね
706 :
名無し名人:2011/06/06(月) 01:19:35.29 ID:mr5tBAFd
棋力が停滞していたので、対戦型(PCが応手する)の手筋と死活のソフト買って一週間やりまくった。今日ネットで対戦したら連勝で一気に東洋で2段階UPした
すげーうれしかったので報告した。ソフトは本と違ってどうしてこの手が悪いのかとかすぐにわかるから大量の問題も一気にできる。おすすめ。以上
707 :
名無し名人:2011/06/06(月) 01:25:31.37 ID:UYuvlQa9
大事な情報が抜けてるだろ。ソフト名を書きやがれ、こんちくしょう。
708 :
名無し名人:2011/06/06(月) 01:28:20.03 ID:mr5tBAFd
>>707 業者乙っていわれそうだからやめた。ぐぐれば一杯出てくるから。ごめんな
709 :
名無し名人:2011/06/06(月) 03:15:21.06 ID:clNcxxxF
ふーんそういうのも良さそうだなー
書籍媒体では着手の番号追うのが(ヨミが鍛えられるとはいえ)少し手間だし、解説の派生形だって少ないから
データの量とお手軽さを考えれば、そういうソフトの方が効率的且つ経済的に棋力上げられるかもしれないな
持ち運びできないのがきつい欠点だけど
710 :
名無し名人:2011/06/06(月) 03:45:55.31 ID:eju05dUL
経済的ではないと断言しておく
ソフトは定価で買うと糞高く問題が少ない
しかし手間がかからず非常に便利
711 :
名無し名人:2011/06/06(月) 12:24:01.87 ID:BgDnPq+O
費用対効果を考えるとソフトの方がいい
本だと飽きるし検討できないからストレスたまる。
COMが打ち返すから読みの訓練になる。
勉強家で根気強い人なら本のが安い
712 :
名無し名人:2011/06/06(月) 12:45:20.24 ID:2fuSPfh2
ID:mr5tBAFd [2/2]
チラ裏にかけカス
713 :
名無し名人:2011/06/06(月) 13:04:33.91 ID:vkvnZAfI
「すげーうれしかったので報告した」
きもw
714 :
名無し名人:2011/06/06(月) 13:15:58.65 ID:QoRosKyi
訳:ソフト名書け
715 :
名無し名人:2011/06/06(月) 16:56:06.90 ID:BgDnPq+O
やっても強くならねぇからどんな情報でも欲しい
邪魔すんなカス、他スレで罵れ
716 :
名無し名人:2011/06/07(火) 14:50:14.58 ID:cVmBE1Gq
高段者はパラパラ打ってなぜかうまいこと地になるが俺は打てば打つほど凝り形になる。真似してパラパラ打つと全部とられた。根本的になにかがちがう。無理ゲ
717 :
名無し名人:2011/06/07(火) 15:00:21.68 ID:ci05m77c
>>716 ぱらぱら打った石すべてを取られないようにするから
重くされてカラミ攻めでどれか取られるんじゃないかとみた。
718 :
名無し名人:2011/06/07(火) 15:46:37.08 ID:Ywd3xSgv
カラミ攻めが上手くできるのってどのくらいのレベルなの?初段くらい?
719 :
名無し名人:2011/06/07(火) 16:04:59.60 ID:DHuSfOjr
7段だけど上手く絡み攻めできません
720 :
名無し名人:2011/06/07(火) 18:06:03.29 ID:cVmBE1Gq
>>717 置き碁なんかでは最初圧倒的な勢力があるからどんな石でも中央に向かって飛んでれば攻められることなんかないと思うんだが、どっか一つ取られて雪崩のように崩れるんだよな
721 :
名無し名人:2011/06/07(火) 18:47:10.50 ID:F1o3Qdli
単に中央に出るだけだと、かならず分断されて根拠のない石を作られるから下手には
そういう考え方は無理。
722 :
名無し名人:2011/06/08(水) 17:58:05.51 ID:MNUOnr7b
723 :
名無し名人:2011/06/08(水) 22:47:47.31 ID:+X5OvMBh
今日はカラミ攻めで上手く得できた
決まったら爽快だね
724 :
名無し名人:2011/06/09(木) 03:26:38.33 ID:rxQ6Frdv
よし、今度の大会では、昼食でアルコールを入れて
誰かに、絡もう・・・^^v
725 :
名無し名人:2011/06/11(土) 20:25:18.43 ID:5KA+jYGy
1ヶ月後の大会で幼女と熟女に絡む
>>724の姿が・・・
726 :
名無し名人:2011/06/12(日) 22:59:14.78 ID:QHGJEpxA
自分の問題はよく考えないで打つこと。考えて打とうと思ってるのに
なんか途中から熱くなってここ打ちたい、ここ打ちたい!相手の手なんてどうでもいいって流れになって
読み無視して打つ。結局考量時間10分以内にもかからず対局終了
どうすりゃいいんだろう
727 :
名無し名人:2011/06/13(月) 00:25:38.43 ID:QUMIyEvy
(´・ω・`)人(´・ω・`)
728 :
名無し名人:2011/06/13(月) 00:51:41.58 ID:LPw32dNb
囲碁は好きなところに打つゲームなんだから相手のことなんて
無視して好きなところに打てばいいんだよ。相手が勝手に付き合ってくれる。
729 :
名無し名人:2011/06/13(月) 00:56:32.91 ID:N9NZ13fR
感で打ってる自分はKGS8級。
730 :
名無し名人:2011/06/14(火) 11:42:03.83 ID:PjarJGEc
>>729 大丈夫だ。俺も感で打ってるがもうすぐ6級になるぞ
731 :
名無し名人:2011/06/14(火) 14:53:38.92 ID:/l0ihuI8
つうか感が働かないやつってだめだよね。
まるで頓珍漢なところを長考して読んでる。
732 :
名無し名人:2011/06/14(火) 16:21:28.30 ID:W7hG2nSo
勘って、こっちじゃねぇのか?
733 :
名無し名人:2011/06/14(火) 16:51:37.71 ID:FK2snHYD
管が働かない
734 :
名無し名人:2011/06/14(火) 18:21:42.87 ID:c+ydbZEh
ネットの早碁より碁会所で気の長いじいさんとじっくり打つほうが早く強くなる
735 :
名無し名人:2011/06/14(火) 20:03:27.23 ID:2OJ0T5W8
736 :
名無し名人:2011/06/15(水) 15:47:34.04 ID:wFfKb49Z
>>732 一発目の変換で何となくそれっぽい漢字が出るとそのまま入力しちゃうんだよ
高卒の人は
737 :
名無し名人:2011/06/15(水) 15:49:33.68 ID:OGJK5NWI
うるせーこっちは中卒だばかにすんな
738 :
名無し名人:2011/06/15(水) 17:27:44.19 ID:gfpVB3zJ
普通に意味わかるからいいじゃない。
こんなのにつつくほうがよっぽどガキに見える。
739 :
732:2011/06/15(水) 18:50:03.81 ID:5ceZAZnD
皆さま、大変失礼なこと申しましてすみません
<(_ _)>
740 :
736:2011/06/15(水) 18:55:03.13 ID:AD1YJric
こっちこそ言い過ぎたよ。高卒の人がうらやましかったんだ、俺中卒ニートだから。
もう二度と書き込みません。ゴメンナサイ。m(_ _)m
741 :
732:2011/06/15(水) 20:03:59.95 ID:5ceZAZnD
>>740
これからも、仲良くしてください。
おながいすます^^
742 :
名無し名人:2011/06/15(水) 20:54:28.61 ID:XGzAqY/Z
>>740 つまんねぇ騙りしてんじゃねぇぞ
ゴミ虫が
内臓ぶちまけて死ね
743 :
名無し名人:2011/06/16(木) 14:49:08.10 ID:w8Ih6nxo
-------------------------------------------
ここまで読み飛ばした
744 :
名無し名人:2011/06/16(木) 15:47:01.23 ID:aFoPmEDV
そもそも2chで誤字を指摘すること自体が野暮
745 :
名無し名人:2011/06/16(木) 16:57:58.86 ID:PJo/BSq3
ネタの誤字と明らかに学が無い故の誤字は見分けがつくんだよねぇ
746 :
名無し名人:2011/06/16(木) 18:40:28.19 ID:ew9eEZdN
捨て石と明らかに読みが足りてなくて取られた石は見分けがつくんだよねえ
747 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 20:56:56.12 ID:L+b9SLrz
やめればいい
748 :
名無し名人:2011/06/17(金) 18:03:56.53 ID:F4aPPrhR
ブロントさんというかたがいらしてな
749 :
名無し名人:2011/06/18(土) 07:27:10.66 ID:0G+i4au1
デジタル時代に変わった今こそVHS のプロ棋士のビデオはどうでしょう?ビデオデッキが現役なら格安で良いと思うけど
家には無いけど
750 :
名無し名人:2011/06/18(土) 10:05:37.96 ID:GDe2a9Er
場所代の方が高い
751 :
名無し名人:2011/06/24(金) 11:50:44.69 ID:xHJj0VzK
石の威力で字が稼げた これは捨石
市目やったばかりか先手を渡して損をする。 無駄石 一回パスの方が芋市目のとく
752 :
名無し名人:2011/06/24(金) 13:54:54.32 ID:4NyawoqH
いくら2chでもこの誤字まみれは許容しがたい
753 :
名無し名人:2011/06/24(金) 15:28:59.58 ID:jwGnCxLR
低学歴っぽいのと本当の低学歴が混じってるからしょうがない
754 :
名無し名人:2011/06/24(金) 16:59:08.56 ID:y0nKrP8D
誤変換のままで書き込みをするのが
洒落ていると思ってるやつがいるから生姜ない
755 :
名無し名人:2011/06/24(金) 23:52:27.91 ID:ATuUOBc7
2chでは五時が常連ぽいと思っているが
756 :
名無し名人:2011/06/25(土) 00:44:08.73 ID:BBI+0pO/
損なことはない
757 :
名無し名人:2011/06/25(土) 03:37:29.71 ID:1NAt0dok
厚みをうまく生かせるようになったら有段者として一人前なんだろうな
みんな実利実利に走って、こちらが築いた厚味模様にやきもち突入ってパターンが多すぎる
特に俗筋連発したりカス石に飛びつくような棋力相手に多い。まぁそれに負けるんだけどね
758 :
名無し名人:2011/06/25(土) 12:31:00.13 ID:mhQHMEsj
俺のランクのチョン(4d〜5dあたり)に多い
低位で稼いだあげく、こっちの厚みの中に深々と入ってくるw
そういう石をボロボロにして勝つのは快感。奴らは欲張りの塊だな
759 :
名無し名人:2011/06/25(土) 12:32:52.96 ID:mhQHMEsj
まぁ自分も負けるから今のランクなんですが
760 :
名無し名人:2011/06/25(土) 18:52:09.87 ID:VAmi0FWR
急に弱気になってワラタw
761 :
名無し名人:2011/06/25(土) 20:44:21.91 ID:199xPqp2
>>758 囲碁板でチョンなんて言葉使うなよ
チクン、イソジン、カッパとか皆面白くて良いやつばかりじゃねえか
762 :
名無し名人:2011/06/25(土) 22:47:58.53 ID:69wrA5xp
カッパってだれだww
763 :
名無し名人:2011/06/25(土) 23:07:04.55 ID:xgDbD/W2
アルシンドじゃないか
764 :
名無し名人:2011/06/26(日) 01:18:38.99 ID:uQMqJlcl
>>762 先週のNHK杯で解説してた人じゃないかな
それよりイソジンがイソなのかソンジンなのかわからない
765 :
名無し名人:2011/06/26(日) 01:58:10.31 ID:pJIKPstg
766 :
名無し名人:2011/06/29(水) 05:58:53.57 ID:6kFjPtkp
俗筋に勝てない悔しい悔しい悔しい
767 :
名無し名人:2011/06/29(水) 07:26:59.83 ID:+8x05IkK
俗筋が分かるなら、本手を打っていれば勝てるんじゃないの?
768 :
名無し名人:2011/06/29(水) 08:44:57.75 ID:D3JSr0l2
俗手に対する受けが本手な訳ではないと思うが……
俗手に張った手を返すからおかしくなるんじゃない?
柔軟に対応すれば悪くはならないはずだけど
769 :
名無し名人:2011/06/29(水) 09:31:47.15 ID:F/TZ7tvd
>>766 布石の適切さ、寄せの正確さなど、何かが上回っているんだよ。
770 :
名無し名人:2011/06/29(水) 09:42:11.86 ID:EMaYeJmZ
俗筋に勝てない奴に足りないのは読みの深さだろ
対応もできないのに俗筋だとか言ってることが愚か
771 :
名無し名人:2011/06/29(水) 09:58:04.10 ID:8RCNX7+u
俗筋のとがめ方、みたいな本なかったっけ
もしかしたら俗手を打ってるのは自分のほうかもしれんぞ
772 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:05:27.10 ID:0YOE96kr
やってもやっても強くなれない、まさに無間地獄。
それでもやめられないのはまさに神経症患者と同じ構図。
773 :
名無し名人:2011/06/29(水) 22:35:33.15 ID:yWK/r1Z3
RPGみたいに 布石Lv.3(exp111) ヨセLv.2(exp98)とかって出りゃいいのにな。
「アナタは布石の本を読んだ! 経験値11上昇! 布石Lv.4になった!」的に
まぁ、「アナタは本も読まず、ヨミも入れずに適当に感覚で打ち続けた! 経験値200下がった!」
に、俺はなるが…orz
774 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:03:31.57 ID:0vD0oVR2
オオイシを倒した。23ストーンを手に入れた。
775 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:17:09.29 ID:6FVIsn4V
4段で無双→6段でぼろぼろ→5段で負け越し→4段で無双の繰り返し
これ以上強くなれる気がしねぇ
776 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:32:02.75 ID:1RYjpuAn
ひと目シリーズ、
ひと目の攻め合い出ましたね。早速ゲットしてきました。
777 :
名無し名人:2011/06/29(水) 23:52:46.48 ID:bHIk6JY7
>>774 相手は待ったをしたそうにこちらを見ている
待ったを認めますか
→はい
いいえ
778 :
名無し名人:2011/06/30(木) 00:04:28.09 ID:UTJlBFp7
久しぶりに囲碁やったら前より勝てるようになった
昇段の勢い
779 :
名無し名人:2011/06/30(木) 00:25:37.17 ID:6R4sQgEx
>>773 経験値が増え続けるゲームをやってるやつが多いからそれでも耐えられないだろうな
ウィザードリィをノーリセットでプレイできる人なら楽しめるだろうが
780 :
名無し名人:2011/06/30(木) 00:41:35.68 ID:EVB5Cahq
>>773 表示されないだけでやってることはかわらん。自分で修行する以外は。
781 :
名無し名人:2011/06/30(木) 09:15:04.47 ID:UjTr0aIw
知識として勉強しても、実戦で活かす場が必ずしも出てくるとは限らないのが難しい。
で、しばらく日数が過ぎて、ようやく出てきた時にはすっかり忘れてたりして……。
もう少し効率良く、実戦で復習する方法ってないのかなあ。
782 :
名無し名人:2011/06/30(木) 09:15:25.15 ID:SHjb/A75
>>773 kgs+会員同士の対局では、終局後に採点があるそうだよ。
fuseki(W:3d, B:1d) battle(W:1d, B:2d) yose(W:2d, B:2d)
783 :
名無し名人:2011/06/30(木) 10:03:29.58 ID:79mFjYU5
場面が出てくれば打とうと悠長なことを思ってるんじゃ出てこない。
強くなりたければ負けないように打つのではなく、自分の打ちたいところに打つのがいいと武宮の本に書いてあった
785 :
名無し名人:2011/07/08(金) 20:16:42.41 ID:+GrfG+fK
自分の打ちたいところに打ったら、
石がバラバラでやんす
786 :
名無し名人:2011/07/10(日) 21:52:09.60 ID:WCnxn640
これ 以上 強く なれない のは おれの 頭が わるいから なの か
787 :
名無し名人:2011/07/10(日) 22:35:17.17 ID:Ky5J7Kq4
大丈夫だ!!
まだまだ強くなれる・・・・と、自分にも言い聞かせる
788 :
名無し名人:2011/07/15(金) 07:23:04.14 ID:0975KG99
駄目だ、周りを見ても、ちっとも強くなっていない・・・orz
789 :
名無し名人:2011/07/22(金) 07:24:15.87 ID:oXmktn+w
先日、町内の囲碁大会で
6子置かせての対局
爺さんは、打っては辞めを繰り返す。
勿論、反則だと思うのだけど
中には、辞めてくれて良かったみたいな手もあり
放置していると、致命的なところで好手が・・・orz
790 :
名無し名人:2011/07/22(金) 08:37:26.02 ID:xFGiEpZG
>>789 相手がやるぶんには構わないな、それが好手ってなら読めなかった自分がダメだって判るし
自分では絶対にやんない
指導碁とかで直して良いよって言われても、間違いは認めても自分が打った手は変えねー、当然だけど
791 :
名無し名人:2011/07/22(金) 11:47:06.10 ID:1TqlQWkI
自分より少し下の級で打つとちょっと強くなった気分を味わえる…
792 :
名無し名人:2011/07/22(金) 13:28:30.27 ID:w+Jd3bNC
自分が石を置かせると、相手を弱いなーとかそんな手に何か意味あるわけ?みたいに馬鹿にするけど、自分が石を置いた場合も同じようなことを思われてるかもって思うとイヤだと思うって思った
793 :
名無し名人:2011/07/22(金) 13:33:30.43 ID:Df1aZniA
>>790 俺は相手がやるのも我慢ならんわ
勝ち負けの問題じゃなく、ルール違反でありマナー違反
頭の中で読めないから置いた後に悪手に気付くんだろうけど
何度も繰り返すジジィは怒鳴りつけたくなる
794 :
名無し名人:2011/07/22(金) 20:37:33.75 ID:VOg1gnVK
だね。
そういうやつに限って普段の態度とかも悪いし最悪の気分になる。
逆にkgsで打って相手がミスクリックした後に長考してるんでこっちから「マッタする?」と聞いたら
「これも一局です。このまま続けましょう。」といわれると気持ちいい。
795 :
名無し名人:2011/07/22(金) 22:11:04.02 ID:hH4yIbI1
ネットなんて普通にクリミスあるからな
リアルで置き間違いとかありえない
一回くらいならいいが二度三度はさすがに俺も言いそうだ
796 :
名無し名人:2011/07/22(金) 23:49:01.39 ID:cYbj1I40
いや置き間違いじゃないんだよそれ
ジジィは置いてから読むんだよ
そうすれば置かずに読むより1手先まで見えるだろ?
ハガシを咎めるのはむしろ無粋っていう碁会所の慣習を利用した
狡猾な手管だよ
797 :
名無し名人:2011/07/23(土) 00:14:59.07 ID:yCeCeDRv
俺の知ってるじじいは意思を1つ置くたびに周りの石5,6個弾き飛ばすけどな。
ハガシぐらいじゃもう何も感じなくなった。
798 :
名無し名人:2011/07/23(土) 00:22:27.15 ID:2DzsMzsn
それはわざとじゃなくてもう指がぷるぷる震えてまともに動かないだけだろww
肉体的な老化は許してやれw
799 :
789:2011/07/23(土) 05:26:10.76 ID:GnESKFYQ
皆様、ご意見ありがとうございます。
少し気分が晴れました^^
そのはなしの好手を打った爺さんは、メンバーの中でも一番下位の人で
しかも、優勝が懸った一戦だったんですよ。
負ければ、三つ巴で優勝決定戦でした。
まあ、どうしても優勝したかったんですね。
800 :
名無し名人:2011/07/23(土) 09:06:48.53 ID:IovmEt62
>>799 勝ちたいという話と、マナー違反をしてもいいは、別次元だねorz
6子置かせて打っても詰まらないよな。
802 :
名無し名人:2011/07/24(日) 20:39:55.36 ID:mV3XoCvi
置き碁で白がボウシよくするじゃん。辺中央への星に。
あれってどういう意図でやってんの?
803 :
名無し名人:2011/07/24(日) 20:54:30.36 ID:Ruc+7/pS
辺の価値を小さくしといて狙いは33打ち込みとかじゃね?
804 :
名無し名人:2011/07/24(日) 22:51:19.13 ID:sDZrmRQk
置き碁じゃなくても利かしとしてよくある方法だよ。
隅が出来上がったあとじゃ効いてくれないから先に辺を打っておく。
さらに置き碁の場合いは隅に打ち込んで辺の石が隅の外勢と重複っぽくなったりすると
それだけで成功なんだよ。隅に打ち込んでから辺をいじるより効果はある。なぜなら置き碁だからw
805 :
名無し名人:2011/07/25(月) 00:13:40.58 ID:3V+GSLmX
え、星まるごと殺して辺一体全部地にするためだよ
806 :
名無し名人:2011/07/25(月) 01:38:00.10 ID:gPdoB9r5
>>802 9子局でよくあるやつだな。
白が下に潜ったら、厚みと置き石が呼応して碁が終わるので
まず、中央の価値を下げる。
それと局面を複雑化する効果がある。
かかりっぱなしの石2つと微妙な距離に置くことで
どの石を活かすか捨てるかを曖昧にする。
下手は、どの石が重要なのか見抜けないので
白の死んでる石に余分に手を加えたり
逆に攻めないといけない所を簡単に活かしたりして
自滅するという思惑。
807 :
名無し名人:2011/07/25(月) 06:25:51.65 ID:l+Rqn7c/
808 :
名無し名人:2011/07/25(月) 16:35:22.56 ID:ZfAqoNn+
下手に分かり易いように言えば、慌ててモガくことを期待されているw
中央に脱出しようとしてモガけば白が厚くなるし
封鎖されて活きようとしてモガけば事態はさらに悪化する
丸侭取られたらやはり大きいし
対抗策はモガかずに中央に脱出すること
809 :
名無し名人:2011/07/25(月) 18:23:35.27 ID:WvRUgEur
白ははじめの一石や二石は取られても仕方ないと覚悟してる
形を決めたくないし、戦える場所を作りたいわけだから、黒は多少捨ててでも形をガンガン決めてくのがいいかもしれない
下手は全部石を助けようとするから白にチャンスが生まれます
黒は石の繋がりだけ気にするだけでも、白は参るはずです
810 :
名無し名人:2011/07/25(月) 18:52:28.78 ID:vOWuAs0n
上手はわざと難しく打ってくるからね
置き碁ならハンデ背負ってるんだから盤面を複雑にして下手のミスを誘っている
戦いになって喜ぶのはまず上手の方だろう
811 :
名無し名人:2011/07/25(月) 19:20:22.76 ID:vLhkPM/1
江戸時代は星にカカられたら下手は必ずと言っていいほど
大ゲイマに受けていたが,上手にとっては現在のように
ハサミや一間,小ゲイマなどで受けられるのとどちらが
打ちやすいだろうか
812 :
名無し名人:2011/07/25(月) 19:31:25.10 ID:DLiHffTT
ケイマは硬いから打たれるとちょっと嫌かな
813 :
802:2011/07/25(月) 20:42:14.66 ID:vzBX/YC2
たくさんのレスありがとう
石の価値って難しいな
入り組んでくると解んなくなってとりあえず一子でもいいから取っちゃうし
814 :
名無し名人:2011/07/25(月) 22:47:53.88 ID:bup8g4I3
置き碁は戦って凹られてなんぼだから、かかりには挟むか手抜き
そしていつも凹られる(ノд`)
815 :
名無し名人:2011/07/25(月) 23:01:13.62 ID:ybWdqC6b
それって置碁でガチガチに堅く打って勝つのはみっともないってプライドがあんだろ?
バカみたいに毎回戦ってボコられて置碁はこうでなくちゃみたいに自己満足してても強くならんよ
まずは手堅く打ってリードを守り切る練習をした方が格好悪くても遥かに成長するよ
816 :
名無し名人:2011/07/25(月) 23:58:42.88 ID:mGq450bF
>>815 ガチガチに堅く打って勝つのは手合い違いなだけ。
勝敗にかかわらず、得るものはない。
置き碁は指導碁なんだからニギリと同じような感覚で打った方がいいと思う。
俺の場合は一度はケイマか一間で受ける。
すると相手はケイマにはテヌキしてくる場合が多いのでコスミツケしてハサム。
プロでも多いでしょ。
一間の場合は完全な戦いになるけど、どこまでも戦う。
ハンデがあるから緩んでもよいなんて考えは一切持たない。
そうしたら感想戦でどうしたらよいか聞けるでしょ。
手合い違いでガチガチに打って勝っても手合い違いでしたと言われるだけ。
817 :
名無し名人:2011/07/26(火) 00:02:19.65 ID:i8bCEvoe
>>816 ヨセに自信があればガチガチに打つのは悪くないよ。ハンデの分追いつかれなければいいんだ
まぁ、互戦でも俺はガチガチに打ってるんだが
818 :
名無し名人:2011/07/26(火) 00:03:40.91 ID:yh2abNvt
互先で序盤からガチガチに堅く打つことなんてまず無いからな
819 :
名無し名人:2011/07/26(火) 00:12:23.57 ID:ruv4DFH+
盤石な片岡九段・・・
820 :
名無し名人:2011/07/26(火) 07:55:52.54 ID:15jbFh8N
「互戦」なんて書いてる人はスルーでいい
821 :
名無し名人:2011/07/26(火) 09:57:24.45 ID:+I+RzLIZ
互戦とか平手とか書くだけで面白いように釣れる件
822 :
名無し名人:2011/07/26(火) 10:28:56.83 ID:HfBDPV0i
間違いを認めずに「釣り」だと言いはる人っているよね・・・
823 :
名無し名人:2011/07/26(火) 12:00:41.98 ID:9Xzr/uR9
私はアマで五段くらいだけどよく行く碁会所では県代表レベルの人とも互戦で打って貰ってるよ。
そのほうが実力付くって言われて。
824 :
名無し名人:2011/07/26(火) 12:22:01.36 ID:mKo8EXbQ
上手というのは、ぬるい手割だと適当に打ってくる
→結果、実力以上の手割でたまーに勝ったりする
→自分の実力を錯覚する
そんな訳で、上手に必死で考えさせる手割で打つ方が勉強になる
825 :
名無し名人:2011/07/26(火) 13:48:20.56 ID:Pl+Nqezn
手合割な
826 :
地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/26(火) 18:53:22.06 ID:g3aDAIPg
○●
○●┼┤こんな場合は白が☆に打てば相手が★に売って◎に白打てば相手の地を
◎☆★┤一個減らせるな、かけつぎの次に覚えたコツですぅ
○●┼┤
○●
827 :
名無し名人:2011/07/26(火) 18:58:38.17 ID:/sAGyaEf
週に数回、検討もしくは対局をしてくれる師匠的な存在になってくれる片はいませんか。
当方 タイゼム四段ぐらいです
828 :
名無し名人:2011/07/26(火) 19:01:43.12 ID:8QWCkkJU
碁会所いきな
829 :
名無し名人:2011/07/26(火) 19:52:42.00 ID:Qs5xSpQa
そだな、私も師匠が欲しい。。。。
830 :
名無し名人:2011/07/26(火) 21:16:01.76 ID:TjWjvq98
>>817 それで上達するのかい?
手合い違いで勝っても、上手は感想戦で何も教えてくれないよ。
置き石が多すぎますと言われるだけ。
置き碁はあくまで指導碁なんだから、そんなことをしても時間の無駄。
831 :
名無し名人:2011/07/26(火) 21:28:01.44 ID:jcC7Hb9f
優勢をきっちり守り切るのが置き碁の正しい作法だと思うけどね。
手合いが違っているなら1つづつ石を減らしていけばいいだけだろ。
832 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:01:26.84 ID:sEkfmN/O
>>831 それは全局的な極論だ
大まかでもいいからせめて序盤、中盤、終盤にわけて考えるべきじゃないか?
833 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:03:24.25 ID:A5+kIXGx
上達しない人に共通するのは置石を必要以上に減らそうとすること。
5子で1局も勝てないのに3子にしたりするのはマジで意味ないのでやめとけ
834 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:12:30.53 ID:Y5M3cAnH
上手が言いだしたときは別だけどね
835 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:42:13.44 ID:MuS5vj3U
必要以上に減らそうとする見栄っ張りも必要以上に置こうとする臆病者も
等しく上達しない
836 :
名無し名人:2011/07/26(火) 22:58:07.60 ID:Ii1DuakV
論点は、消極的な戦い方が上達に有効かどうかだな。
置き石は、
>>831が言ってるように結果で決めればいいだけのこと。
837 :
名無し名人:2011/07/26(火) 23:59:58.90 ID:5TrPC/De
消極的がなにかわからないんだが
下手の立場としてはベストの手を打ってるって気でいればいいんじゃないの?
相手の大石を仕留めないと駄目ってわけでもないし、
3子局で勝っても少し緩んでリードが5目まで減ったら駄目とかいうわけでもない
838 :
名無し名人:2011/07/27(水) 01:48:54.49 ID:wSn9VVNu
「緩んで」ってのが消極的なんじゃないかな
そりゃ勝った方がうれしいけど、置き碁は負けたって良い訳だしちょっと踏み込んでもいいってことじゃない?
大会とかなら別だけど
839 :
名無し名人:2011/07/27(水) 08:02:01.56 ID:6jDw1QUf
>>831 キカサレを全て受け入れて、勝っても何も上達しないだろ。
手合い違いなだけ。
840 :
名無し名人:2011/07/27(水) 11:43:30.93 ID:xF1pnPe2
勝ち碁を勝ちきるのは難しいとプロも言う。
置き碁の優勢から多少緩んでも間違いのない手を打ち、勝ちきるのは互い先でも役立つ。
841 :
名無し名人:2011/07/27(水) 12:52:26.41 ID:z5mr0S1V
>>839 手合い違いは石減らせって書いてあるの読めないの?
842 :
名無し名人:2011/07/27(水) 14:50:39.35 ID:M0DU1XCY
>>839なんかは便乗してただ物言いたいだけの輩だから無視していい存在
843 :
名無し名人:2011/07/27(水) 16:24:29.81 ID:ZVANNIm7
石置いて打ってると石置いて打つ打ち方が定着して
いざ石置いてない時に打つと部分的に綺麗やけど固すぎる打ち方になってしまう人よく見るから
石置いて打てるんやったら置かないでボロ負けしてた方が身につくんじゃない?
844 :
名無し名人:2011/07/27(水) 16:46:55.73 ID:aFNwxEDh
打ち方なんか人によるし上達の仕方もそれぞれだわ。
上手に打ってもらえるなら上手にどうすれば聞けばいいよ。
845 :
名無し名人:2011/07/27(水) 17:56:28.60 ID:HfrPqbUK
要するに何をやっても上達しないやつは何時までたっても上達しない、
上達するやつは直ぐに強くなるってことかな。
846 :
名無し名人:2011/07/27(水) 18:00:51.80 ID:xF1pnPe2
>>843 というか上手とばかり打つ人は手が萎縮してる傾向を感じる。
手筋も未然に防がれるから実戦で使ったことのない知識だけの手筋だし。
下手とも打って手筋決めたり守るより先に仕掛けるようなことも必要だと思うね。
847 :
名無し名人:2011/07/27(水) 18:06:12.70 ID:cMA5mFw9
「手堅く打ってリードを守り切る」という言い回しに自己陶酔しちゃったんだろうね。
妥当な置石で打ってるのならば、力量差のある相手に対してそんなもんは机上の空論に過ぎんよ。
848 :
名無し名人:2011/07/27(水) 18:56:54.18 ID:ZVANNIm7
>>846それもあるかも知れない
ただやっぱり上手の意見で気付くことが多いし
どんな人と打っても検討することは重要だと思う
849 :
名無し名人:2011/07/27(水) 21:51:48.80 ID:mtNw0fUO
「手堅く打ってリードを守り切る」というつもりが、
実際は緩んだおかげで地がたりないということになる。
置き石を減らして、地が足りないという状態にしたところで
緩むやつはどこまでも緩むから。
強い人と戦ったら絶対にひどいことになるって思い込みが原因なんだと思う。
5目リードしているから4目は緩んでもよい。
そんな理論が本当に実行可能なのか?
実際は4目緩めるつもりが6目緩めてしまったとなると思う。
50目リードで40目緩めることだって実際はむずかしいと思う。
850 :
名無し名人:2011/07/27(水) 22:06:52.36 ID:bc/9Uo1t
依田先生に無理なんだから俺らには無理だろう
851 :
名無し名人:2011/07/27(水) 22:22:31.24 ID:/RKoKra1
少なくとも「ただなんとなく打つ」だけじゃ上達はしないね。
適切な置き石で打って、しっかり検討して「分からない」が「分かる」になるのが大事。
上達を妨げるのにありがちなのが「見栄っ張り」だな。
ひたすら少ない置き石や互い先で打ちたがるやつ。
ボコボコにされるか、上手が適当に打つかどちらかだから全く学べない。
ハッキリ言ってしまえば、これでは1000局打とうがまともに上達しないよ。
逆に「とにかく怖がる」のも問題。
少し読めばわかるものも、「上手だから」で思考放棄しちゃう。
置き石を必要以上に置きたがる人は、この傾向が強い。
852 :
名無し名人:2011/07/27(水) 23:34:32.09 ID:48WmCB8w
その「適切な置き石の数」が分からないから困ってる。
囲碁ソフトの初級で38子置いても負ける。
ネット碁なら何子置きがちょうどいいだろう?
>>849 誰でもできるなら、みんなやってるよな。
特にそういうセンスのない奴は、何やっても無駄と思う。
緩んで戦わずに負けるより、攻めて玉砕する方が良いかもね。
854 :
名無し名人:2011/07/28(木) 00:20:41.48 ID:9pxVEDhL
855 :
名無し名人:2011/07/28(木) 00:55:10.24 ID:P5B4Ng2P
囲碁は1目の勝ちも大差の勝ち同じ勝ち。
常に頑張った手を打つよりも大差がついたら店じまいできる人のほうが強いとボクは思う。
大優勢なのにさらに貪って味を悪くしてひっくり返った碁は初級ではよくある。
有段者の碁ではそんなマヌケはあまり見ないね。
856 :
名無し名人:2011/07/28(木) 00:56:07.40 ID:W+9qm2wu
ひたすら互先で強い人と打つのは勉強になると思うんだがなぁ
ボコボコにされたとしても、真剣に考えて打てば必ず身になる
857 :
名無し名人:2011/07/28(木) 01:37:50.43 ID:+1bt80zd
858 :
名無し名人:2011/07/28(木) 08:07:20.04 ID:LP0chPxQ
>>856 相手が真剣になってくれないよね
手合い違いの碁って、下手から見てどこを反省していいんだか
わからないのに結果は大差って展開になりやすいと思う
結局勉強にもならない
859 :
名無し名人:2011/07/28(木) 10:45:51.97 ID:KTYC7wuY
上手からすると置き石なしなんてつまらないよね。そんなことするなら同じくらいの棋力の人と打つ方がいい
キミ(下手)を鍛えるために来てるんじゃないんだ!とか怒られるわ
860 :
名無し名人:2011/07/28(木) 16:52:06.66 ID:DNTihjGK
下手とは早碁で同じ棋力なら普通に上手なら長めがいいんではないかと。
861 :
名無し名人:2011/07/28(木) 16:53:38.09 ID:DNTihjGK
間違えた。こちらからして上手なら相手からしたら下手だね(汗
あくまでも自分にとっての理想。都合よすぎ。
862 :
名無し名人:2011/07/28(木) 19:29:09.68 ID:T/QEAA0V
とりあえず50子で終局までいけるようになった。
でも80目くらいの差で負ける。
50子で引き分けに持ち込める方法を教えてほしい。
863 :
名無し名人:2011/07/28(木) 19:36:26.86 ID:kowTvDMH
864 :
名無し名人:2011/07/28(木) 21:29:00.17 ID:vndwojzQ
一本釣りかい
865 :
名無し名人:2011/07/29(金) 07:14:22.02 ID:KNnzguna
50子って時点で、誰も釣られまい。
866 :
名無し名人:2011/07/30(土) 04:10:52.64 ID:6HUQ66HX
>>865 井目風鈴、鉄柱下がりの17子置き
追加で全二間跳び状態の33子置きまではイメージできた。
867 :
名無し名人:2011/07/30(土) 07:30:47.95 ID:x6u4xySI
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
03┠┼●┼┼┼●┼┼●┼┼●┼┼┼●┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼●┼●┼●┼┼●┼┼●┼●┼●┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼●●┼┼●┼●┼●┼●┼┼●●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼●┼●┼●┼┼●┼┼●┼●┼●┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┨
16┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼●┼┼┼●┼┼●┼┼●┼┼┼●┼┨
18┠┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
これであってるはずです。勝てる方法教えてください。
868 :
名無し名人:2011/07/30(土) 07:33:49.26 ID:OB0C2PRV
勝てる方法っつーか、負ける方法を教えてもらいたい
秀作vsルール覚えたての素人でも、素人が圧勝するレベル
869 :
名無し名人:2011/07/30(土) 07:44:50.30 ID:JTemd1ez
>>867 どこかの石の近くに打たれたら、その石の近くの他の石とつながることを考えればいいんじゃないかな。
870 :
名無し名人:2011/07/30(土) 10:11:54.56 ID:CKd4mlRI
>>867 こんなの最初に10手パスしてもセドルに勝てる
871 :
名無し名人:2011/07/30(土) 15:43:41.47 ID:EMKxM0iN
まずはルールを覚えろ
話はそれからだ
872 :
名無し名人:2011/07/30(土) 16:21:48.16 ID:x6u4xySI
俺なら勝てるって自慢ばかり、見苦しいな。
助言らしきものも抽象的な言い方で、何をどうしていいか分からないし。
しかもルールが分かってる人間にルールを覚えろってどれだけ上から目線なんだか。
873 :
名無し名人:2011/07/30(土) 16:37:32.71 ID:LouTgfxw
>>869が言ってる通りのことしか誰も言えないと思うよ
その意味がわからないのだとしたら、「ルールが分かってる」なんて言えない
レベルなので入門書でも読み直してください
あなたがどうやって負けているのかわからないんだから
これ以上具体的な説明は無理
874 :
名無し名人:2011/07/30(土) 16:39:13.85 ID:AqPvSECy
これいきなり19×19の361子勝ってる状態な訳で後は出鱈目に置いても勝てるはず。
875 :
名無し名人:2011/07/30(土) 16:53:16.06 ID:Fy5krfb9
ルールなんて、囲碁を登山に例えるなら富士山一合目の第一歩にすぎない。
まずプロの師匠をみつけて弟子入りしろ。そこで30年くらい修行して駄目だったらまたここに来い。
876 :
名無し名人:2011/07/30(土) 18:16:59.49 ID:kdO7y+F8
俺はこいつただの構ってちゃんだと思う
877 :
名無し名人:2011/07/30(土) 18:45:54.70 ID:w15GV4oe
いつものやつだよ
878 :
名無し名人:2011/07/30(土) 21:10:20.22 ID:+l3WeP9t
これがマジだったとしたら脳の障害疑った方がいいレベルだな
囲碁やってる場合じゃないだろ
879 :
名無し名人:2011/07/30(土) 21:25:35.89 ID:ylme8g9c
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
星へのカカリに対して3手手抜きしても黒は生きる状態を白は損とみるか互角とみるか、皆さんはどっちなの?(他にも数手打った後33に入られるパターンとかあるけど)
俺は未だに石取りゲームの意識を抜け出せず損だと思ってるんだけどそれは間違いなのかな?
880 :
名無し名人:2011/07/30(土) 21:47:38.36 ID:x6u4xySI
結局、自分は分かってるが他人は分かってない=脳異常という認識か。
自分が知っているが他人が分からないことを、分かるように説明するという能力に欠けているんだな。
間違っても部下はもてない、もっても有効に指導できないタイプ、会社組織にとっては
単なる捨て駒か。
分からないから教えてほしいと書いただけで、なぜここまで罵倒されなくてはいけないのか。
素の理由を「分かりやすく」説明することを求める。
881 :
名無し名人:2011/07/30(土) 21:56:44.24 ID:LJvjQV0G
だれと対局したの?
882 :
名無し名人:2011/07/30(土) 21:59:51.06 ID:OLywh4SA
883 :
名無し名人:2011/07/30(土) 22:24:31.45 ID:+l3WeP9t
>>880 あのね、どう打ってどう負けたか具体的な説明も無しに的確な助言ができるわけないでしょ?
具体的な助言が欲しければもう一度負けてきてここに棋譜を貼り付けな。
お前がどういうところで悪手を打ってどうして負けたか的確な指摘が出来るだろうよ。
>>867程度のスカスカな説明で具体的な助言が貰えると思ってました?私たちは超能力者ではないのですよ?
勝てる方法?こんな僅かなレスで?分かりやすく?俺だって知りたいわ。
884 :
名無し名人:2011/07/30(土) 22:52:44.18 ID:IbStHH50
キチガイか小学生のガキか
小学生がこんな過疎版来るわけないから真性か・・・
885 :
名無し名人:2011/07/30(土) 23:15:00.77 ID:Fr1cPe1z
自分が簡単にできることが相手にできないと
脳の異常だとかやる気あんのかとかキレる人職場にもいるよね
自分しか物差しが無いからなんだろうな
インド人は平気で辛さ500倍のカレーを食えるけど
インド人の上司にお前はこんなものも食えないのか、舌がおかしいんじゃないのか
気合が足りないやる気が足りないって責め立てられたらどう思うのだろう
886 :
名無し名人:2011/07/30(土) 23:17:54.19 ID:OB0C2PRV
大多数が簡単にできることができないから異常なんだよ
887 :
名無し名人:2011/07/30(土) 23:25:56.42 ID:0blv1u1D
おまえら釣られすぎ
スレ違いをいちいち構うなよ
スレタイ読めれば、釣り以外でここでどうやったら強くなれるかなんて聞くわけない
質問してるやつも本当に勝ちたいのなら初心者向けのスレに行け
あまり粘着すると荒らしと変わらんぞ
888 :
名無し名人:2011/07/31(日) 16:24:39.24 ID:Wn6KRNYA
おちつけ
50子で勝てないのはザラだ
とりあえず70子で地の囲い方を勉強してみろ
889 :
名無し名人:2011/07/31(日) 17:10:01.02 ID:rRPXH7yN
70子おいた時点で既に囲われてる件
890 :
名無し名人:2011/07/31(日) 18:49:53.10 ID:Wn6KRNYA
本当の初心者は100子でも負ける。
つか、19路だと初心者には広すぎるから、9路版17子でトレーニングだな。
891 :
名無し名人:2011/07/31(日) 19:13:43.69 ID:wRf0t4sf
また変なのが居ついちゃったなぁ
892 :
名無し名人:2011/07/31(日) 20:27:12.28 ID:XgrcxHsR
挫折を味わった人間の心は歪むということ
893 :
名無し名人:2011/07/31(日) 20:44:50.62 ID:+hl6qPU/
夏休みだからな。
894 :
名無し名人:2011/07/31(日) 22:03:10.37 ID:MD4iGm0Q
saiの季節か
ちょっと強引だったですか?〜〜
895 :
名無し名人:2011/08/01(月) 05:15:20.22 ID:MjNJ2GRS
オレの出会った初心者は、石を取ることしか考えていないようだった。
で、分断を目的とした白石が理解できていないようでそっちは無視。
ひたすら捨て石を囲んで取ろうとするから恐ろしく非効率的で、結局ほぼ全滅。
こんな打ち方なら
>>867でも白簡単に勝てる。
そんな初心者は少ない無くと思うが。
896 :
名無し名人:2011/08/01(月) 06:24:09.53 ID:kJvzabAU
相手の石を取る=自分の石が残る=地になるって考えなんだろうな。
石を取るより地を作る方が重要だってことを教えない上級者のミスリード、下手をいたぶるための情報制限、
浅ましいねえ。
897 :
名無し名人:2011/08/01(月) 06:46:28.16 ID:vyTiZeEy
>石を取るより地を作る方が重要だってことを教えない上級者のミスリード、下手をいたぶるための情報制限、
>浅ましいねえ。
頭大丈夫?
898 :
名無し名人:2011/08/01(月) 09:22:50.34 ID:C01u0WwB
そういえばオセロみたいに盤上にたくさん石を置いたら有利になると思ってた初心者がいた。
地ってなに?状態だった。
899 :
名無し名人:2011/08/01(月) 09:42:29.33 ID:V4XvJ+qg
囲碁の原理としては正しいよ
900 :
名無し名人:2011/08/01(月) 11:20:38.55 ID:IleyFHZH
中国ルールなら大正解やん
901 :
名無し名人:2011/08/01(月) 14:36:49.12 ID:5vJ4Q1Ei
何世紀も前の囲碁のルール教えてどうする
902 :
名無し名人:2011/08/01(月) 14:46:51.69 ID:EhuLDm8L
903 :
名無し名人:2011/08/01(月) 16:27:35.79 ID:QoD/41tH
>>859 だからそれは初心者ですらないだろ
陣取りゲームってことくらいルールブック見て勉強しろ
904 :
名無し名人:2011/08/05(金) 18:25:11.58 ID:Iw845HPi
碁歴2年でkgs10級(ほぼ毎日打ってる)なんだが、
俺ひょっとして脳に欠陥があるのか?
905 :
名無し名人:2011/08/05(金) 18:48:56.82 ID:3UnunDs3
>>904 推測するに上手の碁やプロの碁をほとんど見てないんじゃないか?
ただ打つだけでずっと10kって人は確かにいる。
906 :
名無し名人:2011/08/05(金) 19:15:55.44 ID:Td3U/uFl
源ちゃんー呼んでるよw
907 :
名無し名人:2011/08/05(金) 19:33:17.95 ID:x1K/eqAo
>904
ある程度は勉強つうか訓練しないとだめだと思う。
始めた頃は半年くらい10k止まりだったが、
ひと目の〜を3冊完璧に解けるようになったら、
(最初の一手を覚えるんじゃなくて、その後の進行も読む)
突然ブレイクスルーして6kまで行った。
今は3kの壁が越えられん。
908 :
名無し名人:2011/08/05(金) 19:54:41.26 ID:X5ka+T7n
>>907 6子ぐらい上手に教えてもらえば?実力が離れていると、いろいろなところが粗だらけに見えるよ。
909 :
名無し名人:2011/08/05(金) 19:56:40.25 ID:Iw845HPi
>>905 見る?
たしかにnhkや人の碁は眠いから見ていない。
そんなことで腕が上がるとはちょっと思えんが、
なにか損するわけじゃないんでやってみる
ありがとぉ
910 :
名無し名人:2011/08/05(金) 20:03:38.70 ID:XA4rLVm/
壁にぶち当たったと思ってても気づいたら上達してたってことあるよね
911 :
名無し名人:2011/08/05(金) 20:35:52.59 ID:tnBKAVRn
NHKの碁は本当に眠くなるから、スマホで見ながら寝てる。
睡眠薬よりも効く。
あの解説の低音ボイスで単調なのがたまんねえ。
912 :
名無し名人:2011/08/05(金) 20:37:54.64 ID:XA4rLVm/
NHKの囲碁を非常にエキサイトしながら見てる俺は異端なのか?
913 :
名無し名人:2011/08/05(金) 22:05:12.25 ID:9k8qgGga
>>908 教えてくれる上手に出会うのはそう簡単な話じゃない
914 :
名無し名人:2011/08/06(土) 09:31:34.86 ID:GcCoK/vI
まあ、つおくなれないても楽しけりゃいいんじゃね?
どうせ、やってもやっても・・・・・だしね。
915 :
地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/06(土) 12:34:49.30 ID:GyttKh/l
≫898 僕も最初にSDINのPC相手にやったときは、最後置けるところに全部
置いて361.5目くらい負けになったよ、そうだよアホだよ〜
916 :
名無し名人:2011/08/06(土) 23:21:35.97 ID:Y2mWF15U
917 :
名無し名人:2011/08/07(日) 01:50:39.97 ID:a4zS7RJt
>>904 まあ、まずは自分の棋力に合った本を読んでみるのがいいかと。
10kぐらいなら、
>>907の通りにひと目シリーズをマスターすれば世界が変わると思う。
観戦は「自分ならどう打つか」を考えながら見るといい。
4〜5kぐらいの碁を見ると、理解出来るのも多いかもしれない。
918 :
名無し名人:2011/08/07(日) 02:18:14.45 ID:RaJ0uYi5
ああ、酷い負け方だ。
中盤まで優勢築きながら、勝負手受け損なって逆転負けとか、
「俺は日本棋士かっ!」って、思わず一人でノリツッコミしてしまいそうだった。
勝ってたら俺の中でベスト10に入る好局だったのになあ。
919 :
名無し名人:2011/08/07(日) 03:11:27.18 ID:9OT560y5
>>917 4〜5kとかほとんど脊髄反射の俗手焼き餅の応酬だから
観戦してると変なクセついちゃうよ
まぁ4〜5dでもそんな手打ってるから高段見ろとも言えんが・・・
kgsの筋の悪さは異常
920 :
名無し名人:2011/08/07(日) 03:57:50.01 ID:QM4jBSsT
10kが4k見てもなんでそこに打つの、馬鹿じゃね?と思うことが
大事なんだよ。
921 :
名無し名人:2011/08/07(日) 17:55:17.08 ID:7FEr6M5d
そう思う時点で10kじゃないやろ
922 :
名無し名人:2011/08/07(日) 18:21:42.02 ID:sZIWw/3S
>>904 囲碁も将棋も麻雀も、本を読まなきゃ強くならないよ。
自分で碁盤を買って本を見ながら一人で打つと強くなる。
強い人ってみんな本読んでるし、碁盤や将棋盤や麻雀牌を持ってるから。
923 :
名無し名人:2011/08/07(日) 22:21:55.88 ID:35/LlKv1
本→実戦→本→実戦→・・・
924 :
名無し名人:2011/08/07(日) 22:35:23.91 ID:pC5mfRZm
簡単な解説や理論ならWebにも転がってるから別に本が無くても強くなれる
Webで棋譜が簡単に手に入るようになったのはありがたい
つーかゲームの理論に気が付く事ができると
本なんて不要になるけどな
あとは実戦だけでどんどん強くなる
925 :
名無し名人:2011/08/09(火) 08:29:27.09 ID:INGla0my
皆さん、自分の碁に最も影響を与えたプロ棋士は誰ですか?
926 :
名無し名人:2011/08/09(火) 08:53:24.42 ID:aVGJg3PO
はげ
927 :
名無し名人:2011/08/09(火) 10:07:41.01 ID:iprXDS3j
山下敬吾
928 :
名無し名人:2011/08/09(火) 10:18:07.10 ID:GRHeeCzE
趣味なんだから強くならなくても序盤の研究だけしたり
好きな棋士の観戦すればいい
県代表クラスになったって食えないだろうし、
相手をけちょんけちょんにしてあんたのここが駄目とか
嫌な性格で嫌われるだけならやらないほうがいいだろう
929 :
名無し名人:2011/08/13(土) 10:55:41.69 ID:DESqwB7F
>>5 なんか典型的な例だな。
碁の強さしかとりえが無くて、碁会所とかでも煙たがられてても
自覚がなさそう。
930 :
名無し名人:2011/08/14(日) 02:59:19.49 ID:ynbQ13/8
あっ。
煙で思い出したが、最近の碁会所って禁煙もあるって聞いたが
本当かな?
931 :
名無し名人:2011/08/14(日) 15:30:03.50 ID:nqxavWp9
やめてもやめても弱くなれねぇ
932 :
名無し名人:2011/08/14(日) 15:39:27.07 ID:7sHE3DJS
もう2ヶ月くらい囲碁やってねぇ
どうしようかね
933 :
名無し名人:2011/08/15(月) 14:14:18.79 ID:DSvIr5K2
アタリに突っ込んだーーー!
死にたい(´Д`)
934 :
名無し名人:2011/08/16(火) 09:55:15.77 ID:02Xq4kRV
今日で盆休みも終わりーー!
935 :
名無し名人:2011/08/16(火) 11:00:40.85 ID:kRz9ed8Y
禁煙の店は見たことないが、タバコ吸いながら打つ爺は激減したな。
飲みながら打つ爺は多いけど。
936 :
名無し名人:2011/08/16(火) 11:25:49.61 ID:QStYobI5
オイラが行ってる碁会所は禁煙です
5時頃になると珈琲のサービスがあります
土曜日しかやってないのが残念
937 :
名無し名人:2011/08/16(火) 11:44:03.14 ID:LjOVWe8K
碁を打ちながらのタバコは旨いよな
938 :
名無し名人:2011/08/16(火) 11:47:23.12 ID:BO/C4tVZ
定石を勉強して、その手順意味がわかるとトッププロになれる。
それ以外の勉強は、「死活」が補助。
他の勉強はすべてゴミで、役立ちません。
939 :
名無し名人:2011/08/16(火) 12:08:17.85 ID:kRz9ed8Y
別にトッププロになる必要ねえし。
940 :
名無し名人:2011/08/16(火) 12:51:11.73 ID:BO/C4tVZ
↑大丈夫...あなたのことではありません。
下手は、自分のことだけ考えていれば十分です。
あなたのような馬鹿が、強くならないのもあたり前。
それぐらいは、わかるでしょう。
941 :
名無し名人:2011/08/16(火) 13:12:05.66 ID:lyK4Kc6H
相手しちゃあかんよ
942 :
名無し名人:2011/08/16(火) 13:25:48.28 ID:kRz9ed8Y
心配しなくても俺はお前よりは強いよw
ご自慢の囲碁理論とやらで強くなれないことだけは確かだわなw
943 :
名無し名人:2011/08/16(火) 14:13:58.27 ID:BO/C4tVZ
俺....若い。....おほほ
944 :
名無し名人:2011/08/16(火) 14:32:49.44 ID:lyK4Kc6H
945 :
名無し名人:2011/08/16(火) 14:35:43.89 ID:kRz9ed8Y
まあ、越田とかいうジジイより若いのは確かだけどなw
人間、寝ててもトシは取るw
946 :
名無し名人:2011/08/16(火) 14:36:41.46 ID:kRz9ed8Y
まあまあ、どうせスレ終わりなんだから、ボケジジイおちょくりながら
のんびり埋めればいいじゃんw
947 :
名無し名人:2011/08/16(火) 16:54:03.15 ID:0AUn4BUh
おちょんちょんくりくり
948 :
名無し名人:2011/08/16(火) 18:09:16.26 ID:Eykxl4CO
>>938 この人相当ぼけてるのと違う?
それはせいぜいアマ5段までの話。
トッププロは定石はすべて疑い、死活は新しい筋を探求するのとちゃう?
949 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:20:55.00 ID:BO/C4tVZ
>>948 ↑一言。
「定石の勉強とは何か」をしらない馬鹿は投稿するな。
定石を疑う???。
だれも定石を覚えろなんて言ってない。
どうして定石として打たれのか
定石を研究しなさい。定石の変化の原因を探求せよ。
950 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:27:39.72 ID:Eykxl4CO
だからあ、定石を研究しているようじゃまだまだだといっているのがわからんのかこの馬鹿は。
951 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:42:12.82 ID:BO/C4tVZ
>>950 ↑一言。馬鹿、無知。
星に一間かかる。
次の手。
かかった石に下つけする手は打たれない。どうして..
馬鹿は答えられない。その馬鹿が定石を勉強しない。
952 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:44:21.75 ID:BO/C4tVZ
>>950 ↑一言。馬鹿、無知。
小目の定石で、1番最初に勉強するべき定石は.....?
馬鹿は答えられないが、その馬鹿は定石を勉強しない。
953 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:46:11.14 ID:BO/C4tVZ
>>950 ↑一言。馬鹿、無知。
星の定石を制約している最大条件は.....?
馬鹿は答えられないが、その馬鹿は定石を勉強しない。
954 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:51:00.79 ID:70/9oB17
>星の定石を制約している最大条件は.....?
越田さんは馬鹿だから、自分でも答えられない。
955 :
名無し名人:2011/08/16(火) 19:57:26.27 ID:BO/C4tVZ
自分で研究すなさい。
教えて欲しけりゃ、1000万円を持参してください。
956 :
名無し名人:2011/08/16(火) 20:07:55.86 ID:LjOVWe8K
頭がおかしいだけじゃなく心も貧しいんだ
957 :
名無し名人:2011/08/16(火) 20:21:09.74 ID:50bgUq0p
>>948 その人は囲碁板では有名な越田というボケ老人だから真面目に相手をする必要は無いよ。
958 :
名無し名人:2011/08/16(火) 20:34:00.96 ID:02Xq4kRV
おい、お前ら
喧嘩してるんか?
どーでもいいけど、次レス頼むぞ。
1・2・3と俺が立ててる。
980を踏んだ奴が、その責任を負うのだ。
これは、掟だ。
わかったな^^?
959 :
名無し名人:2011/08/16(火) 20:46:25.78 ID:ASVmd2n3
んでだよー
960 :
名無し名人:2011/08/16(火) 20:53:19.78 ID:Eykxl4CO
>>957 そうですかそんなに有名なひとだったのですか。
何か変だとは思ったが、反応が面白かったのでちょっといじりました。^^
961 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:06:48.28 ID:XsECib1K
>>960 梅フラグもあるし別にいいぞからかってもw
「越田(正常)」「囲碁理論」「日本囲碁ソフト」を含む
スレタイのスレを読むと為人がわかる。
ボキャブラリーと文体がワンパターンだからすぐわかるようになる
962 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:15:58.74 ID:eLuzHrlS
他でも書いたのだが,
そのじいさんは関西棋院の機関誌囲碁関西で
「さくらの岡目八目」なる8コマ漫画の原作を
北山一歩と言うペンネームで担当しているようだ
963 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:35:02.70 ID:kRz9ed8Y
強い人間なら何言ってもいいと思うけどさあ。
越田は弱いからなーw
964 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:41:03.31 ID:XsECib1K
>>962 そう、そこまではわかるんだ。あの超絶つまらん落ちワンパターン漫画な
で、結局絵を描いているのは誰なんだという問題が不明のままなんだ
>>963 強ければもう少し理路整然としたことが言えるので
ああ罵倒を繰り返すような振る舞いにはなるまいw
965 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:42:25.84 ID:Eykxl4CO
でも、囲碁に対する愛情は並々ならぬものがありそう。
そういう意味では愛すべきキャラかもね。
966 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:46:50.31 ID:XsECib1K
いやwそれはない。説明するのは難しいが
二度三度登場する度に果てしなくじゃまくさく思う
967 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:48:08.09 ID:70/9oB17
越田正常とは・・・
囲碁の理論家としては無能者。
掲示板にはゴミを撒く迷惑野郎。
俺にとってはオモチャ。
968 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:48:20.61 ID:eLuzHrlS
>>964 作画担当のいしのあいのものと思われるイラスト,漫画が
日本囲碁ソフトのホームページに載ってるので,
もしかしたら,越田の親戚か社員かもしれん
969 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:53:22.39 ID:kRz9ed8Y
名人戦や本因坊戦などの棋戦があるたびに、
本スレに現れてはトンチンカンな形勢判断を書く越田。
当然、まったく逆の結果になって、無言でバックレる越田w
この繰り返しだからw
そういや、形勢悪くして途中で対局放棄した事件もあったよな越田wwww
970 :
名無し名人:2011/08/16(火) 21:55:21.20 ID:XsECib1K
>>968 そう、近い人間関係というのもなんとなくわかる。
ただ名前からしてあの漫画を書くためにとってつけたようなもんだからな
社員なんていう概念はあの会社にはないと思うので
漫画家志望だった一般人に頼んでいるのだろうと想像する
971 :
名無し名人:2011/08/17(水) 07:58:00.69 ID:rXqNZdNl
珍しく伸びてると思ったのにお前らと来たら
972 :
名無し名人:2011/08/17(水) 09:22:58.48 ID:lDPp5JkB
ID:kRz9ed8Y.<..変質者...精神疾患、病院にいきなさい。
973 :
名無し名人:2011/08/17(水) 10:58:11.80 ID:nKFtRqFo
-. A B C D E F G H J K L MN O P Q R S T
01┌┬┬┬┬┬┬●┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼○●○●●○●○○●○┼┼┼┼┼┤
03├┼┼○┼●○○●●○●○┼┼┼┼┼┤
04├┼○╋●┼┼┼┼●●○┼○┼●┼┼┤
05├┼┼┼┼●○○┼○●○○┼┼○○○┤
06├┼○┼●●●┼┼○○●●○●●○●┤
07├┼┼┼┼○┼●●●●┼┼┼○○●●┤
08├┼┼●┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼●○○┤
09├┼●┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼●●┤
10├●○○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┤
11├┼●○┼┼┼┼┼○┼┼┼●●●○●┤
12├●●○┼┼┼┼●●○┼●○○●┼○┤
13├┼○┼┼┼┼┼┼┼○○○○●●○○┤
14├●┼┼○●┼┼┼○●●┼○○○○●┤
15├┼●●○○●☆┼○┼┼┼●○┼●●┤
16├●○●○┼○●┼╋●┼●┼○●┼┼┤
17├○○●┼○┼┼┼●┼┼●┼○●┼┼┤
18├┼┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒番の越田さん、さぁ続きをどうぞw
974 :
名無し名人:2011/08/17(水) 12:12:49.50 ID:C4nA41LV
>>972 は反論の余地がなくなったときの越田の返し方
975 :
名無し名人:2011/08/17(水) 17:52:14.89 ID:lDPp5JkB
>>969 嘘もほどほどに.... 実例データーを出せ。
976 :
名無し名人:2011/08/17(水) 20:20:16.29 ID:lDPp5JkB
今日の井山線も、残念ながら予想どうり。
富士通の世界戦の勝敗予想の正解率は95%以上。
プロとアマの勝敗予想は困難。
トッププロ同士の勝敗予想は簡単。...
大きな失敗がない限り、形勢が大きく変わることがない。
977 :
名無し名人:2011/08/17(水) 21:03:08.40 ID:C4nA41LV
越田がやってるのは形勢判断ではなく勝敗予想だ!
てめぇらふざけんなよ!予想っていっても事前には
見せてやらねぇんだからな!知りたければ1000万円積めよ!
誰がなんと言おうと95%正解だ!
もう一度言うが形勢判断じゃねぇ!つーかできねぇ・・・
井山線はどこを走ってるとか聞くなよ!
978 :
名無し名人:2011/08/17(水) 21:26:19.02 ID:lDPp5JkB
>>977 馬鹿五段認定....馬鹿だね。おまえさんは
馬鹿だから、お前は万年10級なのだ
碁の基本を教えてあげるちゃう。
勝敗予想して、構想をたてる。
不利な時...勝負手を打つ。
有利な時...勝負手を打たせない。
979 :
名無し名人:2011/08/17(水) 21:50:47.15 ID:rhtr82XD
あんまり馬鹿馬鹿ばかり言うと
関西棋院が怒るかもよ,連載持ちが
980 :
名無し名人:2011/08/17(水) 22:38:29.40 ID:YnG0HXMW
馬鹿言う奴が馬鹿
つまり越田は馬鹿
981 :
名無し名人:2011/08/17(水) 22:54:29.47 ID:cHU+blrZ
越田先生がファビョってると聞いて
982 :
名無し名人:2011/08/17(水) 22:57:46.17 ID:C4nA41LV
>>979 怒らないってwリアル界でも問題行動多いんだから嫌われてる。
あんな超絶つまらん漫画を切らないのはさらなる問題行動に
出られるよりましだと思ってるだけだって
983 :
名無し名人:2011/08/17(水) 23:26:58.17 ID:kwhtIle5
反応すると喜ぶから無視でよろしく
984 :
名無し名人:2011/08/18(木) 03:51:33.20 ID:/7yIBoks
985 :
名無し名人:2011/08/18(木) 09:59:53.46 ID:ls4fSCTG
日本語を間違えまくるヤツに馬鹿って言われてもなぁ
新喜劇みたいなノリだよなこれは
986 :
名無し名人:2011/08/18(木) 13:40:09.80 ID:5NI/mtcW
囲碁関西」のご購読、よろしくお願いします。
「岡目八目」、巷で話題沸騰、マンガで碁の本質と理論がわかる。
987 :
名無し名人:2011/08/18(木) 23:32:22.24 ID:ls4fSCTG
景品表示法とは
景品表示法は、正式には、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)といいます。
消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めます。ところが、実際より良く見せかける表示が行われたり、過大な景品付き販売が行われると、それらにつられて消費者が実際には質の良くない商品やサービスを買ってしまい不利益を被るおそれがあります。
景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限することにより、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
988 :
名無し名人:2011/08/19(金) 06:49:43.88 ID:AzIIR8OL
越田さんと刑法39条
989 :
名無し名人:2011/08/19(金) 08:43:15.60 ID:oAY7d9hW
越田さんすてき
990 :
名無し名人:2011/08/20(土) 02:11:35.57 ID:6VhlWqIT
越田ってKGS4kくらいだっけ
991 :
名無し名人:2011/08/20(土) 08:43:46.67 ID:CVoXJ9sN
そんな弱いくせにカネとって通信教育とかほざいてんのかよあの爺w
992 :
名無し名人:2011/08/20(土) 14:06:53.94 ID:K5rSL3ie
形勢判断できないへぼの間違った対局感想....これはゴミ
993 :
名無し名人:2011/08/20(土) 14:14:03.56 ID:0BcxrxEn
対局放棄したゴミが必死w
994 :
名無し名人:2011/08/20(土) 14:15:36.75 ID:RUHoQBMD
>形勢判断に関しては、正確な読みの検証は行なっていませんので、ご了承ください。
(日本囲碁ソフト 棋戦解説注意書きより)
995 :
名無し名人:2011/08/20(土) 14:57:40.96 ID:BX0GOf1u
読めないんじゃなく読まないんです!
996 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:58:23.53 ID:BX0GOf1u
梅
997 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:58:44.17 ID:BX0GOf1u
澤
998 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:59:08.34 ID:BX0GOf1u
ゆ
999 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/20(土) 14:59:30.52 ID:BX0GOf1u
か
1000 :
名無し名人:2011/08/20(土) 15:07:21.40 ID:NRdLrioN
り
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。