○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第28局○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2011/02/01(火) 00:07:15 ID:r7NCbmeR
まずは日本語の習得から始めようか。
953名無し名人:2011/02/01(火) 03:30:50 ID:KgNnrWh3
>>949
別IDでもいいから、
ふだんは打たない「ぬるい」「遅い」「厚い」と思う手を意識して打ってみたら?

「攻めて息切れ」は即効上達シリーズのそれ系の本や
次の一手本、棋譜並べかねえ

「実力五段囲碁読本 厚く打つ」も参考になるかもしれん
954名無し名人:2011/02/01(火) 20:05:39 ID:eUkUx7UN
kgs5dだがが口癖のみなさんこんばんは

みなさんは打つ手をどんな基準で打ってますか?

自分の地ができそうなところ

相手の地ができそうなところ

とにかく急所

形が悪くならないように

等、簡単でいいので参考にさせてください
955名無し名人:2011/02/01(火) 20:13:26 ID:uRqFq4fN
>>954
今後の十数手をどういう方針で打つかをまず決める。
そしてその大方針に最も合致した手を打つ。
956名無し名人:2011/02/01(火) 20:43:35 ID:4zH6hVQk
盤面で何処の価値が高いかです。
957名無し名人:2011/02/01(火) 22:49:52 ID:Gv/xAwe3
>>954
活きてる石から遠いところ
広いところ
愚形にならないところ
囲われないところ
囲わないところ
グイッと曲がれるところ

958名無し名人:2011/02/01(火) 23:04:58 ID:ZXaGnKQm
>>954
強くなれば、また違うんだろうけど、一般に一番多いのは、

>自分の地ができそうなところ
>相手の地ができそうなところ

だろうね。
959名無し名人:2011/02/01(火) 23:13:46 ID:dyGOOwfG
>>954
以前、囲碁板でもkgsでも著名なある方が
「ギャラリー湧かせてなんぼでしょう?」
とおっしゃってたのを見てそのような一手を心がけてます。
960名無し名人:2011/02/04(金) 07:56:36 ID:xZ3iV9E8
昼休み等に会社のPCで棋譜並べ(SGF再生)をしたいのですが、
ソフトをインストール出来ないし、ネットもダメなので、
インストールしないで使える棋譜ソフトを探しています。
知っている方がいたら教えて下さい。
961名無し名人:2011/02/04(金) 09:06:33 ID:xB805zWy
>>960
家でUSBメモリにインストールして、
そのまま会社に持ち込めばいいんじゃないの?
962名無し名人:2011/02/04(金) 09:09:26 ID:DjVbM+S4
つ 脳内碁盤
963名無し名人:2011/02/04(金) 10:04:05 ID:oJ/2awwJ
棋譜鑑賞と棋譜並べは違う
自分で手順を追わなければ並べていない
964名無し名人:2011/02/04(金) 10:50:59 ID:oPSzzvTY
次の手を予想しながら進めれば棋譜ならべと一緒じゃない?
965名無し名人:2011/02/04(金) 11:21:22 ID:rfHbLhsY
>>874

なかなか面白いね。

たとえば初手を2の2指定で、コミ10目とかにしたら悩むかも知れん。

すると「変な手」の価値の解明が、一気に進む可能性がある。
966名無し名人:2011/02/04(金) 16:06:02 ID:GkThcSib
棋譜ソフトじゃないけどNHK杯は直近の棋譜を再現できる。
新聞社のサイトに行けばリーグ戦記事に棋譜は載っている。
ソフトがなくても棋譜を選ばなければ色々あるとは思うんだが。
967名無し名人:2011/02/04(金) 16:10:37 ID:GkThcSib
ああネット駄目か。ごめん。普通に棋書でも図書館から借りてくればいいのにとも思うんだが。
つかインストールもネットも駄目という時点でPC内にいれられないんだから、どの道駄目な気がするんだが。
USBとか外部メディアでも実行ファイルつかっちゃ意味なくね?
968名無し名人:2011/02/04(金) 18:59:34 ID:xZ3iV9E8
>>960です。
皆さんありがとうございます。
ご指摘あった通り、自分がやりたいのは棋譜鑑賞です。
USBメモリーにインストール出来るんですか?
考えもしませんでした。やってみます。
969名無し名人:2011/02/05(土) 11:36:44 ID:zbasM7Kc
>>968
USBメモリーから感染するウィルスもあるっていうのに?

DLしてzip等から解凍するだけで使える棋譜ソフトはたくさんあるだろうが、
>967が言う通り、実行ファイル(exe)を実行する時点でアウトだと思うが


上長を通じて禁止している部署に問い合わせてから行わないと
最悪クビだってありえるぞ

つーかUSBメモリーの持ち込み自体、
機密情報漏洩の関係で禁止されてるケースもあるし
970名無し名人:2011/02/05(土) 14:23:17 ID:PO66t7IF
パソコンに詳しくないのだが、例えば「銀星囲碁」などをUSBメモリに
インストールして対局するなんて出来るの?
出来る場合、コンピュータの着手スピードは遅いの?
971名無し名人:2011/02/05(土) 14:42:49 ID:3Lc1nxZP
>>970
銀星がどういう仕様になってるかしらないけど一般論的には工夫すればたいていできる。
だけどそういう機能が提供されているのか、知恵を絞って工夫してむりやり可能にするかはソフト次第。
着手スピードはアクセススピードよりも思考時間とかのほうが長いから昔のフロッピーでもないかぎり
媒体の種類にはほとんど関係ないと思う。
972名無し名人:2011/02/05(土) 17:13:19 ID:PO66t7IF
>>971
そうなんですね。
ありがとうございます。
973まめ:2011/02/05(土) 17:48:07 ID:8kDJh6DG
こんな事を言うのは話がずれますが、
有段者の方、私の代わりにネット碁を打ってくれませんか?
974名無し名人:2011/02/05(土) 17:52:40 ID:MGQx7N9Z
>>973
さっきあなたの代わりにKGSで一局打ってきました。
礼には及びません。
975名無し名人:2011/02/05(土) 17:56:48 ID:/0Z1vj6W
ヒカルの碁って今改めて観てみると意外とレベル高くないか?
筒井ですら初段くらいはありそう
976名無し名人:2011/02/05(土) 18:06:57 ID:MGQx7N9Z
>>975
アマの試合でもプロの棋譜使ったりしてるので
そういう意味ではレベル高いですね。

院生のレベルなどプロ碁界全体のレベルは、低く見える。
977名無し名人:2011/02/05(土) 18:15:29 ID:o7nUafAv
筒井さんは初段って設定だったはず。
元院生の海王の大将とそこそこの勝負をした三谷やら、
それよりも強そうに描写されてる加賀やらはかなりの腕だろうね。
978名無し名人:2011/02/05(土) 18:27:34 ID:VmK3Ayjp
>>977
三谷はブラックコーヒー君に遊ばれてただろ。
979名無し名人:2011/02/05(土) 18:44:17 ID:zSGRi8DJ
筒井さんのヨセ・目算最強能力が欲しい
980名無し名人:2011/02/05(土) 18:59:38 ID:rfvayI8j
棋譜自体はプロのもの使ってるのでレベル高いが、
ごく平凡な手を打ってる時に、周りの反応が大げさすぎることが多い。
単なるツケとか打ち込みとかに対して、仮にもプロが
「えっ、そんな手が?!」「ヨミになかった手だ……」
っておかしいだろ。
まあ原作者があくまでアマだから仕方ないけど。
981名無し名人:2011/02/05(土) 19:35:14 ID:jZJBqqqP
ヨセ目算間違えないレベルなのに初段しかないなんて筒井さんの布石はどんだけめちゃくちゃなんだ
982名無し名人:2011/02/05(土) 19:38:38 ID:saBiMjFo
お前等少年誌漫画に一体何を求めてるんだ・・・・
983名無し名人:2011/02/05(土) 19:44:57 ID:MGQx7N9Z
筒井さんは、漫画ならではの設定だな。

あれだけ目算がしっかりできるなら、少し実戦経験積むだけで
KGS高段になれそう。
そのくらいポテンシャル高い。
984名無し名人:2011/02/05(土) 20:00:59 ID:KErHIb54
949です   レスありがとうございます
最近勝率約30%と不調です。
1986年生まれで、囲碁歴約11年ですけど
これ程の不調は初めてです
自分は連勝連敗の癖があってインターネット対局で
12連勝した事と6連敗した事があります。
対局をすると必ずと言っていい程、弱い石が出来て
取られるか、あるいは助かっても地が足りなくなって負ける事が多いです
しばらく対局はせずに、手筋 詰碁の勉強 棋譜並べをします。
崔哲瀚の囲碁が自分の理想だと思うので
並べる事が多いです
彼の棋譜からは「厚い」「堅い」「弱い石がない」
そういう印象を受けます。



985名無し名人:2011/02/05(土) 20:03:16 ID:IuB7HwpE
筒井さんのヨセと計算が最強っていうのは、あくまでアマレベルでの
話じゃないの? 布石中盤が3級ぐらいで、ヨセが6段で平均の棋力が初段とか。
986名無し名人:2011/02/05(土) 20:35:16 ID:h5+zVVrr
>>980
いやちゃんと監修ついてるし
大げさな反応するのは漫画的演出だからしゃあないだろ
987名無し名人:2011/02/05(土) 20:35:47 ID:MGQx7N9Z
筒井さんは、海王決勝で相手のポカの直後
8目勝ちと結論をだしたからな。

終局図を想定した上で目算が出来ていて
ポカの後の難解な出入り計算もしたことになる。
これを、短時間でやったわけだからトッププロ並みと思われ。

計算間違ってる可能性もあるが、少なく見積もっても
長手数読む基本能力に地道に数える目算能力は備わってるので
ヨセに関して言えば、並の高段者ではない。
988名無し名人:2011/02/05(土) 20:36:25 ID:h5+zVVrr
>>986
大げさな反応するのは原作者がアマだからというより
989名無し名人:2011/02/06(日) 03:09:06 ID:M0y+CrVX
>>980

未完の対局の必殺技はウッテガエシだよ。
990名無し名人:2011/02/06(日) 11:34:03 ID:1+NzgkL9
>980
ヒカルの碁でプロの棋譜を用意したのは日本棋院のはず。
どこで驚くのかも日本棋院の指定だろ。
991名無し名人:2011/02/06(日) 14:27:13 ID:gQsYAakr
>>990
「自分の碁がジャンプの表紙に載ってる」だったかな
992名無し名人:2011/02/06(日) 15:00:17 ID:hbuV6YX5
相手の石をとる手を打った場合
1.秒読みの状態で、秒読みが止まるのは着手の時点、それともアゲハマを取り上げた時点?
2.対局時計での対局の場合、ボタンを押すタイミングは?
大石を取り上げる場合だと結構時間がかかると思うんですがいかがでしょうか?
993名無し名人:2011/02/06(日) 15:26:54 ID:NehHbEhq
ttp://takusen2.seesaa.net/article/178300376.html
一応こういうことらしいけど、普段のアマの大会では取り終えてから時計を押すよね。(´・ω・`)
994名無し名人:2011/02/06(日) 16:06:53 ID:fe6IwkVf
>>992
取り上げ中が相手の時間になることを考えてごらん。
995名無し名人:2011/02/06(日) 20:26:27 ID:hbuV6YX5
>>993
なるほど、着手と着手完了は別ってことですか。
読んだ限りでは着手の時点で打った側の計時が止まり
着手完了=石を取り終えた時点で相手側の計時が始まるという解釈でいいのかな。
でも実際問題、時間切迫の状態で対局時計を止めるってのもシビアな気がしますね。
特に切れ負けルールだと厳しそう。
996名無し名人:2011/02/06(日) 21:24:17 ID:kv3iEOpV
次スレ↓
997名無し名人:2011/02/07(月) 01:08:44 ID:rRdEdm3U
>>995
わざと超大石を取らせて時間切れを狙うのはアマの大会の定番
998名無し名人:2011/02/07(月) 23:14:18 ID:ECjoPoB6
両手使えば速い
999名無し名人:2011/02/07(月) 23:19:38 ID:I5si3zEB

呉清源先生は、右手でも左手でも打てます。
1000名無し名人:2011/02/07(月) 23:20:26 ID:23Ie+PzX
千ならちんぽが日本になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。