1 :
名無し名人:
囲碁の棋書について幅広く語りませんか。
2 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:51:12 ID:HX30Z+Jd
3 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:51:56 ID:HX30Z+Jd
4 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:52:39 ID:HX30Z+Jd
このスレで頻出の名著、定番書(総合書) ※印は「品薄、品切れ」
(入門者用)
※「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 横内猛/誠文堂新光社
ネット環境では playgo.toやigowin が手っ取り早い。
詳しくは「囲碁・初心者専用の質問スレッド」テンプレへ。
(初級総合)
「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
※「15級をめざす次の一手問題集」日本棋院
(初中級総合)
「囲碁に強くなる本」金園社
「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
「これでOK初級突破法(基礎編)」石倉昇/NHK出版
「石の形 集中講義」三村智保/MYCOM囲碁ブックス
月刊「囲碁未来」日本棋院(年間購読制、一般書店での取り扱いなし)
(中上級総合)
「依田ノート」依田紀基/講談社
(打碁)
打碁鑑賞シリーズ 日本棋院
「名局細解」(月刊「囲碁」の別冊/誠文堂新光社)
(注)年別にまとめた12冊子セットもあります。
5 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:53:21 ID:HX30Z+Jd
このスレで頻出の名著、定番書(分野別) ※印は「品薄、品切れ」
(入門・分野別)
「世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社
(初級・分野別)
「ひと目の手筋」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
「ひと目の詰碁」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
「ひと目のヨセ」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
「やさしい定石」工藤紀夫/MYCOM囲碁文庫
(初中級・分野別)
(中上級・分野別)
「前田初級詰碁・前田中級詰碁・前田上級詰碁」東京創元社(復刊、セット販売)
(シリーズ)
囲碁文庫シリーズ 日本棋院
6 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:54:25 ID:HX30Z+Jd
このスレで頻出の名著、定番書(絶版系)
(総合)
「上手な初心者―ルールブックの次に読む本」日本棋院
「素人と玄人」影山利郎/日本棋院
「石の方向」梶原武雄/日本棋院
「明解初級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
「囲碁 級位者のための本筋の打ち方」石田・小川/誠文堂新光社
「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社
「すべての囲碁ファンに捧げる本」MYCOM囲碁文庫(旧「碁きちに捧げる本」)
「林海峰の基礎からの筋(上・下)」パン・ニューズ・インターナショナル
(分野別)
「新編ヨセ辞典」加納嘉徳/誠文堂新光社
「ひと目でわかるポケット詰碁200」日本棋院
「ひと目でわかるポケット手筋200」日本棋院
「手筋で差が出るポケットヨセ200」日本棋院
「定石がわかる本」石田芳夫/日本棋院
「よく分かるヨセの基本」趙治勲/日本棋院
「強くなるヨセの知識」趙治勲/日本棋院
「世界一やさしい手筋 」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
「世界一やさしい詰碁」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
但し、この2冊は合本新装されている。(上記テンプレ参照)
「定石の急所(上・下)」林海峰/MYCOM囲碁文庫
「すぐに役立つ実戦死活の急所」林海峰/MYCOM囲碁文庫
(シリーズ)
どんどんシリーズ 山海堂 (出版社解散)
「梶原の碁 全5巻」梶原武雄/日本棋院
「坂田の碁 全6巻」坂田栄男/平凡社(旧版)MYCOM囲碁文庫(新装版)
大竹英雄・独習法シリーズ 誠文堂新光社
旧版 基本事典シリーズ 日本棋院 (注)但し「基本布石事典」は推薦から除く
(打碁)
日本囲碁大系 筑摩書房
現代囲碁大系 講談社
現代囲碁名勝負シリーズ 講談社
日本棋院古典選書 日本棋院
なお、絶版系を含めて手近で棋書を探したい場合、まず公立図書館がお勧めです。
また、ブックオフ等の中古書店、100円コーナーなどにお宝が眠っていることがあります。
7 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:55:16 ID:HX30Z+Jd
詰碁の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)(注)このランクに疑義もあり
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
天龍図(東京創元社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)
(注記)「世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)」
ランクに疑義が出ているが一応、仮位置としてリストに入れた。
8 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:56:46 ID:HX30Z+Jd
手筋書の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
はじめての手筋 習得編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめての手筋 活用編(日本棋院)
ひと目の手筋(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
強くなる手筋(日本棋院)(注)このランクに疑義もあり
はじめての手筋 応用編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(MYCOM)
初段合格の手筋(日本棋院)
ノータイム手筋360(MYCOM)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
攻防の手筋(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
攻め合いの達人(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁の力を強くする本上下巻(誠文堂新光社) 姉妹書→手筋事典
六段合格の手筋(日本棋院)
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の手筋(日本棋院)
(注記)「強くなる手筋(日本棋院)」
ランクに疑義が出ており、決定に至っていないようなので見直しを保留した。
9 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:57:29 ID:HX30Z+Jd
10 :
名無し名人:2010/06/01(火) 19:38:54 ID:11ahfVW3
全体的な石の方向を解説している書籍でお勧めのものはありませんか?
「石の方向感覚」「棋力開発テスト」「アマの負ける手負けない手」
は今読んでます。よろしくお願いします。
11 :
名無し名人:2010/06/01(火) 21:36:42 ID:9jvFv2fS
1おつ
12 :
名無し名人:2010/06/01(火) 22:38:35 ID:9jvFv2fS
天龍図
13 :
名無し名人:2010/06/02(水) 00:49:46 ID:xup7BZY9
>>10 少し要望とは違うかもしれないが、テンプレに無いものだと片岡聡の「布石これだけはいけない」って本が
石の方向を勉強するときに個人的にとても役に立った。
プロの実戦譜を、数手ごとに腑分けして詳解してて、要は、布石から中盤入りかけあたりの、
打ってはいけない手とか、序盤において存在する制約とか、を強調して解説してある。
片岡は取り立てて模様碁という訳でもなく、スタンダードな感じなので個人的におすすめです。
14 :
名無し名人:2010/06/02(水) 02:12:16 ID:Uzh1F19B
>>13 いえいえ、プロの棋譜の詳しい解説が載っている本に今非常に興味を持っています。
最近は特に序盤で差をつけられることが多く、行き詰まりを感じていたので、
序盤辺りの抽象的な部分の解説がある本を探していました。
どうもありがとうございました。
15 :
名無し名人:2010/06/02(水) 09:28:06 ID:lV3HCez7
>10
苑田勇一流基本戦略やメイエンの広いほうから押し込む、なんかどう?
16 :
名無し名人:2010/06/02(水) 19:20:23 ID:+8lt1Srd
>>997 ヤフーのチャイナモール、なかなか面白いね。
確かに検索は全然使えない。
囲碁死活字引(上巻)趙治勲 982円
手頃な値段だけど、やっぱり海賊版は抵抗があるな。
17 :
名無し名人:2010/06/02(水) 19:29:39 ID:2GL0JfmI
天龍図、使いこなせないわ
18 :
名無し名人:2010/06/03(木) 22:12:11 ID:/TMKbnrX
テスト
19 :
名無し名人:2010/06/03(木) 22:40:20 ID:gN60TvxX
20 :
名無し名人:2010/06/03(木) 22:49:55 ID:b/wwqgNF
ん?
21 :
名無し名人:2010/06/03(木) 23:38:53 ID:xavR5hq8
22 :
名無し名人:2010/06/04(金) 00:23:47 ID:ZoVTqQqH
23 :
名無し名人:2010/06/04(金) 20:03:23 ID:sGJ5sSmd
鬼手・魔手2を買いたいのですが、天龍図1、2がそれと
考えてよいのですか?
24 :
名無し名人:2010/06/04(金) 20:34:33 ID:G98FMsgZ
うん
25 :
名無し名人:2010/06/04(金) 21:30:11 ID:qO4G4/OQ
こ
26 :
名無し名人:2010/06/04(金) 22:46:21 ID:R41TOFXA
test
27 :
名無し名人:2010/06/05(土) 03:38:22 ID:Nokgafxo
28 :
名無し名人:2010/06/05(土) 07:32:14 ID:x22LMeuB
↑全部そろってこの値段なのか
29 :
名無し名人:2010/06/05(土) 07:42:15 ID:B6KQ3POc
送料考えても1冊1000円くらいか?
本の質が心配だが国内の入手難度を考えると相当安いな。
30 :
名無し名人:2010/06/05(土) 08:55:58 ID:4qq9XNAA
加田詰碁は新刊で一冊買ったが
その後古本屋で売られているのを見たのは
一度しかないな
まさにマニア向けの逸品と言えるだろう
31 :
名無し名人:2010/06/05(土) 11:44:24 ID:UJu8DEXw
翻訳がやべえwww
32 :
名無し名人:2010/06/05(土) 12:16:16 ID:tytPugTX
中韓で出版されている名著って何だろうな
33 :
名無し名人:2010/06/05(土) 16:08:32 ID:VYlHNzpS
34 :
名無し名人:2010/06/05(土) 17:08:55 ID:mEAJ1ymJ
35 :
名無し名人:2010/06/05(土) 20:16:14 ID:pc6dySiz
kgs3dの俺に言わせれば、一冊でも多くの囲碁本に触れることが重要
36 :
名無し名人:2010/06/06(日) 03:17:43 ID:mpZ7WZUO
>>35 あぁ?なんだおめー
棋書は多ければ多いほどいいのは常識だろうがドカスが
37 :
名無し名人:2010/06/06(日) 04:09:33 ID:6uFKU5eU
あんまりどの本がいいかって
質にこだわるのは意味ないという意味ではいいが
100冊が1000冊になっても環境はさほど変わらない
38 :
名無し名人:2010/06/06(日) 14:19:13 ID:iZZzWfZG
39 :
名無し名人:2010/06/06(日) 17:26:17 ID:f+ejF3uF
月刊囲碁の付録の密度w
40 :
名無し名人:2010/06/06(日) 18:22:58 ID:OPbtTXYN
いままで買った棋書は数百冊
雑誌を入れたら千冊を超えるだろう。
41 :
名無し名人:2010/06/06(日) 18:26:55 ID:/YqBitou
効率悪いな
42 :
名無し名人:2010/06/06(日) 19:03:25 ID:f+ejF3uF
43 :
名無し名人:2010/06/06(日) 19:28:19 ID:nZrSC0Rb
坂田の碁ってマイコミの本と昔の本とで題名が違うけど内容は同じかな?
44 :
名無し名人:2010/06/06(日) 20:08:05 ID:iZ3SFwRS
45 :
名無し名人:2010/06/06(日) 20:52:30 ID:nZrSC0Rb
46 :
名無し名人:2010/06/07(月) 16:43:44 ID:hs6z0AoZ
棋譜並べの本をあまり見かけないのですが、あるのでしょうか?
おすすめがあったら教えて下さい。
47 :
名無し名人:2010/06/07(月) 17:09:08 ID:OEwL+Mjy
棋譜並べの本って打碁集と違うのか?
48 :
花ニャン:2010/06/07(月) 17:31:37 ID:l/zPwL4Y
棋譜の並べ方を丁寧に書いた本の事だと思います!
49 :
花ニャン:2010/06/07(月) 17:33:02 ID:l/zPwL4Y
小目タソ(;´д`)ハァハァ
ネトで他人が小目打ッてるの見てると嫉妬しちゃう(*/∇\*)
50 :
名無し名人:2010/06/07(月) 18:24:45 ID:/fspbBse
囲碁年鑑や雑誌、新聞
51 :
名無し名人:2010/06/07(月) 19:23:49 ID:W3+zSZbk
いわれてみれば,棋譜の読み方,書き方を解説した入門書は
見たことがない。
52 :
名無し名人:2010/06/07(月) 19:26:36 ID:qyRSWlKh
みりゃ分かるからね
53 :
名無し名人:2010/06/07(月) 20:21:06 ID:6Gwwn7DD
初心者ならおすすめはNHK囲碁講座のテキストかな。
タイムラグがあるのが難だけど、NHK杯を見てから
棋譜並べをすると割と効果があると思う。
最初のうちは、毎回違うのを並べるよりは、
一局を一週間続けてとかある程度何回も繰り返し並べるのが良いと思う。
54 :
名無し名人:2010/06/07(月) 22:20:38 ID:p3FqdfFI
NHKはやめとけよ。時間つなぎとか頻繁すぎるし雑すぎる
55 :
名無し名人:2010/06/07(月) 22:32:34 ID:g6T67m5X
名曲細解が安くていいな。
56 :
名無し名人:2010/06/08(火) 08:41:58 ID:JJA2yVCf
小目のシマリへの打ち込み?とか荒らし方が載ってる(まとまってる)本はないでしょうか?
一間ジマリを打てば荒らされてしまい、
大ゲイマジマリなどを打たれると、どこから手をつければいいかわかりません。
57 :
名無し名人:2010/06/08(火) 08:50:14 ID:hZATVeUQ
シマリの技法/石田芳夫
58 :
56:2010/06/08(火) 09:03:12 ID:JJA2yVCf
>>57 ありがとうございます。
探していた本そのものでした。
59 :
名無し名人:2010/06/08(火) 15:38:49 ID:sYc1JSfn
世界一わかりやすい打碁シリーズ 羽根直樹の碁
・著者:羽根直樹
・予価:1,260円(税込)
・文庫判 416ページ
・ISBN978-4-8399-3599-3
・発売日:2010年06月下旬
60 :
名無し名人:2010/06/08(火) 19:30:34 ID:rJj4ToFr
ふー
61 :
名無し名人:2010/06/08(火) 19:46:28 ID:31JQNyPf
62 :
名無し名人:2010/06/08(火) 20:19:06 ID:O5XveZNH
63 :
名無し名人:2010/06/08(火) 22:09:22 ID:y7PV3ggx
囲碁雑誌の中では月刊囲碁が最もレベル高くて勉強になるのにマイナーなんだよな
いや、マイナーではないだろうけど碁ワールドやNHKのに比べればあまり見かけない
囲碁関西ほどじゃないがw
ところで、最近いろんな布石を試してるんだけど、白番の打ち方で参考になる本
ないかな?
64 :
名無し名人:2010/06/08(火) 22:10:45 ID:DmuRVr2e
>>59 対戦相手が偏っているのがちょっと残念。
世界戦がないのもちょっと残念。
でも、最近の対局ばかり、8局で400ページは楽しみだ。
どこまでシリーズ化されるのかも期待大だね。
65 :
名無し名人:2010/06/08(火) 23:51:18 ID:mIHfLZ/n
文庫判また値上げか
66 :
名無し名人:2010/06/09(水) 00:10:40 ID:avidH1m6
ページ数が増えてるからね。
無駄に図を大きくしてとかでなければ仕方ない。
67 :
名無し名人:2010/06/09(水) 00:51:30 ID:34c/f8Nf
至高の詰碁
求真詰碁
この二冊を復刊せよ
68 :
名無し名人:2010/06/09(水) 01:08:13 ID:KO5eFIM2
KGS10Kまできて、模様をはられて負けることが多いので、
そろそろ打ち込みを覚えたいのですが。
本屋に
「打ち込み読本―即効上達シリーズ〈5〉」
を買いにいったら隣に
ロッキーさんの
「アマの知らない打ち込み対策事典 (マイコミ囲碁ブックス) 」
が置いてあって、なんかすごくよさげに見えてしまい、
悩んだ挙句どっちも買えませんでした・・・w
両方持ってる方、どっちがオススメとかありますか?
69 :
名無し名人:2010/06/09(水) 02:18:13 ID:P283MoDF
>>68 両方持ってるよ。打ち込み読本を先に買うのがいい。
それが終わってから淡路の買っても遅くない。
70 :
名無し名人:2010/06/09(水) 11:24:01 ID:0HZ7r4eg
最初は打ち込み読本かな。まずはこちらをマスターすべし。
ロッキーの方は、打ち込む前にツメることがいかに重要かよくわかる。
どちらもかなり勉強になったよ。
71 :
名無し名人:2010/06/09(水) 20:18:42 ID:4ogYYsjY
72 :
名無し名人:2010/06/09(水) 20:57:28 ID:WdINKT3J
こーゆー手
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼●○┼┼┼○┼★┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼●┼○┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
73 :
名無し名人:2010/06/09(水) 21:52:55 ID:+a7+auHQ
初段ぐらいまで使える入門書、総合書ってありますか?
囲碁 級位者のための本筋の打ち方が欲しいけど絶版で売ってないんで
これに近い物があれば教えてほしいです
74 :
名無し名人:2010/06/09(水) 22:25:40 ID:vTO5y5Lx
>>73 依田ノートでいいんじゃない? ちょっと読みづらいけど。
あとテンプレ見た?
75 :
名無し名人:2010/06/09(水) 22:31:53 ID:+a7+auHQ
>>74 依田ノートですか。検討してみます。
囲碁に強くなる本って良さそうですね。
出来ればサルスベリのとがめ方や囲碁の考え方が載ってる総合書みたいなのがほしいんですが
そんな本ありませんよね?
76 :
名無し名人:2010/06/09(水) 22:31:59 ID:TDJcgFgI
>>73 総合で初段までとなると難しいけれど
テンプレにある『依田ノート』、『石の形集中講義』、(ただ依田ノートは編集が下手で読みにくい)
あと、ちょっと難易度あがるけれど個人的には
『碁の戦術』、『序盤・中盤 ここがアマの盲点』なんかが手に入りやすいし網羅的で良いんじゃないかと思う。
手に入るか分からないけど、『有段をめざす囲碁講座』なんかも良いかも。
けれど案外級位のうちは囲碁文庫の進級シリーズあたりを揃えて繰り返しやるのが良いのかも。
あくまで参考に。
あとちなみに級位者のための本筋の打ち方は、アカシヤとかで古本で売っていますよ
77 :
名無し名人:2010/06/09(水) 23:44:27 ID:cgYBH0lb
> 「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
> 「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社
まだ、アマゾンにあるね。
上級初段レベル重視ということなら「勝率アップ」でいいと思うけど。
でも、逆に初級レベル重視の人には少し難しいよ。
78 :
名無し名人:2010/06/09(水) 23:58:45 ID:NOr9A4ac
どんどん解く隅の死活150 (脳トレ囲碁シリーズ 1) (文庫)
日本囲碁連盟 (著, 編集)
価格: ¥ 945
文庫: 304ページ
出版社: 自由国民社 (2010/6/10)
言語 日本語
ISBN-10: 4426700051
ISBN-13: 978-4426700058
発売日: 2010/6/10
どんどん解く辺の死活150 (脳トレ囲碁シリーズ 2) (文庫)
日本囲碁連盟 (著, 編集)
価格: ¥ 945
文庫: 335ページ
出版社: 自由国民社 (2010/6/10)
言語 日本語
ISBN-10: 442670006X
ISBN-13: 978-4426700065
発売日: 2010/6/10
今日、新宿のジュンク堂にあったんで手にとって見ました。
ページのレイアウトが「ひと目の詰碁」そっくりだった。
ただ、良い問題なのかは自分のレベルでは分からない。
「ひと目の詰碁」と同じくらいの難易度の詰碁本を
探していた自分にはぴったりなような気がしたけど、
皆さんの感想も聞かせて下さい。
79 :
名無し名人:2010/06/10(木) 00:19:11 ID:ICkUS2Eh
どんどん買ってどんどん解くべし
80 :
名無し名人:2010/06/10(木) 01:13:44 ID:yzCYKbG/
68です
>69、70さん
アドバイスありがとう。とりあえずそっちを買いました。
碁の本なんてそんなに高くないし両方買ってもいいんですけど、
一冊をマスターするほうが大切ですよね。。。
打ち込み読本も問題のレベルが1級とかでちょっとレベル高そうですが、
頑張ってみます。
ところで、
「本筋の打ち方」ってこれはそんなにいい本なんですかね?
10年前に買ってあって、まだ読んでないんですが・・・
81 :
名無し名人:2010/06/10(木) 01:22:47 ID:yVQsofT5
それは怪しい九月だった。
街を散歩していると火事に遭遇したのだ。
聞けば中に少女が取り残されていると言うでは無いか。
「消防は何をやっているんだ!もう我慢出来ない」
「やめろ!危ない!!」
消防士の必死の制止をも振り切り、僕は燃え盛る炎の中へ
突入したのだ。──「なんて熱さだ」
その光景は死を覚悟させるに充分な物であった。
やがて僕は少女の下へ辿り着く。
少女は途切れ途切れの声で、
「…なぜ…見ず知らずの私のために…?」
─僕は力強く、
「君の声が聞こえたんだ。待ってる、ってね!」
(ここでBGMエアリスのテーマ)
その時だった!築三十余年の木造建築が
業火を纏い僕に襲い掛かってきたのだ!
「危ない!!」
最後の力を振り絞り、彼女を突き飛ばすも
不運な事に僕は倒壊に巻き込まれた。
死を覚悟した僕は、
「行け!俺にかまうな!!行けーーーっ!!」
「いやぁ!ケンイチーーッ!!」
「俺の分まで……生きろ!」
「イヤアァァァーッ!ケンイチイィィーーーッッ!!」
82 :
名無し名人:2010/06/10(木) 02:18:55 ID:MLySQPhH
ひと目シリーズは初段を目指す級位者向けの本だと思って繰り返し解いている。
だが初段への道は果てしなく遠い。
83 :
名無し名人:2010/06/10(木) 09:49:50 ID:24Co+c1K
>>82 ひと目シリーズだけだと、5kが限界だった。
今は囲碁文庫の進級シリーズに取り組んでいるが、
これをマスターすれば1kにはなれそうな気がする。
84 :
名無し名人:2010/06/10(木) 10:18:11 ID:ICkUS2Eh
初段合格シリーズがおすすめ
85 :
名無し名人:2010/06/10(木) 10:52:34 ID:ForFyU1J
ひと目のヨセ、ポケットヨセのあとの
ヨセ問題集ってみなさん、何つかってますか?
86 :
名無し名人:2010/06/10(木) 11:06:25 ID:+8cblFND
ヨセ問題集は売れないらしくて
ほとんどないんだよな
87 :
名無し名人:2010/06/10(木) 17:54:43 ID:4Dp5lYiE
「大ヨセ事典」「やさしいヨセ」「絶対計算」あたりかなぁ
88 :
名無し名人:2010/06/10(木) 19:10:11 ID:24Co+c1K
ヨセ小事典は意外と役立つ。
89 :
名無し名人:2010/06/10(木) 20:56:14 ID:KfMyW2Ph
kgsで初段になるには、ひと目シリーズ 進級シリーズ 初段合格シリーズくらいは全てやっておくことが大前提
90 :
名無し名人:2010/06/11(金) 17:53:27 ID:lP3ixdrJ
>>88 同意
達人囲碁指南5終盤の達人もおすすめ。(有段者向け)
91 :
名無し名人:2010/06/11(金) 19:31:51 ID:YWhVHXHl
加納のヨセ辞典を超えるヨセの本はないな
92 :
名無し名人:2010/06/11(金) 22:12:48 ID:yjAbvem9
「ひと目でわかる大ヨセ事典」っていい本ですか?
93 :
名無し名人:2010/06/11(金) 22:47:53 ID:yDJrheAS
>>92 ヨセの本なのに、この手は〜目っていう解説がほとんどないから、オススメできない
94 :
名無し名人:2010/06/11(金) 23:49:59 ID:yjAbvem9
どういう解説の仕方なんですか
95 :
名無し名人:2010/06/12(土) 00:31:07 ID:1uFRmuwD
採算度外視して「ヨセ大事典」というのを作ってほしい
もちろん売れないだろう
俺も買わないが
96 :
名無し名人:2010/06/12(土) 02:57:38 ID:Qxka/5m0
言いだしっぺなんだからせめて買ってやれよw
97 :
名無し名人:2010/06/12(土) 15:57:42 ID:k+MPDJ4q
まだひと目シリーズの本がちょうど良いレベルなんですが、
アマが強くなれない4っつの理由って本を書店で見つけて良さ気なので買っちゃいました。
初級者向きの本でしょうか?
98 :
名無し名人:2010/06/12(土) 20:12:20 ID:mOeSg2BB
今5級、週に3回ほどうって、毎日詰め碁20個ぐらいといて、どのくらいに初段になれるかね??
5級まではとんとんきたが、ここから初段になるのは壁があつく大変そうだ・・
99 :
名無し名人:2010/06/12(土) 20:26:04 ID:Y4e3ONPm
鏡の中の人に尋ねるといいですよ。
100 :
名無し名人:2010/06/12(土) 20:49:32 ID:Y7M5LtaY
近くのブックオフに
影山利郎の「アマの碁ここが悪い」シリーズが売ってた。
105円になれば買おうかな〜っと。
持ってる人しますか?
101 :
名無し名人:2010/06/12(土) 21:23:37 ID:t4iL3Cil
影山利郎本は大体あたり
102 :
名無し名人:2010/06/12(土) 21:49:26 ID:nOH3bAMY
俺の場合はそのシリーズを4冊くらいブクオフで見かけて
ぱらぱらとめくって、布石の要点と定石の前後が良さそうだったので買った
良かったよ、なかなかアマ視点でかかれてるね
103 :
名無し名人:2010/06/12(土) 21:50:56 ID:Ff99NTRy
>>98 半年ぐらいかな。
3段ぐらいまでは、ここに出てくる本を並べてれば簡単になれる。
104 :
名無し名人:2010/06/12(土) 22:45:07 ID:2xLPOtgm
三段になったら、それ以上の努力はやめた方がいい。膨大な時間は喰うし、苦しいことの方が多くなるから
105 :
名無し名人:2010/06/12(土) 22:51:07 ID:EowtO6Wx
初段のころは勝ち負けを気にせず、あまり考えずポンポン打って勝ったり負けたりしていた。
今は五段だが勝ちにこだわり一手一手徹底的にヨンで考えるようになった。
たしかに苦しい。素の実力?はあまり変わってないのかもしれない。
106 :
名無し名人:2010/06/13(日) 00:41:30 ID:82x1kIar
そういや最近全然囲碁楽しんでないな・・・
107 :
名無し名人:2010/06/13(日) 00:48:24 ID:MSn0LkjK
ヒカルの碁でも読んで初心に帰ればいいよ
108 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:03:27 ID:eEOTTmcn
ここに出てくる本を並べて、碁会所で5段ぐらいまできました。
さらに上に行くには、○段合格の死活・○段合格の手筋・○段合格の定石を
地道にやり続けるしかない?
教えて強い人!
109 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:09:03 ID:7y4nHDDY
詰め碁は毎日どんどんやるよりない
110 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:20:36 ID:pLANRt2Q
一つ思った
詰碁が面白くて面白くてたまらない
という感性を持った人がいるとすれば
それは貴重な宝物であると
111 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:35:45 ID:YY6R8isy
なんだ俺の事か
112 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:45:38 ID:7y4nHDDY
↑あ?
113 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:50:54 ID:8oKVH3OE
初心者向きの解説が詳しい布石の本はありますか?
相手に石を打たれた時に
どういう方向に打っていくのが効果的なのかがいまいちよくわかりません。
114 :
名無し名人:2010/06/13(日) 19:56:49 ID:IGpZHDam
ありますよ
115 :
名無し名人:2010/06/13(日) 21:15:26 ID:Zy4MsEKa
ポケット布石とか布石のベスポジとかもあるけど
実践例も書いてある基本定石の本を読むのも勧めたいな
33入りにどちらから抑えるとか、定石選択から入った方がわかりやすい
116 :
名無し名人:2010/06/13(日) 21:24:19 ID:BtWGGs7x
高尾先生の布石本が割と評判良いみたいなので、ちょっと試してみてほしい。
構成は大島正雄氏だったかな。
117 :
名無し名人:2010/06/13(日) 21:33:16 ID:bFlpeQnN
碁はハマるとやめらんねーわ
118 :
名無し名人:2010/06/13(日) 21:33:48 ID:jCA353Ht
ゾーンプレスパークだな
119 :
名無し名人:2010/06/13(日) 22:24:28 ID:I5SS9Wd9
初心者向きならテンプレにあるコレ
「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社
120 :
名無し名人:2010/06/14(月) 03:37:12 ID:ADbrAmhy
次のテンプレには「ひと目の手筋問題集600」も入れて下さい。
よろしくお願いします。
121 :
名無し名人:2010/06/14(月) 04:32:14 ID:BIVFAfM0
122 :
名無し名人:2010/06/14(月) 05:33:55 ID:wGYw2uy5
すこしでも売り上げに反映するかとおもったんですが・・・・
123 :
名無し名人:2010/06/14(月) 06:35:22 ID:GBW2wwqT
社員か
124 :
名無し名人:2010/06/14(月) 07:02:23 ID:+7izGCWA
>>119 その本も大島正雄構成だね。
彼が編集長だった時期の棋道は読み物が充実していた。
125 :
名無し名人:2010/06/14(月) 11:02:59 ID:OolQPhGN
詰碁120題手に入れる方法教えてくれ
いろいろ探したがどこにも売ってない・・・
126 :
名無し名人:2010/06/14(月) 11:20:04 ID:ex0nNfs3
>>124 編集長だったのか。どおりで信頼がおけるはずだ。
マイコミのチャンホやクンゲンの本で名前を見てから、
気になる人の一人だった。
布石の基本がわかった後なら、クンゲンの布石の急所と
チャンホの布石の考え方がおすすめ。
127 :
名無し名人:2010/06/14(月) 15:17:39 ID:B+YGgufM
詰碁 手筋本が20冊超えた
一応選んで買っているつもりだが・・
128 :
名無し名人:2010/06/14(月) 15:19:03 ID:HQ0ksRzo
129 :
名無し名人:2010/06/14(月) 16:15:42 ID:hl+B72C9
詰碁と手筋はとりあえず50冊やれ
130 :
名無し名人:2010/06/14(月) 17:58:18 ID:m7g/gYwx
結城監修でNHK杯の本出てた
問題メインで棋譜は全部載ってるけど一局一図
131 :
名無し名人:2010/06/14(月) 18:35:43 ID:ZcWIXmVS
紙質が最悪
講座テキストの付録の方がマシなレベル
132 :
名無し名人:2010/06/14(月) 20:11:25 ID:GBW2wwqT
ほう
133 :
名無し名人:2010/06/16(水) 01:21:55 ID:FqchiTME
ここでオススメの工藤先生のやさしい定石購入したんですが、
小目でコゲイマかかりにコゲイマに受けるような定石が載ってませんでした・・・
この辺の乗ってる級位者向けでオススメのってありますか?
某オクでいつも出ている林カイホウの
初級定石入門とかはどうでしょうかね?
134 :
名無し名人:2010/06/16(水) 07:16:33 ID:G4FoKmO+
書籍という形態に拘らなければ、Kogo's Joseki Dictionaryという便利なものがあってだな
但し、コメントは英語、しかし、探せば和訳版もあるはず(ちょっと古い版かも)
135 :
名無し名人:2010/06/16(水) 09:33:34 ID:qWq4WkcB
詰碁の鉄人ってほとんど算月?
136 :
名無し名人:2010/06/16(水) 17:13:28 ID:xyKvVe8D
>133
すっぱり基本定石事典買うのが安上がりかと
137 :
名無し名人:2010/06/17(木) 01:04:17 ID:qPdBb/DT
そんなにたくさんは覚えられないので、基本的なやつプラス、
その基本的なやつのその後とか前後を学びたいのです。
工藤先生のも詳しいといえば詳しいんですが、
質問に書いた定石がなかったり、ちょっと読みにくい感じがしまして。
138 :
名無し名人:2010/06/17(木) 01:49:01 ID:NcSCP8c9
簡単な定石を一冊でもれなく集めた定石書なんて存在しない。
多少知らないことがあっても気にしないこと。
それが嫌なら複数の定石書から抽出していくしかない。
139 :
名無し名人:2010/06/17(木) 01:50:11 ID:wvVavZhz
ある程度網羅的に書いてある都合のいい本となると基本定石事典以上だと思うけどね
それで、知りたい所、読みたい所だけ読めばいいじゃない
金が無いなら図書館へ
140 :
名無し名人:2010/06/17(木) 03:46:36 ID:nLvEp33u
コスミ受けに比べてコゲイマ受けは
受けた方向を重視していて
その分33に甘いので次にかかった石へ攻める手も弱い
というようなことから考えてみるのがいい
141 :
名無し名人:2010/06/17(木) 04:36:16 ID:mEZIQhw4
事典ってのは別に全部通読しなくても
知らない定石が出て来たらそれを調べる、みたいな使い方もあるんだよ
142 :
名無し名人:2010/06/17(木) 05:21:18 ID:YDahgAS7
林海峰の簡明定石は全部マスターすれば普通に有段者じゃないの?
143 :
名無し名人:2010/06/17(木) 11:02:57 ID:oR+OdnM8
なんというか、受験勉強の要領で言うと、
いきなり網羅的な参考書に手を出す奴は失敗するだろ。
単語帳は300語入ってる初歩的なのからはじめたはずだ。
いきなり3000語のに手を出しても挫折する。
Z会だって「はじめるテーマ50」やってから「実力をつける100題」だろう。
先に後者をマスターすれば前者はいらない、
と言えばたしかにそうだが、実際はそうはいかない。
事典奨めまくる人はそういう無理を言う人に見える。
144 :
名無し名人:2010/06/17(木) 11:30:10 ID:R1wVeym/
頭ではそう思うかもしれないが
囲碁界を仕切っているのはプロ、アマともに関西である
関西系は事典狂いが多い、しかしまぁ説得力はある
145 :
名無し名人:2010/06/17(木) 11:33:14 ID:MqGYskaM
>143
>141のような使い方のために勧める人がいるんだろう
別に事典を広げて片っ端から並べろとは誰も言ってない
146 :
名無し名人:2010/06/17(木) 11:34:12 ID:y/Zr5BRM
>>143 その300語にない単語を覚えたいのだけど、他に良い単語帳はありませんか?
但し、どうやら追加されてる単語が要求にあっているのかは本人にしか分からない
こんな状況では、どんなものを勧めればいいのかな?
147 :
名無し名人:2010/06/17(木) 12:18:38 ID:ts5D8pLE
アキラメロン
148 :
名無し名人:2010/06/17(木) 12:34:49 ID:ivpRwAiK
そもそも工藤の定石本は、簡単なわりに網羅性は結構高い方だからな
149 :
名無し名人:2010/06/17(木) 17:17:40 ID:stOQbIQl
基本定石事典 2010年改訂版の下巻が、なかなか、いい
主に星定石なんだが、すごくわかりやすい。
旧版に比べて、プロの実例が無くなり、基本定石が一目でわかるように背景に色づけをし、
最近の流行を取り入れている。
俺は布石は2連星と決めてるから、この本は特に役に立った。
旧版を持ってる人にもお勧め。
なお旧版を持ってる人は、新版で省略された図も結構あるので、新版入手後も、旧版を捨てる必要はない。
新旧比較して、旧版にのみ書かれている定石は、「損のないハメ手」として使える。
150 :
名無し名人:2010/06/17(木) 21:20:25 ID:mEZIQhw4
>>143 英和辞典も買わずに単語集しか買わない受験バカの方がよほど失敗するだろw
151 :
名無し名人:2010/06/18(金) 01:48:51 ID:Wj5crOdT
そかー工藤先生の本は結構網羅的ということなんですね〜。
この本を頑張った方がいいかな。
152 :
名無し名人:2010/06/18(金) 14:44:20 ID:JTtd5OV1
事典系はすべて揃えておかないと初段にはなれないよ
153 :
名無し名人:2010/06/18(金) 14:54:26 ID:9aKG6aQg
結城の新しい本で、プロの選んだ30の定石、アマの好きな定石30だっけ?
あれは、定石書としてはどうなの?
154 :
名無し名人:2010/06/18(金) 17:05:00 ID:U0ICMxOn
いいんじゃね?
155 :
名無し名人:2010/06/19(土) 02:16:58 ID:mpqV3lDB
辞典系って有段者になるまでは見向きもしないだろう…
156 :
名無し名人:2010/06/19(土) 06:13:42 ID:5DTEk+vC
定石なんて5、60個程度しか知らないが大学囲碁部の事典厨には負ける気がしない。
強くなるには、やっぱ詰碁と手筋やりまくった方がはるかに効率がいい。
157 :
名無し名人:2010/06/19(土) 11:24:41 ID:QmZ05W6N
>定石なんて5、60個程度しか知らないが
すごい。
何段ですか?
158 :
名無し名人:2010/06/19(土) 11:38:59 ID:qh91+c5J
以下定石の数え方の議論が始まります
159 :
名無し名人:2010/06/19(土) 12:00:44 ID:JaTJlJAv
絶版になった詰碁本をどんどん復刊してほしいなぁ
160 :
名無し名人:2010/06/19(土) 12:53:46 ID:VhPoI64h
電子書籍なら簡単に復刊出来そう
161 :
名無し名人:2010/06/19(土) 14:31:17 ID:e7nEwpzy
棋院は電子書籍には力入れて欲しいな
162 :
名無し名人:2010/06/19(土) 15:47:11 ID:2da+WwOp
電子化したらコピーされまくって
かえって売り上げ落ちるんじゃないか?
収入減は棋院にとって深刻だ
絶版系は電子化してもいいと思うけど
163 :
名無し名人:2010/06/19(土) 19:30:16 ID:69yFguhx
詰碁と古碁棋譜は電子化、せめて文庫化して欲しいな
せっかくの財産なのに使えないのはもったいないと思う
164 :
名無し名人:2010/06/19(土) 19:32:42 ID:eO6c7Fk9
棋譜や詰碁くらいなら有志でまとめて何とかなるだろ
詰碁って著作権発生するのかな?
165 :
名無し名人:2010/06/19(土) 20:17:48 ID:L9LfDlzx
週刊碁や雑誌の詰碁は、けっこう良品揃いなので
きちんとした形で残してほしいね。
中野詰碁の著者プロフィールに、詰碁のコレクションが7,000とか
なっていたけど、雑誌とか1ページ1ページスクラップしているのかな。
みんなはそこまでしている?
166 :
名無し名人:2010/06/19(土) 20:18:34 ID:P0L+vT1z
どうして他人が気になるの?
やりたければやっていいんですよ。
167 :
名無し名人:2010/06/19(土) 21:22:49 ID:58Xewi0g
168 :
名無し名人:2010/06/20(日) 00:37:17 ID:hJUM1VNf
スイスイトク詰め碁いいな
ひと目と問題かぶってないし、ほんとスイスイ解けるわ
169 :
名無し名人:2010/06/20(日) 09:19:10 ID:0AYazamf
>>167 雑誌切ってとっとくぐらいなら
豆じゃない人でもできるんじゃね?
ちゃんと整理するかどうかは別として
170 :
名無し名人:2010/06/20(日) 09:21:49 ID:JXkXWg6R
じゃあやれよ
171 :
名無し名人:2010/06/20(日) 10:15:48 ID:gk/9PHWw
ちょっと古い本なんだけど(1976年初版)
瀬越憲作の「目で解く死活」(誠文堂新光社)これが意外といい。
図書館で、瀬越憲作の本をあさってて、この本に遭遇した。
まず、詰碁をいくつかの種類に分ける。
そのそれぞれの種類について、基本となる筋や形から、だんだんに簡単な詰碁を紹介して、
それをすこしずつ複雑にしていく。
積み重ねるように作ってるので、目の慣れが速い。急所を意識しやすい。
日頃「こんな詰碁集があればいいのに」って思っていた形が、ここにすでにあった。
172 :
名無し名人:2010/06/20(日) 16:13:46 ID:Oa+osxcz
それ面白いね
173 :
名無し名人:2010/06/20(日) 16:47:18 ID:hJAi0fYN
復刊してほしい
174 :
名無し名人:2010/06/20(日) 23:07:58 ID:hJUM1VNf
そんな本はどうでもいい
書店で手に入る本の批評をしろ
175 :
名無し名人:2010/06/21(月) 00:24:46 ID:Tuv3fjEa
どうでもいいことないよ。
絶版になった本の話題もしていこうよ。
176 :
名無し名人:2010/06/21(月) 00:33:38 ID:+pksvOU8
かなり昔に囲碁クラブ別冊で今人気ある30の定石ってあった。
結城の人気定石本と比べて風雪に耐え残ってるものがキング定石かな
177 :
名無し名人:2010/06/21(月) 02:25:00 ID:cRdz26rK
>>171 俺も瀬越九段著の本(復刻版)今読んでる。
囲碁の力を強くする本(誠文堂新光社)ってやつだけど
他のジャンルとちょっと違って中盤の難所みたいなトコでひたすら手を読むタイプ
Aランクは高段者じゃないとキツイけど、伸び悩んでる中級者には結構役立つと思われ
178 :
名無し名人:2010/06/21(月) 11:53:41 ID:p8KdBjab
昔の棋書ってレベル高いよな。。。なんでだろ
179 :
名無し名人:2010/06/21(月) 12:03:24 ID:ARO+RLY1
>>176 俺が最初に買った定石本だ。
何回もよんでも全然身につかなくて、本だけぼろぼろになって、後輩から
「ぼろぼろな本なのに『今人気のある』ってw」って笑われて、何も言えなかった。
>>177 長めの一本道の読みを鍛える、みたいなコンセプトだった記憶がある。
瀬越の本って、結構振り返るといい本が多かったような気がする。
180 :
名無し名人:2010/06/21(月) 23:41:35 ID:ARO+RLY1
>>174 図書館では手に入るんだから、意味はある。
181 :
名無し名人:2010/06/22(火) 10:07:01 ID:73UX4qMm
古本でも手に入るしな、テンプレに載せるわけでもないし絶版であっても
良書の情報はありがたい。
182 :
名無し名人:2010/06/22(火) 11:08:17 ID:ZtJSLBcy
意外とお勧めなのが、「碁経衆妙」
言わずとしれた中国の詰碁の古典なんだけど読んでびっくり。
今まで接したいろんな詰碁の原型が結構多く、ここにあった。
なんだ、いろんな詰碁の本は、この本のぱくりだったのかよ、と言う感じ。
難易度も、結構簡単なものが多く入っているので、初心者にも優しい。
ちなみに解説本は、いろんな人が書いている。
俺が持ってるのは橋本宇太郎版だが、高木祥一も出しているようだ。
高木の方が新しい。でも、橋本の死後、橋本の改定本が出たみたいなんで、そっちの方が新しいと言えば言えるかも。
ちなみに、半世紀前には高川格が書いているようだ。
玄々碁経は有段者じゃないときついけど、この本なら級位者でも楽しめる。
第一勘を養成する意味でも、役に立つと思う。
というか、一手の詰碁系を終えたら最初に手に取るべき詰碁の本野市にあるようにも思えるんだが、
テンプレ確認すると、結構無視されてたりしてるのな。
183 :
名無し名人:2010/06/22(火) 11:25:02 ID:tyw91vg3
玄玄碁経や官子譜から拝借したものもあるけど、碁経衆妙は日本の林元美の著作物ですよ
という突っ込みはともかく、
碁経衆妙は江戸時代の基本死活事典みたいなものだよね
ただ出版社が倒産したので新品は入手困難
もっとも検索すればネットで無料で見ることはできるけどね
碁経衆妙は上級から有段への橋渡しをしてくれます
玄玄碁経と官子譜は高段を目指す人必読
184 :
名無し名人:2010/06/22(火) 12:06:01 ID:owDTWXbw
>>182 山海堂、宇太郎さんの古典四部作は最近の発行だけにもったいないね。
でも、復刊といっても需要がなあ?
185 :
名無し名人:2010/06/22(火) 13:50:29 ID:kFUyM4xe
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
一番やさしい形勢判断法
コウが1から10まで分かる本
186 :
名無し名人:2010/06/22(火) 14:48:09 ID:nmLhmRxe
187 :
名無し名人:2010/06/22(火) 18:02:25 ID:BVpx4T4u
├┼┼┼┼┼┼┼┼ 目を欠く筋
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●■○○┼┼ ▲は■と関連して、目を欠いている
├┼┼●○┼○┼┼
├┼┼●○○▲┼┼
├┼┼●●●┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●■○○┼┼ 石が省略されていても同じ筋
├┼┼●○┼○┼┼
├┼┼●○┼▲┼┼
├┼┼●●●┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼┼ さらに
├┼┼●●○○┼┼ 石が省略されていても同じ筋
├┼┼●○┼┼┼┼
├┼┼●○┼▲┼┼
├┼┼┼●┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼●●●┼ 急所は同じ
├┼┼●●○○┼┼
├┼┼●○┼┼┼┼
├┼┼●○┼▲┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼┼ 守るときも
├┼┼┼┼●●●┼ 急所は同じ
├┼┼●●○○┼┼
├┼┼●○┼┼┼┼
├┼┼●○┼△┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴
前出の「目で解く死活」のP41−42を訳出
なぜそれが「急所」なのか「石の形」なのかというのが、よくわかる。
188 :
名無し名人:2010/06/22(火) 20:17:16 ID:9ZqDy3FT
189 :
名無し名人:2010/06/22(火) 20:40:04 ID:ydzt99an
ああ、なるほど
石の形として覚えてるけど、そういう理屈だったのか
190 :
名無し名人:2010/06/22(火) 21:08:52 ID:HFmua1wc
>>187 なんかすげえええ、って思ったけど
最初の図と最後の図は違いすぎるような。1〜3図いいけど
191 :
名無し名人:2010/06/22(火) 21:11:29 ID:OjJj6MR2
すごいか?当たり前のことを長々と説明してるとしか感じなかった
192 :
名無し名人:2010/06/23(水) 00:31:12 ID:BdJsHYog
うんうん、君の棋力には温いね(微笑)
193 :
名無し名人:2010/06/23(水) 00:37:35 ID:twgSZTBA
布石がヘタクソで、依田の布石事典を買うかどうか迷ってるんですが、
どうですかね? 持ってる人の感想を聞きたいです。
194 :
名無し名人:2010/06/23(水) 01:17:05 ID:3YoRHBsI
いいよ
195 :
名無し名人:2010/06/23(水) 10:16:49 ID:zEeQZPyI
棋力にもよるけど布石のベスポジとかのほうが良くね?
196 :
名無し名人:2010/06/23(水) 12:00:02 ID:DZhchYzJ
ものすごく上を目指してるなら買って損はないと思うけど
同レベル相手にとりあえず布石で遅れないようにしたいなら
別の選択肢もあると思う
197 :
名無し名人:2010/06/23(水) 12:45:42 ID:QmoE/7Kt
石田のやさしく考える布石はなかなかよかったよ。
布石を類型ごとに(二連星〜星と小目など)進めているため布石を始めて学ぶ人から
KGS1dくらいまでは役に立つ良書だと思う。
昔あった定石がわかる本なんか棋院復刊してくれんかなぁ
198 :
名無し名人:2010/06/23(水) 19:20:47 ID:lnvEh/ce
199 :
名無し名人:2010/06/24(木) 02:29:08 ID:eNFBQSy6
基本事典は分からないことがあったときの辞書として使うもの。
辞書としてではなく、考え方を初歩から学ぶ本として使うと、
あまりにも量が多すぎて、オーバーヒートする。ちっとも基本じゃないし。
布石の考え方を学びたいなら、上記の通り、
布石のベスポジとかを使うといいかと
200 :
名無し名人:2010/06/24(木) 09:10:34 ID:x68KnENA
>>193 基本的な事柄を学ぶというより習得したつもりの基本を確かめるのに向いているように思います。
201 :
名無し名人:2010/06/24(木) 17:23:39 ID:tRN9H0iX
基本布石事典は棋譜並べにもなる
202 :
名無し名人:2010/06/24(木) 17:41:27 ID:jVWoePn/
>>197 そこにかいてある素並べを
基本布石事典でやるとなかなかよ
203 :
193:2010/06/24(木) 18:10:33 ID:TlbwlJqV
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
一応、棋力はKGS3dぐらいで、いずれは県代表クラスぐらいに強くなりたいな
とは思っているんですが、どうも序盤から立ち遅れたり、いきなり不利な戦いに
巻き込まれたりといったことが多くて、布石を本格的にやり直さなければと思った
のですが、これはどうやら事典を買うよりも根本的なところから勉強しなおした方がいいかも
しれませんね。
204 :
名無し名人:2010/06/24(木) 18:36:43 ID:g37/kQt5
これは酷い
205 :
名無し名人:2010/06/24(木) 18:37:03 ID:zHrIDMeK
布石下手の自覚があるようなのでなんか怪しいと思ってたら3dだったとはw
206 :
名無し名人:2010/06/24(木) 18:40:49 ID:rb0w9oTM
3dなんて布石以外直すほうが簡単に上にいけるんだけどな
207 :
名無し名人:2010/06/24(木) 19:32:08 ID:G0Yx4y9N
3dに布石のベスポジは無いわ・・・
事典買っちゃいなよ
208 :
名無し名人:2010/06/24(木) 19:59:57 ID:JymdCuyU
3dもあれば棋書ぐらい自分で選べるだろう
209 :
名無し名人:2010/06/24(木) 21:19:13 ID:tRN9H0iX
ふつうに棋譜並べでもいいだろw
210 :
203:2010/06/24(木) 22:06:55 ID:GpSisfr0
なんか最初に棋力を書かなかった所為で、余計な混乱をさせてしまった
みたいで申し訳ありませんでした。
一応、事典は買ってみようと思います。アドバイスありがとうございました。
211 :
名無し名人:2010/06/25(金) 01:18:53 ID:gzgMFSoI
攻め筋の方向は激ムズだと思う
212 :
名無し名人:2010/06/26(土) 02:26:59 ID:ElK8zirO
KGS3kの棋力なのですが、中盤戦を総合的に解説している
いい本はありませんでしょうか?
最近、中盤で気づいたら自分の地がなくなっていたり、
相手の地が確定していたりします。
戦い方、サバキの手筋、打ち込みのタイミングなんかを勉強したいです。
よろしくお願いします。
213 :
名無し名人:2010/06/26(土) 03:41:45 ID:tz+LGP2r
一通りやる元気があるなら達人囲碁指南シリーズとかあとは苑田理論系がお勧め
ただたぶん足りないのは攻める石の方向みたいなことだと思う
214 :
名無し名人:2010/06/26(土) 08:34:46 ID:BpJKBVCZ
攻める石の方向を学べる本を教えてくれ
215 :
名無し名人:2010/06/26(土) 10:51:16 ID:tz+LGP2r
手に入りやすさとわかりやすさ考えるとやっぱ苑田さんの本がお勧めかな
最近のマイコミからでてるのとかは知らないけど大筋どれも変わらないだろう
打っていい場所悪い場所、苑田勇一基本戦略
即効上達シリーズ攻め筋の方向
ちょっと変わったところでは広いほうから押し込む、戦いのベクトル
216 :
名無し名人:2010/06/26(土) 11:18:17 ID:VvIAPc4H
建前
なんか最初に棋力を書かなかった所為で、余計な混乱をさせてしまった
みたいで申し訳ありませんでした。
ホンネ
よっしゃー。大漁!!バカが大量に釣れた〜
217 :
名無し名人:2010/06/26(土) 11:19:09 ID:VvIAPc4H
218 :
名無し名人:2010/06/26(土) 12:11:25 ID:bqdCX70T
>>216 別にそんなことは思ってないよ。
ただ、最初に聞きたかったのは、布石事典についてだから、そっちの方の
評価をもっと詳しく聞きたかったというのはあるけど。
219 :
名無し名人:2010/06/26(土) 12:44:14 ID:ijh0O9Cn
203はもういちいち反応すんなよ……
220 :
名無し名人:2010/06/26(土) 12:51:25 ID:S/XtoWTg
越田にそういうこと書いてなんとかなったためしがあるか?
221 :
名無し名人:2010/06/26(土) 17:11:37 ID:R8Jhg1Bq
>>218 あんたにはなんら悪気は無かったのかもしれんが、解釈の仕方は人それぞれ
だから、今度からは書き込みの仕方にはもっと気を付けた方がいいよ
それと、
>>216みたいなネタに一々反応するのもどうかと思うよ。
222 :
名無し名人:2010/06/26(土) 21:42:47 ID:WsTqEk/m
マイコミの新刊どう思った?
俺は、羽根のは細かすぎて何がなんだかで
チャンホのは完結してない感じがして駄目だとおもった
一応アマ本予選で使ってみたい手はあったけど
223 :
名無し名人:2010/06/26(土) 22:27:13 ID:wl+Ldwkg
俺も今日、碁会所行ったついでで羽根の本見たけど、名局細解8局分と考えれば
いいんじゃね?
ただ、打ち碁集でも解説が詳しすぎて細分化されてると棋譜並べじゃなくて定石書読んでる
感じになるから、盤に並べず本を読むことだけに集中してる
同じシリーズで他の棋士のも出ないかな
羽根には悪いけど李セドルや山下敬吾のが出たら買う
結城のNHK杯の棋譜が総譜で載ってて一局一局に結城自身が感銘受けた局面
を紹介した本が出てるね
値段も千円以内でお得感があったけど総譜並べるのシンドイわ・・・
せめて100手ずつならな・・・
224 :
名無し名人:2010/06/26(土) 23:08:57 ID:A+SYUQF8
俺も、今日本屋行ってきたんだけど、欲しい本がいっぱいあって、目移り
してしまうな。羽根の打碁集は欲しかったけど、値が張る上に積読状態の棋書
がまだあるから、止めといた。また今度。でも、解説は丁寧で結構良さそうだった。
代わりに結城のアマの好きな30の定石〜を買ってきた。
まだ読み始めたばかりだけど、まあまあ良さそう。これさえ、マスターしとけば、
大抵の碁に対応できるんじゃなかろうか?
225 :
212:2010/06/27(日) 01:24:38 ID:Da4KX0Gy
>>213 >>215 ありがとうございます。
苑田先生の本、良いみたいですね。
本屋で探してみたいと思います。
226 :
名無し名人:2010/06/27(日) 02:16:55 ID:8aNYAyVr
kgs5kから伸びません・・・
何かいいキッカケがつかめる本ってありますか
227 :
名無し名人:2010/06/27(日) 02:22:54 ID:2ZbGLUzm
初段(&三段)合格の死活、手筋
これらは基本スキルを身につけるための本で、これらをやって5kで止まることは無いはず
たぶん
228 :
227:2010/06/27(日) 02:27:08 ID:2ZbGLUzm
あと、打ち込み読本
229 :
名無し名人:2010/06/27(日) 14:03:31 ID:JL8kgUlH
どういう負け方が多いのか、同ランク相手にどこが劣ってるのか
自分なりに考察するのが大事
自滅してるのか、大局観がおかしいのか
時間が苦しいのか とか
逆にどこが強みかも意識してそこで優勢にたつとだいぶ余裕もって打てるかもしれない
230 :
名無し名人:2010/06/27(日) 14:09:32 ID:G2cEacl7
>>223 対局者名と棋戦名と打った年がわかってるんだから、対局データベース使えば棋譜は拾えるんじゃね?
全部は拾えないにしても、それなりに拾えるはず。
それを使えば、いちいち棋譜の番号と首っ引きで並べる必要もない。
231 :
名無し名人:2010/06/27(日) 22:53:07 ID:ROGPjSDX
「至高の詰碁」のCクラス第40問で失敗になっている
┯┯┯┯○●┯┓
┼○┼○●┼●●
┼┼○○┼●○┨
┼┼○●┼●○┨
┼┼○●┼┼┼┨
┼┼○○○○○┨
┼┼┼┼┼┼┼┨
これって死んでるの?生きているように見えるんだが
次黒番
232 :
名無し名人:2010/06/27(日) 22:55:52 ID:dBjzr+Nl
233 :
名無し名人:2010/06/27(日) 22:59:56 ID:ROGPjSDX
>>232 ┯┯┯弐○●┯┓
┼○┼○●┼●●
┼┼○○壱●○┨
┼┼○●┼●○七
┼┼○●四三五六
┼┼○○○○○┨
┼┼┼┼┼┼┼┨
じゃダメなの?
234 :
名無し名人:2010/06/28(月) 01:01:54 ID:8YcYIdNS
そんな図のってないけど
235 :
名無し名人:2010/06/28(月) 01:07:33 ID:x03R4qlj
壱ですでにかけめだろーがw図に載ってないレベルの話なんだよw
236 :
名無し名人:2010/06/28(月) 02:02:13 ID:ouWVFHRp
237 :
名無し名人:2010/06/28(月) 02:31:01 ID:8YcYIdNS
┯┯┯┯○┯┯┓
┼○┼○┼┼●●
┼┼○┼┼●○┨
┼┼○●┼●┼┨
┼┼○●┼┼┼┨
┼┼○○○○○┨
┼┼┼┼┼┼┼┨
黒先
一応、元の問題がこれね
231のいう失敗図は載ってない
白ぐずまず四のところで死ぬ
238 :
名無し名人:2010/06/28(月) 02:34:33 ID:I+KZXdcP
239 :
名無し名人:2010/06/28(月) 03:05:27 ID:zaZxa0c2
>>237 ありがとう
今手元にあるのは1刷だから誤植だったのかな
240 :
名無し名人:2010/06/28(月) 09:01:48 ID:ZzIbMRbP
>>233 おそろしく都合のいい図だなw低級者でももう少しマシなヨミしそうもんだけど
241 :
名無し名人:2010/06/28(月) 09:29:55 ID:K7hU7pyP
>>239 手持ちの 初版第5刷 2007-11-5 では、
>>237さんの言う「白ぐずまず四のところで死ぬ」図になってる。
でも、「初版」のまま。誤植の修正程度だと版数まで変えないのかな?
242 :
名無し名人:2010/06/28(月) 12:58:23 ID:eLQMON+y
詰碁だけで手元に30冊はある
243 :
名無し名人:2010/06/28(月) 16:35:56 ID:i+WePry1
>>239 誤植ではなく単なる間違いです。
よくあること。
244 :
名無し名人:2010/06/28(月) 17:36:21 ID:zaZxa0c2
245 :
名無し名人:2010/06/28(月) 18:51:47 ID:Dq8GU0Qb
246 :
名無し名人:2010/06/28(月) 18:57:01 ID:I+KZXdcP
247 :
名無し名人:2010/06/28(月) 21:00:14 ID:zfjdAl8o
原図がないからなんとも言えないけど
少なくとも
>>233のヨミは合ってる。
248 :
240:2010/06/28(月) 21:35:24 ID:ZzIbMRbP
ごめん白先で考えてたw
249 :
名無し名人:2010/06/28(月) 21:56:44 ID:ZzIbMRbP
えへへ
250 :
名無し名人:2010/06/28(月) 22:24:22 ID:i+WePry1
世界一わかりやすい打碁シリーズいいね。
寝転がって読むのにちょうどいい感じ。
251 :
名無し名人:2010/06/28(月) 23:15:09 ID:ZzIbMRbP
羽根の打碁、全部勝った対局だったw
本の中では無敵の羽根
252 :
名無し名人:2010/06/29(火) 12:32:13 ID:lJW3bYWF
253 :
名無し名人:2010/06/29(火) 14:22:50 ID:NItqsaly
わからないなら素直に質問しろよ。この中ではお前が一番下なんだから恥ずかしがる必要はないんだぜ。
254 :
名無し名人:2010/06/29(火) 14:29:04 ID:Z7QWiixK
壱の次に黒が弐と抜けば欠け目でなくなり二眼、
白が弐でそれを防げば黒は三で左の目持ちと右の二子取りが見合いで生き。
255 :
名無し名人:2010/06/29(火) 19:24:59 ID:T4gMojsl
打碁なら名局再開のチャンホのが一番
256 :
名無し名人:2010/06/29(火) 21:43:30 ID:AliOILMs
名局細解は読む分にはいいけど、並べるのはページめくるのが手間だな。
その点、イチャンホファイルは一局10譜ほどと、個人的には一番並べやすくて愛用してる。
257 :
名無し名人:2010/06/29(火) 23:20:30 ID:lxKDj7H6
>>256 棋譜管理ソフトに一度打ち込んでしまえば、以後、自動再生できる。
258 :
名無し名人:2010/06/30(水) 10:20:11 ID:GinKwxes
羽根の「わかりやすい〜」打碁集は
なぜか打碁鑑賞シリーズより読みづらく思えた。
レイアウトのせいかな?
259 :
名無し名人:2010/06/30(水) 10:23:11 ID:+IcNxHVU
個人の嗜好の問題だな。
お前以外の人間にとってはどうでもいいことだ。
260 :
名無し名人:2010/06/30(水) 10:27:41 ID:GinKwxes
お前のレスよりはどうでもよくはないけどね
261 :
名無し名人:2010/06/30(水) 10:41:01 ID:fDnH538r
秀行百名局みたがなんであんな中途半場な製本なんだ?
怒涛の譜レベルでどーんとやってくれればいいのに
262 :
名無し名人:2010/06/30(水) 10:58:31 ID:5EUoLkhd
263 :
名無し名人:2010/06/30(水) 11:56:53 ID:pH+VUMmM
高尾紳路の布石から中盤入門 初級から初段まで 成美堂出版 998円
布石入門の続刊が出たね。
264 :
名無し名人:2010/06/30(水) 16:15:30 ID:B8WN7FEW
世界一やさしい打碁シリーズいいね
10級程度の棋力があれば読める
265 :
名無し名人:2010/06/30(水) 16:19:14 ID:8A5HWdvA
12級では読めないという煽り?
266 :
名無し名人:2010/06/30(水) 16:31:10 ID:7xwzP01t
10級も12級も大して違いはない。
それに10級「程度」って書いてるだろ.
267 :
名無し名人:2010/06/30(水) 16:32:46 ID:8A5HWdvA
全然違うんですけど・・・
まさか自慢じゃないよね?
268 :
名無し名人:2010/06/30(水) 16:40:11 ID:pF5D4/WV
ID:8A5HWdvAは気持ち悪い人だね
269 :
名無し名人:2010/06/30(水) 16:41:07 ID:7xwzP01t
そうなのか。それは知らんかった。
気を悪くしたなら謝る。すまん。
270 :
名無し名人:2010/06/30(水) 17:40:08 ID:tx78DVil
なにこの流れ
271 :
名無し名人:2010/06/30(水) 21:45:37 ID:cVsybA/g
ダブルでキモイって事だな
272 :
名無し名人:2010/06/30(水) 22:21:01 ID:W+UyqnWY
いや、あの本は12級には難しいよ
273 :
名無し名人:2010/07/01(木) 00:29:58 ID:BApsETJ8
12級で停滞するやつなんていないから難しかったらつんでおけばいいだろ
274 :
名無し名人:2010/07/01(木) 00:32:54 ID:NYyT7i5I
12級で停滞する人は着手の意味や狙いとはどういうことかわかってないと思うんだ。
この本を読めば12級から10級になれるんじゃないかな。
275 :
名無し名人:2010/07/01(木) 15:52:58 ID:gvf0NU8v
kgs5kだけど依田ノート難しい。
他に良い総合的な本はない?
276 :
名無し名人:2010/07/01(木) 16:25:25 ID:HxJ4Qtgm
277 :
名無し名人:2010/07/01(木) 17:51:33 ID:kAqnFo/D
質問です。囲碁を始めたいと思いますが入門書として以下の本はどう思われますか?
・ハンディー版 スグわかる!まんが囲碁入門 初級編―囲碁のルール完全マスター (単行本)
片岡 聡 (監修), 石倉 淳一
・ハンディー版 スグわかる!まんが囲碁入門 実戦編―勝ち方のコツ完全マスター (単行本)
片岡 聡 (監修), 石倉 淳一
278 :
名無し名人:2010/07/01(木) 18:27:22 ID:UcMS3LQx
一冊でも多くの入門書に触れることが重要だ
279 :
名無し名人:2010/07/01(木) 20:55:19 ID:HxJ4Qtgm
280 :
名無し名人:2010/07/01(木) 21:58:53 ID:Pfk0I1Tt
囲碁のルールは本読むより、ネットで調べた方が良いな。
本なんて、打ってればそのうち分かるとかしか書いてないよ。
281 :
名無し名人:2010/07/01(木) 22:03:31 ID:j04WhQ9J
入門書はわかりやすく書いてる程読むのだるかったりするしな
簡潔なのがいいならネットで十分だし、楽しく覚えたいなら上記の漫画も悪くないと思う
入門に一番いいのはゲームボーイアドバンスのヒカ碁だけど
282 :
名無し名人:2010/07/02(金) 00:01:44 ID:EaT1eLt+
個人的に石倉の本はあまり薦めない。
理由としては石倉の講義は全体的に「細かい理屈ははしょる。囲碁はこういうもの。やってるに内分かる」という形式のもので、
この「やってる内に分かる」というのが、
囲碁に対して好きなだけ時間を避ける定年後の生活を暗に前提にしている。
また「囲碁はこういうもの」というのは石倉の本読もうが読むまいがやってる内に分かるし、
やらないと分からないからので結局読む必要がなくなる。
英語の勉強でもそうだが単語から文法までとうたう「総合書」というのは基本実用性がない。
素直に詰碁と実戦やるのが一番だと思う。
283 :
名無し名人:2010/07/02(金) 00:19:52 ID:pvehoITC
天下五目の必勝戦略と碁の戦術ってどっちがいいかな
284 :
名無し名人:2010/07/02(金) 00:31:03 ID:v7cV9bgJ
285 :
名無し名人:2010/07/02(金) 01:00:29 ID:dMXodXpo
細かい理屈を端折ると言うか端折り過ぎて
浅すぎる嘘の交じった説明をしてる感じ
まあ五級十級でも分かるように書くのだから
当然そうなるんだろうけど
286 :
名無し名人:2010/07/02(金) 01:08:30 ID:v7cV9bgJ
287 :
名無し名人:2010/07/02(金) 01:10:13 ID:L3+JX9vM
288 :
名無し名人:2010/07/02(金) 02:06:26 ID:apT77so9
理論書は少々手ごたえあるものを選んで何周もするほうがいい
何冊も買う気があるならいいけど
一読してすっと理解できる程度のものではあんまり役には立たないし
すぐ読まなくなるからもったいない気がする
289 :
名無し名人:2010/07/02(金) 09:11:15 ID:VY39VzWX
>>277 書店で手にとってみてフィーリングが合いそうな本を選べばOKです。
どの本も中身は大差ないですから。
290 :
名無し名人:2010/07/02(金) 14:30:33 ID:lOIt1AZ/
天下五目の必勝戦略
碁の戦術
依田ノート
ここらに書かれてることを全て身につけてあることが有段の大前提
291 :
名無し名人:2010/07/02(金) 22:23:47 ID:S9zFFNdf
kgs3dだけどまだまだ僕は級位者ってことか。
碁の戦術と戦略から学ぶことは多いからね。
292 :
名無し名人:2010/07/03(土) 00:27:20 ID:AL4KJN5L
俺は石倉先生の本は好きだったな。
級位者にはおすすめだと思う。
内容は5級や10級の人を対象にしているから、細かいことは書いてない。
しかし、初段を目指す人なら一通り並べてみるのがいいと思う。
あくまで、基本を知らない人にざっくりと教える感じ。
ざっくりとしか書いてないのは入門書なんだから当然ですよ。
それを批判するのは???という感じ。
293 :
名無し名人:2010/07/03(土) 01:24:50 ID:mZjyWnFx
amazon usedでの手筋辞典の中巻の値段、
四つも業者があるのにどこも一万六千円以上の値段付けてるとか終わってるだろjk
294 :
名無し名人:2010/07/03(土) 03:10:35 ID:jlDumPud
マケプレはそういうところ
295 :
名無し名人:2010/07/03(土) 03:46:47 ID:A7qR3Ouu
メガネが涙で濡れた、「永遠の0(ゼロ)」。216ページに
「宮部一飛曹は専門家について勉強したのか」
「はい、瀬越健作師について学びました」
「瀬越師かー。呉清源の師匠だな」
とあるのだがなんでこんなつまんないところで字を間違えたのかな
296 :
名無し名人:2010/07/03(土) 04:19:13 ID:hNKuTmsk
瀬越師
297 :
名無し名人:2010/07/03(土) 07:39:20 ID:WLxbnB5A
>>277です。
色々な回答をいただきありがとうございました。
まずは初心者向けの本やインターネット上で勉強してみます。
298 :
名無し名人:2010/07/03(土) 09:45:26 ID:Sbz9n1AD
瀬越憲作
299 :
名無し名人:2010/07/03(土) 12:39:11 ID:xUUdp2bT
中古市場で高い価格がついてるものは
需要があることが立証されてるってことなのに
なんで再販されないのか?
300 :
名無し名人:2010/07/03(土) 12:41:09 ID:yOIESIod
需要は高くても購入者数が少ないからな
301 :
名無し名人:2010/07/03(土) 14:04:46 ID:c2/KTyKu
数人とか数十人が
何かの拍子に必死なるってだけだな
302 :
名無し名人:2010/07/03(土) 16:19:33 ID:mZjyWnFx
まだ本屋で売ってるのにamazonの在庫が無くなっただけで
一万幾らとかのとんでもない値段付ける業者もよくあるよ
303 :
名無し名人:2010/07/03(土) 18:49:52 ID:6QIJdgn4
こんにちわ。
中学2年です。
7級ぐらいなんですが、夏休みにがんばって初段になりたいなと思ってます。
学校へ好くつもりで一日5時間教室に通えばなれるででしょうか?
304 :
名無し名人:2010/07/03(土) 19:00:25 ID:owhqwnSi
スレ違いだと思うけど、がんばれば初段ぐらいまで行くんじゃね?
若い子は伸びが速いし
305 :
名無し名人:2010/07/03(土) 19:36:42 ID:gGnTScU3
そんだけやれば碁会所初段ならよゆうでなれる
306 :
名無し名人:2010/07/04(日) 10:26:31 ID:mNYQRPif
>>303 ここに出てきている本を、アマゾンか日本棋院で買ってきて、碁盤にならべれば初段は楽勝。
307 :
名無し名人:2010/07/04(日) 19:16:27 ID:7eicdzoM
ヨセって難しくない?
アマもみんな計算して打ってるの?
308 :
名無し名人:2010/07/04(日) 19:38:48 ID:GYIis1L+
計算はしようしようと思ってるけど打ってたら計算なんて忘れる
いつか計算してみたいものです
309 :
名無し名人:2010/07/04(日) 19:53:49 ID:3No0/MZX
よくでる大きい手は目数暗記する
星にカカリ、コゲイマにすべる基本定石のあと隅に這う手は16目
這った後一子を取るのは12目とかね
目数はちくんの達人囲碁指南5に載ってるのを覚えた。後、ヨセで得するのは大抵手筋
だから、ヨセ小事典とかの手筋本いっぱい読むといい
310 :
名無し名人:2010/07/04(日) 20:03:44 ID:3No0/MZX
間違えた。ヨセ小事典は目数が載ってる方か、俺は持ってないけど良書っぽい
手筋は新ポケットヨセとかの本を読んだし、上記のちくんの本にも結構載ってる
下のヨセ方を知らない有段者とか多いよね
┠┼●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼○●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●●○○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼
┠┼┼●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷┷┷★┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
┠┼●┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼┼○●┼○┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●●○○┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼
┠┼┼●┼●○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┗┷┷┷●●●●○┷┷┷┷┷┷┷┷┷
311 :
名無し名人:2010/07/04(日) 20:30:26 ID:U5gW0mjy
312 :
名無し名人:2010/07/04(日) 22:43:42 ID:9Rz8srxZ
中二で7級
個人的には「ひと目シリーズ」を繰り返しながら実戦を打ちまくるのが一番
だと思う
313 :
名無し名人:2010/07/04(日) 22:44:17 ID:v1RFxFPO
適当にやっても初段にはなれるよ
314 :
名無し名人:2010/07/04(日) 23:26:43 ID:CS07z6S8
ナカデ九九とか大中小中なんて高段者でも知らない人けっこういます。
うちの県では数回は県代表になったこともあるほどのおっさん達が、大中小中になって投了したのを横で見ていて、
「なんで投げたの?まだセキで勝負はこれからでしょう。」なんて事を言ったりしていました。
315 :
名無し名人:2010/07/05(月) 00:19:41 ID:PuOOTsM+
打碁 ってなんて読むの?
316 :
名無し名人:2010/07/05(月) 01:52:02 ID:MJ3FoblU
うちご
317 :
名無し名人:2010/07/05(月) 03:36:24 ID:FLGzVqea
>>275 初段をターゲットにした本を読んでおけばいいと思われる
318 :
名無し名人:2010/07/05(月) 03:40:53 ID:FLGzVqea
石倉さんはいいと思うよ。
俺は
・まず自分の弱い守る
・次に相手の弱い医師を攻める
・どっちもなければ大場を占める
という考え方の順番はすごく役に立った。
あと、付けた(つけられた)ときに
・サバキは斜め(切り違えい)
・攻めはまっすぐ
というのも、後でなるほどと思った。
これらを知るだけでも、石倉の本を読む価値はあると思う。
319 :
名無し名人:2010/07/06(火) 15:53:36 ID:nnUrCAgE
最低限のルールとか(コウとかシチョウとか)は知ってるんだが何を読めば実戦デビュー出来る?
ひと目シリーズと韓国棋院ドリルならどっちがお勧め?
320 :
名無し名人:2010/07/06(火) 15:55:09 ID:r3zwxhTU
俺は11級だけど詰め碁を解いてたらルールが分かるようになるよ。
321 :
名無し名人:2010/07/06(火) 16:34:20 ID:9+W3AhgW
韓国棋院ドリルの初級・中級編を繰り返しやるのがいちばんいい
すぐに初段になれた
322 :
名無し名人:2010/07/06(火) 16:56:19 ID:tFDEzpZK
323 :
名無し名人:2010/07/06(火) 19:25:44 ID:E40g9oEQ
>>319 どっちもよくない。
マイコミの『世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題』がベスト。
igowinとかの9路盤ソフトで実戦練習して、ソフトに飽きてきたら実戦デビュー。
324 :
名無し名人:2010/07/07(水) 00:58:30 ID:GF3gNoJp
325 :
名無し名人:2010/07/07(水) 01:02:40 ID:KS05hqXx
ベストな解答だと思うが
326 :
名無し名人:2010/07/07(水) 02:41:39 ID:bC4g1ein
チョンドリルやりまくれよ
327 :
名無し名人:2010/07/07(水) 06:07:09 ID:LpbDuzpk
本なんて実戦しつくして自分の中で詰まってから読めばいい
強くなるのにあらゆる分野一から買ってたらきりない
ネットにも問題集はあるからそういうのやってみるのもいい
328 :
名無し名人:2010/07/07(水) 12:24:33 ID:kqqncdWa
本読んでからじゃないと実践がつまらなくて飽きて止めるよ。
本読む前は何が面白いのか理解できないからね。
329 :
名無し名人:2010/07/07(水) 12:49:16 ID:2+8lhAD0
本も実戦も両方必要
330 :
名無し名人:2010/07/07(水) 12:52:02 ID:kqqncdWa
詰め碁ならパズルとして実践無しでたのしめるし。
実践も本無しでもやろうと思えば出来るし。
どっちも必要ないだろ。
331 :
名無し名人:2010/07/07(水) 13:56:44 ID:2+8lhAD0
最初は本読めと言って次のレスでは本無しでもできる、か
言うことコロコロ変えるなよ
実戦無しで楽しむ話なんかしていない
実戦が出来るようになるためには何が必要かという話だろ
332 :
名無し名人:2010/07/07(水) 14:02:22 ID:kqqncdWa
読まなくてもいいけれど読んだ方が良いといっただけで
必要とまでは書いてないだろ。
頭悪いな君は
333 :
名無し名人:2010/07/07(水) 14:08:23 ID:W27fPkBr
人生いろいろ
334 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:15:30 ID:GF3gNoJp
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
一番やさしい形勢判断法
コウが1から10まで分かる本
335 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:16:28 ID:5QksKvLP
必読書もいろいろだな
336 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:19:37 ID:Yy9Dnmo0
基本死活事典上巻 アマゾンで見たら、メチャクチャプレミアがついてて笑った。
おまいら、この本を良いといいすぎたんじゃないか?
337 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:20:08 ID:2+8lhAD0
>本読んでからじゃないと実践がつまらなくて飽きて止めるよ。
↑
これをどう解釈すれば「読まなくてもいいけれど」になるのでしょうか?
頭の悪いやつがいたもんだ。
338 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:22:07 ID:kqqncdWa
339 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:24:06 ID:2+8lhAD0
基本死活事典は辞書目的や趣味のためとしては持っていてもいいが
強くなるためにとくに必要ではない
340 :
名無し名人:2010/07/07(水) 15:24:55 ID:2+8lhAD0
必死?リラックスしてるよ
341 :
名無し名人:2010/07/07(水) 16:01:09 ID:FYAUICzB
連投かまして必死じゃないとか、頭の悪いやつがいたもんだ。
342 :
名無し名人:2010/07/07(水) 16:06:29 ID:2+8lhAD0
連投すれば必死という意味不明な論法こそ究極の頭の悪さだろう。
必要に応じて返答してるに過ぎない。
そもそも大事なのは中身であってレスの数ではないことは言うまでもない。
343 :
名無し名人:2010/07/07(水) 16:10:06 ID:2+8lhAD0
冤罪を生み出す論法と同じ。
「おまえを逮捕する」「え?なんで?」「必死に否認するということは見に覚えがあるんだな」
ここで大事なのは否認の中身であって否認すること自体は意味的に中立の行為だ。
344 :
名無し名人:2010/07/07(水) 16:28:37 ID:FYAUICzB
必死すぎるw
肩の力抜けよw
345 :
名無し名人:2010/07/07(水) 16:41:21 ID:2+8lhAD0
そもそも「必死」ってなんなんだ?必死と呼ぶことで何が言いたいのか?
たとえば、ひったくりにカバンを取られたら誰だって必死で追いかけるだろう。
つまるところ・・・「必死」という言葉は自分自身が必死な奴が使うのである。
346 :
名無し名人:2010/07/07(水) 18:48:07 ID:/z6u1usT
>>345 「必死」というのは、将棋でいう詰め碁だな。
347 :
名無し名人:2010/07/07(水) 19:56:26 ID:Op/yt/uz
一番やさしい形勢判断法っていい本ですか?
どんな本ですか?
348 :
名無し名人:2010/07/07(水) 21:11:40 ID:lbzY1m+O
>>334 そのレス何度も見たことあるような気がするけど、コピペ?
幽玄7段に届くかどうかってところなんだけど、その中でどれかお薦めの本とかある?
(一応、絶対計算持ってるのと、死活事典はざっと読んだことだけはある)
349 :
名無し名人:2010/07/08(木) 04:24:35 ID:NBgOiPBE
さりげなくレドモンドの本もあるんだよな
350 :
名無し名人:2010/07/08(木) 04:32:18 ID:mcpXTCYG
351 :
名無し名人:2010/07/08(木) 04:40:39 ID:AzUxfvSo
このコピペみて打ち込み読本買ったけど当たりだったから
なんとなくそのコピペ信頼してるw
352 :
名無し名人:2010/07/08(木) 12:42:59 ID:9R7WcIwR
353 :
名無し名人:2010/07/08(木) 13:06:12 ID:1LheZLNX
まあ定番の本を並べてるだけだからな。
下のほうの数冊が少し怪しいけど。
354 :
名無し名人:2010/07/08(木) 14:29:55 ID:1vsSBtXK
355 :
名無し名人:2010/07/08(木) 15:18:48 ID:bULIQr1j
基本死活事典上巻の出品者だろ
356 :
名無し名人:2010/07/08(木) 16:26:49 ID:amD4k+ge
察しが良いな・・・さすがお前だ
357 :
名無し名人:2010/07/08(木) 19:51:09 ID:8/IW03qf
強くなるなら日本棋院からでてる囲碁文庫シリーズで十分
あれより平易じゃないとわからん人は少数派だし
反復練習以上にいいトレーニングはないよ
棋書マニアはとりあえず有段者になってからなればいい
358 :
名無し名人:2010/07/08(木) 21:45:36 ID:NBgOiPBE
359 :
名無し名人:2010/07/08(木) 22:09:51 ID:1vsSBtXK
囲碁が本当に好きなら棋書はたくさん持っておいて損は無い。
一生使えるんだから。
360 :
名無し名人:2010/07/08(木) 22:15:27 ID:OKl7CptK
「高尾紳路の布石入門」という本を買い求めた。
あの手厚い棋風が習得できると思って読んでみたら、比較的易しい本だった。
361 :
名無し名人:2010/07/08(木) 22:27:53 ID:81fgJ4jz
362 :
名無し名人:2010/07/08(木) 22:37:28 ID:OKl7CptK
363 :
名無し名人:2010/07/08(木) 22:56:14 ID:NBgOiPBE
364 :
名無し名人:2010/07/08(木) 23:01:48 ID:wuZvabXj
KGS9kで手筋を強化したいんだけど、「ひと目の手筋」の次にやるとしたら何がいいかな?
・ひと目でわかる「本筋・俗筋」対照表
・筋の善悪トレーニング270
・石の連絡トレーニング270
・その他
・全部買え
・ひと目の手筋をあと100回
ご意見おねがいします
365 :
名無し名人:2010/07/08(木) 23:19:22 ID:LYoCjgYu
>>364 棋院の文庫の「強くなる手筋」おすすめ。
366 :
名無し名人:2010/07/08(木) 23:27:53 ID:wuZvabXj
>>365 あざーす!
とりあえず立ち読みしてみます^^
367 :
名無し名人:2010/07/09(金) 00:12:45 ID:ghXXne+o
9kなんかでうろついてる奴は何読んでも無駄だよ。断言できる。無駄。
368 :
名無し名人:2010/07/09(金) 01:10:22 ID:zUnjWfTM
無駄じゃないよ 断言できる 頑張って!
369 :
名無し名人:2010/07/09(金) 13:04:02 ID:qO4K1jTe
そうだなぁ、
>>365以外だと「最強の手筋 初段109題 成美堂 依田」
依田の本は表題のイメージより若干易しいからこのくらいいけると思う。
370 :
名無し名人:2010/07/09(金) 16:44:51 ID:WLKdlz9w
10k前後ってちょっと本読むだけでメキメキ強くなる頃だよな
最近停滞してるからちょっと羨ましい
371 :
名無し名人:2010/07/09(金) 19:38:22 ID:OUEmujJF
天龍図むずい
けど鬼手・魔手ほどではない
結構、自力でできそうなのもあるし
今まで詰め碁は苦痛だったんだが、好きになれそうだわ
372 :
名無し名人:2010/07/09(金) 20:17:24 ID:gZmva9Ej
解答図が少ないというか一個だからせっせと読むしかないな
373 :
名無し名人:2010/07/09(金) 20:21:32 ID:7Vh3BagY
中国かどっかのサイトに落ちてるよな。解説ないならそれでいいんじゃ?
374 :
名無し名人:2010/07/09(金) 21:14:17 ID:gZmva9Ej
印刷して持ち歩くのか?
375 :
名無し名人:2010/07/09(金) 23:47:26 ID:vRkdmtp/
376 :
名無し名人:2010/07/10(土) 00:20:58 ID:QnRZQLPD
あちゃ〜(ノ∀`)
377 :
名無し名人:2010/07/10(土) 02:53:42 ID:7Gjv+oR6
これはひどいw
名著のオカン?
素敵やん
加藤正夫の明快・基本手筋でめちゃくちゃスッキリした
最高のキショだ
>>380 俺も今それ読んでる
手筋がどんな手順でできたかが描かれてるし失敗図もあるのがいい
次はチクンのひと目の手筋読もうと思ってんだけどこれよりいい?
>>380の本、雨損ですごい値段で売ってるなw
オレは105円で買ったんだが、たしかに良い本
チクンのひと目の手筋とは難易度がだいぶ違う気が。。。
383 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:52 ID:BoI9xMXH
ひと目の手筋が全部ひと目でできるようになったら、8級ぐらいありますか?
15級を目指す・・はもうできるようになったんですが・・。
手筋だけ覚えても棋力は測れませんぜ。
最強に設定したパソコンと19路で打ちなさい。
勝てれば1桁級はあるでしょう。
最近のソフトなら初段ぐらいはあるんじゃないの?
無料ソフト「彩」の長考モードで打ちなさい。あれは8級ぐらいだと思う。
ソフトなんかと打っても無駄
ちゃんと本読みながら、もしくは指導受けながら対人で打つのが一番
389 :
名無し名人:2010/07/12(月) 00:57:21 ID:15WxyLi4
ネット碁デビューして半年で1dになれたんだけど
買ってった本とか挙げていこうか?
390 :
名無し名人:2010/07/12(月) 02:36:09 ID:IaWHroIP
おねがいします(´・ω・`)
391 :
名無し名人:2010/07/12(月) 22:54:27 ID:sInpsnPE
挙げなくていい(´・ω・`)
392 :
名無し名人:2010/07/13(火) 09:46:34 ID:jv339xbW
「明快・基本手筋」は絶版になりかけてるが、なんとしても手に入れて読むべき。
この本はハンパない。
393 :
名無し名人:2010/07/13(火) 10:06:05 ID:d0OUh5qy
394 :
名無し名人:2010/07/13(火) 15:26:58 ID:PQ1DndRs
395 :
名無し名人:2010/07/13(火) 15:27:30 ID:0qTR6yBQ
半年で1dになれるわけ無いのにwww
396 :
名無し名人:2010/07/13(火) 16:37:00 ID:8JJ2nLEV
子供・センスのある人・暇人なら可能だろう
ただ、そんな奴の勉強法を聞いても、普通の人にとってはあまり参考にならないがな
397 :
名無し名人:2010/07/13(火) 18:13:19 ID:7qePqBWZ
どうでもいいがな(´・ω・`)
398 :
名無し名人:2010/07/13(火) 20:36:43 ID:WynImhNj
振り込め詐欺に引っかかりそうな奴らばかりだな。
399 :
名無し名人:2010/07/14(水) 15:28:02 ID:XfsCqtOO
本じゃないんだがNHKの囲碁講座みたいな映像解説って他にないの?
アレ勉強になるんだが。
400 :
名無し名人:2010/07/14(水) 16:01:32 ID:nL5lUwPG
囲碁将棋チャンネルという放送局をみるといい。
401 :
名無し名人:2010/07/14(水) 18:26:11 ID:0vEWPb0h
囲碁 高尾紳路の布石から中盤入門 初級から初段まで
布石後から中盤にかけての30手ほどをテーマにしてある。
第1章で基本的な考え方を説明してある。
第2章から第4章までA Bの2択問題集。
第5章は悪手はどれか見つける問題になってる。
気になったところ
P228の問題の正解図と失敗図の順番
第1章、第5章と第2章から第4章の正解図と失敗図の順番
P235の問題図にあるBの文字
気になったところもあるけど全体的に読みやすく
丁寧につくっているみたい。第5章の問題は、
あわてて付け足した感があるけど、
ずっと2択問題でちょっとうんざりだったところでの
変化球は好印象。良い本だと思います。
402 :
名無し名人:2010/07/15(木) 23:37:46 ID:OMrHT9bc
市販の詰後手筋ヨセ本全部かって何十回も繰り返してあとは全部実戦
>>401のような局所的な本をいくら読んでも無駄
403 :
名無し名人:2010/07/16(金) 00:29:36 ID:Ln5FOMCG
404 :
名無し名人:2010/07/16(金) 00:44:39 ID:b8L5P03D
わたしはこの勉強法で県代表になりました
しかしプロを目指すのならこれだけでは無理です
プロの先生の指導も受けてください
405 :
名無し名人:2010/07/16(金) 00:58:23 ID:fxYjIvvx
認知症は難しいからな
ふらふら出歩いてると檻の中に入れられるぞ
406 :
名無し名人:2010/07/16(金) 13:57:18 ID:UVwTJmxf
子供の頃引きこもっていた私は、囲碁に興味を持ちました。
囲碁の本ばかり読んでいました。
1年後、だいだい2段くらいになりました。
2年後、だいたい8段くらいになりました。
というK氏は、今はプロ棋士です。
407 :
名無し名人:2010/07/16(金) 18:11:05 ID:8PH6K3Hh
囲碁講座ゆかたシャアたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
408 :
名無し名人:2010/07/16(金) 21:41:10 ID:nc3Ub1EU
>>407 おおーーーー
あなたのような人を待ってたよ。
以前、将棋世界で若手女流棋士浴衣アルバムという企画があって、
10ページくらい丸々女流棋士の浴衣グラビアという号があった。
囲碁でもそういう本を知らないか?
409 :
名無し名人:2010/07/16(金) 22:58:02 ID:Pel9Y26a
>>408 とりあえず来月号は、誰かもう一人の浴衣表紙+グラビアとなる模様。
今月号のグラビアで影だけ登場、イミンと九路盤で打っている来月号の主役は誰か?
おまえら、予想しる!
410 :
名無し名人:2010/07/16(金) 23:29:34 ID:QMx3S0IJ
メガネ+浴衣で鈴木歩を希望
411 :
名無し名人:2010/07/17(土) 00:00:30 ID:2vvlGWmf
ついに来た、という感じだ
マイコミ囲碁ブックス 張栩の実戦に学ぶ コウの考え方 全27局徹底解説
・著者:張栩
・予価:1,575円(税込)
・四六判 264ページ
・ISBN978-4-8399-3281-7
・発売日:2010年07月下旬
マイコミ囲碁文庫シリーズ やさしい死活 詳解85型+211問
・著者:工藤紀夫
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 376ページ
・ISBN978-4-8399-3577-1
・発売日:2010年07月下旬
412 :
名無し名人:2010/07/17(土) 03:09:52 ID:QK6XHC51
どなたか、私に
・読みの力が10倍になる至高の詰碁―上達のための厳選228題 (MYCOM囲碁ブックス)絶版
・戦いの力が10倍になる求真詰碁―上達を約束する厳選150題 (MYCOM囲碁ブックス)絶版
を安く譲ってくれませんか?
出版されてからそんなに経過してないのに、どこにもありません。
アマゾンでもとんでもない値段です。(T T)
きっと誰も手放そうとしないんですね。評価高くないのに、たかが台湾の低段者なのに、
何故ですか、何故ですか、何故ですかぁぁ?
マイコミにはもう再販要望出しました。
ああ、誰か………
413 :
名無し名人:2010/07/17(土) 05:04:19 ID:+b03PzuV
死活の極意のほうやればいい
それにアカシヤに定価並であるじゃん
414 :
名無し名人:2010/07/17(土) 08:39:13 ID:PUrOBa8X
>>412 俺もそれ欲しいんだよな。消えるの早すぎ。
でも「たかが台湾の低段」とか言う人に手に入れてほしくないな
415 :
名無し名人:2010/07/17(土) 08:58:02 ID:zAqWHqC7
ってか手放さないんじゃなくて
囲碁人口少ない→本売れない→
売れない本は再販されない→絶版ってことじゃないの?
売れた数が少ないってことはそれだけ中古に出回る確率も低いってことだし。
416 :
名無し名人:2010/07/17(土) 09:05:37 ID:PUrOBa8X
詰碁本→めんどくさい→売れない
詰碁本が一番楽しいんだけどなぁ。
417 :
名無し名人:2010/07/17(土) 10:16:03 ID:+a8lQsTL
>>412の本、近所の本屋にずっとあるわw
さすが我が田舎の本屋
418 :
名無し名人:2010/07/17(土) 10:48:55 ID:TU19KY9G
>>412 アマゾンで中古3,4千円で出てんだから買えよ。
どんだけ貧乏なんだよ。
419 :
名無し名人:2010/07/17(土) 11:06:27 ID:2vvlGWmf
ブックオフの105円コーナーに並ぶのを待ってるんだろ
420 :
名無し名人:2010/07/17(土) 14:39:42 ID:jlcHi0Eo
>>411 マイコミは良い仕事してるね。今月は両方買いたいな。
それに引き換えN棋院ときたら・・・
5月にアーカイブ、6月に碁会所本、今月はまだ何も出てないぞー
421 :
名無し名人:2010/07/17(土) 16:51:33 ID:r8b4h/ds
>>412 うちの近くの図書館にふつうにあったけど?
今は当然、おれの手元にある。
422 :
名無し名人:2010/07/17(土) 17:38:00 ID:b4jxBb5R
423 :
名無し名人:2010/07/17(土) 18:12:48 ID:WhYMODQ1
424 :
名無し名人:2010/07/17(土) 18:57:54 ID:TU19KY9G
>>423 >>412が「アマゾンでもとんでもない値段です。」と書いたので
そんなに高額ではないでしょうと書いたまでだが。
絶版で良書でどうしても手に入れたくて他人に譲ってくれとまで言うのに4000円出すのがおしいのか?
1日働けば手に入る額だろ。
425 :
名無し名人:2010/07/17(土) 18:59:51 ID:x9/JKrRK
貧乏に強くなる資格無しってか
426 :
名無し名人:2010/07/17(土) 19:10:05 ID:2vvlGWmf
強くなりたいのなら絶版書なんて追い求める意味がない。
427 :
名無し名人:2010/07/17(土) 19:40:40 ID:BJlXOsUt
たかが低段の書いた、評価の低い棋書を何故欲しがるんだよ。
上達の為なら〜段の死活、古典詰碁、天龍図等でも充分埋め合わせできるだろ。
428 :
名無し名人:2010/07/17(土) 20:24:29 ID:Qq/iwXHB
本当に碁が好きだとかひたすら上達したいとかの心構えとは
対極的なところにあるな、稀少価値本マニアのメンタリティは。
その珍しい本を集めることが自己目的化している。
まあ個人の趣味の問題だから、他人がどうこう言う話ではないがw
429 :
名無し名人:2010/07/17(土) 21:36:59 ID:jlcHi0Eo
>>409>>410 編集後記によると、男性棋士らしいぞ・・・
そういう俺も、影だけみたらマッキーかなと思ったんだけど。
430 :
名無し名人:2010/07/17(土) 22:12:25 ID:Ene+LA/h
秋からの講座の講師ってオチだろ多分
431 :
名無し名人:2010/07/17(土) 22:34:21 ID:r8b4h/ds
そんなことよりオマイラ
以前レスあった、みんなの詰碁が良書すぎてワロタw
ひと目やら棋院文庫揃えるよりこれ一冊で十分だったわw 参考にしてくれ
432 :
名無し名人:2010/07/18(日) 00:18:18 ID:xYVS6Sl9
>>431 あれは表紙で敬遠してしまうからな、それが惜しい
433 :
名無し名人:2010/07/18(日) 08:51:18 ID:rt2cSyK7
みんなの詰碁って羽根の出してる本?
表紙なんかどうでもいいけど、160問しかないのに1冊で十分とかないわ。
9級から1級までを対象にした使いにくい構成だし。
434 :
名無し名人:2010/07/18(日) 09:26:59 ID:wtwo9SEX
10分って読むんだろ。
435 :
名無し名人:2010/07/18(日) 10:42:00 ID:NVo+STsg
>>433 問題数なんか関係なくないか? 馬鹿な奴だw
436 :
名無し名人:2010/07/18(日) 11:06:30 ID:gOFzqkf1
437 :
名無し名人:2010/07/18(日) 11:25:56 ID:GsOswcbF
低級者向けの問題集に良し悪しなんてそんなあるわけないだろ
どれも値段分の価値は大抵あるよ
小学生向けの算数ドリルみたいなもんで
ひと目が薦められることが多いのは単に認知度や手に入りやすさの問題
438 :
名無し名人:2010/07/18(日) 21:54:22 ID:eXeORIS7
このスレで話題になってた羽根直樹の「囲碁 みんなの詰碁 (9級から1級)」
は、入手してみたけど、確かになかなか良い本だった。
9級から1級まで網羅するのは、戸沢著作で、合本した詰碁の本があるけど、
あれよりも問題の選択と、解説のポイントが優れている。
あと、カラーも初級編中級編上級編で色分けしてるのも気が利いてると思った。
出題は、割合見慣れたものを使っている。
筋が明白とか典型的とか、そういう効果を期待しやすい型を選んでるという感じ。
あと実戦に現れやすい形とかを優先的に使っている。
解説は、正解と、変化図と、失敗図が載せてあるので、割と目で追いやすい。
マズイのは表紙のバカj本テイストだけかもとおもったけど、小学生をターゲットに
してることを前提とすれば、これはこれでありかも。
表紙の第一印象と違って、なかなか本格的な良い本でした。
439 :
名無し名人:2010/07/18(日) 23:36:56 ID:eXeORIS7
上手な初心者
著者の履歴がすごい。
・歯医者さんの大学をでました。
・でも、就職したのはNHK。職業はアナウンサーです。
・民間の方が稼げるんで、TBSにくらがえしました。弟子数百人です。
・定年になったんで、サラリーマンやめて、歯医者さんはじめました。
・72歳になったんで引退しました。
・引退したら、することがなかったんで、囲碁の勉強始めました。
・よくわからないけど、あっという間に高段者になりました。
・囲碁の本を書いたらベストセラーになりました。
440 :
名無し名人:2010/07/19(月) 00:15:32 ID:9IMDxtHA
俺もみんなの詰碁持ってるけど、たしかにいい本だと思うね。 とにかく問題の質がいい、ギュッと死活の粋が凝縮されてる感じ。
>>433は市販の詰碁本すべて買うくらいのつもりで棋書に没頭していればよろしいかと。
三段程度の俺が言うのもなんだけど、碁の本なんて
死活小事典とひと目の手筋だけで他はほんとは要らないんだけどね。
ここの棋書ヲタは実戦から離れて本読んで、自信がつくとたまに実戦打って、負けて、また本に逃げるっていう(万年)級位者が多そう。
441 :
名無し名人:2010/07/19(月) 00:32:54 ID:AnzKGKcB
なんか同一人物の書き込みに見えるんだがw
442 :
名無し名人:2010/07/19(月) 00:44:08 ID:vijb2cGg
素直に見れなくなるという2ch病だな
443 :
名無し名人:2010/07/19(月) 00:49:53 ID:DpwduUvm
一気に成長して頭打ちになるとなんだかもったいない気がするのは俺だけか?
ゆっくりちょびちょび勉強してたまーに打つ程度だとじじいになるまで遊べそうな気がするんだが。
444 :
名無し名人:2010/07/19(月) 05:20:04 ID:m1crMA0S
羽根直樹九段の詰碁の本は入門書としては難しすぎた。
だからぼくはひと目シリーズから始めた。
445 :
名無し名人:2010/07/19(月) 07:43:15 ID:4yFIKCng
>三段程度の俺が言うのもなんだけど、碁の本なんて
>死活小事典とひと目の手筋だけで他はほんとは要らないんだけどね。
さすが三段なだけに言ってること滅茶苦茶だな
「死活分野に関しては死活小事典だけでいい」ってんなら理解できるけど
446 :
名無し名人:2010/07/19(月) 08:14:13 ID:LbijO0nW
10級の壁だね。
一桁級になれば
>>440みたいなカキコはしなくなる。
447 :
名無し名人:2010/07/19(月) 08:19:10 ID:mTNPMTuK
勉強法なんてそれぞれが自分に合わせて考えるもん
それをちゃんとやるかやらないかだ
448 :
名無し名人:2010/07/19(月) 08:39:42 ID:4USPWrpX
449 :
名無し名人:2010/07/19(月) 08:48:57 ID:C7ynh30i
これ全部見れて500円なのか、くっそやすいな
450 :
名無し名人:2010/07/19(月) 08:51:47 ID:4USPWrpX
ただし更新があまりされないんだよなぁ
まぁ何度も繰り返して見ないと勉強にならんから別にいいけど
451 :
名無し名人:2010/07/19(月) 10:18:45 ID:TMFHYfY1
さっそく入会しました。
桜じゃないよwww
452 :
名無し名人:2010/07/19(月) 10:19:35 ID:BiN/CB17
よさげだね。
ジャンル(布石、定石、詰碁、打ち込み、戦い方、ヨセ、などなど)が全部そろってれば
棋書に毎月500円使うつもりでやればいい。年間6千円だったら、高くはないかも。
でも実際にはそれほど視聴する時間が無いような気がする。
本が良いのは、この点なんだよなあ。
風呂でもトイレでも電車の中でもどこでも読めるから。
でも、ビデオはわかりやすいメリットがあるのは確か。
倍速再生とかの機能があればいいんだろうけどな
453 :
名無し名人:2010/07/19(月) 10:33:04 ID:BiN/CB17
クレジットの場合、月単位課金だから、月またぎすると割損だな。
月初にはいるといいってことだね。
講座が意外と少ないから、短期間でまとめて視聴してさっと引き上げるのが賢い選択かも。
個人的には、アマの知らない定石の安倍ちゃん講座が気になってるので、短期間はいってみたい
気持ちはある。
454 :
名無し名人:2010/07/19(月) 11:04:20 ID:PrQXmMFt
前に3カ月で1500円って安いなあと思って登録したけど結局あんま見ないで終わったなあ。
なかなか時間ないんだよね
455 :
名無し名人:2010/07/19(月) 11:08:06 ID:DpwduUvm
>>448 まじでこんないいサービスがあるのか。もっと早く知りたかった。
456 :
名無し名人:2010/07/19(月) 11:27:17 ID:PrQXmMFt
碁は力学
457 :
名無し名人:2010/07/19(月) 11:58:42 ID:jvJ0yCrV
囲碁videoは次スレからテンプレに入れましょう
458 :
名無し名人:2010/07/19(月) 12:10:17 ID:7f/f0FSM
シンディ乙
459 :
名無し名人:2010/07/19(月) 12:17:27 ID:4USPWrpX
自分は対局みるのが好きだから凄い助かるな
CS観れないし対局みるなら竜星戦一杯あるし楽しめる
460 :
名無し名人:2010/07/19(月) 12:25:15 ID:9IMDxtHA
弱いヤツに限って、己の目的も明確にできず、あらゆる棋書やこういうサービスにハマっていきそうだな。
461 :
名無し名人:2010/07/19(月) 12:48:41 ID:PrQXmMFt
煽り入りました
462 :
名無し名人:2010/07/19(月) 12:59:13 ID:4USPWrpX
そんなに他人を心配するなんてどんだけやさしいんだよwww
463 :
名無し名人:2010/07/19(月) 13:20:06 ID:DpwduUvm
目的は楽しむことなんだから楽しけりゃいいだろ。
464 :
名無し名人:2010/07/19(月) 14:20:42 ID:kujErvnE
>>432 どんな表紙かと尼でみてみたがこれは・・・
しかも羽根かよ
465 :
名無し名人:2010/07/19(月) 15:16:42 ID:k1MZQY2j
俺も立ち読みで見たけど確かに中々良さそうな本だった。
有段者でも、復習的な意味で役に立つ部分は多いと思う。
ただ、表紙はホントに酷いなw
466 :
名無し名人:2010/07/19(月) 15:47:21 ID:kg4/9cnD
NHKの囲碁テキストで、謝と打ってるの溝上じゃね?
いや、後ろ姿を見てふと思っただけなんだけど
去年、NHK杯で謝にやられた因縁もあるし・・・
467 :
名無し名人:2010/07/19(月) 16:54:54 ID:9IMDxtHA
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
みんなの詰碁(成美堂出版)
初段合格の死活(日本棋院)
前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
468 :
名無し名人:2010/07/19(月) 20:05:51 ID:XATr6p0Y
ひと目とn段合格だけで十分だね。
なんつーか気付いてしまったよ。
469 :
名無し名人:2010/07/19(月) 20:21:43 ID:UDmviDwT
詰碁といえば、最近日本橋の古書店で「風と刻」(中)をゲットした
800円也
題字陳舜臣と全ページコラムすげえ
470 :
名無し名人:2010/07/19(月) 20:35:43 ID:9IMDxtHA
>>468 それだけで十分とかないわ。
碁打ったことあんまりないでしょ?
471 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:10:28 ID:LbijO0nW
あれもこれもと手を広げるよりは選択して集中する方が効率的だよ。
オレも六段合格の死活/手筋/定石の50周チャレンジ中だ。
まだ20周を終わったくらいだけどね。
472 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:14:25 ID:+Ug4CHSZ
子供はn段合格だけで十分
473 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:27:49 ID:UDmviDwT
同じ詰碁本を続けて何周もしたら
割とすぐに答を憶えてしまうような気がするけど
それがいいことなのかどうかがよくわからん
オレはランダム感を出すために
8冊ぐらいある詰碁の本(合格ものとか成美堂ものとか)から
えいっとランダムで引いたやつをやるようにしてる
初見な感じが持続して飽きないしいいよ
474 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:42:41 ID:9IMDxtHA
同じ詰碁本を続けて何周もしたら
割とすぐに答を憶えてしまってまったく力にならない。
475 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:46:59 ID:9IMDxtHA
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
◎前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
○初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
◎10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
◎最優先 ○次点
476 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:50:28 ID:pnqDUQKH
ひと目で十分だと思うがな
俺は囲碁きっずの問題を反復してるけど
1000問以上あると直ぐに答えを覚えるなんてことにならない
問題集なんかも覚えてしまうのはページの最初の方だけで
何週も出来るほど早く解けないのが現実
1冊5分とかで解けるようになりたいわ
477 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:51:02 ID:LbijO0nW
詰碁本は、正解を覚えてしまってからが読み込みの本番だぞ。
まあ、学習能力の低い奴に言っても理解できないだろうからやめとくわ。
478 :
名無し名人:2010/07/19(月) 21:57:14 ID:9IMDxtHA
ただ単に言葉が出てこないだけだろうな、
>>477の文体は。
哀れな脳みそだ。
479 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:05:23 ID:qqx90XMW
詰碁を「覚えてしまう」ことが悪いことだとは
全然思わないけどな。
小林覚が言ってたけど、彼は世間一般の普通の詰碁なら、
「解ける」のではなく答えを「知ってる」そうだ。
もちろん覚えようと思って覚えたわけではないだろうが・・・・
480 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:09:59 ID:jyksWIhn
481 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:16:26 ID:g7id31Sk
「すぐに答を覚えてしまう」
ことを否定的にとらえている人がいるようだが
学習の理論というものが根本的に分かっていないようだ。
(ここで言う答とは、「初手+詰め上がりの過程」まるごとのセットを指す)
むしろ答も覚えてないようじゃ話にならないし、
答を覚えてようやく学習のスタートラインだと言える。
答を覚えた棋書を何回も読み返し
「見る→答が浮かぶ」の反射を何回も何回も繰り返す。
その過程でようやく詰碁本が自分の力となる。
なので、あれこれたくさんの本をやるより
数冊の本を集中的に繰り返した方がいい。
というわけで「アマチュアはn段合格だけで十分」というのは正しい。
じっさい、初段合格から七段合格までの4冊だけでもかなりの量だ。
詰碁本4冊をきちんとやれてるアマなんてあんまりいない。
482 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:28:04 ID:9IMDxtHA
>その過程でようやく詰碁本が自分の力となる。
まったく理解不能だなw 詰碁「本」がまるまる力になるわけない。せいぜい自信がつく程度。
力は実戦、つまり碁盤の上でしか養えない。
結局のところ凡人は、なるべく多くの詰碁にあたって、初見の形から「とっさに読む癖」をつけるのが一番いい上達だと思う。
483 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:30:11 ID:jvJ0yCrV
どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
どんどん解く隅の手筋150(日本囲碁連盟)
どんどん解く辺の手筋150(日本囲碁連盟)
このシリーズは立ち読みで読んだけど「n段合格の死活、手筋」の級位者向け版って感じ
値段も安いしいいかも
484 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:31:10 ID:WcCc9mz4
能書き多いね。すぐ上から目線で語り始めるのはジジイの悪い癖。もう治せとは言わないけど
485 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:31:44 ID:jvJ0yCrV
ごめん値段は安くなかった。棋院文庫よりも高い
486 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:34:15 ID:9IMDxtHA
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
◎前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
○初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
◎10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
◎最優先 ○次点
487 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:35:08 ID:pnqDUQKH
答えを覚える事に拘っているようだが
反復練習と言うのは形を覚える練習ではないかと思う
見た瞬間に急所が見える
そこから手順を導き出す
詰碁なんてのは必ず答えがあるので安心して読める
詰碁の答えなどはほとんど覚えていないが
見た瞬間に解けるのはこの状態
逆に急所の見えない問題は総当りで読む事になるので効率が悪くまず解けない
答えを覚えてしまうと手順記憶になるので
形を見て急所を嗅ぎ分ける能力を養えないのではないかと思う
488 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:40:02 ID:mZQ1bwWb
もういいだろ、上達方法の口争は他でやれよ
詰碁スレも別にあるだろ
489 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:41:57 ID:g7id31Sk
(世界一やさしい)+ひと目+初段合格+三段合格
これだけでアマ5段は確実。アマにとって必須の教養としてのラインはここまで。
6段→7段→アマ強豪とさらに上を目指す人は
六段合格、七段合格もやればいい
490 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:42:22 ID:9IMDxtHA
みんなの詰碁 に勝る詰碁本なし!
491 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:48:10 ID:g7id31Sk
>力は実戦、つまり碁盤の上でしか養えない。
え?じゃ棋書は何のために読むんだ?
>初見の形から「とっさに読む癖」をつける
その「初見力」は結局のところ
記憶に沈殿した詰碁の筋が支えている。
>形を見て急所を嗅ぎ分ける能力を養えない
その嗅覚も結局のところ
これまでに覚えた答(急所+手順)のストックが無意識下に作用することで発現されるものだ。
492 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:51:05 ID:LbijO0nW
もう止めろよ。スレ違いだ。
493 :
名無し名人:2010/07/19(月) 22:58:28 ID:9IMDxtHA
>>491 そんな無理して難しい言い回しをしたところで、君が馬鹿だということはわかってしまうよ。
回答がズレすぎてるw
494 :
名無し名人:2010/07/19(月) 23:01:27 ID:g7id31Sk
きたよ「スレ違い」
棋書の話をしてるのにどこがスレ違いなのだろうか?
スレ違いの定義を後学のために教えて欲しいものだ
こちらとしても止めたいのはやまやまだ。
495 :
名無し名人:2010/07/19(月) 23:05:21 ID:9IMDxtHA
皆が「みんなの詰碁」を手にすれば、こういった不毛な争いもなくなるんだがな。
496 :
名無し名人:2010/07/19(月) 23:06:05 ID:vijb2cGg
ID:9IMDxtHA うざすぎ
497 :
名無し名人:2010/07/19(月) 23:08:19 ID:g7id31Sk
>>493 「難しい言い回し」って具体的にどれだ?
話をそういう方向にもっていくことこそよほどズレた回答だろ。
「馬鹿だ」とか「ズレすぎ」とかはただの言い捨て。
具体的な論を伴わないと意味がないよ。
498 :
名無し名人:2010/07/19(月) 23:09:40 ID:g7id31Sk
ちょっと夜食を買いに出かけるわ
さようなら
499 :
名無し名人:2010/07/19(月) 23:13:58 ID:5p3UPzaN
なんというか
夏ですなぁ
囲碁する前に常識学べよ
500 :
名無し名人:2010/07/20(火) 01:02:00 ID:d2HSKWon
詰碁に対する考え方、非常に参考になりました
明日にもみんなの詰碁・隅の死活・辺の死活と買いにいきます
501 :
名無し名人:2010/07/20(火) 01:35:38 ID:SSprIsgl
ID:9IMDxtHA をNGにしたらすっきりした
502 :
名無し名人:2010/07/20(火) 01:49:31 ID:lseuy+C1
なんだか弱い人同士が見当違いの事を言い争っているようにしか見えないですねぇw
503 :
名無し名人:2010/07/20(火) 07:57:57 ID:TS1YFdHY
初二段になれる囲碁教室1 死活 趙治勲&小川誠子著
これが意外と基本詰碁を扱ってる。
本のタイトルに「段」がついているけど、そういうのにごまかされずに、
はやめに目を通しておいて良い本。
ただし平成元年の本らしいので、おそらく既にして絶版。図書館をあさらないとダメかも。
504 :
名無し名人:2010/07/20(火) 08:55:13 ID:09pAxSAe
級位者や低段者向けの死活本なんてどれでも一緒。
絶版書ヲタにならずに、手近の本をさっさと読め。
505 :
名無し名人:2010/07/20(火) 08:58:52 ID:TS1YFdHY
馬鹿ですか?
図書館利用者にとっては、図書館在庫の本が手近な本なわけだが?
506 :
名無し名人:2010/07/20(火) 09:06:47 ID:09pAxSAe
じゃあ、さっさと読めよ。
507 :
名無し名人:2010/07/20(火) 09:16:44 ID:MdCTyF1G
おまいらなんでそんなにイライラしてるん?
508 :
名無し名人:2010/07/20(火) 11:14:55 ID:0NX+zVBM
参考書いっぱい買って勉強しない予備校生を見ているような気がするからじゃない?
509 :
名無し名人:2010/07/20(火) 11:20:48 ID:d2HSKWon
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
◎前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
○初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
◎10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
◎最優先 ○次点
510 :
名無し名人:2010/07/20(火) 11:22:52 ID:SSprIsgl
自分がいいと思う勉強法や棋書を読まないやつは馬鹿だ、
自分の勉強法だけが正しいと思ってる基地外様がいるからだろ。
511 :
名無し名人:2010/07/20(火) 11:32:52 ID:+SxQ4SVY
みんなの詰碁の信者さんは一度病院へ行ったほうがいいよ
512 :
名無し名人:2010/07/20(火) 11:51:46 ID:/ips8aL0
夏休みだからかw
513 :
名無し名人:2010/07/20(火) 12:06:21 ID:PQ21SaUf
人を非難しないで、良いか悪いかだけ書けば?
しかし「どれも一緒」というのは、ここのスレには
必要のない意見。
514 :
名無し名人:2010/07/20(火) 13:05:16 ID:aIb3LAG0
_,、、、、、、、,_
,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
!|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l|| こ
`t'_,,,ヽ i´l州 の
゙iー '' /i',ノ'゙入 荒 ス
`ー'、´ /,r'´ ,>、 れ レ
,イy' / /,r ヽ, 見 て
,r'// / /,i' ' i ゙、 え い
/,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i. 奥 る る
〃,//l/ .// ,' /'´ / ハ. が が. よ
/,' / l./ ,i'i l// / / l 深 う
/ ,i ,i ,!/ ,i' l // ,/ ,/ l. い 案. に
,/ l l i l./ !i .l / _,/ / l! . ・ .外
,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐' __,,. !l. . ・
/ノ /´/ ``ヽ、 ` ``''''"´ ,! l ・
/´ ,/-/ `` ``ヽ、、___,, i l
/ ,.イl / ,.r‐ ``ヽ、,__ ,! ./!l
/ jly' - '´ i i !.|
〈_/'V |l `'‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐_,,,、、-‐‐'' ! |
} ,/ l!',>、 ___,,,、、-―''´―-、、‐' ! |
レ'/ / i/l! い、_``ヽ、、______, _,,ノ
〉',/l j/:l!:l ヽ ゙、__ ̄ ̄____,/ `'ー‐'ン'l.l
,//‐'/ァj:ハ ヽ、_,,、‐''` ,、‐'` / |
,r'_,、'-‐二;‐;;フ:゙、 ,、‐'`,.‐' / i .|
_,r',r''二::;:r''´´::l:、:::::゙、__________________,、‐'`,.‐'´ /、 ! .l
,r'7//;::‐''/::::::::::|:::`ヽ、゙、::::::i, 'i, / '´ / \! l
_/-''´:::://:/:::::::::/:::::l::::::::::::`l\:::i, '!,'´ ,/、 i .l
「::::::::/':/:「/__;;r7::::::::l:、_;、‐|':::::::::i, '! ,/ ゙、 j .l
|:::/::/::::::::}、:::-、``"´::ヽ:::::::::::|/ヽ:::::i, レ' \、 / j
515 :
名無し名人:2010/07/20(火) 13:06:42 ID:d2HSKWon
>>511 それはなぜ?
みんなの詰碁は問答無用でいい本なんだけど。有段の俺からしてもね。
516 :
名無し名人:2010/07/20(火) 13:16:18 ID:9tiXRD9j
517 :
名無し名人:2010/07/20(火) 13:37:14 ID:+n4xageN
いちいちサルにかまうな
518 :
名無し名人:2010/07/20(火) 13:46:17 ID:9yruOgUy
若い人たちが碁やるのはいいことだ
519 :
名無し名人:2010/07/20(火) 14:59:41 ID:NfvCwaVK
>>504 > 級位者や低段者向けの死活本なんてどれでも一緒。
これは同意。
520 :
名無し名人:2010/07/20(火) 15:56:27 ID:TS1YFdHY
_,、、、、、、、,_
,riTl|l.il|..ll..|ll.i..lli、
ril l!|.|l|.l||!.l|.|l|lil.l|l|l
||l!i!|州l|l|ll||lllミillll|l|
!|||ラ''' '´!|ll||l!lソ|||l|| こ
`t'_,,,ヽ i´l州 の
゙iー '' /i',ノ'゙入 奥 ス
`ー'、´ /,r'´ ,>、 が レ
,イy' / /,r ヽ, 見 深て
,r'// / /,i' ' i ゙、 え い
/,/li,/ ,/,i',i' ,r ,r7' ヽ,i. あ る 。
〃,//l/ .// ,' /'´ / ハ. れ が. よ
/,' / l./ ,i'i l// / / l て う
/ ,i ,i ,!/ ,i' l // ,/ ,/ l. い 単. に
,/ l l i l./ !i .l / _,/ / l! .る .に
,r'=‐、_ll_!j'_,_、-‐、‐' __,,. !l. . だ
/ノ /´/ ``ヽ、 ` ``''''"´ ,! l け
/´ ,/-/ `` ``ヽ、、___,, i l
/ ,.イl / ,.r‐ ``ヽ、,__ ,! ./!l
/ jly' - '´ i i !.|
〈_/'V |l `'‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐_,,,、、-‐‐'' ! |
} ,/ l!',>、 ___,,,、、-―''´―-、、‐' ! |
レ'/ / i/l! い、_``ヽ、、______, _,,ノ
〉',/l j/:l!:l ヽ ゙、__ ̄ ̄____,/ `'ー‐'ン'l.l
,//‐'/ァj:ハ ヽ、_,,、‐''` ,、‐'` / |
,r'_,、'-‐二;‐;;フ:゙、 ,、‐'`,.‐' / i .|
_,r',r''二::;:r''´´::l:、:::::゙、__________________,、‐'`,.‐'´ /、 ! .l
,r'7//;::‐''/::::::::::|:::`ヽ、゙、::::::i, 'i, / '´ / \! l
_/-''´:::://:/:::::::::/:::::l::::::::::::`l\:::i, '!,'´ ,/、 i .l
「::::::::/':/:「/__;;r7::::::::l:、_;、‐|':::::::::i, '! ,/ ゙、 j .l
|:::/::/::::::::}、:::-、``"´::ヽ:::::::::::|/ヽ:::::i, レ' \、 / j
521 :
名無し名人:2010/07/20(火) 16:41:51 ID:d2HSKWon
囲碁の本は
ひと目シリーズ+みんなの詰碁だけでOK!
522 :
名無し名人:2010/07/20(火) 18:00:00 ID:oEMjij0V
みんなの詰碁の人、何でそんなに必死なんだよww
523 :
名無し名人:2010/07/20(火) 18:15:02 ID:AUOfe1pU
524 :
名無し名人:2010/07/20(火) 19:44:19 ID:fVAcg4ar
みんなの爪後いいな
これ初心者には最強本だろ!!
525 :
名無し名人:2010/07/20(火) 20:01:16 ID:d2HSKWon
みんなの詰碁の問題の質は異常
ひと目、や、○段合格のように希薄化したものとは違う
526 :
名無し名人:2010/07/20(火) 20:05:47 ID:h11zZJb6
羽根先生、本因坊もってかれて困ってるのかな?w
527 :
名無し名人:2010/07/20(火) 20:19:30 ID:dw3bPKkC
>>500>>515 自称有段のこいつは昨日の深夜に「明日にも買いに行きます」と宣言して、
今日の昼にはもう「必修詰碁本」「問答無用でいい本」とかアピールしまくってるw
入手が早すぎる上に判断も早すぎると思うんだけど、
あんまりそういうこと気にしてないんだろうなあ。
528 :
名無し名人:2010/07/20(火) 21:04:08 ID:d2HSKWon
>>527 君はそういったスレの趣旨に沿わない余計なことばかり気にしてそうだね?
みんなの詰碁は早い段階で入手することを勧める!
手筋も扱ってるし、ここまで実戦型を厳選した問題集は他にない。
この本を持っていれば、無駄な棋書を買うことはなくなる。
529 :
名無し名人:2010/07/20(火) 21:05:35 ID:oEMjij0V
夏だな・・・
530 :
名無し名人:2010/07/20(火) 21:25:23 ID:2Z/u479v
夏ですね
531 :
名無し名人:2010/07/20(火) 21:27:25 ID:d2HSKWon
みんなの夏
532 :
名無し名人:2010/07/20(火) 21:28:02 ID:MdCTyF1G
おまえだばか
533 :
名無し名人:2010/07/20(火) 21:55:03 ID:04lT4q/B
みんなの詰碁
監修 羽根直樹
発行者 深見悦司
発行所 成美堂出版株式会社
編集協力 伊瀬英介
デザイン 和泉仁、馬場龍吉
イラスト 国本雅之
編集 (有)エディッシュ
実力診断表
高段者 正解数156〜160問
三段程度 正解数141〜155問
二段程度 正解数121〜140問
初段程度 正解数101〜120問
1級〜2級 正解数81〜100問
3級〜4級 正解数61〜80問
5級〜7級 正解数41〜60問
8級〜10級 正解数21〜40問
15級以上 正解数6〜20問
初級者 正解数0〜5問
534 :
名無し名人:2010/07/20(火) 22:14:32 ID:CJaaRkve
逆に「みんなの詰碁」の評判を落とそうとしてるのかと
思えてしまう
535 :
名無し名人:2010/07/20(火) 22:22:38 ID:d2HSKWon
見合い、石の下、セキ、欠目、まくり、クシ六、押しつぶし、誘いこみ、シボリ、捨て石、利かし、腹ヅケ、万年コウ、両コウ、両ウッテガエシ、ゆるめる筋・・・・
碁のほとんどの筋が一冊にぎっしり詰まっている。
みんなの詰碁は、詰碁というより総合書にカテゴライズしたほうがいいかもしれません。
536 :
名無し名人:2010/07/20(火) 22:23:40 ID:FLi3Dmfa
この中に羽根がおる
お前やー
537 :
名無し名人:2010/07/20(火) 22:34:47 ID:Ujq3JZIY
どうせ初心者の戯言だろうと思ってたけど一応買ってみた。
そうしたらまぁ、これすごいわ。
ちょっと遊んで行こうと書店の隣にあったパチ屋へ寄ったらお座り一発で当たって
そのまま14連チャン。そのまま勝ち逃げして家へ帰ってきたら、職場の憧れのお姉さまから
電話が入っていて夜に会いたいと。なんだろうと思ってあったらいきなり告られちゃったよ。
もちろんゲットしたよ。たっぷりかわいがってやったら泣いてよろこんでたぜ。
いままで囲碁以外何のとりえもないキモオタの俺にもやっと人生の光が見えてきた。
おすすめだよ。
538 :
名無し名人:2010/07/20(火) 22:39:22 ID:Gb4He3pl
みんな詰碁が好きみたいだからプチ情報をあげる。
碁ワールド今月号付録は、カンケツ先生の詰碁だ。
個人的には前田詰碁のような解き心地。
おそらく書籍化されることもないだろうから、
興味のある方はどうぞ。
539 :
名無し名人:2010/07/20(火) 23:51:27 ID:sVk4Cbrc
みんなの詰碁の続編みんなの手筋の出版希望
540 :
名無し名人:2010/07/20(火) 23:53:06 ID:NnkLswtV
541 :
名無し名人:2010/07/21(水) 00:23:52 ID:tMw74IBo
>>535 なるほど
それは期待がもてそうです。明日早速みにいってきます
542 :
名無し名人:2010/07/21(水) 01:17:17 ID:GzVs6DTq
必読本の割に多いし最優先ってなんだよww
ところで碁ワールドとか月刊碁、みたいなのって本やのなにコーナーあたりにあるんだ?マイナーすぎるのか見つからん
543 :
名無し名人:2010/07/21(水) 07:54:10 ID:t89/zOM5
>>542 NHK講座(囲碁だけでなく英語含む)付近とか。間違ってもAneCanやGainer付近にはない。
544 :
名無し名人:2010/07/21(水) 09:01:12 ID:K0B5DsLw
料理とかの趣味関連のところにあったな
545 :
名無し名人:2010/07/21(水) 13:56:32 ID:fFvJqCb0
本屋で聞け
546 :
名無し名人:2010/07/21(水) 15:38:19 ID:wfs+NJI+
547 :
名無し名人:2010/07/21(水) 17:01:24 ID:jK5bl0qz
すごいネーミングw
548 :
名無し名人:2010/07/21(水) 19:43:23 ID:Y5xNl0NL
そのうち「倒産堂」とか出てきそう名勢いのネーミング
549 :
名無し名人:2010/07/21(水) 20:18:11 ID:tMw74IBo
このスレで話題になってた羽根直樹の「囲碁 みんなの詰碁」
は、入手してみたけど、確かにかなり良い本だった。
9級から1級まで網羅するのは、戸沢著作で、合本した詰碁の本があるけど、
あれよりも問題の選択と、解説のポイントが断然、優れている。
出題は、実戦に現れやすい形とかを優先的に使っている。
筋が明白とか典型的とか、そういう効果を期待しやすい型を選んでるという感じ。
解説は、正解と、変化図と、失敗図が載せてあるので、割と目で追いやすい。
マズイのは表紙のバカ本テイストだけかもとおもったけど、小学生をターゲットに
してることを前提とすれば、これはこれでありかも。
そもそも小学生から対象にした本なんて、本質をわかりやすく説明する技術がないとできないこと。
表紙の第一印象と違って、かなり本格的な良い本でしたよ。
550 :
名無し名人:2010/07/21(水) 20:36:21 ID:xeqOv/lH
NGワード:みんなの詰碁
551 :
名無し名人:2010/07/21(水) 20:49:59 ID:wfs+NJI+
みんなの詰碁の人、今日も現れたのか
夏だな・・・
552 :
名無し名人:2010/07/21(水) 21:08:25 ID:ikFrfTdD
普段ぼっちだからみんなって言葉に敏感なんだよ
いわせんな悲しい
553 :
名無し名人:2010/07/21(水) 22:23:41 ID:tMw74IBo
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
◎前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
○初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
◎10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
◎最優先 ○次点
554 :
名無し名人:2010/07/21(水) 22:38:40 ID:fFvJqCb0
褒め殺しもここまで露骨だと犯罪的だな
555 :
名無し名人:2010/07/21(水) 22:56:52 ID:jK5bl0qz
IDが出ていることに気づいてないってことはないよね
556 :
名無し名人:2010/07/21(水) 23:46:57 ID:tMw74IBo
みんなの詰碁は良書という厳然と存在する「事実」からすれば、その他のスレ趣旨とは相容れない「褒め殺し」や
「ID」という挑発的発言は、空虚で恥ずかしいものに見えてしまうね。
557 :
名無し名人:2010/07/21(水) 23:57:50 ID:ZwJkJ4Fa
成美堂出版はいつも表紙のセンスが無いよね
マイコミの洗練された感を見習うといいよ
558 :
名無し名人:2010/07/22(木) 00:19:45 ID:jhQg+pfy
私は、みんなの詰碁を信じます
559 :
名無し名人:2010/07/22(木) 01:19:28 ID:hE6ErkTy
勃ちあがる詰碁とか降伏を実現する詰碁でないかなー
560 :
名無し名人:2010/07/22(木) 09:31:46 ID:IAid8GLS
みんなの詰め碁を本屋で見てみたけどすんごい普通だったww
561 :
名無し名人:2010/07/22(木) 15:41:11 ID:0a5yp7XP
本格的な攻め合いの本が欲しい。
手数を伸ばす手筋や縮める手筋の本はもう要らん。問題として出されている以上、
最善で打てば攻め合い勝ちになるように出来ているから、そういうのは見飽きた。
実戦ではそれ以上に、どっちが何手勝っているのかを正確に把握しなければならない。
目有り目無しで勝ちだと思ったら、何故か攻め合いに負けたり、時間つなぎで一手
ダメを詰めたら、実は2手以上攻め合い負けだったので、手を抜かれて他に打たれて
しまったりということがある。
長手数の攻め合いの判断法や考え方を書いた本とかはないだろうか? また、
どちらが何手勝っているかを考える問題形式の本でもいい。
562 :
名無し名人:2010/07/22(木) 16:46:59 ID:jhQg+pfy
>>561 なにを馬鹿なことを言っているんだ?
そういうのは実戦で養うしかない。本で完結させようとするな。
563 :
名無し名人:2010/07/22(木) 17:34:14 ID:Bxq131+R
>>562 それはそうなんだろうけど、攻め合いの本というと手筋関連ばかりで、どっちが何手
勝ちかを判断する形式の問題は今まで見たことがないから、一応聞いてみただけなのだ。
無いのであれば手に入れるのは諦めて、地道に努力するよ。
564 :
名無し名人:2010/07/22(木) 17:38:13 ID:12Is77Oy
攻め合いじゃないがマイコミの読みを鍛える楽しい実戦詰碁がそういう趣旨だと思う
読んだ事無いけど
565 :
名無し名人:2010/07/22(木) 18:40:53 ID:yCi6/dWF
一冊全部が攻め合いの練習ってわけではないけど
攻め合いについてかなり詳しく解説してある本は見たことあるなあ
残念ながら失念してしまったけど。
(思い出したらまた書くね)
攻め合いそのものについてはそんなに難しい話じゃないから
そういうのは学習しておくべき事だと思う
実際には手筋での手数の変化や、まわりとの損得関係を考えなくちゃいけないから
そのへんは手筋本や実戦で養うしかないかと。
566 :
名無し名人:2010/07/22(木) 19:19:53 ID:Bxq131+R
>>564 >>565 THX
もし思い出したら、是非とも教えてください。
自分でも、ちょっと探してみます。
567 :
名無し名人:2010/07/22(木) 19:37:29 ID:AxjSYBgF
普通に詰碁をレベルアップしていけば足りると思うがなー
詰碁で鍛えれない人がそういう本を作って読んだとしても
答え覚えてしまって訓練にはならん気がする
568 :
名無し名人:2010/07/22(木) 20:28:21 ID:JoEw3gd8
> どっちが何手勝っているのかを正確に把握しなければならない。
攻め合いの問題を見て、どちらが何手勝ってるのか読み切る練習をすればよいだけ。
569 :
名無し名人:2010/07/22(木) 22:49:16 ID:ET2yFH7i
最近はマイコミしか買ってない
570 :
名無し名人:2010/07/22(木) 23:00:44 ID:nxivCjjG
571 :
名無し名人:2010/07/22(木) 23:45:29 ID:yCi6/dWF
>>570 うん、それも含めた話。
あと、外ダメと内ダメの話とか
Mary目無しのときの話とか
手筋意外だとそんなもの?
あとなんかあったっけ。
572 :
名無し名人:2010/07/23(金) 01:11:52 ID:X/AP7wUp
573 :
名無し名人:2010/07/23(金) 12:35:28 ID:d7IsTYlz
マイコミでどんどん発売されてるが
気がつくと昔買った棋書と重複しちゃうんだよな
個人的にはもっと名局詳細みたいなものや
武宮の形勢判断みたいに、棋譜を追って解説する参考書やらが充実して欲しい
574 :
名無し名人:2010/07/23(金) 13:20:50 ID:DtV0p3f/
そもそもマイコミの存在価値が、名作廃刊本の復刻なんだからしょうがない
575 :
名無し名人:2010/07/23(金) 17:19:58 ID:io7QOvBd
2ケタ級の人はとりあえずひと目シリーズを隅々までやった方がいいと思った。
今年から囲碁始めた彼氏にとりあえずひと目シリーズを勧めてやらせたら碁が少し良くなったみたい。
576 :
名無し名人:2010/07/23(金) 18:53:14 ID:BfwMC+YP
みんなの詰碁買ってみた。たしかに末永く使える本だね
ひと目シリーズ +みんなの詰碁が黄金パターンだとオモ
577 :
名無し名人:2010/07/23(金) 18:58:20 ID:S+Puz4mk
よう、みんなの詰碁の人!
昨日は来なかったけど忙しかったのかい?
578 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:08:23 ID:7jrN/OGn
アッー!
579 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:10:02 ID:AjtR3JnK
580 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:13:27 ID:MNFsKjx/
みんなの詰碁より碁経衆妙をやったほうがいい
マスターすればプロ級と謳われるとおり、質が高い
あらゆる手筋が網羅されていて、かつボリュームもあって飽きない
これを繰り返し解いていけば、相当の力がつくこと間違いなし
古典詰碁の入門であり、王道であり、ひいては全詰碁集の頂点である神書
581 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:14:57 ID:X/AP7wUp
582 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:21:14 ID:833Osl2z
古典詰碁はネットから拾えばよくね
583 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:33:24 ID:X/AP7wUp
例えば?
584 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:37:18 ID:BfwMC+YP
みんなの詰碁は何より、解いていて楽しい
585 :
名無し名人:2010/07/23(金) 19:38:34 ID:833Osl2z
586 :
名無し名人:2010/07/23(金) 20:23:53 ID:AjtR3JnK
587 :
565:2010/07/23(金) 21:09:46 ID:toPa560K
>>566 本は思い出せないんだけど攻め合いについて書いてあるページみつけました。
http://homepage2.nifty.com/igomine/index.htm 詰碁問題集-攻め合い
目有り目無しのときの説明を補足しておきます
内ダメは目無し側がつめることになるのでダメの数え方が目無しどうしの時とは違ってきます
目有り側の外ダメから内ダメの数を引いたものが計算上の外ダメとなります
それにに目持ちの数を足したものと目無し側の外ダメとの比較をすればいいということです
但し、目持ちの数が3以上の時のダメ数計算は
>>570のページを参考にしてください。
588 :
565:2010/07/23(金) 21:15:57 ID:toPa560K
ああーっ。書き間違えた。
訂正。
内ダメは目無し側がつめることになるのでダメの数え方が目無しどうしの時とは違ってきます
目無し側の外ダメから内ダメの数を引いたものが計算上の外ダメとなります
それと目有り側の外ダメに目持ちの数を足したものとの比較をすればいいということです
但し、目持ちの数が3以上の時のダメ数計算は
>>570のページを参考にしてください。
589 :
565:2010/07/23(金) 21:29:16 ID:toPa560K
少々うざいと思われそうだけどさらに補足
目有り側の外ダメは直接つめられる状態でない箇所がある場合は
ツギに一手余計に計算しなければならないので注意
(上のページで言うと「目あり目なし」問題の3とか)
590 :
名無し名人:2010/07/23(金) 21:44:57 ID:/nkLtIU0
591 :
名無し名人:2010/07/23(金) 22:35:22 ID:BfwMC+YP
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
◎前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
○初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
◎10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
◎最優先 ○次点
592 :
名無し名人:2010/07/23(金) 23:06:04 ID:RBjmcTWR
ここまで自演で宣伝しちゃうとみんなの詰め碁は更に売れにくくなるぞ
ただでさえ普通すぎる本なのに
593 :
名無し名人:2010/07/23(金) 23:14:08 ID:d7IsTYlz
>590
いや、もうなんか一度間違って覚えると訂正が利かないorz
ネットで打ってるから、人との会話で口に出して使うこともないし
594 :
名無し名人:2010/07/23(金) 23:19:51 ID:RBjmcTWR
名局細解のことだろうか・・・
595 :
名無し名人:2010/07/23(金) 23:46:24 ID:V9P6HRTZ
「めいきょくこまかい」と以前どこかで言った奴GJ
596 :
名無し名人:2010/07/24(土) 01:33:21 ID:EpciYNUZ
みんなの詰碁・・・近所で買ってきたけど
問題の質やべぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwww
ここまで凝縮してよく採算上問題なかったのかな?成美堂だから盲点になってたのか知らんwww
597 :
名無し名人:2010/07/24(土) 01:38:54 ID:qrexLuPN
つまんねえよカス
598 :
名無し名人:2010/07/24(土) 01:39:29 ID:ZMw6kLl+
みんなの手筋はいつ発売?
599 :
名無し名人:2010/07/24(土) 04:55:12 ID:TJjllcCu
とりあえずみんなの詰め碁の糞さは本屋で見れば分かる
あれはマジで使えん
600 :
名無し名人:2010/07/24(土) 05:28:20 ID:yPTcZlvo
嫉妬に駆られた嘘つき発見!
楽しい会
601 :
名無し名人:2010/07/24(土) 05:29:47 ID:yPTcZlvo
とりあえずみんなの詰め碁の糞さは本屋で見れば分かる
あれはマジで使えん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気読めよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
602 :
名無し名人:2010/07/24(土) 08:36:58 ID:EpciYNUZ
みんなの詰碁、俺も持ってるけど、いい本だと思うけどなー
603 :
名無し名人:2010/07/24(土) 08:41:52 ID:bqBLTDHl
詰め碁本に悪書なし
604 :
名無し名人:2010/07/24(土) 08:55:42 ID:XxPmFUxk
羽根さんの成美堂の本をそろえました。
「みんなの詰碁」以外もなかなかいいです!
605 :
名無し名人:2010/07/24(土) 09:01:03 ID:sWEw6gHz
詰め碁の良し悪しって何?
問題が簡単すぎるかどうか?
それとも実戦に表れるような問題かどうか?
606 :
名無し名人:2010/07/24(土) 09:10:47 ID:Vg/SztXn
問題の適正な難易度は読む人によるからね
六段の人がポケット詰碁200を読んで
問題が簡単過ぎるとか言ったって悪いのは本じゃない
607 :
名無し名人:2010/07/24(土) 10:37:23 ID:ICcyiKk5
みんなの詰碁のおかげで彼女ができたよ
608 :
名無し名人:2010/07/24(土) 11:22:40 ID:PsP6CA3U
最近主人が全然構ってくれないんです。
しかたがないから詰碁でもしようかなぁとみんなの詰碁買ってみました。
これがやりはじめると面白い。ぐんぐん引き込まれました。
そうしたら主人が「何夢中になっているんだ!」って怒り出していきなり後ろから・・・・・
どうやら嫉妬されてしまったようです。
それからというもの、おかげさまで夫婦円満になりました。
あなた、今日は詰碁の日よ♪ ふふふ。
609 :
名無し名人:2010/07/24(土) 13:44:53 ID:EpciYNUZ
ぜひ一度「みんなの詰碁」を手にしてほしいね
今まで買った詰碁本が不要に思えてくるかもしれないけど、それはそれで嬉しい悩みだよ
610 :
名無し名人:2010/07/24(土) 14:46:37 ID:7BFvBu63
みんな詰碁ってそんなにいいのかー
碁経衆妙を買ってみようと思うんだがどっちがいいかな?
棋力は2級から2段の間を行ったり来たりしてる
611 :
名無し名人:2010/07/24(土) 15:42:29 ID:3HjZAaWx
いったりきたりしすぎだろ
碁経衆妙は持ってて損はない
612 :
名無し名人:2010/07/24(土) 16:02:49 ID:RWyU9rKc
3段の人から玄々碁経を進められた。
歯が立たなくて悲しかった。2kです。
613 :
名無し名人:2010/07/24(土) 16:35:57 ID:Vg/SztXn
碁経衆妙って具体的にはどこの出版社のを買うの?
614 :
名無し名人:2010/07/24(土) 16:37:05 ID:7BFvBu63
>>611 棋力が落ち着かないんだよなー
下手相手でもポカって負けるし
上手相手に棋力詐欺って言われるくらい綺麗に勝ったりで日によってのムラがすごい
じゃあ碁経衆妙を買うことにしようかな
みんなの詰碁は本屋に行って内容を見てから決めよう
>>612 玄玄碁経は確か古典詰碁で一番難しいんじゃなかったか
615 :
名無し名人:2010/07/24(土) 16:39:45 ID:7BFvBu63
616 :
名無し名人:2010/07/24(土) 16:41:19 ID:PGHplRmS
みんなの詰め碁どこがいいんだあれwwwめっちゃ普通じゃんwwwww
617 :
名無し名人:2010/07/24(土) 17:26:13 ID:xd3uhb+R
みんなの詰碁より碁経衆妙をやったほうがいい
マスターすればプロ級と謳われるとおり、質が高い
あらゆる手筋が網羅されていて、かつボリュームもあって飽きない
これを繰り返し解いていけば、相当の力がつくこと間違いなし
古典詰碁の入門であり、王道であり、ひいては全詰碁集の頂点である神書
更なる棋力の飛躍を目指すのにもう1冊玄玄碁経をおすすめする
古典詰碁界で先の碁経集妙と双璧をなす存在であることはご存知であろう
難易度は碁経衆妙より全体的に高く、応用問題が主である
骨のある問題ばかりで高段者でも下手に手を出すと痛い目にあうだろう
この2冊を腐るほどやれば君も詰碁マニアのはしくれだ
618 :
名無し名人:2010/07/24(土) 18:27:00 ID:Vg/SztXn
碁経衆妙をマスターすればプロ級って冗談でしょ?
玄玄碁経とか官子譜ならともかく
619 :
名無し名人:2010/07/24(土) 19:08:23 ID:K0v/tVnK
いわゆる手筋と死活と詰碁の境界がほとんどないレベルから一段進んで
詰碁入門するなら石榑か山田のがいいと思う
620 :
名無し名人:2010/07/24(土) 19:51:08 ID:ZMw6kLl+
碁経衆妙って、どこかの出版社が再版しないかなぁ。
621 :
名無し名人:2010/07/24(土) 21:09:26 ID:EpciYNUZ
みんなの詰碁+実戦が最良の上達法
てか碁経衆妙って鑑賞用じゃん
そんな敷居の高い本を自己満足読んでも実戦での応用はどうせできん
棋書>囲碁が好きなやつだけやればいい
みんなの詰碁やりながらポンポン楽しみながら実戦で打つのが一番いい、約束する
622 :
名無し名人:2010/07/24(土) 21:28:41 ID:u83u7Drj
夏休みがうらやましいよ。
明日も仕事頑張ってくる。
里見かなの本買った人いたら感想お願いです。
623 :
名無し名人:2010/07/24(土) 21:29:24 ID:bqBLTDHl
みんなの詰碁ネタいい加減しつこすぎると思うんだが・・
624 :
名無し名人:2010/07/24(土) 21:40:04 ID:/jXi34t4
荒らしなんかスルーすればいいだけ
625 :
名無し名人:2010/07/24(土) 21:50:05 ID:42oROlTn
626 :
名無し名人:2010/07/24(土) 22:47:23 ID:Vg/SztXn
碁経衆妙って問題の八割は初段、二段程度向けの問題だよ
古典詰碁だからアマ高段〜プロ向けの超難問だろうとかと思ったら大間違い
627 :
名無し名人:2010/07/24(土) 23:25:06 ID:PfJU4t2N
古典詰碁は発陽論がマジキチだったな、関係ない石まで置いてあるし
他は有段者ならそこそこ解けるはず
628 :
名無し名人:2010/07/25(日) 03:11:05 ID:/wqmPyca
629 :
名無し名人:2010/07/25(日) 03:58:08 ID:h0PpVXqh
>>600-601= ID:EpciYNUZ
●投稿日:2010/07/24(土) 01:33:21 ID:EpciYNUZ
みんなの詰碁・・・近所で買ってきたけど
● 投稿日:2010/07/24(土) 08:36:58 ID:EpciYNUZ
みんなの詰碁、俺も持ってるけど、いい本だと思うけどなー
● 投稿日:2010/07/24(土) 13:44:53 ID:EpciYNUZ
ぜひ一度「みんなの詰碁」を手にしてほしいね
● 投稿日:2010/07/24(土) 21:09:26 ID:EpciYNUZ
みんなの詰碁+実戦が最良の上達法
みんなの詰碁やりながらポンポン楽しみながら実戦で打つのが一番いい、約束する
一日の間にここまで色々ポジションを変えてみんなの詰め碁を褒め称えるなんて
いったいお前は何者なんだ?
630 :
名無し名人:2010/07/25(日) 05:22:49 ID:mOvIVBFx
ふれた人だと思ってあぼーんしてたけど
その割には目的を持ってカキコしてるみたいだし
でもアマゾンには中古品の在庫多数
誰か解説を
631 :
名無し名人:2010/07/25(日) 05:51:56 ID:DpItyNM7
発揚論は別格だろ。
趙治勲が「プロなら、発揚論くらい、ぱっと見てすっと解けなくちゃいけない」
と思って、解いてみたんだがどうしても解けない問題があった。
後日解いてみたら解けたんだけど、今度は以前に解けたはずの問題が解けなくなってた。
そんな記述を読んだ事がある。
トッププロがその日の体調によっては解けないような問題なんて、アマチュアには必要ない。
ちなみに発揚論というのは、詰碁と言うより実戦の棋譜の一部を切り抜いたような趣のある詰碁で、
いわゆる普通の詰碁の問題の状態にもっていくまでのやりとりから考えないといけないので、
趙治勲の発言はあながち大げさでもない。
ついでに問題は解かずに回答の解説を読んでみたんだが、なんでそういう解説になるのかがまず
ちんぷんかんぷんだった。
アマチュアは玄々碁経までで充分。
632 :
名無し名人:2010/07/25(日) 07:25:59 ID:S/AZ2ygy
好きなのやれよカスども
633 :
名無し名人:2010/07/25(日) 08:55:34 ID:ZwhmSvUa
みんなの詰碁買ってきました。
今から読みます!
634 :
名無し名人:2010/07/25(日) 09:00:44 ID:waTRznD1
みんなの詰め碁のおかげで彼女が出来ました!!
635 :
名無し名人:2010/07/25(日) 13:19:55 ID:ntFoh7Ux
ここまでいくとネガキャンだな
636 :
名無し名人:2010/07/25(日) 13:25:05 ID:8ci34eJ7
ここのネガキャンの宣伝に負けて、勢いで買っちまったよwww
表紙がいかすので後悔はしていない。
ほとんどみてないがな〜
637 :
名無し名人:2010/07/25(日) 13:36:43 ID:M4Ppte7T
みんなの詰め碁のおかげでリュウマチが治りました!!
638 :
名無し名人:2010/07/25(日) 14:00:29 ID:vonkzrSP
みんなの詰碁は表紙の時代錯誤なイラストが良いよね
639 :
名無し名人:2010/07/25(日) 14:16:12 ID:3RmQc48j
640 :
名無し名人:2010/07/25(日) 14:19:22 ID:S/AZ2ygy
ボケ老人どもはこんなネタが楽しいのか
641 :
名無し名人:2010/07/25(日) 14:27:04 ID:ykCUPWbi
ネタかと思ってたみんなの詰碁が、いい本すぎてワロタwww
なんつーか、まだ半分も解いてないけど、いろんな手筋がすごいまとまってる。
頭ん中スッキリするわ。
642 :
名無し名人:2010/07/25(日) 14:59:51 ID:M4Ppte7T
みんなの詰碁のあとに出てくるものがあるとしたら、民主の詰碁かな。
ビラ配りでおなじみの依田あたりが手がけそうだ。
643 :
名無し名人:2010/07/25(日) 14:59:55 ID:1ywk232/
スルノネもみんなの詰碁をしっかりやっておけば本因坊とられなかったのに残念だね
644 :
名無し名人:2010/07/25(日) 15:00:41 ID:M4Ppte7T
>>639 みんなの「詰碁」でないところがむしろミソなんだが。。。。
645 :
名無し名人:2010/07/25(日) 15:29:42 ID:FeUi72nr
だから、ここに来てる奴はみんな、みんなの詰碁を100冊づつ
買えばいいだけのことだろ?
646 :
名無し名人:2010/07/25(日) 16:49:22 ID:/wqmPyca
みんなの詰碁を購入した2週間後には俺の棋力が2子上がっていた・・・
な、なにをいってるかわからねーと思うが
647 :
名無し名人:2010/07/25(日) 17:16:17 ID:HquU2iSS
囲碁の力を強くする本
テンプレに入ってないのかと思ったら
一番下の方の最高難易度の部類にあったw
648 :
名無し名人:2010/07/25(日) 18:51:59 ID:oC2bfNio
>>647 あれはいい本だ、十日間くらいウンウン唸りながら解いてたら
ドーピングのように一時だけ勝ちまくってランクが上がった。
649 :
名無し名人:2010/07/25(日) 21:49:43 ID:ykCUPWbi
みんなの詰碁やって寝ます
650 :
名無し名人:2010/07/25(日) 22:32:48 ID:xt2C/3Bi
わたし、みんなの詰碁やってたら、妊娠しちゃったみたい…
651 :
名無し名人:2010/07/25(日) 23:32:49 ID:Oh+FizNE
張栩の新刊表紙ワロタ
652 :
名無し名人:2010/07/26(月) 10:47:05 ID:eQJj7n0L
みんなの詰碁ってなんですか???
653 :
名無し名人:2010/07/26(月) 10:49:57 ID:Q9Fcg7Im
654 :
名無し名人:2010/07/26(月) 12:59:44 ID:eQJj7n0L
>>653 ありがとうございます
わかりました
買って来ます!!!
655 :
名無し名人:2010/07/26(月) 13:07:52 ID:1j/zbWb6
面白くないよお前
学校で嫌われてるだろ?
656 :
名無し名人:2010/07/26(月) 13:17:22 ID:eQJj7n0L
いえ違います!
学校で好かれてます!!
ありがとうございました!!!
657 :
名無し名人:2010/07/26(月) 13:18:58 ID:l+jwrP5o
面白い事がいいわけではない
逆に面白くないことに喜びを見出す
それが私の生き方である
658 :
名無し名人:2010/07/26(月) 13:33:00 ID:rBnjvz/Z
で、ちなみに
みんなの詰碁薦めてる人は
何回繰り返したのよ?
659 :
名無し名人:2010/07/26(月) 15:53:51 ID:cQHolO4k
みんなの詰碁なんですが、借りて一通りやってみました。
感想としては、世界一役に立つ実戦詰碁 のレイアウトを整えた感じで、ひとつの出題にいろいろな筋が盛り込んであったので
手こずりましたが結構いい刺激になりました。
いや、噂にたがわずかなりいい本でしたよ。
660 :
名無し名人:2010/07/26(月) 16:21:28 ID:fObJOWse
みんなの詰碁買ってみたけど大したこと無かったわな
ここで噂されてるのが全部自演だったんだなって確信した
661 :
名無し名人:2010/07/26(月) 16:32:18 ID:eQJj7n0L
662 :
名無し名人:2010/07/26(月) 17:22:59 ID:cQHolO4k
>>660 「大したことない」ってあなた、棋書にどれだけ依存してるんですか。
普段、片手間にやる反復トレーニングとして考えれば、みんなの詰碁は長く使える本だと思いますがね。
663 :
名無し名人:2010/07/26(月) 17:46:58 ID:fObJOWse
>>661 なに自分の自演したアンカつけてんだよwww
>>662 大したことないって言うのと棋書の依存に何の因果関係があるん?ww
詰碁の本なんて基本的に片手間にやる反復トレーニングだろどれも
んで自演してまでみんなの詰碁だけプッシュする理由は何?wwww
664 :
名無し名人:2010/07/26(月) 17:56:06 ID:rhcFKTlL
>>663 読んで内のがバレバレの感想なんだよってこと。
ウザイからそろそろ消えてくれないかな
665 :
名無し名人:2010/07/26(月) 18:05:28 ID:cQHolO4k
>>663 オツムも悪そうな人ですね。
基本的に、批判だけで生産性のカケラもないあなたはスレには不要なんですよ。消えなさい
666 :
名無し名人:2010/07/26(月) 18:16:14 ID:fObJOWse
カルト教団みたいなだなwこわいこわいww
667 :
名無し名人:2010/07/26(月) 19:00:43 ID:NRDMF5Qi
天龍図回収という噂
668 :
名無し名人:2010/07/26(月) 19:12:13 ID:A+zh2+Cg
669 :
名無し名人:2010/07/26(月) 19:51:41 ID:jBH8b+Ky
誠文堂の出してる韓国棋院系の本は
ことばづかいが独特で面白いね
670 :
名無し名人:2010/07/26(月) 20:15:54 ID:/MW31WXY
>>668 やっぱりねえ
てか出版前に2chでも言われてなかったっけ
671 :
名無し名人:2010/07/26(月) 20:33:27 ID:GwUseD+V
前スレで指摘してた人いたね。
amazonではまだあるね。買えるんかな?
672 :
名無し名人:2010/07/26(月) 20:36:05 ID:NRDMF5Qi
確保しておくべきか、なやむ
673 :
名無し名人:2010/07/26(月) 20:48:22 ID:t4Mshzww
てか、みんなの詰碁amazonでも在庫切れだし、成美堂出版のHPにももう載ってないよ?
なんで今更宣伝してるの?
674 :
名無し名人:2010/07/26(月) 20:50:15 ID:DAo6sWRb
詰め碁の本なんて、レベルの違いはあるけど内容なんて変わらないだろ。
675 :
名無し名人:2010/07/26(月) 20:59:09 ID:ihvZ8pMS
加田詰碁の劣化コピーだよ
676 :
名無し名人:2010/07/26(月) 21:07:58 ID:cQHolO4k
本当だ。絶版寸前か・・・
みんなの詰碁も早いとこ確保しておかないとマズイですね。
677 :
名無し名人:2010/07/26(月) 21:14:42 ID:hgZGevcG
>>668 その辺の仕組みどうなってんの?
すでに何日か経ってるじゃん
立ち読みして問題としては良さそうだが解答一図だし、
ほかのも消化してないしで先日から迷ってたんだよな
最近はオンラインで情報早いし
まあ無理だろうなと思いつつ近くの超大型店に行ってきた
あった
とりあえず確保しといた
678 :
名無し名人:2010/07/26(月) 21:22:43 ID:hgZGevcG
>>672 情報サンクス
悩むぐらいなら買っといた方が
精神衛生上いいと思うよ
679 :
名無し名人:2010/07/26(月) 21:33:14 ID:uXgV5z0c
みんなの詰碁は100年後には玄玄碁経や碁経衆妙と並ぶ名著として
歴史に名が残ってるだろうから今のうちに確保しておくべきだな
680 :
名無し名人:2010/07/26(月) 21:52:41 ID:cQHolO4k
私、とりあえず 「みんなの詰碁」「天龍図1」だけ明日書店で確保しにいきます。
それと今月は28日に「やさしい死活 詳解85型+211問」を買って、今夏はそれらを繰り返します。
681 :
名無し名人:2010/07/26(月) 22:13:28 ID:N2mVi7z/
今度はやさしい死活を褒め殺す気かw
682 :
名無し名人:2010/07/26(月) 22:14:50 ID:J9iK9CZC
近い将来、プレミア付きそうですね。
早く、伝説の名著 「みんなの詰碁」を手に入れなければ・・・
683 :
名無し名人:2010/07/26(月) 22:43:24 ID:vX5mlvQ0
練習用と保存用に2冊欲しいですね。
684 :
名無し名人:2010/07/26(月) 23:01:21 ID:ARYYVcEB
>>570 >>587 今更だけど、ありがとう。(一体、何故俺はいつもタイミング悪く規制になるのか?orz)
まさしくしそういう感じのことが知りたかった。
つい先日も、攻め合いで錯覚して一手負け喰らったばかりなので、ちょっとそれで勉強してみます。
本のタイトルの方も何時か思い出せたらで構わないんで、よろしく。
685 :
名無し名人:2010/07/26(月) 23:35:36 ID:DedCr1Pm
天龍図どうしよ。本屋に普通にあったような気がするけど、
回収とか絶版とか聞くと確保したくなるw
686 :
名無し名人:2010/07/26(月) 23:47:43 ID:ZyTKw2l5
「やさしい死活 詳解85型+211問」がみんなの詰碁と
1問でも被ってたらマイコミに電話するわ
687 :
名無し名人:2010/07/26(月) 23:59:32 ID:hgZGevcG
>>685 持ち時間を使い切りました
これより一手30秒以内にお願いします
688 :
名無し名人:2010/07/27(火) 00:17:50 ID:6mAFO1Z9
みんなの詰碁注文しといてよかったわwww
アマゾンの評価も概ねよかったし、到着が楽しみだ
689 :
名無し名人:2010/07/27(火) 00:39:19 ID:XifIYuac
今、王銘エンの『石の動き「広い方から押し込む」』 読んでんだけど誰か読んだ人いる?
題名どおりの内容だと思うんだけど自分のレベル低いからかよくわからんのだよ
言ってることは間違いじゃないのは確かだが、これって打ち方の基本的なものなのか?
それともひとつの考え方として捉えるべきなのかな?
690 :
名無し名人:2010/07/27(火) 01:12:58 ID:maT5ppP+
言っていることはシンプルだけど、参考図も実践も難しいよね
ひとつの考え方だと思う
加藤が碁を石を取るゲームととらえていたり
チクンが生きて地を取ることが厚いととらえていたり
武宮が石の効率が良ければ勝てると考えてたりとか
そういうレベルの話だな
691 :
名無し名人:2010/07/27(火) 09:56:43 ID:zHHz9Ebs
基本戦略の一つだな
広い方から狭い方へ相手の石を押し込めば
相手の石は効率が悪くなっているはず
そう考えれば勝てる可能性は高いわな
しかし言うは易し行うは難し・・・
692 :
名無し名人:2010/07/27(火) 10:11:23 ID:TVnlDNNm
みんなの詰碁ですけど、
本屋にいったら売り切れだったから困ってました。
するとamazonのマーケットプレイスにありました!
ありがとう!amazonさん!!
693 :
名無し名人:2010/07/27(火) 10:12:36 ID:rxRYF93m
加藤は全体的な厚みが上手だったと思う
攻撃性を高めれば山下になるが、厚い碁で地もそれほどは遅れてない
結果として無理な侵入や手抜きに対しての攻めが厳しくなり。殺すことが出来たのではないかと
694 :
名無し名人:2010/07/27(火) 11:44:17 ID:DR79P8HT
「みんなの詰碁」 のような奇跡の書は基本的に、新品で入手するべきですよ。
現在は、それがまだ可能です。書店巡りで確保しなさい。
695 :
名無し名人:2010/07/27(火) 12:42:38 ID:UB4htQdp
さすがにみんなの詰碁ネタつまんねーから消えろ
696 :
名無し名人:2010/07/27(火) 12:52:58 ID:y4KRw865
じゃあ今度は民主の詰碁か自民の詰碁で
697 :
名無し名人:2010/07/27(火) 13:12:26 ID:obSMFg3m
どこまで行っても朝鮮人は日本のベンチマーキングから始めるんだな
698 :
名無し名人:2010/07/27(火) 13:23:57 ID:v9fdKRYK
699 :
名無し名人:2010/07/27(火) 13:28:35 ID:y4KRw865
700 :
名無し名人:2010/07/27(火) 14:16:44 ID:rxRYF93m
韓流布石 韓流形勢判断 韓流詰碁
701 :
名無し名人:2010/07/27(火) 14:43:49 ID:y4KRw865
>>690 どれも間違ってないだけに、改めて碁の奥深さを感じるわ
702 :
名無し名人:2010/07/27(火) 16:29:11 ID:XifIYuac
>>690、
>>691 サンクス
やっぱりひとつの考え方か、難しすぎる
いつも大場で不利になってるから役立つかなと思ったがまだ早かったか・・・
しばらくは詰碁と手筋を頑張るか(※みんなの詰碁は除く)
703 :
名無し名人:2010/07/27(火) 16:47:21 ID:6mAFO1Z9
王銘エンの『石の動き「広い方から押し込む」』のような高度な本を読んで考え方でウジウジ悩むより、
みんなの詰碁を繰り返し、繰り返し解くことで実戦での胆力を養おう!
みんなの詰碁は構成も楽しいから、ひと目のようにサクサク進むよ!
704 :
名無し名人:2010/07/27(火) 19:19:49 ID:q08VnLgL
『初段合格の手筋』『初段合格の死活』よりも、
『5級を目指す次の一手問題集』の後半の方がどうにも難しい…。
何か、自分の苦手な手筋などと関連しているんでしょうか。
705 :
名無し名人:2010/07/27(火) 19:30:08 ID:UB4htQdp
5級を目指す〜は5級にはかなりきつい内容だと思う
706 :
名無し名人:2010/07/27(火) 22:10:31 ID:36F/IPcl
現代囲碁大系ってレアもの?
707 :
名無し名人:2010/07/27(火) 22:15:33 ID:tvAUF0K3
>>706 それほどレアでもないと思うし、打碁集として普通におすすめ
708 :
名無し名人:2010/07/27(火) 22:24:02 ID:36F/IPcl
>>707 速レスありがと
なぜかダブり含めて部室に全巻あるんだよね、そのおかげで暇さえあれば並べてるけど
709 :
名無し名人:2010/07/27(火) 22:25:32 ID:+7zCZOPg
>>706 いや、レアものと言っていい。
今では絶版だし、復刊の望みはゼロ。
なにしろ天下の講談社が満を持して戦い挑み、大コケにコケた惨敗企画。
確か担当編集者は程なく退職。
思い出の記みたいなのを囲碁クラブだったかに寄稿してたのを
ちらりと読んだ記憶がある。(その記事で退職を知った)
良い仕事と売れる仕事は別物、文化では飯は食えないと言うことを
改めて満天下に知らしめた事件。
教訓 良心的な編集者は死すべき運命にあり。
710 :
名無し名人:2010/07/28(水) 11:51:39 ID:/AwRt4bB
ついに平和が訪れた
『みんなの詰碁』セールス
オワタ!\(^o^)/
711 :
名無し名人:2010/07/28(水) 13:03:43 ID:/qUGVAJj
最近は囲碁界も出版業界がおちまくりんぐだから
完成度と規模の大きさを兼ね備えた企画モノは、もう無いんだろうなあ
712 :
名無し名人:2010/07/28(水) 18:38:06 ID:Oh3G4A4g
みんなの詰碁さんもう終わったの?
急に自演がぱったり止まっちゃったね
713 :
名無し名人:2010/07/28(水) 21:05:21 ID:EyG48TQg
張栩の本もう買った人いる?
総譜の部分は何ページある?
714 :
名無し名人:2010/07/28(水) 21:10:32 ID:jRbFeSPV
本屋行ったら天龍図無くなってたw
715 :
名無し名人:2010/07/28(水) 23:54:03 ID:OoID5XJQ
>>713 買ったよ。総譜解説は60ページくらいかな。一局を4〜6図に分けて少し解説してる。
716 :
名無し名人:2010/07/29(木) 10:17:45 ID:zX61957Q
日本棋院の「トッププロに学ぶ 珠玉の7大講座」の
張栩が書いた章の拡張バージョンって感じだったな。
717 :
名無し名人:2010/07/29(木) 17:48:10 ID:iA0SJThY
>>715>>716 サンキュー
総譜が120ページぐらい欲しかった
手数の長い棋譜は小さいときついんだよな
解説もほとんど期待できないね
立ち読みして考えるわ
718 :
名無し名人:2010/07/29(木) 18:33:46 ID:YooNcZAf
テーマ図までを並べてから各テーマを読みたくなる感じ。
719 :
名無し名人:2010/07/29(木) 19:02:39 ID:8Vx10zvw
形勢判断が全然どうしていいか分からないので
1冊何か欲しいと思っているんですが、どれがいいんでしょうか?
一番やさしい形勢判断とかでしょうか?
720 :
名無し名人:2010/07/29(木) 20:50:40 ID:6h4PgTz3
チャンホの私の形勢判断もおすすめ、多少難しいかもだけど
721 :
名無し名人:2010/07/29(木) 22:07:16 ID:RJE5DQ/l
>>719 これがまだ在庫あるみたいなんで形勢判断の本としては1推しですね
勝負を決める形勢判断/小林光一
http://www.amazon.co.jp/dp/4930831504 形勢判断の仕方が非常に丁寧に書いてあり、この類の書の中で良書
形勢判断の中心になるのは目算だけど、目算だけで形勢判断ができるわけではない。
ときには手割りを用いた方がよい場合もあるし、相殺法がわかりやすい場合もある。
また序盤、中盤の目算ともなれば厚薄の加減でどこまで地として数えるかという難しい問題もある。
形勢判断の仕方は非常に微妙な問題が多く、それだけに結局棋力が問われる。
小林九段の判断の仕方が非常に丁寧に記述されている。
精密な形勢判断を身に付けたいと思っている人には
大きな味方になってくれるはず。
巻末に題材となった碁の総譜集が収められているのもうれしいところ。
722 :
sage:2010/07/29(木) 22:29:36 ID:BF1Vj0uM
>717
ソウフが120ページって、打ち碁集じゃん
これはコウの本じゃないの?
723 :
名無し名人:2010/07/29(木) 22:34:34 ID:TrAtash3
>719
武宮の形成判断
>721の本とは全く逆の視点
石の効率が良ければ最後には勝てるというもの、セットで買うといいかもね
絶版だけど
724 :
名無し名人:2010/07/30(金) 03:02:31 ID:emG06S9z
>>720 ありがとうございます。
難しいのですか。
まだ級位者なんですが読んでも大丈夫でしょうか?
>>721 ありがとうございます。
非常に良さそうなのですが、
高段者垂涎の書
とあるので難しいのでしょうか?
>>723 ありがとうございます。
絶版ですか。
古本屋やオークションなどで見かけたら買ってみようかと思います。
725 :
名無し名人:2010/07/30(金) 12:11:12 ID:ge+6rOrz
目数や厚みの価値をある局面から形勢判断する行為自体が
かなりレベルの高い行為なんで
部分的なわかれの良し悪しや大場の価値の順位あたりから始めたほうがいいと思う
726 :
名無し名人:2010/07/30(金) 12:22:41 ID:uBRbrDoZ
『みんなの詰碁』キャンペーン
なくなった。夏なのに。寂しい。
727 :
名無し名人:2010/07/30(金) 14:54:16 ID:Cd4NQGhJ
>>721 勝負を決める形勢判断はいい本ですね。
小林九段の他の本もそうだけど、曖昧な記述はせずに断定してくれるから我々アマチュアにとって分かりやすい。
728 :
名無し名人:2010/07/30(金) 15:31:53 ID:aG8xdWib
いちばんやさしい形勢判断っていう要望で
良書だが難しいの紹介してきてもなw
一番やさしい形勢判断でいいんじゃないの
729 :
名無し名人:2010/07/30(金) 16:19:26 ID:8cH5XjHG
その本買ったけどKGS1kの俺には少し難しかったな
dになるまで積むことにしたよ
730 :
名無し名人:2010/07/30(金) 16:24:28 ID:pzTT1jEK
形勢判断は五段になってからで十分。
というか、それでも早過ぎるくらいだ。
731 :
名無し名人:2010/07/30(金) 17:25:02 ID:TSmi5UMY
そうか?1段〜3段くらいって
形勢判断だけで1〜2段あがると思うけどね
無理な手が減るOR足りない時の勝負手
これは大事だと思う
732 :
名無し名人:2010/07/30(金) 20:02:31 ID:iXU4AsM1
733 :
名無し名人:2010/07/30(金) 20:08:20 ID:iXU4AsM1
既出だたスマソorz
734 :
名無し名人:2010/07/30(金) 23:00:24 ID:vLWPqCvG
必修詰碁本
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
◎前田初級詰碁(東京創元社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
○初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
9級から初段までの基本詰碁(成美堂出版)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
◎10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
○三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
◎最優先 ○次点
◎最優先から順に購入して繰り返し解くこと!
735 :
名無し名人:2010/07/30(金) 23:00:47 ID:p9s6fOYe
tesyu
736 :
名無し名人:2010/07/30(金) 23:06:05 ID:tlTx/xqP
>>734 みんなの詰碁の人、おまえが前田詰碁集をやってないのはわかったからw
マジレスで初級でも三段合格より難しいからw
737 :
名無し名人:2010/07/30(金) 23:10:21 ID:bgOiTOw7
738 :
名無し名人:2010/07/30(金) 23:50:46 ID:TSmi5UMY
既出だろうけど死活は色々買うより
基本死活辞典(上)を丸暗記、これがベター
難しい詰め碁より基本の死活を繰り返し覚える
これだけで5段くらいまで、死活はやらなくていいくらい
俺が勝った時は2,200円だったけど
今高騰してるってマジか?他に代替本ないのかな
739 :
名無し名人:2010/07/31(土) 01:55:52 ID:N7W589t4
>>734 前田詰碁は初級でも一番下のランクだし
みんなの詰碁も9級から1級の詰碁と難易度同じだろうに
740 :
名無し名人:2010/07/31(土) 03:00:46 ID:DP26pNCS
天龍図なんて絶版でもちっとも惜しくない。
詰碁集なんて替りがいくらでもあるから。
独自の考え方が述べてある本が絶版なら惜しまれるが。
あと基本死活事典マスターしたら
じゅうぶん8段になれる、
なれないとしたら死活以外の部分が弱いから。
俺は5段のころなんて一冊の詰碁集もやりとげてなかったよ。
741 :
名無し名人:2010/07/31(土) 10:02:43 ID:B2es2Jkx
> あと基本死活事典マスターしたら
> じゅうぶん8段になれる、
> なれないとしたら死活以外の部分が弱いから。
一言あほだ
742 :
名無し名人:2010/07/31(土) 10:32:07 ID:K1JYuq7e
あと基本手筋事典をマスターしたら
じゅうぶん8段になれる、
なれないとしたら手筋以外の部分が弱いから。
743 :
名無し名人:2010/07/31(土) 11:16:56 ID:480Umt6Z
みんなの詰碁、絶版前にゲットしました。
見合い、石の下、セキ、欠目、まくり、クシ六、押しつぶし、誘いこみ、シボリ、捨て石、利かし、腹ヅケ、万年コウ、両コウ、両ウッテガエシ、ゆるめる筋・・・・
碁のほとんどの筋が一冊にぎっしり詰まっている。
みんなの詰碁は、詰碁というより総合書にカテゴライズしたほうがいいかもしれません。 買いです。
744 :
名無し名人:2010/07/31(土) 11:49:48 ID:Sq2oOkhI
天龍図って加田詰碁と重なるから回収なのか
そもそも加田詰碁は、中古レア価格でしか見かけないが
745 :
名無し名人:2010/07/31(土) 11:53:36 ID:1xE6/pg3
絶版だからパクってもバレないだろう、と思ったんだろうね。
746 :
名無し名人:2010/07/31(土) 13:00:39 ID:JeO71gtJ
8段あるなら発揚論くらいやってるのかと思ったが
碁会所8段格なら基本死活事典でも十分なのだな
747 :
名無し名人:2010/07/31(土) 13:02:31 ID:JeO71gtJ
失礼、『發陽論』の間違いでした
748 :
名無し名人:2010/07/31(土) 13:37:12 ID:zNyOjhcu
うっとうしいカスが増えたな
749 :
名無し名人:2010/07/31(土) 13:54:25 ID:n9C4mnza
>>731 ぶっちゃけ1-3段なんて何勉強しても強くなるんだぜ。。。
750 :
名無し名人:2010/07/31(土) 16:08:53 ID:sWcLQYb1
すいませんけど教えてください。
いま6〜9路盤で碁を始めてるド初心者ですけど、
自分みたいな超初心者にも一局の全体的な流れが分かりやすい、
いろんな手が混じってない初心者同士が打って、
要所要所にその手についての解説もついてるような
簡単な棋譜集とかってのは無いものでしょうか?
自分で打ってるのに一歩進んで二歩三歩下がるような一局ばかりで
自分は果たして正しい方向に打ってるのかすら自信も自覚も持てなくて
何をどうすれば悪くないのかがほとんど分からないのです。。。助けて・・・
751 :
名無し名人:2010/07/31(土) 16:13:45 ID:9fl4mp1+
九路だとなかなか無いかなあ。九路のプロの棋譜は
ほとんど読みが全てという感じで、正しい方向がどうとかそういう感じじゃない。
「いろんな手が混じってない」というのがどういう意味なのか良く分からないけど、
十九路で解説が詳しめのプロの棋譜なら結構ある。
752 :
名無し名人:2010/07/31(土) 16:24:32 ID:GeC/hHxK
とにかく勝利目指してがんがんやればいい
勝ち越しているなら悪くはなってないだろう
理屈からはいりたいならあれこれ読んでみるのも手だけど
大抵は畳の水練になるのが落ち
753 :
740:2010/07/31(土) 16:46:15 ID:+fhsunNp
>>741 は?ぜんぜんなれるぞ。
8段をやたら神格化したり
「8段なら発陽論くらいやるもの」
などという認識を持ってることの方がよほど「あほ」だろう。
発陽論は鑑賞用の本だよ。趣味でやりたいならどうぞ、てなくらい。
>>742 まさにそうだろうな。
あれをマスターするなんて非現実的だが。
>>746 碁会所じゃない。ネットの8段だ。
それに「基本死活事典でも十分」って、、、
「でも」とはなんだ、「でも」とは。
この「でも」というのは自信の裏付けなのだろうか?
そうではない。無邪気さにすぎない。
まさに畏れを知らないというのはビギナーならではの特権だ。
本を一冊やりとげてそれを血肉にすることのすさまじい重たさをまず認識すべきだろう。
754 :
名無し名人:2010/07/31(土) 17:25:48 ID:B2es2Jkx
>>753 そういうことじゃねー
> なれないとしたら死活以外の部分が弱いから。
これに何も疑問を感じないのか
弱いところがなければ8段って言ってるんだぞ
あたりまえ
事典なんか何の意味もない話
755 :
名無し名人:2010/07/31(土) 17:32:57 ID:zNyOjhcu
疲れるスレだ
756 :
名無し名人:2010/07/31(土) 17:37:03 ID:sWcLQYb1
>>751 ありがとうございます。19路はちょっとまだ無理です。
いろんな手というのは、一局の中にゴチャゴチャ石の取り合いが無く
さらっと陣地が別れて終局した場合のような簡単な流れのやつとか、
それに2〜3の簡単な石の取り合いが入ったようなのとか、
そのうちに眼を造るパターンやセキがどうだとか、じわじわ複雑になってくような、
説明とともに基本を少しずつ取り入れてく流れの棋譜とかが
超初心者向けにたくさんあればいいなあと思ったのです。
757 :
名無し名人:2010/07/31(土) 17:53:31 ID:7lykw9yD
じーさん大杉
758 :
名無し名人:2010/07/31(土) 17:54:54 ID:sWcLQYb1
>>752 それが上手くいかないので、たぶん悪くなってきてます。
759 :
名無し名人:2010/07/31(土) 18:12:37 ID:hl8pCWbD
>>758 昔本屋でチラッと立ち読みしただけなので内容がいいかどうかまでは
わからんが、、、
「はじめて打つ碁」 趙治勲 筑摩書房
ってのが5路、9路で解説してたな。古本しか無いかもしれん。。
760 :
759:2010/07/31(土) 18:14:16 ID:hl8pCWbD
あー、あくまで入門書で棋譜集ではない、、とおもうので念のため
761 :
名無し名人:2010/07/31(土) 18:24:09 ID:6esUTrLF
>>758 棋譜ではないんだが
石倉昇の一人で強くなる囲碁入門の九路盤の解説はわかりやすいよ
762 :
名無し名人:2010/07/31(土) 18:42:02 ID:3djvtl8+
763 :
名無し名人:2010/07/31(土) 19:31:59 ID:480Umt6Z
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
みんなの詰碁
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
一番やさしい形勢判断法
コウが1から10まで分かる本
天龍図
764 :
名無し名人:2010/07/31(土) 23:48:28 ID:9afhYZQ5
詰碁大好きだから天龍図を雨損で注文してみた
来るかなあ・・・
765 :
758:2010/08/01(日) 02:31:30 ID:z/b09aB7
>>759-
>>763さんありがとう。
解説とかが欲しいのは、「アタリはどれでしょう?」
みたいなのならまあ分かるんですけど、
なぜそういう状況に至ってしまったかの経緯みたいな、
なんというか、連続した解説っぽいのがあればなあと・・・。
そしたら自分が簡単にやられる理由が分かるかもって・・・。
>>762 数日前にそこ見つけて6路盤を打っていました。
でもたまに○×が出るくらいでじんわり負けるときは
何にも出ない方が多いようです。でも勉強になったです、そこ。
あとそのコスミってところ、9路盤が異様に強いような気がします。
なんてのか、完全に手のひらの上で遊ばれてるような感じ・・・。
自分が黒を持っても15ポイントくらいは普通にチギられます。
9路盤で強力な添削モードがあったらすごく参考になりそうなんですけどね。。
766 :
名無し名人:2010/08/01(日) 02:44:52 ID:xDZx7Q3y
そういうレベルだと、
趙治勲の「覚えたての碁」あたりがいいんでないか。
ルールを覚える本じゃなくて、
こういう手が大きいとか感覚を養うところもある。
9路盤と13路盤で
初心者〜中級者の棋譜を解説してる。
でもまあ、こういう教本読みあさるより、
詰碁手筋実戦をやってた方が上達するんでないか。
767 :
名無し名人:2010/08/01(日) 09:29:49 ID:tReA2z5M
「すぐ打てる!はじめての囲碁」は、入門書として非常に良い本だった。
この本と、羽根直樹の「みんなの詰碁」で、初心者から中級者にステップアップ出来るだろうと思った
特に「みんなの詰碁」 は、実戦に出やすい形を厳選して出題しているし
解説も、かゆいところに手が届く感じで、疑問点を残さずに進められる。
表紙が子供向けだから、内容も・・・?と思ってしまいがちだが、実際には近年稀に見る良書だったよ。
768 :
名無し名人:2010/08/01(日) 09:38:08 ID:eb5NdbLt
そうなんだ、よくわかりました
みんなの詰碁「だけ」は、買いません
769 :
名無し名人:2010/08/01(日) 12:34:56 ID:stbu9B4e
いい本なのに・・・・・
770 :
名無し名人:2010/08/01(日) 14:11:55 ID:TBIdLZ1f
別に荒らしが買うとか買わないとかいっててもどうでもいいこと。
名著は名著。残る本は残る。それだけのこと。
771 :
名無し名人:2010/08/01(日) 14:13:36 ID:sCrJJSK1
>>767 「すぐ打てる!はじめての囲碁」について詳しくお願いします。
772 :
名無し名人:2010/08/01(日) 22:21:35 ID:uphygG0e
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <みんなの詰碁「だけ」は、買いません
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 力入りすぎだお、このバカww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
773 :
名無し名人:2010/08/01(日) 22:59:31 ID:T725mjq+
ひそひそ ひそひそ
ヤーネー
774 :
名無し名人:2010/08/01(日) 23:10:39 ID:uphygG0e
羽根とチクンの本はすべて良書
とりわけ、ひと目の詰碁、みんなの詰碁は秀逸
775 :
名無し名人:2010/08/02(月) 00:52:52 ID:bzR/WDEW
新刊の張栩のコウの本
恐ろしく高度だ
張栩が並のプロと隔絶してる理由が分かったような気がする
776 :
名無し名人:2010/08/02(月) 01:24:42 ID:Y9g60wcO
本だと詰碁集以外に買ったことないww
777 :
名無し名人:2010/08/02(月) 01:32:43 ID:PCV7558s
778 :
名無し名人:2010/08/02(月) 01:37:26 ID:sOwgoCGL
私も購入した囲碁の本といえば4冊しかもってませんが(入門書は図書館で)
実戦の死活(棋院新書) みんなの詰碁(成美堂)
手筋トレーニング180 死活トレーニング180(山海堂)
これらを何周もやって、対局しまくったら初段になれましたよ。
半年くらいかかりましたけど。KGSです。
みんな熱心に理論書とか読んでるみたいですけど、そんなの読んで楽しいですか?
やっぱ碁打ちは実戦が一番たのしくなくちゃ。
779 :
名無し名人:2010/08/02(月) 01:57:58 ID:Y8djv3m0
>>778 それもわかるが「碁の方程式」だけは読んだほうがいいぞ。
780 :
名無し名人:2010/08/02(月) 03:08:43 ID:rCrLQPdw
理論書楽しいじゃないか。
いくら読んでも、対局する訳じゃないから、負けることがない。悔しくない。
気分転換のつもりで対局して負けてストレスがさらに高まって、ということがない。
理論書は楽しいぞ。
781 :
名無し名人:2010/08/02(月) 03:10:28 ID:dUMPbctK
>>779 尼で検索してみたが褒めてんのか馬鹿にしてんのかよくわからんレビューだな
782 :
名無し名人:2010/08/02(月) 03:13:13 ID:EOrqBa3v
頼むから真性を召喚するマネだけはやめてくれ。
783 :
名無し名人:2010/08/02(月) 03:24:04 ID:caInPw7V
その人のはPCソフトの死活アタックよかったけど
VISTA以降使えないからな
オワ
784 :
名無し名人:2010/08/02(月) 07:54:40 ID:Y77dNkaB
羽根さん、「みんなの死活」も早く出してね!☆≡
785 :
名無し名人:2010/08/02(月) 09:07:17 ID:PCV7558s
786 :
名無し名人:2010/08/02(月) 12:20:57 ID:/pd6rSVP
>>781 作者は囲碁板の常連らしい。毎日いろんなスレに降臨してくれるよ。
787 :
名無し名人:2010/08/02(月) 12:28:39 ID:sOwgoCGL
このスレで話題になってた羽根直樹の「囲碁 みんなの詰碁 (9級から1級)」
は、入手してみたけど、確かになかなか良い本だった。
9級から1級まで網羅するのは、戸沢著作で、合本した詰碁の本があるけど、
あれよりも問題の選択と、解説のポイントが優れている。
あと、カラーも初級編中級編上級編で色分けしてるのも気が利いてると思った。
出題は、割合見慣れたものを使っている。
筋が明白とか典型的とか、そういう効果を期待しやすい型を選んでるという感じ。
あと実戦に現れやすい形とかを優先的に使っている。
解説は、正解と、変化図と、失敗図が載せてあるので、割と目で追いやすい。
表紙の第一印象と違って、かなり本格的な良い本でした。
788 :
名無し名人:2010/08/02(月) 12:45:21 ID:IQDOgIi6
何言ってんだこいつ
789 :
名無し名人:2010/08/02(月) 12:46:30 ID:HglZyWG7
kgsスレのおれは4dだがとか、なんか囲碁板って特定のネタが続くよね
790 :
名無し名人:2010/08/02(月) 13:16:51 ID:jgmxZbZR
>>781 あれかいたの俺w
実はあの本の書評は、誰かが最初に「最低だ」という趣旨で書いていた。
そしたら、その書評が消されてた。
あれって思って、
今度は俺が、「最低だ」という趣旨で書いてみた。
そしたらやっぱり消された。
そこで、「最低だ、、、、ほめ言葉です」という趣旨で書いたら、ずーっと残って、今に至る。
791 :
名無し名人:2010/08/02(月) 13:46:46 ID:nq3wz+bT
じゃあ褒め言葉として認識されてるんだw
792 :
名無し名人:2010/08/02(月) 14:07:43 ID:ocnDCYW6
KGSのLeeKiBong[8d](最近見ないが)が勧めてる勉強法らしいんだが、
お前らどう思う?
碁の勉強時間の9割は死活にあてる。
その時間を三等分して、それぞれ簡単に解ける問題、解けるが手応えのある問題、
解けない問題、にあてる。
完璧に読みきった自信が持てるまで答はみない。10分で解けなかったら次の問題
にうつる。答えを覚えるのではなく読みの訓練をするのが目的なので。
ソースは
ttp://senseis.xmp.net/?TsumegoAsASourceOfBadHabits だが本当のソースはDeutsche Go Zeitungとかいうドイツの新聞?
のインタビュー記事らしい。
793 :
名無し名人:2010/08/02(月) 14:13:32 ID:YjlPmdk7
対局や検討をのぞいてということならアリだろう
3等分は大雑把だと思うけど
考えて答え見てもピンとこないレベルの問題はあんまり意味がなさそう
794 :
名無し名人:2010/08/02(月) 17:30:36 ID:jgmxZbZR
まあ、碁は才能だから。
人まねしてもしょうがない部分もある。
方法への相性の問題もあるし。
方法論で言ったら、大竹英雄の子供の頃の上達法なんて、ひどいよ。最悪だよ。
毎晩寝るたびに上達してる(というのを実感し続けていた)っていうんだからどうしようもない。
まねのしようがない。っていうか、毎晩寝てるのにこっちは全然上達しない。
795 :
名無し名人:2010/08/02(月) 17:32:20 ID:jgmxZbZR
>791
本人にはほめ言葉として響くように、そのほかの人には危ない本だと言うことがわかるように書くのにちょっとひねった。w
796 :
名無し名人:2010/08/02(月) 18:07:19 ID:PCV7558s
>>790 おまえだったのかwww
「参考になりました、はい」に一票入れておいたぞwww
797 :
名無し名人:2010/08/02(月) 18:21:50 ID:dUMPbctK
798 :
名無し名人:2010/08/02(月) 19:06:29 ID:0p6CwjvA
799 :
名無し名人:2010/08/02(月) 19:54:32 ID:jgmxZbZR
>>796 ありがとーw
って、参考投票、いきなり二桁になってて笑った。2chのパワーはすごいわ。
800 :
名無し名人:2010/08/02(月) 20:19:32 ID:ocnDCYW6
>>798 自分が勧められたのもそんな感じの勉強法なんだが、
LeeKiBongて人は韓国の大学で碁を教えたことがあるらしいんで
興味もったんだ。
韓国ではスタンダードな教え方なのかなって。
解答みないで徹底的に読み抜くやりかたがアリなら、
詰碁本にかかる金もケチれそうだし。
801 :
名無し名人:2010/08/02(月) 20:29:37 ID:YjlPmdk7
詰碁は答え見る見ないはどうでもよくて
継続的にできれば毎日続けることのほうが大事だと思う
続けていれば自分なりに縛りをいれて解くようになってくる
802 :
名無し名人:2010/08/02(月) 20:37:32 ID:ngJSqgDA
院生レベルなら勉強法も重要になるだろうけど、それ以下のレベルなら、何やっても上達するだろ。
勉強量が圧倒的に不足しているだけなんだから。
803 :
名無し名人:2010/08/02(月) 23:39:36 ID:frXICN7X
みんなの詰碁と碁の方程式は名著
804 :
名無し名人:2010/08/02(月) 23:42:30 ID:d8+T5wg4
冗談でも言っていいことと悪いことがある
805 :
名無し名人:2010/08/02(月) 23:51:30 ID:frXICN7X
806 :
名無し名人:2010/08/02(月) 23:52:38 ID:frXICN7X
いやー、それにしても、みんなの詰碁は最高だねー
みんなの詰碁やってから勝ちまくっちゃってるよ
807 :
名無し名人:2010/08/03(火) 00:03:39 ID:y2/Ydwok
いヤー、それにしても、みんなの詰碁は最高だネー
みんなの詰碁ヤってから勃ちまくっちゃってるよ
808 :
名無し名人:2010/08/03(火) 00:13:08 ID:EEy1EXMw
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎死活トレーニング180(山海堂)
○どんどん解く隅の死活150(日本囲碁連盟)
○どんどん解く辺の死活150(日本囲碁連盟)
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
前田初級詰碁(東京創元社
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎みんなの詰碁(成美堂出版)
◎強くなる実戦死活(棋院新書)
○ノータイム詰碁360(MYCOM)
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
○前田中級詰碁(東京創元社)
高尾紳路の最強詰碁(成美堂出版)
10級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎基本死活事典(日本棋院)
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(成美堂出版)
○基本詰碁123題(棋苑図書)
前田上級詰碁(東京創元社)
5級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
809 :
名無し名人:2010/08/03(火) 01:03:00 ID:5fgYP7vS
ひと目シリーズはいい本だ。対局者は1手に5分も10分も長考するするのを
許してくれないだろうからね。
810 :
名無し名人:2010/08/03(火) 14:05:58 ID:vQSbG9Ad
「死活本」や「手筋本」はどちらかというと数冊だけ読めば十分なんだよ。
死活や手筋の典型的なエッセンスは限られていて、それはどの本にも共通だから。
それより理論書をもっと読むべきだ。
実戦だけいくらやってても気付かないことが書いてある。
811 :
名無し名人:2010/08/03(火) 14:10:14 ID:NMMvNA/a
>>808 「新・早わかり死活小事典」(日本棋院)もよろしく!!!
812 :
名無し名人:2010/08/03(火) 14:14:29 ID:EEy1EXMw
813 :
名無し名人:2010/08/03(火) 15:40:07 ID:JvrAmdml
ただし、みんなの詰め碁を除く
814 :
名無し名人:2010/08/03(火) 15:42:43 ID:woe2P6F+
815 :
名無し名人:2010/08/03(火) 19:38:46 ID:EEy1EXMw
>>813 近所の図書館に置いてないからってひがみですか?
816 :
名無し名人:2010/08/03(火) 19:45:51 ID:wG9YcpXN
>>813 一番大事なことだぞ
みんなの詰め碁 ×
みんなの詰碁 ○
817 :
名無し名人:2010/08/03(火) 21:59:38 ID:LbJ7spE0
マケプレの出品者だろ
818 :
名無し名人:2010/08/03(火) 22:30:33 ID:X/CKXDXs
>>810 役に立つ理論書なんて基本置碁事典(下)ぐらいしかないと思いますが・・・
あと新布石法(古すぎ)もおもしろい。
だけど、理論なんてあまりないでしょ。
819 :
名無し名人:2010/08/04(水) 00:56:27 ID:ghWCuLM4
またみんなの詰碁の自演セールスか
820 :
名無し名人:2010/08/04(水) 01:34:27 ID:dwRoggRm
布石の基本的なこと書いてる本でお薦めあったら教えてちょー
常に序盤で、どうしてこうなった状態なんだよな・・・
821 :
名無し名人:2010/08/04(水) 02:33:22 ID:t4HJJFnI
置き碁の本からやってみるのがお勧め
布石中心の本だと相手が少々生意気な手を打ってきたときの対処法について
あまりページをとっていない場合が多いから
822 :
名無し名人:2010/08/04(水) 12:32:31 ID:RYTLvID6
>>820 基本布石事典(上)(下)
(基本的なことというレベルがよく分かりません)
823 :
名無し名人:2010/08/04(水) 15:00:26 ID:VSzcU8Xh
みんなの詰碁やっと届いたぁぁぁぁぁぁ!!
824 :
名無し名人:2010/08/04(水) 16:14:41 ID:dwRoggRm
>>822 序盤でどこ打てばいいかわかんないだよね
NHK杯とかみてると解説者が次はここに打つでしょうとか予想して
実際当たってること多いでしょ
>>821 置き碁は盲点だった。
ありがとう、やってみる。
825 :
名無し名人:2010/08/04(水) 19:14:17 ID:VSzcU8Xh
小難しい理論書を読んでウジウジ悩むより、
みんなの詰碁を繰り返し、繰り返し解くことで実戦での胆力を養おう!
みんなの詰碁は構成も楽しいから、ひと目のようにサクサク進むよ!
碁は感覚!そのためには反復!問題集を反復!!
826 :
名無し名人:2010/08/04(水) 19:53:02 ID:yTuLzmtS
マイコミ囲碁ブックス 石の形の崩し方・整え方
この本もってる方いたら感想お願いします。
最近、気になってるんで。
827 :
名無し名人:2010/08/04(水) 20:52:11 ID:Csp/LPJQ
本屋さんの実用実験コーナー。
読んでもわからない人へのプレゼント
だから評価は☆5つ
どうすれば、本は売れるのか。
買いたい本は、中身よりタイトルで決まる。
828 :
名無し名人:2010/08/04(水) 21:03:04 ID:JLNDtZu7
みんなの詰碁買ったら彼女ができました
碁も勝ちまくっています
自分に自信が持てて、本当に買ってよかったと思いました
本当にありがとうございました
829 :
名無し名人:2010/08/04(水) 23:36:43 ID:V6xTFDT2
>>826 それと、石の形集中講義どっちがいいんだろうね
両方持ってないけど
830 :
名無し名人:2010/08/05(木) 00:05:23 ID:frQn1PDg
>>824 わからなかったらとりあえず星に打っとけ。2連星は簡単にできるし、3連星も可能性としてはある。
箱型も作りやすいし、なによりスピードで劣ることはない。
定石も簡明だから定石以外の部分に集中できる。
定石は、両ガカリの基本をマスターしておけば、作戦の選択肢が広がる。
831 :
名無し名人:2010/08/05(木) 00:33:20 ID:mGSTCiRG
棋書は理論書5冊、詰碁手筋5冊の計10冊くらいで十分
832 :
名無し名人:2010/08/05(木) 00:37:20 ID:rQ/00hbm
具体的な書名は?
833 :
名無し名人:2010/08/05(木) 01:17:32 ID:mGSTCiRG
理論書
・石倉突破法
・依田ノート
・打ち込み読本
・天下五目の必勝戦略
・簡明定石だけで勝つ方法
詰碁手筋
・ひと目詰碁
・ひと目手筋or問題集600
・みんなの詰碁
・基本死活事典or死活小事典
・加藤正夫の明快・基本手筋
これこそが本質
ちなみに俺はみんなの詰碁セールスじゃないよ
持ってる100冊近い本の中からベスト10を選んでみた
834 :
名無し名人:2010/08/05(木) 01:22:17 ID:EPOSn6Xg
>>833 三連星や中国・ミニ中国などの布石作戦1冊
それに合った定石後の打ち方系の本1冊
絶対計算とかヨセ小辞典みいたいなの1冊
依田ノート
武宮の白番
俺ならこの辺をお勧めするかな
色々知ってればそりゃ戦略が広がるが
一つの作戦を徹底してやり込む方が上達早い気がする
白番ツモった時のために「武宮の白番」がキモだな
死活は基本死活辞典上の丸暗記だけでいいきもするけど
835 :
名無し名人:2010/08/05(木) 01:25:56 ID:eqAgmugr
836 :
名無し名人:2010/08/05(木) 01:29:51 ID:v1iNNfB+
100冊買えばいいんだよ
棋書マニアは楽しいって認めちまおうぜ
837 :
名無し名人:2010/08/05(木) 01:32:45 ID:e4P0J+0K
>>833 みんなの詰め碁が入ってる時点で信用ならん
838 :
名無し名人:2010/08/05(木) 01:47:15 ID:u6eCBlxm
俺、棋書、300冊くらいあった。
839 :
名無し名人:2010/08/05(木) 02:14:05 ID:frQn1PDg
添加五目の必勝法はすごかったなあ。
月刊碁学の連載記事で初めて知ったんだけど、マジで目から鱗だった。
5子局のの序盤の6手の解説が圧巻だった。
840 :
名無し名人:2010/08/05(木) 04:16:38 ID:d+Ihh+Hf
>>826>>829 両方持ってるよ。
・石の形の崩し方・整え方
手筋の問題がたくさんあるって感じだからそれぞれの解説は少なめ
そしてじゃっかん難しい印象。全部丸暗記できるなら力になるとは思う。
自分の独断と偏見では初段〜の本だと思う
・石の形集中講義
実線でよく出てくる愚形(空き三角、2目の頭、ケイマの突き出しetc)が何故駄目なのかって
言うのを割りと細かく解説してくれてる。愚形の中身は知っていても手拍子でうってると実は
自然と愚形を作ってしまってるっていう事がよくある、と言うのを説明してくれている。
自分の独断と偏見では級位者でも読める本だと思う。
石の形崩し方・整え方は問題集、石の形集中講義は解説書、という感じ。
841 :
名無し名人:2010/08/05(木) 06:07:14 ID:6bCueXzP
石の形集中講義の姉妹品で石の形 矯正トレーニング というのもあるね
842 :
名無し名人:2010/08/05(木) 13:05:04 ID:OcSKdJVX
死んだ魚の鱗は、すぐに落ちもの...
馬鹿な奴の脳内は、いつも剥げ落ちた鱗で、悪臭がいっぱいだぞ
843 :
名無し名人:2010/08/05(木) 13:45:05 ID:6bCueXzP
越田もとうとう本物の荒らしになっちゃったなあw
844 :
名無し名人:2010/08/05(木) 13:51:10 ID:mGSTCiRG
>>833の選定に異論なし。どれも何度も読みたくなるような良書ばっか。
845 :
名無し名人:2010/08/05(木) 16:13:43 ID:QLGOK1FU
本物越田の文章はもっと傲慢だよw
846 :
名無し名人:2010/08/05(木) 17:55:34 ID:2gKjsi6Q
越田の文体を極めるためには、
まず上から目線。そして明快な断定と、薄弱な論拠、思い込み。
論理矛盾は必須。そして相手を馬鹿にしつつ、丁寧言葉を使う。
接続詞がおかしい怪しげな日本語と、漢字の誤変換。
一種独特で、なかなか味わい深い。
847 :
名無し名人:2010/08/05(木) 20:45:48 ID:ep2DFNc8
観察者として十分だな
奴を煽ってやれば助詞等にどんどんタイプミスが混ざってきて
頭に血が上っているのが良く分かる
848 :
名無し名人:2010/08/06(金) 09:51:25 ID:FyaNVEWz
naruhodo jibun baka wakaraiyooda
849 :
名無し名人:2010/08/06(金) 10:09:15 ID:xBM81OKR
850 :
名無し名人:2010/08/06(金) 10:27:56 ID:2uiYCokh
馬鹿に構うなって
851 :
名無し名人:2010/08/06(金) 10:43:46 ID:furoZYkv
852 :
名無し名人:2010/08/06(金) 10:49:35 ID:FyaNVEWz
100冊...すごい...びっくり....
わたし1冊しかなけど、みんな強いとびっくりしてるあるよ。
日本人って馬鹿多いね。
金持ち高齢で死んでもわからないあるよ。
たくさんたくさん、いい本あるね。
今なら1冊10円で、ネットで買える?
いい本の勉強は、いいことあるね。
853 :
名無し名人:2010/08/06(金) 10:57:22 ID:FyaNVEWz
>>843 越田、囲碁の神ちゃん、怒るらすと、
囲碁の2CHネット壊れるあるよ。
だから、馬鹿と嘘つき投稿禁止あるよ。
これ一番大事なこと、知ってていいことあるね。
でも、馬鹿いっぱいいるから...
ゴキブリホイホイも売れるあるね。これもいいことね。
854 :
名無し名人:2010/08/06(金) 11:03:20 ID:FyaNVEWz
囲碁の勉強...コンピューターウィルスと同じあるね。
勉強すると汚染される。そしてまた感染するね。
まるでゾンビの世界あるね。
ゾンビは、ゾンビになってること知らないあるから
ゾンビは、殺虫剤で消すある、シュシュシュシュ
でもなかなか消えない困るね
855 :
名無し名人:2010/08/06(金) 11:38:58 ID:HfosfWtG
布石も問題解きまくってれば上達するもの?
知人に七段合格の布石感覚を勧められたんで買おうか迷ってる
856 :
名無し名人:2010/08/06(金) 12:52:56 ID:UplGnxAm
布石の勉強って難しいよね
わかんなくて、答え見ても「ふぅ〜ん」で終わるし
857 :
名無し名人:2010/08/06(金) 13:52:14 ID:X8m2Pcn3
>>856 布石はとりあえず
・鶴翼の陣は望ましいので作るべし、作らせないべし
・同じ価値の大きさが相手に二つ残るように打つ(いわゆる見合い)
・3線は実利、4線は勢力。3と4の線を組み合わせて使うべし。
これらを基本としていろいろ考えていけばいい
858 :
名無し名人:2010/08/06(金) 14:04:51 ID:JNOal8Nx
理論書
・石倉突破法
・依田ノート
・打ち込み読本
・天下五目の必勝戦略
・簡明定石だけで勝つ方法
詰碁手筋
・ひと目詰碁
・ひと目手筋or問題集600
・みんなの詰碁
・基本死活事典or死活小事典
・加藤正夫の明快・基本手筋
これこそが本質
ちなみに俺はみんなの詰碁セールスじゃないよ
持ってる100冊近い本の中からベスト10を選んでみた
859 :
名無し名人:2010/08/06(金) 14:36:00 ID:lLNexw9k
>>858 > ・基本死活事典or死活小事典
どっちがいいですか???
860 :
名無し名人:2010/08/06(金) 14:56:45 ID:FyaNVEWz
>>853 え...これが理論書....嘘をつくのも
ほどほどにしましょう。.....単なるエッセイですよ。
861 :
名無し名人:2010/08/06(金) 15:49:17 ID:bfsqVfRK
苑田勇一流基本戦略も布石に役に立ったよ
「強い石には近づかない」も布石では大切な考え方の1つ
862 :
名無し名人:2010/08/06(金) 16:09:01 ID:JNOal8Nx
>>859 両方持っているが、小事典を勧める。安いし新書サイズなので手軽に目にしやすい。
死活事典はその名のとおり事典タイプで分厚いので、全く本を開く気にならんw 売りたいw
863 :
名無し名人:2010/08/06(金) 16:55:04 ID:lLNexw9k
864 :
名無し名人:2010/08/06(金) 20:37:25 ID:WFsxLsXV
ぶっちゃけた話、日本棋院の囲碁文庫と小事典だけで県代表クラスまで行ける。
865 :
名無し名人:2010/08/06(金) 23:17:28 ID:3Z6fe8Ri
866 :
名無し名人:2010/08/06(金) 23:20:26 ID:lLNexw9k
>>865 みんなの詰碁ってそんなにいいんですか??
867 :
名無し名人:2010/08/07(土) 00:18:55 ID:PQRIjosY
みんなの詰碁はスレでもアマゾンでも評価高いよね。
俺も今注文してるけど、なかなか手に入らない。
868 :
名無し名人:2010/08/07(土) 07:07:28 ID:JetoooSj
>820
布石の本ですが、高尾先生の布石入門、布石から中盤入門がかなりお勧めです。
級位者向けですが、基本的な理論とか大事なことがかなりわかりやすく書いてあります。
どう戦いにもっていくか、どこが一番大事な場所かとか。
869 :
名無し名人:2010/08/07(土) 07:27:09 ID:JetoooSj
みんなの詰碁はここで紹介というか褒められてから
Amazonの中古の在庫が急激に減りましたねっww
870 :
名無し名人:2010/08/07(土) 08:03:40 ID:KRAIcLtP
やってみるもんだなw
まぁ5、6冊しか中古在庫なかったけどw
871 :
名無し名人:2010/08/07(土) 08:43:05 ID:dlWoMMp+
ちょっと!アマゾンで「みんなの詰碁」急騰しとるわ!w
872 :
名無し名人:2010/08/07(土) 09:12:14 ID:IHMgIwM7
ひと目の手筋買ったけど物足りなかった
これよりワンランク上の手筋本ってある?
873 :
名無し名人:2010/08/07(土) 09:45:59 ID:yJavBy1M
874 :
名無し名人:2010/08/07(土) 15:40:20 ID:RaIw6HQd
kgs4kぐらいで基礎固めしたいんですが
決定版! 囲碁入門その後の最速上達法か石倉昇のこれでOK初級突破法〈基礎編〉
どちらがおすすめでしょうか?
875 :
名無し名人:2010/08/07(土) 16:33:50 ID:JetoooSj
>872
囲碁文庫の石を取る手筋とかどうでしょうか。
解説も詳しくていいです。
>874
kgs4kでその本は両方とも簡単すぎると思うんですが・・・
言ってる私は10Kです
876 :
名無し名人:2010/08/07(土) 16:55:48 ID:tTOffogM
初級突破はちゃんと読めば読み応えあるよ
アレ簡単だっていえるのはkgs2d以上では?
877 :
810:2010/08/07(土) 17:03:45 ID:/NXW6mN9
>>818 遅くなってしまったが
基本置碁事典を理論書に使うなんてとんでもない。
基本事典シリーズは調べ物には使えるが通読はできない。
(さらに言えば置碁事典については調べ物の用途としてすらあまり使えない)
おすすめの理論書?無数にあるぞ
三村の石の形の本、誠文堂のキカシの本、武宮のアマがどうたらって本、李昌鎬の中盤戦略、
メイエンのいろんな本、最近出た林の模様の本、最近出た張栩のコウの本・・・
要するに死活・手筋・定石と銘打ってあるもの以外全部。
あと棋譜詳説系はなべて理論書と言っていい。
そこには実戦だけいくらやっても絶対に気付かないことが書いてある。
「死活と手筋だけトレーニングしておけば理論的側面は実戦で自然に身につく」わけではないのだよ。
878 :
名無し名人:2010/08/07(土) 17:11:59 ID:TETcaItC
> そこには実戦だけいくらやっても絶対に気付かないことが書いてある。
例えば
879 :
810:2010/08/07(土) 17:49:44 ID:/NXW6mN9
880 :
名無し名人:2010/08/07(土) 18:20:37 ID:RaIw6HQd
>>875-876 ありがとうございます
これでOK初級突破法の方が難しいのかな?
近くの本屋には売ってないんで判断出来ません
881 :
名無し名人:2010/08/07(土) 18:27:51 ID:TETcaItC
882 :
名無し名人:2010/08/07(土) 18:57:00 ID:1a6ws2xA
良い本を読んだ、という漠然とした読後感が残っただけで、
実際には何も身につかなかったわけですね。よくあることです。
883 :
名無し名人:2010/08/07(土) 19:00:40 ID:tTOffogM
>>880 難易度的にはそんなに変わらないけど初級突破のほうは応用編も
あるから、基本辺が終わった後発展的に学べるよ。
あちこち手を出してると全部ものにならないからまずは基本辺だけ
買って、一書精読のつもりで読み込むといいと思う
884 :
名無し名人:2010/08/07(土) 19:39:02 ID:L/BjlSmc
どうせ○○だけで十分なんていってる奴ほど
でも自分は山ほど本読んでたという後知恵的な話だろう
885 :
名無し名人:2010/08/07(土) 19:51:20 ID:VTEf6VQy
886 :
名無し名人:2010/08/07(土) 20:36:30 ID:fOzAttt4
>>877 理論をしらない人は、これは理論書です。といっている。
これほど滑稽なことはない。
理論書として意識して書かれた本は、
過去からすべての本の中で、5冊もないでしょう。
887 :
名無し名人:2010/08/07(土) 20:38:29 ID:zBBcxV17
理論とか越なんとかさんを呼び寄せてしまったようだなw
888 :
名無し名人:2010/08/07(土) 20:46:27 ID:fOzAttt4
部分的な理論書として、
布石理論の手割り論もあるが、それ本来の理論書ではい。
そのほとんどが、実戦の解説書でしかない。
格言の本もしかり「依田ノート」なとは、単なる悪手を記載したものでしかない。
理論書となるには、悪手を定義できていなければならないが、
その言葉の意味を厳密に知ってるプロなどいない。
そのほとんどの記述は、
端にこれは悪手であると
断定し、表記してるに過ぎない。
889 :
名無し名人:2010/08/07(土) 20:55:34 ID:PQRIjosY
みんなの詰碁、図書館で借りてきたけど、これいいわ。欲しい。
ここでは絶賛もあれば、罵詈雑言もあったりで半信半疑だったけど、本の内容はすごくいい。
ひと目の詰碁ように、応用が効きそうな質のいい問題が収録されてる。
かといって、ひと目と問題はほとんどかぶってない。各問の難易度もバラツキがないよう配慮されてるみたい。
890 :
名無し名人:2010/08/07(土) 21:02:07 ID:QpzMsuLP
夏休みに入ってカスが増えたな
891 :
名無し名人:2010/08/07(土) 21:08:42 ID:fOzAttt4
ここでのいい本とは、その内容がいいのではなく、
いいという棋力の人が、
その棋力になってはじめて読んだら
「わかった気分になった本」が多い。
学問的で基本的な本は、×になって綺嫌われ、
テクニック集のコピー本は、ここでは◎になる。
「そういう能力」の人が答えているスレッドです。
892 :
名無し名人:2010/08/07(土) 21:21:02 ID:fOzAttt4
読んで「楽しい本」や「わかった気分にさせる本」
は、囲碁の普及という目的からはいい本です。
しかし、気をつけないといけないのは、
テクニック書は問題ないのですが
その解説や説明に
「嘘が書かれた本」
「理論的に間ちがっている本」
は、やはり「悪書」になります。
893 :
名無し名人:2010/08/07(土) 21:42:34 ID:Fj4V9Ekk
書店で立ち読みして
対局で疑問に思うようなことが書いてある本を物色すればいいよ
894 :
810:2010/08/07(土) 23:52:58 ID:/NXW6mN9
>>881 たとえばわかりやすく格言としてまとめられるようなものを列挙すれば
「模様を外から消すときは模様の両端を結ぶラインが適正位置」だとか
「模様は完成する一手前に入れ」とか
「中央に向かってのポンヌキは大きいが辺に向かってのポンヌキは大きくはない」だとか
「石は弱い方から動く」とか「生きてる石から動くのは小さい」とか
「二間二間は低くて異常感覚」だとか
「二立三析はすばらしい形。二立二析はけっこういい形。」とか
こういうふうに列挙するのが望みなのか?べつに、
書けと言われればまだまだ書けるがなんとも気恥ずかしい作業だし、なんでこんなことを聞くのだろうと思うのだが。
で、ここからが肝心だが、上記のように普遍化して格言として書き下せることばかりが理論書において重要なのではない。
もっと個別論的なことも大事なのだ。
だいたいどの本も、何十個かのテーマ図を取り上げて、そこからどう打つのがいいかを考え、
なぜそう打つのかの根拠を提示し、それぞれの打ち方に対応した分岐図を作って、
それらの分岐図の適不適を判断し評価する、、、というような構成で成り立っているはずだ。
すなわち、
「プロはこういう理由でハネよりノビがいいと言っていた。」「プロはこういう理由でこれは手順前後だと言っていた。」
「プロはこういう理由で黒が白よりも良いと判断していた。」「プロはこの図を厚いと言っていた。」「この図を甘いと言っていた。」などなど、、、
これら無数の「判断」(とそれに付随する根拠)を、そっくり見倣い自分の中に取り入れる、その蓄積が棋力になるんだよ。
895 :
810:2010/08/07(土) 23:54:04 ID:/NXW6mN9
たとえばさしあたり「厚み」についての価値判断を考えてみよう。
初心者のうちは、どれくらい厚ければ「厚い」と言っていいのか分からない。
「これくらい厚ければその周辺ではどう打つべきなのか」も分からない。
それが分かるためにはどうすればいいのか。
「厚み」についてのプロの具体的な価値判断を蓄積するのだ。
「プロがこの図を厚いと言っていた」「この図を薄いと言っていた」
「この厚みからはこれくらいヒラけると言っていた」
「ここは薄いから反発できない、おとなしく補強するくらいと言っていた」
「ここは厚いから外から押しつけるべしと言っていた」、、、
そうした個別の具体例をたくさんストックすることで、
自然に自分の感覚がプロにちょっとずつ近づいていき、
だんだん石の厚さぐあいを適正に判断できるようになっていって、
またその厚みに応じた打ち方も展開できるようになっていく。
厚みだけじゃなくて、定石後のワカレの有利不利ぐあいとか、
戦いの急所だとか、大ヨセの優先順位だとか、なんでもそう。
それらは個別論であるがゆえにざっくりと格言としてまとめることが出来ない。
だからわざわざ一冊の本として発行するのだ。一冊分のページ数が必要なのだ。
だからやはり「全部。」としか言いようがない。
ここまでいちいち逐一書くことにあまり有益性を感じられなかったししんどかったので「全部。」と答えたまでで
(つまるところ当たり前のことを言ってるにすぎないしね。強い人の考えを知れば自分も強くなる。それだけのこと)
それを「日本語理解してますか」と返されてもな、、、実際、まさに「全部。」なんだよ。
あと最後に、厳密には、棋書に書いてあることに「いくら実戦だけやっても絶対気付かない」わけではない。
実戦だけやってて自力で気付けるかもしれない。でも、それには何十年もかかる。そんなことをやってる間に死んでしまう。
我々は「棋理を何代も受け継ぎつつ協力してゼロから発展させていった古代の人達」ではないのだから、
先達から素直に学ばなければならない。
896 :
810:2010/08/07(土) 23:56:05 ID:/NXW6mN9
>>882 でも俺は実際にそれで強くなったけど?あるいは君の言うように
「別に棋書を読まなくても強くなった。読んでも漠然とした読後感が残っただけで棋力向上のためには役立たなかった。」という結論が
真実であることも物理的可能性としてはあり得る。
「本を読んだこと」と「棋力上昇」との因果関係を立証することは不可能だ。科学的に肯定も否定もできない。
(
>>882は何を根拠に否定できるのだろう?不思議だ)
でも直感的にはその因果関係を否定するよりは肯定する方が俺にとってはより自然な仮定と思える。
ゴルフの本を読んで囲碁が強くなったら確かに不自然(それでも何らかの弱い因果関係はありうる)だと思うが、
囲碁の本を読んで囲碁が強くなるという連結を、それほど疑う直感的理由がない。
証明はできないが、もし自分の命をどちらかに賭けろと言われたら「因果関係はある」とみなすほうに賭けるだろう。
(そうでなければ、俺は自力でぽんぽん囲碁理論を編み出せる天分を持っていることになってしまう。そんな、おそれおおいこと)
それに実際のところ「因果関係があることの裏付け」がまるっきりないではなくて、
たとえば対局中に着手選択を迷ってるときに、その選択候補の抽出と比較それぞれの作業において、
それに関係する「あの本にはこう書いてあった、ちがう本にはこう書いてあった・・・」という
具体的な記述が思い起こされるのはよくあること。
その具体的な想起を参考にして着手を決めるとなれば、
これはもう読書が棋力に転化してることのこの上なくはっきりした証明ではないか。
(ただし、厳密には、棋書に書かれていたことが本当に正しいのかどうかは囲碁の神様にしか分からない、という点が難点だが。
棋書に書かれていたことが見当外れで、自分もそれにならって見当外れな手を打ってしまった、という可能性もなくはない)
897 :
810:2010/08/07(土) 23:56:36 ID:/NXW6mN9
>>884 少なすぎてもだめだが、山ほど読むのもよくないよ。
「同じようなテーマを取り上げている本」は一冊に絞るのがコツ。
まあ本気で強くなろうと思えば絞っても20冊は下らないが。
3冊違う本を読む→多すぎて記憶に残らない→実戦で思い出せず、役立たない
1冊の本を3回読む→記憶によく残る→実戦で思い出せて、役立つ
898 :
810:2010/08/07(土) 23:57:38 ID:/NXW6mN9
>ID:fOzAttt4
>理論書として意識して書かれた本は、
>過去からすべての本の中で、5冊もないでしょう。
なぜそう言い切れる?
それに著者がぴったり「理論書」という言葉は思い浮かべていなくても、内容的には理論書を志向しているということもありうる。
俺はさしあたり価値判断や考え方的なものの書かれた本の総称として理論書と言ってるだけなのだが
「理論書」という言葉の正確な定義がそれほど重要なのかと。
>端にこれは悪手であると
>断定し、表記してるに過ぎない。
そう。しかしそうした個別の価値判断が積み重なることによって大きなつながりをもった価値判断の体系が出来上がる。
それがつまり「理論的側面」だ。
別に厳密に数学的な意味でそれが悪手だと断定できなくてもいいんだよ。そんなことは不可能なんだから。
あくまで「プロがそれを悪手だと感じている」ことが分かればいいのだ。
プロもたまには間違ったことを言ってるかもしれないが、だいたいは正しい。(より正確に言えば、「アマと比べて、より正しい」。)
10の教えのうち多く見積もって1くらい間違ったことが混入してても9正しいことを学べれば万々歳だろう。
899 :
名無し名人:2010/08/08(日) 00:05:57 ID:uYPV4ZyL
・ひと目の詰碁
・ひと目の手筋
・みんなの詰碁
・死活小事典
・石の形集中講義
この5冊は市販されてるうちに絶対持っておけ。一生使える。
碁の本はすぐ絶版になるからな。
900 :
名無し名人:2010/08/08(日) 02:22:14 ID:KtVzbEaj
読んでないけど長文お疲れ様
901 :
名無し名人:2010/08/08(日) 05:27:46 ID:6FfANqc3
>>899 みんなの詰碁以外はいい本だから買ったよ
902 :
名無し名人:2010/08/08(日) 08:08:13 ID:ePyrrrG/
越田の方が頭がいい、と思った。
903 :
名無し名人:2010/08/08(日) 08:52:26 ID:B/XgLrvF
連投馬鹿
みんなの詰碁ネタが面白いと思ってる虐められっこ中学生
越田
キチガイは一人で十分だろ
904 :
名無し名人:2010/08/08(日) 09:02:38 ID:omjgtxap
>>899 >
> ・みんなの詰碁
> ・死活小事典
> ・石の形集中講義
あえていえばこの3冊でいいと思う
905 :
名無し名人:2010/08/08(日) 09:03:18 ID:hdjB/Ogx
>>810というかID:/NXW6mN9は、実はいいことを言っている。おまい理系だろ。
しかし文が長い上に縦読みもできないので嫌われてしまった。
増田日記とかに書くといいと思うよ。漏れも見てるし。
906 :
名無し名人:2010/08/08(日) 09:10:37 ID:qoaMQG7u
>>810はいい人だと思うんだが
ID:fOzAttt4が越田だと誰かが教えてやればよかったんだよ
907 :
名無し名人:2010/08/08(日) 09:37:42 ID:3XSoy4YI
自画自賛、という奴ですね(藁
908 :
名無し名人:2010/08/08(日) 12:54:30 ID:uYPV4ZyL
みんなの詰碁よーやくゲットした!!!!
909 :
名無し名人:2010/08/08(日) 13:24:51 ID:zRsoZ2jY
ID:uYPV4ZyL
910 :
名無し名人:2010/08/08(日) 14:41:51 ID:5K3eCkEN
囲碁と将棋の違いは、
囲碁は確定性を競うゲーム。
将棋は連続性を競うゲーム。
そして将棋と碁ではその手段と目的が逆転する。
囲碁は連続性によって確定性が大きく影響をうけ
将棋は確定性によって連続性大きく影響をうける。
このことを明確にわかっていない著者が書いた本は、「悪書」です。
記述が間違いだらけで、嘘が多い。
読んでも意味が不明であり、わるい癖がつく。
その価値観は、全く使い物にならない。
911 :
名無し名人:2010/08/08(日) 14:44:35 ID:omjgtxap
912 :
名無し名人:2010/08/08(日) 14:55:43 ID:5K3eCkEN
基本の詰碁の勉強は大切であるが、
なぜ大切かの説明記述は、ほとんどデタラメの嘘ばかり。
このように、理論に無知な著者やゴースト囲碁ライターがおり
そのような馬鹿が、「名前だけの本」を出している。
詰碁の勉強が重要んになるのは
20級までの初級者
有段者以上からプロ
その間の人は、ほとんど効果なし。
詰碁より、手筋の知識が重要になる。
このことが、えわからない馬鹿は、本を出すな。
913 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:05:00 ID:5K3eCkEN
3段以下の者のとって詰碁では、
3回連続して打たれると死ぬ問題
2回連続して打たれると死ぬ問題
が大切。これの基礎知識だけが
実戦での読み戦いの本筋になる。
理論に無知な馬鹿どもは、この重要性がわからない。
理論とは、構想力。構想力とは連続性による死活力によって構成される。
無駄な本を1000冊より、重要な真理の本一冊の方が上達価値が大きい
914 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:06:30 ID:iA4aTZtv
915 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:07:35 ID:omjgtxap
>>913 >
> 重要な真理の本一冊の方が上達価値が大きい
>
どの本???
916 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:08:21 ID:yIHYk2co
>>912 > 説明記述は、ほとんどデタラメの嘘ばかり
素直にどんな内容なんだか知りたい
詰碁って死活のほかに頭の中で出来るだけ多くの手数をイメージできるようにするためだと思うが
917 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:17:30 ID:PHEGzUlL
みんなの手筋が最強ということだな
918 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:29:08 ID:5K3eCkEN
詰碁の問題で、初手の置いて殺す問題は
20以下の人は解いてもOK。
アマの初段以下で必要な思考は
狭めて置く筋だけ。それ以外は解いていけない。
一手目の狭める知識によって、
1 からみ攻めに必要な急所
2 封鎖する手が先手になること
などの構想要件の基本知識が身につく。
馬鹿なアマ、置く筋を覚える。そのため
1 死んでいる石も簡単にいきさせる。
2 先手が後手になり
3 利き筋を無視して打つ
など、弊害は山ほど生まれる。
理論を知らない、馬鹿が本を書くと
1 筋悪る下手が増える。
2 碁が嫌いになってすぐやめる
919 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:43:14 ID:5K3eCkEN
これだけ、ぼろくそに書かれて、
一切反論ができない 愚かな編集者諸君。
しっかり勉強しなさい。
NHK出版の本は、内容がいいかげん。 ▲
日本棋院の編集部の本は安く、いい本が多い ◎
マイコミの本は、????が多い。 ?
韓国棋院の本は、記載量は少ないが内容はいい本がかな ○
辞書や辞典は、成文堂新光の古い本 ◎
結論からいうと、
日本棋院の1000円以下の本で十分であるようにも思える。
その他は正しい理論書がいるだけです。
後の本は、購入者の気分と好み次第。
920 :
名無し名人:2010/08/08(日) 15:57:17 ID:omjgtxap
>>919 「重要な真理の本一冊」はどれなのか教えてください。m(_ _)m
921 :
名無し名人:2010/08/08(日) 16:07:18 ID:zRsoZ2jY
荒らすなよ
922 :
名無し名人:2010/08/08(日) 16:13:10 ID:uYPV4ZyL
みんなの詰碁がまだアマゾンで売ってる!!急げ!!!!!!絶版になったらおしまいだ!
923 :
名無し名人:2010/08/08(日) 17:17:22 ID:PCdN0xWC
by出品者より
924 :
名無し名人:2010/08/08(日) 17:40:06 ID:vY8jfVnO
使えない妄想を撒き散らしている人がいるのか
925 :
名無し名人:2010/08/08(日) 21:04:24 ID:nuo/VYlF
自分のサイトですればいいのにね・・・
926 :
名無し名人:2010/08/08(日) 21:37:37 ID:eYF2cG90
みんなの詰碁って、もう絶版じゃないの?
927 :
名無し名人:2010/08/08(日) 21:44:03 ID:PHEGzUlL
まだ書店の店頭在庫はあるよ
928 :
名無し名人:2010/08/08(日) 21:58:28 ID:3XSoy4YI
応用能力が低い人だな、と思った。
>>810が書いてるようなこと、例えば、
「弱い石から動け」とか「次に狙いがある手は大きい」などは
大抵の入門書に書いてあるし、
その程度の教訓や棋理なんてものは大して数はないから、
一、二冊読めば十分おつりが来る。
でも、棋理を理解するだけでは実践できないから、
手筋や詰碁の問題を繰り返し解いたり、
棋譜を並べるなどして練習するわけで、
比重としては反復練習の方が大事なわけよ。
手筋や詰碁の問題を解いたり、棋譜を並べたりするだけは
頭に入らないような人は解説本を大量に読む必要があるのかも知れないけどね。
929 :
名無し名人:2010/08/08(日) 23:40:05 ID:S9JhZoZc
頭にはいらない人のほうがはるかに多いんだけどな
手筋事典死活事典棋譜並べでどうにかなる人は別にいいんだよ
遠慮なくそうやればいい
930 :
名無し名人:2010/08/09(月) 00:05:05 ID:BGcPCZDX
まったくだ
>>810みたいな人が棋書市場を支えてるのだから、大事にしろ
931 :
名無し名人:2010/08/09(月) 02:16:06 ID:1T8Qgqx5
>>915 日本の囲碁出版界の世界で、「重要な真理の本」といえば、「碁の方程式」以外には考えられません。
もし翻訳して海外に普及すれば、囲碁の世界で一番重要な真理の本、っていわれるようになると思う。
932 :
名無し名人:2010/08/09(月) 06:57:48 ID:E9QdntOh
馬鹿ども、また喧嘩してたのかw
それも休日にw
933 :
名無し名人:2010/08/09(月) 08:23:05 ID:m2yrgmT/
>>931 書名違ってるぞ。「誤の方程式」なwww
934 :
名無し名人:2010/08/09(月) 08:26:15 ID:ToFUvU/W
手筋事典、死活事典で勉強してるやつはほとんどいないだろ。
大抵は日本棋院の囲碁文庫と小事典を使ってる。
935 :
名無し名人:2010/08/09(月) 08:40:52 ID:1hosIcGA
>>934 たしかに。
ただ最近はみんなの詰碁が主流。
936 :
名無し名人:2010/08/09(月) 11:36:47 ID:wk5dhZOU
チクンの死活事典(増補改訂版)が上下揃いでヤフオクに出てる。
ここで話題に上る羽根の詰め碁や死活小事典、欲しいと思ってアマで検索。
表紙を見て本棚を見て持ってることに気付いた。
チクンの本に早々に入札はしたものの、積ん読状態のその本に気付き
高値更新もされたので断念したよ。
937 :
名無し名人:2010/08/09(月) 12:46:31 ID:4qI77evh
「ひと目の詰碁」「みんなの詰碁」
この二冊だけでおk、基本死活もちゃんと扱ってる。
小事典いらね。単調だし、1Pに3題もあるとペース狂うし。
938 :
名無し名人:2010/08/09(月) 12:48:02 ID:1hosIcGA
>>937 そうなの!?
もっとはやく教えてほしかった><
939 :
名無し名人:2010/08/09(月) 18:31:09 ID:5Pv/MCl9
>>937 いらねーわけないだろ。
初段をめざすなら、小事典は不要。
高段者をめざすなら必要。
940 :
名無し名人:2010/08/09(月) 20:41:04 ID:5ZB5FXLU
基本は大事
布石:基本布石事典
定石:定石大事典
手筋:手筋大事典
死活:基本死活事典(上)
ヨセ:ヨセ辞典
941 :
名無し名人:2010/08/09(月) 21:17:01 ID:4qI77evh
>>939 事典は不要だと言っておろう。
ひと目の詰碁、みんなの詰碁、これらを最低10回は反復してみることだ。
その後、死活小事典をやってみればいい。
★の問題はほぼ全部解けるようになってるし、★★はその簡単な応用だから8割は解ける。
★★★はやる必要なし。
死活に関しては、「ひと目の詰碁」「みんなの詰碁」に載ってる形だけを徹底して覚えればいい。
942 :
名無し名人:2010/08/09(月) 22:19:10 ID:8EkULU09
夏になってからこのスレ酷いことになってるね
毎日毎日ご苦労なこった
943 :
名無し名人:2010/08/09(月) 22:32:31 ID:1hosIcGA
>>941 「ひと目の詰碁」か「みんなの詰碁」、
あえて一冊に絞るとするとどっちがいいですか?!
944 :
名無し名人:2010/08/09(月) 22:36:14 ID:4qI77evh
>>942 あまりに不毛なご批判ですね、失笑を禁じ得ませんよ。
書き込むにあたり、有益な情報のひとつくらいシェアしようと思わないのでしょうか?
ここは良スレの誉れ高い棋書スレですから、煽り目的の部外者はどうぞお帰りください。
>>943 「みんなの詰碁」ということになります。
945 :
名無し名人:2010/08/09(月) 22:38:08 ID:1hosIcGA
946 :
名無し名人:2010/08/10(火) 00:08:03 ID:mDZ9T40B
心の病なんだよ自演さんは
947 :
名無し名人:2010/08/10(火) 00:09:54 ID:f0zd2tFV
うん!たしかに
みんなの詰碁の内容で、成美堂じゃなくて棋院かマイコミから出版されていればね
ここでも早くから話題になってたと思うよ
948 :
名無し名人:2010/08/10(火) 01:32:52 ID:YkQi+umh
基本布石事典は全部並べる
949 :
名無し名人:2010/08/10(火) 10:36:46 ID:BsqzNVXB
>>944 ここで「みんなの詰碁」が話題になりはじめた頃に
買い占めてれば大金持ちになれたのに
一冊しか買いませんでした。甘く見てました。。(涙
950 :
名無し名人:2010/08/10(火) 10:57:31 ID:5gVBhWM8
こいつ見てたら俺も中学生のときに2chで荒らしをやってたのを思い出した
かなり酷いことやってたな〜
囲碁板で荒らしをやるくらいならまだかわいいもんだよ
951 :
名無し名人:2010/08/10(火) 11:59:32 ID:rEJopAS+
囲碁の2CH投稿は
30% 害のある「嘘」の投稿
30% 宣伝の投稿
20% 意味のない投稿
17% 荒らしが目的の投稿
3% 意味のある投稿
ただで意味のある情報を得るのは大変です、
952 :
名無し名人:2010/08/10(火) 12:05:50 ID:f0zd2tFV
みんなの詰碁、これ一年後にはアマゾンでとんでもない値段になってそうw
絶版なる前にもっててよかたーー
953 :
名無し名人:2010/08/10(火) 12:45:17 ID:cWoluzHQ
無駄な煽りをしてるな、と生温かく見守ってたつもりが
アマゾンを見たら中古相場が上がっててふいた
954 :
名無し名人:2010/08/10(火) 16:19:21 ID:4ttwK6sG
ネタはいいけど
本筋の邪魔にならない程度でやってくれよ
955 :
名無し名人:2010/08/10(火) 16:45:40 ID:aPq9y5aP
今月は微妙だな
マイコミ囲碁ブックス 捨て石 集中講義 〜すぐに身につくプロの常識〜
・著者:三村智保
・予価:1,680円(税込)
・四六判 304ページ
・ISBN978-4-8399-3449-1
・発売日:2010年08月下旬
マイコミ囲碁文庫シリーズ ひと目の攻めと守り
・著者:趙治勲
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 376ページ
・ISBN978-4-8399-3639-6
・発売日:2010年08月下旬
956 :
名無し名人:2010/08/10(火) 17:28:57 ID:f0zd2tFV
ひと目の総合問題出した後なのにww
957 :
名無し名人:2010/08/10(火) 17:45:41 ID:Oxut/KDy
三村は集中講義ってタイトル付ければいいと思ってるの?
958 :
名無し名人:2010/08/10(火) 18:19:03 ID:+befyzUV
石の形〜と同じスタッフで作ったらしいから期待してる。
959 :
名無し名人:2010/08/10(火) 18:24:27 ID:er1wj7tS
期待できるね
960 :
名無し名人:2010/08/10(火) 20:03:16 ID:GmU/NlX8
石の形は良かったが
捨石で300ページもやれるもんなのか?
961 :
名無し名人:2010/08/10(火) 22:05:25 ID:0TXhWeFZ
捨て石って幅広いよな。
ホウリコミも捨て石だし
962 :
名無し名人:2010/08/10(火) 22:48:00 ID:EBnelaEb
ただ、こだわり講座の方ですでに、使いやすい捨て石本あるしな
そういやお前ら、ノゾキに特化したエロい本知ってる?
実戦に超出てくる割に、手薄だと思うんだが。まあ、売れんのだろうけど。
963 :
名無し名人:2010/08/10(火) 22:53:30 ID:84cCzsyf
>>962 古本であるぞ
ノゾキ特化じゃないが
利きと利かしのテクニック 加藤正夫
964 :
名無し名人:2010/08/10(火) 22:54:58 ID:zgLctxNb
ノゾキ集中講義とかあったら名前的に買うの恥ずかしすぎるw
965 :
名無し名人:2010/08/10(火) 23:00:46 ID:er1wj7tS
殺しのテクニックとか映画であったが・・
966 :
名無し名人:2010/08/10(火) 23:44:16 ID:0TXhWeFZ
ノゾキは、まず反発することから考えると教わった。
967 :
名無し名人:2010/08/11(水) 00:16:44 ID:O0YFjGsQ
羽根直樹の「戦わずして勝つ方法」
前は微妙な本だと思ったけど、最近読み直してみたら結構面白かった
戦う定石と戦わない定石がそれぞれ書かれており
力戦派で読まずに打ち自滅してる俺みたいな奴が逆に碁が広がるんじゃないかと思った
また、ハサミはおだやかになる、白番で自分の陣地を広げていけば最終的に打ち込む必要があり
戦わないといけないとかは今までの考えと真逆だったりして勉強になった
968 :
名無し名人:2010/08/11(水) 00:32:24 ID:InH2dVVa
羽根の本はどれもいいが、みんなの詰碁、初段をめざす手筋が白眉。
ひと目の詰碁、手筋よりは断然長く付き合える本。
969 :
名無し名人:2010/08/11(水) 02:35:57 ID:genPtZZr
970 :
名無し名人:2010/08/11(水) 02:55:52 ID:InH2dVVa
971 :
名無し名人:2010/08/11(水) 03:37:51 ID:4dbQibA4
>>969 基地外がわらわらわいてくる様子が見て取れるな。
972 :
名無し名人:2010/08/11(水) 06:53:00 ID:GSatGduR
973 :
名無し名人:2010/08/11(水) 11:19:02 ID:FIfuPhxN
「みんなの手筋」はすでに8年前に発売されていた。
進級シリーズ 強くなる手筋
・・・・
構成 伊瀬英介
広く浅くの印象はあるが、完全に身に付ければ十分初段にはなれる。
974 :
名無し名人:2010/08/11(水) 11:25:54 ID:FIfuPhxN
1、石を取る 40問
2、石を連絡する 20問
3、無理手をとがめる 20問
4、打ち込みをめぐって 20問
5、ヨセで得する 20問
いきなり「打ち込み読本」を読むと挫折する人が多いけど、
この本を読んでからだと割とすんなり入れる気がする。
975 :
名無し名人:2010/08/11(水) 11:29:35 ID:GSatGduR
976 :
名無し名人:2010/08/11(水) 14:51:53 ID:djyrn39H
「武宮の白番」
「武宮の形勢判断」
この2冊は外せないっしょ!
977 :
名無し名人:2010/08/12(木) 08:25:40 ID:DKBX52UP
>>973 「みんなの手筋」=「初段をめざす囲碁」じゃない?
「みんなの詰碁」とこれで最短で初段突破しよう!
978 :
名無し名人:2010/08/14(土) 12:08:32 ID:WmZ1+JAX
「厚みに近寄るな」みたいな格言ってどうやって覚えた?
詰碁とネット対局しかやってないからそういうの全然分からない…
囲碁歴一年kgs6kで最近伸び悩んでる。。
おすすめ貴書あったら教えてください
979 :
名無し名人:2010/08/14(土) 12:12:08 ID:WmZ1+JAX
ちなみに持ってるのはひと目の詰碁、手筋、定石、布石の四冊だけです
連投すまん
980 :
名無し名人:2010/08/14(土) 12:39:52 ID:1WaQetN3
981 :
名無し名人:2010/08/14(土) 12:41:05 ID:ym9RA6e0
982 :
名無し名人:2010/08/14(土) 12:46:10 ID:qlKhbaOr
>>978 総合本を一冊買えばいい。
オレは大森泰志の「自分流のススメ」を読んだ。
同じような内容の本が沢山出てるから、好きなもんを読めばいい。
983 :
名無し名人:2010/08/14(土) 13:03:37 ID:y/ajLsmV
確かに好きなもん読めばいいけど大森はないわ
984 :
名無し名人:2010/08/14(土) 13:30:36 ID:3nTbAz83
まあ、格言本で格言ばかり憶えても意味無いからやめといたほうがいい
殊に
> 囲碁歴一年kgs6kで最近伸び悩んでる。。
それだけ良いペースで身についているならそっち方面は気にしない方がいい
概ね、普通に棋譜の実戦解説している本を読んだり自分の実戦を高段者にチョット検討につきあって貰ったりしていれば
実戦に即して自然と正しく理解できるので、それがベスト
格言本って、どうしょうもなく上達しない人達を対象としてる商売だからさw
985 :
名無し名人:2010/08/14(土) 14:35:55 ID:8C/inmzR
986 :
名無し名人:2010/08/14(土) 22:17:11 ID:WmZ1+JAX
>>978だけど依田ノート買ってきた。
半分くらいパラパラ読んだけど、まさに自分の知りたかった事ばかりが書いてあって感動してる。
1d目指して頑張ります
987 :
名無し名人:2010/08/14(土) 23:23:20 ID:IpqzjpV4
988 :
名無し名人:2010/08/15(日) 07:19:30 ID:2p+nSQav
みんなの詰碁の人、帰省した?w
989 :
名無し名人:2010/08/15(日) 08:51:20 ID:lX/njNdY
990 :
名無し名人:2010/08/15(日) 09:57:50 ID:cXYXy6ep
「あ」からして格言じゃないじゃないw
991 :
名無し名人:2010/08/15(日) 18:50:31 ID:VDsJZD4d
992 :
名無し名人:2010/08/15(日) 22:46:41 ID:0aM886uT
依田ノートって高段が読んでも為になる?
993 :
名無し名人:
さっき買ってきたけどならなそう