段級位認定大会について

このエントリーをはてなブックマークに追加
787名無し名人:2014/09/10(水) 23:52:29.76 ID:1jOWm9if
でもリアル碁の怖いところってのは勝てないとか整地ができないとかじゃなくて
入った瞬間にえ?誰コイツ?みたいな不審な目で注目浴びることとか
メチャメチャ閉鎖的で全然相手にされずに誰も打ってくれなかったらどうしようとかそういうのだろ
とりあえず強制的に組んで打たせてくれる段位認定大会の方が勇気は全然いらない気がする
788名無し名人:2014/09/15(月) 22:16:54.64 ID:fbmDAcve
KGSの段位(東洋のランクマイナス2)と同じ段位で出たら
免状無料でゲットできました
789名無し名人:2014/09/16(火) 14:12:45.42 ID:JwsDlHsf
秋の段級位認定大会、三段戦で四戦全勝。
全局、中押し勝ちだった。
薄い打ち方で攻めてくるのでシノギ切って逆襲して
中押し勝ちのパターン。

大矢九段が審判長で登場、挨拶その他で荒ぶるトークを展開、
場内爆笑。
売店で自分の本を「サイン入れるよ!」と呼び込みしながら
店頭販売していた。

本因坊戦か何かのニコ生中継で大暴れしていたのを見た覚えが
あるけど、そのまんまの人だった。
790789:2014/09/23(火) 17:31:08.04 ID:IXQ8M6Iu
さらに有楽町囲碁センターの段位認定大会で四段戦に挑戦。
勝勝負勝で三勝一敗。

一局目は幼女相手に序盤は不利だったが中盤から盛り返して大ヨセの段階で出入り二十目くらいの事件を
起こして中押し勝ち。
二局目は年配の女性で中盤にそれほど難しいとも思えない死活を間違えて大事件、即投了で中押し勝ち。
三局目はアラサーのお兄さんに序盤は優勢だったが中盤で事件を二件起こされてしまい、三十目くらいの負け。
四局目は年配の男性で終始こちらが優勢で焦って手入れを怠ったところを咎めてダメ押しの事件が発生、中押し勝ち。

三段戦全勝の翌週に四段戦に参戦したら三勝一敗だったという話。

対局カードの番号から察するに参加者は110人くらいか。
791名無し名人:2014/09/24(水) 00:08:15.42 ID:C3NYDkhV
三局目に当たったのは、たぶん自分。
四段戦といいながら、みなあまり読めてない感じで、
幽玄の間なら三段の下の方という感じではあった。
ちなみに自分は五段の下の方。すまぬ。
あと、もう40が近い。
792名無し名人:2014/09/24(水) 01:21:39.99 ID:Rgs0K/q4
全勝ってのはなかなかキツイな
段位無料を複数人にやりたくないために
必ず全勝同士で当てるから
絶対どこかで過小野郎とぶつかることになる
793名無し名人:2014/09/24(水) 07:08:05.91 ID:C3NYDkhV
一段差くらいなら、過少というほどでもないんじゃないかな。
狙った段位に届かない実力の者同士で勝負して、○段でございますとかやってたら、段の価値が下がっていく一方だと思う。
794790:2014/09/24(水) 09:56:51.94 ID:gNTmtP7v
>791
>ちなみに自分は五段の下の方。すまぬ。

┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

道理で読みの深さが1ランク上だったわけだw
幽玄五段が段位認定大会の四段戦って何しに来たの?
有楽町の認定大会は飛びつけ料取られないって話じゃん。
五段戦に向けての肩慣らし?
795名無し名人:2014/09/24(水) 18:50:49.22 ID:HU3sz2vJ
幽玄7段で4段戦に出たことある
俺みたいなのもいるし(もちろん、全勝で免状無料取得)
すきにすればいいんじゃないの?
796名無し名人:2014/09/24(水) 19:08:16.71 ID:C3NYDkhV
過少申告扱いされると嫌なので長文を書いとくと、
地方都市在住なので、認定大会に出たことなくて、
今回は偶然、出張と重なったので初挑戦したが、
出場者の実力が皆目分からなかったわけ。

認定大会の四段戦というからには、自称四段連中が、
免状もらえる実力があることを証明する大会と思ってて、
そもそも四段戦で4連勝するなんて、
五段に片足はいってるレベルでないと難しい。
自分の県では四段クラス相手に4連勝は難しいから、
過少のつもりは全くなく、連敗も覚悟してた。
実際、第三戦の790には敗北濃厚だったし、
第四戦は正確に打たれたら大石が死んでた。

どれくらいの実力が必要か、
他の人の参考になるかと思って書いたのだが、
ちょっとからかうような書き方になって申し訳ない。
790はそのうち四段戦で全勝できそうなので頑張って。
797名無し名人:2014/09/24(水) 21:06:56.18 ID:C3NYDkhV
あと、このスレ見てると、
怨念渦巻くピリピリした大会のようにも思えて緊張したが、
実際のところお楽しみ大会レベルののんびりした大会で、
トラブルなども見かけなかったので、
迷ってる人は思い切って参加してみたほうがよいと思う。
参加料がちと高いが・・・。
798名無し名人:2014/09/24(水) 23:07:08.94 ID:Rgs0K/q4
幽玄の間だと同じ段位でもバラつきありすぎてわからないから
kgsで言ってくれ
2dくらいあんの?
もしあるなら段位認定大会の4段戦でるのはほぼ過少と言っても差し支えないわけだが
799名無し名人:2014/09/25(木) 10:54:33.54 ID:H6nW5Kb8
言い分はいろいろあるみたいだけど、過小の誹りを免れるには
ちょっと苦しいかな。
過ぎたことはともかく、次の機会に五段戦に出て結果を詳細に
ここでレポしておくれよ。
800名無し名人:2014/09/25(木) 18:21:15.17 ID:J0lu+3W/
駄目な奴ほど他人に難癖つけたがるというか、キモすぎる。
そんな暇があったら詰め碁でもやるか、
お前らが出場してレポしてみろ。
801名無し名人:2014/09/25(木) 20:03:48.23 ID:H6nW5Kb8
>800
手の込んだ自己紹介はしなくてよろしい。
802名無し名人:2014/09/25(木) 20:29:07.85 ID:J0lu+3W/
そうか、俺もお前らと同類だったか。
803名無し名人:2014/09/26(金) 05:06:38.64 ID:SdagRn+Z
棋力相対表スレで幽玄五段がKGS2d相当、このスレでの四段戦全勝報告例がKGS1k、それより2ランク上と推定される棋力で四段戦全勝の報告をされても、そりゃそうでしょうね、過小乙でしたとしか言いようがない。
参考にしてくれと言われても困るわw

天然で悪気は無いのかもしれないけど、格下相手に悪手を咎める手筋はよく読めるようだが、スレの空気はまるで読めないようだね。
804名無し名人:2014/09/27(土) 01:32:25.09 ID:jVvxwSMp
次は10月13日に級位者棋力認定大会、11月3日に有楽町囲碁センターで段位認定大会、
その後は12月に忘年段級位認定大会、12月23日にまた有楽町で段位認定大会という
順序になるかな。

関西総本部は10月5日に級位者棋力認定大会、11月2日に段位認定大会。

中部総本部は11月2日に秋季段位認定大会。
805名無し名人:2014/11/01(土) 18:46:24.89 ID:aJMwg2tW
あげ
806名無し名人:2014/11/07(金) 21:29:26.52 ID:uTH3ejfW
>>804
11月2日か
手遅れですな。

中部の指導碁で打たずに部屋を動き回った人
807名無し名人:2014/11/08(土) 09:42:31.84 ID:Rf3gzmHb
調べたんだけど
1月にも認定試験あるでしょ?

第一日曜日って事は1月4日 三が日に会館やってんのかな?

新聞段位は関西2段なんだけど、やっぱり最初は級位からだと思うから2700円用意しますわ
808名無し名人:2014/11/08(土) 09:49:25.88 ID:Rf3gzmHb
>>787
スマホアプリで石数え作って持ってくわ
809名無し名人:2014/11/08(土) 11:01:12.94 ID:Rf3gzmHb
18級からやってフルボッコにしまくってくるわw
全種類の免状(全勝無料取得)狙う

一年6回だから、級位を三年やらなきゃいけないからキツいけど1300円だからいいや
810名無し名人:2014/11/08(土) 13:26:00.89 ID:yI7c5JQq
>>809
紙の無駄使いと時間の無駄使い
811名無し名人:2014/11/08(土) 13:42:57.91 ID:Rf3gzmHb
>>810
棋力分からねーもんよ
812名無し名人:2014/11/08(土) 13:51:53.15 ID:yI7c5JQq
そういう人はまずはネット碁とか、囲碁教室とか碁会所でだいたい把握してから出てほしいな
813名無し名人:2014/11/08(土) 13:52:52.79 ID:yI7c5JQq
だいたい「フルボッコにしてるわww」とか言ってることからしても、はるかに格下の人をただ叩きのめして喜んでるだけにしか思えないね
よくないよ
814名無し名人:2014/11/08(土) 13:57:53.33 ID:EoDeb1aE
低級をボコして喜ぶ二段三段の典型的中堅層によく居るパターンだな
815名無し名人:2014/11/08(土) 15:05:13.71 ID:Rf3gzmHb
>>813
なんで?
コミ入れて半目負けとかになるよりは
大石取られて100目負けになった方が清々しいし、何より置き石の重要度がそれによって分かるから逆に良いと思うけどね。

まぁ、ババアとガキには半目勝ちばかりにするから安心してくれ
816名無し名人:2014/11/08(土) 15:49:47.48 ID:ECigdrTL
>>815
顔真っ赤だぞ半端ものwww
817名無し名人:2014/11/08(土) 16:24:02.59 ID:rQUPX4tz
実際、認定大会の級位参加者ってどうなんだろな
本当に過少申告で無双する奴いるだろ
こないだのペア碁大会も初段くらいの奴が15級申告で参加しててドン引きしたっていう報告があったし
818名無し名人:2014/11/08(土) 17:12:50.85 ID:/oZz2py+
>>815
人間性が終わっとる
819名無し名人:2014/11/11(火) 16:47:07.07 ID:kTaJLEtn
>>815
同じように過少申告してる人に決勝でボコられるとみた
820名無し名人:2015/01/08(木) 20:07:35.10 ID:c4iYZgIo
2月の段級位認定大会、遠征で行く人いる?
東北の辺境から遠出して参加するかどうか迷ってるんだけど
821名無し名人:2015/01/09(金) 08:09:32.61 ID:u8IapM5H
12/23の段位認定大会に出たのだが、誰も書き込んでないので、参考までに結果を。

三段戦出場。
棋力はkgs3k、幽玄1d、碁会所三段。

1局目。半目勝。
2局目。中押負。
3局目。2目半勝。
4局目。3目半勝。

以上3勝1敗でした。
822名無し名人:2015/01/09(金) 14:08:14.72 ID:pWrFDP2Z
>>821
僅差が多いね
ヨセに自信があるタイプなのかな
823名無し名人:2015/01/10(土) 10:10:40.52 ID:zx4iS+GL
最近、KGSのランクが辛くなってる気がする。
去年、三段戦で4戦全勝したけど、2kを維持するので
精一杯。

どうでも良い話だけど免状を取得したら翌年版の囲碁年鑑の
免状取得者一覧に名前が載るんだね。
図書館で2013年版の囲碁年鑑を借りたら一昨年(2012年)に
二段免状を取得していたので自分の名前が載ってたわ。

やっぱり段位認定大会を頻繁にやってるからなのか、いわゆる
東名阪の三大都市圏の免状取得者がやたらと多かったね。
824名無し名人:2015/02/12(木) 16:42:25.04 ID:fFM9vjVE
子供が増えたね。
四段で全勝とか3勝する子はネットだとどれ位なんだろう。
825名無し名人:2015/02/12(木) 17:38:00.20 ID:klScpYzO
子供と2回当たって2回とも勝ったぜ
あまり考えずに打つから正直言って怖く無かったな
もうちょっと考えて打てばいいのに
826名無し名人:2015/02/12(木) 18:49:38.37 ID:JD1Z6YS4
>>824
過去に4段戦で全勝したことあるけど
当時の棋力はkgs4d
827名無し名人:2015/02/12(木) 22:07:46.47 ID:ctYrdNA6
お前そういうことやって恥ずかしくないの?
828名無し名人:2015/02/12(木) 22:36:18.14 ID:JD1Z6YS4
なんで?
段位認定大会にでてくる4段と比べると
強いことは知ってるけど4dは4dじゃん
829名無し名人:2015/02/13(金) 00:33:07.92 ID:B9ed7ytm
ランクの基準が違うことを知りながらやってんだから故意犯だろ
バカなの?
中学3年生が小学3年生の大会に出て「3年は3年じゃん」って言い訳してるのと同じ
830名無し名人:2015/02/13(金) 13:01:36.97 ID:r3p8H8Vq
>>829
さすがに違うだろw
831名無し名人:2015/02/13(金) 19:29:55.81 ID:8ZVIOT0o
何年留年したって3年は3年なんだぜ!!
(悲痛な叫び)
832名無し名人:2015/02/13(金) 21:27:12.24 ID:PM3qSPqx
>>831
これにちかいな
大学4年生(28歳)
833名無し名人:2015/02/14(土) 23:45:18.53 ID:gwLkAiwp
◯段で3勝出来たし
次に参加するときは段位上げようかな
834名無し名人:2015/02/20(金) 19:49:43.61 ID:+X7bvIB1
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2015/02/329_4.html
http://www.nihonkiin.or.jp/news/2015/02/322_1.html

6段戦でも参加費2000円と安いうえ、4勝で免状くれるとか気前がいいな
近くの人は交通費かかっても行ってみてはいいんじゃない?
835名無し名人:2015/02/20(金) 20:06:30.97 ID:eqKVaN9G
関西総本部頑張ってるね。
836名無し名人
碁会所仲間で小金持ちのじじーが、うちで徹夜で打とうと言い出して4人でお邪魔したんだが
すごい和室に六段の免状が飾ってあってそれを見た小金持ちより二子以上強い碁会所最強者が突然
俺も免状が欲しくなったと言い出したんだ

それで認定大会に行きだしたんだが何を思ったのか全部の免状が欲しいらしくて初段戦から順番に参加してるんだよww
こんなのに当たったらアウトだぜ