どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
教えてください
2名無し名人:2010/01/26(火) 11:44:12 ID:pJXZU4L/
スレタイ囲碁と将棋が逆になってるよ。

理由は、いろいろあるけど
ゲームやスポーツも宗教と同じで先に普及したほうが有利。
これがかなり大きい。

世界的にマイナーなやきうが日本で人気スポーツだったりするのも
先着の利を活かして信者を確保
放送枠をキープして、洗脳活動を地道に続けた効果なのさ。

将棋は、各国にチェス系のゲームが普及してる現状を考えると
碁のような国際化は難しいだろうな。
3名無し名人:2010/01/26(火) 11:49:51 ID:9vOIfHw4
スレタイだけど正確には

どうして「日本で」囲碁は将棋よりも人気がないのか?

「日本で」が抜けている。
4名無し名人:2010/01/26(火) 17:25:22 ID:OLk4eSF+
囲碁は初心者同士でやるとワケわからんし面白いと感じるところまで
いけないからだろ。将棋は初心者同士でもとりあえず相手の王をやっつければ
楽しめるからか。
5名無し名人:2010/01/26(火) 18:31:37 ID:Il2uHV+a
どうして目くそは目尻じゃなくて目頭から出るのか?
を考えれば答えがある。
6名無し名人:2010/01/26(火) 19:14:19 ID:XdNTZoTh
>>4
それが一番大きいね。子ども同士でも、1人将棋のルールを知っていれば、
すぐにみんなで遊べるようになって、ゲームとして楽しいと感じるレベルに到達する。
囲碁のルールはシンプルで誰でもすぐに理解できると思うんだけど、
ゲームとして楽しめるようになるレベルが将棋よりもかなり高いと思う。

小さな子どもでも、9路盤の石取りゲームならすぐに遊べるレベルに達するんだけどね。
そこから囲碁の世界に連れて行くのが難しい……と、息子と遊んでいて感じる。
いつかは息子と対局を楽しめるようになりたいんだけどねえ。
7名無し名人:2010/01/26(火) 19:23:13 ID:/i4AjGGQ
確かにそうだな
下手な奴と打ってて、結局大差で勝ったんだがそいつは何で負けたか分からんって言ってた
例えば石は取らなくても1目勝てば良いというのが初めの頃は面白さを半減させるかも
相手が石を攻めて地を稼いでても、それに気付かないだろうし、高々それで負けるとも思わないだろう
ヨセも然り
8名無し名人:2010/01/26(火) 19:51:19 ID:s2Ak1//D
9路の純碁が認知されればルールの分かりにくさも解消されてまうし、
そうなったら将棋は終了してまうかもしれんのう。
9名無し名人:2010/01/26(火) 20:14:31 ID:d8lmXVTc
単なる流行り廃りでしょ
羽生とかで将棋ブーム起きてたしその派生
10名無し名人:2010/01/26(火) 21:30:17 ID:9vOIfHw4
囲碁だってヒカルの碁で子供たちの間で囲碁が大ブームになったじゃん
11名無し名人:2010/01/27(水) 03:18:14 ID:XET23yUO
羽生世代は、人材の宝庫だけど
碁の同年代の棋士はヨーダくらいしか居ないよな。
将棋と囲碁は、人材を奪い合ってる。
12名無し名人:2010/01/27(水) 03:23:46 ID:G5lLZvn8
奪い合うってのは将棋と囲碁の両方をやる人がいる場合であって
普通は子供の頃から将棋の子は将棋棋士、囲碁の子は囲碁棋士に分かれてるから
奪い合ってるではなくて分け合っていると言うべきだな。
13名無し名人:2010/01/27(水) 06:13:20 ID:55DG1wVU
将棋にハマるような根暗は
将棋が無ければ囲碁にハマってたと思うが。
14名無し名人:2010/01/27(水) 10:42:06 ID:i4cNhukB
そして大抵は将棋の方を先に覚えると
15名無し名人:2010/01/27(水) 14:53:12 ID:Xcb71y2Y
俺が子供の頃は学校に将棋の盤駒持ってきて将棋で遊んでる奴はたくさんいたが、
囲碁の盤石持ってきて囲碁で遊んでる奴は一人もいなかった。
16名無し名人:2010/01/27(水) 15:21:36 ID:G5lLZvn8
子供の頃に覚えるのは将棋なのに定年退職してからの
趣味にしたいことはっていうアンケートでは囲碁が多いんだよな。
17名無し名人:2010/01/27(水) 17:46:10 ID:3VkQBVfj
19路なんて時間がかかりすぎるからな。
慣れてない人にとってはあの盤面の広さは拷問だ。
18名無し名人:2010/01/27(水) 21:05:31 ID:QuYge8wF
将棋やってる人らは視野狭すぎw
将棋なんて日本人のオナニーじゃん
19名無し名人:2010/01/27(水) 21:12:55 ID:Lk4qd2qE
ぶっちゃけ人気自体は変わらん
ルールしってる人数は将棋のが多いだろうけど、
趣味にして頻繁にやる人の数は大差ない
20名無し名人:2010/01/27(水) 21:14:25 ID:Lk4qd2qE
まぁ2ch人口は圧倒的に将棋が多いけど
21名無し名人:2010/01/28(木) 00:44:02 ID:VDGBHKzW
同時に将棋板で立てられたスレは128レス、こちらは20レス。
6倍人口が違うな。

どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1264471367/
22名無し名人:2010/01/28(木) 01:18:48 ID:gHWJA8ut
あいつらにとっては囲碁は高尚なゲームなんだなって事が分かった
23名無し名人:2010/01/28(木) 11:32:33 ID:rOqoNHEh
>>21
碁は高齢化しててネット人口少なそう。
それと、碁と将棋の比較のスレになると
囲碁派がアクティブになるからかな。
24名無し名人:2010/01/28(木) 15:57:14 ID:LrV3IUBx
>>21
両方のスレ見てると将棋やってる奴は囲碁に肯定的で、囲碁やってる奴は将棋に否定的なことがわかった
25名無し名人:2010/01/28(木) 20:17:21 ID:iJtxvAiC
将棋だって人気なんか無いだろ。人口は減る一方だし、コンピュータのせいでプロ制度もやばいし。
26名無し名人:2010/01/29(金) 15:15:47 ID:38nUUUKM
囲碁は基本的なルールは簡単なんだけど、細かいルールが難しいんだよな。
あと終局が難しい。
どうすれば終わりなのか、黒と白が複雑に入れ込んでる箇所は初心者ではどっちの地だかわからないだろう。
その点将棋は駒の動きさえ覚えてしまえば、基本的に相手の玉を取ればいいだけだから簡単。
27名無し名人:2010/01/29(金) 17:01:01 ID:MSO8SpJf
どっちが人気かってそりゃ囲碁だろ
競技人口見れば一目瞭然
ま、将棋やってる人は数字も数えられなさそうだから仕方ないけどね
28名無し名人:2010/01/29(金) 17:02:51 ID:PMoUodkr
お互いパスしたら終了して、盤面の石の数数えて多い方が勝ちなだけなのにねー。
やっぱ純語最高だわー
29名無し名人:2010/02/02(火) 15:34:27 ID:MEzH8xDw
上海で日本の将棋ブーム プロ制度目指す動きも
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/shogi/100201/shg1002011607000-n1.htm
富裕層が多い中国最大の経済都市、上海市で日本の将棋のブームが広がっている。
1995年以降、市内の小中学校が児童・生徒の思考力向上や
礼儀作法の習得に役立つとして将棋を正課や課外授業に
取り入れたのがきっかけで、同市の将棋人口は今や約50万人に
膨れ上がった。同市で5日に行われる中国では初めての棋王戦
(共同通信社主催、日本航空協賛)も盛り上げに一役買いそうだ。
将棋の普及に奔走してきたのは、同市で将棋クラブを営む許建東さん(46)。
日本留学の際、将棋の魅力に取りつかれ、95年の帰国後、
小中学校を回り、授業に取り入れるよう説得した。許さんは上海市以外に、
福建や広東、浙江の各省でも将棋の普及活動を展開。
プロ制度発足に向けた準備も進めており、
早ければ2年後にスタートする見通しで、
中国の将棋人口はますます増えそうな勢いだ。(共同)
30名無し名人:2010/02/03(水) 00:24:49 ID:apsWlkg8
>>29
シャンチーはどうしたw
上海ってとこがミソなのかな
31名無し名人:2010/02/03(水) 00:52:04 ID:qwMNi0XF
ググッたらシャンチーってプロ450人ぐらいで最高年俸330万円ぐらいだと。
将棋のプロ化の道は険しいな。
32名無し名人:2010/02/07(日) 12:45:39 ID:97NjAarn
若者は麻雀>>>将棋>>>>>囲碁だよ
大学生は麻雀やるのがトレンド
33名無し名人:2010/02/07(日) 14:52:06 ID:wrglu0Cm
よくもまあそんなおおうそを・・・
34名無し名人:2010/02/14(日) 08:26:46 ID:dQd4Ly4Q
文系大学生だったのに麻雀かスノボか合コンのどれかに触れたことないようなカスは営業つとまらないだろうな
35名無し名人:2010/02/14(日) 10:05:07 ID:woUHXbom
チッ、うっせーな・・・
36名無し名人:2010/02/14(日) 10:56:32 ID:kBukiLUo
ヒカルの碁あったから学生ぐらいの歳なら碁やってる人のほうが多そうw
将棋はおっさんしかやってないってイメージ
37名無し名人:2010/02/14(日) 19:55:05 ID:1pIsSKLU
いや、理由は単純だよ

男って戦国時代好きでしょ?
将棋って戦国っぽいじゃん。
外国人は戦国を知らないんだよ。

和風か洋風かってことかと。

将棋は畳に正座だけど、囲碁は椅子だしね
38名無し名人:2010/02/14(日) 20:33:45 ID:75c48xvg
将棋に囲碁
野球にサッカー
ソニーにニンテンドー
アイフォーンにWindowsMobile
ロリコンに熟女好き
男に女

いつの時代も戦かよ!!


からの〜?
39名無し名人:2010/02/15(月) 01:39:02 ID:7T7PqvP1
なんで囲碁・将棋で囲碁のほうが好きな人は囲碁のほうが好きだと思うんだろう?

俺も囲碁か将棋かっていったら囲碁のほうが好きなんだが、理由がわからない…

しいて言うなら単純だからかなぁ
悪い意味での単純じゃなくて、活きるか死ぬか、繋げられるか繋げられないか。
単純明快でいて自由にできるのがいいんだろうな。
40名無し名人:2010/02/15(月) 04:27:23 ID:QIygZ1F9
>>37
囲碁は椅子?
41名無し名人:2010/02/15(月) 12:25:21 ID:Pdq4qKXT
NHK杯はそうなってるね。最初見たときは違和感を感じたものだ。
まぁ囲碁は将棋と違って洋室にも和室にも好く会うおしゃれアイテムってことだ。
42名無し名人:2010/02/15(月) 18:36:38 ID:TqTrWe7p
お酒を飲みながら若い女の子と打てる囲碁は素敵
43名無し名人:2010/02/15(月) 19:12:05 ID:LLy3jSiC
ダイヤモンド囲碁サロンとか行ってみたいな。将棋はオヤジがにあう
44名無し名人:2010/02/22(月) 16:56:53 ID:hDgJMgBF
>どうして囲碁は将棋よりも人気がないのか?
どうして囲碁の女は将棋よりも人気があるのかと関係あるんですか。
将棋はブスばっかりだけど囲碁の女は質が高い。
45名無し名人:2010/02/22(月) 19:16:12 ID:mcv9iQwi
>将棋はブスばっかりだけど囲碁の女は質が高い。

何故か昔からそうだよな。最近は将棋も整形だとか化粧とかで繕ってるのかレベルが上がってるけど
46名無し名人:2010/02/22(月) 20:52:37 ID:/W01UNaQ
将棋ってルールとか面白さが分かりやすいから逆に苦手だな
囲碁はなんつーかパズルっぽくていい
47名無し名人:2010/02/22(月) 22:41:34 ID:hDgJMgBF
将棋の女はブスばかりなのに人気がある。
最近は少しはマシになったが囲碁の女に比べると全然比較にならない。
指導碁とかの女のトップアマまで含めると囲碁の圧勝。

それでも人気が出ないのはなぜなのだろう。
48名無し名人:2010/02/22(月) 23:09:04 ID:NjYOVf7G
囲碁はすごく興味あるけど皆さん適当に打ってるようにしか見えない。
自由度が高すぎてよく分からない。
49名無し名人:2010/02/23(火) 00:42:10 ID:XTS/jOOe
プロですら直感重視で打ってる手もあるだろうよ
50名無し名人:2010/02/23(火) 02:01:35 ID:TNigG9/3
>>48
例えば積み木を積むときに後で倒れないように
積むには経験が必要ですよ。
子どもなんか最初はめちゃくちゃにやって
倒しますけど何度かやってると高く積めるようになる

具体的には
後で困らないように丈夫に打つとか
負けないようにポイント取るとか
そういう事を効率良く重複して考えていく
完璧じゃなくても良いけども方向性を
間違ってはいけない訳です。

更に言えば高い所から飛び降りたら怪我するとか
プロレスラーにけんか売ったらひどい目に遭うとか
そういう事ですかね。そうならないように打つと
51名無し名人:2010/02/23(火) 02:26:10 ID:XTS/jOOe
>プロレスラーにけんか売ったらひどい目に遭う

ヤクザならともかくこれは実際そうでもないと思うw
52名無し名人:2010/02/24(水) 03:05:37 ID:cRfYxfgm
>>1
陣地の概念が分かり難いせいだと思う。
そのせいで、始めたばかりの人は攻めてるのか攻められてるのかよくわからず
ハラハラドキドキを感じずに終局・・何子か負けてて
あ、負けたの?ふーん、なんかよくわかんねぇや。
みたいになっちゃうんじゃないかな。

その点、将棋は負けたら、いかにも負けたって感じじゃん。
目の前で玉が取られるわけだからね。
だから始めたばかりの人でも熱くなれるんだと思う。
53名無し名人:2010/02/24(水) 11:55:25 ID:kMc2msi0
確かに、初心者だから9路でやってみようってことでアプリでやってみても
自分の陣地だと思ってたとこが終局して判定されてみるとそうじゃなく、しかも自分の石が全取られになってて、
CPUのミス?わけわからん!ってなってたなあ。
相手に打ち込まれてみると眼あり眼無しになるとかセキになるとか、入門本とかには全然載ってなかったから。
54名無し名人:2010/02/24(水) 16:46:27 ID:UG+Cv2P/
入り口は狭いってのは確実にあるだろうな
19路に入門するまでの敷居が高すぎる
入門したところで面白さが分かるまでやり続けるかどうか
55名無し名人:2010/02/24(水) 16:55:04 ID:F6xs5i54
どうすればジジ臭さが抜けるか
文化や伝統的な見方よりも幾何学的な美をアピールしたいが俺には語彙も教養も無い。
56名無し名人:2010/02/24(水) 21:16:37 ID:JcRZEzPC
9路も面白いけど、9路では相手にも地を与える深みみたいなのが分かりにくいよな。
57名無し名人:2010/02/24(水) 21:23:27 ID:cRfYxfgm
囲碁に触れる機会がそもそもないよね。
たいてい友達に勧められてとか、学校に囲碁部があって
そこで教えて貰うとかが一番自然だけど
そもそも囲碁部がなかったり、囲碁やってる友達なんてほとんど
いないのが現実だろうね。

だからもっと囲碁の存在をアピールすべきだと思う。
そして現実に打つ相手がいないから、興味を持った奴らを
ネット碁に誘導させる仕組みを作るべきだと思う。
58名無し名人:2010/02/24(水) 21:43:35 ID:QeEZAukG
ネット碁に誘導しても
筋悪連中のカモにされるだけ

碁会所のおじさんも
石を殺すのが楽しみで
無理手ばかり
59名無し名人:2010/02/24(水) 21:53:58 ID:cRfYxfgm
>>58
そんな人ばかりじゃないでしょうに。
60名無し名人:2010/02/25(木) 00:41:00 ID:805ZboD+
碁は打てるようになるまでが難しいからね。
将棋は駒の動きさえ覚えれば、
経験0同士でも玉を取るって単純なゴールを目指して
それなりに楽しく指せる。
碁は地の多さを競う上で、ポン抜き、死活、劫、終局等、
覚えなきゃいけないことが多い。
入門書買うか、ある程度打てる人から教わるしかない。
垣根が高いんだよな。

ただ、どっちが深いスレにもあるけど、
競技人口の差で碁を見下す将棋厨が多いのは嫌になるな。
どっちもゲームとして面白いのに。
碁の有段者で、将棋の方が深いと思う人ってどのくらいいるのかな?
61名無し名人:2010/02/25(木) 00:59:50 ID:QL6WXRAe
将棋ってなんだか戦術知ってるモン勝ちみたいな知識勝負なのがいやだ。
62名無し名人:2010/02/25(木) 01:01:11 ID:Iq6DRHlE
将棋はガリ勉ゲーのイメージ強いね
眼鏡かけたヒョロヒョロ君ばっかがやってる感じ
囲碁は老若男女幅広い
63名無し名人:2010/02/25(木) 01:01:47 ID:rOSxxDlf
囲碁でも中韓はそういう風に持っていってる節があるけどね
64名無し名人:2010/02/25(木) 01:02:32 ID:rOSxxDlf
>>63>>61へのレスね
65名無し名人:2010/02/25(木) 01:39:41 ID:x0ElWq9/
はあ
66名無し名人:2010/02/25(木) 07:01:41 ID:6cqS2McH
> 競技人口の差で碁を見下す将棋厨が多いのは嫌になるな。

劣等感の裏返しだろ。そんなこと気にするのは時間の無駄。
67名無し名人:2010/02/25(木) 10:23:40 ID:+oBU6Cp2
>>66
でも、書店の情報を見る限り、NHKの囲碁テキストと将棋テキストの売れ行きは、
入荷量でも部数でも、ダブルスコアに近いくらいで囲碁の勝ちなんだよ。

これが競技人口の差なのか、本に金を使う層が多いせいなのかはよくわからん。
68名無し名人:2010/02/25(木) 12:00:01 ID:X9yProRR
囲碁の方が難しいからかな?
何でだろうね
69名無し名人:2010/02/25(木) 12:25:11 ID:SxQd3EMu
囲碁やってるやつって本当に少ないよな
将棋と何でこんな差がついたんだ
70名無し名人:2010/02/25(木) 13:08:46 ID:QL6WXRAe
NHKのテキストなんか若いヤツは買わんだろ。当然売上では囲碁が勝つ。
71名無し名人:2010/02/25(木) 13:21:09 ID:JgbGWoRi
日本では将棋に敗北、欧米ではチェスに敗北。
結局どこに行っても人気が上がらないのが囲碁の運命。
72名無し名人:2010/02/25(木) 13:21:18 ID:78l81kHl
yahoo囲碁なんかは常時囲碁のほうが参加者多いけど
やっぱり国内では将棋のほうが人気あるんかね?
73名無し名人:2010/02/25(木) 13:25:28 ID:JSZA5leo
分かりにくいのが一番痛い
74名無し名人:2010/02/25(木) 13:38:44 ID:W+T4dBdZ
終局がわからないのが一番の痛手でしょうね。
いつまで打てばいいの?って感じで。
75名無し名人:2010/02/25(木) 14:06:56 ID:JgbGWoRi
>>72
「やろうと思えばいつでもできる」って人の数が多いってのはやはり圧倒的にでかい。
将棋の方は余程レベルが上達してしまわない限りは直接やれる相手がいつでも身近にいる。
一方碁はレベルに関係なくそもそも周りにできる人が誰もいないから
やろうと思ったら碁会所行くかネットに行くしかどうしようもない。
76名無し名人:2010/02/25(木) 14:14:49 ID:9ojRPwZ3
今は、
市町村の公民館が「無料の囲碁クラブ」化していて、
 いつも50人ぐらいの人がいるよ。
 多いところなら毎日100人以上もいるよ。
77名無し名人:2010/02/25(木) 19:23:11 ID:nITgb8ey
>>76
うらやましい
そういう所は才能を見逃さないだろうな
78名無し名人:2010/02/26(金) 12:26:58 ID:ELeUOaR4
才能もなにも、じーさん達の社交場として盛り上がってるのが実情。
79名無し名人:2010/02/26(金) 13:41:50 ID:R2UglKM5
爺に馴染む才能のことだから
80名無し名人:2010/02/26(金) 22:15:57 ID:mjl/mezZ
久々に囲碁雑誌を読んだら投書欄に投稿してるのが70過ぎのじいさんばかり、先が暗いね
81名無し名人:2010/02/27(土) 01:19:24 ID:0fvsnKZX
ヘボ同士でも1度「うっかり」をやらかすと劇的大逆転とか傍目にも華やかな
一大イベントが容易に発生するのが将棋。
1度どころか5、6回うっかりしても特に大勢に影響がないのが囲碁。
と言うより本人が最後までうっかりに気付かない可能性が極めて高い。
82名無し名人:2010/02/27(土) 04:40:03 ID:7j0Szuf5
色々楽しむのがいいのさ
83名無し名人:2010/04/13(火) 05:59:22 ID:CP1IEhqF
>>81
いいとこ突いてると思う
覚えたての子供同士なら特に大事な要素だろねー

囲碁は中将棋に似ている印象
フィールドが広すぎて漫然としている
84名無し名人:2010/04/18(日) 19:55:09 ID:4tnKHqrc
囲碁面白いけど若者に将棋やるひとが多いのもなんとなく分かる。

あの終盤戦の面白さ盛り上がりはうらやましいね。
85名無し名人:2010/06/12(土) 05:06:37 ID:U1QZf2Bh
終盤の盛り上がりドラマ性
囲碁はどうしても将棋に負ける
86名無し名人:2010/06/12(土) 09:41:48 ID:ivGUZiPf
碁はlビギナーにとってハードルが高いみたいだね。
ここは動物囲碁を作って、入門者の窓口にしよう
87名無し名人:2010/06/12(土) 11:43:01 ID:HiV6DBV5
羽生対渡辺の竜王戦第7局 終盤がすごかった。
更新されるたび心臓がドキドキ。 羽生負け 呆然。
囲碁じゃありえない。
88名無し名人:2010/06/12(土) 16:58:10 ID:ncygdQ2R
というかちゃんと普及してるのか?
将棋は中学高校の大会で100人以上出場する県
はたくさんあるぞ、、、
うちの県はど田舎だけど、
学生大会出場者200人こえるぞ、
囲碁は、、、
89名無し名人:2010/06/12(土) 17:17:41 ID:gDbSwybe
>87

確かに2008年はすごかった。
竜王戦の他名人戦第三局の大逆転、棋聖戦の84歩、王位戦の羽生怒涛の追上23桂不成
90名無し名人:2010/06/12(土) 20:01:35 ID:JFy63NuT
テレビ囲碁の世界戦はどの局も序盤から接戦で同じくらい良かったけどなあ
91名無し名人:2010/06/13(日) 05:21:11 ID:mbivr5gA
囲碁の序盤から接戦ってのはビジュアル的に「凄く地味」ってことじゃなかろか?
ある時点でどっちかの石がごっそり消えている、ぐらいのことやらないと
テレビ的には面白くないんじゃないか?
92名無し名人:2010/06/13(日) 07:04:43 ID:LbuobjNw
うむ、およそプロたる者なら日中韓問わず
大振り替わりの派手な碁を心がけるべきだな。
93名無し名人:2010/06/13(日) 08:34:48 ID:H/Z4SSwQ
>>91
ビジュアル的に地味かな?序盤からすぐに素人目に見てもわかるくらい眼がはっきりしないまま
石を取り合うような斬り合いにいきなり突入するじゃない、世界戦は
94名無し名人:2010/06/13(日) 12:13:43 ID:xJEyVHqb
>>93
「取り合うような」じゃ斬り合いにはみえないんだよ碁の場合。
最後までバッサリ斬ってしまわないと。
プロレスは何だかんだ言っても地上波の枠が確保されてるけど判定の多い
ボクシングは世界戦以外は全く枠がないじゃん?
95名無し名人:2010/06/13(日) 14:28:23 ID:rNek4EYH
どちらもやる自分からすると
単純に初心者には観戦自体からして難しすぎるんだよ
将棋の方が盤面で何が起こってるのかわかりやすい
96名無し名人:2010/06/13(日) 17:48:06 ID:RMOWemtw
>>94
大石を捕獲とか、ど派手な振り代わりとかがあっても
石を打ち上げるとこまでは普通打たないだろうに
結局、ある程度碁というゲームを理解してないと何が起こっているのかすらわからん
終局近くまたは、終局後にごっそり石が消えるの見ても仕方ないし
97名無し名人:2010/06/14(月) 08:29:12 ID:KM47aEl7
>>47

若い子は将棋の圧勝だろ、カス
囲碁はババアとチョンだけw
98名無し名人:2010/06/19(土) 10:44:33 ID:3MtVGvx2
NHK杯とか見てても初心者への解説が将棋よりわかりにくいと思われ
99名無し名人:2010/06/19(土) 13:08:50 ID:BS2nut0s
将棋は、戦前・戦後の時代に、
木村義雄、阪田三吉、大山康晴、升田幸三らの影響で、
全国的に有名になったのが大きいだろうな。
囲碁は、本因坊秀策より後の有名人が最近まで居ないからな。

最近でも、良くも悪くも将棋の方が有名人が多いし。
100名無し名人:2010/06/21(月) 22:03:06 ID:eiKyqWt2
いや将棋が一般に広く馴染んでいたからそこそこキャラの立ってる人が
タイトルに絡むと知名度が上がったんじゃないか?
101名無し名人:2010/06/21(月) 23:00:51 ID:Dqp9DcP6
>>99
戦後すぐくらいまでは囲碁の方が人気あったような。
呉清源なんかは知名度は抜群だったと聞いたよ。
102名無し名人:2010/06/21(月) 23:02:20 ID:wCHpyivV
日本人がマイナーな日本将棋が好きなだけで世界の競技人口見たら囲碁の圧勝なんだけどね
世界戦もない僻地競技が偉そうに囲碁見下してると思うと失笑もんだわ
103名無し名人:2010/06/22(火) 00:47:47 ID:tov8Bcuw
将棋系のゲームは地域や文化によっていろいろルールが変わることが多いから。欧州ならチェスと囲碁。中国ならシャンチーと囲碁の競技人口を比較しないと意味ない。
104名無し名人:2010/06/22(火) 03:40:52 ID:ykSD2fdV
日本での人気は将棋に圧倒的敗北の囲碁
欧米の人気ではチェスに圧倒的敗北の囲碁
世界中に僅かずついる物好きを全部掻き集めてようやっと日本の将棋に
「勝った勝った」と喜んでいる実に哀れな囲碁
105名無し名人:2010/06/22(火) 12:49:47 ID:hVFcWF7P
中国でもシャンチーのほうが圧倒的に人気だと聞いた
ルールのとっつきにくさだろなんといっても
106名無し名人:2010/06/22(火) 17:55:18 ID:BsopiTXu
将棋はソフトがプロ級なところが魅力、日本限定なので将棋は永遠に日本最強なのが魅力
将棋は頭脳オリンピックに参加しなくて良いのが魅力
107名無し名人:2010/06/23(水) 01:17:38 ID:wPEPbmpF
将棋みたいなヌルゲーはソフトが強くて羨ましい
毎日にプロに教えてもらえる感じだもんな
囲碁は難しいからそんな楽なことはできないけどw
108名無し名人:2010/06/23(水) 02:49:15 ID:1MU7gwoc
オレは入門書を読んでルールを理解するのは何日もいらなかったけど
まず、最初の一手が恐くて打てなかった・・・
なんか囲碁って絵を描くのに似てて、全体像がイメージできないと
最初の一筆が入れなれない感じかな
109名無し名人:2010/06/23(水) 18:26:37 ID:aTsNpaGY
>>105
ルールよりやっぱゲーム性じゃないか?
碁は余りに「石を置きっぱなし」感が強すぎる。
オセロみたいに頻繁に絵柄が変わる訳でもない。
それで結局勝敗は地の大小だろ?
車がなければ食料の調達もおぼつかないような大平原に2人強制移住させられて
「どちらか一方に車を与える」なら闘争意欲も湧こうと言うものだが、
「一方はベンツで他方はカローラ」だったら「カローラでもまあいいか」的な
気分になってもおかしくはない。
110名無し名人:2010/06/23(水) 19:25:19 ID:5VW0Zeon
NHK杯見てるとプロ同士でも大石が死ぬのも年に何回かはあるね。
何年か前、チョウウがものすごい大石死んだのみて、
結構衝撃だったわ。
普段は数目の差だけど、ワシは、弱いけど、3目くらい差がついてれば大体分かるから
見れるけど、強いけどまったく目算できない人ってのもいるみたいだから、
そういう目算できないひとは見ててもつまらんかもしれん。
111名無し名人:2010/06/23(水) 19:49:14 ID:asHIwPnc
>>109
例えワロタw
112名無し名人:2010/06/23(水) 21:12:14 ID:MtiOrmpj
本屋でNHKテキストの売れ行きを見てみ
囲碁の方がはるかに人気があるんだよ

将棋の方が人気があると思ってる奴は
どうせ2chに閉じこもってるんだろうね
113名無し名人:2010/06/24(木) 01:00:47 ID:HmTmuMxe
2ちゃんの碁板に隠りっきりのやつは>112みたいになっちまうんだろうなあ。
学校のクラスで将棋ができるやつと碁ができるやつを比べてみれば一目瞭然
だけど、そもそも人と接することができてないんだろうなあ。
将棋を単にゲームとして楽しめればいい、と言う人間はいちいち本なんて
しかもNHKのテキストなんて買ったりしない、ってことにも気付いてないし。
114名無し名人:2010/06/24(木) 08:04:57 ID:MKjE6zYG
>>113
逆ギレワラタw
115名無し名人:2010/06/25(金) 03:45:06 ID:dgMZNepd
NHKテキストは俺も好き
あれたぶん碁ワールドよりためになる
116名無し名人:2010/06/25(金) 09:56:09 ID:QD429I0y
>>113
できることと人気があることは違うと思う。
例えばオレはゴルフは何度もコースを回ったことがあるけれど、
どちらかと言えば嫌いだ。
117名無し名人:2010/06/25(金) 13:42:58 ID:75f/A5c0
しかし国内に限定すれば囲碁よりは確実に将棋のほうが人気があるのは事実だろ
118名無し名人:2010/06/26(土) 09:34:09 ID:fR4+HRwO
原因は親では?

将棋を知る親は子供に将棋の読み筋を断定的に教える。 
子供は積極的に検討されてる喜びを持つ 
子供→「すごい!そうか!おもしろい!」と 

囲碁を知る親は子供に…曖昧な解答…読み筋に確信が持てないからか… 
子供は教えかたの曖昧さに嫌気が湧く 
子供→「なんか陰気なゲームだな…ほかのゲーム探そ…」 

こんな部分もあるかも知れない 
中年になれば碁の楽しみかたが分かると思うが 

それと、子供は勝負の明暗がはっきり着く将棋に征服感をかきたてられるのかも知れない 
また女児より男児のほうが興味を示してくれる事からも征服感に一考の余地ありか 
119名無し名人:2010/06/26(土) 09:41:49 ID:P65Vsbde
>>117
NHKテキストの発行部数を比較すればわかるように
囲碁の方が将棋よりも人気がある。これが現実だ。
120名無し名人:2010/06/26(土) 09:55:50 ID:pnwuJEtG
ネットで情報を集められる若者→将棋

しょうもない雑誌買わなきゃ情報が手に入らない爺→囲碁
121名無し名人:2010/06/26(土) 09:59:35 ID:pnwuJEtG
2chで比べても書き込みが数倍差あるのに現実みろよ
122名無し名人:2010/06/26(土) 10:04:38 ID:P65Vsbde
NHKテキストのメインコンテンツは連載講座とNHK杯棋譜解説の二つ。
どちらもネットでは手に入らない情報ですよ。
123名無し名人:2010/06/26(土) 10:05:55 ID:P65Vsbde
>>121
2chでは将棋の方が囲碁よりも人気がある、というだけですよ。
2chに閉じこもってる人には将棋>囲碁に見えるのかも知れませんね。
124名無し名人:2010/06/26(土) 10:09:42 ID:pnwuJEtG
あれ?本気で囲碁が人気あるとかしんじちゃってるんですか?

レジャー白書でもはっきりとした数字差でてるし、囲碁しかはやってない田舎か中韓以外
なら周り見ればわかると思うんですが。
125名無し名人:2010/06/26(土) 10:14:36 ID:P65Vsbde
レジャー白書の数字は「競技人口」。
過去一年間にプレーしたことのある人数です。
「人気」と「競技人口」は全くの別物です。
競技人口の話はスレ違いです。おわかりですか?
126名無し名人:2010/06/26(土) 10:21:01 ID:pnwuJEtG
競技人口がすくない囲碁は人気なんだねよかったね

なんで競技人口すくないんだろうね?
127名無し名人:2010/06/26(土) 10:24:16 ID:NBy3bMlV
現実逃避とか傍目の痛々しさでは間違いなく 囲碁>将棋 だなw

>>124
囲碁しか流行ってない田舎なんて存在すんのか?
中韓にしたってぶっちゃけ碁なんてやってるやつなんて比率で言えば
日本と似たり寄ったりなんじゃないのか?
欧米に比べりゃ若干多いか?ぐらいのもんで。
128名無し名人:2010/06/26(土) 10:26:46 ID:pnwuJEtG
沖縄とかだと圧倒的に囲碁らしいよ
昔から囲碁が強かったりする経緯があるらしいが
129名無し名人:2010/06/26(土) 11:01:17 ID:N+MAjayq
>>128
なるほど、まあ確かに沖縄だと将棋と同種のものが考案されるような下地も
なさそうだし、将棋が伝わるきっかけも乏しそうな感じではあるなあ。
130名無し名人:2010/06/27(日) 09:35:24 ID:Y733Qarz
そもそも、競技人口って何だ、って話だよな。
レジャー白書では「過去一年以内にプレイしたことのある人」という意味で使ってるが、
全国民に聞いてまわるわけにはいかないから、なんらかの推計をしているわけで、
そんなもんは推計方法が違えば結果が数百万人違ってくる。
131名無し名人:2010/06/27(日) 12:20:50 ID:BN7u9bmj
ある意味マーケティング調査みたいなもんなんだから、そこら辺は
うまいこと対象を抽出してるんじゃないのか?
その後データ分析できるような。
132名無し名人:2010/06/28(月) 20:08:34 ID:M8c1ZsPo
そういえば俺が通った中学高校では学校内での将棋大会(体育祭の一部)が毎年あったが、、、

囲碁大会は一度も無かったな。
133名無し名人:2010/07/01(木) 16:07:16 ID:BApsETJ8
囲碁は富裕層 将棋は貧困層
134名無し名人:2010/07/02(金) 01:02:54 ID:JmFr1VzE
>>127
韓国行ったことあるけど、若年層への普及度はさすがに日本よりは進んでる印象。たまたま見たところがそうだったのかもしれないけど。

囲碁の大学に行く機会もあったけど、そこらの専門学校みたいなもんかと思ったら結構立派なキャンパスを持ってた。
少なくとも日本よりは普及に力入れてて、それが成功しているというのは感じた。
135名無し名人:2010/07/02(金) 06:32:22 ID:t38Aj/Df
>>134
そう言うのを見るために韓国に行って実際それを見たってんなら、まあ余り
手放しで受け入れない方がいいとは思うよ。
日本にだって別ジャンルであるじゃない、仏教に興味を持って入学したら
とんでもない修行を散々やらされてエライ目に遭うみたいな坊さん育成大学みたいのが。
でも大体はそう言うのは浮き世離れしている。
日本を全く知らない外国人が成田からすぐに富士山連れてかれ吉原のおいらん
ショーを見させられ日光江戸村連れてかれてそのまま帰国させられるようなもんだ。

でも将棋にしろ囲碁にしろ何を以って「普及」と考えるんだろ?
例えば将棋なんてハッキリ言って碁を打てるやつより将棋を指せるやつの方が
圧倒的に多い。
教室に盤と駒があれば黙ってても将棋を始めるやつは出てくる。
碁盤と石ではまずこうはならない。
とは言え、将棋を指せる人間の殆どはゲームとしての盤と駒があればいいんで
あって、別にことさら強くなろうとも極めようとも考えちゃいないし、
プロの組織がなくなっても全く気にならない。
何だったら将棋そのものがなくなってしまっても別に困りゃしないんだよ。
だから今の世これだけ娯楽が多種多彩にあると言うのにこれ以上の普及を
望むと言うのは無謀だという気がする。
寧ろたかがゲームと言うのにプロ組織まであるんだから御の字だろ、と
思うんだけどどうだろ?
碁のプロ棋士とか碁しか打たない連中にとって何を目指して「普及」なんだろ?
136名無し名人:2010/07/02(金) 09:14:16 ID:VY39VzWX
要するに君にはわからないわけね。
137名無し名人:2010/07/02(金) 15:04:55 ID:ESjRYIyH
答えは簡単だろう。
将棋が囲碁よりやさしいから。
世の中バカの方が数が多いからなww
138名無し名人:2010/07/02(金) 16:18:45 ID:LUXEbbzJ
>>134
もうちょいまとまってから書いた方が良いと思うんだが
「娯楽として存在する以上の事は贅沢」という考えを持っていて
「娯楽はあふれてて囲碁将棋の分は限界だ」という事を言いたいんだね?

その上で「普及」とは何かと問いたいのであれば
まさに囲碁のゲーム内容の様に娯楽それぞれも
戦わなければ現状維持も叶わず陣地は減る一方だと
いう現実を考えたら良いと思う。
139名無し名人:2010/07/02(金) 16:46:16 ID:lOIt1AZ/
碁>>>>将棋

これはもう決まりきっていること。
140↓ブックマーク推奨:2010/07/02(金) 19:35:01 ID:EEsmr4P7


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







141名無し名人:2010/07/02(金) 22:52:57 ID:Htx+4CfO
なぁにプロがなんとかしてくださるさ
142名無し名人:2010/07/03(土) 00:06:26 ID:jlDumPud
将棋(笑)
143名無し名人:2010/07/03(土) 11:42:18 ID:twVC54cg
小学生低学年のころ将棋を教わったが、駒の漢字が「すげぇ格好いい!!」と感じたな。 

「この遊びは大人の勝負事なんだ」と。 
裏になって朱色になると脳汁爆発、ムテキング駒を頼もしげに見ていた。 
ま、無敵じゃないんだけど、まるで一駒が一軍の将であるかのように大事に(特に成駒は)。
144名無し名人:2010/07/03(土) 15:26:15 ID:pGaW4yo0
将棋 おっさん+若者少々。小学生が遊びでやる
囲碁 爺さん。最若年が波平
145名無し名人:2010/07/03(土) 15:28:16 ID:pGaW4yo0
>>118
小さい子供いる親で、趣味どころかルール知ってる奴が激レアだから。。
146名無し名人:2010/07/03(土) 17:52:41 ID:u1wndKgO
右上黒死んだ!?
147名無し名人:2010/07/03(土) 17:54:03 ID:u1wndKgO
誤爆)
148名無し名人:2010/07/03(土) 19:01:21 ID:ug5Cf5Zp
>>143
平均的な餓鬼の普通の反応。
そしてなんの取り柄も無い平凡な大人になる。
149名無し名人:2010/07/03(土) 23:12:25 ID:+UZ3YsHA
競技人口、人気、ルール知ってる人の数なんかはぼろ負けだから
富裕層、知識階級、格式とかあいまいな根拠でがんばるしかないw
あと世界
150名無し名人:2010/07/04(日) 01:12:32 ID:Iw6wLC7u
いつから爺ちゃんの趣味になったんだろね
151名無し名人:2010/07/04(日) 01:48:55 ID:613dGBKE
小さい頃、戦国時代の合戦が好きだったんで将棋の盤面をそれに見立てて妄想してたが、飛角が盤面の端から端までを瞬間移動してるのが個人的にしっくりこなかった。
囲碁を覚えた時はそういう感覚にうまくはまったのですぐに好きになった。個々の石に戦闘力の差がない方が自分にはあっていたみたい。
ただボードゲームを始めるにあたっては、駒ごとにはっきりキャラ付けされている将棋の方が取っつきやすいんだろうなとは思う。
152名無し名人:2010/07/04(日) 02:26:41 ID:Iw6wLC7u
将棋はすぐゲームできて、下手同士でもそれなりにおもろいもんね
153名無し名人:2010/07/04(日) 22:05:57 ID:ikVFbQAN
将棋:超初心者同士 → 最後は玉を取れば勝ち、あとは千日手と入玉は引き分け。 
【両者へたなりに局後の検討へ】 

囲碁:超初心者同士 → 終わりが分からない 
(お互いに続けてパスすれば終了なのだが、片方が打ち続けたり) 
(お互いに続けてパスをして終了したと思ったらヨセが残っていたり) 
【お互い首をひねりながら延々と打ちつづける】 


確かに、これじゃ囲碁は“初心者同士で”は対局をしたがらないわな。 
かと言って囲碁の上級者が都合よく近くにいるとかも期待できんし…
154名無し名人:2010/07/04(日) 22:18:52 ID:v1RFxFPO
最近では入門者の相手はコンピュータソフトだよ
155名無し名人:2010/07/04(日) 23:43:44 ID:FrAsdQqw
自分は結構初心者の頃から石取られても
このラインを維持しとけば勝ちだとか
悪くいうと正々堂々してなくても勝てるとこが
合ってたな。人によると思うんだよね

入門書片手に友達と打ってても
終局もこんなもんで終わりか?と正確でなくとも
トラブルなく同意する事が出来ていた。

囲碁の入門には細かい事を無視できる人は向いてると思う
内容の面白さを感じる事を第一に覚えたらいいし
そこから上手くなるにつれルールにも精通していったらどうか
156名無し名人:2010/07/05(月) 07:49:09 ID:V13kcJdO
囲碁初心者に基本書を読んでもらえると思っていること自体が碁打ちの甘え
子供の初心者は本を読むぐらいなら五並べか別の遊びに行ってしまうわw
子供は遊びたいのであって囲碁の本を読みたい訳じゃないんだ
囲碁とチェスはルールが分からないという子供は多いと思う
それがそのまま日本の子供の競技人口に繋がっている

子供が二人いた場合お互いにすぐ教えられるぐらいが子供にちょうど良いのは当然
すもう・おままごと・オセロ・将棋・・・

将棋でもオセロに比べたら普及は苦戦かと思う
まして囲碁では・・・なあ・・
157名無し名人:2010/07/06(火) 09:11:06 ID:hVBSDAX/

囲碁はシナ、チョンゲームの認識なんだよ
まともな日本人がやるわけないだろ 馬鹿どもw
158名無し名人:2010/07/06(火) 13:25:51 ID:9+W3AhgW
もうやめよう
将棋と囲碁では格が違いすぎて比較にならない
159名無し名人:2010/07/06(火) 15:37:15 ID:wCl/HAFc
1人1案ずつ集めれば何かしら良案も出るだろう 

・原因は【終局のルール】が幼児に対して説明しづらい事 べつの遊びに興味がいってしまう事 
・入門は大きく3通り【碁キチの親が強制(児童)】【将棋好き崩れ(少年〜老人)】【ヒカ碁を見て(幼児〜児童)】 
・普及は【分からん…】(-ω-) 


まあ以上から素直に考えると 
@【碁キチを増やす(子供にとっては迷惑かも)】 
A【小、中、高校で琴棋書画の一つとして囲碁の授業を作る】 
B【ヒカ碁のような囲碁初心者向けのアニメを投入】 
が案になっちまうんだがな 


琴棋書画の内、音楽、書道、図工の3つがあって何で囲碁がないんだぜ? 
160名無し名人:2010/07/06(火) 18:17:14 ID:1wRYb5eO
囲碁がシナチョンが強いって事すら、普通しらんだろ
爺さんの趣味ってイメージしかないんじゃねーかな
161名無し名人:2010/07/06(火) 19:14:52 ID:4uoFmVac
いや、さすがに中国韓国が強いのはみんな知ってる 俺の行ったことのある碁会所&サークル(7〜8ヶ所)すべて。みんな囲碁の月刊誌をチラ見してるから。
162名無し名人:2010/07/06(火) 21:14:27 ID:aghJ+IHv
一般人は囲碁の話題すら全く興味なしだがな…
163名無し名人:2010/07/06(火) 22:23:15 ID:iXqXYXjh
>>161
「碁会所」って言っちまった時点で「みんな」がズタボロに崩壊してるじゃねーかw
正真正銘の世間一般のみんなはどこが強いどころか誰が強いのかさえ興味もないよ。
164名無し名人:2010/07/06(火) 23:07:01 ID:B8g677wn
yahoo将棋よりyahoo囲碁の方が人多いのは何でだ
165名無し名人:2010/07/06(火) 23:36:42 ID:iXqXYXjh
>>164
東京都民が殆ど東京タワーに昇ったことがないのと似たようなもんだよ。
将棋を指せる連中の殆どはあくまでゲームとして楽しめればいいのであって
別にそれ以上を求めている訳じゃない。
それで尚且つやろうと思えば手近な相手でいつでもできるから、改まって
「何が何でも将棋を指したくて堪らない」なんて気分にでもならない限りは
将棋を指そうとも思わない。
多少指したいと思っても「それよりこっちのゲームしない?」と返されると
容易にそちらへ流れたりもする。
碁の方はまず身近に碁の打てる人間がいないから、打ちたいと思ったら
ネットなり碁会所なり旗の立っているところに集まるしかない。
そしてそこがそれなりに居心地のいいところであれば、少々他の遊びや
付き合いを犠牲にしてでもそこを安住の拠点にする。
166名無し名人:2010/07/07(水) 00:28:23 ID:l51YmuRa
うん、それもあるだろうし、将棋は一般人よりソフトの方が強い・・・あとは言わなくても分かるな?
167名無し名人:2010/07/07(水) 01:08:46 ID:ZwrLPAIP
将棋は24に一極集中してるだけじゃない?
168名無し名人:2010/07/07(水) 01:27:05 ID:WBgmhAd5
囲碁部だった俺も今は、将棋の方に興味があるよ
ひとえに羽生さんの影響だろうね
囲碁はTV見てもアジア人ばかりで見る気にならない
まあどちらも今後は下り坂ぽくて少し残念だ
169名無し名人:2010/07/07(水) 08:58:56 ID:R4lDjhqB
>>168 囲碁から将棋への興味の変化はけっこう珍しいな 
どれくらい珍しいかと言うと、麻雀→骰子に移るぐらいのレベルと思う 

けっして将棋を軽んずるつもりは無いんだが
170名無し名人:2010/07/07(水) 19:04:01 ID:9tVn6zLn
将棋は24あるから、ヤフは相当マイナー
171名無し名人:2010/07/07(水) 19:10:33 ID:dXwylRf5
いやでもそんな事言ったら囲碁もkgsがあるし
172名無し名人:2010/07/07(水) 19:24:42 ID:m9074Uro
待ち時間の短縮と棋力向上を考えたら…ソフトと指す
173名無し名人:2010/07/07(水) 20:30:27 ID:qd2MIuLg
24だろうがヤフーだろうがネットの方は囲碁同様やっぱヲタレベルの場だと思う。
もちろん一般人が入ってしまえば指すことはできるけど、棋力だ何だとそこに
至るまでの七面倒臭い手続きで「単なる将棋を指せる人」レベルの人だと
実は結構な棋力があるような人でも「別にそこまでして指そうとも…」で
あっさり別の興味対象に移動してしまうと思う。
174名無し名人:2010/07/07(水) 23:06:09 ID:NRTx9XnI
ソフトを活用しながら指す相手もいるだろうからネット将棋は余り流行らないんじゃないかな?
ネット将棋は疑心闇気になるから、ネット対局は囲碁のほうが向いているかも(囲碁ソフトは将棋ソフトに比べて弱い)
ネットでの人数を比べたことは無いが…
175名無し名人:2010/07/13(火) 18:15:54 ID:GaH+U94S
8歳の頃、自分で本読んでルール覚えたけど、周りは将棋やってる奴しか居なくて、
囲碁は仕方なく爺さん相手にしかできなかった。
(しかも、いつもボロクソに負けてたので面白くなかった)

20年以上経ってから、インターネットが普及した時代にKGSを知って
ようやく同レベルの人間と対局できて、大局観というものが分かってきた。

今の時代の子供達がうらやましすぎる。
176名無し名人:2010/07/15(木) 04:20:47 ID:OqSCdpHQ
将棋はファイナルファンタジー 囲碁はウルティマオンライン
177名無し名人:2010/07/15(木) 07:28:26 ID:OX4wEp4o
ま、そのうちプロ棋士の方々が囲碁を広めてくださるさ。 
われら一般庶民は気楽にいこう♪
178名無し名人:2010/07/15(木) 07:32:32 ID:7KiCYVKn
やっぱ羽生みたいな圧倒的に強い人が一人欲しいな
韓国はチャンホのおかげで囲碁が流行ったんだし自国にああいう絶対的な強さ持ってる人がいると盛り上がる
179名無し名人:2010/07/15(木) 08:31:29 ID:AaVkWaPR
強さは相対的なもんだ。
180名無し名人:2010/07/15(木) 08:35:32 ID:7KiCYVKn
そか・・
181名無し名人:2010/07/15(木) 09:58:22 ID:PV9NZ+vq
>>178
いや強いだけじゃダメなんだよ。
例えばその羽生をイラストにしたとき強さの象徴的な王将とか竜王とかの駒を
バックにすると「いかにも」って感じで絵になるだろ?
チャンホがいくら強いったって、絵にする時バックに何置くよ?
182名無し名人:2010/07/15(木) 17:41:54 ID:o6dxWdCK
白黒の動物
しまうま、、、
183名無し名人:2010/07/16(金) 15:20:23 ID:kv5e3nqM
囲碁のシンボリックな言葉といえば
「本因坊」くらいだけどもバックで強調したら
エロゲのタイトルぽい。そういう方向では無理だろう。
184名無し名人:2010/07/16(金) 18:31:44 ID:NPPDd9yK
エロゲっつーかホモビデオっぽい
185名無し名人:2010/07/16(金) 18:51:15 ID:myMiKGNa
本因坊くらい常識だろ!って言いたいけど、相当オタ用語だよね。。
若い人、女は聞いたこともないくせえ
186名無し名人:2010/07/16(金) 20:12:38 ID:SCTbSGwX
若いのは羽生もしらん人が多いらしいからな
囲碁将棋なんてしょせんその程度
187名無し名人:2010/07/17(土) 01:48:17 ID:aregM+rT
子供に教える上で将棋の方が碁よりも何かと有利に働く要素

倒すべきラスボスがいる→相手の王将
戦力・性能別キャラが揃っている
変身・レベルアップがある→成り駒
寝返り・裏切りなどのストーリー性がある→取った駒を使える
野生動物と親しむことができる→穴熊
餃子が無性に食べたくなる
188名無し名人:2010/07/17(土) 03:09:46 ID:53ezMiyG
要するに将棋って子供っぽくて分かりやすいんだよねw
ドラクエレベルの遊戯なんだよw
189名無し名人:2010/07/17(土) 03:23:55 ID:ZXTAjlfP
国民的ゲームってことか
190名無し名人:2010/07/17(土) 04:29:18 ID:HM5qZwyL
ドラクエレベルって、将棋パネェ
191名無し名人:2010/07/17(土) 09:43:43 ID:yI+GrpfP
囲碁の普及はプロ棋士にお任せして、われら庶民は静かに囲碁を楽しもうぞ
192名無し名人:2010/07/17(土) 10:16:38 ID:TU19KY9G
将棋って強い人は弱い人に説明するときってどうやるんだろ。
弱い人が例えば歩を動かしたときにその歩を動かしたのがいいのかわるいのかとか
論理的に説明できるのかな?
囲碁だと実際に石を並べてみてここはこうなっちゃうからよくないよねとか
10級の人でも15級の人の明らかな悪手は指摘できるし、五段の人は初段の人に説明できる。

将棋は変化が多くて将来何が起こるか非常に予測が難しく、その予測不能な最初の一手の
良し悪しを判断できるんだろうか。ましてやゲームが進むに連れ駒の動かせる場所がどんどん増えていくのに。
例えば初心者が三手読んでこの駒をここに動かすのがいいと思いました、といったところ初段が出てきて
いや、五手読むとこうなるからその手はよくないよ、となって、さらに三段が出てきて
いや、八手読むとこうなるから初心者の手は実は悪くないよ、となって、さらに五段がでてきて
いやいや、12手先ではこうなるから実は初段くんの手のほうが好手だよ、とかにならないんだろうか。

そう考えだすとおいらは将棋は難しいのでやらなくていいやって気になる。
193名無し名人:2010/07/17(土) 13:07:15 ID:4DDey5uY
例えば、以下は碁でも一緒だろってことに何故気付かないか不思議でたまらない。
弱い人に説明するなら圧倒的に将棋の方が判り易い説明ができるだろ。
戦力の天秤が明確に片寄るんだから。
寧ろ碁の方が「こうなったらよくない」と言っても「そうなったらどうよくないんですか?」「どうしてよくないんですか?」
と切り返された時に結局は延々と長ったらしい説明を必要とすることの方が
圧倒的に多い。
194名無し名人:2010/07/17(土) 15:14:38 ID:pRyljb2J
囲碁にしろ相撲にしろ伝統芸能に外国人を入れてもデメリットの方が多いよな
もし将棋のトップがニダ顔で対局に和服も着てこず酷いボヤキと対局姿勢だったなら余裕で将棋に見切りをつけるわ俺
195名無し名人:2010/07/17(土) 16:52:42 ID:45wSC2wX
>>193が現実。

こー打てば少し厚いでしょ? → えっ 熱い?少し?相手に石を取られたのに? 
196名無し名人:2010/07/17(土) 19:36:51 ID:oB3m/alt
>>194
そういうのは最盛期のチョウチクンみたいに悪役的なポジションをやればいいんじゃね?
あと態度とか見た目が特殊なのは見てて面白いから悪いことばかりじゃない
197名無し名人:2010/07/19(月) 17:19:25 ID:M94+vsrK
ゲームの目的を明確に説明できないからだと思う

将棋→王様とれば勝ち
囲碁→地の大きいほうが勝ち(?)

地ってなに?相手の石をとるってどういうこと?
198名無し名人:2010/07/19(月) 17:22:52 ID:f7VT1y4G
地は分かるだろ
囲い合いで大きい方が勝つんだから
199名無し名人:2010/07/19(月) 18:05:19 ID:DpwduUvm
王ってなに?相手の駒をとるってどういうこと?
200名無し名人:2010/07/19(月) 18:09:38 ID:3aHZgy0M
玉ってなに?
王とどう違うのレベルかよ
201名無し名人:2010/07/19(月) 19:50:17 ID:27zdwJ6/
タマが付いているか否かの違い
202名無し名人:2010/07/19(月) 22:36:20 ID:htiGuuuU
>>198
結局そこでゲーム終了時に勝敗が明確でないのも印象悪いと思う。
プレーが完了してそれから改めて時間を掛けて勝負の行方を数えていくのって
他には運動会の玉入れぐらいしかないじゃん?
玉入れの方はまだ籠に玉を入れるテクニックとか籠に入った入らないで
ギャラリー含めて盛り上がれるけど…
203名無し名人:2010/07/19(月) 23:50:52 ID:nCKeLiXk
将棋のプロは良く「東大生以上の頭脳」みたいに聞くけど
囲碁のプロについてはそんな表現は聞いたことが無い。
どっちもよく分からないけど何で?
囲碁も言われてるけどマイナーで聞かないだけ
204名無し名人:2010/07/19(月) 23:59:05 ID:/HAAdYVx
兄たちは頭が悪いから東大へ行ったと米長が言ったからじゃない
205名無し名人:2010/07/20(火) 09:19:24 ID:09pAxSAe
>>203
> 将棋のプロは良く「東大生以上の頭脳」みたいに聞くけど

頭のいい人は、そういうことを言わない。
206名無し名人:2010/07/20(火) 19:40:34 ID:qme/n+IT
囲碁をやるものとしては
マイナーマイナーって馬鹿にしてほしくはないな。
207名無し名人:2010/07/20(火) 20:37:17 ID:SVCIZH3B
東大生の頭の良さと囲碁や将棋のプロの頭の良さって全然別物だろう・・・
208名無し名人:2010/07/21(水) 11:48:30 ID:4OzQ4wfk
まあ東大京大ともなると院から先、特定分野のエキスパートになるのも多いから
あながち別とも言い切れんとは思うが、将棋に関しては>204が全てだと思う。
特にあの世代は中学出たら進学なんてもっての外で直ちに内弟子に入って
将棋に没頭すべき、てのが主流で高卒ましてや大卒なんて異端中の異端だった。
それが谷川世代になってようやっと「将棋指しとは言え、やっぱ社会人のたしなみ
として高卒程度の知識と経験ぐらいは持ってなきゃダメだろ」が普通となった。
209名無し名人:2010/07/21(水) 12:20:56 ID:nXQA6fu0
頭の悪そうな人ですね
210名無し名人:2010/07/21(水) 13:43:43 ID:IgXfBWZh
769 名前: 名無し名人 [sage] 投稿日: 2010/07/21(水) 12:50:13 ID:nXQA6fu0
そんなことは高段になってから気にしろ。
下手糞な碁は最大のマナー違反だということに気づけ。

もっとアホな発言してw
211名無し名人:2010/07/21(水) 13:57:49 ID:fFvJqCb0
そんなに悔しがるなよ
212名無し名人:2010/07/21(水) 17:44:24 ID:D8e2E5H2
 将棋を理解するものの一部は囲碁を理解する。
しかし、囲碁をするものは将棋を指さんし、理解しない。
213名無し名人:2010/07/21(水) 18:09:25 ID:+BX7/f+H
>>212
他の人間は知らんが、
ぼくの場合いずれは将棋も
ある程度はマスターしたいと思っている。

214名無し名人:2010/07/21(水) 21:19:40 ID:DhAOCntT
>>212
おまえアホだなあ。将棋なんて簡単なゲームはみんな小学生のときおぼえる。
そして有能な人間は囲碁のほうが奥が深いと気づき囲碁に移行する。
囲碁を理解できない低脳はそのまま将棋を指すしかない。
215名無し名人:2010/07/22(木) 05:06:45 ID:Mte2b+Gj




将棋>>>>>>>>>>>囲碁(笑)


216名無し名人:2010/07/22(木) 12:56:18 ID:QS1wUCML
確かに将棋は誰でもできるな
217名無し名人:2010/07/23(金) 09:33:04 ID:O+H6HgpF
囲碁は大人がやるゲーム
218名無し名人:2010/07/23(金) 11:48:35 ID:QVtQaFfm
将棋は餓鬼の遊び
219名無し名人:2010/07/23(金) 12:26:23 ID:H9tsURBS
 ≫214
 おまえもたいしたことないのう
220名無し名人:2010/07/23(金) 13:56:34 ID:j3aasskk
政治家とか経営者って囲碁ばっかりだよな将棋もやってくれよ(T_T)
221名無し名人:2010/07/23(金) 14:02:45 ID:hMORVMWT
中国や韓国と強力なコネクションを持つ政治家は囲碁を嗜むべきだろう。
将棋やる意味ワカンネ
222名無し名人:2010/07/23(金) 14:30:42 ID:EW77Q8Wm
将棋はやるかやられるかだから、対戦相手と険悪になるっていうしな。
政治家とか経営者同士がやるのには、向いて無いんじゃね。
その点、囲碁は、ジゴになりにくい中国ルールでジゴになったらお祝いするっていうぐらいだから、
白黒はっきり付ける純粋な対戦ツールとはちょっと違うのかもしれん。
223名無し名人:2010/07/23(金) 14:37:40 ID:X/AP7wUp
置き石とコミで自由自在にハンディキャップ調節できるところがいいんだよ。
ゴルフと一緒だ。

将棋も駒落ちでハンディキャップ調節できるけど、
屈辱感を伴なうようであまり受け入れられていない。
224名無し名人:2010/07/23(金) 16:09:28 ID:QVtQaFfm
こうして見てくると囲碁のほうが格段に優れたゲームであることは明白だな。
囲碁は人気がないと揶揄する将棋ヲタがいるらしいが、
「旨いものは少人数で食え」の故事のように選ばれし者のみに許される
特権ゲームということだ。
225名無し名人:2010/07/23(金) 18:53:39 ID:KeNkIURU
どんどん選ばれた爺ちゃんだけになってるけどね
226名無し名人:2010/07/24(土) 01:40:39 ID:7BFvBu63
将棋の方が情報が多いから取っ付きやすいってのはあるかな
駒は馴染みのある漢字だし、動かし方も指定、制限がある。
なにより王様を殺ればいいという明確な最終目標があるのが大きい。
線の交点ならどこに打ってもいい自由度が碁のいいところだけど、
初めて見た人からすればどうすればいいかわからないから難しく感じてしまうんだろうね
227名無し名人:2010/07/24(土) 08:29:34 ID:bqBLTDHl
囲碁も将棋もやるけど、プロ棋戦観戦は将棋だけだな
あの国際戦の成績では興味がわかん
228名無し名人:2010/07/24(土) 11:28:37 ID:MfM2bAL9
まあ我ら庶民が人気など気にしても栓ないこと 
仲間うちで囲碁を楽しめれば充分さ
229名無し名人:2010/07/24(土) 12:36:23 ID:tlvr5uM8
囲碁をやる人も将棋をやる人も大抵年寄り。ただ、将棋はすぐ覚えられるから、若い人が囲碁より多い
230名無し名人:2010/07/24(土) 18:39:30 ID:v3MCw2rX
>>227
国際戦見たくても将棋はないもんな。かわいそうに。
くやしいのぉ
231名無し名人:2010/07/24(土) 23:26:00 ID:w12aD/66
囲碁は長いこと金村キンタローがトップだったんだから人気出る訳ねーべ
232名無し名人:2010/07/25(日) 00:01:01 ID:UhPuIw24
もうすぐトッププロがコンピューターに負けそうな将棋www

台湾人に負ける方が100倍良い
233名無し名人:2010/07/25(日) 01:53:51 ID:DzO/Zckc
コンピュータに負けそうな将棋。
アジアで最弱になりそうな囲碁。

究極の選択だな。
234名無し名人:2010/07/25(日) 02:25:31 ID:yDO2us1z
ソフトに負ける方が嫌だろ
235名無し名人:2010/07/25(日) 02:27:52 ID:yDO2us1z
アマが趣味でやっててソフトに負けてもまあどうってことはないけど
トッププロがソフトに負けたら職業としてどうなのよって気はする。
236名無し名人:2010/07/25(日) 02:49:23 ID:lC4Ne6+E
アルゴリズムも処理速度もどんどん上昇してくんだから
いずれは負けるんだけどな
237名無し名人:2010/07/25(日) 04:31:13 ID:Vf5QYdJm
個人が趣味でやってる分にはソフトがとか世界的にとかはどうでもいいんだが、
囲碁はルール知ってる奴すら回りに居ないのよ。
238名無し名人:2010/07/25(日) 12:11:00 ID:9dCGkxEl
>>226
よく「どこに打ってもいい」って言うけど、
実際にどこに打ってもいいわけじゃなく、
自由度なんかかなり小さいように思える。
変なところに打つとバカにされそうで
とっつきにくい。
239名無し名人:2010/07/25(日) 12:31:46 ID:lC4Ne6+E
バカにされるだけの話でルール上はどこに打ってもいい
240名無し名人:2010/07/25(日) 23:39:36 ID:UhPuIw24
初心者が変な所に打ったってバカだなとは思わない。
初手で一線に置かれたらバカにしてんのかwwとは思うけどな
241名無し名人:2010/07/26(月) 10:25:28 ID:5S/uG3VH
初手で一線に打ってきても相手が初心者なら構わないよ。 

だが、、、
初手で一線に打ってきて、相手がニヤッと笑ったら構う。
242名無し名人:2010/07/27(火) 00:48:49 ID:zl8F8AWT
全くのまっさらな状態からルールだけ覚えたような初心者?だと初手には
角以外の星に打ちそうな気がする。理由は
 ・何か判らんけど取りあえずマークが打ってあるから最初はそのあたり
  なんだろうと推察
 ・陣取りゲームでこれだけ広い盤面でいきなり隅っこ、ってことはないだろう
  やっぱ拠点は真ん中とかそう言うとこじゃないの?と言う判断
243名無し名人:2010/07/27(火) 03:17:50 ID:Oc24YUZf
初手天元も立派な布石だと趙治勲先生の著書にありました。
プロの皆さんにもっと研究していただきたいものです。
244名無し名人:2010/07/27(火) 07:29:35 ID:IDjukH3n
囲碁って石を先に5個並べたら勝ちだよねwwwww
囲碁って石を先に5個並べたら勝ちだよねwwwww
囲碁って石を先に5個並べたら勝ちだよねwwwww
囲碁って石を先に5個並べたら勝ちだよねwwwww
245名無し名人:2010/07/27(火) 17:58:55 ID:L45bebCn
>>242
大体子供に最初打たせるとマスの中に打ちますw
246名無し名人:2010/07/30(金) 02:33:43 ID:W+VLODTK

将棋では、現役の世襲棋士って4組くらいしかいない。

囲碁では、現役の世襲棋士がゴマンといる。この事実が
囲碁のゲーム性やら業界事情を語っている。
247名無し名人:2010/07/30(金) 12:08:12 ID:sU8ErUs5
藤沢、小林、武宮、羽根、王くらい?
248名無し名人:2010/07/31(土) 09:15:52 ID:GGmCMxjc
単にルールだな 


園児「教えて」
将棋爺「あいよ」
園児「わーい」

園児「教えて」
囲碁爺「ルール覚えてきたら今度打ってあげるよ」 
園児「・・・」


つまり
囲碁爺のルールを教える力不足 = 囲碁のほうがルールを教えづらい
249名無し名人:2010/07/31(土) 15:55:33 ID:QdoqO+t+
囲碁爺がいぢわるなだけぢゃん
250名無し名人:2010/07/31(土) 18:20:01 ID:I/VWnekG
爺の性悪レベル

世間の囲碁爺>>>>>>>>>>>>世間の将棋爺
251名無し名人:2010/08/01(日) 20:21:18 ID:Fw3eI7wk
初手天元ってプロもなかなかやらない手だからな・・・。
生きるのが難しくて。
252名無し名人:2010/08/01(日) 21:38:38 ID:eX4Qw4Jw
初手天元は打ちっ放し放置で十分存在感ある
使わないならそれでいいし
中盤以降に4隅の失敗した石の中継点にする程度で十分役に立つ

でも先後が逆になる時点で相当な損なんだよな……
253名無し名人:2010/08/02(月) 18:33:43 ID:rzdKoBQe
三手で一目取れる一線が存在し、
二手で一目取れる四角が存在する限り、
布石は四隅からが当然だわな
254名無し名人:2010/08/03(火) 22:29:07 ID:qTzYMwGh
五路盤や六路盤や七路盤なら中央のほうが良さげに見えるな…
255名無し名人:2010/08/04(水) 07:46:44 ID:AxPY6wp1
囲碁の人気とか底辺拡大はプロに任せておきましょう
256名無し:2010/08/04(水) 12:22:53 ID:+mSIRLSW
 書き込みが将棋のほうが多いだけ
257名無し名人:2010/08/04(水) 13:53:07 ID:HSIBQify
囲碁初心者に17子置かしても
それが有利だと理解してもらい難いけど
将棋で上手が歩と王将だけだと有利だと感じてもらえる差はある
258名無し名人:2010/08/04(水) 13:58:53 ID:XUBvKxUz
ルールがわからんからこーなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222407
259名無し名人:2010/08/05(木) 13:33:05 ID:9Gc+KP1e
囲碁には藤井先生がいないからではないかと
260名無し名人:2010/08/06(金) 21:17:53 ID:oBPVLNsR
将棋は駒の動きと二歩とかの反則をいくつか教えればすぐ指せる
だから子供にも取っ付きやすい

囲碁は石取りゲームまではすぐに出来るけど、それから先の本碁を
教えようとすると、とたんに難易度が上がるから
それ以上先を知る気がうせる
261名無し名人:2010/08/06(金) 21:57:35 ID:GCjPpAh0
習ってすぐ打てるようになるには
俺達のようにIQ高くないと厳しいよな。
262名無し名人:2010/08/06(金) 22:12:07 ID:WFsxLsXV
だな。
やっぱりIQ84以上無いと囲碁は無理。
263名無し名人:2010/08/06(金) 23:16:15 ID:bZdKDvVK
王を取るという目標が一言で説明できるし理解できる
細かくは知らなくてもなんとなくでも将棋指してる気分になれるが
囲碁は何もわからないままだと石を置いてるだけで何してるのさっぱり理解できないし、囲碁やった気分になれない
264名無し名人:2010/08/07(土) 00:11:38 ID:dSdk/7aO
素人の囲碁は取ったり取られたり勝敗が明白じゃないから
陰険にならない、良く分かんないまま進むので伸びる人が少ない
将棋は王を取ること=勝利で明々白々だから負けが強く意識され
やめる人と伸びる人に分かれる

囲碁は部活とかで指導者に引っ張られないとなかなか辛いよね
人口が増えないわけだ
265名無し名人:2010/08/07(土) 09:58:18 ID:qkAy/n46
「周りに石が来たら挨拶するんだよ」と教えて貰ったんだけど
「周り」とか「挨拶」の定義や、そのように打つことの意味が
分からなかった。聞いたら「好きなように打てば良いんだよ、
囲碁は自由だから。」と言われてますます混乱した。
266名無し名人:2010/08/09(月) 12:09:23 ID:lujEAcLg
脱ねじれ?菅首相と与謝野氏まず一手!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100809-OYT1T00218.htm?from=main3

菅首相は8日夜、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表と、都内のすし店で開かれた
囲碁の小川誠子棋士の日本棋院東京棋士会長就任を祝う会で同席した。

首相、与謝野氏ともに消費税率引き上げが持論で、民主党が参院での与党過半数割れを受けて
新たな連携先を探る動きの一環ではないかとの見方も出ている。

会談後、与謝野氏は記者団に「普通の会合だ」と語った。
首相と与謝野氏は政界きっての囲碁好きで知られる。与謝野氏は2007年に、
同じく囲碁を趣味とする民主党の小沢一郎・前幹事長(当時は党代表)と公開で対局したこともある。

(2010年8月9日11時57分 読売新聞)
267名無し名人:2010/08/09(月) 16:11:16 ID:U1Dn1lpw
将棋と囲碁のNHK杯を見比べれば一目瞭然
囲碁の棋士は将棋の棋士に比べて個性がないから
解説も糞面白くない
268名無し名人:2010/08/09(月) 16:16:18 ID:ToFUvU/W
出た!
ゆとり世代の魔法のキーワード「個性」
269名無し名人:2010/08/09(月) 18:29:41 ID:LGbiH0a5
藤沢秀行先生の奥さんが「最近はサラリーマンみたいな棋士が増えた」と
言っているから,>>267の指摘もあながち的はずれではないと思う。
270名無し名人:2010/08/14(土) 11:06:05 ID:hZaPuTjN
囲碁小学生の必修にすれば良いのに。習字ですら授業があるのに
何で囲碁は無いんだ?
271名無し名人:2010/08/14(土) 11:13:21 ID:qlKhbaOr
将棋でもトップの羽生なんてサラリーマンそのものの没個性だが。
272名無し名人:2010/08/14(土) 11:50:29 ID:GvwTaZ7x
>>271
やはり突撃するくらいじゃないと駄目ですかね。
273名無し名人:2010/09/01(水) 23:08:09 ID:700zcSFj
囲碁とか早碁のNHKですら終盤カットするぐらい時間かかり過ぎの欠陥ゲーだから
274名無し名人:2010/09/04(土) 03:38:45 ID:slniUoNm
将棋は中二受けするからな
駒の性能や戦法が既に厨設定だし

囲碁はあくまで盤上だけの勝負だから
275名無し名人:2010/09/05(日) 14:10:57 ID:7NDygm0O
藤井の83飛みたいな芸術的な手をNHK杯の囲碁で見れるか?
答えは否だ
それじゃあダメなんだよ 今の時代は
276名無し名人:2010/09/05(日) 14:56:55 ID:rGM59lW2
級位者が知ったかぶるなハゲ!
碁はそのものが芸術であり宇宙であり自然である
277名無し名人:2010/09/05(日) 15:02:04 ID:oCwleDJY
囲碁はハゲても打てるが
将棋はハゲたら終わりだ。

つまりはそういうことだ。
278名無し名人:2010/09/06(月) 10:10:03 ID:XoJykMaV
名言だ
279名無し名人:2010/09/06(月) 11:32:53 ID:Aec60Cu0
囲碁はやろうと思えば初心者用の本も多くでているし簡単に覚えられる。
それができないのは単に能力がないのか、やる気がないのかのどちらか。
人気についてはその時代で流行り廃りがあるのでどうしようもないし、
将棋も囲碁も共に日本では廃れてきてるところは変わらない。
その中でどちらの競技人口が多いなどという話は目くそ鼻くそだろう。
唯一囲碁が有利な点は、日本で廃れたとしても海外で残る点。
おそらく良い結果は出せないだろうけども、今年の秋のアジア杯は楽しみだ。
280名無しさん@実況は実況板で:2010/09/06(月) 12:38:46 ID:a0cr3x5t
 単に書き込みが少ないだけ
281名無し名人:2010/11/27(土) 23:19:00 ID:Ai/M4llU
囲碁の棋譜再生見て中押しの投了の意味とかが分からんレベルなんだけど
ふと思ったんだけど棋譜を再生しながらアバウトなのでいいから白の領土なのか黒の領土なのか
グレースケールで色づけされることとか出来ないの?
282名無し名人:2010/11/28(日) 00:12:38 ID:QOw2Vfke
kgs にあるよ。
283名無し名人:2010/11/30(火) 20:09:45 ID:C8X+xrR5
>>275
囲碁でも見れます。
おまえが気づかないだけ。
こんな手が成立しているのか?でも打ったのがチョウウ。
やっぱり成立していたなんて感じ。
284名無し名人:2010/12/18(土) 13:36:06 ID:h72rBZoN
まあだいたい人間ってのは他所の方がよく見えるもんだよ
将棋してる人にとってみれば、国際化してる囲碁が羨ましくて、
囲碁してる人は日本で流行ってる将棋の方が羨ましい
285名無し名人:2011/01/16(日) 03:55:49 ID:47uc1bCv
>囲碁はやろうと思えば初心者用の本も多くでているし簡単に覚えられる。

それが出来ないのが囲碁の難しさだ
286名無し名人:2011/01/27(木) 18:10:19 ID:L882EVse
でも覚えちゃうと、もう抜け出せない
囲碁なんてやるんじゃなかった
287名無し名人:2011/01/27(木) 18:23:41 ID:1z7rxAhE
ネトゲと同じで5年くらいで飽きるよ。
288名無し名人:2011/01/27(木) 18:31:10 ID:L882EVse
5年もか;;
289名無し名人:2011/01/27(木) 19:11:19 ID:0hIvUNqo
人生に飽きてから囲碁を始めればよい。
290名無し名人:2011/02/10(木) 22:02:44 ID:qVkgFrfG
>>288
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
291名無し名人:2011/03/10(木) 21:01:43.07 ID:LH83vrEc
囲碁の動画666
将棋の動画3000超え

こういうMADとか名勝負の再生数も多い。
こういう事は滅茶苦茶厳しいNHKなのに、消されないのは名人自ら視聴を公言してるからなんだろうか……

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1294629
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13368406
292名無し名人:2011/03/12(土) 19:57:30.24 ID:8ivUTJ3p
囲碁は将棋より面白い。
これが一般的な意見
逆はあまり聞かない
293名無し名人:2011/03/12(土) 20:05:01.16 ID:8ivUTJ3p
しかし囲碁を知らない将棋房は将棋の方が面白いと信じているしそれでいいと思う

囲碁の面白さを知りたければある程度の勉強が必要。
囲碁は覚えたては面白くない。はっきりいえばクソゲーに近い。
しかしやっている内に神ゲーだと気づく。
将棋は覚えたてでもそこそこ楽しめる。
294名無し名人:2011/03/12(土) 20:26:25.54 ID:Epnej2FQ
俺は4dだが、以前は>>293と同じような考えだった。
しかし、社会人になって奴隷労働するようになってから
囲碁は時間がかかりすぎて、時代にマッチしてないことに気付いた。

愛棋家の内訳を見ても時間が有り余ってる老人が主力で
あとは、学業に専念せずに遊んでる学生が少し居る程度。
30代、40代の碁打ちは天然記念物。
碁が廃れるのは、時代の流れで必然といえる。
295名無し名人:2011/03/12(土) 21:37:11.46 ID:myednCL6
まず9路盤以下でちゃんと“陣取りゲーム”(≠石取りゲーム)として普及させなきゃダメだろ
地面に書いて遊べる3×3のマルバツ(tic-tac-toe)くらいお手軽簡単に遊べるくらいじゃなきゃな。
19路盤なんてもってのほか。全く不要。競技者向けだけでいい

13路盤での五目並べ(or連珠)の方がはるかに多くの誰にでも遊ばれてるのに
碁の遊び方を知ってる人は皆無。つまり、そういうことだ
296名無し名人:2011/03/13(日) 19:44:20.78 ID:+GJ6tK+b
囲碁は面白いが時間がかかりすぎる
将棋では早指ししかやらない俺には向かないな
297名無し名人:2011/03/13(日) 19:46:36.27 ID:ydsOKI7g
お互い長考さえしなければ19路でも30分くらいで終わるけど?
298名無し名人:2011/03/14(月) 01:26:59.89 ID:0BFHqucM
電気が使えない時代になったら、囲碁人気復活するかな。
299名無し名人:2011/03/14(月) 03:50:23.77 ID:xC7shdJi
子供の頃に将棋を覚え、自然と初段に。2年前囲碁を覚えて現在3段
将棋のほうが読むのが難しい。囲碁は総合的な力が求められるから、おもしろい
周りは将棋派のほうが断然多い。ただしほとんど皆ルールと囲い3つくらい知ってる程度
囲碁はわけがわからないと、よく言われる
自分は、どちらかといえば、囲碁が好きだけど、相手が少ない
300待った名無しさん:2011/03/14(月) 11:49:58.35 ID:OBrFFehg
将棋人口は多いがだいたいにおいて棋力が低い
そして、止まる
囲碁はだんだんに棋力が高くなっていく
301名無し名人:2011/03/14(月) 18:38:05.57 ID:QpKUvMWK
その多い/少ないだけをとってみても将棋の方が人気がある、といえる
302名無し名人:2011/05/19(木) 17:10:48.34 ID:miqjvD9M
ぬるま湯体質だからかな。
しびれるような勝負を全く感じない。
303名無し名人:2011/05/19(木) 17:33:19.70 ID:8tbGdwsV
欧米では囲碁よりチェスはもとより
中国でさえ囲碁より象棋の方が遥かに一般的
日本も例に違わずってこと
304名無し名人:2011/05/19(木) 18:10:16.79 ID:csBYkk4q
囲碁はルールを覚えても全然わかった気がしないが、
将棋やチェスはルールを覚えればとりあえず分かった気になれる。

その程度の層が多いことをもって「人気がある」と表現するのはキミの自由だけどね。
305名無し名人:2011/05/20(金) 18:39:34.78 ID:upYdEmae
そもそも囲碁のルールを覚えようとも思わない
それ以前に全く興味が無いという層が圧倒的に多くても
「囲碁は人気がある(キリッ)」と表現して世間から変人とハブられるのは自由
306名無し名人:2011/05/21(土) 19:22:26.57 ID:T2tQfWrT
きみはなにと
307名無し名人:2011/05/21(土) 19:23:07.26 ID:T2tQfWrT
たたかってるの?
308名無し名人:2011/05/21(土) 22:38:54.78 ID:2M1ExUFZ
一回で言えよゴミクズ
内蔵ぶちまけて死ね
309名無し名人:2011/05/23(月) 22:33:14.56 ID:7OhBUMlj
好きなのはチェス、囲碁、将棋の順だが、国内のメジャー度は真逆だから困る
310名無し名人:2011/05/23(月) 22:33:41.06 ID:lmCsePE2
 国の借金が1000兆円にもかかわらずサラリーマンの平均年収が400万
台で地方公務員の平均年収が700万以上であることに嫌悪感をもっている
人以外の人はスルーしてください。

 電波オークションで検索してください。
 集団ストーカー四谷で動画検索してください。創価学会の脱税にたいする
デモ行進です。
 拡散を希望します。
311名無し名人:2011/05/23(月) 23:27:59.95 ID:6xy27qdP
>>308
通報しました
312名無し名人:2011/05/26(木) 17:08:42.76 ID:qLeAqqJ9
やっぱ外人が増えるとダメだな
大相撲もゴルフもメジャーリーグも外人ばかりになって人気が落ちた
NBAもラリーバードが引退してから白人は見なくなった
一時レベルの底上げになっても人気が落ちたらレベルは上がらん
313名無し名人:2011/06/04(土) 17:59:11.83 ID:ej7ncVnt
半世紀以上日本のトップは外国人という事実
314名無し名人:2011/06/14(火) 20:02:34.39 ID:QagZcjgi
坂田、加藤、小林がいるだろ
315名無し名人:2011/06/17(金) 18:34:12.44 ID:wMKUzMaF
囲碁は序盤早々極めて難しい局面に陥って初心者にとっては皆目わからない状態になる。
まるでぬかるみで戦ってるような。
そこが今ひとつわかりにくいゲームだと見なされる要因だろうな。
316名無し名人:2011/06/21(火) 23:00:12.98 ID:PLAAxa1/
僕将棋しかわからないけど碁も好きだよ。
317名無し名人:2011/06/22(水) 01:10:31.51 ID:k0/gHwBq
GBA版ヒカ碁みたいなゲームが
ネットで無料でできれば普及しそうなんだが
318 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/22(水) 06:17:58.99 ID:4S+9qIGt
将棋のほうが人気なのか?
竹俣紅ちゃんという美少女が人気だからだろ
藤沢がしゃくれだからなw
319名無し名人:2011/06/22(水) 06:57:15.21 ID:FQ6N7Qsm
いま数えたら囲碁板で「将棋」というワードが入ってるスレが19、将棋板で「囲碁」が入ってるのが6ですた
なんか一方的にライバル心燃やしてるみたいで恥ずかしくなった
320名無し名人:2011/06/22(水) 10:12:52.40 ID:Q2HdbImf
将棋オタが囲碁板で将棋がらみのスレ立ててるとは思わんのかね。
321名無し名人:2011/06/22(水) 10:22:40.07 ID:ao5/oKWN
で?
322名無し名人:2011/06/22(水) 21:28:23.75 ID:SloHgB3s
世界で将棋系のゲームより囲碁の方が人気のエリアって朝鮮半島だけだろ
323名無し名人:2011/06/23(木) 20:35:38.56 ID:HJy4aPq4
324名無し名人:2011/06/24(金) 22:55:28.80 ID:5TCkUNsO
若年層の人気は将棋が圧倒的に勝ってるせいで、
将棋マンガはおもしろいのが続々、でてくる
325名無し名人:2011/06/25(土) 08:41:39.43 ID:Dn7qDN1B
しかしどれもヒカルの碁には全然及ばないという・・・(笑)
326名無し名人:2011/06/25(土) 18:31:55.64 ID:AGv2U/9s
中韓より弱い
327名無し名人:2011/06/27(月) 22:53:34.94 ID:VvoVHulH
>>325
おい囲碁民のふりするなよ将棋厨w
328名無し名人:2011/06/28(火) 00:30:19.28 ID:8WfIdB8W
ほんと将棋マンガに比べて囲碁マンガの貧しいこと
ヒカルの碁だって絵がうまいだけだし
329名無し名人:2011/06/28(火) 07:38:49.50 ID:UiQzt1ZY
そりゃ長年業界のトップがチョンだったから漫画にし難いしw
330名無し名人:2011/06/28(火) 13:33:12.44 ID:i/uT7dYF
こないだTVで囲碁ガール特集してたけど
実際のところ競技人口って増えてるの?
331名無し名人:2011/06/28(火) 13:45:31.32 ID:HiQkLNNb
人気というか囲碁のほうが将棋より親しみが無いってだけだよ
332名無し名人:2011/06/28(火) 19:07:07.13 ID:sUwuPsuc
将棋厨必死だなw

将棋漫画ってあったの?(笑)
あ、名前は出さなくていいよww出されても分かんないからwwww
333名無し名人:2011/06/29(水) 09:29:01.90 ID:qSerZZKY
俺は囲碁しかやらねーけど、漫画の題材としては圧倒的に将棋>>>囲碁だろーな

将棋って遊戯王みたいに「かかったな!くらえ必殺〇〇戦法!」「なにいいい!?」ってのをやりやすいけど
囲碁でやろうとしたら至難の技でしょw

ヒカ碁がヒットしたのだって「囲碁漫画なのに囲碁を説明しない(どーせわからんだろーから)」って大英断のおかげだし
よくある囲碁漫画みたいに「コウが〜」「シチョウっていうのは〜」って解説さえなかったしなw
334名無し名人:2011/06/29(水) 09:30:32.33 ID:PfbwIhk8
>よくある囲碁漫画みたいに「コウが〜」「シチョウっていうのは〜」って解説さえなかったしなw

よくある囲碁漫画って例えば何?
335名無し名人:2011/06/29(水) 10:06:49.95 ID:5CUcUVk/
>>333
ヒカルの碁はアニメのおまけで梅沢先生の初心者講座があったじゃないか
単行本にも基本ルールの説明載ってたし
作中だと三谷があかりにシチョウ教えてるシーンもあったけど、まぁわかりづらいか
336名無し名人:2011/06/29(水) 11:05:10.43 ID:qSerZZKY
>>334
なんか囲碁雑誌に載ってる小学生が囲碁教わる漫画とか

ジャンプでヒカ碁始まった時はてっきりあんな感じになるのかと思って
そんな地味漫画絶対打ち切りだと思ったんだけど
まさかルール説明すっとばすとは思わなかったw
337名無し名人:2011/06/29(水) 11:33:50.17 ID:PfbwIhk8
>>336
> なんか囲碁雑誌に載ってる小学生が囲碁教わる漫画とか

例えば何?
もしかして空想で書いてるだけなの?
338名無し名人:2011/06/29(水) 12:00:14.10 ID:N3SWIpiZ
>>333
>将棋って遊戯王みたいに「かかったな!くらえ必殺〇〇戦法!」「なにいいい!?」



厨房学校サボるなよ(笑)
俺は昼休みだけど^^
339名無し名人:2011/06/29(水) 12:48:58.96 ID:XId/6JdY
将棋は普通に覚えたけど親父が息子相手に
全駒みたいな大人気ない指し方するので嫌になって
主にゲームと棋士が好きなので将棋マガジンとか
読んでた。

囲碁は高校の同級生が県代表クラスの人に習うから
やらないかって誘われて覚えた。
誘われなかったら多分やってない。
地元の高級スーパーチェーンの跡取りなんで将来の
社交のためとかかな。
340名無し名人:2011/06/29(水) 12:49:11.21 ID:qSerZZKY
>>337
あれ?なんか囲碁雑誌に昔よく乗ってなかった?記憶違いかな…

>>338
いやハチワンとかそんな感じじゃん
あれチェスとかでも代用できるけど囲碁じゃ無理でしょ
341名無し名人:2011/06/29(水) 12:53:07.33 ID:XId/6JdY
NHKの番組見てても思うけど、
囲碁の聞き手にいいとこのお嬢さんっぽい人は何人も
見たけど、将棋は殆どいない。
中倉姉妹が中流でちゃんとした家庭の育ちで
一番いいほうかなと。
342名無し名人:2011/06/29(水) 14:32:45.38 ID:vSBt60pn
ハチワンダイバーって絵が下手すぎて読む気にならない

>>341
囲碁の方の聞き手はかわいい人多いよね
343名無し名人:2011/06/29(水) 18:44:28.33 ID:Gym6CAPW
>>340
そんなもん初手天元だの三連星だの○○流でやれるだろ
現にヒカ碁でやったし

囲碁も将棋もいいとこのお嬢さん風の聞き手なんて見たことねーぞ
ゆかりんはダントツでかわいいけどよ
344名無し名人:2011/06/29(水) 19:18:36.23 ID:gjNg7+2e
>>343
ゆかりんが院生だった頃に院生やってた連中が羨まし過ぎる件
345名無し名人:2011/06/30(木) 15:17:31.66 ID:7nz54tvP
>>340
たまにあるよ
346名無し名人:2011/06/30(木) 17:15:00.31 ID:fv7o2BDF
>>343
>そんなもん初手天元だの三連星だの○○流でやれるだろ

やれない事はないけど将棋に比べて解りづらいでしょ>バトル展開
囲碁をドラマとして劇的に描くのは難しいと思う
347名無し名人:2011/06/30(木) 21:25:36.48 ID:L6c+AtVV
将棋は王様とりゃ終わるけど囲碁はわかりずらい
348名無し名人:2011/06/30(木) 21:38:48.43 ID:XgK/yUoM
バトル展開(笑)

厨房かよ(笑)
349名無し名人:2011/06/30(木) 21:43:23.66 ID:fv7o2BDF
>>348
いやだから厨房にはうけないって事でしょ囲碁は
それでうけたんだからヒカ碁はやっぱスゲーな
350名無し名人:2011/06/30(木) 21:56:38.89 ID:MgDJznJt
碁盤の上での石の応酬はドラマになるよ。ただ描ける人がいないだけだと思う。
囲碁打てる人で漫画家なんて、そうそういないからな。
ヒカ碁は、スポ根の漫画を囲碁でやってみました。ってところが新鮮で面白かった。
やっぱり心情描写のほうが伝わりやすいのだろうね。
351名無し名人:2011/06/30(木) 23:14:25.58 ID:ZirlhkgX
俺は将棋は指さないけど最近のハチワンはもう将棋でなくていいとさえ思える。
352名無し名人:2011/06/30(木) 23:21:25.52 ID:fv7o2BDF
今スーパーサイヤジンVS幼女バトルやってるもんなw
353名無し名人:2011/06/30(木) 23:21:54.41 ID:vXdJuS+K
そこそこの相手に○○目差だの大石しとめただの出来る囲碁は少年誌にむいてるといえる
中学生小学生達でのプロ周辺の話しがつくれるのも
国際大会や外人だしやすいのも
354名無し名人:2011/06/30(木) 23:25:36.99 ID:NiWUxwN9
むしろヒカ碁は終盤まで外国人を出さなかったからこそ成功したと思うんだ
だって囲碁で外国人って言うとほぼ中国・韓国人だからな・・・
355名無し名人:2011/06/30(木) 23:29:23.26 ID:LnFrWn61
将棋しか知らないのにヒカルの碁面白かったな
囲碁知ってる人に聞きたいんだが、アニメ1話でアキラが投了した局面ってどんな感じだった?
356名無し名人:2011/06/30(木) 23:44:24.12 ID:ZirlhkgX
アニメでは投了せずに最後まで打ち切ってなかったけ?
http://homepage1.nifty.com/tomospace/hikagokifu/kifu/kifu002b.html
357名無し名人:2011/07/01(金) 00:21:57.48 ID:YpLQGJEa
>>356
これだったんだありがとう
あの一手は75か、凄い演出だったな
358名無し名人:2011/07/01(金) 05:19:23.87 ID:qLPnlwMA
>>354
「外人」って言ったらアメリカ人かヨーロッパ人出さなきゃ盛り上がらないもんなwいまだに
ヒカ碁の時は韓流ブーム前だったから美形韓国人って修正かけてラスボス足りえたけど
今やっても寒いだけだしな
だからってまんまな中国人や韓国人出して面白いかって言われたらちょっと…
359名無し名人:2011/07/01(金) 07:00:07.19 ID:Q0oU4dnU
>>357
古碁の解説本には75手目は最善の一手って書いてあったわw
まあ相手は師匠だしなめた手打てないよな
360名無し名人:2011/07/01(金) 09:46:44.00 ID:wPpXSkrm
古碁はいいよな。現代の碁と比べると序盤は特におおらかだ。
361名無し名人:2011/07/01(金) 15:56:26.32 ID:/YdT8wqW
>>349
あれは果たしてほんとに碁が受けた、と言っていいもんか?
ぶっちゃけ「超常オバケ漫画」が受けただけなんじゃなかろか?
オバケが取り憑いた相手に「なんだかわからんがとにかく凄い!」
らしいことをやらせる、ところが受けたんじゃないのか?
碁はその凄さの度合いが一般には判りづらいってことが逆に功を奏して
凄さの度合いが目見当でイメージ付き易そうなものよりよかったんじゃないか?
ある意味ウルトラマンに似てなくもないけど、取り憑いた相手と日常的に
会話もケンカもしたりしてるし、ウルトラマンと言うよりかは
ド根性ガエルが近いのかも知れない。
362名無し名人:2011/07/01(金) 16:25:26.18 ID:qLPnlwMA
>>361
別に碁じゃなくても良かったっちゃー良かったしな
ヒカ将棋でもヒカチェスでも受けてたと思うよ
363名無し名人:2011/07/01(金) 18:38:36.29 ID:OXoSipLE
将棋はどうかな。
言っちゃ悪いけど、あんまりおしゃれじゃない。
それに、「親しみやすすぎる」。

囲碁の「なんだか分からない謎めいた感じ」=「神秘的な、でも格調高い感じ」が
あのマンガの空気を作っている。
碁の分からなさそのものが、好奇心を刺激し、話のネタになる。

そういう意味では「碁が受けた」と言っていい。

将棋界には秀策的存在もいないしね。
「現代の棋士の方が強い」という認識が囲碁界に比べてかなり強いので。
天野宗歩の霊じゃ秀策のようにはいかない。
364名無し名人:2011/07/01(金) 18:51:51.27 ID:5TYYbjW8
神秘的な、でも格調高いと思って、漫画を読んでたわけじゃないと思うけどな。
碁でも揺れ動く心情のなかで、手を決めているんだというところにインパクトがあったんだと思う
365名無し名人:2011/07/01(金) 19:53:39.71 ID:qLPnlwMA
>囲碁の「なんだか分からない謎めいた感じ」

これはあるかもね
囲碁って毎週NHKが放映してるのはみんな知ってるけど
ほとんどの小中学生にとっては「あれ何やってるの?」ってレベルだしな
将棋だったら「ああ将棋漫画ね」で終わってたかも

そういう意味ではスラムダンクに近いかな
スラダン流行るまでほとんど誰もバスケのルール知らなかったのと同じ
366名無し名人:2011/07/01(金) 20:04:42.54 ID:ZZYYcofp
>スラダン流行るまでほとんど誰もバスケのルール知らなかったのと同じ

それはないw
367名無し名人:2011/07/01(金) 20:13:18.61 ID:NTwvqryl
ヒカルの碁が将棋漫画だったら日本ではもっとヒットしていただろうな
>碁の分からなさそのものが、好奇心を刺激し、話のネタになる。
なっていない。碁の内容なんぞ有利か不利か勝った負けたくらいしか書いてないだろあれ
だからヒカルの碁以降囲碁漫画はなーんにもおもしろいものがない。ネタ切れ
368名無し名人:2011/07/01(金) 21:25:50.85 ID:IA8Bncun
あれ、碁のルールや勝負の内容については
何一つ触れなかったのが逆に良かったんだろうな
手筋がどうこう攻め合いがどうこう作中で手番を解説してたら
100%流行らなかった
369名無し名人:2011/07/01(金) 22:05:20.83 ID:qLPnlwMA
>>368
>手筋がどうこう攻め合いがどうこう作中で手番を解説してたら100%流行らなかった

普通は説明すると思うから、囲碁を知ってる人ほど
ちょwジャンプで囲碁漫画なんてすぐ打ち切りだろwwって言ってたよね
370名無し名人:2011/07/02(土) 02:11:35.95 ID:u1pFsTSj
>>367
将棋だと駒のキャラが強過ぎてああ言う話だとオバケが1人2人出てきても
存在感が薄れてダメだと思う。
石にキャラ設定のしようがなくて「神の一手(だっけ?)」なる何だか判った
ような判らないようなものだからあの話ができたんだとは思う。
将棋であれをやると、オバケが出るわ駒にキャラあるわ、で、結局30分の
バラエティーにAKB全員出演しちまったような感じになって訳が判らなく
なるんじゃないか?
371363:2011/07/02(土) 02:14:50.46 ID:l1K8Blgc
>>364
心が揺れ動くのは将棋や他のゲームでも同じ。
でも、塔矢アキラや行洋とかの超然としたキャラ造形と
将棋とじゃ親和性なさそうでしょ。
囲碁ならではの漠然とした神秘性があの作中空間を支えている。

>>367
多くの読者が碁を知らないからこそ
「初手天元!すごそう」
「二手目天元!もっとすごそう」
なんてレベルのことが、ネタになる。

そのレベルのことで盛り上げられるのは
碁の膾炙してなさゆえん。
将棋ではこうはいかない。
372名無し名人:2011/07/02(土) 02:20:28.59 ID:l1K8Blgc
俺が「碁の分からなさ」と書いたのは
「プロですら碁は分からない。
学べば学ぶほど分からないことが増えていく。
まったく碁は深い。」・・・
というような高尚な意味での「分からなさ」ではなくて
単に
「一般の人は碁を知らない」という卑近な意味で言っている。
373名無し名人:2011/07/02(土) 02:27:22.03 ID:lLKJPjOG
将棋も小畑に作画してもらって面白いのやってほしい。
いい原作者がいればだけど。
374名無し名人:2011/07/02(土) 03:52:53.17 ID:6XMrwSrF
>>371
> でも、塔矢アキラや行洋とかの超然としたキャラ造形と
> 将棋とじゃ親和性なさそうでしょ。

単に作者の力量の差だ。
一流漫画化が描くと魅力倍増。
要するにそういうこと。
375名無し名人:2011/07/02(土) 04:43:31.14 ID:mzs8AQmZ
将棋は過去名作も多いし、現在も3月のライオンがあるから無問題
それに対して過去から今に至るまでヒカ碁しか無いと言ってもいい囲碁は悲惨
376名無し名人:2011/07/02(土) 05:04:04.28 ID:vxdnSB0H
モーニング(?)でやってる天地明察はどんな感じ?
誰か感想プリーズ
377名無し名人:2011/07/02(土) 09:01:12.35 ID:rVJdgYxm
やっぱり将棋の漫画は知名度低すぎて名前出されてもわかんねwwww

ジャンプじゃ将棋漫画はないだろうな。仮に連載したとしてもバトル展開(笑)にでもしなきゃずっとヒカ碁の劣化と言われ続けるでしょう・・・ww
378名無し名人:2011/07/02(土) 09:40:25.86 ID:hbGMTrXp
三月のライオンって
少女漫画家が書いてるネチョネチョウジウジイジイジした将棋漫画だろ
あんなもんは男は読まねーよ
379名無し名人:2011/07/02(土) 13:03:51.84 ID:96FE8cgD
ヒカルの碁って主人公が朝鮮人に負ける漫画だもんなwwww

ヒカルの碁はこれから永遠に朝鮮漫画と言われ続けるでしょう・・・ww
380名無し名人:2011/07/02(土) 16:46:29.78 ID:t7rguBBx
ヒカ碁が流行ったのは、ヒカルが碁を知らない等身大の存在で
そいつがすごい勢いで成長していったからだと思う
碁の内容やルールにはできるだけ踏み込まないで、勝負に焦点をあてたのがよかった

ライバルや関係者のキャラ設定も抜群だった
本田がプロ試験落ちてバス亭で泣き崩れてるシーンとか胸アツだった

また、囲碁界のことがけっこう奥深く描かれていたのも興味をそそられたと思う

リアル(監修)と虚構(ストーリーやキャラ設定)の相性が抜群だったんだろう

将棋は興味ないんで知らんw
381名無し名人:2011/07/02(土) 16:48:33.60 ID:oE1ihjVy
>>379
だって現実がそーなんだから仕方ないじゃん…マジ日本勢頑張れよ…
382名無し名人:2011/07/02(土) 21:05:43.59 ID:MHYv4QZc
先月の国際棋戦じゃ井山優勝してるけどな

>>379
残念ながらヒカルの碁を朝鮮棋戦なんて呼ぶ人いませんよ?(笑)ジャンプの看板漫画だったよねって認識が普通だよ?

ヒカルの碁が無かったら二度も短期で連載打ちきられた小畑に作画すら回って来なかっただろうしなー^^
デスノートも無かったかもしれないわけだ

名前出されても分からない少女漫画とは比べないでくださいね…ww
383名無し名人:2011/07/02(土) 21:10:25.81 ID:NBjQau3O
ヒカ碁に続くヒット囲碁漫画ほしいよ。話題がいつまでもヒカ碁じゃあな…。
384名無し名人:2011/07/02(土) 21:22:22.06 ID:m48zk91Q
囲碁には主眼は置かなければどこかの女子高囲碁部を舞台にした
日常系萌漫画とかならできそうだけどな
「囲碁やる?」「やらないー」みたいになりそうだけどw
385名無し名人:2011/07/02(土) 21:27:58.49 ID:K7JmiUda
将棋は一つもヒット作ないよなあ・・・

ハチワンダイバーだっけ?あれは絵汚すぎて無理
386名無し名人:2011/07/02(土) 21:31:57.40 ID:udBdYXmi
将棋のアニメってあったっけ?
387名無し名人:2011/07/02(土) 21:37:13.03 ID:1mElcYq6
>>385
お前にとって無理かどうかと、ヒット作か否かについては何の関連性も無いんだが
388名無し名人:2011/07/02(土) 21:47:31.96 ID:K7JmiUda
どっちにしろヒット作じゃないじゃんww
389名無し名人:2011/07/02(土) 22:17:11.36 ID:Xz/313a8
特にヒット作はないが散発的に作品が作られ続けている将棋と
一発大当りは出たが本当にそれ一発だけで後にも先にも他に何もない囲碁。
どんなもんなんだろうねえ?
390名無し名人:2011/07/02(土) 22:34:49.15 ID:7L3nk+hi
将棋アニメはしおんの王があったけどほとんど見てなかったな
391名無し名人:2011/07/02(土) 22:35:14.84 ID:1PgD+VN0
ハチワンは一応実写ドラマ化してヤンジャン長期連載だしアニメは月下の棋士だかいうのがあるらしい
ヒカ碁もかなりのヒットとはいえいつまでも残るようなもんじゃないからどうかね
中国(台湾、韓国)の経済的躍進+ネット普及効果で囲碁がある程度盛り上がれば二発目を狙ってサッカー漫画みたいに何度打ち切りされようがジャンプ編集がプッシュしまくってくれるかもしれん
多分ないけど
392名無し名人:2011/07/02(土) 22:59:30.24 ID:TOAm8HqB
ヒカルの碁は、いろいろなデータがあるけど、全23巻で累計1504万部〜累計2465万部。
一巻あたりだと、65万部〜107万部。

http://www.geocities.jp/wj_log/rank/rank0.html#碁


3月のライオンは連載中で、こちらもいろいろなデータがあるけど、
一巻あたりだと、27万部〜43万部。

http://shogi.typepad.jp/brainstorm/2009/08/post-e155.html
http://comicrank.livedoor.biz/archives/1570017.html


ヒカルの碁と比べればダブルスコアだけど、「ヒット作じゃない」と言い切れるものでもないと思う。
393名無し名人:2011/07/02(土) 23:01:27.69 ID:MHYv4QZc
知名度って重要だよな…
将棋の漫画ってハチワンダイバーしか知らない人がほとんどでしょ?私もあの寒いドラマで知っただけだけどw

ま、ここにはわざわざ少女漫画読んでる人もいるみたいだけど…w
394名無し名人:2011/07/02(土) 23:24:56.26 ID:HEXh5kaQ
腐った人から腐乱臭がする
395名無し名人:2011/07/02(土) 23:27:33.79 ID:1TW4g4fn

囲碁のルールは簡単と囲碁関係者は詭弁を使ってきたけど、
囲碁のルールは実際は難しいよね。ルールが難しいから、
流行らない。

囲碁を打つのには時間がかかるよね。九路盤を標準の碁にして、
子供の時に九路を親が教えないとダメだね。つまり、親の世代が
九路を打てなきゃ始まらない。
396名無し名人:2011/07/02(土) 23:53:08.95 ID:mzs8AQmZ
>>379
チョンが出てきて人気が落ちたんだよな、確か
397名無し名人:2011/07/02(土) 23:56:52.71 ID:vxdnSB0H
三月のライオンは読んだことないけど掲載雑誌からして少女漫画ではないだろ
398名無し名人:2011/07/03(日) 00:03:52.79 ID:geQT3aWF
モーニングと予想・・・
ピアノの森とかビバップとか掲載雑誌で判断できない漫画ってあるよね
399名無し名人:2011/07/03(日) 00:09:53.85 ID:IcZPrGdv

じゃあ、小生は四月の階段を書くわ。
400名無し名人:2011/07/03(日) 00:18:23.30 ID:tKMy7H40
3月のライオンの作者、羽海野チカさんは既にハチクロ(原作)やエデン(キャラデザ)がアニメ化されてるし
3月のライオンもアニメ化の可能性はかなり高いよ、あと掲載誌ヤングアニマルはバリバリの男性向けだよw
401名無し名人:2011/07/03(日) 00:19:33.67 ID:IcZPrGdv

ヒカルの碁では、佐為とヒカルの勝負の結果を剣の斬り合いで
表現しているけど、あれは上手いわ。絵も上手いし、感覚で
理解できる。

小生は古碁ファンなので塔矢行洋が佐為と互角という設定に
呆れるけど、それでもヒカルの碁は囲碁を扱った作品では
ぶっちぎりのナンバーワンだと思うよ。
402名無し名人:2011/07/03(日) 00:34:20.98 ID:2PRTHw5X
モーニングの「ひらけ駒!」も結構おもしろい
403名無し名人:2011/07/03(日) 00:39:42.33 ID:IcZPrGdv

小生はね、塔矢行洋の性格造形が浅いと思っている。
どの分野の駆け出しのプロでも、塔矢行洋程度の
プロ根性は持っていると思う。塔矢行洋の中に住む
鬼を表現するにはあれではまるで足りないわ。

また、登場するプロは全てのプロに明らかなモデルが
いないとダメだと思う。このあたりも、原作者の能書きが
足りないと思う。

でも、これらの欠点を超えて、ヒカルの碁は碁を扱った
作品のナンバーワンだと保証しますよ。推薦する。
404名無し名人:2011/07/03(日) 00:50:37.99 ID:IcZPrGdv

四月の階段はチェスを扱う予定だよ。


ビバップのアニメでチェスが出てくる話があったし、ARMSでも
アルがなんとか博士にチェスで勝てないエピソードがあった。
本格的なチェス漫画がそろそろ欲しいよね。
405名無し名人:2011/07/03(日) 00:53:45.36 ID:tKMy7H40
塔矢行洋のモデルはコバコウだが、囲碁棋士っていうより将棋棋士っぽい雰囲気だったな
だいたい囲碁棋士って依田を除いて日本人であっても和服で対局せんだろw
ちなみに依田がモデルになったのが倉田で武宮が一柳だったな
406名無し名人:2011/07/03(日) 01:13:19.06 ID:P9Le18SO
塔矢行洋は、ストーリーの先導役なんでそこまで鬼表現する必要はないと思う。
407名無し名人:2011/07/03(日) 01:20:50.98 ID:g89Og0p/
倉田のモデルは大仁田。
408名無し名人:2011/07/03(日) 01:37:29.17 ID:omCprJAA
アキラやヒカルが急速に成長し、万年低段のザコ棋士は一蹴できるようになっても
そうそう簡単には追い抜けない先達がいるところがリアルでよかった
座間王座とか緒方十段とかね
409名無し名人:2011/07/03(日) 02:15:20.21 ID:ZUDagdHm
あえてヒカルの碁について言うと
もう少しだけプロの同士の戦いやプライベートや過去に踏み込んだ描写があれば
さらに深みを増したはず。
410名無し名人:2011/07/03(日) 02:33:44.92 ID:dLye1tXw
>>小生は古碁ファンなので塔矢行洋が佐為と互角という設定に呆れるけど、

将棋板の住人だけど、やっぱ現代よりも江戸時代のほうがレベルが高いのかな?
将棋とは逆だよね。
411名無し名人:2011/07/03(日) 02:41:42.50 ID:ZUDagdHm
研究がなされているという事と個人の資質は別の話だからね。
412名無し名人:2011/07/03(日) 02:53:28.75 ID:dLye1tXw
俺はヒカルの碁で囲碁を知り、将棋に流れたクチだけど、史上最強棋士を秀作と断定
したのはまずかったね。ニワカ共は最強棋士を見たくてこっちに流れるしね。
後、碁はルールや優勢が分かりにくい。アタリとかコウとか。
413名無し名人:2011/07/03(日) 02:55:06.62 ID:n5tVZf5I
>>403
>塔矢行洋の性格造形が浅いと思っている
同感だな。ストーリーの都合上仕方なかったとはいえ、
ああも簡単に引退しちゃいかんだろ、と。ヒカ碁世界においての日本囲碁界を支えているのは
行洋なのだから、世界戦とかも酷いことになるし身勝手すぎる。
現実世界で同じように井山が引退するとかいったら、ファンは許さんだろうし。


414名無し名人:2011/07/03(日) 03:01:31.42 ID:n5tVZf5I
思えばヒカルの碁は絶妙のタイミングで連載が始まったと思う。
あの頃はまだしも日本囲碁界が踏ん張っていたから、秀策最強が説得力
を持ったが、もう少し遅れていればそもそもの設定が破綻していたかもしれない。
逆に連載時期が早ければ、ネットが普及しておらず、ネット碁の熱い展開
もできなかっただろうし。
415名無し名人:2011/07/03(日) 03:05:33.23 ID:v9MPYePo
>>410
まず、江戸時代の日本の囲碁は、残された棋譜や文献から判断して間違いなく世界トップ。
でも今はそうではない。だから、現代の棋士に対する評価は辛めになってしまう。

次に、御城碁の対局時間は今の一般戦よりも対局時間が大分長い。
そのため考えに考えられた手が指されており、時間に追われてミスが多い現代碁よりもレベルが高く見える。

最後にコミの問題がある。江戸時代の碁はコミがないので、今の碁とレベルを単純に比べることが出来ない。
単純に比較できないため、どうしても「最盛期の碁打ちは凄い」というバイアスが掛かってしまう。
根本的なルール変更がされていない本将棋とは、この点も違う。

同じ「碁」という名前が付いたゲームなのに、ルール変更によって過去と断絶してしまっている。
過去との比較できないので、「昔は凄かった」「やはり伝説の打ち手だ」等のイメージが大きくなってしまっているのです。
416名無し名人:2011/07/03(日) 03:27:09.57 ID:n5tVZf5I
まあ、ヒカ碁の続編があるとしたら、行洋は現役復帰するだろうな。
セドルも一時期引退騒動?があったけど、同じようなもんだ。
行洋は勝負師なのに、アマの立場で満足いく碁を期待できるわけがない。
どれだけいい碁でも碁会所やネットで打つ碁より、タイトル戦や世界戦の決勝の碁の方が、
震えるような勝負を体感できるのだということに気付くはず。
saiとの再戦が叶わないと分かったら、ヒカルや高永夏との
対戦を求めて、引退を撤回するだろうと思う。
417名無し名人:2011/07/03(日) 03:57:18.52 ID:y+eyGWA0
>>416
そこら辺は引退直後の倉田との会話で一応の説明はなされてるけど、確かにいまいち説得力に欠けるね
引退発言は佐為との真剣勝負を演出するには効果があったけど、ちょっと唐突すぎて持て余した感のある演出だった


というか一連のレスを読んでて小生さんが漫画への造詣が深いことに驚きまたしたw
418名無し名人:2011/07/03(日) 04:22:44.46 ID:vj8G+3EP
中国の何々チームってアマなの?引退後わりとすぐ裏技復帰かよと思ったが
419名無し名人:2011/07/03(日) 07:51:27.27 ID:++Bm1Nkw
ヒカルの碁が無くても中国や韓国での囲碁人気に変わりはなかっただろうな

チクンが日本で大三冠を達成したときや日本に来て藤沢秀行のもとで修行したソウクンゲンの活躍が今の韓国での囲碁人気の一番大きな理由だし。特にソウクンゲンのタイトル戦中継は韓国で視聴率75%越え

院生の手前の囲碁塾が日本の予備校のようにブランド化もしてるしな
420名無し名人:2011/07/03(日) 08:29:51.68 ID:tKMy7H40
そら韓国人にとって最大のエンタメは日本(人)を負かす或いは日本(人)が不幸になることだからなw
421名無し名人:2011/07/03(日) 09:29:47.74 ID:/3To0vk6
>>420
論点ずれた書き込みって痛いよ(笑)

なんかとりあえず煽りたかったのかなあ?w
422名無し名人:2011/07/03(日) 09:35:11.16 ID:tKMy7H40
>>421
どこがどうズレてんの?
本当のことを書いたら都合の悪いことでもあるの??
423名無し名人:2011/07/03(日) 10:34:30.86 ID:CPizIOQI
>>421からキムチ臭w
424名無し名人:2011/07/03(日) 10:46:47.11 ID:O1PaV/1F
別に中国、韓国が強くてもいいじゃないか
425名無し名人:2011/07/03(日) 11:53:28.49 ID:IcZPrGdv

>>410
囲碁も将棋もチェスも、テレビのない時代の方が
テレビのある時代よりレベルが高いと小生は
思うのです。


>>417
小生は、今はもう漫画を読む時間がないけど、
若い頃は漫画評論をやりたいと思っていたのです。
426名無し名人:2011/07/03(日) 11:55:27.42 ID:++Bm1Nkw
人気があるかどうかの話をしてるのに韓国が日本をどう思うかは全く別の話だなwwwwww

すぐ在日認定する2ch脳(笑)
427名無し名人:2011/07/03(日) 12:04:59.82 ID:tKMy7H40
>>426
だから書いてあるだろ
韓国人にとって最大のエンタメは日本(人)を負かす或いは日本(人)が不幸になることだって
向こうの囲碁はそれで人気が出たんだよ、オタクが書いてる通りチクンが名人になって人気爆発した核心がソレだから
428名無し名人:2011/07/03(日) 12:20:55.00 ID:++Bm1Nkw
こいつはチクンが韓国の囲碁ファンに言ったコメント見た方がいいと思う(笑)
429名無し名人:2011/07/03(日) 12:31:59.41 ID:tKMy7H40
馬鹿だな
ああいうコメントを出さざるを得ない程向こうの反日は凄まじいってことなんだよ
まぁ改行も出来ない低脳に言ってもしゃーないけどなw
430名無し名人:2011/07/03(日) 12:35:17.35 ID:7p76kOq6
そもそも囲碁版で反日とか、又人種差別の話とか効かないから
出てけよな。中国や韓国が強くてもいいし
431名無し名人:2011/07/03(日) 12:39:39.04 ID:tKMy7H40
韓国の囲碁人気は反日が原動力って全然スレチじゃないだろ?
核心を突かれて火病る奴が多すぎw
なるほど囲碁が人気無いのはキムチ臭いからだな
432名無し名人:2011/07/03(日) 13:19:28.61 ID:gwlAjtor
>>420ほど的確な表現はないと思うけどなww

中国韓国の反日ぶりはとにかく尋常じゃない
2008年に北京で国際マラソンが行われたとき1位の選手(国は忘れた)が
本来より少し少ない走行距離でゴールしたのに反則にならずに
差分を計算して無理矢理優勝させちゃったからなぁ
理由は4位くらいに日本人選手がいて順位上げたくないからwww
433名無し名人:2011/07/03(日) 13:39:22.37 ID:tKMy7H40
434名無し名人:2011/07/03(日) 13:40:47.87 ID:++Bm1Nkw
趣味で囲碁じゃなくて将棋やってるやつって歳いくつ?
ヒカルの碁読んでた世代だと調度今の学生くらいだよね

あ、厨房かおっさんってわけか(笑)
435名無し名人:2011/07/03(日) 14:08:33.33 ID:5Il3V0Lo
>>425
>囲碁も将棋もチェスも、テレビのない時代の方が
>テレビのある時代よりレベルが高いと小生は
>思うのです。
「レベル」をどのように定義するのかによって違ってくるとは思いますが、私は逆の意見ですね。

Aの時期: 公家や僧侶階級だけで普及していた時代。(佐為の時代)
Bの時期: 家元四家が実力で切磋琢磨していた時代。家元内の伝承も血筋よりも実力重視。(秀策の時代)
       御城碁が晴れの舞台だが、パトロンに呼ばれて市中でも打つことがあった。庶民にも囲碁が広まった時代。
Cの時期: プロ制度が確立され、家ではなく実力者がタイトルを獲得する時代。(現代)
       棋譜は新聞・テレビ・インターネットで公開されて、誰でも見ることが出来るようになった。
       全国で囲碁教室が開かれ、院生→プロになる道筋が確立した。外国からも来るようになった。

当然ですが層の厚さは、Cの時期 > Bの時期 > Aの時期 であり、
層の厚さに比例して囲碁のレベルも上がったと考えます。


「レベル」を「トップ棋士1名同士の対局の勝敗で定める実力」と仮定すると、これは難しいことになります。
この場合は個人の資質に依存してしまうからです。
Aの時期から佐為(に相当する人)、Bの時期から秀策、Cの現在は誰を選ぶか意見はあると思いますが
井山氏なり張栩氏なりを選んで、さて誰が一番強いかは難しいと思います。

しかし、「トップ10名同士による総当たり対局の勝敗で定める実力」と仮定すると、
これは先程よりも簡単になると思いますね。 Cの時期 > Bの時期 > Aの時期 だと思います。
10名を20名に、20名を30名にすると、もっと差がはっきりすると思いますよ。もちろん全てifの世界ですが。

もう一度、私なりの結論を書きますと、層の厚さに比例して囲碁のレベルも上がったと考えます。

この話を考えるに当たって、参考になった本があります。
「フルハウス 生命の全容―四割打者の絶滅と進化の逆説」 (スティーヴン・ジェイ グールド著)です。
100年前と比較して、なぜ大リーグに四割打者が出なくなったのか。
道策や秀策のような碁聖と呼ばれるほどまで高見に上り詰めた人が、この著での「四割打者」だとすれば、
なぜ現代には四割打者が存在しないのか。興味を持たれたら読んでみてください。
436名無し名人:2011/07/03(日) 14:25:47.63 ID:Oce0uvAY
俺も今の時代の方が余裕でレベル高いと思うんだけどなあ…

将棋は完全に今の方が上でしょ
羽生がデビュー当時使ってた斬新な戦法の数々もいまや定石だし
437名無し名人:2011/07/03(日) 18:13:00.35 ID:IcZPrGdv
>>435-436

今のプロ棋士で1年間に1分もテレビを見ない人は
ゼロかもしれない。

秀策も道策も丈和も秀哉もテレビなんて見なかった。
彼らには時間があったじゃん。
438名無し名人:2011/07/03(日) 18:54:20.02 ID:yCxso7U1
結論が書いていないから言いたいことがわからない。

秀策も道策も丈和も秀哉もテレビなんて見る時間がなかったから、現代プロ棋士より上だとでも言いたいの?
439名無し名人:2011/07/03(日) 19:35:07.05 ID:FbCdvIM6
すぐ中韓馬鹿にしたがる奴は別の板行った方がいいよ


>>437
三村さんだったかな?
家にテレビないとかがブログに書いてた気がする
1分も見ないってことはないだろうけど
440名無し名人:2011/07/03(日) 19:36:49.87 ID:W7QLxXrf
知識の面では現代の棋士の方が多い。これは間違いない。でも、昔の碁打ちが「下」かと言うと
そうも言えないでしょ。昔のすげぇ詰碁なんか「よく考えたな」って素直に思えるし。勿論時間
はあったろうが、やっぱ碁の才能がないと考えらんないはず。将棋も同様。簡単に今の方が「上」
なんて言えないだろう。才能の面では秀策や道策は現代のトップにも絶対に引けをとらない。ただ
現代までの碁の知識なしにいきなり現代のプロと勝負したら勝てないと思う。しばらくしたら佐為
みたいに勝ちまくりかもしれないがね。
441名無し名人:2011/07/03(日) 20:03:05.76 ID:dLye1tXw
>>425
TVってまさか石原都知事みたいなこと言ってんじゃないだろうな?老害臭がすんなあ。
将棋板では老害は嫌われまくってるから気をつけよう。
さて、多くのプロが認めるように将棋は今のほうが上だよ。江戸時代はヌル手が多い
からなあ。まあ詰め将棋は江戸時代のほうが上だが。
442名無し名人:2011/07/03(日) 20:07:12.76 ID:y+eyGWA0
潜在的な人の資質なんていつの時代もたいして変わらないよ
問題はそれを発揮・発掘できる環境が江戸時代と現代でどっちが整っているかということで、今話題になってるのはそこ
443名無し名人:2011/07/03(日) 20:16:06.82 ID:dLye1tXw
古典読めば分かるけど、昔の人は相当暇だったらしいよ。エッチな妄想ばっかり。
将棋はネットの情報公開で変化のスピードが激しくてもう昔みたいに簡単に勝てなくなってる。
昔の名人の発想なんて現代から見たら、ふーん、あっそみたいにしか見られないって。
囲碁とは逆ね。
444名無し名人:2011/07/03(日) 20:35:57.31 ID:Oce0uvAY
将棋は100%今>>>>>昔だよね
囲碁はそこまで差はない感じ

なんで?
445名無し名人:2011/07/03(日) 20:38:37.72 ID:W7QLxXrf
平成の囲碁並べれば分かるけど、当時の人は相当能力低かったらしいよ。無駄な手ばっかり。
なんでも全部自分の頭で考えてたらしいよ。情報もネットに公開されたのを目から(笑)頭に
入れてたみたい。当時の名人や本因坊の発想なんて現代から見たら、ふーん、あっそくらいに
しか見られないよね。〜なーんてね。近未来では。
446名無し名人:2011/07/03(日) 20:44:53.58 ID:FbCdvIM6
何か変なのが沸いとるな
447名無し名人:2011/07/03(日) 22:21:52.81 ID:ptj6Wo9u
将棋は知識の比重が多いからでしょ
448名無し名人:2011/07/03(日) 22:58:27.41 ID:CPizIOQI
囲碁はとっつきにくい
将棋は覚えやすい
449名無し名人:2011/07/05(火) 09:01:38.16 ID:bdS0VBE5
キムチ臭いから
450名無し名人:2011/07/06(水) 12:41:36.65 ID:5DwalZOD
>>449がイカ臭いから
451名無し名人:2011/07/08(金) 06:23:53.42 ID:kMrtvVm5
平成の囲碁と将棋の違いはよく言われるように
羽生がいた方が将棋、いなかったほうが囲碁。
将棋も羽生がいなかったらどうなってたことか。
452名無し名人:2011/07/08(金) 14:43:59.29 ID:4H77KJMa
>>451
ぶっちゃけそれは将棋と碁って言うより連盟と棋院の違いじゃないか?
確かに羽生(や、その前の谷川)の登場は将棋連盟に大きく貢献したとは思う。
ただどうだろう?
世間一般での将棋や碁の現状と言う意味では羽生がいようといまいと
さして変わりはないように思う。
ヒカ碁も同様で、何れにせよ連盟や棋院が感じている程の影響の強さは
世間に漠然と存在してるゲームとしての将棋や碁には及んではいないんじゃ
ないだろうか?
453名無し名人:2011/07/08(金) 14:51:18.25 ID:JPDNrsdV
一般人からしたら羽生がいようがいまいが関係ないんだけどね。
ああ羽生さんてTVで見たことあるかな、ぐらい。アイドルと結婚した人だっけ?とか
そんな程度。
454名無し名人:2011/07/08(金) 15:31:56.94 ID:CABvHSLh
>>453
それを囲碁で言い換えると梅沢由香里になるわけだなw
そういや、サッカー選手と(ry
少し前にプロ界の女子4人くらいの出演で車のCMやってたけど
あれ見てすぐ梅沢由香里ってわかるのは碁好きくらいなわけで・・・

結局のところ、ヒカルの碁も梅沢由香里も囲碁界に貢献はしてても
それで競技人口が増えたかっていわれると大してかわってないと思う

こないだ囲碁ガールっていう特集見かけたけど、それで女の子が囲碁に興味持つかどうかは疑問
とりあえず近所の碁会所の敷居の高さをなんとかしないと・・・
廃墟ビルみたいなとこの一角にあったり、お店自体潰れてたり、あっても常連しかいなかったり・・・
とてもじゃないが女子高生や女子大生が気軽に入れるような環境とはいえない
若者がたくさん集まるゲームセンターにボウリングカラオケ以外に室内ゲームが楽しめる空間ができれば
まだ、ちょっと囲碁やってみようぜ!みたいな空気になるかもしんない・・・

囲碁はルールをある程度理解しないとプロの対局見てもチンプンカンプンな上に
たとえ興味持っても知り合いにわかってる人がいないと中々打てない
455名無し名人:2011/07/08(金) 16:17:07.34 ID:JPDNrsdV
女は基本的に楽して快楽を求める生き物だから囲碁も将棋も女という生き物とは
全く正反対の位置にあるんだよ。何十冊も棋書読むとか頭使うとかは向かないんだよ。
いくら碁会所や将棋の店をおしゃれにしても無理。

囲碁のルール覚えるのが難しいといっても女が将棋の指し方を覚えてずっと趣味にしてくれるかというと
ちがうだろ?そういうことだよ。女は食う、寝る、SEX、おしゃれ、しゃべるが楽しいのであって
努力とか頭を使うとかはごくごく一部の変わったやつだけなんだよ。

この間のNHKの囲碁ガールもそうだったろ。高級寿司にー社長さんにー、なんだよ。
456名無し名人:2011/07/08(金) 16:57:22.85 ID:CABvHSLh
>>455
すんごい説得力を感じた
思わず目から碁石が落ちるかとおもったわwww

確かに小難しいことや努力を嫌う女が囲碁を本気でするわけないわな
457名無し名人:2011/07/08(金) 20:01:51.38 ID:RdE8zSLK
>>456

素直なヤツだな…。「女は」なんて過度の一般化した定義は厳密に言えばたいした意味は無い。
男だって努力して頭使って囲碁やるってのは、世間一般から見たらごくごく一部の変わったやつ
だけだぜ。
458名無し名人:2011/07/11(月) 08:08:52.66 ID:f+v2T6cb
>>456
お前もてないだろw
459名無し名人:2011/07/12(火) 19:45:17.83 ID:3kpLwmi0
>>457
あんた、目を閉じてまわりも見ずに、理屈こねるタイプじゃない?
460名無し名人:2011/07/12(火) 20:05:31.37 ID:A53Zo/Ne
インターネットしかすることの無いニート君は、>>455みたいなことしか考えられないんだろうね^^
461名無し名人:2011/07/12(火) 21:33:04.52 ID:MR/Oedo2
最近両刀遣いになった囲碁ほぼ初心者だがルールは言われてるほど難しくはなかったな。ただ手筋とか定石とか覚えるきにならんw自己流だとどのぐらいまでいける?
462名無し名人:2011/07/12(火) 21:43:37.55 ID:ZAopBd5h
>>455は間違ってないよ
囲碁やってる女も数人いるけど、構ってほしいだけ
自分から強くなる気も感じられない

ただゴリラみたいな見た目の女は強い人もいるので一概には言えない
463名無し名人:2011/07/12(火) 21:43:57.51 ID:ArpyJmPl
昔どこかのスレで自己流で2段まで行ったってのを見た気がする
ホントかどうかはシラネ
464名無し名人:2011/07/12(火) 21:44:55.96 ID:ZAopBd5h
>>461
棋譜並べと詰碁やればどこまででもいける
465名無し名人:2011/07/12(火) 21:54:19.89 ID:+jEOEPJ8
>>461
韓国で新聞の棋譜並べだけでプロになった奴も居るって噂聞いた時あるからプロも夢じゃない
466名無し名人:2011/07/12(火) 22:19:02.44 ID:zojuNvRL
昔、県代表になるためのスレで
一日16時間ひたすら棋譜並べを半年間続けたら
県代表レベルなったって人いるけど
ある程度実力実につけてからでないと止めておいたほうがいいとおもう

>>455>>456は極端なこといってるけど本質的にはあってるよ
467名無し名人:2011/07/12(火) 22:37:42.88 ID:jxSB5VC2
>>461
定石は全く知らない、手筋は詰碁やってるからある程度大丈夫な俺の場合
ルール覚えて数カ月で15kぐらいは行ったその後人とほとんど対戦せず数年間 今は10k前後だと思う
やはり相手がいないと伸びないわ
468名無し名人:2011/07/12(火) 23:11:06.37 ID:MR/Oedo2
なるほど詰め碁と棋譜並べか。ただ将棋も強くなりたいからそのバランスが難しいな。でも韓国の人が新聞の棋譜並べただけでプロになったというのは囲碁あまりしらんが信じられんなwでkて何?
469名無し名人:2011/07/12(火) 23:32:08.70 ID:jxSB5VC2
k=級
d=段
英語だとこう略す
470名無し名人:2011/07/12(火) 23:38:35.35 ID:MR/Oedo2
ふむじゃあ俺は20Kぐらいか……
471名無し名人:2011/07/12(火) 23:40:03.35 ID:MR/Oedo2
sageでしたw
472名無し名人:2011/07/13(水) 02:08:50.26 ID:cZSTbrP2
そもそも普及を考えた時に19路が一番のガン
9路〜7or6路、子供向けに○×感覚の4路とかでひたすら普及させるべきだ
473名無し名人:2011/07/13(水) 04:22:37.37 ID:+4pFXq/5
無理無理、19だの9だのって話じゃないよ。
碁の何が面白いかを判ってもらって尚且つ面白いと感じてもらわんことには。
手っ取り早いゲームとしての五目並べがある限り、碁は普及できないと思うよ。
474名無し名人:2011/07/13(水) 05:12:27.19 ID:U1N3Gj1y
今の時代、多種多様の遊びやゲームが氾濫している。
各種ゲームだって次から次へと登場しているのに、囲碁や将棋を知ってもいつまでも
同じボードゲームをやらそうとするのには無理がある。
囲碁や将棋を続ける意味がない。
475名無し名人:2011/07/13(水) 06:36:36.43 ID:fKZitkrr
ゲームは遊びだから最初から意味なんてないんだよ。
ただ囲碁や将棋はルールがほとんど変わらず死ぬまで遊び続けられるっていう点で
安心ではある。
476名無し名人:2011/07/13(水) 09:34:45.49 ID:UkHaoW1o
>>472
19って数字もゲーム的に決めたわけじゃなくて
なんか縁起がいいからとかそんな理由だしなあ

将棋は初心者も「まあやってみようか」って思うけど
19路盤みたら100%いや無理無理wwって思うもんなあ
477名無し名人:2011/07/13(水) 11:14:34.88 ID:zsBkGGmW
将棋はやることも決まってるし動かし方も決まってるし相当な堅物やガリ勉がやりそうなイメージ
囲碁はやることは決まってるが打ち方に制限がほぼないし感覚的に打てるので温厚な人やのんびりした人がやりそうなイメージ

まあ囲碁派だから囲碁をヨイショするイメージになるが
囲碁覚えると将棋がやりづらくなる、取られたくないから歩を動かしてその後何したらいいか分からない。
取っ付きやすさは将棋のほうが上だろうけど、面白さなら囲碁は負けてないと思う。
感覚的な打ち方を教えるのが難しいのが普及の妨げなんだろうけど

やはり誰か有識者が集まって本気で脱衣囲碁とか数々の発展を手助けしてきたエロパワーを混ぜて普及させるしか・・・

>>475
日本だけならいいけど中国やニュージーランドルールとか統一ルールがないのがちょっと難点だと思う
将棋は日本ルールだけで良いだろうし中国行ったらシャンチーになって別物だろうから混乱はしなさそう
478名無し名人:2011/07/13(水) 13:30:22.70 ID:AvtkQvWh
>>473俺は9から初めたが19は何やったらいいかさっぱりだな。19はなかなかの取っ付きにくさがある
479名無し名人:2011/07/13(水) 15:56:54.03 ID:lwPclCI/
将棋と碁の決定的な差は将棋の方は特に誰に教わったと言う格たる記憶が
ある訳でもないのに駒と盤があれば「何となく」駒を並べることができて
「何となく」指せてしまえる、って人が圧倒的に多いこと。
にもかかわらず、だ。
世間一般での将棋と碁のポジションにさして違いがある訳ではない。
一応持ち上げてはもらえるけど、どうしても反応が微妙になるプロ野球選手
みたいなもんだ。
敢て言うなら将棋が「点差4点以内で6、7回に出てくるプルペンピッチャー」、
碁が「点差5点以上で出てくるブルペンピッチャー」だ。
まあ何れにしてもそのチームの「熱烈」なファンにしか名前を覚えてもらえない。
480名無し名人:2011/07/13(水) 16:30:04.89 ID:YR/b7b0V
囲碁も将棋もある程度勉強した人にはルール知ってる程度の人では全くかなわない。
だから面白くないってのはあるだろうな。フルボッコにされて楽しいやつなんていないし
ましてやハンデがあればなおさら。

エンタテイメントとして見てもプロの手がなぜすごいのか素人には全く分からないのが
一部の人間にしか受け入れられない原因のひとつだな。サッカーでも相撲でも
知らない人が見てもすごいと思えるけど将棋や囲碁はそうじゃないからなー。
481名無し名人:2011/07/13(水) 16:49:43.65 ID:FI8O3Jsb
今日初めてこのスレ覗いて>>1から全部読んだけど
なんか囲碁信者が必死で気持ち悪い
一回みんな>>1から読んでみて
482地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/13(水) 16:53:44.65 ID:NSY+P2NS
どっちも何段とか命じんというプロの世界と、アマチュアの世界があると
思うのだが、将棋は初心者同士でやる分には、遊びにもなるだろうし、子供の時
将棋は知ってても囲碁は知らんかった、何気なくテレビに移ると、オセロのような
しかし板は将棋のような、って感じだ。
だが今でも、例えば途中でもどこが地になってるのかとか、衝突だけでなく
小競り合いが出てくるというような11路盤からは、分からん、コツが掴めん
483地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/13(水) 17:04:02.37 ID:NSY+P2NS
しかし将棋でも囲碁でも気にくわないのは、ちょっと出来る奴が人を
花で笑うことだ。光るの五とか言う漫画の中も操舵し、SDINの将棋なんかも
素のようだ。それが出来る奴でも人間的にはくずが多いということか。
チェス何かのようにより遊戯的でもあり、美学でもあるような、って感じと
比べますと、目くそ鼻くその争いデスよ。そんなだから、どっちも人気
ねーんだよ!あ
484名無し名人:2011/07/13(水) 17:05:09.88 ID:YR/b7b0V
ここ囲碁板だろ?
485名無し名人:2011/07/13(水) 17:09:36.66 ID:V4YxBeQO
>>477
俺は、囲碁と将棋はゲームの方法性が別でそもそも比べようがないってのが持論なのだが、
囲碁が将棋に比べてのんびりと言うのは同意出来ないな。

盤上の石は活きるか死ぬか、殺すか殺されるかで、常に緊迫した殺伐さを感じる。のんびりだなんて、思ったことない
486名無し名人:2011/07/13(水) 17:10:53.02 ID:AvtkQvWh
将棋の終盤戦のスリルは魅力的だよね。囲碁も読み合いはあるだろうが将棋ほど緊張感を感じないイメージ将棋は感情の起伏が激しいけど囲碁は冷静というイメージ。
487名無し名人:2011/07/13(水) 17:24:09.28 ID:AvtkQvWh
>>485 そうなのか。囲碁は割とまったり打ってるイメージがあったがそうでもないんだな。ただそのレベルまでいくことが大変?
488名無し名人:2011/07/13(水) 17:40:23.66 ID:G+ByYht3
将棋は駒だけといった局所だけを見ても理解できるけど
囲碁はある程度打ち進めて形を作らないと何も理解できない
将棋は全ての駒に決められた役割があるが
囲碁はどこへ打つのも自由というのも初心者には分かりにくい
RPGでも自由度の高すぎるものは何をして良いか分からない
といった理由で敬遠する人が多い
囲碁も初段までとは言わないが、一ケタ級まで頑張れれば
将棋よりも集中力を必要としない分、長く楽しめるよ
489名無し名人:2011/07/13(水) 17:59:01.13 ID:GTWSAEBK
>>485
ゲーム性に関してはもちろんゲームである時点で駆け引きとか殺伐とした場面はあるだろうよ
>>477で言ったのは「囲碁やってる人って取っ付きやすそうな優しい人が多いんじゃね?」というプレイヤーのイメージ

>>486>>487
俺は将棋が分からないので全く逆のイメージで
将棋はどの状態でも何が起きているのか分からない
囲碁なら石がぶつかったりしてれば「○○しようとしてるのかな」「激しい戦いば始まった!」とかなんとなくわかる
490名無し名人:2011/07/13(水) 18:21:35.07 ID:aA1Pqubt
将棋は何手先を読んでるのかさっぱり分からない。こっちが歩を動かしたのに
相手は盤面で全く関係のないところの駒を動かしたり。おめーそれ一体何がしたいんだって感じ。
もしかしてその手は20手先で何かに影響与えるの?とか思う。
491地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/13(水) 18:23:26.42 ID:NSY+P2NS
だから、囲碁は将棋より世見合いじゃないですか!旗から見たら
白と黒の石だけで何が起きてルカなんてルール尻手も分かりませんよ。
将棋はそれこそ一応戦争シュミレーション邪ないですか亜、
囲碁は陣取り合戦だが、同じく激しい戦争の養田が。何が攻撃とか戦いとか
輪からんよ。どっちにしろ、僕は今象棋(シャンチー)やっとるん堕世
492地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/13(水) 18:27:02.42 ID:NSY+P2NS
≫490 そういうのは、何も考えてないに決まってるでしょう、
基本的に囲碁ほど深読みの世界じゃないんだよ!初心者ならアホな手も
鬱と思います
493名無し名人:2011/07/13(水) 18:28:59.61 ID:t+mBDJbI
>>491
日本語学校に通うことをお勧めします。
494名無し名人:2011/07/13(水) 18:29:39.13 ID:1K8gz0TG
対局時間が長いから気軽にできない
495名無し名人:2011/07/13(水) 20:39:58.34 ID:AvtkQvWh
>>492なぜ将棋は囲碁に比べて深読みを必要としない世界に?
496地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/13(水) 23:35:34.91 ID:NSY+P2NS
囲碁は白黒のパズル見たいな感じで、先天的に長何回かと思う
何で序盤で石がとられちゃうのか、まったくわからんし
497名無し名人:2011/07/14(木) 01:56:37.15 ID:D4xUAFEC
囲碁漫画が少ないから
498名無し名人:2011/07/14(木) 05:29:05.12 ID:+qYT+Kgf
将棋の漫画ってあるの?

あ、名前出さなくてもいいよwwマイナーな少女漫画出されても困るし・・・(笑)


知名度って大事だよなぁ・・・。
499名無し名人:2011/07/14(木) 09:56:04.70 ID:rFTkJjzw
囲碁も将棋を見習って木の丸い石(駒)にすればいい。
500名無し名人:2011/07/14(木) 09:57:26.43 ID:4qfZvDLu
囲碁漫画ってヒカ碁以外に無いんじゃないの?ってぐらい少なすぎるよなぁ
将棋漫画って妙に解説凝ってるのが多いイメージだけど理解してないから流し読みなんだよね
ヒカ碁はあんまり解説多く無いけど雰囲気だけでも面白いんだよな

漫画家に囲碁教えて囲碁漫画描いてもらおうという戦略をどこの団体でもいいのでやって頂きたい
501名無し名人:2011/07/14(木) 10:42:13.05 ID:V2gnpEEN
原作を棋士に書いてもらえばイイんじゃね
プロになれなかった人とか面白いの書きそう
502地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/14(木) 11:09:37.91 ID:hVXM8NML
将棋やチェスと囲碁連珠オセロの違いは2chの板その物に洗われている、
なぜこう分けられてるのかって、後者は初心者もしくは逸低レベルの
頭脳の持ち主でも、見えない部分での知恵の戦いでやりづらい側面が
ありそう、前者は、各個間の姿も動きも決まってて、キングをチェック名と
すればいいのです、ルールさえ分かれば誰でも出来ます。
しかし囲碁って、ルールみたいな時点でも分かりづらい、壁が高い
だから九路盤の衝突までが限界、11路盤の小競り合いには、
無料ゲームで勝てない
503名無し名人:2011/07/14(木) 12:06:28.40 ID:+hDxYEs5
>>502
日本語学校に通うことをお勧めします。
504地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/14(木) 12:47:25.92 ID:hVXM8NML
取り敢えず、いろんなボードゲームに朝鮮してきましたが、
中国産の者が越えられない形になってます、Xiangqi IIのシングルプレイ、
COSUMIの11路盤です、シャンチー、囲碁は中国由来。
中国だから、難しいのか?
505名無し名人:2011/07/15(金) 16:57:26.63 ID:AEM2FbmF
俺が囲碁の入門書や序盤や布石の本を読み漁ったけど
次どこに打てばいいのか全然わからない状態のままだったから
囲碁は将棋よりも人気がない
506名無し名人:2011/07/15(金) 17:37:58.09 ID:nxG3HrYx
それはおまえがあほだから
おれはろくさいのときおやじがやるのをみててすぐおぼえた
507名無し名人:2011/07/15(金) 17:57:29.13 ID:LHhF4v/l
>>505
主観すぎわろた

まあ向き不向きはあるだろうさ、俺は囲碁のほうがとっつきやすかった
508地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/15(金) 19:32:38.25 ID:MD6LLM+W
石を並べるだけならそりゃ誰でも出来ます、しかし逆にそれだけなら退屈という
ことです、しかしいざ戦おうとすると、戦いかたがなかなか分からない。
どうやったら逸低レベルに勝てるのか、どこが地になってるのか、どこが囲った
ことになってるのか。PCからで一ヶ月くらい自分でやって、やっと化決議とやらに
気づいたし、それでも斜めに切られたら絶対相手が優勢になる、なぜか分からない
509名無し名人:2011/07/15(金) 20:27:00.89 ID:p8ASZFwN
韓国人が強すぎるから
510名無し名人:2011/07/15(金) 23:13:24.98 ID:K0blJ41c
碁が誰かに教わらないとできないってのは
あるんじゃないか

歴史上日本の戦後にはあり得ないほど
競技人口が多かったわけだが
それは戦争中に退屈しのぎに教わったという
ルートがあったからではないかと愚考する
511名無し名人:2011/07/15(金) 23:23:05.33 ID:u5+vYTe9
将棋だって駒の動かし方は誰かに教わるだろ
512名無し名人:2011/07/16(土) 03:18:45.62 ID:qXbFYhrf
詰め将棋ファンなんだけど詰め碁って面白い?
513名無し名人:2011/07/16(土) 10:36:55.57 ID:kXxHkNDq
詰将棋は1手詰めすら頭痛くなって分からんけど
詰碁は自分のレベルにあった問題なら面白いかもね
514名無し名人:2011/07/16(土) 13:54:43.29 ID:clUSivZH
3手詰めの高難易度っぷりなら将棋が上だと思うwww
515名無し名人:2011/07/16(土) 18:14:19.28 ID:x/QKRCjx
>>511
だから多分>510は「みっちりと教えてもらわないと」って言う表現になるんだろうな。
俺はゲームの認知度普及度ってのはそのゲームの難易度には依存してないと思うんだ。
初対面から如何に短時間で面白いと食い付いてもらえるかが勝負なのだろうと。
簡単なゲームだって面白いと思わなきゃ教えられること自体が苦行になって
覚えやしないもんだ。
>510の言わんとすることは、戦中戦後はすることの選択肢が非常に狭く
限られた人が多かったので、そんなに興味がある訳でもなかった人でも
他にすることがないので覚えざるを得なかった、みたいな人も多かった、
ってことじゃないだろうか?
516名無し名人:2011/07/16(土) 19:56:02.44 ID:KD1IxcX+
>>515
510だがレスどうも
ようするにルールはわかったんだがその後が・・・
ていう上からの流れがあったのでね

ルールがわかってその後さあ打ってミロってのも
難しいからな。別に全力で石を取りにいくゲームでもないし
地を囲うことばかり目指してもなぁっていう。
いろいろ本は読んできたほうだと自負しているが
やっぱり対局中に気づいたこととか、強い人に
教わったことのほうが情報量としては圧倒的に多い。

だから誰か人間を相手に打つ(教わる)ことの
意味が大きいんだろうと思った。

将棋は詳しくないが駒得とかいう概念がわかりやすいし
目的意識もはっきりしている(攻めと守りっていう)

で、独学では何ともならんのは囲碁のほうだろうと
思うわけだ
517名無し名人:2011/07/16(土) 20:07:40.91 ID:f1vIGhM5
>>516
> で、独学では何ともならんのは囲碁のほうだろうと
> 思うわけだ

自分の経験が世の中の全てだ、という思い込みをしてる人に独学は無理だよね。
518名無し名人:2011/07/16(土) 20:11:26.72 ID:KD1IxcX+
綿密な調査の上で書けというのかw
そんな誰にでも言えるような文句を書くくらいなら
内容に反論してくれ。
割と切実な問題だと思うし
一応いうが独学がダメとかいってんじゃなくて
「将棋より」というスレタイを受けていってんだぞ
519名無し名人:2011/07/16(土) 20:13:41.70 ID:Sdzzg9/f
>>518
> 綿密な調査の上で書けというのかw

誰もそんなことは言ってないと思うが。
囲碁を独習できるかどうかは個人の資質によるものだから、
>>516は明確に間違いだと言える。
520名無し名人:2011/07/16(土) 20:21:43.84 ID:KD1IxcX+
個人の資質なんてわかっとるよ。アホか
そんな当たり前の前提にいちいち触れなきゃいかんのかw
競技人口の話だぞ。独学が可能か不可能かの問題ではない。
521名無し名人:2011/07/16(土) 20:28:45.28 ID:f1vIGhM5
>>520
> 独学が可能か不可能かの問題ではない。

お前は>>516で 囲碁は独学が困難だ と書いた。
そして>>517でそれが間違いであることを指摘した。

理解できるか?
522名無し名人:2011/07/16(土) 20:33:09.34 ID:KD1IxcX+
困難と不可能は別だろうw
困難というのはできる人はいるだろうが
全体としてみればできない人の方が多いということだ
だから個人の資質でできることは否定していない
523名無し名人:2011/07/16(土) 20:38:11.99 ID:f1vIGhM5
はいはい、さっさと消えなさい。
524名無し名人:2011/07/16(土) 20:45:52.28 ID:KD1IxcX+
111 :名無し名人:2011/07/16(土) 16:57:05.27 ID:f1vIGhM5
精神異常者ですか?
525名無し名人:2011/07/16(土) 20:52:31.74 ID:WgysnD5n
詰まんないことでもめてないでもっと真面目に囲碁普及の話をしようぜ

やはり周りにできる奴が少ない→人口減る と言う悪循環なんだろう
だったらやはりエロ要素を取り入れて爆発的に囲碁普及を成し遂げるために脱衣囲碁のルールを真面目に考えてみたい気もする
526名無し名人:2011/07/16(土) 20:55:07.42 ID:iD3ucDIA
どっちでもいいよ。答えなんか出せない話は。
527名無し名人:2011/07/16(土) 20:57:02.08 ID:Sdzzg9/f
>>524
>>521で書かれてるけどさ、囲碁は独学が困難だ、と力説してたのは君でしょ。
独学が可能か不可能かの問題として語っておいてさ、
反論されるや否や「競技人口の話だぞ。独学が可能か不可能かの問題ではない」などと嘯くような人はなにやってもものにならないよ。
528名無し名人:2011/07/16(土) 21:04:47.01 ID:KD1IxcX+
いや、上を読んでくれw
競技人口の話だったんだからw
あと別に碁はそれなりに打てるので
強くなれないのを不満に思っているわけではない
だから、何度も書くが不可能か可能かの話はしていない
したというならそこを引用してくれ
529名無し名人:2011/07/16(土) 21:10:55.19 ID:iD3ucDIA
どっちでもいいからつまらん話はやめてくれ。
530名無し名人:2011/07/16(土) 21:14:31.89 ID:KD1IxcX+
うん、おれもそう思う
>>515-516
に時間を戻したい
531名無し名人:2011/07/16(土) 23:32:32.32 ID:wdc8S3oU
独学でもある程度の級まではいけるけど、それ以上は難しいな。
それ以前に、打つ相手がいるから、頑張って勉強しようという気になるものなんだけどな。
532名無し名人:2011/07/16(土) 23:54:24.00 ID:WgysnD5n
周りに相手がいないから万年2桁級の俺
碁会所も周りに何件かあるけど気軽に入れる雰囲気ではない

囲碁しか興味ないから碁会所しか探したこと無いけど将棋する所って結構あるのか?
533名無し名人:2011/07/17(日) 00:04:47.50 ID:SIjncH/W
バカどもが去ってやっとスレタイ通りの議論に戻ったな。
>>531-532
のような人が多いんじゃないかというのが
碁の普及の難しいところだと思うんだな。
どうしても「人」に教わらないと早かれ遅かれ
限界を感じるときがあるわけだ。

それを個人の資質だから弱い
とか言ってたらどんどん
競技人口が減るだけだろうに。
>>532に同情を禁じ得ない。
534名無し名人:2011/07/17(日) 00:19:46.69 ID:XrFYbV8j
万年二桁級は置いといて
碁会所の入りづらさは同意
入ったはいいけど一見なんて誰からも相手にされず放置されたらどうしようとか思っちゃう
実際にそう思わせる空気が漂ってる
535名無し名人:2011/07/17(日) 00:45:48.17 ID:D/ifwy76
碁会所はそういうさつばつとしたところなんだからそれぐらいでめげるぐらいなら
行かない方がいい。別に行かなくたってネットで打てるだろ。
536名無し名人:2011/07/17(日) 02:26:29.50 ID:dFPsCL62
>>535
いやぁ、そう言うのともちょっと違うような気がする。
ネットへ行ってまで碁を、となるとまた更に層が絞られてしまうと思う。
先にも書いたけど特に誰に教わったと言う定かな記憶はないけれど将棋は指せる
と言う人は結構いる。
トランプだってババ抜きだのポーカーだの七並べなんかはド定番のゲームだ。
にもかかわらず、どちらも一世を風靡した訳でもない。
ただただ何となくできて、きっかけがあればやることもある、程度のゲーム。
茶を飲んだり無駄話をしたり、などの雰囲気込みで直接誰かと楽しむってのが
ボードゲームの真骨頂なんじゃなかろか?
537名無し名人:2011/07/17(日) 07:23:15.39 ID:GroMmILO
>>536
どう考えてもネットの方が碁会所よりも敷居が低いだろ。

>茶を飲んだり無駄話をしたり、などの雰囲気込みで直接誰かと楽しむってのが
>ボードゲームの真骨頂なんじゃなかろか?

書いてることは分かるんだがどういう話をしたいのかたいのかわからんぞ。
論点がずれてきてるというか。将棋は誰でも指せるけど教えてもらわないと囲碁は打てない、だから
碁会所で教えてもらえっていいたいの?
538名無し名人:2011/07/17(日) 08:32:38.18 ID:0evRRNxO
>>533
> どうしても「人」に教わらないと早かれ遅かれ
> 限界を感じるときがあるわけだ。

>>535
> ネットへ行ってまで碁を、となるとまた更に層が絞られてしまうと思う。
> 先にも書いたけど特に誰に教わったと言う定かな記憶はないけれど将棋は指せる
> と言う人は結構いる。

結局このおっさんは「囲碁は独学は無理」って言いたいだけなんだろうね。
年食って頭が硬くなってからでは囲碁であれなんであれ入門するのは難しい、
というだけの話だよ。ガキのころであれば見よう見まねで勝手に上達するし、
金払って碁会所で打つより、親のPCつかってKGSあたりで打つ方が敷居が低い。
539名無し名人:2011/07/17(日) 09:45:11.42 ID:kbE35Noy
>>538
ガキは興味を持ったものにしか見よう見まねで上達するようにはならんだろw
お前の方が余程頭が硬いんじゃないのか?
でなきゃ現実から目を背けたいだけなのか?
碁は通り一遍で触れたところで大多数の一般人には面白いと感じるまでに
とてつもない時間が必要なんだよ。
相当な変わり者でもない限りは独学で覚えようなんて忍耐強いやつは
滅多にいるもんじゃない。
他に興味深い娯楽なんていくらでもあるんだから。
碁って言うのは世間じゃ娯楽の選択肢から真っ先に切り捨てられる、どころか
ノミネートすらされてないんだよ。
しかもネット碁じゃ本当に碁そのものに興味をもったやつでもなければ
アクセスしようなんて発想も起らない。
540名無し名人:2011/07/17(日) 09:58:57.48 ID:OEsU6NO5
所詮はお遊びなんだから面白いと思うヤツが勝手にやってればいいんだよ。
541名無し名人:2011/07/17(日) 10:03:04.18 ID:UAj7r33F
>>539
>碁って言うのは世間じゃ娯楽の選択肢から真っ先に切り捨てられる、どころか
>ノミネートすらされてないんだよ。
そういうネガティブ思考だから駄目なんだよ、「どうしたら興味を持ってくれるだろうか?」と考えなくちゃ
542名無し名人:2011/07/17(日) 10:17:45.72 ID:0evRRNxO
>>533=>>535=>>539
> ガキは興味を持ったものにしか見よう見まねで上達するようにはならんだろw

そうだよ。それでいいじゃん。興味を持たせればあとは勝手に上達する。
543名無し名人:2011/07/17(日) 10:33:08.36 ID:S16n3E4U
>>541
碁に触れるかどうかのラインまで下げると、結局その人の境遇次第になっちゃうと思うぞ
ヒカ碁の時みたいに、なんらかの形で大多数の目に留まる状態を作れれば別だけど
ならば興味を持った人にいかに続けやすいような環境を作れるかが大事じゃないか?
544名無し名人:2011/07/17(日) 10:43:37.48 ID:UAj7r33F
>>543
自分から興味持ったら自然に続ける人結構多いと思うけどな
興味持ってもやめちゃう人はやはりその人の趣味には合わなかったと言うことで仕方ない

ここのスレだと「原因」しか話し合え無さそうだから「普及」を考えるスレを立ててみた
囲碁普及について真面目に考えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
545名無し名人:2011/07/17(日) 10:44:25.59 ID:SIjncH/W
子ども教えてプロにさせるのが普及だと長らく
考えられてきたものだが、
それに限界を感じて現在のamigoのような
ものができている。
話がかみ合わないのは誰を念頭に話しているか
がそもそもずれているからで、
上の理由から子どもを念頭にしている
やつは頭が古いヤツである。

独学は難しい論を言い出した本人だが
これは大人を念頭に置いている。
すこし大きな観点で論じて欲しい。
その能力がある人だけでいいから。
546名無し名人:2011/07/17(日) 10:51:09.35 ID:OEsU6NO5
>>545
> 子ども教えてプロにさせるのが普及だと長らく
> 考えられてきたものだが、

今も昔も、金と暇のある層に囲碁を広めるのが「普及」だよ。
子ども向けの普及活動なんてヒカ碁のころからようやく始まったわけで、
高々10年ちょいの歴史しか無い。
547名無し名人:2011/07/17(日) 11:05:32.95 ID:SIjncH/W
安田泰敏を知らないのか
大人向けの入門に力を入れていたとは
思えないがな。何か事例があるなら挙げて欲しい
548名無し名人:2011/07/17(日) 11:20:36.67 ID:0evRRNxO
>>546
> 安田泰敏を知らないのか
子供向けの普及活動を始めたのはちょうどヒカ碁ブームのときだそうだが。

> 安田九段はそんな思いで活動を始められ、もう10年以上になる。
http://hobby.nikkei.co.jp/igo/kana/index.cfm?i=20051125h2000h2



結局このおっさんは「囲碁は独学は難しい」と言いたいだけなんだろ。
それしか書いてないし。
なんでこのスレに粘着してるのか知らんけど、相手する意味ないから放置でいいんじゃないかな。
549名無し名人:2011/07/17(日) 12:10:31.13 ID:mgRlnjY1
囲碁は独学が難しい→囲碁は人気がない

スレの内容そのものじゃん。
550名無し名人:2011/07/17(日) 12:32:24.35 ID:SIjncH/W
>>548
日経の同じサイトに思いっきり
94年に始めたと書いてあるだろうがw
ヒカ碁は99年連載開始

>>549くらいの論理展開もできないのか?
そっから説明せにゃならんのか??
頼むからお前は放置してくれ
551535:2011/07/17(日) 14:20:14.81 ID:dGmO9rWK
>>542
スレの内容とは関係ないんだが、
>>533 と >>535 は俺じゃない。 アンカーをイコールで結びつけるのはやめてくれよ。
552535:2011/07/17(日) 14:24:56.99 ID:dGmO9rWK
書き間違えた。

>>542
スレの内容とは関係ないんだが、
>>533 と >>539 は俺じゃない。 アンカーをイコールで結びつけるのはやめてくれよ。

553名無し名人:2011/07/17(日) 15:00:22.01 ID:6nI4LZIy
40分位で打とうとしたら、2時間以上かかったりするから
554名無し名人:2011/07/17(日) 15:40:35.98 ID:OEsU6NO5
>>545
> 独学は難しい論を言い出した本人だが
> これは大人を念頭に置いている。
> すこし大きな観点で論じて欲しい。
> その能力がある人だけでいいから。

独学は難しい、などという前振りばかり語るからいけない。
さっさと囲碁普及の本題を語れば良い。

さあ、どうぞ
555名無し名人:2011/07/17(日) 16:33:02.71 ID:rJeZBD51
>>550
君は「子ども教えてプロにさせるのが普及だと長らく考えられてきた」と主張し、
その一例として「安田泰敏」の名を上げた。

しかし、>>548が指摘したように、活動は1994年からに過ぎず、
しかもその内容はプロ棋士養成とは全く無関係な「ふれあい囲碁」。
つまり君の言ってることは全くの的外れ。

君、マジで頭がおかしいよ。
556名無し名人:2011/07/17(日) 16:40:11.65 ID:SIjncH/W
>>554

540 :名無し名人:2011/07/17(日) 09:58:57.48 ID:OEsU6NO5
所詮はお遊びなんだから面白いと思うヤツが勝手にやってればいいんだよ。

↑お前普及に興味ねぇんだろ?
笑えない皮肉が言いたくて、もしくは
誰かを叩きたくて書き込んでるのが丸わかりだぞ。
独学云々が普及の前振りといっている時点で
既にここでの議論を把握できていない
事実誤認はあるし、質問には答えないし何なんだ

本題はすでに515あたりにあった。
スレタイに対して一つの答えを出した
だから普及の本題ってのは意味不明。

アホが延々質問してくるから答えていたら
何かおれが独学論を延々繰り返している感じになっている
まぁいいか、ここは2chだ
557名無し名人:2011/07/17(日) 16:49:03.07 ID:SIjncH/W
>>555
言葉が足りないのは認める。
普及が海外重視→子ども重視と移っているのは確かで
それは上が言っているようにヒカ碁とは別の動機で始まっている

子どもをプロにさせるのが普及とした点は撤回する
まぁ競技人口を増やすことで碁界のレベルを上げようという
気持ちはあったんだろうが厳密に言えば確かに別問題だな

558名無し名人:2011/07/17(日) 16:52:26.86 ID:OEsU6NO5
>>556
> > 所詮はお遊びなんだから面白いと思うヤツが勝手にやってればいいんだよ。
面白いと思う人が面白がってやってるのが一番の普及だと思うから、そう書いた。
そうやってるうちに、周りの人間が興味を持ってくることが多い。
あなたが言うみたいに、面白いと思っていない人に対して「お前も面白がれ」と言って強制しても逆効果。

> 本題はすでに515あたりにあった。
あんたが書いたレス番を列挙してよ。

> スレタイに対して一つの答えを出した
その「答え」ってヤツをもう一度書いてよ。
559名無し名人:2011/07/17(日) 17:20:23.06 ID:SIjncH/W
>あなたが言うみたいに、面白いと思っていない人に対して「お前も面白がれ」と言って強制しても逆効果。
言ったかな?言ったなら撤回するけど。どこで?

あとは自分でがんばれよ。しっかり読めば
同じ主張をしてるんだからわかるだろ
なんで読解力ないやつの手助けをおれがやるんだよ




560名無し名人:2011/07/17(日) 17:21:03.21 ID:rJeZBD51
そこまで追求するほどの価値はないと思うがね。

ID:SIjncH/Wの書き込みは>>510>>516その他で、
終始一貫して「碁は誰かに教わらないとできない」と主張してる。
それに対して「人によっては独学できる」という反論(というか煽り)がついている。

>>515は「碁は誰かに教わらないとできない」という意見と対立してるので、
おそらく別人による書き込み。

まあ、>>515が言ってることがまともだと思うけどね。
561名無し名人:2011/07/17(日) 17:36:38.76 ID:SIjncH/W
>>560
よくできましたw
正確には将棋よりもっていうタイトルを受けているのだから
独学では不可能ではなくより困難だといっている
別に才能ある人が独学ができるのは当たり前だし
そういってるのになかなかわかってもらえん

あいかわらずこっちの聞いたことには誰も答えないが
まぁいいだろう
562名無し名人:2011/07/17(日) 17:40:07.98 ID:if2AHla6
なんのスレだっけここ
563名無し名人:2011/07/17(日) 17:43:38.04 ID:OEsU6NO5
>>560
> そこまで追求するほどの価値はないと思うがね。
了解です。スレ汚しスマソ

あんた、頭よさそうだね。
564名無し名人:2011/07/17(日) 18:27:45.70 ID:LQibOMtd
一冊の本も読まず誰とも対局せず自力で全てを考え棋力を向上させるのを独学というのなら困難だろうが、
本を数冊読んで対局すれば誰だって碁は打てるようになる。子供でも年寄りでも。
565名無し名人:2011/07/17(日) 20:11:25.05 ID:YvK+nhHm
学校の勉強以外にもスポーツもやりたい、
単純に楽しみたいならテレビゲームやってる子供が多い
囲碁をやっても将来ほとんど役に立たない、
女にももてそうにない

ますます厳しい時代になってきたから
何か生き残っていくためのスキルを磨くことと
もし時間が余ったら手っ取り早く楽しむこと
囲碁は今の時代には合わないでしょ。
566名無し名人:2011/07/17(日) 20:20:08.05 ID:XrFYbV8j
その理屈でいくならどんな天才科学者より、どんな偉大な芸術家より
何一つ人類に貢献せず女とヤりまくったイケメンリア充の方が
生物としては勝ち組ということになる
567名無し名人:2011/07/17(日) 21:24:02.81 ID:eOkwbEkX
>>565
>囲碁をやっても将来ほとんど役に立たない、
そんな事言ったらボードゲーム全般役に立たんじゃないかw
ゲームより面白いと思えばやる奴はなんだってやるだろう
568名無し名人:2011/07/18(月) 00:45:48.37 ID:mKdmEW7z
投稿数が一番多いやつをNGにするとすっきりするってばあちゃんが言ってた。
569名無し名人:2011/07/18(月) 03:34:16.16 ID:e5c1JFs0
俺は囲碁も将棋もやるんで、どっちの面白さもわかります。
将棋は中盤から終盤が異常に面白いとおもう。
囲碁はぬるま湯。
570名無し名人:2011/07/18(月) 11:06:09.11 ID:vBQEsNw6
>>558
>面白いと思う人が面白がってやってるのが一番の普及だと思うから、そう書いた。
>そうやってるうちに、周りの人間が興味を持ってくることが多い。

こいつ正気か??
571名無し名人:2011/07/18(月) 11:18:50.82 ID:zVrUvykx
>>570
趣味を始めるきっかけなんてそんなもんだと思うが。
572地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/18(月) 12:41:46.44 ID:CHCqxCZy
僕はストーン系統は苦手ですが、オセロやハサミ将棋はゲームの壺とSDINレベル3
まで勝って苦手分野を克服しました、囲碁もSDINでは楽勝です、しかし、COSUMI
の11路盤から、何か僕の前に見えない大きな壁があるんだ!
また将棋やチェス、シャンチーもやりますが、シャンチー(中国将棋)も
二つのネットゲームに勝てない、難しい。
573名無し名人:2011/07/18(月) 12:55:51.12 ID:0yHCe/gA
>>572
日本語学校に通うことをお勧めします。
574地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/18(月) 13:17:01.75 ID:CHCqxCZy
最近はチェス17に勝てません、クイーン・ビショップ・ナイトの配置が
ランダムに変わる奴です、やけにレベルが高く感じる。
≫573 …
575名無し名人:2011/07/18(月) 17:34:05.77 ID:8B9/eIKo
>>564
一般人に1冊目の囲碁の本を読ませるって物凄くハードル高いだろ。
一般人が囲碁の本に触れる時なんて他の本を取るために避ける時ぐらいのもんだぞ?
576名無し名人:2011/07/18(月) 17:38:41.57 ID:fbDPEa9Q
将棋って知識ゲーすぎてつまんないんだよな
囲碁は自分で考えて打ってる気になれるが
将棋は定跡をなぞるだけのksゲー
577名無し名人:2011/07/18(月) 17:53:45.17 ID:Xloi+HEv
>>575
話をごっちゃにしてはいけないな。最初の1冊を読むにいたるハードルが高いということと
囲碁に興味を持って本を読み始めたあとの困難さとは別のことだ。
578地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/18(月) 18:08:58.93 ID:CHCqxCZy
≫576 うるさい!バカ!お前なんかに教わる暗いなら一生囲碁なんか
屋良ねえ!どうせお前なんか将棋から逃げて囲碁に逝ったんだろ!
579名無し名人:2011/07/18(月) 18:26:37.11 ID:9M6gLu30
毎回わざわざイミフな変換で読みづらい事この上ないのだがなんとかならんかね

>>576
言い過ぎだが2行目だけは同意
580名無し名人:2011/07/18(月) 23:39:03.45 ID:8Vnv1uoP
>>577
話をごっちゃにしてるのは自分だろ。
スレタイを10回音読してみろ。
どうして囲碁に興味を持った人間限定で話を進めようとするんだよ?
しかも本を2冊3冊と読み進めるなんて「相当」興味をもってるやつだけだぞ。
581名無し名人:2011/07/19(火) 00:33:39.33 ID:UrJw0M2e
>>580

>>516以降の独学の話の流れを読んでないだろ?
俺は>>564の書き込みで、アンカーは付けなかったが>>516

>独学では何ともならんのは囲碁のほうだろうと
>思うわけだ

と書いているので、俺は本を読めば独学でも囲碁は打てるようになると>>564で書いたまでのこと。

つまり、将棋もしくは囲碁を始めた後に独学でできるかどうかの話が主題になっているので
囲碁に興味を持って始めるかどうかの話は別の話だと言っている。

582名無し名人:2011/07/19(火) 00:38:46.29 ID:1sck0kU3
>>578
日本語学校に通うことをお勧めします。
583名無し名人:2011/07/19(火) 02:20:11.83 ID:e/u0m7nh
囲碁も結局は定石、手筋、死活を理解してないとgdgdになって
低級死ねよと言われるウンコゲーなんだけどね
584名無し名人:2011/07/19(火) 04:20:28.59 ID:JUA5vjHO
ネットとの相性っていうのもあるからね。
囲碁は棋譜はアナログ的に盤面に@とかAだが
将棋は76歩とか記号だからね。
囲碁も17-18とかあるがこれは普段意識してない人やできない人が多い
将棋はこれができないと本読めないから必須だもの。
将棋やチェスのほうがチャットの文だけで意味が通じるメリットができた。
585名無し名人:2011/07/19(火) 13:41:31.22 ID:L3W/aHjv
>>584
>囲碁も17-18とかあるがこれは普段意識してない人やできない人が多い
むしろ出来る方が多いと思うのだが
NHK杯とかは1手1手言うしKGSとかでチャットするときは横軸がアルファベットになるけど普通に会話できるし
586名無し名人:2011/07/19(火) 13:50:40.70 ID:HSXZEJdK
将棋は九X九、囲碁は十九X十九で広さが違うからね。
将棋は局地戦、囲碁は総力戦みたいに思う。
587名無し名人:2011/07/19(火) 16:55:15.99 ID:GecuN6fs
監督モードで1試合の中での采配を楽しむのが将棋、試合を飛ばしてGM的な立場からトレードや二軍からの昇降など1シーズンを通しての采配を楽しむのが囲碁
588名無し名人:2011/07/19(火) 22:23:15.53 ID:rNu9cC9i
将棋はタクティクスで囲碁はストラテジーなんだよ
589名無し名人:2011/07/19(火) 22:46:33.47 ID:KHWlG4MJ
おまいら日本語でおk
590名無し名人:2011/07/19(火) 23:42:03.64 ID:MM/RyuPn
タクティクスとストラテジーがわからんのかw
ずいぶん昔からあるクリーシェだぞ
モアスタディしろよ
フールなオールドマン
591名無し名人:2011/07/20(水) 00:05:27.50 ID:SDq9dOOy
>>590
ルー語やめろしw
正直戦術と戦略の違いが分からんのよ
592名無し名人:2011/07/20(水) 00:12:33.20 ID:wvyhMGej
将棋→蛭子さん
囲碁→小沢一郎

こんなイメージ
593名無し名人:2011/07/20(水) 10:47:03.95 ID:4IEu24J4
一般人のイメージは多分こんな感じ

将棋→羽生
囲碁→知らんがな(´・ω・`)
594名無し名人:2011/07/20(水) 23:08:01.30 ID:CFg1LWFJ
やる時間がない
595名無し名人:2011/07/21(木) 01:35:13.29 ID:kBF+BwT0
>>591
戦術は真珠湾でどう勝利するか
戦略は太平洋戦争でどう勝利するか
部分か全体かだな。ようは
596名無し名人:2011/07/21(木) 14:49:04.52 ID:ghp1UviJ
将棋は駒の動かし方を覚えれば一応指せる。
駒の動きが戦術の補助をなしている。
だからとっかかりやすい。
囲碁にはとっかかりやすいところが将棋より少ないから人気がでない
597名無し名人:2011/07/21(木) 17:18:27.92 ID:bhcuuqgp
>>586,595
その考え方がちょっと判らないんだよなあ。
曲がりなりにも陣営らしきものが整ったもの同士で戦う将棋が局地戦だったら、
碁はどちらかと言うと「対人地雷を上空からばら撒いてみる」程度のイメージ
しかないんじゃないか?
でなきゃせいぜい「同時多発テロ」ぐらい……、いや、テロも辛いな。
如何せん碁は絵面に「戦いをしている」って説得力がなさ過ぎる。
598名無し名人:2011/07/21(木) 19:00:40.26 ID:tEOTlcbt
戦術は部分的な物で戦略は全体的なものだよ
599名無し名人:2011/07/21(木) 20:39:31.11 ID:+3T5/T4o
>>597
戦いが起こってるかどうかなんて素人には分からんだろ、囲碁も将棋も
600名無し名人:2011/07/21(木) 21:13:28.51 ID:HpAFOs70
将棋は王将取ったら勝ち って言われたら、攻め・守りも他人の対局を見ててなんとなくは分かると思う
だから素人同士でもなんとなく将棋しようと思える
囲碁は地の多い方が勝ち って言っても対局みてたら何が何やらちんぷんかんぷん
だから素人のままでいいやってなる
601名無し名人:2011/07/21(木) 21:17:50.56 ID:gBWQxicJ
打つ時間がない。
602名無し名人:2011/07/21(木) 22:13:05.20 ID:IHuYUz6R
>>593
将棋は関西を中心に谷川も有名だからな
あと意外にひふみんも知られている
603名無し名人:2011/07/21(木) 22:23:43.26 ID:Wt0hA3RS
しらんがな
604名無し名人:2011/07/22(金) 00:17:06.48 ID:rToOLmGi
将棋は王が取られたら、なんで金が跡継ぎになって国を立て直さないんだ!?ってのがあったから感覚的には囲碁の方が取っつきやすかった
605名無し名人:2011/07/22(金) 04:37:04.18 ID:Bsj1H16U
いや別に、国を形成してるわけじゃないから
606名無し名人:2011/07/22(金) 12:47:58.32 ID:bOkiXxI+
じゃ何のために戦ってんのwww
607名無し名人:2011/07/22(金) 13:53:15.12 ID:hAAB/fbH
そこに戦場があるから
608名無し名人:2011/07/22(金) 14:13:58.32 ID:+7aE0km7
囲碁は石が全部歩兵みたいな感じで
その能力を最大限に引き出す役割を持っているのがプレイヤー
プレイヤー=将軍or神 みたいなもん
609名無し名人:2011/07/22(金) 18:42:56.59 ID:UH+wQBOL
打つ暇がない
610名無し名人:2011/07/22(金) 20:52:40.80 ID:X+wzy5sj
>>594>>601>>609
わかったわかった
611名無し名人:2011/07/23(土) 07:32:43.26 ID:rjB99RDv
石は陣を作ったり、陣に合流したり、捨てて見返りをもったりと色々な意味があるからな
移動させるためだけの駒とは違うのだよ、駒とは。
612名無し名人:2011/07/25(月) 20:44:00.76 ID:sSyNHKla
ランバラル乙
613地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/25(月) 22:51:54.44 ID:lOo7lVqz
囲碁、チェス、シャンチーが世界三大棋類と呼ばれてるらしいですね、
将棋は悪魔で日本のみのローカルな奴のようだ…今日はきのあ将棋という
無料ゲームにまったく歯が立たず絶望している!将棋の場合強いソフトは
それぞれの戦法を極めているようで…チェスなんかより戦術的と言うか。
究極的には一番つまらなそうに思えるが、人気だけは高いな
614名無し名人:2011/07/26(火) 08:55:14.75 ID:k2KaAzaQ
囲碁って朝鮮で人気があるだけじゃんw
中国では麻雀>>シャンチー>>>>>>>>囲碁
日本でも麻雀>>将棋>>>>>>>>囲碁
朝鮮だけ囲碁>>>>>>>>>チャンギ>>>>>>>>麻雀
615地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/26(火) 12:59:57.51 ID:g3aDAIPg
それで漫画光るの碁でも韓国が強いわけか
616名無し名人:2011/07/26(火) 14:20:18.98 ID:bTxk9gX5
>>614
>日本でも麻雀>>将棋>>>>>>>>囲碁
麻雀>>>>>>>>将棋>>囲碁
このぐらいだろ
617名無し名人:2011/07/26(火) 16:55:06.30 ID:Nyvkslq2
麻雀は多いかもしれんね
ネットだとルール理解してたくても打てるしな
618地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/26(火) 18:48:27.78 ID:g3aDAIPg
麻雀のルールは気軽に覚えようと思っても覚えられないよ
SDINの方でも複雑過ぎて参ったと管理側が書いているし
囲碁よりか麻雀自体は名前は知っていたが
619名無し名人:2011/07/26(火) 18:56:17.52 ID:HCnjjSEr
シャンチーも中国で人気なだけじゃないか
620名無し名人:2011/07/26(火) 22:02:35.56 ID:15jbFh8N
麻雀のルールは中国と日本では全然違う。
シャンチーと将棋くらい違う。
621名無し名人:2011/07/26(火) 22:25:36.48 ID:tzI33iLv
日本人がアホになったから難しい囲碁は流行らないだけ。
IQ100以下だとどんなに頑張っても囲碁のルールを理解できないという説もある。
622名無し名人:2011/07/26(火) 22:38:15.69 ID:MuS5vj3U
そりゃ麻雀は勉強しなくても運で勝てる、囲碁将棋より大人数でできる
賭け事に向いている、と低脳DQNや低脳リア充にはうってつけのルールだからな
人口比率から考えて一番人気なのは当たり前
623名無し名人:2011/07/26(火) 22:52:40.34 ID:k2KaAzaQ
なるほど、娯楽として麻雀は非常に優秀だってことだな
624名無し名人:2011/07/26(火) 23:01:03.62 ID:bTxk9gX5
あとは麻雀は下手くそがいてもそこそこ成り立つということか、俺みたいな。
1VS1のボードゲームで相手弱かったら面白くないが麻雀ならとりあえず牌切るだけでいいから
625名無し名人:2011/07/27(水) 02:45:30.88 ID:g3QDjXN4
幼稚園のころ父は俺に将棋を教えて、
晩酌しながら駒落ちで俺をぼこぼこにして喜んでた。

小学生のころ父は俺が本の虫だったのをいいことに
囲碁の本(子供向けの入門書)を買い与え、頃合をみて指導対局を始めたが…。
シチョウやツルノスゴモリは知っていても
頭でっかちで、盤を眺めても何をどう打てばいいか分らない俺。

次々に自分には思いもしない手が飛んできて、囲碁の奥深さは垣間見たが、
結局、子供の俺は興味を持ちきれず、囲碁は「ルールだけ知っている」だけで、
大人になってしまった。

将棋はアマ5段、囲碁は将棋より少しだけ強い(本人談w)の父を持ちながら、
つくづくもったいない話だが、こういう挫折は、どこの家庭でも起こりうることでは。
(今思えば、親父も盤を紙で隠して13路にしたり色々工夫していたが)

つうか、ちゃんと囲碁も仕込んどけよ、親父!というのが本音。

以下蛇足。
同じく子供のころ、個人的な興味で図書館の僅かなチェスの本を読み漁ったが…。
こちらもネット以外で一度も対局したことなし。
【させる(打てる)人がいる+盤駒(石)がその場にある】
という大前提が、チェスはほぼ皆無、囲碁は一部の個人宅のみ、将棋はどこでも
なのが大きすぎる。



626名無し名人:2011/07/27(水) 10:09:00.85 ID:IAg+1aUf
家庭においてある可能性の高いアイテムといえばトランプ、何故かうちには3セットぐらいあった
将棋もいつの間にかあったし雀牌は父親が昔やってたらしいのであった、あと少ないと思うが花札もあった

しかし、やっぱり?囲碁はなかった、日本人の感覚的に囲碁はノーサンキューなのかね・・・
627名無し名人:2011/07/27(水) 10:11:42.71 ID:YYvroYGI
今王位戦やってるよん
628名無し名人:2011/07/27(水) 10:45:09.20 ID:qmZ1ZONy
うちの周りでは、囲碁は公民館のクラブ、同好会が3つあり、碁会所も2つくらいある。
だが将棋は将棋センターというものが1つあるくらいかな。
学校のクラブではメジャーだろうけど、将棋は意外とない。
629名無し名人:2011/07/27(水) 10:50:51.40 ID:0T7mXmTM
学生時代
囲碁盤と碁石はとてもじゃないが
家と学校の往復持ち運びできるようなもんじゃなかったからな

でかいし重いし
630名無し名人:2011/07/29(金) 13:38:34.45 ID:kHHUE5GQ
囲碁…一般人
将棋…キモヲタ
631名無し名人:2011/07/29(金) 13:47:30.25 ID:/k+XOoM+
>>630
こういう奴がいるから囲碁人気でないんだよ、悲しいことに
632名無し名人:2011/07/30(土) 01:47:43.23 ID:Fr1cPe1z
キモヲタと一般人を分ける境界線は
容姿と挙動であって、何を趣味にしてるかなんて全く関係ないぞ
俺はオタク系の趣味は一つも持ってないのに
なぜか周りからオタクってことにされてる
633名無し名人:2011/07/30(土) 01:54:45.51 ID:nyX3TJ08
なぜかじゃねーだろw
自分で理由書いてるじゃん
634名無し名人:2011/07/30(土) 18:03:16.06 ID:j8+p08fA
囲碁と将棋はどっちが上かの議論は
江戸時代に囲碁と将棋の家元制度が出来てからの争い
当初は家康が囲碁好きだったから囲碁の家元が将棋の家元の上に位置付けられた
囲碁の道策の頃までは良かったがそれ以降囲碁は低迷して絶対的な名人が生まれなかった
将棋は宗看と看寿の兄弟などが出て隆盛を極めて庶民にも普及した
10代将軍家治は大の将棋好きだったので将棋の家元から席次の変更の申し立てが出るほどになった
これからずっと囲碁と将棋の争いが続いている
635名無し名人:2011/07/30(土) 20:43:15.32 ID:Fr1cPe1z
>>633
なぜか、は「俺がキモヲタに見られる理由」にかかってるんじゃなくて
「見た目がキモいとオタク扱いされる風潮」に対してかかっている
囲碁板でもこの程度の読解力なのか・・・
636名無し名人:2011/07/30(土) 20:45:26.03 ID:ICR9K9DJ
>>635
> 「見た目がキモいとオタク扱いされる風潮」に対してかかっている

そんな文言は>>632に無いよ。
頭大丈夫?
637名無し名人:2011/07/30(土) 21:25:17.26 ID:qcsV51pI
馬鹿だな
追いレスしなければ
ただのキモオタ顔したお茶目ちゃんで済んだのにw
638名無し名人:2011/07/30(土) 22:34:58.71 ID:fClPzTon
頭の弱いキモヲタをあんまりいじめてやるなよ。
639名無し名人:2011/07/30(土) 23:17:33.90 ID:Fr1cPe1z
>>636
いちいち書かなくても文脈から読み取れるだろって言ってんのwwww
どんな学校に行ってたの?
640名無し名人:2011/07/30(土) 23:36:19.72 ID:5o9EAiQ+
揚げ足を 取って取られて 釣り釣られ・・・
641 [―{}@{}@{}-] 懐かしいAAを貼りたくなった:2011/07/31(日) 04:51:25.19 ID:Bq88CahW
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽ.λ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

        2ちゃんの夏。厨房の夏。
642名無し名人:2011/07/31(日) 09:11:01.29 ID:Ip0006pE
>>639
> いちいち書かなくても文脈から読み取れるだろって言ってんのwwww

日本語が苦手な子ですか?
「かかっている」というのは文章中に存在する文言に「かかっている」場合に使います。
643名無し名人:2011/07/31(日) 16:11:25.02 ID:HF2Y0Zmg
どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312035423/
644名無し名人:2011/07/31(日) 16:30:43.54 ID:s6N0uI1l
>>643
あんまりあちこちにマルチすんなし、相互リンクしたのもあんたか?
645名無し名人:2011/08/02(火) 17:41:32.71 ID:iEFs0veM
なぜここの石よりそこの石のほうが優っているのか?
という疑問に対して合理的な説明がないから。
感覚的にこっちのほうがいいとか言われても、
大抵の初心者はつまらないと感じるんじゃないかな?

でもその感覚優位性のおかげで
コンピュータに負けるのは一番最後になりそうなボードゲーム
646名無し名人:2011/08/02(火) 18:08:47.27 ID:PulK/UY6
序盤がフィーリングすぎてとっつきにくいからですよ
まあわかってるくると至高の神ゲーであることに気付くんですが
647名無し名人:2011/08/02(火) 18:17:35.51 ID:J2RfbGbC
既出なんだろうけど初心者がパッと見て視覚的に分かりにくいわな
将棋は王様をめぐって戦争してるのが分かるけど碁は2色の石が盤上にただ増えていくだけっていう

視覚、ルール的にも分かりやすいサッカーと分かりにくい野球
ちょっとだけ共通してるように思える
648名無し名人:2011/08/02(火) 18:31:13.89 ID:I2gDNuDY
サッカー→フリーダム→囲碁
野球→個別能力→野球
649名無し名人:2011/08/02(火) 18:32:32.90 ID:I2gDNuDY
野球→個別能力→将棋
650名無し名人:2011/08/02(火) 18:35:04.22 ID:e5A9FgrD
>>647
分かりにくいスポーツと言ったらゲートボールとかカーリングだろ、スポーツで分かりにくいものは意外に少ない

パッと見のイメージはそりゃ 将棋>囲碁 だろうけどやってみるとどっちもかなりむずい
651名無し名人:2011/08/02(火) 18:36:38.13 ID:e5A9FgrD
>>645
>コンピュータに負けるのは一番最後になりそうなボードゲーム
モンテカルロ法が出て来てグッと強くなったからそう言うわけでもない、詳しくは知らんけどな
652名無し名人:2011/08/02(火) 18:43:06.22 ID:cAKT7fbm
その意味なら将棋も似たようなもんじゃないのかな
プロの対局なんて初心者がみれば碁・将棋にかかわらず何やってるかわからん

ただ将棋の場合は「指さないけど駒の動きは知ってる」って人が多いのに比べて
碁は打つ打たない以前にそもそもルール自体を知らないっていう人が多いね
「え?五目並べとどう違うの?」っていうレベル
653名無し名人:2011/08/02(火) 18:53:20.28 ID:RfIiNdP4
物理的に初手55角とか55飛車とかできないじゃない?
初心者は制限された中で行動を選ぶというほうが楽なんだと思う
囲碁は制約がなさ過ぎてどこから手をつけるのかさっぱりだし
どこ打ってもいいよじゃやる気でないのもしょうがない
選択肢がひろいという囲碁の面白い部分が足を引っ張るという解決できない問題
654名無し名人:2011/08/02(火) 20:43:25.83 ID:LboyD7cU
対局時間が長いから
655名無し名人:2011/08/03(水) 00:43:01.60 ID:ssNhcFag
初心者はどこで終局かが分からないのと19路が広すぎてどうしたらいいか分からんってのはあるな

んで縮図である9路から始めて段階的に19路にたどり着くのが今時のよくある姿

将棋より19路打てるようになるまでが確実に遠いし面倒くさいわ
19路への途中で投げてしまうゆとり気質の奴も絶対いるわな
656名無し名人:2011/08/03(水) 02:08:26.80 ID:fchw1Jr3
>>653
誰かの見本を見せれば解決。
>>654
盤を小さいのにして早碁にすれば解決。
657名無し名人:2011/08/03(水) 08:18:47.21 ID:TkEqvPr0
これは俺も以前から感じていて、囲碁界が19路にこだわり続ける限り、
忙しくて他にいろいろ選択肢のある現代人への普及は望めないのではないか?

13路盤をグローバルスタンダードにしようとするくらいの気構えが必要。
658名無し名人:2011/08/03(水) 17:36:30.76 ID:NKJzQFOw
それじゃ面白さが半減してしまう。
そもそも囲碁は知能が高い人種にしか理解されないから人気がないのは当然といえば当然。
おばかは将棋ということで住み分けすればいい問題。
659名無し名人:2011/08/03(水) 20:25:54.10 ID:zf386Xts
そんな餌で(ry
660通常の名無しさんの3倍:2011/08/03(水) 23:20:29.99 ID:BLt2cRlw
>>658
そもそも19路って数も「縁起がいいから」じゃなかった?
戦略的に19路に決まったわけじゃないんだし
13路で面白さ半減ってわけじゃないだろ
661名無し名人:2011/08/03(水) 23:44:10.18 ID:7BWnE7q7
ソースがない!
662名無し名人:2011/08/03(水) 23:47:21.74 ID:zf386Xts
どう考えても煽りレスの>>658にマジレスしちゃう>>660はめちゃ素直な人
>>660
360が円で〜とかいう説だっけ?1年を表しただったか
まあ慣れたら19でやりゃいいし入門段階では路数関係なしに対応する柔軟な考えが必要であると思う

張栩が開発したよんろのご
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005419YSE
663名無し名人:2011/08/04(木) 09:45:02.39 ID:lcQa9Tjh
やっぱ勝敗を決めるのが地の大小ってのがゲーム的に魅力が薄いんだよ。
殺し合いがあれば、普通はそれがゲームの目的になるけど、そうじゃない。
「半目勝ち」ってのはめちゃくちゃ地味な映像だぞ。
オセロもそこは同様なんだろうけど、その代わりオセロには一手毎に必ず
相手の石をひっくり返すと言う攻撃感覚があるし、裏返す石がなければ屈辱の
「パス」がある。
思うに碁はゲーム感覚で接したらダメなんじゃないのか?
あくまでパズルとしてスタートして、そこでもし相手より地が多ければ、
それが「パズルクリア」と。
664名無し名人:2011/08/04(木) 10:56:03.31 ID:vXEfiL0Y
ただ覚えるのに時間がかかるだけだ
665名無し名人:2011/08/04(木) 11:13:53.68 ID:4ZneJ5sE
覚えるのに時間がかかるものはめんどくさくてやりたくないってのが不人気の原因だろうな。
666名無し名人:2011/08/04(木) 11:26:29.29 ID:cj/aSYQf
将棋のほうが覚えること多いだろ
667名無し名人:2011/08/04(木) 11:44:37.77 ID:4ZneJ5sE
誰か多い少ないの話したか?
668名無し名人:2011/08/04(木) 11:49:59.32 ID:vXEfiL0Y
将棋は覚えることが少ない
669名無し名人:2011/08/04(木) 12:24:27.60 ID:HkpryBl7
将棋はキモいデブが絶賛してるイメージ
囲碁はスマートで頭のいい奴がやってるイメージ
670名無し名人:2011/08/04(木) 12:27:58.66 ID:CuZRn5t9
>>668
逆じゃないか?覚えることが多すぎて序盤の作戦しらなかったら序盤でつぶされて挽回できない、
覚えることが多いから年寄りより若者が強い、って傾向ないか?
 最新型しらなくても勝負になったり平田さんみたいな年とっても日本一になるのは碁の方が
自分で創る部分が多いからじゃないか?
671名無し名人:2011/08/04(木) 20:34:24.34 ID:8V1ZkZKf
だからそう言うのは関係ないんだよ。
いくら覚えることが多かろうがそれが少々難解だろうが時間がかかろうが
何だったら金までかかってしまおうが、最初のインパクトでそれがとても
魅力的に感じたら、人間それに向かって突っ走るもんなんだよ。
それが走らないまでも歩いてでもやって来てくれてるかって言うと…。
672地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/05(金) 12:10:31.61 ID:TDUi5pN5
囲碁の方も実力が尽きましたよ、覚えてみると将棋の方がひょっとすると
人の平均レベルは高いのだろうか、中級者に勝野が難しい感じだったから。
と一手も、囲碁はまだ13x13で人に一勝しただけだが
673名無し名人:2011/08/05(金) 12:19:33.40 ID:mx7NYW2/
>>672
お前はタイトルを読め
674名無し名人:2011/08/05(金) 13:05:26.39 ID:zBy8vodd
囲碁のルールが分からんとはよく言われるけど将棋のルールも結構厄介なんだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B
反則の項目が多すぎて覚えるのが辛い
675地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/05(金) 16:00:37.48 ID:TDUi5pN5
そう言えば僕も最近知ったんですよ、打ち歩詰めが禁じ手だなんて。
二歩がダメなのは代表的だ、動かせないところに駒はもちろん晴れない、
あと連続王手(4回)の千日手はゲーム上では禁止できないようだ。
チェスで言うステールメイトも慣習的に勝ち、ゲーム上でも勝ち。
打ち歩ステールメイトもゲーム上で勝ちになってるよ ≫673 ひ
676名無し名人:2011/08/05(金) 16:15:57.34 ID:d1aieTuA
どっちもチェスよりは人気あるんだから、それでいいじゃん
677名無し名人:2011/08/06(土) 09:15:26.99 ID:du4CgrQd
一番オシャレっぽいのはチェスなんだけど人気出ないよねえ
俺の周りでもルール知ってる奴すらほとんどいない…

映画とかマンガとかで「チェックメイトだッ!」って台詞に出会う率は異常なのにw
678名無し名人:2011/08/06(土) 10:03:14.48 ID:AvLnvWPI
西洋のものってのはどれも見た目だけ小洒落てるが底が浅い
そりゃ漫画のネタに使うならチェス一択だわな
679名無し名人:2011/08/06(土) 14:00:10.90 ID:2JJrm02F
>映画とかマンガとかで「チェックメイトだッ!」って台詞に出会う率は異常なのにw
日常生活・テレビ・ドラマ・漫画・ネットで、「詰みだッ!」「詰んでしまった!」という
台詞に出会う方が圧倒的に多いだろ!w

「チェックメイトだッ!」に出会う事なんて、ほとんどないぞw
680名無し名人:2011/08/06(土) 15:49:39.89 ID:7viu0Fea
677じゃないが
昔の作品だと追い詰められた時に敵や悪役が「チェックメイトだな」って言う場面が結構あるイメージ
最近の作品はよく分からんが「詰んだw」ってのはネット配信者に多いイメージ
681名無し名人:2011/08/06(土) 16:09:52.42 ID:wjU963s4
チェックメイトなんてセリフが似合うのは金田一少年の明智警視ぐらいのもんだ。
詰みだ、は知らん。誰か居るか?
682名無し名人:2011/08/06(土) 18:11:42.26 ID:rtgFTl8a
君のハートにチェックメイト!
683名無し名人:2011/08/06(土) 18:17:06.99 ID:QziQSR4o
愛のオイオトシだかウッテガエシってなかったっけ?
684名無し名人:2011/08/06(土) 18:44:22.72 ID:7viu0Fea
>>683
それ碁的じゃね?
685名無し名人:2011/08/06(土) 20:52:47.98 ID:rPcYSZ3g
>>677
出会う確率なら「ダメ」の方が圧倒的だろ。
然るに囲碁の人気はこのザマだ。
飯時になれば「王将」にも良く出会う。
こちらは将棋はともあれ、餃子の方は結構な人気だ。
686名無し名人:2011/08/06(土) 22:03:26.45 ID:0QEw7Fi9
>>685
王将って何屋? って友達に聞いたら白い目で見られた
687名無し名人:2011/08/06(土) 22:04:45.28 ID:7viu0Fea
>>685
ワロタw
>>686
餃子屋じゃねーのかw
688名無し名人:2011/08/06(土) 22:24:06.65 ID:0QEw7Fi9
王将行こうぜ
って言われて
飯も食わずに将棋すんの?
って聞いたら
…(・・)ハア?


餃子よりも唐揚げが旨かった
ただ何かしょっぱかった
689名無し名人:2011/08/06(土) 23:27:06.00 ID:rCp3F2Ks
>>687
笑ってる場合じゃないぞ。
人類の歴史上、頂点に立ったものとして王様、天皇、皇帝、帝王…
様々あるが、「王将」なんてものが存在したことなど一度もない。
王将が存在するのなんて将棋だけだ。
然るに、何故一餃子屋が何のためらいもなく「王将」を選択したのか?
ここが重要なんだよ。
しかも店のテーマソングを村田英雄が歌っている。
碁から派生したものでこう言うのってちょっと見つからないだろ?
690名無し名人:2011/08/06(土) 23:53:43.22 ID:7viu0Fea
>>689
調べたが餃子の王将関係ないじゃねーかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%B0%86_%28%E6%9B%B2%29
>この曲のヒットにより、作詞者の西條八十、作曲者の船村徹、歌手の村田英雄は日本将棋連盟から名誉初段を授与された
これにはワロタが つかなんの話になってるんだww
691名無し名人:2011/08/07(日) 07:47:05.99 ID:oHRVnu8W
囲碁やった事ないですが参考になれば。

囲碁に興味をもったタイミング
1、月下の棋士を読んだ時
2、NHKのまんいもを見た時
3、ここでの書き込みを見てると一生勉強できそうな趣味だと感じた時


何故やってないかはやはり敷居が高いですね。
今一番素人が囲碁に入門する可能性が高いのはやはり各テーブルゲームが揃うSNS、又はアプリが一番。
その中でもルールの把握、勝敗条件、何より頑張って覚えてもまだ19盤にも触れない(紹介等、勧められた場合勧めた人は大抵19盤でやってる)ではなかなか負けず嫌いの心までゆらがないんですよね。

やってみたいとは今でも思うのですが他のテーブルゲームより安易にやり始めれないのが現状です。
692名無し名人:2011/08/07(日) 08:53:24.25 ID:85XcTv93
俺の親父はそこそこ強い碁打ちだったらしいが
近所の賭場が無くなってから囲碁は打たなくなったらしい
40年ほど前の話
やっぱ賭け碁が流行らないとな
693名無し名人:2011/08/07(日) 11:09:47.71 ID:lygB0iz5
>>691
日本語でおk
694愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 21:06:30.65 ID:pSb+XVd6
>>679
>「チェックメイトだッ!」に出会う事なんて、ほとんどないぞw

ぱっと思いついたのはDIOと冴羽と遊戯王とルパンと007とコナン
確かに最近は「詰んだw」の方が多いけどそれって将棋って言うより2ch用語じゃね?

>>692
>やっぱ賭け碁が流行らないとな

賭け麻雀とか賭け将棋はメジャーなのに
なぜか賭け碁だけタブー視されてるよね
695名無し名人:2011/08/07(日) 21:16:24.65 ID:Hilas9Sf
賭け将棋ってハチワンでしか見たこと無いがメジャーなのか
賭け碁がないのは 良く言うとギャンブル臭がしない 悪く言うと古臭い習慣が残ってる って事なのだろうか。
1局10秒にすれば早く終わりそうなものだが
696名無し名人:2011/08/07(日) 21:34:24.19 ID:j9iOC3sj
囲碁は棋力の低い人間が高い人間に偶然パンチを入れて勝つってのがあまりないからだよ。
一度打てば相手が自分より強いかわかるし、打たなくても相手の対局を見ればわかる。
負ける相手に賭けを挑む馬鹿はいない。
697名無し名人:2011/08/07(日) 21:42:22.88 ID:Hilas9Sf
将棋はかなり棋力差あっても偶然勝てたりするんか?
2,3級差ぐらいなら相手のミスを待つとか出来るかもしれんけど
698名無し名人:2011/08/07(日) 22:34:56.31 ID:9OT560y5
囲碁だって2,3子くらいならよーひっくり返るよね
さすがに4子差があると絶望的だが
699名無し名人:2011/08/07(日) 23:10:46.44 ID:85XcTv93
親父が言うには
昔の賭け碁は1目幾らだそうで中押しが無い上にコミも無い
持碁では何をやってたのやらで、接戦で1目勝ちではしょぼい
大差の何十目勝ち負けの局面では暴れだす奴が多かったそうな
700名無し名人:2011/08/07(日) 23:32:55.93 ID:j9iOC3sj
≫698
KGSのレーティングシステムの元としている互先での勝率関係は(2d以上で)
rank diff 勝率
0.0 50% <- 同じ強さの人
0.5 66%
1.0 79%  <-1階級違う人
1.5 88%
2.0 93%  <-2階級違う人
2.5 96%

1階級違うだけで勝率が79%にもなるから賭けにならない。
2階級違うともう絶望的。
701名無し名人:2011/08/08(月) 12:27:37.35 ID:mwVlINcP
道場、雀荘、碁会所、賭場で開かれる博打は
地元のコミュニティで形成されてるから成立するんだよ
基本は一見お断りで渡世人みたいな奴は紹介がいる
パチンコでさえ昔は他所から来た一見の客が大勝ちしたらヤクザがでてきた
702名無し名人:2011/08/09(火) 00:38:35.00 ID:QiY73Pka
歴史知らない奴が多いな
囲碁も将棋もプロ制度を維持していた家元制度が徳川幕府とともに崩壊して
碁打ちも将棋指しも放ったらかしにされた
それで連中は地方を旅回りして地方の素封家の金持ちが主催する賭け碁や賭け将棋の試合に出て稼いだのだよ
今の企業や新聞社主催の棋戦とは大きな違いがあったみたいだが
ヤクザの喧嘩を金持ちが見る見世物みたいな感じかな
703名無し名人:2011/08/09(火) 21:18:16.37 ID:fQwbO4S8
>>702
ドヤ顔でいるところ悪いが、誰に向かって言ってるんだ?
704名無し名人:2011/08/09(火) 21:24:50.58 ID:XOwe4zh6
夏休みの中学生がどや顔してるぐらい大目に見てやれよ
705名無し名人:2011/08/09(火) 21:40:45.79 ID:Y1j6H6G/
>>700
東洋の懸賞対局は今だ健在ってことは盛り上がってるんじゃないか?
確率だけで賭けが成立してたら盛り上がらんぜよ
706名無し名人:2011/08/09(火) 22:49:46.22 ID:XOwe4zh6
>>705
それってランクの違う人が互先で戦うの?
707名無し名人:2011/08/09(火) 23:24:15.32 ID:Y1j6H6G/
>>706
互先か、よく見てなかった・・・
東洋は改悪されてから使ってないのでニコ生でチラ見えするぐらいでよく分からん
互先ってことはあるだろうけどハンデ戦もあるかもしれん

KGSの計算式はハンデ戦だとやっぱり違うのかな?
708名無し名人:2011/08/09(火) 23:58:16.69 ID:8j3vKM+E
勝手に互先を仮定して色々書き込んでる人の方がずれてるのでは
賭碁の実力って要は自分に有利な手合割りを認めさせる能力でしょ
709名無し名人:2011/08/10(水) 00:23:19.06 ID:e/jdq8Z1
そもそも東洋みたいな過去20局で何戦勝てば昇段みたいな
小学生でも思いつくような手抜き昇降級制度じゃ
適正な手合割を提示できない
710名無し名人:2011/08/10(水) 07:17:54.04 ID:xHsi9EtM
賭けってことはネットじゃなくリアルの対局のことだろ。
見ず知らずの人に5子置かせろ、じゃなきゃ俺は賭け碁は打たないぜ、なんて通るわきゃないだろ。w
顔見知り同士ならなおさら自分だけに有利な手合いで打とうとするやつが賭けを続けられるわけがない。
711名無し名人:2011/08/17(水) 20:18:42.66 ID:vopEt5O2
世界中見渡しても

欧米その他では、チェス>囲碁
日本では、将棋>囲碁
中国ですら、シャンチー>囲碁

囲碁の方が将棋系のゲームより人気があるのは
世界中を探しても韓国だけ。

だから、「どうして韓国では囲碁の人気があるのか?」
というスレを立てた方が良かったんじゃないか?
712名無し名人:2011/08/17(水) 20:23:39.96 ID:EjrD2KhC
>>708
>賭碁の実力って要は自分に有利な手合割りを認めさせる能力でしょ
アホすぎるww
713名無し名人:2011/08/17(水) 20:49:43.33 ID:CRq0siLu
714名無し名人:2011/08/18(木) 00:17:58.09 ID:6hYy6a/u
> 日本では、将棋>囲碁

これ、ウソじゃね?
本屋に入荷したNHKテキストの数は囲碁>将棋だったぞ。
715名無し名人:2011/08/18(木) 08:40:59.25 ID:4N5exiJ2
将棋人口におけるNHKテキストの購買率と
囲碁人口におけるそれとに大きな差があるということだな。
716名無し名人:2011/08/18(木) 08:57:02.14 ID:c6o+9rXE
将棋人口のほとんどは小中学生
高校、大学まで続けるヤツはあまりいなし、
社会人になってまで続けるヤツはほとんどいない。
ましてや社会人になってから始めるヤツなんてほぼ絶無。
テキストが売れるわけがない。
717名無し名人:2011/08/19(金) 02:40:36.97 ID:E+jUW283
それは囲碁も似たようなもんだな
718名無し名人:2011/08/19(金) 03:06:35.18 ID:PGvY1AtN
囲碁は定年後に始めるのが結構いる。
719名無し名人:2011/08/19(金) 11:51:52.96 ID:jbdGty9Z
どこかのアンケで「定年後始めたい趣味は?」で囲碁あったな、将棋あったかしらんけど
720名無し名人:2011/08/19(金) 13:05:03.04 ID:zg1Z1I51
今、将棋は徐々に海外に普及しつつあるよ。
理由としては駒を取って使えるボードゲームはないからね。チェスより深いと興味を持つ人たちもいるし。

実際にネット将棋なんかでも外人をちらほら見かける。ただ、囲碁ほどの普及率ではないけど、いずれはかなり将棋人口増えるんじゃないかな。
中国なんかでも将棋塾ができ始めてるし、そう長くないうちにかなりの数になると思うよ。
721名無し名人:2011/08/19(金) 13:24:07.30 ID:jbdGty9Z
>>720
http://www.youtube.com/watch?v=Pkz0LVBg0W4
ここの英語で将棋解説はよく出来てると思う、将棋素人の俺でも見入ってしまった
駒の音を鳴らしながら打つやり方も紹介してて興味深いw
722名無し名人:2011/08/20(土) 14:04:04.68 ID:eofVQI7p
ざっとこのスレと将棋板のスレを流し読みしたけど、囲碁が韓国で将棋が日本って感じだな

韓国は日本をバカにして貶めて喜び、自分たちが優れていると騒ぐ
日本は他が優れてようが何だろうがどうでもいい。自分たちのやりたい様にやるからこっち見んな!

韓国を囲碁に置き換え、日本を将棋に置き換えるとしっくり来る

俺の周囲の碁打ちはそこまで僻んだりせずに将棋は将棋で楽しんでる人多いんだが、工作員みたいなのがいるのか?
723名無し名人:2011/08/20(土) 14:06:09.24 ID:R4TCiXYV
囲碁…一般人
将棋…キモヲタ
724名無し名人:2011/08/20(土) 14:07:36.60 ID:3j7e3/O+
では、そういう風に煽るのは何民族なのかね?

人の振り見て我が振り直せと言うだろう。

変な書き込みだなと思ったらスルーしておきなさい。
725名無し名人:2011/08/20(土) 14:14:19.60 ID:eofVQI7p
すまんかった
客観的に思った事を言っただけで煽るつもりは無かったんだけど
良く考えたら日本人を一番怒らせる煽り文句が韓国人みたいの一言だった…
726名無し名人:2011/08/20(土) 15:19:18.11 ID:8zNV0bID
チョンと話がしたいんなら国際戦スレへでも行ってくれ。
727名無し名人:2011/08/20(土) 17:41:20.77 ID:ignaw2KX
韓国は自国の将棋であるチャンギが囲碁より人気ないだろう?
どうにかしてやれよw
728名無し名人:2011/08/20(土) 18:18:32.79 ID:786GoVSo
>>725
> 客観的に思った事

そんな日本語はありません。
煽るならもうちょっと日本語の勉強をしてからにしなさい。
729名無し名人:2011/08/21(日) 21:08:42.33 ID:vuWF5fDT
囲碁の方が一般的には面白い
730名無し名人:2011/08/21(日) 21:47:01.41 ID:AS13dn8T
取りあえずハッキリしてることは、囲碁に興味を持つ奴は低脳揃いということだ
中国や韓国ごときに手も足も出ず、バカにされてるなんて日本の恥さらしだ
731他スレに書いたログのコピペ:2011/08/21(日) 21:49:04.64 ID:ruq2yzXL
58 名前:名無し名人 :2011/08/21(日) 21:38:04.77 ID:ruq2yzXL
俺は囲碁中心で将棋は触り程度だが囲碁人間の将棋界への無理解見てたらここまで囲碁が衰退したのも納得できるわw

日本棋院設立当初大倉喜七郎がポンと金出して、それ以降碁界の人間が金を欲したらいつも財閥や財界人が金出してくれた。
その安逸にぬくぬくとして財政や普及の自助努力をせずに過ごしてきて、企業やらが撤退始めるや途端に財政破綻に陥った日本棋院。

将棋界はそもそものはじめから棋士たちが自分で運営するのをよしとして、援助なども自分達で回りまわって取り付けてきた
大山康晴名人が街を歩いていて見ず知らずの会社にいきなり飛び込んで頭を下げて援助を頼み込んだ話まであるくらいで

当然ファンとの交流や裾野を広げる努力も昔から比べ物にならない。

奨励会システムの有効性も将棋界の活性を知れば納得できる

零落した金持ちのぼんぼんときちんとまじめに働いてきた人間の違いだわな。
732DEAR ◆1OWAn2kxbE :2011/08/21(日) 22:46:33.14 ID:5vymlmde
オセ☆まにあの皆様、久しぶりにコテハンで書き込み致します。
今回何故コテハンで書き込みしたかと言いますと、オセ☆まにあの皆様は
俺がまにあを去るべき、消えてほしいのか知りたくてこの度書き込み致しました。
俺の事、嫌いな人は一体どれだけいるのか…
2見てる人で書き込みする人限定になりますが、是非とも皆様の意思を教えて頂けないでしょうか?
また必ずその理由も添えてお願い申し上げます。
尚、何故いきなりこの様な事をしようと考えたかと言いますと
最近スマホ無料オセロアプリでやたら某teamの方がハンネ変えては挑んで来るのですが
以前自分から挑んだ時は拒否をされたので、以後その某teamの方を避けてましたが
何故最近やたらハンネ変えては挑んで来るのか理解に苦しみます。
オセ☆まにあの管理人としなおさん
これからスマホ時代になります。もう少しスマホ使い易く出来る様に改善しないと、人が減少する一方です。
正直、スマホではオセ☆まにあは不向きです。
どうにか改善して下さい。
俺は自殺願望あるのは皆様御存知でしょうが、最近希死念慮なのか分からなくなる時があります。
これはネタでも釣りでもない事だけ最後に申し上げときます。
733名無し名人:2011/08/21(日) 22:48:35.96 ID:egbR91Y1
>>730が中国や韓国を囲碁で見返してくれるそうです
734名無し名人:2011/08/21(日) 23:47:57.42 ID:AO38xjbY
将棋 一般人
囲碁 朝鮮人
735名無し名人:2011/08/22(月) 00:00:14.73 ID:12IZ9uDM
>>731
いちいち正論だと思うが井澤スレに変なこと書くなやw
736名無し名人:2011/08/22(月) 06:45:20.98 ID:vir298hZ
朝鮮のマニア向けウィキに将棋は日本の国技で自国内で絶大な人気を誇ると書いたあったw
朝鮮人も日本での人気は将棋>>>囲碁という認識なのにそれを認めることができないこの板の朝鮮好きな囲碁信者www
737名無し名人:2011/08/25(木) 13:25:51.95 ID:m9S0s/U7
別に将棋の方が人気有ることは否定してないと思うんだがな
738名無し名人:2011/08/25(木) 14:36:00.18 ID:tI9I/sgV
将棋は眼鏡かけたキモヲタが絶賛してるイメージ
囲碁はコンタクト着用って感じ
739名無し名人:2011/08/25(木) 14:40:51.58 ID:Zb81r0af
>>738
どっちにしろ目が悪いのかw
740名無し名人:2011/08/25(木) 14:49:46.62 ID:p8coKg2u
将棋は工事現場のプレハブ事務所で上半身裸のおっさんが
片膝立ててやってるイメージ。
囲碁は碁会所でじじいが集まって打ってるイメージ。
741名無し名人:2011/08/25(木) 15:47:57.37 ID:YMrEbeG7
公園でおっさん達が将棋やってるけど
囲碁はやってない
742名無し名人:2011/08/25(木) 16:22:30.17 ID:zsnIUcU7
羨ましい公園だな、行きたい
743名無し名人:2011/08/27(土) 09:19:21.61 ID:7a4qsOZD
民謡と演歌を比べるようなものか
744名無し名人:2011/08/27(土) 10:13:30.19 ID:gu4OIyTT
社会から忘れられかけた底辺同士の争い
745名無し名人:2011/08/28(日) 19:03:28.06 ID:BaH470eS
俺は囲碁将棋有段だが
将棋連盟発行の将棋世界に比べて碁ワールドの企画や構成が
あまりにも魅力的でなく、一時代前のスタイルに思えるよ
将棋世界は棋譜解説や講座はもちろん新企画や読者サービスなど相当がんばっているよ
それでもネットに押されて部数低下に悩んでいる
碁ワールドは一体どういう編集方針なのか、
失礼ながら専門誌としての意気込みがほとんど感じられないな
オフィシャルの普及媒体がこれじゃあね
746名無し名人:2011/08/29(月) 12:12:46.12 ID:mREZ3OaC
棋道と囲碁クラブが別れていたころは、それなりに頑張ってたんじゃないのかな
碁ワールドは、会員向けの定期購読誌としての色合いが濃いから、書店売りとかはあまり念頭にないはず
なにか企画をしようにも、肝心の棋院にカネがない
747名無し名人:2011/08/29(月) 14:32:30.82 ID:/22kkrf7
将棋=ソフトが強すぎてウンザリ
囲碁=陰湿な棋風の碁打ちが多くてダルイ。
748名無し名人:2011/08/29(月) 15:56:41.79 ID:bkx/ntae
将棋世界はもう長いこと買ってないな
何年か前久しぶりに買ったことあったけどつまらなすぎ
あれじゃ一二三の自慢話や真部の昔話の方がいいだろ
749名無し名人:2011/08/29(月) 18:48:58.49 ID:niQhXjYU
>>747
将棋は人と指し、囲碁はソフトと打てばいんじゃね?
750名無し名人:2011/08/29(月) 19:09:42.50 ID:OTCfbmgU
そもそも陰湿な棋風ってどういうのだ
751名無し名人:2011/08/29(月) 23:02:04.36 ID:Iyazk7+w
打った手から相手の棋風が読み取れるとか>>747はかなりの手練
752名無し名人:2011/08/30(火) 09:56:37.22 ID:OmeLNz6z
>囲碁=陰湿な棋風の碁打ちが多くて

言われてみるとそんな気がする。
こちらのミスに期待するような、こちらのミスを誘うような
そんな手をよく打たれて嫌な気になることがよくあるかな。

特に手にならないところに打ってこられるとうんざりするな。
753名無し名人:2011/08/30(火) 10:30:31.21 ID:AibyglUF
通常の打ち方を続けていては負けると分かったら非常手段に打ってでるのは囲碁では普通だけどね
勝負手と呼ばれる手はだいたいそんなもんだ
きっちり応じられたら負けを早めるけど、一発逆転の狙いを秘めてるから勝ってる方からしたらミスできない怖さがある
これを陰湿な棋風と言ってしまうとそれまでだが
754名無し名人:2011/08/30(火) 12:02:06.10 ID:O7rxTevQ
勝負手とハメ手や悪あがきの境界線は、曖昧だし
棋力によっても変わりそうだよね。
755名無し名人:2011/08/30(火) 12:33:39.73 ID:JolK8MAn
真面目にコツコツ勉強してるけど1桁級止まりの日本人なんかは
自分が知らない見たことない手は全部ハメ手だしね
そして自分がヘボだから咎められませんでした、とかのたまう
何を根拠に通らない手だって確信してるのかは不明
756名無し名人:2011/08/30(火) 13:37:14.19 ID:77ncfzNx
何を根拠にそんな過剰に一般化して断言できるのかも不明
757名無し名人:2011/09/04(日) 04:19:31.44 ID:MHyCHL8Q
囲碁はキムチ臭いから
まともな日本人(特に男性)に敬遠されてるよね
758名無し名人:2011/09/04(日) 10:26:38.60 ID:5EYNrt/Z
>>757
韓国嫌いだし、囲碁の世界では今韓国が強いのも知っている。
だからといって、ちょっと韓国の存在が伺い知れる程度で
十把一絡げで「キムチ臭い」といって敬遠するほど、皆が子供ではあるまい。

サッカーなんか立地的条件上、対韓国は切っても切り離せないが、
じゃあ代表戦がまともな日本人に敬遠されているかと言われると、
そんなことは無いだろう?
759名無し名人:2011/09/04(日) 11:31:17.75 ID:zrbo2WBG
>>758
囲碁がキムチ臭いというアホにレスしてもしょうがないだろ。
今の囲碁があるのは明らかに日本と日本人の努力の積み重ねであって
チョンの貢献などないに等しい。ただ今強いというだけだ。
760名無し名人:2011/09/04(日) 20:26:56.33 ID:e2iIqzQo
隙だらけの手を打つ(隙があること自体分かってない) → 当然そこをつかれる

→ 「陰湿な打ち方しやがってぇぇぇ!」
761名無し名人:2011/09/04(日) 22:25:02.07 ID:aBE4I/uq
>チョンの貢献などないに等しい。ただ今強いというだけだ

そこが問題なんだよ
歴史的には日本の方が優位に立っていたくせに、何故あっさりと逆転してしまったのか?

そ れ は 囲 碁 を 打 つ 人 間 の 質 が 低 下 し た か ら だ
762名無し名人:2011/09/04(日) 22:32:41.45 ID:q9g3luDT
それの何が問題なんだ?
763名無し名人:2011/09/04(日) 22:37:43.95 ID:aga7Iyer
質じゃなくて量の問題なんだがな

底辺にどれだけ人間がいるかの問題
恥ずかしげもなく「質が低下した」とか言っちゃってまぁww
764名無し名人:2011/09/04(日) 22:43:04.29 ID:aBE4I/uq
見苦しい負け惜しみだけは一人前ですね、囲碁オタはw

くだらないこと言ってないで少しは意地見せろよ
落ちこぼれのカス共が!
765名無し名人:2011/09/04(日) 22:49:40.78 ID:q9g3luDT
と落ちこぼれのカスが言っておりますw
766落ちこぼれのカス:2011/09/04(日) 23:02:27.04 ID:Z4A9xClt
初めて2ヶ月の落ちこぼれだが、今に見ていろお前らが及びもしない
棋力を身につけネット碁で勝ちまくり挙句、腕に自信がある奴相手に
指導碁打って塔矢アキラ状態にしてやるぜ
767名無し名人:2011/09/04(日) 23:03:19.06 ID:aga7Iyer
負け惜しみとか意味不明だなw

中韓に対抗するには競技人口が増えて育成機関が機能すれば井山に続く若手も後から出てくるだろうよ
スレタイに立ち返ってなぜ人気がないか→人気を出すにはどうするかってなら分かるが

チョンゲーだからとか質が低下したとかくだらない事書いてないで中身のある事喋れよボケが
768名無し名人:2011/09/04(日) 23:37:49.12 ID:aBE4I/uq
俺はスレタイ通り、碁が人気ない理由を解り易く述べてやってるだけなんだがな

韓国や中国にも頭が上がらない低脳な連中が溢れてる世界なんかに
まともな人間が飛び込んでくるはずもない
囲碁界がこの先もどんどん衰退していくことだけは間違いないね(笑)
769名無し名人:2011/09/04(日) 23:55:01.46 ID:sZz79I38
囲碁は今の形を作ったのは日本なのだが
中国や韓国が強すぎて
日本のゲームじゃないなというのが面白味に欠けるわけだ
肝心のヒカ碁も主人公が韓国に勝てなくて終わってしまうところが情けない
原作者ですら勝たせられなかった
770名無し名人:2011/09/05(月) 00:47:53.47 ID:MtrOIDll
日本のゲームである必要はない。
囲碁が好きかどうか、打つ相手がいるかどうか
ただそれだけ。
771名無し名人:2011/09/05(月) 00:49:28.40 ID:H68SCK3O
中国や韓国が強すぎてつーのは事実なんだろうけど
そもそも囲碁が強い韓国や中国でそんなに人気があるのか疑問なんだが?

オレは上海に2年赴任して韓国にも出張で何度も出かけたが
囲碁の話をしても打てるという人についぞ出会ったことがなかった
チャンホの名前くらいは知ってるんだが(笑
ところが中国ではシャンチーとかは昼休みとかに結構やってる、おやじ達ではあるがね
書店に行ってもシャンチーの本はそこそこある、囲碁の本はその1/5もない
大陸で囲碁が日本以上にポピュラーとはとても思えないんだよ
まあ13億の人口がいるからトータルでは競技人口いるんだろうが
772名無し名人:2011/09/05(月) 01:12:45.70 ID:eQEXlvoI
韓国や中国が強いから流行らないとか言ってる奴こそ
劣等感まる出しの低能連中だよな
本当に自分が優秀だと信じて疑わないのなら
相手のホームに立って潰せばいいだけなのに
773名無し名人:2011/09/05(月) 01:47:13.17 ID:E6es/pSy
囲碁が不幸だったのは将棋が谷川最年少名人・羽生7冠で盛り上がってる
ほぼ同時期に大三冠の座に就いたのが反日丸出し・態度最悪のチクンだったってことだな
774名無し名人:2011/09/05(月) 01:51:35.15 ID:E6es/pSy
反日国家である韓国はそれで囲碁人口が激増したが、日本は逆に激減だからな
だいたい大竹以下という不人気ぶりじゃファンなんか増える訳がない
775名無し名人:2011/09/05(月) 02:18:26.78 ID:zY+NAYPR
日本棋院のくせに外国人に何個もタイトル持って行かれてるんじゃ
失望されるのも無理はなかろうw
776名無し名人:2011/09/05(月) 02:56:18.20 ID:GVimV7wm
中国や韓国に勝つくらいで人気が出るんなら、
過去に人気になってるでしょう。

欧米で爆発的に人気が出て、さらに若い日本人が世界でTOPに
なるぐらいでないと人気はでないな。
777名無し名人:2011/09/05(月) 04:22:49.49 ID:TVXFxi9l
囲碁も竹林が全盛の頃はまだ人気があったな
将棋も谷川が全盛の頃がピークだったし
どっちがというより、今はどっちも人気ないよ
778名無し名人:2011/09/05(月) 12:11:54.57 ID:EXuuYt6f
韓国とか中国の碁が強いのって
ものすごい数の人間の人生を駄目にした上で成り立ってるわけだろ?
たかが碁なのにw

逆に今の日本ぐらいが丁度いいと思うんだけどなあ
羽生みたいな強い奴出てきてほしいけど
将来ある若者の人生を大量につぶしてまでするこっちゃーねーよ

っつーか中国は人口が多いし格差も酷いから人生かけて碁ってのもありだけど
韓国みたいな超学歴社会で碁なんかにうつつぬかしていーのかね?
779名無し名人:2011/09/05(月) 13:26:02.25 ID:RVhBlTzR
ちょっと違った角度で考えるよ
PC・ネットの普及で将棋も囲碁もネット化が一応進んではいるんだが
足元で将棋はネット人口がかなり伸びていると実感するが囲碁はいまいちの感じだな
最近のタイトル戦での2ちゃんでのスレの伸びが10倍以上違う まぁそれはどうでもいいとしてw
これに関して3点ほどポイントがあるかなと思った。

・棋譜のデータベース化とその利用が将棋では早く進み、研究など若手プロ棋士台頭と活性化に大きな影響を与えている
囲碁も当然利用はされているが将棋ほど活性的でない
→ 有望な若手棋士の層の厚さや研究に差が出ている
・プロ対局のネット中継は当初双方紆余曲折あったが将棋はモバイル対応などを進め最近伸ばしてるのに対し、幽玄は停滞している
→ 新たな楽しみ方でコアなファン層の開拓に差が出ている
・将棋はコンピュータソフトの向上が著しくボナンザなどの革新的ソフトが登場、プロとの対戦なども含めて棋界の盛り上げに役立っている
→ 話題性やマーケティング面で差が出ている

総じて将棋界はネットの進化になんとか追い付こうという意欲を感じるのだが
囲碁の方はあんまりやる気が感じられないんだよな

780名無し名人:2011/09/05(月) 13:40:49.90 ID:cLjbRy/t
>>778
それは全ての事柄において言える事で碁だけの問題じゃない

>>779
ネット化においての最大の利点は世界単一化
タイゼムは1万人を越える接続者がいる
KGSは2000人ぐらい

将棋ってどのぐらいなの?
781名無し名人:2011/09/05(月) 14:33:18.50 ID:3DthwnvZ
囲碁は中盤でほんのちょっとやらかすと頭に来る、対して将棋は逆転劇もあり得るからそういった頭に来るこたあない
いうなれば囲碁は不快要素が多過ぎるんだな
どっちがやってて楽しいかって言えば100人中100人将棋と答えるだろうね
俺はそんなもんよりAC対戦の方が楽しいけど
782名無し名人:2011/09/05(月) 14:34:21.78 ID:PAQzImEM
>>779
>囲碁も当然利用はされているが将棋ほど活性的でない
囲碁の棋士がどういうシステムをどれだけ使っているのか知ってるのか?知らない人のために教えてくれよ。

>・プロ対局のネット中継は当初双方紆余曲折あったが将棋はモバイル対応などを進め最近伸ばしてるのに対し、幽玄は停滞している
マスターズのようにUst使ったライブなど新しい試みもやってるけど。

>ボナンザなどの革新的ソフトが登場、プロとの対戦なども含めて棋界の盛り上げに役立っている
プロがソフトに追いつかれてあわててるって言うんじゃないのそれ。

2ちゃんのスレののびが違うのは、、、一般囲碁ファンと2ch囲碁板民の年代の差が大きいからだろうな。
真っ昼間のタイトル戦の実況なんて学生か無職じゃなきゃできんだろ。
783名無し名人:2011/09/05(月) 14:42:38.85 ID:E6es/pSy
現実を見ろよ
今は年寄りも打たなくなってるぞ>囲碁
784名無し名人:2011/09/05(月) 14:49:10.82 ID:3DthwnvZ
昨日のNHK杯見て思ったけど囲碁はパズル要素が多いのではないか?
女性アシスタントがやけに面白がってたけど、こういう要素が強いからかもしれない
785名無し名人:2011/09/05(月) 14:49:39.88 ID:RVhBlTzR
将棋は環境特性から国際化が遅れているのは仕方ない
それでも上海や欧州などで普及をがんばっているんだけどね
その点、囲碁は環境的に断然有利なんだがな
国内も国外も日本のリーダシップまるでなしだな

>>780
世界単一化で1万人か、それじゃ話しの入り口で無視されて門前払いにもならんでしょ
連盟の傘下に入った将棋クラブ24で20万人だがそれでもどうかなというレベル
モバゲー2000万、グリー2500万だからな
もとよりニッチは承知だが、それでもユーザー数100万いって
初めてビジネスモデルに乗るんだよ せめてそのレベル目指さないとやる意味がない
将棋クラブ24は少なくとも目標としてはそこ目指せるが、
タイゼムやパンダではとてもムリだろな、つか幽玄ってユーザー数公表してるんだっけ?
786名無し名人:2011/09/05(月) 14:56:18.06 ID:cLjbRy/t
>>785
ID数じゃねぇw
接続数だよ

IDなんていくらでも水増しできるわ
787名無し名人:2011/09/05(月) 15:07:13.81 ID:PAQzImEM
>>785
24の同時接続数はいくらなんだよ
788名無し名人:2011/09/05(月) 15:22:07.32 ID:J1ivoswA
>>779
棋譜のデータベース化を研究に生かすことが重要になるのは、将棋では定跡の比重が
碁より大きいから(勝負に直結する)。碁の定石は差がつかなければ充分で、その後
中盤からの読み合いが長い。研究より才能の世界。
見るファンに向けた対応は将棋の方が確かに上手いと思う。
碁でもモンテカルロ以降強くなってるからプロとの対局が話題になることもある。
去年藤沢里菜(秀行の孫)がやってた。まだ流石に19路では弱いな
789名無し名人:2011/09/05(月) 17:00:42.52 ID:eDk7SX1l
yahooやハンゲームは、碁のほうが多いけど、深夜になると逆転するんだよな。
2chの書き込みが圧倒的に将棋が多いのと関連があるかもな。
790名無し名人:2011/09/05(月) 17:09:42.81 ID:z6cWMuL3
朝から多くなるんだよな
年寄りが多いということだろうな
791名無し名人:2011/09/05(月) 17:24:58.59 ID:H0gLzQ9v
碁打ちは社会のダニ(ニート、定年、身障)が多いからね、当然でしょ
792名無し名人:2011/09/05(月) 17:38:47.28 ID:ZRzNZGky
将棋は将棋倶楽部24みたいなサイトに移動した人が多いから
旧ヤフーゲームのときは、将棋のほうが人数多かった。
793名無し名人:2011/09/05(月) 21:26:17.88 ID:hTDM5SBp
>>776
欧米というより欧州(ヨーロッパ)の方が日本より人気ありそうなイメージだわ
USTで世界戦ネット放送してたしかなり力入れてる方だと思う

>>779
幽玄は有料だからわざわざ金払ってまで見るのはかなり限られるから余計人口が伸びないんだよな
この前の富士通杯みたいに1日だけじゃなく全部のタイトル戦・世界戦を中継するぐらいの意気込みじゃないと

>>780
タイゼムはあのややこしいインターフェースで何故そんな多くいるのか分からん
KGSの方がシンプルで分かりやすいと思うのだがやはり中国の人口が多いせいでたまたまタイゼムに流れてるせいなのかな
794名無し名人:2011/09/05(月) 21:39:54.87 ID:cLjbRy/t
>>793
強豪の対局で懸賞が行われてるので
碁を打たなくても見るだけのユーザーもログインするからじゃないかな

見る層の開拓は出来てると思う
そして強い人が集まるから腕に自信のある人が更に集まる好環境

KGSの欠点は高段者の相手が見つけにくいことだろう

幽玄はいいところだと思うんだけど無料ユーザーの締め出しが酷いので
新規ユーザー獲得には苦労すると思う

IDの発行数ならトップクラスだろうけどね
795名無し名人:2011/09/05(月) 22:46:07.88 ID:Y1tq+I3P
kgsは高段対局ほんと少ないね
たまーに9d同士の対局が始まるとキターーーーーー状態になる外人カワユス
796名無し名人:2011/09/05(月) 23:14:35.51 ID:hTDM5SBp
>>794
懸賞で賭けの楽しみがあるのか、ポイント稼げれば一度で二度おいしいと
幽玄は見たい時だけ捨て垢取るのでめったに使わないな・・・
KGSは9dクラスが数えるほどしかいない?のが惜しいな
>>795
2〜300人ぐらい集まってものすごい勢いでチャットが展開されるのはある意味対局よりも見物だな
797名無し名人:2011/09/14(水) 17:35:19.60 ID:BlbXdW9M

きのこ山 と たけのこ里

の争いと同じ臭いがするのは気のせいか?
798名無し名人:2011/09/14(水) 17:40:23.77 ID:EPW6MTgL
将棋は携帯でもいいが囲碁19路は無理がある
愛パッドならいいな
799名無し名人:2011/09/14(水) 17:41:42.40 ID:jF+R8bRv
別に無理ないけど
800名無し名人:2011/09/14(水) 18:08:25.08 ID:LedoWISI
ないなほんとに携帯囲碁のアプリやったことあるのか?
801名無し名人:2011/09/14(水) 18:16:10.19 ID:bNq0lod7
>>797
どっちもそれなりに人気があって売れている「お菓子の定番」じゃん。
将棋と碁じゃどちらかと言うと、すぐに名前は出てくるけど、実際には
そんな人気がある訳でもない「お菓子の定番」だよ。
煎餅と羊羹、とか…
802名無し名人:2011/09/14(水) 18:17:57.36 ID:XyXy5vuW
大将棋と同じ臭いがする
気持ち悪いんだよ
803名無し名人:2011/09/14(水) 18:38:20.32 ID:LedoWISI
気持ちが悪いだと
俺の気持ちが悪いのはキモメンの俺のせいだ
囲碁のせいじゃねえ
気持ちが悪いのは俺だけだだから囲碁に謝ってください
804名無し名人:2011/09/14(水) 18:50:17.59 ID:jRghSN4p
将棋強いガキは将棋続ける
将棋勝てないガキが囲碁に逃げる
805名無し名人:2011/09/14(水) 18:59:08.65 ID:i6km6QoA
将棋も囲碁も急成長してる時が一番楽しい
806名無し名人:2011/09/14(水) 19:08:15.05 ID:i6km6QoA
807名無し名人:2011/09/14(水) 19:39:13.36 ID:XyXy5vuW
囲碁は死活覚えるのが気持ち悪い
めんどくさすぎんだよ
808名無し名人:2011/09/14(水) 19:56:02.37 ID:QKXsqH/Y
>>807
無理して覚える必要はない、俺は将棋が全く覚えられないが無理せずコツコツやってる
809名無し名人:2011/09/14(水) 19:56:44.17 ID:6X7TuYw3
死活の考え方は将棋に似てると思うけどな
詰みや必至とか
810名無し名人:2011/09/14(水) 19:59:51.60 ID:XyXy5vuW
将棋の詰めは
死活解くのより簡単だよ
囲碁は手筋が頭に定着しないから、本当にややこしい
811名無し名人:2011/09/14(水) 20:19:02.81 ID:QKXsqH/Y
>>810
簡単か難しいかなんてのは人それぞれだから一概にどっちが難しいとは言えない
大体の人は 自分が知ってる事は簡単、知らないことは難しい って感じると思う

俺は囲碁のほうが慣れれば相手がどう応手するか分かるようになるので詰め碁なら5〜7手ぐらいなら簡単に解けるようになる
詰将棋は1手詰めで1分考えても正解するかどうか怪しい
>>810の3行目の囲碁を将棋に置き換えればまさに俺
812名無し名人:2011/09/14(水) 20:20:32.07 ID:i08pDUO7
1手詰めくらい正解しなよw
813名無し名人:2011/09/14(水) 20:24:49.02 ID:bHscOwe6
詰め将棋は3手詰めでも
かなり難解なものがある
詰め碁を覚えるとすんなり解ける
814名無し名人:2011/09/14(水) 20:43:17.06 ID:wU8WY+RN
1手詰めで手こずるのは完全に池沼

普通の頭があれば5秒以内に解ける
815名無し名人:2011/09/14(水) 20:58:42.33 ID:QscH3Bdc
詰碁の方が一般的には簡単だな。
816名無し名人:2011/09/14(水) 22:55:59.57 ID:yEvU9N3d
詰め碁って面白いの?
817名無し名人:2011/09/14(水) 23:34:33.58 ID:W5tu2zu/
実践で相手の石をぬっ殺すためにやってるだけで別に面白いとか
面白くないとかは考えたことないな。
818名無し名人:2011/09/14(水) 23:44:54.13 ID:XyXy5vuW
じゃあやるなよ
人生無駄にしてる
819名無し名人:2011/09/14(水) 23:50:48.13 ID:KSwFTEL1
とりあえずどっちが上とかは置いといて
3手詰めの詰碁より3手詰めの詰将棋の方が難しいことだけは確か
820名無し名人:2011/09/15(木) 07:12:03.88 ID:v6nZIgQU
将棋の詰めは本当に詰むまでの手数だけど
囲碁の詰めは急所の一手だからその先まで読まないといけない
821名無し名人:2011/09/15(木) 07:51:23.69 ID:+HQQYtf/
ガキは将棋、大人は囲碁。これでおk。
822名無し名人:2011/09/15(木) 08:06:32.57 ID:nId4aZm8
ねーよ
今は大人でも将棋だ
囲碁は爺さん
823名無し名人:2011/09/15(木) 13:23:43.50 ID:owaijj3m
最近は爺さんも将棋のルールしか知らん人ばっかだぞ
824名無し名人:2011/09/15(木) 18:39:07.19 ID:59a+1KsP
>>820
詰将棋は最後の手順まで書いてくれる(王がどこにもいけなくなるまで)と思うけど
詰め碁は途中までしか書いてないのでその先どうなるか分からない出題も多々あるのが問題
自分が生きるor相手の石が取れる所まで手順を示さないのが初心者に厳しい原因の一つかもしれん

まあ詰め碁は慣れれば省略されても分かるという特性があるけど
将棋は解答見ても本当に詰んでるのか確認しないと分かった気にならないのが難しいと言うか俺には合わんのかも
825無記無記名:2011/09/16(金) 12:46:09.39 ID:SFv3SL3U
囲碁はこうしょうすぎるから
826名無し名人:2011/09/16(金) 16:08:58.20 ID:zOvyiwSP
>>822
まーま、元気のいいボクね、
さ、お部屋に帰りまちょ。
827名無し名人:2011/09/16(金) 16:15:30.53 ID:MYYk7Jf6
囲碁はコショウが利きすぎてるから
828名無し名人:2011/09/16(金) 16:53:59.02 ID:adgUEOt5
こうしょうの余地なし
829名無し名人:2011/09/16(金) 17:29:51.99 ID:qBhTOo52
ルールが簡単で覚えやすいからではないでしょうか。
将棋のルールは知的障害者でも知ってる人割と居ますし。
まあオセロほどではないですが。
830名無し名人:2011/09/16(金) 17:32:47.48 ID:zvF6oU1Z
友達でも囲碁は訳分からんといったかんじで取っ付きにくいからね
普及はしずらいだろう
831名無し名人:2011/09/16(金) 17:39:26.56 ID:GAErCNpG
囲碁が普及しない3大理由
・持ち運びに不便
・ルールを覚えるまでが大変
・白と黒だけで地味
これだけは改善しようがない
というか日本では比較にならないほど将棋のほうがポピュラーだね
多くの休憩所などで将棋盤はあっても碁盤はない
しかし覚えれば囲碁のほうが圧倒的に面白い
832名無し名人:2011/09/16(金) 17:40:54.25 ID:GAErCNpG
絶対外せない理由忘れてた
・やってるのが年寄りばかりでダサイ
833名無し名人:2011/09/16(金) 17:45:00.30 ID:wa/A4voC
囲碁ルールなんて交互に打つことと着手禁止点くらいだろ
後は何をやっても自由
駒の動き方とか成りとか二歩とか細かいルールは
将棋の方が遥かに多いと思うんだが

国内じゃ囲碁打てる人より将棋指せる人の方が多いってのは否定しないが
それはルールとは別の問題
834名無し名人:2011/09/16(金) 18:12:11.59 ID:yh49lzcW
ルールより中身的な問題ですな、例えば最初に紹介されるルール的な
ことで、自殺手の禁止とか、コウやセキくらいが出てくるが、
二ガンというものが理解されにくいようだ。囲ってるつもりなのに
意志がしんでるのが分からなかったり。又取られないように斜めでなく
縦にばかり繋いだりしそうだが、そういうどう撃てばいいのかって
こつがなかなか、紹介されないことには。
835名無し名人:2011/09/16(金) 18:13:00.22 ID:zvF6oU1Z
>>833
ルール覚えたぐらいじゃゲームにならんよ囲碁は
最初は何やってるかすら分からんだろ
836名無し名人:2011/09/16(金) 18:20:04.51 ID:fdq8QwVC
囲碁人口610万人、将棋1200万人 レジャー白書2011年9月13日

 2011年版「レジャー白書」によると、昨年の囲碁人口は610万人、将棋人口は1200万人だった。
ともに09年の結果とはほぼ横ばいだが、08年は囲碁250万人、将棋690万人だった。
大きく膨れあがったのは、調査方法を切り替えたのが理由だ。
 レジャー白書は09年調査の2010年版で、用紙を渡して直接書き込む従来の方式から、
インターネット調査に変更した。すると、囲碁人口は前年の約2.6倍にあたる640万人、
将棋も約1.8倍の1270万人に急増した。
 囲碁や将棋は、対面ではなくネットやゲーム機を介して楽しむ人たちが増えている。
レジャー白書を編集発行する日本生産性本部によると、普段からデジタル機器に親しんでいる人を
対象にしているため、従来の調査よりも人口が多くなる傾向があるという。
 今回は15〜79歳の約3700人にネットで余暇活動の状況を聞いた。1年間に1回以上、
囲碁や将棋をした人数から「人口」を算出。14歳までと80歳以上は人口に加味されない。
愛好者一人あたりの年間平均活動回数は、囲碁が15.1回、将棋が8.4回。二つの種目の比較では、
将棋が大衆性で上回る一方、囲碁はリピーター率の高さを示した。
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201109130339.html
837名無し名人:2011/09/16(金) 18:20:31.50 ID:adgUEOt5
禁じ手の多さ 囲碁<将棋

・囲碁 着手禁止点、コウ
・将棋 2歩、打ち歩詰め(突き歩詰めはOK)、動けない場所に打ってはいけない、攻撃側の千日手

将棋は細かいルールが多い、囲碁は禁止点以外はコウぐらいで特に何もないがそれがメリットでもありデメリットでもある
勝敗のつけ方の分かりやすさ 将棋>(越えられない壁)>囲碁
将棋は詰んでれば誰が見ても分かる、囲碁はダメ詰て整地したとしても数えないと分からない
だがどっちが優勢かは将棋囲碁どっちもある程度慣れてないと分からない

確実に勝ちが分かるほうが良い真面目タイプ?は将棋
こまけぇこたぁいいんだよ!っていうタイプは囲碁
と言うイメージ
838名無し名人:2011/09/16(金) 18:21:45.27 ID:adgUEOt5
>>835
いや、囲碁しか分からん俺から見れば将棋も何やってるか分からんぞ・・・
839名無し名人:2011/09/16(金) 18:25:29.89 ID:zvF6oU1Z
>>838
将棋はルール覚えりゃ直ぐ理解出来るから試しにやってみれ
840名無し名人:2011/09/16(金) 18:32:59.48 ID:cklJLMFy
将棋は駒に名前がついていて個性がある。
そして相手玉を詰めるという極めて単純な目標がある。
それに対して囲碁の碁石に名前がついているだろうか?
しかも終局後、地が多いほうが勝ちという。漠然とし過ぎているだろ。
これが人気がない理由だ。
841名無し名人:2011/09/16(金) 18:58:13.34 ID:yh49lzcW
以後にも1手1手に名前が付くようですよ、開きとか飛びとか、
どうやって地を囲うのかが漠然としてるのはまあ。
最初SDINのPCレベル1で何も知らないが自分なりに頭をひねって
やってみたが、多田自由に長い時間撃っていっても何となく勝てる、
追求も厳しくないから、退屈なゲームだと思うかしら。
842838:2011/09/16(金) 19:20:25.97 ID:adgUEOt5
>>839
俺も実況スレとかで「囲碁面白いから覚えてみれ!」って言ってるけどすぐ理解できるとは言ってない
理由はもちろん人それぞれに向き不向きがあるから

将棋は何度かハムの駒落ちで対戦してるけど勝てないので理解できる気はまだ起きそうにない
843名無し名人:2011/09/16(金) 19:54:45.72 ID:cklJLMFy
>>841
開きとか飛びとかは、単なる位置情報だろ
844名無し名人:2011/09/16(金) 20:04:07.83 ID:L95mfOur
>>840
碁石に名前じゃ墓石じゃないか
845名無し名人:2011/09/16(金) 20:55:05.96 ID:t8e4U/bz
>>832

>>831よりも、>>832の理由の方が、現時点においては致命的に
囲碁普及の妨げになっている気がするんだよね。
846名無し名人:2011/09/16(金) 21:09:37.60 ID:K74xFB8L
スポーツカーから颯爽と降りてきたイケメン青年が囲碁を打つ
なんてのは想像しにくいが、ラストを「将棋を指す」に変えても無理がある
…と、ここまで書いて気付いたことがある

俺自身、スポーツカーから颯爽と降りてくるイケメン青年がいるような町に住んでいないだけだった。ハハハハハ…orz
847名無し名人:2011/09/16(金) 21:22:35.23 ID:wa/A4voC
自分だってブサメンなのを棚に上げて何言ってんだオマエ
848名無し名人:2011/09/16(金) 21:28:13.78 ID:adgUEOt5
>>845
その点は昔ならヒカ碁、今なら碁的が頑張ってるんじゃないかな
後者は専用スレがかなり荒れ放題だが・・・

若い人に普及させるにはやはり学校のクラブや部活で創設してもらったほうが良いと思う
囲碁単品じゃ集まりにくいなら他のボードゲームとセットでもいい
学生じゃない人には・・・なんか良い案あるかね?
849名無し名人:2011/09/16(金) 21:35:25.37 ID:yh49lzcW
以後は講座や実践する機械を提供することですかねえx、
イキナリ初心者同士がやっても分からないゲーム。予備知識がかなり
必要な方だから。教える人がいないと、どうにも。
850名無し名人:2011/09/16(金) 21:53:31.27 ID:khApfMNh
本読めば子供でもじじいでも打てる
851名無し名人:2011/09/16(金) 22:01:32.23 ID:t8e4U/bz
>>850
読んでくれればね。
問題は「(マンガでもいいから)本を読む」ところまで興味を引かせることが
えらくハードルが高いのがネック。

そういう意味でも>>848の言うとおり、ヒカ碁の功績は大だった。
大きすぎた故の負の遺産というか、「いまだにヒカ碁ヒカ碁言ってんのか」
と思う部分もあったりする。
852名無し名人:2011/09/17(土) 00:03:05.57 ID:V17CN4hI
将棋が強い人はチェスも強い
853名無し名人:2011/09/17(土) 00:04:07.77 ID:J9JtIrvD
オセロが強くても囲碁は駄目
854名無し名人:2011/09/17(土) 01:11:33.25 ID:az5rU8q9
>>847
ブサメンはブサメンを呼ぶのが囲碁の世界だからな
855名無し名人:2011/09/17(土) 08:31:00.63 ID:PhQWL8u1
>>836
その統計は信用性がいまいち

14歳以下と80歳以上を切り捨ててはいけないだろう

将棋は子供将棋大会が大盛況で小学生でやってるのが物凄く多い

一方の囲碁は80歳のアマ強豪がいるから80歳以上の囲碁人口がかなり居る
856名無し名人:2011/09/17(土) 08:51:28.29 ID:nuk7rw2m
小学生にブームを仕掛けても中学高校に進学すると
スパッとやめちゃうからね。
ヒカ碁のときもそうだった。

大人相手に普及するのが本手でしょう。
857名無し名人:2011/09/17(土) 14:49:40.26 ID:Q9JeC6ec
ボクはチェスも以後もやります、将棋は‥当分やる気になりません、
多分一番打ちのめされてるせいでも餡のかな、定跡というか戦術戦法の固まり
と言えそうなほど覚えなきゃいけないことも多いパターンの蓄積みたいな
漢字もしちゃってねえ。同じルーツのものも似たようなモンだろうけど、
それらと比べて将棋は内容もマイナーな気がしちゃってね。
858名無し名人:2011/09/17(土) 17:46:54.01 ID:YJsbOEyA
>>857
お前は一生将棋をやるな
精神的なひ弱さが将棋に向いていない
859名無し名人:2011/09/17(土) 18:38:40.85 ID:WLuRPgYZ
大概やるのは居飛車なんだが何度か同じ戦法指し続けるとすぐ飽きるんだよな、俺の場合
囲碁は同じように打ったつもりでも毎度 全然表情の違った局面になるから飽きない

>>836の囲碁のリピーター率の高さがあるとしたらそこだな
あとは定年退職した連中が多いだろうから日がな打ってるって側面もあるだろうけど

860名無し名人:2011/09/17(土) 23:16:32.62 ID:V17CN4hI
別の戦法やればいいやん
861名無し名人:2011/09/18(日) 00:13:37.62 ID:dzz3YiYY
碁って本当に陰湿なゲームだからな
初心者が逃げ出すのは当然だわ
862名無し名人:2011/09/18(日) 08:50:07.65 ID:cB9+xsHG
>>856
おれは浮気するけど、結局戻ってきてるけどな。
863名無し名人:2011/09/18(日) 09:20:21.68 ID:IO20PpQY
将棋と囲碁両刀使いの人・または目指してる人のスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1290546311/
864名無し名人:2011/09/18(日) 11:14:53.34 ID:iRiZQ7/6
浮気はやめなさい
865名無し名人:2011/09/18(日) 12:07:24.67 ID:4lF2iqoo
どっちも初段レベル堕何て言わんけど、ある程度は出きるし、ルールも改めてちゃんと
覚えましたよ、>858 将棋はデスね、金沢将棋レベル4をあと一手で積めれる前に
つまれるところまで一旦ですが、最近やる気がないのでLv1の似まい落ちには勝てない状況
ですよ?内部エラーだったんで暇つぶしにやってましたが、DVD入れ替えました今日
866名無し名人:2011/09/21(水) 15:28:48.29 ID:lbZo2xzO
将棋スゲー楽しいわ
将棋は序盤が浅く指す程に深くなるに対して囲碁は最初が深く打つ程に浅くなる
理にかなってる面白さは将棋の方で囲碁はゲームとしては古臭い印象
867名無し名人:2011/09/21(水) 19:16:36.66 ID:J2Hg6zIt
将棋の終盤はPCソフトの方が羽生さんよりずっと正確かつ早いでしょ
将棋だけやってれば?
868名無し名人:2011/09/21(水) 19:20:25.95 ID:J2Hg6zIt
あんたに囲碁の面白さを理解する能力がないだけ。
869名無し名人:2011/09/22(木) 05:27:58.39 ID:+JqtcrLR
囲碁のソフトが弱いのってソフト作ってる人たちがやる気無いからだよな
チェスみたいに世界中の技術者達が本気でやればあっという間に強くなると思うがね
将棋ソフトが強くなったのはチェスソフトが強くなったからやし
870名無し名人:2011/09/22(木) 16:54:44.02 ID:XYsvLoY+
正直囲碁の方がソフト的には攻略しやすいゲームなんじゃね?知らんけど
871名無し名人:2011/09/22(木) 17:11:48.33 ID:pusTnbSU
空想は頭の肥やしです
872名無し名人:2011/09/22(木) 17:13:49.87 ID:7OEwOUjT
囲碁みたいなキムチ臭いゲームをまともにやろうという日本人がそもそも希少だからね
873名無し名人:2011/09/22(木) 17:17:21.17 ID:lZ07DbxB
コンピュータが厚みを完全に理解するのに時間がかかる
874名無し名人:2011/09/22(木) 17:59:33.75 ID:wQNHhObw
>>867
囲碁しか知らないと理解出来ないかもしれないが、終盤もまだプロ棋士の方が上。

コンピュータが得意なのは長手数の詰みを見つけるという、非常に限定された分野。
コンピュータはZの形を上手く理解出来ないし、複雑な終盤はまだまだ適切な答えを出す事が出来ない。

このあたりは、将棋世界に連載されていた内容が本になるらしいので、興味があったら読んでみて
875名無し名人:2011/09/22(木) 18:19:17.64 ID:EyjmMb9L
>>869
>将棋ソフトが強くなったのはチェスソフトが強くなったからやし
将棋ソフト作ってた人は何やってたのかと
876名無し名人:2011/09/22(木) 18:24:46.09 ID:dzx150zK
何もしてない
877名無し名人:2011/09/22(木) 19:10:45.34 ID:6UbwOhuu
>>874
囲碁も詰め碁に関してコンピューターがプロレベルに到達している
878名無し名人:2011/09/23(金) 14:02:38.49 ID:lHPTRT93
棋類ではお互いの悪口が多いというか卑屈ですなぁ、将棋派がチェスの悪口を言ったりもする
素の説明を見たとこ、何で欲も分かってないのにこれだけ悪口が言えるのだろうか、と不思議でショーがない!
879名無し名人:2011/09/23(金) 14:23:54.52 ID:nEnsjyW6
将棋はプロもたまにコンピューターに負けるくらいだからね。
つまり、それだけ分かり易いし、そんなに深くないから子供でも楽しめる。
したがって将棋の方が人気がある。
碁はそうはいかないからね。
880名無し名人:2011/09/24(土) 07:36:54.69 ID:zFI30Wnf
いま本当に将棋ブーム来てるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309411669/
881名無し名人:2011/09/24(土) 09:18:26.30 ID:wWXSl5Kz
将棋板民が将棋の普及に熱く議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316763230/
882名無し名人:2011/09/24(土) 11:13:51.57 ID:LlCC3o/q
将棋人気は小学生だけだな。それも4年生まで。
中学生になってまで将棋をやってる子はめずらしい。
883名無し名人:2011/09/24(土) 11:19:40.08 ID:MBBYnWsO
将棋は誰でも指せるが囲碁は打てるヤツ自体が珍しい
884名無し名人:2011/09/24(土) 11:26:58.99 ID:Ue3qAF+G
そりゃそうだ
885名無し名人:2011/09/24(土) 11:34:13.19 ID:X/EmQF6j
中学に上がってまで将棋やってるなんて痛いやつの典型だろ。
その痛いやつの集まりが大人になっても将棋をやってる連中。
886名無し名人:2011/09/24(土) 12:42:10.68 ID:4d8R155S
囲碁やってる奴はチョンと蔑まされるけどなw
887名無し名人:2011/09/24(土) 12:54:44.59 ID:OJDnU4QE
囲碁やってるやつがチョンなんて言ってるの電波だけだろw
リアル社会で言ってみろよ。すげぇ事になるからw
888名無し名人:2011/09/24(土) 13:28:34.61 ID:g9r5G0uM
対立関係にあるものはだいたい
自分が好きなのは擁護し嫌いなのは貶めるような発言をする傾向にある
889名無し名人:2011/09/24(土) 13:30:46.17 ID:dSGHsxnS
マジレスすると碁打ちはチョン以下の低脳揃いですけどね

負け惜しみほざいてる暇があったら実力付けろよ、日本の恥め!
890名無し名人:2011/09/24(土) 13:40:33.94 ID:knbxGSKN
本当に低脳なのは自分のことを棚に上げて上から目線のやつ(笑)
891名無し名人:2011/09/24(土) 13:41:58.29 ID:OJDnU4QE
>>889
ネット弁慶ですね。わかります。
892名無し名人:2011/09/24(土) 13:45:56.01 ID:a1AjA9wk
汚沢をヨイショしてる時点で
他にヨイショするやつがいない不人気振りが分かる
893名無し名人:2011/09/24(土) 13:52:40.47 ID:r2stY1JP
894名無し名人:2011/09/24(土) 13:55:09.33 ID:Xb7hQ325
いやそんな可愛くないだろ
895名無し名人:2011/09/24(土) 13:59:04.00 ID:knbxGSKN
猫を被ってるんだろ
896名無し名人:2011/09/24(土) 14:14:07.99 ID:dSGHsxnS
中国・韓国の碁打ち>>>(低脳の壁)>>>日本の碁打ち


いくら俺に八つ当たりしても、この惨めな現実は変わりませんよ?
897名無し名人:2011/09/24(土) 14:17:49.53 ID:Xb7hQ325
別に碁打ちがどうとかどうでもいいよ
それよりどうしてお前の顔がそんなにキモいかの方が大事なことなんだ
898名無し名人:2011/09/24(土) 14:23:11.51 ID:dSGHsxnS
また、問題のすり替えですか・・・w

そんな低レベルな人間ばかりだから碁は人気ないんだよ
899名無し名人:2011/09/24(土) 15:44:43.68 ID:OJDnU4QE
>>893
あらかわいい。俺は889を許せそうだわw

>>896
いやいや、八つ当たりじゃなくてあんたの書き込みがあまりにも無邪気でかわいいんでオモチャとしていじられてることに気づいてくださいw
よかったな。おいしいとこ持っていけてw
900名無し名人:2011/09/24(土) 22:01:37.36 ID:4d8R155S
>>887
リアルじゃ思ってても言わない代わりに関わらない様にしてるんよ
実際囲碁をやろうって日本人は本当に珍しいだろ?
901名無し名人:2011/09/24(土) 22:21:01.21 ID:Ue3qAF+G
韓国中国の強さは異常な普及率にあるよ
日本では碁の人工少ないので無理
902名無し名人:2011/09/24(土) 22:23:20.77 ID:2HaomYVi
まあ囲碁人口600万人を多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだな
903名無し名人:2011/09/24(土) 22:27:30.19 ID:4d8R155S
>>901
中国の囲碁人気は低いぞ
904名無し名人:2011/09/24(土) 22:38:17.14 ID:SyZXmj2K
中国も韓国も碁より現地の将棋やってる人の方が多いと思うよ
日本の碁は見てるこっちまで恥ずかしくなるようなインフレ段位をどうにかした方がいい
905名無し名人:2011/09/24(土) 22:40:27.13 ID:4d8R155S
>>904
いや、チョン国で囲碁がボードゲームの王様なのは真実
だから囲碁はチョンゲー
906名無し名人:2011/09/24(土) 22:44:09.03 ID:wDMoqbKc
囲碁板まで出張しに来るようなやつって例外なくキチガイしかいねーな

いやまぁキチガイだからこそ出張するんだろうけどwww
907名無し名人:2011/09/24(土) 22:49:44.11 ID:4d8R155S
どうした?
いきなりファビョって
908名無し名人:2011/09/24(土) 22:51:09.54 ID:SyZXmj2K
>>905
そうなんだ
ソウルの道ばたで賭け将棋してるおっさんは何度か見たけど
碁を打ってるおっさんは見なかった
韓国じゃ碁は習い事みたいな感じなのかな
909名無し名人:2011/09/24(土) 22:52:54.75 ID:OJDnU4QE
>>900
話の流れからするとチョンばかりだから関わらないって事になるよな。ガチでそう思ってるとしたらお前相当ヤバいぜ!
何が言いたいのかと言うと囲碁をやってる人間はチョンて考えはリアルで人に言えないくらいイってるって事だ。だって明らかに変態だからなw
こんなネタを基準に実生活送ってたらマジやばい。「嘘を嘘と見抜けないと(ry」って事だ。
910名無し名人:2011/09/24(土) 22:54:02.31 ID:4d8R155S
>>908
チョン国最大の掲示板DCインサイドでは囲碁板はあれどチャンギ板は無いからなー
911名無し名人:2011/09/24(土) 23:22:22.61 ID:zoryAmpO
どんだけ必死に言い訳を並べようと
お前らがチョンにも劣る低脳である事実に変わりはない
912名無し名人:2011/09/24(土) 23:40:04.30 ID:OJDnU4QE
>どんだけ必死に言い訳を並べようと
>お前らがチョンにも劣る低脳である事実に変わりはない

アホスwwwwwwwwwww
913名無し名人:2011/09/24(土) 23:48:22.51 ID:2HaomYVi
まあ単発煽りもアンチもアンチアンチも落ち着け
914名無し名人:2011/09/24(土) 23:53:00.13 ID:zoryAmpO
韓国や中国に劣る日本の囲碁界って本当に無能だよね、全員死ねって感じ
915名無し名人:2011/09/25(日) 03:09:14.75 ID:XoGkib46
韓国の女性棋士と日本の男性棋士では
どちらが強いのでしょうか
916名無し名人:2011/09/25(日) 04:53:39.18 ID:OATIyMOW
囲碁人口が少ないのは将棋や麻雀より入門の段階から難しくてハードルが高いから
将棋も最初は全く勝てなくてハードル高いから人口は多くないけど、囲碁よりは手軽に出来る
麻雀みたいなゴミ運ゲーの人口が異常に多いのは、どんな低脳でもすぐ出来て何も考えずに誰でも勝てるから

正直囲碁の面白さや奥の深さは断トツだと思うんだけど、多くの一般人は麻雀やらテレビゲームに流れるわな
917名無し名人:2011/09/25(日) 09:00:27.97 ID:6xyvR5vS
入門の段階で「どこに打ってもいい」とか半分ウソついてるしな。
ルール上は確かにどこに打っても構わないが、戦略上、打つとこは限られるわけで
どこに打ってもいいわけではない。
サッカーで「どこにボールを蹴ってもいい」って言ってるようなもん。
いいかげんあの言い方止めたらどうだ?
918名無し名人:2011/09/25(日) 09:10:48.37 ID:MM3xSgZy
>サッカーで「どこにボールを蹴ってもいい」って言ってるようなもん。

いや、その理屈はとおらん。
919名無し名人:2011/09/25(日) 09:12:36.85 ID:nj0fiZ55
将棋はどんな初心者でも
「とりあえず歩を進めるのがいいのかな…?」って考え付くもんな

碁は「さあどうぞ」って言われても「???」としか思えない

ってかヒカ碁で増えた競技人口はどうなったんだ!?
920名無し名人:2011/09/25(日) 09:55:11.98 ID:tLQikYeR
>>919
囲碁界のクソさ加減に呆れて、皆去って行ったよ

残ったのは最低なゴミクズばかり、だから中国や韓国にも馬鹿にされるほど弱い
921名無し名人:2011/09/25(日) 10:15:21.18 ID:1e3JUur9
>>919
>将棋はどんな初心者でも
>「とりあえず歩を進めるのがいいのかな…?」って考え付くもんな
守りを最初に固めるとかいう手はないの?良く知らんけど
922名無し名人:2011/09/25(日) 10:17:40.22 ID:VG8pW3Xd
将棋の序盤は自由度が低いから
入門書一冊を斜め読みすれば
それなりに指せるようになる。
923名無し名人:2011/09/25(日) 10:22:05.42 ID:6xyvR5vS
囲碁ってどこに打ってもいいんじゃなかったっけ〜?ww
自由度は将棋の比じゃないと思うけど〜?www
924923:2011/09/25(日) 10:25:12.80 ID:6xyvR5vS
>>923は間違えたスマン
925名無し名人:2011/09/25(日) 12:38:44.21 ID:P3AXxyNT
囲碁で隅を取る手打たなければ布石の段階で劣勢だろう
いくら19路でも挽回不可能
だから序盤で打つ手は限られる
将棋は初手が色々生まれていて定跡が10年前と様変わりしている
7六歩や2六歩とは限らない
926名無し名人:2011/09/25(日) 14:07:28.43 ID:3cAWaoag
囲碁はオセロと同じく隅が勝負
4隅取られたら終りと思った方がいい
927名無し名人:2011/09/25(日) 16:12:39.22 ID:J+DlkpmJ
逆に 4隅取ったら負け、みたいな格言があった気がするが
928名無し名人:2011/09/25(日) 16:46:27.85 ID:8ZEeUt8L
そんなこと言ったら武宮は毎度終わりじゃねーかw
929名無し名人:2011/09/25(日) 17:07:55.02 ID:wGR5u30I
将棋はルールが浸透されてるだけで人口は囲碁より少ない
碁会所の数とかで見れば明らか
930 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/25(日) 17:08:27.93 ID:sp1L2CPe
囲碁見たことしかないけど面白いもん?
931名無し名人:2011/09/25(日) 17:48:55.01 ID:J+DlkpmJ
>>930
興味があるなら一度やってみるといい、下に俺の作った入門テンプレ貼っておくから
俺は囲碁から始めて、「囲碁と来たら将棋だよな」って思って今やってるが将棋ムズいわ
囲碁も将棋も見ただけじゃ分からんもんだなと思った

http://playgo.to/index.html インタラクティブ囲碁入門
http://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/nyumon/main.html 関西棋院囲碁入門
(↑二つとも実際に操作して学べて分り易い)
http://igoan.rikinet.jp/resources/service/igo_primer.html
(ルールを覚えるマンガが置いてある)
CPU対戦
http://www.igo-kids.com/download/ igowin(9路盤)
ネット囲碁
http://www.gokgs.com/ KGS (個人的お勧め)
3日でネット碁デビューするスレ もお勧め(スレタイ検索してね)
932名無し名人:2011/09/27(火) 18:09:42.69 ID:uAN39pNJ
>>929
碁会所に行かないと相手がいない囲碁
親兄弟や親戚、友達と、身近に指せる人が多い将棋
と言う風にも捉えられる
933名無し名人:2011/09/28(水) 00:03:59.46 ID:8KP2KcU4
碁会所は碁を打ちたいという人が集まってるわけで
指せる人が身近にたくさんいようが、指したいと思う人は格段に減る。
この差は大きい。
934名無し名人:2011/09/28(水) 00:28:25.15 ID:iNe6CnVc
>>932
ルール知ってる人が身近にいても将棋指さないだろ。
現実として碁も将棋もネットで好きなだけできるんだから身近にいるいないはもはや関係がない。
935名無し名人:2011/09/28(水) 08:29:42.98 ID:MYmvsP0+
>>929
昔は身近に相手がいた将棋、碁会所に行けば相手がいた囲碁
今時代はネット囲碁、ネット将棋になので
碁会所なんて滅ぶという結論が出ました
936名無し名人:2011/09/28(水) 18:22:48.45 ID:wp8KUAIi
世間一般のイメージの「囲碁将棋は年寄りが多い」が本当なら碁会所が滅ぶことはないだろ
ネットが使えるスキルを持つ年寄りが多いなら滅びるかもしれんが
937名無し名人:2011/09/28(水) 18:28:10.05 ID:8KP2KcU4
席主が引退することで減るかもしれん。
938名無し名人:2011/09/28(水) 21:30:24.85 ID:2/x0G6N3
将棋は、ルール知ってる人が多いけど
趣味でやってる人は、碁と大差ないだろう。
939名無し名人:2011/09/29(木) 23:42:17.61 ID:TbPDs5yU
俺は両方好きなんでヘボなりにBSで午前中でも3時間くらい
中継してた頃は将棋好きだったけど囲碁も好きになってきた。

どっちかを貶めることもなかろうてフォッフォッフォッ
940名無し名人:2011/09/30(金) 12:51:48.17 ID:Ntmgsvl4
将棋はざっくばらんな明るい人が多い
対して囲碁は根暗で粘着体質
941名無し名人:2011/09/30(金) 13:01:51.64 ID:oDS7Hgxd
>>929が全て
942名無し名人:2011/09/30(金) 13:07:10.88 ID:h9P1tPWM
将棋は神経衰弱とかババ抜きみたいなもんなんだろうな。
オレも将棋指せるかと聞かれれば指せると答えるけど、
実際に指したことは数回しかない。
943名無し名人:2011/09/30(金) 16:22:15.08 ID:IFyQNVK2
久々に将棋もやりましたよ、以後が退屈になってきましたね、その前にチェスの方を結構
やってます、オンラインチェスインスタントチェスでイタリアとスウェーデンの人に
勝ちましたよ
944名無し名人:2011/09/30(金) 18:00:00.09 ID:NbiawwrA
囲碁は政治、将棋は軍事
囲碁は家康、将棋は信長
囲碁は田中、将棋は大田
囲碁は海、将棋は山
囲碁は宇宙、将棋は地球
囲碁は魚、将棋は肉
囲碁はワイン、将棋はウィスキー
945名無し名人:2011/09/30(金) 19:24:02.86 ID:IFyQNVK2
よく分からん戸です!
946名無し名人:2011/09/30(金) 21:06:07.82 ID:qLBmMo+y
>>940が囲碁派だってことはよく分かった
947名無し名人:2011/10/01(土) 04:55:11.95 ID:wMgkFJ26
囲碁派の唯一の拠り所がヒカ碁ってのが悲しいね
948名無し名人:2011/10/01(土) 08:39:21.75 ID:n7oBMS0I
冷静に見ても囲碁やってるやつはオタ臭がハンパなく、基本的にイタい
949名無し名人:2011/10/01(土) 12:24:32.05 ID:9HI/XMPG
世界中に多くの以後ファンがいます
950名無し名人:2011/10/01(土) 12:35:19.90 ID:9mHw4q3u
囲碁は睡眠薬の代わりになるよなw
951名無し名人:2011/10/01(土) 14:22:21.44 ID:DqXcsvtV
将棋 ⇒ 初心者は問答無用でバッサリと斬り捨てられる
囲碁 ⇒ 初心者は陰湿な罠に何度も嵌ってゆっくりと追い詰められて行く


初心者はまず碁に憎しみを抱くことから始まる
こんなものが流行る訳がない
952名無し名人:2011/10/01(土) 22:55:16.62 ID:QOwRyZPy
基本、負けず嫌いが上達するゲームですから
戻ってきたりするんだよね。
953名無し名人:2011/10/01(土) 23:29:53.13 ID:wMgkFJ26
>>949
世界って言っても西洋ではマイナーゲームだし実質台中韓だけだろ
しかも台中でもチャンシー・麻雀より遥かに人気無いし(俺の知人に台湾・中国人が多い)
実質囲碁がボードゲームで一番のもてなしを受けてる国が韓国だろ
で、日本人で韓国絡みのものが好きだなんていう物好きは韓国系と一部の女だけじゃん
こんなんで世界ガーと喚いても一般の日本人は振り向くどころかむしろ避けるんじゃね?
954名無し名人:2011/10/01(土) 23:33:40.38 ID:FPY8CGB4
なんか囲碁をチョンゲーにしたい奴がいるがそれこそ誰も思ってねーよ
起源は中国なんだから中華ゲーとは思うがな
955名無し名人:2011/10/01(土) 23:41:09.97 ID:wMgkFJ26
俺は友人の奥さんがそっちの人なのでその繋がりで
台湾・中国人十数人と話したけど誰一人囲碁に興味あるって人はいなかったけどな
だいたい自国の棋士の名前すら知らんて言うし、逆に圧倒的な麻雀・チャンシー人気に驚いた
956名無し名人:2011/10/01(土) 23:57:32.37 ID:ByBjiZHx
957名無し名人:2011/10/02(日) 01:10:32.76 ID:YlTAA/tw
もう囲碁なんてどうでもよくなってきたな・・・
ゲートボールみたいに老後の楽しみの一つでいいだろ
958名無し名人:2011/10/02(日) 02:20:25.91 ID:C6H0mbkp
今身近に囲碁の相手がいなかったら、老後になってもいないんじゃないか?
959名無し名人:2011/10/02(日) 02:57:37.22 ID:Xgd9lSLA
ガキしかやらん将棋の2ちゃん将棋板にガキが多いのは当たり前
現実が見えず必死のガキだらけの将棋板のちかくにある囲碁板にひとけがないのも当たり前。
960名無し名人:2011/10/02(日) 06:49:20.32 ID:N12aizd1
楽しみであるならいいけど、楽しみになるには苦しみを越えねばならんからなあ。
老後になってから苦しまんでもいいのに。
961名無し名人:2011/10/02(日) 09:19:08.02 ID:PTrQikG/
囲碁やってるって聞くと幻滅する
確かにゲートボールと同じく年寄り臭ささもあるかも
962名無し名人:2011/10/02(日) 09:22:44.78 ID:N12aizd1
囲碁やってると聞くと、一度打ちたいと思うけどな。
963名無し名人:2011/10/02(日) 09:28:06.23 ID:PTrQikG/
>>962
それはお前が年寄り臭いからだろ
普通の一般的なゲーム好きに聞いてみ?
答えが分かるから
964名無し名人:2011/10/02(日) 09:43:13.32 ID:N12aizd1
ゲーム感覚で囲碁を見てないなら、おまえの意見もわからなくもない。
キミは囲碁をやらないほうがいいよ
965名無し名人:2011/10/02(日) 09:51:30.71 ID:tL6/hAZi
>>963
一般的なゲームってなんだ?
据え置き・携帯・PCゲーム・アーケード・ボードゲーム・TCG
いっぱいあるぞ
966名無し名人:2011/10/04(火) 04:36:24.75 ID:H+BzOwaG
NHK将棋講座につるの剛士が出てるね
いよいよ1流芸能人が将棋講座を担当することになった
囲碁じゃあむりだよなぁ
967名無し名人:2011/10/04(火) 14:52:32.84 ID:0lRe+ftV
つるのは将棋とNHKに借りがあるんじゃね?

沈んでた頃に相手してくれたのは将棋界と、育メンで使ってくれたNHK。

将棋界は芸能人・有名人が将棋好きと知ると、
すぐ飛んで行って免状わたす、雑誌にでてもらう。

ファンには恥ずかしいような臆面のなさだけど、
たまに、こうして実ることもあるから世の中わからない。
968名無し名人:2011/10/04(火) 17:42:17.31 ID:vpsm15xr
囲碁という神ゲーがあるのに何故一般大衆は将棋や麻雀を好むのか?
特に、麻雀がここまで異常に流行ってるのが不思議で仕方が無い。
やっぱりアホでも頭使わずにすぐ勝てるゲームが流行るのかなあ
969名無し名人:2011/10/04(火) 17:47:54.98 ID:d+xyI41V
麻雀はゲームとして流行ってるんじゃあなくて
ギャンブルとして流行ってるんだよ
おっしゃる通り運が良ければどんなアホでも勝てる
逆に言うとどれだけ勉強しても運が悪ければ勝てない
だからまともな競技プロが存在できない
長期云々とかそういう話はしないように
それに比べて囲碁や将棋は勉強しないと勝てない、強くなれない
だからアホにはできない、アホがよってこない
970名無し名人:2011/10/04(火) 17:54:39.44 ID:X/9HEGdn
それを言うなら
なんで
脳細胞を一個も使わない
パチンコやメダルゲーが流行るのか?だな

答:人間はバカが標準だから
971名無し名人:2011/10/04(火) 18:31:07.37 ID:CMKQ44Ur
考えるより興奮するほうが好きだからだろ
972名無し名人:2011/10/04(火) 18:39:10.13 ID:1RhFGtTs
そろそろこのスレも結論を出す時期だな
「将棋は馬鹿、囲碁は利口のゲーム」ということでおk?
973名無し名人:2011/10/04(火) 19:04:09.73 ID:P6aexyeO
将棋系(チェス・チャンシー等含む)は人気(朝鮮を除く)、囲碁は不人気(朝鮮を除く)ゲーム
974名無し名人:2011/10/04(火) 19:41:05.56 ID:b6gM2FhU
>>972
「将棋は頭脳スポーツ、囲碁は老後の暇つぶし」だろ?
975名無し名人:2011/10/04(火) 20:40:37.98 ID:3o1971sZ
察するに、どこの世界も偏差値50付近が一番多いって結論でいいんじゃねw
976名無し名人:2011/10/04(火) 21:31:39.78 ID:AJI1Ofhk
将棋はルールを知ってる人が多いってだけで、
実際にプレイしてる人は囲碁の数分の一しかいないよ。
977名無し名人:2011/10/04(火) 21:34:58.23 ID:NeWtx6eb
結論を言うなら「地域や環境による」だろうか
978名無し名人:2011/10/04(火) 21:35:56.37 ID:mJqDzRv+
統計によると将棋人口の方が多いよ
3〜4割り程
979名無し名人:2011/10/05(水) 18:38:27.77 ID:UXAEtOrl
すまん、口足らずだった
どうして囲碁は将棋より人気がないのか? の結論は

囲碁は頭のよい人しか出来ないゲーム
将棋は馬鹿でも十分楽しめるゲーム

日本は馬鹿のほうが人数が多い

したがって将棋のほうが人気がある
980名無し名人:2011/10/05(水) 19:16:28.22 ID:HVmjm/cW
>>978
経済産業省のレジャー白書によると
将棋の愛好者は1200万人で囲碁は600万人だから
囲碁は将棋の半分
981名無し名人:2011/10/05(水) 19:19:23.15 ID:523HC9eC
まあそれだと将棋が発狂しそうだから、将棋はバカでも楽しめるが追究すると奥が深いくらいでどうよ。
囲碁はそもそもある程度賢くないとそもそも楽しめんが。
982名無し名人:2011/10/05(水) 19:23:55.33 ID:6zBwhGz4
将棋のルールを知っていて指せる人は1000万人以上いるけど
将棋を趣味にしてる人は囲碁の半分もいないでしょう。

NHKテキストの販売数や碁会所・将棋道場の数を見ると明らか。
983名無し名人:2011/10/05(水) 19:33:57.93 ID:ZLiyoKUw
趣味は囲碁ですは言えるが趣味は将棋ですは言えない。
将棋をやること自体が恥ずかしい。
984名無し名人:2011/10/05(水) 19:51:51.25 ID:jtwPgSBu
>>981
いや、俺賢くないけど囲碁面白いぞ
「何となくこのへんかなぁ」っていうイメージが作りやすい人には向いてるんだと思う
だから逆に決まった配置で動かす将棋の腕は全く伸びないんだと思う
985名無し名人:2011/10/05(水) 20:25:53.77 ID:523HC9eC
例外はいるだろうが傾向としてな
986名無し名人:2011/10/05(水) 20:49:26.84 ID:Rt/8nfrC
囲碁厨の負け惜しみが酷いな
987名無し名人:2011/10/05(水) 21:02:23.08 ID:PZQvQNWD
まあ見てると碁は>979みたいな精神崩壊して世間から仲間はずれになって
行き場がなくなったようなのが集まってる、みたいに思われてもしょうがないな。
そりゃあ普通の真っ当な人は敬遠するわけだ。
988名無し名人:2011/10/05(水) 21:03:57.84 ID:wgc1Zqqb
>>981が全てを物語ってるだろ
要するに暇すぎてやっと行きつくのが囲碁
しかも>>981のような選民する奴ばかりなのに人気の出ようがない
989名無し名人:2011/10/05(水) 21:08:42.53 ID:Rt/8nfrC
囲碁厨の選民思想や序列・優劣付けをしないと気がすまないマインドってまんま韓国人じゃねーか
990名無し名人:2011/10/05(水) 21:52:37.92 ID:jtwPgSBu
貶めてる連中は一部だろ、普通のレスよりそっちのほうが目立つからしょうが無い
991名無し名人:2011/10/06(木) 06:10:35.45 ID:4bYbE60R
ほーら、将棋厨がファビョっちゃったwww
992名無し名人:2011/10/06(木) 07:24:57.41 ID:7c66Qbpv
将棋は序盤の定跡知識の差で勝負がつくことが多いからイヤになった。
読みに自信のある人は囲碁の方が向いている。
993名無し名人:2011/10/06(木) 08:14:01.42 ID:lQYUVE77
A層=碁打ち
B層=将棋指し
994名無し名人:2011/10/06(木) 09:51:43.46 ID:hrmCk/RX
スレタイにそっていうと、
将棋は戦法の名称および、そのシステマティックな面が(とくに子供に)うける。

四間飛車、矢倉、穴熊、塚田スペシャル、藤井システム、ゴキゲン中飛車・・・・
マンガではそれがほとんど必殺技扱いにもなり、悪を倒すw

でも、こういうの、囲碁ファンのあなたもお好きなはずで・・・ほら、中国流とか。

結局、わかりやすさってことかなあ。
995名無し名人:2011/10/06(木) 11:36:56.88 ID:i83fXPj4
囲碁は漫画とかになっても
どうしても敵の欠点や見落としを探し当てるのが
勝ちへの道になっちゃって明るいイメージ無いしな
囲碁の場面は大幅にカットして
腐女子相手に碁会所でのモーホー話とかにしないとダメだな
996名無し名人:2011/10/06(木) 13:45:00.68 ID:BoJjpKKb
ヒカ碁読んで面白いとは思うが別に盤面見てるわけじゃないし
あと将棋だと月下の棋士3巻まで読んだが面白かった(もちろん盤面見ても何がなんだか分からん)
やっぱり魅せ方だね
997名無し名人:2011/10/06(木) 14:32:52.35 ID:DvoEpRSD
相手の弱いところを突くのは
将棋も一緒だぜ

大勢の駒が襲いかかってくる野蛮なゲームだ
998名無し名人:2011/10/06(木) 14:50:47.15 ID:8biy+woe
将棋 大勢の駒が襲いかかってくる野蛮なゲーム
囲碁 穏やかで高貴なゲーム

こうか
999名無し名人:2011/10/06(木) 15:15:12.10 ID:f7TvJYZr
将棋:スポーツを終えた直後の人の心電図
囲碁:もうそろそろ親族一同が集まる頃合の老人の心電図
1000名無し名人:2011/10/06(木) 16:03:50.65 ID:UYL00Q/A
アゲハマを打って良いルールにすれば2眼あるのに1眼になったり
スリルあるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。