30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ Part2
952 :
名無し名人:2010/10/15(金) 01:31:41 ID:5unqmBYc
どうしてそうなるのか?
A:他の手がそれより劣るから
953 :
名無し名人:2010/10/15(金) 01:36:55 ID:pAm8died
>>952 そんな結論はわかってるよ。そうでなきゃそれが本手になるんだろうからさ。
俺が何をわからないと言ってるのか本当にわからないのか?
それとも君が強すぎて昔の弱い頃のことを忘れてしまっているか
天才で定石で躓いたことが無いのかどっちかってことか?
954 :
名無し名人:2010/10/15(金) 01:51:48 ID:8KLrfN7n
定石なんて実戦によく出てくるようなのは覚えても良いが、後の見慣れないような定石はフーンと思う程度でいい
だから参考図もフーンでいい
その先の応手が知りたいなら自分で考えろ
それが全く分からないのなら定石勉強するのはまだ早い
>>949でも書いたがそれなりの力量がないと定石を消化するなんて無理
だから級位者には早いと書いた ID:pAm8diedが級位かどうかはしらんが
955 :
名無し名人:2010/10/15(金) 02:23:07 ID:tmzTIF16
>>951 参考図にすべて助けてもらおうといか人に聞いてそれを憶えようという姿勢がだめなんだよ。
それは図が増えただけであって、基本形を暗記してボロボロに負けるのと本質的に変わらない。
100点満点の手を知りたがるのはある意味病気で、それを知ったところで運用する力がなければ絵に描いた餅。
こっちにこられたらどうなる?っていうのを突き詰めて行くと、結局自力である程度の対策を研究して用意しなきゃいけない
のさ。そうやって見つけた手は自分の血が通っている借り物じゃない真の力になる。
もちろんもっと上手い人に当たればそれすら粉砕されてしまうかもしれない。そうしたらまた修正すればいい。
悩む事自体が力をつけるんだよ。
プロだってたぶんそういう永久にキリのないそういう場所にいるはず。
アマとの違いは既知なのか前人未到な領域なのかっていうことだと思う。
さて、今日こそ一桁kに上がるぞ!!
956 :
名無し名人:2010/10/15(金) 02:25:08 ID:pAm8died
>>954 そう言われてまったく定石を見ないのは思考停止だと俺は思う。
やっぱり定石のやりとりは俺がわかる範囲であっても考え方のノウハウがいっぱいあり勉強になると思う。
初心者だからこそ定石は見ておいた方がよいとも思う。
ただ参考図がわからないのがフラストレージョンが溜まるのでそこを質問できる人が回りにいればなあって思っただけ。
何もその特定の定石の解説されていない(あらゆる)派生手を研究しようなんてそもそも思っていないし。
957 :
名無し名人:2010/10/15(金) 02:31:19 ID:tmzTIF16
だめだこりゃw
958 :
名無し名人:2010/10/15(金) 02:32:15 ID:pAm8died
>>955 定石は手順を覚えようと思ってるわけじゃなくて、攻撃の仕方、守り方などの
考え方自体を知りたいわけなんだよ。
だからこそ参考図が気になるわけで。
959 :
名無し名人:2010/10/15(金) 02:35:41 ID:tmzTIF16
うん。その感覚はいいと思う。
960 :
名無し名人:2010/10/15(金) 02:37:59 ID:pAm8died
補足しとくと
参考図のわからない部分に何かまだ知っていない考え方が潜んでいるように思えてね。
961 :
名無し名人:2010/10/15(金) 06:29:51 ID:Z+xoEY+w
スレタイ読め 「初心者」って書いてあるだろ。
中上級者が来ても良いが、自分の信念を押しつけんな。
962 :
名無し名人:2010/10/15(金) 08:01:03 ID:482b++qE
>>958 攻撃の仕方、守り方の考え方が書いてある本を読めばいいだけだろ
963 :
名無し名人:2010/10/15(金) 10:17:34 ID:b+fFpc5W
>>961 初心者スレに脳内達人が沸いてくるのはどこも一緒だろ
964 :
名無し名人:2010/10/15(金) 12:57:53 ID:2675l+UY
そもそも、定石の書を見て「これは白が悪い」とか言われても、
よっぽど酷い差がないかぎり、いいか悪いか分からんし。
特に、厚みがあるから互角とかいわれても、本当に分からんし、
俺、その厚み活かせないよごめんって感じだし。
だから、簡明定石の形だけ覚えて、後は、その場その場って感じ。
使っているのは、星のコゲイマ締まりと、コゲイマかかりからの
二間開き、小目のツケヒキ、後は、三三入りくらいしかない。
高目とか目外しなんて、なんも知らん。
965 :
名無し名人:2010/10/15(金) 13:01:11 ID:E/MZEdgE
で結局定石を勉強するにしても、脳内データベースを増やそうとする人は伸びないし、
定石の中で自分なりの創意工夫を指向する人は伸びるんじゃないかな。
966 :
名無し名人:2010/10/15(金) 15:25:20 ID:GkAmRfsQ
俺は4dだが、定石の勉強は闇雲にやっても面白みが無いので
自分の実戦で現れた形を検索して類似型が出る棋譜を数局並べればおk
周囲の配石でどう定石選択するか学べる。
967 :
名無し名人:2010/10/15(金) 15:47:43 ID:BUDdG+Y1
俺は4dになりたいと願ってるんだが、定石より先に布石についての理解が大事だと思う
968 :
名無し名人:2010/10/15(金) 16:35:05 ID:b+fFpc5W
俺は4dになりたいと願ってるんだが、布石より先に定石についての理解が大事だと思う
969 :
名無し名人:2010/10/15(金) 17:42:21 ID:jTWcuBet
>>963 初心者スレに限らんが
プロの対局でも対局者批判はあっても碁の内容に触れる奴の少ない事
970 :
名無し名人:2010/10/15(金) 18:41:55 ID:sxjmygWT
定石よりは布石が先だろうな
マジレスすると
971 :
名無し名人:2010/10/15(金) 21:31:36 ID:TajmDYkK
囲碁ができる同年代の彼女がほしい。
972 :
名無し名人:2010/10/15(金) 21:33:56 ID:7UFBW04J
同年代はちょっと、、、
若いほうがいい。
973 :
名無し名人:2010/10/15(金) 22:06:18 ID:BUDdG+Y1
>>971 30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ
974 :
名無し名人:2010/10/15(金) 22:39:58 ID:6dalm5EA
>>970 布石の理屈を追求したのが定石だと思うんで、布石の理屈の基本も分からん状態で、
定石やってもしょうがないんじゃないかと思う。
975 :
名無し名人:2010/10/15(金) 22:44:18 ID:b+fFpc5W
976 :
名無し名人:2010/10/15(金) 22:45:33 ID:TQGiyXT8
どなたか次スレお願いしま〜す。
次スレは本当に初心者スレになりますように!
977 :
名無し名人:2010/10/15(金) 22:59:34 ID:NB6Tfxjj
978 :
名無し名人:2010/10/15(金) 23:00:32 ID:6pZwG6Wl
979 :
名無し名人:2010/10/16(土) 03:07:54 ID:KWU+BXjP
>>964 その今使っている定石は本を読んで覚えたんではないの?
もし対局して覚えたとかなら相当非効率だと思うけど。
980 :
名無し名人:2010/10/16(土) 03:27:27 ID:KWU+BXjP
俺は定石を本で読んで知る
それを使ってみる
知らない応手を打たれた
それに対してどうするのかまた考える
こういう手順を踏むのが順当な手順だと思う。
981 :
名無し名人:2010/10/16(土) 03:41:26 ID:KWU+BXjP
定石の弊害はその局面だけで周りの大局と無関係に使ってしまうことだと思うが
大局観も最初から備わっているものではないので、そういう失敗の経験も逆に必要だと思う。
982 :
名無し名人:2010/10/16(土) 03:45:28 ID:6/AUWT3W
局面に見合った定石を使えばいいんだけど
これがなかなか難しいんだよね
983 :
名無し名人:2010/10/16(土) 04:00:43 ID:KWU+BXjP
間違った定石を選択することもあるだろうが、それを恐れてちゃそれまでだと思う。
何回か失敗すればこういう場合はこの定石はダメだなって気づくことだろうし。
984 :
名無し名人:2010/10/16(土) 12:45:53 ID:BOKxdRVK
>>979 簡明定石は本で覚えたよ。
他のは、覚えても使えないと思ったから、覚えてない。
もっとも、実戦に自然に使ってたのが、定石だったことはあるけど。
985 :
名無し名人:2010/10/16(土) 13:54:53 ID:quSX+d47
>>983 外れ対策は失敗するといかにもわかるけど、選択は間違っても気づきにくい気がする。
986 :
名無し名人:2010/10/17(日) 00:49:25 ID:+uomNiOb
定石って全部覚えて最適なの選択するってもんじゃないだろ
自分の好きな奴だけ覚えてそれを使うのが普通
周りの石があるか無いかで使えるかどうか判断するだけでいいじゃないか
987 :
名無し名人:2010/10/17(日) 01:31:59 ID:nqdR/QAy
そもそも全部憶えるなんてとうてい無理だし旬の物で流動的なんだから無意味w
基本定石だけとか、基本定石事典に載ってるものだけとか勉強するのは
暗記作業にさえならなければ悪くはない。
988 :
名無し名人:2010/10/17(日) 01:51:21 ID:+uomNiOb
悪くないというより必須だろ
定石や手筋を勉強しなくてどう強くなるって言うんだ
どこの囲碁講座でだって教えてるぞ
(小ゲイマガカリ、一間高ガカリ、ツケノビ、ツケオサエとか知らなくてどうするんだ)
勉強するなとか不要だとかどっかおかしいんじゃないのか
989 :
名無し名人:2010/10/17(日) 02:07:39 ID:EQ1DFOZN
初段程度の意見だけども、基本定石は暗記してしまって構わないと思います。
とりあえずは、
1、しっかり受ける定石
2、はさむ定石
3、手抜きする定石
星の定石だけでいいので、それぞれ一つ実戦で打てるようにするといいと思います。
実戦で1〜3の選択を間違えればとたんに打ちづらくなるので、それは体感で分かるはずです。
各番号の中での定石の違いについてはもっと後になってからで十分です。
どうせそんなに多くの定石を覚えても使えないので、どんな手を打たれても対応できる1つを身につけて
それを応用して他の定石も理解していく、というのがいいと思います。
990 :
名無し名人:2010/10/17(日) 04:14:37 ID:sWoHUddd
たかが娯楽なんだから各自が好き勝手に覚えりゃいい。
プロやハイレベルを目指す人は別。
991 :
名無し名人:2010/10/17(日) 08:56:38 ID:wQyXx3pK
>>989 なるほど
分かりやすいアドバイス ありがとうございます。
992 :
名無し名人:2010/10/17(日) 10:25:17 ID:I7RZvHjL
>>988 個人的には、 定石覚えるより詰め碁やった方が棋力に繋がった実感がある。
定石よりも、それ以前に布石と序盤の理論を覚えて(攻める、守る、模様を作る、荒らすの判断)、
星と小目の簡単な定石2,3を形だけ覚えて、後は、詰め碁と手筋の勉強って感じ。
993 :
名無し名人:2010/10/17(日) 11:46:02 ID:X4X92pj9
定石は覚えるだけじゃなくて、想定されるあらゆる変化に対応
する手を研究しておかなければならないから大変だよ。
994 :
名無し名人:2010/10/17(日) 12:37:54 ID:DhvKO7db
手抜きを覚えてから囲碁が楽しくて仕方ない
995 :
名無し名人:2010/10/17(日) 13:24:17 ID:YKcPprSv
手抜きを憶えると仕事も楽しい
996 :
名無し名人:2010/10/17(日) 14:11:30 ID:1Imnv5Wf
そして窓際へ・・・
997 :
名無し名人:2010/10/17(日) 14:13:06 ID:SAcSAXMF
窓際の前にダンボールハウスだろ
998 :
名無し名人:2010/10/17(日) 20:40:54 ID:cWT+luJc
999 :
名無し名人:2010/10/17(日) 21:15:17 ID:LpYb4ptr
ume
1000 :
名無し名人:2010/10/17(日) 21:16:53 ID:LpYb4ptr
埋め星1000げっと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。