囲碁棋譜保存スレ・第15局

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無し名人
(;SZ[19]EV[第34期日本棋聖戦挑戦戦七番碁第四局]DT[2010-02-18]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[http://weiqi.tom.com ]PB[張栩]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]C[http://weiqi.tom.com
棋聖道場-->大戦オンライン]PC[神戸市]RE[W+7.5]
;B[pd]C[本次是張栩最初の棋聖挑戦,目下3対0リード,本局に勝つならば将に1987年趙治勲以来の登頂七大タイトルの棋士になる。];W[dp]
C[山下敬吾近期ちょうど高尾紳路を打ち破って,奪い取る十段挑戦権,将に張栩と進行する第7次五番碁勝負,
日本棋院で最も多い,現在スコア張栩4対2リード,
(訳注:6度の五番碁勝負で4対2ということだろう)
王座戦で張栩3勝1負,碁聖戦1勝,天元戦1負。
七番碁成績張栩6勝4負,山下敬吾5勝2負,本次是両人最初の七番勝負。];B[qp]
C[山下敬吾78年9月6日北海道旭川市に生れる,菊池康郎アマ8段門下,93年入段,03年棋聖獲得で九段昇段。
99年新人王(23,24,25,26四回),99年第14期俊英戦優勝,00年第30期新鋭戦優勝,第25期碁聖,03年棋聖(第27,30-33五回),04年天元(30,35両回),06年王座(54,55両回)。]
;W[dd]C[張栩80年1月20日台北に生れる,林海峰名誉天元門下,94年入段,
03年本因坊獲得で九段昇段,当時日本最年少九段記録をつくる。
02年NHK杯(49,52,55三回),第27期新人王,03年本因坊(58,59両回),王座(51-53,56-57五回),
04年名人(第五位名人本因坊,29-30,32-33四回),
05年NEC杯(24,26両回),第9回LG杯,第17回アジアテレビ早碁戦優勝,
06年碁聖(31-34四回),竜星戦優勝(15-16両回),阿含桐山杯優勝(13-15三回),
08年第34期天元,五日後奪王座,
09年第47期十段,七大タイトル戦で五冠を有する棋士(名人、十段、王座、天元、碁聖)になる。];B[fq]
C[本局立会い人坂口隆三九段,古家正大四段、坂本寧生三段記録,大盤解説坂井秀至七段、小西和子八段,NHK解説溝上知親八段、井澤秋乃四段,インターネット解説張豊猷七段]
;W[cn];B[lq]
C[週刊碁2010年3月1日号
「黒5のカカリから7とヒラくのは、張十段の得意戦法」]
;W[pm];B[pk];W[op]LB[oo:a][no:b][po:c][nn:d][np:e][mp:f][nq:g][mq:h]
C[黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aツケ,至白h黒不利]
;B[qn];W[mp];B[lp];W[lo];B[mq]LB[ko:a][kn:b][jo:c]
C[黒15でaに打つこれも一策だ,白b,黒c];W[qq]LB[ko:a][np:b][no:c][mo:d][mn:e][pn:f][on:g]
C[白16で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g
週刊碁2010年3月1日号
「二年前の王座戦五番勝負第三局で、山下王座は張栩名人(先番)に対し、だまってaとノビキった。
 白38までの華々しい変化は、「いい勝負」とされた(変化図省略。週刊碁をご参照)。
 白16のツケ一本は山下棋聖の改良型といえるだろう。」]
;B[rq];W[ko]LB[np:a][no:b][mo:c][mn:d][oq:e][pp:f]
C[白16と黒17の交換があるので,黒はこの後aに打ち至eカケツギまでは打ちたくない,白fの手があるため];B[iq];W[pq];B[pn]LB[ro:a][on:b]
C[黒21で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b]
;W[rr];B[om];W[nc]C[右下黒両辺全て打つに到り,不満無し];B[np]LB[rp:a][mo:b][nq:c]
C[黒25時期尚早,失ってしまった黒a,白b,黒c伸びの変化];W[no];B[mo]
;W[mn]LB[nn:a][mp:b][do:c][co:d][oo:e][mm:f][dq:g][nq:h][ep:i][cp:j][cq:k]
C[白28後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒27提,白e,黒f,白b,黒g,白h,黒i,白j,黒k,この結果黒は悪くない]
;B[oo];W[mp];B[nq];W[rp];B[ro];W[sq]C[右下黒厚,不満無し];B[lc]LB[qc:a][qd:b][pc:c][od:d][nb:e][me:f]
C[白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a隅への置き,右辺黒模様非常に大,
白隅へ両掛かりしてもかまわない
ここまでで昼の休憩,12;00継続。張栩消費時間1時間21分,山下敬吾1時間24分]
;W[ld];B[kd];W[md];B[jc]LB[kc:a][pf:b][ob:c]C[黒39ではaあるいはbやcに打つのも考えられる];W[pf]
;B[of]LB[qc:a][pc:b][pe:c][qd:d][oe:e][rf:f][oc:g]
C[白a隅への置き,黒例えばbなら,至黒fまで振り換り,黒41でgに打つのも考えられる]
;W[qc]LB[qd:a][og:b][nf:c][pc:d][od:e][oc:f][pg:g][oe:A][ng:B]
C[黒a白b,至黒g断りまで,白右辺で利きを残す。
週刊碁2010年3月1日号
「白42をbとハネ、黒Aと交換してから42と打つのは、黒a白dに黒Bとハネられ、白の打ちすぎになる。」]
;B[qd]LB[og:a][nf:b][pc:c][od:d][rc:e][oc:A][ob:B][mb:C][pb:D]
66名無し名人:2010/02/21(日) 17:07:25 ID:PUBbZHp7
C[白a黒b,白c黒d,白e下がり頑強,ただ黒は三線差込み後残っている二線ノゾキの手段が残っているに過ぎない
(訳注:三線差込み(A)後残っている二線ノゾキ(C)の手段と思う。なお、e下がりはD切り込みの防ぎ。)]
;W[pc];B[od];W[oc];B[pg];W[gc];B[kf];W[ce];B[mf]C[張栩非常に厚く打つ,左辺の大場を奪わない];W[lk]LB[ol:a][pl:b][nm:c][qm:d]
C[白52狙いの手a,黒b,白c,黒dの整形手段]
;B[dm];W[cm];B[dk]LB[dl:a][el:b][cl:c][fj:d]C[黒55後,白例えばa,則黒b,白c,黒d];W[gp]LB[gq:a][jq:b][jr:c][ip:d][ir:e]
C[白56後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白満足できる]
;B[dq];W[cq]LB[ep:a][do:b][cr:c][dr:d][er:e][eq:f][rc:g][rb:h]
C[白58後,黒a是強手,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒57抜きで劫に打つ];B[cp]LB[do:a][cr:b][bq:c][er:d][bp:e][dh:f]
C[白a黒b,至白e一子取りまでなら,黒はf大場を奪うことができる]
;W[do]LB[eq:a][dr:b][ep:c][er:d][bp:e][fp:f][fo:g][go:h][fn:i]
C[白60でaに打つのも考えられる,黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i];B[cr];W[bq];B[er];W[br]LB[hq:a][hr:b][ir:c]
C[白64後,白残っているa,黒b,白cの手段]
;B[dh];W[lg];B[lf];W[je]LB[rc:a]
C[白は66、68を奪う、黒aハネの前仕掛ける着手機敏];B[he]
C[週刊碁2010年3月1日号
「黒65とヒラいたのに対し、白66から68と二つのノゾキを利かそうした。
 これに張十段が黒69と反発したことから、思わぬ戦いが始まり、一気に難解な勝負どころに突入した。」]
;W[hd];B[ge];W[ke];B[ie]LB[jd:a][id:b][kc:c][fc:d]
C[黒73後,白例えばa,則黒b,白c,黒d]
;W[id];B[jd];W[jf];B[fc]LB[ib:a][jb:b][fb:c][eb:d][fd:e][gd:f][ec:g][hc:h][hb:i][ic:j]
C[黒77後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,これは打てる変化]
;W[gd];B[fd];W[fb]LB[eb:a][gb:b][fe:c][db:d][dc:e][cc:f][ec:g][jb:h]
C[白80後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒不利];B[jg]LB[le:a][eb:b][gb:c][ec:d][fe:e][cc:f][ff:g][hg:h]
C[黒81後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白行けない]
;W[ig]LB[eb:a][gb:b][ec:c][fe:d][hg:e][ih:f][cc:g][jb:h][dc:i][db:j][bc:k][cb:l][bh:m]
C[白82後,黒aに打つのも考えられる,白b,黒c,白d,黒e,白f,黒g,白h,黒戦える,
別に白d例えば改走h,則黒g,白i,黒j,白k,黒l,白m,黒は悪くない]
;B[fg]LB[eb:a][le:b][if:c][ih:d][jh:e][kg:f][hh:g][ii:h][hg:i][hi:j]
C[黒83一見好手のように見える,しかし白に利きを与えた,
黒83後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒j,白行けない]
;W[ih]LB[jb:a]C[白84予想外,白一般是aに打つ
週刊碁2010年3月1日号
「白84のノビキリは延々1時間を超える大長考で、厚い好手だった。」];B[ec];W[hb];B[dc];W[cc];B[cb]LB[bh:a][ic:b]
C[黒89後,白例えばa,則黒b,白行けない];W[ff];B[gf]LB[eg:A][df:B]C[白90ツケ好手,今後の伏線を残すため
週刊碁2010年3月1日号
「白90のツケは際どいタイミングで利かした。黒91と換われば、将来、白Aのハネなどのアジを狙えるかもしれないし、Bのコスミも眼形のプラスになる。」]
;W[jb]LB[cg:a][bb:b][bc:c][bd:d]
C[白92後,黒例えばa,則白残っているb,黒c,白d劫にする手段
週刊碁2010年3月1日号
「白92のツケで黒四子を制して、白有望ではないかと思われた。」]
;B[bc];W[bd];B[cd]C[週刊碁2010年3月1日号
「黒95と抜き、ここのコウが勝敗に直結しそうな雰囲気になった。」];W[hq];B[ip]LB[hr:a][ir:b]C[黒97強手
週刊碁2010年3月1日号
「白96のコスミツケに対し、黒97とノビて反発したのは当然。これを102(a)と受けるのは、白98(b)の切りからここにコウ材が三つくらいできる。」]
;W[ir];B[jr];W[gr];B[is];W[hr]C[週刊碁2010年3月1日号
「白98、100、102まで、下辺の黒を二つに割り、戦線はますます拡大の一途だ。」]
;B[eo]LB[ep:a][fp:b][go:c][fo:d][gn:e][in:f]
C[黒103後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白成算無し]
;W[go]LB[fo:a][ep:b][en:c][fp:d][bs:e][bp:f][fr:g][in:h]
C[白104aに打つのも考えられる,黒b,白c,黒d,白104,黒e,白f,黒g,白h,];B[fo];W[hn];B[in];W[im];B[jn]
67名無し名人:2010/02/21(日) 17:08:26 ID:PUBbZHp7
;W[jm];B[kn];W[km];B[jp];W[fm]LB[hm:a]C[白114黒aの防ぎ];B[fn];W[gm]C[白114、116是問題手
週刊碁2010年3月1日号
「白114が急所のごとく見えて、危険な手であった。
これを白116とカケツイでいれば、黒は手の入れ方に悩まされ、白はもっと楽に逃げ切れていただろう。
黒115のグズミが気のつきにくい好手。」]
;B[dn];W[co];B[cl]C[週刊碁2010年3月1日号
「黒119のオサエまで、黒は望外の好形を得て整形ができ、形勢は急接近した。」];W[cc]
C[黒調子で左辺で地を守る,取得実利リード。白左上劫を始め勝負を争う]
;B[bm]LB[cj:a]C[黒121先手で白aの防ぎにしようと考える];W[df];B[fe]LB[gg:a][cd:b]
C[黒123で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)打た無ければ,則白123,黒a,白bツギ,黒左上取られ]
;W[ep];B[fp];W[eq];B[if]C[黒127問題手,応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))継続白左上隅を攻める];W[le];B[kg]
;W[ch]C[黒中腹で非常に重厚に打ったが,しかし白が左上で活きれば,形勢は逆転する。]
;B[ci];W[bi];B[di];W[bg];B[bj];W[dg]C[週刊碁2010年3月1日号
「黒127と切り、129とツイだのが緩着とされた。左辺で白130のツケから136と大きく生きて、白は優位を保っていた。」]
;B[ai];W[cd];B[lm];W[gh];B[fh];W[el]
;B[dl];W[nj]LB[ol:a][ll:b]
C[白144で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)直接aに動き出しなら,心配する黒bで白はたいへんになる];B[nl];W[ll]LB[ki:a]
C[白146応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに地を囲う,こうすれば依然としてリード保持]
;B[ji]LB[pi:a]C[黒147で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,黒勝算無し];W[ki]LB[mj:a]
C[白148と依然として黒aの防ぎが必要
週刊碁2010年3月1日号
「白146のツキアタリが黒に猛追を許す不用意な疑問手だった。これを白148とケイマしていれば、もっと楽にゴールインできていただろう。
 黒147からの厳しいヨリツキは迫力十分だった。局後山下棋聖は「左辺を大きく生きていいはずだけど、中央を攻められてダメかと思った」と振り返っていた。」]
;B[kj];W[lj];B[li];W[mi];B[kh];W[ij];B[oi];W[fi]LB[mm:a]C[白156応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))単走a,]
;B[fj];W[mm];B[ln];W[ml]C[至160,形勢依然として是白やや優勢]
;B[hl]C[黒161のぞき好手,白頗る受けが難しい。];W[hk];B[il]LB[jk:a][kl:b][kk:c][hm:d][jl:e][gn:f][ho:g][gl:h][fr:i]
C[黒163後,白例えばa,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g,黒h,白i,黒有利];W[jl]
;B[kk];W[kl];B[gk];W[gl];B[ik];W[jk];B[hj];W[hm];B[hk];W[fr];B[bo];W[bp];B[bn]
;W[dr]C[至178,黒戦い成功,細碁模様になる];B[rc]LB[jj:a][kp:b][kq:c][or:d][nr:e][pp:f][mo:g][lr:h]
C[右上小さく見える,
黒応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))中腹aに打つ,
こうすれば依然として是細碁,
以下白おそらくb突き出し,黒b,白d,黒e,白f,黒g抜き,白はこの劫に打勝ちつことを目指して努力する,黒hに補う手を迫る,
こうすれば白尚勝機有り];W[rb];B[rd];W[ii]C[白機に乗じて中腹救出に回られる。]
;B[gi]LB[jj:a][ej:b][ek:c][fk:d]
C[黒183で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)改走a,則白b,黒c,白d,劫争に成る黒行けない]
;W[hi];B[ei];W[fk];B[gj];W[jj]C[週刊碁2010年3月1日号
「黒179、181のハネツギで188と中央を取っていたら、かなり細かいというが、白にわずかに残っているらしい。
 白188のツギで中央の数子が生還して、白の勝ちが確定した。」];B[mh];W[or];B[mo]
;W[ej];B[fi];W[mp];B[nr];W[ni];B[nh];W[kp];B[kq];W[pp]
C[白劫材優勢を頼みにして,強行支える劫,勝負を争う];B[mo];W[oj];B[pj];W[mp]
;B[ic];W[ib];B[mo];W[pi];B[oh];W[mp];B[oq];W[so];B[sn];W[pr];B[mo];W[qo];B[rn]
;W[mp];B[nd];W[mc];B[mo];W[ef];B[ab];W[ba];B[gg];W[mp];B[bb];W[mo]C[白劫解消後鎖定勝局];B[lr];W[eb]
;B[db];W[bh];B[sb];W[ra];B[ek];W[ah];B[aj];W[nk];B[bf];W[ad];B[af];W[ee];B[cf]
;W[cg];B[ed];W[ol];B[pl];W[nm];B[on];W[be];B[ns];W[ki];B[kj];W[ao];B[eg];W[ae]
;B[os];W[hs];B[js];W[me];B[ne];W[an];B[bl];W[da];B[ca];W[ea];B[ps];W[qs];B[am]
;W[ap];B[hg];W[hh];B[ok];W[po];B[fl];W[em];B[en];W[nl];B[fk];W[sp]
C[山下敬吾ハネ返し1対3,七番碁第五局25-26日在静岡県伊豆市進行する])
68名無し名人:2010/02/21(日) 17:12:32 ID:PUBbZHp7
>>65-67
棋聖道場の附解説
これは日本の解説のパクリだが、おそらくネット解説が主なんだろう
かなり早いアップだ
手元に週刊碁が来たので、一部それを加えた。まあ、週刊碁を買って併読してもらうと分かりやすいと思う