(;SZ[19]EV[第34期日本棋聖戦挑戦戦七番碁第四局]DT[2010-02-18]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com ]PB[張栩]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]C[
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]PC[神戸市]RE[W+7.5]
;B[pd]C[本次是張栩最初の棋聖挑戦,目下3対0リード,本局に勝つならば将に1987年趙治勲以来の登頂七大タイトルの棋士になる。];W[dp]
C[山下敬吾近期ちょうど高尾紳路を打ち破って,奪い取る十段挑戦権,将に張栩と進行する第7次五番碁勝負,
日本棋院で最も多い,現在スコア張栩4対2リード,
(訳注:6度の五番碁勝負で4対2ということだろう)
王座戦で張栩3勝1負,碁聖戦1勝,天元戦1負。
七番碁成績張栩6勝4負,山下敬吾5勝2負,本次是両人最初の七番勝負。];B[qp]
C[山下敬吾78年9月6日北海道旭川市に生れる,菊池康郎アマ8段門下,93年入段,03年棋聖獲得で九段昇段。
99年新人王(23,24,25,26四回),99年第14期俊英戦優勝,00年第30期新鋭戦優勝,第25期碁聖,03年棋聖(第27,30-33五回),04年天元(30,35両回),06年王座(54,55両回)。]
;W[dd]C[張栩80年1月20日台北に生れる,林海峰名誉天元門下,94年入段,
03年本因坊獲得で九段昇段,当時日本最年少九段記録をつくる。
02年NHK杯(49,52,55三回),第27期新人王,03年本因坊(58,59両回),王座(51-53,56-57五回),
04年名人(第五位名人本因坊,29-30,32-33四回),
05年NEC杯(24,26両回),第9回LG杯,第17回アジアテレビ早碁戦優勝,
06年碁聖(31-34四回),竜星戦優勝(15-16両回),阿含桐山杯優勝(13-15三回),
08年第34期天元,五日後奪王座,
09年第47期十段,七大タイトル戦で五冠を有する棋士(名人、十段、王座、天元、碁聖)になる。];B[fq]
C[本局立会い人坂口隆三九段,古家正大四段、坂本寧生三段記録,大盤解説坂井秀至七段、小西和子八段,NHK解説溝上知親八段、井澤秋乃四段,インターネット解説張豊猷七段]
;W[cn];B[lq]
C[週刊碁2010年3月1日号
「黒5のカカリから7とヒラくのは、張十段の得意戦法」]
;W[pm];B[pk];W[op]LB[oo:a][no:b][po:c][nn:d][np:e][mp:f][nq:g][mq:h]
C[黒例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)aツケ,至白h黒不利]
;B[qn];W[mp];B[lp];W[lo];B[mq]LB[ko:a][kn:b][jo:c]
C[黒15でaに打つこれも一策だ,白b,黒c];W[qq]LB[ko:a][np:b][no:c][mo:d][mn:e][pn:f][on:g]
C[白16で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)改走a,則黒b,白c,黒d,白e,黒f,白g
週刊碁2010年3月1日号
「二年前の王座戦五番勝負第三局で、山下王座は張栩名人(先番)に対し、だまってaとノビキった。
白38までの華々しい変化は、「いい勝負」とされた(変化図省略。週刊碁をご参照)。
白16のツケ一本は山下棋聖の改良型といえるだろう。」]
;B[rq];W[ko]LB[np:a][no:b][mo:c][mn:d][oq:e][pp:f]
C[白16と黒17の交換があるので,黒はこの後aに打ち至eカケツギまでは打ちたくない,白fの手があるため];B[iq];W[pq];B[pn]LB[ro:a][on:b]
C[黒21で例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a,則白b]
;W[rr];B[om];W[nc]C[右下黒両辺全て打つに到り,不満無し];B[np]LB[rp:a][mo:b][nq:c]
C[黒25時期尚早,失ってしまった黒a,白b,黒c伸びの変化];W[no];B[mo]
;W[mn]LB[nn:a][mp:b][do:c][co:d][oo:e][mm:f][dq:g][nq:h][ep:i][cp:j][cq:k]
C[白28後,黒例えばa,則白b,黒c,白d,黒27提,白e,黒f,白b,黒g,白h,黒i,白j,黒k,この結果黒は悪くない]
;B[oo];W[mp];B[nq];W[rp];B[ro];W[sq]C[右下黒厚,不満無し];B[lc]LB[qc:a][qd:b][pc:c][od:d][nb:e][me:f]
C[白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a隅への置き,右辺黒模様非常に大,
白隅へ両掛かりしてもかまわない
ここまでで昼の休憩,12;00継続。張栩消費時間1時間21分,山下敬吾1時間24分]
;W[ld];B[kd];W[md];B[jc]LB[kc:a][pf:b][ob:c]C[黒39ではaあるいはbやcに打つのも考えられる];W[pf]
;B[of]LB[qc:a][pc:b][pe:c][qd:d][oe:e][rf:f][oc:g]
C[白a隅への置き,黒例えばbなら,至黒fまで振り換り,黒41でgに打つのも考えられる]
;W[qc]LB[qd:a][og:b][nf:c][pc:d][od:e][oc:f][pg:g][oe:A][ng:B]
C[黒a白b,至黒g断りまで,白右辺で利きを残す。
週刊碁2010年3月1日号
「白42をbとハネ、黒Aと交換してから42と打つのは、黒a白dに黒Bとハネられ、白の打ちすぎになる。」]
;B[qd]LB[og:a][nf:b][pc:c][od:d][rc:e][oc:A][ob:B][mb:C][pb:D]