囲碁・初心者専用の質問スレッド 第11局

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2010/10/01(金) 15:47:51 ID:Rex+a9uw
ネットで調べても分からない質問なんて今時ないだろwww
そんなことこだわってたら全部の質問が禁止になるなwwww
953名無し名人:2010/10/01(金) 16:26:18 ID:tkMuZzbg
>>949
>全部答えなくてもいいです
お言葉に甘えて全部答えない
954名無し名人:2010/10/01(金) 16:56:46 ID:zojhb6/+
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _________________  __
         |                         | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
955名無し名人:2010/10/01(金) 17:24:35 ID:r+7PfhQ3
>>950            __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
956名無し名人:2010/10/01(金) 18:13:28 ID:+yPjNUi4
>>949
主催者による。
ほとんどのルールは日本棋院ルールだが、中国では中国ルールのことが多い。
この二つは一見大きく違うが、勝敗の結果はほとんどの場合同じ。

封じ手、秒読み、反則の扱い、ペア碁ルールなどは、個別に決められている。
今度の国際試合ではスポーツ扱いされていて、飲む薬に注意しないとドーピングになる。

ほかに、聞いた話では、
韓国ルール(自殺手を認める)とか
チベットルール(十七路盤。最初の石の配置が決められている。石を取られた直後はその空間に打てない)
とかあったらしいが、どちらも今は多分使われていない。

アポロルール(盤端がない。右辺と左辺が、上辺と下辺がつながっている仮想碁盤)
21路盤や四角でない碁盤
も考案、製作されたことがある。あとのふたつは日本棋院市ヶ谷に公開されている

関西棋院ルールについては知らない。日本棋院ルールと微妙に違うのかな
957名無し名人:2010/10/01(金) 19:58:38 ID:caKl9oqi
球体碁盤というのは聞いた事がないな
958純碁こそ至高:2010/10/01(金) 22:28:56 ID:Wvh91Bnm
日本囲碁規約は日本棋院と関西棋院が協力して制定したルールだよ
959956:2010/10/02(土) 09:02:37 ID:CdZilxpe
あれ?アポロルールで検索するとマージャンのルールが出てきた
891や912もシュンツ扱いするというもの。端がないという意味では同じか

囲碁のほうも囲碁雑誌の企画のお遊びで、
アポロ時代・宇宙時代の、上下のない世界という意味合いで考えられたもので、何十年か昔に読んだ。
物理的にそういう碁盤を実現しようとするとドーナツ状になってしまうので普通の碁盤でやったんだっけかな

スレ違いになるけれど、だれかこの資料やサイトの情報あったら教えてください
960名無し名人:2010/10/02(土) 13:48:39 ID:BoI/IKPh
トーラス碁っていうんじゃなかったっけ。
トーラスって要するにドーナツ形のことなんだけど。
961名無し名人:2010/10/02(土) 16:54:26 ID:esoFASx2
球体は交点に2つ以上線が交わるところが出来ちゃうからできないんだろうな。
962名無し名人:2010/10/02(土) 17:18:31 ID:YdRcujp1
ドーナツだと小さすぎるから浮き輪だな。
磁石で石がくっつくようにすればできる?
ひっくり返したときにずれそう orz
963名無し名人:2010/10/02(土) 17:37:21 ID:esoFASx2
上下左右を繋げればいいだけだろwwww
964名無し名人:2010/10/02(土) 18:27:12 ID:BoI/IKPh
普通の碁盤でいいんだよ。
上下がつながっていて、左右が繋がっていると考える。
つまり隅も端もない。
どこに打っても中央とも言える。
シチョウとかも右端から左端にワープして逃げられる。
それを追っかけて取れるのか取れないのか、読まないといけない。
やりたくないw
965名無し名人:2010/10/02(土) 19:48:24 ID:HEDIeoh5
メビウスの輪みたいに捩ってひっ付けたりすると面白いかも
966名無し名人:2010/10/02(土) 19:52:13 ID:dovt7U7c
隅とか辺が無い盤面は無理なのかな
967名無し名人:2010/10/02(土) 19:55:08 ID:dovt7U7c
おおすぐ前にレスがあった
繋げるって言っても端っこの方は左右や上下両方を見ないといけないから読みにくいかもなぁ
慣れたら大丈夫かもしれないけど
968名無し名人:2010/10/02(土) 21:14:45 ID:HEDIeoh5
PCソフトなら割と簡単に盤面表示とかも実装できそうだけどね
969名無し名人:2010/10/03(日) 06:11:03 ID:gkXNhzcx
シチョウなんかめぐりめぐって自分に戻ってきそう
970名無し名人:2010/10/03(日) 08:09:08 ID:CxfOD026
世界を一周して回ってきたら黒白のパリティが反転するとか
971名無し名人:2010/10/03(日) 09:17:39 ID:40tF395W
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼□┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○┼┼
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○●┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼□┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼
●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

試しに適当になんとなくきり違った形にしたらシチョウにかからないな。
□がシチョウあたりかよ。何これ。
972名無し名人:2010/10/03(日) 09:52:44 ID:5nyAXg9S
盤面を3倍にして一手で石を同時に9個置く
ようにしたら自宅でも出来るよね。
973名無し名人:2010/10/06(水) 15:36:58 ID:H7ynXzBS
両コウと終局について、2つ質問したいことがあります

図1

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04●●●●┼┼┼┼┤
05○○○●┼┼┼┼┤
06○┼○●┼┼┼┼┤
07├○○●●┼┼┼┤
08○●○○●┼┼┼┤
09●い●○●┴┴┴┘

終局した時にこの図のような形が残りました。
白は い の点に手入れがいりますか?手入れ
不要として白地9目で処理したのですが。


図2 仮に1図の白地が手入れ不要の場合の話ですが

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬●●○┐
02├┼┼┼┼●ろ●○
03├┼┼┼┼┼●○○
04●●●●┼┼●○┤
05○○○●┼┼●○○
06○┼○●┼┼●●●
07├○○●●┼┼┼┤
08○●○○●┼┼┼┤
09●い●○●┴┴┴┘

図1のような両コウがあったとして、他の場所
に右上のような、コウの形があった場合、黒は
左下にコウ材が無限にあるため(左下は譲ると負け、という設定で)、
右上の ろ の点にツグ必要はないですよね?白が い と左下に手入れした
のを見てから黒ろに手入れすればいいことになります。

もし図1の白地が手入れ不要だとすると、これは矛盾が生じるように思うのですが、
正しい終局処理はどうなのでしょうか?
974名無し名人:2010/10/06(水) 17:11:36 ID:vxJbAHoM
実戦解決になるね
白からは右上はコウに勝たなくては生きることは出来ない
一方、左下は黒から打つとリョウコウで無限にコウ材があるということになる
この例では、終局時に黒手入れ無しで右上は死にとして構わないと思う
(そもそも、白から2目作る手を入れないと白が生きたことにならない)

リョウコウが複数あってどれも譲らない場合は同一局面反復で無勝負になるね
975名無し名人:2010/10/06(水) 17:55:39 ID:aQRuK32c
そこらへんは実は日本囲碁規約と中国ルールとで違ったり……

結論から言うと日本囲碁規約の場合、黒は左下とは全く関係なく、
右上に一手手入れが必要。
対局の停止後のコウの取り返しに関する規定(第七条−2)によって
死活は局所的に決まるようになっています。
976973:2010/10/06(水) 22:44:57 ID:H7ynXzBS
中国ルールなら実戦解決なので日本ルールでどうなのか、
という質問でした。どうやら図1は白手入れ不要、図2は黒手入れ
が必要、ということのようですね。ありがとうございました
977名無し名人:2010/10/07(木) 03:13:40 ID:5/O3WxQx
下図のように両コウゼキがあるときに右上のような形があると、両コウのところに無限のコウ材があるので
白から「実戦で取れないだろう。取りたければ左下の黒をもらうよ」と言われてしまう。
これは>>973の図と違い、黒から数目手入れすれば済むとかいう問題ではない。

という事件が昔あったが、今は(日本ルールでは)右上は白死に、手入れ不要。

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬●○┬○┐
02├┼┼┼●●○○○
03├┼┼┼┼┼●●●
04●●●●●┼┼┼┤
05○○○○●●┼┼┤
06●○○┼○●┼┼┤
07├●○○○●●┼┤
08●●●●○○●┼┤
09●┴●○┴○●┴┘

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%82%E4%BB%8F%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%B1%BA

如仏の判決(にょぶつのはんけつ)は、囲碁のルールのうちの死活において
「両劫に仮生一つ」を認めたという鎌倉時代の判例。
日本棋院などの現代の囲碁ルールでは否定されている。この生き形は「月光の活」の呼び名もある。
978名無し名人:2010/10/07(木) 12:08:49 ID:hQphaRUz
囲碁の勉強のために詰碁の本を見ていますが、全然分かりません。
問題の中に「連絡してください」というのが出てくるのですが、意味が分かりません。
この「連絡」の意味と具体的な方法を教えてください。
979名無し名人:2010/10/07(木) 13:09:54 ID:4mGcxrj9
>>978
味方の石同士を繋げることを連絡といいます
連絡の方法は色々あります
参考
http://www.kansaikiin.jp/nyumon/txt/p9.html
http://members.jcom.home.ne.jp/igosubnote/sub02-03.htm

詰碁の前に
http://playgo.to/iwtg/jp/
をやってみたらどうかな
980名無し名人:2010/10/07(木) 14:05:47 ID:f4WyOhMe
自分の死にそうな石と味方の生きている石を連絡する、という意味では
981名無し名人:2010/10/07(木) 16:41:41 ID:hQphaRUz
申し訳ありません、「繋がる」の意味が分かりません。
詰碁の問題では、白石と黒石が数個ずつあって、「切られそうです。連絡してください」という文面です。
どうすれば「繋がる」の状態になるのか分かりません。教えてください。
982名無し名人:2010/10/07(木) 16:46:10 ID:4A6kgC76
久々にガチの初心者さんか
最初は本物の碁盤見ながら人に教わったほうがいいよ
983名無し名人:2010/10/07(木) 16:48:50 ID:k4CM3oJZ
>>981
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼●┼●┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤ 
09└┴┴┴┴┴┴┴┘  繋がってない

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼●○●┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤ 
09└┴┴┴┴┴┴┴┘  こう打たれたら切られる

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼●●●┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤ 
09└┴┴┴┴┴┴┴┘  だからこう打つ

繋がる
984名無し名人:2010/10/07(木) 17:22:01 ID:2NPeQv2Y
なんで白石の上に黒石が打てるの?
985名無し名人:2010/10/07(木) 17:27:00 ID:hQphaRUz
982様
碁盤は買いました。ですが、囲碁に詳しい人が周囲にいません。
本屋で入門書を何冊か立ち読みしたのですが、難解すぎて挫折しました。
983様
ありがとうございます。黒石が横に3つ並べば「繋がる」であることを理解できました。
986名無し名人:2010/10/07(木) 17:29:44 ID:2NPeQv2Y
>>985
いや縦に三つでも繋がるよ。
あと縦に4つでも繋がる。
987名無し名人:2010/10/07(木) 18:14:23 ID:fvZWBYoW
>>984
上に打つんじゃなくて、はさんで裏返したら色が変わるの
988名無し名人:2010/10/07(木) 18:21:28 ID:hQphaRUz
986様
ですが上の図ですと横になってますが。縦でも「繋がる」になるのはイメージつかみにくいのですが。
989名無し名人:2010/10/07(木) 18:38:00 ID:Hj/09+YY
インタラクティブ囲碁入門
ttp://playgo.to/iwtg/jp/

ここをやってみるんだ
990名無し名人:2010/10/07(木) 19:04:01 ID:VVuUyCoW
多分石の活き死にもまだわかってない状態と思われ。

横でつながるのがわかって、縦じゃわからないのは、まだ根っこの部分が掴みきれていないと思う。
碁盤を90度回せば横が縦に!!でもイメージわかないか。
991名無し名人:2010/10/07(木) 19:32:46 ID:hQphaRUz
989様
申し訳ありません、こちらは携帯なので、サイトに繋がるのですが、碁盤の絵が出ません。

990様
碁盤を横にしても問題ないのでしょうか?
992名無し名人:2010/10/07(木) 20:02:24 ID:XGa6TpQL
釣り宣言待ちです
993名無し名人:2010/10/07(木) 20:02:57 ID:k4CM3oJZ
さすがに釣りだろ
ここまで理解力が足りないとかないわ
994名無し名人:2010/10/07(木) 20:17:27 ID:cw2BohaT
名人戦スレでカンケツくんカンケツくんと言っていますが、その解説はどこでやってたのでしょうか
995名無し名人:2010/10/07(木) 20:19:46 ID:XB2Svidt
ttp://www.asahi.com/igo/
の、ライブ中継解説付き
996名無し名人:2010/10/07(木) 20:25:51 ID:HMRK/caL
>>991
離れている仲間の石がくっつけば「繋がる」と考えていい気がする
997名無し名人:2010/10/07(木) 20:37:50 ID:cw2BohaT
>>995
ありがとうございました
998名無し名人:2010/10/07(木) 20:43:57 ID:hQphaRUz
オセロ盤は白黒駒を置く場所があって、そこにプレーヤーが位置します。正式な縦横が存在します。
ですから、碁盤にも縦横があると思ってました。
実際私は、折り畳み碁盤の折れ目を自分と平行になるように置いてます。それが正しいと思ってました。
996様
縦横斜め、とにかく黒石が並べば繋がる、なんですね?
分かりました。
999名無し名人:2010/10/07(木) 20:46:10 ID:XGa6TpQL
ばかすぎる
1000名無し名人:2010/10/07(木) 20:47:52 ID:k4CM3oJZ
頭おかしいだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。