実利碁ワッショイ!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無し名人:2012/01/20(金) 11:27:32.54 ID:JWY5njRr
実利
82名無し名人:2012/01/20(金) 12:54:33.26 ID:aK2w0rmX
全盛期のコバコウみたいなのは?
自分は地をがっちり稼いで、しかも相手には模様を張らせない。
力も出させない。相手の長所を殺す碁。
83名無し名人:2012/01/20(金) 22:22:18.30 ID:+fSkbQ8w
チクンやチョウウは死活だよりの碁
余裕で生きてしまうことを死ぬより嫌がる
84名無し名人:2012/01/21(土) 03:16:08.03 ID:4d++3h7w
つか 力碁を追求すると最終的には実利碁になるよな
同じ実利碁でも読みを武器にした力碁の実利タイプと大局観を武器にしたアマシ打ちの実利タイプでは全然違うし実利碁でひとくくりにするのはあまり意味ない気が……
85名無し名人:2012/01/21(土) 03:23:54.64 ID:dStNDWRx
彼らは実利が欲しいわけじゃなくて
石の効率を重視する結果としてカライ手が多くなる

部分感覚や読みが鋭くなければ勝てないわね
反対に常に手厚く攻める側に回りたがる棋風の人はその辺が結構エエ加減w
86名無し名人:2012/01/21(土) 11:09:08.11 ID:dStNDWRx
>>84
プロの超一流同志の対局だと相手の大局観の悪さを捉えてリードするというのはとても難しい
それで見事にやってみせたのは呉清源と小林光一のたった2人くらいなものだと思われる
その2人も独自の読みの深さがその技の根底にあるわけだし

ただ、終盤のヨセ等に自信があって、それで渋い実利主体の局面に持っていこうとする棋風のプロというのはかなり多くて
そういう実利タイプは特に若手はそういう傾向がある

終盤のヨセの強さをアテにしてバランスを取ろうとするタイプが、一見すると実利タイプに見えているのかもしれんわね
87名無し名人:2012/01/21(土) 12:11:28.55 ID:4d++3h7w
>>85まあ実利というより根拠を奪う意味が強いけど結果的には実利を稼いでるんだから実利碁でしょ
なんつうか厳しく攻めようと思ったら自然と石が下にいくじゃん、厚み作ってから攻めると相手の石軽くなる意味あるし 下から実利(眼形)をエグリこんで厚みに殴りかかるのが一番厳しい
88名無し名人:2012/01/22(日) 01:58:11.69 ID:QBIKnRcW

>>82

地下鉄流と呼ばれた光一は実利碁じゃないの?
89名無し名人:2012/01/22(日) 02:01:44.80 ID:QBIKnRcW

>>84,87

秀哉も実は実利碁じゃないの?鉄柱とか好きじゃん。
90名無し名人:2012/01/24(火) 11:18:30.06 ID:pfeCKXYZ
鉄柱は、実利というより厚みじゃないかと思う
91名無し名人:2012/01/24(火) 12:12:26.54 ID:7203yjuc
だよね。
92名無し名人:2012/02/11(土) 02:01:08.84 ID:PcFB0Fjl

そうなの?

渡らせないとか根拠を奪うとかって実利を奪うじゃん?
93名無し名人:2012/02/13(月) 16:34:42.26 ID:aNqv1zA9
実利で言えばコスミやツケヒキでもっと稼げるが、相手の目形も豊富になる上に弱みもある
目形を簡単に作らせない上に切の味も無い

固い形なので厚みというわけ
94名無し名人:2012/02/13(月) 18:28:55.59 ID:Q1+aEyEw
根拠を奪うと実利を奪うは違う概念だと思うよ。
95名無し名人:2012/02/14(火) 00:33:52.92 ID:/Utd0RZ7

ふむー。そうなんだ。
96名無し名人:2012/11/06(火) 00:44:24.63 ID:PtzTYqOK

足の速い碁は実利碁でそ?
97名無し名人:2012/11/06(火) 11:39:27.63 ID:qrcc9EES
足速いのって模様じゃない?
98名無し名人:2012/11/10(土) 10:14:27.34 ID:OHT044Be
模様と実利は紙一重の差じゃないの?
99名無し名人:2012/11/13(火) 08:09:00.88 ID:PO9V1dSh
足が早いか遅いかは、実利か模様かとは関係が無い
100名無し名人:2012/11/13(火) 13:51:11.35 ID:l+G+HKHl
ちくんは速いほうだけど実利碁、武宮は遅いほうけど模様碁。
101名無し名人:2012/11/16(金) 01:51:45.91 ID:NYak2/xz
呉清源先生と坂田先生と芳夫と光一はどうなの?
102名無し名人:2012/11/19(月) 13:11:11.69 ID:yJLsI201
疾風系の棋士にはどんな人がいるの???
103名無し名人:2012/11/19(月) 13:33:39.73 ID:x71SkIbR
メーエン
104名無し名人:2012/11/19(月) 17:55:28.87 ID:V60QG8XA
囲碁は地を競うゲーム
厚みを競うゲームではない
105名無し名人:2012/11/19(月) 18:48:57.30 ID:JOhvZOFg
いや、地を取ることは厚い。
106名無し名人:2012/11/19(月) 23:15:19.58 ID:yJLsI201
メイエンは力戦系じゃん。足の速い模様碁でもないでそ?
107名無し名人:2012/11/20(火) 07:36:48.40 ID:skGlutfn
メイエンは足の速い模様碁だろ
ゾーンプレス=可能な限り、広げられるところまで勢力圏を広げる
そのまんまじゃん
で、どうしても薄くなるから相手に戦いを仕掛けられる
そこでねじふせて勝つのがメイエン
108名無し名人:2012/11/20(火) 14:20:00.78 ID:jKHAQBf8
そうなんだ…。
109名無し名人:2012/11/20(火) 14:48:15.79 ID:xVBY+LnW
逆に足の遅い(厚い)模様碁が武宮
足が遅い分、規模が限られているし
厚いから突入すると危険なこともあって
相手が囲わせてくれる事が多い
110名無し名人:2012/11/20(火) 15:05:34.64 ID:Qh2eH1DB
模様碁って言うほど模様張ってないし
厚がりで比較的力戦家
自分でチョルハンが目指す棋風って言ってたしな
111名無し名人:2012/11/20(火) 15:55:55.50 ID:o4OKjTJW
メイエンさんはそうだね。
112名無し名人:2012/11/21(水) 04:18:15.04 ID:LFqED42n
このスレ見てメイエンの碁を並べてみたけど、>>110が正解ぽいな。
>>107はなんかカッコ良く書きすぎ。いいとこ取りで、胡散臭い営業マンみたい。
棋譜見ると全然オーソドックスな碁だし。
113名無し名人:2012/11/21(水) 18:35:13.06 ID:rDHnM4VP
>>112
それはメイエン以外の碁を並べてないからだよ
114名無し名人:2012/11/22(木) 09:21:12.84 ID:JsjScc9p
>>107
のメイエン像が正解っぽいな。
115名無し名人:2012/11/26(月) 00:36:11.01 ID:r8A5lu5o
>>109

宇宙流は足が速いとか遅いとかいう分類になじまない気がする。
隅でも辺でも迷わず外勢を選ぶんでそ?厚いか薄いかなら、
厚くて熱くて暑いくらいだと思うけど。地を稼ごうという気が
そもそもないんでそ?



>>110
>チョルハン

む、誰ソレ?
116名無し名人:2012/11/26(月) 00:45:55.24 ID:r8A5lu5o
>>110に一票。メーエンは瓊韻社の旗頭だから負けられないという
立場があって、勝負を大事にして大胆になりきれない感じかな。

でも、これはまだ碁が上がる余地があるんだよね。さらに一皮むけたら、
さらに強くなりそうだ。
117名無し名人:2012/11/26(月) 00:49:00.47 ID:r8A5lu5o
古碁の棋士だと、天保四傑の伊藤松和は実利碁なのかな?
松和軽快って言われているでそ?

古碁の実利碁の棋士リストも整理していこうよ。
118名無し名人:2012/11/26(月) 01:51:12.66 ID:M3Aaf36u
いまの中韓では実利碁は廃れてるね。部分部分では辛いんだけど、布石や石の運びという点では
勢力や模様を重視するようになってる。
戦い中心の碁だからね。
119名無し名人:2012/11/26(月) 02:01:44.45 ID:r8A5lu5o
そういえば、昔の中国の碁には布石がなかったというのは
まったくの嘘伝説だよね。

置き碁では空き隅がありましたからね。
120名無し名人:2013/02/07(木) 01:46:45.12 ID:8kW/jvjN
>>118
嘘だろ?
中韓の碁といえば実利万歳\(^o^)/、厚み?模様?何それ美味しいの?って感じじゃなかった?
そして中韓が世界でトップクラスだから俺も真似して薄くても地を稼ぐ棋風にしてるのに。
121名無し名人:2013/02/07(木) 12:34:44.20 ID:Sx2nuHYg
>>120
それはチャンホの碁
クンゲンも劉昌赫もバリバリの戦闘碁だったから
122名無し名人:2013/02/07(木) 13:53:56.67 ID:LtqT6k5B
てか厚みの碁=ぬるい碁、トップには立てないとか思ってたがそうでもないのか?
123名無し名人:2013/02/09(土) 00:42:28.42 ID:a5uCD0nv
>>122

タイトル戦時代の歴代の名人本因坊は
全員実利碁のような気がする。
124名無し名人:2013/02/09(土) 09:24:38.24 ID:Sh9WJ/jj
高尾とか山下も?ぬるくはないけど……
125名無し名人:2013/02/09(土) 15:49:51.62 ID:5hCBk6At
中央の厚み(戦いの可能性)より
辺、隅の確定地(確定性)を重視する。.......実利派
構想は簡明であり、戦いを嫌う。

これで勝てる時代はすでに終わっています。
過ぎ去った過去の世界感なのです。

中央の戦いの中で勝つ.....これが最先端の現代碁。
勉強の教材は、過去の世界がの簡明です。
126名無し名人:2013/02/10(日) 10:12:23.64 ID:SOj9Kkxf
戦闘力がないとアマして打てないって高川先生が
どこかに書いていた。
127名無し名人:2013/02/10(日) 11:57:05.83 ID:rcy4sRYz
>>125は越田
どの時代でも勝てない落伍者
12810人に一人はカルトか外国人:2013/02/11(月) 11:18:38.49 ID:HnmhdHQA
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
129名無し名人:2013/02/12(火) 15:49:13.18 ID:BHjLsz4P
>>123
名人本因坊時代の高尾とかバリバリの厚み派じゃなかったか
山下は言わずもがな

基本特徴的な棋風でも晩成するとバランスとれてくるもんだけどね
張、高尾は逆転したのかってくらいだし
130名無し名人
24世はむしろどんどん辛くなった