1 :
名無し名人:
独りじゃ心細いのでたてました。
2 :
名無し名人:2009/09/23(水) 18:07:52 ID:J/7SJ6gy
この流れなら言える
2ゲットと
3 :
名無し名人:2009/09/23(水) 18:13:51 ID:B9FQ4yb1
40代でも可ですか?
4 :
名無し名人:2009/09/23(水) 20:01:57 ID:FQwNMbQZ
自称5級,37歳独身のわたくしでよければご一緒させてください。
5 :
名無し名人:2009/09/23(水) 20:16:09 ID:4W3gKJdL
30歳以上の弱者に優しいスレでいきましょう。自称10級、でも碁盤だけは立派なヘボです。知り合いの初段が肝臓を患い、独りになってしまいました。
6 :
3:2009/09/23(水) 20:37:05 ID:B9FQ4yb1
NHK囲碁講座で4月にデビュー。まだ他人と打ったことがありません。
自称20k。
7 :
名無し名人:2009/09/23(水) 21:00:10 ID:FQwNMbQZ
8 :
名無し名人:2009/09/23(水) 21:02:46 ID:nL6MR00B
42歳 独身です。 会社の上司で囲碁好きな方がいたので始めました。
ルールを覚えてソフトのAI囲碁(1999年製)に挑みましたが、惨敗でした。
3年以内に初段になりたいです。
9 :
名無し名人:2009/09/23(水) 21:14:42 ID:N54anigb
ここは結婚相談所ではありません
10 :
名無し名人:2009/09/23(水) 21:32:14 ID:mewD6AhK
40歳過ぎて碁覚えて1年目で初段、2年目で2段、3年目で3段・・・という風に上がって
7段まであがった人がいる
11 :
名無し名人:2009/09/23(水) 21:52:35 ID:4W3gKJdL
俺は子供の頃少しだけ将棋をやってた。その時新聞の将棋欄を見たら隣の囲碁欄が気になって、それ以来ずっと興味はあった。んで去年やっと碁打ちと知り合いになれて、それで思い切って始めた。それまで碁打ちとは一度も出会ってナイよ。
12 :
名無し名人:2009/09/23(水) 22:00:20 ID:4W3gKJdL
え〜っと将棋ですら社会人になってから出会ったのは2人だったかな…近所にアマ5段の人が居るのが判明したけどヘボだから声かけ辛いね。しばらくひと目のシリーズを頑張ってみるかな。
13 :
名無し名人:2009/09/23(水) 22:13:03 ID:nKZCjPW2
「3日でネット碁デビューするスレ」にあるとおり、
なんとなく感じをつかんだらなるべく早く人間と打つべし。
いつまでもためらってコンピュータとばかり打ってると、
筋も悪くなるし人間と打てない人になっちゃうよ。
14 :
名無し名人:2009/09/23(水) 22:30:26 ID:4W3gKJdL
そうだね、人と打たなきゃ何時までたっても、なんとなくとか、曖昧な段階をなかなか抜け出せないと思う。俺は最初からリアル対局だったから納得のいく局後検討が出来て良かったと思う。対人でもネットは気が進まないのでやらないけど。
15 :
名無し名人:2009/09/23(水) 22:53:41 ID:Nfi1zjQJ
自分は初心者教室に行きながらPCゲームをしまくった。
人と対局するのが良いのはもちろんだけど、それだけじゃ対局経験が少なすぎる。
半年で7級になったから、けっこう良い方法だったと思う。
PCゲームのコツは、初心者でも相手のレベルを思いっきり高くして、置き石を多くすること。
(9子でなんとか勝負になるくらいが最適かな)
自分に合わせて相手を弱くすると、勉強にならない。
16 :
名無し名人:2009/09/23(水) 23:05:53 ID:4W3gKJdL
そうなんだ。PCのスペック次第だと思うけどCOMの思考時間はどう?レベル上げると長そうだけど、
17 :
名無し名人:2009/09/23(水) 23:26:41 ID:4W3gKJdL
ラジオ深夜便が始まった〜2、3ヶ月前だったかな、将棋の羽生さんのインタビューを流してたなぁ。囲碁の人で誰かやって欲しい!
18 :
名無し名人:2009/09/23(水) 23:53:59 ID:FQwNMbQZ
ルールを覚えるのに9路盤で百局ぐらいパソコンと打ったなあ。
そのあとチクン先生のひと目シリーズを寝る前にパラパラめくる毎日。
今年になってやっと19路盤でパソコンに互先で勝てるようになった。
そろそろ人を相手にしようかなと思う。
19 :
名無し名人:2009/09/24(木) 00:01:40 ID:kCtXynoZ
ひと目のシリーズ、寝る前のパラパラを今からやります。
(-_-)zzz
20 :
名無し名人:2009/09/24(木) 00:19:01 ID:9v9TkKzi
囲碁を始めて9ヶ月目。kgsの7kで停滞中
NHK講座のテキストが全然読み進まない
21 :
名無し名人:2009/09/24(木) 03:09:27 ID:L7oMNSaJ
読むのが大変な本にかじりつくよりは新しいのいったほうがいいかもね
22 :
名無し名人:2009/09/24(木) 05:15:19 ID:kCtXynoZ
停滞中、壁にぶち当たったってことはつまり、そこまで来た。そこまで棋力が伸びたってことなのでは。 それを乗り越えてまた壁にぶち当たったら、更に伸びたってことだし。焦らずに強くなることから楽しむことをメインにしてみれば、一旦は…
23 :
名無し名人:2009/09/24(木) 05:21:39 ID:kCtXynoZ
起きるのが早すぎた。もう一寝入りするために眠気をもよおす詰碁でもするか
24 :
名無し名人:2009/09/24(木) 11:54:46 ID:3WlT3fVY
35才でスタートして、2年弱でようやくKGS 8kまで来ましたよ。
まだまだ、大石が死ぬような凡ミスが多くて嫌になります。
でも囲碁が楽しくてやめられない。
平日はなかなか時間がとれないし、子どもが小さいので最近は休日も
なかなか厳しい……通勤電車では必ず詰碁をやるようにしてます。
息子が碁を覚えられる歳までには、もう少し強くなっておきたいですね。
25 :
名無し名人:2009/09/24(木) 12:48:29 ID:kCtXynoZ
おぉ〜夢があってイイなぁ〜 俺なんかアル中で60のおっちゃんが相手だったし入院しちまうし。他にツテはあるんだがそっちもおっちゃんで酒グセ悪いときてるし、他はオーバーステイの中国人だし…どっちも関わりたくないんだな。
26 :
名無し名人:2009/09/24(木) 12:55:54 ID:kCtXynoZ
今から棋譜並べをする!打碁鑑賞 武宮正樹を見て並べる!後で盤面をうPします。
27 :
名無し名人:2009/09/24(木) 13:05:53 ID:hUnPrg4x
2年もやってるのにいまだに14kあたりをウロウロしてる俺が情けない。
ヤフーの初級で勝率が3割から4割くらい。
けどやっとネット対戦も面白くなってきた。
28 :
名無し名人:2009/09/24(木) 20:16:32 ID:kCtXynoZ
29 :
名無し名人:2009/09/24(木) 20:22:14 ID:kCtXynoZ
30 :
名無し名人:2009/09/24(木) 20:32:50 ID:kCtXynoZ
31 :
名無し名人:2009/09/24(木) 20:38:23 ID:kCtXynoZ
32 :
3:2009/09/24(木) 21:50:32 ID:0Py96UAo
趙先生のひと目シリーズは、詰め碁、布石、手筋、定石の4冊を持ってますが、
手筋がいちばんむずかしく感じます。この600問が全部正解を出せるように
なったらヒトケタ級なんでしょうかね?
詰め碁は9割以上わかるんですけど。。。
33 :
名無し名人:2009/09/24(木) 21:56:23 ID:3dWsR5yX
ひと目の手筋とひと目の手筋問題集600は別でないの
600の方は持ってないんで、難しさが違うのかはわからないけど
34 :
名無し名人:2009/09/24(木) 22:02:00 ID:HVk2OBYF
みんな碁会所はいかないの?
35 :
3:2009/09/24(木) 22:04:53 ID:0Py96UAo
>>33 あ、別なんですか。今度、書店で買ってみます。
そういえば布石も2冊ありますね。
36 :
3:2009/09/24(木) 22:09:15 ID:0Py96UAo
>>34 KGSすら怖くてダメなのに、リアル人間相手なんてムリです。
せめて5kぐらいになるまでは行くまいと決めています。
37 :
名無し名人:2009/09/24(木) 22:11:58 ID:S/kqz7dD
600問の方のひと目の手筋は,答が必要最低限しか書いていないから
なぜその答が良いのかわかるほどの棋力が必要だよねえ。
全問ノーヒントでいけるのなら有段者じゃないかね?
38 :
3:2009/09/24(木) 22:30:59 ID:0Py96UAo
>>37 そうなんですよ。手筋問題集600問は「なぜか」が詳しく書かれて
いないので、「なんで?」となってしまうんです。
例えば32ページの5(手数を伸ばす)なんかは「ああ、なるほど。
スゴイ」ってわかるんですけど、横の6(弱点を攻める)は、「は?
なんで? 次に白は19の3で生きじゃね?」ってな感じです。
39 :
名無し名人:2009/09/24(木) 22:50:57 ID:9v9TkKzi
本を読んであまり勉強をしてなかったので、
最近は定石や打ち込み対策の勉強を楽しみながらやっとります。
でも新しいの覚えたら前に覚えたことを忘れていくような…
40 :
名無し名人:2009/09/24(木) 23:35:54 ID:482oIIzE
>>16 PC相手の場合、まず問題になるのはPCの遅さ。
ハード、ソフト共に色々あるし当人の棋力も違うので簡単には言えないけど、
最強で遅すぎるなら、二番めの強さはどうかな?
9子置きから互い戦までならその強さでいいと思う。
普通の碁会所の敷居が高い人は、初心者教室をやってる所に行けば大丈夫だよ。
41 :
名無し名人:2009/09/25(金) 00:08:20 ID:d36mnjyH
>>38 たいてい、一番難しい枝道だけ解説してるもんだけどね。
でも、もしこっち打ったらどうなるの?と考えることはとてもいいと思うよ。
本当の事言えばそれらの枝道が全部読めてはじめてその問題が解けたと言える。
42 :
名無し名人:2009/09/25(金) 00:14:32 ID:EXh3HNbD
30歳過ぎで囲碁を始めた初心者の集うスレ
ホントにみんな30過ぎの初心者?スレたてたオレは37歳、棋歴約1年です。碁会所はまだ入ったこと無し。自転車で行ける範囲で4軒あるけど気後れして前を素通り…
43 :
名無し名人:2009/09/25(金) 00:28:44 ID:r49DW2JE
>>42 碁会所にまず電話して、自分の棋力を伝えて、どんなものか聞いてみるといいと思います。
もしかしたら初心者仲間が見つかるかもしれないし。
他人と打つのは勝っても負けても勉強になるし、面白いですよ。
44 :
3:2009/09/25(金) 07:34:12 ID:wA0CTP/c
>>41 ああ、なるほど。そういうふうに見ればいいのですね。
詰め碁やウッテ返しの手筋のようにある答えを見つける問題なら
まだわかるんですけど、厚みを作るとか有利に持っていく手筋の
問題になるとむずかしくてよくわかりません。たぶん、この勉強が
欠けているんだと思います。
45 :
3:2009/09/25(金) 07:40:05 ID:wA0CTP/c
>>42 40代、棋歴9ヶ月。碁会所どころか息子以外と打った経験なし。
KGSで数回。後はNHK講座、書籍、PCソフトが相手です。
始めたきっかけは親父の一周忌で形見に碁盤と碁石をもらったこと。
親父は二段か三段の免状持ちだったくせに碁会所嫌いで、本を見な
がらよく一人で打ってました。今となっては棋譜並べだったのか
定石・手筋の勉強だったのか知る由もありませんが、碁を習うこと
なく死に別れたことが非常に悔やまれます。
時間がかかってもいいから、供養代わりにせめて初段にはなりたい
と思い、始めた次第です。
46 :
名無し名人:2009/09/25(金) 09:55:48 ID:EXh3HNbD
なんかイイ話だな〜
息子さんと打つ、これだけでも供養になってると思う。初段目指して頑張ってください。俺も目標は初段です。最初、挫折しそうになったけど今は趣味としてずっと続けていくつもり。
47 :
名無し名人:2009/09/25(金) 10:05:40 ID:EXh3HNbD
棋書って本屋にほとんど置いてない。やり始めた時アマゾンで棋書を買い漁ったよ。すぐに売り切れ、入手不可になるようだから入門〜初段まで十数冊も。何冊かは入院した知人にお見舞いとしてあげたけど。
48 :
名無し名人:2009/09/25(金) 10:06:47 ID:jEc9AMHX
40過ぎで、碁を始めて4ヶ月弱で碁会所6級レベル
ネットは碁が手が荒れるのでしないことにしてます。
同レベルの人との対局少なし、殆ど置き碁ばかりで寂しい気もする。
当面の目標、碁会所3段陣と7子、5段超の方々9子、初段前後の
方々と5子に勝つこと。
49 :
名無し名人:2009/09/25(金) 10:22:05 ID:EXh3HNbD
入門書の次に買ったのがもっとひと目の詰碁と手筋600。難し過ぎてすぐにひと目の詰碁と手筋を購入。これも難しいってんで、囲碁板色々覗いたら、15級を目指す、10級を目指すの問題集が出てたので早速購入、15級でやっとはまって何とか軌道に乗ったって感じ。
50 :
名無し名人:2009/09/25(金) 10:39:25 ID:EXh3HNbD
最初、ゲームもやってたけど勉強になってるのか疑問に感じたのでやめた。でもココでゲームでの勉強法教えてもらったので再開します。ネット対局はやらないことにしてる。PCに向かうとすぐに疲れるからいいかげんに打ってしまいそうで、それでは相手にも失礼だし。
51 :
名無し名人:2009/09/25(金) 11:09:04 ID:EXh3HNbD
ゲームをやめて石を並べ始めたんだけど、家屋解体の時に出てきた合材の板盤&いびつなプラ碁石使ってた。スッゴくプアな気分になるので思い切ってちゃんとしたセットを買った。で、これが良かった、更にハマったって感じで囲碁熱急上昇、棋譜並べがすごく楽しくなった。
52 :
名無し名人:2009/09/25(金) 11:36:39 ID:EXh3HNbD
棋譜並べやり始める時、知り合いのおっちゃんにファンだからという理由で武宮正樹先生を勧められた。すぐにアマゾンで打碁鑑賞を購入した。それにしても随分棋書買ったな〜 初段になるまで棋書はもう買わない、絶対。
53 :
名無し名人:2009/09/25(金) 11:54:05 ID:EXh3HNbD
昨日、棋譜並べしてて強く思った。囲碁に関してはPCに向かってるより実際に石に触れて盤に向かってるほうが俺には合うなと。PCとリアルで同じ棋譜を並べても頭に入ってくる情報量が違うよね!? つーワケで今から棋譜並べをします。後で盤面をUPします。
54 :
名無し名人:2009/09/25(金) 13:12:37 ID:b8RLrQj8
55 :
名無し名人:2009/09/25(金) 13:20:09 ID:HL1rN9Ku
碁会所でも近所の人でもなんでも良いから、師匠を探すのが良いよ。
俺はいい師匠と出会えて本当に良かったと思ってる。
30過ぎて、尊敬できる人に会えるなんてめったにない。
56 :
名無し名人:2009/09/25(金) 16:46:52 ID:EXh3HNbD
57 :
名無し名人:2009/09/25(金) 20:23:44 ID:eieCacJK
58 :
名無し名人:2009/09/25(金) 20:51:32 ID:0WB5yyb9
59 :
3:2009/09/25(金) 21:33:08 ID:wA0CTP/c
>>48 4ヶ月で6級ってすごいですね。
9ヶ月で推定20級の自分としては自分の首を絞めたくなります。
60 :
3:2009/09/25(金) 21:38:08 ID:wA0CTP/c
>>49 おお、「15級をめざす次の一手」は私もやりました。9割ぐらい
できるようになったんですが、実戦(KGL)では手も足も出ず。
やっぱ、あらかじめ課題がわかってることと実戦とはまったく
の別物ですね。
と言いつつ、韓国棋院の囲碁初級編1〜4はお薦めですw
61 :
3:2009/09/25(金) 21:39:48 ID:wA0CTP/c
>>54 つか、変化が多すぎてワカランのですわ。。。
でもたぶん19の3は悪手の予感。
62 :
3:2009/09/25(金) 21:40:52 ID:wA0CTP/c
>>55 それ、思います。それだけに親父の生前に教わらなかったことが
悔やまれてなりません。
63 :
名無し名人:2009/09/25(金) 22:08:44 ID:SON3xai0
>>57 某所でプロも交えて見てたけど、凄く難しい碁だったみたいだよ。
64 :
名無し名人:2009/09/25(金) 22:51:01 ID:EXh3HNbD
65 :
名無し名人:2009/09/25(金) 22:54:03 ID:EXh3HNbD
今日の棋譜並べは出来が良くない。集中できなかったせいか石の並びが少し乱れてる気がする。みんなは棋譜並べどんなやり方してんの?早くとか途中までとか
66 :
名無し名人:2009/09/25(金) 22:58:30 ID:eieCacJK
ぼくはせいぜいSGFファイルをダウンロードしてパソコン上でみるぐらいだね。
石を持って盤面に並べる方がいいのはわかっているんだけど・・・
67 :
名無し名人:2009/09/25(金) 23:12:21 ID:EXh3HNbD
>>59 俺もひと目の手筋600でつまずき、ひと目の詰碁でつまずきと、そのたびにそんな気分になったり落胆もしたよ。まあ楽しむ為の囲碁なんだからストレスためずにいこうよ。
棋風は攻撃的でも盤外では人に優しく、自分に優しく。そんな自分でありたい。
68 :
名無し名人:2009/09/25(金) 23:37:57 ID:FVtwdLML
>>65 一手づつ本と盤面を見比べない。
ある程度まとまりのつくところまで本を見て、そのあと本を見ないで並べる。
そのあとまた本を見て続きを・・・・・という感じ。
69 :
名無し名人:2009/09/25(金) 23:41:09 ID:fWFkPIpD
携帯から書き込んでいるからなのだろうけど
適当なところでの改行を覚えるほうが先だと思うよ
70 :
名無し名人:2009/09/25(金) 23:45:59 ID:EXh3HNbD
>>66 学べるものがあるならそれでも全然構わないと思う。俺自身、盤に向かうのが億劫な時が結構あります。せっかく奮発して買った盤、石なので意識して盤に向かうようにしてます。と言っても面倒くささに負けて詰碁本パラパラで終わりってのもあります。
71 :
名無し名人:2009/09/25(金) 23:49:07 ID:EXh3HNbD
72 :
名無し名人:2009/09/26(土) 00:13:01 ID:sYy3jOYI
韓国棋院のドリルはどうですか?将棋はそこそこ指せるんですが
囲碁は何をどうしたらいいか分からないので基礎からじっくりやろうかと思ってるんですが・・・。
73 :
名無し名人:2009/09/26(土) 00:21:59 ID:CMHiWSIR
答えてやれない自分が情けなさすぎ
74 :
名無し名人:2009/09/26(土) 00:31:25 ID:GyRwIxU0
いいんじゃないの
75 :
名無し名人:2009/09/26(土) 00:42:59 ID:Gozbstp5
>>72 前問より一子少ない場合とかの変化の問題が多く、
教室の先生のお奨めです。
難点は冊数が多いので金がかかります。
76 :
名無し名人:2009/09/26(土) 01:46:33 ID:GyRwIxU0
別に全部いっぺんにやる必要はない
1冊やって気に入れば次の買えばいいし
上達速度のほうが速くなって飛び飛びになったり
他の本いったりとかもあり
読み潰して慣れる系の本だから欠けててもこの先困るものでもないと思う
77 :
名無し名人:2009/09/26(土) 09:54:31 ID:CMHiWSIR
78 :
名無し名人:2009/09/26(土) 09:57:23 ID:CMHiWSIR
棋書を身近な人間に見られるのが照れくさい…
殆どの棋書にブックカバーしてるけど、これも結構金かかる。
つーワケで、あちこちブックカバーすれに行ってきます。
79 :
名無し名人:2009/09/26(土) 15:03:14 ID:CMHiWSIR
ふ〜 緊張した…
思い切って碁会所に電話した。定期的な入門教室はもうやってないとのコト。
しかし、初心者の方が来れば随時対応します、一度来てくださいって言われた。
うれすぃ〜〜! 思い切って電話して良かった。
80 :
名無し名人:2009/09/26(土) 17:59:17 ID:J07dEOpO
リアル大会行ってきた。1勝4敗orz
小学校低学年から80過ぎまで結構ばらけてた。
81 :
名無し名人:2009/09/26(土) 19:11:49 ID:fhdYd43j
>>79 繁盛している碁会所だと、初心者がきても歓迎されなかったりする。
あまり繁盛してなかったり、初心者だけ5人ぐらい隔離して普及指導員を
つけていたりする碁会所だと本当に歓迎される。
だけど、最低でも一冊ぐらいは初心者向けの本を読んでから行ってね。
シチョウとゲタぐらいは勉強していかないと嫌がられる可能性もあるので
82 :
名無し名人:2009/09/26(土) 20:04:10 ID:g2kFS8e0
>>79 よかったね。
初碁会所は緊張するけど、がんばって。
その碁会所に一緒に切磋琢磨できる級位者、教えるのが好きな上手がいるといいね。
83 :
3:2009/09/26(土) 20:18:05 ID:cp+UULFT
>>72 推定20級の自分が言うのも何ですが、マジお薦めです。
1巻から4巻まで、布石、生き死に、コウ、セキ、シチョウ、ゲタ、ウッテ返し、
追い落とし、ダメ詰まり、死活、攻め合い、手筋、切断と接続、定石、筋と形
といった一連の碁の要素が満遍なく学べます。
これを徹底的に復習したら強くなるんだろうなあ。。。
84 :
名無し名人:2009/09/26(土) 20:50:57 ID:CMHiWSIR
>>81 >>82 ありがとう。
そう言ってもらえると、碁会所へ向かう足取りが一段と軽くなるよ!
入門書は読んだのか訊かれたよ。
読んだし盤、石もある。でも、独りで詰碁、棋譜並べじゃ後が続かないと言ったら頷いてくれた。
85 :
名無し名人:2009/09/27(日) 00:35:45 ID:W/hl4AxS
30過ぎて碁やりだす奇特な奴ってオレくらいかと思ってたけど、
結構いるんだね。
86 :
名無し名人:2009/09/27(日) 00:49:10 ID:sJ2fJgg4
ネット碁でギリギリ勝てた。
打ち込まれるのに弱いのをどうにかしたい。
87 :
名無し名人:2009/09/27(日) 01:05:17 ID:14YN5Xef
31歳の時に、囲碁を始めました
7級くらいになって、できたらのあまり繁盛してない碁会所で、マスターに教えてもらいました
5級くらいになって、同じく5級くらいの人が碁会所に来てて、お互いに切磋琢磨しました
なんとか1級くらいになりましたが、残念ながら、碁会所は閉めてしまい、ここ数年はたまにしか打たなくなりましたね
それでも、毎年誘われて市民囲碁大会には出てます。細く長く続けたいです
88 :
名無し名人:2009/09/27(日) 06:21:44 ID:fMNYgkdw
俺の周りには囲碁を打つ人なんていないから、DSのソフトと初心者向けの本を買って来た。
孤独な戦いは続くかな?
89 :
名無し名人:2009/09/27(日) 10:43:52 ID:8iHsIdvN
>>85 その通り、奇特な奴って思われるんだよ。
だから碁の話は一切しない。こそ練してる気分になる。
90 :
名無し名人:2009/09/27(日) 11:42:41 ID:Btfjk6zu
テレビ東京のヒカルの碁、おわっちまったが、
セレクションでなくて、全部放送して、ゆかり先生のGOGO囲碁も放送すれば
もう一回囲碁ブームがおこって、子供だけでなく、大人の初心者もふえたかもな。
DVDをかわせるがため、23話でおわらせて・・でもあの調子じゃDVDも不発におわるだろう、
中途半端におわってしまって残念このうえない。
91 :
名無し名人:2009/09/27(日) 11:52:05 ID:R96P4nr4
53才で参戦.
還暦までに初段になれるかな
ヒカルのじいちゃんがあこがれ
おっとNHK見るか
92 :
名無し名人:2009/09/27(日) 12:11:00 ID:fZzIGm4a
詰碁やってると頭がじんじんしてこない?
脳みそを使っているからだと思うのだけど
これってまるで大人になって久しぶりに町内運動会に出たら筋肉痛になるのと似てる…w
93 :
名無し名人:2009/09/27(日) 12:27:37 ID:8iHsIdvN
>>92 ランナーズハイならぬ詰碁ストハイになるまで頑張ってみるとか…
冗談です、すみません。
詰碁スト (詰棋スト 将棋のパクリです)
94 :
名無し名人:2009/09/27(日) 17:44:43 ID:v8w6Eiw8
初めて囲碁を打ってみた。
銀星3、ランク最低、19路で互先
27目半負け
超大差じゃね?
そういうものなのか囲碁って(´・ω・`)
95 :
名無し名人:2009/09/27(日) 18:00:43 ID:dG3RBP5/
はじめてで27目半なら上出来。
96 :
名無し名人:2009/09/27(日) 19:38:43 ID:C5RHPLOe
中盤の地合で30目差があってもころころ逆転あるからな
97 :
名無し名人:2009/09/27(日) 20:11:43 ID:Sd6zAIrN
>>94 オレは180目くらいついたっけな
置いてある石が全部死んでてな・・・
98 :
名無し名人:2009/09/27(日) 20:54:09 ID:ysYHHQ1U
初心者は死活,とくに欠け目をよく間違えるから,大石に2眼あるとおもいきや
全滅していたってことはよくあるよねえ。
99 :
名無し名人:2009/09/27(日) 21:51:34 ID:kwOTbRkU
歳とってから碁始める人の大敵は心
おっさんは心がちっちゃいから負けるとすぐ打つのやめちゃうんだ
悔しくて恥ずかしくても向かって行く根性さえあれば
歳とってからでもそこそこ強くなれるんだぜ
100 :
名無し名人:2009/09/27(日) 22:11:15 ID:sGRs4vb1
まぁ歳を取ると悔しい思いをすることに対する耐性は確実に下がってくと思う
囲碁に限らず
101 :
名無し名人:2009/09/27(日) 22:16:47 ID:sJ2fJgg4
負けるとソフト相手の方が気楽だと思ってしまう。
102 :
名無し名人:2009/09/28(月) 01:29:20 ID:Kk4IS885
俺は囲碁は習い事、稽古事だと思ってます。
教えを乞い、指導、注意を受ける。これらのことが新鮮に感じる。
社会に出て、30後半にもなると、そんなことって滅多にないからね。
(叱られて喜ぶMではない、念の為。)
会社、家族、友人、どれとも繋がりの無い場所で一人、まわりとは囲碁だけの関係。
新たに気付くこと、再認識すること、色々あるよ。
103 :
名無し名人:2009/09/28(月) 12:08:24 ID:+8QXt3T8
無料ソフトのバリュー囲碁はおすすめです
COMが打つスピードが早いのでイライラしません
104 :
名無し名人:2009/09/28(月) 12:10:52 ID:L+hetaju
>94
とりあえず互先ではなく、9路板の9子置きからはじめるべし。
勝てるようになったら置き石を減らしていく。
はじめてで19路板だと、あっちこっちに飛ばれてわけわかんないんじゃないかな。
105 :
名無し名人:2009/09/28(月) 12:38:24 ID:e6mtueJH
碁会所も敷居が高いのでソフトで勉強しようと思うんだけど
どんなもんでしょうか?将棋だとソフトで十二分に勉強できるけど、
囲碁はまだなのかな?
天頂の囲碁というのが強いというので気になっています。
106 :
名無し名人:2009/09/28(月) 12:52:07 ID:jG9gEZke
GnuGoか彩でやってみて不足なら購入検討すればいいんじゃない?
107 :
名無し名人:2009/09/28(月) 21:23:19 ID:oBJeY91o
皆さんはなぜ将棋ではなく囲碁を始めようと思ったのですか?
今から囲碁か将棋を始めようと思っています。
囲碁の魅力を教えて下さい。
お願いします。
108 :
名無し名人:2009/09/28(月) 21:36:12 ID:YiPc2KAM
囲碁は極めて単純なルールから繰り出される奥深さが魅力です。
将棋はもはや凡人がパソコンに勝てる見込みはありませんが,
囲碁はぼくのような凡人の感性だけでもパソコンに勝てる,とても
不思議なゲームです。
109 :
名無し名人:2009/09/28(月) 21:59:28 ID:TkBEoBc4
ちょっと将棋にも飽きたので囲碁に手を出してみようかと思ってます。
将棋の場合は、詰将棋をやって簡単な定跡書を何度か繰り返して読めば
拙いながらもそれなりに指すことが出来るようになりました。
囲碁の場合は定石は余り重要ではないと言うことですが、
将棋のように定跡書を読んで何となく、と言うわけに行かないとすると
どうやったら初心者は打てるようになるでしょうか?
110 :
名無し名人:2009/09/28(月) 22:05:39 ID:Kj5x6ep4
>>108 コンピュータに囲碁が負ける時代にうまれなくてよかったね
111 :
名無し名人:2009/09/28(月) 22:23:21 ID:uKBOg3gH
>>107 囲碁は世界中の人と打てます(去年は頭脳五輪とかやってました)。
今日本が世界一じゃないのは寂しいですが、
外国からのお客さんも碁について少し知っていることもあるし、国際化するのは嬉しいです。
112 :
名無し名人:2009/09/28(月) 22:29:19 ID:Kj5x6ep4
頭脳五輪で世界四位だっけ
113 :
名無し名人:2009/09/28(月) 22:38:00 ID:EPyanFGK
114 :
名無し名人:2009/09/28(月) 22:53:18 ID:c/gtxPIC
量子コンピュータが実用化されたらもう勝てねーんじゃねーの
115 :
名無し名人:2009/09/28(月) 22:59:25 ID:Kj5x6ep4
>>113 囲碁が永遠に負けないとか十年前の考えだなw
十年以内にアマチュアが歯が立たなくなるよ
116 :
名無し名人:2009/09/29(火) 01:02:18 ID:ZJzmuWh6
>>109 詰碁か手筋の本を読みながら、入門書を一冊読むか
フリーのソフト相手に対戦を繰り返せば人と打てるようになると思う。
117 :
名無し名人:2009/09/29(火) 04:24:13 ID:T6ukCrDH
部分だけでも囲碁っぽさはよくわからないし
布石やなんかの考えだけでも競り合いでぼこぼこにされるので
特化型な勉強よりは各分野の基礎をバランスよくやるのがいい
118 :
名無し名人:2009/09/29(火) 09:27:11 ID:22bHwe3k
いつになったら井目卒業出来るんだろ・・・・
毎度毎度、負けてばかり悔しすぎる。
119 :
名無し名人:2009/09/29(火) 11:02:31 ID:tcvcc/g5
120 :
名無し名人:2009/09/29(火) 13:14:34 ID:T8/Y+9i3
>>118 対人ですね
高段者から県代表クラスとの指導碁で、割合優しく打ってくれている
とのことなのですが・・・
碁になりません(ノ_・。)
まだ勝てないのは力が足りないし仕方が無いんだけど・・・
せめて碁形にしたいんだけど、隅が死んだり大石が死んだりと課題一杯;;
棋歴半年ほど、碁会所7級くらい
121 :
名無し名人:2009/09/29(火) 13:49:48 ID:2u4ssA9p
>>120 それって本来は石を12、3個置くくらいの差なんじゃない?
その人相手に井目卒業したら、相当自信持っていいと思う
122 :
名無し名人:2009/09/29(火) 14:19:14 ID:ByJ4scG1
碁介助って行ったことないが、そのくらいの棋力でも相手してくれるのか。
123 :
名無し名人:2009/09/29(火) 14:58:15 ID:8IZ+UFw7
>>122 入門OKとかにぎわってるところに行ってみればいいとおもうよ
棋力ってじつわあんまりアテにならないです
席亭のAさんは日本棋院で6段の免状をもらいました(とりあえず6段)
BさんはAさんに4子置く棋力です(相対的に2段)
CさんはBさんに互い先で勝ち越してます(相対的に3段)
そんなCさんに勝った俺は4段です
こんなかんじで決まってっちゃうとローカルでの棋力ってのはアテにならんとおもう
(実際段級をやめて独自のポイントとか物差しで分けてるとこもあるし)
昔、KGSってネット碁で7kだったときに碁会所に始めていって「7kです」っていったら偉い目にあったよw
帰りには碁会所の手合い1級になってたw
124 :
名無し名人:2009/09/29(火) 15:38:59 ID:J5W7M6a2
>>120 半年で7級なら見込みある
高段に打ってもらえる環境も恵まれている
勝ち負けはともかく、局後に検討をしてもらうといいよ
125 :
名無し名人:2009/09/29(火) 15:55:31 ID:jkk9jYG+
>>121-124 レス、サンクス。
初心者のときは、今とは別の碁会所に行っていたんだけど
そこの底辺の方達と数を打って、棋力が追いつくと打ってく
れる強い人が限られていて、待ち時間の方が多いくらいに
なっちゃったので、あちこち碁会所巡りして今のところに落
ち着きました。
>>121様
井目卒業は、当分無理そうです。
三年先の稽古と思って、頑張ります。
>>124様
お世辞でもそう言ってもらえて嬉しいです(*^_^*)
初心者の頃は、1年で初段は行けるだろうと高をくくってまし
たが、未だ7級という現実を目の前にして甘さを痛感しています。
126 :
名無し名人:2009/09/29(火) 18:17:19 ID:My/EFTFG
>>123 KGS7kと碁会所の7級って、だいたいどれぐらいの差があるものなのですか?
127 :
名無し名人:2009/09/29(火) 20:04:35 ID:t8blUdke
128 :
名無し名人:2009/09/30(水) 00:09:06 ID:8CH2YYMT
最弱のCOM相手に135目半負けた。(;´д⊂)
129 :
名無し名人:2009/09/30(水) 01:10:37 ID:8pCQ4b4I
>>128 本来は中押しにしてもいいところを最後まで打てるのがコンピューターのいいところだね。
130 :
名無し名人:2009/09/30(水) 07:30:32 ID:gtxd92lU
バリュー囲碁の上級の置石なしで3〜4回に1回ぐらいしか勝てないんですが、
これって何級ぐらいでしょうね?
131 :
名無し名人:2009/09/30(水) 07:53:02 ID:Nv+sITEM
KGS 10kくらい?
132 :
名無し名人:2009/09/30(水) 09:44:05 ID:kbxRionx
>>126 碁会所によってちがう
ぬるいジーさんたちの仲良し碁会所だと123みたいに1級でうたされるし
ストイックな碁会所だったら7級かもしれない、、
ただ、KGSより低級になることはほとんどないんじゃないかなぁ
3k=初段って名乗っても恥はかかないんじゃね?ってのが俺基準
おれ5kだけどねorz
バリュー囲碁は8kくらいのときにやったけどまず負けなかったから10kくらいかも
133 :
名無し名人:2009/09/30(水) 13:25:07 ID:8CH2YYMT
(´ヘ`;) ゲームで9路にしても勝てない。
10回やって、まぐれで1回勝つぐらい。
勝ち負けの原因がさっぱりワカラン。どう勉強すりゃいいの?
134 :
名無し名人:2009/09/30(水) 13:43:23 ID:pIaLw3X1
自分対自分でやってみる
135 :
名無し名人:2009/09/30(水) 13:50:10 ID:g0R6OBza
ゲームは9路のほうが19路より強い
136 :
名無し名人:2009/09/30(水) 13:50:36 ID:UdhGIemn
137 :
名無し名人:2009/09/30(水) 13:53:51 ID:ACTAK2L5
良くない手を打っているが、それがどこの手なのかまたどう改善したらいいのかがわからないのだと思う。
それは個人勉強では見つけにくいので、棋譜をスレにあげるか実際に誰かと打って上手に指摘してもらうかしないと
欠点は改善されないままじゃなかろうか。
138 :
名無し名人:2009/09/30(水) 14:00:42 ID:UdhGIemn
まわりにつおい人いないならネット碁デビューだね。
139 :
名無し名人:2009/09/30(水) 14:37:03 ID:8CH2YYMT
よし、じゃあ今から碁会所に行ってくる。
140 :
名無し名人:2009/09/30(水) 14:41:39 ID:ACTAK2L5
>>139 待て、もし碁会所初めてなら
場所によって初心者への対応が違うから調べて行った方がいいよ
入門教室や子供教室があったり看板に「初心者歓迎」と書いてあるところにしないと
鼻で笑われて追い返されたりする(実話)
141 :
名無し名人:2009/09/30(水) 15:54:56 ID:6o/Dvasu
>>133 ルール覚えてCPUとやると存外勝てないよね
とりあえず
1、アタリの形は完璧に覚えて見逃さないようにする
2、大きな石を切り離されないように注意(ナナメ部分に相手が近づいたらなるべくつなぐ)
3、はしっこに行かない。相手が近い時は離して打たない(味方からナナメまでにしておく)
この辺気をつけてみては
142 :
名無し名人:2009/09/30(水) 16:29:21 ID:kbxRionx
>>141 あと、アタリにするときはよく考えるw
1手つかう上に取れないんだぜw
両アタリとかだったらいいけど、ただ当てるのは意味ないどころか相手の弱点がなくなる不思議
CPUだと取れちゃうかもしれんけど
143 :
名無し名人:2009/09/30(水) 16:44:30 ID:pIaLw3X1
入れてください 入れません
ナナメにご用心
144 :
名無し名人:2009/09/30(水) 16:54:16 ID:91QrZfNL
近くに来たらご挨拶
145 :
名無し名人:2009/09/30(水) 16:55:44 ID:MK3LOQKZ
みんな、棋譜並べはやってるかい?
俺初めて半年だけど、最近棋譜並べが楽しくてしょうがない。
三ヶ月位の時は、難しくて全然駄目だったのに。
不思議なもんだ。
146 :
名無し名人:2009/09/30(水) 17:06:20 ID:N4jNTXUs
>>145 凄いね、もう棋譜並べしてるんだ___φ(゜ー゜*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ
棋力はどのくらいまで上がったの?
147 :
名無し名人:2009/09/30(水) 17:11:37 ID:8CH2YYMT
みんなアドバイスありがとう。
2軒行って2軒とも、門前払い。
打ちのめされて帰って来ましたよ(;´д⊂)
棋院のHP見て教室に行きます…いつかやっつけてやる!
148 :
名無し名人:2009/09/30(水) 17:15:32 ID:N4jNTXUs
>>147 首都圏や大阪あたりなら、いろいろあると思うけど
住まいどこ?
149 :
名無し名人:2009/09/30(水) 18:43:32 ID:ACTAK2L5
>>147 気の毒に。碁会所もいろいろあるからな。
よければネット碁にこないかい?
KGSスレ・3日でネット碁デビュースレをのぞいてみたらどうかな
150 :
名無し名人:2009/09/30(水) 18:52:22 ID:0bj0/x1g
ネット碁は年齢層が碁会所とくらべて低いから、とろくさいじじい相手にしないでいいしな
151 :
名無し名人:2009/09/30(水) 20:09:30 ID:1Jfrzg3O
ネット碁はみんな早打ちすぎて困る
何も考えないで石の形と直感だけで打って上達するもんかな?
囲碁をやろうと思い立ってkgs登録して3週間立つけど
独学なので11kで早くも足踏みしてる
152 :
名無し名人:2009/09/30(水) 21:00:40 ID:Yr3crnFy
1手10秒とかはあんまりよくないだろうが
持ち10分秒読み30秒ぐらいならそんなもんだと思う
これ以上時間使うのが悪いってことはないけど
ひと目である程度絞るのも実力のうち
153 :
37♂:2009/09/30(水) 22:55:59 ID:rjFAOPEv
今まではスポーツやらファッションやらビリヤードやらダーツやら。
ふと囲碁をかじってみようと思いたち
ルール勉強中。
ネット碁で他人の対戦観戦しようっと。
154 :
名無し名人:2009/09/30(水) 23:29:39 ID:J3mvAb1P
>>151 自分で卓立てるか、自動対局にすれば時間の問題は解決する。
155 :
名無し名人:2009/10/01(木) 00:26:10 ID:k7y76fpd
いつも25分で打ってるけど
早く打てるようになった方がいいのだろうか
156 :
名無し名人:2009/10/01(木) 00:34:00 ID:xu1DsGCL
極力1局ごと100%ガチに実戦するのもありだと思うし
時間の制約上、実戦の時間より検討や自分の弱点見つけるように
力いれるのもありだろうし
とにかく数重ねて実戦を総合ドリル的に使うのもありだろう
好きにすればいい
157 :
名無し名人:2009/10/01(木) 00:43:41 ID:tguCclog
囲碁というゲームとしては持25分でも十分早いペースだと思う。
もっとじっくり考えてもよいくらい。
まぁ自分は20分+30秒×5が多いけど。
158 :
名無し名人:2009/10/01(木) 18:42:26 ID:rAAjTH4n
yahooでも秒読み機能付けてくれんかのお・・・
159 :
名無し名人:2009/10/01(木) 19:14:25 ID:6c+80ePO
碁会所ってそんなに排他的な所だったのか
160 :
名無し名人:2009/10/01(木) 19:37:44 ID:2IPCiTLO
35歳からスタートして、子供に混じってネット碁やっていたなぁ。
五級まで一年、初段まで二年ってペース。
今8年目で、棋力はKGS2d 甘いと評判の碁会所6段って所。
最初のうちは、よく分からなくても綺麗に打っていれば、相手の手が
生じず、自分からは手が生じたりするから、基本どおりで十分。
高段目指すならともかく、楽しむだけなら基本定石少しと綺麗な形と、
一局に二回ぐらい時間使って読む癖つけたら段持ちで楽しめる。
161 :
名無し名人:2009/10/02(金) 11:20:09 ID:Cqnmt7E2
162 :
名無し名人:2009/10/02(金) 19:31:17 ID:5WaTb70m
↑
クソヨゴレが余計な書き込みしてんじゃねー
死ね クズ カス
163 :
名無し名人:2009/10/02(金) 22:30:21 ID:ocZv7puT
コピペだよ。
164 :
名無し名人:2009/10/03(土) 00:28:07 ID:rDfx0eLk
会社で昼休み中にリアル対局初体験。
ヘボ2人で全く形にならなかった。
だけど、すっげー楽しー、楽しすぎてヤヴァイ!ヤヴァすぎ!
しかも、たまたま来てた取引先のエラいさんが寄ってきて囲碁談義で盛り上がってしまった。
165 :
名無し名人:2009/10/03(土) 00:42:36 ID:cJTKfSCT
>>164 おめでとうw
これで囲碁の世界にどっぷりハマりそうだねw
166 :
名無し名人:2009/10/03(土) 01:08:14 ID:Ro9XRa1x
いいねえ
次はエライさんにちょくちょく教えてもらうんだ
あまり上手くなりすぎるなよ
167 :
名無し名人:2009/10/03(土) 11:42:28 ID:KyIW2P1U
仕事、資格勉強、他の趣味…
囲碁は楽しいけど詰碁やら棋譜並べやらに費やす時間が限られてます。
どちらを優先的やった方がいいですか?
168 :
名無し名人:2009/10/03(土) 12:00:23 ID:1wHBtQla
どう考えてもその答えを出すのは
>>167自身しかいないと思うのだがどうだろう。
169 :
名無し名人:2009/10/03(土) 12:41:30 ID:zn+0zkRB
詰め碁は細かい時間にやるといいんじゃないかね。
テレビのCMとか寝る前とか電車の中とかさ。
棋譜並べはある程度時間を確保しないとだめだろうけど。
170 :
名無し名人:2009/10/03(土) 14:40:41 ID:+GsryAv+
詰め碁は携帯のアプリでやってるよ。
囲碁教室の初級編ってやつで、300問以上入ってて¥210って安すぎ。
ただし解説は一切ないので、ある程度の棋力は必要。(カケメとか中手とかね)
171 :
名無し名人:2009/10/03(土) 15:50:20 ID:ZTNOUmCe
あぁ俺も電車でそれやってる
死活や攻め合いや切断の問題が結構入ってて便利だよね
初級とか言いつつ「ほう・・・」って感じの妙手が求められる問題もあるし
まぁ実戦じゃそれがなかなかできないんだが・・・
172 :
名無し名人:2009/10/03(土) 21:08:16 ID:rDfx0eLk
>>167 ヘボが言うのは気が引けるけど、囲碁にしようよ!
取引先のエラいさんが言ってたけど、
趣味 好きなこと(山登り 釣り ゴルフ 絵を描く 将棋 囲碁)の中から1つ選ぶとすれば囲碁だって。
オレ自身はリアル対局初体験したら、他の趣味(バイク 園芸 山登り)が色褪せた!
173 :
名無し名人:2009/10/03(土) 21:33:00 ID:KyIW2P1U
なるほど、ありがとうございました!
詰め碁をチビチビやりつつネット碁やってますが、当分はこの線で。
本当はリアルに打ちたいけど碁会所は敷居が高いですね〜
174 :
名無し名人:2009/10/03(土) 21:42:57 ID:zYPlRInG
碁会所って、小学生向けの教室とかやっているようなのを検索して、
そこに行けば大丈夫だよ。子供に混じって負けまくるかも知れない
けどな。
175 :
名無し名人:2009/10/03(土) 21:48:51 ID:U5T5e2YQ
176 :
名無し名人:2009/10/03(土) 21:53:09 ID:I3VOFBxG
子供といっしょでもそういう環境が近くにあればいいけど、イナカ住まいだと
そうもいかないんで羨ましい。
負けるぐらいは何でもないけど、以前他の習い事で子供といっしょだった
とき、ふざけて騒いでいた子を注意したら「俺の方が先輩なんだぞ」とエラ
そうに逆ギレされたときはヘコみましたw
177 :
名無し名人:2009/10/03(土) 22:34:16 ID:SaR4sin/
ここ6年間で700局位打ってるけど全く上達しない。
178 :
名無し名人:2009/10/03(土) 22:55:46 ID:rDfx0eLk
オレの持ってる入門書には目安として初段到達までに1500局と書いてある。
オレは初段まで2000局はかかりそうだな〜
でも、ずっと楽しんでやってけそうな気がする。
179 :
名無し名人:2009/10/03(土) 22:56:47 ID:UVnPhaGu
>>175 あれ?そこのサイト上手く表示されないんだがなんでだ・・・?
180 :
名無し名人:2009/10/04(日) 01:00:25 ID:SIcQpzP3
碁バイルの囲碁問題はいいぞ
初級、中級、上級それぞれに布石、詰碁、手筋問題が各三問週イチで更新
過去の問題遡ると140週くらいあるから初級の詰碁だけでも400問以上ある
181 :
名無し名人:2009/10/04(日) 01:11:11 ID:53YtUzO2
碁会所での相手は、だいたい親と同じか上の年代。
前は勝てなかった爺さんに勝てるようになったんだが、
この爺さん、大差なのに、
死んでる石に何か事件が起きないかだらだら打ちまくる。
もう、この爺さんの悪あがきに付き合うのが嫌でしょうがない。
心の中で、投了したらどうですか?って言ってみるのだが、
こういう時ってどうしてる?
182 :
名無し名人:2009/10/04(日) 01:26:36 ID:0XsIuloL
>>181 碁は一期一会ですよ。
よきライバルが突然別の世へ行ってしまった時の悲しみを味わったことがありますか?
毎回これが最後かもしれないと心をこめて相手をしてあげましょう。
183 :
名無し名人:2009/10/04(日) 01:28:17 ID:P6K2ISAW
つまりもうそんな爺いは相手にすんなということだ
184 :
名無し名人:2009/10/04(日) 07:29:57 ID:6jnvMqWF
初段なるまではちゃんとリアルで打てw
ネット碁はそれからだw
185 :
名無し名人:2009/10/04(日) 07:33:22 ID:RaMRBZ2L
186 :
名無し名人:2009/10/04(日) 07:48:12 ID:7k0ky9oC
>>181 わざとポカを打って「あっ、負けました」と言って立ち去る
187 :
名無し名人:2009/10/04(日) 12:57:10 ID:4kq65CaQ
石の生き死にがわからないせいで自分では囲んでるつもりが
逆に囲まれてあぼーんということがよくある
188 :
名無し名人:2009/10/04(日) 14:10:31 ID:UYXEc4eD
189 :
名無し名人:2009/10/04(日) 18:08:12 ID:lAEQjuyf
ひと目の詰め碁がまだ難しい・・
190 :
名無し名人:2009/10/04(日) 18:34:59 ID:o9hy8QaM
間違った時咎めてくれると便利なんだけどな
携帯アプリ如きにそこまで求めるのは酷か
191 :
名無し名人:2009/10/04(日) 19:41:55 ID:Ug39Kvk2
gyaoでヒカルの碁を見て8月におっぱじめた40歳です。
碁盤、石ないのでググって出てきた日本囲碁ソフトっていう
サイトでロボット君相手に1か月打ってそこそこ勝てるように
なって幽玄の間で対人デビュー。けちょんけちょんにやられますた。
今22Kだっぴ。
192 :
名無し名人:2009/10/04(日) 19:47:22 ID:j+HLNwbG
>>189 最初に買ったひと目が難しくて15級を目指す〜を買い、それも結構間違えるので
今は「世界一やさしい〜」をやっているw
自分の感覚だと一番簡単なのは「世界一やさしい手筋」だな
193 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:10:51 ID:HT5YhAXH
>>191 何もよりによって一番悪いサイトに行かなくてもw 日本囲碁ソフトってw
KGSでもタイゼムでも無料でもっといいのがいくらでもあるじゃないか
194 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:16:05 ID:y2pr4+xc
>>193 禿同
今後このスレが荒れないことを祈る。
195 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:30:00 ID:Ug39Kvk2
すかたなかんべ。もうやっちまったんだからww
2ch来てKGSっていうサイトあるの知ったww
196 :
名無し名人:2009/10/04(日) 20:39:00 ID:E/7gHylO
俺も1カ月前くらいに囲碁始めようと思って
幽玄→KGSと流れたクチだ
初心者の俺でもKGSじゃ10kくらいで何とかやれてるが
幽玄じゃ18級にも歯が立たなかった
あそこ級位者が強すぎてすぐやめちまったわ
197 :
175:2009/10/04(日) 21:12:02 ID:p1o9sWDc
>>188 さんくす。参考になったよ。
>>175 Java appletを有効にすべし。Mac OS XならSafari 2でもFirefox 2でも
表示できる。
198 :
名無し名人:2009/10/05(月) 22:10:09 ID:3BpKDL0d
KGS2kまで順調に来たがこれ以上上達しねー、くそったれ。
このへんがが限界棋力なのか?
199 :
名無し名人:2009/10/05(月) 22:41:56 ID:pROUG+20
2k行くだけでもすげーよ
俺なんて9kで打ち止めだぞ
5kの連中に3子置かせて勝負できるなんて信じられない
200 :
名無し名人:2009/10/06(火) 02:24:30 ID:YqNEBX9j
幽玄は敷居が高いな
みんな囲碁が打てるという前提でのランク分け
初心者はほとんどいない
201 :
名無し名人:2009/10/06(火) 08:38:15 ID:GrHNEOuj
>>191 日本囲碁ソフトは非常に評判の悪い会社ですよ。
202 :
名無し名人:2009/10/06(火) 09:23:54 ID:jkhi98Mj
大抵5kか2kあたりで一度とまるみたいだな
相手の言い分に反発せずに失敗しないように
大場打ってるだけでも5kぐらいになれて
大局観が適当でも部分戦がそれなりに筋っぽければ2kにはなれる的な印象
203 :
名無し名人:2009/10/06(火) 22:48:31 ID:DeDoNAvV
ひと目の布石、定石の2冊を真剣に取り組んだら、
碁会所で序盤が良くなったってホメられた。
204 :
名無し名人:2009/10/06(火) 22:51:44 ID:or2zmZez
>>203 チクン宣伝乙w
…ってのは冗談でうちにもひと目の布石・ひと目の定石・ひと目の手筋・ひと目の詰碁・ひと目のヨセがある
どんだけひと目好きなんだw
205 :
名無し名人:2009/10/07(水) 02:19:37 ID:oAI3rCo9
さらに、「もっと ひと目の詰碁」も持ってる。
206 :
名無し名人:2009/10/07(水) 07:57:31 ID:OlgLDTVl
どうせならあと二冊コンプリートしようぜ
207 :
名無し名人:2009/10/07(水) 10:28:05 ID:GRmjSC+Z
あくまで息抜き。でも全く上達しないのではつまらない。
意識レベルとしてはその程度なので、詰碁とか面倒くさいですな。
例えばテニスなら週末プレイするくらいで、普段壁打ちなんかやるわけないみたいな…
そんな感じで、暇を見て対局だけやってどこまで伸びますかね?
本気でやってる方には失礼な質問で申し訳ない。
208 :
名無し名人:2009/10/07(水) 12:11:28 ID:BrMcJIAk
環境に恵まれて5級ぐらいかな。
詰碁やらないなら初段は絶対無理。
209 :
名無し名人:2009/10/07(水) 12:13:45 ID:W3QTISey
やってみて頭打ちになったところまで
それを超える努力はしないということだから
210 :
名無し名人:2009/10/07(水) 12:40:17 ID:idHOH9U6
俺もKGS7kで頭打ちだ。
といってもロボットとしか対局したことないけどw
211 :
名無し名人:2009/10/07(水) 12:43:23 ID:AOyD/D9z
212 :
名無し名人:2009/10/07(水) 13:02:32 ID:i3WB+KT/
とりあえずはじめてみろよ
勝ったり負けたり追いついたり追い抜かれたりしてるうちに絶対自主的に詰碁やってるからw
いつのまにかw
213 :
名無し名人:2009/10/07(水) 15:06:05 ID:SHg/BVwp
一年くらいネットやコンピュータゲームで囲碁をして、
関西棋院の問題解いて初段免状買いました。
当然初段の実力などないだろうし、免状なんか意味ないが
塩爺の直筆署名が欲しかったので。
すでに目的を達成したので囲碁を辞めるか迷っている。
来年もう四十歳だし、いい年して囲碁なんかして遊んでいる場合ではない
という考えもあるし。
でも少し面白いかなとも思えるようになってきた。
214 :
名無し名人:2009/10/07(水) 15:28:45 ID:AKdpFT2A
ひと目の詰碁と、もっとひと目がひと目で解けないorz
情けないわ
215 :
名無し名人:2009/10/07(水) 16:32:09 ID:6QMBaZPf
216 :
名無し名人:2009/10/07(水) 18:03:08 ID:DVyH4BkI
30ってことはおっさんがおばさんナわけだけど、
強くなりたい?別にそうでもない?
強くなりたいなら年下にどんどん頭下げまくらなきゃだめよ?
217 :
名無し名人:2009/10/07(水) 18:19:21 ID:13ULXJ5e
将来お金持ちのおっさんになったら,大金払って有名なプロに指導碁打ってもらうんだ。
◎指導碁料金表
区分 会員 一般
1 初段〜三段 ¥2,500 ¥3,500
2 四段〜六段 ¥3,000 ¥4,000
3 七段〜九段 ¥3,500 ¥4,500
4・5 タイトル者(経験含む) 詳細はお問い合わせ下さい ←これ
218 :
名無し名人:2009/10/07(水) 21:39:32 ID:WRNnv63t
9段までは意外と安いな
タイトル取ると桁が違うんだろうけど
219 :
名無し名人:2009/10/07(水) 22:00:26 ID:qqATJqKK
俺は2軒の碁会所を気分で使い分けてるんだが、
2軒とも36才の俺が最年少…
最近、常連が一人亡くなった他、奥さんを亡くされた80過ぎの人もいる。
高齢化社会ってやつです。
220 :
名無し名人:2009/10/07(水) 22:09:51 ID:/doLNN/n
>>217 安いな。
俺、専門学校のバイト講師やってる時90分1万円だった。
221 :
名無し名人:2009/10/07(水) 22:50:05 ID:2y7GQjwQ
年寄りにまじってゲートボールしている若いのがたまにいるけど、それと同じ風景だな。
222 :
名無し名人:2009/10/08(木) 03:04:37 ID:h3Q1qiq/
タイトルホルダーや名誉なんちゃらになると
正規に払うの以外にうん十万つつまないといけなそうなイメージ
手術する医者に渡すのみたいな
223 :
名無し名人:2009/10/08(木) 14:34:04 ID:Fx8HDW6i
囲碁がもっと普及してくれたらな〜
すごい面白いのに。
他の娯楽に全然負けてないと思うんだけど。
224 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:35:22 ID:dGVf0ETB
残念ながらとっつきやすさという点で大いに負けてる
ほんとそこだけだよ
あとはこれほど完璧なゲームは他に無い
225 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:41:04 ID:VlNCvJjh
やっぱある程度知識ないとわけわからんからねw
知らない人がダラダラテレビみてて偶然映ったサッカー、野球、ゴルフみたいに
「うおおおすげえ」「うまい!」とか見た目だけじゃ感動できないもんねw
226 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:43:07 ID:p0Bh3M4f
それはいえてるな。
227 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:46:02 ID:24WZHoK6
しかしルールは完璧ではないらしいぞ
228 :
名無し名人:2009/10/08(木) 15:48:11 ID:01Z3I6u7
スポーツアナに実況してもらうとか。
229 :
名無し名人:2009/10/08(木) 18:18:29 ID:6mWoTuca
>>225 同意。
4月からNHK囲碁講座を半年見てやっとテレビ対局の解説が理解
できるようになりました。
囲碁を知らない人にすれば「これはシチョウが悪い」とか言われても
はぁ?だし。興奮したり感動することは絶対ない。
230 :
名無し名人:2009/10/08(木) 21:21:27 ID:QKcwniLH
231 :
名無し名人:2009/10/08(木) 21:23:17 ID:QKcwniLH
>220さんへだった。
232 :
名無し名人:2009/10/08(木) 21:34:45 ID:kJxj3Gxk
あ、191の者です。幽玄でのハンドルは
まるくす
です。平日は主に他の人の対局みてます。
よろしう
233 :
名無し名人:2009/10/08(木) 21:39:17 ID:0krUs0Nb
ゲーム機を買えない貧困家庭が増えてるんだから
小学校で囲碁・将棋を教えればいいんだよな。
234 :
名無し名人:2009/10/08(木) 21:49:05 ID:ZZtB+MfP
ポータブルゲームとしては悲しいかな将棋のほうが便利なんだよな・・・・・
235 :
名無し名人:2009/10/08(木) 22:25:42 ID:Lf8FDVy2
囲碁盤デカいしね
236 :
名無し名人:2009/10/09(金) 02:10:26 ID:+rJqhRzZ
九路盤を小学校の必須科目にすればおk
お子様の脳の開発に割とマジでいいと思う
237 :
名無し名人:2009/10/09(金) 02:39:44 ID:QjZxqA+U
囲碁じゃなくてもいいけど
なんかしら対人ゲームやればいいのにね
モノポリーとかカタンとか
238 :
名無し名人:2009/10/09(金) 02:53:21 ID:UdU4zU2l
連珠でいいじゃん。
オセロとかも。
239 :
名無し名人:2009/10/09(金) 02:58:43 ID:+rJqhRzZ
>>237 どっちも口頭での交渉がキモのゲームだね
小学生には難しいかもw
240 :
名無し名人:2009/10/09(金) 13:18:08 ID:uvFdEYtO
ポケモンには敵いません
241 :
名無し名人:2009/10/09(金) 23:01:15 ID:Qfr7fHgg
子供の上達速度が羨ましい。
強くなりたいよ(ノд-。)クスン
242 :
名無し名人:2009/10/10(土) 00:11:31 ID:zgaIOeK4
>>233 名古屋だけど、小学校でトワイライトスクールってので
親の帰りが遅い子を5時まで預かってくれてる。それで碁会所と提携して囲碁を教えてる小学校もあるよ。
オレも教わりたいもんだ。(念の為、ロリじゃない。)
243 :
名無し名人:2009/10/10(土) 00:43:35 ID:c2aQJez+
>>240 ポケモンの囲碁!
シロチュウとクロチュウ!
244 :
名無し名人:2009/10/10(土) 11:30:00 ID:XpjUrj0i
どのハードでもいいけど、ネット対局場作ってくれればいいのに
子供とお年寄りが多いWiiがいいのかもしれんが、場が荒れそうなのが難点か
カタンは確かXboxでできるんだよな
245 :
名無し名人:2009/10/11(日) 17:25:32 ID:hNgL4Y2y
天頂、銀星、最強、世界でそれぞれからアクセスできる共通の無料対局所作ればいいのにね
それぞれのインターフェイスから一つのサーバにつなぐっていう
そうすりゃKGSやタイゼムに匹敵する勢力になるしパッケージの売り上げも伸びると思うんだが
246 :
名無し名人:2009/10/11(日) 21:04:51 ID:wT7lOY6l
やっぱりみんな囲碁盤持ってるのかな
パソコンで並べてるだけじゃダメだろうか
247 :
名無し名人:2009/10/11(日) 21:13:24 ID:Yx55cp4d
私もそのへんがひっかかってます。ゲーム&ネット対戦のみで段位取得を果たし、自信がついたから碁会所に行ったら、リアルでも強かったって方、居ませんか?
248 :
名無し名人:2009/10/11(日) 21:32:40 ID:8cSDukR4
ヒカルの碁のテレビ東京の放送も全部放送したわけではなかったみたいだね。
ジャニタレントの嵐とかあの辺が主人公の囲碁のドラマつくれば
若い女の子がわんさか囲碁に参加してくると思うw
碁会所もいっきににぎやかになるぞ。
日本棋院も金ないのかね・・囲碁普及しないとこのまま廃れ
復旧できなくなるぞ
249 :
名無し名人:2009/10/11(日) 21:39:43 ID:8cSDukR4
>>192 自分もひと目を先にかったが、????で。
ただいま世界一をやってる。
世界一両方を10周ずつくらいすれば、
ひと目の詰め碁が少しは解けるようになるかなあ・・
250 :
名無し名人:2009/10/11(日) 21:44:38 ID:BUxUXV6b
世界一って知らないけど、ひと目がむずかしく感じるなら「15級をめざす
次の一手問題集」がお薦めです。
251 :
名無し名人:2009/10/11(日) 21:55:52 ID:Yx55cp4d
確かに15級を目指す〜は良かった。(あくまでも個人的感想)
で、ほぼ完全に解けるようになってから10級を目指す〜をやったら挫折した。
252 :
名無し名人:2009/10/11(日) 22:10:40 ID:Yx55cp4d
12、3級程度の本て…あるわけないか。
ムシのいい話つーか、甘えですね。実戦を重ねてレベルアップします。
5級を目指す〜も持ってるけど、10級と5級の手筋問題でわからないのはすぐに答え見るとすごく参考になる。逃げ方、繋げ方、追い詰め方、実戦に使えそうかなと。
253 :
名無し名人:2009/10/11(日) 22:40:55 ID:7d22l+pF
>>248 女の子は増えるかもしれないが、純粋に碁を楽しみたい人の居場所がなくなると思う。
碁会所の中でもグループ化が進んで仲間じゃない人の陰口とかが横行して、
勝手なルールが発生して大斜を打っただけで悪者にされたり、嫌だなそういうの。
254 :
名無し名人:2009/10/11(日) 22:50:22 ID:li1HBMLC
>247
ルール勉強、棋譜を見ること、詰め碁 をやっていて、実際の対戦したら初段ぐらいだったみたい。
でも、実際に打っているのと考えるのは違うのでアラがあったけどね
対戦続けているうち、もう少しだけ強くなりマスタ
255 :
名無し名人:2009/10/11(日) 23:12:33 ID:7d22l+pF
>>247 ネット対戦は相手は人間なのだから、そこで自信つくくらいの腕になったのなら
リアルでも強いだろうさ。ちなみに一般的なネット碁の段位は碁会所のそれよりカラい。
ただしプログラム相手とだけ打ってた人の場合はちと事情が違うけど。
256 :
名無し名人:2009/10/11(日) 23:29:24 ID:1EjL0nUQ
>>253 ありそうwwwww
女の集団ってほんとどこ行ってもそのノリだからな
もう脳が違う生物なんだと諦めてるが
257 :
名無し名人:2009/10/11(日) 23:42:08 ID:oGQK+t8+
やたら男性にこびたり甘えたりする女性とか
その場で一番ちやほやされないと気が済まない女性も出てきて
反対に女性とちゃらちゃらしたがる男性が調子こいて
そいつらを姫扱いしたりして
グダグダになるのが目に見えてるよな。
大学サークルなんかでもめる原因を考えりゃ
さっぱりした性格の女性が2〜3人いるくらいちょうどいい。
258 :
名無し名人:2009/10/11(日) 23:54:39 ID:7d22l+pF
ネット碁には既にその兆候が見えてきている。
259 :
名無し名人:2009/10/12(月) 13:07:16 ID:ZYkCg39J
260 :
名無し名人:2009/10/12(月) 17:19:13 ID:3znjgMDw
>>259 難易度的には妥当な線でしょうね。あの初級編は「15級を目指す」よりは
むずかしいけど、「10級を目指す」よりは易しいと思います。
261 :
八級くらい:2009/10/13(火) 19:44:22 ID:aCFeYBgs
「囲碁は戦略」を読んだ。
なかなか良かったと思う。
今の自分位のレベルだと、四隅に定石打ってそこからどうしたら良いか分からない。
とりあえず相手が打って来た所に打つ。
と、こんな感じなんだけど、これ読んだらもう少しうまくやれそうな気がした。
262 :
名無し名人:2009/10/14(水) 02:03:17 ID:6IbJHvwG
囲碁初めて1年半。
買った棋書、40冊。
打った局、800局くらい。
費やした時間、自由時間の7割。
削った睡眠時間、2時間/日
到達した棋力、kgs5k。
゛(゜д゜)゛ そろそろ仕事に戻るか。
263 :
名無し名人:2009/10/14(水) 09:59:12 ID:dCTrlVSE
難しすぎる本やりすぎなんじゃないの
にわかには信じられん
そのレベルじゃひと目の詰碁の次ぐらいの段階だろう
基本定石1冊、大局観や石の方向に関するので1冊
初段合格の手筋と死活
これで知識的には2kまで大丈夫
264 :
名無し名人:2009/10/14(水) 15:09:24 ID:FeVGHJc4
実際に打つのより勉強の方が楽しかったりする
265 :
名無し名人:2009/10/14(水) 16:35:20 ID:+1UqhpS8
>>262 立派なもんだよ
>>264 分かる分かる。
勉強しただけで、強くなった気がするんだよなw
266 :
名無し名人:2009/10/14(水) 18:15:15 ID:mjT6BRTF
勉強の方が楽しいなら有望
初段くらいになると
実戦ばかりで勉強しなくなって伸びなくなる人が多い
267 :
名無し名人:2009/10/14(水) 19:58:53 ID:TTAlejOl
布石や定石こってりとやって期待ほど伸びなかったので
今年は詰碁に力入れようと年頭に誓って、いま問題集10冊目。
実戦やってみると明らかに読み勝ってる展開が多くなった。
持ってはいけない強力な武器を装備した感じがする。
まぁ相応ランクに上がるまでなのだろうけど・・・・・
268 :
名無し名人:2009/10/14(水) 20:16:35 ID:FeVGHJc4
結局、碁盤見つめて頭抱えて唸った分だけ身になる気はするね
ただ本を読んでなるほどと思っただけだとあまり役に立たない
269 :
名無し名人:2009/10/14(水) 21:05:37 ID:X4l4PDL8
囲碁始めて1ヶ月半
勉強無しでひたすら実戦
打った局、150局
到達した棋力、kgs9k
才能無いわな
こんなやり方じゃ早々に行き詰まるだろうけど
別に本気で強くなろうと思ってるわけじゃないしなぁ・・・
大石取ったり取られたりが楽しい
270 :
名無し名人:2009/10/14(水) 21:45:51 ID:Bbt3jqus
271 :
名無し名人:2009/10/14(水) 22:08:57 ID:3FkR7YNj
1ヶ月半で150局すごいな
それだけのヤル気が俺も欲しい
272 :
名無し名人:2009/10/15(木) 07:52:28 ID:JVHXHgt6
無駄に考えすぎるより打ちまくれるほうが強くなりやすいよ
俗筋指摘してくれる人が必要だが
自分で駄目なところ気づけてるならそれも必要ないし
詰碁以外の棋書は実戦の時間削ってまで読む必要はあんまりない
あいまあいまに何度も流し読みするぐらいでいい
精読しようと意気込んでも棋力がたりなきゃどうせ全然はいらんから
273 :
名無し名人:2009/10/15(木) 20:13:18 ID:4UZJE24R
置き碁って勉強した方がいいのかな、本買おうか迷ってる。
274 :
名無し名人:2009/10/16(金) 00:42:39 ID:pg0JpEtM
置碁のための勉強は必要ないような気もする
あまりその手ので名著を見たことがないしな
「素人と玄人」シリーズがもし手に入ればあれは名著だけど、30年以上前の本だから
絶版どころの話じゃないからな
置碁であっても基本は同じなので、星の定石本と、初心向けの布石の本を一冊ずつ
買って熟読するのがいいと思う
275 :
名無し名人:2009/10/16(金) 05:48:49 ID:cxMK1tcs
星の基本定石おさえてるなら読んでみるのもあり
囲碁はあんまり覚えゲーにしないほうが上達にはいいから
あまり型に分類するやり方はお勧めされないことが多いけど
たまには勝ちにこだわるのもそれはそれで悪くないと思う
276 :
名無し名人:2009/10/16(金) 15:10:51 ID:+bfl6sCd
でもKGSとかで置かせ碁メインで妙に強い人居るけど憧れるわ
あのどんどん盤面複雑化させながら、潰れそうで決して潰れない打ち回しはちょっと真似できない
1k相手に5子とか置かせて次々殺していくとか変態かよ
277 :
名無し名人:2009/10/16(金) 15:41:35 ID:r8jFLJxk
つぶれそうでつぶれないのは単に強いからだというのもあるだろうけどね。
ちゃんと打てばシノギが上手くなるからむしろ白番のほうが勉強になったりしてw
278 :
名無し名人:2009/10/16(金) 19:31:46 ID:mxidycDT
今日は9dと6dの3子局を見た。異次元の世界だった・・・。
しかも彼らはそれを、5局以上も続けて打っていた。自分とは脳味噌の構造がまるで違うんだと痛感しました・・・orz
279 :
名無し名人:2009/10/16(金) 20:09:04 ID:GcMW+8Uv
>>272 俗筋指摘機能付きの囲碁ソフトとかあったらいいのにな
280 :
名無し名人:2009/10/16(金) 23:35:01 ID:J/ce29s8
2連星だけを打ち続けているが
小目も怖がらずに打った方がいいのだろうか
みんなは愛用してる布石はあるのかな?
281 :
名無し名人:2009/10/17(土) 07:34:28 ID:cbpze+IU
自分は星だけしか打たなくても相手が小目に打てばそれにかかって
いかなければならないんだから、結局は小目の定石と変化も覚え
ないと通用しないんじゃないの?
282 :
名無し名人:2009/10/17(土) 10:15:40 ID:Mlo6EXZ6
黒番打つときはかならず星だなぁ
俺の技術だと小目では先手のアドバンテージ生かせない
283 :
名無し名人:2009/10/17(土) 10:18:00 ID:tYLA6iSm
>>280 初手天元、次手三々。これを「大鎌戦法」と名付けて愛用している。
・・・勝率は、2割ほどだ。
284 :
名無し名人:2009/10/17(土) 10:41:38 ID:Y7ssWU2J
ネット碁だと変態布石の奴にフルボッコされるから困る
結局布石とか結構どうでもよくて中盤のねじり合いの力だけで
勝負決まるんじゃないの?
285 :
名無し名人:2009/10/17(土) 13:58:26 ID:+dHoxZt5
>>280 頻度からいえば小目には一間高カカリが多いから
ツケ引き、ナダレ簡明型、低い一間ハサミ(コスミか33ツケ型)、
二間高バサミ(一間飛び飛び型とオオゲイマ型)
でとりあえずは間に合うよ。どれも基本形はそれほどたいした変化じゃない。
ケイマにかかられたら場合はとりあえずコスミかケイマに受けることにしておいて
その間にハサミをひとつ勉強する。
布石を限定すればもっと楽になる。最初は中国流か、星に小目ケイマシマリかな。
286 :
名無し名人:2009/10/17(土) 14:17:53 ID:RgA23fGs
変態布石はどうなの?
287 :
名無し名人:2009/10/17(土) 14:20:26 ID:lFlfA5KQ
変態布石の意味がよくわからんけど、
単に布石が下手って意味なら、その布石でそのランクにいるってことは布石以外が強いってことだし、
変則的な布石って意味ならその布石について熟知してる相手なんだろうし、
いずれにしても油断したらフルボッコにされるよ。
288 :
名無し名人:2009/10/17(土) 17:50:05 ID:cbpze+IU
>>273 「白の常套手段」(平野正明の碁スクール4)って本を持ってるけど、
置き碁での白の打ち込みへの対処法が初心者向きにわかりやすく
書かれてますよ。
289 :
名無し名人:2009/10/17(土) 20:25:27 ID:Mlo6EXZ6
置き碁からはじめると打ち込みに強くなりそう
290 :
名無し名人:2009/10/17(土) 22:11:28 ID:5ck026mk
変態布石というのは、オリオンとか天元一間ジマリとか呉清源の対角線とかデルタとか
291 :
名無し名人:2009/10/17(土) 23:07:34 ID:J1Xe9r6W
初手天元に来たので身構えたら、ノビました。
292 :
名無し名人:2009/10/18(日) 03:16:49 ID:g7sog2dk
293 :
名無し名人:2009/10/18(日) 10:59:43 ID:+igN33zO
>>284 そりゃそうだろ
もう少し言うと布石は中盤の戦いを有利にするためのものだし、
中盤の戦いは布石で打った石をうまく働かせたほうが有利に進められる
294 :
名無し名人:2009/10/18(日) 13:23:28 ID:x2mRjkyO
変態布石のその型の利点を理解して最大限に活用してる人とそうでない人の違いだな。
295 :
名無し名人:2009/10/18(日) 18:34:51 ID:bEPuWUTp
級位者だと彼我の石数がどうであれどうにかなるからな
そこをちゃんと周りの石を使えるようになれば
相手がどう打とうとそんな困らない
囲碁はいろんな打ち方あるけど受ける側も
知らないなら知らないでどうにかなる道がやまほどあるし
296 :
名無し名人:2009/10/19(月) 17:23:13 ID:0WDvA9mN
上手はわざと難しい手を打つから汚い。なんか石を取ろうとしてくる。
297 :
名無し名人:2009/10/19(月) 17:28:03 ID:/Lrzov15
>>292 ああいう羅列系の本って無味乾燥で辛くない?
298 :
名無し名人:2009/10/19(月) 18:02:32 ID:1dweBakG
>>296 難しいことをしていつの間にか置石のハンデをこなしてしまう
それが芸ってもんだ
299 :
名無し名人:2009/10/19(月) 19:15:58 ID:yTc69OW/
上手「うーん怖いな、、え?いいの?wやった根拠できたw」「こんなもんで諦めるか、、うお!とっていいのかよ助かった..」
300 :
名無し名人:2009/10/19(月) 19:23:26 ID:/Lrzov15
301 :
名無し名人:2009/10/20(火) 23:40:37 ID:z51bX/zF
今日、たまに行く碁会所の前を通ったら 忌中 の貼り紙がしてあった。
302 :
名無し名人:2009/10/21(水) 11:56:16 ID:DV9dI48x
それが、後に年商一千億を越える巨大碁会所を開くきっかけだった。
次回ガイアの夜明け、
「囲碁でGO!」
お楽しみに!
303 :
名無し名人:2009/10/21(水) 19:48:02 ID:Y8HcDP5K
youtubeでプロ同士の9路盤対決見たけど、何が起こってるのか全然分からんワロタw
304 :
名無し名人:2009/10/21(水) 20:43:17 ID:EyWwGgtn
今日やっと碁会所デビューしました。
爺さんばっかりで5人と対局しました。取り敢えず碁会所最弱でした。
305 :
名無し名人:2009/10/21(水) 20:48:26 ID:RJFxLFbI
306 :
名無し名人:2009/10/21(水) 21:01:31 ID:rfnWOvje
黒番では三連星ばかり打ってたんだけど、勝率はイマイチ上がらなかった。
星+小目小ゲイマジマリに切り替えたら、少し勝率が上がってきた。
しばらくはこれで行ってみよう。
だけど、白番だと後からついていくばかりになって、
どうも布石がうまくいかない…。
307 :
名無し名人:2009/10/21(水) 21:26:14 ID:1lrSAU2H
白番は黒に効率のいい模様はらせないようにすれば大体いいんじゃね
早い段階で黒の石が全局的に連携しだすと面白くない
308 :
名無し名人:2009/10/21(水) 22:37:52 ID:IOHcgu+0
>>306 3連星で勝てないのはスキの多さに自分自身が対応できてないとか
模様の扱いができていないとかだと思われ。逆に考えれば自分の伸びしろがそこにある。
もうすこし強くなったらもう一度戻ってみればおそらくいい勉強材料になると思う。
309 :
名無し名人:2009/10/22(木) 00:38:52 ID:+8Q/nPQT
負けても負けても三連星続けてたら
おぼろげでも攻めが理解できてくるよ
碁がいちだんと面白くなってきた
310 :
名無し名人:2009/10/22(木) 02:36:50 ID:heprx4cl
得意な布石を作るのも結構勝率あがるよ。
俺は、最初の二手は、黒番白番に関わらず、星高目の順に打つ事が多い。
結構相手が悩んでくれるし、高目から大々ケイマに開くと90%ぐらいの
やつが33に入ってくる。
勿論その形「のみ」研究済みで、相手がKGS2dぐらいでも、中で活か
して大外勢張る展開になる。そうなると、小ヨセにはいるまでずっと俺の
ターン状態になったりして、楽しいw
元々は三連星専門で、これで攻め方覚えたな。その後厚み中心の攻めの碁
になって、オリジナル(?)の星、高目、高目から大々ケイマの布石だ。
311 :
名無し名人:2009/10/22(木) 09:37:56 ID:rtBac2aI
毎度似たような展開じゃ飽きるからとわざといつもと違うことやって潰される俺
読みの力と地力が足りないんだろうな
312 :
名無し名人:2009/10/22(木) 10:11:02 ID:BUrASzF4
つぶされてもいいのさ。
313 :
名無し名人:2009/10/22(木) 13:34:08 ID:uYlwumuA
星高目オオゲイマで33に打ち込まないよ。
いかにも注文でしょ。
314 :
名無し名人:2009/10/22(木) 16:32:33 ID:LGnojEk4
久々に将棋やったら次々と打つ手が浮かんできて泣けてきた
囲碁の勉強ばっかしてるんだけどな
315 :
名無し名人:2009/10/22(木) 16:39:58 ID:zSTwvoXn
星より小目のほうが打っていて楽しい。
相手が星に打ったりすると、なんか台無しにされた気分になる。
316 :
名無し名人:2009/10/22(木) 17:21:36 ID:YHdkXcHx
相手を喜ばせないのが碁なわけで。
相手はさぞかし台無しにしてやったと喜んでいることだろう。
317 :
名無し名人:2009/10/22(木) 18:28:38 ID:RX3Njhu+
318 :
名無し名人:2009/10/22(木) 18:30:40 ID:5PxS7zL3
星は定石選択というよりは布石のバランスと飛躍した考えが必要だから
これはこれでいろいろと毎局変化があるんよ
319 :
名無し名人:2009/10/22(木) 19:11:30 ID:uYlwumuA
碁会所に爺さんしかいないのなんとかしてよ。
それがいやで30過ぎて緑星学園に通ってる。
小学生に囲まれたほうが楽しい。
320 :
名無し名人:2009/10/22(木) 19:31:47 ID:ksSlAPbn
いい環境にいますな。うらやましい。
321 :
名無し名人:2009/10/23(金) 02:07:44 ID:vGGf+LOR
>>316 むしろ勝敗に関係なく相手に喜んでいただける碁を打ちたいと私は思います。
322 :
名無し名人:2009/10/23(金) 07:00:30 ID:KUKJJlgw
相手を喜ばせてどうするw
323 :
名無し名人:2009/10/23(金) 14:36:18 ID:VYEkw2ig
>>313 それは貴方が上手いだけ。
中級レベルだと、間違いなく33に入るか星に付けてくるかぐらいだよ。
324 :
名無し名人:2009/10/23(金) 19:04:00 ID:bU60eAXk
先手でヨセをどんどん打たれると腹立ってくる
先に打てばいいんだろうが、開始早々2線から寄せてくるのとかムカつく
325 :
名無し名人:2009/10/23(金) 19:24:13 ID:TQdh7+ox
小さいと思うんなら無視しなよ
326 :
名無し名人:2009/10/24(土) 11:20:37 ID:dHQ99Dro
井目置いて相手してもらってるんだけど、いつもボロ負け。
石をつなげって言われても良くわからん。それっぽい所に打っても、
それじゃ駄目だとか言われて打ち直しされる。どんな本で勉強すればいいのやら、、、
327 :
名無し名人:2009/10/24(土) 11:32:58 ID:KwEvWY1P
まずうってもらってる人に聞いたほうがいいな、何がどう悪いのか
疑問があればぶつけないと上手の無駄遣い
328 :
名無し名人:2009/10/24(土) 11:55:04 ID:jwnDomYz
nhk杯を見るんだ。
329 :
名無し名人:2009/10/24(土) 13:08:46 ID:87TzoB/S
>>326 俺も同じ、いったい井目ってどうやったら勝てるんだよ!
330 :
名無し名人:2009/10/24(土) 13:57:39 ID:KwEvWY1P
どうしても本が欲しいなら置碁でamazonやらネット書店で検索すればなんかあるよ
この世から置き碁をなくそうとか山城の序盤50手とかは
あまり激しく戦わずに碁にしていく本らしい
低コストなら日本棋院の置碁小事典
基本は簡明さを心がけて後手でも自分の弱い石をなくしていく
331 :
名無し名人:2009/10/24(土) 20:46:39 ID:dHQ99Dro
今日もボロ負け。全くいいトコなし。
一回17子置いてたけど、それでも負けた。
麻雀だと覚えたばかりでも、半荘一回の間にいい配牌がきた、いい手をはったとか、
見せ場みたいなモンがあるけど、囲碁は1対1でいいトコなしのキツい負け方するから挫けそう。
332 :
名無し名人:2009/10/24(土) 22:55:07 ID:SAaa2tLx
17子とかどうやったら負けれるんだよ…
333 :
名無し名人:2009/10/24(土) 23:11:08 ID:WojTslHB
>>322 負けたけど面白かったよと言われるような碁という意味ですが。
334 :
名無し名人:2009/10/25(日) 00:10:30 ID:meCesN5w
時間と金をかけてるのにいまいち上達しない人って
やたらと本買い込んだりしていろいろ勉強するけど
肝心の基本死活とかがどこか曖昧なままだったりするよね
小難しいことやって悦に入る前にそこを完璧にせえよと
だから狭い地域での戦いになるとどこか逃げ腰になったり
挙句に隅で殺されたりするんだよ、まぁ俺のことなんだけども
335 :
名無し名人:2009/10/25(日) 00:34:50 ID:awVQgNU6
>隅で殺されたりする
なんだ俺のことか
336 :
名無し名人:2009/10/25(日) 04:02:53 ID:VldMzQEx
>>332 いやマジな話で負けたんだよ。
どうやったらも何も、あっという間に白地が広がって何の抵抗も出来なかった。
相手は碁会所の中でかなり強い人。
オレは最近、入門書を読んだあと詰碁を少しやってからいきなり碁会所に飛び込んだって感じ。
問題は多少解けても、実戦はどうしていいのか全くワカラン!
337 :
名無し名人:2009/10/25(日) 06:37:52 ID:uCIRSvmu
YAHOOかKGSででも打って、棋譜を晒すスレッドで添削してもらえば?
338 :
名無し名人:2009/10/25(日) 07:43:16 ID:zXwA8XQ4
攻めることは必ずしも相手の石をとることじゃないということ
生きてない石の傍を打ってこっちは地になりやすい手を打って
相手にはそう打たせないのが攻め
9子以上もあればずっと攻めのターンにもできる
339 :
名無し名人:2009/10/25(日) 12:08:04 ID:s3TEBEYw
というか17子でフルボッコにするような奴は初心者に教えてやろうって気はさらさらない。
ちゃんと教えてくれる相手を探しなさい。
340 :
名無し名人:2009/10/25(日) 12:38:12 ID:17uPLZXS
17子って相手も無理な手ばっか打ってそうだな、そこまで差があってやることないと思うな
そんなにハンデあるのなら相手と違う所に打って地を作ってくほうが勝てそう
341 :
名無し名人:2009/10/25(日) 13:15:33 ID:VldMzQEx
17子置いて相手してもらった人は切りまくる力碁の人らしくて、
席主から冗談で鬼とか悪魔とか言われてた。でもイヤな感じの人ではなかった。
36才のオレが碁会所に来るのは物珍しく、歓迎されてはいるみたい。
342 :
名無し名人:2009/10/25(日) 13:54:22 ID:9eZ5pTmK
17子も置くなら圧倒的に知識が足りないということ。
どんな本を読んだらよいかとか、勉強法などを聞くべき。
俺だって5子以上置かせる相手に、どうやって打つかなんて教える気にならないよ。
343 :
名無し名人:2009/10/25(日) 13:55:03 ID:meCesN5w
ていうか17子じゃ向こうもフルボッコにするつもりでいかないと
逆になかなか難しいんじゃないかと
そこでほどよく手を抜けるのは更に上の技術がいりそうな希ガス
344 :
名無し名人:2009/10/25(日) 14:30:19 ID:VldMzQEx
>>343 多分そんな気がする。9子置いた時はあっちこっちに石を打って、
こっちは後をついて回る感じだった。
17子の時は最初から石を取られる、殺される感じだった。
345 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:10:41 ID:Wdq6wrnD
40過ぎから囲碁を始めた者です。
一時期KGS7Kくらいまで行ってたのですが、ちょっとブランクあり
再び始めると10Kで勝ったり負けたり。
KGSでロボット相手に打ってます。人と打つと級が下の者相手でも
石をとられて、たいてい負けます。
11K以下のロボット相手には石を置かしてもたいてい勝ちます。
6K以上のロボットには適正数の石を置いても勝ったり負けたり。
負ける時はたいてい石を取られて負けます。
どうすればこの壁を越えられるか・・・・・
尚、詰め碁は結構出来る方。日本棋院のインターネット段位認定
にて5段を取り、免状ももらってます。
ただ、対局になるとぜんぜん読めない。ポンポン打って石を取ら
れて負け。ゆっくり打とうと心に決めてもそれが出来ない。
346 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:33:47 ID:HmNthq6I
図が出来上がった状態は読めるけど、読みながら自分に有利な図を作っていくコトが出来ない。
347 :
名無し名人:2009/10/27(火) 02:27:05 ID:Np0Nem8G
>>345 免状5段はアレだけど、不思議な症状だね。
考えた時と勘で打ったときの差が激しい人はよくいるけど
10kで勝ったり負けたりはひどすぎる。
348 :
名無し名人:2009/10/27(火) 02:32:54 ID:H7Sfldsd
試合だと手拍子で打っちゃうのね
なんとなくわからんでもない
349 :
名無し名人:2009/10/27(火) 02:39:00 ID:Np0Nem8G
手拍子でも相手は10kだぞ。その気になればいつでもヒネれるじゃないか。
350 :
名無し名人:2009/10/27(火) 06:19:48 ID:TZxT61OY
構想を大切にして打つようにされよ 布石は夢あるように打たれよ。
棋力というのは結局視野の広さである。10kなら2×2くらいしか見ておられまい。
打つ前に全体を見渡されるようになるだけで五つ分くらい一瞬で伸びるでしょう。
351 :
名無し名人:2009/10/27(火) 09:40:28 ID:L7cwwH5R
依田ノートとかイチャンホ流とか戦いのベクトルとか
布石や攻めの考え方について書いてある本読むよろし
352 :
名無し名人:2009/10/27(火) 09:51:57 ID:BZo3CQN+
>>345 詰碁ではなく手筋の本とかはどうですか?
353 :
345:2009/10/27(火) 10:47:14 ID:5wur2xJ2
みなさんどうも。
戦いに圧倒的に弱いんですよ。
人と対戦すると、あちこちにつけられて、切られて
ぼろぼろにされます。
手筋や詰め碁は結構やります。
同じ筋だと思ってやっていくと、ダメの数が
違ってて失敗したり、中手で殺したと思ったら
壁が崩壊してたりとか、全体が見えてないんです。
わかってるのに、殺しに行くとほかが見えない。
2手連続で打てば殺せる。次ここだ。相手は別の
ところに打った。ラッキー。壁崩壊。
354 :
名無し名人:2009/10/27(火) 11:53:02 ID:+RJks5KU
>>353 よくばりすぎww
殺せるのは殺したほうがまあいいんだけど殺すのは最終手段で
自分に眼がないとか断点がある段階では殺しに行かない、
2眼〜3眼くらいでで生きてもらう代わりにこっちも根拠もつ
あと二連打できれば〜の読みは読み筋からは排除!(見合いになってればいいんだけどね)
カス石とかわかるともっと楽なんだけどとりあえず上記で
355 :
名無し名人:2009/10/27(火) 12:21:51 ID:HmNthq6I
みんな楽しむことを忘れずにガンバロー!
オレは今から碁会所に行って惨殺されてきます。
356 :
名無し名人:2009/10/27(火) 12:33:33 ID:H7Sfldsd
勉強すればするほど勝てなくなる
357 :
名無し名人:2009/10/27(火) 12:51:24 ID:GOM0xc8n
皆、碁石と碁盤はもってるのかなぁ
もし持ってるんならプロ対局棋譜
それも総譜(1つに最後の着手まで書いてあるやつ)を
並べてみるのが一番良い
意味など解らなくてもいい
繰り返したくさんそれをやることで正しい石の姿、形が
無意識に頭に入っていく
囲碁は各論より総論を理解するまでに時間がかかるけど
総論が漠然とでも理解できたらどんどん上達する
ちなみに総譜が30分で並べ終わるようになったら
初段だああああああああああああああああああああ
358 :
名無し名人:2009/10/27(火) 13:02:12 ID:GOM0xc8n
359 :
名無し名人:2009/10/27(火) 14:00:49 ID:H7Sfldsd
360 :
名無し名人:2009/10/27(火) 14:40:21 ID:9DPRMjML
キフ並べなんて、プロならなんでもいいんじゃない。
俺は大ヨセぐらいまでしか並べてない。
確かにためになるけど、即効性がないんだよ。
361 :
名無し名人:2009/10/27(火) 14:59:05 ID:UbEmTBf9
>>358 何度か参加考えたんだけどね。
その専用ソフトがjavaじゃないというのが障害なんだよ。
わざわざそのためにウインドウズ使うの面倒くさい。
362 :
名無し名人:2009/10/27(火) 15:19:01 ID:+RJks5KU
>>359 延々コウ争いしてるのはけっこう疲れるから最初は手数が短いのでもOK
あとNHK杯みたいなのは後半時間つなぎみたいのあるからやめたほうがいいかも
ただ、やらないよりはなんでも並べた方がいいよ
昔の「こうきたらこう来るもんだ!」って時代のほうが数こなすにはいいかもね
今のはけっこう手が保留保留で混乱するかもw
363 :
名無し名人:2009/10/27(火) 15:19:29 ID:L7cwwH5R
大人になってから始める人は理屈、理論からはいったほうが
実戦や棋譜並べよりわかりやすいと思う
364 :
名無し名人:2009/10/27(火) 17:53:09 ID:Z2KHxv/o
みんな、上手くなっても今の気持ちを忘れないで!
初級者には
@なるべく簡単な定石を打ってあげる
A大石が死にそうな時は教えてあげる
Bなるべく終局まで打ち切れるようリードする
C負けるのが嫌なら持碁にする
こんな感じで。
365 :
名無し名人:2009/10/27(火) 17:57:52 ID:6OXxGnSJ
最後でハードルあげすぎw
366 :
名無し名人:2009/10/27(火) 19:06:02 ID:HmNthq6I
3連敗後に1勝しました。
それも一番弱いお爺ちゃんに4子置いて、なんとか勝ちました。
367 :
名無し名人:2009/10/27(火) 20:07:49 ID:GOM0xc8n
おめでと〜〜〜〜
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
368 :
名無し名人:2009/10/27(火) 21:32:15 ID:duGpgZ0Z
*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* おめでとー
369 :
名無し名人:2009/10/27(火) 23:29:24 ID:BdhbdtgH
おめ
370 :
名無し名人:2009/10/28(水) 00:04:11 ID:+vCRO9PC
別にあんたのためじゃないんだからね
371 :
名無し名人:2009/10/28(水) 21:41:01 ID:BwkoNVX9
>>370 お、惜しい
最初にちょっとどもり、最後に「っつ!!!」が付けば完璧かも
372 :
名無し名人:2009/10/28(水) 23:25:19 ID:vwzA+Qiv
きょ、 今日も勝ったからねっつ!!!
373 :
名無し名人:2009/10/28(水) 23:44:56 ID:xvpWhW8i
す、すごいなんて、誰も思っちゃいないんだからねっ!!!1
374 :
名無し名人:2009/10/31(土) 10:57:58 ID:MWyGty97
最近、碁会所にいるお爺ちゃんやおばちゃんがかわいく思えてきた。
何かすごい子供っぽくてつい笑ってしまう。
375 :
名無し名人:2009/11/01(日) 20:50:33 ID:IqjxetUU
ネット碁は自分とほぼ同じ実力の相手が簡単に見つかるから楽しい
実力伯仲の相手とギリッギリの勝負をするのはすげー疲れるけど面白すぎる
でも上手とも打たないと上達しないんだろうなぁ・・・
376 :
名無し名人:2009/11/01(日) 23:58:35 ID:msiF1oyd
ソフト相手と違って、やり直しできない対人勝負は
疲れるけど楽しいよね。
始める前は緊張してトイレ行きたくなるけど
377 :
名無し名人:2009/11/02(月) 00:29:18 ID:JZO205/h
久々に良スレを見た。
ここにいらっしゃる皆さんは努力家のようだから、
むしろ「好きな手」を打つ楽しさを忘れてほしくないなあと思う。
20代のころは、人に教えるときこれが教えられなかった。
今にして思えば自分のツマラン講釈を聞いてくれていた人に申し訳ない次第。
好きな手を打ってそれで勉強が楽しいと思えれば、なおいい。
上に「構想が大事」という意見があったけど、全く同感だ。
構想に沿った手を打てればそんないいことはないと思う。
378 :
名無し名人:2009/11/03(火) 21:32:05 ID:zNb5vw27
構想って、どういう風に打っていくか自分なりの考えって意味でいいのかな?
379 :
名無し名人:2009/11/04(水) 16:10:01 ID:EQ1AzZWm
30過ぎから始めたことを上達しない言い訳にするのも限界になってきた
勉強法を間違えてるか根本的にセンスがないかどっちかだなこりゃ
380 :
名無し名人:2009/11/04(水) 17:18:35 ID:S45bmMHC
その上達しない勉強方法とやらを晒してみては?
381 :
名無し名人:2009/11/04(水) 17:53:06 ID:vBi1XK9n
本のスレで良書を探して読んで並べる。
これが最強。
382 :
名無し名人:2009/11/04(水) 18:49:08 ID:jbqtCxq0
詰碁、手筋、各論的な戦術論の本をたくさん読んで
実戦を打ちまくるのがいい
棋譜並べはただ並べるだけじゃ役に立たない。
並べるだけじゃ結局プロが何を考えてるのかさっぱり分からないしね。
詳しい解説付じゃないと。
383 :
名無し名人:2009/11/04(水) 19:16:18 ID:vZPobRNq
棋譜は解説付きのを100手くらいまで、何度も並べ直して覚えるのがいいよ。
なんとなく筋が良くなって、高段者にほめられたよ
384 :
名無し名人:2009/11/04(水) 19:40:58 ID:dvoEWBNs
>>379 どちらでもない。単純に勉強の量が不足しているだけ。
385 :
名無し名人:2009/11/04(水) 20:21:06 ID:edyHZDQ6
実戦でも詰め碁と同じ勢い(気持ちだけでも)で考えてるか?
手拍子で打ってないか?
386 :
名無し名人:2009/11/04(水) 20:27:49 ID:Vh+sgIPQ
>>380 通勤時間に携帯アプリの詰め碁、攻め合い、切断等の問題集
仕事終わってからkgsで同格の相手と持ち時間20分の本気碁を毎日2局
その後は高段同士の対局を観戦で垂れ流しながらエロゲ(2時間)
ズブの素人から2カ月でkgsの16k→7kまではこの方法で上がったけど
ここ2週間全く棋力の向上が見られない、つーか6kに勝てない
この辺が俺の才能の限界らしい
387 :
名無し名人:2009/11/04(水) 22:52:42 ID:uDGBxQJK
388 :
名無し名人:2009/11/04(水) 22:56:49 ID:1vgYE3NI
たった2週間で限界ってw
そんな簡単に強くなれたら苦労しねえよ
389 :
175:2009/11/04(水) 22:59:38 ID:3qI9vjjK
>>386 むしろ右手を窓から投げ捨てろ
石は左手でも持てる
マジレスすれば2週間の停滞くらい誤差だろう。そんなに常に上がり続けるわけじゃない。
苑田の基本戦略は読んでなければ趙おすすめ。
390 :
名無し名人:2009/11/04(水) 23:29:50 ID:rCykMUjn
391 :
名無し名人:2009/11/04(水) 23:35:23 ID:JcruvxF/
音声でできる銀星でいい?梅沢やってもルールがわからなすぎる
学校に将棋あって、何度もやったからできるけど、囲碁はね…ヒカルもなかったしさ
392 :
名無し名人:2009/11/05(木) 00:05:49 ID:+/Uc2nz2
足りなくないだろ
社会人としてはかなりやってる方だと思うんだが
これ以上の時間を碁の勉強に費やすには院生になるかニートになるかしかない
393 :
名無し名人:2009/11/05(木) 00:46:04 ID:pFYJmRQv
おまえ、ニートしか選択肢がないじゃないかww
394 :
名無し名人:2009/11/05(木) 02:52:52 ID:gD03KMb/
ll
395 :
名無し名人:2009/11/05(木) 03:10:27 ID:bu5feaFB
エロゲは省けるだろw
396 :
名無し名人:2009/11/05(木) 03:52:39 ID:Zp8ElnHz
読みはもちろんだけど、感覚だよw 感覚の鋭いやつならすぐ強くなる
考えるな!感じろwww
397 :
名無し名人:2009/11/05(木) 09:23:08 ID:FsbtVlVy
ウッテガエシとか追い落としみたいな劇的に良くなる技はどんどん効かなくなってきてそれを含みにした技とか
1目2目の差の積み重ねになってくるから
RPGみたいに次の級への必要経験値がどんどん増えてくのと似てる、級があがれば上がるほど成長曲線はゆるやかになるよ
たまに一直線のやつもいるけどw
398 :
名無し名人:2009/11/05(木) 10:37:50 ID:XfL2syQQ
ていうか棋譜並べしてない時点で
399 :
名無し名人:2009/11/05(木) 10:43:49 ID:RB34yZYZ
棋譜並べは毎日5局ぐらい並べてるけど実戦をまったくしてないから意味がないと言う
400 :
名無し名人:2009/11/05(木) 11:23:23 ID:/ZR6NdQb
寄付並べは低段から中段くらいになるまでやらなくていいって高段者が言ってた
お前ら何段くらいなんだよ
401 :
名無し名人:2009/11/05(木) 11:48:09 ID:XfL2syQQ
高段者が言ってた(笑)
402 :
名無し名人:2009/11/05(木) 11:51:16 ID:FsbtVlVy
プロは棋譜並べすすめてるけどなw
その高段者も「するな!不要!」ってことじゃねーだろ
まあ一番は詰碁&実戦だろうけど、、
403 :
名無し名人:2009/11/05(木) 12:02:05 ID:4ZOUH/BY
むしろ我流の愚形が染み付く前に良い形に触れとけって感じで薦められるよね。
プロは2桁級の子供にも容赦なく棋譜ならべをさせるw
自分は1年ほどKGS2kで足踏みしてたけど、一日2局の棋譜並べを日課にしてからまたじわじわ伸び始めたよ。
自分の場合は棋譜並べのおかげで盤面全体を眺めることができるようになった気がする。
これまでは戦いが始まるとその場所にしか目が行かなかったけど、
棋譜並べだと戦いの最中でも容赦なく別の場所で様子見の一手に飛んだりするから。
404 :
名無し名人:2009/11/05(木) 21:03:22 ID:TWJH3txX
>>392 たぶん「足りない」の尺度があなたと
>>390では違うんだよ。
390は棋力をあげること、あなたは社会人としてふさわしい時間の使い方を基準としている。
405 :
名無し名人:2009/11/05(木) 23:23:40 ID:z27bOcfX
俺達はプロではないのだから気楽にやろうぜ。
時には碁から離れる事も大事と、ウチの師匠が言っていた。
休んでも棋力は落ちないし、違った見方が出来るようになるから
逆に強くなる事もあるそうだ。
406 :
名無し名人:2009/11/06(金) 00:54:30 ID:5U0lQoQe
やった。GNU GOに久しぶりに中押し勝ちした。5級ぐらいあるかしら?
407 :
名無し名人:2009/11/06(金) 01:40:07 ID:X3sHqjM+
408 :
名無し名人:2009/11/06(金) 03:06:21 ID:ZQYB/2N0
gnugoってどれくらいの棋力なんだろ
5級ってkgs等ネットレベル?碁会所レベル?
フリーソフトだとgnugoが一番強いんだよね
409 :
名無し名人:2009/11/06(金) 06:31:53 ID:RJ2dQL01
それなりのパソコン使えばmogoのほうが強いよ。
Gnugoの5級レベルというのはおそらく日本棋院の基準くらいだと思う。
レベルは設定とバージョンによっていろいろだけどkgsだと強いGnugoで6k。
Gnugoの良さは他のソフトに比べて着手の性格が人間に近い素直な点だと思う。
まぁそれでもプログラムだから欠点はあるんだけどね。
410 :
名無し名人:2009/11/06(金) 06:33:35 ID:RJ2dQL01
人間に近いというより、絵に描いたようなお手本的な手が多いのかな・・・・・
411 :
名無し名人:2009/11/06(金) 23:07:36 ID:33XyY8bC
こんな良スレがあるとはな
1さんまだやってるかな
412 :
名無し名人:2009/11/07(土) 19:47:12 ID:JcbSH32E
まだやってますよ〜
最近、碁会所で低級者のリーグ戦に参加しました。
413 :
名無し名人:2009/11/08(日) 10:48:35 ID:86e330/y
棋譜並べについては俺も意見聞きたいなあ。
俺は2kになったばっかりだけど、棋譜並べって効果あるような気がする。
上の人も言ってたけど、確かにいろんなとこに目が行くようになった。
だいたい棋聖戦や名人戦の新聞譜を100手前後まで並べてる。
プロの感覚を体験するにはもってこいだと思う。
414 :
名無し名人:2009/11/08(日) 11:01:30 ID:86e330/y
むお!KGSスレと間違えた
415 :
名無し名人:2009/11/09(月) 15:29:54 ID:FRE/Yi0l
100手目以降は並べてても正直よくわからんね
416 :
名無し名人:2009/11/09(月) 23:02:05 ID:It4jXqsf
ちょっとスレ違いかもしれないんだけど聞いてくれよ
うちのおかんがボケ防止のために碁を始めたんだけどさ(60歳間近)
まぁ案の定というか遅々として上達しないわけ
んで通ってる囲碁教室の自分以外で一番弱い奴にも勝てないっていうから
せめてそいつに勝てるくらいには鍛えてやろうと思ったんだけどさ
と、いっても俺も人に教えられる程強いわけじゃなくて(kgs6k程度)、でも一番弱い奴に勝てるくらいには教えられるだろうと
んでとりあえず何局か対局して思ったのはとにかく戦いになるのが嫌いで自分からは絶対切らない
自分の地を囲おうとする手ばかりで打ち込んでくることはまずない
守って守って目が出来たら大満足って顔して、気が付いたら大差で負けてるってのが基本パターン
20目や30目の負けは大健闘だと思ってるらしく、大石取られて全滅しなけりゃ自分の中では勝ちだと思ってるようだ
さらにこちらの打ち込みや切りに対して
「攻めの碁は絶対上手くならないって囲碁教室の先生が言ってた」「石を取りに来る人は下品な碁だ、やってて面白くない」
この辺のセリフが金科玉条らしくこちらの攻めに対しては手で咎められないので口で咎めるのが得意技(ちなみに大抵受け損ねて全滅する)
うん、ほとんど愚痴みたいなもんだけど、歳いってから碁を始めたタイプって結構こういう人多いと思うんだけど
どうやって教えてあげればいいんだろうか?せめて囲碁教室で2番目に弱いババァといい勝負できるくらいにはしてやりたいんだけど
417 :
名無し名人:2009/11/09(月) 23:14:34 ID:MT6Tnxtu
アンタ優しいな。
しかしお母様ご本人は「勝ちたい!」「強くなりたい!」って思ってるのかなあ。
なんか負けても2〜3箇所生きれば、それで楽しくて満足してる風にも読めるんだ。
しかも棋風を変える気もなさそうだし…。
囲うばかりじゃ絶対に一番弱いままだと思うけど、
お母様ご自身がそれに気づいて違う手を打ちたいと思わないうちは難しそうな気がする。
ともあれ、何か始めてくれてよかったんじゃね?まあガンガレ
418 :
名無し名人:2009/11/09(月) 23:56:47 ID:wAC+b+QA
>>416 ボケ防止という観点からは,2眼作ることに頭を使うだけで十分だと思う。
終局まで打てるだけで十分強いんじゃないのかね?
419 :
名無し名人:2009/11/10(火) 00:09:07 ID:/MihzZIW
お母さんかわいい
420 :
名無し名人:2009/11/10(火) 00:18:02 ID:XNapCmcu
しょうもない長文愚痴にレスdクス
>>417 30も過ぎるとたまの帰省でも親との共通の話題ってのが無くなってね
そんなに先が長いわけでもない親と碁でも語れるってのはいいことだと思って
実は俺が後から始めたんだ
「死ぬまでに初段になりたい」っていつも言ってるから向上心がないわけじゃないと思うんだがなぁ・・・
いかんせんねじり合い、攻め合いを嫌う根本的に勝負事に向いてない性格なもんでな
囲碁教室の先生は多分無理攻めや打ち過ぎをたしなめるために言ったんだと思うんだけど
それを「囲碁で攻めるのは良くない」って脳内変換されて座右の銘になってしまったw
>>418 まーでも今の実力じゃkgs20kってところ
二番目に弱いババァには到底敵わない
っていうか俺と互い戦で打てるくらいになってくれると俺も帰省しがいがあるかなとかってね
421 :
名無し名人:2009/11/10(火) 03:02:39 ID:ccfux2RR
おれも5k程度なので人にあれこれ言えないが、
九路盤でやってみたら?九路盤だと接近戦は必然だしな。
実家に帰ったときKGSで打ってたら、母親が興味もったので、九路盤で教えてた。
最初は4子で打って石を取るということをわからせた。
だんだん2子で勝ち負けになってきた。
まぁ、、続かなかったけど。
422 :
名無し名人:2009/11/10(火) 12:49:59 ID:Gxeg1xbW
最近碁会所行ってない…行きてー!
423 :
名無し名人:2009/11/10(火) 13:29:38 ID:L8FpqAcS
ねじり合い、攻め合いが好きじゃない人でも楽しみ方があるのが、碁の懐の深さ奥深さじゃないか
他の盤面競技だと難しくないか
まあおれならそういう棋風ならそれはそれで大変結構とか、肯定したり褒めたりしつつ
苦手な面もそれなりにはしていきましょうて言うかな
424 :
名無し名人:2009/11/10(火) 14:43:31 ID:ftT1S9f+
攻め合いしないで何が面白いんだか
俺なら上手相手でも攻め合いに持っていって、それで叩き潰されてもスカっとするがなぁ
消極的ないじけた手ばかり打って順当に負けるとか最悪の碁だ
425 :
名無し名人:2009/11/10(火) 14:50:19 ID:wj6LvhaJ
打ちこむタイミングがわからない
426 :
名無し名人:2009/11/10(火) 15:13:48 ID:rpUEb0+F
>>424 「消極的ないじけた手」って本人はそんなつもりで打ってないだろ
自分が攻め合いだとおもっててもモガキであとで恥ずかしくなることもあるしな
おれは特になにも仕掛けてないつもりなのに勝手に優勢になってると気持ちいいけどな
>>425 自分の弱い石がなくなってからでいいよ、弱い石へ応援する目的でもいいけど
焼きもちの打ち込みは良くないとおもう、、
自分の場合だと打ち込みたくなってから(焼きもち)数手以上後のほうが良かったと後悔することが多い
あくまで雑魚低段の意見です、、
427 :
名無し名人:2009/11/10(火) 15:26:55 ID:DZ7pQNdS
このスレでいきがるなよw
428 :
名無し名人:2009/11/10(火) 15:31:28 ID:K5J8Q0fk
まあ、漏れの場合は打ち込むタイミングがわからん
というより、相手の後ばかりついていって、いつの間
にか打ち込むタイミングを逃しているというほうかな。
33も守る暇もなく打ち込まれちゃう。
429 :
名無し名人:2009/11/11(水) 02:27:59 ID:uN574bAr
カツナリに8割位の確立で勝てるようになったから意気揚々とyahoogameに乗り込んだらボッコボコにされたでござる
もう本当にぼっこぼこ18人にぼっこぼこにされた
430 :
名無し名人:2009/11/11(水) 03:46:18 ID:YEdM/wFd
何よカツナリって
431 :
名無し名人:2009/11/11(水) 09:21:21 ID:y2aUs+XJ
432 :
名無し名人:2009/11/11(水) 09:35:13 ID:Q7qfmDVV
>>420 その考え方よく分かる
教えてくれてた人が言うこと鵜呑みにしすぎて、石取らなくていいって言われるとスルーしすぎて
アタリは逃げないとって言われると無駄に逃げ続ける
殺さないとって言われると無駄手打ち続ける
30〜40目くらいの負けは良いほうで大満足
正直、基本すべての対局に負ける状態なのに、自分なりの満足条件を低く設定して考えなきゃ続かないと思うよ
最初からそれを大負けだと思ってた弟は、あっという間に嫌になってやめた
教えてる側は強くなって欲しいから負けてるのに満足するなって思うかもしれないけど、
続ける気力を持たせるには、いい所見てあげないと続かない
石取らないと地増やせない、石を取らないと自分が危ない
こういう意識が生まれるまでは、単に囲む練習が繰り返されるだけだけど、
あんまりダメだとか負けてるとか、「とられる石」を教えるために取り続けるとやる気削ぐだけだ
逆に石置かせて、楽な対局で余裕持たせて「とれる石」を意識させて、取らしてあげたほうがいいんじゃないかなあ
取らないと取っちゃうよ ここ切ったら取れるけど切らないんだっけ?じゃあ守らなくていいやみたいな
433 :
名無し名人:2009/11/11(水) 09:38:13 ID:NCJr/WMl
KGSしかやってない人が他のところヒドイ目に会うよな
俺もKGSで5kになれた記念にタイゼム行ってきたら
15〜18級の7人くらいにボッコボコにされた
KGSが1番レベル低いね
タイゼム18級がKGS1kくらいだと感じたからタイゼム初段ならKGSで18dにはなれると思う
まぁ高段はよく知らないから違うのかもしれないが
434 :
名無し名人:2009/11/11(水) 09:43:13 ID:Q7qfmDVV
私は教え手の「そろそろ攻めること考えてみようか」って一言で守りのみの状態から出なきゃいけないことに気づいた
やってる最中は守りのみで悪いとか、損してることすら気づかなかった
地を広げたいと思ったり、石が取れるかどうか考え始める時期は最初の囲碁の情報量や性格で違うだろうけど
のんびり構えて続けてもらうのが一番いいんじゃないかなあ
435 :
名無し名人:2009/11/11(水) 18:33:33 ID:WhB/DwRF
>>433 タイゼム18級とかは、初心者をボコることを目的にした段級位詐称が多いよ。
KGSのレベルが低いって話じゃないと思われる。
436 :
名無し名人:2009/11/11(水) 21:25:29 ID:G/jUNKJ7
今週初めて実際に碁を打ってきた。
井澤秋乃先生という方の指導碁を受けたのだが、とりあえず10級ぐらいと
自己申告して九子置かせてもらって負けました。
終わった後「10級よりもう少し上でいいですよ」と言われたのだが。
置き石の数と棋力の因果関係が理解できない。
437 :
名無し名人:2009/11/11(水) 21:41:16 ID:RHUz3/xf
ネタかもしれんが、一応マジレスしておこう
プロの指導碁の場合、緩めてくれるので、置き石と棋力の関係はあまりないんじゃないかな
普通は1級(段)差につき、置き石1つなんだけどね
ていうか、井澤秋乃先生に指導碁をしてもらえる環境がうらやましい
438 :
名無し名人:2009/11/11(水) 22:41:21 ID:LSs5BLFO
死活や石の形で判断したんじゃないの。
439 :
名無し名人:2009/11/12(木) 00:53:00 ID:+t2g1MBY
タイゼム18級って格下相手に新しい布石とか、やってみたい無理手とか練習したがる人多いのかなと思った
440 :
名無し名人:2009/11/12(木) 19:01:30 ID:odCIdCiL
中高生の部活と勉強の両立みたいなもので、
普段の生活の中でどれだけ囲碁の勉強に時間を費やせるか?
結構しんどくない?
オレは肉体労働やってるから棋書開いて少し経つと寝てしまう。
碁盤に向かって棋譜並べし始めても頬杖ついてうとうと…
441 :
名無し名人:2009/11/12(木) 20:00:17 ID:stH9gVHv
あきの先生に9子で勝てたら初段だから。
442 :
名無し名人:2009/11/12(木) 22:58:09 ID:oGbdr+Ph
>>440 そうだね、特に詰め碁は眠くなる。
でもまぁ、仕事、趣味、家庭を全部こなすのは大変だよ。
ちょびっとずつ、暇を見つけてやるしかないと思ってる。
443 :
名無し名人:2009/11/12(木) 23:07:11 ID:/hiMQe4O
詰め碁を解く時間以外でも、暇な時間すべて使えばよいのでは。
たとえば車の運転をしている時間とか。
444 :
名無し名人:2009/11/13(金) 05:55:33 ID:EhH3KlU6
下手に小難しい勉強するより死活を極めた方がいいと最近思う
445 :
名無し名人:2009/11/13(金) 06:38:54 ID:s7duXS80
それが手筋、難解定石、布石、ヨセと移り変わって
やっぱり碁は総合力という結論に達する
446 :
名無し名人:2009/11/13(金) 11:48:07 ID:lCeFu8Kc
書店で囲碁コーナーを物色するのが至福の時間
447 :
名無し名人:2009/11/13(金) 15:50:00 ID:EhH3KlU6
>>446 神保町のアカシヤ書店にいったら失禁するんじゃねーか?
448 :
名無し名人:2009/11/13(金) 17:33:01 ID:Y8t8D+bV
ヘボヘボなくせして、ついつい棋書を買い漁ってしまう。
良書という書きこみを見ると反応してしまう。
いつか必要になることを夢見て。
449 :
名無し名人:2009/11/13(金) 18:27:49 ID:UuL7geGo
>>443 運転しながらどうやって・・・・
余計な事考えないで集中して欲しい
移動時間を活用したいのなら、電車やバスをどうぞ
450 :
名無し名人:2009/11/14(土) 00:09:07 ID:7Y+jrp+e
棋譜見るのはいいと思うけどな。
強烈な手を打つ参考になるし
451 :
名無し名人:2009/11/14(土) 22:13:14 ID:559VdEsx
僅か数目を欲張ったばかりに全滅とか多すぎる
なんだこれ性格か
452 :
名無し名人:2009/11/15(日) 07:08:36 ID:pg/vzFEe
君の人生そのものだね
453 :
名無し名人:2009/11/15(日) 15:16:35 ID:ASN0m/5N
緩んで数目負ける俺の囲碁も診断してくれ
454 :
名無し名人:2009/11/15(日) 21:31:22 ID:TXF3NgUY
バランス感覚が足りない
455 :
名無し名人:2009/11/16(月) 13:04:23 ID:+YvlzO/K
明らかに棋力が足りないのに、打ち込み読本買ってしまった。
一騎駆けこそ戦の花よ。
456 :
名無し名人:2009/11/16(月) 14:16:14 ID:CyRd5y4a
前半は隅の定石を段階的に紐解いているようなものだから、
問題を解くというより失敗図も含めて丁寧に読み込んでいけば、
初級者でも身になると思うよ。
457 :
名無し名人:2009/11/16(月) 15:09:43 ID:W25TZMDU
>>455 あーそこはまだ俺の地じゃないんだなーって思うだけでもだいぶちがう
458 :
名無し名人:2009/11/16(月) 23:32:11 ID:DeVsTX2t
test
459 :
名無し名人:2009/11/17(火) 00:46:24 ID:uBj+WY+Y
形勢判断をきちんとしてればそんなことないよ。
負けてるのに緩むやついないし、勝っているのに無理気味な手を打つやつもいない。
460 :
名無し名人:2009/11/17(火) 00:53:00 ID:x7S6m9zo
では聞くが君は形勢判断をきちんと出来るのか?
461 :
名無し名人:2009/11/17(火) 01:11:04 ID:q/7ocCZk
勝ってるのに無理気味な手を打つ奴はいくらでもいますがな
目算出来てないってのもあるけど、それ以上に棋風が攻撃的で
出来る限り大差つけないと気がすまないタイプ
特にネット碁にはわんさかいるよ
リードは守るためにあるんじゃない、広げるためにあるんだ
462 :
名無し名人:2009/11/17(火) 04:17:17 ID:cfIUdipN
実際は形勢によって打ち方変えてもあんまりいいことない
そんな繊細な打ち分けできるほどの技量はないし
その頼みの形勢判断すら怪しいこともあるからな
463 :
名無し名人:2009/11/17(火) 07:41:45 ID:1wCG2bZ3
これはもう勝ちだろうって碁で欲ばったが為に打って返しになるポカやったりダメヅマリで手が出来る事は何度かあった。
危険な利かしは見極められるようにしておきたいと思った
464 :
名無し名人:2009/11/17(火) 15:03:27 ID:ozf4ex1g
KGS 7kぐらいでぜんぜん動かんのだが、もう上達しないのだろうか。
大人になって碁を始めるとKGSで初段前後くらいにはなれてもそれ以上はなかなかなれないと聞いていたのだが、
私には7kぐらいが限界なんすかねえ。
やってるのは、詰め碁、棋譜並べ、ネット対局です。碁会所にはいったことないです。整地できないし。
465 :
名無し名人:2009/11/17(火) 15:35:12 ID:xbj3w8M8
スレタイよりはすこし若い28ではじめたけど二年で2dになれたよ。
自分で限界作るのが一番いけないと思う。
466 :
名無し名人:2009/11/17(火) 15:38:32 ID:tZ8hISZk
467 :
名無し名人:2009/11/17(火) 15:44:22 ID:oqtdq6Ik
468 :
名無し名人:2009/11/17(火) 18:53:29 ID:ozf4ex1g
>>467 基礎的なのを一冊はやりましたが、それ以来やってませんねえ。
初段前後くらいの手筋の問題集とかもやればいいんすかね。
469 :
名無し名人:2009/11/17(火) 21:37:17 ID:cfIUdipN
単純に基礎知識が足りてないんだろう
教えてくれる人や自分で気づける人はいいが
あんまり低級でとまる人は同じ俗手を何度も繰り返してる
いい手を探すより悪い手をまず減らす
無駄な後押しやアタリ、厚い石へのやきもちなどが多い
470 :
名無し名人:2009/11/17(火) 22:18:05 ID:bAiQW9p2
初段・三段合格、攻防の手筋、攻め合いの達人、新ポケットヨセ、
手筋本としてこのくらいやればkgs1dにはなれるよ。
他には、マイコミから出てる月刊碁学系の問題集もよさそう。
471 :
名無し名人:2009/11/18(水) 01:03:51 ID:W/Igdi0l
30近くになって碁始めて別段才能があるわけでもない人間が
特にこれといった勉強もせず仕事終わりの寝る前にひたすらネット碁で実戦だけ積んでくやり方だと
だいたい2カ月〜4か月くらいで7kに達してそこで止まるよ
ソースは俺
5k,4kあたりは明らかに1ランク違うっていうか少し真面目に基本から勉強しないとなれない壁を感じる
このスレは何カ月で何dになったとか景気のいい自慢話が多いけど、俺みたいな奴は他にも結構いるんじゃないかな
472 :
名無し名人:2009/11/18(水) 05:17:22 ID:kMH4YUkl
じっくりしんどい碁を打ってれば実戦だけでも
そのうち気づくこともあるだろう
別に強くなるだけが碁の楽しみではないけど
多少の棋力がないと打ちたい碁を打つことも難しいし棋譜鑑賞も
わけわからないから1dぐらいは目指して欲しいものだ
473 :
名無し名人:2009/11/18(水) 08:42:09 ID:4oIkjWSI
勉強せずに7kも普通にすごいと思う
474 :
名無し名人:2009/11/18(水) 09:25:14 ID:xbGV6Gjs
俺も7kで頭打ちだわ。
年配者は7kがやっぱり壁なんだね。
475 :
名無し名人:2009/11/18(水) 14:51:20 ID:uZz7BYFQ
色々と本に関するアドバイスもあるようだけど
逆に言うとどれも必要なわけで、これは本人の努力次第
私は定石というのは星に関するもの3つ程しかしらない
それも定石はずれの手を打たれたら自分で考えるという程度
碁会所には行ったことがないのでそういう所でどれくらいの
棋力なのかはわからない
詰め碁や手筋の本はもっていないが覚えたての頃にプロの棋譜ばかりを
やっていてなんとなく姿・形が頭に入っているのかもしれない
それで対局の際に心がけている点が2つ
1、方向性
例えば3三に入られた時にどちらから押さえるのか。要するに自分はどちら側を大切にしたいのか
2、大きさ
常にどこが大きいのかということ。大場より急場という言葉もあるにはあるが
序盤に3〜4線でのポン抜きというのはケタ違いに大きいが、これが中盤以降になると
事情がかわってくる。アタリを打たれたら反射的に逃げたり、ついだりする前に
死活に影響するようなアタリでなければ、抜かれるより他に大きい所はないか?
この2点だけを注意して打ってます。
人それぞれでしょうけど、級位者の方は打たねば損とばかりにアタリを打ち
アタリを打たれれば無条件にツグ。同じように1線のハネツギに対して
無条件にそれに応じる。こういうの多くないですかぁ?
まあ、あせらず頑張りましょう
476 :
名無し名人:2009/11/18(水) 16:26:37 ID:yNOf0q9k
定石って、プロの考えたものだからそれ自身は我々アマの打ち方にはあまり馴染まないことが多いし、
熱心に勉強する人はいるけどそれで強くなったという話はほとんど聞かない。
一番良い手はどこか?を考えて打つとそれがたまたま定石どおりであることはよくあるけれど
それを勉強するのは本末転倒。数学の問題集の答えを字面だけ暗記したところで実力が
つくわけではないという現象によく似ている。
次にいちばん良い場所はどれか?ただそれだけを考えて打てばいい。
477 :
名無し名人:2009/11/18(水) 16:34:18 ID:lc83teQo
石のサバキかたの勉強になるはずだぞ
切り違い、コスミ、当てつけなど、手筋の応酬
その場面でなぜ、その手筋を使って、どうしてもう一方の手筋が使われないかを
理解するために、その後の展開を感覚として覚えると結構強くなる
力自慢で裏定石で嵌め手ばっかり狙う人もいるけどw
478 :
名無し名人:2009/11/18(水) 16:36:07 ID:3OfiCdHG
こういう話をもっと聞きたい
479 :
名無し名人:2009/11/18(水) 16:58:00 ID:j3r3IcA2
>>476 概ね同意だけど、基本形(受けるか挟むか)の完成図はすぐに想像できるようになったほうが楽だよ
三手の読みも難しい時期に10手くらい進んだ一段落した図の比較なんてできっこないし
かかられた時に受けるは挟むか基本形でさくっと考えた図でその後の手番でどうするかに
脳みそつかったほうが相手よりある種「読んでる」とおもう
基本形から「なんでもっと欲張らないんだろう」って考えて打ってぼこぼこにされて納得する方法で
たくさん対局する方法を個人的におすすめします
ただ
>>476の方が底力が半端なくつきそうw
480 :
名無し名人:2009/11/18(水) 18:55:34 ID:LvvCpbf0
定石ってのはやっぱり大事なんだよ。アマでもプロでも同じこと
ただ、大事ってのは丸暗記しとけよってことじゃなくて
定石っていうもののエッセンスみたいなものを吸収できればいい
以前プロ(結構有名な人)と話をしたときに
定石は一度憶えてそして忘れなさいって言われたことがある
で、問題は一隅での折衝でどの定石を採用するかってのは
他の隅の状況によって決まるもので、実はこの辺りがキモだったりする
481 :
名無し名人:2009/11/18(水) 22:39:32 ID:yNOf0q9k
定石に価値があるとすれば、あのとおりに打つことじゃなくて
この程度で部分的に五分なんだよという状態を知る尺度としてじゃないかな。
手筋の宝庫とか言い古されていることはさておき。
482 :
名無し名人:2009/11/18(水) 23:44:38 ID:Y2GWfoFw
有段者同士の対局だとよく定石を見かける。
初段〜3段は各ハサミ定石
4段〜6段は難解定石や目外し定石
483 :
名無し名人:2009/11/19(木) 13:38:10 ID:jQtEvdS6
定石知らないと、ハメ手にはまりやすい。
序盤戦で終わってしまう。
484 :
名無し名人:2009/11/19(木) 15:33:20 ID:GfrtAA+Q
上手にハメ手使われたら相手に恵まれなかったとあきらめる
同格ならはめられてもほかで取り返せ
485 :
名無し名人:2009/11/19(木) 20:40:54 ID:2TvUlIRi
読まずに形だけで打つからハマるんだよ。
ハマるほうが悪い。
486 :
名無し名人:2009/11/20(金) 07:48:28 ID:LSnLIEa9
無知は幸せってこのことだな
はめられても気づかないタイプ
ハメ手っていうからもっと面白い話かと思ったら
そんな低いレベルの話してたのか
487 :
名無し名人:2009/11/20(金) 12:30:05 ID:tYxu+e7H
おまえら、ここ初心者スレだぞ。
級位者相手にえらそうな事ばっかり言って恥ずかしくないのか?
488 :
名無し名人:2009/11/20(金) 15:44:05 ID:sDa/bN5s
みんな級位者だから問題無しw
489 :
名無し名人:2009/11/20(金) 15:49:09 ID:0B69PM/4
なんつーかな
部分戦では形よりヨミなのは確かなんだけど
その後をヨムまでもなく悪い形ってのもあるんだよね
割かれ形とか
二子(三子)の頭を叩かれたりとか
490 :
名無し名人:2009/11/20(金) 19:16:17 ID:gtLau9ok
同じ級同士で打ってると
なかなかいい手に気づきにくい
491 :
名無し名人:2009/11/20(金) 20:48:05 ID:sDa/bN5s
ここは定石なのだからお互いに変なことして泥沼化するのはやめましょうみたいな
暗黙の了解のようなもの特に日本人同士の対局にはあるような気がする。
492 :
名無し名人:2009/11/20(金) 23:56:34 ID:DIh8IvyB
昔からそんな感じだね
古碁なんか並べてみると皆お上品に打ってる
大仙知だけは空気読まずに豪腕全開だけど
493 :
名無し名人:2009/11/21(土) 02:16:12 ID:ZhIk5IPm
いやアマチュアの話でしょ
古碁の布石がゆったりなのはまた別
494 :
名無し名人:2009/11/21(土) 13:42:37 ID:UBWhIMJd
>>491 布石で定石知らなくて自分で考えて打ったら、
「定石通りにお願いします。わからなくなるから」と言われて、
その場で定石教えてもらったことがある。
一路置き間違えて、相手に直されたことも。
序盤だからほのぼのして、それはそれでよかったな
495 :
名無し名人:2009/11/21(土) 14:24:25 ID:LMHfnxDC
>>494 > 「定石通りにお願いします。わからなくなるから」と言われて、
相手が自分で打ち方が分からなくなってしまうから、という理由で
お前の着手を逐一指示してきたのか?
そいつは一人で脳内囲碁してればいいんじゃないのか?
496 :
名無し名人:2009/11/21(土) 14:26:43 ID:oqjjWL1b
ほのぼのしてるのかも知れないけど絶対強くならないよなそういう人は
致命的にアドリブ力が無いっていうか、碁だけじゃなく仕事とかでも
決められたマニュアル通りの作業しかできなくて、イレギュラーが起きたらパニックを起こすタイプ
497 :
名無し名人:2009/11/21(土) 14:31:22 ID:NkKreaG3
役所の窓口にいそうなタイプだけどね。
そういうのだったら、パニクらないで坦々としてんじゃないの。
498 :
名無し名人:2009/11/21(土) 15:27:56 ID:WjW2Jr7h
相手に都合のいい定石打たせられてたらとか考えてしまう俺はまちがいなく末期
499 :
名無し名人:2009/11/21(土) 15:43:40 ID:UBWhIMJd
>>496 確かにその人はほとんど上達しなかったから、囲碁始めて2ヶ月で追い越したよ。戦いとても弱かったし。
でも定石や手筋に詳しくて丁寧に教えてくれたし、定石云々言うのは序盤の隅だけだったから、
その人と打ちたくないとは思わなかった
(級位者少なかったから選べなかったというのもある)
500 :
名無し名人:2009/11/21(土) 15:46:27 ID:PJwG3tT0
そうなるともはやゲームではないねw
501 :
名無し名人:2009/11/21(土) 18:53:27 ID:oPJ1TuhU
石倉先生が勧めてる決め打ち碁みたいなもんだろ
502 :
名無し名人:2009/11/21(土) 22:29:53 ID:/tdvFPUw
カゼひいた。
503 :
名無し名人:2009/11/21(土) 22:59:14 ID:ZhIk5IPm
お大事に
504 :
名無し名人:2009/11/21(土) 23:02:01 ID:swSLLgUA
>>502 明後日の囲碁ステーションまでに治ることを祈る
505 :
名無し名人:2009/11/22(日) 00:35:35 ID:3M7c3PEQ
仕事の合間をぬって囲碁に取り組むこと一年
kgs12kから微動だにしません
向いてないってことでおk?
もうやめてもいいですよね?
506 :
名無し名人:2009/11/22(日) 00:42:23 ID:9qP4Cm7H
趣味なんだから楽しめないならやめたほうがいいよ
507 :
名無し名人:2009/11/22(日) 00:47:43 ID:spmE6nG0
9路盤面白い。19路なんてやめてまえ!
508 :
名無し名人:2009/11/22(日) 00:54:53 ID:mO/0w97Y
12kで止まるって、向いてないというより、
セオリーというかコツを知らんだけだと思う。
509 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:08:45 ID:3M7c3PEQ
>>508 一年がかりでコツすら掴めない時点で終わってるかと・・・
囲碁やめて空いた時間で違う趣味を探してみます
どこかで決別を宣言したかったんです
どうもありがとう
510 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:09:59 ID:EO/+yyZL
向いてる向いてない、強くなれるなれない、が継続の基準なら仕方ないけどさ
囲碁って好きか嫌いか、っつうか楽しいか楽しくないかじゃないの?
別に仕事でやってるんじゃないし。そこんとこはどうなのよ。
俺は何年やっても段は遠く、おそらく死ぬまでなれない万年一桁だけど一番の趣味が棋書購入w
あれこれ買っては目を通して感心し、わかったつもりになり(しかし実戦では使えずw)
初級の詰碁を解いては感動し、棋士のブログにも目を通し、情報を楽しみ
棋戦に注目し、「チョウウヤバイな…」とつぶやいてみたり、
囲碁ジャーナルやNHK囲碁を見て覚若いな!梅沢の頭ポカポカ萌え!などと囲碁を満喫してる。
30歳越えて始めたものはもう仕方ないんだから、俺等なりの楽しみ方でいいんじゃねえかなあ。
511 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:21:05 ID:VFW9/+Mj
辞めたい人を無理に引き止める必要もなかろう
512 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:23:36 ID:EO/+yyZL
まあそりゃそうだな。
513 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:27:16 ID:+b9CjYLj
案外数年経って忘れたころにふと打ってみると、何故かコツが
分かって猛烈にハマったりするもんだ
514 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:34:49 ID:5yywdNV5
俺のおかんなんてもう2年も囲碁教室に通ってるけど
kgs15k相当の実力だぜ
伸びない奴はとことん伸びないゲームだけど楽しけりゃいいんじゃないかねぇ
515 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:36:31 ID:9qP4Cm7H
上の二年で2dなるやつもいれば万年二桁もいるってのは、能力の違い以上に
やる気の差だろう
516 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:56:50 ID:mO/0w97Y
>509
いや、それは棋書読んだり、上手から教えてもらったりで、
自分自身でコツなんてつかんだことない。
俺的に意識してるのは
・生きてる石の近くに打たない。なるべく大場に先行する。
・相手の弱い石を攻める前に、自分の弱い石を守る
・石の連絡を意識する。
・意味なくアテない
・愚形を打ちそうになったら、ちょっと他の手を考えてみる。
・序盤、中盤初め、中ごろ の3回は形勢判断する。
そんで打ち方の方針を決める。
でも、それらのコツが活かせるようになるには、
何度も対局しないとね。
2桁級の頃は死活の力がないし、弱い石を補強しないし、
(というか弱い石という感覚がわからない)
わざわざ相手の強いところに打って攻められる石を作って、
そこを相手に突かれて負けるパターンが多いと思う。
まぁ、俺も20台前半に始めて、3か月くらいで止めたし。。
負けて嫌になってくるより、強くなりたい気持ちの方が大きくないと続かんな。
>210
俺もそんな感じだww
517 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:57:33 ID:Tc0RIif3
心の壁を越えられないんだろうなと思う
初段ぐらいまでに必要な知識は
大の大人が覚えられないなんてことは絶対ない
518 :
名無し名人:2009/11/22(日) 01:59:00 ID:mO/0w97Y
>210じゃなくて
>510と同じだからね!
519 :
名無し名人:2009/11/22(日) 02:16:16 ID:W0i3zbwO
草野球か何かのつもりで楽しめばいいんだよ。
12kだろうが1dだろうがプロだろうが対等な相手なら能力は自分と互角なのだから。
520 :
名無し名人:2009/11/22(日) 02:17:54 ID:BR1Li1Zq
まずはネット碁会所とかに行って、上級者や有段者と仲良くなったほうがいいな。
いい感じに持ち上げとけば、気分良くいろいろと教えてもらえるしさ。
30代の男性とかなら、そういうスキルはたっぷりもってるんじゃねーの?
521 :
名無し名人:2009/11/22(日) 03:23:35 ID:bwk0tL82
時間を確保できるかどうかで決まる。
定時に帰れる公務員や派遣社員なら
講談社も夢じゃない。
週1くらいしか出来ない長時間労働者は
碁に限らず中級の壁を破るのは困難と思われ。
522 :
名無し名人:2009/11/22(日) 05:32:43 ID:9rbdnyIo
>>520 如才ない人はそれでもいいけど、やたら持ち上げてくる人って一方で
どこか独善的なところがあって、教えるほうもやる気をなくすものなんだぜw
謙虚な姿勢があれば十分。
523 :
名無し名人:2009/11/22(日) 08:28:17 ID:kfyw82Nx
上達が早い人は、素直に人の意見を聞く人が多い。
524 :
名無し名人:2009/11/22(日) 08:47:35 ID:8kjDmt2t
超筋悪の手を打ったので指摘したら、「俺の好きなように打たせてくれ」と逆切れされたことがある
525 :
名無し名人:2009/11/22(日) 09:08:21 ID:9qP4Cm7H
まぁ実際に、しつこかったりうざかったのかもしれんしな
526 :
名無し名人:2009/11/22(日) 10:04:14 ID:hv/Dp17d
>>520 KGSで何回か打ったんですが、途中でエスケープされるは、攻め合いで勝った石を
終局後に相手が勘違いして取るは(あれ?勝っていたはずなのになと思って後で
確認してわかった。後の祭りってやつ)で最悪でした。おまけに日本語の通じない
相手ばかりでKGSには嫌気がさしました。
幽玄の間や、将碁友の会みたいな有料サイトの方がマナーはいいんでしょうか?
527 :
名無し名人:2009/11/22(日) 14:04:21 ID:+nZnfbKY
>>526 将碁友の会の会員です。やはり無料サイトよりはマナーが良い印象があります。
後、年配の人が多いせいか、布石は本に書いてあるような常識的な打ち方をする人が多い感じです。
ちなみに当方38で碁を始めて8年経ちましたが未だに6級前後をうろうろしてます。
528 :
526:2009/11/22(日) 18:39:13 ID:hv/Dp17d
>>527 コメントありがとうございます。
将碁友の会はよさそうですね。碁を始めてまだ9ヶ月ぐらいの超初心者なので
安心して入会できそうな気がしました。
さっそく無料のトレーニングジムをダウンロードして挑戦してみました。NHK講座や
本で勉強したおかげで入門ドリルも初級ドリルも全部簡単に解けたのですが、
それで自信をつけてロボット相手に対局したところ、19路で4子置かせてもらって
もボロ負けしてしまいました。13路で3子なら勝てるのですが。。。
大局観がないというか、やっぱり圧倒的に経験値が足らないようです。本で覚えた
知識だけだとダメですね。
529 :
名無し名人:2009/11/22(日) 18:45:09 ID:/piBUC8y
本で覚えた知識を十全に発揮できるようになるまでが長い。
530 :
526:2009/11/22(日) 18:49:41 ID:hv/Dp17d
例えば今日のNHK囲碁講座の詰め碁問題なんか10秒ぐらいで答えがわかった
のですが、実戦であの形にする経緯というか道筋がわからないので、結果的に
使い物になりません。やっぱり対局経験を積まないとダメってことですよね。
531 :
名無し名人:2009/11/22(日) 19:19:58 ID:K2mGM1Ff
532 :
名無し名人:2009/11/22(日) 19:25:23 ID:HZKWmbOV
あの形を憶えてあの場合はここに置けばいいという知識を蓄えるのではなく
初めて見たあの図を10秒くらいで解けるという能力が大切なのだと思う。
実戦だって、何手か先にある想定図はおそらく初めて見るものなのだから。
でも基本死活と呼ばれるものについては結構よく現れるので勉強して
事前に知ってしまったほうが効率いい。
533 :
名無し名人:2009/11/22(日) 19:27:12 ID:9qP4Cm7H
将碁友の会なんてやってるやついるのかw
時間あるなら碁会所が面白いよ、医者とか社長とかからブルーカラーまで
いろんなひとがいるしな
534 :
526:2009/11/22(日) 20:03:39 ID:hv/Dp17d
>>532 うまく言い表せないのですが、実戦だとほとんど手拍子で打ってしまって
気づいたら団子石や断点だらけになってしまうんです。緊張しすぎで
極端に視野が狭くなっているのだと思います。ロボット相手ならまだマシ
ですが、人間相手だと心臓バクバクでもうパニックになってしまいます。
535 :
名無し名人:2009/11/22(日) 20:11:53 ID:7MhrSuYL
慣れだよ、慣れ。と、4月から始めた自分が言ってみる。
536 :
まるくす:2009/11/22(日) 20:29:19 ID:f3Lwhvjx
初心者初級者の対局を見ながら晩飯食うの好き。
オラオラー、勝っても負けても中押しだー。
537 :
名無し名人:2009/11/22(日) 20:37:45 ID:38797TuS
投了するタイミングってどうしてる?
俺は15目ぐらいの差だったら(勿論、計算はかなりアバウト)、投げないで最後まで打つけど、
投了した方が良いのかな。
それとも、勝てないと思ったら、とっとと投了した方が良いのか。
結構迷ってしまう。
538 :
名無し名人:2009/11/22(日) 21:03:32 ID:QGUAaAUB
殺す石が無くなったら投了
539 :
名無し名人:2009/11/22(日) 21:05:36 ID:+b9CjYLj
そうだな、地合で負けてて狙いもなかったら投了、だろうな
540 :
名無し名人:2009/11/22(日) 22:47:20 ID:9rG5Cgjp
まあせっかくここで囲碁の話してるんだから
http://taisen.mycom.co.jp/taisen/ ↑ここでゲスト登録して対局やんない?
フリーメアドで簡単に登録できるて1ヶ月おk
待合室でチャットできるから「きますた」とかなんとか書けば
これみて来た人だとわかるし
ちなみに俺さっき登録した
GUEST087004 1級
541 :
名無し名人:2009/11/22(日) 23:30:10 ID:fgZARMVd
なんでわざわざそんなマイナーなとこ紹介すんの
542 :
名無し名人:2009/11/22(日) 23:44:20 ID:9rG5Cgjp
碁盤がむちゃきれい(旧バージョンソフト)
着手音がほんとのカヤ盤に近い
Javaじゃないのでかったるい感じがしない
おねぇさんが秒読みまでしてくれる
543 :
名無し名人:2009/11/22(日) 23:53:45 ID:9qP4Cm7H
旧バージョンソフトのことまで書いてくれるなんて詳しいんですね
544 :
名無し名人:2009/11/22(日) 23:56:32 ID:HZKWmbOV
おねえさんには惹かれるがjavaじゃないなら無理。
545 :
名無し名人:2009/11/23(月) 01:45:57 ID:hizTYt/e
30日しかできない罠。
546 :
名無し名人:2009/11/23(月) 03:24:30 ID:TnyIinFO
詰碁や死活の形にできないと意味ないてことはない
というかそんなやり方でしらみつぶしに覚えようとしたら
覚えることが多すぎになる
基本形は覚えたほうがいいがいちいちそんなこと気にするよりは
実戦は1手の価値を気にして打ってればいい、流れで封鎖して眼が怪しそうで
かつ時間があったらそのとき日ごろの訓練の成果を試してみる
547 :
名無し名人:2009/11/23(月) 04:18:18 ID:lVuPRPNY
碁には筋というものがあって、例えばハサミツケの筋とか、割り込みの筋とか、
ダメヅマリを利用した筋とか、そういう死活の筋を覚え、見分けられるようになるのが
詰碁の効果だよ
引き出しの少ないうちは「これと同じ形が実戦で出来たりしない」と思うけれど
筋自体はそんなにたくさんないので、いずれ実戦でも、これはあの筋で
眼を奪えないかなと思えるようになる
思えたら読んでみることが出来るし、打てるようになる
548 :
名無し名人:2009/11/23(月) 09:38:25 ID:DsqYeULQ
>>545 だからフリーメアド使えばいだろ
俺はもう5年ほどゲストやってる
inter7あたり使えば永久にできるし
同時にいくつもゲスト登録できる
549 :
名無し名人:2009/11/23(月) 09:41:15 ID:uDENcQVo
めんどくせー
無料のネット碁なんていくらでもあるのに、わざわざ期間限定のところに拘る意味ねー
550 :
名無し名人:2009/11/23(月) 09:43:03 ID:DsqYeULQ
551 :
名無し名人:2009/11/23(月) 09:44:25 ID:uDENcQVo
はあ〜
なに言ってんだ、このタコは・・・
552 :
名無し名人:2009/11/23(月) 11:04:12 ID:khOsd0uo
まぁ対局場所はどこでもいいとして
ここでなかなか強くなんねーってクダ巻いてる30代同士で
ヘタレ対決してみたいって気持ちはある
553 :
名無し名人:2009/11/23(月) 12:42:51 ID:7GEBFDa2
ハンゲームにしようよ!
俺は、2級です。
554 :
名無し名人:2009/11/23(月) 12:57:52 ID:0wV3UCIL
ハンゲームの18級強すぎ
555 :
名無し名人:2009/11/23(月) 13:59:39 ID:i6w3Idwn
学生が一日中打ち込んでもなかなか強くなれないんだから
働きながらじゃ初段で万々歳だね
556 :
名無し名人:2009/11/23(月) 22:45:36 ID:HNimh6tT
まぁ楽しめたら万々歳じゃないのかね。あの世にまで段位は持っていけないのだから。
557 :
名無し名人:2009/11/24(火) 18:04:33 ID:S84jDggA
>>510 囲碁ってほかの趣味とくらべて金がかからない娯楽だよねー。
人との交流も適度にもてるし。
大会にでたりして、参加賞や洗剤もらったりしてるなー。うちの親父。
558 :
名無し名人:2009/11/24(火) 18:59:05 ID:3cROQyTZ
刑務所の中でもできるしね。
559 :
名無し名人:2009/11/24(火) 23:05:12 ID:wElAnAkI
ムショは将棋だろjk
560 :
名無し名人:2009/11/24(火) 23:29:04 ID:zon/nTZ4
そういえばカイジが働いてた地下にさえ碁盤あったな
561 :
名無し名人:2009/11/25(水) 00:12:31 ID:/+mWAP4m
地下いってくる
ノシ
562 :
名無し名人:2009/11/26(木) 11:29:45 ID:fmApObf7
>>509 気持ちわかるわ
まぁ趣味だからあんまり根詰めるのはよくない
しばらく離れて気が向いたらまたおいで
563 :
名無し名人:2009/11/27(金) 07:59:37 ID:X0BcCoL3
なんだこの良スレw
1年やったが上達せず、
囲碁のニュース、ブログウォッチを3年くらい
楽しんでいたら30代になっていたのだが、
久しぶりに実戦やりたくなってきた。
kgsの垢残ってるかなぁ。
564 :
名無し名人:2009/11/27(金) 08:34:41 ID:tL7uyTBz
565 :
名無し名人:2009/11/27(金) 11:46:07 ID:aYEglVZI
>>564 kgsのインフレ前で12k。
その後何度インフレがあったかも知らんが。
まだ居ればgenc***(一部伏字)という方と同程度。
566 :
名無し名人:2009/11/27(金) 11:57:40 ID:sd+Z36hs
当時のGnuGoは12-15kにいたから
GnuGoの進化を無視すりゃ4k-6kくらいかね、多分
567 :
名無し名人:2009/11/27(金) 12:20:10 ID:+Bj4+3Zq
「花の慶次」の原作本読んでたら、結構慶次は碁を打ってるのね。
しかも強かったらしい。
奥村助衛門と打ってたり、気に入らない和尚を囲碁でとっちめる話とかあって
なかなか面白かった。
568 :
名無し名人:2009/11/27(金) 23:04:38 ID:tjVeNtBn
>>565 その人はインフレ前はもっとランク低かったと思う。
ちなみに今も二桁。
gnugoのボットよりはるかに弱い。
569 :
名無し名人:2009/11/28(土) 02:18:25 ID:IUcdXXgo
KGSではランクのついたボットは改良しないことになってる
(改良するなら別のアカウントをとる)。
同一で連続したボットアカウントが存在していれば、そのボットのランク周辺の
インフレ・デフレはほぼ確実に同定できるんじゃなかろうか。
570 :
名無し名人:2009/11/28(土) 06:33:24 ID:C2uyEARn
今のkgsってかなりインフレしてるの?
本来のkgs段位が今の段位に+10kとかしなくちゃならないとしたら
それなりに凹む段位になるわ・・・
571 :
名無し名人:2009/11/28(土) 07:19:53 ID:ukQqjyeH
9dが1級か
昔の人はすごいな
572 :
名無し名人:2009/11/30(月) 22:18:28 ID:KzNagDRH
最近、仕事が忙しくて全然囲碁の勉強してない。
不安だ。
573 :
名無し名人:2009/11/30(月) 23:07:28 ID:rLqZroNQ
仕事がヒマで囲碁の勉強ばかりしてる俺も不安だ、将来が
574 :
名無し名人:2009/12/01(火) 12:04:43 ID:KMBjhvRM
最近、仕事で怒られて、髪の毛が減ってる。
将来が不安だ。
575 :
名無し名人:2009/12/01(火) 18:32:52 ID:LZCJ/oJS
俺が囲碁やってたら、彼女も隠れて勉強してた
そろそろ結婚しようかなと思った
576 :
名無し名人:2009/12/01(火) 21:18:27 ID:P5ryR6e5
577 :
名無し名人:2009/12/01(火) 22:39:35 ID:8r5q3WAq
まてまてw
自分のこと放ったらかしで熱中して、あんなものどこが面白いのか全然理解できないから
調べてみたということかもしれないぞw
578 :
名無し名人:2009/12/02(水) 07:39:47 ID:e+zbY7qF
夫婦喧嘩は争碁で解決する
579 :
名無し名人:2009/12/02(水) 19:40:05 ID:7/GAnZ9P
今、20級?ぐらいとして、毎日1時間ぐらい詰碁と手筋の本をやって、
週一回碁会所へ通うとして、一年で初段は無理かな・・
580 :
名無し名人:2009/12/02(水) 19:43:48 ID:h4dcpwQx
その碁会所の質に拠るんじゃないの。
ビシバシ鍛えてくれるところか、カルチャーセンター並みの仲良しクラブか。
581 :
名無し名人:2009/12/02(水) 20:05:51 ID:x8gtLnHn
詰碁と手筋はどっちか1日10分にして
残りの時間でもっといろんな棋書買って読めば半年ぐらいでいける
582 :
名無し名人:2009/12/03(木) 00:49:07 ID:I/kDifYL
583 :
名無し名人:2009/12/03(木) 10:47:41 ID:b5QP44sT
碁会所が問題だな。
初心者指導に熱心なところでないと無理だよ。
初心者を相手にしてない所も多い。
584 :
名無し名人:2009/12/03(木) 10:59:46 ID:e9XYLSEi
碁会所じゃなく棋院にして、指導碁受ければ?
一回2時間だから、1日に三局ぐらい受けられる。
585 :
名無し名人:2009/12/03(木) 11:53:06 ID:artMZQvC
>>583 そうやって初心者を蔑ろにするから今日の衰退を招いたんじゃないのかね?
586 :
名無し名人:2009/12/03(木) 11:55:34 ID:R0/AUf8h
まあ、あれだハマれば一日1時間じゃ済まないから大丈夫w
暇さえあれば勉強してるような時期がくるさ、そのときにどこまでのばせるかが勝負
587 :
名無し名人:2009/12/03(木) 12:53:02 ID:TvbtgPnB
ハマる前に止めていく人の方が多いけどね
588 :
名無し名人:2009/12/03(木) 14:52:08 ID:8mYVnIqU
勉強
↓
なんかうまくなってきた気がする
↓
実戦
↓
まるで成長していない・・・
だいたいこのループだ
589 :
名無し名人:2009/12/03(木) 15:11:41 ID:b5QP44sT
同じランクの人と打つと実感できるよ。
強い人は、いろいろごちゃごちゃやってくるから強さの実感はむずかしい。
590 :
579:2009/12/03(木) 15:19:11 ID:ZLlvaAiN
碁会所にもよるか・・。
>>583 初心者はおことわりってことですかね?面倒だから打たないというか。
うちの祖父も囲碁同好会にはいってますが、そこはたった5人しか来ない。
「新しく募集すれば?」といったら「下手な人にきてもらってもねえ」とw
そんなもんなんでしょうか?
ネットってどうも疲れるから、人対人がいいんだけどなあ・・。
棋院は遠すぎていけません。
地方にも囲碁をしっかり教えてくれるところがあればいいのに。
一年じゃ無理なら2年で初段がんばろう。
591 :
名無し名人:2009/12/03(木) 15:27:06 ID:HN9R3ilv
>>590 日本棋院のHPで囲碁未来教室探してみたら?
592 :
名無し名人:2009/12/03(木) 15:27:30 ID:R0/AUf8h
>>590 初心者OKとか教室があるとこなら大丈夫だよ
似たような人がいるってことだから
初心者お断りってなんかカンジわるいけど試合会場だとおもえば他のどんな競技もにたようなもんだ
ゴルフにしろテニスにしろ相手してもらうにはやっぱりそこそこの実力は必要だよ
593 :
名無し名人:2009/12/03(木) 20:33:51 ID:p1+c+n4W
2ちゃんねるにこういうスレがあるとは知らなかった
ネット碁で会費払って打ってる一応有段者だけど
フリーの対局でもう7〜8年前から指導碁やってる
何人かいるけど、やっぱり対局をある程度はこなさないとね
局後の検討については戦いの場面なんかはソフトでやれるけど
石の向かうべき方向とか大場とかそういうのはやっぱり
上位の人に指摘してもらわないとわからないからね
そういう人を今やってるサイトで探してみたら?
594 :
名無し名人:2009/12/03(木) 23:19:56 ID:Y/qRvJm0
囲碁って年とると弱くなるの?
595 :
名無し名人:2009/12/04(金) 02:12:09 ID:7hzScSSI
これから囲碁覚えようと思うのですが、麻雀と囲碁と将棋ってどれが一番人口多いですか?
596 :
名無し名人:2009/12/04(金) 02:47:06 ID:5yc4FHUC
たぶん将棋>麻雀>囲碁だと思う。
597 :
名無し名人:2009/12/04(金) 03:39:26 ID:oqPrzPp7
>>594 弱くなるよ。
でも元がへボケれば、強くなることもありえる。
598 :
名無し名人:2009/12/04(金) 10:35:20 ID:2yhtXcnM
人口は麻雀だろ
大抵の人は実力だけで勝負が決まるゲームを好まない
599 :
名無し名人:2009/12/04(金) 11:49:09 ID:YxUAQo5r
将棋って囲碁よりマイナーだろ。
将棋道場なんて滅多にない。
600 :
名無し名人:2009/12/04(金) 12:46:09 ID:jrIsYRYe
しかし家に置いてある率が高いのは将棋盤と駒。大きさの違いかね。
601 :
名無し名人:2009/12/04(金) 12:59:01 ID:tMj/RazR
将棋は殆どの人が指せるから、自宅で遊べる(家族、友人)
しかし碁を打てる人は少ないから、碁会所の需要がある。
こんな感じかな。
602 :
名無し名人:2009/12/04(金) 13:25:00 ID:XPkyoSwY
囲碁サロンは風俗店より入りにくい
603 :
名無し名人:2009/12/04(金) 13:59:08 ID:2W6csYEU
誰がいるかわからんしね
604 :
名無し名人:2009/12/04(金) 21:42:17 ID:oqPrzPp7
碁会所や将棋道場経営しても生活できないからな。
ただし、年金貰いながらならやっていける。
高齢者の世代は、碁の方が人気があったんだろうな。
605 :
名無し名人:2009/12/04(金) 22:43:36 ID:yen7hSQd
パチンコやってるやつの方が囲碁や将棋やってるやつよりおおいだろうけど
種目としての面白さは比較にならんと思うし
麻雀が健康麻雀だけになればやるやつなんて半分以下くらいになるんじゃね
606 :
名無し名人:2009/12/05(土) 04:26:04 ID:3hL0ZNcU
ネット碁がない時代には碁会所もそこそこ商売になったかもしれないが
今は苦しいなあ
607 :
名無し名人:2009/12/05(土) 08:48:56 ID:OW/7X7yq
ネットリテラシーの低い老人層がいなくなったら
ほとんどはそれとともに廃業だろうね
608 :
名無し名人:2009/12/06(日) 01:40:15 ID:Gn+Q0wPP
37歳 13Kの独り言
負けて腐らず
勝っておごらず
一生の趣味として続ける事を第一に考える。
○今の弱点
よくボットに確定と思ってた地の囲い線を殺されてorzとなる。
609 :
名無し名人:2009/12/06(日) 08:05:29 ID:l4uiUB/J
独り言は書き込まないでくださいカス野郎
610 :
名無し名人:2009/12/06(日) 11:30:50 ID:ZZTHShNq
>>609 別にいいじゃん独り言でも。
>>608 自分も一生の趣味として囲碁を続けていくつもりだよ。ジジイになってもネット碁はやってると思うw
611 :
名無し名人:2009/12/06(日) 13:35:51 ID:3+GBtSgW
まるまる3カ月かかってやっと7Kに到達
30代から始めた人が最初につまづくのが7kの壁だっけ?
8kで五分だった連中に1子多く置かせるのは・・・俺もここで停滞しそうだ
612 :
名無し名人:2009/12/06(日) 22:24:11 ID:tyuPrJHD
プロ目指す奨励会員じゃあるまいし気楽にやりゃいいんだけど
将棋に比べて囲碁は思いつめるタイプの人が多い気がする
大人になってから覚えた人も多いからかね
613 :
名無し名人:2009/12/06(日) 23:11:49 ID:htqDD1lM
囲碁を楽しむために上達しようとしてたのに、上達が目的になって楽しむことが
おろそかになってる
それなんて俺・・・
4dとかまでいって停滞してそっから続けられるかな・・・
614 :
名無し名人:2009/12/06(日) 23:35:49 ID:UYYx9pbY
何時までも弱かったら楽しめないのも事実
615 :
名無し名人:2009/12/06(日) 23:36:15 ID:/sWHWcgs
何やっても自分は上達することを楽しんでるかな。
いままでの趣味はたいていそんな感じ。
616 :
名無し名人:2009/12/07(月) 00:06:00 ID:4WDDhKdq
所詮遊びだから、肩の力抜くって言う考え方と、
上達するために必死になること、その自体が楽しい、という
考え方がありますね。
誰だったかな、「遊びだからこそ、真剣にやる」
という意味の事を言った人がいますね。チェスタトンだったかな。
617 :
名無し名人:2009/12/07(月) 00:08:14 ID:eXLjlkZs
kgs低級の俺になぜか1dが対局申し込んできた
6子置いてさえ全く歯が立たずフルボッコにされたよ
徐々に上達していつかdになりたいと思ってたけど
どれだけ勉強すればあんな奴らと互戦で打てるようになるんだよ・・・
1dなんて才能無くても勉強すれば誰でもなれるとか言うけど全くなれる気しねーぞ
618 :
名無し名人:2009/12/07(月) 00:21:56 ID:6XNar0N4
最近、忙しくて勉強も対局も全くしてないです。
棋書を開くのも碁石に触れるのもめんどくさい。
気持ちが盛り上がってくるのを待ってる状態です。
目標の初段が遠のいていく…
619 :
名無し名人:2009/12/07(月) 00:58:09 ID:DGtSZ/yu
1k1dまでは詰碁的読みなんかほとんどいらないんだよ
有名どころの基礎知識と大局観だけでなんとかなる
あとそれだけ低級は凡ミスばっかりしてる
620 :
名無し名人:2009/12/07(月) 01:18:07 ID:DGtSZ/yu
誰でもたどり着けるだろうとはいえ
独学ではそれなりにまじめにやってよくて1年
平均は2年ぐらいはかかるぐらいの難度ではある
普通の人の普通の努力でのカンスト値だと思えばいい
それ以上目指すなら囲碁中心に生活に漬からないとなかなか厳しい
621 :
名無し名人:2009/12/07(月) 01:22:24 ID:V+zWZEDL
段になるまでは囲碁講座のテキストと簡単な詰碁集一冊で十分
1つの本を繰り返してやることが大事
622 :
まるくす:2009/12/07(月) 01:43:18 ID:HeMp+kR0
うえっへへ幽玄20級になりますた
次は18級だー
オラオラー
623 :
名無し名人:2009/12/07(月) 02:24:54 ID:a2Wly35X
たのしそうだなw
624 :
名無し名人:2009/12/07(月) 09:45:30 ID:QNS4m7d5
最近死活が分からず殺されて負けるのが続いたんで、
詰碁マラソンする事にした。
1日20問が最低ノルマで、1000問達成でゴール。
3日坊主にならない様、ここで宣言しておく。
チラ裏とか言わないでね。
625 :
名無し名人:2009/12/07(月) 09:56:16 ID:lRjtQBuX
>>624 20問すくないよww難しいのやってるの?
もっと5秒とか10秒で解けるレベルのやつを100問くらいやるんだ
問題順暗記するくらいやってもいいくらい、そんでも15〜30分くらいで終わる
ちょっと悩むやつとかは便所とかでw1日数問でよいかと
626 :
名無し名人:2009/12/07(月) 10:27:33 ID:5UVIqzw6
込み入ってくると手抜き
627 :
名無し名人:2009/12/07(月) 13:01:17 ID:cUlgLQY3
5秒で解けるものを何題もやったところで何故力がつくのか頭の悪い俺にわかるように教えてくれ
それが一秒で解けるようになったところで早碁くらいにしか役に立たないだろ?
628 :
名無し名人:2009/12/07(月) 13:03:28 ID:u0ppOyI7
よく知らないけどプロの人はよく簡単な詰碁を繰り返しやるのがいいって言うね
プロじゃないので理由はわかんねえけど
629 :
名無し名人:2009/12/07(月) 13:07:33 ID:UfObUv+b
問題の場合は、正解があるのを知ってるから10分とか考える。
実戦の場合はせいぜい10秒程度。
すぐに正解がひらめくようにしなかったら、実戦で使えない。
630 :
名無し名人:2009/12/07(月) 13:12:28 ID:OXxUXU9t
なるほどカミソリのように鋭い解答だ
簡単なことを簡単にやる これは至芸である.名人の域である
632 :
名無し名人:2009/12/07(月) 13:17:22 ID:lRjtQBuX
なんというか、読まなくてもわかる形になるんだよ
例えば10手で殺せる詰碁があったとしてウーンウーン考えるのも大事だけど
単純なのを散々やっとけば最初の3手くらい読んだ時点で知ってる形に出会ったらあと読まなくていいだろ
持ち時間を他の読みに移行できるし実践的じゃない?、
詰碁のレベルアップしても知ってる形にたどり着ければそんなに困らないし
六死八生とかモロの形はいちいち読まないっしょ?、あれの感覚ににてるんだが俺は
でも俺はまだ威張れる棋力じゃないので証明できないのが申し訳ないが
もちろん自分の読みの限界に挑む詰碁は賛成だよ
633 :
名無し名人:2009/12/07(月) 14:43:52 ID:bm8B57Q+
実践では、詰碁問題の形になるはるか前の形から読む必要があるからね
634 :
名無し名人:2009/12/07(月) 15:37:41 ID:zMjzuLAh
>>616 一見後者のほうが良さそうだけど
そこから「楽しい」がなくなちゃった人に
前者のスタンスを勧めてるだけっしょ
635 :
名無し名人:2009/12/07(月) 17:08:52 ID:xZsE/3au
636 :
名無し名人:2009/12/07(月) 18:09:20 ID:eW7sQXMn
下手な奴ほど口が達者なんだよな
637 :
名無し名人:2009/12/07(月) 18:17:44 ID:dD8w3xhw
左脳でっかちなんだろうね
638 :
名無し名人:2009/12/07(月) 18:31:00 ID:DGtSZ/yu
プロからみれば簡単な問題を実戦でどんどん間違えるから
そう思うんだろう
100%解ける問題を何度もやってもあまり意味はない
639 :
名無し名人:2009/12/07(月) 18:44:17 ID:jwZFuvYc
ただ、詰め碁は結構難しいのをやりたがるっていう人は多いと思う。
プライド的に、自分と同じ級かそれ以上のをやりたくなるのは確か。
ただ、自分の級から5〜10級低い表示の問題でも、ひと目で100%出来る人は案外いないんじゃないかな?
個人的には、そこがおろそかになってて停滞してるって人が凄く多い気がする。
640 :
25km:2009/12/07(月) 20:08:48 ID:3uw7HN9L
よし、宣言よりちょっと多い25問達成。
ちょっと難し目のを悩みながらやったから
2時間位かかったよ。
ま、そんなペースで行きます。
641 :
名無し名人:2009/12/07(月) 20:10:23 ID:a2Wly35X
毎日二時間悩んで解いてたらそりゃ強くなるよ
642 :
若葉山:2009/12/07(月) 20:33:59 ID:94ukbP82
1日2時間つぎ込む
上達法を教えてくれ
643 :
名無し名人:2009/12/07(月) 21:46:10 ID:jwZFuvYc
>>642 やっぱり、自分に合った置き石での対局・検討をする事と、自分に合ったレベルの棋書を読む事だね。
これを継続できればそれなりに上達出来るとは思う。
棋力はどんな感じ?
644 :
名無し名人:2009/12/07(月) 22:18:54 ID:DGtSZ/yu
古本の漁り方からだな
645 :
名無し名人:2009/12/07(月) 23:00:01 ID:BA+/1rbH
646 :
名無し名人:2009/12/08(火) 02:12:53 ID:aHY1gGw/
そうなんかねぇ。
半年前に級位者同士で一度打った小学生が、もう4段になってたww
前は半目勝ちしたけど、こっちは相変わらず級のままだし、勝てる気しねぇ。
こんなに差がついたのは、年のせいとは思いたくないな。
647 :
名無し名人:2009/12/08(火) 02:22:23 ID:1kr4IBbv
年というより
どれだけ世間に飼育され調教されたかの差だな
永遠の少年になればいいのさ
648 :
名無し名人:2009/12/08(火) 09:49:25 ID:cEgsw27q
>>646 環境の差でしょ。
毎日、3時に学校終了して、ストレスフリーの小学生と
毎日、仕事の俺。
囲碁教室に平日も毎日来てる小学生に勝てるわけないと思うよ。
まあ、俺らにできることは忙しくない部署に異動して職場の近くに住むことだな。
649 :
名無し名人:2009/12/08(火) 09:54:27 ID:VM/Kjmou
子供の頃に碁を始めた人がしたり顔に指導してくるのがたまらん
奴の感覚には身についている物を前提に教えるので
忌憚無く判断してもあんまり役に立たないし
650 :
名無し名人:2009/12/08(火) 10:01:20 ID:kojsE8XN
時間でもストレスでもなくて、やっぱり年齢からくるものでしょう。
ストレスも時間も関係なしの…じゃあピアノを例に取ると
同じ時間ピアノを練習しても、小学生と30オーバーじゃあ習熟度がまったく違う。
まず指が全然動かないし、まったくの未経験者なら両手を同時に使って別々の鍵盤をひくことすら難しい。
それはもう「脳の神経伝達機能と、実際に動く指の筋肉活動」の両方が衰えているから。
囲碁も同じで、脳も老化の一途を辿ってきているから
「まず図形を認識する能力」
「それをこれまで経験してきた図形(または類似形)と一致させ、その時に学んだ正しい場所に打つ」
「類似の図形とともに、同じ引き出しにしまっておく」
ってことを子供はできる。それも瞬時に。でも大人はできないよ、引き出しがさびついてるから。
それを納得した上でやらないと、同時期に始めた子供がどんどん自分を追い抜いていくのを認められなくてつらくなると思う。
651 :
名無し名人:2009/12/08(火) 10:21:39 ID:/TriatQi
そもそも若い人と中年の伸びが同じならこのようなスレは立たないだろうけどね。
小学生のとき囲碁より英語を習っておきたかったなー
652 :
名無し名人:2009/12/08(火) 10:22:52 ID:C4M0i9Sk
時間と気持ちの問題だ
はなから脳みその差と思ってやってたら追いつけるもんも追いつけない
653 :
名無し名人:2009/12/08(火) 10:25:47 ID:4laBe1bO
>時間と気持ちの問題だ
そんな精神論、笑っちゃうw
気持ちがあれば30歳から初めてプロレベルになれるの?w
654 :
名無し名人:2009/12/08(火) 10:38:19 ID:hPBZMBbH
仮に30歳から始めて小学生と同じ時間だけ勉強しても
小学生と同じ速さでは強くなれない。
言語の習得ほどの顕著な差はないだろうけど。
655 :
名無し名人:2009/12/08(火) 10:41:27 ID:C4M0i9Sk
やる気のないやつには元々上達は無理ということだ
お前らは子供からやってれば鼻くそほじりながらプロになれたの?
656 :
名無し名人:2009/12/08(火) 11:13:09 ID:UPfDD461
そりゃ子供の成長には敵わないだろうが一年でKGS1d程度なら30代でもやってやれないことはない
俺は石も触ったことない状態から三ヶ月で5kまできた
あと9ヶ月で5目強くなってやるぜ!
ただ高段の対局をひたすら眺めて、後は実戦で真似をするというやり方だけでは伸び悩んできた…
657 :
名無し名人:2009/12/08(火) 11:16:23 ID:FeDwraLF
すげーな
俺は5kになるのに1年くらいかかったわ
同じ年でも成長には差があるだろうしマイペースが一番だと思う
658 :
名無し名人:2009/12/08(火) 11:18:36 ID:G1wfjsIL
俺はもう脳の記憶領域が満タンだ
1つ覚えるたびに1つ忘れる
659 :
名無し名人:2009/12/08(火) 11:21:15 ID:hPBZMBbH
三ヶ月で5k?
それは尋常じゃない速さですね。
660 :
名無し名人:2009/12/08(火) 11:34:56 ID:jV6fW/aE
自分を基点にすると、個々の環境によって感じ方が変わるだろう。
例えば、公務員や派遣社員なら簡単に時間確保できるから
環境よりセンス、ポテンシャルが重要と感じるだろう。
忙しいビジネスマンは、才能より環境(確保できる時間)
のほうが遥かに重要。
1日14時間働けば、一時間確保するのも大変だからな。
661 :
名無し名人:2009/12/08(火) 12:05:32 ID:YgUsO0BN
大場に先行して囲っているだけでも
一手パス級の手を連発さえしなければ6k前後までは行けるのな。
ただ読みが伴っていないと実戦だけで強くなった
悪力を発揮するタイプとは激しく相性が悪くそれ以上には行き難くなる。
これが初段の壁だろう。
662 :
名無し名人:2009/12/08(火) 12:15:16 ID:UPfDD461
>>657 最近はKGSも緩くなってるって話だから、貴方の頃の5kとはまた違うんじゃないかな
ただ1k2kあたりと置き碁させてもらうと猛烈な差を感じるからそろそろ根本的に勉強法変えなきゃならないかもしれない
具体的に言うと俺のターンが全く来ないw
防戦一方で数目残っても勝った気がせんわ
663 :
名無し名人:2009/12/08(火) 12:24:42 ID:yoArEV31
熱意の差が上達スピードの差になる。
大人は社会で負けなれてる が子供は負けるのに慣れてない。
負け癖のついてる大人は伸びない。なにをやってもね。
サッカー選手で旧司法試験合格した人がいる。
子供のころからサッカーばかりしてるアホでも
相当の後天的努力で、勉強しかしてこなかった秀才天才たちに競り勝てるということだ。
負ける事に耐えられない、ただそういう純粋な気持ちを失ってないかどうか
それだけだとおもうんだよね。
というわけで、負けても鈍感に続けることしかできない。
大人は、努力ができない。社会的に弱い自分に納得している。 (かなしいなぁ)
664 :
名無し名人:2009/12/08(火) 12:47:08 ID:yoArEV31
強い人のたくさんいる世界は険しいんだよ。苦しいんだよ。血と汗と涙の世界なんだよ。
よわいままでいつづけるという選択肢は大人の賢い選択。ずるい才能だ。
30以上のやつは強くなれないんじゃない。強くなる意味が少なすぎるだけだ。
665 :
名無し名人:2009/12/08(火) 13:02:14 ID:ASCDkWDO
おじさん、そんなに必死に自分に言い聞かせてどうしたの
666 :
名無し名人:2009/12/08(火) 13:04:29 ID:obKahtJ5
>>649 利用すりゃいいじゃない
いっぱい相手してもらって、俗手咎めまくってもらいなよ
そりゃ悔しい時もあるだろうけど、我流で遅々として進まんより
よっぽど手っ取り早いと思うわ
667 :
名無し名人:2009/12/08(火) 13:52:35 ID:joST0qz5
強くなるには、囲碁に費やした時間、金、努力と良い指導者が要る。
まずは環境を整えるのが大事だと思う。
一年で1dは難しいかもしれないが、1k〜2kくらいまでなら、環境さえ
良ければ到達出来ると思う。
668 :
名無し名人:2009/12/08(火) 15:13:29 ID:yK+yny6T
大人は理屈をこねるのが得意だからヨセを勉強すればいいよ
669 :
名無し名人:2009/12/08(火) 17:36:05 ID:FeDwraLF
>>663 そのサッカー選手神戸大卒だろ・・・・
子供の頃からサッカーばかりしてるアホじゃなくて元々文武両道な人でしょ
つか、元サッカー選手=アホってどんだけスポーツ選手バカにしてるの?
670 :
名無し名人:2009/12/08(火) 17:53:00 ID:pCd21XPP
まあでも子供って理屈こねるまえに覚えちゃうし、そういうもんだからで納得できるけど
俺みたいなおっさんは「何で」「どういう意味が」とか教わってもうっせーからなあw
箸の持ち方みたいに小さい頃に勝手にモノにしてるのとは覚え方がちがうのかもな
671 :
名無し名人:2009/12/08(火) 19:19:46 ID:vXju4030
大人は忙しいんだよな。
酒は呑むし、女とイチャイチャする時間も必要だし。
672 :
名無し名人:2009/12/08(火) 19:20:50 ID:ASCDkWDO
そんな忙しい中でも2chはする時間あるんですね
673 :
名無し名人:2009/12/08(火) 19:30:43 ID:vXju4030
そうなんだよ。
女にチンポしゃぶってもらいながら2Chをする、
詰碁を解く、エロDVDを見るとか、楽しいゾ!
674 :
名無し名人:2009/12/08(火) 19:34:41 ID:UsDjDA3c
まあ、言える事はあまりに勝ちすぎると打ってくれる人が少なくなる。
趣味なんだから楽しく打ったほうがいいよ。
勝ったり負けたりしたほうが、人間関係はうまくいくよ
675 :
名無し名人:2009/12/08(火) 19:37:00 ID:zDI4AaEA
強い人と打てばいいだけ。
676 :
名無し名人:2009/12/09(水) 00:54:59 ID:bgyGS8io
>>674 打つ相手が変わるだけなのだから上達を拒否する必要もない。
強くなれば打てる新しい相手が増える。
相手がいなくなるほど強くなった時の心配は、そうなってから考えればよい。
ほとんど杞憂だろうがw
677 :
名無し名人:2009/12/09(水) 02:34:11 ID:fmVVscK1
NHK囲碁トーナメントの最後に解説者の総括がなくなったのが悲しい。
級位者にはなんで投了したのかわからなくて終わってしまう。
678 :
名無し名人:2009/12/09(水) 02:39:46 ID:S2zjHtME
>>677 悲しがることはない
俺たちがいるじゃないか
元気出せよ
679 :
45km:2009/12/09(水) 10:30:49 ID:53BRKA4P
さすが悩み多き30代の集うスレだなぁw
680 :
名無し名人:2009/12/09(水) 13:54:29 ID:rs2v0so1
碁はここんとこ連敗、仕事は上手くいかない、女にはフられるで泣きそうです
681 :
名無し名人:2009/12/09(水) 14:17:29 ID:3JRdYroD
こんまいことにこだわっちいかんぜよ
682 :
110km:2009/12/12(土) 09:00:21 ID:Xzi1tBqJ
宣言通りに1日20問はこなしてるけど、結構キツイ。
昼休みに10問、帰ってから10問って感じだけど、
夜仕事や付き合いがあったりすると(碁会所も)時間とれない。
なかなか経験値がたまらないお・・・。
683 :
名無し名人:2009/12/12(土) 09:58:00 ID:HZMRZ/RL
将棋なら多少指せる(将棋24で4Kまで行った)
んで、kgs囲碁負け続けなんで、気晴らしに
昨日24で指してみて、勝ったけど、なんかつまらんかった。
自分が四間飛車一本やりなので、戦いの流れが一辺倒なせいもあるだろう。
やっぱり今は囲碁の方が好きみたい。囲碁の自由感はたまらんですね。
684 :
名無し名人:2009/12/12(土) 11:12:10 ID:+u+uDWEZ
コウが面白いね
負け碁があっさりひっくり返る
ひっくり返された時は涙目だけど
685 :
名無し名人:2009/12/12(土) 13:35:28 ID:kyyNdRnI
囲碁の自由度の高さは魅力。
たまに韓国人と対局すると、日本人と打ち方が違うので、楽しい。
686 :
名無し名人:2009/12/12(土) 13:51:32 ID:jzezO/qp
>>682 通勤時間は?
以前行った囲碁教室では、7、8割できる程度の詰碁本を5回繰り返せと教わったよ。確かに死活が身に付いた気がする。
自分も平日は無理、あとは週末休日を活用。
687 :
名無し名人:2009/12/12(土) 15:25:42 ID:IHtsRotz
将棋倶楽部24は段以下はくず同然
将棋が多少指せるなんて四級ではとてもいえんなぁ
688 :
名無し名人:2009/12/12(土) 15:45:54 ID:HZMRZ/RL
自分仕事はエンジニアなんだけど、
科学技術ってのは、常に先人の肩の上立たせてもらって、次の製品を作っていく。
なんでも一人で考えようって言うのは、無謀で効率が悪い。
って頭では分かっていたけど、囲碁勉強初めて、
なんでも自分で考えようとしていたことに気づいた。
まず先人の肩の上に立つことだ。
詰め碁は3分で答え見る、そして繰り返す。あと、格言集ですね。
ケイマにツケ出し、俗手の見本、知らなかったよ、いつもツケ出してたよorz
ツケ越したら、旧に石の具合が良くなって、新しい世界が開けるのでびっくりした。
689 :
名無し名人:2009/12/12(土) 17:56:08 ID:jbafBQqH
将棋倶楽部24の5級でKGS1dぐらいだと思う
690 :
名無し名人:2009/12/12(土) 19:38:05 ID:kyyNdRnI
久しぶりに碁会所に行ったら、4連勝だった。
しかし、自転車盗まれた!
返せ
691 :
名無し名人:2009/12/12(土) 19:54:10 ID:37AIDLm1
3分?
10秒考えて分らなければ答え見ていいよ
692 :
名無し名人:2009/12/12(土) 20:46:25 ID:6VyKLBpw
>>682 もっと簡単なのでいいから、一日最低50問はやってみ。
一問10秒なら、解説を読んでも30分程度で終わるから。
それでも集中が続くようならどんどん進めればいい。
正答率が100%近くまでいって、解説を読む必要がなくなったと感じたら、次のを買うべし。
693 :
名無し名人:2009/12/12(土) 22:37:22 ID:rOGziyfP
碁会所おもしれーな
やっぱ生碁はいいわ
694 :
名無し名人:2009/12/12(土) 23:34:40 ID:+u+uDWEZ
碁とセクロスは生に限るってじっちゃんが言ってた
695 :
名無し名人:2009/12/12(土) 23:36:24 ID:F7UIIu6L
>>694 ということは生碁しながら生セックスするのが最高ということだな
696 :
名無し名人:2009/12/13(日) 02:12:57 ID:ZAWAYWNY
俺はネットで覚えたからネットの方がいいな
生碁だと記譜覚えられんし、作法や計算方法も覚えられん
繋がってるのかどうかもさっぱりわからん
697 :
名無し名人:2009/12/13(日) 17:49:11 ID:+Hl4uNs3
繋がってるかどうかはネット関係ないだろw
698 :
名無し名人:2009/12/13(日) 20:31:44 ID:v7XLACXv
ひとめの詰碁買いました。
5〜6周ぐらいしてなんとか解ける様になれば、
一桁の級になれますかねえ?
今世界一手筋、詰碁、15級がおわったところです。
699 :
名無し名人:2009/12/13(日) 20:44:07 ID:uyZ6G2jU
700 :
名無し名人:2009/12/13(日) 21:00:22 ID:Fy7nxVTc
701 :
名無し名人:2009/12/13(日) 22:51:53 ID:OjmuJThT
詰め碁なんてのは漠然とこの形は手を入れないと死ぬとか
手抜きでも生きているってのを解説の検証で理解できたら
それでいい
慣れてくれば味の悪さというのは自然に感じ取れるようになる
大場、急場、方向といった辺りを自分なりにでも考えて打てるようになれば
上級者は近い
702 :
名無し名人:2009/12/14(月) 13:10:33 ID:HiYRs9mU
>>698 一目の詰碁・手筋と
石倉昇の「これでOK初級突破法」
これぐらいで2-3級になれると思う。
703 :
名無し名人:2009/12/14(月) 13:22:07 ID:HLvx9kOz
そんなのマスターしただけで2-3級になれるなら
未だにそこに到達できない人は余程のバカってことになるわな
704 :
名無し名人:2009/12/14(月) 13:54:02 ID:GLFv9Hti
そういうことになるねぇ。
705 :
名無し名人:2009/12/14(月) 19:55:59 ID:D3ODa+d2
一冊でも「完全に」マスターするのは大変なことだよ
99%の人はマスターする前に我慢しきれずに次の本に行ってしまう
706 :
名無し名人:2009/12/14(月) 20:10:36 ID:nBjVmQbX
次の本どころか、
次の次の次の次の次の次の…
本までいってしまった。
707 :
名無し名人:2009/12/14(月) 20:13:29 ID:aHQb36Rb
というより現在の日本の状況では級なんて強さのバロメーターにもならない。
708 :
名無し名人:2009/12/14(月) 20:30:14 ID:Czj8+kBk
>>703 2-3級なんて簡単になれるだろ。
ネット上で評判のいい本を探して(2ちゃんの棋書スレもいい)、
アマゾンで注文するか日本棋院まで買いに行く。
あとはひたすら、読んで並べる。
土日は碁会所。
俺はこれを繰り返して5年で5段になったよ。
709 :
名無し名人:2009/12/14(月) 21:31:44 ID:TKqJO5SW
5年で5段よりどれぐらいで2-3級になったか書いた方がいいんじゃ?
710 :
名無し名人:2009/12/14(月) 22:16:16 ID:Tp4yxLXT
大体棋符をひたすら並べて土日は碁会所ってもう普通にのレベル超えてる
よっぽど碁好きじゃないとそんなことやらん
711 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:09:11 ID:JsbhmSfO
下手に石倉本をマスターしてしまうと、
パターンにはまった打ち方しかできなくなって
次の次元に行けないような気がする。
708の2-3級は自分のいってる碁会所のことかね。
だったらそうだろうね。
712 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:38:31 ID:9f6G/c8j
囲碁でもなんでも上達には個人差があるからこんなん不毛だろ。
同じく石倉本をマスターしたってみんながみんなパターンにはまるわけじゃなし。
713 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:43:47 ID:+5zhSxmk
韓国棋院のごかまし手やハメ手の本買って研究し
罠にハマらないようにするのも良いかも
714 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:45:43 ID:iQSDgi6N
9子の置き碁の石を自由に置いたら何が一番強いかというネタだが(自由九子)
次の2つならどっちが強いと思う?
その@
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
715 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:47:20 ID:+5zhSxmk
二つ目
716 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:47:30 ID:iQSDgi6N
そのA
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼●┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼●┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
717 :
名無し名人:2009/12/15(火) 00:48:12 ID:iQSDgi6N
レス早w
718 :
名無し名人:2009/12/15(火) 01:00:32 ID:9f6G/c8j
@は堅実、Aは勢力。
地で負けなそうなのは@、戦って勝てそうなのはAだな。
Aは通常の置き方に近いんで、なじみはあるかも。
719 :
名無し名人:2009/12/15(火) 01:36:43 ID:sP+x7wTA
ふつうの星目より勝てそうだな。
720 :
名無し名人:2009/12/15(火) 03:16:53 ID:1VNrWchq
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
04┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼●╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
17┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
こんな布石はどうだろうか?
隅から2間で開くのを基本とすれば攻められることも少なそうだし、
隅近くに打たれたら逆に開くことで隅が安泰となる
721 :
名無し名人:2009/12/15(火) 03:25:34 ID:sP+x7wTA
この形で隅から2間は凝りすぎじゃない?
天元もあるから辺の星か星下に行きたい。
722 :
名無し名人:2009/12/15(火) 03:37:03 ID:1VNrWchq
攻めあい目的でなくて、きっちり勝つこと目的とすればの話
ここまで固まった布石であれば、辺を取りに行く手も当然あるが
そのあたりは何を目的とするかにもよる
逃げれる箇所が4隅にあり、中央もなんとなくの天元石があるというのを例示したつもり
723 :
名無し名人:2009/12/15(火) 07:28:49 ID:ii7YC+cJ
楽しそうな話してるな。俺はこの形に果てしない夢を感じるんだがどうだろう。
始まってしばらくは超厚み。しかし厚みに押し付けて地を稼いでいるうちに
だんだん棒石にされて眼がなくなり、あれあれ? という感じで
やられるんだろうけど。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
724 :
名無し名人:2009/12/15(火) 08:58:27 ID:j/5JPCuc
厚みに押し付け、などという高度なことができる人にそんなに半ではいらないし、巻けるわけがない。
725 :
名無し名人:2009/12/15(火) 18:28:36 ID:XpWLsoJg
厚みを活かせないことにかけては俺の右に出るものはいない
726 :
名無し名人:2009/12/15(火) 19:57:50 ID:6ak/3c8H
>>725 それに関しては俺も相当な自信があるぞ。
727 :
名無し名人:2009/12/15(火) 20:10:42 ID:TxDosZ+n
携帯のアプリで面白いのないですか?
詰め碁の問題を解きたいです。
728 :
名無し名人:2009/12/15(火) 23:59:40 ID:rWaTK/JQ
「厚み」って、低級者の自分には、なんとなくしか分からない言葉。
噛み砕いて言うとこういうことなのかな。
・石が簡単には死なない程度に大きくて、かつ切られる心配がなく、
・地の多いほうに開けている。敵石をコンクリートよろしく辺隅に塗り込めていると、なおよろしい。
で、こういう石が、敵を攻めているうちに、自然に大きな領土を囲う形になるらしいって感じ?
729 :
名無し名人:2009/12/16(水) 00:05:37 ID:nBiyUOVV
初心者なんで良く分からないのだが、とりあえず近くの相手の石より数が多くて
尚且つ断点が少ない場合に厚みと思うようにしている
730 :
名無し名人:2009/12/16(水) 00:06:33 ID:uekb7lsq
攻めるという意味では、そういう石が敵を攻めるというより反対側からそっちに
押し込んで追い詰める感じじゃない?それで必死に生きようとすれば石の並びの効率に
差が生まれて得すると。
731 :
名無し名人:2009/12/16(水) 00:07:14 ID:bEtMuqO6
厚みは有刺鉄線
732 :
名無し名人:2009/12/16(水) 00:36:20 ID:takuzFcg
実利は現金。
厚みは投資。
って、「迷走 碁打ち・藤沢秀行という生き方」の番組の中で、林海峯さんが言ってた。
733 :
名無し名人:2009/12/16(水) 09:36:06 ID:jROFDlK1
NHK囲碁講座は見てないのですか?
734 :
名無し名人:2009/12/16(水) 11:35:04 ID:8RRrQZkA
おまえらのチ〇コを覆っている皮があるだろ?
それが「厚み」だ。
735 :
名無し名人:2009/12/16(水) 12:11:16 ID:QqK/QKGi
響かんな
いまいちという言葉が適切かもしれない
736 :
名無し名人:2009/12/16(水) 13:01:06 ID:p4fDa/4F
>>734 厚みを働かせるにはどうすればいいですか?
737 :
名無し名人:2009/12/16(水) 13:16:52 ID:a/1Qva9A
こないだテレビで誰かが言ってたけど
結果地になって初めて厚みといえるらしいね
荒らしただけで辛うじて眼を持って生還くらじゃ
いくら石が並んでても厚みとは言わないらしい
難しいな
738 :
名無し名人:2009/12/16(水) 13:57:10 ID:TBw4GT3i
厚みが壁攻めにあうトラウマが・・・・orz
739 :
名無し名人:2009/12/16(水) 14:49:28 ID:npBoAmWQ
>>737 なんか勘違いしてるとおもう
厚みって要するに33に入られた方ができる中央や辺に向けた強い勢力のほうだぞ
むしろ荒らされる方
級位のころは厚みつくっておけば相手がかってにビビって荒らしに来るからアル意味十分働いてるとおもうぞw
その間にせっせと大場なりバンバンいければ間接的に役に立ってる
むりに厚みを利用しようとおもわなくてもOKなのでは?
個人的には厚みつくっても焼きもち焼かれずに放置プレイされると囲うに囲えなくて困るw
740 :
名無し名人:2009/12/16(水) 21:27:03 ID:/ffjAEeU
厚みに関してはいろんな価値がごっちゃになってるとは思う
勢力的でも薄いということはありうる、というか多少薄くないと働いてない可能性が高い
741 :
名無し名人:2009/12/16(水) 22:32:07 ID:JE/UHPiQ
厚みと勢力と模様はたしかにごっちゃになって語られる傾向はあるね。
742 :
名無し名人:2009/12/16(水) 23:43:11 ID:PUvf3aGD
味が良いとか筋悪とかさっぱりわからん
「筋悪だけど強い」とか強いなら悪くないじゃねーか!
743 :
名無し名人:2009/12/17(木) 00:42:11 ID:b9Z8fK62
筋悪でも強くなるよ
ある程度まではね
壁に突き当たったらそこからは絶対に進めないけど
744 :
名無し名人:2009/12/17(木) 00:51:54 ID:utTLha/W
手筋本とか読んで、よし使ってやるぞ、と意気込むと
決まって大敗(序盤に亀抜きされて、最終的に3隅3辺とられるくらい)する(w
745 :
名無し名人:2009/12/17(木) 01:08:18 ID:bwHB/GU9
いろいろ読んで勉強して、最近やっと厚みにも目が向くようになってきた。
というのも、棋力があがると「作った厚みをいかせる」ように打てるからだと思う。
低級の頃は
相手が地を稼ぐためにもぐりこんでくる→自分に厚みが出来る→
この厚みを生かして相手を攻めたりそれによって地を広げたりしよう!→
だけど相手は楽々生きる&もりもり侵食してきて折角の厚みを生かせず負ける→もう嫌だ、自分も地を這おう
みたいになるよね。
でもそれなりに棋力がつくと相手の打ち込みにも的確に対応できるようになるし
「この厚みを使って、他のところを広げていこう」みたいな考え方と打ち方が出来るようになる感じ。
746 :
名無し名人:2009/12/17(木) 03:33:43 ID:jKtxhhYN
>>745 10級の私がまさにその状態
厚みを私も相手も生かせないし、消しや打ち込みも上手じゃないから
中盤までに地を取った方が勝つゲームになってる
747 :
名無し名人:2009/12/17(木) 12:15:56 ID:+dMXkOLC
>>734 ズルムケのオレは実利派とゆーこと?
コトに及ぶ際、あらかじめ剥いておく見栄っ張りな奴は?
748 :
名無し名人:2009/12/17(木) 15:52:41 ID:tWtvW4FD
厚みっていっても完全に生きてるならいいけど攻めてる石との相対値だからな、もめてるウチに弱くもなる
相手に眼がないからって調子にのってると攻めが切れたときに地獄をみるぜ
749 :
名無し名人:2009/12/17(木) 17:22:09 ID:NFi6/N2y
そうなる前に一手備えるとそれがまた攻めにもなるんだよね。
この呼吸を掴むには棋譜並べがいい。
750 :
名無し名人:2009/12/17(木) 18:43:48 ID:rHHf7Zm+
天頂の囲碁は初段くらいはあるから、初心者の相手には良いんじゃ?
751 :
名無し名人:2009/12/17(木) 19:08:55 ID:Qlz4sPkj
お前の田舎では初段で初心者なの?
752 :
名無し名人:2009/12/17(木) 19:56:28 ID:CyBvHZFJ
修羅の国か・・・
753 :
名無し名人:2009/12/17(木) 20:51:20 ID:aOmoBkcF
>>749 攻撃は最大の防御なり、よりも、
防御が最大の攻撃なりってことが結構あるよね
754 :
名無し名人:2009/12/18(金) 11:47:31 ID:HJmGVC/m
生きていればチャンスはいくらでもあるということさ
Do you understand?
755 :
名無し名人:2009/12/18(金) 12:21:26 ID:JedpbRbC
碁会所の初段と言うと
脳みそ劣化した爺さん達の中でも弱い部類。
つまり、雑魚の中の雑魚。
756 :
名無し名人:2009/12/18(金) 13:36:23 ID:JOQZQ9YX
碁会所の初段は碁会所の初段以外の何物でもないですはい
757 :
名無し名人:2009/12/18(金) 13:41:41 ID:d7IYeGJS
758 :
名無し名人:2009/12/18(金) 14:40:49 ID:wyM3KHX7
匿名の掲示板って必ず、そこそこの実力の人達を必要以上におとしめて
自分はレベル高いんだって誇示したがるガキがいるよね
759 :
名無し名人:2009/12/18(金) 16:03:27 ID:mW6ZNuc5
碁会所初段ってKGS10kくらい?
760 :
名無し名人:2009/12/18(金) 16:32:26 ID:3GJETbdC
>>758 そしておとしめられた人も第三者のふりをして大人げなくガキを批判するw
761 :
名無し名人:2009/12/18(金) 16:46:25 ID:bY5sZ8Iz
>>739 だから結果的にどんな働きをしたかってことなんだろうね
なんか厚いと強いは違うらしい
プロの思考にはなかなか追いつかないからよく分からん
762 :
名無し名人:2009/12/18(金) 17:07:28 ID:XgysFhJI
>>759 さすがにそれはないww
3-4kあたりなら名乗っても恥かかないかも
763 :
名無し名人:2009/12/18(金) 17:56:18 ID:azvcY38z
なんだ俺も碁会所初段名乗れると思ったのに
ぬかよろこびさせやがって
764 :
名無し名人:2009/12/19(土) 00:38:25 ID:1oop5JrC
一合升を完ぺきにマスターしたら初段と聞いたことがある
765 :
名無し名人:2009/12/19(土) 02:56:56 ID:Wg+D+aws
その時代の初段は、県に数人しかいないレヴェルと聞いた。
766 :
名無し名人:2009/12/19(土) 05:06:05 ID:NvvVMyjP
今は一合枡を完璧マスターしたら五段だぜ
767 :
名無し名人:2009/12/19(土) 10:51:34 ID:I00ra0nK
完璧にマスターしてるのは趙治勲と石田芳夫だけ
768 :
名無し名人:2009/12/19(土) 11:21:32 ID:RtDNPRMT
アマ5段で一合枡を正しく打てる人はいないと言っても過言ではありません
769 :
名無し名人:2009/12/19(土) 11:30:39 ID:CavX3kY3
一合枡って実戦ではほとんと出現しない。
770 :
名無し名人:2009/12/19(土) 16:01:20 ID:xFB2m3zU
・3手読んで打て
・勝敗にこだわれ。いい手を打つ事にこだわれ。
kgs11Kの自分への叱咤です。
771 :
名無し名人:2009/12/19(土) 16:13:54 ID:JYRS+oOW
自分は逆かなぁ。
読んで打つのは当たり前だけど、勝敗にはこだわらず淡々と良い棋譜を作りたい。
772 :
名無し名人:2009/12/19(土) 16:38:54 ID:uFC3sgSa
いい棋譜なんてあるのか凄いなw
自分の見ると何やってんだこの馬鹿みたいなのしかない
773 :
名無し名人:2009/12/19(土) 16:43:56 ID:tb0lF9fN
あるのがじゃなく、勝ち負けを超えたところでの良い悪いの判断ができるのがすごいな。
プロの解説とか見てると、愚形だけどここはこの一手とか、
これは好形だけどヌルいとか山ほどできて意味不明だぜ。
勝てたから良かったんだろうとか負けたからだめだったんだろう程度の判断しかできん。
774 :
770:2009/12/19(土) 17:12:50 ID:xFB2m3zU
ごめん、
勝敗にこだわるな、いい手を打つ事にこだわれ。
と書きたかった。
>771
思いは同じです。
775 :
771:2009/12/19(土) 20:01:13 ID:JYRS+oOW
当然のことながら自分の分かる範囲で・・・・・ということですけどね。
せめて意識だけでも。
現実にはもちろん赤面の一手も数知れず、です。
776 :
名無し名人:2009/12/19(土) 20:21:12 ID:VNB7KwVs
一手で済めば被害も少ないんだけどね。(自嘲)
777 :
名無し名人:2009/12/19(土) 20:26:49 ID:AisJKFjx
俺は自分の碁を冷静に見られないな
後から見ても何が悪いのかさっぱりわからん
778 :
名無し名人:2009/12/19(土) 22:07:12 ID:1oop5JrC
攻め合いの達人という本を読んだら戦闘にえらい強くなった
779 :
名無し名人:2009/12/20(日) 11:59:07 ID:vItxkFtb
お前ら勝負の極意はいかに自分を捨てられるかなんだよ
勝つと想うな想えば負ける
いい女を前にセンズリこかない勇気が必要
780 :
名無し名人:2009/12/20(日) 12:29:29 ID:7DuQr1o3
いい女がいたらセンズリで満足するんじゃなく
セクロスに持ち込むことを考えるんですね
781 :
名無し名人:2009/12/20(日) 12:48:26 ID:WQmST2LR
最初はセクロスに持ち込もうと考えるんだけど
ちょっとしたことで「あぁ、無理だ」って一瞬で諦める俺も
棋風に表れてるんですね
782 :
名無し名人:2009/12/20(日) 12:54:25 ID:vItxkFtb
783 :
名無し名人:2009/12/20(日) 23:47:16 ID:P3vlMgch
>>778 さっそく、俺も買ってきた。
何これSUGEEEE!
中手の九々とか全然知らなかったよ。
よ〜し、年内に頑張って終わらせるぞ!
784 :
名無し名人:2009/12/21(月) 00:25:40 ID:hc302W5E
785 :
名無し名人:2009/12/21(月) 03:29:56 ID:DGeQh7tA
俺も買ったぜ。
これで初心者とはおさらばだ。
786 :
名無し名人:2009/12/21(月) 04:38:46 ID:NWTxygBP
>>769 一合升はよくできる。
1-2dだと封鎖されたらすぐに二ノ二に守る人が多い。断固手を抜くことができれば一手の得。大きな武器になる。
787 :
名無し名人:2009/12/21(月) 04:40:29 ID:NWTxygBP
KGSスレとまちがえて書き込んだ。ごめん orz
788 :
名無し名人:2009/12/21(月) 08:58:25 ID:tpdT4W/b
>>786 一合枡は2-2に置かれたら完全な花見コウ
手抜きはきついだろ。
789 :
名無し名人:2009/12/21(月) 09:29:04 ID:Nj0A2IwY
2の2に打てば寄席にもつよいしな。後手の先手で厚い。
790 :
名無し名人:2009/12/21(月) 11:56:08 ID:rc/91G5v
布石や手筋や形はてんでいい加減なのに攻め合いだけ妙に強い奴とか
ジジィに凄く嫌われるよね
基本出来てないのに攻め合いだけでひっくり返されると顔真っ赤にして因縁つけてくる
791 :
名無し名人:2009/12/21(月) 12:59:29 ID:0vxHzDYY
792 :
名無し名人:2009/12/21(月) 13:23:50 ID:g8OqjxeX
お前ら仲良くしろよ
793 :
名無し名人:2009/12/22(火) 10:47:29 ID:irqz8dMS
攻め合いで負けると、頑張った布石とか、読みとか、そういうのをすべて否定された気がして、
普通の負け以上に自分がすごく弱く思えてしまうからだろう。耐性の低い爺には耐えられない。
794 :
名無し名人:2009/12/22(火) 12:08:16 ID:M1kwiAu6
「下品な碁だ」とか「そんなのは上手には通用しない」とかな
お前段位じゃ上手だろうw
795 :
名無し名人:2009/12/22(火) 19:26:31 ID:aFKgBfJG
まあでも30過ぎになると布石とか形とかいろいろ覚えるだろう
詰め碁やってもイマイチ伸びなくて仕方なくほかに手を出す
796 :
名無し名人:2009/12/23(水) 14:15:13 ID:MANOx9Zd
今は、負けるのが上達の道。真剣に打ってたくさん負けよう。
797 :
名無し名人:2009/12/24(木) 00:50:31 ID:/SRiuwcx
先月からまず9路盤、13路盤を打って、この前の日曜に初めて19路盤で打った。広くて死にそうだったよ。
とりあえず石倉さんの「これでOK」の基本&応用と「世界一役に立つ実戦詰碁」を買った。これで何とかなるかな。
ひと目シリーズはまだ寝かせてあります。
798 :
名無し名人:2009/12/24(木) 00:55:58 ID:nWb+9zvD
俺は攻め合いの達人買ったぜ
多少悪い形からでも攻め合い制しちゃう剛腕な人に俺もなりたい
799 :
名無し名人:2009/12/24(木) 02:29:42 ID:CvA03vb4
人の碁を見てて、一手一手の意図が
なんとなく感じ取れるようになってくると
格段に囲碁が面白くなってくる。
800 :
名無し名人:2009/12/24(木) 04:36:55 ID:RlaNyoIJ
自分の碁でそれが感じ取れるようになれば
手談を交わせるようになったということ^^
801 :
名無し名人:2009/12/24(木) 10:34:27 ID:5s7sgt9J
>>797 いい本を買っているね。
世界一役に立つ実戦詰碁は「ひと目」や「これでOK」よりも
少し難しいと思う。
俺の場合、「これでOK」で初段になり、
世界一役に立つ実戦詰碁をやったら初段の壁を破った。
しかし、石倉本は初段になるためにこれだけ知っておけみたいな編集が多い。
そこからは石倉先生が編集でカットした部分を一つ一つ勉強する
必要があるので、実戦詰碁終わったら「攻め合いの達人」やればいいんじゃない。
802 :
名無し名人:2009/12/24(木) 11:26:37 ID:/SRiuwcx
>>801 レス、ありがとう!参考になります。
死活の重要性が改めて19路で身に染みました。世界一より、やっぱりひと目をやるかな。
おじさん相手でも、ぼろ負けでも、リアル碁は楽しい。整地も検討も面白かった。
803 :
名無し名人:2009/12/24(木) 12:08:43 ID:Fx81RNTA
碁会所レベルの3級までは来たんだけど、それから初段までは何を勉強したら
いい?効率的に勉強したいんだが何から手を付けて良いか分からなくなってきた。
804 :
名無し名人:2009/12/24(木) 12:24:47 ID:RlaNyoIJ
負け碁を検討して自分の弱点を洗い出し、そこを補う
805 :
名無し名人:2009/12/24(木) 12:30:32 ID:Lr0JBa/L
強者の碁の観戦をして碁の呼吸を覚える。看取り稽古。
806 :
名無し名人:2009/12/24(木) 13:12:01 ID:xRBkApC/
棋譜取りと局後の検討を習慣付けることが
高段者への重要な道のり
807 :
名無し名人:2009/12/24(木) 13:36:00 ID:kZxpH3Y5
なんでも全部広く浅くやるのが一番労力が少なく強くなれる
が、一足飛びにはいかない
808 :
名無し名人:2009/12/24(木) 16:17:31 ID:Vo3qiBkI
>>803 どうせ全体的に力つけていかないと昇級しないんだから
ゲームみたいにとりあえず超主観でいいからパラメータにしてみw
布石6
定石5
死活3
攻合4
ヨセ2
ヨセを学べば底上げに、布石や定石を研究すれば能力特化型にw
簡単な詰碁や手筋は準備運動みたいなもので日課にしとくとして、、
ここまで書いといてなんだが比較的手軽に同級生に勝ち越す目的ならヨセいいよ!ヨセ!
809 :
名無し名人:2009/12/24(木) 17:57:58 ID:vwB/XthD
七割方どっちかの中押しで勝負ついてんのに残り三割の勝率が多少変わるだけだろ?
810 :
名無し名人:2009/12/24(木) 19:22:41 ID:BuaXIon+
級位者〜低段レベルだとヨセで平気で数十目かわるから、
ヨセに自身がつけば中盤の戦いでヤバいと思った時に無理せず妥協できるようになる。
七割の方の勝率もかなり変わるよ。
811 :
名無し名人:2009/12/24(木) 19:30:02 ID:Z4I8/RZJ
>>808 手筋が入ってないけど、攻合に含まれてるの?
812 :
名無し名人:2009/12/24(木) 20:29:39 ID:BuaXIon+
この分類のしかたなら手筋はいろんなところに散らばってるんじゃね。
813 :
名無し名人:2009/12/24(木) 22:44:09 ID:i0Cy/Fs5
814 :
名無し名人:2009/12/25(金) 00:26:39 ID:xrl73Aqx
>>808 ヨセの強い碁って布石みたいな派手さはないけど渋くてかっこいいよね。
815 :
名無し名人:2009/12/25(金) 03:04:49 ID:fD8yleTO
4dでもヨセを疎かにしてる人が多いらしい。
816 :
名無し名人:2009/12/25(金) 06:02:20 ID:0Ot9Jjvi
ヨセだけ強い人はそうそういない
ヨセがみえてれば力のいれどころが変わるわけで
817 :
名無し名人:2009/12/25(金) 10:30:50 ID:d8+SQAiF
ヨセで十数目ひっくり返るってのは相手がヨセ初心者の場合で
そこそこの相手同士ならたいして差はつけられんだろ
と思う
818 :
名無し名人:2009/12/25(金) 10:37:07 ID:nrelHJqp
いや、でも布石や定石で数目得しようとうーんうん時間つかって考える人はいるけど
ヨセ段階は数目どうでもよくてポンポン打つ人は多いよ
そりゃ高段者はちがうかもしれないけど話しの発端の級位段階ではモロに差でるだろ
819 :
名無し名人:2009/12/25(金) 11:06:09 ID:BRzv523h
「○○を学ぶと強くなって昇級するよ!」
○○にはヨセでも死活でも手筋でも布石でも定石でも好きなもんを入れて結構です。
820 :
名無し名人:2009/12/25(金) 11:23:27 ID:torkndoU
ヨセで30目ぐらい寄せられることに納得してから
先手を重視するようになった。
5目ぐらい「とるぞ!」とやられたら、要石以外はすぐ捨てる。
すると2回先手がまわってくる。
逆に後手取りの場合は、守らなくなった。
この作戦でかなり勝率アップしたよ。
821 :
名無し名人:2009/12/25(金) 11:54:04 ID:0Ot9Jjvi
ヨセに強くなるってことは結局読みに強くならなきゃいけないし
読んだ図の比較も必要なわけで形でヨセの目数覚えるだけでは
さほど即効性はないと思う
822 :
名無し名人:2009/12/25(金) 12:04:18 ID:c5paa9wv
それを言い出すとそもそも即効性のある勉強なんてほとんどないぞ。
級位者時代の基本死活くらいか。
823 :
名無し名人:2009/12/25(金) 12:07:21 ID:mUfBUGvQ
スレが殺伐としてきたな。初めの方と雰囲気が全然違うw
824 :
名無し名人:2009/12/25(金) 12:08:34 ID:c5paa9wv
2chではよくあること
825 :
名無し名人:2009/12/25(金) 12:39:33 ID:0Ot9Jjvi
まぁ好きにやればいいんだけどね
有段者レベルになりたいならどうせ全部やるはめになるわけだし
826 :
名無し名人:2009/12/25(金) 13:34:12 ID:1asJLsr2
827 :
名無し名人:2009/12/25(金) 14:27:03 ID:GDaYdEsT
>>821 ヨセの勉強って目数を覚えるのもあるけど、
それよりも先手維持とヨセの手筋の勉強が重要なんじゃないかな。
828 :
名無し名人:2009/12/25(金) 16:19:49 ID:HtL5WlQI
>>805 > 看取り稽古。
いや、看取ったらアカンやろw
829 :
名無し名人:2009/12/25(金) 17:22:06 ID:fD8yleTO
即効性を求めるなら疎かにしてる分野に力を入れると良い。
バランスが大事という話。
830 :
名無し名人:2009/12/25(金) 17:22:54 ID:c5paa9wv
それはあるな。
苦手分野=伸びしろ。
831 :
名無し名人:2009/12/26(土) 14:49:18 ID:0IJTUy8N
芸事ってのは、何事も、踊場があって、ガクンと強くなる。
要は、踊場のときに、腐ったり、飽きたりして、途中で投げないことだ。
松下幸之助さんの名言をもじるならば
「強くなる秘訣は、強くなるまで続けることだ」
オリジナル「成功する最大の秘訣は、成功するまで続けることだ」
とまぁ、こんな風に最近自分に言い聞かせている。
832 :
名無し名人:2009/12/26(土) 15:22:20 ID:n/k6Sq1l
>>831 ダイエットにも踊り場がある。体重毎日記録して発見したw
833 :
名無し名人:2009/12/28(月) 13:58:07 ID:ISjyQnYl
囲碁を始めて半年。
さすがに年内に初段は無理だったか。
まぁ来年の目標と言う事にしておこう。
834 :
名無し名人:2009/12/28(月) 15:15:27 ID:86VlfMHg
みなさん、igowinどこまでいきます?
自分は、12級〜5級の往復の繰り返し。
835 :
名無し名人:2009/12/28(月) 17:07:02 ID:vlykV1va
6k-10kを行ったり来たり。
836 :
名無し名人:2009/12/28(月) 17:14:25 ID:3WfylYBu
>>834 いったんやめてネットなりで対人戦やると一気にいくかもよ
俺は12kの壁をやぶれなくてKGSってことで数ヶ月やってから思い出したようにやってみたらあっさり3kyuまでいったぞ
837 :
名無し名人:2009/12/28(月) 21:28:22 ID:e4MYv+2h
igowinはネット碁とかリアルとか対人で打つ度胸がついたらもう卒業していい
838 :
834:2009/12/28(月) 21:44:40 ID:86VlfMHg
>835
振れ幅が自分と似てますね。そうか、そういうもんなんですね。
>386
自分はKGS,11Kですが、いつでもできる練習台としてigowinにはまりました。
3kyuって、自分にははるか遠いです。
839 :
名無し名人:2009/12/29(火) 03:54:36 ID:NtngPH3o
kgs10kだけどigowinなら3kyuまで行けるけど
結構パターン化してるから簡単だと思う
840 :
名無し名人:2009/12/29(火) 04:04:21 ID:jyS8q44K
布石をすこしかじってみたが,隅の定石をしらないものだから
いつのまにか中央指向の碁になってしまう。
隅をとられてしまうのだ。
841 :
名無し名人:2009/12/29(火) 14:56:40 ID:YWDcVf2q
隅は犠牲になったのだ・・・
842 :
名無し名人:2009/12/29(火) 15:04:01 ID:AIAiqCN2
慢性駄目詰まり性大石死亡症、なんですが、
こんな私はどこの病院にかかればよかですか。
843 :
名無し名人:2009/12/29(火) 16:02:41 ID:mqVOfrd1
眼科
844 :
名無し名人:2009/12/29(火) 16:58:49 ID:1CG9XWD+
>>842 俺と同じだw
ヨセで自分のダメを詰めて、すぐ手にされてしまうw
845 :
名無し名人:2009/12/29(火) 17:59:38 ID:0mrWyGqs
今年始めた囲碁。
来年は」
棋譜ならべをしようと思う。
で、最初の30手ぐらいでいいんかなー?
一局をすらすらと50手ぐらい並べるまでがんばれば、なにかみえてくるのかな?
といいつつ、棋譜の番号を追うだけでくらくらしてくるんだが・・・。
846 :
名無し名人:2009/12/29(火) 18:15:49 ID:mqVOfrd1
コンピュータ上で並べてくれるソフトもあるし、棋譜を大量に収集している
webサイトも存在する
この板を適当に探索していて、色々見つけたよ
847 :
名無し名人:2009/12/29(火) 18:24:13 ID:ci5Kglpu
野球で言えば甲子園出場レベルになりたい
848 :
名無し名人:2009/12/29(火) 18:31:51 ID:YOa4aRWg
5dぐらいだな
849 :
名無し名人:2009/12/29(火) 21:35:52 ID:YWDcVf2q
KGSの7d8dぐらいになるとプロレベル?
アマチュアでもトップはプロ並って聞くけど
850 :
名無し名人:2009/12/29(火) 22:48:56 ID:NtngPH3o
8dの韓国の元院生がプロ諦めたってインタビューで言ってたような
851 :
名無し名人:2009/12/29(火) 23:45:22 ID:BDklkf0p
>>845 30手で区切るのも悪くないね。
短い手数で区切って大量インプットすれば
常套手段も身につくし、石の方向性が良くなるよ。
俺は4dだが、100手近辺のキリのいい所で区切り
2~3回並べて手順を暗記したら、すぐ次の棋譜に移って大量インプットした。
ただ、石の形に疎いうちから始めたり、脳が老化してる場合
手順覚えるのにカナーリ時間がかかるので効率は良くないかもしれない。
852 :
名無し名人:2009/12/30(水) 01:59:27 ID:92VgxToW
853 :
名無し名人:2009/12/30(水) 11:42:15 ID:BrL853DS
早碁しか打たないから正直9dでもプロの手に見えない
854 :
名無し名人:2009/12/30(水) 11:56:10 ID:O6PxVqn4
うん。
皆さん、あけおめ!今年も上達を目指して頑張りましょうー
てすと
どう?
858 :
名無し名人:2010/01/01(金) 11:06:15 ID:biRmTpsL
今年はダメだorz
今年こそ初段
860 :
名無し名人:2010/01/01(金) 15:07:32 ID:DPz7DbHC
皆さん明けおめです。
闇雲に詰め碁をやるより、まず基本死活辞典(Web版)をやった方が良いのでは?
と思い、今全部印刷した。
細かい変化はたくさんあるけど、それぞれ最初の1〜2pぐらいずつから暗記してみる。
861 :
名無し名人:2010/01/01(金) 19:13:18 ID:uuHXZKIi
だれかが将棋倶楽部24の5級がKGS初段というのが信じられん。
わしは24の5級なんて、中盤くらいまで少々悪くてしても、
終盤で勝負手や怪しい手を指せば大体ミスって逆転できるぐらいだが、
KGSの初段には4子じゃまったく勝てないだろうし。6子でも残せないかも、、。
わしはまだまだ碁がわかってないって言うことなんだろうね。
ネット碁ばっかりなのだが、格上やときに適性な置き碁ができないのがどうもね。
格上にぼこられつづけて反発精神で強くなれればいいけど、わしは心がくさってしまうわ。
862 :
名無し名人:2010/01/01(金) 19:55:40 ID:I/r6ne4h
>>861 何を言ってるか全然分からん。どうしたんだ。
将棋倶楽部24の5級って、将棋の5級なんだろ?
KGSの初段は、囲碁の初段だよな?
あんたは、将棋倶楽部24の5級なのか?
そもそも、「将棋倶楽部24の5級がKGS初段」って
どっからの情報なんだ?信用できるのか?
863 :
名無し名人:2010/01/02(土) 10:19:50 ID:17xvbe+q
将棋倶楽部24はプロでも最高位が6段だから
864 :
名無し名人:2010/01/02(土) 13:12:15 ID:xxG7HJ9S
将棋の○段級位が囲碁の○段級位の難易度なんて、わからんだろ
いつ覚えたとか、個人差があって比較できんだろ
865 :
名無し名人:2010/01/02(土) 13:37:45 ID:OdRvNCnL
大雑把な比較ならできる。
866 :
名無し名人:2010/01/03(日) 08:05:00 ID:jwewJiVW
将棋も囲碁も全く知らない人間を充分な人数集めて
同じ時間囲碁と将棋を勉強するように管理し
上達の具合を比較すれば統計的にかなり正確に出すことができる
出来ないとか言ってる奴は池沼
867 :
名無し名人:2010/01/03(日) 08:13:55 ID:AmqkMF6I
やってから言え。アホが
868 :
名無し名人:2010/01/03(日) 10:16:46 ID:jwewJiVW
本物の池沼発見
可能か可能じゃないかの話をしてるのにやってみろってw
869 :
名無し名人:2010/01/03(日) 11:14:13 ID:AmqkMF6I
なんだ。ただの空想か。
空想ならなんともでもいえる。勝手に言ってろ。
870 :
名無し名人:2010/01/03(日) 13:38:31 ID:jyDAYMLh
ああん?てめーら囲碁で負かしちゃうぞコラ
871 :
名無し名人:2010/01/03(日) 13:57:54 ID:rSwSUPsI
872 :
名無し名人:2010/01/03(日) 17:24:33 ID:4HWK74vQ
873 :
名無し名人:2010/01/03(日) 19:06:37 ID:mXl7Zz0g
碁会所から年賀状が来た。
少し嬉しい。
874 :
名無し名人:2010/01/03(日) 19:54:15 ID:5WIgTVpr
同僚「将棋やってるんだって?俺も子供のころやってて、一応アマ初段まで行ったんだぜ。お前棋力どれくらいなの?」
俺「将棋倶楽部24の5級」
同僚「そ、そうなんだ。(え?そんなもんなの?)」
俺「今度一局どう?」
同僚「いや、アマ初段って言っても、子供の頃の話だし遠慮しとくわ。(5級に負けたなんて言いふらされたらたまらん。)」
875 :
名無し名人:2010/01/03(日) 22:57:47 ID:vMV2veuy
>>873 俺が行ってる碁会所から年賀状こない(涙)
876 :
名無し名人:2010/01/03(日) 23:14:08 ID:0ypXAh2g
正月だからか碁会所に爺さん達がいっぱいいた。
何子か置いて打ってもらったけど、
あいつら定石も適当だし、やたら切りを入れて来るからまいった。
ぐじゃぐじゃになって、訳分からなくなってやられた。
絶対無理手だと思うんだけど、それを咎められないんだよなぁ。
くそっ、がんばる。
877 :
名無し名人:2010/01/04(月) 09:55:05 ID:1Mjie6rs
負けておいて相手の棋風にケチをつける奴って何だかなぁ…
少なくとも総合的にはお前よりしっかりした碁を打ってるから敵わないわけだろ
相手の棋風批判は勝ってからにしようよ
878 :
名無し名人:2010/01/04(月) 10:54:36 ID:Nm+zldbu
>>876 相手の棋力にもよるけど、星の定石が適当なんてありえないと思う。
切りを入れられて困るのは自分が悪いわけ。
置碁の白なら、黒が間違えそうな手を選ぶわけだし、切れるところは全部切る。
ぐちゃぐちゃにして勝負する。(その方がヨセもできる)
普通に白が強いだけだと思う。
無理手じゃなくて、間違いを誘う打ち方に、はまったんだよ。
879 :
名無し名人:2010/01/04(月) 11:01:30 ID:j0QcoMqL
適切という意味で適当な定石形を白が選んだだけじゃないの?
880 :
名無し名人:2010/01/04(月) 11:04:27 ID:cRUbhVyP
低段くらいだとたまに星のツケギリ定石知らなくて勝手に潰れる奴とかいるよな。
881 :
名無し名人:2010/01/04(月) 13:53:39 ID:leBBGlIy
>>878 そんなのは碁じゃないね。囲碁はもっとキレイなもの。礼節が整ったもの。
グチャグチャにして勝とうなんて卑怯。美しくない。お互いキレイな手を打って、相手に迷惑をかけないようにしないとダメ。
882 :
名無し名人:2010/01/04(月) 14:23:53 ID:1Mjie6rs
乱戦に持ち込むのは置かせ碁の常套手段だしお前の勝手な囲碁観を押し付けられても
こういう人とは一番打ちたくないな
883 :
名無し名人:2010/01/04(月) 14:40:34 ID:03fPa+Yl
>>876が言いたいのは
>絶対無理手だと思うんだけど、それを咎められないんだよなぁ。
>くそっ、がんばる。
「棋風批判は勝ってからだ」とか言うのも変だよ
相手の批判じゃなくて自分への戒めでしょ
884 :
名無し名人:2010/01/04(月) 14:59:32 ID:fPZVncKe
>>881 3子以上の碁で上手にきれいに打たれてヨセで負けたら、相当なめられてるということ。
そんな考えが通用するのは初段までだな。
大会でアポロ布石とかつかってきたら「卑怯」っていうのか?
星にかかってすべりに、横ツケを打ったら「卑怯」なのか?
負けたやつが弱いだけだろ。
885 :
名無し名人:2010/01/04(月) 15:02:12 ID:IVwnBWOd
煽り耐性の弱い奴は碁も弱い
886 :
名無し名人:2010/01/04(月) 16:32:52 ID:PQd7ZMQt
煽りの下手な奴は碁も下手
887 :
名無し名人:2010/01/04(月) 17:44:52 ID:V9y5qbIZ
とりあえず落ち着けw
888 :
名無し名人:2010/01/04(月) 18:06:27 ID:u3jzZX04
日本人が戦いに弱いわけがわかったなw
889 :
名無し名人:2010/01/04(月) 18:18:53 ID:qWQGZX7h
やっとひと目の詰碁が少しわかるようになってきた。
最初の80題を3週目。
ひとめの詰碁が全部ひと目でわかるようになれば、10級ぐらいですかね?
’もち実戦の数がものをいうのでしょうが)
890 :
名無し名人:2010/01/04(月) 18:37:50 ID:bvyEwJnj
>>889 詰碁しかヤってないタイプ?俺もそうだったけど
ひと目の詰碁だけで10級はキビシイんじゃないかなぁ。
ま、打ってみれば分かる事だけど。
891 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:03:56 ID:BGzqfCjw
>>889 たぶん20級以下。
ひと目シリーズの詰碁、手筋、布石を全部やった俺が言うのだから間違いない。
892 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:08:46 ID:cRUbhVyP
KGS3kでひと目の詰碁間違えまくってた俺みたいなのもいるからなんとも。
詰碁は重要だけどあくまで一部でしかないからね。
893 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:21:20 ID:km9hifTw
ひと目の布石とひと目の定石をやったら,最初の30手ぐらいは有段者並に
筋がよくなった気がする。
894 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:32:44 ID:s0HVSvjS
895 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:39:18 ID:03fPa+Yl
igowinで9路5子置きから始めてみてはいかがか
896 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:39:45 ID:cRUbhVyP
コミ無し黒番なら普通に楽勝でしょ。
一回やったけど7目差で勝ったよ。
897 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:51:42 ID:JTsJbXkt
俺も1回やって普通に勝ったけど6目差。
コミありなら結構きついのかもしれん。
898 :
名無し名人:2010/01/04(月) 19:56:18 ID:9y+wjQdq
>>891 え?そうなの?
世界一やさしい詰碁ができれば、20級ぐらいだとおもったから
ひと目は10級ぐらい行くんじゃないかと思ったんだが。
アマゾンの評価も高い。
899 :
名無し名人:2010/01/04(月) 20:08:03 ID:s0HVSvjS
みなさんありがとうございます。勝てる囲碁ゲーではあるんですね。
もう全通りのパターン予測して絶対勝てないプログラムなんじゃないかと疑ってしまうほど負けます。
ぶっちゃけて2つ目を作ればいいという位しかルール把握してないのでこれからですかね。
900 :
名無し名人:2010/01/04(月) 20:12:03 ID:km9hifTw
>>898 ひと目の詰碁は本当にひと目で解けるようになったら1桁級ぐらいなんじゃないのかねえ?
901 :
名無し名人:2010/01/04(月) 20:36:23 ID:IVwnBWOd
>>900 ひと目の詰碁全問をひと目で解けるなら初段はあるよ。
一桁級だと、第一感はココだけど本当にココでいいかな、という感じで数秒から数十秒くらいの読みを入れる問題があるはず。
ただ、ひと目の詰碁だけを繰り返すのは効率が悪いので、ある程度まで解けるようになったら、
もう少し難度の高い本に乗り換える方がいいと思う。
902 :
名無し名人:2010/01/05(火) 17:33:31 ID:U65JtClA
891です。よーし、ひと目がんばります!
903 :
名無し名人:2010/01/06(水) 01:36:36 ID:EhJyY/nB
自分、詰め将棋なら詰むや詰まざるや47手詰めとか、読みきれた時期があるけど、
決して実践の終盤は強くはなかった。でも詰め将棋やってるうちに
脳内将棋盤ができて、手が読めるようになった。
詰め碁を解く効果も、手が読めるようになる事が、死活に明るくなるのと同じくらい
重要なのかな、と思ったりする。脳内囲碁盤ってのは難しそうだけど。
904 :
名無し名人:2010/01/06(水) 02:07:04 ID:vQ3OqrS4
脳内囲碁盤・・・目隠し碁なんてホントに出来るんだろうか。
ヒカルの碁でアキラがやっていたけどもw
905 :
名無し名人:2010/01/06(水) 04:50:56 ID:E7ki9l5U
>>904 高校生の頃、将棋は勝敗のつくところまでできた。
碁盤も試したけど、広すぎてできなかった。
でももっと上手い人ならできるのではないだろうかと思う。
906 :
名無し名人:2010/01/06(水) 07:28:44 ID:jGc8TQN2
目隠し碁にみたいなのは将棋でも可能だろうけど。
一色碁は囲碁じゃないと無理だろうね。
それに、目隠し碁なんて無理だろうけど、一色碁ならやれるかもしれないって気にさせるね。
907 :
名無し名人:2010/01/06(水) 08:23:41 ID:fGUYJcOH
向きの分からない駒で将棋
たいして難しくはなさそう
908 :
名無し名人:2010/01/06(水) 09:23:44 ID:jYdZFuOW
駒を全部、碁石の白石にして指すのはどう?
909 :
名無し名人:2010/01/06(水) 13:35:31 ID:NToHmos5
碁は駒とは言わないし指すとも言わん
しかも2レス前も見えないのか
910 :
名無し名人:2010/01/06(水) 13:56:15 ID:nQSn7/d0
今年から始める!
日本棋院のホームページで
クイズのようなのをやったら
23級の棋力と判定された。
初段の道は遠い。
911 :
名無し名人:2010/01/06(水) 14:42:35 ID:Nv1MmAC2
>>909 将棋の駒を全部、碁石の白石に置き換えて
囲碁で言うところの一色碁のように、
将棋を指すのはどう?
912 :
名無し名人:2010/01/06(水) 14:45:21 ID:U95Mzafr
そうじゃなくて「お前こそ2レス前を見ろよw」って突っ込めよKY
913 :
名無し名人:2010/01/06(水) 15:24:28 ID:jGc8TQN2
>>912 そんなことより、2レス前の期待の新人に何か一言声かけてやれよKY
914 :
名無し名人:2010/01/06(水) 17:55:00 ID:Xhv/PLll
909理解力無さすぎワロスw
915 :
名無し名人:2010/01/06(水) 17:56:14 ID:Kzgywz3s
他の板なら
>>909は明らかに釣りだけど、
囲碁板には「ひょっとすると素かも」と思わせる懐の深さがある。
916 :
名無し名人:2010/01/06(水) 18:08:45 ID:X6xGrN+C
素かどうか際どい所だなww
917 :
名無し名人:2010/01/07(木) 11:38:31 ID:bPQMwPcU
「この世から置き碁をなくそう」を昨日、本屋で チラ見したんだけど、
なかなか良いんじゃない?
誰か持ってる人いたら、感想聞かせて。
いなかったら買ってみる。
918 :
名無し名人:2010/01/07(木) 12:37:34 ID:p/GvkfNd
919 :
名無し名人:2010/01/07(木) 16:06:03 ID:T4iKlUmd
そうだ置碁をなくして
先手が2連打3連打してから交互に始めたらいいんだ
920 :
名無し名人:2010/01/07(木) 16:25:47 ID:VwtC7jl6
それも置き碁ですがw
921 :
名無し名人:2010/01/07(木) 19:11:37 ID:3NRPwhYg
自由置碁というものですね。
通常の置碁は星にしか石が置かれませんが、自由置碁なら小目等で打ち始められるので、
小目の打ち方を勉強したいがこの人相手だと4子局になってしまう、というようなときにも対応できて便利です。
ただし自由度ゆえにあまりにおかしな置き方をすると置碁の意味がなくなってしまうため、
2桁級のような初心者さんにはあまりおすすめしません。
922 :
名無し名人:2010/01/07(木) 19:31:22 ID:b1UUfKgK
小目なんて有段者に二子で打てるようになってからで十分。
片隅小目に打ってはさんで優位を築く練習ができるのはそれくらいの棋力から。
923 :
名無し名人:2010/01/07(木) 19:49:04 ID:QCjZ8CwB
初めて小目に打たれたとき、どう打ったらいいかわからなくて負けた。
くやしー
924 :
名無し名人:2010/01/07(木) 20:06:45 ID:tEAfFmPx
925 :
名無し名人:2010/01/07(木) 21:26:47 ID:+aKJBgb8
>>924 ホームページTOP
学ぶ
ジュニア囲碁クラブ
おすすめ!大人向け入門
楽しい囲碁入門教室
練習問題
の順番に見てもらえれば。
926 :
名無し名人:2010/01/07(木) 23:17:06 ID:qQl3GgFT
我々は若い子に教えてもすぐ抜かされるよな
927 :
名無し名人:2010/01/07(木) 23:29:00 ID:3NZxmJD/
test
928 :
名無し名人:2010/01/08(金) 02:09:33 ID:vWCmxgfo
潰すことは簡単
抜かされることが快感
929 :
名無し名人:2010/01/08(金) 15:28:53 ID:i+ejDqdj
抜かれる・抜かされる
930 :
名無し名人:2010/01/08(金) 21:15:03 ID:G8cC16qt
ユーキャンの囲碁講座ってどうですか?
931 :
名無し名人:2010/01/09(土) 01:12:09 ID:K7hkiXhP
>>930 やめたほうが良いかと…
監修の梶原9段はなくなられたよ。
932 :
名無し名人:2010/01/10(日) 00:55:50 ID:WwsPGyrw
定石も知らず布石も知らず何も勉強せずに
ただただkgsで見よう見まねで打ち続けて6kまで来たがここでストップ
5k連中の壁が高すぎる
今更勉強始めようと思うも何していいかわからん
まず定石?
933 :
名無し名人:2010/01/10(日) 02:07:34 ID:f1QCiFf/
勉強しないdなんか沢山居るだろうよ
打ちまくるだけでも低段にはなれるけど、
負けが込むと楽しく打てなくなって学習能力が下がるかもしれない
勉強も楽しくないからなかなか身に付かないけど、
もし急に勉強始めるなら手数の少ない詰め碁が良いらしい
934 :
名無し名人:2010/01/10(日) 03:08:19 ID:WwsPGyrw
ただ打ちまくるだけで低段まで行くって才能あるんだろうなぁ
1桁級前半とやると必ず力負けしちまう
詰め碁やったらあいつらに力負けしなくなるんだろうか
935 :
名無し名人:2010/01/10(日) 06:27:29 ID:Hxexo3ua
自分だけ地をとって相手には地をとられないようにすればいいじゃん
936 :
名無し名人:2010/01/10(日) 06:39:16 ID:KoFStMBE
力をつけるのはある程度理論を覚えてからだよ
937 :
名無し名人:2010/01/10(日) 08:40:10 ID:FiCikCm8
苑田理論一応覚えたが、実践すると負けるんだなこれが
938 :
名無し名人:2010/01/10(日) 19:21:19 ID:LwP7t4Zn
個人的な意見。
序盤でやりにくくされる→布石・定石
中盤で、石取られたりする→詰め碁・手筋
最後の方で逆転される→ヨセ
の勉強すれば良いんじゃね?
まぁでも、上に行きたかったら結局全部やる事になる訳で。
939 :
名無し名人:2010/01/10(日) 22:11:07 ID:vZZHtDCB
佐為の囲碁倶楽部ってサイトで
毎日PCと対戦
そして、ヤフーの囲碁で実践と
ゆけば
940 :
名無し名人:2010/01/10(日) 22:25:19 ID:znTY3UsV
打ってれば6段ぐらい行くよ。俺勉強してないし。って言ってる人がいたけど
でもそれは若くて時間があるから言えることだよな。
941 :
名無し名人:2010/01/11(月) 11:06:47 ID:yaRsLpR2
というより「勉強してない」は勉強してるやつが使うセリフと昔から決まっているんだよ。
942 :
名無し名人:2010/01/12(火) 00:56:07 ID:/ZdNZepk
打ってるだけで6段はさすがに三十過ぎどころか十代で始めないと無理だろ
1d位なら時間は個人差あるだろうけど一局一局投げやりにならずに打てば大丈夫だって
ちゃんと相手の手筋にはめられた時とか上手くヨセられた時に
クソッ今度は自分がやってやるとか思って覚えようとしてる?
負けてイライラして終わってない?
943 :
名無し名人:2010/01/12(火) 01:03:21 ID:OMpZ/pzB
それは勉強してるということなんだよw
944 :
名無し名人:2010/01/12(火) 01:38:40 ID:/ZdNZepk
実戦で覚える程度で勉強って言ってたら強くなる要素ないねwww
945 :
名無し名人:2010/01/12(火) 02:21:11 ID:/ZdNZepk
>>942 40歳過ぎてから碁始めて8年で8段まで上がった人がいるよ?
インチキ8段でなく県代表クラスとタメはれるまともな8段。
ただその人は「強くなったら何があるだろうとわくわくしてたが、いざ実際にそうなっても何も感動はない」と言って、他人に碁はあまり勧めないがね
946 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:00:15 ID:/ZdNZepk
同じIDなんだから自重してくれないと自演っぽいだろ・・・・
その人は打つだけで県代表クラスになったの?
どうせ詰め碁と定石、強くなってきたら棋譜並べ位してるだろ?
947 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:09:33 ID:q+fCl7J7
何一人でずっと書き込んでるの
統合失調症?
948 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:11:04 ID:nSVFa2bq
>>945 そういう人は頭がいいだけで碁に向かない人なんだろう
949 :
945:2010/01/12(火) 03:26:16 ID:/ZdNZepk
>>946 まじだwほんとに同じIDw今気づいたw
ありえん話だw
950 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:26:56 ID:/ZdNZepk
951 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:27:37 ID:/ZdNZepk
同じタイミングで書き込んだらまた・・・
まあ俺が後だけど
952 :
945:2010/01/12(火) 03:29:06 ID:/ZdNZepk
>>946 その人は打つだけじゃなく、勉強もしてたみたいだね。
というより、打つだけじゃ4段くらいまではいけても8段まではいかないだろw
ただ、年取ってから始めても強くなる人がいるってことだけ言いたかった
953 :
945:2010/01/12(火) 03:32:45 ID:/ZdNZepk
>>951 妙な縁ですね。
ちなみに私の勉強のお勧めは藤沢秀行の基本手筋事典上・下。
これはほんとに強くなれる。
あとプロの棋譜見るぐらいでいいと思う。
私の思う一番能率のいい囲碁読書がこういうとこ。
ちなみに私は碁会所にもよるけどだいたい5段くらい
954 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:39:59 ID:i58bjdlx
なにこのひとこわい
955 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:41:07 ID:/ZdNZepk
三十過ぎで始めても強くなるは同意
俺はKGSきっちり2d
中年碁打ちが増えるのは嬉しいから覗いてるけど
ランクが上がらないとかですぐ勉強→つまらんから碁から離れるパターンはやめて欲しい
ゲームなんだから実戦でゆっくり強くなるのが理想
勉強ならなるべく手数の短い時間が掛からない物が良いと思うね
しかし、向いてるのに楽しくないとか勿体無いなあ
楽しんでるkとか低段の方が勝ち組かも
成長するかもってのは常にあるし
956 :
945:2010/01/12(火) 03:41:34 ID:/ZdNZepk
なんか改めて流れを読み返して笑ってしまったw
他人からは全て自演に見えるんだろうなw
957 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:42:20 ID:/ZdNZepk
>>954 だから違うんだって
もう寝るけどこの後レスあっても俺じゃないぞ
958 :
945:2010/01/12(火) 03:44:06 ID:/ZdNZepk
>>957 お休みなさいです と、他人からは自分に挨拶してるように見えるレスをする
959 :
名無し名人:2010/01/12(火) 03:55:37 ID:nSVFa2bq
メンヘル板でもこんな怖い人はいない。
960 :
名無し名人:2010/01/12(火) 04:21:11 ID:1O0/wIrV
こんなスレで久々に基地外発見
961 :
名無し名人:2010/01/12(火) 06:41:31 ID:jb53oZAr
いやID被ることは結構ある
同じ地域、ひょっとすると同じマンションとか
962 :
名無し名人:2010/01/12(火) 09:36:54 ID:oWSfib0r
こんな人の少ない板でしかもこんな時間にID被りがあるわけないだろ
963 :
名無し名人:2010/01/12(火) 10:06:05 ID:FPMnoJOO
トラッドジャパン-囲碁
教育テレビ
放送:火曜日 午後11:10〜11:30
再放送:翌火曜日 午前6:40〜7:00 午後0:40〜1:00
英語で囲碁の紹介
964 :
名無し名人:2010/01/12(火) 14:05:55 ID:R/IC0oAB
ついにネット碁デビューしたっす.
こりゃ楽しいね.
ドキドキ感がたまらん.
4勝2敗で18級で?がとれたw
965 :
名無し名人:2010/01/12(火) 14:20:45 ID:Yy4gWdMr
楽しい?
それなら強くなるよ
966 :
名無し名人:2010/01/12(火) 17:59:32 ID:itKx/IMi
40代半ばにして、息子が見ていたヒカルの碁の影響で囲碁を始めた。
PCの9路板でひたすらやっているが、なかなか強くならない。
石倉さんの本で勉強しているが、応用が利かない。
ちょっと打ち込まれると地を荒らされてコテンパンに負けてしまう。
困ったもんだ。
967 :
名無し名人:2010/01/12(火) 19:10:46 ID:VLU/FZ+6
968 :
名無し名人:2010/01/12(火) 21:56:24 ID:yFVaiwiX
新年早々5連敗…
また来年頑張ろう
969 :
名無し名人:2010/01/13(水) 01:49:21 ID:VjW0sFdz
9路盤は狭すぎてかえって囲碁というものがどういうものなのか分からないから
さっさと19路盤で打った方がいいよ
970 :
名無し名人:2010/01/13(水) 02:48:25 ID:xCiKSch8
>>965 いやあ、実にに面白い
今日の対戦で、負け戦だったんだけどさ
お互いもう終わりだねって雰囲気の時、起死回生の切りを発見してしまった
30個ぐらいが死んじゃうんですよ
マッタ攻撃が2回あったけど断固拒否った
いつもは気にせずOKしてるけどね
971 :
名無し名人:2010/01/13(水) 05:57:58 ID:AI8UfRiK
>>970 あなたはもう、囲碁の虜、
こちら側の人間になってしまいましたね。
大歓迎だけど。
972 :
名無し名人:2010/01/13(水) 08:04:48 ID:H+5RY+Y6
2桁級の碁を観戦するのは面白い。
見てる方がハラハラドキドキだ。
973 :
名無し名人:2010/01/13(水) 16:23:17 ID:45Q/Z8hN
観戦しないでくれよ
見られてる方はドキドキすんだから
974 :
名無し名人:2010/01/13(水) 16:49:20 ID:gjhlHDdK
でも終局したときコメント何も書かれてないとちょっとがっかりするんだよなw
975 :
名無し名人:2010/01/14(木) 12:24:29 ID:gdcIG4XK
特に大きなミスをしてないのに何でか完封されたなぁ…って対局を後から見てみると
おいおいそれ一手パスも同然じゃんみたいな手を打ってることに気付く
なぜ対局中に気付けないのか
976 :
名無し名人:2010/01/14(木) 13:44:35 ID:c+zpMd+g
PC相手に9路盤しつこくしつこくやっていると、何となく勝ちパターン
がわかってきた。
ただ、それはソフトの癖なので、人間相手だととたんに通用しなくなる。
想定外の打ち込みをされると対応できずにボロボロになる。
977 :
名無し名人:2010/01/14(木) 18:54:24 ID:YUqd150j
碁会所探してたら、碁盤置いてる居酒屋みつけた
こういうのは要チェックや
978 :
名無し名人:2010/01/14(木) 21:37:59 ID:riBQ6D8e
>>972 対戦者よりうわ手なんだったら終局後に少し手直しでもしてくれよ
979 :
名無し名人:2010/01/15(金) 23:49:27 ID:Y7Rw8X2S
リアルならともかくネットでは手間がかかりすぎて無理。リアル碁会所いきなさいw
980 :
名無し名人:2010/01/16(土) 02:49:43 ID:2A6GXKqJ
5年前に50歳で始めて、現在4級程度です。
定石とかは中々覚えられません。詰碁は好きですが覚えられません。
有効な勉強方は何でしょうか?
981 :
名無し名人:2010/01/16(土) 03:09:54 ID:HNPjXOVD
定石とか本見ながら打ってるけど。ネットで対局しながら定石本とか打ち込み本見てると
緊張の度合いがすごく上がって脳に焼き付く。
勝ち負けは気にせず自分の使わない定石をどんどん試し打ちする。
982 :
名無し名人:2010/01/16(土) 06:08:43 ID:dgjNr8FB
983 :
名無し名人:2010/01/16(土) 08:22:22 ID:jl/BCD84
続けられそうな奴を続ければいい
詰碁が好きならそのレベルをあげていけば他のものも自然とついてくる
暗記はその場では効率よく思えるが脳の容量には限りがあって直近のは覚えてられるが
1ヶ月前覚えたのは細かいところはほとんど忘れてしまうし、
定石や定型の数は山ほどあるんだからきりがない。
なら最初からこんな手もあるんだとなんとなく見ておく程度でいい
似たような形をみたときそういう見た事あるのから順番に
その場その場で評価して取捨選択していく。
984 :
名無し名人:2010/01/16(土) 11:32:29 ID:C9ROuZ0K
約1年前に碁を始め、布石、定石、詰碁、手筋の本を20冊ぐらい読破
したのですが、いざ実戦(ネットのみでリアル碁は経験ナシ)になると
まったく勝てません。(棋力はたぶん20kぐらい)
さすがに嫌気がさして、もう1ヶ月ぐらい碁を打ってません。少しぐらい
休憩してもいいものでしょうか?
985 :
名無し名人:2010/01/16(土) 11:45:50 ID:bW+WKoyq
棋譜を取って、晒して評価してもらえ
定石が悪いか、布石が悪いか色々教えてもらえるかもな
986 :
名無し名人:2010/01/16(土) 12:04:41 ID:A4j8i5/v
まったく読まずに打ってるんじゃない?
読まなけりゃ知識をいくらためてもだめだよ
「自分がこう打ったら相手はこう打つだろう、そしたら…」で
向こう3手考えながら打つことから始めてはいかがか
自分もそうだが歳とってから始めると知識ありきでいけないね
987 :
名無し名人:2010/01/16(土) 12:32:20 ID:pFUHWrdX
988 :
名無し名人:2010/01/16(土) 13:17:12 ID:HNPjXOVD
釣りかとも思うけど実際ネットだと猛烈に打ってるのに20kぐらいの人
いるんだよなあ。もし本当なら知識がつながってないのもあるけど石も繋がってないんじゃないかと。
勉強するのに疲れたときは休憩したらいい。
989 :
名無し名人:2010/01/16(土) 13:33:36 ID:bXGaSFuh
入門書の次に読む本を読んで打ってみて、上達したらもうちょい上の総合書読んでってやれば15Kぐらいまでは特に躓かずにいけましたよ
最初は考え方を学んで、その考え方を元に打ってみて、それからヨミの必要性を感じてきて詰め碁、その後に専門書って感じですかね
990 :
名無し名人:2010/01/16(土) 14:00:01 ID:Z1NPbeqh
小目と星へのかかり方受け方を一個づつ覚えて馬鹿の一つ覚えでもKGS一桁級くらいはいける
991 :
名無し名人:2010/01/16(土) 14:06:53 ID:E5uyqVik
挨拶しないやつに負けると悔しいなあ・・・
992 :
名無し名人:2010/01/16(土) 14:24:20 ID:2A6GXKqJ
>>981>>983 有難うございます。
ネット対局は全然した事がありません。
リアルでアマ6段に7子で指導碁を時々打って貰ってますが、先日互戦&下手相手の
二子置白持ちで打ったら、いつもと布石段階の勝手が違ってボロボロでした。
ネット対局以外で何か良い勉強方はありますか?
993 :
名無し名人:2010/01/16(土) 15:04:34 ID:bW+WKoyq
ネット対局を嫌がる理由が分からない。
変な奴も多いけど、大抵はマトモ。
YAHOOは人が多いが変な奴の確率も高い。
YAHOOで時間制限つけてやるのがいいと思うがね。
994 :
984:2010/01/16(土) 18:15:09 ID:q/lsP1WL
たくさんコメントいただき、ありがとうございました。
木を見て森を見ずというか、たぶん部分部分しか考えられないのだと思います。
例えば韓国棋院の初級編は4冊とも読破して、ひと目強(10秒ぐらい)で解ける
レベルなのですが、囲碁入門トレーニングジムの入門卒業対局(ロボット)
相手に勝つことができません。
そんなわけですっかり心が折れてしまい、この一ヶ月ほどサボっております。
対局数が圧倒的に不足していることが最大の原因だと思うのですが、小心者
ゆえに人間相手に打つことができず、本ばかり見ているから全然強くなれない
という負のスパイラルに入っております。
995 :
名無し名人:2010/01/16(土) 18:48:46 ID:bW+WKoyq
>994
それは読めるのではなく、記憶しているだけ。(局所的な設問に答えることが出来るのみ)
上でも書いたけど、YAHOOででも打って、棋譜上げればどうしてかなというコメントもらえると思うよ。
YAHOOの相手って、結構ロボットみたいな人多いしさ。(故障しているようなロボットも…www)
996 :
名無し名人:2010/01/16(土) 18:51:42 ID:bXGaSFuh
いろいろ書こうと思ったけどやっぱり棋譜みないとなんとも言えないです
でも応援してますってことだけ書いておきますね
997 :
名無し名人:2010/01/16(土) 19:09:57 ID:k4rt1Qcx
詰め碁をやったから実戦でらしい形になったら生きてくる
定石はある程度それなりに対処できる
ただこういったことってのは末節なんですね
定石なんかはそれが成立していく過程が理解できれば
忘れてもいいわけです
定石を知っていてもどの定石を採用するのかなんていうのは
他の隅の配石などや自分がどういう方針でいくかっていうようなことを加味して
決定するわけです
それだけ勉強されたのであれば、実戦の際に明確な方針を持って打つってのを
心がけられたらいかがですか?
自分の打ちたいところに打つ これ基本です
私は星の定石(と言っても変化球がきたら考えるという程度)3つしか知りませんし
小目に関しては自分が打つこともありませんし、相手の小目にカカることもありません
それでもなんとか有段者です
以前はKGSでも打ってましたが今はtaisenが主戦場です
GUEST087191(二段)で遊んでる事が多いのでフリーメアドでゲストになられて
私を発見されたときには対局室のウィンドウのチャットで声をかけて頂ければ
いつでもお相手します
勝負事ですから勝たないと悔しいですけど
何より楽しまないと
ぼつぼつと頑張ってください
方向や大場といったところに注意を払って打っていると
ある日突然、ああそ〜〜〜〜かぁという時がやってきます
そうすると益々楽しくなりますよ
998 :
名無し名人:2010/01/16(土) 19:20:38 ID:9MxFCTam
気負わずのんびりやるのが一番だと思うよ
実戦しんどいならしなくていいし、勉強しんどいなら勉強しなくていい
上達したいならすべてやらないといけない
ただどのレベルでも相手はいるし上はいるよ
999 :
名無し名人:2010/01/16(土) 21:33:50 ID:8kXIzvPk
PCでやってると石の生き死にはソフトがやってくれますが、リアルだと
生き死にの判断が出来ずに地の計算が出来ません。
最近息子とやり始めたのですが、お互い初心者なもんで地の計算が面倒
くさくなります。
死んでるか生きてるかがわかるようになるには、詰碁をマスターしなきゃ
いけないのでしょうか?
1000 :
名無し名人:2010/01/16(土) 21:46:16 ID:a1jEgOPm
純碁か中国ルールでやればいいよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。