936 :
名無し名人:2009/10/15(木) 22:41:02 ID:O2Y9cj6V
責め合いの達人
937 :
名無し名人:2009/10/15(木) 23:20:14 ID:LxjO2ZQd
手筋でいいじゃん
938 :
名無し名人:2009/10/16(金) 17:15:38 ID:OCcenMKm
>934
中級以上なら誰でも(但し努力を要する)
最後の方の問題は高段向けだけど、
答え見てから考えても良いし、ほっといて後で解くのも良い。
939 :
名無し名人:2009/10/19(月) 00:55:53 ID:+lXnxBtx
「三段突破の攻合」(誠文堂)買いました。
攻め合いの問題って、死活よりも解くの楽しいんですよね♪
940 :
名無し名人:2009/10/19(月) 01:34:08 ID:4pP0dHR2
確かに楽しいですよね
941 :
名無し名人:2009/10/19(月) 01:35:48 ID:4pvR7vNN
僕も同意です。
すごく楽しいですよね。
942 :
名無し名人:2009/10/19(月) 07:45:00 ID:GF3Fz+Sb
かまいたちレスと名付ける
943 :
名無し名人:2009/10/20(火) 09:58:58 ID:CBfr4HHZ
本手の打ち方が分かる本ってどうですか?
944 :
名無し名人:2009/10/20(火) 21:41:37 ID:9+7746dz
>>943 いい本だよ。タイゼム低段くらいまでの棋力なら読む価値あると思う。
945 :
名無し名人:2009/10/21(水) 18:19:41 ID:Cwx1tTV6
韓国ドリルは有段編で終わりみたいだね。もっと難しいのも欲しかった
946 :
名無し名人:2009/10/21(水) 21:47:06 ID:tMtDC9Qt
趙さんのDSの詰め碁ソフトって初心者にはどうでしょうか?
本ではないからこのスレでの質問は不適当でしょうか?
947 :
名無し名人:2009/10/21(水) 22:10:52 ID:eBFdCShl
ひと目の詰め碁という本があり、このスレでの評価はそれの
劣化版、ということだったと思います。
発売当初レビューがありましたがあまり評価は高くないようです。
948 :
名無し名人:2009/10/21(水) 22:27:19 ID:g56nQyqU
>>946 問題はひと目シリーズなので文句の付けられるものではない。
ただ残念なのは操作感がいまいちなこと。
やりたいモードが始まるまで何回もタップしなければいけないめんどくささ。
チクンさんが推奨している「解き終わった後、もう一度問題を見る」ができない。
何度か間違えてやっと正解した問題でさえも問題を確認できない。
問題が良いだけに非常に残念。
949 :
名無し名人:2009/10/21(水) 22:54:48 ID:tMtDC9Qt
>>947 >>948 お答えいただきありがとうございます。
ひと目のシリーズの本で
定石と布石だったらどっちを先にやるべきでしょうか疑問符
950 :
名無し名人:2009/10/21(水) 23:57:33 ID:4/PrIkq7
>>949 定石と布石は無関係でないから,ぼくは両方同時に買った。でも定石は覚えなくても
いいという意見すらあるから,まずは布石からじゃないかな?
ちなみに「初段突破!」の方のひと目の布石は難しいよ。最近出た方が初心者向け。
951 :
名無し名人:2009/10/22(木) 00:03:35 ID:tMtDC9Qt
>>950 ありがとう。
>ちなみに「初段突破!」の方のひと目の布石は難しいよ。最近出た方が初心者向け。
本を検索すると、似たような本が二つ出てきてちょっと迷ってたから
このアドバイスは参考になりました。
952 :
名無し名人:2009/10/22(木) 01:17:33 ID:RX3Njhu+
効率的に上達したいということであれば布石と定石は後回しにして
詰め碁・手筋が一番ですよ。
953 :
名無し名人:2009/10/22(木) 02:35:18 ID:vnFF6xv3
好きなところから入るのがいいと思うなあ
954 :
名無し名人:2009/10/22(木) 12:11:38 ID:Wg3G1cwT
それだとあんまり伸びないしすぐ伸び悩むから
そうしないとモチベーションが続かないんならそれでいいけど
955 :
名無し名人:2009/10/22(木) 14:24:43 ID:FbXkD2bC
ひと目の布石とひと目の定石なんてすぐに読み終わるんだから、読みたければ読めばいいだろ。
詰め碁、手筋の本を繰り返し読むにしても、息抜きに布石や定石の本を読む人は結構いるわけだし。
956 :
名無し名人:2009/10/22(木) 15:01:30 ID:Wg3G1cwT
すぐに読み終わるってそれ全然理解できてないだろ・・・
957 :
名無し名人:2009/10/22(木) 15:21:29 ID:EyCmAloe
理解するのって難しいですね…
958 :
名無し名人:2009/10/22(木) 15:22:25 ID:THjmBoel
いやひと目シリーズはすぐに読み終わるでしょ
ひと目シリーズに限らず、本は時間を掛けて
読んだってそんなに理解度が上がるわけじゃない
実戦経験を積むうちにだんだん自然に分かっていくような感じ
959 :
名無し名人:2009/10/22(木) 16:48:07 ID:tOF9kW7+
何度もやろうぜ
960 :
名無し名人:2009/10/22(木) 19:05:17 ID:DX8zEn1E
近所の本屋行ったら布石(やさしい方の)も手筋もなかったんで
高かったけど依田ノートを買ってきました。
これ読み終わったらひと目を買うことにします。
一度に何冊も買うと、本棚のコレクション化しかねないので。
961 :
名無し名人:2009/10/22(木) 21:40:18 ID:PxXSF8DR
ん?釣りじゃないよね?
962 :
名無し名人:2009/10/22(木) 22:13:18 ID:vnFF6xv3
963 :
名無し名人:2009/10/22(木) 22:44:02 ID:DX8zEn1E
964 :
名無し名人:2009/10/22(木) 22:48:56 ID:3qR8Uwch
ひねくれていると色々と勘ぐっちゃうんだってさ
965 :
名無し名人:2009/10/22(木) 22:49:38 ID:vAA1w48O
>>963 対象棋力がちょっとずれてるから
ひと目がこれからのレベルなら、ノートの方は今は消化不良になると思うよ
でも、後で役立つから買っておいて損はないだろうけど
966 :
名無し名人:2009/10/22(木) 22:52:47 ID:DX8zEn1E
>>965 そうなんですか?
まだ、第一章しか読んでないのではっきりとは言えないんですが、
読んでて面白いし説明もスッキリしててわかりやすいなって思ったんですが。
967 :
名無し名人:2009/10/23(金) 19:49:32 ID:e2GUhkZC
確かに
ノート読んで、次にひと目って変だねw
ひと目買わなくていいよ多分
968 :
名無し名人:2009/10/23(金) 20:18:21 ID:FGwjJTa6
別にどっちでもいいと思う
ひと目シリーズとは言っても布石の問題なんだから、
別の考え方もあり得るがこの手が一番スタンダード、
くらいに考えるのがいいと思う。
プロに解かせて一番答が一致しないのが布石の問題。
969 :
名無し名人:2009/10/26(月) 23:42:47 ID:l9XoqXWy
はじめての手筋応用編の第1章問題13があれで何故勝ててるのか全然わからない。
右端から四列目の白に下がられたら終わりじゃないか?
頭がおかしくなりそうだ。
なんであれで取れてるのか教えて下さい。
970 :
名無し名人:2009/10/26(月) 23:48:12 ID:b4XeGkHG
図を
971 :
名無し名人:2009/10/26(月) 23:51:34 ID:l9XoqXWy
携帯しかないから図は無理です
972 :
名無し名人:2009/10/26(月) 23:52:03 ID:Y16D9KZb
973 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:00:54 ID:HmNthq6I
どんな本で勉強すればいいのかわかりません。ですのでやたらと棋書を買い込みました。
974 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:07:10 ID:jO3lOWch
解答の黒1の後白三子が下がると白の手数3で黒が2になって無理じゃないか。
ダメは増えないけど黒の手数は2になるし、白に次アタリをかけるのは不可能・・・にしか見えない。
975 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:35:57 ID:RGT5fAwF
賢いな。白2で下がれば隅の2子の犠牲で済みそうだね。
976 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:37:48 ID:l2xgI9wr
携帯があるならその携帯で撮影して
どっかのアップローダにあげて
このスレに貼るとかいう選択肢も
977 :
名無し名人:2009/10/27(火) 00:43:53 ID:RGT5fAwF
┬┬┬●┬┬┬┐
┼○○●○┼○○
┼┼┼●○┼●┤
┼┼○●○┼●┤
┼┼○○●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
敬意を表して代わりに貼ってみる。
978 :
名無し名人:2009/10/27(火) 01:28:10 ID:D4tblZPK
>>977 ┬┬┬●※●┬┐
┼○○●○●○○
┼┼┼●○○●┤
┼┼○●○┼●┤
┼┼○○●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
正解図はこうでしょ。割り込んで切られたらサガリ。
白は※の点に打てないので攻め合い負け。
┬┬┬●○○●┐
┼○○●○●○○
┼┼┼●○●●┤
┼┼○●○┼●┤
┼┼○○●●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
かといって、割り込みを切らずに下からあてても黒に継がれて、
あとは一本道でオイオトシ。
979 :
名無し名人:2009/10/27(火) 01:38:10 ID:RGT5fAwF
969の言いたいのは白2で※に下がれば、黒を取れて、
解答より白の被害が少ないでしょうってことと思う。
980 :
名無し名人:2009/10/27(火) 01:45:45 ID:i/l2NzvU
そういう問題よくあるよね、問題としてはダメだな・・・
白2子取れって書いてあるならまだいいが
981 :
名無し名人:2009/10/27(火) 07:47:01 ID:Ct0jXtdh
982 :
名無し名人:2009/10/27(火) 09:15:25 ID:jlMuDfS6
983 :
名無し名人:2009/10/27(火) 19:45:30 ID:JrPSwWij
一日遅れたが・・・・
安倍吉輝さん、あなたの本はどれも面白く読みました。
どうもありがとう!
984 :
名無し名人:2009/10/28(水) 10:49:01 ID:7JSGey01
風と刻【中】が本屋に鎮座してたので買った
一般書店でなぜ今まで売れ残りかは謎
985 :
名無し名人:
中だけだから誰も買おうとしなかったんじゃない?