おまえらが将棋より囲碁にハマった理由教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
将棋板に逆のスレがあったので気になりました
2名無し名人:2009/05/19(火) 16:12:17 ID:P/zVMGT9
3名無し名人:2009/05/19(火) 17:02:28 ID:JvS3gvTB
奈穂ちゃんに影響されたからです。
サヨナラ将棋
4名無し名人:2009/05/19(火) 17:10:13 ID:6+KwhBo0
>>1
(゚д゚)バーカ
5名無し名人:2009/05/19(火) 17:28:13 ID:oW6Ch07O
より難しそうなものに惹かれる気持ちかな?
6名無し名人:2009/05/19(火) 18:23:12 ID:QhdP0ejp
パソコンに勝てるから。
7名無し名人:2009/05/20(水) 04:59:33 ID:BikJnVHo
えー? 同じ位好きだよー。
顔と体が大事で 碁か将棋かはたいした問題じゃないよ〜
8名無し名人:2009/05/26(火) 15:46:48 ID:s6RE6+d8
プリキュア好きが高じて
9名無し名人:2009/05/26(火) 16:00:46 ID:+bs3305I
良く理由に挙げられる事だが石単体には優劣がないから
10名無し名人:2009/05/29(金) 15:50:03 ID:3uxXOqLB
ルールが簡単だからだょ
11名無し名人:2009/07/13(月) 21:07:47 ID:vTQksVgq
将棋やる暇がねーよ
12名無し名人:2009/07/14(火) 00:47:00 ID:ZzOC9wiZ
将棋だと魔太郎が来そうだから
13名無し名人:2009/07/14(火) 01:00:23 ID:vIAyyoYj
無趣味だったので、将棋か碁を趣味にしようと思った。
サイコロ転がして決めますた。
14名無し名人:2009/07/14(火) 08:41:48 ID:OIbURccX
将棋は学生時代の授業中にさんざんやったからもういいと思っただけ
15名無し名人:2009/07/16(木) 01:17:47 ID:4lE3/y13
ヒカ碁と月下の棋士の差だな
16名無し名人:2009/07/17(金) 10:45:11 ID:Oq0EwMNI
ピカ☆碁
17名無し名人:2009/08/03(月) 02:15:01 ID:QFNLMvWr
駒の動きが覚えられなくて将棋あきらめました。
その点囲碁はどこに打ってもいいと聞いて始めました。
そんな僕もいまやKGS5dです。
18名無し名人:2009/08/07(金) 20:01:15 ID:niXZvI37
囲碁の方がルールが簡単だったから。
多少定石知らんでも、フィーリングで打てて、
初心者のうちからそれなりに遊べたので、楽しくなった。
19名無し名人:2009/09/12(土) 18:28:26 ID:UWYfOBLj
ge
20名無し名人:2009/09/12(土) 20:58:47 ID:rXSRBJiy
碁石にち○こ突っ込んだら気持ち良かったから。
将棋だと痛いだろ
21名無し名人:2009/09/14(月) 20:27:13 ID:loP1mg3D
負けると悔しいから
22名無し名人:2009/09/18(金) 12:17:24 ID:/7cA/OZR
将棋ってなに?ルールも知らんわ。三桂あって詰まぬこと無し、とか
歩のない将棋は負け将棋とか、遠見の角に好手有り、とか何のことかわからんわ。
23名無し名人:2009/09/18(金) 12:46:15 ID:R95m7oj5
てめむしろ囲碁シラネだろ
24名無し名人:2009/09/18(金) 17:26:11 ID:LkZgdjv7
何となくフィーリングで打てたから。
将棋は、駒の動かし方やルールは、すぐ覚えたんだけど、
その後、どうしたらいいのか、序盤の段階から、分からなかった。
とりあえず歩が先頭にあるので、歩を突いてスタートしてみたけれど、
その後「自分はこう指したい」という欲のようなものが湧いてこない。
分からなすぎてw

囲碁の場合は、初心者同士でも、適当に模様を張り合って、
拙いながらも、自分はこの辺を地にしたいんだという構想を描きながら
打ち進められる。
戦いの場合も、切る→アタリする→逃げる→追いかけるなんて具合に
初心者ながらもハラハラドキドキ戦いを楽しむことができる。

将棋の場合は、囲碁のように、初心者の段階で構想を楽しんだり、
戦いを楽しんだりということは、あまりできなかった。(今もだがw)
25名無し名人:2009/09/19(土) 10:41:31 ID:nH1aSq5/
>>10 逆に思うwwww
将棋は動くルールだけなんだよね、勝敗解りやすい
囲碁は勝敗が解らない
26名無し名人:2009/09/19(土) 16:53:58 ID:XiJNrAdF
上達していく実感がわく
27名無し名人:2009/09/21(月) 18:37:13 ID:AZRQHQrp
将棋は王と王以外の兵士なんだよね
で先に王を殺されたら終了
ここまでは納得
だけどなんで取った駒が使えるわけ?
敵の捕虜になったら寝返るの?
しかも何回も寝返る
兵士として一貫性のある志、忠誠心がないじゃん!
そんなの実際にありえない
28名無し名人:2009/09/22(火) 03:00:25 ID:HZk9RY/m
同級生にめちゃくちゃ将棋強い奴がいたから
もう将棋は馬鹿らしくなってやめた

ちなみにそいつは学生将棋界でタイトルとったらしいが知らん
29名無し名人:2009/09/23(水) 23:29:00 ID:CGJIxllA
>>27
経済戦争だ、企業の買収として考えろとか誰か言ってた
30名無し名人:2009/09/23(水) 23:47:25 ID:Qxw4bqM+
>>15
KGS5d程度で自慢か
>>27
ならチェスをやればいいじゃない。

まあチェスって日本じゃやる相手がいないから辛いな。
31名無し名人:2009/10/18(日) 16:55:37 ID:gpWdfPCu
>>27
これは日本の歴史からきている。
アメリカではどんどん殺して攻めまくれだが、

日本は仁義厚く、捕虜にした敵兵を仲間にする習慣?のようなものが戦国時代からあった
これがゲームとなって敵兵を捕虜にするようになっている

何回も寝返るとか言うが、それはゲーム上の問題だからそんな屁理屈を言ったらなにもかも矛盾してしまう
32名無し名人:2009/10/18(日) 17:08:55 ID:Gx6dGr1Z
アゲハマもエピソード考えると気持ち悪いよな
33名無し名人:2009/10/18(日) 18:17:04 ID:Hsx8Qvdb
将棋むずい
34名無し名人:2009/10/18(日) 19:48:29 ID:ePeFyBdL
アゲハマのエピソードってなに?
35名無し名人:2009/10/18(日) 19:50:42 ID:CenqV4Eu
囲碁の女流棋士がエロイから
36名無し名人:2009/10/18(日) 20:11:16 ID:ZbayqPo0
>>35
林葉直子を知らないとはな、彼女も残念だったが
37名無し名人:2009/10/18(日) 20:30:04 ID:CenqV4Eu
>>36
知ってるよ。
しかし、どう贔屓目に見ても、囲碁の女流棋士よりも見劣りするな。
38名無し名人:2009/10/19(月) 00:26:05 ID:SbW072nv
深いから
39名無し名人:2009/10/28(水) 15:36:22 ID:xD/mRRWJ
囲碁みたいなジジイ臭いものをやる気しないw
40名無し名人:2011/01/28(金) 01:58:15 ID:X97ngxaj
漢字苦手
41名無し名人:2011/05/29(日) 20:16:47.40 ID:eyFf5+fH
>>27
FFとか日本のゲームや漫画を見ればわかるけど、日本は敵が味方になるんだよ
42名無し名人:2011/06/01(水) 18:56:43.20 ID:wQANoNH7
将棋は好きだがチェスはヘドが出る
クイーンを盾に逃げるキングとかあり得ん
43名無し名人:2011/06/01(水) 20:19:56.70 ID:kVUQrwNb
適当に打ってもそこそこ勝負になるから
将棋は適当に指すとあっという間に終わる
44名無し名人:2011/06/01(水) 22:54:37.78 ID:z9UbHwtU
>>41
ちょっっ誰と話してんだか
エスパー乙
45名無し名人:2011/06/03(金) 02:36:22.61 ID:VG9iNJP5
将棋は相手と同じくらいの棋力でなければ、つまらない。
囲碁は、棋力が離れていても楽しめる
46 忍法帖【Lv=8,xxxP】 鶏へ打つ者 ◆uJmGy3OCOs :2011/07/02(土) 23:47:33.67 ID:ZXMi82F/
「歩」の駒と「と」の駒で囲碁できないかな?
あ、もちろん駒のセットは21個用意すると考えて、さ。
47名無し名人:2011/07/17(日) 10:22:59.57 ID:UAj7r33F
>>24とほとんど同じで将棋は何やったらいいか分からんが
囲碁は「この辺でいいんじゃね?」って言う感じで適当に打っても形になるのが面白い

将棋は歩を突っ込ませるのが囲碁で言うアタリに突っ込む感じであまり指したくない
だから数手で何をしたらいいかわからなくなる
48名無し名人:2011/07/17(日) 11:56:17.22 ID:VGxbrutf
囲碁はハンデがリニアなので誰とでもできる。
だいたいある程度強くならないと香落ちなんてちっとも有利にならん。

将棋は悪手一発で取り返しがつかなくなるので、ずっと気を使わないと
いけないので疲れる。遊びでやってるのに100手も集中してられない。
49名無し名人:2011/07/17(日) 18:47:17.60 ID:LMORpZ6+
将棋は日本のゲーム
俺は囲碁で世界に羽ばたく
50名無し名人:2011/07/17(日) 18:54:38.46 ID:eOkwbEkX
かっけぇw
51名無し名人:2011/07/18(月) 17:59:18.35 ID:3Q2x5Lrs
将棋は軍隊と同じ階級社会的で好かん
囲碁は民主的
それも不毛な議論は不要ですべて多数決で決まるからよい
52地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/18(月) 18:14:56.18 ID:CHCqxCZy
何ですかあなたたち!他のゲームの悪く地位っていいなんて一言も
逝ってませんよ!≫48 それって囲碁じゃないですか!「光るの五」で
見ましたよ、≫51 君のその言葉はちゃと欄がをルーツとしたすべての
ゲームをバカにする言葉だ!
53名無し名人:2011/07/18(月) 19:16:31.93 ID:c7oQ13tY
確かに囲碁はより大きな利益の為に少数を簡単に切り捨てていくあたりが
分かりやすい民主主義であり資本主義だな
全ての石は奴隷であり二等兵でありプロレタだし

54地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/18(月) 19:34:24.75 ID:CHCqxCZy
より大きな利益なんてそこまで先を考えられませんよ、一般人は
55名無し名人:2011/07/18(月) 19:37:04.29 ID:48g0vG5g
携帯機種で機種変したら将棋連盟のサイトが全部非対応だった。
碁バイル、そのほか囲碁のサイトは対応していた。
それで興味を持った。ただそれだけだ。
56名無し名人:2011/07/18(月) 19:37:57.75 ID:48g0vG5g
将棋の24道場で、6段達成したからもう良いかなと思った。
57地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/07/18(月) 21:11:32.10 ID:CHCqxCZy
僕もハム将棋辺りで10枚落ちに勝ったら、もういいかなと思いました可ねえ、
そう、あの時までは。
58名無し名人:2011/07/18(月) 21:28:11.42 ID:Xloi+HEv
いい大人になって将棋をゼロから始めますってのは無理があると思った。
囲碁ならまあいいかと。
59名無し名人:2011/07/18(月) 21:55:04.24 ID:9M6gLu30
>>58
無理があるってのはイメージ的に?頭の回転的に?
60名無し名人:2011/07/19(火) 00:16:58.04 ID:UrJw0M2e
>>59
両方かな。子供のころに将棋のルールを覚えた後自分には向かないと早々に悟った。
到底強くなるとは思えなかったので選択肢に入んなかった。将棋を指す人には申し訳ないけど
自分は将棋は指せなくてもいいけど囲碁はルールぐらい知っておいていいんじゃないかと思った訳だ。
自分の頭は将棋向きではないとわかってたから。

俺の中では将棋は時間軸方向の思考に長けている人、囲碁は2次元空間での空間予知能力に
長けた人って概念があって自分は前者ではないな、と。
61名無し名人:2011/07/21(木) 00:04:15.23 ID:4wm197I8
将棋→相手に寝返るのはまあ良いとして、歩をとりあえず取らせて・・・と言う取られるのが前提?なのが嫌
    取られたら戦力ガタ落ちな気分

囲碁→序盤はまず取られないし取られたと思っても
    「(もしかしたら)助けに行くからなー!」「取られてもタダでは死なん!」っていう可能性が好き
62名無し名人:2011/07/21(木) 00:42:20.13 ID:67Witj32
将棋はお互い囲いあったあと何したらいいか分からん
囲碁は常に打ちたいところがいっぱいある
63名無し名人:2011/07/21(木) 00:56:53.01 ID:xbPGDD4y
とりあえず相手の駒取りまくればいいんじゃね?
64名無し名人:2011/07/21(木) 13:24:00.85 ID:YpHC4r7K
囲碁の方が頭が悪くてネットでからかうと反応が面白いから。
65名無し名人:2011/07/25(月) 08:42:38.12 ID:frcQA9/l
将棋は常時頭を使うので息抜きにやるにはキツかった
66名無し名人:2011/07/25(月) 19:40:11.24 ID:MjtVmT/S
そうそう、将棋はずっと注意力を維持する必要があるもんな。
両取りとか王手なんとか取りの筋は当然として
いろんな手筋とか殺到の順に気を付けてないと優勢でも逆転される。

それに対して囲碁は知らない定石型になったり、険しい戦いを
挑まれた時に読むのがめんどくさかったらとりあえず
大きな振り替わりとかで大局観勝負に逃げられるのがいい。

将棋の場合は大局観がほめられるのはトッププロのレベルだが
囲碁の場合はアマチュアでもありうるし。
67名無し名人:2011/07/31(日) 16:12:58.85 ID:HF2Y0Zmg
どうして将棋は囲碁よりも人気があるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1312035423/
68名無し名人:2011/08/04(木) 12:00:06.03 ID:vXEfiL0Y
それは子供の時に将棋から入るから
しかし、自分は相手が居なくなり囲碁に転向した
69名無し名人:2011/08/04(木) 12:15:59.83 ID:UBMPdGQN
そらもう4ヶ所で戦いが起こり、それがあちこちに波及していく面白さよ

局地戦から全面戦争の幅が広い
将棋じゃ表現しきれんスケール感よ
70名無し名人:2011/08/04(木) 12:54:16.98 ID:IxLbsiNE
将棋は定跡暗記ゲーという側面があるから
暗記が苦手な人には面白くない。
もちろん将棋も読みの力が大事だけど、
定跡を覚えてないと序盤で勝負がついちゃうことが多い。
71名無し名人:2011/08/04(木) 13:06:37.03 ID:cj/aSYQf
暗記は嫌いじゃないけど暗記ゲーはつまらん。
72名無し名人:2011/08/09(火) 13:19:37.08 ID:Lie/EULR
囲碁普及について真面目に考えるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/

おまいらのアイデアが囲碁を救う
73名無し名人:2011/08/14(日) 23:11:33.76 ID:shLpomaV
>>61は筋違い角や横歩取りのことでおk?
74名無し名人:2011/08/15(月) 02:19:37.38 ID:KXEoMT2W
ぶっちゃけ二つのゲームには何の関連性もないわけで、比べても仕方なんだけどな
75名無し名人:2011/08/15(月) 05:31:17.93 ID:5q0bk48R
>>61
将棋は「取られてもタダでは死なん!」しかないよ
76名無し名人:2011/08/15(月) 11:26:50.26 ID:cmCIBsGD
ぶっちゃけ大人になって将棋始めましたってのもなぁ。
77名無し名人:2011/08/15(月) 11:57:05.39 ID:bS3h38Vx
>>70
俺はどちらもプレイするけど、定石・基本死活・手筋・良い形悪い形・ヨセの基本形など、
囲碁の方がはるかに暗記ゲーだと実感しとるぞ!

あまりに覚えることが多くて絶望しそうになる
78名無し名人:2011/08/15(月) 12:25:23.63 ID:iaMPZEDx
定跡が固まりつつあるから暗記ゲーって言ってんだろ
しっかり定跡を網羅してるプロなら70手くらいまで手順が決まってる定跡もある
タイトル戦でも4戦50手目まで同じ手順でしたなんて事も結構あるし

序盤からの研究を突き詰め過ぎて自由さが囲碁に比べて狭くなってきてるな、将棋は
79名無し名人:2011/08/15(月) 15:52:41.75 ID:JtXhL3dZ
俺らがプレイするときの話をしているのに、唐突にプロの(しかも極端な)例を持ち出されても(笑)

詭弁の法則の二番だっけか? >極端な例を持ち出す
80名無し名人:2011/08/15(月) 16:33:35.93 ID:oDVEj2v6
いずれにせよ、

囲碁の方が自由

これはまごうことなき事実
81名無し名人:2011/08/15(月) 19:38:47.97 ID:c9pn1y9T
>>79
>>78が言ってることはアマ同士の対局にも当てはまるぞ。
82名無し名人:2011/08/15(月) 19:53:33.75 ID:iaMPZEDx
そういうこと
級クラスなら>>79の意見も分かるが段位に入ると嫌でも定跡に足を突っ込まざるをえなくなる
将棋でも囲碁でもな

究極はプロだが定跡選択の駆け引きなんかはアマでも普通にやる話
83名無し名人:2011/08/15(月) 22:32:00.69 ID:Fqu03CjZ
井山プロと小さいとき遊んでたから。ヒカ碁ブームのとき、彼がプロになる寸前と知り、自分もやり始めた。
将棋は四段だけど、級位しかない囲碁の方が好き。ただ才能がないのが残念だ
84名無し名人:2011/08/15(月) 23:58:27.94 ID:6H8TQhsz
アマ同士で定跡選択の駆け引きなんて無いだろ
それこそプロレベルにならないと
85名無し名人:2011/08/15(月) 23:59:22.48 ID:oDVEj2v6
無知晒すなよハゲ
86名無し名人:2011/08/16(火) 00:09:18.49 ID:/LrtEcIz
仲良く囲碁やろうぜ!
87名無し名人:2011/08/16(火) 00:11:36.99 ID:LX0c/4nW
とりあえず俺は将棋2段だが定跡は全然知らないわw
詰め将棋しかやってない
88名無し名人:2011/08/16(火) 02:37:04.83 ID:LX0c/4nW
なぜ羽生が強いかわかるか?
定跡をよく暗記しているからではない
中盤、終盤の発想力が凄いからだ
89名無し名人:2011/08/16(火) 02:45:59.45 ID:GvC0VKxW
あの発想力はやばいよな
まさに天才タイプ、インスピレーションがぱない
90名無し名人:2011/08/16(火) 07:55:13.04 ID:cB7CsGWL
>>88
俺らがプレイするときの話をしているのに、唐突にプロの(しかも極端な)例を持ち出されても(笑)

詭弁の法則の二番だっけか? >極端な例を持ち出す
91名無し名人:2011/08/16(火) 18:59:20.57 ID:LX0c/4nW
アホだな
定跡なんか知らなくても強い人は
その場で考えてそれなりに良い手を指すんだよ
俺のようにな
そして得意の終盤で逆転できる
92名無し名人:2011/08/16(火) 20:26:40.52 ID:Eg2p4Imw
ぷよの方がより面白いと思うけどな
駆け引き、一瞬も気が抜けない
適度なプレイ時間
ゴミを出さない読みの深さ
正直碁や将棋よりも奥深いと思うぞ
93名無し名人:2011/08/16(火) 22:14:19.91 ID:i4JkeZQe
将棋はタイトル戦で95手まで前例のある負け手順を指した
アホもいるからな。その場でじたばた考えてもどうにもならない
定跡暗記ゲー。今やチェスに限りなく近くなった。
94名無し名人:2011/08/16(火) 23:38:46.78 ID:LX0c/4nW
またそれかよw
78に戻ったなw
囲碁厨は頭悪いなw
95名無し名人:2011/08/16(火) 23:43:32.59 ID:UxyqOVpK
>>93
ということはその棋士は95手目までは5分でそれ以降の状況では勝ちに繋げられると考えて
研究済みで臨んだんじゃないの?暗記ゲーには違いないだろうけど別にアホではないよな。

ってかお前ら囲碁の話しようぜ。
96名無し名人:2011/08/17(水) 14:29:35.99 ID:+ORIcdWr
>>94
またそれかよ、っていうけど実際そういうデータ勝負みたいな所ばかりみせられたら新しくやる気はしないよね(´・ω・`)
97名無し名人:2011/08/17(水) 18:20:08.31 ID:ewykhZuR
将棋の定跡は盤全体の進行だからどうしても同じ形になる
碁の定跡は一隅のものでしかないからプロでもアマでも序盤からあっという間に未知の世界

今の時代棋譜が膨大に、しかもすぐ手に入るから最新型の研究も早い
将棋のトッププロですらそれに追いついていくのに大変だといってる
98名無し名人:2011/08/17(水) 19:16:16.97 ID:EjrD2KhC
将棋はもうさ、自由配置にしちゃえばいいんじゃね?
予め対局前に紙に配置書いておいて立会の人にでも提出しておいてさ。
駒も中将棋みたいに種類増やしておいてさ、最初の配置の時点で手持ちに何個か駒が
残るようにしたりすればめちゃめちゃ自由度が上がって定跡が意味なさないにすれば面白いのに。
99名無し名人:2011/08/17(水) 19:53:24.74 ID:ARYszYmI
>>98
せっかく覚えた定跡が役に立たなくなるから、
プロ棋士は反対する。
100名無し名人:2011/08/17(水) 23:19:29.80 ID:9RAkfD/0
囲碁みたいにころころルール変える方がおかしい
101名無し名人:2011/08/17(水) 23:40:18.17 ID:Rt24C9U7
みんながより楽しめるようにルールを進化させていくことの何がいけないんだ?
102名無し名人:2011/08/18(木) 00:36:08.49 ID:3gUlbrUd
大将棋中将棋と経てきてようやくバランスよく収まったのに今更ありえねえだろw
103名無し名人:2011/08/19(金) 23:20:46.28 ID:osyJnSmQ
囲碁は強引に先手と後手の勝率を5割にしようとしてるのがおかしい
時代によって先手が研究されて先手が勝ち越したり後手が勝ち越したりするのは当然だろうに
104名無し名人:2011/08/20(土) 10:42:51.10 ID:1qL+zpcS
ぶっちゃけ囲碁より将棋の方が好き
105名無し名人:2011/08/20(土) 10:51:00.13 ID:s6dMr7bS
>>103
正論
106名無し名人:2011/08/20(土) 10:52:07.25 ID:OGIrUtoa
コミで微妙にバランスを取れるのは囲碁のいい所だと思うんだけどな
囲碁は常に一歩先にいける黒が有利なのでコミで調整するのは当然
時代によってコミなしでも白有利だった事なんてないだろう
107名無し名人:2011/08/20(土) 11:56:52.76 ID:s6dMr7bS
ハンデつけなきゃ先番が圧倒的有利という時点でゲームバランスが崩壊してるから
クソゲー認定されても仕方ないんだけどな。
108名無し名人:2011/08/20(土) 14:35:28.19 ID:1qL+zpcS
要するに早い者勝ちってことだもんな、囲碁は

後手だから絶対不利と諦めず
柔軟に対応できる将棋を少しは見習ってほしいもんだ
109名無し名人:2011/08/20(土) 15:31:22.77 ID:8zNV0bID
わざわざその糞ゲーの板に出張ってくる将棋板の人間て頭おかしいんじゃないかと思う。
110名無し名人:2011/08/20(土) 15:57:42.37 ID:VLJBopdf
タイトル戦で先手の勝率が6割越えたりするゲームはしたくねーな
111名無し名人:2011/08/20(土) 18:06:50.78 ID:ed3Lv299
結局のところ囲碁は細かい数字の世界だからコミでバランスを取りやすいんだろうな
将棋は先手後手以外は駒落ちくらいしか調整が難しいから
その分タイトル戦を防衛出来る棋士は実力がはっきり出るんだろう
どっちにしても『勝つ奴が強い』ってのは同じだけどな
112地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/20(土) 21:19:02.27 ID:vZsLHTRJ
囲碁は1998〜2002に日中韓ルール変更があるまではずっと込み5.5
だったそうジャマイカ、それが日刊6.5、中国7.5にコロコロ変わりやがって!あ
113名無し名人:2011/08/20(土) 23:14:57.31 ID:/c/DnMsj
今にして思えば。よく中国が中国ルール変えたなと思うよ
114名無し名人:2011/08/20(土) 23:29:55.65 ID:ZhEW7eP7
中国には過去に他人が作ったものを維持するっていう文化はないよ。
115名無し名人:2011/08/20(土) 23:58:52.70 ID:2QWNe8Ha
俺も将棋からの乗り換え組だが、やっぱりソフトの存在は大きいな。
将棋がプロよりソフトが強くなるのは時間の問題だが、そんな状況になったらプロの対局見なくなるだろうし
ネットで打っててもソフト使ってる可能性があるとふと思った時一気にさめる。
完全なソフト指しじゃないにしても自分で考えた候補手の善悪を確かめるとか簡単に短時間でできるし、今の将棋ソフトは進みすぎた。
今後どんなに上達してもこの呪縛から逃れられないと悟った時に囲碁に遭遇。
手の自由度や戦略の幅、定石、布石の縛りの少なさみたいに将棋でうざかった要素が解消してドップリ。
詰ました時みたいな快感は若干不足するけど、たまに手筋が決まった時や大石取った時は似たような感じが得られるし。
116名無し名人:2011/08/21(日) 00:28:56.02 ID:1lI8+G4W
将棋が定跡の呪縛から逃れるには>>98の言うような自由な配置と駒の増加しかない。
盤に何もない状態から1手目で自由に配置しはじめるとかすればいい。最初に駒を移動させ始めるまでに
10個は駒を配置しないといけないとかにして。
そうすれば日本の将棋は世界最高のゲームになる...のかな?
117名無し名人:2011/08/21(日) 00:58:40.22 ID:XfrB98YR
やっぱそうだよな、将棋の方がガチガチなイメージ

息抜きにじっくりやりたいんだよ
118名無し名人:2011/08/21(日) 04:48:19.98 ID:TSsqVHfp
正直将棋が出来る奴の方が囲碁が出来る奴より頭が良いと思う
119名無し名人:2011/08/21(日) 05:46:03.00 ID:sbj91Mtz
確かに
囲碁は女やじじいでもそこそこやれるけど
将棋は女やじじいが全く入る余地が無いよな
120名無し名人:2011/08/21(日) 12:22:52.96 ID:La28HK7k
>>118
自分は囲碁が好きだって言いたいんだな
121名無し名人:2011/08/21(日) 12:30:32.34 ID:KaMQa7vf
結局はイメージの問題だよ
囲碁が強ければ女やじじいから一目置かれるが
将棋が強くても女やじじいの目にはヲタクにしか見えない
122名無し名人:2011/08/21(日) 17:57:57.21 ID:A/FEyMAQ
>>107
先手有利なのは将棋も変わらんがな
123名無し名人:2011/08/21(日) 18:27:36.51 ID:Yw8w1Yc+
両方さして強くはないんだけど、囲碁は戦略的な要素が大きくて、
将棋は局地戦という感じがします。

局地戦的な要素は囲碁でも意思が接近したとき味わえるし、
強い人は違うんだろうけど15級程度だと、『なんとなく』で打てる
ところがいいですね。
124地底先生 ◆mbypc5qK0HcS :2011/08/21(日) 18:33:54.53 ID:8fHdVuoU
どっちも真剣勝負になる部分がある
125名無し名人:2011/08/21(日) 19:13:48.36 ID:La28HK7k
将棋は代数方程式
囲碁は幾何学
126名無し名人:2011/08/21(日) 19:20:32.91 ID:sbj91Mtz
将棋は後手が勝ち越した年もある
完成されたゲームだよ
127名無し名人:2011/08/21(日) 19:23:14.51 ID:AS13dn8T
>>122
将棋はわずかに先手有利だが、別にハンデを付けるまでもないレベル
囲碁は先手必勝だから、コミで無理やり調整しないと勝負にもならない欠陥ゲー
128名無し名人:2011/08/21(日) 19:32:00.13 ID:La28HK7k
囲碁はより大きいコミを提示したほうが先手を取れるシステムにすればいいのに。同じ時だけ握ることにして。
129名無し名人:2011/08/21(日) 20:01:58.26 ID:AS13dn8T
人によってコミに対する感覚も違うだろうからな
だからこそ碁は欠陥ゲームなのさ
130名無し名人:2011/08/21(日) 21:07:38.78 ID:vuWF5fDT
囲碁のほうが一般的には面白い
131名無し名人:2011/08/21(日) 21:21:00.64 ID:+Cdm3Mci
コミ無し囲碁は先手必勝とか言ってる奴馬鹿なの?

将棋こそ後手の不利をカバーできない欠陥ゲームだよな

将棋ってなんとかいうタイトルじゃ、先手の勝率の方がずば抜けて高いんだろ?
そんなじゃんけん勝った方が勝ちみたいなゲームしたくないよな
132↑池沼?:2011/08/21(日) 21:44:02.42 ID:AS13dn8T
囲碁オタって意味不明な文章しか書けないの?

将棋の場合、先手も後手も勝率は大差ないし
定跡の選択によっては後手有利の変化も沢山あるってのに

碁みたいに後手が絶対不利だから無理やりハンデを付けないと
勝負にもならない欠陥品と一緒にしないでくれ
133名無し名人:2011/08/21(日) 22:02:05.70 ID:4j+kxLES
囲碁を打ったこともないであろう将棋キチガイが沸いてるなw

とりあえずせせこましく理詰めの将棋の世界はもういい
手が広く未知の世界が多い囲碁の方が俺には魅力的だ
134名無し名人:2011/08/21(日) 23:31:49.13 ID:AS13dn8T
せせこましいのは半目差で勝った負けたと騒ぐ囲碁の方だろw
135名無し名人:2011/08/21(日) 23:34:06.58 ID:sbj91Mtz
チェスとか明らかに先手が有利で後手になったら引き分け狙いだが
ルールを変えるようなことはしないよな
136名無し名人:2011/08/21(日) 23:50:31.26 ID:AO38xjbY
将棋 一般人
囲碁 朝鮮人
137名無し名人:2011/08/22(月) 08:17:17.71 ID:Dk3hjSwo
囲碁にハマるとか有りえない
138名無し名人:2011/08/22(月) 15:26:20.72 ID:nwPBb8P8
中国にまで見下される日本の囲碁に価値なんか無い
139名無し名人:2011/08/22(月) 17:17:51.15 ID:4SSPcaL0
将棋のコマには身分があるから世俗的に感じる、囲碁は平等の視点から見れるから精神修養になるね。
140名無し名人:2011/08/22(月) 17:26:36.60 ID:peNWY9p4
>>139
平等かもしれんが全ての石が奴隷という
究極の共産思想なんだけどね
141名無し名人:2011/08/22(月) 17:40:50.09 ID:ohbixE/k
捨て石とかフリカワリとか平等どころか世俗的な損得勘定ありまくりじゃないですか
142名無し名人:2011/08/22(月) 17:49:02.35 ID:K6FR8Z1V
捕虜とか共産主義とか君たち大丈夫か。
そんなこと考えながら碁を打っておもしろいのか。

自分が碁にハマった理由をいえば「おもしろいと感じたから」しかないよ。
こういうスレって結果的にファン同士の人格攻撃になって毎回なんだかなあと思う。
143名無し名人:2011/08/22(月) 19:44:36.36 ID:BUzKYxmq
将棋と碁をやった事ある奴なら

将棋の方が才能あった→将棋おもろい
碁の方が才能あった→囲碁おもろい

そんなもん
144名無し名人:2011/08/22(月) 21:31:18.26 ID:qfn3JvHV
俺、囲碁はkgsで10k(覚えて5ヵ月、デビュー1ヵ月)、将棋は24で13級(小学生で覚えて、デビュー1ヵ月)
だけど、どちらに才能がある?
145名無し名人:2011/08/22(月) 21:36:44.60 ID:BUzKYxmq
才能って書き方をしたが伸びてる実感がある時ってどっちやってても面白いだろ?

146名無し名人:2011/08/22(月) 22:13:16.18 ID:mf8KPrph
どっちも才能ない。所詮遊びなんだから気長にやればいい。
147名無し名人:2011/08/22(月) 22:27:11.19 ID:Fs/Aa1wC
将棋は勝ち負けが明瞭で悔しくないけど
囲碁は曖昧だから微妙に悔しい
面白さは断然囲碁だけどね
148名無し名人:2011/08/22(月) 22:28:26.56 ID:G6SI6tsX
囲碁も勝ち負け明瞭だろ
149名無し名人:2011/08/22(月) 22:51:14.87 ID:nwPBb8P8
>>148
ど・こ・が

プロでも正確に計算出来てない場合が多々あるのに
アマチュアの目算なんて適当もいいとこ
終局後に「○目足りなかった〜」なんて日常茶飯事だろ
150名無し名人:2011/08/22(月) 22:56:00.82 ID:G6SI6tsX
>>149
> 終局後に「○目足りなかった〜」なんて日常茶飯事だろ

明瞭じゃねーか
151名無し名人:2011/08/22(月) 23:07:48.33 ID:K6FR8Z1V
むしろ勝ち負けが単純すぎるから将棋は悔しいっていうのをよく聞くけどな
>>147みたいなのはかなり珍しいのでは
152名無し名人:2011/08/22(月) 23:34:42.89 ID:Mr1VTbQ2
将棋はKO
囲碁は判定て感じだな
まあ中押しはKoだと思うが
153名無し名人:2011/08/23(火) 00:53:32.12 ID:ikNpefsV
>>150
解ってないな、お前は・・・

将棋は自分の優勢をハッキリ意識して楽しみながら勝つことが出来るゲームだが
碁は自分がどれだけ有利なのかも実際良く解らないまま、終局後に勝敗がはっきりするゲーム

自分の方が負けてると諦めてたけど、数えてみたら何故か1目勝ってた
・・・お前はこんなんで完全勝利と喜べるのか?
154名無し名人:2011/08/23(火) 01:24:52.10 ID:eIi5hEQa
>>153
>>150じゃないけど

>自分の方が負けてると諦めてたけど、数えてみたら何故か1目勝ってた
>・・・お前はこんなんで完全勝利と喜べるのか?

完全勝利以外の何物でもないな。
155名無し名人:2011/08/23(火) 01:32:31.89 ID:wmQM1S0M
将棋は序盤の研究がまだ変化はあるんだろうけど
煮詰まってる感じで終盤のスリリングさが楽し・・かったんだけど
イも筋だろうが虱潰しに読むPCソフトのほうが強くなっちゃって
昔みたいに何日でも考えるとかできないしねえ。

囲碁は序盤の自由度、構想力とか今のところ楽しくてみてるけど
型にはまった面白くない碁を打つ棋士も多いような。
156名無し名人:2011/08/23(火) 03:11:57.52 ID:Vfskz/4u
>>153
お前こそ馬鹿だろ
ある程度力がつけば打ってるだけでも盤面が自分に良いか悪いか大体判るようになってくる

優勢な時は自分の優勢をハッキリ意識して楽しみながら勝つことが出来るゲームなんだよw
まぁ打ったことがないor糞弱いからその感覚が分からないんだろうが
157名無し名人:2011/08/23(火) 07:06:09.34 ID:/mrHs/Qi
まあある程度強くなれば石の効率とかで優勢意識できるし、将棋もよほど差がつかないかぎり一手勝ちを読み切るまでは似たようなもんだろ。
ただ将棋の一手勝ちを読み切るよりも計算学入門にあるような形ごとの正解な目数を判断して半目勝ちを読み切る方がよりハマらないと無理だと思うがな。
あと詰みはだれでも意識するが目算はよほど強くなって勝負に辛くなってこないと面倒でそもそもやらないだろうし。
158名無し名人:2011/08/23(火) 08:11:29.95 ID:ZUlt03VO
アマチュアの目算ほどアテにならないものは無い
159名無し名人:2011/08/23(火) 14:30:59.58 ID:ZDNaJvaL
だから?
160名無し名人:2011/08/23(火) 14:49:21.84 ID:cib538ye
碁が好きな奴って本当に低脳揃いなんだな
話の流れも理解せずに脊髄反射のクソレスばかり

そりゃ中国や韓国ごときにもバカにされる訳だ(笑)
161名無し名人:2011/08/23(火) 15:54:52.52 ID:S3Hc3cO0
ものの見事な自己紹介
162名無し名人:2011/08/23(火) 16:08:29.60 ID:/mrHs/Qi
ま、こんなのばっかりが将棋厨じゃねーと一応フォローしとこうかw
163名無し名人:2011/08/23(火) 18:47:05.77 ID:R+JNvodt
と、低脳な囲碁オタが負け惜しみをほざいております

あんまり日本の恥を世界に晒すなよ?、惨めな負け犬共め
164名無し名人:2011/08/23(火) 20:01:52.74 ID:/mrHs/Qi
おいおい、お前みたいな一部の変態の言動で将棋のイメージが下がるんだが。
あんま恥ずかしいマネしないでくれないかなあwww
165名無し名人:2011/08/23(火) 21:47:35.42 ID:5XXYG7Nb
低脳な囲碁オタが中国や韓国にボコられる度に
下がっていく日本の評価に比べればどうってことないよ
166名無し名人:2011/08/24(水) 00:10:55.90 ID:tnDHgkyr
IDまで替えてご苦労なことだw

にしてももうちょい中身のある事は書けないのかね
スレ違いだからとっとと失せろ
167名無し名人:2011/08/24(水) 00:36:03.87 ID:Q6I7f8Hd
囲碁オタは低脳な劣等種であり、日本の恥だということを
しっかりと認識させてやるのが俺の使命だ、邪魔すんな
168名無し名人:2011/08/24(水) 01:51:05.31 ID:1H3/6rLt
>>167
そういうこというやつらなんて言うか知ってるか?
『目くそ鼻くそを笑う』って言うんだ
類語:「五十歩百歩」、「熟し柿がうみ柿を笑う」、「障子の破れ目から隣の障子の破れ目を笑う」、「不身持の儒者が医者の不養生をそしる」、「蝙蝠が燕を笑う」
169名無し名人:2011/08/24(水) 06:56:13.70 ID:vnjy1dtg
>囲碁オタは低脳な劣等種

>低脳な劣等種

>劣等種

アホかコイツwwwwwwwwwwwwwww
170名無し名人:2011/08/25(木) 13:26:59.49 ID:m9S0s/U7
相手するから面倒になる
全部無視だろというかbotじゃないかこれ
171名無し名人:2011/08/25(木) 15:55:42.66 ID:OLO7hgHI
robotなら使い物にならないのはスラップにすればいいんだけど
一応人間で人権はあるんだろうしねえ
172名無し名人:2011/08/25(木) 15:56:24.83 ID:OLO7hgHI
訂正 スクラップ
173名無し名人:2011/08/25(木) 21:44:51.19 ID:BZCftL1G
キチガイに人権なぞない
174名無し名人:2011/08/26(金) 18:03:46.74 ID:2HFsXo5K
韓国人以下の囲碁オタに人権など必要ない
175名無し名人:2011/08/26(金) 18:19:13.62 ID:7L1CBeWr
囲碁面白すぎて困ってるんですけどどうしたらいい?
毎日のように棋譜並べや詰め将棋やってたんですけど
イチヨ姉さんがアカラに負けて何故か囲碁でもやるかという気分になって
将棋の勉強の息抜き程度に囲碁始めたら実は将棋より面白いんじゃね?と思いはじめまして
将棋の勉強の邪魔になってしまうのです
将棋と違ってほとんど勉強してませんがPSのTHE囲碁には既に楽勝モードですが
これ以上本気になるわけにはいかないのです
176名無し名人:2011/08/26(金) 18:33:09.43 ID:2HFsXo5K
低脳な囲碁オタがまた一人誕生したか・・・

PSのTHE囲碁とかどんだけ低レベルな戦いだよw
将棋ファンの恥だから、もうずっと囲碁だけ続けてろ
177名無し名人:2011/08/26(金) 18:51:20.96 ID:A469Qu7P
>>175
ttp://www.cosumi.net/play.html
これに勝てたら対人するか有料のソフト買ってみれば
178名無し名人:2011/08/26(金) 23:38:53.06 ID:rmF/LOFX
囲碁も将棋もどっちも好きだけど、将棋は意識をはっきり持てないと指せないが、囲碁はぼんやりしながらでもそこそこ打てるのがいいな
179名無し名人:2011/08/26(金) 23:54:34.88 ID:1TM0BeX1
ルールが正しく分かってくると囲碁も面白いよ

キチガイには将棋くらいの分かりやすいルールじゃないと理解できないだろうけどね
180名無し名人:2011/08/27(土) 01:16:55.88 ID:V7pnOMlk
ルールに関して言えば将棋より碁の方が遥かに単純

将棋は駒の並べ方、動き、成り駒、反則、持将棋判定など
覚えることがとにかく多い
181名無し名人:2011/08/27(土) 03:12:46.09 ID:/ncvTJnE
多いだろうか
というか一度覚えたら簡単
駒の点数とか最初から知る必要もないし

碁は頭で分かったつもりでも
どこで終局かわからない これで生きてる(死んでる)がわからない 欠け目がわかってない

初心者ハードルは将棋以上
182名無し名人:2011/08/27(土) 09:27:11.17 ID:Lufw3rrT
ルールを覚えた後の障害になる定跡の変化も
将棋の方が圧倒的に多いので、要求される知識量は将棋>>>囲碁
183名無し名人:2011/08/27(土) 10:58:32.49 ID:UZHgwf6p
麻雀がいちばんよくわからん。みんなどうやって他人の牌を読んでるんだよw
点数計算とかww
184名無し名人:2011/08/27(土) 23:11:16.92 ID:VC1x0s//
ルール覚えた後いきなり定跡覚えても意味ないだろ
185名無し名人:2011/08/27(土) 23:36:43.59 ID:W/0UL//3
将棋はルール覚えた後ソフト指しするもんだろ。
186名無し名人:2011/08/28(日) 01:37:53.72 ID:mwkpO5RS
麻雀はやってりゃ役も覚えるけど点数計算は流石に熟練しないとな
敷居は麻雀や将棋が低く囲碁がかなり高い位置にある
ルール覚えただけじゃ囲碁はとんでもないよ
187名無し名人:2011/08/28(日) 08:24:47.99 ID:bXGNoIeA
とっかかりについて将棋は暗記、囲碁は理解。
成りや反則などは理解は簡単だが種類が多い。動き方、並べ方、持将棋計算も同様。
それに対して囲碁は二眼やコウ、整地、終局時死活などまず理解するのが難しい。
何も最初に限ったことじゃなくゲームの特徴自体がそう。
将棋の定跡はそもそも暗記しないと意味がないのに対して囲碁の布石定石は
一手一手が筋にあってればそうは悪くならない。
たとえば将棋では香上がり一つ間違えるだけでボコられるし、
上がるタイミングそのものを暗記していないと無理だが
囲碁は「こんな感じぃ?」で何とかなる。シチョウあたりが絡んだりするとハマることもあるが。
だから囲碁は教え方が重要でレッスンプロや教え上手が目立つのもこのためじゃねーか?
188名無し名人:2011/08/28(日) 09:54:15.25 ID:HFVRLBh7
自分の場合はゲーム性の違い。
将棋は真剣勝負で隙を作った方が負け。ほとんど一手差で神経をすり減らす。
囲碁はバランスと効率性。部分的には将棋と似た真剣勝負の側面もでてくるが、全体的には結構大きな差がついて来るかんじ。
この辺りで、自分に取っては囲碁の方が向いていると感じている。でも将棋も面白いけれどね、、、
189名無し名人:2011/08/28(日) 12:06:10.60 ID:EqfStbSE
親が囲碁好きでルールを覚えたのは将棋より早かった。
将棋も駒の動かし方は覚えたが、その後どうやったら強くなれるのかが分からなかったのでやめた。
囲碁はコツを掴んだら一気に強くなれたので、それで囲碁の方は続けることになった。
190名無し名人:2011/08/29(月) 05:19:39.77 ID:TCsvEx4f
囲碁は形を見てなんとなくこうすればいいんじゃね?って手が浮かぶことが多かった。
将棋はサッパリ駄目。定跡からずれたら何すりゃいいのかさっぱり。
191名無し名人:2011/08/29(月) 05:37:42.01 ID:ImOw/qbT
将棋は結果が全て。碁は内容重視。
192名無し名人:2011/08/29(月) 20:09:16.73 ID:+WemsUFa
そして世の中は結果が全て、だから囲碁はクソ
193名無し名人:2011/08/29(月) 20:27:23.07 ID:MSwz2aD7
ずいぶんシンプルな脳みそですねw
194名無し名人:2011/08/31(水) 21:14:49.80 ID:2SXsgIuS
過程を得ずして結果を望む人のことを怠け者、ギャンブラー、アホといいます。
過程がなければ、結果はついてきません、将棋もね!
195名無し名人:2011/09/03(土) 16:24:25.01 ID:WW4gTcPq
マジレスすると将棋の方が、相手の玉を討ち取るという過程を
とことん追求していくゲームなんだけどね
碁なんてどこでどれだけ負けようが、最後に半目でも勝てばいいだけじゃん
切り捨ての発想ばっかで結果オーライもいいとこだよ
196名無し名人:2011/09/03(土) 21:05:37.19 ID:sOej+Ppl
なんだそりゃ
格闘ゲームでもやって遊んでれば?
197名無し名人:2011/09/03(土) 21:36:08.24 ID:VzrfxLkz
コンセプトがまるっきり違う
囲碁は言うなればSLGに近い
俺はTD系のゲームが好きでこれにも似てる気がする
将棋もSLGに近いけど自由度が低いと思うし陣地は関係ないからn
198名無し名人:2011/09/03(土) 22:08:24.74 ID:IZ0oC9Ny
ゲームオタクキモいよー
199名無し名人:2011/09/03(土) 22:20:44.76 ID:O+YRpbJ8
きもいな
200名無し名人:2011/09/03(土) 22:43:57.17 ID:VzrfxLkz
囲碁厨の方がキモいよ
だってそれしか出来ないんだもの…w
201名無し名人:2011/09/03(土) 22:56:56.44 ID:Qlxeeue5
囲碁より面白いゲームはないからな
202名無し名人:2011/09/03(土) 22:57:37.29 ID:VzrfxLkz
テーブルゲームは交互に1駒進むだけで実際の戦いとはかけ離れてるからな
面白みを見出そうとすると辛いもんがある
数読やクロスワードと似たようなもんだけどな
203名無し名人:2011/09/03(土) 23:01:01.53 ID:VzrfxLkz
個人的にはゲームオブキングはぷよ通かZERO3ぐらいかな
非常にバランスが良く頂点を極めようと思ってもなかなか極められない
囲碁は奥が深そうでそうでもない、読みの勝負だけど瞬時の駆け引きとかはないから単調になりやすい
微妙な石の力のバランスを制限時間内という駆け引きもあるけどね
204名無し名人:2011/09/03(土) 23:09:20.21 ID:VzrfxLkz
あと囲碁や将棋は先手有利で間違いさえしなければ先手が必ず勝つ様になっているのも最高のゲームじゃない理由
隙を作った方が負けだけど勝率は先手有利の展開だ
205名無し名人:2011/09/03(土) 23:43:57.11 ID:oFk434kA
そうか?囲碁は6目半のハンデがあるからそうもいえないぞ
5段位人は特に調べれば分かるよ
206名無し名人:2011/09/04(日) 00:00:15.15 ID:tlnsgomn
そのコミっつーのが曖昧過ぎるんだよ
昔は4目半だったらしいが最近5目半、や8目半や7目半とか訳若布
207名無し名人:2011/09/04(日) 00:06:31.55 ID:MCW0ZiUc
コミは過去の膨大な棋譜から統計的に先番の有利さを測ったもの。
これも一つの棋理の追及の形。
208名無し名人:2011/09/04(日) 00:46:07.47 ID:wTQaa/cJ
囲碁ワールドへログインしよう。 ← クリア
チュートリアルで操作を覚えよう。 ← クリア
何をしていいか分からない。 ← 今ここ

将棋からの移民です。とりあえずアゲハマーになって高速で狩ろうと計画中。
209名無し名人:2011/09/04(日) 12:18:07.15 ID:5xi333kr
>囲碁は6目半のハンデがあるから

そういう無理やりな調整を恥とも思ってないみたいだし
それすらもコロコロ訂正していくプライドの無さが嫌いなんだよな、碁は

結局ハンデなしでやったら先手必勝の碁は、明らかに欠陥ゲー
210名無し名人:2011/09/04(日) 12:32:44.17 ID:Me3V6R36
> それすらもコロコロ訂正していくプライドの無さが嫌いなんだよな、碁は

だから何なの?って話だな。
世の中はお前中心に廻ってるわけじゃないんだぜ。
お前がどう思おうが、なんの意味もない。
211名無し名人:2011/09/04(日) 20:19:24.72 ID:MAG9Wbrz
コミのハンデはともかく韓国や中国に劣るのは日本の恥だな
212名無し名人:2011/09/04(日) 20:44:50.93 ID:HFYjpMgp
軍事で追い抜かれて経済でも追い抜かれたわけだが
213名無し名人:2011/09/04(日) 21:14:10.93 ID:vDx+Ch0/
将棋=鎖国w

まずは舞台に立ってから言ってくださいよw
それ以前の普及の段階もままならないで中韓うんたらとか阪神ファンよりひでぇwww
214名無し名人:2011/09/04(日) 21:20:50.22 ID:smMFm8TT
日本でしか普及してない将棋のくせに碁は中国、韓国に負けているのが恥だと言ってのける将棋厨
同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ

こんなとこまで出張してきて碁を語るならせめてそれなりの腕になってから喋れよ将棋厨の雑魚どもは
215名無し名人:2011/09/04(日) 22:27:08.74 ID:aBE4I/uq
>同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ
>同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ
>同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ
>同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ
>同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ
>同じ棋力なら黒番が先手必勝だとぬかす頭の悪さ
216名無し名人:2011/09/04(日) 23:04:45.44 ID:RuAU65D9
碁なんてまともにやってるの日中韓だけだろ
中国や韓国がやるくらいなら
日本だけの将棋の方が良いわ
217名無し名人:2011/09/04(日) 23:15:08.44 ID:eZmBh2r1
コミ無しで黒番必勝に近い差にするには相当実力はなれてないといけないよな
218名無し名人:2011/09/04(日) 23:15:19.00 ID:q9g3luDT
うん、じゃあ将棋板に帰ればいいんじゃね?
219名無し名人:2011/09/04(日) 23:31:30.13 ID:aBE4I/uq
>>217
本来は同じ棋力でコミを外したら黒が必勝のゲーム
ただお前らみたいな低脳なゴミクズでは、黒のアドバンテージを十分に生かせないだけ
豚に真珠、猫に小判というやつだな(笑)

トッププロ同士でコミを外したらどうなるかを考えれば
お前らのオツムでも理解しやすいだろ?
220名無し名人:2011/09/05(月) 00:19:50.66 ID:giQ5z0JW
どちらにハマるかって選択はすごく面白い。

さっき、岐阜県警察職員に
テレビ局へ抗議活動を行うよう告げられた。←フジテレビかな?
失言するにしても・・・こいつやばいんじゃね。と思うが、

どうして興味があるのか、普段考えたことないもんね。
221名無し名人:2011/09/05(月) 00:44:22.04 ID:gXjUqL71
江戸時代に高手同士で黒番必勝とは言えなかっただろうが
222名無し名人:2011/09/05(月) 01:01:52.50 ID:eQEXlvoI
そもそもコミがあるから碁は面白いのに
そこに突っかかる意味がわからん
223名無し名人:2011/09/05(月) 01:12:47.72 ID:BtEmy2e1
ずばり馬鹿だからだろうな
224名無し名人:2011/09/05(月) 01:53:24.94 ID:zY+NAYPR
>>221
だから、それは黒の優位を生かせずにヌルい手ばかり打ってたからだろ
何度も同じこと言わせるな、カス

>>222
本当に碁が奥の深いゲームならば、先手必勝などという
単純な仕組みではなく、後手でもなんとか互角に対抗する方法が確立されていたはず

結局それが見つからず、コミなどという強引なハンデを付けて調整する以外に
ゲームとして成立する術が見当たらなかった

試合中はずっと黒が押してたけど、最後に数えてみれば白の半目勝ちとか
そんな興ざめでアホらしいルールを、当たり前のように感じてるのは囲碁オタだけだよ
225名無し名人:2011/09/05(月) 01:55:32.60 ID:E6es/pSy
囲碁が将棋系より人気がある地域なんて朝鮮半島だけだぞw
まさにキムチゲーム
226名無し名人:2011/09/05(月) 01:59:19.14 ID:eQEXlvoI
コミを含めて形勢判断するに決まってるだろ。
ずっと黒が勝ちだと思ってたけどコミで負けましたなんて思ってるのは
おまえみたいな雑魚だけだよ
227名無し名人:2011/09/05(月) 02:03:08.83 ID:zY+NAYPR
>>226
プロでも目算間違えてることが多いくせに
(そもそもハッキリ○目勝ちです!と断言しないことが多い)

アマチュアのお前らごときが正確に目算だと?、笑わせるなw
228名無し名人:2011/09/05(月) 02:06:12.35 ID:eQEXlvoI
アマチュアのお前らごときってプロ気取りかよw
お前がにわかなのはバレバレだからもう喋らないほうがいいよ。
馬鹿を露呈するだけ
229名無し名人:2011/09/05(月) 02:06:58.39 ID:MtrOIDll
>>224
奥が深いという意味がわかっとらんな
230名無し名人:2011/09/05(月) 02:13:54.90 ID:zY+NAYPR
もはやまともな反論は返ってこないみたいだな
こんなザマでは韓国に劣るのも無理はないかw

まあ、今夜はこの辺にしておいてやるから
後はせいぜい必死な負け惜しみでも並べてくれ
231221:2011/09/05(月) 02:19:58.73 ID:gXjUqL71
>>224
お前が、碁の歴史のことも碁それ自体のことも
何も分かってないただのキチガイということがよく分かった。
232名無し名人:2011/09/05(月) 04:00:58.07 ID:s+RHWmTw
あれで勝ち逃げのつもりかよw

将棋厨って黒版先手必勝を唱える馬鹿ばっかなの?
ヒカ碁の影響で佐為が黒番で負けなかったとか御城碁で無双したのを鵜呑みにしてんだろ?

漫画知識しかないくせに馬鹿が出しゃばるからww
233名無し名人:2011/09/05(月) 10:16:17.34 ID:R9K+tPzb
スレタイも読めない坊やが『韓国よりよえぇ』とか高説たれてる件について
234名無し名人:2011/09/05(月) 10:49:14.28 ID:zPB3N84j
要するにハマる理由は無いんだね
235名無し名人:2011/09/05(月) 11:17:16.24 ID:R9K+tPzb
>要するにハマる理由は無いんだね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無し名人:2011/09/05(月) 11:45:36.42 ID:bd4M47fF
俺は両方好きだし、囲碁もわかるようになれば楽しいのに
まあこいつは2chでわけのわからん煽りやってるほうが楽しくて
利口だと思い込んでるらしい。

どこからどうみても見事なまでの馬鹿。
237名無し名人:2011/09/05(月) 11:50:24.04 ID:R9K+tPzb
煽りが趣味の悲しい人なんだろうが、囲碁板まで出向いた以上は、こいつが将棋界代表として恥晒し続けて
将棋=変態の娯楽として認識されても何も文句言えないよな?
238名無し名人:2011/09/05(月) 12:37:25.55 ID:ntNHQBmg
いえ人を貶めることでしか自分を評価することのできない
大変自己評価が低く、頭のかわいそうな人です。
239名無し名人:2011/09/05(月) 12:52:53.88 ID:Xcohkhu9
>>37
将棋板でもアホな囲碁オタが発狂して
囲碁=変態の娯楽として認識されてるから、それでOK
240名無し名人:2011/09/05(月) 14:22:33.07 ID:3DthwnvZ
囲碁も将棋もやった事あるけど断然将棋の方が面白い
と言う奴が多数
これが結論

でも残念ながら圧倒的にぷよ通やZERO3の方が面白いのに何故か人口が増えないんだよな、みんなやってみれ!!
やらない損が多いのではないか?
241名無し名人:2011/09/05(月) 14:36:01.77 ID:v5RnV5mz
>>240
そういう反射神経ようするようなゲームは、トロい奴らがまず対象から外れるから人口が増えるはずがない
更に格ゲーは強キャラとか弱キャラによって公平性がない
戦う前からハンデありとか増えるはずない
242名無し名人:2011/09/05(月) 14:47:06.59 ID:PAQzImEM
>>240
どんなすばらしいTVゲームでもプレイヤーは年をとりいずれは離れていく。
ゲームはその都度新規性を追加して改良したとしてもその時にプレーするのはまた新しい世代なんだよ。

>やらない損が多いのではないか?
娯楽としてやる得はあってもやらない損はない。
243名無し名人:2011/09/05(月) 15:09:30.64 ID:gXjUqL71
18歳から始めても全国トップ級になれる
ぷよぷよごときに何の価値がある。
格ゲーだって似たようなもの。
碁と比べたらしょせん他愛のない暇つぶしにすぎない。
(もっとも、碁だってそんなたいしたものではないが、
少なくともぷよぷよや格ゲーとは比較にならない)

人生は一度しかないんだから
ひまつぶしで満足していてはならない。
人として到達できるかぎりの高みを目指したい。
244名無し名人:2011/09/05(月) 15:16:50.84 ID:gXjUqL71
でも冗談じゃなくて
本気でぷよぷよに
碁と比するだけの
「奥ゆき・自由度・思考一般の型としての応用性」・・・etcがあるように「見える」んなら
己の数理感覚の著しい欠如を心配した方がいいと思う。
245名無し名人:2011/09/05(月) 15:25:39.02 ID:3DthwnvZ
>>244
そんなに言うならお前はサクッと15連鎖組めるんだろうな?
高レベルの戦いは囲碁アマトップレベルと変わらんよ
246名無し名人:2011/09/05(月) 15:28:16.31 ID:3DthwnvZ
>>243
暇つぶしと思ってるのなら甘い考えだよ
囲碁だって年数は関係ない
センスがありゃ20から始めて5年でプロになった奴も居る
247名無し名人:2011/09/05(月) 15:33:41.67 ID:bd4M47fF
そんな難しい事言い方してもわかるわけないって
無駄無駄
精精中学生、しかもかなりアホなレベルなんだから
248名無し名人:2011/09/05(月) 15:52:01.83 ID:3DthwnvZ
お前がチョンだと甘いいうのは分かった
これ以上相手にするのは無意味だ
249名無し名人:2011/09/05(月) 16:01:02.19 ID:3DthwnvZ
まあどっちにしろおまいらがどんなに吠えたって囲碁は下火なのが現状
昔結構居た高段者もやめちまって相手すら居ない
250名無し名人:2011/09/05(月) 16:07:31.03 ID:8yvodTLS
えっ?
実際の競技人口は囲碁のほうが格段に多いぞ。
251名無し名人:2011/09/05(月) 16:34:51.00 ID:R9K+tPzb
ぷよぷよは囲碁将棋とは激しくジャンルが違うな。
ぷよぷよは運がかなり大きいのに対して、囲碁将棋は勝負については自己責任。ま、若干のラッキーはあるが。
どっちかって言うと麻雀やバックギャモンと比べるべき。運の要素が強いので万人が楽しめるアドバンテージも共通。
囲碁将棋は実力がもろだけに道の要素がかなり大きくて、強くなる過程そのものを楽しむみたいなとこが大きい。
将棋道や囲碁道っていうとシックリくるけど、麻雀道とかぷよぷよ道とかかなりうさんくさい感じだろw
252名無し名人:2011/09/05(月) 16:53:54.36 ID:3DthwnvZ
それは偏見
麻雀は俺も運の要素が高く今一っぽいけど
昨今のぷよはランダム性を無くしてるので戦略性と変化の技重視の傾向になってる
擬視などは即時の形勢判断で極めて重要だしな
253名無し名人:2011/09/05(月) 17:00:51.00 ID:z6cWMuL3
囲碁や将棋が凄いのはこんな昔のゲームに今でもファンがいるということ
ぷよぷよとかスト2とか新しいのを出さないとすぐに廃れる
初代ぷよぷよや初代スト2を今やってるやつなんていない
254名無し名人:2011/09/05(月) 17:04:37.85 ID:3DthwnvZ
久々にZERO3のスレ見たけどあのウメカワもZERO3推してるのな
これは期待が高いぞ!
255名無し名人:2011/09/05(月) 17:06:51.27 ID:3DthwnvZ
すまんウメカワじゃなくてウメハラだった
256名無し名人:2011/09/05(月) 17:21:06.50 ID:R9K+tPzb
ぷよぷよがそんなに進化してるなんて知らなかったわw
でもランダム制なくしたら結論探しゲーにならないか?囲碁の凄いとこは究極的には結論があるはずだが全く見えないこと。
将棋ですら横歩や四間、ノーマル三間なんかは結論が見えかかってるし、矢倉もかなり解明されてるが、
囲碁で結論が見えそうなのはせいぜいミニ中くらいだろ?
定石一個結論だしたところで他の選択がゴマンとあるしあくまで部分に過ぎないって事だ。それだけに手の自由度が大きい。
これを実現しているのがゲームそのもののスケールの大きさ、奥行き懐の深さでこれは他の追随を許さないだろ。
ぷよぷよはランダム度合いかなんか知らんが、結局今まで運だった部分を操作するのは作り手で人間が選択肢を与えてる以上限界があるだろ。
257名無し名人:2011/09/05(月) 17:30:45.93 ID:3DthwnvZ
囲碁は有り余った時間があるだろ
ぷよは瞬時の形勢判断が凄過ぎる
韓国に実戦でゴミを殆ど出さないぷよらーが居るけどとんでもないな
258名無し名人:2011/09/05(月) 18:28:36.75 ID:J1ivoswA
麻雀も沢山打って統計を取れば腕の差(要は推理力か)が見えてくるんだろうが、
それが何局ぐらいなのかの基準がわからんし、上のクラスに行って腕の差が無くなる程、
結局その大会一回の引きの強さ次第ってことになりそうだな。
259名無し名人:2011/09/05(月) 19:44:47.03 ID:R9K+tPzb
まあどの道囲碁は年とってからも上達の希望を持って遊べる稀有なゲームってこった。
究極のところでは読みが重要だから若いのより分が悪いかもだが、ある程度のレベルなら十分打てるし上達の余地もある。
将棋から乗り換えた理由も実力的に将棋は今がマックスで上澄みが望めないからって事が大きかった。
いわんやぷよはもっとお先真っ暗だろ。判断が瞬時なだけにな。
260名無し名人:2011/09/06(火) 02:21:48.73 ID:MXDaz6uQ
瞬時の判断て早指しの将棋はそうだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12351672

これrを見よ
ぷよぷよなんかよりずっと速い
261名無し名人:2011/09/07(水) 11:34:49.35 ID:ls/ucvh5
囲碁はハンデを細かく設定できるしな
将棋は平手と香落ちとではかなり差がある
262名無し名人:2011/09/07(水) 16:43:04.18 ID:/NJMZHdv
囲碁は駄目詰めと整地と計算が面倒過ぎるんだよ
不快、不快、全て不快
263名無し名人:2011/09/07(水) 18:25:08.33 ID:JAR3+K3q
>>262
そんなに不快なのに、よく囲碁にハマったな。
相当なMですね。
264名無し名人:2011/09/07(水) 18:32:41.42 ID:/NJMZHdv
>>263
家に碁盤が有って
近くに何人か囲碁する奴が居るので試しにやってみただけ
2ヶ月で親父に勝てるぐらいにはなった
多分6〜7kぐらいの棋力
265名無し名人:2011/09/07(水) 21:57:35.90 ID:AtEDsu8i
囲碁のほうがかわいい女流棋士が多い
266名無し名人:2011/09/07(水) 22:08:53.57 ID:XY/ufXe6
【囲碁】世界一の囲碁強国だった日本、中国と韓国に追い抜かれ低迷続く
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315284067/
267名無し名人:2011/09/09(金) 22:34:42.23 ID:VDvZsJ42
>>265
目くそ鼻くそ
268名無し名人:2011/09/12(月) 22:02:11.32 ID:26fUQvXm
人の鼻くそは食えないが
目くそは金くれるなら食ってもいい
269名無し名人:2011/09/12(月) 22:19:13.34 ID:P1MNyJ81
そう一概には言い切れないな
行為の嫌な度合いともらえる金額を秤にかけてみないことには
できるできないの判断は下せない
270名無し名人:2011/09/13(火) 05:29:15.03 ID:rgoRgJDQ
梅沢由香里のお○んこなめたい
271名無し名人:2011/09/15(木) 11:46:56.78 ID:QdHUhWdI
>>268
囲碁オタって古事記が多いのか?
272名無し名人:2011/09/15(木) 13:08:02.84 ID:Ufxleg2h
スレをさらっと読んだが囲碁のライバルはぷよぷよのようだな
273名無し名人:2011/09/15(木) 13:40:18.21 ID:QlTTBlnM
キングを取るより陣取り合戦に興味の対象が写った、血の気が薄くなった
とか
274名無し名人:2011/09/15(木) 16:25:32.72 ID:QdHUhWdI
その陣取り合戦もセコくてやってられないんだよな
275名無し名人:2011/09/15(木) 17:13:55.98 ID:7fu4+GQM
頭悪いやつは将棋やってりゃいいんだよ
276名無し名人:2011/09/15(木) 19:27:32.19 ID:nId4aZm8
逆だ頭イイ奴が将棋
囲碁は運の要素が強いジャンケンゲームだ
277名無し名人:2011/09/16(金) 12:38:03.44 ID:zvF6oU1Z
ジャンケンゲームというのはその通りなんだけど
運の要素50%棋力50%ぐらいか
棋力が同じぐらいだとジャンケンゲームになる
278無記無記名:2011/09/16(金) 12:40:41.84 ID:SFv3SL3U
将棋はアホでもできる
特に刑務所でのかたは
279名無し名人:2011/09/16(金) 12:54:17.66 ID:zvF6oU1Z
>>278
アフォでも出来るが人間が考える次元ではまだまだ神の一手には程遠いよ
今の100倍で丁度いいぐらい
囲碁は最初の一手が天元で100%勝ちパターン
例えコミが20目有ってもだ
間違いをしなければな、しかし人間の頭ではそれが不可能なので今の状況ではジャンケンゲームとなっている
280名無し名人:2011/09/16(金) 14:22:31.54 ID:yh49lzcW
そんな先手必勝みたいな引っかけゲームだと思ってるのか!
必勝法なんて者はない!初手天元って、綱渡りみたいな碁だと
古本漫画に会ったぞ、お前、5路盤のことでも言ってるんじゃないのか
19路盤で、それはないだろ?!
281名無し名人:2011/09/16(金) 16:23:07.99 ID:khApfMNh
>>280
アホは相手にするな
282名無し名人:2011/09/16(金) 17:21:36.22 ID:zvF6oU1Z
ジャンケンで勝つ確立が50%で
1子の効果が13〜15目とすると
15÷2で7.5だからコミ6.5はあながち間違ってない
バランスは取れてる

>>280
すまん5路の場合だけだったね
283名無し名人:2011/09/21(水) 15:26:43.83 ID:lbZo2xzO
将棋の方が格段に面白くなった今日この頃
囲碁は少し退化してるね
284名無し名人:2011/09/24(土) 07:41:25.25 ID:zFI30Wnf
いま本当に将棋ブーム来てるのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1309411669/
285名無し名人:2011/09/24(土) 08:55:59.55 ID:OJDnU4QE
ゲームそのものについてはどう見ても囲碁の方がポテンシャル高いのに棋院に問題ありすぎ。正直代替わりしないと無理だろ。しかもちょっとした変態に。
やる事やる事古臭くて老害バリバリなんだよな。視野も小さいし。※は年こそイってるものの変態的に若々しくてチャレンジスピリッツを感じるんだよな。あくまで変態だが。
そこら辺の体質の影響か渡辺始めいい感じに新しい。囲碁はそもそもファン層が既に老害だから新しいものを許さん空気もあるしな。
渡辺みたいのが囲碁界にでたら叩かれるのが目に見えてるし。しかも初心者にデカいツラするケツ穴小さい人間の多いこと。政治の腐敗は民度の表れと同じ流れだな。
286名無し名人:2011/09/24(土) 09:17:28.30 ID:wWXSl5Kz
将棋板民が将棋の普及に熱く議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1316763230/
287名無し名人:2011/09/24(土) 09:54:25.53 ID:G0ZKQQUx
>>285
なんというか、プロにしてもアマにしても「俺様は囲碁強いんだぞ、偉いんだぞ」感がバリバリなんだよな。
囲碁強くても何も偉くはないのに。
普及に熱心な人でも「自分は囲碁普及に貢献している、偉いんだぞ」みたいな感じで教えるから、
教わる側はたまったもんじゃない。
これで囲碁が普及するわけない。
288名無し名人:2011/09/24(土) 11:58:57.68 ID:dSGHsxnS
結局、将棋より囲碁にハマった奴なんか居ないんだね
289名無し名人:2011/09/24(土) 12:11:08.60 ID:OJDnU4QE
いや、囲碁も将棋もそれなりにできる奴で将棋の方が面白いって奴見たことないんだがw逆はいくらでもいるが。
思うに囲碁ってとっつきにくいから将棋→なんかの拍子で囲碁やってみた→ゲームの深さが将棋の比じゃねぇw→面白すぎワロタwww
って流れが基本だな。最初のとっつきがやっぱり肝。ある程度やると連盟に対する棋院のクソぶりに未来ないかな?とか心配になってくるが。
290名無し名人:2011/09/24(土) 14:02:55.67 ID:knbxGSKN
なんか将棋は暗記で囲碁は想像力?だからかな
291名無し名人:2011/09/24(土) 16:37:15.49 ID:3AhkNlKF
そうだななんとなく碁のほうが自由な気がする
292名無し名人:2011/09/24(土) 22:58:33.98 ID:Tit+mhd5
将棋は研究が進むと知識の比重が大きくなって
暗記勝負になってきたからな。
それはそれで面白いのだが、自由度は低くなるな。
293名無し名人:2011/09/25(日) 07:03:02.12 ID:8ZEeUt8L
囲碁も韓国の研究まで行っちゃうと暗記レベルになっちゅうけどな。盤面4分の1まで定石とかw。ゼイノイ本とかチャンホ本とか本当に凄い。
難解定石も近い感じだけど、デカいのは本当に限られた一部のみ。基本双方生きるまでだから基本小さいんだよな。
ミニ中とかガチガチ布石でも8手目あたりから一目損する程度でいくらでも自由な形があるだろうしな。
将棋は力戦にするにしても力戦の定跡知ってないと力戦になった時点で囲碁で言うと10目位差がついちゃう。裏を返すと中盤まではプロと互角に戦えるわけだが。

あとタイトル戦のプロの解説聞いても関連手順が4、5手進めばなるほどとなるのに対して、囲碁のタイトル戦でコウが絡んだりすると、なるほどっわからんって事が多い。
囲碁はそもそも解説してるプロが理解できていなかったりするけど、将棋はF氏の終盤以外はあまりない。指されてみればなるほどとかすぐにわかるのが多いよな。
つまり囲碁の方が自由度が高いんでプロ同士の差も大きいんじゃ?ただ複雑なだけに読み抜けや判断ミスの頻度も囲碁の方が多くて、番狂わせも多い気がするが。
294名無し名人:2011/09/25(日) 07:31:31.37 ID:F4Frlrx3
囲碁も自由に打って勝てりゃ楽なんだけどな
定石や死活はパッと見て最終形が分かるように暗記しとかないと
結局は勝てないしな
295名無し名人:2011/09/25(日) 08:06:11.77 ID:8ZEeUt8L
定石はできる形の暗記自体は手順とセットでできるしそれほど苦じゃないが全体と組み合わせる難しさがある。これも暗記より理解寄りだな。
ただその組み合わせ方のパターンが多数あるからやっぱり自由度は高い。方向間違えなければとりあえず一局くらいにはなるし。
将棋の定跡は定跡自体が全体なので変化の自由度は極めて低い。囲碁の場合は部分の塊だから当てはめ方は候補の中から選択の余地がある。
296名無し名人:2011/09/25(日) 08:48:07.69 ID:f8IR/lro
>>295
>全体と組み合わせる難しさがある。
一つ石がポツンと少し離れた場所に打たれてて、そこらの近くで定石を打っても
定石にならないときがあるんでしょう
序盤であれ石の高さや相手が打った場所によってそのときの定石が変わるから
難しいんだよね。囲碁むずいんだよね敷居が高いわな
297名無し名人:2011/09/25(日) 08:49:42.80 ID:f8IR/lro
職場の上司は囲碁はいちばんおもしろいゲームだからやってみろって
言うんだがね…
298名無し名人:2011/09/25(日) 09:03:38.18 ID:8ZEeUt8L
>>296
確かに配石次第で打てない定石は出てくるんだよな。部分なだけに。
それで定石も変化させる必要があって、それで一般的に最善とされてる部分形にならなかったりするわけだが
相手がその周辺に先に手をかけてる訳だから全体でバランスがとれてるっていう。
ま、この場合周辺に手をかけてる側の石の重複がむしろ問題になったりと囲碁は序盤の懐が深い。捨てて他へ回るって選択肢もあったりな。
299名無し名人:2011/09/25(日) 09:05:16.70 ID:ujjrXrU1
まあやってみてつまらなかったらやらなければいいんじゃ
あと地合いを見るで確認しながら打つと分かりやすい
300名無し名人:2011/09/25(日) 09:18:06.33 ID:tLQikYeR
形勢が悪くなったら即終了、いい時は目一杯相手をいたぶるのが碁の基本定石
301名無し名人:2011/09/25(日) 14:41:38.59 ID:3cAWaoag
一手の効果がおぼろげにしか分からないのが囲碁のつまらなさに拍車を掛けてる
将棋だと明確な要素があるので分かりやすいし、刺激も強い
だから万人受けする
302名無し名人:2011/09/25(日) 17:54:08.30 ID:ujjrXrU1
だから常に地合い表示にしながら対戦できればいいのに
303名無し名人:2011/09/25(日) 18:14:19.82 ID:NikmjHVE
昔テレ東に形勢バーというのがあった
304名無し名人:2011/09/25(日) 18:17:18.34 ID:CCKJqTVg
途中からいきなり20目くらい変動するわけだが
305名無し名人:2011/09/25(日) 23:10:44.81 ID:CFh1zH8I
初中級者は、隅、辺と堅実に地を増やしてあとは
中央の駄目場を処理という、戦いのない単調なゲーム展開が多いからな。
退屈なのも分かるよ。
306名無し名人:2011/09/26(月) 21:21:13.96 ID:7ajYAomQ
俺は最初は中央に弱いソフト相手だったから、いきなり宇宙流だったw
人間と打つようになってからはザル模様を簡単に荒らされるんで厚み重視くらいになったが、やっぱり中央に手がいくクセが残っちゃうんだよな。
でも中央重視のハラハラ碁はやっぱり面白いよ。
307名無し名人:2011/09/26(月) 22:33:55.61 ID:cvehl42R
囲碁のが自由度が高い

将棋の棋風なんざ所詮得意分野をあげてるだけ
囲碁は人それぞれ全く違った構想が許されるから面白い
308名無し名人:2011/09/26(月) 22:36:46.63 ID:OzR9HZ0G
自由度が高いとか馬鹿な事言ってる奴久しぶりに見た気がするw
309名無し名人:2011/09/26(月) 22:38:18.31 ID:cvehl42R
馬鹿はお前だカス
310名無し名人:2011/09/26(月) 22:41:36.71 ID:OzR9HZ0G
反射レスも分かりやすいなw
311名無し名人:2011/09/26(月) 23:11:16.20 ID:yD5dQspc
将棋は序盤が暗記ゲー。
知らなきゃオワ、ってパターンが多い。
記憶力が衰えた大人にとっては無理ゲーだ。

囲碁も覚えることは多いけど、覚えた死活や手筋を応用する力の方が重要。
312名無し名人:2011/09/27(火) 00:24:34.66 ID:VbXi/V7N
ま、囲碁の自由度が将棋より低いってのはどう考えても無理筋だなw
313名無し名人:2011/09/27(火) 02:11:42.72 ID:p0oDMq+u
将棋、チェス、囲碁などあるけど性格的に
合う合わないがあるのだろうか?
314名無し名人:2011/09/27(火) 02:16:57.53 ID:I+0ndWOp
将棋は序盤が暗記ゲーとか将棋を知らない奴しか言わないだろうな
将棋ソフトが強いのは終盤が強いから
序盤なんてめちゃくちゃに指してるわ
315名無し名人:2011/09/27(火) 02:40:31.49 ID:ei6tGT8k
まぁ、比較の問題だからな。

将棋の棋士は、検討で本心を隠す人が多い。
全く同じ局面がよく起こる将棋では、次の勝負にダイレクトに影響するからだ。

語の場合、本音で検討しても全く同じ局面になる心配はそれほどない。
316名無し名人:2011/09/27(火) 03:53:55.07 ID:h6I0OYFt
囲碁は本当に深いね
囲碁は宇宙とか言われるけど、宇宙全ての原子の数と比べても圧倒的に囲碁の変化数のほうが多いからね

コミのルールだけは恣意的過ぎてどうしても納得出来ないんだけど、先手が有利だから仕方ないか
317名無し名人:2011/09/27(火) 04:23:29.20 ID:gqt29/p6
コミの話はソフトがプロ並みに強くなってから同じソフトで1万回コミを5.5、6.5、7.5、8.5と変えて対局させて
統計でも取って決めればいいことだ。
318名無し名人:2011/09/27(火) 07:32:18.25 ID:VbXi/V7N
囲碁は打ちたいから打ったみたいな武宮みたいのも許されるしな。もちろんそのためには正しい感覚が必要だが、序盤は感覚に裏付けられてさえいればどう打っても一局。
それに対して将棋は羽生以来システマッティックになりすぎて序盤にはそんな余地がない。
特に最近の有力戦法は角道開いてる系振り飛車、横歩、角換わりを始め、シビア過ぎて余程研究しない限りは新手など指せない状態。
囲碁はミニ中、小林流、二連星、中国流等のシステム系布石以外はわりと自由に打てるし、定型化されてる手数は少なくて変化以降が自由で長い。一部盤面4分の1まで定型化みたいなのもあるにはあるが。
将棋は結局仕掛けのパターンの数が限られてるとこにこの不自由さがある気がする。仕掛け自体にパターンがあるだけに中盤も定型化っていうのもザラ。
結局序盤はそのパターンをいかに作るか、作らせないかになるんで分岐の数が少ない。争点もいかに固くできるかとか限定的だしな。
まあ終盤は似たり寄ったりな気もするが。
319名無し名人:2011/09/27(火) 07:38:01.52 ID:gqt29/p6
将棋は駒を並べるところから1手目を始めて自由配列にしちゃえばいいだけ。
320名無し名人:2011/09/27(火) 08:16:41.57 ID:uAN39pNJ
囲碁のプロになるといって人を刺殺しに行った奴の事を知ってからは
俺は囲碁好きだ
321名無し名人:2011/09/27(火) 08:48:00.11 ID:czf6+IKB
将棋は暗記ゲー。マニアックな人には向いてるが一般人には無理。
322名無し名人:2011/09/27(火) 19:36:42.55 ID:4eZZ23w3
将棋のプロが暗記ゲー+独自の構想でやってんだからどこからかの地点で少なからずそのサイクルにアマも飲み込まれていくんだよ
将棋が暗記ゲーとかwって言ってる奴は昭和で時が止まってる奴か級位者だろww
323名無し名人:2011/09/27(火) 20:07:20.37 ID:ds0JOoTO
日本語でおk
324名無し名人:2011/09/27(火) 23:41:21.26 ID:I+0ndWOp
暗記ゲーとか冗談だろ
1週間詰将棋をやった将棋入門者と
1週間定跡を覚えた将棋入門者なら確実に詰将棋やった人の方が強いぜ
325名無し名人:2011/09/28(水) 00:11:00.78 ID:8KP2KcU4
詰将棋も暗記の類なのではないの?
たくさんの練習問題を解いて詰み方を暗記しているように思うのだが。
326名無し名人:2011/09/28(水) 00:26:10.58 ID:Ag/DRQLM
そういう視点でいくなら詰め将棋よりか詰め碁の方が暗記の要素は強いと思う。
327名無し名人:2011/09/28(水) 00:38:54.07 ID:8KP2KcU4
どっちがどうという比較じゃなく、どちらもあまり変わらないと思うけど。
328名無し名人:2011/09/28(水) 02:49:07.27 ID:/WdRx+QV
将棋はみんな知ってるから
329名無し名人:2011/09/28(水) 06:59:11.02 ID:UeIJy8U8
将棋しか知らない人は「将棋は暗記ゲー」と言われてムッとするだろうね。
自分は将棋も囲碁も有段者だから「将棋は暗記ゲー」と言われても納得するだけだ。

将棋しか知らない人がなんでこのスレに書き込んでるのか知らないけど。
330名無し名人:2011/09/28(水) 07:42:47.10 ID:XvRI5E9B
死活は囲碁の一番暗記的なところだよな。型の暗記プラス読みの鍛錬ていう意味でも詰将棋や必至と似たようなもの。これはドロー。
そこで序盤中盤だが囲碁は将棋より暗記云々より自由度が圧倒的に高い。これは序盤なら序盤なほどそもそも石の置ける場所が圧倒的に多いからだとおも。
331名無し名人:2011/09/28(水) 08:16:23.13 ID:MYmvsP0+
自由だ自由だ言うのも初段まで
定石や手筋を覚えれば覚えるほど暗記ゲーになる
将棋も囲碁も上級になればなるほど結局は相手のミス待ち
332名無し名人:2011/09/28(水) 08:19:12.41 ID:Lk00tf4r
囲碁の自由度が高いのは序盤だけ(それも布石を無視すれば不利になるが)

死活とかが絡んでくる中盤以降は、打たなきゃ負けの絶対的な一手がどんどん増えてくる
333名無し名人:2011/09/28(水) 08:31:55.60 ID:Vo2t2j7m
将棋が暗記ゲーって言ってるのは将棋指し自身だろ。
334名無し名人:2011/09/28(水) 08:31:59.62 ID:8KP2KcU4
囲碁は序盤であろうと相手の打った手によって方針を決めるから自由度はそれほどない。
手に行き詰って、端歩をついたり、王を移動させるような間延び手を指すようなことはしない。
335名無し名人:2011/09/28(水) 08:47:16.36 ID:7xppmdLm
おやおや
将棋厨が発狂しちゃいましたね
336名無し名人:2011/09/28(水) 08:50:18.13 ID:Lk00tf4r
囲碁オタのジジィは、まともな議論が出来なくなると
すぐに低脳な煽りに走るんだな
337名無し名人:2011/09/28(水) 08:57:54.58 ID:UeIJy8U8
囲碁を打ったことがないのが丸分かりの低能ばかりだな。

>>330
> 死活は囲碁の一番暗記的なところだよな。
間違い。実戦では本に載ってない形が頻出するので暗記は通用しない。
瞬時に的確に死活を読み切る能力が必要。

>>331
> 定石や手筋を覚えれば覚えるほど暗記ゲーになる
間違い。適用可能な定石や手筋の数が膨大であり、結局は定石選択や手筋の選択が問題となる。
アルファベットを覚えるだけでは英語を書けないのと一緒。

>>332
> 死活とかが絡んでくる中盤以降は、打たなきゃ負けの絶対的な一手がどんどん増えてくる
間違い。そんなに「絶対的な一手」が多いのなら中盤はノータイムでの応酬になるはずだが、
実際には時間を掛けて読んでる。そもそも死活が絡むのは中盤以降ではなく序盤からだ。

>>334
> 囲碁は序盤であろうと相手の打った手によって方針を決めるから自由度はそれほどない。
間違い。相手の手についてまわる打ち方はせいぜい級位者まで。
338名無し名人:2011/09/28(水) 09:06:27.84 ID:8KP2KcU4
>>337
越田はもういいから。
339名無し名人:2011/09/28(水) 09:14:51.94 ID:8KP2KcU4
>実戦では本に載ってない形が頻出するので暗記は通用しない。
基礎が身についてないと瞬時に的確に死活を読み切ることはできない。

>適用可能な定石や手筋の数が膨大であり、結局は定石選択や手筋の選択が問題となる。
選択できるということは、型を覚えているということ。

>「絶対的な一手」が多いのなら中盤はノータイムでの応酬になるはず
一通りに決まってるわけではなく変化した場合、当然絶対の一手も変わってくる。

>そもそも死活が絡むのは中盤以降ではなく序盤
序盤から死活って、喧嘩碁しか知らないのかよ。

>相手の手についてまわる打ち方
相手がそっちを打つなら、私はこっちを打つという打ち方を知らないのか。

文章内容から判断すると越田か。まだ生きていたのか。
340名無し名人:2011/09/28(水) 09:19:46.03 ID:7xppmdLm
いろいろ見てきたが、将棋はヲワコン。

定跡が膨大すぎる上に変化し続けてるから、
定跡をフォローするだけで膨大な時間がかかる。
旧定跡でも初心者相手には勝てるが、
最新定跡をマスターしてる相手には序盤でアッという間に負かされる。

定跡はほどほどにして読みを鍛えても
序盤で敗勢になってしまうと読みの力で逆転するのは難しい。
微妙な手を繰り出して一か八かの読み比べに持ち込むくらいか。

要するにゲームバランスが悪いんだわ。
341名無し名人:2011/09/28(水) 09:36:52.74 ID:Vo2t2j7m
>>319の言うように自由に無配置から指し始めればいいだけなのに
わざわざ暗記ゲームにしちゃってるんだよ。
342名無し名人:2011/09/28(水) 09:43:26.94 ID:fkkPyY1i
>>339
「越田か」なんて言うぐらいなら無視すりゃいいのに
弱そうに見えるよ

実際>>337の方が筋が通って見えるし強そう
343名無し名人:2011/09/28(水) 09:45:51.69 ID:8KP2KcU4
実際弱いし、まだまだなのよん。
>>342に一局指導してもらいたいものだ。
344名無し名人:2011/09/28(水) 09:49:45.13 ID:oOPWxEhZ
>>337
糞過ぎて吹いた
345名無し名人:2011/09/28(水) 10:12:15.79 ID:fkkPyY1i
>>343
別に俺が強いなんていってないぞ。 実際2k停滞で弱いし
どんな理屈を書こうが「越田か」なんて言った時点で台無しってだけ

>>そもそも死活が絡むのは中盤以降ではなく序盤
>序盤から死活って、喧嘩碁しか知らないのかよ。

この辺の言い方に親近感を感じるのが「弱そう」ってのもあるけど
実際盤面に現れてくれないとわからんよね
346名無し名人:2011/09/28(水) 10:25:59.31 ID:OKNF1Koa
一見おだやかなワカレに見えても少しまちがえただけでツブレることもあるのが定石
そういう意味で定石は常に死活と密接に関係している
347名無し名人:2011/09/28(水) 11:32:41.29 ID:wQg/SspH
最近ありがちなヒカルの碁が面白かったから。
競技内容も楽しいから。

将棋はルールしか知らない程度同士で適当に打ってた頃は楽しかったけど、
少しでも強くなろうと定跡を覚えるようになったら一気に退屈になった。
勝ちたいとか負けるのが悔しい、って想いが無けりゃ将棋は続かないし、やる理由がそれしかなくなった。

麻雀の競技人口は3000万人だけど、そのうち裏筋読んだり点数計算できるのは300万人もいない、
と言われてるように将棋もルール覚えた程度で定跡は知らない人がほとんどだと知ったのも原因。
実際にヤフーとか行っても囲碁の方が多いしね。
世界の競技人口も囲碁が多いし、長く続けるならこっちかな、と思った。
348名無し名人:2011/09/28(水) 12:11:03.98 ID:XvRI5E9B
>>337は自分の脳内理論をさも定説のように断定しているところが越田っぽいがキモさが不足してるんで偽物と認定しよう。
系統的には同一人種なんだろうがなw
349名無し名人:2011/09/28(水) 12:23:34.42 ID:j68VofsS
>>6
もう勝てない
350名無し名人:2011/09/28(水) 13:01:15.46 ID:Y39Xc0hI
将棋は暗記ゲーなのは確かだけど、例えば俺くらいの24の5段前後だとほとんど定跡なんか知らないよ 一応本当の基礎は知ってるつもりだけど、最新型とやらには全く興味無い。
多分定跡を過剰に意識するのは、アマトップクラスの人か、ここの囲碁民みたいにルールしか知らない初心者だけだ。

囲碁はまだKGS5k程度だけど、最近囲碁のほうがはまってる
多分強くなればもっと面白いんだろうな

351名無し名人:2011/09/28(水) 19:01:04.81 ID:K5X6Sx8N
囲碁は1局に時間かかりすぎ
こんなの定年過ぎたじいさんしかやる暇ないよ
352名無し名人:2011/09/28(水) 21:25:22.56 ID:2/x0G6N3
無職・ニート・引きこもりの方々も可能です。
353名無し名人:2011/09/29(木) 08:16:41.07 ID:nhTMkMSd
定年過ぎた糞ジジィと、無職、ニート、引き篭もり・・・


最悪だな、囲碁オタは
354名無し名人:2011/09/29(木) 19:40:46.12 ID:U7ETUvrT
>>347
>世界の競技人口も囲碁が多いし、長く続けるならこっちかな、と思った。

囲碁は中国と韓国だけだろうが
将棋が強いやつはチェスも強い
羽生はチェスも強いの有名だろう?
チェスは世界中でやってるぞ
355名無し名人:2011/09/29(木) 19:43:06.36 ID:q7v7iZc4
じゃあチェスやれよ、という話だよね。
356名無し名人:2011/09/29(木) 19:57:02.78 ID:vJapuYn6
チェスと将棋は別の競技だろ。
357名無し名人:2011/09/29(木) 20:01:19.99 ID:NyE4xUed
チェスはいいね。
358名無し名人:2011/09/29(木) 20:16:36.20 ID:Vu7jMv8B
去年、ロンドンのチェスクラブに行ったら
「囲碁できるか?」と聞かれ、結局、ずっと囲碁を打つはめにw

囲碁にハマった有名チェスプレーヤーも何人かいるよね。
359名無し名人:2011/09/29(木) 20:28:21.17 ID:w1YIuLmE
>>356
同じ種別のゲームだよ
360名無し名人:2011/09/29(木) 23:35:59.52 ID:U7ETUvrT
将棋が強くなればなるほどチェスも強くなる
一石二鳥とはまさにこのことだ
囲碁はそんなことないだろう?
361名無し名人:2011/09/30(金) 00:04:25.31 ID:B3UK0xLJ
19路が強くなれば9路も強くなる

日本ルールで強くなれば中国ルールでも強くなる
362名無し名人:2011/09/30(金) 00:05:30.40 ID:8pr/S4XY
囲碁で図に乗ってるカスってマジでムカツクよな
363名無し名人:2011/09/30(金) 01:44:04.96 ID:yQiQ/wxf
日本でしか浸透してない将棋で図に乗る方が遥かにマヌケだろww
364名無し名人:2011/09/30(金) 01:59:14.67 ID:r2RwywIe
将棋は将来どうなるかわからんよ。
相撲と同じように海外棋士が闊歩する時代がくるかもよ。
365名無し名人:2011/09/30(金) 03:01:43.15 ID:B3KoBkIw
http://www.youtube.com/watch?v=tklFddONalM

これを見て欲しい
将棋も少しずつ国際化しているのだよ
366名無し名人:2011/09/30(金) 05:47:27.08 ID:21Aul8xI
煽ってる人はどうせ片方しかまともに出来ないからむきになるんだろう
囲碁版に将棋しか出来ない人が来るのもおかしい
367名無し名人:2011/09/30(金) 12:48:12.24 ID:Ntmgsvl4
囲碁なんてつまんねーよ
368名無し名人:2011/09/30(金) 16:28:21.50 ID:Y7eRubku
小学校の時に、将棋クラブに入ったけれど、駒の動きしか覚えなかった。

大人になってから、囲碁に嵌まったw

今は、囲碁の方が面白い。。。
369名無し名人:2011/10/01(土) 06:26:27.79 ID:om27qO5w
いろんな角度から物事が見えるようになると囲碁の方が面白くなるよな。
実際囲碁の方が多面的に状況を捉える必要があるのに対して将棋は狭い視野で深くって感じ。
俺の場合将棋対局時にマンネリを感じ始めたのはテレビゲームにマンネリを感じ始めたのと同時期だった。なぜかは知らんが。
370名無し名人:2011/10/01(土) 20:34:54.47 ID:+B+3T6aR
終局までの手数の半分くらいまで同一の局面が普通にある将棋が「自由」とか笑わせる。

それに囲碁の死活と、将棋の必死・詰め将棋を同列に論じている奴もいるしな。
もしかしたら、囲碁の死活を隅と辺だけだとでも思っているんじゃないか?

囲碁の死活と将棋の必死、詰め将棋は、理論上はどちらも有限だが、ソフトを見ても分かるとおり将棋は本当にパターン暗記。暗記して、それが瞬時に出てくるように訓練すれば終了。

しかし、囲碁の模様系の碁から生じる大石の死活は、周りの模様のキズの有無や模様の外側の配石の違いでそれこそ無限に近い。
さらに、将棋との決定的な違いは“同時に”複数の死活が絡むケースがあること。
それにコウが絡んだ日には、もう実質無限と言っていいと思うがな。

ソフトが強くなってきたあたりから、将棋のトップ棋士が逆に将棋の将来の可能性とか言う人が出てきて、本音では「将棋のゲームとしての限界」を現実感を持って感じ始めたんだと俺は思ったよ。
例えば、振り飛車の久保とかな。
そんなに将棋に可能性があるなら、なぜ石田流とゴキ中ばかり採用するんだよってつっこみたくなるわな。

【結論】
将棋はオワコン。
371名無し名人:2011/10/01(土) 22:34:56.63 ID:QOwRyZPy
大石の死活って、そういう碁ばかり打ってるのかよ。
あんまり感心せんなあ。
372名無し名人:2011/10/01(土) 22:48:46.01 ID:mPZSyNFd
囲碁は効率的に生きるゲーム。
だから、死活は囲碁の核心と言える。
生きることができても効率が悪いなら、殺してもらう方がいい。

>>339>>371みたいなことを言う人はどの程度の棋力で止まってるんだい?ちょっと興味がある。
373名無し名人:2011/10/01(土) 23:00:33.05 ID:QOwRyZPy
>>372
まさか段もちじゃないよね?
374名無し名人:2011/10/01(土) 23:11:52.65 ID:om27qO5w
詰め将棋と比べてるのは多分基本死活の事だろw

【結論】
>>370は勇み足
375名無し名人:2011/10/01(土) 23:20:08.14 ID:I6MEfSXK
せいぜい二桁級だろうな。
そのくらいのレベルだと石の取り合いの碁になりやすいから、「大石の死活」と聞くとそういう筋悪な石取り碁のことだと
思い込んでしまうだろう。
376名無し名人:2011/10/01(土) 23:42:21.28 ID:8Dd73LJm
囲碁は広いからな
一局平均230手だっけ
自由さくらいは将棋よりも無いとやってられないだろう
377名無し名人:2011/10/01(土) 23:53:18.23 ID:QOwRyZPy
大石の死活は、棋力には関係ない。
10秒碁で打つと、大石の死活になることはある。
378名無し名人:2011/10/02(日) 08:56:38.55 ID:dnfPaCGJ
高段者やプロの碁は水面下では手筋や死活の読みが激しいけど
盤上はおだやかなワカレになることが多いからね。
それでも早碁だと勢いで雑な碁になることもある。
そこだけ見ると>>377みたいな感想を抱くこともあるだろう。
379名無し名人:2011/10/02(日) 09:20:15.00 ID:N12aizd1
そういうのもあるけど、それだけじゃないんだよな。
380名無し名人:2011/10/02(日) 09:23:07.63 ID:PTrQikG/
囲碁は長ったらしくて苦痛を強いられるゲームだから誰もやらない
381名無し名人:2011/10/02(日) 11:46:13.29 ID:yXP/Y6DO
苦痛がなければ至福はない
382名無し名人:2011/10/08(土) 00:03:51.05 ID:Vq2erTbf
>>376
確かにw
383名無し名人:2012/10/07(日) 22:18:33.16 ID:cN0LiGFQ
384名無し名人:2012/12/14(金) 08:05:42.93 ID:NyUuhhKC
囲碁も将棋も同じなのが、初心者になるのが大変。
普通の人は、初心者にもなれないまま辞めていく・・・
385名無し名人:2013/03/14(木) 15:38:51.18 ID:iEVCJkuH
ヒカ碁の影響もあるが、駒が動かないから簡単
だと思ってた
386名無し名人:2013/04/13(土) 13:43:23.85 ID:cBsRvovA
しょうぎおたく憤怒www
387名無し名人:2013/04/13(土) 20:41:40.04 ID:XW07zDGL
1.ルールに必然性がある
2.運の要素が絡まない
3.対戦両者の公平性が高い

この3点において囲碁は相当な良ゲー
388名無し名人:2013/04/13(土) 22:30:44.49 ID:Mnez1KI2
子供のころ、父親に碁と将棋を教えてもらって、俺は碁に興味を抱いた。
広い盤面に散りばめられた黒と白の不思議な幾何学模様が、子供心の琴線に触れたのだ。
新聞に載っている棋譜を並べたり、本買って読んだりとかで独り遊びしていたが、
そのうち飽きて、結局大人になるまで碁石に触れることはなかった。
うちの親も、興味を抱いている俺を見て、近くの囲碁会館に連れて行くくらいの
気持ちがあれば、俺は今頃プロになっていたかもしれんな。
389名無し名人:2013/04/14(日) 00:29:38.36 ID:KNH738bE
駒を動かすより石を置く方が頭の中で読みやすかったから
390名無し名人:2013/04/14(日) 00:48:31.02 ID:hDeUvSw2
ほぼ同時に始めたけど囲碁のほうが簡単に強くなれたから
391名無し名人:2013/04/15(月) 07:56:05.38 ID:e7xr+C4T
囲碁は将棋と違って駒をいくつかなくしても普通に指せるところがいいです
392名無し名人:2013/04/28(日) 21:30:18.80 ID:bKsut1W1
囲碁に比べると、将棋は負けた時のショックが大きい
393名無し名人:2013/06/05(水) 23:12:10.69 ID:Lhq5/L8z
>>392
それは、碁より将棋にハマってる人の感覚と思うのだが
394名無し名人:2013/06/18(火) 12:15:35.76 ID:p7h6/TIF
マーチンガードナーを読んで、囲碁は最高の数学パズルだと書いてあったからかな。
まあ、将棋じゃ友達に勝てなかったんで囲碁だったら孤高を保てたw
395名無し名人:2013/06/18(火) 17:19:44.46 ID:ZMdXRCPw
囲碁をする前は
将棋の終盤を集めて詰め将棋集とか作ってたなぁ
あの頃からCOMは超強かったので便利だった

囲碁を始めたのはヒカルの碁効果であることは確実だが
嵌った理由は成長できたからだろうか?

あとは視覚的でわかりやすいのがそれを助けた気がする
ただ、9路から19路へ移行するのは結構大変だった気がする
396名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:srBsHncp
将棋→囲碁→麻雀→花札→オセロと来てチェスに辿り着いた俺が通りますよ、っと

将棋も囲碁も麻雀もとにかく長い、疲れる。
気軽に息抜きにやりたい身としては終局まで長くて神経擦り減ってくから全然楽しくなかった

花札は取捨選択するだけしかないから飽きる、オセロは楽しかったけど隅取りゲーだから飽きる
チェスはキャスリングして防壁作って駒連結させて純粋に駒の価値の差だけを追求していく駆け引きが面白い
80手くらいで終わるし将棋よりもずっとコンパクトでお洒落だし楽しい

チェスやってて分かった事だが、将棋は相手の兵士を殺して死霊にしてゾンビだらけにして操って王を仕留める、という
実に陰惨で根暗なやつがやるゲームだって事を悟った。
上で捕虜を仲間にすると言ってた人が居たが、なら取った駒は何故どこにでも平然と出没できるのか?
これは取った駒がゾンビになって蘇るから地中から這い上がって出てくるってこと。将棋はまさにホラーだな、気持ち悪い。
一度盤上から居なくなった駒がなんで何度も何度も出てくるんだよ、ダル過ぎる。将棋はそれがつまらなくて萎えた
歩を盾にして進軍しても取られた自軍の歩を張って防御されるから結局引き下がるしかない。
単純に攻め込んで展開変えられないのがつまんねんだよね、いちいち回りくどいことして裏をかく事ばっか考えてるのは面白くない

囲碁は石を置いて土地を開拓して街づくりをするという発想が面白い
盤を宇宙と見立てて星を作ってくって考えてもロマンチックで良いしな
自由度が高くて模様や実利のどちらを重視しながら土地を固めていくかって計画を立てながら
だんだんと自分の縄張りが出来上がっていく感覚が楽しい
ただ、先にも書いたように長いのがネック・・15か16路盤くらいでちょうどいいと思うんだ
397名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:u1aXTxNp
いくら高学歴でも囲碁打てない奴見ると

ふーんって思っちゃうな。東大の奴より京大の奴の
方が碁好きなやつ多いな
398名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:IX8+4NtT
別に将棋の取った駒を捕虜だとかゾンビだとか考えたこともねーわw
そういうゲームだとしか思ってない

欧米の奴らも含めチェスの人間は駒を実際の人間に見立てすぎなんだよ
399名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DheZZG7W
もともと強い上将棋道場に行き始めた1つ下の友達に勝てない
のが悔しかった時と、ヒカルの碁の人気の時期が重なった。
400名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:fjn9HJTW
将棋で二段までいったところで壁にぶちあたって
そこからなんとなく囲碁をやりはじめたら
また二段になったところで壁にぶちあたった
401名無し名人:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NoTAFSYx
囲碁も将棋みたいに9路盤にすればすぐに終わるよ
402名無し名人:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Uq4XeLDd
将棋よりも簡単そうだったから
ところがどっこーーーーい
403名無し名人:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:31n3pN7J
>>396
最終的にじゃんけんに行き着きそうな履歴だなw
404名無し名人:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RojD3/OL
中学当時、周りで将棋をやってる奴は何人かいたけど
そいつらが所謂スクールカースト最底辺の連中だった
だから将棋=格の低い人の遊びっていう謎の偏見があった

そんな時たまたまヒカルの碁で囲碁を知って、ある種の厨2病的な心境で始めた
いまは将棋に対する偏見なんてないけどな
405名無し名人:2013/10/06(日) 18:51:54.63 ID:PC1AIS82
ヒカルの碁を読んで
406名無し名人:2013/10/10(木) 13:33:14.37 ID:yecHAckk
自演し過ぎて干されますた。こっちに逃げますw
407名無し名人:2013/10/12(土) 04:06:10.81 ID:CIZEciqR
高校で囲碁将棋部入って大半は将棋やってて囲碁は3人だけだった
なので最初は将棋やってたが全然勝てなかった
どうせやるなら上目指せるほうがいいと思って囲碁に鞍替えした

今は、囲碁は東洋で七段 将棋は24で3級
どっちも気楽に楽しんでる
408名無し名人:2013/10/30(水) 18:21:57.89 ID:HPQMSpee
暇で金が無いから
409名無し名人:2013/10/30(水) 18:58:21.01 ID:DQQOeXSh
碁での構想や戦いと言いますが>>24逆の捉え方をするとそれは
漠然としていたり、単調にも見えます、取ろうとしたところを地にしても
そんなに面白いことではないとも思いますが
私も子供の頃でも将棋については何も知らず戦い方は困った記憶があります
取り敢えず飛車先の歩を伸ばしたり、角道開けて、隅へ成ったり?
そんな感じしかわかりませんでしたが、バカなりに感触だけは
掴んでいたようです、将棋の楽しさというか
だから、後々コツを掴もうとか、強くなろうと思えたのでしょう
根本は単なる趣向の問題でしょうか、駒を動かしたり、取り合ったり、
ただバカみたいに攻めることも
410名無し名人:2013/10/31(木) 11:36:17.83 ID:rQ9SG66u
俺は初めにどっちやろうかなって手探りでやってたんだけど
将棋って定跡ありすぎて覚えるのめんどくさくなって囲碁やるようになったな
411名無し名人:2013/10/31(木) 12:08:22.90 ID:lrX8ADli
将棋は下品なオヤジばかりで
囲碁は上品な紳士が多かったから
412名無し名人:2013/10/31(木) 12:39:30.97 ID:9CIZY30W
私は勉強派でなく実践派だったので、しかしどっちも必要なんです
そして容易にものにできるものではないとも思います
やってるうちに将棋ならではの奥深さ、日本文化を感じる様になります
私はチェス象棋碁、将棋の4棋類をほぼ同時に覚えてから、
将棋が一番の壁であり苦手でもありました
最初は世界三大棋類と言われる他の3つのが感触的にはやりやすかった
これらはどれも比べておおざっぱというかダイナミックというか
しかし将棋はできないという言い訳をしたくなかったんです
そこから追求する様になりました
413名無し名人:2013/10/31(木) 14:23:41.95 ID:aafcXE6e
将棋より囲碁にはまった理由をおしえよう。
どこがはまったのかと言うと、将棋より囲碁のほうが数学的なところかな。
コウのルールが人工的なのが玉に瑕だけどね。
数学的だとなぜ面白いのかと言うと、囲碁のルールが数学的美しさに
溢れていると言うことかな。
まずは対象性の美しさね。上下左右白黒対称で宇宙の構造と酷似していることと、
普遍的なうつくしさね。碁盤の大きさ、石の色の数、盤面の次元、
これらを任意に変えても囲碁として成り立つ普遍性ね。
これはまさに神が作ったルールとしか思えないね。
将棋は人工的過ぎて人間が作ったものとしか思えなくて萎える。
人間が作ったものを勉強する価値があるのかと自分に問いかけてみたら。
答えはNOだ。
囲碁の研究は数学の一分野を研究するのと同じくらい価値のあることだということが
はっきりしたよ。
414名無し名人:2013/10/31(木) 17:12:47.92 ID:dGF/5ciN
数学的美しさとやらが他人と共有出来ないから意味フ
415名無し名人:2013/10/31(木) 22:53:17.53 ID:T0SXG8Ns
元々将棋だったが、囲碁にハマった。将棋に負けない激しさがあるのがわかったから。
井山が中韓に勝てるまでになってきて嬉しい。
両方やってみて碁の方が好きになったが、将棋の順位戦だけはドラマが見える面白い
構造だと思う。囲碁は棋聖が序列一位なのにクソシステムだから、これに倣って
A級(10人)・B級(12人)・C級(20人のうち12人が予選トーナメント)でやってほしい。
最終予選組くらいがリーグ入りできることになるから女流・若手も入れるんじゃないかな。
416名無し名人:2013/12/27(金) 12:52:11.55 ID:4zoAF/SU
とっつきやすさは将棋だったが
どっぷりハマったのは囲碁
上達中は特におもろいね
頭打ちになると負けるのが怖くて打てなくなった
そろそろ将棋に切り替えるか
417名無し名人:2014/01/18(土) 07:14:04.98 ID:KVwcup8+
囲碁に飽きたら何をやるかといえば将棋ではなく麻雀だ
将棋はOCMが強いからと昔は思っていたが
それなら囲碁もそろそろ辞めなければならないがそんな気にはならない
何でだろうと考えてみた結果それは点数で評価されるからだと気が付いた
囲碁も麻雀も結果が数値化されるが将棋にはそれがない
だから長く続けるのが面白くないのだと思う
418名無し名人:2014/01/21(火) 19:58:03.14 ID:SAlEVdog
囲碁、将棋、チェス、麻雀、テキサスホールデム、バックギャモンなどやったが、やっぱり、囲碁が一番

まず、麻雀、テキサスホールデム、バックギャモンはやっぱり偶然で決まるからつまらない。
金を巻き上げるにはいいかもしれないが、つまらなすぎて向いてなかった。

将棋とかチェスは麻雀よりははるかに面白いが、チェスと将棋は相手と同じくらいの実力でないと結局つまらない。 でも囲碁は実力が離れていても楽しい。

なにより、なんか囲碁はファジィなところがいいんだよな〜
419名無し名人:2014/04/01(火) 10:22:31.04 ID:NBzsw1wt
浅すぎるね
420名無し名人:2014/04/06(日) 10:06:43.63 ID:NHdjGgd2
高い碁石を触らせてもらったら黒石はキャビアに白石は真珠のように感じた。
421名無し名人:2014/05/04(日) 02:50:15.03 ID:H2KXf6kh
将棋もどう振れば金が立ちやすいかなど
つきつめていくと案外奥が深い
しかし囲碁はアゲタマを幾つ取るかなど
さらに無数の変化があり無限の魅力がある
422名無し名人:2014/05/22(木) 03:13:20.90 ID:tqwlfJiJ
将棋むずい
423名無し名人:2015/01/29(木) 12:44:49.22 ID:AoApRDKR
子どものころは将棋の方が好きだったけど、20歳を過ぎてから、囲碁の方が好きになった。

囲碁は、ぎすぎすしてないというか、ゆったり楽しめるんだよね。禅を彷彿させる。
424名無し名人:2015/01/31(土) 00:07:48.88 ID:+JeGf4Rr
女流棋士の差
425名無し名人:2015/01/31(土) 13:27:19.37 ID:If8RoIul
囲碁はなんといっても手筋がおもしろい
シチョウ、オイオトシ、ウッテガエシ、鶴の巣ごもり
そして大石を打ち上げる爽快感は将棋では得られない

詰碁もパズル感覚で始められる

級を脱する頃には、ルールは単純なのに死活やコウの複雑さとか、
地を囲うという目的は単純なのに布石や戦いの奥深さに驚かされる
426名無し名人:2015/01/31(土) 13:28:57.18 ID:/3EH1ziI
戦いに疲れた
まあ碁にも戦いはあるわけだけど
427名無し名人:2015/01/31(土) 15:14:03.69 ID:hj2nZYCE
「マイコミ囲碁ブックス 戦わずして勝つ方法」

http://www.amazon.co.jp/dp/4839931267/
428名無し名人:2015/03/06(金) 23:27:09.58 ID:Uy/WGqxd
将棋も悪くはないんだろうが、囲碁は面白いから
429名無し名人
将棋は、一手一手に神経を使うので疲れる。囲碁は気にしていない時に大石を取られた時のアッがいい。