952 :
名無し名人:2009/07/04(土) 01:34:34 ID:x6huVJYa
入門者です。
今15級を目指す次の一手問題集をやっているのですが、
問題66以降「助けて下さい」「生きがないとすれば〜」「連絡してください」
という言葉の意味がわからず詰まります。
何となくはわかるんですが、それ以前に具体的な定義がされてなくて戸惑います。
囲碁の本ってこういうの多い気がします。
囲碁の用語は具体的な定義について親切に説明されている入門書はどれでしょうか?
953 :
名無し名人:2009/07/04(土) 02:02:19 ID:ZMVsVwvr
そんなことより、
○○なのが自慢です。
○○が立派です。
っていう言い回しが気になる。
954 :
名無し名人:2009/07/04(土) 02:37:29 ID:yTZzjmJw
別に囲碁の本は言葉の定義が曖昧だということはない気がするけどな。
こういう次の一手問題集は、要は良い手を見つけろということで、
あくまでそのヒントとして「助けて下さい」「生きがないとすれば」「連絡して下さい」
なんて書いてあるだけなので、それに厳密な定義を求めても仕方ないと思う。
「囲碁の本ってこういうの多い」じゃなくて
>>952が読んだ本が
たまたまそうだったとかそういうことだと思う。或いは神経質に考え過ぎか。
問題集にそういうことを求めること自体が間違い。
一応「新・早わかり 用語小事典」なんて本はあるけど、
例えば「厚い・薄い」「軽い・重い」みたいな、
いくら紙数使って懇切丁寧に解説しようが、どうせ
実戦経験を積まないと分からないという言葉は幾らでもある。
それに二眼持つかセキにすれば生き、というルールの解説とは
別に「生きがない」とはどういうことかを「具体的に」「親切に」
説明してるような本なんてほとんど無いと思う。
955 :
名無し名人:2009/07/04(土) 03:00:13 ID:1g3OHKwt
身もふたもない言い方すると答えみりゃわかるだろう
それで慣れてください
956 :
名無し名人:2009/07/04(土) 03:33:17 ID:x6huVJYa
問題集だけじゃないよ。
手筋の紹介とかあえて言葉で説明しないのか?っては思ったほど、
見ればわかるでしょってノリが一般的。
広く「入門書」というジャンルの中では囲碁に特有な体質だと思う。
957 :
名無し名人:2009/07/04(土) 04:46:22 ID:JHRhdZlT
一見取られそうになっている自分の石を、取られない手順を探す問題なので
「助けてください」「連絡してください」で適切な表現だと思いますよ。
ヒントがときどき曖昧なのは、不親切というよりは、著者の意図的なもので。
はじめのうちは、▲の石を取ってくださいって書いてある方が
分かりやすいのは確かなんですけどね。
958 :
名無し名人:2009/07/04(土) 05:05:20 ID:Ny1n/jii
インタラクティブ囲碁入門でも見てくれば
959 :
名無し名人:2009/07/04(土) 05:58:14 ID:eibpVivB
>>952>>956 横内猛と小坂秀二の本をオススメします
まさにそれらの疑問が出発点になって執筆されています
おそらく今の貴方にはベストチョイスの筈
954さんには悪いけど、そういう囲碁人には普通の感覚が囲碁が難しいと敬遠される一因ではある
960 :
名無し名人:2009/07/04(土) 06:05:48 ID:eibpVivB
>「生きがない」とはどういうことかを「具体的に」「親切に」
>説明してるような本なんてほとんど無いと思う
ちなみにこれに関しては横内猛のこども囲碁入門で懇切丁寧に説明してある
個人的には横内猛から入って実戦で慣れたら小坂秀二の順にオススメする
小坂秀二は同じアプローチでもやや高度な内容も含んでるので
961 :
名無し名人:2009/07/04(土) 15:16:57 ID:tJ8qa2AY
生きる、助けるって言葉がわからんのはあまりにも初歩すぎるなぁ
ルールを説明してる本を読んだら?
962 :
名無し名人:2009/07/04(土) 16:13:06 ID:qWHDA0uz
用語の意味が分からないのに問題集をやるのは無謀だ。
というか、それで問題が解いていけるのだろうか。
963 :
名無し名人:2009/07/04(土) 16:17:02 ID:NGpPn/hA
実戦やってなくて問題集しかしてないからどういうシチュエーションかってのがわからない、とか?
964 :
名無し名人:2009/07/04(土) 19:18:01 ID:KfrAAtyg
詰碁問題解くのに、1題1分以上かけるな
って、高段の人に言われたんですがどういうことでしょう?
それでもわかない問題は、レベルに合っていないってことでしょうか?
965 :
名無し名人:2009/07/04(土) 20:01:42 ID:5JS8uEeQ
>>964 ヒカルの碁でもそんな場面あったな。
詰め碁は10秒で答えを出せとか
長考するな。ヘタクソな奴は考えてもムダだとか
棋力によって有効に使える思考時間の限界があるってことじゃないのかな。
俺は1分以上考えても読みに勘違いがあったりで堂々巡りになるレベルだから
なんとも言えんが。
966 :
名無し名人:2009/07/04(土) 20:10:23 ID:NGpPn/hA
手が盲点に入っているものと
全探索できないのが自分でわかるものとでも違うでしょ。
後者は読みの基礎体力不足を示す好例なのでうまく使うといいよ。
ソフトを使うなり書き出すなりして全ての変化をたどり、
解空間の広さはどれだけかを自分で知るというのを一度やるといい。
967 :
名無し名人:2009/07/04(土) 22:59:13 ID:kI+esGZk
○手詰めとかってよく書いてあるけどあまり意味ないよね。
たとえば3手詰めでも3手深く読めるだけじゃ結論出ない形だったり。
「1、2、3で黒は生きられません。なぜなら4、5で・・・・・」と言うくらいなら5手詰めと書け
みたいな感じ。
968 :
名無し名人:2009/07/05(日) 00:33:47 ID:rzywByDl
>>954 こいつはひどいな。こういうのがいるから囲碁が普及しない。
自分の信じている世界以外の出来事は全て違う世界の出来事で
レアケースに見えてるんだろうか。
お前、囲碁でなくとも人に何かを説明しない方がいいよ。
>>952 英語でよければ
http://senseis.xmp.net/?GoTerms が比較的おすすめ。ただしAtsumiがunder constructionだった。
理学や工学では定義なしにいきなり勝手な用語を使うのはあり得ないからな。
碁は学問ではなく芸だという見方もあるだろうけど他分野の優れたやり方を
取り入れていけない理由はない。
969 :
名無し名人:2009/07/05(日) 00:34:53 ID:Z1woBJdb
>よく書いてある
あまり書いてない気がするけどね
>>964 知らざれば、考えてもなかなか見えぬものなり。故に打つほどに下達す。
正道は欲心深からざるを云う。其の術、早打ちにして、手筋を心掛けるにあり。
早き時は欲心出る隙なし。欲心出でざれば、手筋好く、次第に上達す。これ初心第一の心意なり。
970 :
名無し名人:2009/07/05(日) 00:44:36 ID:Z1woBJdb
>>968 それで「助ける」「生きがない」ってのはどこを調べればいいんだ?
"help"とか調べても意味は載ってないぞ?
生きがないってのは英語で何というのか知らないけど。
言っとくが
>>952は「生き」「死に」というルール用語の意味は一応分かってて、
その上で「助ける」「生きがない」という用語の意味が分かんないって言ってるんだからね。
連絡ってのは日本語の本でも載ってる本には詳しく載ってるけどね。
>>960はおそらく
>二眼持つかセキにすれば生き、というルールの解説とは別に
というのを意図的に無視しているんじゃないかと思う。
それで良ければどんなルール解説本にも載ってる。
971 :
名無し名人:2009/07/05(日) 01:10:04 ID:/iEfpRxk
囲碁用語なんて、ごく簡単なものは別にして
やっているうちに、だんだんとわかってくるのがいいと思う。
用語の単純な意味だけではなく、新しい考え方を含んでいたりするので
その意味を理解することこそが上達することになっていたりしている。
>>968の用語集が役に立たないと思っているわけではないし、
>>952のヒントになればいいとは思うけど、
英語だからこそ必要な用語辞典なんだと思う。
>>968 「人に何かを説明しない方がいいよ」
などと貶すことのほうが
>>954よりよっぽど料簡が狭いと思う。
972 :
名無し名人:2009/07/05(日) 03:05:59 ID:7je7Ivjl
まぁいちいち説明すれば
助ける=2眼を作って生きるかセキにして生きるか外の石と連絡する
連絡する=完全に他の石とつながる状態にするか相手に切られている石をとれている状態する
生きがないとすれば=2眼作るかセキ生きにすることがその部分でできないのならば
ってことだけど単にルールをしっかり理解してないだけだと思う
最終的に地の多いほうが勝つとかがわかってないから連絡したから何?みたいな状態なんじゃないの
973 :
名無し名人:2009/07/05(日) 05:43:21 ID:iwBp0aGa
974 :
名無し名人:2009/07/05(日) 06:59:31 ID:fl3XWWPz
囲碁用語
最初は誰でも躓くところだなw
すぐに慣れて意味が分かってくるんだけどね
975 :
名無し名人:2009/07/05(日) 07:02:56 ID:++gb8V8u
>>970 960ですが別に意図的に省いた訳ではないですw
コピペ部分が長くなっても読み難いかなと思ったくらいで
>二眼持つかセキにすれば生き、というルールの解説とは別に
を頭に加えてもこども囲碁入門を紹介したのは変わりませんし、
読んでもらえれば分かりますが、他の入門書より初心者視点で多く解説してますよ
976 :
名無し名人:2009/07/05(日) 07:13:11 ID:++gb8V8u
後は入手困難ですが万波佳奈の囲碁上達ハンドブックも説明が省かれがちな
初心者の疑問に答えてくれてるのでその辺が取っ付き難い人にオススメできますね
この本が絶版になってしまったのは実に残念
977 :
名無し名人:2009/07/05(日) 10:51:28 ID:lfNKIzkV
978 :
名無し名人:2009/07/05(日) 14:03:38 ID:++gb8V8u
はじめての手筋シリーズも消えてますね。絶版が確定したのかも
最近の棋院は定番の書が残らなくなってますね
979 :
名無し名人:2009/07/05(日) 17:52:44 ID:p/n9l7Zk
やる気無いから・・・
980 :
名無し名人:2009/07/06(月) 04:30:50 ID:B1N2HUvX
定価1000円台のはもうちょっと安く手に入る方法ないものか
ブックオフは在庫滅多にはいらないしamazonは送料が1個1個かかるし
981 :
名無し名人:2009/07/06(月) 06:02:03 ID:UPEkklMT
基本死活事典なんて中古が出品されてもプレミア付くのが当たり前になってしまった
982 :
名無し名人:2009/07/06(月) 11:45:05 ID:zHjePh0f
15級をめざす次の一手問題集と、はじめての手筋習得編は毎日やってます
酔っぱらいながらやっているけど、やらないよりはいいですよね?
983 :
名無し名人:2009/07/06(月) 11:52:14 ID:iHf90kxD
いや、二日酔いの頭でやるんだ
984 :
名無し名人:2009/07/06(月) 13:33:08 ID:m0L3nJxZ
>>980 amazonなら、何か別のものと2冊一緒に買えばいいんじゃないの?
1500円超えればいいんだから余裕でしょ。
985 :
名無し名人:2009/07/06(月) 13:49:23 ID:M8/wXDk2
マーケットプレイスのことでしょ
1円に見えても実は341円になるという。
986 :
名無し名人:2009/07/07(火) 10:32:41 ID:kZGD237j
王銘?さんの「ゾーンプレスパーク」と「広いほうから押し込む」の違い、
及び凡その対象棋力を教えてください。
987 :
名無し名人:2009/07/07(火) 11:25:18 ID:19AfCbde
広い方からの方が断然わかりやすい
実戦図じゃなくて解説のための図で説明してる
対象棋力はKGSで5kか、それより弱いくらいでも読み始められる
988 :
名無し名人:2009/07/07(火) 16:57:53 ID:SkxbstH/
>>986 「ゾーンプレスパーク」に書いてあることを完全に理解するには、
相当な棋力が必要だと思うが、読み物としてなら相当面白い。
メーエンとユーモアのセンスが合うようなら、
「我間違える」とか「ミステリーツアー」もおすすめ。
989 :
名無し名人:2009/07/07(火) 18:37:27 ID:lzs/Pfzj
KGS5dだけど、広い方からはかなり難しく感じた。
ゾーンプレスパークの方がまだまし。
どっちにしろ、普通のアマが読んで棋力向上に資するたぐいの本じゃない。
なんか面白そうなこといってるなあ、って感じ。
メーエン先生なら、読みの地平線がまずはお勧め。
990 :
名無し名人:2009/07/08(水) 07:05:07 ID:us+fLpSQ
>>964 まぁそういうことらしい
棋書にもよく書いてあるが易しい問題をたったか解くのが効果あるそう
プロもアマ時代は分かんなかったらすぐ答え見てた人がほとんどだとか
詰碁って見た瞬間解けるもの(その筋に精通している)と、
すこし考えれば解けるもの(筋を知っているが、他と混同してたり不明瞭)
いくら考えても解けないもの(筋を知らないもの)があるから
多分すこし考えるレベルのものがいいんだろう
「読む」って全ルートを総当たりするもんじゃないしなー(強い人は知らんがw)
991 :
名無し名人:2009/07/08(水) 18:17:08 ID:8xM36AjF
小林光一監修の詰碁本の前書きに
とにかくやさしいものからはじめて、相方の最善手を読みつくせって書いてあったよ。
全ての可能性を読みつくすことが重要だと俺は思っている。
自分の力に合わない難しい問題だと読みつくせないから、答えだけみて覚えるみたいな
ことになってしまう。それでは役に立たないので、強い人は、自分のレベルに合った易しい
問題をとけと強調していると俺は理解しているが。
定石好きの人と嫌いな人の違いとおなじで覚えるのが好きな人と考えるのが好きな人という
2大派閥だね。
992 :
名無し名人:2009/07/08(水) 18:28:00 ID:Ww4VlT/s
義行&ひろみの革命的囲碁格言講座〈1〉
必勝成就!フルコース
著者: 谷村義行 /ひろみ
出版社: JDC
サイズ: 単行本
ページ数: 192p
発行年月: 2008年10月
本体価格 1,500円 (税込 1,575 円)
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 オードブル(序盤戦)(星は一人で一人前、小目は二人で三人前!
/三連星、広いハサミはミスマッチ!/影響力と発展性のない場所は大場と思うな! ほか)
2 メインデッシュ(中盤戦)(上手(うわて)に無理手を打たれたら喜ぼう!
/攻めた後には必ず補強!/捨て石は多ければ多い程効果も高い! ほか)
3 デザート(死活・ヨセ)(隅の死活はL字型が基本形!/辺の死活は2‐2‐2が基本形!
/二線は六死八生、三線は四死六生! ほか)
義行&ひろみの革命的囲碁格言講座(2)
必勝成就!四子局の秘策
著者: 谷村義行 /ひろみ
出版社: JDC
サイズ: 単行本
ページ数: 206p
発行年月: 2009年07月
本体価格 1,500円 (税込 1,575 円)
【目次】(「BOOK」データベースより)
1 序盤(四子局、2手目のハサミは問題手!/左右同形中央に手あり!
/向かい合わせのケイマと一間は最悪の組合せ! ほか)
2 中盤(車の後押し良い時もアリ!/ケイマの応手はナラビが好手!
/ボウシにケイマ、ボウシにコスミ! ほか)
3 メンタル(置碁では打ちたい場所より打たれたくない場所へ!
/相手が謝ったら許してあげよう!/厚みを働かそうとするな! ほか)
これ評判はどうなの?
993 :
名無し名人:2009/07/08(水) 20:10:07 ID:UPzZGbxx
それネットで無料で見れるやつと違いはあるの?
無かったら金の無駄。
994 :
名無し名人:2009/07/08(水) 23:06:20 ID:qr8TRUu4
995 :
名無し名人:2009/07/09(木) 15:30:10 ID:yDu4fEko
はぁ?
本家のページで無料公開してるんだぞ。(しかも過去のも全部)
内容に差があるかどうかは購入者にとって重要だろ。
996 :
名無し名人:2009/07/09(木) 17:48:05 ID:RYxkKD9Y
精魂の譜はオンラインでみれるけど
いつか買っても良いかなと思ってしまうな
997 :
名無し名人:2009/07/09(木) 22:11:43 ID:OVWWEP5t
>>995 たしかにバックナンバーに本のと同じタイトルのがたくさんあるね
割りとわかりやすいからウサギの本気になってるんだよなぁ
998 :
名無し名人:2009/07/09(木) 22:19:44 ID:xyU5mx1U
ウサギの本気
999 :
名無し名人:2009/07/09(木) 23:07:56 ID:AyJ/prtu
999ゲット
1000 :
名無し名人:2009/07/09(木) 23:23:53 ID:OVWWEP5t
1000なら俺は強くなる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。