○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第13巻○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2009/04/09(木) 18:44:48 ID:dQzCvBZc
>>948
その林さんのはたしか日本棋院新書(入段編)の
「強くなる小目の定石」
「強くなる星の定石」

の焼き直しじゃなかったっけ?
元本はブックオフの100円コーナーとかでたまに見るよ。
953名無し名人:2009/04/10(金) 09:09:34 ID:1bvxKZDr
手間隙かけて良書を製作し、長年にわたって売り続ける、という
ビジネスモデルは>>508みたいな風評被害を覚悟しないといけない。

マイコミとしては風評被害を避けるためにも、
現在の出版ペースを維持するしかないのでしょう。
954名無し名人:2009/04/10(金) 09:38:32 ID:YMs9XytZ
どこが風評被害なんだ?
955名無し名人:2009/04/10(金) 14:20:13 ID:3s2OuHxG
>>952
マイコミのは、1970年代に大泉書店から出た同名本を新装したもの
956名無し名人:2009/04/10(金) 16:20:01 ID:jtBfwyxs
>>953
508は死活事典は出ないとかの流れに絡めての棋院出版部の話だし、
風評被害というニュアンスとは結びつかないと思います。

ロングセラーを掲げてるのは木本書店ですね。
957名無し名人:2009/04/10(金) 16:52:57 ID:jtBfwyxs
>>955
定石の急所(上・下)は最新の定石も反映して加筆されてるようです。
死活の急所はほぼそのままみたいですが、手筋の急所は文庫化に寄せて
林先生の前書きが追加されてました。
958名無し名人:2009/04/10(金) 19:13:50 ID:1bvxKZDr
日本語が苦手な人なのかな。それともわざと判らないフリをしているのかな。

ほとんどの人は理解できてると思うけど、念のために解説しておこう。
新刊出版点数が減ると、どこかのお調子ものが
「やばい。あの出版社は倒産する」というデマを流す。これが風評被害。
959名無し名人:2009/04/10(金) 19:29:50 ID:8mndjZrw
>>945

なるほど、そういう考え方もあるね。
おれも先行投資と割り切って、当面読む必要や時間がなくても、これはと
思う本は新刊、既刊を問わず買うようにしている。
960名無し名人:2009/04/10(金) 19:34:33 ID:cyb6Yi8e
でも景気の悪い話は多いよね。
囲碁の競技人口は減ってるし出版業界全体としても苦しいし。

同列に語っていいのか知らんが、
バブル崩壊前の日本棋院創立60周年企画は坂田栄男全集全十二巻(約18万円)、
日本棋院の創立80周年記念に出たのは「碁界、黄金の十九世紀」(2625円)。
60のほうが80よりきりが良いとかいうことは無さげ。
961名無し名人:2009/04/10(金) 20:15:48 ID:jtBfwyxs
>>958
508はそれまでの流れがあってのレスだから決めつけすぎ。
そもそも風評被害を避ける為にマイコミはやってるというのは話が飛躍しすぎでは。
962名無し名人:2009/04/10(金) 20:54:48 ID:/UW06355
日本棋院は全国の小学校に碁盤と碁石を棋譜して
囲碁クラブをつくりゃいいんだよね・・・
963名無し名人:2009/04/10(金) 20:57:14 ID:YZ8meIHT
>>962
小学生「あれ、これひっくり返しても色同じって不良品じゃね」?
964名無し名人:2009/04/10(金) 21:02:06 ID:y86ueOW5
>>963
小学生「ばかだなぁ、これは五目並べするやつだよ」
965名無し名人:2009/04/10(金) 21:25:11 ID:At2i+UKn
>>958
風評被害 【ふうひょうひがい】
事故や事件の後,根拠のないうわさや憶測等で経済的被害などが起こること。

「やばい。あの出版社は倒産する」というデマでどのような経済的被害が起こりますか?
966名無し名人:2009/04/10(金) 21:34:13 ID:YZ8meIHT
むしろ売れそうだなw
967名無し名人:2009/04/10(金) 23:15:15 ID://GXDCJi
風評被害の話は他所でやれ。馬鹿者。
968名無し名人:2009/04/10(金) 23:23:54 ID:Lehf9O71
やりあうの好きだねえおまいら
969名無し名人:2009/04/10(金) 23:28:24 ID:1bvxKZDr
出版ペースが鈍ったら倒産説が飛び交うだろうけど、
2chみたいなガセネタの宝庫でいくらデマが飛び交っても
ビジネスには影響ないよね。風評被害はありえないわ、やっぱし。前言撤回だ。
970名無し名人:2009/04/10(金) 23:41:29 ID:9z8mzJ63
というか、棋書は買う人間と買わない人間がはっきり分かれてるから余った在庫がはけにくい
そして、少ない新規の囲碁ファンのために
少ない冊数を長年にわたって刷り続けるのは出版社に負担かかる
だから、すぐ絶版は仕方ないってことだと思うね
それに残念ながら囲碁を打つ人がどんどん減ってるんだろうな

逆に囲碁ファンで棋書好きは、ちょっと良い本だと
「絶版する前に買わねば」と、やたら棋書の数が増える
難儀なことだね
971名無し名人:2009/04/10(金) 23:43:24 ID:SRTuFL/k
マイコミにはお世話になってる。
アマの知らない最先端定石
すぐに使える最先端布石・定石
ひと目の手筋問題集600
張栩の詰碁
ノータイム詰碁
972名無し名人:2009/04/11(土) 00:36:53 ID:vjULO0Qz
溝っちの手筋本、秀栄の絶妙手から紹介されてて敷居が高いかな
って思ったけれど良い本にめぐり逢えた
973名無し名人:2009/04/11(土) 04:09:20 ID:RnxQcYpc
チョウウの詰め碁って面白いのか?
974名無し名人:2009/04/11(土) 06:13:20 ID:7u7a9vXf
>>973
少なくともコラムは
975名無し名人:2009/04/11(土) 06:18:45 ID:5kKsGmDY
棋書類よりヒカルの碁第2弾のマンガに全力を注いだほうがいいと思う
976名無し名人:2009/04/11(土) 10:04:09 ID:QgGdJbjt
>>973
おもしろいよ
977名無し名人:2009/04/11(土) 14:35:40 ID:h9QUvr0h
コラムが面白いといえば『キミオのおもろい詰碁道場』も面白いな
あの棋士はこんな人だって紹介が入ってる
978名無し名人:2009/04/11(土) 14:56:04 ID:RnxQcYpc
コラムって妻のノロケ話が面白いだけか?
だったら立ち読みで十分だな
979名無し名人:2009/04/11(土) 15:51:50 ID:7u7a9vXf
後は詰碁本としてはA4でサイズが大きいのが欠点といえば欠点
980名無し名人:2009/04/11(土) 22:17:22 ID:jNi5Cjs7
間違いを訂正した2版が出れば買おうと思う
981名無し名人:2009/04/12(日) 01:17:36 ID:ufNdXhgo
発陽論と玄々碁経以外で実戦っぽくない詰碁集教えてください
982名無し名人:2009/04/12(日) 05:43:33 ID:jwfh7sf1
>>981
塚本さんの 詰碁の達人

発陽論と玄玄碁経は実戦っぽいの凄く多いと思うけどね。変なのも多いけど。
983名無し名人:2009/04/12(日) 10:26:27 ID:vNLPIy3E
>>980
単なる誤字・脱字はいくつか気が付いたけど、内容の誤りは何箇所くらい
あるの?
984名無し名人:2009/04/12(日) 10:47:06 ID:OpS4hAH1
>>981
最近でた権道場の詰碁本。なぜこんな場所に石が配置されてるの
って奴
985名無し名人:2009/04/12(日) 16:02:25 ID:+CbZM5Op
良い形を体に覚えこませると言う上達法を教えてるプロって誰だったっけ?
986名無し名人:2009/04/12(日) 19:08:41 ID:0ldkMmxJ
しらんけど大竹とか?
987名無し名人:2009/04/12(日) 19:17:18 ID:ByCiJpek
猪木もスタイルのよいプレーをする
988名無し名人:2009/04/12(日) 20:10:16 ID:BOACO9a1
>>985
関根直久のことかな

よい形を身につけろ、って言うプロは多いと思うが
989名無し名人:2009/04/12(日) 21:39:38 ID:2Z9ih2Ux
棋譜を並べたいのでお勧めの本教えてください。

解説量重視、局数こだわり無しでお願いします。
990名無し名人:2009/04/12(日) 22:23:56 ID:W/NOXQjs
てす
991名無し名人:2009/04/12(日) 22:25:17 ID:W/NOXQjs
992名無し名人:2009/04/12(日) 22:26:12 ID:Zp0Xycs5
>>989
名局細解
993名無し名人:2009/04/12(日) 23:36:03 ID:2Z9ih2Ux
ありがとうございます。
名局こまかい注文しました。
994名無し名人:2009/04/13(月) 00:22:16 ID:XSHqaX81
名局こまかいに不覚にもワロタw
995名無し名人:2009/04/13(月) 01:00:10 ID:aUuQ1seu
確かに解説はこまかいかもしれんがw
996名無し名人:2009/04/13(月) 08:07:42 ID:lbN+J0rX
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第14巻○●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1239576976/

>>940さんの指摘だけテンプレに反映しました。
ただし、詰碁・手筋の難易度表には反映してません。
997名無し名人:2009/04/13(月) 08:30:22 ID:D/RkWfc6
今たいぜむで九段なんですが、級の時初めて買った棋書が武宮正樹十段の基本手筋100
これで形を体に染み込ませました。
最近は碁打ってないので分からないですが、形さえできてれば読みなんて3手読めればアマ5段になれたと思います。
形を覚えるために武宮先生の白番の碁を並べるのも良いと思います。
アマ五段から地方県代表クラスまでの2子ちょっとを伸ばすためには詰碁と実践経験を積むしかなさそうですね。
いずれにせよ才能は要りません。
998名無し名人:2009/04/13(月) 09:23:20 ID:XSHqaX81
>>997
そういう半分極論みたいなものはやたらと噛みつかれるからよしたほうが良いよ。
999名無し名人:2009/04/13(月) 09:31:06 ID:6FDGXu0/
>>996
1000名無し名人:2009/04/13(月) 09:31:37 ID:6FDGXu0/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。