囲碁棋譜保存スレ・第13局

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名無し名人
(;SZ[19]EV[第22回富士通杯第二回戦]DT[2009-04-13]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200904/22fst-2-6.sgf ]PC[日本棋院]BR[九段]WR[九段]PB[李世石]PW[張栩]
C[http://weiqi.tom.com
棋聖道場-->大戦オンライン
劉昌赫九段解説
(藍烈編訳)
http://weiqi.sports.tom.com/2009-04-13/00UP/30687906.html
李新舟 張栩見落とし李世石の隅弾性 中腹長考放棄した最後の一撃(図)
(以下(李新舟)と記す)]RE[B+R]
;B[pd]C[第1手:皆さんよろしく,劉昌赫九段午後解説の前に,簡略紹介午前の進行。
この一局李世石九段黒番。
第1ラウンド対戦で,日本棋士素晴しい面を表現した,全員進入した第二回戦。
しかし,今日の対戦終わった後日本は幾人三回戦に進出できるだろうか,あるいは好い結果を見ることができないか。];W[dd];B[qp];W[dq]
;B[co];W[fp]C[白6珍しい,普通コスミ];B[oq];W[cp];B[pj];W[cj];B[hq]
C[第11手:是黒は変調の手段。];W[ip]
C[第12手:是強手,張栩序盤より強手を打ち出した。
張栩の特徴,好む序盤段階で新手を打ち出す,今日は率先変化を求める。];B[hp]C[第13手:是気合。];W[ho];B[io]
;W[jp];B[go];W[hn];B[gp]C[第19手:第13手より到現在是必然手順];W[do];B[dn];W[gn]
C[第22手:現在両人着手相当速い];B[fo];W[cn];B[in];W[im];B[ko]
;W[jo];B[jn];W[kn];B[jm];W[lo];B[km];W[kp];B[lm]
C[第35手:李世石の弱点,普遍序盤少し悪いと考える。
しかし私は棋風の差異と考える是,彼の序盤少しも弱くない];W[gl];B[ep];W[en];B[dp];W[bo]
;B[cq];W[cr];B[bq];W[dr];B[br];W[fr];B[gr]C[第47手:現在の場面,双方正確な読みが要求される];W[fq]
C[第48手:形成した攻め合い...];B[eo];W[dm]C[第50手:白は手数が不足,是想捨石作戦か?]
;B[bp]LB[ir:a][co:b][hr:c][fn:d]C[白例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき、変化図中では一例)aに跳び,黒b提後d突き出し,白行けない]
;W[co];B[bs]LB[ir:a][gs:b]C[白は選択捨石
白aに跳び,黒b即可。];W[iq];B[fs];W[es];B[eq];W[gs];B[ir];W[jr];B[er];W[is]
;B[hr];W[oo];B[lq];W[qo];B[kq];W[fn];B[ds];W[nq];B[np];W[op];B[nr];W[pq];B[mq]
;W[no];B[jq];W[or];B[nq];W[qq];B[qn];W[pn];B[ro];W[qm];B[po]
C[(李新舟)左下捨石後,張栩見落とし黒81以下の手段,局部意外にも黒を取り切れない]
;W[om];B[pl];W[pm]
;B[lp];W[gc]C[至11:30昼の休憩,12:30継続
張栩と李世石各1時間15分用いた];B[cd];W[cc];B[ce];W[bc];B[ef];W[ed];B[cg];W[nc];B[rq];W[pp];B[qo]
;W[sm];B[sn];W[rl];B[rr];W[qi];B[qf];W[pb];B[qc];W[ne];B[bi];W[ci];B[bj];W[bk]
;B[ch];W[aj];B[ah];W[bf];B[ck];W[dk];B[cl];W[bl];B[ei];W[dj];B[bg];W[rh];B[qb]
;W[jd]
C[第128手:皆さんよろしく,私是劉昌赫九段。
現在の形式,是李世石断然優勢。
張栩何か逆転手がかり見つけることが必須。];B[hd]
C[第129手:李世石強手を打った。
張栩本来就落後,現在当然反撃要。
私なら,優勢の時期このように打つことは絶考えられない。
只この一手は非常に李世石流の強手といえる。];W[ff];B[hc];W[eg];B[cf];W[gb]
C[第134手:白は展開反攻。];B[if]
C[第135手:李世石軽くすばしこいケイマに出た。
この一手は体現李世石の特徴。
李世石の棋風是たとえ有利でも継続強手を打つ,この一点李昌鎬と正に相反する。
私個人は李世石の碁は曹薫鉉九段と馬暁春九段の棋風が結合したように感じる。];W[jf]
C[第136手:張栩は打ち方非常に積極的,李世石次の一手どのように打つか?];B[gf]