NHK囲碁講座を語ろう その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
340名無し名人
教養講座としての囲碁(仏教と囲碁)
仏教の教えは、
この世は空であり虚であることから、人間がこの現実社会を実在として捉えその中で効率を求めると、
そこから生まれる「苦」が生まれ、その「苦」から逃げようとすればするほど、「苦」といものが人を動かし、
「苦」のカルマに陥ることを教えている。
そのため、「苦」を避けるのではなく「苦の本質」を直視し理解することで、
「苦」向こう側にある真実の「生きる目的」というものが見えてくることを教えている。
そこは自力の世界ではなく、他力による調和した共存の世界が顕現するとも教えている。

囲碁は、絶えず石が取られる危険性が存在し、
その危険性を恐がって単純に回避しようしても、
自分だけが、生きる手は効率が悪くなかなか打てない。
また、戦いを回避しながら生きる効率を高めることもできない。
このため、「戦いによって生きる効率」を高め、危険性を回避する工夫が必要になる。
この考え方から「振り変わり」や「捨石」「攻めあい」「手筋」などの変化が生まれることになる。
つまり戦いに対して直視し、戦いの目的を十分に認識し、
その目的への努力と準備によって上達が得られ、その結果、勝つことができるようになるゲームといえる。
341名無し名人:2008/11/03(月) 16:05:38 ID:3xYHawKg
単純なことを小難しく言うことを、愚図の能弁という
342名無し名人:2008/11/03(月) 17:51:14 ID:7TOcTKbP
相手すると棋力が落ちるよ
343名無し名人:2008/11/03(月) 18:33:00 ID:hzls9J7q
www
344名無し名人:2008/11/04(火) 09:30:18 ID:4J9kTct6
越田にレスすると1レスにつき1子弱くなるというのは常識
345名無し名人:2008/11/04(火) 13:45:52 ID:muGUnHYT
>>344
その理由、教えて

>>341
単純な基本原理を見つけ出せる者を、天才いい
 単純な基本原理さえ理解できない者を、無知という。
346名無し名人:2008/11/04(火) 15:16:37 ID:kuONYZ62
御託並べてるだけにしか読めない俺は筋が良いんだな
347名無し名人:2008/11/04(火) 15:32:20 ID:ieLq8t4a
>346 おまい、天才だな。 筋の良さに感心したぞ!
348名無し名人:2008/11/04(火) 16:27:12 ID:muGUnHYT
>>348
御託という言葉を定義し、
 どの部分が御託にあたるかを指摘してごらん....
      
349名無し名人:2008/11/04(火) 16:46:37 ID:ieLq8t4a
>348
自問自答乙
350名無し名人:2008/11/04(火) 16:49:25 ID:muGUnHYT
>>346
御託という言葉を定義し、
 どの部分が御託にあたるかを指摘してごらん....
      
351名無し名人:2008/11/04(火) 16:51:15 ID:QHZFukOp
まずは、自分の考えに誰も耳を貸さない、という
「苦」の本質を見つめるべきでは。

もし分かっても、ここに書かないでね。念のため。
352名無し名人:2008/11/04(火) 18:50:09 ID:/4CdpbYd
珍個に万個を突っ込む、
 童貞共には分からないだろうが、これがセックス....
353名無し名人:2008/11/04(火) 19:14:49 ID:muGUnHYT
>>351
「苦」の「四苦八苦」の中には、「自分の思ったようには、ならない」
という「苦」はありますがが、「苦」の本質として、自分の考えに誰も耳を貸さないという考え方は
 ありません。きっとあなたの認識間違いでしょう。
 
354名無し名人:2008/11/04(火) 19:33:45 ID:QHZFukOp
いや、「誰も耳を貸さない」は「苦の本質」じゃなく
「苦」にかかってる。
違いは、分かるよね?
355名無し名人:2008/11/04(火) 19:59:58 ID:lUWEADO3
そのひと日本語が不自由だから。