1 :
名無し名人:
あぼーん
3 :
名無し名人:2008/06/25(水) 21:25:31 ID:r3nzpwV5
オワですな。このスレは
4 :
名無し名人:2008/06/30(月) 18:27:40 ID:1DDdRYIM
age
5 :
名無し名人:2008/07/01(火) 12:51:39 ID:jCLIYpT8
6 :
名無し名人:2008/07/04(金) 13:54:12 ID:1JoRfCvo
オワ
7 :
名無し名人:2008/07/17(木) 23:16:06 ID:IKrdydNZ
オワですな
8 :
名無し名人:2008/07/19(土) 17:26:39 ID:tE3FzAIZ
橋本昌二との対局で、封じ手まで9手しか進まなかったってエピソードが好きだ。
9 :
名無し名人:2008/07/25(金) 21:37:23 ID:tYycob5p
こういう人が一人はいてもいい。
たくさんはいらない。
10 :
名無し名人:2008/08/08(金) 13:51:52 ID:Yokvrebo
100人居ても大丈夫
11 :
名無し名人:2008/08/08(金) 14:29:12 ID:SkxtXCW8
梶原定石て外回りはいいけど傷だらけじゃね?
12 :
名無し名人:2008/08/08(金) 14:31:56 ID:ScPO9KOI
13 :
名無し名人:2008/08/22(金) 13:01:33 ID:bjH2XaOL
オワ
14 :
シモーネ・タランティーノ:2008/08/22(金) 16:04:37 ID:C1094+YQ
梶原先生の石を極限まで働かそうとする思想はアマなら高段者じゃないと解らんと思います。
棋士を実績のみで判断する人には、一生理解できんでしょうし、する必要もないのかもしれません。
15 :
名無し名人:2008/08/26(火) 04:28:58 ID:meDH3U0q
>>8 2ちゃんのスレで、2ヶ月で14レスまでしか進まなかったってエピソードもできたよ?
16 :
名無し名人:2008/09/08(月) 00:22:36 ID:qZFrpzKv
葉?
17 :
名無し名人:2008/09/14(日) 18:39:16 ID:WSYwJGej
石の心は梶原武雄
梶原の碁に感動したこともあった。
よき時代であった、25年前。
18 :
名無し名人:2008/09/14(日) 22:30:54 ID:2lUvoFEz
囲碁界のTK
19 :
名無し名人:2008/10/02(木) 02:23:41 ID:LVn7HGXN
梶原定石って時々見るけど互角に思えない
20 :
名無し名人:2008/10/08(水) 09:42:48 ID:huMqzTl1
梶原さん好きなのであげ
21 :
名無し名人:2008/10/08(水) 09:59:25 ID:Pe6pBhHU
梶原定石は大変使いにくいけど梶原語録は使いやすい
22 :
名無し名人:2008/10/08(水) 20:46:21 ID:hbpZWJAl
23 :
名無し名人:2009/02/02(月) 19:54:57 ID:WZvRjZQw
ある本に梶原理論が書いてたんだが驚いたね。
一手目を右上小目に打つのが敗着らしい
そこに打つと細かくなってコミがでなくなるんだとか
右上小目に対して白は「最も遠い対角線上の星に打つ一手」だと
梶原武雄は言ってるらしい。
初手右上小目に対して白が左上の小目や左下の三々に打つともう
「碁はオワ」だというのである。
梶原武雄は白を持って相手が初手右上小目に打ったら
4の十六の星に打って誰が相手でもコミがかりで勝つ事ができるのかな?
24 :
名無し名人:2009/02/04(水) 18:24:23 ID:5r0mhLOT
>>23 無理だろwwwwwwwww
囲碁体系かなにかで勝ち切るのが苦手みたいなこと書いてなかったっけ。
25 :
名無し名人:2009/02/04(水) 21:58:29 ID:JJxoM9gy
イセドルに白持って勝てることを証明しろって
26 :
名無し名人:2009/06/14(日) 19:44:36 ID:4qBoDtnR
原典面白いなあ
27 :
注目:2009/10/28(水) 11:07:36 ID:8ZkRqgmg
28 :
名無し名人:2009/11/30(月) 19:30:59 ID:MoI+pzk3
29 :
名無し名人:2009/11/30(月) 20:08:32 ID:K5h/PLqJ
石心
30 :
名無し名人:2009/11/30(月) 21:44:32 ID:Gf+9s96s
このスレが上がっていると、ついに梶原先生もと、
のぞいてしまうので、上げないでほしい。
31 :
名無し名人:2009/11/30(月) 22:12:41 ID:ciqzazr+
1手目敗着は知らん2手目敗着は読んだ事ある
32 :
名無し名人:2009/11/30(月) 22:17:38 ID:t5UPDvXn
オワ、あいさつ などの新語を解説で披露し人気を博した人でしょ?
33 :
名無し名人:2009/12/01(火) 06:14:51 ID:bx8rqXW6
ついに本人自身がオワたか…(-人-)
34 :
名無し名人:2009/12/01(火) 07:35:12 ID:Cs5B1dCU
秀行さんと同じ年度に逝くとは
35 :
名無し名人:2009/12/01(火) 08:18:30 ID:qXbRWvb8
終局(-人-)age
36 :
名無し名人:2009/12/01(火) 20:08:16 ID:vb5Y0URR
梶原って大棋士ではないけど、名物棋士だった。
あとは木谷道場に出向いて小林光一を鍛え実質師匠だったことで有名。
37 :
名無し名人:2009/12/02(水) 15:35:51 ID:45/FjIqG
亡くなったのか。高尾ブログ見て知った。
タイトルこそなかったが、棋風や着想なんかですごく評価されていたらしいね。
棋書を読んでると「この手は梶原九段が打ち出した手で」みたいなことがチラホラ出てくる。
定型よりもその場その場で考えて練り上げていくタイプだから、持ち時間は最低15時間は欲しいとか。
秀行も昭和を代表する棋士として挙げていたな。坂田を上げずにw
あの世で一緒に碁盤を囲んで楽しくやってください。(-人-)ナムナム
38 :
名無し名人:2009/12/02(水) 19:40:21 ID:6uXFLefj
この人、布石感覚に関しては、秀行より下だけど坂田より上でしょ。
39 :
名無し名人:2009/12/02(水) 23:44:11 ID:37jw02jx
>>36 というより、光一さんに限らず木谷門の師範代みたいな役割だったんでしょう?
40 :
名無し名人:2009/12/02(水) 23:51:11 ID:6uXFLefj
>>39 そうだったらしいが、その中でも光一は特別かわいがられたようだ。
41 :
名無し名人:2009/12/03(木) 01:34:56 ID:olq5aWoO
院生師範でもあった。
42 :
名無し名人:2009/12/03(木) 06:35:33 ID:dSxd6B8s
その割りに棋風は全然受け継がれてないな
43 :
名無し名人:2009/12/03(木) 16:28:29 ID:7bMeK+Bw
棋風は受け継がれるもんじゃねえでしょ
44 :
名無し名人:2009/12/04(金) 00:29:25 ID:5yc4FHUC
いや、受け継がれてるでしょう。
石の働きみたいなものに極度のこだわりを持つのは木谷一門の特徴だと思うよ。
大竹みたいな棋風は特に顕著だけど、そのような碁とは表面的には対極にありそうな、地に辛いチクン、
計算高そうな計量碁に見える石田、決め打ち大好きの光一でさえ皆彼の影響を
色濃く受けているんじゃないかな。
45 :
名無し名人:2010/04/07(水) 00:23:10 ID:H6XlsPxZ
梶原武雄の打ち碁集が欲しい
46 :
名無し名人:2010/04/07(水) 00:41:16 ID:9AuOEmaK
梶原流置碁必勝法という本を古本屋で見つけて買った。
最初の九子の布石を並べてみた。
ひえ〜〜!こんな打ち方ができる人は、九子も置かないよ〜〜。
でも、すごく面白いけど。
47 :
名無し名人:2010/04/07(水) 02:16:00 ID:gvhL5xvE
石の方向にはどんなことが書かれているの?
48 :
名無し名人:2011/01/10(月) 15:14:57 ID:GJtTSbA/
タイトルゼロ。
実績なし。
棋士としてオワってる。
以上。
49 :
名無し名人:2011/01/10(月) 19:36:39 ID:TJvkbWco
されど定石あり
50 :
名無し名人:2011/01/10(月) 20:41:15 ID:8W9EaYJX
タイトル無いけど名前が残るって相当すごいぞ
51 :
名無し名人:2011/01/11(火) 23:55:25 ID:B15v3ETl
梶原や苑田はタイトル無くても名前は残る。
趙善津や彦坂はタイトル取っても名前は残らない。
52 :
名無し名人:2011/01/11(火) 23:56:30 ID:Ryn0aec+
苑田はカスwww
53 :
名無し名人:2011/01/12(水) 00:09:43 ID:kgxpU2sc
梶原や苑田に比べたら、趙善津や彦坂の方が
普通に記録にも記憶にも残るよ。
事実、実力上だし。
54 :
名無し名人:2011/01/12(水) 00:18:46 ID:kgxpU2sc
上の書き込みしてて、有名なエピソード思い出した。
昔、坂田と梶原が局後検討中にちょっとした言い争いになった時、
あくまで自説を曲げない梶原に、坂田が
「(梶原に向かって)あなた、タイトル取ったことあったっけ!?」と
突っ込まれ、グウの音も出なかったという逸話がある。
プロ棋士の評価って、詰まる所そこでしょ。
55 :
名無し名人:2011/01/12(水) 00:30:50 ID:bK21bZCb
三村はどうよ?
56 :
名無し名人:2011/01/12(水) 01:04:02 ID:dzdwPxgE
梶原は今の四天王と変わらないレベルで名前残るでしょ
57 :
名無し名人:2011/01/12(水) 03:06:29 ID:uDt4WcUx
>>54 「どこが悪かったんだろう」と言われて
坂田が黙って梶原定石を指差したってこともなかったっけ?
58 :
名無し名人:2011/01/12(水) 11:51:08 ID:bK21bZCb
まじで?
梶原先生って本当に序盤上手いのか?
59 :
名無し名人:2011/01/12(水) 18:34:17 ID:sef7cRJw
>>55 そういえばNHK杯とってテレビアジア準優勝なんだな。世界戦準優勝。
・・・梶原の足元にも及ばない気がするのはなぜだろう。
60 :
名無し名人:2011/01/13(木) 21:58:57 ID:4QOer/Y0
梶武原雄
61 :
名無し名人:2011/01/13(木) 22:17:41 ID:hrc+9rRx
>>53 なわきゃないだろ。
善津や彦坂は確かにタイトルも取ったし
梶原と打たせてみれば勝つ確率は高いだろう。
だが小林光一をはじめ多くのトッププロに大きな影響を与えてきた
梶原の足跡は打ち消せるものではない。
「残る残らない」の話だけで言えば
善津や彦坂の1・5流棋士は歴史の闇の中に消えてゆくよ、悪いけど。
62 :
名無し名人:2011/01/13(木) 22:28:48 ID:VMyoKemo
梶原定石って殆ど見なくなったよな。
63 :
名無し for all, all for 名無し:2011/01/14(金) 17:35:41 ID:sVGn/ijm
>>62 それを言ったら、秀策流も殆ど見なくなったよな。
64 :
名無し名人:2011/01/15(土) 02:22:27 ID:LwPZ7itK
囲碁を学問のようにとらえ、真理の追求をしたため、タイトルには縁がなかった。
序盤の研究と、後輩への指導、アマチュアへの普及に尽くされた。
65 :
名無し名人:2011/01/15(土) 02:54:50 ID:HLY11RIE
序盤に時間使い杉だよな。
あんな下手な時間配分では、秀策に勝てるかどうかも怪しい。
66 :
名無し名人:2011/01/15(土) 09:22:22 ID:KneKVBqt
なんでそこで秀策
67 :
名無し名人:2011/01/19(水) 08:18:17 ID:0Hfpknvn
梶原定石は好きだよ。
ぴんと石が張ってる感じがするのと、すごく潔い感じがするところが好き。
あと捨石の多用もかっこいい
68 :
名無し名人:2011/01/22(土) 20:33:07 ID:8+l4+YC6
時代が違うからね。タイトルは呉清源だってそんなに取ってないはず。
そういえば本因坊戦で、梶原が王メイエンの手に苦言を呈したね。王
さんも非を認めたことがあった。
69 :
名無し名人:2011/01/22(土) 20:43:05 ID:GV/9MIXR
>>64 姿勢はそうだけど、タイトルと縁がなかったのは単に弱かったんだと思うよ。
せつないねえ
71 :
名無し名人:2011/10/31(月) 23:56:02.26 ID:opVjt2CO
永く語り継がれてほしい棋士ですね
72 :
名無し名人:2011/11/15(火) 22:25:28.75 ID:77jYDumR
過大評価され過ぎ。
小林や趙などに影響を与えたと言っても、低段の頃だけ。
低段時代の碁を見ると、梶原に影響を受けている印象が垣間見える。
しかし、上位に対し梶原理論で勝てないことが分かると、自分の碁に立ち返ることで力を付け実績を積んだ。
まぁ反面教師になったという意味では、梶原の業績は大きいと言えるかもしれない。
73 :
名無し名人:2011/12/16(金) 08:44:38.34 ID:7InHq9T1
>>72 そんなことないだろ
さまざまなところで名を馳せた足跡は批判され得るものではない
74 :
名無し名人:2012/03/20(火) 15:43:31.73 ID:Ir4vrYqc
owa
75 :
名無し名人:2012/03/21(水) 00:36:11.11 ID:S4GysFxi
タイトル取れてないだけじゃなくて戦績自体そんなに良くないでしょう。
76 :
名無し名人:2012/03/23(金) 18:42:45.36 ID:bOYp2aR7
>>75 そんなことじゃないんだよ 盤上の石の声や鼓動が聞こえるか 聞こえないかだよ
新幹線で目撃したことがある。ご機嫌だった。
石を捨てて外回り
せつないねえ
80 :
名無し名人:2012/07/19(木) 14:04:19.28 ID:TgmEM20w
依田先生が梶原先生のモノマネやったぞ!おもしれー
81 :
名無し名人:2012/07/19(木) 14:09:25.18 ID:8J/XOlbP
一間飛び通過w
82 :
【14.3m】 :2012/07/19(木) 14:40:54.97 ID:pvSveN2Z
「石心」…梶原武夫
「怒涛」…藤原朋齋
「変幻」…山部俊郎
「怪腕」…大平修三
83 :
名無し名人:2013/01/20(日) 11:29:27.99 ID:51NRY9Jk
NHKでビデオ出てたけど、ほとんど噺家みたいだった。
84 :
名無し名人:2013/01/20(日) 21:25:05.91 ID:N1jN5N4I
本当に序盤が上手かったのだろうか?
一昔前の日本が序盤の感覚は中韓より上と言ってたのと同じで
勘違いという可能性はないかな。
85 :
名無し名人:2013/01/21(月) 09:35:26.07 ID:T0SaV0EZ
序盤がうまかったという話は聞いたことが無いよ。
求道的とか独創的とかはあるが。
ちなみに日本の序盤の感覚は今でも中韓より上。
86 :
名無し名人:2013/01/21(月) 12:33:49.71 ID:o1nWZHZH
いやそもそも、結果からみると中韓に比べて序盤の感覚は良いとも言えない。
敗因は中盤以降が多いとされてる日本の碁だが、ここまで結果が伴わないと序盤も見直しが必要。
87 :
名無し名人:2013/01/22(火) 20:19:39.52 ID:EF1KI5We
結果=棋譜、な。
88 :
名無し名人:2013/01/22(火) 20:37:13.19 ID:p1c7jZe7
序盤の微妙な緩着は、判断が難しいからな。
ミニ中国流の研究をみると分るが
日本が「これも一局」と検討を中断するところでも中韓は踏み込んで研究してる。
その研究量の差が布石感覚の温度差になってる。
89 :
名無し名人:2013/01/22(火) 22:25:45.12 ID:3PH+ZuMS
実際のところ 布石・中盤・ヨセ
全部中韓の方が上なんじゃね?
90 :
名無し名人:2013/01/23(水) 09:12:15.64 ID:R6wLG1Xc
中韓で研究した結果、依田の手が主流になってたりする。
91 :
名無し名人:2013/01/23(水) 20:23:19.02 ID:zbgZ/V42
中韓のお手本とされるとは、依田って凄かったんだな。
92 :
名無し名人:2013/01/24(木) 00:01:19.58 ID:R6wLG1Xc
どこで刷り込みを受けるとそこで感心するようになるのか聞きたいな。
93 :
名無し名人:2013/04/06(土) 21:45:29.73 ID:B751CnqF
こいつ評価されすぎ
94 :
名無し名人:2014/02/25(火) 23:16:40.35 ID:DL/k+2zy
一言の名言で歴史に残る人がいてもいいじゃない。
95 :
名無し名人:2014/02/26(水) 01:04:30.53 ID:8e+3MtZp
オワ
96 :
名無し名人:2014/02/26(水) 02:03:41.65 ID:MxQW4TR8
本の語り口が断定的で面白い。影山利郎もそうだが。
アマライターに書かせてプロが監修だけした本はライターの棋力が不足しているせいか文章が活きておらず面白くない。
97 :
名無し名人:2014/02/26(水) 21:55:51.24 ID:kr5e+ql4
若い頃から血の気が多くて、それがすくすく育っておもろいおっさんになって、おもろい爺さんになったんだね。
2手目に対隅三三ならすぐにカタつくとか、いろいろ発見もしてるし。
98 :
名無し名人:2014/09/20(土) 20:05:53.01 ID:z49Jx3sq
お姉さんは存命中なんだな。
99 :
名無し名人:
古本屋で梶原本があったら逃さず買ってる。