○●どんな碁盤・碁石・碁笥つかってる? 6号店○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し名人:2009/09/27(日) 23:09:05 ID:1sa2UH40
>>950
花梨の本因坊型かっこいいですよね。売り切れたけど。
わけわからない碁盤にお金出すぐらいなら3万円でも安いと感じます。
953名無し名人:2009/09/27(日) 23:18:52 ID:apn5RTPG
>>948
乾燥盤でも冷暖房の管理が悪ければ
狂いも出るし、割れも出る
954名無し名人:2009/09/27(日) 23:28:51 ID:Lr0EiaBt
>>949
黒木の日向榧碁盤買ったけど、カビがかなり多かったしそんなにいいものでは
なかったですよ
955名無し名人:2009/09/28(月) 01:27:09 ID:81aB45z1
まあつまり賢くオークションでお買い物して三輪碁盤店とか
黒田碁盤店(鷺山さんの方の)に直してもらうのが一番でしょう。
熊須碁盤店でもいいけど、あそこは今回の名人戦の縄文榧の碁盤見る限り
オオイレじゃないみたいだね。
956名無し名人:2009/09/28(月) 01:37:21 ID:N3oEza6S
>>955
現在オオイレ加工するのは鷺山くらいだろう
鷺山の腕もたいしたことはないけど
957名無し名人:2009/09/28(月) 07:14:01 ID:KwsaPoUp
951の盤は榧ですよ。脚も手彫りで、特徴のあるものです。
黒木碁石店は、蛤碁石の品質規定に関しては、相当厳しい基準を課し、他店も一目置く存在です。
ただ、碁盤に関しては、品質はわからないけど、相当価格的には安いと思います。他の碁盤店に言わせれば、「木(材料)の値段も出ない」とか。
完全乾燥していれば、冷暖房くらいでは全く影響はありません。まあ、直射日光に当たれば別ですが。
中国産は、油脂分が多すぎて、完全に乾燥が無理ですので、狂いは出る可能性が高いですが。
私の懇意にしている宮崎の碁盤店さんは、とても良心的ですし、腕も一流です。今まで、盤の直し(天面削り一万円、五法直し三万円、送料および税込)を、五、六面お願いしましたが、それは素晴らしい出来でした。
見違えるような碁盤が返ってきました。
宮崎の碁盤直しは、木地仕上げで、線が太いのが特徴です。関東の碁盤のような、着色は一切ありません。
碁盤師さんも、職人の偏屈さなどなく、気さくな方で、いろいろと碁盤の裏話を教えてくれます。
958名無し名人:2009/09/28(月) 11:37:19 ID:WUaTGAYI
>>957
知った様な事をいってるけど、
盤は生きているので、冷暖房で狂うのですよ。
959名無し名人:2009/09/28(月) 12:07:07 ID:KwsaPoUp
私の日向榧は全く狂わないが(もちろん完全乾燥だが)。
心地よい石の響きは、至福のひとときを楽しませてくれる。
960名無し名人:2009/09/28(月) 13:27:01 ID:81aB45z1
こいつきめえと思ったのは俺だけではあるまい。
961名無し名人:2009/09/28(月) 17:39:35 ID:XTWkSGFZ
自慢できるタイミングをずっと待ってた人に
そんなこと言ったら可哀そう
本人は話の流れに沿った書き込みのつもりだろうし
962名無し名人:2009/09/28(月) 19:25:22 ID:81aB45z1
言いすぎたごめんなさい
963名無し名人:2009/09/28(月) 19:47:40 ID:SRsjbVwg
謝るならはじめから言うなアホ
964名無し名人:2009/09/28(月) 20:06:08 ID:vys7McA/
でも、素直に謝ることができる人はえらいと思うよ。
まあ、楽しく碁盤や碁石の話を語ろうや。
ヤフオクの例の新カヤ碁盤、10万越えたね。
最初の持ち主が300万で買ったと書いてあったけど、だまされたんだね。
金持ちはプライドが高いから、悪徳碁盤店のカモになるんだね。
965名無し名人:2009/09/28(月) 20:24:11 ID:XvzuZ6VJ
>>964
全部嘘かも知れない。300万で買った証拠もないし。定価300萬ってペンで書いてあるけど、自分でも書けるし。

漏れの定石
1 骨董商から碁盤は買わない。
2 ヤフオクでは10万円以上の商品は買わない。
 (碁盤もそうだし、ブランド品は特に偽物ばっかりだし。)
3 一流の碁盤は自主制作をしている専門店(九州が良い)から買う。
4 コストパフォーマンスはめぐみ堂ヤフオク店
5 イメージと違かったり気に入らなかったら返品する。
966名無し名人:2009/09/28(月) 21:03:17 ID:vys7McA/
129,000円で落ちたね。知識のない人は十万円以上出すべきではないね。
かわいそうに、この新カヤを人には300万円の本かやだとこれから自慢するんだね。
なんか、裸の王様を思い出すよ。
 ある程度知識を積めば、写真でわかるのに。あの目の粗さは明らかに新カヤだよ。
967名無し名人:2009/09/28(月) 22:39:05 ID:XrVJWQ5m
まだ新かやという奴がいるのか
見る目のない奴がえらそうなことを言うな

桧盤がほしい奴なら129000円出そうとなんら問題はない
968名無し名人:2009/09/29(火) 10:50:43 ID:oyLU7r8+
亀レスすまん。柾目がまっすぐすぎるから本榧じゃないみたいなレスがあるが
それは間違いだね。三十年以上前に作られた本榧碁盤は材料が今より豊富だったから
良質な柾目を使用できたんだよ。今売られてるのがちょっとまがったりしたのばっかりだから
それこそが本榧みたいな雰囲気だけど、国産榧については、所詮は売れ残り材。
碁盤に仕立てる優先順位が低かったに過ぎない。
969名無し名人:2009/09/29(火) 12:04:52 ID:9V9a5TNv
本榧の木目の特徴を文章で表現するのは難しいわけだけど
>>968は違った解釈をしてるんじゃないかと思う。
昔の良質な柾目でも成長の遅い本榧特有の模様があるだろ。
970名無し名人:2009/09/29(火) 12:29:01 ID:v861Pdtd
 皆さんはご存じないだろうと思いますが、昔は『本榧』とは日向榧を指したもので、それ以外の榧は、『地榧(ジガヤ)』と言っていた。
それがいつの間にか、榧なら国産であろうが中国榧であろうが、本榧ということになってしまった。
日向榧は、他の榧(四国や本州とか)と比べて、格段に素晴らしい。関東産は色が薄いため、着色した盤が多いが、日向のあの独特な赤味は盤好きには垂涎の的だ。
新カヤと命名したのはめぐみ堂の社長らしいが、棋具通の私にとっては許しがたい行為と思う。
しかし、榧と言っても、戦後の榧でいいものは少ないし、大正・昭和初期でほとんどいい榧は消滅してしまっているんだが。
971名無し名人:2009/09/29(火) 12:36:50 ID:MUo/tPVK
いきなり上から目線の失礼な奴だな
972名無し名人:2009/09/29(火) 14:29:04 ID:oyLU7r8+
>>969
もちろん全てがそうというわけではないが、定規で引いたようなまっすぐな柾目の本榧碁盤も
それなりに売られていた。

>>970
日向榧のアテや赤味は個人的には好きでないが、それを置いといたとしても、
素材としていわゆる地榧が日向榧に劣っているとは思えない。
普通に考えれば、盤と石と、両方の最高の素材が日向にあるというのは不自然だ。
蛤のほうはそれほど大きな蛤が他にない、模様が端までスッと伸びてる、などの合理的な理由があるが、
榧の方は単に日向榧が他の榧と違う特徴を持っているというだけで、それが良いかどうかは別問題。
にもかかわらず、その独自性に価値を認め、価値を認めたがゆえに絶対的な基準になった感が否めない。
973名無し名人:2009/09/29(火) 14:53:50 ID:LRXEgVpH
天面はともかく
木口が新カヤ並みにまっすぐな盤は見たことないが
かなり前の盤でも非常に細かくゆれながらまっすぐに伸びている
974名無し名人:2009/09/29(火) 15:31:45 ID:v861Pdtd
私自身の感としては、日向榧と地榧(本州榧特に関東)とは、見た眼でずいぶん豪華さが違くと思う。紀伊や関東などは白っぽくて着色しないような榧は興味がない。
その点、日向産は自然が作った芸術的な美しさを感じる。痩せた日向の産地のため、年輪があまりにもきめ細かく、アテが入った赤味の盤は最高と思う。
 また石に関しては、日向産は何百年も地層にうずもれて石化した、宝石と言っても過言でもなく、またそのなめらかな表面、また温かみの感じる指との触れ合いは最高である。
メキシコはあまりにも白く、目も粗く、日向蛤とは比べ物にならない。
日向蛤は自然が作った化石化したオパールのようだ。
これは持っている者だけがわかる道楽かもしれない。
975名無し名人:2009/09/29(火) 17:27:02 ID:0QOniWNw
>>972
お、言いたいことを言ってくれた。
石と碁盤の両方が日向が最高っておかしいよね。
碁の神様に選ばれた聖地だっていうのか。
976名無し名人:2009/09/29(火) 17:53:04 ID:8HILjzgF
価格がブランドに大きく左右されるのは、農林水産業の
あらゆる産物に言えることだよな。

ブランドの序列は、時の権力者の好みで入れ替わったり
するけど、碁盤みたいな衰退産業はもう変わらんだろうな。
977名無し名人:2009/09/29(火) 17:55:00 ID:v861Pdtd
石は日向だけど、日向榧というのは、綾町、小林、都城、高岡、日南などに広がる九州山地東南麓地方の榧の総称で、
広範囲であるので、必ずしも石の産地と榧の産地が一致するものではない。
スワブテ蛤は小倉浜でしか取れない限定したものである。
どちらも宮崎県ではあるが、何も不自然でも不思議でもない。
日向産蛤や日向榧は価格もピンからキリまであり、あくまでこれは道楽の世界だから、稀少的な価値を楽しむのも良いではないか。
ただ、日向榧で打つと、もう他のものでは打てなくなるのは事実だ。これは日向産蛤でも同じだが。
978名無し名人:2009/09/29(火) 18:51:38 ID:oyLU7r8+
>>977
希少価値を楽しむのも良いではないか?そりゃ大いに結構。
だがそれが全てであるかのような物言いをして他を否定しているのはあなたですよ。
それも個人的な感想とことわって「豪華」だの「赤味最高」だの言って、
あげく日向榧で打つともう他のものでは打てなくなる?選民思想もそこまでいくと痛いな。
重ねていいますが、日向榧と地榧、中国榧には、言われているほど素材に違いはありません。
当然です。ほぼ同じカヤなんですから。そして色や模様などは個人の好みです。
淡い色の榧が好きなら関東系の榧。赤が好き、アテが好きなら日向榧、あるいは中国榧。
赤こそが至極と言われる正統性はありません。価格が高いのはそういう相場と慣習があるからです。
979名無し名人:2009/09/29(火) 20:11:20 ID:d34i13bl
道具や美術品としてみた場合に本カヤ盤が優れているかどうかはよくわからん。
値段が高いのは単に希少価値があるせいで、
道具や美術品としてみた場合には桂盤・新カヤ盤と大差ないのかも。
980名無し名人:2009/09/29(火) 20:52:06 ID:VZaBksDG
ひがむな ひがむな。
新カヤで充分じゃん
981名無し名人:2009/09/29(火) 21:59:47 ID:50L2+AOJ
木表、埋め木あり、6寸カヤで見た目も打ち心地も十分やで
982名無し名人:2009/09/29(火) 22:24:49 ID:fXb+agSq
そろそろ、新スレ頼みます。
983名無し名人:2009/09/29(火) 23:08:50 ID:exu9FOVj
関東系の榧の色味が好きなので関東系の榧ばかり買ってて比較をしたことないんだが
打ち味ってそうそう違うもんなの?
984名無し名人:2009/09/30(水) 00:48:34 ID:gn/3kT2V
色味も香りも一面一面違うので打ち味も違う
色味が好きなので黄口の盤を使ってるが香りもやわらかい
以前赤口の盤を持っていたが香りも甘くやや強かった

日向榧がいいとか言ってるが今はいいものがなく
あてのあるものがほとんどで低質の材になる
他の地方の盤材の方が色味がそろったいい材がある
985名無し名人:2009/09/30(水) 07:26:11 ID:iIhQpm58
関東榧は色が薄いので、ほとんどが黄色く着色している。関東の碁盤師は木目を隠すことに何のこだわりもないが、宮崎の碁盤師はあくまでも生地(木地)仕上げで、年輪や天面の自然の美しさを大切にする。
香りも日向は甘く何とも言えない上品な香りだ。関東系は少し香りが違うし、中国は臭い香りだ。
私は思うんだが、中国榧はやはり日本との種類が違い、油脂分が抜けないので重いし、乾燥が不十分で狂う可能性が十分ある。できれば、日本産の木表の安いのを買う方が十分良いと思う。
日向以外の榧は色が薄く、着色するそうだが、私は着色は嫌いだ。
新カヤもあれも元々白っぽい材で、すべて着色されている。
打ち味も日向榧は、冴えわたる音がいいと思うが。
986名無し名人:2009/09/30(水) 07:54:18 ID:jeU/rY9a
新カヤ盤よりもレベルの低い本榧盤が数倍の値段で売られてるのが現状。
987名無し名人:2009/09/30(水) 08:05:06 ID:iIhQpm58
↑それは中国榧のことだろう。
打ち味は悪いし、新カヤの方がいいかもしれない。
988名無し名人:2009/09/30(水) 09:47:07 ID:DRyUYXYE
> 日向以外の榧は色が薄く、着色するそうだが、
> 私は着色は嫌いだ。

するそうだ・・・って伝聞なのに「嫌い」なんだな。
五〜六面、直しをしたことあるってのも、
子供が考えた自慢ぽくて実にイイ!
989名無し名人:2009/09/30(水) 09:56:53 ID:OW1dZfL1
>>984
そう、この日向榧信者は根本的なことがわかってない。
アテ材は常識的には不良な素材。本来は均等な密度の木材が碁盤には望ましい。
事実、歴史的な名盤にアテ材の盤は皆無。雪の盤や白眉の盤しかり。
あと、中国榧のネガキャンしてるけど、油分が多いことが悪いのではない。
その理屈だと、桂に比べて榧は油分が多く乾燥しにくいからダメということになる。
でも実際は、乾燥期間を他の木材に比べて「長く」「手間暇かけて」乾燥させることで、
最高の素材として国産榧は認められたわけだ。同じ理屈が中国榧にも言える。
つまり、国産榧より手間暇かけて乾燥させるということ。今のところそれをやる店が
無いというだけで、潜在的に中国榧が日本榧に劣るという証左にはならない。
990名無し名人:2009/09/30(水) 11:06:06 ID:iIhQpm58
機械による強制乾燥ってのを知らないのか?
991名無し名人:2009/09/30(水) 11:37:17 ID:iIhQpm58
>するそうだ・・・って伝聞なのに「嫌い」なんだな。
断っておくが、これは宮崎の碁盤師から聞いた話で、実際に関東の碁盤師の作業を見たことがないから、推量の表現を使ったまでで、
私の所有する十数面の榧盤には三面程度着色したものがあるので、着色に関しては推量ではない。
せっかくの年輪(木目)の良さを隠す着色が嫌いという意味だ。
992名無し名人:2009/09/30(水) 11:38:30 ID:w/Q1lRnT
これは単なる宮崎県業者かその関係者だろうな
993名無し名人:2009/09/30(水) 13:51:57 ID:jeU/rY9a
業者がここまで無知であるわけがない。
ただの厨房だろ。
994名無し名人:2009/09/30(水) 15:04:25 ID:DRyUYXYE
碁盤スレは、もう1つあるから
次スレを建てる必要は無いな
995名無し名人:2009/09/30(水) 16:21:05 ID:OW1dZfL1
>>990
おまえさんは機械乾燥された榧盤の話をしていたのかい。
それとも自然乾燥と機械乾燥に違いがないと思っているのかい。
996名無し名人:2009/09/30(水) 16:37:35 ID:iIhQpm58
おまえさんこそ、そんなに機械乾燥された中国榧が好きなのかね?
997名無し名人:2009/09/30(水) 16:45:57 ID:F3IVMOl6
中国榧の大半は人工乾燥(自称○○年)か未乾燥でしょ
若干マシなのが乾燥不足
中国榧自体は好きだけど数十年乾燥を見つけるのが大変過ぎる
998名無し名人:2009/09/30(水) 18:14:06 ID:gxutSoDH
あんなクソスレには移動しません。
999名無し名人:2009/09/30(水) 18:26:06 ID:gxutSoDH
新スレ建てました。
スマソ 題名間違って6号店になっちゃった。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1254302443/
1000名無し名人:2009/09/30(水) 18:27:09 ID:TDaXD9X9
1000なら俺の中国榧の脚のズレと内部がカサカサなのが直る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。