ヒカ碁世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
そろそろ怪物が出てくるはず
2名無し名人:2008/01/14(月) 16:38:23 ID:0S6OqLwk
ん?呼んだ?
3名無し名人:2008/01/25(金) 23:21:20 ID:eG1HEj3B
いや
4名無し名人:2008/01/25(金) 23:33:28 ID:/cr2RRHJ
出てくるな・・・中国あたりに
5名無し名人:2008/01/31(木) 20:33:09 ID:QPFB8wVQ
6名無し名人:2008/02/13(水) 00:19:51 ID:BxhTeZv6
オレオレ
7名無し名人:2008/02/13(水) 01:23:22 ID:oKWgWvnU
>>6
ユウタ乙
8名無し名人:2008/02/21(木) 19:05:12 ID:EkcHkuRM
漫画連載開始からもうすぐ十年なのな
9名無し名人:2008/02/21(木) 19:22:11 ID:yoUSQ8Tn
長尾健太郎は?
10名無し名人:2008/02/24(日) 00:24:46 ID:A4AJXoeA
山Pとの五面打ちの結果はどうだったの
ググっても分からないんだけど
11名無し名人:2008/02/24(日) 00:27:06 ID:GGqh7f7p
俺か
12名無し名人:2008/02/24(日) 00:39:34 ID:A4AJXoeA
お前か
13名無し名人:2008/02/24(日) 12:43:57 ID:1vs/AMhz
>>10
神だけ勝ち
他全員負け
14名無し名人:2008/02/24(日) 13:36:08 ID:lHWnEEaW
言われてみるとヒカルの碁ももうかなり昔になるんだよな。
15名無し名人:2008/02/24(日) 14:53:25 ID:hiE15kxT
具体的に何歳から何歳あたりがヒカ碁世代なんだ?
16名無し名人:2008/02/24(日) 19:27:01 ID:lHWnEEaW
具体的にとは難しいだろうけれども、
98年〜2003年までの連載で、アニメだから、
その辺りに始めた、影響を受けた子供たちとなると、
ちょうど15〜25、ピンポイントでいけば、ちゅうど20歳の子かと。
細かくは無理だろうね。「何歳がいちばん影響を受けやすい」とか、
漫画だって、連載開始からいきなり影響を受けるピークになるわけでもないし。
ただ、今の20前後だと思えばいいと思う。
確か連載が始まって2、3年して、小学生の大会とかで人気ってのもあったし。
その頃の小学校高学年が今18〜20だから。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/25(月) 19:03:23 ID:xgu1SmsZ
サイに直接囲碁を教えてもらった若干18歳の僕が最強という結論ですか。
18名無し名人:2008/02/25(月) 19:32:58 ID:59GDX7Gf
若干18歳
19名無し名人:2008/02/25(月) 22:51:44 ID:6MFh5/9Z
院生の数が増えてるのはヒカ碁の影響らしい。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=3639
おかげで外来からプロになるのは難しくなったが、
新入段のレベルが上がるのはいいことだね。
20名無し名人:2008/03/09(日) 13:19:23 ID:+VOSe0cn
ソースだせ
21名無し名人:2008/03/09(日) 16:08:45 ID:576Xnzj3
わしのことか
22名無し名人:2008/03/19(水) 02:05:27 ID:AmUaPRLk
一番期待できるのは2000年ごろに幼稚園児で
親がヒカ碁の影響を受けて英才教育を始めた人。
今頃は中学生になって注目のプロとして
プロ試験に受かってるはずなんだが・・・あれ?
23名無し名人:2008/03/26(水) 17:16:03 ID:qiqV06cu
志田達哉――"ポスト井山裕太"の最右翼
ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=4102

村川大介ってどうなったの?
24名無し名人:2008/03/26(水) 21:01:46 ID:/45F0ckV
>>23
俺が村川を初めて見たのはNHKの藤沢秀行のドキュメンタリー番組。
当時はまだ小学生で、秀行にダメ出しされて困ってたのがカワユスだった。

ところが去年のNHK杯で久しぶりに見た彼は、おっさんのようなガタイ・ふてぶてしさを
既に獲得していて、実況では「不貞腐れ王子」と呼ばれる始末。
ただ、小松の親分に勝ったのはGJ。
25名無し名人:2008/03/27(木) 23:17:36 ID:UEHMiuCF
強くなるために幼さを捨てたのだろう。
26名無し名人:2008/04/02(水) 03:39:54 ID:vgS4yFnD
>>16
影響世代は14ぐらいだよ。
うちの弟がそんくらい。
27名無し名人:2008/04/02(水) 04:30:51 ID:QTzk79CT
となると、よほど早い子ならともかく、
もう数年くらいは待たないといけないか。
28名無し名人:2008/04/03(木) 01:42:51 ID:S8fprJeo

ttp://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=4120

村川大介 四段→五段
志田達哉 初段→二段

順調に昇段中。
29名無し名人:2008/09/16(火) 14:01:06 ID:f/9aOkDk
この漫画ほんと面白いぜ
昔の漫画とは思えない
読んだ事無い奴は読んでみろ
囲碁が好きな奴なら好きなほどはまれるから

どんなジャンルでも細かいとこいけば
あらが目立って詳しい人には薦めにくくなるけど
この漫画はまるで逆だ
シナリオも絵もほんと素晴らしいんだよ
30名無し名人:2008/10/04(土) 22:11:43 ID:CBG9ei1Y
>16
第1次ヒカ碁世代というとそのくらいなんだろうけど、
第2世代、つまりリアルタイムで夢中でヒカ碁読んでたけどいまからプロになろうとは思えなかった当時の中高生が
親になり、わが子をちょっと囲碁教室にでも通わせてみるか。というあたりから、本当に強い子がでてきそうな気がするんだよね。
たぶん、ヒカ碁の本当の功績は、直接に囲碁をやる子供を増やしたことより、その数百倍の数の囲碁の理解者を増やしたってことかと。
31名無し名人
>>30良いこと言ったGJ