○● 小沢代表流・囲碁上達法の研究 ○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
囲碁 小沢氏、与謝野氏が対決 プロよりおもしろい?

 民主党の小沢一郎代表と自民党の与謝野馨前官房長官が28日、
東京都内のホテルで「囲碁対決」に臨み、
小沢氏が序盤の劣勢を跳ね返して15目半の大差で与謝野氏を降した。参院での与野党逆転を機に、
政権交代に向け攻勢をかける小沢氏。次期総選挙でも囲碁同様に「白黒つける」ことができるか−−。
 政界きっての囲碁好きで知られる両氏。30代半ばに始めた与謝野氏に対し、
小沢氏は5、6年前からプロ棋士に師事しており、
与謝野氏に一日の長がある。与謝野氏は官房長官時代に「小沢評」を聞かれ
、「囲碁の世界では指導していた」と発言。これを機に日本棋院などが両氏の対局を企画した。
 この日は白番の小沢氏が中盤から碁盤を広く使って逆転。2時間半に及んだ熱戦を制した。
「小沢さんは強くなっちゃった。油断した」と悔しがる与謝野氏に対し、小沢氏は
「(腕前は)似たり寄ったりじゃないの」と余裕の表情。
大盤解説した依田紀基九段は「なかなか見せる、プロよりおもしろい碁」と評した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000006-maip-pol
2名無し名人:2007/10/29(月) 21:21:19 ID:ZJdLWTXr
【芸能人】囲碁を打つ有名人を挙げるスレ【政治家】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1129976617/

こっちでやれ
3名無し名人:2007/10/29(月) 21:28:53 ID:nW1oRqax
毎日新聞に載ってたね。

小沢さんは実際どのくらいの腕前なのかな?
碁会所3段くらい?
4名無し名人:2007/10/29(月) 21:56:45 ID:37Od4muX
超6段
5名無し名人:2007/11/01(木) 04:45:57 ID:d2sRz8Nr
;GM[1]FF[1]NE[B]SS[@290]AP[StoneLeaf2]SZ[19]GN[日本棋院週刊碁特別企画]
DT[071028]PB[与謝野馨]PW[小沢一郎]KM[6.5]HA[0]RE[W.+15.5]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[dj];B[fq];W[dn];B[jp];W[nc];B[kd];W[ne];B[pf];W[id]
;B[oc];W[lc];B[kc];W[ld];B[ke];W[ng];B[fc];W[ib];B[jb];W[ic];B[lb];W[mb];B[le];W[me]
;B[lh];W[ob];B[pb];W[la];B[kb];W[od];B[pc];W[if];B[jh];W[ni];B[oa];W[nb];B[oe];W[nd]
;B[he];W[ie];B[dc];W[cc];B[cd];W[ce];B[bd];W[ec];B[db];W[de];B[eb];W[bc];B[ed];W[gg]
;B[ff];W[hh];B[eg];W[gd];B[ee];W[ch];B[bb];W[be];B[cb];W[ad];B[hf];W[ig];B[ej];W[hj]
;B[dk];W[ei];B[di];W[cj];B[fi];W[eh];B[dh];W[fh];B[cg];W[ci];B[bg];W[dg];B[df];W[lj]
;B[jj];W[kg];B[li];W[mj];B[kj];W[lg];B[pi];W[of];B[pg];W[pe];B[qe];W[jn];B[hk];W[gk]
;B[hl];W[hn];B[gl];W[ek];B[fn];W[ln];B[fk];W[fj];B[gj];W[gi];B[el];W[cl];B[gp];W[kp]
;B[jq];W[po];B[nq];W[qq];B[qr];W[qp];B[or];W[er];B[fr];W[fo];B[gn];W[go];B[ho];W[io]
;B[hp];W[eo];B[hm];W[in];B[km];W[kn];B[ml];W[kq];B[kr];W[lr];B[jr];W[kl];B[kk];W[jl]
;B[ij];W[gk];B[lk];W[ll];B[gj];W[hi];B[il];W[mk];B[mm];W[no];B[mr];W[pl];B[nh];W[mh]
;B[mi];W[oh];B[nj];W[nk];B[kh];W[pk];B[aj];W[bj];B[ah];W[ak];B[ai];W[ck];B[qj];W[em]
;B[fm];W[dl];B[fl];W[ql];B[dr];W[cr];B[eq];W[dq];B[es];W[dh];B[cf];W[rk];B[rj];W[rl]
;B[cs];W[br];B[mo];W[mn];B[np];W[oo];B[rq];W[rp];B[sr];W[sj];B[si];W[sk];B[qi];W[gb]
;B[gc];W[hd];B[oj];W[ok];B[oi];W[nh];B[lq];W[lp];B[ls];W[mp];B[bs];W[rh];B[ri];W[qg]
;B[ph];W[qf];B[re];W[gf];B[ge];W[fd];B[fe];W[fg];B[ef];W[ar];B[fb];W[hb];B[jg];W[jf]
;B[sp];W[so];B[sq];W[ip];B[iq];W[op];B[ro];W[sn];B[pp];W[qo];B[mq];W[oq];B[pr];W[im]
;B[ko];W[lo];B[jo];W[na];B[pa];W[af];B[bf];W[ab];B[fa];W[ga];B[ba];W[da];B[ag];W[bh]
;B[cd];W[bd];B[aa];W[as];B[ds];W[bi];B[ac];W[ii];B[ji];W[hg];B[ec];W[ab];B[oe];W[fs]
;B[gs];W[pe];B[en];W[dm];B[oe];W[ss];B[rs];W[pe];B[ep];W[do];B[oe];W[og];B[pe];W[kf]
;B[ik];W[lm];B[ac];W[hc];B[ab];W[ea];B[ae];W[gk];B[cd];ID[1]W[gj])
6名無し名人:2007/11/01(木) 04:48:15 ID:d2sRz8Nr
>>5を、ざっと見たがヘボだな。とても7段とは思えん。
碁会所5段のレベルもあやしい。
7名無し名人:2007/11/01(木) 04:49:04 ID:d2sRz8Nr
【各マスコミの報道】

■碁盤の「2大政党対決」は小沢氏が圧勝 与謝野氏下す
http://www.asahi.com/igo/news/TKY200710280093.html
■囲碁:小沢氏、与謝野氏が対決 プロよりおもしろい?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071029k0000m010058000c.html
■小沢・与謝野両氏が囲碁対局
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/28/d20071028000101.html
■囲碁対決、小沢氏に軍配
http://www.yomiuri.co.jp/photonews/photo.htm?ge=1&id=6889
8名無し名人:2007/11/01(木) 07:08:04 ID:ER5XbtUC
訂正! >>5は冒頭の( が抜けていたのでエラーになる。

(;GM[1]FF[1]NE[B]SS[@290]AP[StoneLeaf2]SZ[19]GN[日本棋院週刊碁特別企画]
DT[071028]PB[与謝野馨]PW[小沢一郎]KM[6.5]HA[0]RE[W.+15.5]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[qk];W[dj];B[fq];W[dn];B[jp];W[nc];B[kd];W[ne];B[pf];W[id]
;B[oc];W[lc];B[kc];W[ld];B[ke];W[ng];B[fc];W[ib];B[jb];W[ic];B[lb];W[mb];B[le];W[me]
;B[lh];W[ob];B[pb];W[la];B[kb];W[od];B[pc];W[if];B[jh];W[ni];B[oa];W[nb];B[oe];W[nd]
;B[he];W[ie];B[dc];W[cc];B[cd];W[ce];B[bd];W[ec];B[db];W[de];B[eb];W[bc];B[ed];W[gg]
;B[ff];W[hh];B[eg];W[gd];B[ee];W[ch];B[bb];W[be];B[cb];W[ad];B[hf];W[ig];B[ej];W[hj]
;B[dk];W[ei];B[di];W[cj];B[fi];W[eh];B[dh];W[fh];B[cg];W[ci];B[bg];W[dg];B[df];W[lj]
;B[jj];W[kg];B[li];W[mj];B[kj];W[lg];B[pi];W[of];B[pg];W[pe];B[qe];W[jn];B[hk];W[gk]
;B[hl];W[hn];B[gl];W[ek];B[fn];W[ln];B[fk];W[fj];B[gj];W[gi];B[el];W[cl];B[gp];W[kp]
;B[jq];W[po];B[nq];W[qq];B[qr];W[qp];B[or];W[er];B[fr];W[fo];B[gn];W[go];B[ho];W[io]
;B[hp];W[eo];B[hm];W[in];B[km];W[kn];B[ml];W[kq];B[kr];W[lr];B[jr];W[kl];B[kk];W[jl]
;B[ij];W[gk];B[lk];W[ll];B[gj];W[hi];B[il];W[mk];B[mm];W[no];B[mr];W[pl];B[nh];W[mh]
;B[mi];W[oh];B[nj];W[nk];B[kh];W[pk];B[aj];W[bj];B[ah];W[ak];B[ai];W[ck];B[qj];W[em]
;B[fm];W[dl];B[fl];W[ql];B[dr];W[cr];B[eq];W[dq];B[es];W[dh];B[cf];W[rk];B[rj];W[rl]
;B[cs];W[br];B[mo];W[mn];B[np];W[oo];B[rq];W[rp];B[sr];W[sj];B[si];W[sk];B[qi];W[gb]
;B[gc];W[hd];B[oj];W[ok];B[oi];W[nh];B[lq];W[lp];B[ls];W[mp];B[bs];W[rh];B[ri];W[qg]
;B[ph];W[qf];B[re];W[gf];B[ge];W[fd];B[fe];W[fg];B[ef];W[ar];B[fb];W[hb];B[jg];W[jf]
;B[sp];W[so];B[sq];W[ip];B[iq];W[op];B[ro];W[sn];B[pp];W[qo];B[mq];W[oq];B[pr];W[im]
;B[ko];W[lo];B[jo];W[na];B[pa];W[af];B[bf];W[ab];B[fa];W[ga];B[ba];W[da];B[ag];W[bh]
;B[cd];W[bd];B[aa];W[as];B[ds];W[bi];B[ac];W[ii];B[ji];W[hg];B[ec];W[ab];B[oe];W[fs]
;B[gs];W[pe];B[en];W[dm];B[oe];W[ss];B[rs];W[pe];B[ep];W[do];B[oe];W[og];B[pe];W[kf]
;B[ik];W[lm];B[ac];W[hc];B[ab];W[ea];B[ae];W[gk];B[cd];ID[1]W[gj])
9名無し名人:2007/11/01(木) 07:19:53 ID:ER5XbtUC
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 2007年10月28日 24手まで  
02├┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
03├┼┼┼┼●┼┼☆┼●○┼○●┼┼┼┤ 黒番: 与謝野馨 (7段?)
04├┼┼○┼┼┼┼○╋●○┼┼┼●┼┼┤ 白番: 小沢一郎 (依田に4子?)
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼○┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤  【コメント】
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   まず 白24の☆が疑問で
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤   一路左のコスミだろう。
10├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
10名無し名人:2007/11/01(木) 09:48:18 ID:DxIzYume
序盤はどうみても与謝野だよな…
どんなポカをしたんだ?
11名無し名人:2007/11/01(木) 10:44:11 ID:3sQRKwnM
左辺E9にはねていったところの戦いがおもしろかった。
左上隅が取られたけど、先手で左辺が猛烈に厚くなるふりかわりで
小沢代表が優勢になったんじゃない?
12名無し名人:2007/11/01(木) 11:37:21 ID:QPl7CNQ/
優勢とまではいかないけど、凄く盛り返したよね

菅直人なみに仕掛けすぎたねw
13名無し名人:2007/11/01(木) 11:51:53 ID:3sQRKwnM
>>12やっぱり野党は積極的に仕掛けないとねw

たしかに白優勢になったのは、上辺の黒一団がせめられたときに、
与謝野さんの打ち方がさえなかったあたりかも。
大きい尻尾が切れた上に残り半分も重くなってるんだもん。
14名無し名人:2007/11/01(木) 19:11:42 ID:QwEV9c4D
kgsや幽玄で何dくらい?
15名無し名人:2007/11/02(金) 09:21:09 ID:5b1uXcZR
2kから2dくらい。結構打てるほうだと思う。
幽玄なら3級から4段位の間かな
16名無し名人:2007/11/02(金) 11:44:58 ID:A7+irq9/
すごいな、本当に小沢さん結構強いんだ。
政治家の段位認定なんて相当いい加減だけど、それなら許せるかな。
17名無し名人:2007/11/02(金) 12:22:09 ID:uEomlVWv
http://mainichi.jp/enta/igo/news/20071031dde012010072000c.html
に解説記事あり。おもしろい。
18名無し名人:2007/11/03(土) 01:09:49 ID:rr49K10l
コウができてたのか
三コウが出来たら面白かったのに

そういや福田の親父のほうは強かったらしいけど
息子のほうはやらないのかな?
19名無し名人:2007/11/03(土) 03:52:00 ID:YfgrgPS2
両コウゼキとは中々やるな。
20名無し名人:2007/11/04(日) 20:56:43 ID:olemx3mN
本職の方で中押し負けとはいかがなものかと。
21名無し名人:2007/11/05(月) 04:15:07 ID:AQTEo2q4
このときの密談が政変のきっかけ
22名無し名人:2007/11/10(土) 00:58:52 ID:8xEUP+eZ
小沢引退しろよもー
23名無し名人:2007/11/16(金) 23:07:16 ID:c9yozz8a
jh
24名無し名人:2007/11/19(月) 18:50:48 ID:fLri1HvB
【第1譜】1〜20手
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 2007年10月28日  
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼17O┼I15┼┼┼┤ 黒番: 与謝野馨 (7段?)
04├┼┼C┼┼┼┼M╋11Q┼┼┼1┼┼┤ 白番: 小沢一郎 (依田に4子?)
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼19┼┼K┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼S┼┼┼┼┤  【コメント】
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼E┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼5┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼G┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼A┼┼┼┼┼9┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼7┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
25名無し名人:2007/11/19(月) 18:53:22 ID:fLri1HvB
【第1譜】1〜20手
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 2007年10月28日  
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼17O┼I15┼┼┼┤ 黒番: 与謝野馨 (7段?)
04├┼┼C┼┼┼┼M╋11Q┼┼┼ 1┼┼┤ 白番: 小沢一郎 (依田に4子?)
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼19┼┼K┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼S┼┼┼┼┤  【コメント】
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼E┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼G┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼A┼┼┼┼┼ 9┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼ 7┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 3┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
26名無し名人:2007/11/19(月) 18:55:24 ID:fLri1HvB
【第1譜】1〜20手
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐ 2007年10月28日  
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼17O┼I15┼┼┼┤ 黒番: 与謝野馨 (7段?)
04├┼┼C┼┼┼┼M╋11Q┼┼┼ 1 ┼┼┤ 白番: 小沢一郎 (依田に4子?)
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼19┼┼K┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼13┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼S┼┼┼┼┤  【コメント】
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼E┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 5 ┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼G┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ハマ
16├┼┼A┼┼┼┼┼ 9 ┼┼┼┼┼╋┼┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼ 7 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 3 ┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
27名無し名人:2007/11/19(月) 18:56:42 ID:fLri1HvB
切腹します
28名無し名人:2007/11/19(月) 20:36:20 ID:KI/wXvrz
29名無し名人:2007/11/19(月) 21:34:17 ID:gE+4CQ8D
>>27
安らかに逝ってこい
30名無し名人:2007/11/20(火) 07:22:53 ID:3TyvBw1Y
クソ気分悪いスレタイだな
31名無し名人:2008/01/03(木) 02:05:29 ID:qwrsDAqt
小沢さん、まじで結構強いみたいです

民主・小沢氏、渡辺淳一氏と囲碁対決
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071230AT3S2901529122007.html
民主党の小沢一郎代表は29日、都内のホテルで作家の渡辺淳一氏と
囲碁の対局をした。囲碁を「唯一の楽しみみたいなもの」と公言する
小沢氏は2目の小差で競り勝ち、10月に与謝野馨前官房長官を破ったのに
続き公開対局で2連勝。対局後は渡辺氏について「読みが深いんでびっくりした」と振り返った。
 来年の抱負に関しては「1目(腕を)上げること。ゆっくり自分で物を
考え、行動する訓練をするには囲碁はいい機会だ」と語った。(29日 22:05)


32名無し名人:2008/01/06(日) 17:46:48 ID:ll7bjcAt
棋院の打ち初め式で与謝野氏が挨拶したとか・・・
小沢氏相手候補にビルゲイツ、羽生善治の名が挙がっているとか・・・
イナバちゃんが小沢との仲を週刊誌ネタにされたとか・・・

妙に盛り上がってるよーな。ここではさっぱり?
個人的には、小沢 vs きたろう氏 or 山下洋輔氏を希望だが、腕前はどうなんだろ。

解散前にたくさんやっておかないと?
33名無し名人:2008/01/27(日) 03:05:41 ID:zaZ/lZtj
囲碁はリアルで強い有名人がいていいなー。
将棋でほんとにアマ4段クラスの有名人なんて皆無に近い。
34名無し名人:2008/03/10(月) 19:38:25 ID:QRdxMGjI
miyaって人がいたと思うが。。。。
35名無し名人:2008/03/30(日) 14:43:51 ID:11QN5Epr
「政界 vs 文壇 頂点対決」

放送時間のご案内
初回放送 4月13日(日)AM10:00〜AM11:46
再放送 4月14日(月)PM8:00〜PM9:46
4月18日(金)PM4:00〜PM5:46


放送内容

○対局者
●小沢一郎氏 vs 渡辺淳一氏
○解説者
●大竹英雄名誉碁聖、武宮正樹九段、依田紀基九段、白江治彦八段
○聞き手
●梅沢由香里女流棋聖
○ゲスト
●中原誠十六世名人(将棋棋士)、先崎 学八段(将棋棋士)
36名無し名人:2008/03/31(月) 10:03:19 ID:ENmMAFmc
放送局は?
37名無し名人:2008/04/01(火) 07:41:51 ID:8bbjRXmt
囲碁将棋チャンネル
38名無し名人:2008/04/01(火) 07:42:47 ID:8bbjRXmt
調べた。囲碁将棋チャンネルだ
39名無し名人:2008/05/17(土) 17:16:20 ID:/nPeK46V
あげ
40名無し名人:2008/09/04(木) 22:28:32 ID:TOVLDESs
こんにちは、小沢一郎です。
先日、福田康夫総理に中押し勝ちしました。
41名無し名人:2008/09/04(木) 22:53:15 ID:TOVLDESs
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      私は自分自身を客観的に見ること
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,         が出来るんです
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ           あなたとは違うんです!
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /

42名無し名人:2008/09/21(日) 16:59:58 ID:ajA+keaj
今日の所信表明でも囲碁と話を絡めてきたな
43名無し名人:2008/10/02(木) 13:26:28 ID:CDwchYoM
小沢も与謝野も引退したら日本棋院の理事長コースか
政権取ったほうが日本棋院、下野したほうは関西棋院とかw
44名無し名人:2009/01/18(日) 03:34:19 ID:JAmnLGs1
sage
45名無し名人:2009/02/25(水) 00:51:52 ID:JeTYyk4b
依田さんが盛り返してきたので、小沢代表も気合が一段と入っているでしょう。
300の小選挙区を盤に見立てて布石は完了?
46名無し名人:2009/02/25(水) 02:40:45 ID:Fao+Q/A7
つまんね
47名無し名人:2009/02/25(水) 03:09:06 ID:/4qJFs6w
>>8
これはKGS 5-6kってとこでしょw
48名無し名人:2009/02/25(水) 05:21:33 ID:WHah4F3Z
与謝野財務大臣兼内閣府特命担当大臣(金融・経済財政政策)閣議後記者会見の概要
(平成21年2月20日(金曜日))

問)  民主党の小沢代表が、与謝野さんのことを政治家としても大臣としても非常によくやっているというふうにおっしゃっているんですが、
    それについての感想と、逆に与謝野さんは小沢さんをどう見ていらっしゃるのか、お願いします。
答)  囲碁の公開対局で負けて以降、あまり頭が上がらなくなったという、悲しい立場におります
49名無し名人:2009/02/25(水) 17:30:07 ID:rgzhYYqc
与謝野が小沢にノックアウトされる四人目の総理か
50名無し名人:2009/03/05(木) 18:35:23 ID:Ev799foZ
>>1
51名無し名人:2009/03/05(木) 20:06:04 ID:p9rxg70j
刑務所の中でも囲碁は打てるから安心してください。
52名無し名人:2009/03/09(月) 21:37:31 ID:Z/DTARCD
秘書逮捕の時も囲碁を打ってたらしいw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090309-00000007-mai-pol
53名無し名人:2009/03/09(月) 21:54:01 ID:dLfdGylE
碁打ちなんて所詮こんなもん
そのうちサラ金みたく碁も潰されるからまあみてみ
54文明の守護者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2009/03/19(木) 07:45:21 ID:fdCuT+HU BE:50295825-2BP(210)
■■■■■■小沢氏の第七艦隊発言でCIAが動いている模様■■■■■■      
 民主党の主張するように、政治献金の単なる形式違反に過ぎないものであり、政治的混乱を招いた検察側には事件の説明責任がある。
 なぜならば、今回の逮捕は同時に、検察内部の意図的な政治撹乱の疑いがあり、我が国にとってより重大な問題が提起されたからである。
 すなわち、国民の利益を考えれば、先ず民主党の主張を優先し、検察内部の背任・収賄容疑を疑って検察側はその説明責任を果たすべきなのである。
 そして我々は、事実上の米国情報工作機関CIAにおける莫大な対日政治工作費の存在を忘れてはならない。
 我々敗戦国は常に傲慢な国の被害者を強いられてきたのである。      
55名無し名人:2009/03/19(木) 11:08:12 ID:8xgA27VO
神様の作った人間の社会は、
 摩訶不思議な、楽しいハプニングと闘争と愛のドラマを作る。
 
56名無し名人:2009/06/09(火) 18:22:43 ID:szx6ORMi
sage
57名無し名人:2009/08/22(土) 02:26:27 ID:ls/796Ar
いまの選挙情勢を碁打ちはどう見ていますか。
ヨーダはビラ配っているのかしら?
58名無し名人:2009/08/22(土) 07:07:30 ID:HrcpmtBb
ヨーダはビラ配っているよーだ

さて、本題に入るが


長川彰が複数ID連続投稿埋め行為を続けております。
長川彰のパソコン数台と携帯およびp2からの投稿は別IDになるかもしれないしなるのでそもそもそれも利用しての作戦で複数ID自演
投稿の目的は、長川彰1人の連続投稿をたまに何人かの別人の投稿とたまに思わせるためです。
長川彰の特に異常なところは最も異常者なところ、IDを変えるだけではなてキャラも変えたり、別人と思わせるために ときには自分(長川彰)をしたり、(長川彰)別IDどうしで自分(長川彰)
(長川彰)を(長川彰)口論させたりすることです。
なお、ソフトを使えない生オセロでは、大地(長川彰)は(長川彰)本人の先日のブロック予選での(長川彰)も中学生に負けて初段にも(長川彰)が負けて(長川彰)は余裕で予選落ちして長川彰の実力は(長川彰)が初段程度です。
長川彰が四段になったのは(長川彰)の2003年であり、当時はソフトによる棋譜の解析研究が普及してなかっったった
たたから 生オセラー全体のレベルが今よりは低くかったからね。

59名無し名人:2009/09/06(日) 16:10:16 ID:OZ6Wucsh
2009年9月10日放送
民主党圧勝の裏側
“小沢秘書軍団”とは何か?

8月30日に開票が行われた衆議院選挙で、民主党が歴史的な勝利をおさめた。
その立役者と言われているのが、民主党代表代行で、選挙担当責任者の小沢一郎氏だ。そしてその小沢選挙戦術を忠実に実行し、全国の
候補者を陰で支え、当選に導いた者たちがいる。いわゆる"小沢秘書軍団"だ。
10数人とも言われる秘書軍団が日本全国を地域ごとに担当。
各地の情勢を分析し、小沢氏と綿密に連絡を取っていたのだ。
果たしてその知られざる実像とは?
また、小沢氏は今回多くの女性候補者を擁立し、与党の大物候補者たちにぶつけていった。そして秘書軍団はその女性候補者たちに
「小沢流選挙戦術」を伝授していった。小沢秘書軍団に代々受け継がれている独自のノウハウとは一体どんなものなのか?
ドキュメンタリードラマと取材映像を融合させて、「小沢流選挙戦術」と「小沢秘書軍団」の実態に迫っていく。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/next.html

テレビ東京 9/10 夜10時
60名無し名人:2009/09/06(日) 20:47:49 ID:iAwwZmNb
与謝野馨財務相大臣会見 〜2009.9.4 時事通信
Q 民主党の小沢代表代行が幹事長に就任することについて。
A 民主党の人事にはコメントするという立場にはない。ご成功をお祈りする。
Q 小沢氏とは囲碁のライバルでもあるがライバルの立場から小沢氏の印象を。
A 私はあまり政治的に小沢さんと付き合いがあったということはない。
  しかも議員としては大先輩という意識があった。
  碁を打って感じるのはやはり肝心な時には慎重に考える方だと。
  手どころでは相当時間を掛けて慎重に判断する。
  一見荒っぽそうに見えるが、考えるところは考える方というのが率直な印象。
61名無し名人:2009/11/09(月) 16:01:52 ID:WlTj/7+O
23日に小沢先生が謝女流本因坊と公開対局だって。
62名無し名人:2009/11/23(月) 20:41:54 ID:h1QTyYLC
だれか棋譜お願いします
63名無し名人:2009/11/23(月) 22:08:02 ID:pJ/FVJvz
(;CA[shift_jis]AB[pp][pd]SZ[19]AB[dp]EV[オトナPARK記念公開対局]DT[2009-11-23]PB[小沢一郎]BR[6段]PW[謝依旻]WR[女流本因坊]KM[0.5]RE[W+4.5]GM[1]
;W[dc];B[cn];W[qn];B[nq];W[qj];B[de];W[fd];B[cc];W[cb];B[cd]
;W[eb];B[ch];W[nc];B[qf];W[pc];B[qc];W[qb];B[oc];W[pb];B[qd]
;W[ob];B[qh];W[qp];B[qq];W[rq];B[pq];W[ro];B[on];W[iq];B[kq]
;W[er];B[gq];W[ep];B[dq];W[eq];B[hq];W[en];B[hn];W[dl];B[dr]
;W[di];B[dh];W[fi];B[fg];W[hi];B[hg];W[jn];B[io];W[mn];B[jo]
;W[mp];B[mq];W[ie];B[ol];W[ml];B[il];W[kp];B[ko];W[gl];B[kl]
;W[mj];B[oj];W[pi];B[ni];W[mi];B[nh];W[mh];B[kg];W[mf];B[ke]
;W[jk];B[if];W[gf];B[gg];W[je];B[jf];W[kd];B[he];W[hd];B[jd]
;W[id];B[ld];W[jc];B[jl];W[le];B[lf];W[kf];B[ql];W[pk];B[ok]
;W[pl];B[ke];W[me];B[mg];W[ji];B[pm];W[qm];B[gj];W[gi];B[fm]
;W[dn];B[cm];W[el];B[do];W[eo];B[mm];W[ds];B[cr];W[nm];B[lm]
;W[nl];B[nn];W[om];B[pn];W[po];B[no];W[pj];B[nf];W[kf];B[lg]
;W[ph];B[pg];W[rh];B[rg];W[qi];B[qg];W[bl];B[cl];W[ck];B[bm]
;W[hs];B[ir];W[ci];B[ne];W[md];B[fl];W[eh];B[eg];W[gm];B[gn]
;W[fk];B[ij];W[ii];B[gk];W[fj];B[ik];W[jj];B[fn];W[cf];B[dg]
;W[bh];B[bg];W[bj];B[bf];W[is];B[gs];W[gr];B[hr];W[fs];B[js]
;W[gs];B[jq];W[rr];B[qr];W[qs];B[ps];W[rs];B[np];W[cs];B[bs]
;W[es];B[bq];W[ri];B[al];W[ak];B[bk];W[jr];B[kr];W[bl];B[kk]
;W[nj];B[oi];W[am];B[li];W[lh];B[bo];W[bb];B[bc];W[rc];B[rd]
;W[rb];B[an];W[od];B[oe];W[ee];B[dd];W[ed];B[ge];W[ac];B[ad]
;W[ab];B[ef];W[fe];B[ff];W[gd];B[hf];W[oh];B[og];W[ah];B[cg]
;W[gp];B[hp];W[go];B[oo];W[qo];B[sh];W[si];B[sg];W[al];B[fh]
;W[ei];B[ke];W[nd];B[jh];W[ki];B[lj];W[kh];B[ih];W[hj];B[hk]
;W[ag];B[af];W[sd];B[se];W[sc];B[fq];W[nk];B[ng];W[lk];B[kj]
;W[ll];B[kf])

64名無し名人:2009/11/25(水) 00:38:39 ID:h4j48JNl
>>64
ありがとうございます

小沢さん序盤はいきなりつぶれないように用心したのかな
中盤以降はなかなかのもんですね
65名無し名人:2009/11/30(月) 00:07:22 ID:sI/eduUm
どなたか詳しく解説していただけませんでしょうか。
66名無し名人:2009/11/30(月) 09:00:50 ID:34DiQaES
今日深夜、NHK総合でNすぺ再放送がある。小沢特集だが、昔、連立を目論み菅に近づくため碁を覚えた話が出てくる。
67暇人:2009/12/02(水) 16:47:27 ID:adRj9HoW
>>65 
 初手堅実。4、6に回れればこれは黒理想の鶴翼陣的雰囲気。12は高く構えるほうが普通だが堅実。
 22まで堅実。26は覇気が無く、右辺突っ切ってやらないと多少白の注文。(打ち込み緩和注文)
 28はノビが急所でケイマちとかったるいが。(あと、白の割りうちが絶好になってしまったうらみも)
 36いいねえ。うん。ここから開戦。悪くない。38は残念ながら方向違いだ。(下辺はアホみたいに黒が強いところ
 なので無駄)まぁ左下コスんどくものだろうな。左辺のほうがでかい。48はかなりつらい屈服。しかし50は手厚い感覚。
 強い。56は・・・白の部隊の分断を図っているが下辺に近い動きは堅実すぎて効率悪い。下辺は常に小さいのよ。
 以降の進行、地がつかないんだが素直なところに石が行ってる。連絡に対して慎重だし。うなずける。
 84はちと意味わからない。なぜ上辺続けて打たないのか。・・・94を狙っていたらしい。
 しかし案外威力無い。95であっさり連絡形。 148まで割りと手順考えて二目もぎ取った苦心の跡が見える。
 黒は下辺増やしたが、厚みの威力のわりには増えてないんで、白にあちこち無駄なく確定されて
 追いつかれているようだね。 総評。堅実ではあったが、厚みを使って白を一撃KOすることができなかった。
 厚みから石を打つという講談社にあるまじきミスをやらかしてるから。それを直すと本物の6段以上。。
68名無し名人:2009/12/04(金) 01:40:07 ID:xva9GwLe
>>67
詳細解説ありがとうございました!
66が書いているのはウソですよ。
69名無し名人:2009/12/04(金) 03:34:27 ID:ZXUSEh+s
たぶん66は大久保利通が島津久光に近づくために碁を覚えたというエピソードから
思いついたものだろう。
作家の江崎なんかは大久保が権力を握ったあとは碁に見向きもしなかったって
批判してるけど、勉強不足なだけで、明治になっても結構いろんなエピソードを残してる。
秀栄とか、巌崎健造とかに関する。
70名無し名人:2009/12/04(金) 23:56:47 ID:fjAogMVw

ポッポの親父も碁が好きで、電報碁とかやっているよ。
71名無し名人:2009/12/05(土) 21:54:00 ID:ksCT1FJW
伝書鳩碁を想像してしまった。
72名無し名人:2009/12/08(火) 15:20:13 ID:l9FWcFci
【政治】民主党・小沢氏、韓国で「囲碁帝王」の異名を持つ九段と対局へ…議員142人が同行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260191664/
73名無し名人:2009/12/12(土) 17:43:56 ID:7zy2PTXk
小沢さんが伝説中の伝説の棋士に勝利したらしいよ
おめでとうございます
74名無し名人:2009/12/12(土) 20:55:16 ID:LvtLurrr
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[小沢一郎]BR[6段]PW[曹薫鉉]WR[九段]
DT[2009-12-12]
EV[日韓親善対局]RE[B+7]KM[2]
AB[dp][pp][dd][pd]
;W[qf];B[nc];W[ql];B[nq];W[fc];B[hc];W[cf];B[ee];W[cc];B[dc]
;W[cd];B[eg];W[de];B[df];W[ce];B[ed];W[db];B[cg];W[eb];B[gd]
;W[cn];B[fq];W[bp];B[of];W[rd];B[oh];W[qc];B[jh];W[ro];B[rp]
;W[qp];B[qq];W[qo];B[rq];W[po];B[op];W[hh];B[hj];W[fh];B[gg]
;W[fg];B[ff];W[hg];B[gh];W[gi];B[gf];W[hi];B[if];W[ij];B[jp]
;W[ob];B[nb];W[mi];B[kj];W[mk];B[oj];W[nl];B[ol];W[nn];B[qk]
;W[rk];B[qj];W[pl];B[ok];W[om];B[mm];W[nm];B[mn];W[mg];B[lh]
;W[mh];B[me];W[oc];B[od];W[hf];B[ie];W[lf];B[kd];W[hq];B[dn]
;W[dm];B[en];W[jr];B[iq];W[ir];B[hp];W[gq];B[gp];W[fr];B[lj]
;W[mj];B[ej];W[hk];B[gk];W[fk];B[fj];W[gj];B[gl];W[ji];B[kh]
;W[jk];B[il];W[hl];B[im];W[hm];B[fm];W[in];B[km];W[dh];B[eh]
;W[kl];B[jm];W[ll];B[ml];W[nk];B[lk];W[jg];B[ig];W[ih];B[kg]
;W[ik];B[jj];W[lm];B[jn];W[ko];B[jo];W[mo];B[er];W[eq];B[fp]
;W[gr];B[cm];W[bn];B[bm];W[cr];B[cq];W[bq];B[dr];W[br];B[kp]
;W[lo];B[bg];W[bf];B[lr];W[hs];B[di];W[am];B[bl];W[al];B[bk]
;W[ak];B[aj];W[an];B[bj];W[gb];B[hb];W[ha];B[ia];W[ga];B[jb]
;W[he];B[id];W[le];B[ld];W[rh];B[rj];W[rl];B[co];W[bo];B[oa]
;W[pb];B[gn];W[gm];B[fl];W[hn];B[qe];W[re];B[qh];W[qg];B[pc]
;W[qb];B[ri];W[pg];B[og];W[ph];B[pi];W[sh];B[pf];W[qd];B[pe]
;W[pa];B[na];W[cp];B[dq];W[do];B[eo];W[ag];B[ah];W[af];B[fi]
;W[go];B[fn];W[ho];B[cs];W[bs];B[fs];W[kr];B[lq];W[ls];B[ms]
;W[ks];B[mq];W[ke];B[je];W[kf];B[jf];W[mf];B[nf];W[sp];B[sq]
;W[so];B[sk];W[sl];B[pk];W[ni];B[oi];W[oo];B[kn];W[ln];B[qi]
;W[md];B[ne];W[co];B[es];W[gs];B[si];W[rg];B[fd];W[ge];B[ep]
;W[jq];B[ip];W[sj];B[ds];W[sk]
)
75名無し名人:2009/12/12(土) 21:08:52 ID:K7eU9qDd
これが6段の碁なのか・・・
76名無し名人:2009/12/12(土) 23:18:54 ID:/CqNG71r
強いの?弱いの?
77名無し名人:2009/12/13(日) 01:14:45 ID:4x0pMkO4
そこそこ強いじゃないか
78名無し名人:2009/12/13(日) 04:22:32 ID:weKp0l5p
携帯からで見れないんだけど、手合い割りはどんくらいなの?
星目とかで勝ってもぜんぜんすごくないんだけど。
79名無し名人:2009/12/13(日) 04:24:53 ID:ujoRRki+
AB[dp][pp][dd][pd]だから4子
80名無し名人:2009/12/13(日) 04:37:07 ID:28vhVeLi
4子ならすごいじゃないか。
井山や張に4子で勝てるアマチュアがどれほどいることか。
81名無し名人:2009/12/13(日) 05:44:36 ID:ujoRRki+
いや接待碁でしょ
82名無し名人:2009/12/13(日) 08:45:00 ID:mKwrmFXM
日本に慣れ親しんだ曹薫鉉だからこそ、接待碁をする意味が
理解出来たんだろうな。
これが李昌鎬や李世石あたりだと、アマ相手だろうが
妥協しないで全力で打ってただろ。
83名無し名人:2009/12/13(日) 09:02:01 ID:ACjObt08
韓国人が意図的に日本人に負けることなんか無いと思う。
それだけは絶対にありえない。
84名無し名人:2009/12/13(日) 09:13:22 ID:ujoRRki+
帰化してるからまぁ日本人ではあるけど
85名無し名人:2009/12/13(日) 09:16:06 ID:2SRH5uuz
曹薫鉉がマジで打って四子で負けるわけ無いだろ。
86名無し名人:2009/12/13(日) 09:25:20 ID:m6j4thn3
イーミンに負けた小沢がこんなに強いはずない
87暇人:2009/12/13(日) 10:53:18 ID:T9iOs2XG
6は意欲的なはさみ。小沢さん全部ケイマ受けの決めうちか、と思ってた。
18、20、4子なのでこんなものかもわからん。大きく白を閉じ込めてる雰囲気がでてる。
24は20の意をついで上辺拡大。何気なくすばらしい。双方好点。26威風堂々の行進。堅実にして方向よし。
28さっさと店じまい、これで勝ちましたといっている。さりげなく常識的。焦りがない。
白この後突入図ってるから、黒の作戦勝ちといえる。
44は相手が継がなかったところでてる。負けん気が強い。帽子した石が痛むので気が引けるが。
68はあまりいい手とはいえんなあ。ほとんど意味なし。はっきり悪手が出たね。
92を打つために下辺は俗に厚く決めた。秀行的、これは強い。
116、122はよくなかった。自分の弱点気づいてない。まぁアマチュアだし仕方ないか。
134からきれいに先手で左辺をまとめたのはうますぎる。
黒に200打たせたあたりが ふにょんの最後の手加減かなぁ。

代表の石は切れないね。とにかく厚くつながろうとする。それに大局観がいい。
行くべきとこにいってるし、タイミングも悪くない。早すぎもせず遅すぎもせず
4子としては完勝譜だね。
88名無し名人:2009/12/13(日) 11:15:00 ID:AHiRwNX1
短時間にこんなにレスがつくなんてウソ臭いし不自然。
民主党の工作員じゃねぇの?
89名無し名人:2009/12/13(日) 13:07:46 ID:DOszutM2
小沢民主幹事長、韓国の“囲碁帝王”と対局
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091212/plc0912121710005-n1.htm
小沢氏、囲碁対局で勝利
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20091212191117-8755309
小沢氏、「世界最強棋士」にハンディ戦で勝利
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091212AT3S1201P12122009.html
小沢幹事長、韓国有名棋士に勝った
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091213-OHT1T00045.htm
90名無し名人:2009/12/13(日) 14:49:44 ID:vvYTATMb
>>88
昨日ヌー即にスレが立ったからだな
普段この板に来ない人がのぞきに来てる
91名無し名人:2009/12/13(日) 21:36:38 ID:0gVsfVGX
棋譜解説ありがとうございます。しかし、今は幹事長でありまする。
92名無し名人:2009/12/13(日) 23:50:44 ID:0gVsfVGX
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123899&servcode=A00§code=A00
【小沢氏来韓】囲碁も政治も「待つより先制攻撃」
゙薫鉉九段と囲碁対局
“小沢囲碁”が与える全体的な感じは「曲線」よりは「直線」に
近かった上、待つよりは先制攻撃するタイプだった。戦略家たちは
一般的に曲線を好むが、小沢氏はむしろ大陸風のスケールの大きな
豪放さとともに目標に向かった強い執着と粘りを見せた。それでも
派手で感情的なスタイルではなかった。小沢氏は自分の挑戦と執着
が失敗に陥ると直ちに反省し、迅速な撤兵と徹底した詰めで勝利を
得た。
現在、日本棋院アマチュア六段である小沢氏は父から囲碁を学び、
プロ棋士に正式に師事して5〜6年になったと話す。小沢氏が゙薫
鉉(チョ・フンヒョン)九段に4目を置いて7目勝ちしたのは確か
に゙九段の温情によるものだろう。゙九段はほとんど正法だけで戦
い、いわゆる相手を誘引する手法は使わなかった。゙九段も「経歴
が短いのに立派な実力だ」と驚くほど、布石と流れで良い部分があっ
た。囲碁と政治は「帳幕の中から千里を眺める」という点で一脈通
じる。小沢氏が政治を通じて囲碁を理解した側面も無視することが
できないだろう。小沢氏は「一部分にだけ集中すればほかの部分が
見えない。全体を見ることが重要だという点で、囲碁と政治は同じ」
と述べた。対局は12日午後2時、ウェスティン朝鮮(チョソン)
ホテル18階のスイートルームで始まり、約1時間10分行われた。
93名無し名人:2009/12/14(月) 12:13:28 ID:MiiVnP7E
>66
菅に近づくため碁を覚えた、、、って
オイいい加減なこと書くなよ
94名無し名人:2009/12/14(月) 13:35:32 ID:C+9C5VgA
NHKで言ってんだからホントなんじゃね?
95名無し名人:2009/12/15(火) 23:31:24 ID:SNItdcCe
小沢って囲碁が好きだけど、
囲碁って基本的に石を棄てる戦略を使うよね?

右の石を取られたら左にかわし、左の石を取られたら右にかわす。
そんな感じで人を切るような気がするよ。
96名無し名人:2009/12/15(火) 23:36:46 ID:+5zhSxmk
>>95
棋風によると思う
手厚く打ってほとんどアゲハマの無い場合もあるし
97AA貼っとく:2009/12/16(水) 18:51:11 ID:Pio5zsmP
          ,.--‐‐‐‐‐‐--..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        |::::/ .......   ...... ヾ
        |:::::〉    ) (    |
        (6;;|  -=・= ヽ=・=‐|
        ヽ.   'ー'/(,、,.) ー |
         |     / rェェェィ  |
         ヽ      ヽニニソ /
         /\  ___/
98名無し名人:2009/12/26(土) 22:00:22 ID:pB6SGuOp
リターンマッチ!
ttp://yoshiko3.exblog.jp/10583391/
官邸での首相との会談が10分で終わったと思ったらこんなところへ…
99名無し名人:2009/12/27(日) 00:30:32 ID:OTKT5VLR
謝ちゃんは本気で勝とうとも負けようとも思ってないだろ
100名無し名人:2010/01/10(日) 23:48:41 ID:K8L+rMk9
余裕?小沢氏、名人と囲碁対局 引き分けに「上出来」
1月10日19時48分配信 産経新聞

民主党の小沢一郎幹事長は10日、東京都千代田区の日本棋院で、
史上最年少で名人位を獲得した井山裕太名人(20)と囲碁の
対局に臨んだ。小沢氏は自身の資金管理団体の土地取得をめぐる
疑惑の渦中におり、近く東京地検に事情聴取されるとみられているが、
あえて余裕を見せつけたといえる。
この対局は民主党青年局が、若い世代に党をアピールしようと
11日の成人の日にちなんで企画した。対局は2時間に及び、
小沢氏が3目のハンデを生かし優勢を保ったが、終盤になって名人が
巻き返し引き分けとなった。
小沢氏は対局後の井山名人との対談で「手心を加えていただいたのだ
と思うが、持碁(引き分け)は自分としては大変、上出来でうれしい」
と顔をほころばせた。その上で、成人式を迎える名人に「志した道を
最後まで初心を忘れずに、精神年齢は若く(保ち)、とにかく一つの
目標に向かって努力するのが大事だ」とアドバイスした。
しかし、日本棋院を出ると、すっかり笑顔を消え、報道陣からの
「幹事長、事情聴取は受けたんですか」との質問にも無言のまま車に
乗り込んだ。
101名無し名人:2010/01/11(月) 00:00:28 ID:cj3hZWvX
>手心を加えていただいたのだと思うが、持碁(引き分け)は自分としては大変、上出来でうれしい。
適切な分析だ。
が、3子じゃもともと手合い違いだからな。上手の思いどおりになる。
102名無し名人:2010/01/11(月) 02:12:43 ID:hjkVBC2G
井山の皮肉に感じるが・・
103名無し名人:2010/01/11(月) 02:17:07 ID:oe/aj6m9
ここ最近の指導碁行脚を見ていると囲碁を汚された気分になる
与謝野との対局などは微笑ましかったのだが・・
104名無し名人:2010/01/11(月) 03:03:43 ID:KB4Xj8vQ
下手が名人にアドバイスするのも違和感を感じるが。。

まあ持碁は名人に軽くあしらわれたということだね。
105名無し名人:2010/01/11(月) 07:45:25 ID:UMUhzrnh
持碁で喜ぶ政治家か、ヒカ碁を思い出すね
106名無し名人:2010/01/11(月) 08:07:41 ID:LGqIikUL
> しかし、日本棋院を出ると、すっかり笑顔を消え、報道陣からの
> 「幹事長、事情聴取は受けたんですか」との質問にも無言のまま車に
> 乗り込んだ。

どこのバカ記者だ?
日本棋院の中で事情聴取するわけないだろが。
107名無し名人:2010/01/11(月) 09:03:51 ID:r0v2mb0v
小沢一郎が日本棋院に出向くというのは日本棋院の政治力を
まざまざと世間大衆に誇示し見せ付けた
108名無し名人:2010/01/11(月) 09:25:42 ID:UH6Ruclb
>>102、105
だよな。
「たいして強いわけでもないのに、権力使って名人に囲碁打ってもらって恥ずかしくないですか?」
109名無し名人:2010/01/11(月) 09:59:40 ID:kWaZCYFn
指導碁なら、権力と関係なく受けられますよ。
110名無し名人:2010/01/11(月) 10:13:58 ID:/CAahrSa
大ヨセで10目から20目だと、終盤はざるだろうから(院生出身とか
じゃないという理由で)、勝つも負けるも、井山裕太のさじ加減
一つだったんじゃないだろうか。
まぁ相手が中級者とかだと、引き分けようと思ってもなかなか難しい
ので、持碁というのは評価できるな。
111名無し名人:2010/01/11(月) 11:04:35 ID:UH6Ruclb
>>109
どこで井山名人の指導碁受けられるの?
オレ受けたいから教えて。
112名無し名人:2010/01/11(月) 11:38:57 ID:kWaZCYFn
早く名人の芸術的棋譜を見てみたい
113名無し名人:2010/01/11(月) 11:49:35 ID:r0v2mb0v
将棋の内藤國男さんが山■組の将棋の師範で親分さんに将棋を指南していて
駒落ちだけどわざと僅差で負けてやって「親分、強くなりましたね〜」と言ってやると
山■組の親分さん、上機嫌になって小遣いいっぱいくれるんだってよ。
114名無し名人:2010/01/11(月) 13:57:59 ID:/CAahrSa
>111
日本棋院にツテはないのか? トップ棋士に指導碁打って欲しい
なら、つながりを使うとか、アマも参加している研究会に参加する
とか、いろいろ方法あるだろ。
115名無し名人:2010/01/11(月) 13:59:40 ID:POuzAlpY
昨日の棋譜、どこで見れるか判る人いますか?

どなたか「棋譜から見る小沢一郎の心理」とか書いてくれないかなw
116名無し名人:2010/01/11(月) 14:32:27 ID:UH6Ruclb
>>114
どこにいったら井山名人に指導碁打ってもらえるの?
羽根本因坊が中部でやってるのは知っているけど井山名人が指導碁なんて
やってるの?権力やコネがないかぎり受けられないでしょ。
117名無し名人:2010/01/11(月) 14:55:44 ID:zC6Zc64K
あたり前田のクラッカー
世界戦でがんばってほしいのに何の利益ももたらさない素人と打ってる暇なんかないっす
118名無し名人:2010/01/11(月) 16:01:14 ID:UH6Ruclb
>>117
だよね。
羽根本因坊が普通に素人相手に指導碁打ってるのが凄いというか
頭が下がるというか。そんな暇があったら勉強しろというか。。。
119名無し名人:2010/01/11(月) 22:23:31 ID:IpPkbveg
>>109は権力は否定してるけどコネはまったく否定してないわけだが

つうか、面識ないのに打ってもらおうとかずうずうしいな
120名無し名人:2010/01/11(月) 23:34:50 ID:UH6Ruclb
コネも権力もないので井山名人に指導碁打ってもらうことはできません。
はい。
121名無し名人:2010/01/12(火) 00:09:37 ID:GYnkyuRS
まあ一言で言うなら『接待』だな。
122名無し名人:2010/01/12(火) 12:51:38 ID:GLbZHTsl
金があれば打ってもらえるだろう。
囲碁ファンとしてニュースになって単純にうれしい。
上に書いてあるけど漫画のように名人が引き分けにしたんだよ。
123名無し名人:2010/01/12(火) 19:34:34 ID:se0VtIFh
民主・小沢氏、井山名人と囲碁 「老兵は消えないと…」
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY201001100176.html
> 小沢氏は優勢に対局を進めたが、逃げ切りに失敗したという
小沢幹事長:新成人、井山名人と対局 逃げ切れず引き分け
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100111k0000m010046000c.html
> 井山名人との対談で「手心を加えていただいたと思います」と控えめに感想を語った小沢氏
碁でも剛腕発揮 小沢氏、井山名人と引き分け
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010011102000106.html
> 二時間の熱戦の末、引き分けに持ち込み、「こんなに強いとは」と井山名人をうならせた。
小沢幹事長、20歳名人と囲碁対局 「実力の世界うらやましい」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100111AT3S1000O10012010.html
> 「勝負の世界は実力の世界である意味うらやましい。
渦中の小沢氏、名人と囲碁対局 引き分け「大変うれしい」、報道陣には無言
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100110/stt1001101842008-n1.htm
> 手心を加えていただいたのだと思うが、持碁(引き分け)は自分としては大変、上出来でうれしい

並べてみると、東京新聞の記者は囲碁をちっとも分かってないのが分かるな・・・。
しかし県代表クラスという小沢相手にあっさり持碁とは名人は強いな。
対極場所は幽玄の間、か。いいなぁ。
124名無し名人:2010/01/12(火) 22:57:04 ID:/ngh2lZw
2010/01/10
小沢幹事長、最年少の20歳の囲碁名人井山裕太氏と対局

 小沢一郎幹事長は10日、民主党青年局主催の「成人の日イベント」
として、昨年最年少の20歳で囲碁の名人位を獲得した井山裕太名人と、
東京の日本棋院本院で囲碁対局を行った。対局は幹事長が先に3目置く
形でスタート。序盤はこのハンディを生かして幹事長が優位に進めたが、
終盤に追いつかれ、2時間の熱戦の結果、持碁(じご=引き分け)に終
わった。
 対局の感想について、名人は「3子(のハンディ)なら大丈夫だと思
ったが、想像以上に強かった。引き分けになってよかった」とコメント。
幹事長も「手心を加えていただいたと思うが、大変うれしい」と語った。
 対局の後に行われた対談の中で幹事長は、長く第一線で活躍する秘訣
について「自分で志したことは、初心を忘れずに、最後まであきらめず
に努力していくことが大事である」とし、新成人の皆様に向けてのメッ
セージとして「自分でやりたいこと、向いていること、興味あることな
どを早く見つけ出して、それに向かって一生懸命努力してほしい」と話
した。
 対談は万波奈穂二段の司会で行われた。対局・対談の様子の詳細につ
いては、後日党本部HPで公開する予定。

125名無し名人:2010/01/13(水) 01:16:14 ID:3dtK51ZA
小沢の検閲が必要なのか
126名無し名人:2010/01/13(水) 18:49:38 ID:9OQaUMTi
【政治】 “民主・小沢氏団体”問題で、強制捜査…鹿島・陸山会・石川議員事務所など一斉捜索★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263375380/

この流れだと棋譜は見れないかな。
ちょっと…いや、かなり残念。
127名無し名人:2010/01/13(水) 19:12:55 ID:zCH/oRtO
東京地検は棋譜が見たかったから強制捜査に踏み切ったんだよ。
128名無し名人:2010/01/14(木) 19:35:29 ID:oHdgPkju
依田が小沢の碁を褒める理由がわからん
129名無し名人:2010/01/16(土) 16:26:54 ID:vkKMuQ/a
小沢に囲碁されると囲碁のイメージが悪くなるような気がするのだが
130名無し名人:2010/01/16(土) 22:39:40 ID:a+KGz6xl
まあね、小泉息子と鈴木歩さんが対局の絵だったら女性ファン増えそうだ
131名無し名人:2010/01/17(日) 07:43:11 ID:Rezj05Eq
ヨセがまずいなあ
5段を自称するなら小ヨセを正確に決めてほしいものだ
132名無し名人:2010/01/17(日) 08:02:01 ID:14VDeanv
また囲碁のイメージが悪くなったな。
悪人が捜査にも協力せず、うつつを抜かして遊ぶゲームという印象がついた。
イメージを悪くした小沢は日本棋院に謝罪しろ。
133名無し名人:2010/01/17(日) 14:49:57 ID:yfKDkFmd
早く逮捕されねーかな
134名無し名人:2010/01/17(日) 17:57:50 ID:/why0dud
小沢代表は地の計算はできるの?
135名無し名人:2010/01/17(日) 18:36:25 ID:L5bvsRfO
できるよ。

地の計算が得意だから、資金を土地に投資したんだから
136名無し名人:2010/01/17(日) 21:16:40 ID:5u7zQoZ6
地の計算(金勘定)は得意だけど形勢判断(世論の動き)は苦手なんだな、きっと。
137名無し名人:2010/01/17(日) 22:19:23 ID:4c9xlGGI
断点だらけの薄いやり方をしているからこうなる
138名無し名人:2010/01/18(月) 12:50:38 ID:rMXvmbpP
もろヒカ碁世代だもんな
あの話を思い出しながら打ったんだろうか
139名無し名人:2010/01/18(月) 13:20:34 ID:QTH8nMGQ

碁を打ながらでも事情聴取に応じればよかったんだよ。
検察でも碁を打てるくらいやつはいるだろ。
逆に小沢六段に三目置いてやれば口も軽くなったのに。
ほんとに定石知らんやつらだ。
140名無し名人:2010/01/18(月) 18:30:53 ID:9QAw8NyL
小沢の筋悪がうつるほど弱くは無いが名人にすれば時間のムダ
141名無し名人:2010/01/18(月) 19:07:35 ID:+PpD3BWq

少なくとも小沢vs検察に持碁はない。
         大竹日本キ院理事長談
142名無し名人:2010/01/18(月) 20:11:53 ID:zphNvX08
早く検察が醜態晒さねーかな
証拠も固まらない段階でマスコミに情報をリークさせた事を
どう弁解するかが見ものだ
143名無し名人:2010/01/19(火) 18:40:53 ID:+F/lPdq0
小沢は限りなく先番に近いからそれはないな
144名無し名人:2010/01/21(木) 00:39:35 ID:brE5Nz1M
>122
 つうかさ、 これ、 次にプロが打ったら
何子おこうが意地でまた引き分けにもってく
流れじゃあろまいかw
145名無し名人:2010/01/21(木) 23:11:24 ID:nmGXj+UQ
山崎元が与謝野戦を批評しているけど誰かこの批評を批評して。
おれは初段以下だからわからない。

http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/607bae418ff62c3c40db7b6cf506915d
146名無し名人:2010/01/22(金) 13:18:15 ID:OXO8Gcx9
政治評論にからませたネタで、本人も4段程度で何もわからんといってるんだし
批評する価値はないよ。
147名無し名人:2010/01/23(土) 16:56:11 ID:nL7v0eJj
【小沢氏聴取】ホテル出る小沢氏の車に囲碁やロッキード本 2010.1.23 16:39

民主党の小沢一郎幹事長が東京地検特捜部による事情聴取を受けた23日、
東京・紀尾井町のホテルニューオータニから出てきた小沢氏の車の後部座席には、
この日の検察当局との対決を意識したとみられる本など十数冊が積まれていた。

小沢氏の知恵袋とされる平野貞夫元参院議員の著書「ロッキード事件 葬られた真実」は、
小沢氏が「政治の師」と仰いだ故田中角栄元首相の無罪を主張した内容だ。
小沢氏は元首相の裁判を欠かさず傍聴し続け、検察がどのような手法で、元首相を追いつめていったかをみつめた。

自民党の故藤波孝生元官房長官の追悼集「含羞(がんしゅう)の人」もあった。中曽根内閣の官房長官だった藤波氏は
「将来の首相候補」とされたが、リクルート事件で受託収賄罪に問われ在宅起訴となった。一審は無罪だったが、有罪が確定した。

このほか多かったのが、小沢氏の趣味の囲碁の本。「アマが強くなれない4つの理由」といった指南本や、
小沢氏と親交の深いプロ棋士・依田(よだ)紀基(のりもと)九段の著書も。
小沢氏は10日、特捜部からの事情聴取の要請には応じないまま、史上最年少の20歳で名人位を獲得した井山裕太名人と対局した。
これが特捜部を刺激したとも言われている。

車中に小沢氏の姿はなかったが、移動中これらの本を読みながら、小沢氏は「次の一手」を考えてきたのかもしれない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100123/stt1001231643009-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/100123/stt1001231643009-p1.jpg
148名無し名人:2010/01/23(土) 17:43:47 ID:B5MLuluv
刑務所内で、読書。
149名無し名人:2010/01/23(土) 17:47:01 ID:jJBMpJmk
ぼくには刑務所に入ることを覚悟した本の山に見える。
150名無し名人:2010/01/23(土) 18:13:06 ID:u2Floxg6
お、俺と小沢さん同じ本読んでる。勉強家だなぁ。
151名無し名人:2010/01/24(日) 06:31:59 ID:5XrOFtQT
置き去りにされた傷を探せ!
はいい本だったなぁ。
あれのおかげで1子は確実に強くなったよ。
152名無し名人:2010/01/24(日) 13:19:03 ID:kjft6UlY
なんと言うか整理整頓が下手な本の置き方だな

いつか読まないと系と
いつも読んでいる系と
気が向いた時に読みなおすかな系が混ざってる
あと記者に見せる系と(ロッキード事件は見せる系だな)

一番手に取ってるのは上に積まれた2冊と
含羞の人(栞というか付箋がついてる)かな
帯がついている本は何回も読んでないだろ

置き去りの傷を探せはいい本だ
9路盤で簡単に気分転換ができる
153名無し名人:2010/01/24(日) 21:15:42 ID:Yxlsg3QL
捨石本があれば面白かったのに。
154名無し名人:2010/01/24(日) 22:20:52 ID:i8qux/vO
刑務所には碁盤があるらしい。
良かったな。
155名無し名人:2010/01/25(月) 08:36:49 ID:1FTj0D7P
巣鴨プリズンには碁盤碁石も無かったから
いろいろ工夫したんだってね
156名無し名人:2010/01/25(月) 15:55:29 ID:9xSHATuj

普通の政治家ならもうヘロヘロだろ。
いかに囲碁が知のスタミナを鍛えてくれるかだな。
157名無し名人:2010/01/25(月) 17:17:09 ID:Jqqes3tL
知のスタミナ=ずる賢さ
158名無し名人:2010/01/28(木) 14:02:31 ID:F+Sx+L3U

政治家はずる賢いところが大切です。
角栄先生は将棋派だったが将棋は一手ばったりの怖さがある。
王様を取られればそれで負け。
ただし、そこが将棋の魅力でもある。
そのてん囲碁は大石を取られても知らんぷりしててもいい。
つまり最後まで投了しなくてもよい。
百目だろうが二百目だろうが同じ負けでも相手がそのうち呆れて逃げ出す。
それが囲碁が政治家に好まれる大きな理由です。
159名無し名人:2010/01/28(木) 17:52:50 ID:eozZXQQM
そうそう。過去に「秘書の罪は議員の罪、私なら離党ではなく議員バッジを外す!」
といいつつ実際にマネロンがばれたら知らん顔で総理を続けるぐらいの厚かましさがないとね。
160名無し名人:2010/01/28(木) 19:32:24 ID:RaHwTHiZ

面の皮の厚さと囲碁の厚み、これに札束の厚みを加えて怖いもの無し。
161名無し名人:2010/01/30(土) 02:59:58 ID:ETS4xMUt
クソスレ立てんじゃねえよ
162名無し名人:2010/01/30(土) 05:27:22 ID:tWbZ+Wo+
おざわろすwww
棋書ww
163名無し名人:2010/02/07(日) 20:11:20 ID:k+BGjQhR
ttp://blog.goo.ne.jp/yoda_norimoto/e/18e33bd861f9f3011592f2273e0dd48f
話は戻るが、今まで、僕が見た中で一番小沢さんがうれしそうだったのが、与謝野さんに碁で勝ったときである。
与謝野さんが官房長官になったときの記事で、
「私は小沢さんに碁で指導していた」と出ていたが、これが小沢さんの闘争心に火をつけたのではないか?と僕は想像している。
結果は小沢さんの白番15目半勝ちの圧勝だった。
その後の打ち上げで、小沢さんの応援団が集まり、
テーブルの上に棋譜を置いて、その碁を肴にして、話をしていたが、
小沢さんが、「こう打っていればもっと勝っていた。」と言うので、
僕が「大差で勝ったのだから良いではないですか?」と言ったら、
「選挙も一票でも勝ちは勝ちだが、大差で勝つことが力なんだ」という答えだった。
小沢さんは基本的に石を取りに行くのが好きみたいである。
この間、小沢さんが韓国に行ったときに曹薫玄さんに4子で指導を受けていたが、
その碁を見ると、大差で楽勝なのに、白の大石を取りに行って大損して細かくなり、
最後黒が7目勝っていたが、磐石とは言えない勝ち方だった。
形勢が大差で良いときは、相手に逃げ道を残して置くべきである。
そうしないと白が必死に暴れまわるからである。
この兵法を逆利用したのが、韓信の「背水の陣」である。
それともうひとつ、碁は強くなればなるほど、石を取って勝つよりも、捨てて勝つほうが気持ちが良いと感じるものなのである。
その境地に至れば小沢さんの棋力も、もっと向上すると僕は思う。
164名無し名人:2010/02/08(月) 00:52:48 ID:OiDIgRSO
今回は捨て石を使って、しのいだみたいだよ
165名無し名人:2010/02/08(月) 01:10:34 ID:ekjYF+gL
>>164
まだ死んでないんじゃね?
両方活きるかもよ
166名無し名人:2010/02/09(火) 23:41:27 ID:eLwIJTn2
セキとなる。
167名無し名人:2010/02/10(水) 00:04:01 ID:3Rk0/rMz
>>166
なるほど
168名無し名人:2010/02/10(水) 07:26:55 ID:1mdLF8Rk
捨石にも五分の魂
169名無し名人:2010/02/10(水) 21:21:23 ID:zNdmhdaC
鈴木宗雄かっこいいな
170名無し名人:2010/02/16(火) 00:49:20 ID:N+BWMYVQ
小沢さんの上達のスピード
2010-02-15 14:06:12 | 日記
最近久しぶりに、小沢一郎さんにお会いした。
僕が、「お忙しい中でも、武者修行をされて碁界を
盛り上げていただいてありがとうございます。」と挨拶すると、
小沢さんは満面の笑みで、喜んでおられた。
さっそく、僕と小沢さんは碁盤を囲んだ。
手合割りは、向先の30目コミ出しである。
元々は4子で打っていたが、コミで調節した方が、
互先の打ち方も勉強出来るし、
小沢さんの上達も早いと思って、僕が提案して
最近はそのようにしているのである。
だから、小沢さんには、「勝ち負けは気にしない
で下さい。それよりも、白の打ち方を参考
にして正しい形を身につけるように心がけてください。」
と申し上げている。
僕が小沢さんに碁の指導をさせていただくように
なったのが3年程前のことであるが、
その頃から考えると格段の進歩である。
だから、僕が小沢さんに話す碁の内容も、
今と3年前とでは今が、かなり高度になってきている。
小沢さんは、砂に水がしみ込むように上達が早い。
だから以前に僕が、「小学生並みの上達のスピード
ですね。」と小沢さんに言ったら、
「それは頭がやわらかいということですね」と
小沢さんは喜んでおられた。
ところが、驚いたことに、その話を聞きつけた、
某テレビ局の政治記者が僕に、
「小学生並みとは、小沢さんに対して失礼では
ないか?」と噛み付いてきたことがあった。
言葉というのは難しいものだと思う。
その日は指導対局が終わった後に、小沢さんに
夕食をご馳走して頂いた。
全員で4人の集まりだったが、とても楽しいひと時だった。
テレビで見ると想像するのは難しいかも知れないが、
小沢さんは、非常にユーモアがあって、
冗談もよく言われるのである。
その日の夕方はみんなで笑いっ放しだった。
171名無し名人:2010/02/16(火) 11:11:43 ID:Fxk/6r3n
サンデー毎日の梅沢のコラムによると
本当にここ数年でめきめき上達したらしいな(三子ぐらい?)
謝との置き碁ではプロが感心する手が出たとか。
172名無し名人:2010/03/04(木) 17:39:32 ID:wY1IsrSM
黒転白
173名無し名人:2010/03/06(土) 18:44:00 ID:Qusl5vaQ
いつもプロ棋士呼びつけてマンツーで指導碁受けてりゃ成長もするだろ。
174名無し名人:2010/03/21(日) 02:15:08 ID:+W0Q4xOt
小沢、与謝野両氏が会談!?

 民主党の小沢一郎幹事長と自民党の与謝野馨元財務相が18日、都内で開かれた国際草の根交流センター
(ジョン万次郎財団)の理事会で顔を合わせた。

 与謝野氏は理事会終了後、記者団に、「社会事業やってますから。(小沢氏とは)全然、全然!」とけむに巻いた。
しかし、出席者によると、5分遅れて到着した与謝野氏に、小沢氏が「大変だろう」と言うと、与謝野氏は「困ってますよ」と応じ、
終了後には、共通の趣味である囲碁の話題で盛り上がったという。

 両氏は平成19年に囲碁対局を行った。この直後に自民、民主両党の「大連立構想」が浮上したため、与謝野氏が
水面下で当時の福田康夫首相と小沢氏とのパイプ役を果たしていたとみられた。

 与謝野氏は現在、新党結成を視野に入れ、党執行部の批判をしているのに対し、小沢氏は党内の一部から
「政治とカネ」問題に絡み、幹事長職の辞任要求を突きつけられている。それだけに、理事会での接触は、
「今後の連携の可能性を思わせる」(自民党若手)との憶測を呼んでいる。

 小沢氏は財団の会長、与謝野氏は副会長をそれぞれ務めている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100318/stt1003181822005-n1.htm
175名無し名人:2010/03/22(月) 10:45:03 ID:FyETXVtm
碁の話題で盛り上がるなら、碁を打ちながら会談した方が時間の効率が良い
176名無し名人:2010/03/22(月) 23:26:15 ID:N9hr3Dk2
与謝野は、今は小沢一郎と碁を打つのはやめたほうがいいね。
177名無し名人:2010/03/23(火) 07:43:06 ID:mNJ7y6jN
小沢はただの極悪人だよ。
日本にとって国賊だ。
178名無し名人:2010/03/27(土) 13:55:00 ID:/xnpsOsl
国賊小沢はいつ死ぬんだ。
早く死ねよ。
179名無し名人:2010/04/04(日) 17:10:35 ID:jYGTwsfs
自民「離党ドミノ」警戒、党融解も現実味?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000181-yom-pol

> ただ、民主党では「民主党批判票の受け皿が自民党やみんなの党に集中せず、分散すれば好都合だ」
と期待する向きがある。
一方、小沢幹事長と距離を置くグループからは、「与謝野、小沢両氏は囲碁仲間だ。新党が小沢氏と連携する可能性もある」
と警戒する声が出ている。
180名無し名人:2010/04/04(日) 17:39:14 ID:xp7fIACt
囲碁のイメージが落ちた
181名無し名人:2010/04/13(火) 19:24:21 ID:b485T9pG
「一区切りついたら、また碁でもやろう」

民主党の小沢一郎幹事長が13日、国会内で新党「たちあがれ日本」結成のあいさつ回りで
平沼赳夫代表らとともに訪れた与謝野馨共同代表に、囲碁対局を呼びかける一幕があった。

小沢、与謝野両氏は自民、民主両党の「大連立構想」が表面化する直前の平成19年10月にも公開で行った。

与謝野氏は、小沢氏の誘いに「そうですね」。

10日の結党の記者会見では、参院選後の小沢氏との連携を「考えたことすらない」と否定したが、
対局が再び実現すれば波紋を広げそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000584-san-pol
182名無し名人:2010/04/26(月) 17:26:41 ID:igjFLMUr
菅は財務省に取り込まれて財政再建と言うようになった。
景気重視の亀井さんだけが頼り。
183名無し名人:2010/04/26(月) 17:29:03 ID:cFhT9/SC
世間の景気が上向いてもおれたち庶民には関係ない
184名無し名人:2010/04/26(月) 17:54:42 ID:igjFLMUr
>>183
失業者には関係ある。
185名無し名人:2010/04/26(月) 17:57:19 ID:cFhT9/SC
失業者には恩恵はない。
当然だろ。
186名無し名人:2010/04/26(月) 21:19:37 ID:IFAUigyI
ニートには関係ない
187名無し名人:2010/04/27(火) 15:43:45 ID:0Oxv1rZX
★小沢民主党幹事長「起訴相当」 

・小沢一郎民主党幹事長に「起訴相当」の議決。
 2010/04/27 15:31 【共同通信】
 http://www.47news.jp/news/flashnews/
188名無し名人:2010/04/27(火) 18:31:46 ID:B6CeHE71
これは黒の相当な碁だ
189名無し名人:2010/04/27(火) 23:39:15 ID:lRb9dwn5
また囲碁を打っている姿が
テレビで流れるのか…
190名無し名人:2010/05/28(金) 01:36:37 ID:ZordVCc+
捨石の候補者には選挙資金を支給していないのか。
191名無し名人:2010/05/29(土) 23:20:32 ID:1hLCzlWF
やっぱり布石は中国流なのですか?
192名無し名人:2010/05/29(土) 23:40:37 ID:p7C8gX23
193名無し名人:2010/05/30(日) 00:23:48 ID:yZ2Cp6rk
小沢が中国で自称したという「野戦司令官」という言葉
どっかで聞いたことがあると思ったら
韓国のスボンスのあだ名だったわ
194名無し名人:2010/06/04(金) 08:25:38 ID:DI4dTJVG
195名無し名人:2010/06/05(土) 15:36:19 ID:p95KIOSo
小沢さんにはしばらくの間、
碁でも打って静かにしにていてもらったほうが、
196名無し名人:2010/06/10(木) 04:20:53 ID:pZ9jiw+X
3回落選、挫折重ねた菅首相 遍路始め「イラ菅治った」(1/2ページ)
http://www.asahi.com/politics/update/0608/TKY201006080500.html

 お遍路で人生修養し、囲碁で脳を活性化、自宅では妻と政治談議――。製造業の会社員の家庭に生まれ、議員になる前も、
なってからも挫折を重ねた菅直人首相(63)は、これまでの自民党出身の首相とはかなり毛色が異なる。

(中略)

 趣味は囲碁。山口県宇部市で過ごした少年時代に始めた。近所のおじさんから教えてもらったのがきっかけだ。
最近はインターネット対局に凝っており、深夜の帰宅後もパソコンに向かう。遊説先に持ち込んだノートパソコンで対局することも。

 03年の民主、自由両党の合併前には、自由党党首だった小沢一郎氏と対局を重ねたことが知られている。この1月にも
小沢氏と対局する計画があったが、「政治とカネ」をめぐる事件のあおりで立ち消えになった。



197名無し名人:2010/08/09(月) 15:07:05 ID:QNn5Gpzc
脱ねじれ?菅首相と与謝野氏まず一手!

 菅首相は8日夜、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表と、都内のすし店で開かれた囲碁の小川誠子棋士の
日本棋院東京棋士会長就任を祝う会で同席した。

 首相、与謝野氏ともに消費税率引き上げが持論で、民主党が参院での与党過半数割れを受けて新たな
連携先を探る動きの一環ではないかとの見方も出ている。

 会談後、与謝野氏は記者団に「普通の会合だ」と語った。

 首相と与謝野氏は政界きっての囲碁好きで知られる。

(2010年8月9日11時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100809-OYT1T00218.htm?from=y24h
198名無し名人:2010/09/07(火) 01:49:50 ID:XMZwimK9
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

199名無し名人:2010/10/10(日) 12:54:19 ID:JqpfzOL/
<民主党>小沢元代表の「アメとムチ」 牧野聖修議員語る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101010-00000006-mai-pol
200名無し名人:2010/10/12(火) 19:43:37 ID:C4Y9hXxx
小沢一郎は


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
201名無し名人:2010/10/16(土) 14:20:05 ID:iFapiOu9
202名無し名人:2010/10/16(土) 21:59:07 ID:trn35o+r
むしろ小沢=黒のイメージを世間に植え付けたがるマスゴミ・検察・アンチ小沢の方が

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
203名無し名人:2010/10/17(日) 04:35:51 ID:igdNg17n
http://www.yodajuku.com/article.php/20101008051049141
手筋の原理2010年10月 8日(金) 05:10 JST

昨日は、小沢一郎さんとあるホテルの囲碁サロンでお会いして、碁を打ちました。
手合割りは小沢さんの先で30目コミもらいです。
結果は僕が2目負けました。(白の盤面28目勝ち)
小沢さんがとてもいい碁を打たれていたので、うれしく思いました。
発想の次元が変わってきた感じです。
僕は対局が終わった後に、手筋の原理について講義をしました。
手筋は、利き筋を利用して、石を働かせる打ち方ですが、利き筋にも、直接的な利き筋と、ゆるい広い意味の利き筋があると、説明しました。
小沢さんは「とても勉強になった」と言ってくれましたが、小沢さんは、とても呑み込みが早いと思いましたね。
政治と碁の考え方は似ているからでしょうか。
対局が終わった後に、友人を交えて4人で、食事をしました。
小沢さんは本当に楽しそうで、愉快な一時でした。
小沢さんは、「これ本当の話なんだよ」と言って、田中角栄元首相の物真似をしてくれました。みんなで大笑いしました。
小沢さんの話はとてもユーモアがあって楽しいですね。
ホテルの玄関で小沢さんを見送った後に、待ち構えていたマスコミに、「小沢さんの離党や、議員辞職についてどう思いますか?」とインタビューされましたが、「やましいところが無いのにそんなことを小沢さんがするはずないでしょ。」と僕は答えました。
この際だから、僕の考えを申し上げておきたいと思います。
今まで小沢さんについての過去のマスコミの報道でさんざん、あたかも、お金をもらって特定の業者に便宜をはかったような、報道がされてきました。
証拠など無いのに、あるかのように。
だって証拠があったら、検察が不起訴にするはずがないでしょ。どう考えても。
今回は、検察が不起訴にしたことを、有権者から無作為に選出された11人の検察審査会が、強制起訴を決めました。
でも、無罪になるのは、マスコミだってわかっているのではないかな?
どの報道を見ても、有罪か、無罪か?という議論になっているのを見たことありませんから。
無罪になるのがはっきりしているのに、「責任だ、けじめだ」というのは、言いがかりじゃないの?と僕は思います。
納得ができませんよ
204名無し名人:2010/10/17(日) 09:02:31 ID:y4xuqGo5
依田先生とかヤワラちゃんとか心の純真な人を・・・
ほんとに悪魔かと思うね、この人。
205名無し名人:2010/10/17(日) 10:47:00 ID:SAcSAXMF
でも本当に潔白だったらおもしろいけどね
206名無し名人:2010/10/17(日) 14:54:22 ID:1wANuaHU
心が純粋な政治家なんていないと思うけど
小沢だけがそうだと言うのは低脳アンチの証拠
イメージだけで判断して実際何悪い事してんのか知らないのに決め付けてるだけ
207名無し名人:2010/10/17(日) 15:07:00 ID:pKElkqga
>>204
依田は純真かも知れないが
タワラは黒いよ。ヤクザの娘だし。
208名無し名人:2010/10/18(月) 01:02:51 ID:A/7q4WrZ
火の無いところに煙は立たず。

人はイメージが大切。特に政治家はな。
「だけが」とか一言も言ってないし。
日本語の勉強しろカス
209名無し名人:2010/10/18(月) 01:10:08 ID:mBFPYVPG
依田から「捨て石」を学んだんだろうね。
210名無し名人:2010/10/19(火) 01:29:55 ID:9YV4Ghzk
小沢を集中的に意図的に槍玉に挙げてる時点で小沢だけがと言ってるのも同然
イメージが大切とかわかったような事抜かすなウンカス
211名無し名人:2010/10/19(火) 10:02:44 ID:dDg/HnwS
イメージだけでその人が悪人か否かを決め付ける権利は誰にもない
そしてイメージなんてものはマスコミによって幾らでも捏造される
周囲に流されてるだけのカス以下の輩が日本語の勉強しろとか滑稽極まりない
周囲のノリじゃなくてめえの無い脳絞って少しは考えてから物を言えと言いたい
212名無し名人:2010/10/19(火) 18:39:43 ID:N1g+gjfy
ファビョってんじゃねーよwww
213名無し名人:2010/10/20(水) 00:35:08 ID:DOFP2GxY
政治家としての豪腕ぶりや碁が強いとこはカッコイイんだけどな〜。。。

どうも中韓ひいきに見える。
214名無し名人:2010/10/20(水) 12:40:12 ID:lSglHTIu
日本の金が目当てのアメリカから警戒されてる事と
記者クラブなんかの既得権益を潰そうとしてマスコミも敵に回してるから
中韓寄りのイメージを植え付けるように報道されてるんだと思う
この人は尖閣も日本の領土だと主張すべきだって言ってるし
菅や仙谷とは全然違うんだけどね
215名無し名人:2010/10/21(木) 02:04:26 ID:bn0lOfpc
外国人参政権の件はどう説明するの???
靖国には絶対にいかないよね。

俺は別に中韓と仲良くするのがいやとかではまったくない。
だがしかし、オザワみたいな実力者にもっと国益ということを考えてもらいたい。
216名無し名人:2010/10/21(木) 02:08:47 ID:chgfNaSm
小沢もこないだの中国人漁師釈放はおかしいとか言ってたような
菅が嫌いだということもあるんだろうけどね
217名無し名人:2010/10/21(木) 12:39:58 ID:ls2A3dZL
外国人参政権は社民との連立の為に妥協したとしか思えん
小沢は菅の事も良くは思ってないだろうが
一番許せんのは仙谷だろう
こいつは強制起訴も予言してたし
小沢を陥れて自分が権力の座に就いた可能性が高い
218名無し名人:2010/10/22(金) 19:54:11 ID:t+ov+Yk/
仙谷こそ日教組出身の極左だからな
よりによってこいつが官房長官に・・・・・
菅はただの操り人形で小沢潰しの為に利用されてるだけ
219名無し名人:2010/10/22(金) 23:49:21 ID:hScX0AQq
仙谷は・・・
観てて感じ悪いな。

小沢もいろんな噂が立ってるけど、検察が起訴できないのを
なんかよくわからん制度でもっかい起訴ってのは狂ってるとしかおもえん。
220名無し名人:2010/10/23(土) 00:34:07 ID:dyDBl2QJ
母親が゜最終島出身者というのは、ホントなの?
221名無し名人:2010/10/24(日) 11:04:26 ID:yaIuiuJx
小沢の強制起訴って、やっぱ仙谷が絡んでるのか?
審査会のメンバーの選定にも影響力があると言うのを、聞いた事はある。
チラッと聞いただけの話なんで、もちろん断定なんかはできないんだが。
222名無し名人:2010/10/24(日) 14:36:52 ID:beyxGWQL
>>213
>碁が強いとこはカッコイイんだけどな〜。。。

強くない強くない
井山との3子局なんて接待碁
俺なら小沢に2子置かせて勝てる
223名無し名人:2010/10/24(日) 21:37:04 ID:pB9CB468
>221
絡んでるのかどうかは別にして、あれはやりすぎだろうと思うよ。
平均年齢後から変えたりとかめちゃくちゃだし。

>222
アマ6段は十分強いレベルかと

224名無し名人:2010/10/24(日) 22:41:06 ID:nHYz0YKO
数年前の見たかぎり実力はアマ6段もないかと
東洋囲碁二段レベル
225名無し名人:2010/10/25(月) 23:25:46 ID:bbY9Q6LB
実際に小沢の強制起訴が決定したのって、検察のFD改ざん問題が発覚する
1日前とかじゃなかった?
こーゆー所でも、何か陰謀めいたものを感じる。
226名無し名人:2010/10/25(月) 23:39:22 ID:GhKIkLnH
>224
数年前って・・・
始めたのも結構最近じゃなかったっけ???

陰謀っていうか、検察審査会の正体をちゃんと明かさないのは卑怯だと思う
227名無し名人:2010/10/27(水) 21:24:32 ID:W56yxref
今や仙谷は俺のお陰で民主党が持ってるんだと言わんばかりに
子分引き連れて威張り腐ってるよ
菅の事も内心では馬鹿にしてる
小沢と言う目の上のたんこぶを葬り去って調子こいてる姿は目に余る
228名無し名人:2010/10/29(金) 22:15:59 ID:FitI6Wws
仙谷って民主党政権になる前は全然目立たなかったのに、
政権交代した途端に反小沢を名乗るようになった気がする。
229名無し名人:2010/12/06(月) 10:02:51 ID:Ls+IwvYJ
小沢対与謝野で囲碁対決があるみたいだな
230名無し名人:2010/12/12(日) 23:31:33 ID:PQJoX/o8
民主接近で波紋=小沢氏と下旬に囲碁対局−与謝野氏

 たちあがれ日本の与謝野馨共同代表の言動が、与野党に波紋を広げている。先月の菅直人首相との
会談に続き、今月下旬には小沢一郎民主党元代表と囲碁対局を予定。民主、自民両党の大連立に向け
「橋渡し役を務めるつもりでは」との見方も出ている。

 与謝野氏は先月18日夜、首相に招かれ公邸で会談。「野党と胸襟を開いて話さないと物事が進まない」と、
野党との党首会談を行うよう助言した。平沼赳夫たちあがれ日本代表が、翌週の議員総会で経緯を
報告するよう促したが、与謝野氏はこの総会を欠席し、臆測が一段と広がった。

 一方、小沢氏との囲碁の対局はインターネット放送局が企画。公の場で両氏が碁を打つのは2007年
10月以来だ。このときは対局から間もなく大連立構想が浮上し、与謝野氏の関与が取りざたされた。
 「与野党激突を楽しんでいるだけでは困る。大連立を組み、通すべき法案は通していくのが理想だ」。
与謝野氏は先月末のBS番組で、大連立の必要性を改めて力説したが、同僚議員からは
「共に民主党政権打倒を目指して結党したはずなのに…」と困惑する声も漏れている。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010120400207
231名無し名人:2010/12/13(月) 22:06:03 ID:YdbQMpF+

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    もしもし、岡田クン? ハッタリがずいぶん上手くなったな
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   13日の党役員会は、大山鳴動して鼠一匹だな、オレの筋書き通り、
     ||::::::::/     )  (.  .||  オレの国会招待の決定を先送りしてくれてご苦労さん
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  両院議員総会、党大会で、問責大臣の仙谷を追い落として菅内閣を
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  退陣に追い込むから、次期総理はお前で、オレは闇将軍復活だ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |     創価の仏敵の菅・仙谷を追放して、公明と連立政権樹立だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_    オレの子分を喜ばせる組閣・党役員人事を考えておけ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::       
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::      何回もへますると、原口に乗り換えちゃうぞ
232名無し名人:2010/12/18(土) 14:53:23 ID:LzGlQ5zn
12月19日(日)はニコ生が囲碁に染まる!

まず16時(予定)からは『ニコニコ師走特番・小沢一郎×与謝野馨囲碁対局』をお届け!
政界最強と目される民主党の小沢一郎元代表と
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表が直接対決いたします。
この番組の司会は、コネクターの角谷浩一氏。そして解説は藤澤一就八段が行います。

(※注意※)両氏による囲碁対局自体は同日15時から開始され、その棋譜などの対局の様子は
Twitter(@2515ch #nicoigo)にて伝えていきます。

そして、対局が終盤に差し掛ると思われる16時(予定)から生放送を開始。
対局終了後は、小沢、与謝野両氏に加え、角谷、藤澤で対局の感想や試合を左右した一手
などに関して振りかえるトークセッションを行い、これも生放送いたします。
そのため、生放送開始時刻は当日に変更となる可能性が十二分にあります。
ご了承ください。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv34753017
233名無し名人:2010/12/18(土) 18:57:04 ID:7lvs/4QA
東洋幽玄だと○段(低段)程度、KGSなら○kくらいとか聞くが、そいつらの碁は小沢が強く見えるほど酷いぞw
234名無し名人:2010/12/19(日) 02:34:00 ID:VD+Xujk8
小沢はアンチも多いけど信者も結構多い。
いい意味でも悪い意味でも存在感あるな。
良し悪しは別にして、自分なりの政策も持ってるし。

仙谷はアンチは多いが、まともな信者はほとんどいない。
マスコミとか利用しないと存在感示せない。
加えて、こいつの政策とやらも1回も聞いた事がない。
235名無し名人:2010/12/19(日) 07:24:18 ID:qjfi7LrX
小沢先生に一生ついて行きます
236名無し名人:2010/12/19(日) 22:19:33 ID:6f+M2gRM
政界最強だな
237名無し名人:2010/12/20(月) 00:21:46 ID:AXODjXdF
囲碁が好きな奴に悪い奴はいない
238名無し名人:2010/12/20(月) 07:06:40 ID:ECttPsnw
このタイミングで碁を打っていること自体、
国民への重大な挑戦ではないのか?
国民をバカにしているんじゃないか?
マスコミがバカだからそういうことを言わない。
許せないぞ! 小沢を叩き潰せ!


239名無し名人:2010/12/20(月) 08:05:03 ID:ntUuJxQU
>>237
という幻想を打ち砕いた小沢の功績は大きい
240名無し名人:2010/12/20(月) 10:22:12 ID:i2y42PgD
ネット碁のレベルの高さってなんなのか。
全国上位レベルのアマが少なくなさそうだし、
プロも多分いるだろう。
241名無し名人:2010/12/20(月) 13:06:41 ID:NODefcVX
囲碁が好きな奴でも他者を差別したり、ひどい偏見を持ったり、悪い奴もいるからな。
別に小沢について言ってる訳じゃ無いが。
242名無し名人:2010/12/20(月) 16:10:51 ID:2KyxQicZ
ネット後はレベル高いよ、文字通り世界レベルで自分の位置がわかる
243名無し名人:2010/12/22(水) 01:53:34 ID:ALo1zok6
小沢氏シロで逆転勝ち 与謝野氏と囲碁

. 国会招致問題の渦中にある民主党の小沢一郎元代表(68)が19日、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表と囲碁で対局し、
与謝野氏勝利とみられた最終盤にまさかの逆転勝利を果たした。今日20日、招致問題で菅直人首相と直接会談する小沢氏。
前回07年の対局で与謝野氏に勝った直後に大連立構想が浮上。今回も不穏な動きを予感させるドンデン返しとなった。

 インターネットサイト「ニコニコ動画」の企画対局は約2時間。序盤から与謝野氏が優勢だったが、解説した藤沢一就8段は
小沢氏の碁を「さすが剛腕。グイグイ攻めている」と評した。終盤、与謝野氏勝利が濃厚になる中、小沢氏は口をすぼめて
何やらつぶやき、一手を指した次の瞬間に事態は急展開。「油断した」と頭を抱える与謝野氏。政治資金問題で潔白を
強調するためか、白に近いネクタイ、白石で対局に臨んだ小沢氏が「中押し勝ち」で与謝野氏に連勝した。

 敵失に恵まれたこともあり、小沢氏は「今日は完全に負け碁だった」と振り返った。しかし与謝野氏は、菅首相を
引き合いに「菅さんも碁を打つけど、小沢さんより勉強が足りない」とチクリ。報道陣にも「小沢さんは最後の一手を知っていた。
大したものだ」。日本棋院から近く、小沢氏にアマ6段が授与されると明かし「菅さんは5段。やっぱり小沢さんが強いんだよ」
と援護射撃した。

 小沢氏は菅首相との会談について「まだ連絡はありません」とひと言。囲碁同様、最後の手の内は見せず、会場を後にした。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20101220-715578.html

244名無し名人:2010/12/22(水) 01:54:58 ID:ALo1zok6
小沢氏、囲碁では逆転勝利…20日、首相と会談へ

 菅直人首相(64)は20日、民主党の小沢一郎元代表(68)と会談し、衆院政治倫理審査会への出席を要請する。
小沢氏は自らの政治資金問題をめぐる司法手続きが近く開始することを理由に拒否する構え。決裂した場合、
党代表の菅首相が招致議決へ踏み切る見通しだ。

 17日に岡田克也幹事長(57)が小沢氏の説得に失敗。ついに首相自らが政倫審問題の決着にかかる。小沢氏は
18日の盛岡市内の会合で菅首相の政権運営を批判。招致へ向けた首相の働き掛けが空振りとなれば党内対立も
さらに激化する。

 小沢氏は19日、インターネットサイト「ニコニコ動画」の公開生中継で、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表(72)と
囲碁対局する余裕っぷり。与謝野氏が終始優勢だったが、終盤のミスで小沢氏が逆転勝利した。07年10月の
公開対局に続き2連勝も小沢氏は「完全に負けかと思った」。菅首相との会談を20日に控え「まだ総理からは
連絡はないです」と冷静だった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20101220-OHT1T00034.htm
245名無し名人:2010/12/22(水) 01:56:21 ID:ALo1zok6
小沢・民主元代表:囲碁で与謝野氏に逆転勝利 「小沢氏は最後の一手、知っていた」

 民主党の小沢一郎元代表と、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表が19日、東京都内であった
インターネットの公開番組で、囲碁の対局に臨んだ。与謝野氏が序盤から優勢に進めたが最後にミスが
出て小沢氏が逆転し、中押し勝ちした。

 両氏の対局は07年10月以来。与謝野氏は今年11月に菅直人首相とも会談したばかりで、臆測を呼んでいる。

 約1時間半の対局後、小沢氏は「今日のは駄目だ」と反省の弁を繰り返したが、与謝野氏は「小沢さんは最後の
一手を知っていた」と称賛した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101220ddm002010136000c.html
246名無し名人:2010/12/22(水) 01:58:31 ID:ALo1zok6
【産経抄】12月21日

 戦後の総理大臣の実に半分以上を、囲碁の愛好家が占めている。なかでも、鳩山由紀夫前首相の祖父、一郎は強かった。
「政治家のたしなみの一つとして、碁も必要」と考えた一郎の母親が、まず師匠について習い、息子に手ほどきしたという。
一郎本人から聞いた話として、石橋湛山が書き留めている。

 ▼囲碁が政治家の必修科目とすれば、民主党の小沢一郎元代表は文句なしの優等生だ。小沢氏が、資金管理団体
「陸山会」による土地購入疑惑で、東京地検特捜部から事情聴取を受けた今年1月23日、氏の車の中に何冊も積んで
あった囲碁の本を、小紙のカメラマンがとらえている。

 ▼その2週間前、多忙を理由に事情聴取を拒否した小沢氏が実は、井山裕太名人と対局していたことがわかり、
特捜部を激怒させたものだ。昨年12月、民主党の国会議員140人余を連れて訪中した後韓国に入り、「囲碁帝王」と
呼ばれるトッププロとも対局した。

 ▼そのかいあってか、日曜日に行われたライバル与謝野馨氏との公開対局で、見事逆転勝ちを収めた。ただ政治家の
囲碁は強ければいいというものではない。囲碁を通して得た人脈や大局観、決断力を使って、何を実現するかが問われている。

 ▼小沢氏の場合、「何を」の部分がさっぱり見えてこなかった。衆院政治倫理審査会の出席をめぐって崖っぷちに
追いつめられている今、自らの生き残りのための「次の一手」で頭がいっぱいとすれば残念だ。

 ▼きのうのやはり囲碁好きの菅直人首相との会談の後も、にらみ合いが続いている。日本にとって、いいことは
何もない。小沢さん、そろそろただの愛好家として、純粋に囲碁を楽しむ生活に入られたらいかがか。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101221/stt1012210236007-n1.htm
247名無し名人:2010/12/22(水) 02:01:34 ID:ALo1zok6
小沢氏、囲碁では大逆転…最後の一手知っていた

 小沢氏が終盤に劣勢をはね返し、逆転勝利を収めた。20日の菅首相との会談を前に「まだ連絡はない」
と余裕の表情の小沢氏を、与謝野氏は「小沢さんは最後の一手を知っていた」と持ち上げた。

(2010年12月19日20時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101219-OYT1T00520.htm
248名無し名人:2010/12/22(水) 03:48:53 ID:JxuVVT6G
産経抄はコラムとしては低質だな。
とりあえず政治家は叩いておけばいい、という発想が貧困だ。
純粋に文章を楽しむコラムを書いてほしいわ。

産経新聞自体は100円で好きなのだが。
249名無し名人:2011/01/04(火) 23:24:56 ID:IYOvqqua
>>234
菅は小沢とも仙谷とも違って
根っからの信者も根っからのアンチも実際には殆どいなさそうな
250名無し名人:2011/01/13(木) 11:02:21 ID:HdxS5nOD
小沢−与謝野戦の棋譜解説、どなたかお願いします。
251名無し名人:2011/01/15(土) 03:35:53 ID:lDBFjsvZ
自民幹部「与謝野氏1人で80人敵を作った」

 14日の内閣改造・民主党役員人事は、菅首相に近い「身内」の結束を強めた反面、閣内や与党内に
新たなあつれきを生んだ。

 今回の人事は、菅首相、岡田幹事長、枝野官房長官、党代表代行に就任する仙谷由人前官房長官の
「4人組」が主導した。だが、首相は14日夜の記者会見で「(人事を)一部のグループでやったのではないか
というのはまったく当たらない」と反論した。

 たちあがれ日本を離党した与謝野馨・元官房長官の経済財政相への起用には、不協和音が広がった。
与謝野氏は、鳩山前首相を「平成の脱税王」と批判したこともあり、民主党内には今も反発が根強い。

 海江田経済産業相は14日の記者会見で、「人生は不条理だ」と、同じ衆院東京1区で争った与謝野氏が
後任の経済財政相となったことへの不満を隠さなかった。西岡参院議長もBSフジの番組で、「選挙区が同じ人を
内閣に並べて、首相は小選挙区の民意をどう考えているのか」と批判。こうした動きに、自民党幹部は
「菅首相はばかだ。与謝野氏1人を捕まえて、民主党内に80人くらい敵を作った」と冷ややかに語った。

(2011年1月14日23時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110114-OYT1T00982.htm
252名無し名人:2011/01/17(月) 12:10:51 ID:3HUKwrJr
小沢は中国人民解放軍の野戦司令官を自称した大馬鹿。
そんなに中共が好きなら、早く日本から出て行け。
小沢信者は小沢の正体が全く分かっていないドアホ集団。
さっさと日本から出て、中共と共に世界の底に沈め。
253名無し名人:2011/02/28(月) 10:57:16.03 ID:hV33SWIM
254俺様が最強:2011/02/28(月) 11:11:50.82 ID:OisG2KjW
,
255名無し名人:2011/08/04(木) 10:39:23.96 ID:H4iiVTI3
>>250
小沢は序盤はいいとこなし。耐えて耐えて相手の手が荒くなってきたチャンスを捉える。そんな感じ。
256名無し名人:2011/08/08(月) 18:03:28.98 ID:sgZ7BOc2
与謝野の死活が旧医者。それだけ。
257名無し名人:2011/11/27(日) 01:29:13.94 ID:QRmSBJzu
age
258名無し名人:2011/12/19(月) 01:37:29.10 ID:aqITH66U


ワイは日本人やけど聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な元の中国に戻るそうやで
みんなも知っての通りでもう経済は破綻してて、取り戻すには無理なんだそうや


その世界ではとても有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!


259名無し名人:2012/01/20(金) 03:29:35.35 ID:XNyl4dW0
age
260名無し名人:2012/03/12(月) 03:22:04.18 ID:uBZzCgbs
age
261名無し名人:2012/05/03(木) 03:16:50.26 ID:56FOqQYA
小沢は、せいぜい三段位じゃないの。
262名無し名人:2012/05/04(金) 11:31:05.65 ID:SLxbjjLn
がんばれ小沢。はめ手が得意。
部分的の戦いは弱いが、全局的な視野はトッププロ級。
263今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/13(金) 02:36:33.51 ID:5cKxM5Vm

小沢、ガンバレ!

応援しているぞ!
264名無し名人:2012/07/13(金) 17:33:09.19 ID:YwP6qUPy
政治家で俺が認める碁打ちは犬養毅だけ。故人だけどな。
265名無し名人:2012/12/27(木) 21:13:30.25 ID:hw3REXUF
「未来」から「生活」に変更=党代表に森氏、嘉田氏追い出す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000132-jij-pol
266名無し名人:2012/12/27(木) 23:36:09.70 ID:dsZkOWzv
えげつないシノギやのw
267名無し名人
行き着く先は「カネ」 日本未来の党、“野合”1カ月で幕
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121228/stt12122800530001-n1.htm