何年やっても級を抜けられない●2年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
詰碁、手筋、棋譜並べを徹底的にやれ、が結論だと分かりましたが
個別の相談に役立つんじゃないかと思って立ててみました。

前スレ

何年やっても級を抜けられない
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1122298498/
2名無し名人:2007/05/14(月) 19:25:52 ID:XzxNDrhT
前スレは相談者は多かったが
1年もやってないスレタイ無視の人が多かったな。
3名無し名人:2007/05/14(月) 19:56:52 ID:/Db1nQTe
>>1 スレ立て乙
また〜りと行きませう
4名無し名人:2007/05/14(月) 20:27:10 ID:xi1Mft2J
前スレでお世話になったものです。
囲碁を始めて3年目、お蔭様でようやく4級までこれました。
(前スレ初期の頃は15級くらいでした。)
このスレが終わるまでに初段になれるといいのですが。
5名無し名人:2007/05/14(月) 21:06:45 ID:AOgwOIpy
>>4
ナカーマ
伸び悩んで1年過ぎた
6名無し名人:2007/05/14(月) 21:07:54 ID:AOgwOIpy
詰碁・手筋問題は解いてるけど棋譜並べっていいのかな
碁盤ソフトでぽちぽち並べても実感ないしなぁ
7名無し名人:2007/05/15(火) 21:05:30 ID:cANNvgMq
定石覚えるのが苦手。
変化大杉だし。覚えたと思っても数日経つと忘れちゃう。
何かいい方法ないのかねぇ
8名無し名人:2007/05/15(火) 22:16:44 ID:KISfe/Ei
ちゃんと意味を覚えたら忘れないと思うよ。
9名無し名人:2007/05/15(火) 23:38:56 ID:tbBkwZIa
学生時代、英語の発音記号も読めないDQNだった俺は
英単語全然覚えれなかったよ。
10名無し名人:2007/05/16(水) 10:55:39 ID:+25oF4ZX
いきなり変化全部覚えようとするからあやふやになるんだろ。
11名無し名人:2007/05/16(水) 13:43:41 ID:iWFkbGMs
解いた詰碁の正誤をチェックしてる人に聞いてみたい

難しい詰碁ほど、分岐が多くて変化も多くなるが
一つでも変化図を見落としていたら誤答扱いにする?
全部で10個の変化がある問題を例に取ると、9個の変化を
読んだけど1つ読み抜けがあった場合、それを「間違えた問題」とする?
12名無し名人:2007/05/16(水) 18:45:17 ID:KC6jUUaj
>>11
最初の数手がいちばんの本筋に合ってれば○にしてる
あと、解答見たら面白い参考図があってそっちを考えていなければ△とかつけておく

>全部で10個の変化がある問題
そんなむずかしいのは解いたことないからわからない・・
13名無し名人:2007/05/16(水) 21:47:49 ID:iWFkbGMs
>>12
レスありです


よく考えてみたら10個の変化って多かったですね
「10個のうち9個」じゃなくて、「5個のうち4個読んだけど1個間違えてたら」
に訂正します
14名無し名人:2007/05/17(木) 04:32:18 ID:QSMo9H+P
nyかshareで達人コレクション落とすといいよ
手筋も詰碁実戦的なものを中心に腐るほど入ってるし、使いやすさなど総合的に見ても囲碁ソフト断トツ一位だろう
あまりにサービスしすぎて絶版になった
あとNHK講座とか共有しろよ
154:2007/05/24(木) 02:04:38 ID:9BqTDTDg
何だか4級からまた上がれなくなってしまった。
棋力は階段状に伸びていくというけど、自分の場合は停滞期が長すぎ〜。
この辺が才能とかの差なのかなあ。ほんとに一生初段にはなれないかもって気がしてきました。
16名無し名人:2007/05/24(木) 03:12:20 ID:1T8CbRr4
>>15
前スレの1は、棋歴16年 日棋ネット17kだよ?

1〜2年で15→4Kになってるのに一生初段になれないって大袈裟なやつだな。
17名無し名人:2007/05/24(木) 03:31:22 ID:Eq+3mlze
前スレ1は異常w
18名無し名人:2007/05/29(火) 16:48:54 ID:IRciUTBY
>>15
ランク計算式が変更されてから、5k以上は1ランク差がめっちゃ分厚くなった
10k以下の人が多くなるように、全体をこの領域に無理やり押し込んだ感じ

昔はランク幅が狭かったから、一旦調子が付くと軽快に上がることができた
そういう意味で今は達成感を得にくくなっているだけだから、気にしないこと
19名無し名人:2007/05/29(火) 17:03:48 ID:IRciUTBY
自分はkgs1dだけど、級位者が思っているほどに深い読みの力はなくて
「3手のヨミ」が基本 それ以上読もうとすると頭が苦しくなるw

ありきたりなアドバイスだけど、簡単な本を数冊、飽きるほどに繰り返すこと
自分は未だにひと目の手筋・詰碁を使っています
読み返す時の注意点としては、記憶を頼りに解こうとしないで、毎回、
他に筋はないかと丹念に調べ上げること
そうしていると、本の中にちらほらと失題を発見することがある
失題を見つけると、問題を解いたよりも快感を得られますw
20名無し名人:2007/06/04(月) 08:27:21 ID:O2cvGbyM
sage
21名無し名人:2007/06/04(月) 15:00:46 ID:+6bfxtsZ
囲碁教室でやっと3級になれたんで勇んで幽玄の間に登録したが
控えめに8級で登録したにもかかわらず、一勝もできずにあっという間に9級に落ちた・・
ネットってこんなにも厳しいものなの?クラクラしてきたよ
22名無し名人:2007/06/04(月) 15:27:07 ID:j+eOaBsD
工房時代学校で100連勝の記録を達成して自分は強いと思い込んでたけど
24で5級登録したら勝率1〜2割で8級まで落ちたよ・・・
ネットって(以下略
23名無し名人:2007/06/04(月) 15:27:18 ID:gMMhnbEr
囲碁教室3級だと15級くらいかな、幽玄
24名無し名人:2007/06/04(月) 18:31:33 ID:+6bfxtsZ
>23
マジですか???
また二桁級からやり直しか〜(´・ω・`)
25名無し名人:2007/06/04(月) 18:48:40 ID:yiOmNm1S
それでも幽玄は甘めだから困る
26名無し名人:2007/06/04(月) 20:20:49 ID:PO3VIBYn
>>24
そんかわし今度の級は本物だよ。
そのへんの碁会所だの囲碁お教室だののへっぽこ級位者たぁワケが違う。
有段者気取りのおっさんすら喰っちまうのがネットに棲む級位者ってもんだ。誇りを持とう!
27名無し名人:2007/06/04(月) 22:20:05 ID:gsylCERY
そのとおり。お教室の初段は幽玄10級に歯がたちませんよ。
28名無し名人:2007/06/06(水) 23:58:46 ID:vNBwHnJH
このスレの議題とする"級"をWING基準にしてください。
そしてこの俺をWING1dまで引き上げてください。

過去に手筋と詰碁を合わせて30冊ほどこなしてきました。
でも1dはおろか、1kにも届きません。
あと一歩、上に昇るためのヒントをご教示願います。
29長禄好み:2007/06/07(木) 00:04:15 ID:XaRf1NkC
2年もしてたら初段ぐらい行くだろ普通?

俺は覚えてから県代表まで17年かかったが
30名無し名人:2007/06/07(木) 00:59:19 ID:4I21o1V6
Wing1dなんて一生かかっても届かない奴がほとんどだろ
31名無し名人:2007/06/07(木) 08:18:05 ID:cv28lw6m
wingはクライアントで挫折した
wing1dって5,6段らしいから今のkgs3dぐらいだろうか
32名無し名人:2007/06/07(木) 13:53:46 ID:Yq2BVTVZ
>>31
いや、WING1kでKGS3d以上はありますよ
33名無し名人:2007/06/08(金) 10:49:45 ID:NWAWyRXz
上達法について語るスレは他に2つあるけど、まともなこと話し合ってるのは
ここだけなんですよ。
でも上達を願うのは万年級位の人だけじゃなくて、有段者や高段者も同じなんです。

そこで、級縛りは止めませんか、という提案をしたい。
34名無し名人:2007/06/08(金) 19:06:14 ID:fM8IbBfv
>33
悪くはないと思うけど、級を抜けられない人には有段者と比べて「何かが足りない」わけだと思うんですよ。
普通に詰碁とか棋譜並べしてるだけではクリアできない壁があると言うか、、有段者の悩みとは質が違うというか、、
万年級の自分としてはその辺を知りたいわけなんですが。
35名無し名人:2007/06/08(金) 20:48:03 ID:1+SiPfmt
>>28
自分の経験だけで言わせてもらうと、
今のKGS1kなら一目の詰め碁・手筋レベルで十分です
三十冊の中に手筋と詰め碁しかないなら、そろそろ
サバキ・攻め・打ち込み・消しといった個別のテクニックを習得する
必要があるのではないでしょうか

36名無し名人:2007/06/09(土) 03:10:11 ID:vSqO6A5C
>>28
自分の棋風にあったプロの碁を並べまくってみてはどう?
実利→ちょうう、ちくん
厚く→高尾
本格的に→依田
乱戦に強く→世ドル
堂々と戦う→山下
大模様のロマン→武宮
いづれにせよ自分にあった棋風を見つけるといいと思いますよ
俺は実利派に目覚めてからぐっと強くなりました
プロの方はよく詰め碁や実戦を多くこなすのがいいと言いますよね
37名無し名人:2007/06/09(土) 03:29:03 ID:m7rmbzIu
自分は詰め碁だけしか勉強してません。
定石は実戦でわからない形が登場したら、少し調べるくらい。
そんな偏りまくった勉強法をやってる自分でも、
1年くらい前に、なんとか級を抜けられました。

自分が好きなジャンル(詰め碁、定石、棋譜並べ、ヨセ等)を
極めるくらいひたすら勉強してみるのもいいかも。
38名無し名人:2007/06/09(土) 11:46:49 ID:+BEuhx7r
で、アドバイスしてるかたがたはKGSで言うと何dなんですかね。
39名無し名人:2007/06/09(土) 13:08:39 ID:c4AmA1fB
まず棋譜並べは止めろ。時間の無駄だ。詰め碁はやめろ。時間の無駄だ。
手筋の本なども読むな。時間の無駄だ。定石は覚えるな。時間の無駄だ。
碁なんてやめろ。時間の無駄だ。

自分の頭を死ぬほど使って考えること。本当に自分で納得したことだけが身につく。
なぜ三目ナカデは死になのか よく考えてみたことはあるか。
なぜ三目ナカデになってしまうのか 考えてみたことはあるか。
本は知識を授けてくれるが よく考えることは教えてくれない。

本に無い理論を独自に開発する 本にない手を自分でつくりだす
それくらいの知的意欲が無ければ上達は難しい。


40名無し名人:2007/06/09(土) 13:24:16 ID:c4AmA1fB
なぜ覚えて1,2年で子供がプロになれるか
棋譜並べや詰め碁やその他色々時間のかかる勉強やっててそこまでいけると思うか?

ぶっちゃけ碁は才能だ。センスだ。知識量≠実力
才能とセンスを習得しろ。一手ごとに千変万化する局面に対応するには
本と知識で固めたがちがちな働かない頭では無理だ。

間違ったセンスを身につけてしまった奴にはもう絶対上達とか無理。
時間の無駄だし碁はやめて他のことしたほうがいい。


41名無し名人:2007/06/09(土) 14:55:37 ID:DiSXUN2F
そんなこと言うやつがいるから
碁人口がどんどん減っていくんだけどな
42名無し名人:2007/06/09(土) 16:00:24 ID:vSqO6A5C
>>40
このスレでそれ言っちゃおしまい
43名無し名人:2007/06/09(土) 16:01:16 ID:MLaamr+Y
良い事言ってると思ったら>>40の最後の二行で台無し
44名無し名人:2007/06/09(土) 18:46:45 ID:n0EOLBOm
才能を習得すべきという考え方は同意できる。
年とってからだと難しそうだが
45名無し名人:2007/06/09(土) 18:51:02 ID:+BEuhx7r
人に聞いてる時点で駄目ってことでしょ。
詰め碁だのなんだの、わかりやすい「練習」が目の前にあって、それさえこなせば強くなるってんなら
みんなプロ級だよ。

オノレのドタマを使って考え抜きなさいということでしょ。賛成だね。
46名無し名人:2007/06/09(土) 20:13:46 ID:vxqsM1qV
読みの力以外で大切なのは、厚みの使い方と、利き筋の保留を覚えることだね。・・・多分。
47名無し名人:2007/06/10(日) 01:20:57 ID:xyNMnVg9
羽生さんは莫大な知識の積み重ねが知恵を生むと言ったそうな。
48名無し名人:2007/06/10(日) 21:23:20 ID:Hi+zY6R7
囲碁の力って詰まるところ、読みの深さ・速さ・正確さだよな。将棋と何ら変わらん。
俺は棋院ネットで2段だけど、手を素早く読むことが出来ないので伸び悩んでいる
読みの力に限界を感じた瞬間が棋力の限界だと思う
49名無し名人:2007/06/10(日) 21:24:31 ID:Hi+zY6R7
>>46 厚みの使い方と、利き筋の保留を覚えた上で、やはり読みの力がものを言う
50長禄好み:2007/06/10(日) 21:27:45 ID:8BbZ+Fmq
頑張ればなんとか上達するよ、ガンバ!?
51名無し名人:2007/06/10(日) 21:30:45 ID:i1QcZvt1
そりゃ読みの力こそが碁の本質なのは当たり前だろうけど・・・
棋院2段ってそんなに読むか?
52名無し名人:2007/06/10(日) 21:43:47 ID:v+vt6zFZ
基本死活事典を覚える200数題しかないよ
53名無し名人:2007/06/10(日) 21:44:24 ID:Hi+zY6R7
棋院2段が馬鹿にされてるよorz そりゃ、kgsとか辛いトコだと級位だが・・・
当然、2段なりに読んでるんだぜ
54名無し名人:2007/06/10(日) 22:13:47 ID:i1QcZvt1
いや、馬鹿にはしてないけどさ・・・

「読みの力がおいつかねえ・・・orz」ってことはなくね?
「ここでちゃんと読んでおけばなあ、詰碁で出てたら簡単に解けたのに」とか
「ここは無理に戦うところじゃなかったなあ」とかそんな感じじゃね?
55名無し名人:2007/06/11(月) 15:01:52 ID:QGYU/B08
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評あたりは
目とおしとかないと本物の有段者とはいえないでしょう
56名無し名人:2007/06/11(月) 16:39:49 ID:8T2XyyAS
万年級って総じて口ばっかでアドバイスを何一つ実行してない。
57名無し名人:2007/06/12(火) 00:03:02 ID:X62MojRS
>>56
正直、同意
自己満足的なトレーニングしかしてない
詰め碁してるかと聞けば「真求詰碁(だっけ?)やってます」と答えやがる
お前は、俺がくれてやった一目の詰め碁・手筋を一体何周した上でのその狼藉かと
問い詰めたい問い詰めたい小一時間(略
他にどんな勉強してるの?と尋ねれば「加藤先生の棋譜ならべをしています」
加藤正夫もお前に先生と呼ばれる筋合いは無いと思うぞ
58名無し名人:2007/06/12(火) 00:14:13 ID:PHvH7gUE
そうなんだよな
結局、弱い奴は努力が足りないんだよ

中には棋才が致命的に欠落してる奴も居るがw
59名無し名人:2007/06/12(火) 01:38:23 ID:IlsjUd4w
考えるのが嫌いな奴が多いと思いまーす
60名無し名人:2007/06/12(火) 01:39:51 ID:51rndvWj
結局「楽な努力」しかしてないんだよね。

楽な努力てのは「頭を使わない努力」ね。
棋譜並べとか詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手だ。脳を振り絞ることなく勉強している気になれる。
大局観なんか絶対身に付かない。


なんとなく隅に打ってなんとなく掛かってなんとなく挟んでなんとなく開いてるんでしょ。
レドモンドだって修行時代に宮沢吾朗にしかられたつってたよ。なぜそこに打つのかとことん問い詰められたって。

己で己を問い詰めるったら結構大変なことなんだよね。
楽したがりやの万年級さんは一生涯己を問い詰めるなんて出来ないでしょう。

それは碁じゃなくたって同じことだ。自分を深く見つめることなく死んでゆけばいいさ。
61名無し名人:2007/06/12(火) 02:11:01 ID:PHvH7gUE
俺はスポーツジム行ってるんだが
そこに腹の出た中年のオッサンが居て
「どれだけ頑張っても効果でない」なんてぼやいてるが
トレーニング法みてその理由が一目瞭然だった

ウエイトトレーニングで一気に持ち上げ
一気に下げている。これでは負荷が逃げている
負荷を掛けるのがトレーニングの目的なのに
回数だけを達成する気でやってるんだよな

ゆっくり持ち上げてゆっくり下げる
もう無理、というところから2回挙げて
初めて効果が出るんだが。
スポーツジムに通えば自動的に痩せるとでも思ってんだろうな
62名無し名人:2007/06/12(火) 02:15:17 ID:MQvya+v1
>>61
自分で持ち上げるならまだマシだ。
金魚運動に代表される最近のダイエット器具は、電動で勝手に動かしてくれるw
63名無し名人:2007/06/12(火) 14:11:06 ID:7l8szfTn
万年級位者を馬鹿にする流れにしてどうする
努力の足りない人もいるんだろうが、時間的都合や年齢的な限界もあるだろ

>>57
詰碁はともかく、加藤の棋譜並べてるのは別にええやん

>>60
棋譜並べとか詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手だ。
脳を振り絞ることなく勉強している気になれる。
大局観なんか絶対身に付かない。

プロが勧める上達法の二大柱やんけ
アンタ、何をして強くなったの?

>>61
自己流・自己満足でやっている人間は結果を出せないということだな?言いたいことはわかる

が、その人に直接言ってやれよw 感謝されるぞ
64名無し名人:2007/06/12(火) 14:35:19 ID:KYSIDnUL
かるくへこんだ、、orz

65名無し名人:2007/06/12(火) 17:13:14 ID:+6UHk+yR
>詰め碁なんかは頭を使わずに勉強できる方法の代表選手

それは私に対する挑戦と受け取ってよろしいか?
真剣に詰め碁に取り組んだことがある人ならそんな言葉は絶対口にしない。
66名無し名人:2007/06/12(火) 18:08:49 ID:51rndvWj
>>63
>>65
君らはなぜ、そんなに短絡的なの?
ドタマ使わずに棋譜を並べたり正解を見つけたら良しとする詰め碁の解き方が駄目だと言ってるんであって
脳みそ振り絞るんなら棋譜並べも詰め碁も当然有効な勉強法だ。棋譜並べ詰め碁そのものが駄目だなんて
バカこと言うわけないでしょもうちっと読みなさいよ碁じゃなくてもさ。
67名無し名人:2007/06/12(火) 18:44:13 ID:QFRZaJI7
読めないな 言葉足らず 後出し、乙
68名無し名人:2007/06/12(火) 18:54:59 ID:YS63uBa9
自論を展開するならそれなりの文章力を持ってからにして欲しいな
6957:2007/06/12(火) 20:23:21 ID:W6jdHljg
>>63
級位者にとっては棋譜並べなんぞ非効率極まりない勉強法だ!!!!



と、言って見たものの個人的な意見でしかないんだけどね
イ・セドルが六歳かそこらで棋譜並べが主な勉強法だった、すげーーー
ってな、話があんだけど、それは棋譜並べで強くなったことがすげーんじゃ無くて
六歳にして既にプロの棋譜を消化するだけの能力があったことが凄いんだと、
俺は理解してるんだが
70名無し名人:2007/06/12(火) 20:49:47 ID:QFRZaJI7
急に大袈裟なのが湧いてきたね
級位者を閉め出して、有段者向けスレにする目的なのかと勘ぐってしまう
71名無し名人:2007/06/12(火) 20:54:50 ID:ykdYY+Xp
>>69
それが理解できるおまいがすげーーーーーーー

棋譜並べは漠然と並べるのではなく、次に自分ならばどこを打つかを考えて、
それを基準に棋譜を見て探すのがいいらしい
並べるのも50手までとかで十分とのこと

たんに数字を追って並べたりするのは無意味
PCで並べるのも効果は半減するとオモ
72名無し名人:2007/06/12(火) 20:55:48 ID:ykdYY+Xp
ひと目の詰碁・手筋は本当に良書ですね
最近はサボってといてないせいか、ぜんぜんうまくならん
電車に乗るとついウトウト、、、 OTZ
7357:2007/06/12(火) 21:14:53 ID:wiCy3qnC
>>70
僕たち何年やっても級位を抜け出せないんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

みたいな、和気藹々としたスレを求めているのかと・・・
まー頑張れ、俺の応援なんてイラネーんだろうけど
74名無し名人:2007/06/12(火) 21:33:35 ID:QFRZaJI7
一応、kgs3dですよ
こんなもんだから、極論も言えないし、偉ぶれないんですよ

でも、和気藹々?、そんなこと一言も言ってないんだけどなあ
高段者になるには妄想も大事なのかな?(失言w)
75名無し名人:2007/06/12(火) 22:11:37 ID:KfgrJxet
吼えてる奴はぽぽんみたいな知った風な馬鹿にしかみえん
76名無し名人:2007/06/13(水) 23:14:39 ID:B2H7hg3c
幽玄・kgsで1〜3級うろうろしてるが
無料会員の初段でやったら今日二段に勝ったよ
77名無し名人:2007/06/14(木) 16:02:31 ID:uVfS2iq3
級とか段とかそういうことじゃなく
なんていうんだろ・・・対局態度とか姿勢?
対局に於ける心がけとか心構えとか
そういうものを大切にして・・・それは普段の勉強でも
そうしたら自然と「格」が身についてくるんじゃないかな

自分のそういったものを大切にすればいいとおもうよ。

たとえ15級でも背筋伸ばしてピシッと気持ちよく対局してる人のほうが
7段でもいい加減な姿勢で打っているのよりも偉いよ。
78名無し名人:2007/06/14(木) 16:43:21 ID:EzWdrOy/
ネット有段者はどんな問題集(詰碁、手筋)に取り組んでいますか?
段位と本のタイトルを教えてください
79名無し名人:2007/06/14(木) 20:43:26 ID:EzWdrOy/
レスがつかないので私から述べてみます

ランク:wing3k
読んでいる本:必殺の詰碁、攻防の手筋 など
80名無し名人:2007/06/14(木) 22:33:00 ID:e7XhkDRR
なんかしばらく見ないうちに
有段者のオナニースレになってるなw

前は、僕たち何年やっても級位を抜け出せないんだよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
って感じで微笑ましく見てたのによ
81名無し名人:2007/06/14(木) 23:16:26 ID:XqStI4Ok
>>78
KGS3d
「基本死活 虎の巻」

二周目。
これマジ重い。
手筋の本とかだとポイントの手筋がハッキリしているけど
これは隅の基本形が並べ立ててあるものだから変化が半端無い。
82名無し名人:2007/06/15(金) 14:33:26 ID:rpFDKsoF
神の贈り物『奇跡の母子犬』 を見て広めよう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1181875518/

保健所の絶望的な檻の中 わが子を守る親犬
 
係員をにらみ 
助かり 係員に寄り添う

悲劇を 悲劇をなくせ クソバカ 

泣けるから コピレ

スレ立て希望ス
83名無し名人:2007/06/15(金) 16:14:50 ID:S4SIydTm
ひと目の詰め碁と手筋は10周以上やったお

定石も覚えたいんだけど初段合格の定石を並べていけばいい?
それとも問題形式のじゃなくて解説が詳しいやつのがいい?
84名無し名人:2007/06/15(金) 23:17:41 ID:4d64tU9u
ひと目の詰め碁を10週以上する継続力は凄い。
囲碁文庫シリーズは良く出来てるからお勧めだよ。
問題形式の方が同じような感覚で続け易そう。
85名無し名人:2007/06/16(土) 00:32:51 ID:Ax9HuDsD
「初段合格の定石」は、基本が体系立って整理されているわけではないですよ。
解説も定石を知っていることが前提になっているものもあったりして、
あくまでも副読本扱いだと思います。

初めての定石勉強なら、「定石が分かる本」はどうでしょう?
これが簡単すぎるというなら、林海峰さんのマイコム復刻本でしょうか?
(後者はよく知らないので、お勧めということではありませんが)
86名無し名人:2007/06/16(土) 06:18:41 ID:h+zIcvSM
問題形式は定石外れ・定石後対策って感じがする
87名無し名人:2007/06/16(土) 10:38:20 ID:Zbjv/DNF
>>84-86
ありがとうございます
定石の勉強はしたことがなかったのでやり方がわからず途方に暮れてたのです

「定石が分かる本」は検索してもなかなかヒットしないけど
林さんのやつと合わせて本屋で探してくるお
問題形式のやつはやってて楽しいので気楽に読める復習用として併用しますね
88名無し名人:2007/06/16(土) 10:46:06 ID:Zbjv/DNF
定石が分かる本は日本棋院出版のやつか、棋書スレに書いてあった
石田さん好きなので本屋に置いてるといいなあ
89名無し名人:2007/06/16(土) 14:10:45 ID://wAs3zy
定石が分かる本はもうなかなかないね
古本屋で何とかゲットしたよ
90名無し名人:2007/06/16(土) 21:51:47 ID:qdj6kHRr
「定石が分かる本」は「定石以前」というのが復刻前の題名だから
古本屋でもし見つけたらこっちでもいいと思うよ。内容同じだから。
91名無し名人:2007/06/16(土) 21:57:09 ID:qdj6kHRr
林さんの本もいいと思う。あまりマニアックな袋小路に入ってないし、
使用上のポイントみたいな事が強調されていて入段前ならわりと使いやすい
んじゃないだろうか。
92名無し名人:2007/06/17(日) 10:55:53 ID:v//glk3K
「定石がわかる本」で検索してみようね。
93名無し名人:2007/06/17(日) 14:49:48 ID:lTac9t0P
いや、そういう問題じゃなくて、リアル書店の店頭で少なく、
ネット書店では在庫がないってことでしょ。

確かに、アマゾンは中古、楽天は取り寄せ(形だけ?)、
ヤフー(7&Y)は絶版扱いになってましたよ。
94名無し名人:2007/06/17(日) 21:45:48 ID:kPxRUpIA
中級者までならマイコムの2分冊のヤツか、棋院の星定石・互先定石小事典で十分かと
95名無し名人:2007/06/18(月) 08:41:28 ID:85mp8m8m
級を抜けたいわけだが
96名無し名人:2007/06/18(月) 12:56:56 ID:iYhxIvRh
俺も抜けたい
そう思って勉強してるんだけど

詰め碁なら初段の、まあ棋院基準なんだろうけど、初段から三段くらいの問題なら結構解けるのに
手筋の本を見ても初段の問題がまるでわからない

詰め碁と手筋の問題って似たようなものだと思ったんだけど違うのかな
97名無し名人:2007/06/18(月) 15:18:33 ID:xbDlrFOF
努力は足りてると言い切れる人で伸び悩んでるのは年齢の問題ジャマイカ?
30とか過ぎたらなかなか伸びないのが一般的だと思うぞ

悔しいかもしれんが、年を取ると若い頃のようにはいかなくなるものさ・・・
98名無し名人:2007/06/18(月) 17:59:38 ID:u6kXFkit
60歳という高齢で囲碁を始めて6段になった人いるんだが。
ともあれ、どれだけ碁というゲームに真剣に向き合えるかが上達の近道
ではないかと思う。
9987:2007/06/18(月) 18:40:00 ID:L9YGmEeP
林さんの定石本の下巻買ってきたお!まずは星の定石から覚えるお!

ということでさっそく取りかかったんだけど…
ひとつの定石にいくつも変化図があっていきなり困惑しております

とりあえず定石の基本図だけを順番に覚えていけばいいのでしょうか…?
それとも変化図もひとつずつ完璧にマスターしてから次の定石にいくべきでしょうか…?
100名無し名人:2007/06/18(月) 18:53:40 ID:6rlBTh96
名局細解を大量入手して
定石本は補助として使うのがお勧め
101名無し名人:2007/06/18(月) 20:25:13 ID:CUTgKNWv
回り道のようだが囲碁強く成田かったら将棋でまず初段になれ
102名無し名人:2007/06/18(月) 21:18:46 ID:ARy3a9FY
将棋で初段はなかなか難しそうだな。
囲碁初段の方が簡単だろう。
103名無し名人:2007/06/18(月) 22:50:25 ID:xbDlrFOF
たとえばKGS初段と24初段だったらどっちのが大変なんだ?
104名無し名人:2007/06/19(火) 07:37:44 ID:pSJwLo5V
将棋はわかりやすい。コツをつかんでしまうと囲碁にも応用が利く。
どちらの初段がなるのが簡単か、という問題ではなく
将棋の初段程度になる力がなければ囲碁の初段にも、それ以上にもなれはしない。
俺の周りの将棋4段は全員囲碁4段になれたぞ。
105名無し名人:2007/06/19(火) 07:51:57 ID:pSJwLo5V
あらかじめ抽象的なかつ理詰めの思考に慣れている将棋経験者は
そうでない未経験者とは雲泥の差がある 指導してみてそれは実感できる

もともと脳が鍛えられているというのかね。そもそも囲碁自体では鍛えることはしにくい。
囲碁にはどううってもいいところもあるため、訓練にならない。
ここはシビアな要素のある将棋のほうが初期訓練としては向いていると思う。
囲碁のほうが将棋よりも高度だから 順序としても正しい。



106名無し名人:2007/06/19(火) 08:12:35 ID:pSJwLo5V
まとめよう。
1、脳が戦える状態になっていない。鍛え上げが足りない。ここが問題点。ネック。自覚できているかどうかは知らんが。
2、囲碁自体は考えることが多すぎるということもあり脳の訓練には不向き。漠然としすぎていて鍛えることは難しい。
3、将棋は限定しやすく思考訓練の素材として囲碁にはるかに勝る。
4、よって囲碁の勉強するひまがあれば将棋で基礎体力をつけるべし。かならず応用の利く脳ができあがる。

107名無し名人:2007/06/19(火) 09:24:07 ID:1th9TDNA
どうですかねえ・・?
思考型ゲームの読みの訓練という意味では一理あるけど
>将棋の初段程度になる力がなければ囲碁の初段にも、それ以上にもなれはしない。
ってのは言いすぎだと思う。

個人的には、級をなかなか抜けきれない人ってのは
ちょっと気が短いっていうか、攻撃的過ぎるだけのような気がする。
落ち着いて手厚く打つこと、辛抱することを覚えれば
それだけで一皮むける人多いよ。

囲碁十訣ってあるじゃないですか? あれ、けっこう味わい深いですね
「貪らば勝を得ず」とか「彼を攻むるに我を顧みよ」とか
常に心がけてるだけでもそれなりに効果ありそう。
108名無し名人:2007/08/26(日) 21:15:09 ID:f+jVPxtE
保守
109名無し名人:2007/09/29(土) 11:18:00 ID:5VEnFRkk
現在kgs4k
書店で「ひと目の手筋」を立ち読みしたら
解けない問題がある
さっそくアマゾンで「ひと目の詰碁」と一緒に注文しましたよ

やはりアマゾンでの評判はいい
110名無し名人:2008/03/01(土) 06:18:03 ID:NQtZ8gj1
囲碁を始めて4年目、未だにシチョウが読めない。
友達にコツを聞いても
「そんなの一直線に読んでいくだけじゃないか〜」と言われる。
実戦にシチョウが出てきたら逃げないようにしている。
111名無し名人:2008/03/01(土) 06:36:14 ID:S+oZi+qc
>>110
何級ぐらいですか?
112名無し名人:2008/03/01(土) 06:46:33 ID:D/cFv9Hb
KGS 1kです。
死活や手筋は形で覚えてるからそこそこいけるけど、
どうしてもシチョウだけがダメ
113名無し名人:2008/03/01(土) 06:49:16 ID:lzwkcWoK
↓軽く絶望するね

90 名前:名無し名人[] 投稿日:2008/02/29(金) 23:42:33 ID:C6W06N9g
一昨日囲碁のルールを覚えて、このスレを見つけて過去ログも大体読みました。
スレを拝見してると、IGOWINの12Kに勝てたらKGSにGO!!となっており
「なかなか勝てない」「強い」という方が沢山いるようですが
私はいきなり12Kも余裕で勝って2dまで行ってしまいました。

別に私は格別頭が良いほうではないので
何かの間違いのような気がするのですがどうしてなのでしょう?
皆さんとやっているIGOWINと私のやっているIGOWINは違うものなのでしょうか??

10K前後で負けるのは体感的にありえない気がするので、皆さんのやっておる
IGOWINの方が、私のIGOWINより難易度が高いのでしょうか?
ためしにKGSで10人ほどとと初対局を持ちましたが、やはり2d〜3dの方には負けてしまい
最終的に1dとなりました。
また3K以下の方はルールすら理解できていないような方が多いとお見受けしたのですが
私のような基本的なルールは了解しているものの、始めて1週間くらいの初級者が
多くいる場所は何という部屋ですか?
114名無し名人:2008/03/01(土) 07:02:00 ID:bs5MdeOu
>>113
いやいや・・・w 才能あるとしても可能な話じゃないからw
115名無し名人:2008/03/01(土) 07:20:32 ID:dsJvn8l5
>>113
そこは1ヶ月ぐらい勉強してもらって
プロ試験を勧めてみるとか
116名無し名人:2008/03/01(土) 07:32:42 ID:Wn3G+oyR
>>113
二日でKGS1dになれる才能があれば
1年もあればトッププロになれそうだな。
117名無し名人:2008/03/01(土) 12:38:11 ID:xANltBh5
>>113
頭の弱いやつの書き込みをコピペすんなよ。
それともお前が書き込んだ本人か。
118名無し名人:2008/03/01(土) 14:04:35 ID:whsOIC+f
>>112
指でなぞっていけばいい。
ルール違反にならないから無問題。
119名無し名人:2008/03/03(月) 08:27:06 ID:CiwznRYY
全然伸びないなーって思う人は、いままでにやった本の内容が
しっかり頭に入ってるか、やった詰碁とかもちゃんとまた解けるかとか確認したほうがいいよ
本を読んでも身についてないと意味がないよ
もし完璧に頭にはいってるなら・・・・・・・しらね
120名無し名人:2008/03/05(水) 06:39:48 ID:qXRGFglE
自転車って、最初は全然乗れなかったのがある日突然乗れるようになるよね。
しかもその段階は全く乗れない→ちょっと乗れる→もうちょっと乗れる→そこそこ乗れる
みたいに段階を追っていなくて、ある日突然完全に乗れるようになる。
俺は一輪車も乗れるんだけど、一輪車でもこれを経験してて、
練習してる何ヶ月間は全く乗れないんだけど、ある日突然完璧に乗れるようになって
それ以降はもうどう間違っても余裕で乗れる。
逆に乗れるようになるまでは1メートルも進むことができなかったのに。
さらに個人的な例を出すと、数学もそうだった。公式とかずっと苦手だったんだけど
とにかくやってたら、ある日突然頭の中で全てがピキーン!と繋がって
それ以降、急に数学が大の得意になった。
定理とか公式とかいちいち覚えなくても、当然のように導けたりできる。
多分、ずっと続けることで脳の中で全てのバラバラだった知識やらなんやらが
全て統合されたんだと思う。
囲碁もきっと同じで、ピキーン!がこないといつまでたっても
級から抜けられないのかな、と。
毎日囲碁やって、今年中にピキーン!が来て欲しい。
121名無し名人:2008/03/06(木) 00:13:22 ID:Ve6AjSDq
一時期、猛勉強したことがあってさ、ところがどうしたわけか
みるみる対戦成績が下がって行くんだよ。
面白い現象だった。でも本道を歩いていたと今ならわかる。
122名無し名人:2008/03/06(木) 00:28:17 ID:vfmqjl5Q
本を読むのも好きで棋譜並べも好きだが対局は苦手だ。
忘れたころに対局するからいつまでたっても強くナンね。
123名無し名人:2008/03/06(木) 09:12:52 ID:GrhrvW93
>>122
対局はキッパリやめちゃえば?
そうすれば強くなる必要もなくなる。
本を読んだり棋譜を並べたりして充実してるならそれでいいじゃないか。
124名無し名人:2008/03/06(木) 10:21:41 ID:Sv9Gkqkl
詰碁だけやっている人を知ってる
125名無し名人:2008/03/06(木) 13:20:20 ID:2R6JgruC
>>123 みたいなのがこのスレの雰囲気を悪くするんだな。
友達とかいなくて誰からも相手にされないんから必死なんだな。
かわいそうに。
126名無し名人:2008/03/06(木) 16:05:21 ID:cVLU64tD
好戦的なレスだw
127名無し名人:2008/03/06(木) 17:26:45 ID:8zYbQxhR
しかし、意外と真理を突いてるかもしれないね。
小説家にはならないけど読書を楽しむ人は少なからず存在する。
碁の楽しみ方っていろいろあっていいと思うよ。
128名無し名人:2008/03/06(木) 19:04:58 ID:SPS/ai4D
リアル女は苦手だからエロ本やビデオで妄想して満足するようなもんか。
129名無し名人:2008/03/06(木) 22:41:16 ID:MYZWjGMJ
しかし棋譜を小説の様に読むにはかなりの棋力が必要な気が
130名無し名人:2008/03/13(木) 04:46:44 ID:Ubkmj8NJ
昔、5級くらいのときは模様ができると入っていけずにお互い囲いあい
みたいな碁をうってたけど、それはそれで楽しかったな
石は散らかして打ったほうがいいみたい 急所に石を置いとくと
なにかと助けになるし、あとはゆっくり打つのがいいみたい 最終的に
半目多いほうが勝つゲームだからゆっくり打ってみるのがいいかも
131名無し名人:2008/03/13(木) 22:42:25 ID:JQNokRxV
将棋は棋譜見てても意味不明だが
囲碁は棋譜眺めるだけでも面白い
132名無し名人:2008/03/15(土) 23:56:26 ID:XAMPBvJB
まじで死活勉強が意味ないと思うのは俺だけ?

今kgs3dだが、今まで死活を勉強したことがない。
正直つまらねぇ。
実戦での知識のみでたたかってる。
133名無し名人:2008/03/16(日) 05:38:00 ID:2pmHhtMU
経験知でそこまでいけるなら、もっと上にいけるだろうよ
死活確認しないと検討にもならんがな
134名無し名人:2008/03/19(水) 15:04:34 ID:4hjJIOOR
死活云々は論理的な読みができる頭にするためだろ

級にありがちなのは
要らない守りで一手パスしたり要る守りを怠って死亡するような
マトモに満たない碁だから
135名無し名人:2008/03/19(水) 15:55:00 ID:4hjJIOOR
一手の死活問題の本があったがそれで十分
筋を一通り習得するのは一ヶ月もかからない
土台がしっかりしてれば後は実戦あるのみだ
136名無し名人:2008/03/21(金) 09:09:26 ID:dPh6H1fw
 
 
 
 
137名無し名人:2008/03/21(金) 14:07:57 ID:uz/kWZY5
>>134

・余計な守りの一手
・必要な守りを手抜き
・相手にまったく響かない利かし
・意味のわからない一手

俺の事だ・・・・こういうのって1回パスと一緒みたいなものだから、
置石のハンデってあっという間に消えるんだよなあ。
138名無し名人:2008/03/21(金) 18:18:28 ID:oU86xqFh
守りもそうだが攻めでも同様。
取れない石を取ろうとして1手パス
取れる石を取らずに攻守逆転。

139名無し名人:2008/03/29(土) 01:55:46 ID:gQLHFQYa
私は定石は簡単なものしか知らない。
布石もお世辞にもうまいとはいえません。
勉強の大半は詰碁。
これだけで、県代表に何回かなれました。
手っ取り早く強くなりたいなら、こつこつと詰碁を解くことです。
140名無し名人:2008/03/30(日) 12:20:47 ID:D0gTTZo2
ネット碁サークルに入るとかどうだろう
ライバルなんかできるといいんだけどな
141名無し名人:2008/07/05(土) 23:31:56 ID:TR3bZ5TB
ライバルっつうか検討できる仲間みたいなのは欲しいよね。
その中にうまい人もいてああでもないこうでもないといろいろやるのは
かなり勉強になると思う。
142名無し名人:2008/07/06(日) 02:34:41 ID:q+30Slz+
対局中の発想の違いに教わることがあるからね
うまい人からは本筋を、それなりの人からは俗筋を学べる(ごめん
143名無し名人:2008/07/18(金) 16:53:33 ID:eVcl7Uel
上達のためには実戦を数多く打つことだと言われますが、
私は1局(大体1時間10分から20分くらい)打つと
ヘトヘトになってしまい、数をこなすことができません。
中山典之六段が1局打って疲労困憊になるのは打ち方が
おかしいからだと何かに書いていたように思いますが、
アドバイスを頂戴できたらありがたいです。
(ちなみに私は50代前半。)
144名無し名人:2008/07/19(土) 16:30:21 ID:0htnwdGA
プレステのヒカルの碁が好き。
だれかやったひといる?
145名無し名人:2008/07/19(土) 19:01:16 ID:+RX1slwZ
>>143
プロの言うことだからすべて正しいとは限らないさ。
いい加減に打てば疲れないし、全身全霊をかけて打てば1局でもへとへとに
なるのはあたりまえじゃないかな。
むしろ後者の打ち方のほうが自分は良いと思う。
1日10局打って何も学ばない人もいれば、1局からいろいろなことを吸収する
人もいるし、たくさん打ってたくさん吸収する人もいる。

146名無し名人:2008/07/19(土) 20:04:55 ID:k0wdOLYm
丁寧に読みを入れての結果なら問題ないんじゃ
むしろ変に時間を気にして雑になる方がいけないような
147名無し名人:2008/07/20(日) 01:03:04 ID:84HVJNpn
囲碁年鑑を買ってひたすら並べなさい。
これで5段にはなれる。経験者の言うことを信じなさい。
148名無し名人:2008/07/20(日) 01:26:09 ID:3HF9Mve7
俺もそう思う。強い人に聞くと棋譜並べしろって言われる。やはり石の方向が大事なんだとw
149名無し名人:2008/07/20(日) 10:43:05 ID:fCtsZZmA
ヒカルの碁を読めといわれる。
150名無し名人:2008/07/20(日) 15:32:18 ID:EhTDp987
>>149
やる気はすごい出るよ。
筒井さんが、院生間近のヒカルに善戦して、
かなり強いことが発覚したときはショックで寝込んだ。
151名無し名人:2008/07/20(日) 20:48:13 ID:fCtsZZmA
>>150
ヒカルはいつまで人気が続くのかな?
俺が碁をはじめたのは漫画のおかげ。
152名無し名人:2008/07/20(日) 21:05:15 ID:6ipndBs3
ヒカルもネット碁で棋譜並べ的なことをやったあたりから急成長しはじめたっけ。
153名無し名人:2008/07/20(日) 21:14:38 ID:fCtsZZmA
ヒカルは礼儀正しくて好き。
154名無し名人:2008/10/25(土) 11:55:15 ID:EXm9kNqL
age
155名無し名人:2008/12/19(金) 19:32:16 ID:gDHX888C
級位で一番必要なのは戦闘力。
詰め碁をやればいいという意見ももっともだが、もっと近道がある。
接触戦の攻め合いになったら「ダメを数える」でダメが多い方が強いと判断する。
段になる頃には数えなくても感覚でわかるようになる。
156名無し名人:2008/12/19(金) 19:42:25 ID:gDHX888C
攻め合いになったときダメ1個差が生死を左右する。
実際には手筋1個につきダメ約1個の余裕ができるわけだが。
ダメを数えるだけでだいたいの強弱を判断することができる。
攻め合いで勝てないと早急に判断できれば
盤面の様相が変化し攻め合いに勝てるチャンスが巡ってくるまで盤面の別の所に着手すればいい。
157名無し名人:2009/06/27(土) 22:23:11 ID:SD/a0COY
a
158名無し名人:2009/08/02(日) 06:00:45 ID:1V+nAoFD
囲碁上達ヒント集
http://www.geocities.jp/jf8tegty/igo/2_05_shikatsu.html

これによるとさっさと上達するには「簡単な詰碁をたくさん解く」と書いてある。

159名無し名人:2009/10/25(日) 18:09:40 ID:7LZutF+a
梶原本を嫁
160名無し名人:2009/10/31(土) 17:55:13 ID:Nz0BQrgy
素直に韓国ドリルを初級からやることにしたわ
161名無し名人:2009/12/07(月) 18:23:52 ID:UfPpxsH3
よだのーと
162名無し名人:2010/02/06(土) 22:50:11 ID:J43gvdu2
テスト
163名無し名人:2010/02/24(水) 01:33:50 ID:P9T4qjpy
緊急age
164名無し名人:2010/07/05(月) 10:15:31 ID:rIqjsURB
木戸理 死ね
165名無し名人:2010/07/06(火) 07:00:24 ID:tsAUVh2p
伸びない人は反発心不足か反発心だけで打ってるかのどっちか
相手のいいなりにならずに打とうとしつつ、つぶれちゃいけない
仮に相手より読める能力があっても
読まずに打ってたら意味がないし読めなくても相手の都合を全部聞いてたら勝てない
166 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/13(月) 18:27:26.16 ID:h+mOB7H8
test
167 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/29(水) 22:15:06.04 ID:b36NFDAE
test
168名無し名人:2011/06/29(水) 22:36:13.93 ID:cRRtJkz1
伸びない人の大半は、独創性だけで碁が打てると思ってるんじゃない?
モバゲーのKaitoとかいい例

どういうときにどういう手があるのか、きちんと考えて勉強すりゃ自然と伸びるもんさ
169名無し名人:2011/09/04(日) 18:56:37.62 ID:wamKurIn
戦えば伸びると聞きました
170名無し名人:2011/09/04(日) 19:05:22.21 ID:BPanx/qf
戦えばいやおうなしに考えるからねw
171名無し名人:2011/09/12(月) 23:45:07.21 ID:yTsVurMu
あげ
172 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/13(火) 00:09:38.69 ID:a4/+Eavc
a
173名無し名人:2011/09/14(水) 00:32:38.70 ID:RXw6NljZ
何年やってもだめだ
174名無し名人:2011/09/29(木) 15:25:34.91 ID:oGB3lx1m
長いことKGSで8級だったけどようやく7級になれた。
でも6級に勝てそうな気がしない。
175名無し名人:2011/09/30(金) 21:05:42.23 ID:hyYDKVwb
ごめん。勝ったわ。
176名無し名人:2011/09/30(金) 22:22:54.82 ID:IG99T+vK
7kはkgsで軽快に昇級してきた初心者が最初にぶち当たる壁
その壁を超えれば次の2kの壁まではすんなり行くから頑張れ
177名無し名人:2011/10/01(土) 01:33:28.09 ID:0e70OFtQ
ありがとう。頑張る。
178名無し名人:2011/10/05(水) 21:54:44.45 ID:VjFwkYaD
級どころか一桁級を3段階に分ければ低級から抜けらんない
179名無し名人:2011/10/24(月) 19:54:15.86 ID:ktqwbllN
1年半もやったのにまだ2kだ
180名無し名人:2011/11/04(金) 07:28:52.89 ID:UrqU6CVZ
16kです
生まれてすみません
181名無し名人:2011/11/28(月) 12:24:21.48 ID:rra9w/Zj

20年以上10級なのだが…。
182名無し名人:2011/11/28(月) 21:54:23.53 ID:pW2x6bH1
もしも本当にそうなら一度病院に行くことをお勧めする
183名無し名人:2011/11/29(火) 01:21:31.38 ID:7EcpepXH

漏れはチェスはそこそこ強くなってると思うけどね!
184名無し名人:2011/11/29(火) 12:27:53.41 ID:L63ALX4D
俺もずっと1kどまりだよ。
185名無し名人:2011/12/16(金) 07:30:11.39 ID:jZDPhaK5
>>23 そのぐらいだと思います。
186名無し名人:2011/12/16(金) 07:31:49.53 ID:jZDPhaK5
>>24 囲碁教室のほうが正常だと思います。
 
187名無し名人:2011/12/16(金) 07:33:12.37 ID:jZDPhaK5
>>27 その通りだと思います。
188名無し名人:2011/12/16(金) 07:43:22.61 ID:jZDPhaK5
 認定状取得戦で、7級で参加することをお勧めします。
 碁会所で強い人に、棋力を判定された場合、特に2ケタ級は辛く判定される
と思います。
 7級認定状は、リーズナブルな値段なので、全額取得の資格を得たら、購入
することをお勧めします。
189名無し名人:2011/12/16(金) 07:47:07.17 ID:jZDPhaK5
>>188 長期低迷が続いた後、壁を破ると一気に勢いづいて強くなることがあり
ます。
 その期間が長ければ、長いほど、勢いは強くなると思います。
190名無し名人:2011/12/16(金) 07:51:42.32 ID:jZDPhaK5
>>189>>188の続きです。
191名無し名人:2011/12/16(金) 08:03:12.42 ID:jZDPhaK5
 この掲示板の段級位認定大会についてというスレで、KGS1Kの人が、
4段免状を全勝で、無料取得しています。
 特に、ネットで長期間級位のひとは、悲観することはないと思います。
192名無し名人:2011/12/16(金) 08:07:24.82 ID:jZDPhaK5
 188の7級参加のお勧めは、>>181の人に対してでした。
 失礼しました。
193名無し名人:2011/12/16(金) 18:56:53.04 ID:jZDPhaK5
>>16 前スレ1の人は、10級認定状取得戦に参加することをお勧めします。
 理由は、10級の人に7級参加をお勧めした理由と同じです。
194名無し名人:2011/12/17(土) 00:22:49.08 ID:TR8jRc4Z

>>192

万年10級をいい気持ちにさせるなよ…。(´・ω・`)
195名無し名人:2011/12/17(土) 19:02:34.99 ID:C+YNN1Ki
すいません、囲碁始めたてでお聞きしたいのですが

下記図、黒先で考えて
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○┤
└┴┴●○○┴┴┘


ここに打つのが正解って分るんですが   

┌┬┬┬┬┬┬┬┐     
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○┤
└┴┴●○○┴★┘


白が死を嫌ってコウ?(コウの意味が分らない)に持ち込む☆放り込むって書いてあって
┌┬┬┬┬┬┬┬┐   
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○┤
└┴┴●○○┴●☆

んで黒が★に打ったら1石取って白死んでるんじゃないの?
┌┬┬┬┬┬┬┬┐   
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○★
└┴┴●○○┴●○

コウがよく分らない初心者です


196名無し名人:2011/12/17(土) 19:11:51.50 ID:pu9fELS0
コウは同型反復の禁止ルールだから、どこか他のところへ一度打たないと取り返せない。
だから
┌┬┬┬┬┬┬┬┐   
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○●
└┴┴●○○┴●┘
この状態から白どこかへ打つ(黒がそちらへ付き合わなきゃいけないような重要なところ)そして黒がそれに
挨拶する。そうすると次に白はこう打つ。
┌┬┬┬┬┬┬┬┐   
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○┤
└┴┴●○○┴●○

そして黒はルール上すぐに取り返せないから他の場所に打つ。もしそれがつまならい場所だったりすると・・・
┌┬┬┬┬┬┬┬┐   
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○┼○┤
└┴┴●○○○┴○
白は黒の打ったそのつまらない場所とやらに挨拶せずにこういう風に黒を取って生きる可能性がある。


197名無し名人:2011/12/17(土) 19:13:58.63 ID:5+rUtzeN
死んでないです。
コウです。
1子取った後白は別のところに打ちます。
黒は白を殺そうと思ったらもう1手必要です。
その間に白はまた別のところにもう1手打ちます。
黒が右下を取る間に白は別のところに2手打てます。
白が別のところに打った時に黒も別のところに1手打てば、
白は右下の取られたところを取り返す。
そうすると今度は黒は取り返せないのでいったん別のところに打つ。
そうしたら白はもう一手右下に打って黒を取って生きる。
次に黒は別のところに打つ。
白が右下生きる間に黒は2手別のところに打てることになる。
198名無し名人:2011/12/17(土) 19:14:40.43 ID:C+YNN1Ki
>>196
つまり、白がどっか打って黒が

┌┬┬┬┬┬┬┬┐   
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼●●●
├┼┼┼●●○○○
├┼●┼●○★○●
└┴┴●○○┴●┘

ここへ打てば死ぬんですよね?

白どこかへ打つ(黒がそちらへ付き合わなきゃいけないような重要なところ)に付き合わなければってことで
199名無し名人:2011/12/17(土) 20:36:52.61 ID:5+rUtzeN
死ぬ。
だけど無償で殺せるわけじゃないから死ぬけど無駄死にじゃない。
死んでるんですよねは間違い。
死んでないコウ。
損してもとにかく殺したいなら殺せる。
200名無し名人:2011/12/17(土) 20:40:45.36 ID:C+YNN1Ki
>>199
ありがとうございます

本の説明がないので分りませんでした

201名無し名人:2011/12/17(土) 21:05:30.10 ID:pu9fELS0
白がどこかへ打つ時に、>>198にされないような重要なところを選ぶんですよ。
その駆け引きがコウの面白さ。
202名無し名人:2011/12/17(土) 21:15:19.72 ID:C+YNN1Ki
>>201
無条件で死ではないって事がコウって分りました

ありがとうございます
203名無し名人:2011/12/18(日) 00:26:55.46 ID:l6hYCbaB

コウ材がいくつ対いくつと数えられたら、
もう級位者じゃないんじゃない?
204名無し名人:2011/12/18(日) 16:12:51.82 ID:omB9hvt4
>>178 KGS9Kから7Kで、1年以上低迷しているのであれば、認定状取得戦で、
3級で参加することをお勧めします。
 理由は、10級の人に参加をお勧めした理由と同じです。
 
205名無し名人:2011/12/18(日) 16:16:27.46 ID:omB9hvt4
>>204 3級の免状は、5千円とやや高くなりましたが、買う人も多いと思うので
全額取得の資格を得たら、その級位に達していると考えていいと思います。
 実際に、買う必要はありません。
 
206名無し名人:2011/12/18(日) 18:46:36.69 ID:omB9hvt4
>>179 それは、平均よりも早い上達ペースだと思います。
 僕は、3年で3級でした。
 4年で初段でした。
207名無し名人:2011/12/18(日) 21:12:52.73 ID:omB9hvt4
>>195 その問題は、日本棋院5級でも実戦ではたびたび間違えるハイレベル
な問題です。
208名無し名人:2011/12/19(月) 17:47:05.36 ID:i2X0guj/
 幽玄の間15K〜10Kで、3年以上低迷しているのであれば、初段免状取得戦
に参加するのがお勧めです。
 理由は、10級の人に7級参加をお勧めした理由と同じです。
209名無し名人:2011/12/20(火) 20:46:53.54 ID:7krxNPW8
>>207
ID:C+YNN1Kです、ありがとうございます

勝也さん13路で勝てるようになりました、精進します

42歳 碁暦2週間
210名無し名人:2011/12/22(木) 18:30:54.11 ID:V5dv8d7r
 日本棋院10級から4段までは、小林覚9段のやさしい基本定石で十分です。
 もし、定石書を買うとしたらの話ですが。
 日本棋院初段までは、自分が実戦で良く使う定石を20個覚えていたら十分
です。日本棋院5段で、30個です。
211名無し名人:2011/12/22(木) 21:29:45.64 ID:V5dv8d7r
 日本棋院10級から1級の人は、1手の詰碁がお勧めです。
 30秒考えて、わからなかったら答えを見てしまいましょう。
 答えを見ても、3分試行錯誤してわからなければ次に進みます。
212名無し名人:2011/12/22(木) 21:33:18.14 ID:V5dv8d7r
>>211 続き
 解けたら、問題番号に斜線を入れて、解けなかったらマルをつけます
 2回目は、マルが付いている問題のみを解きます。
 同じように解けたら斜線、解けなかったらマルをつけます。
 3回目は、2重マルが付いている問題のみを解きます。
213209です:2011/12/22(木) 22:13:38.87 ID:qHoGMwf6
つぶやき、ありがとうございます

彩 19路強で1/3で勝てるLVで詰碁しか買ってません

暇見つけて定石買ってみます
214名無し名人:2011/12/22(木) 22:31:15.74 ID:V5dv8d7r
>>213 定石は1つ覚えて、実戦で3回使って次の定石を覚える感じでぼちぼち
とやるのがお勧めです。
 勉強時間は、詰碁10に対して、定石1ぐらいがお勧めです。
 
215209です:2011/12/22(木) 23:00:18.09 ID:qHoGMwf6
>>214
ありがとうございます

今の詰碁と基本手筋終えたら買ってみます
216名無し名人:2011/12/22(木) 23:03:26.55 ID:v3fS1kvd
上達したければ詰め碁、手筋、定石、布石をバランスよくやるのがいいよ
217209です:2011/12/22(木) 23:10:47.09 ID:qHoGMwf6
>>216
ありがとうございます
明日から3連休なので本屋漁ってきます
218名無し名人:2011/12/23(金) 12:19:12.40 ID:wyK2/xAg
>>27 僕も、囲碁教室初段より、幽玄10Kの方が強いと思います。
219名無し名人:2011/12/23(金) 19:02:06.68 ID:GySVrGZy
>>217
おまえは素直だからすぐ上達するよ
頑固なやつはだめだな
220名無し名人:2011/12/24(土) 20:33:27.92 ID:/ihX+fuT
 日本棋院30級から20級の人には、囲碁トレーニング 初級編がお勧めです。
 
221名無し名人:2011/12/25(日) 21:40:21.13 ID:p33ndmd0
ひとめの詰碁を買ってきました。
1章は1題間違え
初段への第1歩をきちんとした勉強で目指すことにしました
222名無し名人:2011/12/25(日) 21:51:12.18 ID:C35rq/yu
東洋8段だが自分が級位者から3段までだった時の勉強法を公開するわ。
まず散々言われているが詰碁は絶対な。基本死活や基本詰碁とタイトルに書いているものは
まず買って暗記するまで読んでみ。
他には手筋の本。これも難しいものではなくて「一目の詰碁」から「初段(三段)合格の詰碁」
「攻防の手筋」ぐらいのレベルがおすすめ。
棋譜並べについては俺は3段を越してからやり始めたから級位者に対してはうまくアドバイスできない。(もちろん強くなるには必須)
また本屋に行って面白い棋書があったら金の許す限り買って読み込め。
最後に大事なことなんだが自分で限界を決めるのはかなりまずい。もう自分はダメだと思った瞬間上達は止まる。
目標はかなり高く持て。
以上、長文スマン。
223名無し名人:2011/12/26(月) 20:41:58.50 ID:bypadvzJ
詰碁だけ、って人はよくみかけるけどそういう人が序盤はどうしてたのか気になる
224名無し名人:2011/12/26(月) 23:38:09.90 ID:gtc3o6P+
ひとめの詰め碁をまずは毎日、少しでもいいから繰り返してみます。
1桁級にようやくなれました。
225名無し名人:2011/12/27(火) 00:46:25.05 ID:YIPStkxI
KGSの「3K」って、いわゆる碁会所では3〜4段レベル相当で間違いないのでしょうか。
今までKは級、Dは段の意味と思っていたので、
3Kなのにやたら強くて驚いているところです。
226名無し名人:2011/12/27(火) 00:52:12.50 ID:p8Sa0xne
インフレ碁会所ならわからんけど
流石に普通の碁会所ならそんなにないよ
1級〜初段くらい
227名無し名人:2011/12/27(火) 10:14:28.10 ID:UVEd373E
>>223
詰碁だけとは言っても、
自分で打ったり、プロやアマ高段者の対局を眺めたりはするだろう。
228名無し名人:2012/01/01(日) 10:35:46.83 ID:ASjdbpII
>>220 訂正 日本棋院30級から20級の人には、囲碁トレーニング 基礎編
がお勧めです。
 日本棋院20級から10級の人には、初級編がお勧めです。
229名無し名人:2012/01/01(日) 10:53:43.59 ID:fmHV/+IL
日本棋院25級の人には、ヒカルの碁
230前スレの1だが:2012/01/01(日) 11:38:28.43 ID:MQ9RZgLh
数年間碁を中断していて最近再開しました。
このスレ2までいってたなんて感激です。

これまで俺がダメダメだったのは、ネット対局ばかりやっていて
ろくに詰碁やってなかったからと判明。なので今後は簡単な詰碁や
手筋を大量にやりこみたいと思います。
対局はたまにやるくらいに留めておきます。

いやね、囲碁教室に通ってたとき某プロ棋士の先生が
「自分は1日5局を365日何年もやってた」と言っていたので
局数を多くすればいいとばかり思っていたの。
ある程度は打てるようになるけど、強くはなれなかったな。

ま、大いに反省してるし、なおかつ現在ヤル気満々なので、
今度こそ棋院初段になるよう勉強したいと思っとります。
231名無し名人:2012/01/01(日) 12:03:29.23 ID:oHvKxx9l
対局やるなら9路がいいよ。読みの比重が高いから。
ただ打ってるだけじゃだめだけど、ちゃんと読んで打てば詰碁と並行して相乗効果があると思う。
232名無し名人:2012/01/01(日) 22:59:23.26 ID:ASjdbpII
>>224 おめでとうございます。
 やはり、ひとめの詰碁はいいようです。
233名無し名人:2012/01/03(火) 17:07:40.05 ID:/duuwQuE
 保守
234名無し名人:2012/01/05(木) 14:47:12.44 ID:5uuavbCK
今9kくらいだけどどうしても3子4子以上の大きな石のアタリを見逃す
とられて始めて気づく
6kくらいの相手でも、わりと優勢にできることもあるのにどうしても1手〜3手の読みを見逃す
235名無し名人:2012/01/05(木) 21:58:36.01 ID:dk6NMaSQ
>>234 100手の段階で10目優勢でも15手に1目緩めば逆転されます。
 90パーセント以上の確率で勝とうとすると、硬くなって手が見えなくなり
ますので、70パーセントぐらいの確率で勝てればいいという心理状態で打て
ば優勢な碁の勝率は上がると思います。
 
236名無し名人:2012/01/07(土) 11:22:13.15 ID:/5uBo5eU
>>209 二週間で、コンピューターに勝てるのは、かなりのスピード上達だと
思います。
237名無し名人:2012/01/09(月) 07:35:32.66 ID:L3vFOrh6
釣りに決まってるだろ
42歳が2週間じゃルール覚えられるかどうかも怪しい
238名無し名人:2012/01/09(月) 12:41:21.71 ID:b8o3KRHu
>>237 確かに、その通りです。
 うかつでした。
 さすがに、2週間でコンピューターに勝つのはさすがにありえないです。
 
239名無し名人:2012/01/09(月) 12:48:03.34 ID:b8o3KRHu
>>238 訂正 さすがにが重複していました。
 失礼しました。
240名無しさん:2012/01/09(月) 16:13:50.66 ID:a0r3LUcX
ここ五年くらい、幽玄で六級から上達せんな。
仕方ないから詰碁を始めた。
こんなんで上手くなるんかな。、
241名無し名人:2012/01/09(月) 18:11:40.33 ID:b8o3KRHu
>>240 詰碁はかなり有力な勉強方法だと思います。
 2分考えてわからなかったら答えをみると決めておけば、億劫になる確率
は低いと思います。
 答えを見ての試行錯誤時間を5分以内と決めておけばさらに億劫になる確率
は低いと思います。
 
242名無し名人:2012/01/12(木) 18:25:50.31 ID:5M0lVLtg
>>241 また、市ヶ谷の近くにお住まいであれば、市ヶ谷級位者の集いに行って
みるのも一策です。
 壁を破るきっかけになるかもしれません。
 入場料が1300円なのがやや難点ですが。
243名無し名人:2012/01/12(木) 18:47:41.35 ID:C8hm3vGD
コシダウザイ
244名無し名人:2012/01/13(金) 14:06:25.80 ID:SfL512LK
>また、市ヶ谷の近くにお住まいであれば、市ヶ谷級位者の集いに行って
みるのも一策です。

全くお勧めしない。

級位者の集いといっても日曜日を除いてほぼ毎日行われていて、この日は級位者が集まるとか
の要素に乏しい。
加えて初段以上は来場者の層が厚いがその下はびっくりするほど少ない。
結果、まともに打てる相手が全然見つからず、待合席や売店で待つ時間の方が長くなる。
KGSで自動組み合わせで打つ方が余程まともに打てる。

八重洲囲碁センターも五十歩百歩だが、級位者向け囲碁教室終了後に一般対局場へ出てくる人が
いるので多少はマシかも。

>>242
お前、適当なこと言って無責任に勧めてるが、市谷や八重洲の現況を理解した上で言ってるのか?
俺はここ数年、二級から二段まで市谷と八重洲の一般対局場で打ってきた経験上から言っている。
お前の言っていることは脳内で組み立てただけの絵空事にしか見えない。
245名無し名人:2012/01/13(金) 14:44:20.54 ID:sO+fd3Nh
>>244 市ヶ谷級位者の集いを進めた者です。
 訂正します。
 申し訳ありませんでした。
246名無し名人:2012/01/13(金) 19:46:33.77 ID:kbTiml4J
囲碁ってどんな痴呆でもなんちゃって自称初段くらいにはなれるから
級位者が極端に少ないだよな
247名無し名人:2012/01/13(金) 20:31:24.19 ID:shvauyju
そうかあ7級やそこいらじゃ打てる相手がいなそうだなー。市ヶ谷いっても
248名無し名人:2012/01/13(金) 20:35:53.56 ID:kvU6Tnib
子供大会のある日に行くと、相手が沢山見付かるよw
249名無し名人:2012/01/13(金) 20:42:35.71 ID:shvauyju
日曜日ならたくさんいるんかなと思ってたけど、勇気が出ない
250名無し名人:2012/01/15(日) 22:42:37.64 ID:rpdS6wUE
kgsでは何年やっても級だったが、幽玄の間に登録すると段で打てたのでこのスレからも卒業です。
251名無し名人:2012/02/20(月) 12:38:00.27 ID:ijsGKion
ここ最近調子がいい。どんどん勝ち星が増えてグラフも急上昇している。勝った時のいいイメージが次につながっている感じだ。
いままで後で検討して、あーここでヘマしなければリードしたまま勝ててたのにっていうポカが減って
勝てる対局はそのまま勝って、負ける対局は普通に負けるような碁になってきた。
上のランクに行ったら褒美に定石の本でも買おう。
252名無し名人:2012/02/22(水) 12:05:40.05 ID:Btg0rv9o
ここ半年ほどkgsで自由碁を打ってたが1k上がった
たぶん過去に対戦した皆さんのおかげだ
公式戦だと勝率を意識し過ぎて乱高下してたが、自由碁だと思うと気楽に打てるからおすすめ
253名無し名人:2012/03/12(月) 22:17:56.58 ID:qQPI7tmM
覚えて9年の俺にふさわしいスレじゃないか
抜けられないというか抜けようと思ってないが正しいが
254名無し名人:2012/03/12(月) 22:27:22.50 ID:xMb1xYwF
小さなことからコツコツと。今日も1勝。
255名無し名人:2012/03/12(月) 23:29:48.71 ID:g86kNzDu
>>253
抜けようと思わないこともあるのか。へー。
256名無し名人:2012/05/06(日) 23:02:42.40 ID:CdVsCocu
活性化あげ
257名無し名人:2012/05/07(月) 14:37:44.16 ID:ICgtKUJU
東洋であと1勝で初段になる俺が教えよう
まずは詰め碁
最初は簡単なやつでもいい
ある程度(累計1000題以上)したら碁経衆妙など古典に移る

ただヨミだけ鍛えても勝てないのが囲碁だ
なので呉清源先生の碁100局くらい並べて石の流れ、大場感覚を磨く
手で並べた方が効果はあるがパソコンでもいい
パソコンの場合は3回は並べる
呉先生の碁はときに地に、ときに模様にと偏ってなくて局面にあった柔軟な着想するから勉強になる

それとセドルの碁50局も並べてどうやってヨミの力を働かせる局面にもっていくのかを
学ぶのもいい

そして実戦。これも大切
囲碁暦15年くらいなのに長い間、級位者だったのはこれが圧倒的に足りなかったからだ
15年間で合計100局も打ってなかった

だからたまに碁会所にいくと、こっちは古典詰碁も棋譜並べもしてんのに3級のおばちゃんに
負けたこともあった
やはり実戦をしないと勝負の嗅覚や力の出しどころが身につかないわけだ

今年からはネット碁をやるようになりその実戦不足を解消している
週4局くらいだが
年内には2段を目標にしてる。その原動力は万年級位者時代にこなしてきた
詰碁と棋譜並べであることは疑いようない
258名無し名人:2012/05/08(火) 00:31:25.27 ID:ZABTi8b5
KGS4dだけどこれといった勉強したことないなぁ
たまに本買うけど詰め碁系はちゃんと見ることができない(ツマランくてさ)
ゾーンプレスパークとかみたいな面白い系の本だけは見れた
基本対局だけでも有段者くらいにはなれると思うぞ
259名無し名人:2012/05/08(火) 02:06:59.07 ID:Ccy2sP3W
それが出来るのは25歳以下
260名無し名人:2012/06/02(土) 18:54:24.00 ID:KvIxOyi1
まぁインフレ碁会所の初段くらいなら適当に打ってるだけで気がついたらなってる
261ジョン=ラスカン:2012/06/10(日) 21:45:25.14 ID:4ryBjMo7
>>257 初段だと碁経衆妙は、少し難しすぎると思います。
初段合格の死活・手筋で十分だと思います。
実戦では、10分考えて深く読む力よりも2分以内でそこそこ読む力の方が重
要だと思います。
碁会所の3段以下の人は、2分以上長考すると不機嫌になる人が多いので、
できれば勝負どころでも2分以内に打ちたいところです。
制限時間2分で、初段合格の死活・手筋が80パーセント正解するようであれ
ば、初段のレベルは軽く超えていると思います。
実戦なら、5段でもこのレベルの読みを結構間違えます。

262名無し名人:2012/06/16(土) 13:08:15.38 ID:1ONZaua8
アカウント作り直して四段から始めれば解決。
263名無し名人:2012/06/20(水) 18:04:03.39 ID:n6A+qbVX
囲碁は定年後の老人の趣味だと思われているけど。
実は学生のうちに強くなっておいてから働き盛りの中年に突入しないと
勝てないゲーム。
264名無し名人:2012/06/20(水) 20:51:23.06 ID:xXUR4XZ5
強くなるのと楽しむのをごっちゃにしてはいかん
265名無し名人:2012/06/20(水) 21:21:11.10 ID:fq+v7dwP
碁は、一局に時間かかりすぎるので現代人には合わないね。
公務員かニート・フリーターにはお勧め

爺さんになると、時間があっても上達は難しそうだよな。
同じへぼい仲間が居れば、楽しいかもしれないけど。
266名無し名人:2012/06/20(水) 21:51:55.94 ID:KoY0taLt
生活保護を受けてるなら囲碁がお勧め
267名無し名人:2012/06/20(水) 22:39:08.89 ID:3RUIE3xU
>>265
でも実際、将棋も囲碁もそんなに持ち時間違わないんじゃない?
268名無し名人:2012/06/20(水) 22:44:31.99 ID:AUc2LWun
将棋は昼休み中に終わるが囲碁はかなり厳しいw
269名無し名人:2012/06/20(水) 23:05:00.90 ID:xXUR4XZ5
将棋はやらないから分からんけど囲碁も長考しなければ30分以内で終わることもある
まあ昼休みが1時間以上無いとオススメできないが
270名無し名人:2012/07/05(木) 16:48:16.49 ID:pIcwbY/8
対人はせず、もっぱら天頂の囲碁3とのレーティング戦のみ。

対2級…ほぼ勝てるが調子悪いと負ける
対1級…だいたい五分
対初段…たまに勝てる
対二段以上…勝ったことが数えるほどしかない

あと一歩で級脱出だが、そのあと一歩が遠すぎる…
271名無し名人:2012/07/06(金) 00:00:32.30 ID:5+EaozM8
しっかり守る
無理に攻めない
石を捨てよう
常に大局的であれ
冷静に
位か?
272名無し名人:2012/07/07(土) 16:28:07.28 ID:r71CO3Cd
碁が一番楽しいのは3,4級くらいだと思う
1級になると相手の着手が鋭くて一局打つとぐた〜となる
273名無し名人:2012/07/07(土) 16:47:12.68 ID:sb/4Jvbd
4級にしてみれば4級の着手が鋭く感じるからぐたーっとなるだろwww
ちゃんと言い直せ
碁が一番楽しいのは自分より2〜3子弱い相手と互先するとき、だろ?
274名無し名人:2012/07/08(日) 17:36:30.45 ID:Pk2RDFFt
そんな手合いだと退屈だよ。
275名無し名人:2012/07/08(日) 17:48:39.81 ID:O+EszEHs
うそつけ
2〜3子差ってあんまり油断すると普通に負けるぞ
退屈ってほど楽勝じゃないのは確か
276名無し名人:2012/07/08(日) 18:24:22.09 ID:6TCKYxCC
>>275
たしかにちょっとでも気が緩むと切られたりしてとんでもない事になるなw

あと別スレでも書いたが上達しようと思ってる奴は伸びるが楽しんで打とうとする奴は伸びないそうだ、まさに俺のことかと
277名無し名人:2012/07/14(土) 06:53:09.01 ID:/6a2AoQi
何を目的にして打っていくのか(狙いとか、作戦ね)、全然わからん。。
もう2年くらい停滞してまつ。

278名無し名人:2012/07/16(月) 15:48:07.98 ID:4p/7iaX4
相手の隙を見ながら手厚く打つといいよ
279名無し名人:2012/07/16(月) 16:09:45.32 ID:L9wNHebq
>>276
上達するためには楽しいことばかりじゃないからね。
280名無し名人:2012/07/17(火) 21:31:19.77 ID:k3NP1yfF
常に手の大きさを意識(分からないなりに考える)する
できるだけ相手の手に付き合わない
積極的に石を捨ててみよ〜
これであなたも初段!
281ジョン=ラスカン:2012/10/12(金) 22:54:47.80 ID:QDLaE4tg
>>257 
棋力は、5Dを軽く超えていると思います。

詰碁を難易度順に並べてみます。
1、1手の詰碁・手筋 日本棋院10級〜1級、KGS15〜4K
2、初段合格の死活・手筋 日本棋院初段〜4段、KGS3K〜1D
3、3段合格の死活・手筋 日本棋院5・6段、KGS1D〜3D、東洋4D〜5D
4、6段合格の死活
5、山田の詰碁V
6、基本死活辞典・上巻ー知識のある人は、山田の詰碁Vよりも簡単
7、瀬越9段の手筋辞典 中・下巻
8、6段合格の手筋
9、基本死活辞典・下巻
10、碁経衆妙

282ジョン=ラスカン:2012/10/21(日) 14:04:30.82 ID:IqpXmuoI
KGS・幽玄・東洋のように3つ登録している人は、KGS一本に絞れば、自己ベス
トを更新できると思います。

283ジョン=ラスカン:2012/11/10(土) 23:59:09.69 ID:mZeGEXP3
KGSでいうところの級位者時代では、日本棋院4段・推定KGS1K〜1Dの頃に読ん
だ3段用の手筋本が良かったです。
難易度は初段合格の手筋ぐらいで、これよりはっきり難しい林九段の2枚越し
の手筋本をかなりやりこんでいた後でしたが、効果はかなり大きかったです。
棋歴12年で4段になり、半年位で5段になっています。
詰碁は、簡単なものの方が効果は大きいようです。
284ジョン=ラスカン:2012/11/11(日) 13:10:40.55 ID:SpS3pQH6
>>281 続き
1手の詰碁・手筋は、現在ひとめの詰碁・手筋に名前が変わっています。 
285ジョン=ラスカン:2012/11/11(日) 20:27:13.27 ID:SpS3pQH6
日本棋院2段・推定KGS2〜3K時代には、安倍九段の裏定石の本をやっていまし
た。
ツボにはまって優勢になったところ後半逆転負けし、研究時間が長かったため
ショックが大きく6年間低迷のきっかけとなりました。
ただ、この経験のため、5段時代以降の2年ほどの低迷を2度も克服できたので
結果的にはこの本が良かったことになりますが。
286初代スレの1:2013/03/06(水) 21:56:01.92 ID:r2O3+B00
初代スレの1です。
碁を始めて20数年、KGSの5Kになりました。
また先日「将碁の会」のお試し対局で2級の人と対局したらボロ勝ちでした。
もしかすると、棋院認定で初段ですかね?^^
それとも1級か?

何にしろ、目標に手が届いたか届きそうな今、勉強やる気満々です。
誰もが認める初段を目指して頑張るぞ〜

やっぱり欲しいな、初段の免状。これまでは要らないと思っていたけど、
念願の初段になった記念にやっぱり欲しい。

ただ、免状の日付を見た人に「ヒカルの碁を見て始めたの?」と言われそうで怖いw
287名無し名人:2013/03/06(水) 23:18:28.03 ID:tTJk3mGH
>>286
もう充分初段でしょう
免状は、認定対局全勝で無料getするよろし
マンガで興味持って有段者になるって、普通に考えたらスゴイ事だと思います。
288名無し名人:2013/03/06(水) 23:20:29.65 ID:Mu4LtiDy
でも最低でもkgs2kで勝ち越せるようになるまでは
外で初段ですなんて口に出しちゃダメだよ
恥かくから
289名無し名人:2013/03/07(木) 00:41:58.68 ID:j3gdQHso
認定大会スレでは大会で全勝して申請料無料で免状を取得した
報告例は東京でKGS3k、名古屋で幽玄1段。
290名無し名人:2013/12/31(火) 18:04:47.16 ID:bq/lRFfI
なんでだろうな
291名無し名人:2013/12/31(火) 22:41:49.14 ID:WtPBPSk0
11年目突入でいまだ級位、抜ける気もなくなってきた
292 【大吉】 【164円】 :2014/01/01(水) 00:46:06.17 ID:IaIjn6bb
今年こそ、級位を抜ける!
293名無し名人:2014/04/01(火) 23:55:54.60 ID:txdTbbQ5
12年目か・・・
294名無し名人:2014/07/10(木) 21:29:33.48 ID:YP/6iDPp
級位の時期が長すぎると冷めるのが早いのだろうか・・・
向上心はもちろんだが普及熱とか色々冷めてきてしまった
295名無し名人:2015/02/24(火) 11:35:35.24 ID:BCgteQuw
地道にやってると、いつの間にか初段ですよ
296名無し名人:2015/02/24(火) 20:36:25.89 ID:72oOFTvn
俺もがんばろ
297名無し名人
みんなすこしずつがんばろう!