二日制の碁の功罪 本当に必要か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し名人:2007/06/30(土) 07:57:30 ID:dXPsmGba
>>913 つまり、床上手な奥さんを持つと、成績が下がると。
929名無し名人:2007/06/30(土) 13:29:12 ID:c2eAJc9z
そもそも他のプロスポーツとかに競技に比べて、参加国数に対する
世界戦の数自体が多すぎるような気がしなくもない。
特に現在のような力関係だと、4年に1回や年1回程度ならまだしも
毎年何回も中国・韓国の棋士に負ける姿を見せられてしまうという。
930名無し名人:2007/06/30(土) 14:36:58 ID:VTGLDGoo
>>929
その原因は明らかで、囲碁の(権威ある)国際団体が存在しないから
各国が勝手に「国際戦」を主催している。

そう言えば昔、「オリンピックの正式種目に囲碁を」に反対したとして
棋道の編集長が解任されるという奇怪な事件があったな。
IOCに各競技を統括するIF(国際連盟)が加盟している事が
採用の条件だそうだ。
931名無し名人:2007/06/30(土) 18:50:47 ID:DKeCwVHQ
囲碁の神様にどれだけ近づけるかをテーマにするなら(内容重視なら)、
持ち時間無制限または超ゆっくりだよな。

どちらの棋士が優れてるか、競技的なエンターテイメント追求して、
棋士と棋士の対決に主眼を置くなら
早碁や3時間だよな。


932名無し名人:2007/06/30(土) 19:25:25 ID:T3ZZIdmT
>>931
優れている事とエンターテイメントは別だろ
933名無し名人:2007/06/30(土) 19:44:26 ID:QzlFT+9t
>>931
数学の問題を解く時の事を考えてみると良い。
解ける問題なら1時間も与えれば解けるし、それで解けなければ
いくら考えても正解にたどり着けない。

「石の下」の詰め碁を解かせるのが典型だな。
934名無し名人:2007/06/30(土) 19:53:36 ID:JdPiZZf9
な、な、な
935名無し名人:2007/06/30(土) 21:03:11 ID:mwmX1jUK
問題を解く人には当然、時間制限がいるよな。
問題を見つけて、偉大な発見をするひとには時間制限なんか与えられないよな。
936名無し名人:2007/06/30(土) 21:14:47 ID:OO4dCsoo
>>931
負けてるほうが局面を打開しようとして
長考する傾向にあるから
時間が多ければいいってものでもない
937名無し名人:2007/06/30(土) 22:06:03 ID:XKrCEmvh
世界戦の3時間を見る限りでは、終盤明らかに時間に追われて打っていることがよくある
一流プロが激突すれば、2、3目差以内は普通のこと
大ヨセあたりのほんのわずかの差で勝敗が決していることはあるのだろう

よって3時間の碁では持ち時間の使い方が重要になってきて
場合によっては、時間攻めのような戦略もある
これは勝ち負けには重要だが、囲碁の本質的な強さとは関係ない

持ち時間が多ければいいというものではない、それはその通りだが
一流プロがもっとも強い棋譜を残すには
3時間は短いと私は思っている
ただ勝負としては3時間くらいが面白いね、観戦する方としては
938名無し名人:2007/06/30(土) 23:43:44 ID:8JfYUa2i
仮に初期の持ち時間を3時間として
コミ1目の負担で1時間持ち時間増やせるとしたら何時間欲しい?
939名無し名人:2007/06/30(土) 23:52:10 ID:aMpZNOLL
何時間欲しい?とか聞かれても
プロじゃないとん時間の持ち時間の有用性とかわからんだろ。
940名無し名人:2007/07/01(日) 00:12:41 ID:JDyiApIw
たしかに分からんな。
つまりイメージでしか語れないということか。
941名無し名人:2007/07/01(日) 07:05:19 ID:3nIszBmC
>>935
トッププロが序盤の場面で、1時間考えて出した最善手と
5時間あるいは1週間考えての手は、同じである可能性は大きいだろうし
違うとした場合も、長く考えての手が良いとは限らんだろう。

>>901にあるように、長く考えるとたいてい悪手を打つと発言しているプロもいる。
もちろん梅沢はトッププロではないが。
942名無し名人:2007/07/01(日) 10:32:35 ID:l9eAluRa
散々迷って長考したあげく、最悪の選択をするというのは
囲碁ならずともよくある話だ。
943名無し名人:2007/07/01(日) 11:03:46 ID:JDyiApIw
1時間でもアマにとっては長時間だよな。
3時間もあればかなりのパフォーマンスを出せると思うのだが。
944名無し名人:2007/07/01(日) 11:28:59 ID:743wXLFj
トッププロは1手30秒でも1時間でも3時間でもほぼ最高のパフォーマンスを出せる
どの持ち時間でもアマや2流プロと比べれば鬼のように強い

トッププロ同士がトッププロの水準の碁を打って1、2目を争うような場合にだけ
持ち時間が問題となる可能性がある
好みの持ち時間、棋風に合う持ち時間、そういうものがあるのだろう
多すぎるとかえって考えすぎてしまうという人もいれば、多ければ多い方がいいという人もいるだろう
もちろん持ち時間の差などほんのわずかなのは間違いないが
そのわずかな差が1目や2目となって現れ勝敗を分けているような気がする
945名無し名人:2007/07/01(日) 11:47:34 ID:sfviN+wR
三大タイトルを外国棋士にもオープンにすりゃいいんじゃないの?
まあそんな勇気はないだろうけどな。
946名無し名人:2007/07/01(日) 13:00:37 ID:M7BZ4a21
>>945
賞金額だけで序列1位を獲得した読売ならやってくれるだろう
本因坊戦は日本伝統の棋戦であって欲しい
947名無し名人:2007/07/01(日) 14:12:25 ID:JDyiApIw
棋戦が増えれば増えるほど持ち時間の長い棋戦は困難になる。
参加自由にすればいいかもしれないが、ビッグネームも集めにくいし
賞金額を高く設定するのは採算が取れないだろう。
今後、二日制のリーグが復活したり、新たな持ち時間の長い棋戦ができるのは難しいだろうね。
948名無し名人:2007/07/01(日) 14:28:46 ID:BHbNtRHd
賞金一億なら参加者集まりすぎて困るくらいだろ
949名無し名人:2007/07/01(日) 15:28:46 ID:JDyiApIw
元とれるのか?>1億
950名無し名人:2007/07/01(日) 19:02:41 ID:mE2AP37A
あれ?
応氏杯って時間足りなくなったら、
コミに足すとか足さないとか。
951名無し名人:2007/07/02(月) 01:01:45 ID:FF3jRP2a
たしか2目払って30分ずつ延長できたはず
3回までだったかな〜
このルールって実際使われてるのかな
952名無し名人:2007/07/02(月) 02:38:36 ID:Q8/B5yPU
やはり制限があるのか。
無制限だったら勝負つかなくなるよな。
953名無し名人:2007/07/02(月) 06:26:09 ID:7eUzXhy1
日本の棋戦が新聞社で独占されている限り日本主催の大規模な世界戦は難しい
なぜなら日本の新聞を世界に売るわけではないからだ

しかし製造業は世界中に製品を売りまた現地に工場を立て人も雇い
世界戦で知名度を上げる価値は十二分にある

日本の棋戦は新聞社によって長年保護されてきた事実も忘れてはならない
日本棋院には何の力もないのだ
954名無し名人:2007/07/23(月) 23:56:50 ID:ZU//n+Nj
本因坊内弁慶!
(・∀・)イイネ!!
955名無し名人:2007/07/27(金) 02:26:34 ID:YYw4rkbE
>949
賞金を優勝者の総取りにして、
対局料の90%くらいも賞金にすれば
なんとかならんか?
956名無し名人:2007/07/27(金) 03:03:23 ID:XBP8BX1q
有象無象はいらないから、賞金王と称して、その年の賞金獲得額1位を日中韓で競わせる。(去年なら高尾古力セドル)
番勝負は長すぎるから巴戦にして1勝につき1000万、2勝(優勝)したらボーナス1000万。
対局料として200万x3くらい?
これなら賞金総額5000万くらいで実現できる。
優勝すれば3000万だから日本の棋士にとっても大きいし、中韓から見てもトヨデン応氏杯並。
もちろん会場は日本でお座敷対局。

第一回から負けたら立ち直れなさそうだけど。
957名無し名人:2007/07/27(金) 03:14:48 ID:XeULV9iH
去年の韓国の賞金王は李昌鎬だよ
958名無し名人:2007/07/27(金) 03:56:18 ID:XBP8BX1q
碁ワールドにはセドルと出てたはずだけど。
959名無し名人:2007/07/29(日) 23:36:29 ID:zr9k9Hqv0
>>956
3人での巴戦。。。
3人で談合して1勝1敗を繰り返す。
対局料と勝ち点ボーナスで永遠に稼げるすばらしい錬金術w
 ※ 裏切ったやつはコンクリートがプレゼントされて東京湾行き
960名無し名人:2007/07/30(月) 00:46:15 ID:1uIXKm+B
>>959
ボーナス1000万が出ないだけで、3戦で終わりだよ。
961名無し名人:2007/07/30(月) 05:15:52 ID:7A5ysOTh
それなら談合して誰か2勝するようにして山分けすれば、
300万多くとれるぞ。
962名無し名人:2007/08/04(土) 16:07:36 ID:psbwbwTU
張栩「二日制では高尾さんが最強」
963名無し名人:2007/08/04(土) 17:46:55 ID:zi9OeT6m
時代にあわない二日制で最強でもな
964名無し名人:2007/08/04(土) 18:21:29 ID:ibcReTJ2
張栩はこう言っていたよ
「高尾さんは二日制の碁に関して言えば強い」
965名無し名人:2007/08/04(土) 18:43:39 ID:FUzkogqt
高尾は二日制の番碁を4回やって負けてないのだから
事実としてそう言うしかない。

ただし今回の名人戦以降はどうなるかは分からんぞ。
966名無し名人:2007/08/07(火) 02:01:15 ID:22sgFeeo
>>963
時代ってなんだよ?
日本の成績が悪くなってる棋戦が国際戦(短時間)ってだけだろ
日本でもっとも浸透してるのが3大棋戦なんだから
二日制が時代遅れなわけじゃねーだろ
批判するのが正当みたいな意見はあきれるぜ
二流な意見は日本の政治だけにしといてくれ
967名無し名人:2007/08/07(火) 03:22:01 ID:bhlDbo6D
>>964
コレこの前の囲碁将棋ジャーナルで言ってたやつだね
ちょっと皮肉も込められているような・・
ってチョーウはそんな事いう人間じゃないか
968名無し名人:2007/08/07(火) 03:40:36 ID:oHi32bCG
張栩が言いたかったのは>962
皮肉とか嫌味を言えるほど日本語達者じゃない。
969名無し名人:2007/08/07(火) 11:02:37 ID:21kGrIa0
他の棋戦ではまぁトントンだけど、
二日制ではチョーウ自身が3勝8敗と負け越しだからな。
強いと感じるのが普通だろ。
それに高尾はまだ4回しか二日制をやってないが、
負けてないしな。最強と言っても過言ではない。

まぁ内容的にはチョーウは負けてないと思うんだけどな。
そう感じるなんかがあるんだろうな。
970名無し名人:2007/08/07(火) 13:54:33 ID:k7RLc1xQ
〜に関して言えば強い ってのは
他のとこでは話にならんくらい弱い といってるのと同じ
日本語ぺらぺらだね
971名無し名人:2007/08/07(火) 14:01:21 ID:oHi32bCG
俺の記憶だと「高尾さんは二日制の碁に関しては一番強いと思うので、自分のいいところを全部出さないと勝てない。」
みたいに言ってたと思うんだが・・・

一番があるとないとじゃ大違いだぞ。
972名無し名人:2007/08/07(火) 16:29:04 ID:NDONZVhk
いずれにせよ、謙遜やリップサービスの可能性が十分あるから
あまり大した問題では無いな。
973名無し名人:2007/08/07(火) 21:48:55 ID:HiX0Lr6+
>>966
予選もリーグも8時間の碁は皆無なんだから
浸透してるとはいえないだろう。

桁違いに打たれてる局数が少ないわけだから
3時間の碁に比べると断然習熟度が低いはず。
974名無し名人:2007/08/08(水) 04:16:09 ID:tajzu228
>>972
実際ビッグタイトル2つも取られてるんだからリップサービスなんてする必要ないだろ。
975名無し名人:2007/08/08(水) 12:19:02 ID:WHLXO7T6
>>966
野球の試合ですら長すぎると叩かれてるのに二日かけて一局打ち、対局間隔が二週間もあくのが今の時代にあってるとはとても言えないだろ。

昔は全ての対局が持ち時間十時間を越えてたらしいが、今では二日制は三大タイトルのタイトル戦、年間最大二十一局だけになってるしな。
976名無し名人:2007/08/08(水) 19:58:32 ID:lY/Mx8kW
囲碁をその場で鑑賞する必要はないわけだが
同じ棋譜を何度も並べ直してみたほうが
よっぽどわかった気になれる
977名無し名人
唐突に話が飛んだな