1 :
名無し名人:
不運の大棋士、本因坊秀和を語ろう。
2 :
名無し名人:2007/03/31(土) 16:33:57 ID:xysWPWgW
秀和は一番いい時代に生きたよな
子供たちは不運だったが(特に秀悦)
3 :
堅塁秀和:2007/03/31(土) 16:54:56 ID:3j9YV3r+
4 :
名無し名人:2007/03/31(土) 16:56:25 ID:3j9YV3r+
skip!
5 :
名無し名人:2007/03/31(土) 17:02:42 ID:3j9YV3r+
本因坊秀和 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9B%A0%E5%9D%8A%E7%A7%80%E5%92%8C ----------------------------------------------------------------------
本因坊秀和(ほんいんぼう しゅうわ、文政3年(1820年) - 明治6年(1873年))は、江戸時代の囲碁棋士、14世本因坊。伊豆国出身。幼名は土屋俊平、後に恒太郎、秀和。
本因坊丈和門下、八段準名人。囲碁四哲の一人とされ、当時周囲にも名人の力量を認められていながら、幕末の混乱のために名人就位はならなかった。15世本因坊秀悦、17・19世本因坊秀栄、16・20世本因坊秀元は実子。
2006年に囲碁殿堂入り。
目次 [非表示]
1 略歴
2 後継者
3 関連項目
4 参考文献
5 外部リンク
[編集] 略歴
伊豆国若沢郡西豆村小下田に生まれる。
1829年 9歳の時に本因坊丈和に入門。これは父と沼津に行った際に万屋某という12才の少年に4子で負け、
その結果に腹を立てた父親が江戸に上り、丈和のところに俊平を預けて帰った。
しかし家族に猛反対されて連れて帰る旅中、前の少年に互先で打ち分けた。
これに気を良くした父親は家族を説得し、今度こそ正式に門下生にしたのだと言う(「矢畑半助有信手記」)。
その後13歳で剃髪し秀和を名乗り、15歳で三段、19歳で六段に進む。
この頃は安井算知 (俊哲)を相手に星打ちなど野心的な試みもしていたが、
坊門の後継者と目されるようになる頃からは堅実な棋風となっていった。
1838年 師の丈和が名人碁所を引退し、本因坊元丈の子の丈策が家督を継ぎ、翌年に秀和が跡目となって21歳で七段に進む。
この年から御城碁に出仕し、最後の御城碁まで29局を残した。
またこの機に井上幻庵因碩は名人碁所就任の願いを幕府に提出する。これに対して争碁の相手として、
丈策は当主である自分でなく跡目の秀和を選び、幻庵と秀和は寺社奉行より四番の争碁を命じられる。
1840年に第1局を打ち、秀和は先番4目勝ちとし、幻庵は病もあって碁所願いを取り下げる。続いて1842年にも幻庵と秀和は2度対戦するが、秀和は先で連勝し、幻庵は名人碁所断念に至った。
1848年 前年の丈策死去により、14世本因坊秀和となる。同年11月には、安田秀策を跡目に定める。嘉永3年(1850年)八段。
1859年 幕府に名人碁所就任願いを出す。実力は誰もが認めるところであったが、すでに幕末の争乱期に入っており、幕府には囲碁界を省みている余裕はなく「内憂外患の多忙」を理由に却下される。
1862年 期待をかけていた跡目秀策がコレラに感染して死亡。秀和は悲嘆の淵に沈んだと伝えられる。
1863年 再跡目に長子秀悦を指名。御城碁はこの年の下打ちを最後として行われなくなり、棋士の対局機会も激減したため、秀和は研究会「三ノ日会」を組織するが、資金不足で3、4年で中断となる。
1867年 倒幕に伴い家元制度は崩壊。1870年に本因坊家の家禄を奉還し、経済的に困窮し、邸宅を借家にせざるを得なくなった。
その借家から出火して邸宅が全焼、倉庫で雨露をしのぐなど苦しい生活に追い込まれた。
1873年、死去。長男の本因坊秀悦が十五世本因坊となる。
秀和は名人の実力がありながら名人になれなかった元丈、知得、幻庵因碩とともに“囲碁四哲”と称される。
後継者
跡目としていた秀策死去の後、一門の最強者は村瀬秀甫、次いで中川亀三郎であったが、秀和はわずか13歳、三段の長男秀悦を再跡目に指名する。これは12世丈和の未亡人が口を挟んだためとも言われる。
これに絶望した秀甫と中川は下野して方円社を設立。もともと病弱であった秀悦は名門の重圧と碁界の混乱期という逆境の中で精神に変調を来たし、
本因坊位は秀和の三男秀元、次いで次男秀栄と転々とし、混乱に拍車をかけた。
なお17・19世となった本因坊秀栄もまた後継者を指名せずに亡くなり、混乱の源を作ってしまっている。
6 :
名無し名人:2007/03/31(土) 17:04:44 ID:6uHaiySk
ライバルたちのレベルを考えれば
これ以上のいい時代はなかったわけだが、
名人になれなかったあたりからの苦労がなあ。
このあたりの棋士たちを比較するときによく
間に置かれる幻庵因碩・村瀬秀甫の両名と打って
いるのも大きいな。実力の評価はゆるぎない。
7 :
名無し名人:2007/03/31(土) 18:17:00 ID:dCEeEInt
(;FF[4]GM[1]SZ[19]
GN[秀策・秀和(秀和の宇宙流)]
PB[本因坊秀策]PW[本因坊秀和]
DT[嘉永4年10/22]RE[B+4]
;B[qd];W[dc];B[pq];W[oc];B[cp];W[qo];B[pe];W[eq];B[nd];W[mc]
;B[qk];W[np];B[po];W[pp];B[op];W[qp];B[oq];W[oo];B[pn];W[qq]
;B[qr];W[rr];B[mq];W[no];B[pr];W[rm];B[pl];W[kq];B[lp];W[nm]
;B[kp];W[jp];B[rs];W[sr];B[rl];W[qm];B[pm];W[kn];B[jq];W[iq]
;B[jr];W[ip];B[nk];W[ni];B[ir];W[hr];B[kr];W[pj];B[pk];W[ph]
;B[sp];W[qn];B[sm];W[sn];B[sl];W[mk];B[ml];W[nl];B[mj];W[nj]
;B[lk];W[ok];B[so];W[mk];B[rn];W[md];B[nk];W[mf];B[pc];W[de]
;B[cm];W[dl];B[dm];W[fl];B[he];W[hg];B[hc];W[ff];B[kc];W[id]
;B[ic];W[kd];B[le];W[me];B[ec];W[eb];B[fc];W[fb];B[gb];W[ed]
;B[dk];W[fd];B[ld];W[ke];B[lc];W[lf];B[hd];W[ie];B[if];W[jf]
;B[lb];W[lm];B[el];W[fk];B[di];W[ob];B[pb];W[pa];B[mb];W[od]
;B[qg];W[ej];B[ch];W[gc];B[oe];W[nb];B[jd];W[je];B[jg];W[jc]
;B[jb];W[hf];B[qh];W[ng];B[ol];W[mk];B[ne];W[nc];B[nk];W[oj]
;B[ln];W[lo];B[ko];W[mn];B[in];W[em];B[gq];W[ek];B[ck];W[jn]
;B[gr];W[go];B[fo];W[dp];B[gn];W[im];B[hm];W[hl];B[gl];W[hk]
;B[cq];W[en];B[co];W[ho];B[fp];W[hb];B[ib];W[ga];B[ka];W[bg]
;B[il];W[jm];B[fn];W[hn];B[qa];W[bh];B[do];W[bi];B[ci];W[gm]
;B[cg];W[cf];B[bj];W[hq];B[hs];W[qj];B[rj];W[qi];B[ri];W[eg]
;B[og];W[oh];B[nf];W[pg];B[pf];W[ig];B[oa];W[na];B[ma];W[dg]
;B[mg];W[of];B[bf];W[be];B[og];W[nh];B[ei];W[fi];B[cl];W[eo]
;B[ep];W[gp];B[fq];W[fm];B[lg];W[li];B[pa];W[ge];B[ai];W[dj]
;B[cj];W[dn];B[cn];W[nq];B[nr];W[mp];B[on];W[jo];B[lq];W[nn]
;B[eh];W[fh];B[ia];W[ha];B[of];W[el];B[jd]C[半コウ黒勝ツグ])
8 :
名無し名人:2007/04/01(日) 14:52:34 ID:/bR59UPY
丈和、幻庵と打ち
十、二十近く年輩の世代では四傑の伊藤松和、安井算知、坂口仙得、太田雄蔵
同世代の並5〜6、7段
約十年下の秀策(対局時期は偏ってるがそれなりに対局数はある)
さらに約十年下の秀甫
この時代に千局以上の棋譜(実績)を残しているため
評価の下げようがない
9 :
名無し名人:2007/04/05(木) 12:45:46 ID:qMojvcZV
第二期名人戦(旧)第七局を迎える前に坂田が並べたのが秀和の打碁。
10 :
名無し名人:2007/04/19(木) 18:15:49 ID:9r3mQJFq
age
11 :
名無し名人:2007/04/19(木) 23:04:38 ID:NPm7lI0G
隣のうちのだんなの名前が秀和
ひでかずだけど
12 :
名無し名人:2007/04/20(金) 23:56:25 ID:YhWHKtjb
秀和の一生の失策は失火によって
財産を全て失ってしまった事だろう
長持に詰まった江戸期からの棋譜、書簡、
盤や石等、囲碁界にとって大変な損失だった
13 :
名無し名人:2007/04/21(土) 20:36:29 ID:OuMe8RsR
tes
14 :
名無し名人:2007/04/22(日) 13:18:57 ID:pJtuyWsG
江戸期までの囲碁の集大成、明治以降の囲碁の源流、幾多の名局名勝負、優秀なる子弟の育成。
まさに囲碁界のJ・S・バッハ。
15 :
名無し名人:2007/04/22(日) 19:46:59 ID:RuBNVinD
普通モーツアルトだろう…
16 :
名無し名人:2007/04/22(日) 21:41:01 ID:fq6R0Q7a
端的にマスオさんで、本因坊家の運営・後継者選びなどについてまでも
姑と嫁の言いなりだったのが秀和の最大の欠点。
いいひとで勿論碁は強かったけれども
動乱期の本因坊家を背負って立つ家長としてはいかにも頼りなかった。
17 :
名無し名人:2007/04/22(日) 22:48:45 ID:jmsfCpMu
未亡人にかき回されるケースは他にも掃いて捨てるほどある
林家井上家もそうだし秀栄もそう
18 :
名無し名人:2007/04/22(日) 22:50:39 ID:jmsfCpMu
いいひとで というのも何を指してるのか不明
イメージでいってるだけじゃないのか
19 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:43:42 ID:sfH07mXV
本因坊家は入り婿制だったから、嫁が発言力つよかったらしいね。
本因坊をついでも嫁は師匠の娘さんだからね。
なかなかさからえないよw
20 :
名無し名人:2007/04/22(日) 23:49:50 ID:o6jXHmWq
風俗狂いで毎日のように遊郭に入り浸ってたのは有名。
この点は秀格と同じ。
21 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:06:13 ID:zndUQwkN
高川が女狂いというのは初耳だな
前田や坂田は有名だが
22 :
名無し名人:2007/04/23(月) 00:44:56 ID:0A1eJ19w
俺は前田が初耳だ
23 :
名無し名人:2007/04/24(火) 01:27:26 ID:wdrfxtWp
対松本錦四郎白番1目負けがちょっとキズ
24 :
名無し名人:2007/04/25(水) 09:32:23 ID:ol0Xu/nP
御城碁成績 十八勝十一敗
黒番 八勝一敗
白番 十勝十敗(二子白番一勝一敗)
25 :
名無し名人:2007/04/27(金) 13:33:49 ID:tIZD5Vef
>>21 我らが秀行師匠もわすれないで・・・
合掌
26 :
名無し名人:2007/04/27(金) 14:20:57 ID:o9TdaY98
27 :
名無し名人:2007/04/27(金) 14:29:51 ID:oDhymUJ7
秀和のバイブル
完本 本因坊秀和全集 全10巻
■ 編著者等 : 秀和全集刊行会 編
■ 発行元 : 誠文堂新光社
■ 発行年月日 : 2004年6月
■ 本体価格 ※ : 100,000円
■ ISBN : 4-416-70436-4
秀和を極めることは棋士にとって、棋力向上に必須条件となっていた。六巻で未完となっていた全集に新譜を加え十巻として刊行。各巻約200頁。限定につき、在庫少数。
http://www.hakushowdou.com/DSCF0107.JPG
28 :
名無し名人:2007/04/27(金) 14:30:52 ID:oDhymUJ7
これって完全限定生産だったみたいだけど結局何セット売れたんだろう?
29 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:19:14 ID:CUDBmQWQ
この人強いよね〜
30 :
名無し名人:2007/04/27(金) 19:29:39 ID:BLSFcbF6
甫、栄と全集の刊行が続いているから
注文者の数は最低限いたのだろう
31 :
名無し名人:2007/04/27(金) 21:00:46 ID:l05dYo20
32 :
名無し名人:2007/04/28(土) 19:59:03 ID:XvJtmxo6
>>23 名局らしいね
この局にページを割いて取り上げた本でいまでも手に入るのは
「実力五段囲碁読本 厚く打つ」
33 :
名無し名人:2007/04/28(土) 23:13:35 ID:dijNkMvZ
次にまた刊行されるのは何十年後かなあ、
何十年か後になって良い具合に金持った
オッサンにならないとちょっと手を出せないな
34 :
名無し名人:2007/05/11(金) 18:30:56 ID:O9nW9OEg
秀和全集ほすぃけど全集は高すぎるから古典シリーズのしか持ってないや
35 :
名無し名人:2007/05/11(金) 19:54:25 ID:Goq/5b3/
シリーズのでも全部憶えられるだけ並べればたいそうなもんと思うけどな。
あんまりたくさんあってもな。
36 :
囲碁素人(理解出来るようになって半年)申し訳ないが・・・:2007/07/02(月) 12:15:53 ID:PF1cRbV+
耳あかの一手=@
本因坊秀策の黒番と白番の勝敗の検討から五目半コミのハンデルールが作られたと聞いている。
現在は六目半コミとなり、若干打ち方に変化有り?
37 :
名無し名人:2007/07/02(月) 12:19:54 ID:UfsM3bJG
なんのこっちゃ・・・
38 :
囲碁素人(理解出来るようになって半年)申し訳ないが・・・:2007/07/02(月) 12:27:54 ID:PF1cRbV+
秀和って、秀策の師匠じゃなかった?
39 :
名無し名人:2007/07/02(月) 20:40:12 ID:8r0ASrM9
囲碁妙伝、活碁新評、碁戦、評の評読んで出直して来い
40 :
名無し名人:2007/07/03(火) 12:33:47 ID:KsbsuYKI
>本因坊秀策の黒番と白番の勝敗の検討から五目半コミのハンデルールが作られた
いや最初は四目半とかでしたので、、
41 :
名無し名人:2007/07/03(火) 17:25:03 ID:sm21jKmz
秀和はコミ3目なら白を持つと言ってたんだっけ?
42 :
名無し名人:2007/07/03(火) 21:53:46 ID:1mpkl1xz
黒番布石の研究の差かな。
43 :
二眼:2007/07/14(土) 11:08:11 ID:HUPe7X6C
秀和特集観たい人〜〜〜〜
NHKに要望を出してみよう!!!
44 :
名無し名人:2007/08/02(木) 12:17:05 ID:ANgRWAQe
江戸時代の連碁で有名なコミ5目のがあるけど。
秀和、秀策、松和vs算知、仙得、雄蔵だっけ。
45 :
名無し名人:2007/08/02(木) 19:27:46 ID:o5bpaXq5
5目だったっけ。秀和の本で見たな。
46 :
名無し名人:2007/08/03(金) 01:17:50 ID:faRPfC/l
3局あるのかな?
△算知、松和、雄藏vs秀和、仙得、秀策 コミ3目 黒2目勝ち
△秀和、仙得、秀策vs算知、松和、雄藏 コミ5目 黒1目勝ち
△秀和、松和、秀策vs算知、仙得、雄藏 コミ5目 黒中押し勝ち
47 :
名無し名人:2007/08/03(金) 01:30:24 ID:faRPfC/l
1852-2-12 △鶴岡三郎助、秀和vs松和、秀策 コミ5目 白6目勝ち
ってのもあるみたい。
48 :
名無し名人:2007/08/03(金) 03:59:26 ID:ALNtKPC7
井上因碩(松本錦四郎)、鬼塚源治、石川善八vs鶴岡三郎助、竹川惣和、田原恒三郎
の対局も46の1局目と同時に行われたらしい。
当時の中堅所とか。
江戸時代の連碁はほとんどがコミ5目だったとか。
49 :
名無し名人:2007/08/03(金) 04:57:07 ID:rosEK3on
段位を足して一段の差で三目とかそういう説明を見た気がする。
秀策は六段だけど実質七段格だからーみたいな説明で。
50 :
名無し名人:2007/08/03(金) 06:43:42 ID:Fk6V8EwL
コミなしもあるらしい
1842-03-03 △服部正徹、伊藤松次郎、秀和vs坂口仙得、太田雄藏、安井算知 コミなし 黒7目勝ち
51 :
名無し名人:2007/10/21(日) 01:41:27 ID:xTesS5vg
dt
52 :
名無し名人:2008/03/17(月) 04:20:50 ID:xOMw7iVE
成田山仏教図書館には秀和全集あるんだ。
53 :
名無し名人:2008/03/17(月) 21:10:07 ID:1NzvO6ef
5ヶ月ぶりのレス 乙!
54 :
名無し名人:2008/03/21(金) 02:30:09 ID:dPh6H1fw BE:1037643089-2BP(0)
?
55 :
名無し名人:2008/04/11(金) 16:14:01 ID:hyL6nQeD
sage
56 :
名無し名人:2008/06/15(日) 03:15:28 ID:vGZEuZ1f
師匠の丈和、兄弟弟子&弟子の秀策、弟子の秀甫、実子の秀栄、
彼らよりも圧倒的に評価が低くて人気がない秀和。
それでも秀和が大好きでしょうがない自分。
秀和全集マジ欲しい。
>>52の全集は荒木さんが製作途中で亡くなったやつだと思う。
あまりの人気のなさに、秀策、丈和、秀甫を作らざるをえなかったっていう。
最近秀和全集が完成して、ついに荒木さんが安心できると思ったらちょっと泣けてきた。
57 :
名無し名人:2008/06/15(日) 08:33:10 ID:lxiAMPb/
プロとかに聞くアンケートでは
道策、秀策、秀栄(順不同)に次いで4位だったぞ。(5位丈和、6位秀甫)
評価は低くないと思われ。
人気がないのはその通り。
58 :
名無し名人:2008/06/15(日) 15:21:34 ID:9VnFefYA
秀和に人気がないのは碁風なんだろうな。
ぱっと見ですごい手がたくさんとかでなく、
なんか分かりやすそうな手でたんたんと勝つというか。
三妙手とかそんな小難しいことしない。
なんというか、どんな変化でも間違えない。
他の名人と比べて遜色ないとは思うんだがな。
59 :
名無し名人:2008/06/16(月) 04:45:33 ID:4YXp49Qo
幻庵との暗闘もあるね
負けた方の幻庵を不遇の強者
勝った方の秀和を手回しに長けた策略家
みたいに見る日本人の判官贔屓体質もあるから
60 :
名無し名人:2008/06/16(月) 08:17:24 ID:nh5fmWmZ
新手・新趣向が最も多い棋士として知られてるし、
くるくるくるくる振り替わってく華麗さもある。
人柄に関してはむしろ本因坊家歴代でもトップクラスじゃないの?
親友の八代安井算知が息子を託したくらいだし。
弟子の育成にかけても歴代No.1と言っていいと思う。
秀甫とか息子たちの他にも高段者が十数人いるし。
61 :
名無し名人:2008/06/17(火) 07:08:48 ID:bS2uiW+k
秀和は実力では間違いなくトップクラス。御城碁で手を抜きすぎて印象が薄いのかもね。秀和なら
道策並みの実績は残せたと思うが・・・。
62 :
名無し名人:2008/06/17(火) 08:27:16 ID:QAuqMEgK
層の厚さが全然違うからそれは無理だろう。
六段で打つことが多かった秀策と比較して八段で打たなくちゃいけないという不利もある。
とはいえ、対算知だけで六敗してるのは負け過ぎか。
63 :
名無し名人:2008/07/10(木) 02:57:49 ID:r5vsUCoI
64 :
名無し名人:2009/03/06(金) 02:02:52 ID:w1ADwSEI
藤沢秀行先生の秀甫好きは有名ですが
秀和も高く評価している
65 :
名無し名人:2009/06/20(土) 23:07:21 ID:XoLp5h0L
荒木さんは秀和が一番好きだったと何かで読んだ記憶があります。
66 :
名無し名人:
治勲さんも秀策より秀和を評価しているよね。