碁打ちのための英語塾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
勉強してhiとthxだけのチャットを卒業しましょう。
2名無し名人:2006/12/29(金) 02:41:54 ID:U4C9O/jk
are you an escaper?
3名無し名人:2006/12/29(金) 02:46:21 ID:3IRnqg9+
This game was a disaster.
4名無し名人:2006/12/29(金) 02:52:12 ID:PdtmpToS
nature calls
5名無し名人:2006/12/29(金) 02:54:11 ID:wWiHSuE7
>>1
bye!!
6bm210-148-100-30.bmobile.ne.jp:2006/12/29(金) 03:25:59 ID:lemQ1T6j
名スレの予感。。。
7名無し名人:2006/12/29(金) 06:31:18 ID:s75tu19w
こんなスレを待っていた。
8名無し名人:2006/12/29(金) 07:19:07 ID:dC0rfVax
訳も書いて欲しい・・・・
9名無し名人:2006/12/29(金) 10:02:43 ID:N6U8vQkA
kgsユーザーなのでええスレや
気になったフレーズがあったら貼れ
10名無し名人:2006/12/29(金) 12:07:04 ID:LG5YY1F7
ty
11名無し名人:2006/12/29(金) 13:16:28 ID:u/FjR0ex
lol
12名無し名人:2006/12/29(金) 13:17:25 ID:u/FjR0ex
cu
13名無し名人:2006/12/29(金) 14:51:51 ID:s75tu19w
i was thinking f6 too but hard to say now

ああ、言われてしまった。
口で言えないほどのヘボだってさ。
その通りだけど・・・勝負は時間切れ勝ち。
14名無し名人:2006/12/29(金) 14:56:44 ID:s75tu19w
あれ、違った。
badじゃなくbutだ。
恥の上塗り・・・逃!
15名無し名人:2006/12/29(金) 15:08:50 ID:s75tu19w
逃げてちゃ進歩がないか・・・

2 おまえはエスケーパーか?
3 この対局は失敗作だ。
4 小便に行ってくる。
5(この場合は)失せろ!!
10 ありがとう
11 大笑い
12 またね
13 f6も考えていたんだけど、どっちがいいのかわからない
16名無し名人:2006/12/29(金) 15:31:31 ID:gFS7Bzgl
>>13
「断言できないけど、f6は悪かったんじゃない?」
って感じのかなり気を使った発言のような気が。
17名無し名人:2006/12/29(金) 15:55:49 ID:u/FjR0ex
sex
18名無し名人:2006/12/29(金) 16:23:33 ID:s75tu19w
>>16
こちらの着手をけなされたのかと思ったけど、ぜんぜん違った。
時間切れになった時、手番の相手が迷っていた内容を説明してる。
言い返さなくて良かった ^-^;
19名無し名人:2006/12/29(金) 17:21:56 ID:u/FjR0ex
fuck
20名無し名人:2006/12/29(金) 20:32:40 ID:R3b3QRVE
今、英語の勉強してるのだが全く上達の兆しが見えない。
あるスレで10年立っても中学生レベルの英語が限界と断言されたこともある。

21名無し名人:2006/12/29(金) 20:56:00 ID:oeMlW0Bo
中学レベルの英語って本当はすごいけどね。
22名無し名人:2006/12/29(金) 22:18:14 ID:RP3tTEl8
勝負手
all-or-nothing move
kamikaze attack
gamble move
23名無し名人:2006/12/29(金) 23:06:38 ID:oeMlW0Bo
自殺手
banzai move
24名無し名人:2006/12/29(金) 23:48:41 ID:17vmcfd+
Aに打つべき
It should be at A.
良い手、妙手
excellent move
25名無し名人:2006/12/30(土) 00:04:31 ID:DNbUoIzE
観戦中に手筋の名前を説明したらバカ受けした。
天狗の鼻ヅケ
crush of demon's nose
石の下
a sprout under rock
26名無し名人:2006/12/30(土) 00:10:16 ID:3aKkP3Vz
ドイツ人に大石をとられたとき

oh no , like a holocaust.

27名無し名人:2006/12/30(土) 00:27:18 ID:LYwp6k/9
>>26
ワロタ
28名無し名人:2006/12/30(土) 09:11:16 ID:DNbUoIzE
初心者と組んでペア碁を打った。相手は高段ペア。
たちまち大敗した。あたりまえだ。
ただ、投了を提案しても相棒が同意してくれない。
shall we resign?
これってニュアンス変かな?

相棒の返事は
no way
29名無し名人:2006/12/30(土) 09:21:31 ID:7hDTN0ua
No! We should resign.
We have to resign.

と言い返す
30名無し名人:2006/12/30(土) 10:15:29 ID:joU6kI4T
sukiyaki move
31名無し名人:2006/12/30(土) 10:19:11 ID:DNbUoIzE
二眼どころかアタリもわかってないんだよ。
相手チームはおもしろがって、続けろってはやしたてるし
参ったよ。
ギャラリーも大喜びで茶々入れてくる。
もしかしたら3人はグルで、かつがれたのかも。
KGSの英語部屋って、そんな奴いるかな?
32名無し名人:2006/12/30(土) 10:34:31 ID:DNbUoIzE
投了語の会話。

nirolf [2d]: tx
pokkapoka [1d]: thx all
Scooooby [4d?]: thanks
Scooooby [4d?]: try again?
surpressed: no we're not dead
pokkapoka [1d]: so?
Scooooby [4d?]: u should have kept going
pifpaf: you're terminated with extreme prejudice
Scooooby [4d?]: we might have made a mistake!
nirolf [2d]: lol
surpressed: why did you resign pokkapoka?!
pifpaf: black wins by about 150 to 200
pokkapoka [1d]: w bottom dead
pifpaf: mebbe more
surpressed: pokkapoka?
pokkapoka [1d]: here
pokkapoka [1d]: im not good at english
pifpaf: and I can't translate danish
surpressed: try harder next time and you'll play better
pokkapoka [1d]: you too
surpressed: right, later
pifpaf: que sera sera
pokkapoka [1d]: huu...
pifpaf: hein?
pifpaf: :)
pifpaf: tough partner
pokkapoka [1d]: i enjoyed
pifpaf: good
pokkapoka [1d]: bye
pifpaf: bye
33名無し名人:2006/12/30(土) 10:48:22 ID:joU6kI4T
geisha move
34名無し名人:2006/12/30(土) 11:07:27 ID:Xpri9GGj
gufu
35名無し名人:2006/12/30(土) 15:37:23 ID:etoOonP9
surpressed:pokkapoka?

IDがかわいいだけに和ませてくれる
36名無し名人:2006/12/30(土) 22:46:28 ID:joU6kI4T
undo busoku
37名無し名人:2006/12/31(日) 06:59:44 ID:XhEgtE6h
マッタするときは

missclick
と正直に言い、

許可されたら、
thxと感謝の意を表し、

長考しましょう。
38名無し名人:2006/12/31(日) 18:44:20 ID:6BSu74d+
ランクが下がって落ち込んでいる人を見かけたら
dont mind
rank is only a tool for fair fights
gg its all
39名無し名人:2007/01/01(月) 03:26:02 ID:9Vxt3sFZ
ランクが下がって落ち込んでいる人を見かけたら

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m pugyapugyapugyaー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

コピペして使って下さい
40名無し名人:2007/01/01(月) 08:34:52 ID:Gp/yz/wr
>>38
dont mind っておもいっきり和製英語かもね
never mind とか dont worry が良い
4138:2007/01/01(月) 09:41:26 ID:hSELN012
>>40
そうだったのか!ありがと。
42名無し名人:2007/01/01(月) 12:17:18 ID:hSELN012
懲りずに二桁級の人とペアを組んだ。
今度は楽しい熱戦ができた。
終盤に最後の見せ場を作ろうと思って大コウを仕掛けた。
ko fight!
と入れたら、相棒が
what is ko?
びっくりしてルールの説明をしようとしたけど、うまくできなかった。
でも、その後連続して生じた大コウを、二人で立派に戦い抜いたんだ。
43名無し名人:2007/01/01(月) 12:18:22 ID:hSELN012
後で辞書を引きながらメッセージを書いて送った。

Thank you for our happy game.
You asked“what is ko?”
My answer was stupid.

Ko is a unit of time.
It is an idea of the ancients in India.
Now Hindu people say,1ko=4,320,000,000years.
Buddhists say,longer.
It's eternity in short.

If there is not ko-rule,go-game will never end.
So the rule was named ko.

Boring story?
cu

添削よろしく。
44名無し名人:2007/01/01(月) 12:28:17 ID:Gp/yz/wr
別にいいんじゃない
45名無し名人:2007/01/01(月) 13:40:01 ID:ML/cIMAr
>>42
ペア碁で話し合ったらルール違反じゃないか
ローカルルールでOKなのか?
46名無し名人:2007/01/01(月) 15:16:59 ID:hSELN012
俺も始めたばかりでよくわからない。
場所はKGSの英語部屋。
10局打ってみて、相手ペアはたいてい具体的な着点を挙げて相談していた。この時もそう。
でも黙って打つ人もいる。
俺の作った盤なので、仕切るべきだったかもしれない。

ようすのわかる人がいたら、教えて。
47名無し名人:2007/01/01(月) 22:34:58 ID:sPDUQ9d1
could you please review this game for me?
48名無し名人:2007/01/02(火) 04:46:54 ID:4IMdspMP
this is sente..........

what is sente?

sente is a play that opponent must answer locally.
49名無し名人:2007/01/17(水) 22:41:27 ID:ReppZzy3
nothing as big XD

なんだかけなされてるみたいなんだけど
XDってなに?
50名無し名人:2007/01/17(水) 22:57:36 ID:OehExrgy
顔文字でしょ
横から見たヤツ
: )
; )
XD
=)
51名無し名人:2007/01/17(水) 23:09:46 ID:ReppZzy3
ありがとう
52名無し名人:2007/01/18(木) 03:20:53 ID:tHzzt/o6
could you give me a review briefly?

thanks a lot.
53名無し名人:2007/01/18(木) 04:25:11 ID:5vNJrImb
Bianca Ryan from America's Got Talent
http://www.youtube.com/watch?v=ozDh4NQveJs
54名無し名人:2007/01/19(金) 01:39:35 ID:K4UTJfaz
外国人とチャットできるくらいの英語力はtoeicでどのくらいでしょうか?
55名無し名人:2007/01/19(金) 10:33:20 ID:VG9EwWud
英検3級と電子辞書があればなんとかなります
相手が子どもならそれで十分ですよ
電子辞書がないなら英検準1級くらいほしいところか
56名無し名人:2007/01/19(金) 12:43:14 ID:K4UTJfaz
電子辞書ならあるけど4級レヴェルです。。
もう少しがんばろ
57名無し名人:2007/01/19(金) 17:32:46 ID:VG9EwWud
英語できるようになりたいのなら頑張りましょう
4級と3級、準2級はそんな差はないですよ、努力次第でなんとでも
ちなみにまず英検をオススメします
58名無し名人:2007/01/19(金) 18:17:09 ID:FJ3gvfNO
igo was birth of japan
so, fuckin' speak japanese,
59名無し名人:2007/01/20(土) 06:49:12 ID:RwsByasg
囲碁は日本の誕生だった。
かなりうんこ、日本語はなせ。

how can i help you?
60名無し名人:2007/01/20(土) 06:58:55 ID:LrZ58+o5
hi!
i am ninjya.
what are you?
61名無し名人:2007/01/20(土) 10:01:19 ID:8sxyejwV
hello!
i am a geisya
i live in fujiyama
my husband is great ninjya
62名無し名人:2007/01/20(土) 10:21:56 ID:40vr7qOw
I like Omanko.
Thank you.
63名無し名人:2007/01/20(土) 13:20:46 ID:k0mE4vGS
you are welcom.
64名無し名人:2007/01/21(日) 12:27:28 ID:Iy6S67Lt
>>58
Nip dont know the history
65名無し名人:2007/02/05(月) 07:52:07 ID:CPpH0w1b
can you do me a favor?
66名無し名人:2007/02/09(金) 00:10:30 ID:aNKXsn+h
がっかりだって意味で
you are my disappointment
って言ってみたんだけど、どうかな
67名無し名人:2007/02/09(金) 02:19:05 ID:dfnNjiSE
i'm disappointed in you. じゃだめなの?
68名無し名人:2007/02/09(金) 03:05:06 ID:jsG4f/Wd
つーかそんな失礼なこと言うな
69名無し名人:2007/02/09(金) 11:45:31 ID:tv+dfXqW
>>66は桜塚やっくん
70名無し名人:2007/02/09(金) 15:11:06 ID:TiAjg9x5
失礼に過ぎる
71名無し名人:2007/02/09(金) 18:19:49 ID:aNKXsn+h
エスケーパーに言ったんだ。失礼は百も承知。

次は>>67の方を使ってみる。使う機会がない方がいいけど。
72名無し名人:2007/02/10(土) 01:28:16 ID:uJV1b9Ag
そんな酷い言葉を言うくらいならもちっと違う言葉がありそうなものだけど……
良くも悪くも日本は囲碁の中心地として「いちおういまだに」見られているのに

i`m waiting you to be better とか next time, hope you to be good とかで勘弁してやれ
日本は礼の国なんだからさ
73名無し名人:2007/02/15(木) 22:34:26 ID:1MfabzoP
英語圏の人たちには、どれぐらい日本の囲碁用語通じるんでしょうかね?

オーストラリアの人と楽しく検討をしていたら、
miai やら aji なんか使ってたのでカケメで死ぬ変化になったので
kakeme とそのまま使ってみたところ通じなくて何故か日本の汚い言葉だと思われたらしく、
「へへへ、それはジャップの罵り言葉かい?」とまあ言われちゃって、
一応いい雰囲気だったので「そっちが勘違いだよ、まったくもー」と言いたかったんですが
、こんなにうまく英語にはできなかったため、微妙な空気に。
74名無し名人:2007/02/15(木) 23:35:07 ID:YQdGyHda
kakemeを訳せなくてもさ、
とりあえず "kakeme" is a japanese igo wordとかエイヤで言えばよかったのに。
75名無し名人:2007/02/15(木) 23:39:15 ID:pNIh8eI3
you kidding!
76名無し名人:2007/02/16(金) 00:39:32 ID:FoeVYmmU
kakeme means incomplete eyes such like Q12, F6・・・
とかでいいんじゃない。
77名無し名人:2007/02/16(金) 00:50:44 ID:FoeVYmmU
ごめん。eyesじゃ複数だから変だね。こうかな?
チャットだと文法とかあまり気にしないと思うけど。
kakeme means an incomplete eye such like Q12, F6・・・
78名無し名人:2007/02/17(土) 13:02:28 ID:qGz1llFO
欠け目は false eye(直訳すると偽の目)
79名無し名人:2007/02/17(土) 13:27:51 ID:liZMm5eR
おお、正式な用語があるんだ?
8078:2007/02/18(日) 01:24:05 ID:NV3wICkv
例えば "kakeme false-eye" でググると
パンダの囲碁用語英訳集ttp://www.pandanet.co.jp/members/chatsample/igoyogo.htm
とか幾つか引っ掛かる
81名無し名人:2007/02/18(日) 11:52:23 ID:uKfTQwLA
みんなの役に立ちそうだから、age
82名無し名人:2007/02/18(日) 16:39:57 ID:RJt1biu4
相手が待ったしてきたときに「これっきりだよ」って
なるべく丁寧にいいたいんだけどなんて言えばいいかな
83名無し名人:2007/02/18(日) 17:02:36 ID:u91ElA8c
no more undo please
84名無し名人:2007/02/18(日) 17:06:31 ID:slvf2L4V
plese! please! undo,please!
85名無し名人:2007/02/18(日) 22:00:09 ID:UdQ00rXO
昔アメリカ人とリアルで打って、局後「打ちすぎ」をどう言えばいいか
迷ったが、「overwork」でわかってもらえたことがある。
86名無し名人:2007/02/18(日) 23:04:26 ID:u91ElA8c
www.alc.co.jp
overplay
87名無し名人:2007/02/19(月) 00:01:16 ID:hUsc8OT2
overmoveで伝わってると思います。たぶん・・
8882:2007/02/19(月) 00:06:44 ID:43E4/xYm
>>83
サンクス次からそう言ってみるよ
89名無し名人:2007/02/19(月) 01:40:40 ID:ZLlNCquJ
打ちすぎは英語部屋だとoverplayがよく使われるな
90名無し名人:2007/02/19(月) 02:11:38 ID:MHC2ofCm
対局過多でへとへとに疲れた場合の打ちすぎと区別がつかんw
91名無し名人:2007/02/19(月) 02:13:37 ID:MHC2ofCm
greedy moveなんてどうだろう?
92名無し名人:2007/02/22(木) 09:11:42 ID:/Y+0s/3N
kgsのテンプレ使ったけど、殆ど話せなかった。
相手に申し訳ない orz
不快に思われても生き恥晒しても
実戦しないと上達しないよな。
単語並べるだけでも通じるのだろうか?

英訳頼む。。
J8は味が悪かったですか?
取りに行くのは怖いから、攻めながら地を取りたい。
この進行後の形勢はどちらが有利でしょう?
Does j8 tast wrong?
if i intend to take the group.i scare counterattack
so i wanna take territory with offencing
how the game this chart?
93名無し名人:2007/02/22(木) 11:14:44 ID:AV1Ivib0
マイケルに講座やって欲しいな。
94名無し名人:2007/02/22(木) 14:35:12 ID:nQn9nokW
is J8 bad aji?
capture is scary, so i wanna try to get territory with attacking.
who will be in an advantageous(or a better) situation after this progression?

無茶苦茶でスマソ
誰か訂正よろ
味はajiで通じると思うよ
95名無し名人:2007/02/23(金) 01:31:15 ID:glc5EhMw
How about J8?
I want to have more territory by attacks as I don't like killing stones.
Which has advantage then?
俺だったらこんな感じだが自信なし
96名無し名人:2007/02/23(金) 02:25:08 ID:t9I15QEq
J8 erases some potentials.
To kill K3 group is dengerous, (以下>>94に同)
Who has advantage after these moves ?

似たようなもんかな。
97名無し名人:2007/02/23(金) 22:54:02 ID:/EzqHDQj
I wonder if J8 made something wrong with aji.
I would like to expand my territory, paying careful attention not to be captured.
Which will take advantage after some turns go ahead?

相手がこちらの意を汲んでくれることを期待しながら。
98名無し名人:2007/02/23(金) 23:28:38 ID:glc5EhMw
どう見てもチャットの英語じゃないのが難点
99名無し名人:2007/02/24(土) 15:34:23 ID:4ioSkOKV
味ってわかんない。

Do you think J8 is bad aji?
It is scary to try to kill the stones and I want to get some teritorry by attacking.
Which would be leading after the moves?
100名無し名人:2007/03/06(火) 01:40:34 ID:Z5GHViI+
英語の勉強の一環で碁の洋書を購入しようと思ったのだが
英語の碁の本ってビックリする程高い本が多いですね。
101名無し名人:2007/03/06(火) 06:30:18 ID:SlwRAKU3
マイケル・レドモンド著「碁打のための英語塾」なんて書籍が出版されないかな。
おいらは即買いするけど。
102名無し名人:2007/03/06(火) 17:25:23 ID:0U3JLrGi
いいなそれ。
103名無し名人:2007/03/06(火) 18:50:37 ID:gya0kv4p
オレも当然買うな。
しかし一部の碁打ちが大喜びするだけで
あまり売れなさそうなのが難点だ。
104名無し名人:2007/03/06(火) 19:57:06 ID:GMDcv+m1
さっき打っていたらlaggingと言われたけど
打つのが遅いと言う意味?
105名無し名人:2007/03/07(水) 00:06:05 ID:GOBUC3pH
ようわからんが「タイムラグがあって早く打てん。ごめりんこ。」ってことを言いたいんじゃね
106名無し名人:2007/03/07(水) 01:03:32 ID:7QgdX7aL
ネットの接続が悪いとか遅い時によく使う表現。
KGSではhi thxの次くらいに一般的。

落ちそう、とかクリックしても反応激遅とかの時に断る時に使う。
すでに落ちて復活して来たときに時はcut downしてますたとかそんな感じ。
小落ちを繰り返すような時もnet laggingとか言うかな。

催促してるんじゃないと思うな。lagg"ing"だから"自分が"遅いと言ってるはず。
107名無し名人:2007/03/07(水) 01:05:30 ID:Zqp0aliI
>>105
そういう意味か
レスありがと
108名無し名人:2007/03/07(水) 01:06:26 ID:Zqp0aliI
>>106
ありがとう
109名無し名人:2007/03/07(水) 10:45:00 ID:FpB99DGi
>>106
ありがとうございました。
110名無し名人:2007/03/07(水) 14:18:47 ID:KW13Bk5Y
I can't live whithout Miekotan anymore.
111名無し名人:2007/03/07(水) 14:32:13 ID:tdb68Il7
Hasta la Vista, baby.
ってフレーズがあったのでぐぐってみたら「地獄で会おうぜ、ベイビー」だった。
112名無し名人:2007/03/07(水) 14:36:16 ID:OgF8X1rC
シュワちゃんそんなこと言ってたのか
113名無し名人:2007/03/07(水) 22:09:15 ID:SBJTOTaX
スペイン語ですね。
Hasta la vista. また今度。

ターミネーター2で
Adios.
なんて言ってたけど、これも同じような意味のスペイン語で
「さようなら」。

ちなみにおいらは囲碁チャットではbyeとしか書き込めない。
114名無し名人:2007/03/07(水) 22:47:46 ID:jDAF6Q/C
tommorw again とか、もうなんでもいいからそれらしくやっちゃう
115名無し名人:2007/03/08(木) 14:25:43 ID:8RtVImpn
勝った後に、darn と言われた。
「のろう」みたいな意味で、しかもイスラム系の人だったので
かなり気味が悪かった。
116名無し名人:2007/03/08(木) 15:27:52 ID:DCCx6Tas
チクショー
って意味だよ
damnよりやや穏やかな表現だってさ
117名無し名人:2007/03/11(日) 00:56:39 ID:PSRjhf3F
まいりましたって英語でなんていうんだぜ?
118名無し名人:2007/03/11(日) 01:26:21 ID:A7sEm2hG
I came
119名無し名人:2007/03/11(日) 01:27:32 ID:Qy6S0BUW
ワロス
120名無し名人:2007/03/11(日) 01:40:58 ID:5Gbw2Ijj
dsl network problemっていわれた
dslってなんだろう
121名無し名人:2007/03/11(日) 01:50:19 ID:OS6LSF1l
122名無し名人:2007/03/11(日) 01:55:24 ID:5Gbw2Ijj
ありがとう
123名無し名人:2007/03/11(日) 15:28:41 ID:PU7/m93N
対局中、石を追い過ぎて不利な形勢になった時
「you are dead ○○kun」
って言われて無茶苦茶腹立った。





まあ、そのおかげで別の場所に目がいくようになって最終的には逆転勝ちしたから別に良いけどね…
124名無し名人:2007/03/11(日) 22:25:33 ID:B18FwznR
you are already dead...

abeshi!
125名無し名人:2007/03/12(月) 03:30:33 ID:qyGpxwZg
you must be able to watch a shining star near the Big Dipper now
126名無し名人:2007/03/12(月) 12:42:43 ID:p1LKngtD
しちょうせいってdeath starとでも訳すのかな、
スター・ウォーズっぽく。
127名無し名人:2007/03/12(月) 17:33:54 ID:18vRWatc
laddar star
128名無し名人:2007/03/14(水) 23:50:39 ID:6Iihf+5E
勝った時:thanks
負けた時:thx
129名無し名人:2007/03/15(木) 20:14:51 ID:5WSks73T
しちょうせいって何ですか?
征?長生?
130名無し名人:2007/03/15(木) 21:24:40 ID:g4jhjc00
いや、碁とは関係ないと思う。
それが見えた人は死が近いという星。
131名無し名人:2007/03/16(金) 03:15:34 ID:qnLkebd4
シチョウ星 だと>>127が訳かw
132名無し名人:2007/03/17(土) 22:49:06 ID:6ApMbcI6
死兆星
征星
133名無し名人:2007/03/18(日) 11:32:40 ID:BOBjW0ka
>>128
勝った時: see you
負けた時: bye
134名無し名人:2007/03/18(日) 21:09:36 ID:KNZY8vay
>>133
英語の感覚ではその二つに差は無い
135名無し名人:2007/03/18(日) 21:36:51 ID:BOBjW0ka
>>134
心に秘めた八つ当たりなので、
相手にとっては差がない方がいいんですよ(´・ω・`)
136名無し名人:2007/03/18(日) 22:53:21 ID:f7Zv+mok
be easy
137名無し名人:2007/03/20(火) 06:19:35 ID:eMOnhFPw
碁打ちは年輩者が多いから、英語苦手な人が多いのかな?
ネトゲとかやってると英語の会話がすごく普通なことのように感じてしまう
攻撃しながら、同時にこっちに援護してくれとか……遊びだと何故か水がしみ込むように覚えちゃうね
不思議
138名無し名人:2007/03/21(水) 07:16:28 ID:gVxB5Rg4
華麗なうち回しでしたね

って英語でなんていえば?

you made brilliant move

でおk?
139名無し名人:2007/03/21(水) 14:04:49 ID:7gjCxb8a
でも、「打ちまわし」というニュアンスも伝えたいね。
140名無し名人:2007/03/21(水) 17:27:57 ID:kaBhBbUY
your step is very coolとか?
141名無し名人:2007/03/21(水) 23:10:54 ID:fWuUamtd
You played well.
ニュアンスもへったくれもないな。
142名無し名人:2007/03/23(金) 04:23:33 ID:CgT3hW9A
今日スカイプで始めて外国人とチャットしたのだが、ヲタ所以に話題が続かなかった。
143名無し名人:2007/03/25(日) 23:12:02 ID:qTMm4TCJ
外人の方がヲタ話しかけてくると思うが
144名無し名人:2007/04/05(木) 22:45:13 ID:ktm+j3sn
英語の碁会所が実現しますた!
ttp://www.mirai-es.com/HJ0604.html
145名無し名人:2007/04/05(木) 23:01:03 ID:ITOWIZTm
…「碁会所のような」英語サロンってことね
最後の一文を見てかつがれたような気分になった
146名無し名人:2007/04/05(木) 23:04:55 ID:9x/et4I0
語会所だろ
147名無し名人:2007/04/05(木) 23:10:10 ID:KntZGmg0
>なお、囲碁はしませんので、念のため。

最後の一文だけ見た
興味ない
148名無し名人:2007/05/16(水) 00:53:33 ID:cDVgx8jq
英語が全然上達しねぇ
149名無し名人:2007/05/16(水) 16:39:25 ID:6e5FmFPa
今後的時代是中文....常識性地考慮...
150名無し名人:2007/05/16(水) 23:36:27 ID:TEEihXHn
すれ違い気味だけど、囲碁の世界では何語が一番便利なのだろうか。

伝統的な強国の言葉、日本語。
李昌鎬なども日本の書物で学んだと聞いたことがあります。

現在最強国の言葉、韓国語。

インターネットで多大な発信をしてくれる中国語。

ネット碁でのチャットで役に立つ英語。
151名無し名人:2007/05/16(水) 23:45:33 ID:blLeSRdF
英語がデフォだろ
ただ競技人口や熱気から言えば中国

日本語はもう昔の棋書を英語中文に
翻訳するとき以外は必要ないな
152名無し名人:2007/05/17(木) 01:00:42 ID:dUeNRLlJ
>>151

碁を打つガイジンと話すとき、かなりの専門用語が日本語なのはスルーですか?
153名無し名人:2007/05/17(木) 03:12:54 ID:4xnbGn12
専門用語は日本語ってか、囲碁用語が英語でも日本語のまま用いられてるだけだしなあ。

別に英語に訳してもいいんじゃ、と思わないでもない。二眼とかはトゥーアイズなのに。
もしも囲碁用語も訳されてたらサルスベリとかモンキースライディングじゃないですか。
だからなんだって話だけど・・・

ネット情報量を見ると中国語が理解できれば便利かなーとも思う。
翻訳機で大体は事足りてるけど。
154名無し名人:2007/05/17(木) 07:06:13 ID:D27+T7Wy
この間話しかけられた時モンキージャンプだった
155名無し名人:2007/05/17(木) 19:32:41 ID:RJWEEEMs
モンキージャンプは通じるね。
156名無し名人:2007/06/11(月) 08:42:21 ID:7w2Pak7S
たしかに、専門用語が日本語なのは納得できないな。
157名無し名人:2007/06/11(月) 08:55:21 ID:LoaFKhi3
囲碁の専門用語は中国語のベースの上に日本語がかぶさってるってな印象だけどな。
158名無し名人:2007/06/11(月) 09:06:36 ID:ivlhH5u5
kgs見ると欧州系は勿論、強い中国系や韓国系の人たちもzyosekiとかtesujiとか
使ってるし、別にいいだろ
英語になった日本語もたくさんあるんだし
どこまでが使えるのか探らなくてはならないが
159名無し名人:2007/06/11(月) 12:58:18 ID:cje9uJKH
定石
set sequence
standardized set of plays resulting in both players having near equal positions
手筋
critical move
skillful move in a local fight
tactical move
160名無し名人:2007/06/16(土) 00:28:51 ID:yc5knFVk
s4is classic って模範的な手という意味でしょうか?
古いって意味もあるのかな・・
161名無し名人:2007/06/16(土) 00:45:27 ID:WXTeFkMH
例えば小目に一間高かかられてつけひいたあと、コスんだりしたらそういわれるかも
162名無し名人:2007/06/16(土) 01:22:11 ID:yc5knFVk
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆┼┨
┼┼○┼┼┼┼┼┼○●┨
┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
白の勢力圏でのシマリに黒がつけて
白が伸びた局面でclassicと言ってました。
以前は、棋譜を並べる時によく見た手なのですが
隅に生きが残るのが不満でこの形は、少なくなってきたのでしょうか?
163名無し名人:2007/06/16(土) 01:39:09 ID:l7A+SNgf
特に少なくなってきたという感じもしませんね。
今でも普通に見る手だと思います。
164名無し名人:2007/06/16(土) 01:48:18 ID:bHSbFjWp
少なくなってきた、と書いてある棋書は読んだことがないですね。


「実戦ではこれを多く打たれます」と書いてある棋書は読んだことがあります(「有段者雑学事典」。

また、そう昔でもないプロの実戦譜で序盤、右下でツケヒキ定石の途中☆★の交換を行ったのち、
□■を決める、すると※の価値が少なくなり云々という例の解説も目にしたことがあります。


__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  全局用
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●☆┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼★┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼※┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼□┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼□┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┤ ハマ
16├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┤ 黒のアゲハマ(白石) 0
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼■┼●┼┼┤ 白のアゲハマ(黒石) 0
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 次は、★☆さんです。
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
165名無し名人:2007/06/16(土) 08:04:31 ID:kuE6TcNI
80年代はアマチュアが好んで玄人ぶって打ったから
その意味じゃクラシックともいえるw
166160:2007/06/16(土) 11:28:49 ID:yc5knFVk
白の伸びではなく
シマリにツケた黒の手が模範的というニュアンスでしょうか?
167名無し名人:2007/06/16(土) 15:21:59 ID:lQlLyw9z
そういうことだろう
168名無し名人:2007/06/16(土) 15:27:08 ID:lQlLyw9z
模範的というよりは
「古典的、昔ながらの」
の意味だと思う。昔は良く見られたツケだからな
169名無し名人:2007/06/18(月) 22:13:18 ID:85mp8m8m
this looke like 4k
how can 4k be 4d?

it is disgrace to the d rank

5dにボロ負けした後、観戦してるゲストに罵られたのですが、反論できませんでした。orz
170名無し名人:2007/06/18(月) 22:35:51 ID:GZzyhjwU
コイツどうみても4kだなwww
なんで4kが4dで打ってんのwwww

段位者の恥辱だなwwww
171名無し名人:2007/06/18(月) 22:40:00 ID:U3MCJBJA
観戦者がいるのも4dだからこそ。
明日があるさ。
172名無し名人:2007/06/20(水) 20:14:59 ID:vT2hW7hm
チャットでheheって言われると
品がなくて、あざけられているように感じるんだけど
思い過ごしかな?ただの笑い声?
173名無し名人:2007/06/20(水) 23:21:59 ID:kq5qhJ+E
>>172
hehe
174名無し名人:2007/06/21(木) 00:20:52 ID:m3hH03Mm
phone call
give undo
と言われたらどう返せばいいのだろうか。

拒否したら
learn manner in future
と言い残して居なくなってしまった。

175名無し名人:2007/06/22(金) 23:57:57 ID:LNtkQjTY
brbって何?
今打ってるんだけど
176名無し名人:2007/06/23(土) 00:19:36 ID:x1zX+NAX
>>175
すぐ戻ります。
177175:2007/06/23(土) 09:21:21 ID:G2yhHPn4
そうか、何の略だろ。使えるな。
178名無し名人:2007/06/23(土) 09:28:47 ID:lGJXVgFV
ちょっとはググる努力をしたほうがいいかもね
be right back
179名無し名人:2007/06/23(土) 10:31:02 ID:wwbOXxh2
スペイン人だったかな、投げる時、「これから結婚式なんだ。もう行かなきゃ」みたいな事を言われた。
Have a nice marital life!
って返してみた。
180名無し名人:2007/06/25(月) 15:05:00 ID:12FHP5Xj
>>179
粋なやつだ。
自分ならfuckとか書いちゃうな。
181名無し名人:2007/07/22(日) 16:00:49 ID:1HTvJMnq
パソの調子がおかしく固まって時間切れで負けてしまった。
英語ではどういえばいいのだろうか。
Damn it!
my paso is a freezed.
It is not sure to be defeated.
182名無し名人:2007/07/22(日) 17:06:04 ID:BxUDzwB1











No kidding(paso)
183名無し名人:2007/07/24(火) 17:50:03 ID:XMNV1Odb
ワタシのパソコン、チョーシ、ワルーイネー
ゴメーン、アソバーセー

といえばおk
184名無し名人:2007/07/29(日) 23:48:15 ID:26tuMm9F0
勉強になりました。
It became study.
でおk?
185名無し名人:2007/07/29(日) 23:57:08 ID:MCNAOybA0
I learned a lot from you.
とかはいかが?
186名無し名人:2007/07/30(月) 00:05:49 ID:k/F1KEf8
>>184
ワロタww
187名無し名人:2007/07/30(月) 01:39:23 ID:Fat1/2yW
It is a good lesson for me
You taught me something!
You give me food for thought
It is serve as a useful reference
188名無し名人:2007/07/30(月) 13:20:26 ID:bpTcBWjR
>>184
キングカワイソス。AA略
189名無し名人:2007/07/30(月) 19:05:02 ID:b1X13aiN
>>185 >>187
勉強になりました!

ところでよく poor b と言われるのですが
ニュアンス的にはどんな感じでしょうか?

「黒苦しいね。」 って感じ?
190名無し名人:2007/07/30(月) 19:33:36 ID:jdeCDzUg
「苦しい」よりも、もっとひどい表現
191名無し名人:2007/07/30(月) 19:43:47 ID:ufvUu825
つまり
黒カワイソスm9(^Д^)プギャー
ぐらい?
192名無し名人:2007/07/30(月) 20:42:31 ID:kvgecVWe
よく連呼されてるよね。
日本人的には「みじめな」とか「哀れ」とか訳しちゃって無礼だなあと
思ってたんだけど、あれだけ使われてるからには
「黒、だめだね」
ぐらいの軽い感じなのかも。
193名無し名人:2007/07/30(月) 20:48:15 ID:AIMBU5qn
黒オワ、くらいじゃね
194名無し名人:2007/07/30(月) 20:53:09 ID:bpTcBWjR
足りなかったな、とか残念だったなぐらいか?
195名無し名人:2007/07/30(月) 21:04:17 ID:muaqwzaH
ニュアンス的には
「黒ツライね」位だな
196名無し名人:2007/07/30(月) 21:23:31 ID:wTEbncMd
いや、たぶん「貧乏人め」と言われてるにちがいない。
197名無し名人:2007/07/30(月) 21:29:25 ID:muaqwzaH
学校で習うのは「貧乏な」だが
使われる頻度は「不幸な」「窮地に陥った」
のほうが高い
198名無し名人:2007/07/30(月) 22:23:54 ID:wTEbncMd
マジレスされちゃったよママン・・・
199名無し名人:2007/07/30(月) 22:30:29 ID:ufvUu825
poor >>196
200名無し名人:2007/07/31(火) 00:27:18 ID:WEYtUiv8
>>196m9(^Д^)プギャー
201名無し名人:2007/07/31(火) 01:01:10 ID:i0918fbo
>>196、だめだね
202名無し名人:2007/07/31(火) 03:02:34 ID:ZjZOfqmy
poor poor >>196
203名無し名人:2007/07/31(火) 15:09:33 ID:PGP5HQMQ
196をからかってるのは釣りだよね?ね?
204名無し名人:2007/07/31(火) 16:28:27 ID:41ZxaMXx
ネタだろ
205名無し名人:2007/08/03(金) 23:38:56 ID:ZgnDQwOY
poor >>203
206名無し名人:2007/08/05(日) 06:43:45 ID:1GGIUdaW
「本因坊道路」とか「すまん」とか囲碁板住民ってつまんないネタ引っ張るよな
きりがいいとこでやめときゃいいのに。poor >>206
207名無し名人:2007/08/05(日) 19:36:53 ID:MwPGWTVr
poor >>208
208名無し名人:2007/08/11(土) 00:58:51 ID:DVNUxg9z
9dが6子置かせで挑戦してきてくれたのだが結局
hiとthxしか言えなかった。

気の利いたこといいたかったけど何もいえなかった。
英語も苦手だが日本語も表現力乏しいんだよね。
209名無し名人:2007/08/11(土) 02:18:07 ID:PyUDRlZa
言い訳すんな。おのれの能力のせいにすりゃ楽だよな。ある意味自分のせいじゃないもの。

やる気の問題。ドタマに銃突きつけられてなんかしゃべれと言われたら何か出てくるよ。必死じゃないんだよ。
210名無し名人:2007/08/11(土) 11:17:50 ID:cR8x10qO
なんでそんな必死にならんといかんのだ。バカか。
211名無し名人:2007/08/11(土) 19:56:36 ID:fbbThsTF
>>208
表現力の問題じゃねーよ。語彙を知っているか否か。いかに日本語で表現力があっても
外国語の語彙を知らなければチャットができるはずもない。
拳銃突きつけられても知らないものは出ない。まあ>>209は池沼確定なので気にすんな。
っていうか碁を打つ事がコミュニケーションなんだから挨拶だけできればいい。
212名無し名人:2007/08/11(土) 20:41:52 ID:Bi+9fSUD
大人だからといってあきらめずにふたりとも英語は勉強したほうがいいよ。
213名無し名人:2007/08/11(土) 21:34:58 ID:fbbThsTF
>>212
俺は英語は大丈夫。
214名無し名人:2007/08/12(日) 00:09:52 ID:4aFN0Mx3
知らないものは出てこないが知ってるものは出てくる。
超絶プレッシャー掛かれば、普段の精神状態では出てこないが脳みその奥深くに入ってるものが出てくる。

銃は冗談だが英語の面接試験を受けた実体験から言ってる。
・・と真面目に説明しないと通じないアホばかりか。
215名無し名人:2007/08/12(日) 00:30:13 ID:2Dg1jKeO
そういうプライドが英語には一番よくない。
216名無し名人:2007/08/12(日) 00:46:20 ID:ZBiCHIOd
たかが英語面接ぐらいで超絶プレッシャーってどんだけゆとりなんだよ。
217名無し名人:2007/08/12(日) 12:03:40 ID:r1xJQ4+0
そりゃ超絶プレッシャーという言葉の解釈の問題に過ぎないね。ネットのチャットとの比較の問題だ。
と真面目に説明しないと通じないアホがまだいるのか。揚げ足取ろうたって無駄。
218名無し名人:2007/08/12(日) 16:40:35 ID:i5+Y5e0S
あのさぁ、チャットでいい表現が出なかった、という話題に対して、
必死さが足りないだの、超絶プレッシャーがかかればどうのとか言ってるけど、
チャットは、頭に拳銃とか面接みたいに「超絶プレッシャー」がかかるようなシーンじゃないだろ。

おまいさんの言ってることが正しいかどうかはともかく、話題からずれてんだよ。
219名無し名人:2007/08/12(日) 20:03:46 ID:rTfF0khw
それもネットの楽しさw
220名無し名人:2007/08/12(日) 21:58:04 ID:r1xJQ4+0
相手と話そうという強い気持ちも大切だよ、という事が言いたいわけだが。
と真面目に説明しないと通じないアホがまーだいるの?
221名無し名人:2007/08/13(月) 20:04:49 ID:v3Y6Hb47
久しぶりにスレのぞいて見たらアホが必死でスレ伸ばしてたか。
222名無し名人:2007/08/13(月) 21:01:04 ID:EO3xzJP2
>久しぶりにスレのぞいて見たら

んな必死に第三者装わなくても・・・
223名無し名人:2007/08/13(月) 23:31:27 ID:m7pTNlYz
バカの相手するなって・・・
224名無し名人:2007/09/23(日) 19:52:39 ID:S5EnDlO9
typo
225名無し名人:2007/10/03(水) 01:48:03 ID:1y90Y/1i
我以Cable TV的轉播看了豐田Denso的UKKUN對SEDOL決賽的解説,非常至Q
内容太深w
利的微妙的來自差,利的交易,利的作戰
二人一起戰鬥的契機是利yaow
至Qma,小氣maww
226名無し名人:2007/10/07(日) 18:26:17 ID:0nLhCI3G
形勢が細かいということをいいたかったんだが、
なんていえばいいかわからず黙り込んでしまった。
なんていえばよかったですか?
227名無し名人:2007/10/07(日) 21:37:37 ID:99ATFtNE
both territories are similar
両者の地は似たようなものです

situation is even
形勢は互角です

228名無し名人:2007/10/07(日) 21:50:17 ID:99ATFtNE
I had seemed difference is narrow margin then.
私はその時、違いは少差だと見ていました。

229名無し名人:2007/10/08(月) 01:25:15 ID:w9nhJ5hr
>>226
complicatedでどう?
230名無し名人:2007/10/08(月) 02:13:28 ID:bQgLyteH

complicated
複雑な、込み入った、入り組んだ、分かりにくい、理解しにくい、こじれている


difficult situation
難解な局面

unclear position
形勢不明

dog fight
乱戦
231名無し名人:2007/10/08(月) 10:21:34 ID:epJvpqhv
レス、サンクスです。
今度使ってみます。
232名無し名人:2007/10/09(火) 15:44:16 ID:BoQC8Ld/
接近戦ならcloseでOK
233名無し名人:2007/10/16(火) 21:16:48 ID:tOL0Yl4z
大差で敗勢だったので投了したらcome onて言われた。
投了せずにもっと打てってこと?
それともやったぜぐらいの意味?
234名無し名人:2007/10/17(水) 21:02:10 ID:45yCRE4w
>>233
マサカ!って感じ
235名無し名人:2007/10/18(木) 17:58:19 ID:PGDTnPrR
白は打ちすぎて(相手を攻めすぎて)かえって損をした
はなんて言えばいい?

White attacked too active to get advantage.
はなんか回りくどい気もするし…
236名無し名人:2007/10/18(木) 18:15:02 ID:6gyF+Ap3
overplay でおk
237名無し名人:2007/10/18(木) 18:23:38 ID:6gyF+Ap3
white had play too aggressive.

でも良いか
238名無し名人:2007/10/18(木) 18:55:54 ID:TTJDN35i
W suffered loss by too aggressive move.
白は攻撃的過ぎた着手によって損害をこうむった

W suffered loss by overplay.
白は打ち過ぎによって損害をこうむった
239名無し名人:2007/10/18(木) 23:15:34 ID:CgQlDBZg
>>238
それだとどっちのoverplayか解釈が微妙じゃね?
240名無し名人:2007/10/20(土) 23:36:20 ID:J5TccgfO
>>233
挑発的な表現じゃね。
テニスのヒューイットがカモン連発して問題になってる。
241235:2007/10/22(月) 12:27:55 ID:GYVL3NiP
遅くなったけどレスthx
禿しく参考になった
242名無し名人:2007/11/04(日) 10:56:15 ID:Z0G/oW3K
Do you see the boy
(ずうずうしいぜおい)
243名無し名人:2007/11/04(日) 23:03:47 ID:acvPesbO
無理手って英語でどう言いますか?
244名無し名人:2007/11/10(土) 19:22:42 ID:OmO4pr7R
overplay
245名無し名人:2008/03/01(土) 05:46:42 ID:DnRbgpMV
相手がセキ崩れをわかってなくて、自分も英語でうまく説明できなかった。
セキはsekiだよね。
seki-kuzureじゃ通じなかったんだけど、どう言えばいい?
246名無し名人:2008/03/01(土) 07:15:29 ID:dsJvn8l5
247名無し名人:2008/03/01(土) 12:59:16 ID:DnRbgpMV
>>246 ありがとうございます
ラグビーの反則でコラプシングってあるね ^^
248名無し名人:2008/03/05(水) 20:25:06 ID:jq42Tadv
boyaki ボヤキ
249名無し名人:2008/03/25(火) 22:04:25 ID:Y6KCYumn
フランス語もやってくれないかなあ。
salut bp とか bonne partie って何よ。
250名無し名人:2008/03/26(水) 18:13:06 ID:LQa5oaFZ
Oh my area is so big like an Ocean.
So i can keep horses there.
251名無し名人:2008/03/26(水) 23:28:13 ID:EOAzpcUV
>>249
特殊な単語じゃないなら翻訳ツールでいいじゃない。
252名無し名人:2008/03/27(木) 01:32:36 ID:dZ27Vqlx
>>251
おお、なんとなく解ったぞ。

bonne partie → good part。まあgood game と同じような意味か。
sault bp → hello, bonne partie
merci → thanks
253名無し名人:2008/04/02(水) 15:12:51 ID:rXV2Gx6b
フランス語で語りかけられてきたら
必ず少し間をおいて「?」で返事する。

ド田舎の言語を堂々と使う神経が許せない。
254名無し名人:2008/04/02(水) 16:58:10 ID:n5rXxwp1
「?」って全角かよ。
255名無し名人:2008/04/03(木) 01:50:41 ID:S8fprJeo
>>254
たしかkgsのjavaはUnicodeなので
いちおう全角文字もちゃんと表示される。たぶん。

>>253
フランス人はイギリス嫌いって聞いたけど、
それが原因なのかもね。
256名無し名人:2008/04/03(木) 02:28:41 ID:2O7RHk50
俗説かもしれませんがよく言われている話では、
フランス人が嫌いなのはドイツ人ですね。
英語が喋れてもわざとフランス語を使うのは自国の言語にプライドを
持っているからだということらしいです。
257名無し名人:2008/04/29(火) 16:48:43 ID:q24zNUtm
Half eyes, False eyesってどういう意味?
258名無し名人:2008/04/29(火) 17:09:19 ID:YEKGFQeN
欠け目ぐらいしか思いあたらないが。
259名無し名人:2008/04/29(火) 19:09:48 ID:+YfUcZB6
half eyesは半眼=後手一眼かな
複数形だから一眼確保状態かも
260名無し名人:2008/04/29(火) 21:46:23 ID:3GZisP4W
261名無し名人:2008/05/27(火) 00:32:52 ID:pwd6xtrT
英語の碁の本が欲しいのだが、異常に高いよね。
262名無し名人:2008/06/01(日) 12:17:53 ID:3S0R/3OH
can u just make the hole seq to kill w

このholeってどういう意味?
263名無し名人:2008/06/01(日) 12:39:01 ID:uqS5R7+W
普通は”全体””全部”だろうけど
状況がわからないので何とも言えない
264名無し名人:2008/06/01(日) 13:13:35 ID:hwEMcflC
Can you just make the whole sequence to kill white?
ってことだよね

白を殺す手順最後まで教えて!!ってことかな
265名無し名人:2008/06/01(日) 13:18:16 ID:3S0R/3OH
発音一緒だからwholeをholeにしてるってことか
ありがとうございました
266名無し名人:2008/06/06(金) 23:33:55 ID:R4TWZ15i
旅行先で英語の棋書を買ったら、索引に以下の用語は斜体で
書かれていた。他のは、英訳されているのか、この本の中では
説明されていないのか。

atari(アタリ)
dan(段)
gote(後手)
hane(ハネ)
ko(コウ)
komi(コミ)
kyu(級)
seki(セキ)
sente(先手)
267名無し名人:2008/06/07(土) 00:56:34 ID:XtOfcoCK
>>22-23吹いたけどこれ碁だとほんとに使う言い回しなの?
268名無し名人:2008/06/09(月) 18:08:25 ID:gKbpUFoO
>>266
固有名詞みたいなもんじゃないのかな。
豆腐をtofu、寿司をsushiというようなもので
英語にするとtofuは「大豆を煮てすりつぶして固めた白い柔らかい食べ物」
とかなんとかなんだろうけど、こういうだらだら説明の表現になるぐらいなら
そのまま英語の単語にしちゃえってのに近いのじゃないのかな。
何年か前に留学してきてたポーランド人やドイツ人も>>266の言葉使ってた。
もしかしたら英訳の言葉がほかにあるのかもしれないけど、
囲碁やってる人からすると、そういう回りくどい言葉よりも、
日本語の言葉のほうが分かりやすいってことなんじゃないのかな。
わたしたちも初めはヘンな言葉と思いながらそういう単語なのだと思って覚えたようにさ。
269名無し名人:2008/06/09(月) 21:07:27 ID:TLnjYJ4n
でも、餅はなぜかrice cakeなんだよな
270名無し名人:2008/06/10(火) 00:15:33 ID:24mEx4aB
紹介する側が下手に英訳を編み出してしまうとそれが少々ヘンでも
定着しちゃうんでは。
日本語側で外来語がそのままカタカナで定着するのと同じで、
概念導入と用語導入がセットだとそれが別の言語系統の単語であれ
変テコ訳語であれ、定着率高いと思う。
271名無し名人:2008/06/23(月) 02:35:23 ID:UVgnZK1R
Is this white a fox escaping or a pig fatting?
てのがあったな。
272名無し名人:2008/10/25(土) 10:09:27 ID:/nRGLRGF
(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]KM[0]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[ec];B[de];W[cd];B[ce];W[bd];B[fe];W[ed];B[ee];W[be];B[cg];W[hc]
;B[pj];W[nq];B[pn];W[jq];B[dn];W[fp];B[fn];W[nc];B[gp];W[gq];B[hq];W[go];B[hp];W[fo]
;B[fq];W[eq];B[gr])

自分の棋譜でないので、ルール違反かも知れませんが最近書き込みが少ないようですのでお願いいたします。
この棋譜は囲碁将棋チャンネルのヨウカゲン先生の囲碁講座より取りました。
質問ですが、白22は譜の黒31迄、白が悪く、白22ではH4に守るべきとのことです。
自分はKGS2dですが、先生が白悪しと言われる進行でも黒はさかれ形で下辺の黒も白32でF2で目が無いし白が悪く見えません。
どなたかこの後の進行で白が悪くなる図を示していただけないでしょうか?
273名無し名人:2008/10/25(土) 18:13:17 ID:0Gj1SGlz
なぜこのスレで。英語で教えろってこと?
274名無し名人:2008/10/27(月) 03:17:32 ID:ffq1vk/4
はい、よろしくお願いします。
275名無し名人:2008/10/29(水) 13:12:40 ID:+PItB7G7
終局処理で、相手がこちらの石を、全部死石指定して、
訂正しても、同意してくれず、
管理者にヘルプを求めるときは、
こんな言い方で良いのでしょうか。

Please help.
I am troubled.
Cheater embarrasses me.
injustice of dead stone
276名無し名人:2008/10/29(水) 17:25:46 ID:RUEDlAND
My opponent forces unreasonable marking of dead stones to me.
Please help to settle our dispute.
ぐらいでいいんじゃないのかな。
277名無し名人:2008/10/29(水) 20:15:52 ID:kb6fYIMK
>>275
ネット碁の話かな?
ネット碁って難しいよね
実際にその場所に呼んでこれないから
その相手は死活を理解できないのか
それともわざとやっているのかというのを知る必要があるかもね。
278名無し名人:2008/10/29(水) 23:33:19 ID:usfZJkIn
275です。

>>276
レス、サンクス。
前回は、あきらめて投了したが、
今度やられたら、それでやってみます。

>>277
その相手は、有段者の棋力なので、
死活が理解できないとは、とうてい思えず、
明らかに、わざとやっていると思った。
279名無し名人:2008/10/29(水) 23:55:58 ID:+vCdSVa8
相手のことcheaterって言い切っちゃうとちょっと印象わるくなったりしない?

we have some trouble , can't agree with eachother about life and dead.
can you help us?

とかいかがです?
280名無し名人:2008/10/30(木) 00:52:41 ID:vLVQ/Emb
cheetah
281名無し名人:2008/11/20(木) 03:04:07 ID:BGCfp7KT
実戦はactual fitingで良いですか?
282名無し名人:2008/11/20(木) 19:51:42 ID:LnYynpaL
様子見の一手 = probe = 探針
うまい言い回しだと思った
283名無し名人:2008/11/25(火) 06:41:56 ID:M4yd5b3b
投了前に
sob
と言われたけど、どゆこと?
284名無し名人:2008/11/25(火) 11:00:28 ID:n5Yv0CEb
son of a bitch
ちきしょ〜、という負け惜しみです。スルーしてあげましょう。
285283コウ材かおり:2008/11/25(火) 12:40:04 ID:M4yd5b3b
熱戦だったけど、こっちのほうが、コウ材が多かったからな。えへ。
286名無し名人:2008/12/15(月) 22:40:35 ID:FuZaOrwB
碁の英語のサイトってあまり充実してないよね。
287名無し名人:2008/12/20(土) 12:15:49 ID:s7ycM127
almost caught back up

終了後に(私の勝ち)相手がこう言ってたけどどういう意味でしょう?
288名無し名人:2008/12/20(土) 13:07:52 ID:v8qY+NF6
catch up = 追いつく、で caught はcatchの過去形だから、
almost(ほとんど)追いつきそうだったのに、ということかな

ヨセで追い上げたけど結局勝てなかった、悔しいということ
289名無し名人:2008/12/20(土) 13:22:04 ID:s7ycM127
ああ、なるほど。たしかに大石捕獲されたあと必死に追い上げて届かずの展開でした。
こういう中学で習うレベルの基本語が結構難しかったりします。
290名無し名人:2008/12/20(土) 13:23:02 ID:s7ycM127
お礼を忘れた。レスありがとうございました。
291名無し名人:2009/01/01(木) 16:48:54 ID:J3gz+hfJ
おすすめの英語囲碁本ないすか?
とりあえずヒカ碁海外版読んでる
292名無し名人:2009/01/03(土) 10:46:03 ID:G948VDj/
囲碁の本って高いよね。
安価でお勧めの本があれば俺も知りたい。
293英検4級:2009/01/03(土) 10:51:16 ID:G948VDj/
最近は、読売のthe magic goを読んでます。
ttp://www.yomiuri.co.jp/dy/columns/0001/

他に英語で棋譜解説してるサイト知りませんか?
294名無し名人:2009/01/03(土) 18:10:07 ID:CBdQF5P0
>>293
これいいね、thx
295名無し名人:2009/01/03(土) 19:38:42 ID:E/cTdLuQ
296名無し名人:2009/01/04(日) 00:06:39 ID:FStNOGJb
>>295
安いですね。
英訳は、格言の部分だけ?
もうすぐ2ヶ月になるから図書館チェックしてみるよ。
297名無し名人:2009/02/19(木) 00:19:05 ID:T2F+yYdT
対局後の挨拶でthxって言ったら、thx it a experimental partyと返されたんですけどどういう意味でしょう?
対局内容は同ランクどうしで、ミスクリと思われる待ったを1度許してあげて私の10目勝ちでした。
298名無し名人:2009/02/19(木) 09:59:03 ID:Fg7heCpi
これに絡んだジョークかうんちくじゃないの
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/THX
299名無し名人:2009/02/20(金) 02:38:03 ID:IAO6eG5A
う〜ん、いまいちわかりませんがありがとうございました。
300名無し名人:2009/03/04(水) 16:51:31 ID:wGQy6/AP
>>297
多分 thx は thanks でいいだろう。
party は、goo 辞書によると俗語で空中戦を表すこともあるとか。また、夜の一戦を表したりすることもあるらしい。
"ありがとう、楽しかったよ" を少し具体的に言ったという程度ではなかろうかと思う。
301名無し名人:2009/03/04(水) 17:18:56 ID:IEGF5KbH
なんて適当な。experimentalはどこへいったんだよ。

実験的な、つまり自分にとっては新しい打ち方を試してみたんだ。つきあってくれてあんがと。

という感じだろ。ただの負け惜しみなのかも知らんけど。
302名無し名人:2009/03/04(水) 19:01:11 ID:cYXf6PDH
297です。
あれから思い出すたび調べたり考えてみたんですけど、
「いろいろおもしろいやりとりがあったね。ありがとう」
みたいな感じかなと納得?し始めていますw

芸術系のあつまりとかで勝手に好き放題思うことをやってみるのがあるらしくて
それがexperimental partyと呼ばれているようです。その意味に引っ掛けたのかなと・・・・・
303名無し名人:2009/03/22(日) 16:02:16 ID:bmRYaVpT
thx      it  a experimental party
ありがとう それ   実験的な  やりとり

こうすると分かりやすいかな。
訳は>>301とか「いろいろおもしろいやりとりがあったね。ありがとう」であってるよ。
304283コウ材かおり:2009/04/11(土) 12:04:15 ID:wKxx6Q6R
今度は、

hey hf and gl

って言われたけど何?
305名無し名人:2009/04/11(土) 12:08:29 ID:BmTkE1QP
hey have fun and good luck
306304コウ材かおり:2009/04/11(土) 12:12:50 ID:wKxx6Q6R
>>305
thx
307名無し名人:2009/04/16(木) 20:10:33 ID:Git3fZdK
hehe
は嘲りとかは入ってないよ

日本語だと
ケラケラ
308名無し名人:2009/05/06(水) 21:45:33 ID:VcKxjH9o
2年半くらい英語の勉強してるけど、やっと英語のサイトが
なんとなく読めるようになった!
309名無し名人:2009/05/19(火) 04:59:51 ID:1TRlwl4d
1TRlwl 4d です。
よろしく。
310名無し名人:2009/07/31(金) 01:37:57 ID:0qaqni40
joi nasu!
311名無し名人:2009/08/08(土) 17:12:26 ID:4cvZ8GBa
観戦CHATを見ていて

large avalanche が「大ナダレ」だと気付いた

small avalanche は「小ナダレ」だな。
312名無し名人:2009/08/16(日) 20:29:38 ID:kgLoU5Ks
始めて見る単語だ。
勉強になりました!
313名無し名人:2009/10/30(金) 04:17:31 ID:4g2uL5Pk
始める前に待った無しでいこうって
簡単に伝えるには何て言ったらいいの?
no wait ok?
で通じる?
314名無し名人:2009/10/31(土) 13:00:14 ID:hQyFn5jM
no undo please
でいいんじゃないでしょうか
no wait だと「トロトロしないで早く打ってね」みたいなニュアンスに聞こえる
315名無し名人:2009/11/05(木) 20:16:57 ID:FiKURjTI
>>297
ドイツ語で一局は eine Partie
フランス語も une partie
他は調べてないが、対局を partie と呼ぶ国は多いと思われる。

英語が母国語でない人が game と書くべきところを
partie と発音の似た party と書いたんじゃないだろうか
316名無し名人:2009/11/07(土) 11:58:08 ID:h5u/lylb
31720:2009/12/10(木) 12:02:46 ID:nElksizi
最近、やる気が出てきた。
英会話スクールに通って
オンラインレッスンも受けて毎日勉強するぜ!
碁は、月1ペース。
318名無し名人:2010/02/07(日) 02:45:38 ID:SX6fM4mh
英語で検討やってみたいけど
どう切り出していいのか分かりません。

やらないか?
は、英語で何ていえばいいのでしょうか?
319名無し名人:2010/02/07(日) 03:38:42 ID:TipCYc3D
review ?
320名無し名人:2010/02/07(日) 04:33:33 ID:c4LoBw8j
dokuto is korean's territory
321名無し名人:2010/02/07(日) 05:20:23 ID:GtnZ/gd5
why dont we ほにゃらら、って感じ?
322名無し名人:2010/02/08(月) 03:32:28 ID:ydWluDwQ
>>319-321
thx
勇気を出して言ってみるよ。
323名無し名人:2010/02/17(水) 20:54:24 ID:RPkD/9nc
たまにluck gameと言われるのだが、コレってどういう意味?

例えば
luck game i forgot long dragon
324名無し名人:2010/02/17(水) 21:04:49 ID:ihAlQMyk
なんてこった
325名無し名人:2010/02/19(金) 10:16:06 ID:AoRBbOx8
多分だが

運が良かった
大石のこと忘れてた(殺される手があった)

という意味だと思う
326名無し名人:2010/02/19(金) 17:40:49 ID:lKvMKiAH
>>323
運がよかった。
私は、長い竜を忘れてた。
327名無し名人:2010/02/20(土) 02:19:28 ID:isN9ElRq
dragonはシチョウのことじゃなかったか
328名無し名人:2010/03/22(月) 02:11:25 ID:wXrM6AXO
英語が使える対局場は、KGSだけ?
329名無し名人:2010/03/22(月) 03:01:04 ID:ZFvCoR9d
kgs is the only place where you can use english?
間違ってるかもしれません><
330名無し名人:2010/03/22(月) 03:50:36 ID:wXrM6AXO
>>329
IDが9d!!
331名無し名人:2010/03/22(月) 06:15:16 ID:cVgYWWy3
dragonはひとかたまりの石の群のこと。シチョウじゃないと思う。
longdragonは日本語だと大石くらいでいいんじゃないかな。
332名無し名人:2010/03/23(火) 18:30:17 ID:r6S3kkic
monumental f-up on the lower left ってどういう意味?
333名無し名人:2010/03/23(火) 21:38:36 ID:xA0PpB/c
ageずに訊く奴ってホントに訊く気あるのか
334名無し名人:2010/03/24(水) 00:06:09 ID:Zqwatc6i
専ブラが普及してる現在では質問でageる意味もほとんどないんだよね。
どっちでもいいや。
335名無し名人:2010/03/24(水) 04:38:12 ID:uyaRNnyl
>>332
できれば棋譜も頼む
f-up が分からん
左下はどうなってた?
336名無し名人:2010/03/24(水) 06:07:06 ID:sbyMFWhw
左下でごっつい失敗してしてしまったやんけ
fuckup
337名無し名人:2010/03/24(水) 11:23:01 ID:POYvaBN3
攻め合い勝ちで生きてた左下の大石が
ヨセの際にダメヅマリで死んでしまったので
そういうことなのでしょう
ありがとうございました
338名無し名人:2010/03/25(木) 02:50:13 ID:3xzDchse
fuckupってそういう意味だったのか。
エロイこと想像してしまった。
339名無し名人:2010/03/25(木) 18:30:56 ID:R6dos2Y0
もともとはwhat upに掛けているんじゃないかな。
340名無し名人:2010/03/26(金) 12:30:56 ID:IrLG505h
前置詞の使い方ワカンネ。
熟語は、丸暗記でおk?
341名無し名人:2010/03/26(金) 13:43:29 ID:YkOL6vlE
again?
342名無し名人:2010/03/28(日) 18:55:18 ID:LO2xKZM7
10秒碁は英語だとどう言うの?
343名無し名人:2010/03/29(月) 11:40:13 ID:axmBddAe
10sec go
344名無し名人:2010/03/29(月) 14:13:56 ID:tJzdwizz
せめて10sec blitz で
345名無し名人:2010/03/29(月) 23:11:42 ID:6MGtL6hp
blitzってやっぱりあたたたたたたって打つ感じかなw
346名無し名人:2010/05/28(金) 17:23:30 ID:P1E6KWAL
4k or stronger plese no kangaroos or guests sorry

kgsで相手を募集するときのコメント欄で見たんだけど、kangaroosってランク詐称っぽい人
ってことでいいのかなぁ・・・・・それともグラフがぴょんぴょんと安定しない人なのかな。
347名無し名人:2010/05/28(金) 17:24:15 ID:P1E6KWAL
ミスった。 plese→pleaseね
348名無し名人:2010/05/28(金) 17:44:42 ID:giXP3jjn
聞いてみたら
It's a large marsupial [sic] that is native [?] to Australia.
って教えてくれた
よくわからんが?マークの人ってことなのかな?
349名無し名人:2010/05/28(金) 17:52:48 ID:giXP3jjn
カンガルー

語源

西洋人がカンガルーを指して「あの動物は何と言うのか」と訊いたところ、現地人は(外国語では何を言いたいのか)「わからない」という意味で
「カンガルー」と答え、これがこの動物の通称となったという有名な逸話は、中学の英語の教科書にも載ったことがあるが俗説である。

よくわからんがこれが関係してるのかな・・・('A`)
350名無し名人:2010/05/28(金) 20:05:08 ID:SArNM592
>>348
そりゃまんまカンガルーとは何かの答えだw(「オーストラリアに生息する大型有袋類」)
質問の仕方が悪かったんじゃないか。

あるいは本当に動物のカンガルーの意味なのかもね。
つまり、犬と朝鮮人お断りのような用法。
351名無し名人:2010/05/28(金) 21:16:47 ID:P1E6KWAL
・オーストラリアお断りってこと?可能性はあるかな。
・?の人お断り。「わからない者」の意味だとたしかにこうなりますね。
・私がランク不安低な人かもしれないと思ったのはある辞典を調べたら
kngaroo curt(私的裁判、イカサマ裁判)その裁判の進行状態がカンガルーの歩行のように
不規則で飛躍的だからこう呼ばれる、みたいな記述を見つけたからです。
352名無し名人:2010/05/29(土) 01:59:36 ID:UbMdVH2o
普通に考えればジョークだろ
353名無し名人:2010/05/29(土) 10:08:55 ID:1Z9ZS5Qe
単なるジョークに一票
354名無し名人:2010/07/24(土) 04:23:48 ID:0QhZVhXZ
英語の勉強したけど、結局 hi と thx しか使ってないよ。
対局中に話しかけるのは、マナー違反のような気もするし
終わると皆、物凄い勢いで去っていく。

会話を発展させたい時、どう切り出せば良いのだろうか?
355名無し名人:2010/07/24(土) 09:01:21 ID:le3MBKSj
外人さんは I'm from 何処其処 とか
自分のことをまずいって話をはじめる人が多い気がする。
いきなり where are you from? とか質問から入る人もいるけど、ちょっと不躾だね。
356名無し名人:2010/07/24(土) 19:47:10 ID:QU7teLYs
終局したらすぐ、右下で打ち過ぎたとか、上辺がソッポだったとか、碁の話を振る。
乗ってこない人は乗ってこないが、乗ってくる人は乗ってくるよ。
357名無し名人:2010/07/30(金) 11:15:02 ID:7/1T48yL
>>356
英語で言うとどうなりますか?

I thinkit greedy moove at right lower.

the upper side is tiny point.
358名無し名人:2010/07/30(金) 12:59:59 ID:swWnx9G2
greedy moveよりoverplayという方が普通じゃないかな。
外人さんのレクチャー見るのもおすすめ。毎週土曜にやってるshygost氏のとか。
359名無し名人:2010/07/30(金) 23:27:58 ID:ywyxPIjC
tinyって価値にも使える言葉なのかな。
物理的に小さい、狭いみたいな感じがする。
valuelessとか?
360名無し名人:2010/07/31(土) 09:01:20 ID:wj2YiZFy
碁ではふつうsmall
361名無し名人:2010/07/31(土) 09:42:56 ID:IQgJqrV4
わりと広いけど剣先の控えてる場所とかどうなんだろう。
362名無し名人:2010/08/21(土) 14:52:39 ID:ZgYXJccy
検討のために英語の勉強始めて数年になって
最近は、簡単な政治の話がネイティブと出来るようになった。

しかし、碁で英語を使うことはないんだよね。
よく考えてみると、日本語でも他のプレイヤーと話すことはないし。
363名無し名人:2010/12/27(月) 13:54:10 ID:kYNNkvlU
おまいら勉強続けてるのか?
364名無し名人:2010/12/29(水) 10:00:02 ID:KYk2HOPa
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) http://www.2nn.jp/
※2ch Twitter ニュースBotあり(専用クライアントソフト・アプリ使用推奨。検索キーワード 2ch•Bot)
365名無し名人:2010/12/29(水) 21:37:58 ID:V5Unxfh2
来年から頑張る
366名無し名人:2011/01/11(火) 22:40:58 ID:3BDL/62K
1/11 23:10 - 23:30

# トラッドジャパン「囲碁」

# 「日本を英語で語りたい」そんなニーズにお応えする文化教養型英語番組。
NHK国際放送で放送中の「BEGIN Japanology」の英語を教材に、美しく本格
的な生きた英語表現を学ぶことができる。美しい映像とともに、自国のすばら
しい文化を再発見する。今回のテーマは「囲碁」。世界的なゲームとなった囲
碁の魅力とは?
367名無し名人:2011/01/11(火) 23:38:59 ID:Q35vNEd3
>>366
トラットジャパン見てきた。
まだ読んでないけど、偶然にもこの本買ってたよ。
放送があるとは、知らなかった。
情報サンクス

背景知識があるから、英語音声、英語字幕でも
大体の内容は分かった。
368名無し名人:2011/01/14(金) 19:31:50 ID:Mq6s/H1x
そんなんあったの。聞いてないよう。
再放送あるかな?
369名無し名人:2011/01/14(金) 19:35:33 ID:dm2mkcq7
つまらん番組だったから気にしないでいい
370名無し名人:2011/01/14(金) 19:52:12 ID:Mq6s/H1x
>>354
IGS(パンダになった)でtelnetを使って打ってたごろは、
めんどくさいくらい話しかけられた(文字だが)。

昔、藤沢秀行さんが、死活の解説をしてくれるときに、
「目は馬に食わせるくらある」という言い方をしてたんだが、
それを英語でやってみて、えらいことになった覚えがある。
371名無し名人:2011/01/14(金) 19:57:31 ID:Mq6s/H1x
はじめて来たので、連投失礼!
一過性のものなので気にしないでください。

×「目は馬に食わせるくらある」
○「馬に食わせるほどの目がある」:十分活きているの意味
372名無し名人:2011/01/14(金) 21:16:10 ID:TZIoNrIT
格言の直訳は難しそう。
373名無し名人:2011/01/17(月) 20:52:58 ID:h60QSglB
KGSの会話は語学に役立つなあ、必死にNHK英会話テキスト買ってたのが
今思うともったいない
374名無し名人:2011/01/18(火) 18:02:36 ID:LAYumEU3
俺は、NHKの基礎英語をネットで聞いてるけど
テキストは購入しないよ派。
375名無し名人:2011/01/26(水) 20:36:05 ID:W995Atwf
i go
376名無し名人:2011/01/26(水) 22:21:27 ID:RK4Kz8Pd
i go で検索すると車の情報が出てくるね
377名無し名人:2011/02/04(金) 16:35:29 ID:qCD61gAG
この手は小さいよ/大きいよ
と言いたいときはどういう表現が良いですか?
378名無し名人:2011/02/04(金) 20:33:32 ID:6HYouq8B
value of this move is so small/big
たぶん意味は通じる
379名無し名人:2011/02/05(土) 03:31:34 ID:WtsKocMh
小さいは small 大きいは big

「あそこは小さかったですね。」
Your dick was small.
380名無し名人:2011/02/05(土) 15:24:28 ID:Qk8xSnwx
>>377
small move, big move で通じる
F8 is/was big とか
381377:2011/02/06(日) 15:18:36 ID:IjY6J2RL
>>378-380
適切な形容詞がわからなくて困ってました。ありがとうございます。
382名無し名人:2011/02/06(日) 16:29:35 ID:MFMGp/tv
一応笑っておくか・・・・・・

>>379
わははははは
383名無し名人:2011/02/19(土) 23:01:42.84 ID:yAyilcVN
手が小さい/大きい、をsmall/bigじゃ>>379のようにサイズの大小を言ってるみたいでヘンだ。
(一応何を言いたいかは汲み取ってくれるだろうが)

大きい手、っていうのは「有効な/価値ある一手」ってことだろ。
適切な形容詞、ってんなら、
(that was) effective/worthy/valuable move くらいに言っとけばいいし、
逆なら
ineffective/unworthy move とでも言っときゃいい
384名無し名人:2011/02/19(土) 23:18:01.57 ID:3dFlzb0a
英語の中途半端にできる人は理屈で考えてそのようにbig wordを使ってしまいがちですが、
この場合実は手の大きさはsmall/bigでいいのですよ。
これらの単語はサイズの記述にのみ使われるものでもなく、価値についても使えるのですよ。
small = つまらん
big = 素晴らしい
385名無し名人:2011/04/23(土) 17:16:28.11 ID:/wBPE5Je
日本人というだけで、後ろ指さされる時代になりそうで怖い。
おまいら、最近外国人とチャットすることある?
386名無し名人:2011/08/13(土) 00:24:59.92 ID:XH5zMvvG
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
387名無し名人:2012/02/19(日) 15:35:46.42 ID:SyysDnpL
sage
388名無し名人:2013/01/01(火) 17:58:53.97 ID:egBfNxRR
保守
389名無し名人:2013/01/01(火) 18:27:08.12 ID:uFIsbbcC
KGSで外国人と検討するために英語の勉強を始めて数年経つが
よく考えてみると、日本語でもコミュニケーション取るのは難しい。
390名無し名人:2013/01/02(水) 01:38:32.82 ID:2nJEdddQ
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
391名無し名人:2013/01/02(水) 03:14:11.68 ID:2nJEdddQ
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
392名無し名人:2013/01/03(木) 12:52:04.23 ID:+HCgHM3e
昔の碁の本で英訳されている本が何冊もあるよ。

小説だと、川端康成の『名人』が英訳されている。
393名無し名人:2013/01/03(木) 13:10:23.98 ID:+/cHxXy1
全然ダメでした。検討しませんか?
は、英語 でどう言えばいいでしょうか
394名無し名人:2013/01/03(木) 13:24:07.01 ID:Y/AvSu9r
review? で通じるかと
395名無し名人:2013/01/03(木) 23:46:24.38 ID:+/cHxXy1
なるほど。
KGSで誰か英語の話し相手になってほしいといったらドイツ人の人が今まで付き合ってくれました。
日本語もわかるようで、二度ほど通じなかった言葉を日本語で話すという荒業をしちゃったけどなんとか話せた…こういう人がいてくれるのはありがたい
396名無し名人:2013/01/04(金) 12:59:51.48 ID:VWwbxewQ
気持ちひとつで言葉なんかどうにでもなるよ
実際、非英語圏の人は英語のスペル間違いまくってる
コントを回して欲しかったら give(pass)me ctrlでok
ここでこう打つとどうだった? でどこかに置けば符号で対応がある
c8 とか d7とか
相手に動かして欲しかったら you try でコント回せばいい
中学高校英語で充分 みんな考えすぎなんだよ
397名無し名人:2013/01/05(土) 02:47:09.63 ID:kQwsnLXp
>>396
高校英語(関係詞、仮定法、冠詞)が使いこなせれば、論文だって書けるよ。
中学英語(前置詞、時制)が使いこなせるだけで、十二分におつりが来る。
398名無し名人:2013/01/05(土) 04:00:18.32 ID:5b+67ELS
論文の場合、英語にかなりの自信がなけりゃ添削サービスに出すよ。
399名無し名人:2013/12/07(土) 00:29:05.26 ID:gd81mhva
保守
400名無し名人:2013/12/07(土) 00:44:16.87 ID:oPNDhMBE
>>397
無意味だな。大学生でも日本語でちゃんと論文かける奴なんてほとんどいない。
401名無し名人:2013/12/07(土) 00:45:00.86 ID:oPNDhMBE
・・・・ってここは囲碁板だったか。失礼。
402名無し名人:2014/07/16(水) 23:12:28.90 ID:0ewzPrz9
ほしゅ
403名無し名人:2014/07/16(水) 23:41:01.61 ID:XFUgzEwr
抱えembracing
石塔絞りtwo-stone edge squeeze
シチョウあたりladder breaker
打って返しsnapback
五目中手playing at the vital point of the bulky five shape
花六 rabbity six
タケフbamboo
コスミdiagonal move
一間飛びone-space jump
空き三角empty triangle
ケイマツギknight connection 
カケツギ diagonal connection
なんか調べたらちゃんと言い方あるんやな
404名無し名人:2015/02/01(日) 00:02:06.18 ID:HU0BY/Zx
他人の対局後適当に「otukare」って入力したらそれをグーグル翻訳した韓国人に反応された
そのあと対局することになったけど全然会話を成立させることができなかった

己の学の無さを痛感したわ
405名無し名人
>>404
otsukare = お疲れ = tired = 詰まらない試合だった
と誤解されたの?
お疲れさんだね^^

オレは、good gameだな。
英語の勉強は、とりあえず、何でも真似しておけばいい。