38 :
名無し名人:2006/11/29(水) 23:11:45 ID:q3j+2YVN
>>31は金払って段を貰った人を莫迦にはしてないと思うけど。
段を与えた機関は莫迦にしているけど。
ちなみにプロの段位インフレも明治の昔から始まってる。
というか秀和、幻庵の時代は九段は不在、
トップ、トップ2は八段だったわけで。その下は七段。
九段が二人居るということは当時に比べてインフレートしている証拠。
ただその時代は金の心配はしなくてよかったし
段の権威は徳川幕府によって守られていた時代だから、
単純に比較して当時は良かったとか言うのはアンフェアだけどね。
39 :
名無し名人:2006/11/29(水) 23:31:32 ID:b5pRh5l1
>>36 以前、チェスの対局だけで食べていけるのは
世界でも10人程度って話がどこかで出てた。
FIDEの人が将棋連盟に視察に来たとき、
安定した収入があってうらやましいって話してたらしい。
40 :
名無し名人:2006/11/30(木) 01:07:34 ID:1v9sp3Qm
>>39 あれ?そうなんだ。
でもチェスの世界チャンピオンのタイトルマッチって
賞金10億とかがざらにあるんじゃなかったっけ。
FIDEは将棋連盟より全然経済的に安定した機関だと思ってたが
あくまで向こうでは趣味というスタンスのGMが多いのかね。
KasparovがProfessionalChessAssociation作ったのも
やっぱ経済的に何らかの不満があったのかもね。
41 :
名無し名人:2006/11/30(木) 05:32:08 ID:eTpwzYpV
>>24 大手合を入場料を取って生で見られるようにしたら
大盛況だったって呉清源の本で読んだことある
人気の対局は人集りが出来過ぎて対局者が集中できなかったらしいが
42 :
名無し名人:2006/11/30(木) 06:51:29 ID:WbLIy672
子供が級の認定状貰って大喜びの図なんて
全く想像できないんだろうなぁ、ああいう人って
43 :
名無し名人:2006/11/30(木) 10:16:38 ID:B9jzdDrN
>>41 ネットを使えば、いくらでも工夫できるよな、それ。
たとえば、
・画面に対戦中の棋士一覧(対戦相手とペアで)
・お気に入りの棋戦をクリックするとそれが拡大されて、見れる。
・観戦者同士のチャットもできるし、人気手合いには、プロのオンライン解説もつく
・持ち時間を短く(たとえば3時間)して、最後まで鑑賞できるようにする。
44 :
名無し名人:2006/11/30(木) 15:59:14 ID:y1CkqsD4
プロの一部(だと思いたい)には、ランク付けして自分が下位にいることを知られたくない奴とかが
リアルにいるらしいからなあ。それで単純なランク付けが進まないってのは聞いたことある
だとしたらちょっとプロ組織としては腐ってきてないかそれは
45 :
名無し名人:2006/11/30(木) 17:29:18 ID:mE2SyOlw
>>44 新大手合を将棋の順位戦のようなものにするなら同じことじゃね?
C2九段とかになるわけでw
46 :
名無し名人:2006/11/30(木) 22:41:21 ID:52DMkl+B
新聞碁を見た。
新段位制のアマチュアにかかわる部分は
「幽玄の間ネット対局」で試行すりゃいいじゃねぇの? 韓国、中国との連携がどうなるのか
契約とかどうなってるのか知らねーけど
新大手合について
1.「日本棋院独自主催のタイトル戦が欲しい」
これは誘い受けの突っ込み所か? 幽玄でやれよコノヤロー
2、「公式手合過小に悩む低段の対局機会を増やす」
低〜中段限定や、日本囲碁界の未来と国際棋戦に備えた年齢限定のでも
開けばいいだろ? 対局日程過密の棋士まで巻き込むんじゃねぇ
3、「大手合い成績で昇段あり」(大手合昇段の基準は説明一切なし)
年間八局の累計年成績で?
ふ ざ け る な
47 :
名無し名人:2006/11/30(木) 22:55:29 ID:52DMkl+B
新大手合いとは、つまるところ棋譜掲載契約でも結んだらしい「週間碁」杯に過ぎない
ということだな
48 :
名無し名人:2006/12/01(金) 02:45:01 ID:D53YzgEG
物好きな支部がタニマチぽくお金出して、新大手合の対局を各地方に呼べるようにする
観戦自由、終わったら簡単な感想会を開く。結構よくね?
呼ぶ奴いないだろうけど
49 :
名無し名人:2006/12/01(金) 05:18:02 ID:lGBMl/ft
50 :
名無し名人:2006/12/01(金) 21:01:28 ID:7L47/w6p
>>49 ヒカルの碁でも(劇中の話だが)その人が発端で韓国とのイザコザが勃発したし、
そういうキャラなんじゃないか?
51 :
名無し名人:2006/12/01(金) 21:56:05 ID:RF3TFz0M
文句ならここじゃなくてブログにコメントすれば良いのに
52 :
名無し名人:2006/12/01(金) 22:13:08 ID:O6pWZ45d
うーん、インフレ九段を容認するヘンチクリンな案だなあ。
ランキング戦自体は賛成だけど、段位制度は糞。
ここでこんな案が出てくるって事は
工藤紀夫さんが理事をやめた背景には守旧派のクーデターがあったのか?
加藤先生の改革の意志が……
53 :
名無し名人:2006/12/01(金) 22:37:21 ID:RF3TFz0M
副理事の人が1人辞めたけど何かあったのかね
54 :
名無し名人:2006/12/01(金) 22:57:38 ID:O6pWZ45d
55 :
名無し名人:2006/12/02(土) 17:32:19 ID:UAli4afP
韓国棋院が成功してるんだからとりあえずそれを研究したうえで議論しようぜ
56 :
名無し名人:2006/12/02(土) 21:57:05 ID:KhhraxgB
結局、大枝・大淵コンビの巻き返しか・・・・
57 :
名無し名人:2006/12/02(土) 22:12:35 ID:+NZMrMT+
全然関係ない
ODAもといO枝は病み上がりヨボヨボ
Oプチは院生師範超マジメにやってるからそんなことに首突っ込む暇ない
そもそも大渕が執行部とつながってるとか適当な事書くなよ
58 :
名無し名人:2006/12/06(水) 16:37:20 ID:L1tIPJyZ
実績のない九段は全員消してしまえ!
タイトルも獲得したことがなければ、三大リーグにも在籍したことのないくせに
九段を名乗る愚か者は消しえてしまえ!
59 :
名無し名人:2006/12/07(木) 00:21:28 ID:LLaVie5o
その9段を段階化とか言ってるけど、9段になったら何勝以上できないと引退とかして
その辺からリストラしてけばいいんじゃないのかね?
今更9段戦やられてもなあ
60 :
名無し名人:2006/12/16(土) 13:53:10 ID:HO7rK3d1
過疎
棋院ももうわすれてるんじゃね?
61 :
名無し名人:2006/12/16(土) 23:56:22 ID:9vqzeRai
んなわけねえ
着々と実行に向けて
だったら嫌過ぎるが
62 :
名無し名人:2006/12/17(日) 04:29:18 ID:qow9D1PZ
週刊碁スポンサーによる新棋戦(名称:大手合)をはじめる
日本棋院と週刊碁は読者の声を聞いてるよ
というポーズをとっている(いまここ)だけだと思われ
63 :
名無し名人:2006/12/17(日) 06:43:15 ID:sO7s7bYj
>週刊碁スポンサーによる
週刊碁=日本棋院
ということで、スポンサーにはなれない
64 :
名無し名人:2006/12/19(火) 13:00:18 ID:o7Sztwrk
読者の声ったって一回だけだろ…
なんでネットで2ヶ月くらいかけて集めないかね
冷やかしが嫌なら記名させて粗品でも出しゃよかったのに
65 :
名無し名人:2006/12/23(土) 21:03:03 ID:OJKLhUkQ
週刊碁(販売協力朝日新聞)
そもそも週刊碁ってどれだけの人が読んでいるのかも疑問
日本棋院の各種会員or認定・免状所有者全員に
促販・通販案内と一緒にアンケートを送れば、形だけでも集めたことになるのに
その郵便代金すらケチってる
66 :
名無し名人:2006/12/24(日) 03:57:41 ID:Ga13H27c
まあ資金潤沢な団体ならそういうことも出来るんだろうけど。
だからって囲碁クラブみたいに、日本棋院の免状所有者は
必ず一年間購読する事!みたいなのも嫌だしねえ、
67 :
名無し名人:2007/03/30(金) 15:10:32 ID:1rL9JvZL
決められた勝ち数を決められた対局数の中でクリアしないと降段、みたいな
規則を作ればいい。
68 :
名無し名人:2007/03/30(金) 15:26:54 ID:Rm6KT+9+
ランク落ちるのが嫌、って棋士が多いんだとさ。アホか
せめて総順位発表すればいいんだけどそれも下の方はイヤなんだろうな
まあ、見るファンの方も下のほうだからと言ってバカにしないであげればいいんだが
69 :
名無し名人:2007/03/30(金) 16:25:46 ID:DKTFDgHO
囲碁板を見てても昔強かった棋士が予選の下位にいたり女流に負けたりすると
ここぞとばかりに叩きまくる奴は多いからね。
囲碁の国際機関を作るなんて話は遠いんだろうね。
70 :
名無し名人:2007/03/30(金) 21:10:49 ID:ARqzdwjQ
昇段の条件を勝ち星だけじゃなくて何年以内に何勝とかにしろよ
71 :
名無し名人:2007/03/30(金) 22:41:26 ID:1rL9JvZL
それだと運悪く対局数の少ない棋士も出てくると思うよ。
72 :
名無し名人:2007/03/30(金) 22:42:52 ID:SpVfjdfi
安定収入もほしくなるのが人情。
とはいえねえ……。
国際棋戦が短時間に偏っているのも事実だが、それに勝てるかどうかも・・・
73 :
名無し名人:2007/03/30(金) 22:47:53 ID:+cjce7fF
新大手合案は年八局固定の対局数で順位争いだから
将棋の順位戦とはまったくの別物
74 :
名無し名人:2007/04/03(火) 11:02:37 ID:AmwAUsKY
酒井さんが理事をやめてしまったようだが、どうなるのだろうか。
75 :
名無し名人:2007/04/06(金) 08:17:22 ID:XiFiUZUQ
加藤さんがせっかくなくした大手合を復活させるのは無意味だろ。
新聞棋戦で適当にポイントつけて昇段させればいいじゃん。
76 :
名無し名人:2007/05/13(日) 14:17:18 ID:0V6TO0Ri
棋聖戦予選を「新大手合」として前みたいにクラス別戦→リーグ(将棋の竜王戦
みたいなの)にすればいいのに。各段戦ってのがインフレ九段で意味なかった
だけだし。将棋と違ってそれこそ1〜9組まで必要になるかもしれんが、段位では
なく現時点での実力による順位を明確にするってのは(嫌がるのも多いだろうけど)
悪くないと思う
77 :
名無し名人:2007/05/19(土) 17:22:58 ID:phZsFPyu
麒麟も老いては駄馬に劣るような姿は、いくらファン意識があっても見たくねぇ
どこにも本戦入りしなくなった九段は、相撲や競馬界を見習って引退しろ
どうせやるなら累計勝星を完全に無視して
六段リーグ入り
七段リーグ残留・挑戦
八段タイトル獲得・保持
九段名誉○○
として、在籍数年*1.5or2に段位を変動させてしまえ
そうすれば段位を見るだけで
だれが注目に値するのかの基準となる
世界戦を毎年やってる影響でいまさら国内棋士の序列なんざ興味ないだろ。
本因坊の番碁・リーグ戦の本が出版されなくてどのくらい経ってるよ?
棋聖・名人の本にしてもそのうち出版されなくなるのはいつの日かと不安な限りだ
78 :
名無し名人:2007/05/19(土) 21:46:55 ID:g1UzRVjc
だからそんなことやったら層が薄くなり過ぎて
日本の囲碁界は崩壊するって
79 :
名無し名人:2007/05/20(日) 07:31:47 ID:TH6gM6Rj
強くなるのに必要なのはアマや新入段を目指す子どもの層であって、下のほうの予選を勝ち抜けない
弱いプロの層じゃないと思う。
碁に関しては大器晩成はないし。
80 :
名無し名人:2007/07/10(火) 12:10:38 ID:Q57q2C2r
sage
81 :
名無し名人:2007/07/13(金) 01:36:48 ID:CbRdhxKR
保守必死だなw
晒し上げ
82 :
名無し名人:2007/07/13(金) 06:28:54 ID:YwDGM3RE
現行の段位を名誉として、実力段位と並行して使うというのはどう?
○○○○ 三段(名誉九段)
83 :
名無し名人:2007/07/13(金) 11:48:59 ID:ahZ0KIfv
...
84 :
名無し名人:2007/07/13(金) 20:43:03 ID:dRy/Zem0
>>77 まあ、ソンジンとかメーエンで本因坊の権威がガタ落ちしたからな。
85 :
名無し名人:2008/04/29(火) 01:03:01 ID:G1YwDCWt
>>1 最初の6行まで読んだ。この人ほんとに文章下手だな。
最優先課題くどすぎ、存在価値失ったは段位制立て直しを肯定する理由だろ。
86 :
名無し名人:2008/08/08(金) 00:49:55 ID:Petj6uMx
トップ以外保証する必要がないとかアホか
下も保証してトップにはかなりの優遇をするとかじゃないと人集まんないだろ・・・
そもそも国内棋戦なんかどうでも良いとか
もうプロの存在そのものを否定してんじゃん
他のどんな競技みても国内あっての代表だしょ
87 :
名無し名人:
国際的に勝てなくたって、プロ野球みたいに楽しめばいいと思うよ。
我々日本人はずっとそうしてきたじゃないか。
正直なところ、国際戦でいい成績を残せば囲碁人気が出るわけでもない。