囲碁・初心者専用の質問スレッド 第6局

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無し名人:2007/08/28(火) 01:54:21 ID:jEEPffGt
あかん とっても知りたいんだけど想像が出来ん・・
そもそも用語をちゃんと覚えてないので


ここで嫌煙してしまって いつも麻雀のほうに流れてしまう
945936:2007/08/28(火) 08:12:41 ID:+fj039/b
>>937さん
ありがとうございます。
とりあえずこれから頑張ってみたいと思います。
昨日、携帯ゲームで初めて打ってみたのですが、全くダメダメでした。
とても奥が深いものなんですね。
謙虚に学んで行きたいと思います。
946名無し名人:2007/08/28(火) 10:41:28 ID:M+FSy2iu
>>945
とりあえず俗にいわれる10級をめざすといいよ(技おぼえるの楽しいし)
10級になれば5級までは飽きずにいくとおもう

5級になれば人の碁にも屁理屈いうようになって観戦も楽しめるよw
947名無し名人:2007/08/28(火) 15:49:04 ID:F4Nbw4iE
囲碁を覚えたいならインタラクティブ囲碁入門は
やっておいたほうがいいでしょう

インタラクティブ囲碁入門
http://playgo.to/interactive/index-j.html
948名無し名人:2007/08/28(火) 15:58:56 ID:W/D4w7TV
>>944
最後の図だけ載せとく。一間に飛んだ◎が働いて黒取られだそうだ。


__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼○●┼●┼○┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼●┼○┼●┼○●●┼┼┨
04┠┼┼●┼┼┼┼┼╋○●┼○○╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼◎┼○┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
949名無し名人:2007/08/28(火) 16:15:43 ID:T+t541Lq
>>941
たしか最善でコウじゃなかったけ?
950名無し名人:2007/08/28(火) 16:43:21 ID:M+FSy2iu
単独33入りはさすがに死ぬんじゃね?

┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼七六八弐┼四拾
┼┼┼┼┼┼●┼壱○参┤
┼┼╋┼┼九┼┼●┼五┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

┯┯┯★┯┯┯┯┓
┼┼●○○○┼○○
┼┼┼●┼●○●┨
┼┼●┼┼●┼●┨
┼┼┼┼┼┼●┼┨
┼┼┼┼┼┼┼┼┨


周りに、白石がいっぱいあったら渡られちゃうだろうけど、、
951名無し名人:2007/08/28(火) 18:32:00 ID:T+t541Lq
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼壱○┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼●┼弐┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
あ、やっぱ無理だ。渡りかコウザイだけぽorz
952名無し名人:2007/08/29(水) 08:32:20 ID:WV6UJjm0
953名無し名人:2007/08/29(水) 09:56:01 ID:Xe7duuaM
>>952
読み込めないのですが
何か入れないといけないのですか?
954936、945:2007/08/29(水) 10:33:09 ID:N38tO9id
>>946さん
ありがとうございます。
まだ10級の人がどのぐらい強いのかわかりませんが目指してみることにします。
級位認定は日本棋院で認定してもらうという事でいいんですよね。

>>947さん
昨日、ちょこっとだけやってみました。
パズル感覚で楽しいですね!
入門書と合わせて利用してみたいと思います。
どうもありがとうございます。



3年ぐらいの間は囲碁の勉強と今のOL業を頑張って店のリフォーム資金を貯めて、良い碁会所にできたらと思います。
名無しに戻ってこの板でお勉強させて頂くのでよろしくお願いします。
955名無し名人:2007/08/29(水) 11:33:23 ID:/WNE3Ocb
>>954

まあ10級ならわざわざ認定してもらわなくても
「初段の○○さんに10級くらいあるっていわれた」
とか
「5級の××さんに5子でだいたい勝てる」
とか
「10級向けの問題がスラスラとけた」

みたいな相対的な曖昧なかんじでいいかとw
956名無し名人:2007/08/29(水) 12:29:39 ID:/dn4Myrn
女性だったんですね。
最初に明かしておけばもっとレスがあったかも。
いや、これから応援スレが出来たりして (^-^;
957名無し名人:2007/08/29(水) 12:32:11 ID:8ViR+45W
>>953
要java
958名無し名人:2007/08/29(水) 12:35:37 ID:8ViR+45W
今のご時世で碁会所って正直厳しいと思う。。。
959名無し名人:2007/08/29(水) 12:56:04 ID:nolQBybZ
>>958
ネットカフェ(幽玄・KGS)や漫画喫茶と組み合わせれば、
結構行けるでしょ。

例の名古屋の女性連れ去り殺人事件で
30代被害女性が通っていた碁会所ってそんな感じらしいし。

碁会所というよりはカフェで囲碁を打つという感じか。

愛知・女性拉致殺害:待てど来ぬ彼女 交際男性、事件翌日に食事の約束
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070828dde041040059000c.html

> 一方、磯谷さんが普段は見せない負けず嫌いな一面をのぞかせたのは、
> 名古屋市中区新栄のカフェだった。このカフェは毎週1回、客や経営者が対局する
> 「囲碁会」を開いており、磯谷さんは囲碁会に欠かさず参加していた。
> 経営者の男性(49)によると、磯谷さんが囲碁を始めたのは25〜26歳のころといい、
> 友人から「おしゃれなカフェで囲碁が打てる」と誘われ、今年4月から、このカフェに通い始めた。
>
> 磯谷さんは手作りのケーキを持参したり、好物のワインを飲んでおしゃべりも楽しんでいたという。
> 囲碁には熱心で、自宅でもインターネットを使った囲碁で腕を磨き、
> 「今年中に初段を取りたい」と意欲的に取り組んでいた。プロと対戦する時でも
> 「絶対に負けたくない」と勝ち気な側面を見せ、一局に6時間かけることもあったという。
960名無し名人:2007/08/29(水) 13:14:12 ID:BBkh5+CF
>>955
俺は逆。棋院の認定受ける方が経営者として潔いし、お客さんたちにも受けがいいと思う。
961名無し名人:2007/08/29(水) 13:48:29 ID:Xe7duuaM
>>957
ありがとうございます
962名無し名人:2007/08/29(水) 14:52:41 ID:8ViR+45W
>>959
そこらへん微妙なんだよな。おとなしくネットカフェにしろみたいな。
継ぐわけだから古い常連さんもいるだろうし。
とりあえず、囲碁の勉強より経営の勉強が大事かと思われる。おしゃれなーーーを目指してもいいし。
囲碁は開店すりゃ嫌でも一日中碁盤があるわけだから上達するべ。
963名無し名人:2007/08/29(水) 17:19:49 ID:J1VDbabj
碁を打ちたいだけなら碁会所には行く必要のない時代だからね。
カフェ的でもサロン的でも、そこにいるだけで楽しい場所を
作ることができれば一応成功なんだろうけど。

結構有名な囲碁サロンですら、行けばタバコの煙に辟易しなければいけないし、
食事メニューも大したものはない。それでも何か魅力があれば
たまには行きたくなる。その魅力を作るのが、席亭なのか、常連なのか、
いい碁盤なのか、すわり心地のいい椅子なのか、それぞれだろうが。
964936:2007/08/30(木) 00:13:26 ID:4wDFUhmv
名無しに戻るつもりでしたが…
みなさんから色々なお話を聴かせて頂けて嬉しく思っております。

確かに普通の碁会所では正直厳しいですよね。
祖父母は年金と合わせて生活をしていたようなので、何かしら考えないと経営は成り立たないと思います。
私も囲碁カフェという形式は考えております。
そのためにもリフォームは必要…。
コーヒーや紅茶、パンを焼くのが好きなので美味しい軽食も出せたらと思ってます。
そして和服が好きなのでお店には着て出たいと思っております。
店自体はやたら広いのでまったり感を重視した店づくりをしたいです。
(PCや本を置いたり。)
まだ理想を並べた妄想ポワワ状態なので、他の碁会所にも足を運んでみたりカフェ経営の勉強もしなくてはと思ってます。
もちろん今までの常連さんたちも大切にしたいですし。
禁煙、分煙化問題ですが、若い人や女性も気軽に入れるようにしたいと思ってますが、今の常連さんたちは皆さんベビースモーカーらしいです。
居心地の良さは人それぞれなので難しいですね。

週末には祖父のお見舞いに行って囲碁の話を聞いてみようと思ってます。
965名無し名人:2007/08/30(木) 01:19:55 ID:Wet+4GMa
うん、夢を馳せるのはいいことだな。楽しそうだ。

食べ物は、俺の知っている限りではあんまり出すところはない。東京の話だが、
渋谷の道玄坂では親子丼・カレー・汁粉を出す。
八重洲や新宿では飲み物だけ。上野は受付にバナナが無造作に積まれていたりする。

客の回転率で勝負する商売じゃないから、魅力のあるサイドオーダーは
武器になるかもな。俺も長居するときは食事休憩を取って外に出るが、
珈琲館くらいの軽食メニューがサロン内にあればそっちを食うと思う。

まあでも、碁を打つのが基本だからそこはしっかり押さえた方がいいよな。
頑張ってくれ。
966名無し名人:2007/08/30(木) 09:24:38 ID:y6F1zC+Y
東京近郊だったら利用させてもらいますw
967名無し名人:2007/08/30(木) 17:07:32 ID:sOzEWDW1
そういえばマンガ喫茶とかって
タバコの煙はどうしてるんだろ?
空気清浄機使いまくり?
968名無し名人:2007/08/30(木) 17:21:06 ID:BHpj2UB6
使いまくったり使いまくらなかったり。
大きいところだとフロアで分煙してたりする。
969名無し名人:2007/08/30(木) 21:14:56 ID:ZDi4iIQ1
空気清浄機から出てくる空気も既にタバコ臭い罠
970名無し名人:2007/08/31(金) 23:22:19 ID:6YsNwMxw
たしかに
971名無し名人:2007/08/31(金) 23:28:48 ID:xa40J6/u
自分では生きたと思ってたところを殺されることが
よくあるのですが、慣れないうちはたとえ結果的に無駄になっても
一手余分に入れておくべきでしょうか?でもそれやってると先手を取られてしまうし…

皆様のお考えをお聞かせください。
972名無し名人:2007/08/31(金) 23:54:16 ID:78uiJTwO
>慣れないうちはたとえ結果的に無駄になっても

”慣れる”ことなんか一生涯無いってこと、わかってほしい。

どんな棋力の碁打ちでも、その時点の棋力をもって活きか死にかを判定し、着手を決定している。
どれだけうまくなったって碁がわかるなんてことは有り得ないのだから、オノレを信じるしかない。
全局的に正しく打つなんてこと、プロだって出来てないんですよ。


どうぞ自分を信じてください。
自分が活きていると思ったら手を抜いてください。
「わからない」のならば手を入れればいいでしょう。
973名無し名人:2007/08/31(金) 23:58:25 ID:IHURBUc9
>>971
そういう場合は絶対手を入れるな、と教わった。
上達したいならね。
974名無し名人:2007/09/01(土) 00:05:59 ID:7DUFs3xd
>>971
ヤバイと感じれば手は入れる。感じなければ手は入れない。
手を入れないで結果殺されたとしても、後で検討して手を入れるべきだったかどうか確認して
次の対局から修正すればいい。
無駄手を打つのをよしとしてしまうと全局通して劣勢になり勝ちを逃す可能性が逆に高くなる。
碁は石の効率のよさを競うゲームだから無駄手は成長の妨げかなと。
975名無し名人 :2007/09/01(土) 00:29:30 ID:GyO1BXnj
死活不明の石に手を入れて急所をはずれていたら(ry
976名無し名人:2007/09/01(土) 04:46:37 ID:TiKa1smF
>>971
それは生きたと思った死活判断が間違っていたわけだから、
それを理由に死活の勉強をするのが本筋。

ただし本筋は本筋として正しいのだが別の考え方として、
囲碁は地の多寡で勝敗を争うゲームだから、
「この石が生きればもう負けることはない」という形勢判断が出来ていて、
かつその石の生死がはっきりしない場合、一手使ってはっきり二眼で生きる、
勝利を確定させるというのは当然あってよいと思う。
977名無し名人:2007/09/01(土) 06:29:15 ID:btO8Gcjv
どうぞ自分を信じてください。
自分が活きていると思ったら手を抜いてください。
「わからない」のならば手を入れればいいでしょう。

初心者です・・・
手を抜く ってのはその石が自分から見て死亡確定だから見限って
別の所を耕していく

手を入れるはその逆

と考えていいのでしょうか?
978名無し名人:2007/09/01(土) 06:56:00 ID:ylsyarwp
>>977
逆です。手を入れなくても生きている(あるいは取られても損ではない)と判断して、
守りを省略するということです。
979名無し名人:2007/09/01(土) 07:00:11 ID:rOoqm6ye
状況は三種類に分けられて、

1、手を入れれば生きている→手を入れる
2、手を抜いても生きてる→手を抜く
3、手を入れても死んでる→手を抜く(あんまり手を抜くって言い方はしないけど)

>>972の下から二行目で言ってるのは2。
>>977が言ってるのは3。
980名無し名人:2007/09/01(土) 08:13:02 ID:btO8Gcjv
なるほど

これって将棋にはあんまりない状況でしょうか?
981名無し名人:2007/09/01(土) 08:21:50 ID:hjMxm2pW
将棋には死活はありませんからまったく同じではないですが、
用心して手を入れるかどうかという状況ならありますね。

主に、このままお互いひたすら攻め続けたらどちらが先に詰み(あるいは相手の受けが無くなる状態)
に持って行けるかという状況の時です。

勝てると判断した時は良いのですが、どうも相手の攻めの方が早そうだと言うときには、
一手守りを入れたり何か対策を立てます。

読めたときはもう遅いときもありますけどね^^;
982名無し名人:2007/09/01(土) 09:40:07 ID:5mC50kgu
>>981
将棋にあるのはむしろ死活(詰むか詰まないか)だけで、
地の多寡という死活とは別の勝利基準が存在しない。
983名無し名人:2007/09/01(土) 15:31:48 ID:IplZmWxW
>>976が答えでしょう。>>973みたいな考えもあるけど、
実戦で勉強するより本とかでまとめて死活の勉強するほうが効率いいと思う。
984名無し名人:2007/09/01(土) 16:49:24 ID:ja2BConV
たしかに自分の読みに穴があるのが最大の問題だな。
部分的には読みきる力をつける事が大事。
985名無し名人:2007/09/01(土) 18:47:48 ID:Zj9MZCef
昔、女性の強い人に3面で打ってもらったとき、
二立二析、にしたり、3目できるまで手を入れたりして、
俺だけ勝ったんだけど、一番ダメだしされたのを思い出した。
986名無し名人:2007/09/01(土) 20:03:26 ID:/e8d8yFx
二立二析ワロタw
987名無し名人:2007/09/02(日) 00:47:42 ID:EiwmwIKK
二立二析はそんなにうるさく言うほど悪い手じゃないんだけどな。
しかし三眼作るのは何とかした方がよかったと思うw
988名無し名人:2007/09/02(日) 20:38:09 ID:J6aPy/vX
九路盤には九路盤の打ち方があると言ったな啓介・・・
989名無し名人:2007/09/02(日) 23:34:00 ID:qStvlC9w
。。。誰?
990名無し名人:2007/09/03(月) 18:09:34 ID:Rh5a8im+
仕事してる人、帰ってきてだいたい一日どのくらい囲碁打つ?
(何回勝負か)
何かね 時間がかかるから13路にしようかなとも思うのだけど
あちこちでドンパチ状態になって楽しそうな風景ってのがあんま
なさそうだし 九路はもうスミで最初から戦ってるようなもんだし・・・
991名無し名人:2007/09/03(月) 20:04:38 ID:uqsqHRV7
時間あっても一日一局でお腹いっぱいだろうさ。
即効つぶれとかなら追加すっけど。
992名無し名人:2007/09/03(月) 21:01:12 ID:le7MVFWp
>>990
毎日打つなら1日30分ぐらいが限界かな
30分じゃ1局できないからDragonGoServerというところでボード碁をやってる
3〜5ゲームぐらいならさほど負担になら無いので気楽である
この辺は読みの早さとかで自分で決めればいい
考えきれずに秒に追われて打つのが嫌で始めたんだけど
楽しく打ててるし負けでも納得できるのが気持ちいい

着手したらすぐわかるメール碁が一番いいんだけど
終局した事ないのが辛い

DGSはレーティングシステムもあるので最後まで打つ人が結構多い
993名無し名人
DGSって KGSみたいなもん?

メール碁ってのも気になるな どないやるんかな。