囲碁棋譜保存スレ・第9局

このエントリーをはてなブックマークに追加
163名無し名人
(;SZ[19]EV[第3回豊田杯世界王座戦八強戦]DT[2006-08-30]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[http://weiqi.tom.com/qipu/200608/3ft-3-3sgf.htm ]PC[日本東京]PB[孔傑]BR[七段]PW[張栩]WR[九段]RE[W+R]
C[王磊八段解説(体壇周報) http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦オンライン]
;B[qd];W[pp]C[白2と打ったのは意表を突いた,相手の布石を破壊する意を含有。];B[cd];W[cp] ;B[ec];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[eq]
C[白10定石途中で手抜き,是張栩独特の手法,意在追求速度。];B[nd];W[mc];B[ne];W[jc];B[pj]LB[qn:a][ql:b]
C[黒15例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)a隅へのカカリ,
白は必ずbに挟み,黒は対処しにくい。] ;W[qm];B[cj]LB[gc:a][hc:b][je:c]C[黒17是布石分水嶺,
これに対し皆熱烈な討論展開。
白a是絶好点,
このために黒非常に考えられる先にbに迫る,
この様白は必ず将に手抜き奪い占める17の超級大場,
この方面黒は両方を全うする方法無し。
当時ある人は実戦手法を支持,
ある人は先にbに迫り,白は手抜き,黒cボウシの手法を支持。
実戦進行より見るに,黒はやはり選択bがより好ましい。];W[gc];B[nq];W[pq];B[jp]C[黒21はaが本手]LB[kq:a];W[cl];B[gq]
;W[el]LB[hq:a][lq:b]C[白22、白24是張栩独特の構想。
その意は下辺黒形状構造決して好くないということ,*)
(注:実戦進行のように、白からbの打ち込みが残っている)
普通の感覚は白22でaに打ち非常に充分だ。];B[no]LB[lq:a]C[黒25強手!
白a手段がまだあるのを知りながらこのように打つ。
しかしここに回り補う,実に厳しい態度だ。];W[lq]C[白26鋭利,
双方早々に進入激烈肉弾戦。];B[lp];W[kp];B[ko];W[kq];B[lo]C[黒31では考えられるaの引き,
実戦白bブツカリを打たれ,非常に気分が悪い。]LB[mp:a][mq:b] ;W[ir];B[hp];W[mq];B[oq];W[hq]
C[白36好手,この方面黒は明らかに白の渡りを許すわけにはいかない];B[po]LB[gr:a][gp:b][ip:c][fq:d][hr:e][go:f][qo:g]
C[黒37手順前後,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先黒a,白b、黒c,
この時白dの場合(実戦進行),黒37は損な手の交換になっている
(注:実戦進行は、下辺白26-34の4子を取る振り替りになるが、そのとき黒37が損な手になっている);
白dで例えばeなら,黒はそれから37,白大体fを選択振り替り,
この様黒g突き出しを打つ結果は実戦より好し。] ;W[qo];B[gr];W[gp];B[ip];W[fq]
C[孔傑もしかすると思いもよらなかった白42簡単に四子棄て去りでしょう,
感覚上黒は総じて悪くない,
しかし全局より見るに,白実利非常に多い,
意外にもすでに是黒の難局。
この方面見出すことができる,張栩全局に対する把握能力が相当強いことを。];B[go];W[fp];B[jr];W[hr];B[jq];W[cf];B[ej];W[ch]
;B[fh]LB[ee:a]C[黒51もしかすると応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに隅のシマリ
ここまでで正午休息,13:00継続];W[ee]LB[dc:a]C[白52とボウシされ,
隅方面aツケコシの手段有り,黒は非常に苦しい。];B[fd];W[gf];B[gd];W[hc];B[ff];W[fe];B[ge];W[fi]
;B[eh];W[fg];B[gg];W[ef];B[hf]C[黒65強引封鎖に対して,張栩絶妙手筋を展示した];W[ei]
C[白66,以下どのように応じようと,黒は白を封鎖する方法無し。];B[gi];W[di];B[gj];W[fj];B[fk];W[ek]
C[変化至白72,局部疑い無く白利を得る。] ;B[ld];W[kc];B[pn];W[qn];B[qk];W[kf];B[je];W[hg]LB[oi:a]
C[白80軽率,
例えば先にaの類の劫材作り,更に含蓄あり,
黒は更に処理が難しい。];B[ff];W[oi];B[eg]LB[bg:a]C[実戦黒83と抜かれ,黒aの手段を生む,
局部損失巨大,
白の明瞭欠損。
(注:市谷の解説会レドモンドは最後に、「白80の劫を利用して、82と踏み込んで行ってしのいでしまったのが張栩さんの強さ」
などと言っていたが、純理論的には王磊解説のように若干無理なのかも。)]
164名無し名人:2006/09/02(土) 07:58:27 ID:2jwtGL9J
;W[pi];B[qi];W[nf]C[白86さばき,ここの攻防が勝負を定める。];B[qh];W[oe];B[le];W[oj];B[ok];W[nk]
;B[nh]LB[of:a]C[黒93敗着,
黒93応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))aに断り,
白大石すぐには好い処理がない,形勢言い難い。];W[ol] ;B[pk];W[pg];B[ph];W[oh];B[ng];W[og];B[mf];W[of];B[lh]
;W[rg]C[白96、白104両跳びを打たれ,黒地を完全に破られ,又白を取ることもできない,
にわかに敗勢。];B[qg];W[qf]
;B[qe]C[黒105、黒107十分無理がある
(注:ここは、簡単に書いてあるが、市谷の解説会などでは、検討室で「張栩さん、この手を軽視していたのではないか」などという声もあったとか。
 つまり、具体的にどう打つのが最善か、対戦中に読みきることは容易なことではないということ)]
;W[rj]C[白108後一気呵成];B[qj];W[re];B[pf];W[pe];B[nj];W[ni];B[mj];W[mi]
;B[li];W[rf];B[mh];W[ri] ;B[rh];W[mk];B[lj];W[rk]LB[nl:a]
C[(注:ここで、市谷解説会場で、万波女流が「白が攻め合い勝ちでは」という。
 レドモンドは、「aの切りがあるので、まだ取れてはいない」というやり取りがありました。
 aの切りの後、白92、122の2子がシチョウになるので、実戦のように絞って渡りになる。)]
;B[nl];W[pl];B[ml];W[sh]
C[白128一線渡り,大石順調に生き延びさせて,黒大敗。];B[lk];W[rd];B[rc];W[ql]LB[nk:a]
C[(注:ここでは、aの打ち欠きが普通だが、単に132の当てだった。
 レドモンドも、「打ち欠きを打たないんですね」と。
 特に解説は無かったが、思うに打ち欠きをすると、132の当てに手抜きの可能性が高くなるので、単に当てたのかも。
 どちらにしろ、ここでは白が良いんだろうが、棋理としては単に当てで先手の可能性を高める方が良いのかもしれない。)]
;B[nk] ;W[rb];B[sb];W[qb];B[nb];W[mb];B[qc];W[na];B[ra]LB[qa:a]
C[(注:ここは、aで劫の味残り)]
;W[gm];B[sg];W[si];B[bg];W[cg]
;B[bf];W[bh];B[ce];W[ag];B[or];W[pr];B[gk];W[hn];B[be];W[ho];B[dj];W[bj];B[df]
;W[ci]C[W+R、張栩進級豊田杯四強,対戦9月1日9時開始,謹んでご注目を請うTOM棋聖道場大戦オンライン])
165名無し名人:2006/09/02(土) 07:59:25 ID:2jwtGL9J
>>163-164
うっくんの碁だが、解説を読むとその強さがよく理解できるね(^^