【国際】囲碁・世界棋戦統一スレ part15【囲碁】
952 :
名無し名人:2006/05/05(金) 17:45:50 ID:7jcB47L5
953 :
名無し名人:2006/05/05(金) 17:48:54 ID:8ND8aniF
>>952 確かにそうかもしれないけど、中国ルールの大会って春蘭と応氏くらいでは?(春蘭は通常るーるだったか?)
それ以外は通常ルールなんだから、まずそっち優先すべきかと
954 :
名無し名人:2006/05/05(金) 17:58:57 ID:e285KnZo
>>951 曖昧な記憶だけど・・・
一昨年くらいのNHK杯か囲碁将棋チャンネル(竜星戦?)での解説で
聞き手の「普段、どんな勉強をされてますか?」という質問に対して
「棋譜を並べたり研究会に参加したりしてますけど、最近は
半目勝負の碁のヨセだけを研究する研究会があって
それにも参加してます」
こんな感じのやりとりだったと思う。曖昧でスマソ。
955 :
名無し名人:2006/05/05(金) 18:02:01 ID:8ND8aniF
>>954 サンキューです。となると、あとはどれだけ多くの棋士がそれに参加してるかってことが問題なのかな。
956 :
930:2006/05/05(金) 18:16:49 ID:hLi4x3Uc
>>936 そう言えば卓球でも、中国は日本から覇権を奪って後に
スウェーデンに男子個人戦の世界タイトルを総ナメにされた事があったね。
シェークハンドのドライブマンスタイルでパワー革命を起こして
中国に挑み、一時越えたね。
直ぐに中国が十代の次世代有望選手達に筋力トレーニングを施して
トップ選手を入れ替えて対応、数年で再逆転したが。
>>936の言うとおり、トップが入れ替わる時には何かしらの
技術革新、あるいはスタイルのターニングポイントがあって
現実も、それを素早く察知し全体で動いた中国はトップレベルを維持し
スルーして見送った日本は落ちる一方で福原のような偶然に出現する
個人の才能に賭けるのみ、みたいな事になってる。
ああ、確かに囲碁とそっくりだ。(笑)
957 :
名無し名人:2006/05/05(金) 18:51:03 ID:PIS8bAv3
半目勝負の研究会をしさえすれば、日本人棋士が勝てるというものでも
ないだろう。
958 :
名無し名人:2006/05/05(金) 18:54:45 ID:8ND8aniF
>>957 もちろんそうだが、少なくとも勝つための必要条件だとは思う
959 :
名無し名人:2006/05/05(金) 19:23:05 ID:V3NfWpfE
ヨセまでいかんのだろ
布石の研究からしたほうがいいかもなw
960 :
名無し名人:2006/05/05(金) 20:31:59 ID:etm6Zr/N
中盤の戦闘力の差が大きいんじゃないの?
961 :
名無し名人:2006/05/05(金) 21:26:15 ID:5VEl7h+J
詰碁が足りないんじゃないかな。
院生に詰碁をやらせろ!!!
962 :
名無し名人:2006/05/06(土) 03:56:14 ID:l5+hBFUQ
やってるだろw
963 :
名無し名人:2006/05/06(土) 05:34:35 ID:sjaygQ5y
半目勝負の研究は、石田芳夫がずいぶん前から入れ込んでいた。
ひょっとして、コンピュータと言われていた頃から?
まあ、そんなことに執着していたから、石田は勝てなくなったん
だと思うが。
そんなことは些末なことだな。
964 :
名無し名人:2006/05/06(土) 06:19:34 ID:cQj88FUM
とりあえず将棋界並の競争・研究をしてくれ、と言いたいが
やっぱり給料出ないと、そうもいかないのかな?
965 :
名無し名人:2006/05/06(土) 06:54:08 ID:jTHTqfHc
韓中と比べてと言う意見はわかるが、将棋と比べてと言う意見は理解できないな。
日本勢の弱点が中終盤にあると言われてる現状においてはなおさら。
ゲーム性も違うし。
将棋の方が有望な若手が出てないし。
新スレは980?
966 :
名無し名人:2006/05/06(土) 07:16:30 ID:76TdfZlu
将棋界には渡辺明がいるじゃん
967 :
名無し名人:2006/05/06(土) 07:20:21 ID:AOcCnG1X
将棋界は有望な奨励会員に限ってプロになかなかなれないんだよなw
この前ひさびさに本命っぽいのが出てきたけど
囲碁界は木谷門下が衰えて若手が出てきた感じだけど、将棋界もそろそろそうなりそうな気配はある
あまりに大きな壁はやる気なくなるんだろうね
968 :
名無し名人:2006/05/06(土) 07:40:38 ID:l5+hBFUQ
隣の芝生は青く見えるって奴ですか
でも客観的に見ても日本棋院と日本将棋連盟比べたら
棋院の方がより末期に近いと思うけどね
969 :
名無し名人:2006/05/06(土) 08:27:40 ID:j2pIDnXa
連盟も金が無い。
名人戦移管(?)のごたごたは何だ。
将棋は国内だけの話だから、まだ救いがあるように見えるんじゃないかな?
囲碁は特定アジア2カ国とモロに比べられてしまうからねえ・・・。
多分どっちも末期だと思う。
棋院や連盟が潰れたらどうなるんだろう?
970 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:15:45 ID:l5+hBFUQ
囲碁は人気がないとか言うけど、
明治維新直後もそうだったと思うんだけどねえ
連盟は金が無いから、同義的には問題があるかもしれないが
名人戦を移管させれば多少はましになるだろうかって考えでやってるんでしょ
負債は棋院のほうが数倍多いんだけど、棋院には、見て見ぬ振りの人が多いだけじゃないのかな
971 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:24:26 ID:xXiChFlO
外部から凄腕の経営者連れてくればいいのに。
972 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:32:53 ID:BISrbGcX
ドラゴン桜みたいにか
973 :
名無し名人:2006/05/06(土) 09:37:48 ID:j2pIDnXa
しかし、国際戦でボロ負けすると必ずこの話題になるねw
974 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:04:13 ID:AOcCnG1X
意外と中国には善戦してるよね
年寄り抜かした囲碁人口で見たらうまくやってる方じゃないの
韓国は棋風が苦手なのかな。勝敗の差がかなりあるし
975 :
名無し名人:2006/05/06(土) 10:34:33 ID:467J7v/L
棋風とかの問題じゃない。単なる実力の差。
ファンの裾野の大きさが全然違うんだから、どうしようもない。
日本が野球が強いのだって、人気低迷と言われながらもそれでも
ファンの裾野がめちゃでかいからだ。
976 :
名無し名人:2006/05/06(土) 13:17:09 ID:fazcfByR
よく韓国の碁は実利に辛いと言われる。
しかし韓国の棋士だって、明らかに厚みが実利に優先する局面だと
判断したなら厚みをとるはずだ。
棋風の問題ではなく、シビアな損得判断の上で着手を選んだら、
それが実利志向に見えるわけだ。
その判断の精密度がとりわけ高いんだろう。
977 :
名無し名人:2006/05/06(土) 13:44:28 ID:AOcCnG1X
中韓が接戦なわりに対中に比べ対韓にはかなり分が悪いから書いたんだが
978 :
名無し名人:2006/05/06(土) 14:00:34 ID:467J7v/L
そりゃ、中国においては国際棋戦の対局賞金>>>>>>>>国内棋戦の対局賞金だからね。
979 :
名無し名人:2006/05/06(土) 14:23:23 ID:NjsxOWpH
980 :
名無し名人:2006/05/06(土) 16:08:59 ID:Gslm4eGz
国際棋戦の賞金がどうとか言う人がいるが、大して関係ないだろう。
若手精鋭たちがたびたび海外へ腕試しに行っていて、
そういう非公式戦、親善試合でもよく負けているのだから。
純粋に実力、層の厚みの差。
981 :
名無し名人:2006/05/06(土) 16:20:29 ID:2n16yjAw
982 :
名無し名人:2006/05/06(土) 20:36:17 ID:cQj88FUM
>>965 将棋はプロ自らが、ここ10数年で体系的な研究が進んだ
特に終盤以降の進歩は目覚しい、以前と違い優劣が確立してからの逆転は
非常に少なくなった、と言ってる。 張木羽も少し前に
ヨセの手の価値を正確に判断する方法が解ってきたと言っていたから
序盤、終盤とも極一部を除く棋院の棋士は韓中や将棋棋士と比べて研究不足ってことだろ。
井山と渡辺、山崎じゃ大物感が違うし
983 :
名無し名人:2006/05/06(土) 20:48:27 ID:eii0niDX
将棋との比較など無意味。
984 :
名無し名人:2006/05/06(土) 21:23:13 ID:cm1RuRnD
国内限定で見れば、井山も十分に大物感はある。
実際、数年で大きいところの1つぐらい取るだろう。
が、しかし
中国にでも韓国にでも井山を放り込めば
同年代の中で埋もれて、その他大勢と化してしまう。
個人的には栄枯盛衰は自然な事で、良い時もあれば悪い時もある
というのは当たり前だとは思う。
だが、物事には限度ってものがあって現状はその限度を越えている
と感じる。
ファンの立場で考えた時に
中国や韓国との関係で、競っている(せっている)と
思う事すら不可能という状況に、プロ達にはもっと組織だった危機感ゆえの
動きがあって然るべき、という風に思うが
それすら見て取れないのが一番残念に思う。
985 :
名無し名人:2006/05/06(土) 22:47:23 ID:Awe1aBLB
高尾は坊主にしろよ
986 :
名無し名人:2006/05/06(土) 23:14:04 ID:QcT2P/2Q
いやむしろ高尾が本因坊予選参加者に坊主にしろと命令しろよ。
王様なんだから。坊主にするのがいやなら最低本因坊リーグに
入れっていうんだよ。そうすれば全体的にもう少し必死感が出て
くるんじゃね。頂点を高くするにはもっと底辺をしっかり(強く)させる
必要が今の日本にはあるんだよ。
987 :
名無し名人:2006/05/06(土) 23:23:02 ID:xXiChFlO
張栩とヨーダがいてくれればそれでいいよ。
988 :
名無し名人:2006/05/07(日) 01:42:08 ID:JdXxUSRb
俺を忘れるな!関西の虎、結城聡
989 :
名無し名人:2006/05/07(日) 02:05:50 ID:/umUnukF
序盤を研究しなさい!
990 :
名無し名人:2006/05/07(日) 02:34:21 ID:eIbP4fhJ
ひとりしか残ってないから忘れはしないけどさ、
どうせなら世界の虎になってくれよ。
991 :
名無し名人:2006/05/07(日) 08:00:25 ID:Yru+Vo/D
992 :
名無し名人:2006/05/07(日) 08:51:18 ID:AY0HaGI7
>>982 山崎(25歳)優勝4回(うち新人限定3回)順位戦は今期からB2
渡辺(22歳)タイトル2期優勝2回(うち新人限定1回)順位戦は今期からB2
井山(17歳)優勝2回(うち新人限定1回)
確かに大物感が違うな。
というのは冗談として、大物感なんてものはあんたの主観だろう。
それに年齢から言うと山崎と張栩(26歳)を比べたくなるけど。
993 :
名無し名人:2006/05/07(日) 10:54:38 ID:bYnqnE7z
なにを言い争ってるのかしらんが、まったくのスレ違いだ罠
994 :
名無し名人:2006/05/07(日) 13:52:57 ID:TwocZBpJ
セドル強すぎ
995 :
名無し名人:2006/05/07(日) 15:15:06 ID:R2s70B6d
将棋日本最強の羽が生でさえチェスで世界4000位程度なんだろ?
依田や張栩世界一を競ってる囲碁と比較するのはあまりに失礼
996 :
名無し名人:2006/05/07(日) 15:35:03 ID:Yru+Vo/D
将棋と囲碁は別々のゲームなのだから、そう単純に比較することはできないよ。
まずはその短絡的な思考を改めてみれば?
997 :
名無し名人:2006/05/07(日) 16:35:42 ID:HkCAyJOi
それコピペだし。
チェス世界一が将棋やったって、定跡もその対応も何も知らない
なら、羽生どころか女流や小学生名人にも勝てないよ。
998 :
名無し名人:2006/05/07(日) 20:23:12 ID:PplcouiS
10000
999 :
名無し名人:2006/05/07(日) 20:24:17 ID:PplcouiS
10001
1000 :
名無し名人:2006/05/07(日) 20:24:51 ID:PplcouiS
10002!!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。