1 :
名無し名人:
よくボケ防止になる、頭が良くなる、というキャッチフレーズを聞く。
囲碁が強い奴は頭がよいことも多い。
さて、実際そうなのか?
2 :
名無し名人:2006/03/26(日) 23:03:12 ID:SevlmPY+
囲碁やると頭は良くなるけど
勉強はできなくなる
3 :
名無し名人:2006/03/26(日) 23:16:09 ID:B9+dRHNV
俺囲碁やってるのに最近頭がとろんとしてきた気分。
記憶力も落ちた気がするし。
頭が良くなるといっても違う能力のことなのかな?
頭脳にも色々な能力があるわけだし・・・よくわからん。
いや、俺若いよ。ボケちゃうわー!
4 :
名無し名人:2006/03/26(日) 23:24:26 ID:M8fbHr7l
ちゃんと考えたら
あんだけ頭使うんだから悪くはならんだろうよ
でも一日中やってると頭がぼーとしてくる。
5 :
名無し名人:2006/03/26(日) 23:44:45 ID:B9+dRHNV
ところで囲碁って本当にボケ防止になる?
6 :
名無し名人:2006/03/26(日) 23:49:15 ID:WT2P7Zq4
頭がいい奴が囲碁にも強くなるってのは同感
7 :
名無し名人:2006/03/26(日) 23:51:42 ID:V6KZU6Rz
創造的な碁を打ってるかどうかによる
8 :
名無し名人:2006/03/27(月) 00:10:58 ID:Z3YbQI5r
ヒント:中国人と韓国人
9 :
名無し名人:2006/03/27(月) 00:19:51 ID:EM3CsMLD
こう言ってはなんだが、中国人や韓国人って頭いい人多いよ。
精神はまぁ・・・あれだがね。。。
10 :
名無し名人:2006/03/27(月) 00:32:20 ID:JvgCtCim
中国人韓国人は精神面で日本人より全然強いから
11 :
名無し名人:2006/03/27(月) 00:36:25 ID:EM3CsMLD
いや精神力の話とかじゃなくて・・・話ずれてきたな・・・・
周りに囲碁やってるおかげでボケてない人と飼いますか?
もしくは囲碁やってるのにボケちゃった人。
12 :
名無し名人:2006/03/27(月) 01:20:57 ID:R/9pFeNz
漏れの父ちゃん囲碁の名手だったよ。
晩年はぼけたけどw
ぼける前は誰と対局しても絶対に半目勝と言った微妙な勝ち方しかしなかった
でもって「いやー、謙遜なさるけど中々お強いですよ」などと言って
相手をいい気分にさせていた。相手の棋力にあわせて
嘘にならないように微妙に勝つ術をもっていた。
ぼけてからは本気で打つから誰も勝てない。メチャクチャ強い。
傍から見たらどうみてただのぼけジジイだから
糞味噌に負けた奴はめちゃくちゃ腹立ったと思うw
13 :
名無し名人:2006/03/27(月) 01:21:46 ID:R/9pFeNz
>嘘にならないように
手心を加えたようにみえないような に訂正
14 :
名無し名人:2006/03/27(月) 01:23:04 ID:R/9pFeNz
結論
囲碁やっててもぼける。
ぼけても強ければ囲碁で勝つことは出来る
微妙に手心を加えるような高度なことは出来なくなる。
15 :
名無し名人:2006/03/27(月) 04:21:55 ID:7WcvAYmp
囲碁を打って頭がボーっとするのは、脳が飽和状態を迎えてるんで無いの?
ずーっと集中する作業をすれば、なんであれ、ボーっとなると思うけど。
16 :
名無し名人:2006/03/27(月) 10:39:39 ID:DO4aqWxR
前に中学の先生が言ってたけど、
脳は筋肉と同じで使えば使うほど鍛えられるらしい。
17 :
名無し名人:2006/03/27(月) 14:16:19 ID:PHhqbFEF
頭のできのいいやつは頭を使うのが好きである。
しかし、本当に頭のいい有用な人間は無駄な頭の使い方をすることを嫌うもの。
無駄な頭と時間を使う奴が利口なわけがない。そして囲碁は非常に時間を食うのである。
18 :
名無し名人:2006/03/27(月) 14:35:35 ID:X+5xPvpc
昔夏休みでずっと寝てた時あるけどボケるよ
だから普段頭使わない人が楽しんで頭を使えるようになればいいんじゃないすかね
19 :
名無し名人:2006/03/27(月) 15:16:27 ID:hD0Y9x83
俺のじいちゃんも囲碁やってたけどボケた
ボケてもそれなりに強いのは体(長期記憶)が覚えてるからだろうな。
多分、ノータイムで打つくらいの実力に落ちると思う
20 :
名無し名人:2006/03/27(月) 15:59:40 ID:S3zQbqQv
囲碁は時間がかかるムダとかいうやつは間違いなくアホだろうな。
21 :
名無し名人:2006/03/27(月) 16:58:00 ID:TR8RXslO
囲碁は貴族の嗜みだお(^ω^ )
22 :
名無し名人:2006/03/27(月) 19:44:55 ID:WU1RpgSU
ここで議論する奴はアホ
23 :
名無し名人:2006/03/27(月) 19:59:16 ID:PHhqbFEF
反論できないもんだからw
24 :
名無し名人:2006/03/27(月) 22:02:50 ID:XRkXstPw
何が無駄で何が無駄でないのか、って事でしょう。
生涯年収を増やすような作業(勉強や仕事)に価値があって、それ以外のたとえば碁などは無駄であるという価値観があります。
これは割と理解しやすいというか取り込まれやすい価値観でありますし、
お金はイコールで時間だから誰にとっても共通して価値があるのはこれまた事実でもあります。
ただしお金は手段であって最終目的では無く、最終目的は何であれ「楽しい時間を過ごすこと」。普遍的な表現をするとそうなります。
囲碁を打つってのはお金という手段飛び越して即「楽しい時間」を手に入れることですから、
これを無駄というのは実はおかしいということになります。
むろん楽しい事ばかりやってりゃいいというものではありません。なぜならそれによって生涯年収が激減すると結局時間を切り売りして
食うことになり結果的に楽しい時間が減るからです。要するにバランスであります。
ま、ともかく囲碁を打つというのは碁打ちにとって人生の最終目的の一つなのですから、基本的には大いにやって差し支え有りません。
25 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:00:36 ID:S3zQbqQv
26 :
名無し名人:2006/03/27(月) 23:49:11 ID:8d6HELCy
ていうか俺、あまり考えて打てない。感覚になっちゃう。
それと、頭は単純な計算や読み書きのほうが鍛えられるって聞いた。
あんまりじっと考えると頭は鍛えられないらしい。
27 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:18:55 ID:0xRhi1as
囲碁脳おめ
28 :
名無し名人:2006/03/28(火) 00:22:55 ID:X7/qY1/7
>>26みたいなこと言ってる人がよくいるけど
それって瞬間的に読んでる(考えてる)ことに自分が気付いてないだけなんだよね
29 :
名無し名人:2006/03/28(火) 02:15:34 ID:cyegfxZ5
囲碁の入門書とかにはしょっちゅう囲碁で頭が良くなる、ボケ防止になるって書いてあるが
30 :
名無し名人:2006/03/28(火) 04:32:09 ID:axM3+ihT
深夜やってる通販と同じ
31 :
名無し名人:2006/03/28(火) 10:16:20 ID:G2zmqXWJ
まぁ集中力は付いた気がする
32 :
名無し名人:2006/03/28(火) 12:29:17 ID:/ogayORe
そんなもんなのか。。。
やるせねえ。。。
33 :
名無し名人:2006/03/29(水) 01:14:10 ID:Jtu8p1+J
頭よくなるぜwww
性格は悪くなるけどな!
34 :
名無し名人:2006/03/29(水) 06:43:09 ID:GSzH+Qc9
ネット碁をすれば目が悪くなることだけは確かだ
35 :
名無し名人:2006/03/29(水) 11:28:13 ID:z3HqMY+H
どう考えても頭の良くなる要素を持ってるけど,それが全員に対して働くかっていうと怪しいみたいな
勉強と一緒で.
36 :
名無し名人:2006/03/29(水) 15:22:01 ID:cjgYuHxu
てか頭が良くなるって勉強ができるようになるって意味?
違うよね。でもどういう意味だ?
37 :
名無し名人:2006/03/29(水) 15:23:05 ID:sJJWN/Hs
38 :
名無し名人:2006/03/30(木) 00:33:18 ID:hyPUjmhr
集中力、記憶力、発想力、表現力
くらいかな
39 :
名無し名人:2006/03/30(木) 01:12:48 ID:s3uO3wca
1年間碁会所に通い続けてたら東大受かった
40 :
名無し名人:2006/03/30(木) 01:17:23 ID:sE9ZoXxx
41 :
名無し名人:2006/03/30(木) 01:23:19 ID:s3uO3wca
>>40 マジで!囲碁板には同年代はあまりいないと思ってた
ちなみにオレは文二(経済)です
42 :
名無し名人:2006/03/30(木) 01:29:49 ID:YeULmJv4
詰め碁とか、最初のうちは一生懸命考えてやってたけど、
最近はなんていうか、考えるより先に答えが分かるようになった。
でもまだまだヘボ碁打ちだから、答えが分かった後に
「なんでこれで正解?」って考える時がある。
43 :
名無し名人:2006/03/30(木) 08:48:15 ID:/XKy0krg
囲碁を始めたらぷよぷよが強くなりました
44 :
名無し名人:2006/03/30(木) 10:26:20 ID:lP8I/ktm
>>41 東大って囲碁をする人が多かったりしないのかな?
全国囲碁普及率1%に対して、なんと東大での囲碁普及率は5%
とかだったら囲碁普及にインパクトがありそう。
45 :
名無し名人:2006/03/30(木) 23:05:11 ID:JyHpOdg4
東北大学が行った研究によると、囲碁を打つと前頭前野の働きが活発になるそうです。
ソースは何週間か前の囲碁将棋ジャーナル。
46 :
名無し名人:2006/03/31(金) 01:26:30 ID:6RakRpds
囲碁に限らずゲームと名のつくもの全部そうじゃまいか?
47 :
名無し名人:2006/03/31(金) 21:59:22 ID:qSpezBAP
前頭葉って、重要なのか?って思う。
いや、よくわからんのだがね
48 :
名無し名人:2006/03/32(土) 00:38:03 ID:7S+BnXWc
電磁波の影響受けて頭悪くなるからPC碁は控えたほうがいいぞ。まともに影響される。
49 :
名無し名人:2006/03/32(土) 01:27:28 ID:et3Lonrt
PCって馬鹿になるの?
50 :
名無し名人:2006/03/32(土) 10:44:09 ID:ensr0NW4
>48 49
ああ、太陽と同じように電磁波が出ているからな。
ちなみに人間も電磁波源になっている。
電磁波が気になるなら、外に出ないでネットにも接続せず
ひたすら打ち碁を並べてろ。
51 :
名無し名人:2006/03/32(土) 11:16:56 ID:/2BbToCT
ゲーム脳を研究してる教授なら囲碁や将棋でもゲーム機やPCでやると
バカになると即答してくれるよ。3/32なんて日付もきっとそのせいだw
52 :
名無し名人:2006/03/32(土) 11:22:51 ID:sq9syayA
53 :
名無し名人:2006/03/32(土) 11:44:29 ID:NZnqMo+o
小学生から囲碁を始めたら
塾や予備校も行かず東大にストレート合格しました
54 :
名無し名人:2006/03/32(土) 12:31:34 ID:7S+BnXWc
という夢を見たんだ
55 :
名無し名人:2006/03/32(土) 18:23:06 ID:m8rbVBXx
ゲームばっかやってるとお前らみたいになるんだろ?
よくそれでゲーム脳を否定できるな!
56 :
名無し名人:2006/03/32(土) 19:36:03 ID:oZiTiWsV
囲碁ばっかりやってて
頭が良くなるわけが
無いだろうがぼけっ!
囲碁に熱中する人間はもともと知的好奇心が強く
潜在的に頭がいい奴らなんだよ。わかったか?
57 :
名無し名人:2006/03/32(土) 20:25:08 ID:ZTqCDeau
58 :
名無し名人:2006/03/32(土) 21:33:10 ID:et3Lonrt
もれねっちゅしてるけどあまりあたまよくないし
いごのレベルもヒドイ。
59 :
名無し名人:2006/04/03(月) 00:41:26 ID:mYWHF/3l
頭がいいやつが始めたら強くなるんじゃね?
カスはいくら努力しても無駄
60 :
名無し名人:2006/04/03(月) 16:55:06 ID:qQJ4VaNO
碁ヲタは”世捨て人”みたいな連中が多い。
何事もやりすぎると馬鹿になると思う。
61 :
名無し名人:2006/04/03(月) 19:17:12 ID:H0ABsLZb
つかさ 親が子に頭良くなるからってやらせるのあるじゃん?
下手したら逆効果だよね
漏れの私見では普通に勉強してスポーツ適度にやるのが一番「受験」に関してはよさそう
スポーツは囲碁よりメリハリつくぞスッキリするし
あと行儀作法のためっていう理由で囲碁あるが、これは一部の事情だろ
むしろ囲碁すると級とか段とか気にしすぎて性格悪くなる可能性もある
とまぁ漏れの経験ですた。
62 :
名無し名人:2006/04/03(月) 22:32:56 ID:wDC8JYhH
囲碁が強い人に頭の良い人が多いのは当たり前だと思うよ
囲碁で強くなろうとしたら詰碁など地味な努力が必要になる
囲碁で培った集中力や努力を惜しまない習慣は
勉強でも役に立つから成績が良くなるのは当たり前でしょ
63 :
名無し名人:2006/04/03(月) 23:26:06 ID:H0ABsLZb
それを勉強にもっていけるかが問題なんだよ
囲碁だけ強いと自分は人より上にたったようなヤツがネットで多くて困る
64 :
名無し名人:2006/04/03(月) 23:29:44 ID:WWIsuA4y
というセリフを強い奴が言うならともかく弱けりゃただの負け惜しみ。
65 :
名無し名人:2006/04/03(月) 23:56:41 ID:w8Vrb3ou
強いヤツがリア中で弱いやつが京大ならどうだ?
66 :
名無し名人:2006/04/04(火) 00:12:52 ID:swF6FFpa
67 :
名無し名人:2006/04/04(火) 00:17:13 ID:swF6FFpa
囲碁?朝鮮人・・・じゃなかった、チョンゲームのことかw
朝鮮人でもできる、低脳ゲームともいうなw
囲碁なんぞ、人間のクズにでもやらせておけばいいんだよw
あ、囲碁やってる奴なんか、人間のクズしかいないかw
68 :
名無し名人:2006/04/04(火) 00:17:55 ID:swF6FFpa
囲碁?朝鮮人・・・じゃなかった、チョンゲームのことかw
朝鮮人でもできる、低脳ゲームともいうなw
囲碁なんぞ、人間のクズにでもやらせておけばいいんだよw
あ、囲碁やってる奴なんか、人間のクズしかいないかw
69 :
名無し名人:2006/04/04(火) 20:08:15 ID:xhp8V+LJ
囲碁?朝鮮人・・・じゃなかった、チョンゲームのことかw
朝鮮人でもできる、低脳ゲームともいうなw
囲碁なんぞ、人間のクズにでもやらせておけばいいんだよw
あ、囲碁やってる奴なんか、人間のクズしかいないかw
70 :
名無し名人:2006/04/04(火) 20:19:51 ID:BRRXQz8d
歴史に残る天才にも勝てる部分がどんな低脳だって一つはある。
しかしその一つでも自己は歴史に名を残せるほど有能ではない。
それが凡人。
71 :
名無し名人:2006/04/04(火) 20:28:50 ID:/G/YfnLw
ていうか囲碁は五歳くらいからやってれば普通に天才の領域いけると思う
72 :
名無し名人:2006/04/06(木) 15:55:08 ID:2MgnDERA
73 :
名無し名人:2006/04/06(木) 16:44:49 ID:ofMp2JWs
↑うざい
74 :
名無し名人:2006/05/07(日) 11:06:43 ID:5RJVTEo1
>46
昨日BSデジタルでやっていた本因坊秀策の番組で詳細をやっていたな。
その教授が言うには、ゲームと名のつくもので前頭前野の働きが活発に
なったのは囲碁だけだそうだ。もっとも、対照実験したゲームが何かは
わからんが。
ちなみに、最も働きが活発になるのは布石の段階だそうだ。型にはまった
思考パターンでなく、独創性のある思考が要求されるかららしい。どうも、
何も考えず三連星を打っている俺には無縁の話らしい。
75 :
名無し名人:2006/05/07(日) 11:39:38 ID:DgTi28Fm
戦っている時はどうなっていたの?
76 :
名無し名人:2006/05/07(日) 14:27:19 ID:5RJVTEo1
測定はしてるんだろうが、そこまでは言及してなかった。
ググればどこかに詳しい情報が転がってるかも知れないけど。
77 :
名無し名人:2006/05/16(火) 18:19:17 ID:wrjExnox
囲碁とマージャンって、どっちの方が頭を使うかな?
78 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/05/16(火) 18:21:36 ID:pyZsq+SS
talk:
>>77 国際ルールの麻将はわりと頭を使う。
79 :
名無し名人:2006/05/16(火) 18:52:24 ID:NYF4KhTA
囲碁をやると頭がよくなるというより、
もともと頭のいい人が囲碁も強くなり、
そういう人は他のことも
もとから要領よく出来る、
というだけという気がする
80 :
名無し名人:2006/05/17(水) 23:54:10 ID:YjFPaSJG
>>79 だから大学囲碁部では東大が強いんじゃないか。
81 :
名無し名人:2006/05/18(木) 10:18:23 ID:LUzPrnzv
碁が強い奴は性格が悪い。碁のランクは其のまま嫌なやつランキング
として十分通用する。
82 :
名無し名人:2006/05/18(木) 12:33:32 ID:TWtOEQwi
将棋はそんな気がするが、囲碁はそうでもないような。
83 :
名無し名人:2006/05/18(木) 13:39:52 ID:NXkr5P7c
2chを見る限りは他の板に比べて心の狭い人が多いと思う
でもリアルではそうでもないんだな
84 :
名無し名人:2006/05/18(木) 14:00:16 ID:NA0xlEml
囲碁関係のブログ見てると、気難しそうな人が多そうな感じはする
85 :
名無し名人:2006/05/18(木) 23:29:05 ID:nG9lM17d
86 :
名無し名人:2006/06/06(火) 18:47:17 ID:NO3oD5kd
>>81までは行かないが、
現実として碁の強い人は、やや問題のある人も多いよ。
まぁ、自分がよく言われることなんだがw
orz
87 :
名無し名人:2006/06/14(水) 20:37:57 ID:igsbelrE
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
88 :
名無し名人:2006/06/14(水) 20:57:46 ID:5CJqFvS3
碁が弱いと性格いいのかなあ
89 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/14(水) 22:01:25 ID:m6I0Yk0O
90 :
名無し名人:2006/06/14(水) 22:04:10 ID:oDw8L1JY
89が見えない
91 :
名無し名人:2006/06/14(水) 23:35:15 ID:5CJqFvS3
やっぱ性格悪くても碁が強いほうがいいよね
92 :
一歩:2006/06/19(月) 11:35:01 ID:zl1XN0RG
「全体」と「部分」と「調和」の3つの概念を身につけることで
明らかに頭がよくなり、人格も良くなります。
ただし、「部分だけの知識」を盲信している人は、
かえって「馬鹿」で「高慢ちき」になり、ダメ人間になっているようです。
このスレッドにも、このような「知識馬鹿」がいっぱいいます。
またこのような人は、自分で物事が判断できない、「権威主義」に多いようです
93 :
名無し名人:2006/06/19(月) 15:35:01 ID:HbVw6oSG
コラ、 一歩。
てめぇは巣から出てくるなって。
何べん言ったらわかるんだ?
94 :
名無し名人:2006/06/19(月) 17:28:00 ID:gPliFjWu
韓国の囲碁オタが
「島国猿が弱いのは頭が悪いから(笑)
バナナあげるよ!力出して!」って言ってたよ。
95 :
名無し名人:2006/06/19(月) 18:38:18 ID:HbVw6oSG
囲碁の強い国は、経済的に貧乏なんだわ。
金持ちになると、ゴルフにシフトする。
そういう意味で、韓国の囲碁が強くて日本の囲碁が弱いのは当然なんだ。
96 :
名無し名人:2006/06/20(火) 21:00:31 ID:int9FOIk
誰が知識馬鹿かは知らんが、
>>92(越田)が本物の馬鹿であることは大抵の人間が知っている。
97 :
名無し名人:2006/07/28(金) 15:22:11 ID:NDJFaAXt
「全体」と「部分」と「調和」の3つの概念を身につけることで
明らかに頭がよくなり、人格も良くなります。
ただし、「部分だけの知識」を盲信している人は、
かえって「馬鹿」で「高慢ちき」になり、ダメ人間になっているようです。
このスレッドにも、このような「知識馬鹿」がいっぱいいます。
またこのような人は、自分で物事が判断できない、「権威主義」に多いようです
98 :
名無し名人:2006/07/29(土) 11:30:57 ID:MHovQ9pB
↑
と馬鹿が申しております。
99 :
名無し名人:2006/08/01(火) 19:57:34 ID:BoCo48Sv
普段使わない脳を使うと前頭葉が活性化されるから、覚え立てでウンウン言いながらやってる人は
頭が良くなってると言えるかも知れない。
一方で、ある程度打てるようになってて楽しみながらやってる場合、脳にはあまり効果がないかも知れない。
でもまぁ楽しみながらやってればベータエンドルフィンが出てるだろうから、身体にはいいわな。
100 :
名無し名人:2006/08/03(木) 03:54:03 ID:8fggn2Df
100
101 :
名無し名人:2006/08/03(木) 08:30:47 ID:K55bB4jS
もしかして頭のいい人が囲碁をやってるだけじゃないだろうか。
頭の悪い人は囲碁に挫折するんじゃないだろうか。
102 :
名無し名人:2006/08/03(木) 11:34:26 ID:A5NUITpB
頭の悪い人は、「ようわからん」と、囲碁に挫折する。
頭のいい人は、「時間の無駄だ」と、囲碁を見切る。
バカとりこうのあいだをふらふらしてるやつが、囲碁にはまる。
103 :
名無し名人:2006/08/05(土) 10:38:13 ID:1tqHEE9R
受験の数学が得意な人は、覚えることは徹底的に丸暗記して、それを組み合わせる
ことに頭を使うんだよね。それとまったく同じ勉強法が囲碁に当てはまるから、
暗記に強く、例の難しい数学を突破した東大生は強いのではないかと思う。
でも、高尾とか山下のしゃべり方を聞くと、言語能力はどうなるのかなと思う。
104 :
名無し名人:2006/08/05(土) 23:50:01 ID:hbqHmH8c
105 :
名無し名人:2006/08/05(土) 23:55:01 ID:rtAF6eHs
東大数学科卒の光永プロが受験数学なら最強じゃない?
106 :
名無し名人:2006/08/06(日) 04:02:28 ID:ubDABh/U
107 :
名無し名人:2006/08/06(日) 19:28:27 ID:9GRUr7zT
>104
東大がアマチュアの強豪だという話。
108 :
名無し名人:2006/08/11(金) 18:11:44 ID:oxV2Lvdt
碁は強くても会話の内容が頭悪そうなのがいる件
109 :
名無し名人:2006/08/12(土) 13:16:20 ID:AnpCHnxm
110 :
名無し名人:2006/08/12(土) 18:55:37 ID:hL44cCvM
囲碁だけに頭が偏るほどできるお年よりって
それはそれで凄いと思うぞ。
111 :
名無し名人:2006/08/24(木) 13:09:16 ID:I82yzdYf
>>106 TVをつけ、身体は軽く体操しつつ、頭では詰碁。
詰碁がとけた後、TVの内容を反芻・要約する訓練をすればイイわけか。
112 :
名無し名人:2006/09/20(水) 12:53:45 ID:eu8vF+TW
県代表にお爺ちゃんいっぱいいるけど
やっぱりボケてるお爺ちゃんもいるのかな
113 :
名無し名人:2006/09/20(水) 15:18:20 ID:ETA8guUx
県代表になるのは厳しい予選を潜り抜けないとダメです
ぼけてたら一生なれません。
114 :
名無し名人:2006/09/25(月) 23:11:17 ID:yoxDauy1
何事もやりすぎはよくないってことだな。
115 :
名無し名人:2006/09/26(火) 00:06:53 ID:9nAmS41q
実体験から言わせてもらえば確実に頭がよくなる。
と言ってもそれは囲碁を覚えて対戦するようになった
10級ぐらいの頃に特に良く感じた。
一言で言って脳内の思考の流れが「スー」っという感じで整流される感じ。
下らない話だが例えばアクションゲームをやっていてパニック状態になっていた場面でも
「スー」と思考がスムーズに流れる感じ。
噛み砕いて言えば集中力が付いたともいえるかな。
ただ今はそうは実感しない、これはその状態がディフォルトになったんだと思いたいw
116 :
名無し名人:2006/09/26(火) 00:11:28 ID:9nAmS41q
また、物事に対する思考に「裏表」を同時に扱えるようになったような気がする。
コレはそのまま、囲碁における自分の着手の選定とそれに対する相手の応手の模索の習慣が反映されてるような気がする。
例えば以前なら先入観で決め付けたような事柄に「裏」から思考を当てて新しい発想が出やすくなった。
これはつまり、自分の思いつきを否定する(自分の着手に対して有効な相手の応手を考える)と言う思考に似ている。
当然、これらの効用が「囲碁だから」とは断言できないし、オセロでもいいかも知れない。
しかし、囲碁は本質的なルールのシンプルさから、それらの習慣が頭に根源的に根付き安いメリットはあるかもと思う。
117 :
名無し名人:2006/09/26(火) 00:59:11 ID:nwe85wNr
全然頭良くならない。
相手より反目でもいいから、打算の計算が上手くなり、怠け者になる。
118 :
名無し名人:2006/09/26(火) 01:11:53 ID:nwe85wNr
日本棋院の、アマ初段になるのに、定石10くらい必要で、アマ5段になるのは定石30くらいしか必要ないんじゃないかと思う。
119 :
名無し名人:2006/09/27(水) 12:33:19 ID:o3rqtfTQ
時々、ここよりも「頭の悪い発言をしてください」スレの方がお似合いな書き込みがあるな。
120 :
名無し名人:2006/09/27(水) 12:59:23 ID:47KjhNUC
ネット碁ばかりやってたらゲーム脳になったよ。
無気力で注意力散漫でになりますた。
121 :
名無し名人:2006/09/28(木) 18:50:27 ID:5h7JZiwH
全く使ってない人にはほどよい頭の体操になると思う。
ただ眼の疲労やストレスが悪影響を及ぼす部分はあると思う。
122 :
名無し名人:2006/10/01(日) 13:24:32 ID:nK8RQGZW
ネット碁は刺激が弱すぎて効果も弱い
碁が強くなりたいのならともかく、頭を良くすることが目的なら普通に勉強した方がマシ
123 :
名無し名人:2006/10/01(日) 20:37:22 ID:cowx/CU2
ボケ防止にはいいですかね?
124 :
名無し名人:2006/10/02(月) 00:31:41 ID:TZyJKWnX
>>122 「頭を良くするために囲碁をする」って本末転倒じゃね?
囲碁で遊ぶと副次的に頭が良くなるという論旨はわかるが、
オベンキョーができるようになる優秀な脳にしたいなら、その通りオベンキョーすればいいじゃん。
125 :
名無し名人:2006/10/02(月) 21:40:37 ID:SYOswEiH
その通り
結局は勉強をしなければ頭が良くなることはない
126 :
名無し名人:2006/10/04(水) 14:25:27 ID:oqtMDSSD
碁ばっかりやってるヒキヲタは
前頭葉の働きが悪い。
127 :
名無し名人:2006/10/05(木) 00:29:56 ID:HubSL2aG
128 :
名無し名人:2006/10/11(水) 23:14:49 ID:I1BGS1Br
碁はいいよ。頭も人柄も良くなるから。
どうやれば相手は嫌がるかを真剣に考えて、それをできるだけ効果的に
行うように段取りを考えるゲームだから。
にくきあいつを倒すためにはまず周辺を根回ししなくちゃ(もたれ)、とか、
どっちに転がっても損しないように手を打つ(絡み)とか、
共通共通項を先に手回しして、後は相手の出方を見る(下駄)とか、
権威を借りて、にらみ殺しにする(厚みの活用)とか。
このように、囲碁を学ぶと、頭も人柄も良くなるんだ。
良い子のみんなは、分かったかな?
129 :
名無し名人:2006/10/12(木) 00:04:45 ID:8OWWMKRl
しかし、ネット碁は長時間電磁波を浴びるからあまりおすすめできない。
130 :
名無し名人:2006/12/15(金) 23:19:27 ID:CduhwzO9
>>102 時間の無駄だといっているが、
じゃあ時間の無駄でない時間とはなんなんだ?
そのことを言い切れたら碁の批評をすべきだ。
131 :
名無し名人:2006/12/16(土) 00:10:20 ID:3L5AbFqn
>>130 4ヶ月以上前のレスにそんなカッカしなさんなって
132 :
名無し名人:2006/12/16(土) 01:47:45 ID:tjULZNCq
オセロ住民だが、オセロ始めてから功利的な考え方が身についた
あと思考は早くなると思う
133 :
名無し名人:2006/12/21(木) 03:02:10 ID:1r+GGtWT
子供の頃疑問に思っていたのだが、ソロバンが得意なのに数学が苦手な人がいるのが不思議だった。
あれほど優れた能力があるのになぜ簡単な公式を使った問題が解けないのだろうか。
ネットの書き込みをみると意外にそういう傾向の人が多いのに驚く。
大学時代俺は、碁にはまり、アホみたいに棋書を読み対局、詰め物、棋譜を並べを繰り返した結果
順調に強くなったが、失うものも大きかった。
同時に子供の頃感じていた謎が解けますた。
134 :
名無し名人:2006/12/21(木) 08:20:13 ID:bjqwAzBc
135 :
名無し名人:2007/01/26(金) 19:46:44 ID:5cJ/PE8s
定石(公式)を丸暗記できたところで、それが頭がいいことにはならないって事よ。
136 :
名無し名人:2007/02/14(水) 00:05:13 ID:ZDumg1SV
趣味は囲碁だろうがゲートボールだろうが
何でもボケ防止になる。
楽しみがないのが一番危ない。
137 :
名無し名人:2007/03/01(木) 12:40:59 ID:afWsXs2g
嘘でも考えようとする
習慣がある人とない人では、違うよ。
思考停止してる人にはいい薬かもね。
138 :
名無し名人:2007/03/02(金) 11:00:49 ID:FLbJiOge
単純に頭の基礎体力が向上するとかよりも、考え方に幅が出るということは
あるんじゃないかと思う。
例えば、
小を捨てて大を取る
双方最善ならば互角
一手でも勝っていれば攻めあい勝ち
などなど、囲碁を始めて新鮮な考え方に出会って感動した。
もちろん、115,116の言うように、相手の最善手を読んでそれに応じる最善手を
探すと言う、自分対自分の戦いというのもあるだろうが、俺はまだ弱くてその
レベルには達していない。
139 :
名無し名人:2007/06/05(火) 00:16:53 ID:IODU/uqt
sa
140 :
名無し名人:2007/07/06(金) 02:20:18 ID:eexE9akB
保守必至だなw晒しあげ
141 :
名無し名人:2008/02/23(土) 08:33:36 ID:Ss6qV4Lz
保守
142 :
名無し名人:2008/02/25(月) 05:00:48 ID:ScBof+GP
武宮は小学校のときの成績が抜群だったらしいけど、
依田は小学生のときに、自分は勉強はからっきしだめだから囲碁しかないって気づいたって言ってるね。
で、二人とも名人になったり本因坊になったりしてる。
結局囲碁は別智って言うのが結論なのかな?
頭良くても悪くても強くなる人は強くなるんだろうね。
143 :
名無し名人:2008/02/26(火) 18:15:55 ID:JJaitUm8
東大が囲碁と脳活動の関係を研究してる
144 :
名無し名人:2008/02/26(火) 18:24:45 ID:lrfBieOj
囲碁をすると成績がアップするデータとかが取れれば最高だね
145 :
名無し名人:2008/03/12(水) 21:16:59 ID:Hapw33Mb
なるわけないでしょ
146 :
名無し名人:2008/05/13(火) 19:48:03 ID:pTT8MKdk
大人になってから囲碁のルールを理解するには相当な知力を必要とする
147 :
名無し名人:2008/05/13(火) 19:54:59 ID:2EEEo45C
>>146 majide?
俺は、子供の頃にルール教わったから
全然理解できねぇ
148 :
名無し名人:2008/05/14(水) 20:42:01 ID:aKKCMDXl
俺には大人に理屈と一緒にルールを教えるのがむずい。
子どもには石取りゲームとかから入れるけど、大人は最初からフルでやりたがるし。
囲碁やると妙に理屈っぽくなってしまった。
仕事で指示を受けたりしたらそうすべき意味をしつこく追及したり、「同じ意味なら
ここは省いた方が効率がいい」とか言って決まりごとを無視したり、個人によるん
だろうがリーマン組織や慣習というものに自分の考え方がなじんでないと感じる。
149 :
名無し名人:2009/02/12(木) 08:34:44 ID:6O4sVbDB
>>115-
>>116 善悪や効率、正解や不正解には、理由があり、
その理由を探求することで、考え方や価値観が変わる。
150 :
名無し名人:2009/02/12(木) 09:27:53 ID:6O4sVbDB
>>143 >東大が囲碁と脳活動の関係を研究してる
もう一年になるけど、研究成果はどうなの
151 :
名無し名人:2009/02/12(木) 09:30:37 ID:/3BOZyH8
最近の院生を見てるととても頭がいいとは思えない
というか頭以前にマナーが悪すぎる
152 :
名無し名人:2009/02/12(木) 11:47:43 ID:U1hzZffH
とりあえず力碁をやればいいです
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
┏┓ ┏┓ ┏┓┏━━━┳┳┓ / /" `ヽ ヽ \ ..┏━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓┏┓
┃┃ ┃┣━┛┗╋━━┓┃┃┃ //, '/ ヽハ 、 ヽ┃┏━┓┃ ┏━┓┃┃ ┏┛┃┃┃┃┃
┃┃ ┃┣━┓┏┛ ┃┣┻┛〃 {_{`ヽ ノリ| l │ i|┗┛ ┃┃ ┗━┛┃┃ ┏┛┏┛┃┃┃┃
┗┛ ┃┣━┛┗┓ ┃┃ レ!小l⌒ ⌒ 从 |、i|. ┃┣┳┳┳━┓┃┣━━┳┛┓┃ ┃┃┃┃
┃┣━┓┏┛ ┃┃ ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノ│. ┃┣┻┫┣━╋┛┣━ ┣┛┃┃ ┗┛┗┛
┏━┛┃ ┃┃┏━━┛┃ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !. . ┏┛┃┏┛┃┏┛┏╋━ ┃ ┃┃ ┏┓┏┓
┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│. ┗━┛┗━┛┗━┛┗━━┛ ┗┛ ┗┛┗┛
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
153 :
名無し名人:2009/02/12(木) 13:45:15 ID:DvUARIgU
頭がいいの定義がない
不毛なスレだなw
勉強脳を鍛えるならその勉強をすればいいには同意
154 :
名無し名人:2009/02/14(土) 08:40:38 ID:sa5a4vIQ
囲碁は深く考えなくていいので
将棋に劣るのは明白
155 :
名無し名人:2009/02/14(土) 11:23:41 ID:OF4GWb/w
>>151 教育目的の原点は、人格育成とコミュニケーション
囲碁が強くなることとは、ほとんど無関係ですね。
人格育成のための囲碁を教える研究が必要です。
この研究がないので、
教育的な効果がない
という評価になっています。
156 :
名無し名人:2009/02/16(月) 16:15:58 ID:JT1PE+t0
メカトロロボット工学の先生は麻雀は老人の呆け予防にいいって言ってた
指手の巧緻性、一定の時間内に判断すること、コミュニケーションe.t.c.
囲碁はどうなんだろ、大きい視野をつけるために若い人に進めたいけど
情熱のない若年寄になりそう
157 :
名無し名人:2009/02/16(月) 17:17:17 ID:vp3WQQ4Q
大学の強豪囲碁部とかは情熱に満ち溢れてるような人が多いと思うけど。
158 :
名無し名人:2009/02/17(火) 17:34:10 ID:2Md/m9pX
>>156 大きい視野...魚眼レンズのこと。それともトンボの目
159 :
名無し名人:2009/02/18(水) 02:14:06 ID:wxPabBnw
ほんとうに越田は馬鹿だな
160 :
名無し名人:2009/02/23(月) 15:42:54 ID:DM/dCLlD
老人と女向けというところが囲碁の本質 (笑)
161 :
名無し名人:2009/02/23(月) 20:02:43 ID:uYk3XDiy
考えるとは、どのような行動か。気づくことができる。
162 :
名無し名人:2009/05/02(土) 14:58:24 ID:7G41FhVM
age
163 :
名無し名人:2009/05/03(日) 04:54:12 ID:M1h5O730
age
164 :
名無し名人:2009/05/06(水) 21:22:36 ID:5a2WW/7O
age
165 :
名無し名人:2009/05/14(木) 12:03:47 ID:4Kd0+esM
age
166 :
名無し名人:2009/05/15(金) 08:46:11 ID:Y8maqIhP
>>153 に同意
どういう意味で「頭がいい」ということばを使っているかという共通の認識作りと絡めて話さないと
ただの言葉遊びになる・・・ってか言葉遊びをしてるんだっけ?
167 :
名無し名人:2009/05/15(金) 10:48:18 ID:95+WUFpO
頭が禿げた人がいるので、頭に良いという仮説は否定されますた。
168 :
名無し名人:2009/06/26(金) 00:10:07 ID:DLF2BBbB
高校のときの担任が、頭がいい奴は囲碁やってる
お前らもやれば東大とか当たり前だと言っていたな。
169 :
名無し名人:2009/10/03(土) 04:11:32 ID:hoNWgTwL
懐疑的になっちまったよ><
170 :
名無し名人:2009/10/03(土) 05:01:52 ID:HQ3p8maA
囲碁だろうがビデオゲームだろうが算数だろうがしりとりだろうが、
惰性でやってれば脳は働かないし、新しい場面で考えたり手を使ったりすれば脳は働くというだけの話。
囲碁で頭がよくなるというのは、本気でそう思いたい馬鹿や全く信じていないけどその方が利益がある立場の
人間が他の分野よりちょっと多いだけ。
真面目に話すと「ゲーム脳」を唱えている詐欺師並みに知性を疑われるから、関係者は特に自重しろと言いたい。
171 :
名無し名人:2009/10/03(土) 06:12:55 ID:WPbUetjn
IQ140以上は無能らしいです
172 :
名無し名人:2009/10/09(金) 20:01:26 ID:f5xLGiN8
ぶっちゃけまだ漫画読んでた方が為になる気がする
173 :
名無し名人:2009/11/07(土) 21:27:28 ID:AZ1ph/QI
囲碁に対するやる気や情熱が他の
欲求へと転化しにくい
酒タバコ女など依存症的な趣味
などがないばあいの
無機質な衝動感情を
適度に燃焼してくれる
節約家の人間が
より極められる機会を得られる
あそび
174 :
名無し名人:2010/03/28(日) 13:51:34 ID:CLU9BNk7
頭の良い人になるかどうかは人によると思うけど、
部分的に頭が良くなる所はあるんじゃないかな。
175 :
名無し名人:2010/03/28(日) 13:57:19 ID:CLU9BNk7
IQをちゃんと活かせるなら、高いIQの人は有能だよ。
176 :
名無し名人:2010/03/28(日) 21:19:25 ID:anoFtSF8
私はやればやるほど頭悪くなってるわ
177 :
名無し名人:2010/03/31(水) 01:02:08 ID:TFAuEAuE
IQが高い人が強くなりやすいからといって
囲碁強くなればIQが高くなったとはいえない
178 :
名無し名人:2010/04/16(金) 23:31:00 ID:iTBuzxMf
思い込みで勝手なこと言うな、高くなるのかもしれないだろw
179 :
名無し名人:2010/04/18(日) 07:24:48 ID:m+KIgE1e
勝手なレス乙
180 :
名無し名人:2010/05/05(水) 01:29:14 ID:5pb5iAc8
IQは関係ないだろ。
痴呆予防にはなるかも
181 :
名無し名人:
類似ボードゲームやパズルゲームが得意になると思う。
チェス系ゲームの読み、ぷよぷよや屁草ー等の落ちモノゲームで連鎖を考える時とか
IQテストの図形の問題とか多少関連性を感じる。
ハンゲのthe brain なら空間認識能力は、一般人より高くなりそうな希ガス。
社会では何の役にも立たない能力だけどな。