小学生の子供に碁を教えたいんだけど・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
みんなどうやって教えてるのかな?
2名無し名人:2006/02/11(土) 00:40:04 ID:GLCmm093
体で
3名無し名人:2006/02/11(土) 00:42:17 ID:pIkUHDEP

3ならパケット名人戦で優勝!!!
 (100マンげっとウマ−)
4名無し名人:2006/02/11(土) 00:43:38 ID:pIkUHDEP

Skip!
5名無し名人:2006/02/11(土) 00:45:16 ID:pIkUHDEP

漏れはリア消時、自宅に置いてあった入門書で
独学でルールと基本手筋おぼえた・・・。
6名無し名人:2006/02/11(土) 00:53:08 ID:pIkUHDEP

ちなみに・・・
たしかその入門書の著者は
囲碁ライターの栗原聖(監修 本因坊 加藤劒正)
で5巻組のモノ。
7名無し名人:2006/02/11(土) 00:54:47 ID:gY7brQCN
少年少女囲碁大会、現プロ棋士と有名アマ抜粋
(西=関西棋院、大=日本棋院関西総本部)

第1回(昭55年)
小学生                中学生
@横田茂昭 <西、九段>      @青木伸一<九段>
A斎藤 正 <西、七段>      A行松 靖
B山田和貴雄<大、八段>      B岩井竜一<アマ本因坊>
C青木喜久代<女流名人、女流鶴星、八段>
D中郷 真知
E原 幸子 <四段、依田名人夫人>
F三村 智保<九段>
G福田 稔

第2回<昭56年>
 小学                 中学
@新垣朱武<アラカキシュン、西、八段>@村上弘文
A横田茂昭<西、九段>        A越村淳
B片山浩之              B水野弘美
<東大卒、結城九段、坂井秀至アマら  <西、四段、新垣八段夫人>
と共に佐藤直男九段門下>
C森田道博<元竜星、九段>
D大垣雄作<八段>
E三村智保<九段>         E岩井竜一<アマ本因坊>
F結城 聡<西、九段>
G平岡 聡<アマタイトル獲得多数>

第3回<昭57年>
小学                  中学
@高野英樹<四段>          @三村智保<九段>
A畝山幸治
B結城 聡<西、九段>
C松原大成<五段>
D平岡 聡
G鶴丸敬一<六段>
第4回<昭58年>
小学                中学
@宮崎龍太郎<六段>       @高野英樹<四段>
A松原 大成<五段>       C鶴丸敬一<六段>
D坂井 秀至<アマ世界チャンピオン>
E高橋 秀夫<六段>
F祷 陽子 <あと一勝で女流本因坊>
第5回<昭和59年>
小学
@倉橋正行<西、九段>
A坂井秀至
B矢田直己<西、九段>
8名無し名人:2006/02/11(土) 00:55:23 ID:gY7brQCN
第6回<昭60年>
小学
@坂井秀至
A坂本修作
C黒滝正憲<六段>
G多田 匠
第7回<昭61年>
小学                   中学
@山下敬吾<碁聖>            @坂井秀至
A高尾紳路<竜星、七段>         B木下?暁
D加藤充志<七段>
第8回<昭62年>
小学
@黒滝正憲<六段>
A山下敬吾<碁聖>
B山下直紀<敬吾の兄>
D黒滝正樹<正憲の弟、四段>
第9回<昭63年>
小学
@山下直紀
A山下敬吾<碁聖>
B秋山次郎<七段>
C黒滝正樹<四段>
D荒木一成<大、四段>
E大沢奈留美<元女流鶴星、二段>
第10回<平1年>
小学                     中学
@溝上 知親<七段>             @黒滝正樹<四段>
A佐々木 毅<大、四段>           A久保秀夫<五段>
D中野 泰宏<西、七段>
E長谷川 広<西、五段>
G藤井 秀哉<西、四段>
9名無し名人:2006/02/11(土) 00:57:57 ID:i7q5yQat
天才少年少女はやはりプロに。。。
10名無し名人:2006/02/11(土) 01:03:47 ID:pIkUHDEP

裕太センセーは?
11名無し名人:2006/02/11(土) 01:22:21 ID:nB4bvUig
>1は小学生の親なのかな?
親が直接対局して教えるのはあんまりよろしくない。
棋譜並べや詰碁の問題をやらせて、実戦は囲碁教室とかに行かせるか、ネット碁をやらせるのがよろし。
12名無し名人:2006/02/11(土) 01:28:20 ID:i7q5yQat
東京ならいいけど地方は困るね
13名無し名人:2006/02/11(土) 02:04:35 ID:ulH55m58
教え上手の人はほとんど教えないんだよ
14名無し名人:2006/02/11(土) 10:10:59 ID:kYZKem3X
俺はインターラクティブ囲碁入門サイトで教えた。
15名無し名人:2006/02/12(日) 00:29:07 ID:cYuaGOcz
ヒカ碁のコミック→ゲーム
16名無し名人:2006/02/12(日) 02:26:50 ID:G/VVMBZh
昔の子供ってどうやって碁を覚えてたのかな?
小学生の棋力ってどれくらい向上してんの?
17 >>5、>>6:2006/02/12(日) 02:34:11 ID:+oc5DNi3

漏れは実父が多少打てたので
消防高学年の頃ほとんど毎晩打ってた時期がありますた。
18名無し名人:2006/02/12(日) 02:39:02 ID:G/VVMBZh
>>17
消防高学年の頃どれくらいの棋力だったの?
19 >>17 :2006/02/12(日) 02:49:13 ID:+oc5DNi3

>>18

正確にはわからんが5〜10級ぐらいかな・・・
20名無し名人:2006/02/12(日) 05:39:23 ID:IoRbIvDR
子どもは好きこそものの上手なれ
21名無し名人:2006/02/13(月) 16:15:10 ID:9NrXRSn0
GBAの「ヒカルの碁」のソフトとかいいかも
22名無し名人:2006/02/14(火) 01:31:42 ID:/j6/LjnN
◆図書館内でゆったりソフト椅子を座った短いデニム半ズボン姿(紺)が発見。
小学部高学年らしい塾を習ういい鞄もあわせて、男の子が体格はカッコイイだよ(^0^)/
http://c.rmail.jp/xrFhNYqBg5zD3xmYpSo6qccCfCUd4rkzC2/1/2_1/175338-7603533-0-25716838-l_Ed.jpg

◆歩いた足ももに、デニム半ズボン姿は、見て快男児らしいだよ〜
http://c.rmail.jp/OtJrNnbE1vrjMigzjIFqEBbF8nRwCpvNCR/1/2_1/175338-7603561-0-25716915-l_Ed_Ed.jpg
23名無し名人:2006/02/14(火) 02:29:48 ID:Jd2fRY3f
まずヒカルの碁で囲碁好きに洗脳すべき。
24まじめな話だが:2006/04/19(水) 21:55:48 ID:+ToR7BCK
祖父に教えてもらった消防の俺の例。
俺にとりあえず黒で適当に打たせる。
真ん中に打つなどあり得ないことをするがそのまま打たせる。
祖父はすみに打つ。
俺がなぜすみに打つかと聞けば答える。
聞かなければそのまま。
終局。俺負ける。
祖父はなぜ中央においたか聞く。
素直な子はここで答えて、それを考慮して説明すれば納得。
「広いから」とか、一応がんばって考えているので
それをさりげない感じでほめながら(わざとらしいとそこで嫌われるかもしれんが。)
その子が自分で勝つ方法に気づくようにする。面白みを感じてくれればその子は自然にうまくなる。
そこで初めて石を四つぐらいおいてからプレイ。詰めの楽しさを教える。
相手の打ち方もまねしていくので、どんどん強くなる。
シチョウとかなんとかはやりながら教える。最高、はまれば自分から囲碁入門などの資料で勉強するから。
聞かれて黙っちゃうようなシャイな子は自分からいってあげればいいが、
指摘されるのが嫌いな恐がり子やプライドの高い負けず嫌いの子はここで嫌になっちゃうから難しいだろうね。
教え上手さによる。
まず子供の考えてることを同じ視点からゆっくり考えること。
頭の体操をさせる目的ならこれ。だと思う。
はじめから強くしたいなら別だが。
25名無し名人:2006/04/19(水) 22:19:55 ID:ymrPjKwo
アッー!
26名無し名人:2006/05/01(月) 13:52:57 ID:V0Nrg/8U
子供がいじめられっこになるぞ!
27名無し名人:2006/05/01(月) 15:58:13 ID:2HVXofn3
子供が囲碁を好きになれれば、TVゲーム感覚で
どんどん勝手にうまくなるんじゃないかなぁ・・・。
28名無し名人:2006/05/11(木) 07:57:33 ID:9xo0pq38
1人じゃ難しいだろうな。
29名無し名人:2006/06/12(月) 09:29:20 ID:JIC67/mi
習志野市と八千代市では一部の小学校で今年度から囲碁を教えるらしい
30名無し名人:2006/07/27(木) 19:11:39 ID:fJsJ66AW
ふたつの市にまたがって小学校と幼稚園で教えているんだけど(習志野市と八千代市ではない)
今日は「あ、囲碁の先生だ」と街なかで声をかけられてしまったわけで。
あまり有名になると今までみたく歩きながらエッチなマンガを読んだりうんこもらしたりできなくなるわけで
それが教える側のデメリット
31名無し名人:2006/07/27(木) 20:30:45 ID:KlIuBPke
>>30
囲碁教えながらエッチなマンが読んだり、うんこもらしたらいいじゃん。
子供達も、「ああ、こういう人なんだな」って思ってくれるよ。
32名無し名人:2006/07/29(土) 21:39:36 ID:SYOtVZvB
>>30
あんた歳いくつだwwwwwwwww
33名無し名人:2006/07/30(日) 03:59:34 ID:7D8EokVu
エッチなマンガは好きなだけ読め。
だがうんこはもらすなw
34名無し名人:2006/09/26(火) 22:31:08 ID:TrVXTlzt
何歳からはじめる人が多いんですか?
幼稚園でもできますか?
35名無し名人:2006/09/27(水) 06:31:47 ID:t0I/Mi5z
できる
ただ、囲碁嫌いにはするな
まずは好きなようにやらせろ
36名無し名人:2006/09/28(木) 09:39:46 ID:CBDwrAiz
>>35
レスありがとうございます。
縁あって囲碁に触れる機会があって、本人はやりたいみたいなんです。
親も本人もルールなどはさっぱりなんですが、
囲碁は楽しい、好き、やってみたい という漠然とした気持ちはあるみたいで。
37名無し名人:2006/10/08(日) 13:35:00 ID:bXwRNaYq
>>30
いや、ウンコはもらしてもいいが
オシッコはもらすな。

エッチなマンガは無修正のみにしとけ。
38名無し名人:2006/10/25(水) 10:33:24 ID:2gbwtXmf
うちの地域の公民館の
子供囲碁教室秋コース、
人数が集まらず中止だって・・・orz
39名無し名人:2007/02/06(火) 11:19:20 ID:DLmwaAwF
それは残念…
40名無し名人:2007/02/06(火) 21:41:46 ID:YRiOlM8D
ヒカルの碁読ませて、ヒカ碁のゲームやらせるのが一番いい。かな。
41名無し名人:2007/03/05(月) 16:28:16 ID:1U5CfPkY
子供と打っていると、コンピュータと打っている感覚に近くない?
42名無し名人:2007/03/05(月) 20:44:25 ID:jlihb6pP
親が教えるのはよくないって言うよな。
43名無し名人:2007/03/05(月) 23:35:22 ID:I6uMDMvI
シチョウの形にして
「逃げたいよ」「ダメだよ」「いや逃げたいよ」「逃げられないよ」
とかやるとゲラゲラ笑ってるけどな。うちの甥っこ(4才)は
44名無し名人:2007/03/20(火) 05:26:34 ID:DoPQT2E0
俺はひねくれ者だったから、親が将棋教えてきたけど嫌だったから囲碁に流れた。
45名無し名人:2007/03/26(月) 17:13:23 ID:Tn9T43KV
お年寄りに教わるのが主流かなぁ
46名無し名人:2007/03/26(月) 18:34:42 ID:S/9YkuIu
>>45
いや、それはない。
老人の初心者専用教室は老人が教えているえケースもあるが
普通の囲碁教室の講師は若い。
お年寄りのロジックで年寄りでない人に教えようとするのは、やはりダメらしい。
47名無し名人:2007/03/26(月) 20:56:37 ID:aDS9zkf3
まず,児童会館の囲碁教室で「最初の手ほどき」をしてもらうと良いよ。
例えば,東京都児童会館のこども囲碁教室では
毎週土曜日の午後に無料で教えてもらえるよ,教え方も丁寧で親切。

次に,日本棋院での春/夏/冬休み特別子ども囲碁塾もお勧め。
授業料八千円で五日間(午前中)。

学年にもよるけれども・・・
囲碁きっずの「囲碁入門動画」13本(YouTube)を見せるのも良いかも。
http://youtube.com/results?search_query=囲碁入門&search=Search
48名無し名人:2007/03/28(水) 20:51:00 ID:PQaDg3no
日頃から囲碁を楽しんでいる様子を子どもに見せる。
子どもが帰宅するころを見計らい、リビングに入門書をさりげなく置いておく。
子どもが読んでいるのを確認したら徐々に応用的な本を置くようにする。
そのうち碁を打とうと言い出すでしょう。

読まなかったら諦めましょう。
49名無し名人:2007/03/29(木) 19:25:18 ID:DzXfOIBs
入門書の前にヒカルの碁を
50名無し名人:2007/03/30(金) 21:01:44 ID:CUE4arim
ヒカルの碁のやり方で、ライバル心をかき立てて引き込むという手がある
私の場合は碁会所の滅茶苦茶マナーの悪い上手のおっさん
彼の打ち方はゆるせんのですよ。ハガしは当たり前。下手の対局に口出しまくり。
そんなおっさんに七子置いて負ける自分。
情けない自分が許せない。あのおっさんを負かさせる為なら詰め碁も全然苦痛じゃない
目標、一年以内に互戦で勝つ

なんか話が分裂ちゃった……スマソ

ただ競争心をあおるのは良い手だと思うのですね 
51名無し名人:2007/03/31(土) 11:21:49 ID:7ojy+mgz
指導者は必ずしもイランし、鬱陶しい奴なら要らんけど、
なんといっても、ライバルは必須ですね。

指導者というと何だけど、褒める人と相談者は居てもいい。
今度のNHKのテキストの漫画が、タイムリーにそれに関するテーマで笑えた。
メーエン&高見亮子のコンビはなにげに内容が深い。
52名無し名人:2007/06/06(水) 09:57:47 ID:j98xgxMM
sa
53名無し名人:2007/07/06(金) 21:03:35 ID:lxojMKzR
 さて、うちのチビ(♂×2)3歳9ヶ月と1歳10ヶ月になるのだが・・・
 先週、実家から回収してきたマグネット13路盤を与えてみた。
 マグネット石を取り出して遊んでいたが、思ったより食いつきが良くない。
 パパがKGS5K〜6Kなのでどうにもならんな・・・
 後何年かかるのかなぁ(T^T)
54名無し名人:2007/07/09(月) 09:55:02 ID:VIjM5nRH
たくさん置かせて石をとる喜びを味あわせる。
55名無し名人:2007/07/09(月) 11:05:18 ID:o8VsoEk3
小学生に教えるときは、男も女もお色気作戦・・・
56名無し名人:2007/07/09(月) 18:03:05 ID:/06xesd/
マグネットで萎えるのは大人も子供も同じ。
きちんとした道具が子供心を惹きつける。
57名無し名人:2007/07/09(月) 18:05:48 ID:cUkwPnHA
親父側の石をあめ玉にして石取りゲームw
取った分だけあげてやれ
年長さんくらいだと10円玉で打てば必死に殺しにきそうだ、、
58名無し名人:2007/07/09(月) 22:46:51 ID:eF3bqv0t
父親の石を100円玉、子供の石を10円玉にしときゃ
死に物狂いで打ってくる
5953:2007/07/10(火) 18:10:50 ID:WA/k5JxL
>>56
 子供にはマグネットの方が興味引きそうだとおもったのだが・・・
 そもそも、折りたたみ碁盤とガラス石しか持ってないし
(しかも、実家に置いたまま)

>>57,58
 それなんて目碁・・・

近所の子供囲碁教室に連れて行くしかないかなぁ
60名無し名人:2007/07/11(水) 08:01:35 ID:ZowYZ1nP
三歳ぐらいだと石取りゲームから入るのかなあ。

面白いということがわかれば興味を持つと思う。
「田舎に帰るとパパと叔父ちゃんとお祖父ちゃんがなんか熱心に遊んでいる。仲間に入れて欲しいな」とか
何人か子供を集めて「さあ!、この並んでいるふたつの石を取るにはどこどどこに打てばいいでしょー!」「正解!拍手!」とか。

教えすぎるとかえって嫌がるからね。子供囲碁教室ならそのへんはいろいろ考えてくれるだろうと思う。
61名無し名人:2007/08/24(金) 20:03:05 ID:36otZa67
>58
友達とオレオとリッツで打って、アゲハマ分、食べたw
62名無し名人:2007/10/04(木) 05:36:15 ID:ViXGTBU7
うちは失敗したなあ…

最初は興味持って、九目置かせて、手加減して打ってたのだが、気づくと、
俺が勝ってしまう(何しろ大局観がないので)→子供、泣いて自室に駆け込む。
と言うことが、二、三度続いたら、もう、やりたがらなくなった。

今日でも、知り合いの女性が来て打ってたら、少し一緒にやったけど。
63名無し名人:2007/10/04(木) 10:19:45 ID:lnuVid3t
マー○ルチョコを使って9路盤で打てばいい
とった分だけ食える
64名無し名人:2007/10/04(木) 10:23:02 ID:lnuVid3t
>>62
俺は何度負けても親父に向かって行ったぞ
最後は親父のほうが辟易してたな
勝負事に向かないと思ってあきらめたら?
65名無し名人:2007/10/04(木) 13:46:35 ID:pBSfcgFR
こんな短絡な思考に育つくらいなら教えない方が良い!
66名無し名人:2007/10/04(木) 15:14:18 ID:m9FrfGmq
やめとけ
友達もいない暗い子供になるぞ
67名無し名人:2007/10/04(木) 16:32:02 ID:JYoOUpPw
最終結論

囲碁は子供を破滅させる
68名無し名人:2007/10/04(木) 16:45:53 ID:lUXK8ben
上のお父さんがたには
「自分が友達と楽しそうにやる図を見せる」をおすすめしたい
俺がそうやって覚えた。職場で親父がニコニコして軽口たたきながらやってるの見て
「あの厳しい親父が?」とびっくりして、どんな面白いゲームなんだろうと興味を持ったよ
やれやれ、って押し付けると子供ってほんと逃げるんだよね
69名無し名人:2007/10/06(土) 04:18:09 ID:KVI8VYEq
>>64 まあ、子供に「勝負事」を教える、と言う観念はあまりなかったのだが…

それでも、先日、市ヶ谷の日本棋院会館2Fで、おじいちゃんたちが打ってるのを
見た時には、なぜか、自分から
「(おじいちゃんの一人と)打ちたい。」

ただ、いろいろな都合で断念せざるを得ず、いまでも、なんとかならなかったかと
後悔している。
70名無し名人:2007/10/06(土) 08:52:41 ID:bmNgLK6t
他のお習い事ならともかく、囲碁なんて無理に続けさせる必要なんて無いんじゃないの。
大きくなったらまた興味持つかもしれない。俺がそうだった。
71名無し名人:2007/10/06(土) 11:17:39 ID:sucFWXCb
才能ある子なら打ってるの見たら興味もつんじゃなかろうか
興味もたなかったのなら諦めろ
72名無し名人:2007/10/06(土) 21:52:39 ID:oH8zAFSb
>>70 いや、「無理に」も何も、続けさせてないって。
でも、無理に、ってどうやるんだろ?碁打ち養成ギブスでもつけんのか?

>>71 つうことは、ウチの子は、たま〜に才能あるのか?
73名無し名人:2007/10/07(日) 11:10:37 ID:7Q++V3u8
だから別に後悔する事ないんじゃないの
74名無し名人:2007/10/08(月) 23:19:04 ID:Ul3KEEdv
>>15
まさに俺だ
7572:2007/12/09(日) 06:44:45 ID:x7/0YTii
今日、子供のほうから碁をやりたいと言い出した。
なんでも、毎日打ちたいらしい。

どういった風の吹きまわしなのか…
76名無し名人:2008/01/28(月) 20:51:59 ID:ioKchRzQ
9路盤か6路盤かねえ。
6路のマグネットパチリコってどうなん?
77名無し名人:2008/01/28(月) 21:32:28 ID:Rs69AhTB
良かったですねえ。
年齢が低いほど上達が速いから。
78名無し名人:2008/01/28(月) 21:54:45 ID:DWfKSZ4Q
79名無し名人:2008/02/03(日) 13:55:18 ID:zUYIq6aR
グ○ービスのH社長、子供たちを囲碁教室に通わせてて付き添いしてるけどマナー悪すぎ!
子の対局を後ろで腕組みしてガン見したり、見学席が混んでいても平気で二人分の席を占領して新聞を広げて読んだり、他の子供を手で押し退けて前に行こうとしたり。
人様に偉そうなこと言う前に自分の態度を改めてほしい。
囲碁以前のマナーの問題。
80名無し名人:2008/02/03(日) 14:52:59 ID:yG68Ws2T
親が教えたら何で駄目なん?
81名無し名人:2008/02/12(火) 09:37:04 ID:iNOeVQ3f
アニメのヒカルの碁を見せれば7割くらいは興味持つ。
それで最初は6路盤で石撮りゲームを教えたりしてれば
そのうち覚えていくと思う。
82名無し名人:2008/03/07(金) 22:32:33 ID:v+eec/Zl
小学生検索からきますた
83名無し名人:2008/03/20(木) 14:28:37 ID:w5FwB0Z1
>>80
親が教えると子どもの「伸びる芽」を潰してしまうからかも。
でも良いところもあると思う。

親が子に教えるデメリット:
・ 子どもは親のことが好きで離れない。たとえ虐待するような親でも。
・親が子どもを理解するのは難しい。時代(社会環境と知識)も異なる。
・親が子に緊密に教え過ぎると双方の逃げ場(憩いの場)が失われる。
・子を応援しない親は居ないが、応援し過ぎると子に強迫感を与える。

親が子に教えるメリット(デメリットを理解した上で):
・子は親のマネをするのが好きなので自然にワザを体得する。
・子をダシにして(教育という名目で)親自身が成長できる。
・親子間で相手を一人の人間と見るための相互理解の助けになる。
・親を超克する経験を早めに与えることで親子間の葛藤を緩和する。

デメリットが発現する可能性を仮に八割、
メリットが発現する可能性を残りの二割とすると
「親が子に教える効果の期待値」は、マイナスなのかもしれない・・・

でも、これは、囲碁に限らない話だとも思う。
「教える」のではなく「その子なりの体験をさせる」ことに意を払えば、
子どもは、モーツァルト、ガウディ、パスカルのように育つだろう。
84名無し名人:2008/03/21(金) 09:35:24 ID:dPh6H1fw
 
 
 
 
 
 
 
85名無し名人:2008/03/21(金) 11:23:45 ID:dPh6H1fw
 
 
86名無し名人:2008/09/23(火) 18:12:19 ID:r+TWwQnH
ヒカルの碁でもよませるかな。
池面にいちゃんが囲碁で勝ち抜くドラマあたりやってくれればな、
87名無し名人:2008/09/24(水) 02:46:34 ID:Fa3OwdXA
テst
88名無し名人:2008/09/27(土) 07:42:14 ID:oIU32QjW
>>79
へええ、マナー悪いんだ
経営と囲碁でググルと出てくるので、立派な人と思ってました
89名無し名人:2008/09/27(土) 09:09:01 ID:kVW+q+rA
Hさんはただの子供だよ。
お金儲けがうまいだけ。
社会的地位が高い=立派な人って考えるのは単純すぎ。
90名無し名人:2008/09/27(土) 11:54:12 ID:jVG3gf2+
>>83
なにこいつwww
特にメリットの方がおかしすぎるwwww
91名無し名人:2008/10/01(水) 10:54:36 ID:TWhmbHtO
79=88だろw
嫉妬は醜いよ。
金アリ家族アリ親子共々囲碁が強い。
足りないものなんてありゃしない。
嫉妬されてもしょうがないね。
92名無し名人:2008/10/03(金) 13:58:50 ID:4hO4v6vW
才能の有無はどの位で分かるんだろう?
最初からこの子は強くなると周りが分かる?
そうとも限らず途中から急激に伸びることもあるのかな?
93名無し名人:2008/10/05(日) 21:35:21 ID:k2T7DXsH
79=91ですか、必死ですね。
        
94名無し名人:2008/10/05(日) 22:16:48 ID:G1NjJKLY
公文式みたいな勉強を苦にしない子だったら、韓国棋院囲碁ドリルが良いかもね。
韓国だと、このドリルの何倍もの量をバンバン解いて行って強くなるらしい。
95名無し名人:2008/10/06(月) 04:35:15 ID:Moecc/HP
>>94 それ、俺がやりたい。どこで手に入る?
96名無し名人:2008/10/06(月) 12:18:29 ID:t3hV5ZNA
囲碁ドリルは平積みになってる店が多いね。売れてるのかな?
97名無し名人:2009/05/03(日) 16:29:34 ID:Ds4Cc3gl
ヒカルの碁の放送が始まったね。囲碁やる子供増えるかな?
でも終わりの由香里先生の囲碁解説がないからダメかもね。
98名無し名人:2009/05/05(火) 04:54:02 ID:Kn8YsEDV
うちのチビも碁に興味持ったみたいでしばらく対局したりしてみたけど
俺も教えるの慣れてないから手加減してるつもりでもつい勝っちゃって
俺とは打ってくれなくなった。

今は嫁と子供が打ってる。
嫁はルールなんとか知ってる程度で、普通に打っても子供といい勝負だから。
二人でキャッキャ言いながら打ってるのはいいが、混ぜてもらえなくて父ちゃん寂しい・・・。
やはりレベルが同じくらいのライバルみたいな存在は重要らしい。
99名無し名人:2009/05/05(火) 06:46:48 ID:IJdW0EjP
手加減して相手するか
沢山置かせて本気出すか
どっちがいいか難しいけれど、嫁さんがいるなら後者もありかも。
石倉さんのやり方で、すごく沢山置かせて子供が勝つたびに置石を減らしていくというのがあるね。
100名無し名人:2009/05/05(火) 14:53:58 ID:b4duDFwE
近所のおっちゃんがRPGツクールで作った「GO碁クエスト」最強。
ところどころRPGをよく知らないおっちゃんが無理して作った感があるのが
またいい味出してるw
101名無し名人:2009/05/07(木) 04:31:01 ID:tDNL/+3K
>>98
>俺も教えるの慣れてないから手加減してるつもりでもつい勝っちゃって
あるあるww
>混ぜてもらえなくて父ちゃん寂しい・・・。
贅沢な悩みだなオイ。

碁会所に子供きてて、13路盤で相手し手、俺が勝ってしまったんだけど、
「僕、置石が少ないほうが調子がいいんです」とか言って、
勝手に置石を2個減らされてしまったww
102名無し名人:2009/05/15(金) 23:43:05 ID:1nvXNrzZ
最近知ったんだけど、「アタリ碁」って言うのが、覚えたての子供いにいいようだ。

13路盤ぐらいがちょうどいいのかも知らんが、盤中央辺りに、
オセロのようにだが、交点上に、白石黒石、2つずつ切り結んで置く
で、後は普通に(?)打っていくんだが、敵の石を一個でも先に取ったほうが勝ち。

コウは継がなきゃいけない、ホウリコミは出来ない、などの弊害はあるものの、
これから、まず、石取りゲームの楽しさを覚えるところで、どうやればあてられるか、とか、
あてられていること、が、すぐには飲み込めない子供は多い。

簡単なシチョウ、ゲタも覚えたり、石の切り方、弱い石を作らないとか、効率的な石の形とか、
結構、いろいろ学べる。

知らなかったのは俺だけかも知らんが、良かったら試してみるべし。
103名無し名人:2009/05/27(水) 21:00:28 ID:jAyKCCrV
6路版パチリコの石とりゲームで入門したあと、そこで地の取り合いまで勉強、
そのあとソースネクストの7人の棋士のゲーム。
104名無し名人:2009/05/27(水) 23:31:18 ID:1Wa7+LX2
>>102
一子取ったら勝ち、だと二目以上の一眼で生きだよな。
慣れたら、二個で勝ち、三子で勝ち、と増やしていけば
二眼を自然に覚えるかもね。良い教え方だと思う。
105名無し名人:2009/07/12(日) 05:16:29 ID:0hhW64Q5
>>104
レス有難うございます。

これは、子供向けと言うわけではなくて、ただ同じように最近知った、と言うだけなのですが―

人が三人いて、碁盤は一つ、とか言うときに、3人碁というのをやってみると
面白いかもしれない。
やりかたは、ただ、
黒 太郎、三郎、次郎、太郎...
白 次郎、太郎、三郎、次郎...

の順で打っていくだけ。
ふざけてるようだが、少なくとも級位者ならいろいろ学ぶことはあります。
106名無し名人:2009/08/22(土) 14:26:28 ID:V2ZPNqvY
>>102
それって単なる石取りゲームとどう違うんだ?
107名無し名人:2009/08/26(水) 02:55:42 ID:a12/LBxV
>>106

えっ


子供が石取りゲームの楽しさを覚えるためのアイディアなわけだが…
108名無し名人:2009/08/28(金) 07:07:36 ID:oe2xCGra
自分がどうやって碁を覚えたか思い出せばいいんじゃないか?
よほど熱心な爺ちゃんや親父でも居ない限りは、ろくにルールすら知らないまま、
一生終わると思うし。

スレ主の人の子供、凄く恵まれてるようでうらやましいな

肝心のアドバイスだけど・・やっぱり碁好きが集まる場所に出入りさせる事だと思うよw
でも碁会所連れて行くなら、煙草のケムリだらけじゃないとこ選ばないと、折角碁を覚えても
発育に悪影響が(笑
109名無し名人:2009/10/15(木) 20:31:30 ID:NEygIGHW
金でつるw
囲碁でDSがいっぱいいっぱいかえるぞー!!

>108 :名無しさん@十周年:2009/10/15(木) 19:46:05 ID:2nAwsKS40
>105
タイトル 提 供 優勝賞金(万円)

棋  聖 読売新聞 4,200
名  人 朝日新聞 3,700
本因坊 毎日新聞 3,200
十  段 産経新聞 1,450
天  元 三社連合 1,400
王  座 日本経済新聞 1,350
世界選手権戦・富士通杯 富士通・読売新聞 1,500
碁  聖 新聞囲碁連盟 777
110名無し名人:2009/10/15(木) 20:34:00 ID:/0Yu9Dip
若い子どもの未来を囲碁なんて糞ゲーで摘むなw
111名無し名人:2009/11/08(日) 21:20:11 ID:bQP1QsVJ
初段の小学生の子どもがいるのですが、最近、本人が本格的に囲碁を
習ってプロを目指したいようです。
プロを目指すために良い、囲碁の子供教室はどこかご存じでは
ないでしょうか?東京・千葉方面です。
ネットで調べると、市川道場、新宿こども囲碁教室あたりが、
プロの先生が教えているようで、良さそうな気がするのですが、
どこかお勧めの教室があったら教えていただけると幸いです。
112名無し名人:2009/11/09(月) 20:56:27 ID:V46T7XU3
千葉の方でしょうか?
新宿まで出るつもりがあるのでしたら、市ヶ谷の洪道場もいいと思います。日本棋院も近いですし。
あとは緑星学園、岩田一教室、桂篤教室など。お書きになっている新宿教室もいい教室です。
どこもネットで検索できますし、見学もできると思うので、一度実際に見て決めるのがいいと思いますよ。
113名無し名人:2009/11/10(火) 00:05:46 ID:vDqfbusw
>112さん
ありがとうございます。
千葉に在住です。
さっそくご紹介いただいた教室についてネットで調べてみますね。
114名無し名人:2009/11/10(火) 00:37:12 ID:X0DHWtma
さっそくネットで調べてみました。
どの教室もいいですね!
ありがとうございます。
中でも洪道場は、一番近いですし、良さそうです。
一度行ってみようと思います。

また、東京の東側の子供教室について、あまり見つからないのですが、
谷中こども囲碁教室が有名のようですが、ネットではあまり情報がありませんし、
他の教室もあまり見つからないので、もしご存じの方がいらっしゃったら、
教えていただけると大変助かります。

教えていただいてばかりで大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
115名無し名人:2009/11/10(火) 00:38:37 ID:X0DHWtma
あれ、113&114なのですが、なんでIDが変わってしまったのだろう??
116名無し名人:2009/11/10(火) 08:09:02 ID:3RZoeDZe
プロを目指している子はどの子も複数の教室に通ってますよ。
東京・千葉・神奈川・埼玉の子だと日本棋院と上に挙げられている教室の
掛け持ちで週5〜6回の子が殆どですね。
プロに教えてもらうというより才能がある子はプロが特に見てくれるように
なってくるという感じでしょうか。
どの教室もプロを目指し尚且つ可能性がある子は1割にも満たない。
大多数の子は近所の囲碁教室と変わりなく子ども同士で対局してるだけです。
よほどの時間と努力と才能が無い限りプロの教室に行ってもあまり意味が
無いのではないでしょうか。

117名無し名人:2009/11/10(火) 08:12:24 ID:rMOMTHLL
赤の他人が心配することではないな。
まあ、心配しているわけではなく、ジジイ特有の独り言だろうが。
118名無し名人:2009/11/10(火) 17:55:43 ID:YHstJW4I
プロをめざすとなると東側にはあまりいい教室はないかもしれません。
やはり上にある教室のどれかということになると思います。
>>116を見たらいろいろ心配になると思いますが、一つの教室で頑張ってる子もたくさんいますし、まだ弱い子でもプロが見てくれる教室もあります。
ものすごい努力と才能が必要なのは間違いありませんが、やれるだけやってみるしかないと思います。頑張ってください。
119名無し名人:2009/11/10(火) 21:40:55 ID:X0DHWtma
>>116さん、ありがとうございます。
週5〜6で、それでも可能性がある子が1割ですか。。
思った以上に厳しいようですね。。
近くではないので、週5はとても行けないです。

>>118さん、ありがとうございます!
やはり東側はあまりないのですね。
大変貴重な情報です!
おっしゃる通り、本人が納得するように、
やれるだけやってみようと思います!
120名無し名人:2010/01/04(月) 20:05:32 ID:9y+wjQdq
将棋クラブは小学校にあるけど、囲碁クラブはない。
囲碁?なにそれ?状態だとさ。
じじくさ・・ってのが反応。

でも私立小学校では授業があったりクラブがあったりするんだよなー。
囲碁はあたまのトレーニングによいと親も思ってるから積極的。
囲碁のみならず、
いろんな面で差がでるね。

環境のちがいはでかいね。
121名無し名人:2010/01/05(火) 06:08:39 ID:XIyqVHPO
今、海外にいるけど、囲碁がじじ臭いとかナンセンスなこと言うやつはいない。
(日本)将棋に比べれば、断然インターナショナルだし。

囲碁がじじ臭いとか言ってるやつのおつむのほうが、
よっぽどじじ臭いわけだが。
122名無し名人:2010/01/07(木) 14:09:56 ID:82B6Zo0F
小学校上がる前の子って整地はどうするの?
まだ掛け算は出来ないと思うんだけど、一つずつ数えるの?
123名無し名人:2010/01/07(木) 16:22:30 ID:Diw0Z7yV
掛け算を教えてもいいし
代わりに大人が数えてもいい
124名無し名人:2010/02/16(火) 11:33:25 ID:hiiETIIO
ウチの娘は、19X19までの九九をいつの間にか覚えていました。
整地しないで目数を言ったり「整地」がおかしいので注意したら治った。

数年したら今度は妹がやはり同じことをするようになった。
気味が悪いのでどうやってしているのかを問い質したら・・・
「神様が居て、教えてくれるから判る」
と云う、怖くなって娘たちに神様とは囲碁の対局をしないように言った。

或る日、娘二人が来てニギリで遊ぼうと言う。
わたしが何度ニギっても当ててしまう。
少なくとも連続で16回は当てられた、実際にはもっとだろう。
次第に興奮したわたしは思わず
「このバケモノっ!」
と叫んでしまった・・・
125名無し名人:2010/02/16(火) 12:59:22 ID:PIh70L37
いい話だな〜
126名無し名人:2010/02/16(火) 13:29:32 ID:Ugc/tAc0
>>124
赤木みたいな博才がありそうだから麻雀教えた方がいいよ。
127名無し名人:2010/04/10(土) 20:04:19 ID:lEItPGzx
私立小学校では週1時間クラスがあったり、放課後倶楽部で教えてるとこもあるね。

英語なんておしえずに囲碁を教科にすればいいのになー。

陰山DSが反対するんだろうなw
128名無し名人:2010/04/10(土) 21:09:47 ID:5Tfg6rXD
将棋はかなり普及がうまく言ってると思う
自分とこの市は人口二十何万だけど、日曜の月例会は100人超えてるっぽい
しかし囲碁は40代すらみたことないですね
まあほとんどホスピスwと変わりない惨状
129名無し名人:2010/04/26(月) 10:28:57 ID:3Bu38J/8
囲碁将棋クラブと言っても、将棋しかしてなかったりね。
息子の囲碁教室には幼稚園児から大学生まで通ってるけど、
みんな結構遠くから来てるなあ。
130名無し名人:2010/05/05(水) 17:16:12 ID:yKFWD4ZI
将棋は大会でも100人200人集まる。
でも囲碁は30人・・。免状をくれる大会で小学生中学生あわせて100人に満たない。

あと10年もすれば、今囲碁をやってる年寄り世代が旅立つので、
視聴率が減り、
NHKからも囲碁講座が消える予感。
131名無し名人:2010/05/05(水) 17:21:39 ID:QS+PNy0X
今日は棋院に千人ほど集まってるけどな
132名無し名人:2010/05/06(木) 13:30:44 ID:kjv1/xgG
1目100円で目碁やればすぐ強くなるよ
133名無し名人:2010/05/06(木) 20:25:13 ID:pAYcVPv9
あまり書かれてないようなので言うけど、プロを目指すほどの子供は
素質や才能はもちろん重要だが、勝負に関して人並み以上に
「負けず嫌い」じゃないとダメなのじゃないかな。
一流プロの子供の頃は負けたら大泣きしたとかというのはよく聞く話だし。
大竹なんかは木谷実にこっぴどく負かされてわんわん泣いて、
「泣きっぷりが気に入った」と入門を許された、なんてことを読んだ
記憶がある。
134名無し名人:2010/07/01(木) 14:32:04 ID:NYyT7i5I
一介のアマチュアがプロの資質について語る愚
135名無し名人:2010/07/02(金) 20:48:14 ID:VY39VzWX
2chですから
136名無し名人:2010/09/06(月) 10:54:45 ID:Sjx/FaIc
>>130
北本なんて小さな市でやってるような大会でも、
300人は集まるらしいが。
137名無し名人:2010/09/27(月) 23:40:06 ID:7Kk5hI4c
あげー!!!
138名無し名人:2010/09/27(月) 23:41:04 ID:7Kk5hI4c
もっかいあげー!
139名無し名人:2010/09/28(火) 00:46:21 ID:JbRWXY+s
将棋はルールが解りやすいからなあ、やっぱり碁は敷居が高い
中央切り違いを皇石と后石と名づけ、取られたら負けってルールからはじめればいい
140名無し名人:2010/09/28(火) 10:42:34 ID:P7Q1Xei5
>139

>102
141名無し名人:2010/09/28(火) 11:21:21 ID:Os90wqLP
まず六路盤
142名無し名人:2010/09/28(火) 18:20:28 ID:5Swh41pM
うちの子は発達障害なんだけど、
父親の手筋と子供向けの本を見ただけで、
打ち方を覚えてしまい、一年経たないうちに段持ちに。
けれど、将棋は全く覚えられない。
囲碁は白と黒だけの世界だから分かりやすいんだろうなあ…
143名無し名人:2010/09/29(水) 00:41:37 ID:sk6522dm
1年経たないで段なら、
発達障害でなくて、発達いき過ぎ障害では....
144名無し名人:2010/09/29(水) 00:46:30 ID:nIIgMslo
アスペル君かも
伸ばせば…なんてね
145名無し名人:2010/09/29(水) 07:46:37 ID:8blQOTRj
年齢によるだろ。小3とかくらいなら1年で段は結構いる
146名無し名人:2010/09/29(水) 15:59:21 ID:tYcmbC9a
うまい人のをみて覚えてうまくなっていくもんだから
弱い人が教えても弱い小学生ができあがるだけ
147142:2010/09/29(水) 18:52:50 ID:swG2sqOj
始めたのが1年の時で、今2年。
自閉症で、見る力は高い方に異常値、
聞いたり話したりは低い方に異常値(軽度知的障害域)なんだ…
能力の凸部分がたまたま囲碁と合ったんだろうね。
親としては色々心配だし大変だけど、
一生続けられる趣味が見付かって嬉しいよ。
148名無し名人:2010/09/29(水) 22:39:03 ID:3oOzHUS7
将棋の石橋女流に比べたらまだ軽い方
囲碁は図形脳が問われるから数学も図形問題頑張れ
149名無し名人:2010/09/29(水) 22:44:50 ID:gD9612Zp
俺も幼稚園のころ自閉症と診断されたことがあったが、そのときは3ケタ×3ケタの掛け算一瞬でできたそうだ。
って関係ない話だがw
150名無し名人:2010/09/29(水) 22:46:48 ID:8blQOTRj
小2か。もうちょっと始めるの早かったらよかったかも知れんね。
151名無し名人:2010/09/29(水) 22:57:09 ID:gD9612Zp
井山裕太は小3からじゃなかったっけ。もっと遅くから始めてプロになってるのいっぱいいるし、別にかまわんと思うw
152名無し名人:2010/09/29(水) 23:11:29 ID:8blQOTRj
井山裕太は幼稚園の時には3段だったらしいよ。小2で少年少女で優勝してる。
山下敬吾も同じ小2で優勝してるし、小学2年だかで高三の数学解いてたとか言う話も聞くな。
まぁプロにしようとかじゃなくても、どうせならって話。
153名無し名人:2010/09/29(水) 23:44:28 ID:03H8DKzh
誰だっけ、プロの指導碁以外は名局細解だけ並べてたとかいうのがあったな。
ずっと正しいものしか見てないからそれが当たり前なのかもしれない。

ルール覚えてからフォームが決まるまでは高段以上としか打たないとか
154名無し名人:2010/09/30(木) 00:01:54 ID:wZsoYJ0c
>>147
同じような軽度の障害持ってる親子の為に育児教育関連の板にスレ立てたら?
155名無し名人:2010/10/02(土) 01:18:12 ID:Le0oBIhg
>>147
発達障害の子は
勝敗に非常にこだわり、
負けると怒ったり泣いたりパニックを起こしたりする子が多いのですが、
その点はお子さんは大丈夫なのかな。
156名無し名人:2010/10/03(日) 09:22:38 ID:uLK4zGT8
最近レスして無いみたいだしあまり触れない方が良いのかも
157名無し名人:2010/10/05(火) 22:58:51 ID:5FCWDze+
ゴセイゲンは7歳からだから小2からでも遅くないだろ。
最後は才能と努力
158名無し名人:2010/10/13(水) 12:37:43 ID:22uCfocL
>>154
育児板にある知的障害の無い自閉症の子のスレで、
囲碁や将棋の話が話題になってたよ。
学校代表になった事で自信が付いたなんてお子さんもいた。
案外多いのかもね。

>>155
息子も勝つ事にこだわりがあるけど、
勝っても負けても楽しくやるのが大事と教え続けてるし、
実際、負けても冷静に対局する事が出来てるよ。
初めて大会で一敗した時は、会場出てから泣いてたけど。
それに、障害がある時点で、プロにしようなんて思えないよ。
うちも、有意義な余暇活動が見付かって良かったとしか考えてないし。
先生はもっと上を目指してるみたいだけど。
159名無し名人:2010/10/15(金) 23:28:15 ID:34VwYuXm
久しぶりのレスどうもです

多少ハンデがある方が普通の人より真剣さが違うだろうな
160名無し名人:2010/10/15(金) 23:36:02 ID:cCQhjCNa
強い小学生はハンパなく強い
161名無し名人:2010/10/16(土) 00:19:22 ID:0BRyExfP
弱い小学生は半端なく弱い
162名無し名人:2010/10/16(土) 11:34:17 ID:yKQx7b6C
相撲とかでも大成するのは意外に不器用なタイプらしい
不器用だから人一倍努力する
なまじ器用なタイプは基本や基礎をおろそかにしててもそれなりに勝てるから手抜きする
163名無し名人:2010/10/16(土) 11:52:05 ID:8oF15Vsb
器用で努力する子はトッププロになれる
164名無し名人:2010/10/23(土) 21:52:51 ID:0xR92WUF
子供に習わせたい習い事
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/class/1146852301/
165名無し名人:2010/10/25(月) 21:19:07 ID:28ZjAD6n
囲碁凸凹お稽古話 とか言う本借りてきたけど、
子供に囲碁教えるのに役立つかな?
166名無し名人:2011/02/09(水) 01:28:09 ID:/L/TRrYM
目指してる 未来が違うwww byシャープ
http://twitter.com/_akiras/status/6686319812026368  
167名無し名人:2011/04/06(水) 07:44:52.32 ID:wrxWDiA4
専門用語を使うと「ナニソレ?」になるから、できるだけ普通の言葉または用語説明をつけて教える。

自分がアタリをして子供が変な手を打ったとき
「ツギ!」
「?」
「ツギ!」
「今打ったよ?もう一手打つの?」
となったりする。
(「ツナグ」はわかっても「ツグ」は普通の生活では使わない)

同様に
「それはダメ!」
が人間性を否定されたように思われたりする
168名無し名人:2011/04/08(金) 11:59:15.12 ID:7BluU/1y
<南Q太> ひらけ駒 <モーニング> 第一手
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1294289649/
【モーニング】南Q太「ひらけ駒!」を語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1294593461/
169名無し名人:2011/04/08(金) 12:16:30.57 ID:wX1XIfdO
>>163
師匠についてる院生でも年間何十人と消えていくのに個人の努力だけではなれない
プロになれるかどうかは、もってうまれた星っていうやつやね
170名無し名人:2011/04/08(金) 13:01:29.23 ID:anbUJEei
小川誠子『子ども囲碁教室』ってのはよかったよ
図書館版があるから探してみるといいかも
171名無し名人:2012/01/10(火) 21:40:14.74 ID:hg0MfsY8
定期宇宙流
172名無し名人:2012/01/16(月) 00:58:25.02 ID:PSlp5VX7
中級の子どもが楽しめる本ってないかな?
173名無し名人:2012/01/16(月) 15:08:55.15 ID:7nJNyNp0
中級って具体的にどれ位?
うちの子4級だけど、ひと目シリーズとポケット○○ばっかりやってる。
棋院から出てるまんが囲碁教室も、レベル別で読みやすいみたいだよ。
174名無し名人:2012/05/01(火) 18:20:21.26 ID:3tJlIow7
age
175名無し名人:2012/05/02(水) 18:55:54.10 ID:VPFIm3sJ
スレチだけど幼稚園児の場合はどうしたらよいでしょうか?
176名無し名人:2012/05/02(水) 22:05:17.60 ID:I6QisxMj
9路盤をオセロだと騙してやらせればいいよ
177名無し名人:2012/05/02(水) 22:16:19.86 ID:hYTSOHjA
業者だけど、よんろのご とかから始めるといいよ
まぁすぐ19路打てるようになると思うけど
178名無し名人:2012/05/06(日) 19:41:17.85 ID:ujqKA/Rn
うちの場合は、小1の時にオセロを覚えたので、
オセロ盤を使って五目並べや石取りゲームを教えたよ。
興味を持ってからは吸収も成長も早かったので、
普通の碁盤を使ってたけど、今は色んなものが出てるね。

よんろのご
ttp://item.rakuten.co.jp/nihonkiin/x1000/

くもん スタディ囲碁
ttp://blog.goo.ne.jp/osakaigo/e/4dda5377f85c211787845a299dc5051e

ふれあい囲碁7
ttp://www.e-club.jp/adhd/goods/3478.html

7路盤×9路盤
ttp://item.rakuten.co.jp/nihonkiin/038c/

9路盤×13路盤
ttp://item.rakuten.co.jp/nihonkiin/039d/
179名無し名人:2012/05/06(日) 20:41:02.46 ID:5jZssLLj
話が違うかもだけど
韓国の教育システムって公文式みたいなもんなのだろうか

詰碁とか基礎から叩きこむ形式がなんか似てるような
日本も公文式で強くなってくれないかな
180名無し名人:2012/05/07(月) 11:41:59.11 ID:m4bzo4yq
囲碁じゃないけど羽生さんは公文出身だよね。
公文式の囲碁教室というものもあるらしい。
181名無し名人:2012/07/28(土) 15:23:50.07 ID:Bj2hEQxQ
age
182名無し名人:2012/07/29(日) 07:22:41.88 ID:TBDnoVNF
子供(幼稚園)に囲碁教えていたんだけど、
おばあちゃんにポケモンバトルチェスもらったらそっちにコロんじゃった。

で、試しに対局したら負けてしまって二度悔しい。

「ツメポケモン」とか「ポケモン序盤の構想」とかいう本はないかねぇ。
183名無し名人:2012/07/29(日) 10:05:03.81 ID:fbJbtFz1
まあ、プロの子がプロに成れないのだから、やはり運命じゃろか
天才はどこで生まれるかわからんにょ
184名無し名人:2012/07/29(日) 20:06:01.96 ID:K6Yk+eTQ
黒猫のよんろが子供に好評。
有段者でもはまるんだね。
185名無し名人:2012/10/29(月) 08:54:11.66 ID:qB+SsCBu
お駄賃をあげよう
186名無し名人:2013/05/02(木) 02:41:30.81 ID:+ThgR3k6
行きつけの碁会所に来てる子なんだけど
強くならないんだよ

上手の手に全部ついてしまって、
堅実なのはいいとしても必ず、時には意味も無く謝るし、
敵の石に断点がずらずらあっても全然切らないし、
後から始めた年のいった人にも追い越されまくりで・・・

なんかいいアドバイス無いすかね
187名無し名人:2013/05/02(木) 16:11:02.36 ID:wOwWWmQv
強くしなきゃダメなのか?
意味もなく謝るのは相手の顔色伺ってるからだろ。囲碁嫌いなんだろ。向き不向きがあるんだから、好きなことやらせろよ

バカ親多すぎなんだよ
188名無し名人:2013/05/03(金) 01:58:33.57 ID:VUp9OUTk
いやぁ、君はバカ親に無理やり囲碁やらされたガキなの?

その子は俺の子でもないし、本人は好きで囲碁やってるよ。
189名無し名人:2013/05/03(金) 07:55:10.89 ID:Mm54ZI90
好きって言わせてるだけだろ
顔色伺ってすぐに謝るような子が、好きか嫌いか聞かれて嫌いなんて言うわけねぇ

強くしたいからって、こまけーこと指摘して萎縮させてるんだろ
おまえら周りが悪い。もう一回聞くぞ。強くしなきゃダメなのか?
190名無し名人:2013/05/03(金) 21:09:10.91 ID:VUp9OUTk
いやいや、当人を知らずに何を根拠にそんな自説を展開できるのか・・・

本人が好きでやってるならではのエピソードをいくつか知っている
勿論、それをここで書くわけにはいかないし、
書いたところで証明するすべはないからな。

>強くしなきゃダメなのか?

勝手にそう言う話に持っていかないでくれる?

まぁ、やってても面白くないんだよ。

こっちがまかされて腹が立つのならいいんだけど、
若いのにチャンスがあるかもしれない場所で何のチャレンジもしない
リードしてるわけでもないのに安全にと謝ってばかり。
上手の打つ手には全部着いていてしかも置き石のリードを守れているわけでも無い。

なんだかそんな覇気の無い、何の考えも無い碁を傍目で見てて嫌。

しかも、本人好きでやってるって言う。
191名無し名人:2013/05/14(火) 19:06:34.67 ID:eH2RGghF
その子の年齢と棋力は?
俺が行ってた碁会所にも、全然強くならないような弱い子供いたけど、
中学生になるぐらいから強くなりはじめたみたいだから、その子もしばらくは
ほっといても問題ないかも
192名無し名人:2013/05/18(土) 06:15:37.83 ID:x+owwuVU
>>191 レス有難うございます

ちょっと特定されてしまうかもしれないのでその辺は・・・
193名無し名人:2013/09/18(水) 14:55:01.57 ID:gq6Rmqk1
何もわからないべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきなのかべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
べきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべきべき
194名無し名人:2013/09/18(水) 22:12:14.08 ID:+eMp3N08
本人がそれで楽しいと思ってるなら余計なお世話だろ
まぁお前みたいなウザい奴がいたらその子もその内やめるだろ
195名無し名人:2013/09/19(木) 11:05:25.13 ID:BUY4U+m4
謝るってそっちの意味w
弱い爺さんに抜かされるのはしゃないかも。年配は基本我を通す堅物だし大局観あるし
従順な子は頭スポンジなんだから打ち込む場所とか石の形とか読みとかやらせとけば良いんじゃね
196名無し名人:2013/11/19(火) 21:39:34.58 ID:mXGr4gnE
>>186
>>187のいうとおりすぐ謝るってのは委縮してるってことだからその子に碁をやらせるのはよくないな
碁自体人生の空費なんだから、好きならともかくそうでない相手に続けさせるなんて人としてダメ
197名無し名人:2013/11/20(水) 01:10:10.42 ID:YlXEjPjv
>>186のいう謝る=盤上で妥協する、の意味でしょ?
198名無し名人:2013/11/20(水) 10:19:18.75 ID:BCqx+Zes
ああ、そういう諷喩か
これは失礼しました

ただどっちみち他の道を示してやるのも大人の生き方だとは思う
子供時代は貴重なんだから
199名無し名人:2013/11/20(水) 19:10:58.90 ID:opBiVLCB
>>196

半年も前のレスに乙であります。
状況も変わり、本人、好きで来ていて、それなりに強くなりました。
意味も無く謝るのは本人の性格だと思います。

と言うわけで
> >>187のいうとおりすぐ謝るってのは委縮してるってことだからその子に碁をやらせるのはよくないな
と言うのはちょっと見当違いかと。
200名無し名人:2013/11/20(水) 19:35:32.50 ID:YlXEjPjv
じゃあ謝るってのは、文字通り「すいません、すいません」ってペコペコしてるってことだったの?
何となくレスが噛み合ってない気がしたから、盤上のことかと思ったけど違ったのか
201名無し名人:2013/11/20(水) 21:28:23.12 ID:BCqx+Zes
いや、そのペコペコに対して>>187が「委縮している」という表現を使ったのかと思って>>196を書いたんだけど

もう混乱したけど好きでやってて強くなったんならまあいいか
202197、200:2013/11/21(木) 01:53:38.88 ID:9aV9hT3k
俺はスレの流れ見てて、「盤上で妥協する」という意味において>>186は「謝る」という言葉を使ったにもかかわらず、
>>187が「ペコペコする」という意味において受け取ったが為に、誤解が生じて険悪なムードになってるのかと思ったんだが、
>>186は元々「ペコペコする」という意味で「謝る」という言葉を使ったというのであれば、会話自体はちゃんと噛み合ってたわけだな。

それなら別にいいんだ。その子も強くなったならそれが何よりだし。
203186:2013/11/21(木) 04:39:36.82 ID:HAVtfcEW
>>200-202

「あやまる」は盤上での話です。
実生活の方に取られるとは思っていなかったので、混乱させて申し訳ない。

しかしながら、変にギスギスしなくて良かった・・・
204202:2013/11/21(木) 08:02:39.27 ID:9aV9hT3k
> 「あやまる」は盤上での話です。
やっぱそうだよなw
他が全部碁の話なのに、そこだけ子供の性格の話ってのもおかしいしな

傍から見ててどうも会話が噛み合ってないように見えたから、謎が解けてよかった。
205名無し名人:2014/01/24(金) 02:07:14.52 ID:QfEacA+e
>>187落語みたいなボケ方やめろww
206名無し名人:2015/01/23(金) 21:55:47.93 ID:+b9JR/Xu
三村智保9段もこども達の指導をしています。
http://blog.goo.ne.jp/igokishi-mimu/e/3c7686f09731430a9248065d66fda...
普段、こういったブログで児童と囲碁の考えをつづっています。
教室についてはこちら
http://www.1kawa15dojo.com/

本格的に囲碁をやらせるなら、
藤澤一就先生の「新宿こども囲碁教室」はどうでしょうか。
http://park22.wakwak.com/~kodomo.igo/
この先生はニコニコ生放送の公式囲碁で入門〜初心者向け放送を行っています。
207名無し名人:2015/01/24(土) 03:45:40.42 ID:iyRFTEWP
>>62
最初はちゃんと負けてやるべきだったな。楽しくなきゃやる理由はない。
208名無し名人:2015/02/01(日) 12:08:54.79 ID:x8GxdRUH
よんろの囲碁からスタート
209名無し名人:2015/02/01(日) 17:25:28.08 ID:3a/EafHc
小学生教授用には、七路の碁もいいですよ
210名無し名人:2015/02/03(火) 11:35:04.60 ID:AhDcklUR
よんろのごは青リンゴと赤リンゴで楽しいかも
211名無し名人:2015/02/10(火) 23:53:33.23 ID:LCteystr
マスター囲碁はどうよ?
212名無し名人
iPhoneかiPadにして黒猫のヨンロが良いよ。