44 :
ラグフェア:2006/02/27(月) 19:18:19 ID:eMUs7805
ところで23はどんなものが見れるのでしょうか?
僕は怖くて見れないんです。
45 :
名無し名人:2006/02/27(月) 23:45:30 ID:wF3Ss7i2
単なる宣伝だよばか
専ブラにはマウスを重ねるだけでクリックしなくても多少の情報が得られるものがある。
46 :
ラグフェア:2006/03/17(金) 01:24:43 ID:6HSOaygq
さっき日本棋院のホームページ開いて対局結果みたらプロの対局なのに11目半勝ちとか
28目半勝ちとかあったのには驚きました。11目半はともかく28目半なんてプロじゃなくても
大差なのに名前は忘れたけど、たしか九段同士の対局だったと思います。
47 :
名無し名人:2006/03/17(金) 22:56:54 ID:TQYPpOJL
たとえ1000目差以上付いてたとしても
負けられない戦いがあるんだよ
48 :
ラグフェア:2006/03/19(日) 22:07:26 ID:sPRFaNW3
桐山杯予選Bってそんなに重要なのでしょうか。
でも47さんが言うような碁もありますよね。
49 :
名無し名人:2006/03/20(月) 06:29:01 ID:8vC2+ntX
投げるタイミングを失って最後まで打つってことはあるよな。
50 :
名無し名人:2006/03/23(木) 17:23:09 ID:L7AVOkRp
かつて中野杯で80目くらいの差(週刊碁の誤植かも)の凄まじい碁があったな。
51 :
ラグフェア:2006/03/31(金) 02:18:11 ID:6OkAMKeS
3月23日の碁聖戦の予選で40目半差というのがありました。
大木七段対山王九段の対局です。
これはプロどころかアマ級位者でも大差だと思うでしょう。
>49
たしかにそういうのはありますよね。
52 :
名無し名人:2006/07/06(木) 16:47:41 ID:gZvsyqPi
需要ありそうなので緊急浮上
53 :
名無し名人:2006/07/06(木) 16:50:40 ID:I29G6jPf
投げずにヨセてたら石田みたいに勝ちが転がってくるかもしれないぜ?
54 :
名無し名人:2006/07/06(木) 18:20:25 ID:+UdBpMMV
相手のポカで勝ちを拾ってレートが実力以上に上がったら、
負ける可能性が高くなって悔しい思いをする機会が増えるだけじゃないか。
55 :
名無し名人:2006/07/11(火) 21:08:49 ID:cxbapiXp
>41
相手がタイプだったらわざと負ける。
56 :
名無し名人:2006/08/04(金) 03:01:12 ID:hJMc9H2J
57 :
名無し名人:2006/09/08(金) 19:30:35 ID:Gh1WK/A1
>>1 コミ分あったら絶対投げる
指導碁だと15目くらい
相手がすごく良い手を打ったらワザと負けて誉めてあげる
58 :
名無し名人:2006/10/03(火) 00:26:48 ID:SvjzBaGg
大差なのに長考して手入れが終わって長考してダメ詰めがあと三箇所ぐらいで長考してから投了するのやめて!
59 :
女性棋士 ◆Hp17aNs7O2 :2006/10/06(金) 18:26:38 ID:g/tD5fAl
コレでよくないか?
7段⇒2.5目
6段⇒5目
5段⇒コミ
4段⇒8目
3段⇒10目
2段⇒15目
初段⇒20目
級位⇒20+級*3目
60 :
名無し名人:2006/10/06(金) 23:18:51 ID:M7lax0+Q
61 :
名無し名人:2006/10/07(土) 08:58:45 ID:qUEhlxyo
どうあがいても無駄だと悟ったときに投了する。
62 :
名無し名人:2006/10/07(土) 22:28:07 ID:v+wwuUWb
じゃあ俺は
3手目でもうだめだと思う。
勝負にならない。
だから無理でも100子さがついても最後まで打つぞ!
63 :
名無し名人:2006/10/07(土) 23:21:25 ID:cod1kpqE
>>58 ダメ詰め中:うほ、大石殺したぜ
終局直前:いつの間にか二眼できてる、どう考えても殺せねーYOorz
相手が二桁級ならよくある事だと思う。
心を広く持とう。
64 :
名無し名人:2006/11/03(金) 15:20:28 ID:MSUXzFgL
まあ、100年後は先手が1手指したら後手は投了するようになるだろうな。
65 :
名無し名人:2006/11/03(金) 15:24:08 ID:JD6LoEi0
将棋の話はいいよ。
66 :
名無し名人:2007/04/08(日) 14:50:34 ID:+bJ01YeF
tes
67 :
名無し名人:2007/05/24(木) 16:21:03 ID:4S4uZDvF
sage
68 :
名無し名人:2007/06/07(木) 10:41:12 ID:qUG8npG/
最後まで投了しない奴ってなんなの?
69 :
名無し名人:2007/06/08(金) 00:59:58 ID:tkb0W9Ti
ポリシーを持ってるのさ
70 :
名無し名人:2007/06/16(土) 21:58:16 ID:P+8qb/Dy
差がついていても、きちんとヨセて作るなら問題ない。
日本のプロでも投げ場を失って20目超の差を作った例はある。
ヨセを打ち終わってから投了する人が増えているが、作るつもりも
ないのに打ち続けるのは失礼。これは常識だと思っていたが、NHK杯で
外人プロがこれに近いことをやっているんで、どうしようもない。
のプロでも
71 :
名無し名人:2007/06/17(日) 14:31:45 ID:0X9G02/y
終了したのに数えて投了する奴がいるよな。
目算する所が違うだろとツッコミを入れたくなる。
72 :
名無し名人:2007/06/17(日) 17:12:35 ID:iBh1EiXX
一瞬升erかと思っちゃうしあれはちょっと迷惑。
時間を節約できるわけでもないし、何のために投了するのかと。
73 :
名無し名人:2007/07/25(水) 01:29:24 ID:KZ1guUFN
ポリシーを持ってるのさ
74 :
名無し名人:2007/08/08(水) 07:03:17 ID:Srl0NKNn
100目近く負けの記録がつくのが嫌なんだろうなと思ったことがあった。
でもさすがにあのタイミングで投了はちょっとムカッときた。
75 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:17:09 ID:WhkbPCAl
プロというのはコウで大石のフリカリがあっても
正確に目算できるもんなの?
76 :
名無し名人:2008/07/03(木) 18:58:08 ID:Tb7REbmI
目算ってみんなどうやってるの?一つずつ数えてるの?確定地じゃなくてまだどうなるかわからないとこはどうしたらいいの?
77 :
名無し名人:2008/07/03(木) 19:33:10 ID:2KM2SwGB
出入り計算か絶対計算のどちらかを使え
78 :
名無し名人:2008/07/03(木) 21:05:27 ID:Tb7REbmI
なんすかそれ?
79 :
名無し名人:2008/07/04(金) 08:55:03 ID:P1b8JtIi
ちらっと目算してだいぶいいなwなんで相手は投げないんだろうって思ってて
数えてみると、負けてることが多いwあぁなるほど、相手は投げないわけだw
80 :
名無し名人:2008/07/04(金) 09:10:26 ID:DVlVMA8h
>>75 打碁集の解説なんか読むと、なかなか難しいみたいだよ
フリカワリ後の形って両方ともが簡潔な形に収まる場合は少ないしね
棋士にもよるだろうけど、経験的、感覚的なものが大きいんじゃないの
>>75 難しいけど、いちおう計算してる。
ひあみの場合はコウに負ける前提で、何目あれば足りるかをメドにコウダテ打ってるけど。
82 :
名無し名人:2008/12/04(木) 15:39:53 ID:4F46Up46
>>40 そういう本読んだ事あるな
俺が読んだ本では、羽生は厳密に言うと投了の一手前から始めてたと思う。
自分は囲碁五段くらいだけど、囲碁のプロ同士の対局で
投了した局面から中押し勝ちした側持って勝つ自信はないね。
83 :
名無し名人:2009/01/24(土) 17:28:45 ID:6zkKC1Z4
今日はなぜか投了する気分にならなくて42目半負けした。
相手には悪い事をしたかもしれない
84 :
名無し名人:2009/03/02(月) 00:22:15 ID:STl2FlPC
ヨセ終わったら投了すんじゃねえよ
終局判定までやれよ
85 :
名無し名人:2009/03/02(月) 02:58:19 ID:AD69xU8e
終盤に投げるかどうか決める時、寄せの目算以外適当でいいんじゃね
中盤なんて大体こんなもんだろ程度だろ
86 :
名無し名人:2009/03/04(水) 18:04:31 ID:IZzdAtTg
ダメ詰めてから投了すんじゃねえ!
87 :
名無し名人:2009/04/18(土) 13:09:57 ID:3hm3mmBP
半目負けを読みきってとまでは言わないけど
大ヨセの段階で2目半負け読みきって投了するとか1度してみたいな。
88 :
名無し名人:2009/05/26(火) 17:18:43 ID:vlwmdGtQ
序盤早々ポカで一隅死んでしまうような局ほど
闘志が沸いて逆転するパターンが多い。
石が打ち上げられるまでは100%死に石とは言い切れない。
終盤でもアジの悪い部分の形が決まってないとか、
いかにも相手がウッカリしてそうな手が残っていたら執拗に狙う。
あと、プロの話が出てるが、一般棋戦は持ち時間がそもそもアマとはまったく違う。
早碁限定の統計なら差の大きいつくり碁の割合とか、
単に中押しといっても内容は実は大差がひっくり返っていた、なんてのが結構多いんじゃないの?
89 :
名無し名人:2009/05/27(水) 09:31:15 ID:mH6JLJxQ
あ
90 :
名無し名人:2009/05/27(水) 12:29:09 ID:gQByCQTx
序中盤で明らかにとられちゃ負けみたいなとことられたり
生かしては駄目なとこ生かしたりしない限り大抵最後まで打つな
劣勢を自覚しててさらにそれ以上開くようなのが決まったら投げるけど
91 :
名無し名人:2009/05/28(木) 15:52:44 ID:weF5yU6Z
序盤早々ポカしたけど逆転した。
SZ[19]PB[自分]PW[相手]
GN[Yahoo]
RE[B+R]KM[6.5]
;B[pd];W[ep];B[pp];W[dd];B[dj];W[cp];B[cg];W[ce];B[cm];W[cj]
;B[ci];W[ck];B[dk];W[cl];B[dm];W[dl];B[el];W[bm];B[bn];W[bl]
;B[cn];W[em];B[en];W[fm];B[bj];W[ek];B[fl];W[di];B[ej];W[fk]
;B[gl];W[gk];B[bi];W[ei];B[gm];W[fn];B[fo];W[fj];B[dh];W[eh]
;B[eg];W[fg];B[ef];W[ff];B[ee];W[fc];B[dq];W[dp];B[fp];W[fq]
;B[gq];W[gr];B[fr];W[eq];B[hr];W[gp];B[hq];W[gn];B[hn];W[go]
;B[eo];W[dn];B[do];W[co];B[dn];W[bo];B[qn];W[an];B[pj];W[er]
;B[lq];W[cf];B[fe];W[ge];B[ec];W[ed];B[fd];W[gd];B[dc];W[dg]
;B[df];W[de];B[dg];W[bg];B[ch];W[cc];B[gc];W[fb];B[gb];W[db]
;B[md];W[hm];B[jc];W[qf];B[qe];W[pf];B[re];W[qh];B[qi];W[rf]
;B[ph];W[pg];B[oh];W[rh];B[nf];W[ri];B[rj];W[od];B[oc];W[pe]
;B[pc];W[ng];B[og];W[nc];B[nd];W[nb];B[oe];W[rd];B[qd];W[sf]
;B[si];W[qk];B[qj];W[qb];B[pb];W[rc];B[se];W[sb];B[ra];W[sd]
;B[qa];W[qq];B[pq];W[qp];B[qo];W[pr];B[or];W[qr];B[rp];W[oq]
;B[nr];W[rq];B[ro];W[po];B[op];W[nq];B[np];W[mq];B[mp];W[pn]
;B[qm];W[pm];B[ql];W[pl];B[pk];W[nn];B[mn];W[mm];B[ln];W[lm]
;B[km];W[kn];B[kl];W[ko];B[lp];W[lk];B[kk];W[lj];B[kj];W[li]
;B[in];W[io];B[ho];W[im];B[jn];W[jm];B[hp];W[ki];B[jj];W[ik]
;B[ji];W[kg];B[jg];W[jf];B[ig];W[if];B[kh];W[lh];B[jh];W[lf]
;B[hf];W[he];B[hg];W[gh];B[ie];W[je];B[id];W[gf];B[nk];W[mk]
;B[nj];W[fs];B[hd];W[kc];B[kb];W[lc];B[jd];W[kd];B[lb];W[mc]
;B[le];W[ke];B[ib];W[mf];B[nh];W[mg];B[me];W[of];B[ne];W[ld]
;B[od];W[ob];B[rb];W[nl];B[ll];W[ml];B[mh];W[lg];B[jp];W[om]
;B[oo];
)
92 :
名無し名人:2009/05/28(木) 16:20:59 ID:weF5yU6Z
ミスった。最初にこれ入れるの忘れた。
(
;FF[1]GM[1]AP[]
自分はyahoo1200、相手は1400。
序盤ポカして投了しようと思ったけど、なんとなく打ち続けてたら
逆転した。
93 :
名無し名人:
攻めはそこそこだが、受けが出来ない。
攻めもべたべたとした押しとか、キリとかで単調。
どちらに転ぶかは運次第だね。