931 :
名無し名人:2006/06/16(金) 17:28:50 ID:aFcOWPVQ
ゲイツが退任するらしいから、囲碁の方に資金つぎ込むかもね。
囲碁ソフトに不満持ってたようだから、そっちにも期待できるかも
932 :
名無し名人:2006/06/20(火) 12:58:26 ID:eFrzx6/x
つぎこまないだろw
933 :
名無し名人:2006/06/20(火) 14:13:37 ID:5o/bHa7H
慈善事業に専念するらしいからやってくれるんじゃないの
934 :
名無し名人:2006/06/20(火) 20:48:37 ID:eFrzx6/x
気まぐれで「愛してる」と言ったら心の底から愛してると勘違いしてくれそうだね
かわいいよ
>>931
935 :
名無し名人:2006/06/22(木) 09:44:31 ID:ipUJ5G2h
脳トレブームにあやかれないものだろうか。
936 :
名無し名人:2006/06/22(木) 13:08:06 ID:pjxI6UhJ
日本式、中国式をすてて純碁にすれば?
純碁も突き詰めれば深いんでしょ?
と素人側からの意見。碁は素人が見ても勝敗が解らないから
だめ。世界ルールを純碁にスレ!
937 :
名無し名人:2006/06/23(金) 22:53:19 ID:SFm5QJBE
純碁にしても初心者には勝敗は分からんと思うよ
終局しても勝敗が分からんほどの初心者だったらまた別だけどね
938 :
名無し名人:2006/06/23(金) 23:17:28 ID:70KA/MvE
はさみ碁ならわかる
939 :
名無し名人:2006/06/24(土) 01:50:51 ID:oKUBG9dE
5目並べならわかりますよ
940 :
名無し名人:2006/06/27(火) 20:42:36 ID:OwALKXZR
941 :
名無し名人:2006/07/03(月) 20:38:41 ID:J/4ufvoN
↑なんか凄い高齢化現象だ。これじゃ視聴率振るわないのも無理ないか。
942 :
名無し名人:2006/07/03(月) 21:41:12 ID:50uuhvHp
ここの板住人が避妊しなければ囲碁人工は増える
943 :
名無し名人:2006/07/03(月) 23:45:10 ID:U8hfFhyz
>>942 この板だと既に赤玉が出たご年配が沢山いる。
944 :
名無し名人:2006/07/04(火) 04:40:32 ID:27V8tJfn
おいらが囲碁をやらないのは
・碁盤を所持してない
・爺さん含めてやってる人がいない
・終わるまで時間かかりそう
・ルールややこしそう
・NHKや教育TVで放送している
こんなところじゃろか
手軽にできるんならきっとやる
945 :
名無し名人:2006/07/04(火) 14:09:57 ID:3p1wy/yX
>>944 > ・碁盤を所持してない
つネット碁
> ・爺さん含めてやってる人がいない
公民館行ってみれ
> ・終わるまで時間かかりそう
つ9路盤
> ・ルールややこしそう
黒白交互に交点に打つ。最後に地が多い方の勝ち。これでルールの半分を覚えたようなもの
> ・NHKや教育TVで放送している
???
946 :
名無し名人:2006/07/04(火) 22:27:45 ID:6i907t3n
947 :
名無し名人:2006/07/04(火) 23:26:01 ID:V1zwwxpA
こういう946みたいな人を小馬鹿にしたようなのが
普及の障害になっていることは確実だろうな。
とまぁ、それはさておき、周りの人間にいろいろ碁について聞いてみたのだが
「序盤、どこに置けば良いのか想像もできない」っていうのが問題らしい。
多少狭くても、やっぱわからんものはわからんらしい。
というわけで、囲碁板の他のスレにもあったけど
あらかじめたくさん石を置いてからはじめるような特殊ルールが
初心者にはいいんじゃないかなぁ。
考えてみません?
948 :
名無し名人:2006/07/04(火) 23:31:29 ID:6+12gKC6
確かによく言われることだけど、物事の裏表だと思うんだ俺は。
囲碁が、序盤どこ置いたらいいかとりあえずわかるようなゲームだったならば、
俺はこんなにも囲碁に惹かれていなかっただろうなとよく思う。
もちろん、わかりやすい入門方法を考えなくていいってことにはならないけど。
949 :
名無し名人:2006/07/05(水) 00:07:13 ID:4VEIVjci
>>945 昔の朝鮮の碁がそんな感じじゃなかったっけ
始まったら即戦いの碁になるような、
入門者は小路盤でやるのが良い、というのも
良く聞くね
950 :
名無し名人:2006/07/05(水) 13:48:43 ID:dca3WIhJ
>>947 6路盤で石取りゲームをさせるんだよ!!
「パチリコ」でぐぐってみれ
951 :
名無し名人:2006/07/05(水) 23:25:00 ID:NEVVcGXY
952 :
947:2006/07/06(木) 00:17:48 ID:YlzcjIJD
パチリコは知ってますた。コミ3目だっけか。
知人には七路盤で石取りゲームから教えたんだけど、
取られないようにする、生きる形を作るためにどうすればいいのか
っていうのがよくわかんないみたい。
特に序盤に置いた石。
碁に興味がある人ならじっくり教えてあげればいいんだろうけど、
おもしろいよー、って薦める場合だとなかなかじっくり聞いてくれなくて、
ゲーム的な面白さがもっと具体的だったらもっと興味持ってくれる気がするんだよね。
そんなわけで、お互い石を取り捲るゲームだったらキャッチーかな、と。
953 :
名無し名人:2006/07/06(木) 19:53:49 ID:8W2NxRW+
若い人から見て、魅力がないから
954 :
名無し名人:2006/07/06(木) 20:59:48 ID:lBRgSdTJ
↑若い人に魅力持ってもらうにはどうすればよいのだろう。
955 :
名無し名人:2006/07/06(木) 21:45:51 ID:xCqg4On1
そりゃ、外人がやることだよ。特に白人がやってりゃ効果抜群。
956 :
名無し名人:2006/07/07(金) 01:51:22 ID:/JfXhy5E
レドモンドが日本の碁界をしょって立つのか
957 :
名無し名人:2006/07/07(金) 08:51:41 ID:MX7Iz2kL
やはりアニメでしょう。
美少女囲碁戦士vsポケモンでも作ればおk
958 :
名無し名人:2006/07/08(土) 20:46:36 ID:jomGzOuD
↑そんなに簡単で良いことなら苦労はしない
959 :
三谷幸喜:2006/07/09(日) 12:00:18 ID:xo1qPoi6
窮地に陥った時にウッテガエシ
うむ、いけるな
960 :
名無し名人:2006/07/14(金) 04:35:32 ID:nNt+tvwN
>>955 既にスベトラーナ・シックシナ初段などを韓国にとられてしまった(日本で見たかった)。
欧米の囲碁ファンの囲い込みが必要だな。
961 :
名無し名人:2006/07/20(木) 09:14:24 ID:SMLvcVmn
すでに欧米から見ても囲碁のメッカは、韓国?
962 :
名無し名人:2006/07/20(木) 18:32:09 ID:u2Mwf98P
電子碁盤。
って開発したらどうかな?
石をぱちりと置くと、地(になりそうな部分?)が、自分色に変色する。
PCソフトで、地を確かめるような感覚で・・・。
さらに、目算しなくていいように、
自分の地と相手の地(アゲハマいれて計算したもの)をデジタル表示させる。
それなら、優勢・劣勢や勝敗がわかりやすくないですか?
初心者同士だけでも出来るような気がするんだけど。
963 :
名無し名人:2006/07/20(木) 19:40:50 ID:llRIe49D
>962
イイ!!
序盤戦、まばらに置いた石が盤を分けていくのもわかりやすい。
中盤戦では、石が死んだ瞬間にパッと色が変わることになったりして
ゲーム的な爽快感もある。
石を取った瞬間ではない、っていうのがより実践的で良いね。
詰めの段階では目算が不要、と。
ただ、石が死んでるかどうかをどこまで判定するのか難しいところだね。
上級者なら明らかに死んでる石でも、
初心者は何で死んでるのかわかんない、とかありがちだし。
そのへんのバランスさえ取れれば、かなりよさげ。
964 :
名無し名人:2006/07/20(木) 20:02:35 ID:yVp+UJPO
電子碁盤は見た事あるな。もう10年くらい前のだから性能は悪いだろうけど。
「トップをねらえ!」ってアニメに出てきたような電子碁盤が欲しいな。
965 :
名無し名人:2006/07/20(木) 22:06:33 ID:NLGB5416
幽玄の間の形勢判断が常に出ているような感じ?
966 :
名無し名人:2006/07/22(土) 12:45:31 ID:wbN9GEf4
最近の小学校では、将棋・オセロ部が増えてるらしいよ
967 :
名無し名人:2006/08/05(土) 20:14:44 ID:iRyaFryx
968 :
名無し名人:2006/08/07(月) 13:17:18 ID:FEaXUbu0
ヒカルの碁バブル、終了?
969 :
名無し名人:2006/08/07(月) 16:16:17 ID:JjKNzeFr
>>967 1年で450万人→350万人まで減るものかなぁ
「囲碁人口」の定義にもよるんだろうが450万人は明らかに過大だろ
970 :
名無し名人:2006/08/07(月) 17:45:19 ID:gH2mlmcN
囲碁やっててもお先真っ暗だなこりゃ・・・
971 :
名無し名人:2006/08/07(月) 19:48:44 ID:CqBLbu91
>将棋は10代に人気がある。
そうかなぁー。しかし一年で100万人単位の減少なんて、こんなに極端な調査結果
有り得るのかな。だってこの調子だとあと4−5年で囲碁人口ゼロになる。
972 :
名無し名人:2006/08/08(火) 05:24:19 ID:o1Zii5Fb
数字はともかく、危機感だけもってもらえれば
973 :
名無し名人:2006/08/08(火) 09:07:38 ID:8X9X4kvO
レジャー白書は数千人に対するアンケートだから、
競技人口が囲碁くらい少ないと、結構誤差は出てくる。
974 :
名無し名人:2006/08/08(火) 09:09:09 ID:8X9X4kvO
なお、「囲碁人口」の定義は、過去一年間に囲碁をしたことがある人。
975 :
名無し名人:2006/08/08(火) 10:21:02 ID:Zs2MFqGI
あーおれは囲碁人口に入らないな
しいていえば詰碁人口
976 :
名無し名人:2006/08/09(水) 09:11:37 ID:CIE5vVSH
サッカーのW杯や、野球のWBCが盛りあがったように囲碁も国際大会すれば良いんじゃない?
でも『人気』は増えても『人口』は変わらないだろうね。
977 :
名無し名人:2006/08/09(水) 18:41:11 ID:KEV7+mpG
そろそろ「ヒカルの碁2」の出番か。 ほったは他の原作やってるのかな?
978 :
名無し名人:2006/08/09(水) 21:57:19 ID:ePtsnoBx
979 :
名無し名人:2006/08/11(金) 08:10:15 ID:BljAvIDE
77年以来の低水準という事は、事実だろーが、
日本で、の話だよな。国際的には増えてるだろ。
980 :
名無し名人:
マボたんとマワルくんのマンガでいいよ。おいらはそれで覚えました。外人にも受けよかったよ。