(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[山下敬吾]BR[九段]PW[河野臨]WR[七段]
DT[2005-12-20]
PC[日本徳島]EV[第31期日本天元戦決勝戦第五局]RE[W+4.5]
SO[
http://weiqi.sports.tom.com/qipu/200512/31jp-ty-f-5sgf.htm 曹大元九段解説
http://www.nhk.or.jp/goshogi/journal/ BS囲碁・将棋ジャーナル 12月24日放送 解説者:羽根直樹,ゲスト:河野臨
週刊碁 2006.1.2・9号 記:六本木均]US[棋聖道場]KM[6.5]
C[曹大元九段解説、S囲碁・将棋ジャーナル、週刊碁の3つを合成]
;B[qd]C[(曹)本局是日本第31期天元戦挑戦戦五番勝負の決勝局,山下敬吾九段黒番対河野臨七段。
(BS河野)黒でも白でも良かった。
(後のやり取りを聞くと、事前に黒番白番両方の作戦を考えてきた様子。)]
;W[dc];B[dq];W[qq]C[(曹)黒1、3対隅小目の状態では,白4占据“三・三”是適当,符合棋理。
(BS河野)白4三々は、事前に考えてきた作戦]
;B[ce];W[ed];LB[oc:a][nc:b]B[kc]
C[(曹)黒7開き速度より快い,右上aあるいはb隅のシマリと実戦の手法との比較は,優劣判断は難しい。
(BS河野)黒7までは事前の予想どおり]
;LB[cn:a]W[do]C[(曹)白8では考えられるaに大ケイマカカリ,局面打ち散した後,黒7の位置明瞭適当でないのがわかる。]
;B[dl]C[(週刊碁)黒9の二間高ハサミは、山下得意の形だ。]
;W[gp]C[(BS河野)ここまで予定どおり]
;B[eo];W[en];B[fo];W[cq]C[(曹)白14隅のツケ是近年来出現の新手法。
(週刊碁)白14と単にツケるのは、比較的新しい手法で、]
;LB[fq:a][dr:b][dn:c][co:d][er:e]B[dp]
C[(曹)黒15ではaに跳び比較的普通,以下白b位ハネ,黒cの切り,白d下がり,黒それからeにカケツギを打つ……]
;W[cp];B[dn]C[(週刊碁)それに対して、黒15ブツカリから17と切るのも、山下の碁にある。河野は承知で打っている。]
;W[co](;LB[fn:A]B[cn]C[(曹)実戦黒15至19の直線手法はやれそうだ。
(週刊碁)続いて、変化図、黒19アテから21にツグのを予想していたという。
待ち構える相手の気配を察知してか、山下は別の道をすすんだ。
アテずに、黒19オサエが新工夫だったが、皮肉なことに、これが苦戦の始まりだった。
局後、山下は、「黒19では、やはりAにアテるのでしたか」と悔やんでいた。]
;W[bn];B[bm];W[dr]C[(曹)白20、22先後の両ハネ深謀遠慮。]
;LB[fq:a]B[er]C[(曹)黒23正面応戦賢明さ不足。白20ハネ既に先に損のため,
黒23では完全に考えられるaに跳び。
(BS河野)感想戦で山下九段は、aだったかと言っていた。黒23と押さえると、一本道。]
;W[ep];B[eq];LB[cr:a][cm:b][gn:c]W[fp]
C[(曹)例えば白20ハネと黒21さえぎり交換がないなら,実戦至白26接ぎ時,黒27でaに当りを打ち白一子取り可。
而実戦黒27時例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)依然としてaに取り白一子の場合,
白はbに当りを打った後,更にcにカケ,黒方石の形崩れる。]
;B[go];W[ho];B[fm];W[cr];B[hp];W[fr]C[(BS河野)黒23から白32まで一本道。]
;B[ip]C[(曹)左下隅至黒33伸びの折衝,白方の実利黒方の外勢よりやや優勢。
(週刊碁)実戦の黒33までは、白に不満がない。白28に切りが入っていて、この一子がうるさいのである。
序盤で早くも。流れが河野に傾いた。]
;LB[mp:a][lp:B][kp:C][ef:D]W[df]C[(曹)白34絶好点,逃してはいけない。
(BS河野)白34では、a辺りも考えたが、着点がはっきりしなかった。
(週刊碁)白34カケには時間をかけた。
「下辺を続けて打つのもあって、迷いました」と河野。
下辺を打つとすれば、たとえばどこですか?
「それがよくわからなくて、Bの二間がいいのか、Cの一間が良いのか」
それで、黒Dに打たれるのも大きいので、白34にカケたのだという。]
;B[np];LB[pn:a]W[qn]C[(曹)白36とaに大ケイマせず,白方黒の大陣勢を怖がらないことの表明,非常に個性が有る。](
;LB[om:a]TL[0,0]BL[0]B[pm]C[(BS河野)黒37には、実戦のように打とうと思っていた。自信はあった。
実戦進行で悪いとすると、aくらいの方が良かったかも。
(週刊碁)黒37の肩ツキは山下らしくカッコイイ!と思ったら、
局後開口一番、「悪かったですね」と山下が断じた後悔の言ってだったのだ。
河野に感想を聞くと、「難しいですけど、変化図、黒37(a)の大ケイマが良いのでは」と言っていた。]