(;SZ[19]EV[第53期日本王座戦決勝戦第一局]DT[2005-10-28]KM[6.5]US[棋聖道場]
SO[
http://weiqi.tom.com/qipu/200510/53jp-wz-f-1sgf.htm ]PC[日本東京]PB[張栩]BR[九段]PW[山下敬吾]WR[九段]RE[B+R]
C[常昊九段解説(体壇周報)
http://weiqi.tom.com 棋聖道場-->大戦直播]
;B[qd]C[日本第53回王座戦五番碁決戦第一局対戦中,タイトル防衛者張栩九段が挑戦者山下敬吾九段に黒中押し勝ちをした,
先に頭ひとつ抜け出した。];W[dp];B[cd];W[pp] ;B[qn];W[od]
C[布石双方各自その道を行く,弱みを見せたくないという態度を明瞭に示している。]
;B[nq];W[oo];B[qq];W[ed];B[ec];W[fc];B[dc];W[fd];B[cf];W[qc];B[kc] ;W[ic];B[ke];W[rd];B[qe];W[pc]LB[re:a]
C[白22引き正着,
例えば(本譜が正解で悪い方の変化のとき)普通aに這い,黒22ハネ,白の方向正しくない。]
;B[ph]LB[pi:a]C[黒23では、一線大きくaに開きが考えられる,
黒1、黒21の2子非常に軽く,白の打込みは怖くないため。]
;W[pm];B[pq];W[qj];B[ie] ;W[jc];B[ld];W[eg];B[oj];W[pk];B[ro];W[pf]LB[ng:a]
C[白34ケイマ疑問,当然aに大ケイマすべきである,この方面こそ是形の急所!]
;B[of]C[実戦黒35ツケ好手];W[oe];B[og];W[pi] ;B[qh];W[oi];B[re]C[至黒41押えまで黒の成功。];W[mc];B[md];W[mb];B[nc]
;W[nd]LB[nb:a][kb:b]C[白46断り理解不能。
当然当然aに押え渡るべきである,
この様残っているbにハネ渡りの手段,
白左辺厚く得が多い。];B[nb];W[la] ;B[kb];W[jb];B[ka];W[ob];B[mg]
C[実戦黒は先手で渡り阻止、
次に53に跳び黒はすでに優勢確立。];W[fq]LB[mp:a][pn:b]
C[白54本手是aにケイマ,そのもの自身の価値大だけでなく,さらに黒bに突き出しの手段を防止している。];B[dh];W[co];B[eh]
;W[gg] ;B[pn]LB[on:a][om:b]
C[黒59突き出し厳しい!
白例えばaにさえぎる,黒b断り,白は苦戦。];W[mi]C[実戦白は出来る限り打ち方を敏捷にして,分かれて治まることを希望。]
;B[om];W[lo];B[nl];W[jh];B[li];W[mj];B[lh];W[lj] ;B[kq];W[mm];B[cl];W[jf];B[je];W[fh];B[dj]LB[cq:a][iq:b][bo:c][dq:d]
C[黒75緩手,
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aに隅へ置き白の応手を問う。
(実戦のように)bの二間開きがまだないために,白は非常にcの下がりが打ち難い,
只白はdにさえぎるくらい,
それから黒75に補う,
この様bとcの両点黒見合い。];W[iq];B[cq] ;W[bo]C[実戦白78強硬抵抗,黒は成算なし];B[er];W[fr];B[eq];W[ep];B[br];W[aq]
;B[fp];W[gq];B[fo];W[dm];B[ko];W[ho] ;B[ln];W[lp];B[kp];W[mn];B[fm];W[dl];B[hn];W[io];B[hr];W[hq];B[in];W[gn];B[jn]
;W[gm];B[ml]
C[至104黒損失きわめて大きい,
只105に押して出る強硬白大石取りかけ有るのみ,
これはもとは優勢の黒にとって,必要ない一種冒険手法。];W[lm];B[ll];W[km];B[kl];W[jl];B[jk];W[il];B[mq];W[kk];B[kj];W[lk]
;B[on];W[lf]LB[mf:a][lg:b]
C[白118ノゾキ好手!
黒例えばaに押しなら,白bに当て込みが厳しい。];B[ji]C[黒は只(ノゾキに)手抜きくらい,
119にカケツギ,振り換りを希望。];W[mf];B[nf];W[ik];B[jj];W[ii];B[kg];W[kf] ;B[jg];W[if];B[ih];W[nh]LB[ig:a][kh:b][ng:c]
C[白130敗着!
応(こう打つべき(本譜が明らかに悪いとき、正しい手を示す))先aに打つ,
黒bとの交換後,次に130置き,
この様黒は手数をつめそのうえ既に活きがない,
一旦白cに断られたら,黒53一子は助けることができない。
(注:常昊がどういう変化図を描いているのかいまいち不明だが。
c切りで右辺と中央の黒の両方をしのぐ必要があり、黒は黒53一子を捨てるしかないということか。)
こうして白はもし活きるならば,黒必敗疑い無し。];B[ig];W[hf];B[ri];W[ol];B[ok];W[jr] ;B[kr];W[pe];B[pl]
C[至黒139,黒は白右辺を取って治まり,形勢やや優勢。];W[no];B[fb];W[gb];B[cm];W[dn];B[dk];W[ng]
C[実戦黒131と白132の交換有り,146の断り全く無意義。
白146以下おそらく是誤算,白の明瞭又欠損。黒は終に勝勢を確立した。 ];B[ij];W[rg] ;B[qg];W[rj];B[qi];W[oh];B[pg];W[pj]
;B[rc];W[rb];B[sd];W[ql];B[nj];W[ol];B[qm] ;W[sb];B[qf];W[gk];B[hi];W[ks];B[fk];W[fn];B[eb];W[al];B[gc];W[hb];B[hd];W[kd]
;B[jd];W[hc];B[gd];W[ia];B[ff]C[B+R])