囲碁のおすすめサイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無し名人:2005/08/20(土) 15:36:16 ID:h13uzrEX
さくらたんヽ(´ー`)ノ
9名無し名人:2005/08/21(日) 00:35:47 ID:zuUCQrUm
4で終わってしまった
10名無し名人:2005/08/21(日) 07:15:53 ID:cv72XOD/
糞スレの歴史はそこから始まる
11名無し名人:2005/08/24(水) 00:31:23 ID:+nPPfvF+
どっかの囲碁棋士のブログ見つけたので貼ります。
http://gotuyoku.dokyun.jp/
12名無し名人:2005/08/24(水) 05:15:21 ID:E6SW9I3l
中野泰宏か。若干メンヘルなのか、極端に文才がないのか判断がつかん。
13名無し名人:2005/08/24(水) 09:07:42 ID:Gf6pp2nz
せっかくのブログなんだから生暖かく見守ってやろうぜ
14名無し名人:2005/08/30(火) 19:51:38 ID:5DP2W4Jg
タイゼムしとんのか
15名無し名人:2005/08/31(水) 14:43:46 ID:X8BZI+TV
mixiやってんのか
16名無し名人:2005/09/05(月) 17:47:10 ID:FxeL7BpZ
コメント書いちゃりや
17名無し名人:2005/09/10(土) 13:53:22 ID:i4yY2GXh
さくらたんヽ(´ー`)ノ
18名無し名人:2005/09/16(金) 16:30:11 ID:RMjkWhrO
さくらたんヽ(´ー`)ノ
19名無し名人:2005/09/17(土) 18:09:22 ID:/0jZtK/J
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
20名無し名人:2005/09/18(日) 06:04:24 ID:0BhqxLm5
>>19
断じてお薦めできない
21山崎 ◆q1cqO.cfLc :2005/11/13(日) 03:24:46 ID:BF+LFnrm
po
22名無し名人:2005/11/15(火) 18:07:30 ID:am8B8BBU
ケーブルテレビなんだが・・・
囲碁・将棋チャンネルは勉強になるよな。

http://www.igoshogi.net/
23名無し名人:2005/12/19(月) 06:10:48 ID:GQP9syvI
確保しときま
24名無し名人:2006/01/05(木) 23:32:54 ID:pUWPWo1u
age
25名無し名人:2006/01/20(金) 18:12:24 ID:jSTXmQD2
アゲ。
26名無し名人:2006/02/26(日) 09:24:24 ID:rUEGc8JE
>>18が見えない
27名無し名人:2006/02/26(日) 09:43:50 ID:4gbb/g2v
携帯からみれる詰碁のページとかない?
28名無し名人:2006/02/27(月) 01:47:24 ID:wwLc+k9i
age
29名無し名人:2006/02/27(月) 01:58:08 ID:p7PhJ6Pa
>27 梅沢由香里のサイト
30名無し名人:2006/03/18(土) 23:18:08 ID:O5UeuZip
中野泰宏 まじめ
  文才?  礼儀だだしい
31名無し名人:2006/03/26(日) 06:52:01 ID:E7Y0rb8P
32名無し名人:2006/05/11(木) 17:13:57 ID:s57joEZ0
携帯アプリで出来るやつ知ってたら教えてくれませんか?
33名無し名人:2006/05/14(日) 22:37:27 ID:Vqjg0rsB
さくらたんヽ(´ー`)ノ
34名無し名人:2006/07/14(金) 05:50:20 ID:tN+4n5pU
 
35名無し名人:2006/08/11(金) 05:16:51 ID:/gvAR13g
囲碁名局文庫へ行けませんが、どうなったかご存知の方はいらっしゃいますか?
36名無し名人:2006/08/11(金) 17:15:03 ID:N6/0qJWy
http://www10.plala.or.jp/koten/
囲碁名局文庫=Not Found つぶれたみたいですね
37名無し名人:2006/08/15(火) 03:33:36 ID:dvFuKfPV
アプリで何かないの?梅沢と最強囲碁以外で!
38名無し名人:2006/08/15(火) 06:00:08 ID:bpi42uSF
銀星もある。だが携帯アプリは弱すぎ。
棋譜並べてたほうが勉強になるよ。
39名無し名人:2006/08/17(木) 02:26:16 ID:9h7AomVA
それおしえて!
40名無し名人:2006/08/21(月) 21:39:22 ID:lIfXfpd8
期待あげ
41名無し名人:2006/11/07(火) 10:13:48 ID:QuezqoZg
42名無し名人:2007/05/15(火) 03:39:13 ID:TTBY3QPg
43名無し名人:2007/06/07(木) 11:04:00 ID:qUG8npG/
ok
44名無し名人:2007/08/12(日) 00:30:12 ID:ftSuYANK
yu
45名無し名人:2008/03/07(金) 21:57:22 ID:snxHy9b4
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。

約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。


まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。


@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。

B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)

必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。

C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!

D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。

E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。

2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。

3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。

4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。

5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。

6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。

7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。

8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。

9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。

10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
46名無し名人:2008/05/05(月) 09:10:35 ID:QvxNT62O
47名無し名人:2008/05/06(火) 19:47:07 ID:Rln7RlbS
【海外ニュース】
棋牌チャンネル ttp://sports.sina.com.cn/chess/
棋聖道場 ttp://weiqi.sports.tom.com/

【勉強(総合)】
smile_aceの囲碁上達法 ttp://www5.plala.or.jp/hasebehp/igo3.htm
初心者Mr.Kの悩める囲碁日記 ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/

【定石】
Kogo's Joseki Dictionary ttp://waterfire.us/joseki.htm
囲碁の定石 ttp://blog.goo.ne.jp/igo_joseki

【タイトル一覧】
最強の棋士は誰か ttp://www.geocities.jp/igotitle/index.html

【ランキング・レーティング】
真!かねっちぶろぐ ttp://blogs.yahoo.co.jp/mksekiyu2
囲碁のレーティング ttp://gorating.soragoto.net/

【ツール】
囲碁ツール ttp://members.jcom.home.ne.jp/igonote/tool.html
48名無し名人:2008/05/07(水) 01:17:40 ID:axj92eqy
age
49名無し名人:2008/11/16(日) 18:34:09 ID:jY1AwrnG
age
50名無し名人:2009/08/02(日) 16:16:01 ID:le1EReKm
age
51名無し名人:2009/11/18(水) 02:52:06 ID:itfSbGku
52名無し名人:2009/11/19(木) 06:39:36 ID:wsDxfn2J
ttp://jad.fujitsu.com/event/igo/
プロの解説棋譜がある
53名無し名人:2009/11/19(木) 07:25:48 ID:L2TPKpWb
富士通杯のSGFはFF[5]で書いちゃってるのがちょっとなあ。
あれは「次つくるとしたらこんなんにしようか?」レベルの話(しかもずっと止まってる)で
現行最新はあくまでFF[4]なのだが。
54名無し名人:2009/11/23(月) 06:51:58 ID:5aGrVqfB
ttp://tuta.karou.jp/
割と役に立つ囲碁サイト
55名無し名人:2009/11/25(水) 21:19:26 ID:4eUuch64
http://senseis.xmp.net/?GoServers
囲碁ネット対局場紹介サイト
おもに韓国、中国の対局場がたくさん
56名無し名人:2009/12/25(金) 05:32:16 ID:BUGqrQFG
http://www.geocities.jp/jf8tegty/igo/1_01_kihon_shiso.html
囲碁についての考え方が載っている


碁の正しい打ち方は必すしも論理的なものばかりではなく、極めて感覚的にとらえる場合が少なくない。
要するに、経験に基づく感覚的な把握の仕方で、理論を越えたケースが多いのです。
ということは、そうした感覚向上が、とりもなおず碁の上達に結びつくということになります。  
(大竹英雄)

へんなことを言うようですが、碁というものは勝つのではありません。相手が負け
るからこちらが勝つという相対的なゲームです。つまり自滅するケースが大半とい
いたいのです。要するに、いい手を打つより、悪い手を打たないほうが勝率は上が
るわけです。とはいえ、その悪い手を打たないことがむずかしいのです。
(前田陳爾)

とりあえずは、詰碁をおすすめします。難しいのは避けて、3手か5手で解決する
やさしい問題集です。それをくり返し、解いてゆくんですが、3分考えてできなかっ
たら答を見てかまいません。3分かけて解けないのは、いくら考えても、まずわか
らないとしたもんです。答を見て頭に入れ、次に同じ問題を見たとき、パッとわか
るようにする。こうした基礎体力を作った上で、他の勉強をすれば、理解が早く、
応用もききます。
(橋本昌二)
57名無し名人
a