囲碁理論の本は本当にあるの?4冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無し名人:2005/08/26(金) 07:30:01 ID:aneGHFEC
>>893
ひあみちゃん、乙!
あんたはえらい! 金魚のフンじゃなく、らんちゅうだ! あれ? ぴかちゅうか?

ここでどう打つかだな。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼英○○┼┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●○┼○┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼●┼○●●○美┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
14┠┼┼●○○┼氏┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

>それを考えたら、黒泥は右辺からアテてコウは歓迎だな。
>負けても「黒符で手抜き」とほぼ変わらないし、
>上辺を白泥と這っても、押さえてしまって何もなさそうだぽ。

定石本を見て英を解説したが、手抜きで美の劫を狙うのは有力だね。
それをずばり指摘するひあみちゃんは、おれより2目くらい強そうだ。

右上隅を手抜きで、黒氏くらいで上辺を広げながら、白模様への侵入を狙う。
劫材が出来るか、危なくなったら美の劫を仕掛ける。
これはしかし有段者の打ち方だな。でもそれが実戦的だろう。
895名無し名人:2005/08/26(金) 07:39:54 ID:aneGHFEC
>>894
ここで、すぐ★には、白☆を利かす変化があると思う。
黒美押さえ、白氏接ぎ、黒泥接ぎ、白伊で生き。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯伊┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼美☆○○┼┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●○氏○┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼●┼○●●○★┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●泥┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

一応、この後白英のハサミツケのヨセはある。
黒美接ぎ、白氏渡りとなる。今なら、黒泥ツケで上辺は止まるが。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯氏┯┯┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼泥英●☆○○┼┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼美●○○○┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼●┼○●●○★┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
896三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/08/26(金) 08:33:57 ID:YjBSxeP/
僕の碁とは思えないくらい高度な解説になってますね

ここまで考えて打てて やっと初段になれそうです
897萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/08/26(金) 08:59:03 ID:iY/0LfpL
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●○○○┼┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼☆┼┼●●○○○┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼●┼○●●○●┨ どっちかといえば、
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┨ こういうところはすぐに渡らずに打つもんだと思うぽ。
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨ 「生きる手がひとつだけあるときは、他の生きる手を考える」って感じかな。
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨ 直感的には、上辺の白のハイには
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨ 黒おさえずに、突き出して打つほうが
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨ 手厚いような感じもするんだが、正直迷うところ。
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
898萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/08/26(金) 09:02:09 ID:iY/0LfpL
>>897の図に追補
☆は気分で書いたけど、今すぐは左から一間に詰められて、大変かもしれない。
わたらずに変化を残して、後々に、このあたりから仕掛けるということでつ。
899ゆうO:2005/08/26(金) 12:33:39 ID:MEBijxdf
ロン! 国士無双
900名無し名人:2005/08/26(金) 14:40:06 ID:CrxQFjHw
始めの頃しか知らないんだが
結局、このおっさん強かったの?
901名無し名人:2005/08/26(金) 14:44:05 ID:Er+KoxEC
どのおっさんだ?
もはやここは、ひあみと三歩、いっぷのなれあいスレだぞ
902名無し名人:2005/08/26(金) 14:46:11 ID:CrxQFjHw
一歩ですね
はじめはこの人しかいなかったので
903名無し名人:2005/08/26(金) 14:56:01 ID:Er+KoxEC
一歩はこっち「日本囲碁ソフトを涙目で語るスレ」であいかわらずバカやってるよ
棋力が気になるなら直接聞いてみたら?
904名無し名人:2005/08/26(金) 16:36:09 ID:BPciwUXX
>>900,902,903
ここでは一歩の話はやめようや。
ここは、一歩とは別の人を隔離するためのスレとして機能している。
905名無し名人:2005/08/26(金) 16:42:02 ID:QVuFbiXh
>>904
そうだったのか
久々に来たのでスマンコ
906一歩:2005/08/26(金) 18:47:56 ID:Kpl/Zfth
選択されている、棋譜がある程度信頼できる
 「プロの棋譜」なら意義はありますが....<布石がユニークです。>

 「アマの棋譜」なら、馬鹿馬鹿しいゴミダメの議論です。無意味ですね。

        頑張れニッポン......


907名無し名人:2005/08/26(金) 18:55:06 ID:vSEhnx6o
一歩さんってアマなんだよね?
908一歩:2005/08/26(金) 21:11:08 ID:Kpl/Zfth
みんなが、見て喜ぶ棋譜がいいですね。

せっかく、検討するのだから...

10年後にも、よかったな〜と、感謝されるような研究びび〜んと、してください。

期待しています。 頑張れニッポン.......ドンドンドン
909三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/08/26(金) 21:11:29 ID:VEYbPzFP
つまり 自分の棋譜も参考にならないと
おっしゃりたいのでしょう

910一歩:2005/08/26(金) 21:41:46 ID:Kpl/Zfth
>>908

 この手はいい手は、トッププロの評価だけて十分です。
 アマの感覚を理論研究しても、読みの検証も不確かで、
 最後には「気分で」「気合で」なんてことだったら意味がないでしょ。

  できるだけ一つの「考え方として理由がわかる」、
 目的が明確なら参考図なら、アマの棋譜でもいいですね。
 
911名無し名人:2005/08/26(金) 22:04:23 ID:1Ghr+4aG
>この手はいい手は、トッププロの評価だけて十分です。

呉清源の言葉でも信用してはならないといった越田の言う言葉かよw
912一歩:2005/08/26(金) 22:52:39 ID:Kpl/Zfth
正しい手かどうかは別にして、
着手には、それなりの明確な理由があり、ミスも少ないため
研究資料としては、勿論、十分すぎるぐらい意味がありますよ。
913三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/08/26(金) 23:13:33 ID:VEYbPzFP
プロの棋譜で着手の良し悪しがわかるようになったら
もう勉強しなくてよさそう
914一歩:2005/08/26(金) 23:24:59 ID:Kpl/Zfth
>>913
その考えは、×です。
プロの打った手であっても、良し悪しは3段程度の棋力があれば、
なんとなく感じることができます。
しかし、
   1. 形勢が不利な時に、逆転する妙手や勝負手。
   2. 形勢が有利な時に、安全確実にする手。
は、やはりアマが努力しても打てるものでは、ありません。
915三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/08/26(金) 23:27:23 ID:VEYbPzFP
>>914

なんとなく感じるって 一歩さんが一番嫌う言葉じゃないんですか?
916名無し名人:2005/08/26(金) 23:41:05 ID:aneGHFEC
>>915
三歩ちゃん、乙!
一歩たんには、「人間が信用できない」という烙印を押した。>>508
そうして、かれはその烙印を裏付ける行動をとり続けている。
相手がまともな人間と思うと失望するだけだよ。
917名無し名人:2005/08/26(金) 23:48:40 ID:aneGHFEC
>>879
ひあみちゃん、乙!
あんたはいいやつだ!

>>897は、そのとおりだ。すぐ渡る必要はない。渡りを保険に策動すべきところだ。あんたは強い。

>>898は、そのとおり。
鈴木・木谷の定石本で、「なんで黒泥なのか?」>>892と考えると、やっぱ>>895の白☆を利かす変化があるということなんだと思う。
918名無し名人:2005/08/27(土) 06:03:08 ID:CVQSTZW2
>>895

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯伊┯自☆泥氏┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼符┼★美┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼英┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白80
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒81
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

実戦は、黒英だったがそっぽだと思う。
ここは★黒81と急所に一撃してみたい。
白美なら、黒氏、白泥、黒伊、白符、黒自で劫。
実質、花見劫でしょう。

それから英のところは、打つなら一路左のケイマでしょう。
ケイマから、左下にコスミで中原を荒らす手もあるし、右辺白の取り方も大きい。
919名無し名人:2005/08/27(土) 06:41:11 ID:CVQSTZW2
>>918

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼符伊┼┼┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼泥☆┼┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼▲美英┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼氏★┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白88
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒89
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

☆白88に対し実戦は黒英だが、悪い。
直ぐに白美と突き出されて、黒打ち様がなかったはず。
黒氏なら白は★に切る。

ここは★黒89が、大ケイマに掛けられたときの形。
怖いのは、白氏から黒美に白英と切ってくる手。
これに対しては、黒泥押し、白伊、黒符押しで脱出できる。

それで良いかどうかは、別問題だが、黒▲に☆白88ならそう打つしかないだろう。
▲は☆白88と打たれて窮屈な感じがあるので、もう少し微調整した位置が良かったかもしれないが。
920名無し名人:2005/08/27(土) 07:08:28 ID:CVQSTZW2
>>919

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○┼●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○┼●╋○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼英●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼★┼☆○┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼┼┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●┼┼●●●┼┼┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼氏●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼●┼○┼┼○●┼○泥┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼美┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白106
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒107
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

☆白106に対し、実戦英だけど、ちょっと危ない橋を渡っている感じ。
★黒107で左の白5子をありがたく頂いておく。
白英なら、黒美くらいに踏み込んで、左辺の黒からハネ出しから切って左辺白を苛める味も脅威だし。

そうそう、黒氏は打っておきたい。白泥突き出しの防ぎ。
黒美より、黒氏が先だな。
白も英より先に、白泥でしょう。

とにかく、★黒107で黒楽勝じゃない。
921名無し名人:2005/08/27(土) 07:35:55 ID:CVQSTZW2
>>920

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○┼●○○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●氏●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼☆┼○○美┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼┼┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●泥符●●●┼★┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼伊┼┼┼┼┼○┼○┼英●┼┨
10┠┼┼╋自┼┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白110
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒111
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

☆白110に実戦は、黒英だけど、そっぽ。
ここは、★黒111とツケて白を遮断しながら、自らは繋がり気味に打つ。
それで、白美には、黒氏接ぎ。

これで遮断された白の生きが危ういと思う。
白は泥あたりの薄みを突いてゆくのか?
黒伊ハネ、白符突き当たり、黒自カケツギで支えているかな。
922名無し名人:2005/08/27(土) 07:42:45 ID:CVQSTZW2
>>920 訂正スマソ

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○┼●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○┼●╋○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼英●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼★┼☆○┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼┼┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●┼┼●●●┼┼┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼氏●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼●┼○┼┼○●┼○泥┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼△┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼美┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白106
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒107
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

△98が抜けていた。だから、黒美は打てない。
しかし、★で左上をもらっておけば、地合いでは遅れてないでしょう。
923名無し名人:2005/08/27(土) 07:44:49 ID:CVQSTZW2
>>922 これも訂正スマソ

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○┼●○○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●氏●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼☆┼○○美┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼┼┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●泥符●●●┼★┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼伊┼┼┼┼┼○┼○┼英●┼┨
10┠┼┼╋自┼┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼△┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白110
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒111
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

△98が抜けていた。しかし、★黒111に打つのは同じ。
924名無し名人:2005/08/27(土) 07:45:44 ID:CVQSTZW2
>>923
訂正の訂正

>>922 →>>921 
925名無し名人:2005/08/27(土) 08:04:03 ID:CVQSTZW2
>>924

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○○●○○●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○符○┼○○○┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●美★伊○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●氏☆●●●┼┼┼○┼○●┼┨
11┠┼英┼┼┼泥┼┼┼┼○┼○┼●●┼┨
10┠┼┼╋┼自┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼○┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白116
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒117
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛


☆白116に対し、実戦は英だが、★黒117とまくってしのぎがないか?
白美なら、黒氏当て、白泥ノビに、黒伊と当て。
これで、黒符突き出しと黒自カケを見合いにする。

>>923と同じく、中央右一間にツケで白を遮断する手も味残り。
黒は半分しのげれば良いでしょう。

★黒117に、白伊なら黒泥当て、白氏には黒美から符の突き出し。
926萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/08/27(土) 12:00:39 ID:CikXZZjk
>>918-925
まぁ、このあたりは「ヨミの世界」だからなぁ……
927名無し名人:2005/08/27(土) 16:26:32 ID:CVQSTZW2
>>926
そう、「ヨミの世界」。

三歩ちゃん、わかるかな?
ここは、★黒111とツケて白を遮断しながら、自らは繋がり気味に打つ。
それで、被告は上辺の白石の方。ここを打っておかないと、黒が被告になる。
もし、黒が繋がれば、黒は上辺白を苛めるだけ苛めて、先手で左辺にケイマに入るとか、左下の黒からのハネ出しで左辺の白を苛めたあと黒英に回って右辺を味良く地すれば勝ち。

なお、白美には黒氏に接ぎだよ。実戦の黒113は利きが残るので悪い。

いま考えると、★黒111で、黒泥にノゾキを打つのもありそう。
もし、白ツギなら、こんどこそ★で白取られでしょう。
しかし、白は接いでくれないよね。そうするとここは直接★に打つしかないように思うが。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○┼●○○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●氏●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼☆┼○○美┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼泥┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●┼┼●●●┼★┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼○┼英●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼△┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白110
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒111
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
928名無し名人:2005/08/27(土) 16:47:09 ID:CVQSTZW2
>>927
三歩ちゃん、わかるかな?

☆白116とツケられたところ。
ここでは、中央の黒が被告になってしまった。

白の意図は、英くらいで連絡はあるが、それは保険として、☆から黒の一部ないし全部を頂けば、連絡の手は省略できると。
そして、黒が平凡に黒美フクラミなら、白氏ブツカリ、黒泥押さえに、白伊切りで、左辺の黒2子を噛み取ることで、英を省略しようと。
さらに、左辺の黒2子を噛み取られた後で、中央の黒はまだ生きていない。

だから黒が被告だと。客観的には、ここでは黒が悪いかも知れない。しかし、ひと踏ん張りしてうまいしのぎがないか考えた。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓>>925
18┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○○●○○●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼○┼○○○┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼┼┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●氏☆●●●┼英┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼伊泥美┼┼┼┼○┼○┼●●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼○┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白116
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

>>925の黒伊までを下の図にした。
ここで、黒美と出る手が見えるかい?

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○○●○○●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○美○┼○○○┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●○●●○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●●☆●●●┼英┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○┼○┼●●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼○┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白116
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
929名無し名人:2005/08/27(土) 17:06:31 ID:CVQSTZW2
>>928

だから、白は美に接ぎだろう。
それなら、黒は★で白2子を制しておく。
次に、黒美のノゾキを利かせて、白ツギに、黒英ツケで遮断する手が見えないか?

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼○○●○○●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼美┼┼●┼●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○○○┼○○○┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●○●●○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●●☆●●●┼英┼○┼○●┼┨
11┠┼氏┼┼┼○┼┼┼┼○┼○┼●●┼┨
10┠┼┼╋┼★┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼符泥○┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼伊┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白116
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

もし、白がそれを嫌って、右辺に連絡するような手を打てば、黒氏辺りから左辺の白を苛めながら眼形の足しにする。
白は下にツケて渡るくらいでしょう。
その後、黒泥、白伊、黒符のハネノビくらいで、白の左辺のキズを強調すれば、黒は中央で居直ってしのげるだろうと。
それなら、ヨセ勝負になるだろうと。
930萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/08/27(土) 20:06:12 ID:2xbP2LzX
「ヨミの話」は、言い出したらキリがないし、対局してれば自然に伸びるから
あえて言わないぽ。
むしろ、着眼点についての指摘とかのほうが有難いと思うぽ。
931名無し名人:2005/08/27(土) 21:41:51 ID:CVQSTZW2
>>930
ひあみちゃん、乙! レスさんくす。

三歩ちゃん、分かったかい?

棋譜で、普通は最後の敗着というのがある。
>>928で言いたいのは、☆白116のところで最後のチャンスがあったろうということ。
つまり、黒117で>>928の下の図から>>929のように打てば、中央黒がしのいでヨセ勝負。おれの目算だと黒有利じゃないか。

>>927で言いたいのは、相手を遮断し、自分が繋がるように打つこと。
それが基本なんだ。
もし、そう打ったらどうなるか? それが読みだ。
相手を遮断し、自分が繋がるつもりが、読みが甘いとしり抜けになったりする。
そこを読みで確認するんだ。切れているかどうか、繋がっているかどうか。いろいろ利きも確認しながら。

>>920>>922で書いたのは、要石とカス石の区別だ。
>>922の左上の白石は要石だ。
この白石を取ってしまえば、中央の黒は安心だ。
しかも、左辺の白がにわかに薄くなる。
だから、>>922の★で左上の白石を頂いてしまう。
それで、頂けているかどうかが、読みの力だ。

>>922の英と黒ツギを打っては、紛れる余地があるということだよ。
そこらへんの黒と白の切断と繋がり具合の見極めが、碁の基本なんだ。
読みの前の大局観に属する。
そうして、いろいろな利きや利かしなどを入れて、読みで確認してゆくということ。
932名無し名人:2005/08/28(日) 07:05:23 ID:wQgT4oTy
「囲碁理論、必然と法則を考える」が、2005/08/19(金)から止まっているぞ!
おまいら金魚の付属物どもで、なんとかしろ。
おれは、もうあっちへは行かん! いっぷは見切った!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1120090809/600-601

こっちは、>>414から引っ張ってきた。
スレのリサイクル>>429達成も、もうすぐだよ。
933名無し名人:2005/08/28(日) 07:09:44 ID:wQgT4oTy
>>930
このスレのリサイクルも、あと70弱で達成だ。
ひあみちゃんのアドバイスに従って、なにか三歩ちゃんのお役に立つことを書いて見ようか。
934名無し名人:2005/08/28(日) 08:16:16 ID:wQgT4oTy
>>933 続き
>>247-248で「「囲碁は、石の生存競争である」という視点の方が適合する場面が多い」と書いた。
「5)だから、石が繋がることで生きる手を省略できれば効率的」ということ。

この逆に、相手の石を分断することができれば、相手は「3)それぞれの石で目を二つ作っていると効率が悪い」という状態になる。
一局の中で、一手で自分が繋がり相手を分断できる場面になることがある。それを逃してはいけない。
逆に、一手で相手が繋がり自分が分断される場面になってはいけないということ。

えーと、これは分断された石がまだ生きていないときに最も有効で、石が生きていると有効性が下がる。
石が生きていても、分断すればいじめやヨセが利く場合も多い。劫立ても多くなる。


そう考えると、ここで★あたりに目が行くのは自然だろう。
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○┯○┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨>>921
17┠┼┼●●●●○●●●○○┼○○●┼┨>>923
16┠┼┼╋○┼○┼●○○●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼●氏●●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼☆┼○○美┼●○●┼┼┨
13┠┼○○●┼┼┼○●┼┼┼●○○●┼┨
12┠┼┼┼●泥符●●●┼★┼○┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼伊┼┼┼┼┼○┼○┼英●┼┨
10┠┼┼╋自┼┼●┼○┼┼○●┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼△┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白110
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒111
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

上辺の白を分断しつつ、黒が繋がるように。
★に打ったときに、後白がどう打ってくるかは読みだ。
★あたりに目が行くのは、大局観と戦略だ。
935名無し名人:2005/08/28(日) 08:37:14 ID:wQgT4oTy
>>934 続き
次も、石の連続と切断から説明できる。

白が、右上隅星に☆ツケから、★三々押さえ、☆二段ハネ。
ここで、石の連続と切断から考えれば、黒は美と当て、白氏ツギに、黒泥ツギが自然に浮かぶはず。
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓>>891
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼氏☆┼┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼┼美☆★┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼★┼○泥●英┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白62,64
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒61,63
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

下の図になる。これで、△と☆とが分断された。
さらに、★は右の黒石と連絡がほぼついた。
白は、★三々の石を噛み取って生きることになる。
その変化は、読みの力だ。
19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓>>891
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○☆┼┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼┼●☆★┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋┼★┼△●●┼┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白62,64
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨★黒61,63
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

しかし、この図で打とうと思うのは、石の連続と切断から見て普通の感覚だ。
こう打つのが自然で、これで悪くないはず。
これで悪いのは、周囲の状況が特殊か、それまでが悪かったかだ。

「この図は、白に☆で右上隅を荒らされて、地が損に見える」と? それは、級位者の感覚だよ。
有段者は、「△の一間高カカリから☆の二段ハネ? そんな生意気な手は、許すまじ!」と考えるのが普通だよ。
936名無し名人:2005/08/28(日) 18:51:32 ID:wQgT4oTy
>>935
日曜日は忙しい。NHKもあるし、昼寝もあるし。
韓国初段もあまり強くない。
白にもおかしい手が沢山ある。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○★┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼美┼●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼☆英●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒67
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白68
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

実戦は、白英と打ったけど、☆白68の一間跳びが普通でしょ?
これも、石の連続と切断から説明できる。
☆白68で中央に繋がりながら、次に白美くらいに挟んで、黒への攻めを狙う。
多分、黒は攻められる前に上辺に開いて受けるくらいか。
それで形勢がどうか。それが大局観と読み。

それで悪ければ、☆白68の前に白美と攻撃して、黒跳びなら、白も☆に跳び乱戦を画策する。
937名無し名人:2005/08/28(日) 21:59:23 ID:wQgT4oTy
>>936 つづき

おれは、形勢判断をあまりしないが、ちょっとやってみよう。
黒:右辺65、左辺5、左上20、計80目
白:下辺65(天元の下まで)、左辺15(控えめ)、コミ6.5、計86.5目

ここで黒番。
右上隅からの白はまだ不安定だが、上辺に白が打ち込めば、黒の1子は攻められる。
上辺は黒が守れば黒地になるが、そうなれば白の中央の地も膨らむ。

おそらく、☆と一間に跳んで、白打てるという判断で良いでしょう。
これ結構普通の感覚と思うけど。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○★┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼┼┼●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼☆┼●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒67
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白68
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
938名無し名人:2005/08/28(日) 22:39:31 ID:wQgT4oTy
>>932
ひあみちゃんが、お掃除に行ってくれたみたいだな。
あんたは、ほんと良いやつだ。

囲碁理論、必然と法則を考える
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1120090809/602-603
939名無し名人:2005/08/28(日) 22:58:55 ID:wQgT4oTy
>>936
白のおかしい手をもう少し。
上辺、白がツケ、黒★押さえ、白☆切りだけど・・・、なんかおかしい。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼★○┼┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋☆●┼○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒75
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白76
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

黒英に当てるところでしょ。
そして、白美なら、黒氏にツギ。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼美┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼★○英┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋☆●氏○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒75
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白76
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
940名無し名人:2005/08/28(日) 23:09:19 ID:wQgT4oTy
>>939 つづき

こうなる。>>934-935で書いたように、「石の連続と切断」から説明すると、この瞬間に黒が白を分断した形になっている。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼★○●┼○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋☆●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼┼┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒75
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白76
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

白が繋がろうとして、白英なら、黒美と押さえる。
白ハネ出しに備えて、白氏なら黒泥と備えて、白上辺がまだ生きていない。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼美○英┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼★○●氏○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋☆●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼泥┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒75
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白76
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
941名無し名人:2005/08/28(日) 23:18:50 ID:wQgT4oTy
>>940 つづき

右上白は、簡単に生きない感じだな。
これで、白困っているんじゃないか?
「石の連続と切断」を基本に考えてゆくとこうなる。
まだ、黒中央に味の悪いところが少しあるが、まあなんとかなるでしょう。
「まあなんとかなるでしょう」というのが読みの力だ。

19┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┼┼○●┨
17┠┼┼●●┼●┼┼┼★○●○○○●┼┨
16┠┼┼╋○┼┼┼┼╋☆●●○┼●●┼┨
15┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┨
14┠┼┼●○○┼┼┼┼┼●┼●○●┼┼┨
13┠┼○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○●┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼○┼┼┨
09┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼┼┨
08┠●┼○┼┼┼┼┼┼┼┼○○○●┼┼┨
07┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●┼┼┼┨★黒75
06┠●┼●○┼┼┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┨☆白76
05┠●┼●○┼┼┼┼┼┼○┼○●┼┼┼┨
04┠●●○○┼┼┼┼╋┼┼○●┼╋●┼┨
03○●○●┼○┼┼┼┼┼○┼●┼┼┼┼┨
02┠○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
01┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
942名無し名人:2005/08/29(月) 01:05:51 ID:6b0DdHiu
>>941
>>「まあなんとかなるでしょう」というのが読みの力だ。
それ読みじゃないから。
943名無し名人
>>942
「まあなんとかなるでしょう」というところまで読むということ。
「こういう変化になる。それで打てる」というところまで読む力。

おれ達アマには、プロなみの読みきりは無理。
棋力のみならず、時間的にも制約がある。

例えば新聞棋戦などで、1時間の長考で変化を読みきったなどとある。
しかし、アマは普通1時間くらいで一局終わる。
1時間の長考で変化を読みきったら、そのころには相手は寝ているか帰っているだろう