囲碁理論の本は本当にあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
319一歩
>>310 訂正しお詫びします。
○ 3. 高段者ならともかく、死活の意味もまだわからない級の人が理解できるのか。

>>312 訂正しお詫びします。
   「より厳密な、棋譜やデータにもとづいた、具体的実証例が必要」
    
   3. コンピュータによる定量的な実証は、今の猪段では無理なので
     「定性的な特徴が集まった、論理体系として集合体とその関連性によって実証できる」のではと考えています

>>306
封じ手の予想は、
  1. 相手がぜったいに受ける場所
  2. 前局的な構想に影響しない場所
この2つの条件が満たされている場所
  (15、6)の当て込みが最適と思います。

そして、高尾挑戦者は、今晩から明日にかけてゆっくり時間をかけて、逆転のシナリをワールドサッカーを見ながら、考えていると思います。