224 :
名無し名人:
225 :
名無し名人:2006/05/21(日) 20:10:44 ID:MDJpe/9Y
191、黒先白死
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼ 凸形四目は中手一発で死
┠●●○○○●●┼
┠●○○┼○○●●
┗┷○┷★┷○┷┷
226 :
名無し名人:2006/05/21(日) 20:11:18 ID:MDJpe/9Y
192、黒先白死
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ 集五も中手一発で1眼です
┠●●●●●●┼┼
┠●○○○○●●┼ 白は眼を持てません。弐と参が見合い
┠●○┼参○○●●
┗┷○弐★┷○┷┷ 稲妻形(又は鍵形)四目に2手中手した死に形になります
227 :
名無し名人:2006/05/21(日) 20:11:50 ID:MDJpe/9Y
193、黒先白死
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ 十字形五目も中手一発で1眼です
┠┼●●●●●┼┼
┠●●○○○●●┼ 白は眼を持てませんし、セキでもありません
┠●○○┼○○●┼
┠●○┼★┼○●● 黒からは白を取りにいけるからです
┗┷○○┷○○┷┷
228 :
名無し名人:2006/05/21(日) 20:12:36 ID:MDJpe/9Y
194、黒先白死
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ 中手一発で死ぬ最大の形。特殊な形です
┠┼●●●●●┼┼ 花六と名前まであります
┠●●○○○●●┼
┠●○○┼○○●┼ 辺と中央で6目あって1手の中手で死ぬのはこの形だけ
┠●○┼★┼○●●
┗┷○┷┷○○┷┷
白死の確認
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼ 白は眼を持てません。弐と参が見合い
┠●●○○○●●┼
┠●○○┼○○●┼ では白は何も打たず黒がこの白を取れるかどうか
┠●○弐★┼○●●
┗┷○┷参○○┷┷ 黒からも取りにいく手が無ければセキですが
これからやることはあくまで説明のためで実戦では上図のまま白死
このまま終局して取り除いていいです
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ 3-19(壱の下)の場所さえ気を付ければ
┠┼●●●●●┼┼ 壱〜七までの手順はどこが先でもいいです
┠●●○○○●●┼
┠●○○七○○●┼ 黒七でアタリですから白はこれを抜きます
┠●○壱●五○●● 抜き跡の十字形の急所(5-18、五の左)に再度中手
┗●○┷参○○●┷ 十字形五目→凸形四目→3目という順で取れます
白弐〜六=手抜き
上の図の黒七まで
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼
┠●●○○○●●┼
┠●○○★○○●┼
┠●○●●●○●●
┗●○┷●○○●┷
(;FF[3]GM[1]SZ[19]KM[6.50]AB[co][do][eo][fo][go][bp][cp][gp][hp][bq][hq][br]
[hr][ir]AW[dp][ep][fp][cq][dq][fq][gq][cr][gr][cs][fs][gs];B[er];W[tt];B[bs];W[tt]
;B[hs];W[tt];B[dr];W[tt];B[es];W[tt];B[fr];W[tt];B[eq];W[ds];B[er];W[tt];B[fr];W[tt]
;B[eq];W[tt];B[es];W[dr];B[er];W[tt];B[fr];W[tt];B[eq];W[es];B[er])